WO2014061400A1 - 表示装置および電子機器 - Google Patents

表示装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2014061400A1
WO2014061400A1 PCT/JP2013/075521 JP2013075521W WO2014061400A1 WO 2014061400 A1 WO2014061400 A1 WO 2014061400A1 JP 2013075521 W JP2013075521 W JP 2013075521W WO 2014061400 A1 WO2014061400 A1 WO 2014061400A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
display device
unit
touch sensor
display
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/075521
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晋一 寺口
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Publication of WO2014061400A1 publication Critical patent/WO2014061400A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • H05B33/28Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode of translucent electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • G02B30/28Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays involving active lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/30Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers
    • G02B30/31Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers involving active parallax barriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/294Variable focal length devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/28Function characteristic focussing or defocussing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/40OLEDs integrated with touch screens

Definitions

  • the present disclosure relates to a display device and an electronic device having a touch sensor function.
  • the display device described in Patent Document 1 has a problem that it is difficult to support multi-touch because the touch panel is a surface type.
  • a display device having a three-dimensional display function is desired to have a switching display function between a three-dimensional display function and a normal two-dimensional display function.
  • the means for realizing the three-dimensional display function is a fixed parallax barrier or a lenticular lens, there is a problem that the displayed image is always three-dimensionally displayed. It was.
  • noise countermeasures are indispensable for touch panel operation to prevent malfunction.
  • a display device having a three-dimensional display function has a problem that noise due to a disturbing factor is generated when a configuration other than the touch panel is driven.
  • the present disclosure has been made in view of such problems, and an object of the present disclosure is to display a 3D image and a 2D image so that the user can input information while switching between a 3D image and a 2D image, and capable of stable operation. And providing electronic equipment.
  • the present disclosure provides: A pixel portion; A display switching function section; A sensor unit; A shield electrode,
  • the pixel portion includes a plurality of pixels,
  • the display switching unit can switch between three-dimensional display and two-dimensional display of an image based on light emitted from the pixel unit,
  • the sensor unit detects the presence or absence of contact or proximity of an object,
  • the display switching function unit is provided by being stacked on the pixel unit,
  • the sensor unit is a display device provided by being stacked on the display switching function unit via the shield electrode.
  • the display device is A pixel portion; A display switching function section; A sensor unit; A shield electrode,
  • the pixel portion includes a plurality of pixels,
  • the display switching unit can switch between three-dimensional display and two-dimensional display of an image based on light emitted from the pixel unit,
  • the sensor unit detects the presence or absence of contact or proximity of an object,
  • the display switching function unit is provided by being stacked on the pixel unit,
  • the sensor unit is an electronic device provided by being stacked on the display switching function unit via the shield electrode.
  • the pixel portion is basically not limited as long as it has a function as a display pixel, and examples thereof include an organic electroluminescence element, a liquid crystal display element, an inorganic EL element, an LED element, an SED element, and an FED element.
  • an image display may be performed by providing a backlight.
  • the display switching function unit is not basically limited as long as it has a function capable of switching between a two-dimensional display and a three-dimensional display of a display image.
  • the display switching function unit displays an image based on incident light and One that can switch the three-dimensional display and the two-dimensional display of the image by changing the optical path of the light.
  • a specific configuration of the display switching function unit includes, for example, one having a configuration in which an optical path changing function unit is provided between the drive electrode and the counter electrode.
  • the optical path changing function unit can change the emission angle and / or the emission region of the light according to the applied voltage.
  • Examples of such a display switching function unit include a liquid crystal lens, a liquid lens, and a liquid crystal barrier parallax.
  • the optical path changing function unit include a liquid crystal layer or a laminate of a polar liquid layer and a nonpolar liquid layer, but are not limited thereto.
  • the sensor unit is basically not limited as long as it has a function of detecting a position, but is preferably a touch sensor that detects a contacted position when an object comes into contact.
  • the touch sensor include a resistance film type, a capacitance type, an acoustic method, an infrared type, a strain gauge type, an image processing method, and a pressure-sensitive resistor method. It is preferable.
  • Specific examples of the capacitive touch sensor include those having a configuration in which a dielectric is provided between a drive electrode and a counter electrode.
  • the detection method of the capacitive touch sensor is not basically limited, and examples include a detection method such as a projection type and a surface type, but a projection type is preferable. Further, among the projection type detection methods, there are detection methods such as a self-capacitance method and a mutual capacitance method, but the mutual capacitance method is preferable.
  • the shield electrode is basically not limited as long as it is provided between the sensor unit and the display switching function unit provided in a stacked manner, but the shield electrode is a part of the sensor unit and / or the display switching function unit. It is preferable to comprise.
  • the display switching function unit capable of switching between the three-dimensional display and the two-dimensional display of the image and the sensor unit that detects the presence or absence of contact or proximity of the object can be integrally configured. Accordingly, it is possible to stably input information by the user while displaying the 3D video and the 2D video in a switchable manner. By using this excellent display device, a high-performance electronic device can be realized.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a schematic structure of the display device according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a functional block diagram illustrating an overall configuration of the display device according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a peripheral circuit in the pixel driving unit of the display device according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example of a circuit configuration of the pixel unit of the display device according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a schematic structure of the display device according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a functional block diagram illustrating an overall configuration of the display device according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a peripheral circuit in the pixel driving unit of the display device according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 4 is a schematic diagram illustrating an example
  • FIG. 5 is a schematic diagram and a plan view illustrating an example of a drive circuit and a detection circuit of the touch sensor unit of the display device according to the first embodiment of the present disclosure, together with the layout of the drive electrodes and the detection electrodes for the touch sensor.
  • FIG. FIG. 6 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the detection circuit of the display device according to the first embodiment of the present disclosure.
  • 7A and 7B are schematic diagrams illustrating drive signal waveforms for three-dimensional display and two-dimensional display applied to the drive electrodes of the display device according to the first embodiment of the present disclosure, respectively.
  • FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a drive signal waveform for the touch sensor applied to the drive electrode for the touch sensor of the display device according to the first embodiment of the present disclosure.
  • 9A and 9B are cross-sectional views illustrating the display operation in the liquid crystal lens unit in the three-dimensional display and the two-dimensional display of the display device according to the first embodiment of the present disclosure, respectively.
  • 10A and 10B are cross-sectional views illustrating the operation of the touch sensor unit when the finger is not in contact with the display device according to the first embodiment of the present disclosure.
  • 11A and 11B are schematic diagrams illustrating examples of waveforms of a drive signal and a detection signal for a touch sensor when the display device according to the first embodiment of the present disclosure is not in contact with a finger, respectively.
  • 12A and 12B are cross-sectional views illustrating operations of the touch sensor unit at the time of finger contact of the display device according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 13A and 13B are schematic diagrams illustrating examples of waveforms of a drive signal and a detection signal for a touch sensor when a finger touches the display device according to the first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view illustrating a schematic structure of a display device according to the second embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view illustrating a schematic structure of a display device according to the third embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 16 is a plan view seen from the top surface of the display device according to the fourth embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view illustrating a schematic structure of a display device according to the fourth embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view illustrating a schematic structure of a display device according to the second embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view illustrating a schematic structure of a display device according to the third embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 18 is a plan view illustrating an example of a fringe capacitance generated between the side surface of the touch sensor drive electrode and the side surface of the detection electrode in the display device according to the fourth embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 19 is a plan view seen from the upper surface of a display device according to the fifth embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view illustrating a schematic structure of a display device according to the fifth embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view illustrating a schematic structure of a display device according to the sixth embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view illustrating a schematic structure of a display device according to the seventh embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 23 is a plan view showing a layout of divided electrodes and drive electrodes of a display device according to the seventh embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 24 is a plan view illustrating a layout of divided electrodes and detection electrodes of a display device according to the seventh embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 25 is a plan view showing details of the layout of the divided electrodes and the detection electrodes of the display device according to the seventh embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 26 is a plan view showing details of the layout of the divided electrodes and the detection electrodes of the display device according to the seventh embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 27B show drive signal waveforms for 3D display, 2D display, and touch sensor, respectively, applied to the drive electrodes of the display device according to the seventh embodiment of the present disclosure.
  • FIG. FIG. 28 is a cross-sectional view illustrating a schematic structure of a display device according to the eighth embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 29A and FIG. 29B are cross-sectional views illustrating display operations in the liquid crystal barrier unit 20A at the time of three-dimensional display and at the time of two-dimensional display, respectively, of the display device according to the eighth embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 30 is a cross-sectional view illustrating a schematic structure of a display device according to the ninth embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 31A and 31B are cross-sectional views illustrating display operations in the liquid lens unit 20B during the three-dimensional display and during the two-dimensional display of the display device according to the ninth embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 32 is a cross-sectional view showing a schematic structure of the display device according to the tenth embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 33 is a cross-sectional view illustrating a schematic structure of the display device according to the eleventh embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 34 is a perspective view showing a first example applied to an electronic apparatus.
  • 35A and 35B are perspective views showing a second example applied to an electronic device.
  • FIG. 36 is a perspective view showing a third example applied to an electronic apparatus.
  • FIG. 37 is a perspective view showing a fourth example applied to an electronic apparatus.
  • 38A, 38B, 38C, 38D, 38E, 38F, and 38G are perspective views illustrating a fifth example applied to an electronic device.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a vertical cross-sectional configuration of a pixel (PXL) of a display device 1 according to the first embodiment.
  • the display device 1 according to the first embodiment includes a pixel unit 10, a liquid crystal lens unit 20, and a touch sensor unit 30.
  • a control unit 70 a pixel driving unit 71 for driving the pixel unit 10 and the like, a liquid crystal lens driving circuit 72a, a touch sensor driving circuit 72b, and a detection circuit 73, which will be described later. (Both not shown).
  • the display device 1 is provided with a liquid crystal lens unit 20 and a touch sensor unit 30 stacked in order on the pixel unit 10.
  • a liquid crystal lens unit 20 is provided between a pixel electrode layer 11a and a pixel common electrode 13a provided to face each other.
  • a liquid crystal layer 18 is provided between a drive electrode 16 and a counter electrode 21 provided to face each other.
  • a protective layer 19 is provided between the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 provided to face each other.
  • the pixel unit 10 includes, for example, a first substrate 11, a pixel electrode layer 11a, an organic EL layer 12, a pixel common electrode 13a, and a second substrate 13 stacked in order.
  • the liquid crystal lens unit 20 is further laminated on the second substrate 13 via the adhesive layer 14.
  • the liquid crystal lens unit includes, for example, the third substrate 15, the drive electrode 16, the alignment film 17a, the liquid crystal layer 18, the alignment film 17b, and the counter electrode 21 in order from the adhesive layer 14 side. It is configured by stacking.
  • the touch sensor unit 30 is further laminated on the liquid crystal lens unit 20 via the protective layer 19.
  • the touch sensor unit 30 includes, for example, a touch sensor drive electrode 22, a protective layer 19, a detection electrode 23, and a fourth substrate 24 that are sequentially stacked from the protective layer 19 side.
  • the counter electrode 21 has a function as a shield electrode by providing the counter electrode 21 between the drive electrode 16 and the touch sensor unit 30.
  • the pixel unit 10 includes a plurality of organic EL elements as display pixels.
  • the liquid crystal lens unit 20 is a display switching function unit, which displays an image by allowing light emitted from the pixel unit 10 to pass therethrough and displays the image at that time as a 3D video or a 2D video in a switchable manner. To do.
  • the touch sensor unit 30 has a capacitive touch sensor function.
  • the pixel unit 10 includes, for example, a plurality of organic EL elements that constitute R (red), G (green), and B (blue) pixels of the display device 1.
  • the pixel unit 10 is configured by sequentially laminating a pixel electrode layer 11a, an organic EL layer 12, and a pixel common electrode 13a on a first substrate 11, and the second substrate 13 is provided on the pixel common electrode 13a. It is sealed.
  • the pixel unit 10 is provided, for example, by stacking at least one pixel electrode layer 11 a and at least one organic EL layer 12 on the first substrate 11, and is common on the organic EL layer 12.
  • the pixel common electrode 13a which is an electrode of the above, is further stacked. That is, when there are a plurality of stacked bodies of the pixel electrode layer 11a and the organic EL layer 12, the pixel common electrode 13a is provided as a common counter electrode for each stacked body. Further, sealing is performed by providing the second substrate 13 on the pixel common electrode 13a.
  • the first substrate 11 is a circuit board for driving the pixel unit 10, and a pixel driving unit 71 (not shown) for driving the pixels is provided on the first substrate 11.
  • the pixel driving unit 71 includes a pixel transistor and a peripheral circuit. Examples of the pixel transistor include a thin film transistor.
  • the pixel electrode layer 11a is basically not limited as long as it has a function as an anode for injecting holes into the organic EL layer 12. However, the pixel electrode layer 11a has a function as a light reflecting layer that reflects the organic EL layer 12. Is preferred.
  • the pixel electrode layer 11a is composed of, for example, a plurality of pixel electrodes provided for each of the pixel transistors.
  • the material constituting the pixel electrode layer 11a is basically not limited as long as it is a highly conductive material, but in the case of functioning as a light reflecting layer, it is composed of a material having a high light reflectance, particularly a high visible light reflectance.
  • Examples of the material constituting the pixel electrode layer 11a include a metal material and a conductive oxide material. If it is a metal, for example, gold (Au), platinum (Pt), silver (Ag), titanium (Ti), aluminum (Al), ruthenium (Ru), molybdenum (Mo), copper (Cu), zinc (Zn) ), Tin (Sn), zirconium (Zr), tungsten (W), and nickel (Ni), and a material containing at least one kind of metal.
  • Examples of the material containing the metal include simple substances, compounds, and alloys, and the alloy is preferably an alloy containing Al as a main component, such as an AlNd alloy or an AlCe alloy.
  • the conductive oxide material examples include zinc oxide (ZnO), indium oxide (In 2 O 3 ), tin oxide (SnO 2 ), gallium oxide (Ga 2 O 3 ), tellurium oxide (TeO 2 ), and germanium oxide ( GeO 2), cadmium oxide (CdO), tungsten oxide (WO 3), molybdenum oxide (MoO 3), CuAlO 2, LaCuOS, LaCuOSe, can be mentioned those with SrCu 2 O 2, NiO, etc.
  • the substrate Ga 2 O 3 is preferably ⁇ -Ga 2 O 3 having the most stable structure.
  • Examples of those based on ZnO include AZO, GZO, IZO (Indium Zinc Oxide), FZO, and the like.
  • the In 2 O 3 as a base material for example, ITO, FTO and the like.
  • those of the SiO 2 as a base material such as ATO and the like.
  • the pixel electrode layer 11a may be composed of, for example, a single layer film of a magnesium-silver (Mg—Ag) co-deposited film or a laminated film thereof.
  • a pixel separation film (not shown) having an opening corresponding to each pixel electrode is provided, and a light emitting region is partitioned for each pixel.
  • the organic EL layer 12 is basically not limited as long as it is an organic electroluminescent layer that emits light by recombination of holes and electrons. For example, a white light emitting layer that emits white light provided in common to each pixel. And a light emitting layer of each color (red, green and blue) provided for each pixel. When the organic EL layer 12 is composed of a white light emitting layer, red, green and blue light can be extracted by providing a color filter for each pixel.
  • the pixel common electrode 13a is not limited as long as it is a common electrode for each pixel and has a function as a cathode for injecting electrons into the organic EL layer 12. It preferably has transparency.
  • the pixel common electrode 13a is preferably provided on at least a part of the organic EL layer 12.
  • the material composing the pixel common electrode 13a is basically not limited as long as it is a highly conductive material, but is preferably a transparent conductive material having high light transmittance, particularly visible light transmittance. Examples of the transparent conductive material include a transparent conductive oxide.
  • the transparent conductive oxide examples include zinc oxide (ZnO), indium oxide (In 2 O 3 ), tin oxide (SnO 2 ), gallium oxide (Ga 2 O 3 ), tellurium oxide (TeO 2 ), and germanium oxide ( GeO 2), cadmium oxide (CdO), tungsten oxide (WO 3), molybdenum oxide (MoO 3), CuAlO 2, LaCuOS, LaCuOSe, can be mentioned those with SrCu 2 O 2, NiO, etc.
  • the substrate Ga 2 O 3 is preferably ⁇ -Ga 2 O 3 having the most stable structure.
  • Examples of those based on ZnO include AZO, GZO, IZO (Indium Zinc Oxide), FZO, and the like.
  • the In 2 O 3 as a base material for example, ITO, FTO and the like.
  • those of the SiO 2 as a base material such as ATO and the like.
  • the pixel common electrode 13a may be constituted by, for example, a single layer film of a magnesium-silver (Mg—Ag) co-evaporated film or a laminated film thereof.
  • a hole injection layer (not shown), a hole transport layer (not shown), or the like may be provided.
  • an electron injection layer (not shown), an electron transport layer (not shown), or the like may be provided between the pixel common electrode 13a and the organic EL layer 12.
  • a color filter layer, a black matrix layer, or the like may be provided on the pixel common electrode 13a.
  • the second substrate 13 is basically not limited as long as it has a function of sealing the pixel portion 10, but is a transparent substrate made of a transparent material having light transmittance, particularly visible light transmittance. Is preferred.
  • a transparent material which comprises a transparent substrate a transparent inorganic material, a transparent resin material, etc. are mentioned, for example.
  • the transparent inorganic material include quartz glass, borosilicate glass, phosphate glass, and soda glass.
  • PET polyethylene terephthalate
  • PEN polyethylene naphthalate
  • PBT polybutylene terephthalate
  • acetyl cellulose tetraacetyl cellulose
  • PC polycarbonate
  • PE polyethylene
  • PP Polypropylene
  • polyvinylidene fluoride brominated phenoxy
  • amides polyimides such as polyetherimide, polystyrenes, polyarylates, polysulfones such as polyestersulfone, polyolefins and the like.
  • substrate 13 may be comprised only from the at least 1 type of material chosen from the group which consists of the above-mentioned material, and may be comprised from 2 or more types of materials. As a specific example composed of two or more kinds of materials, a laminate can be mentioned.
  • the liquid crystal lens unit 20 has a function of displaying an image by allowing light emitted from the pixel unit 10 to pass therethrough and switching the image display as a three-dimensional image or a two-dimensional image.
  • the liquid crystal lens unit 20 includes, for example, a liquid crystal layer 18 sealed between a drive electrode 16 provided on the surface of the third substrate 15 and a counter electrode 21 provided on the surface of the protective layer 19. It has a stopped configuration.
  • the liquid crystal lens unit 20 is a lens whose refractive index changes according to the voltage applied to the liquid crystal layer 18 and whose focal point moves and the focal point is variable. Switching between three-dimensional display and two-dimensional display is performed by a change in the refractive index according to the applied voltage.
  • a first alignment film 17a is formed on the surface on the drive electrode 16 side, and an alignment film 17b is formed on the surface on the counter electrode 21 side.
  • the alignment film 17a may be formed as a film having a surface along the unevenness formed by the drive electrode 16, or may be formed as a planarizing film so as to fill the unevenness formed by the drive electrode 16.
  • the adhesive layer 14 is basically not limited as long as it has a configuration capable of adhering the second substrate 13 and the third substrate 15, but is a transparent material having good light transmissivity, particularly visible light transmissivity. It is preferable that the transparent adhesive is constituted.
  • the transparent adhesive for example, it can be appropriately selected from the transparent resin materials listed above, and specifically, for example, acrylic adhesive, epoxy adhesive, urethane adhesive, etc. It is done.
  • the third substrate 15 is basically not limited as long as it is a substrate for forming the liquid crystal lens unit 20, but may be a transparent substrate made of a transparent material having light transmission properties, particularly visible light transmission properties.
  • the transparent materials listed above can be appropriately selected and configured.
  • the counter electrode 21 is basically not limited as long as it is an electrode having a function of applying a driving voltage to the liquid crystal lens unit 20 and / or the touch sensor unit 30 by being combined with the driving electrode 16.
  • a transparent electrode having visible light permeability is preferred.
  • the counter electrode 21 is preferably provided on at least a part of the surface of the third substrate 15 opposite to the surface with which the adhesive layer 14 contacts, and is preferably provided on the entire surface.
  • the material which comprises the counter electrode 21 will not be fundamentally limited if it is a material which has electroconductivity, it is preferable to have a light transmittance, especially visible light transmittance.
  • the material constituting the counter electrode 21 can be appropriately selected from the materials listed above as the transparent conductive material.
  • the counter electrode 21 may be connected to, for example, a common potential line that is held at a fixed potential (common potential) or may be grounded.
  • liquid crystal layer 18 a conventionally known liquid crystal can be selected as appropriate, but for example, a liquid crystal layer composed of nematic liquid crystal or the like and having a homogeneous alignment is preferable.
  • the alignment films 17a and 17b are not basically limited as long as they control the alignment state of the liquid crystal in the liquid crystal layer 18, and are made of, for example, polyimide.
  • the driving electrode 16 is basically not limited as long as it is an electrode capable of applying a driving voltage to the liquid crystal layer 18 in combination with the counter electrode 21, but is a transparent electrode having optical transparency, particularly visible light transmission. Is preferred.
  • the material constituting the drive electrode 16 is basically not limited as long as it is a conductive material, but is preferably a material having high light transmittance. As a material constituting the drive electrode 16, for example, the materials listed above as the transparent conductive material can be appropriately selected and configured.
  • the shape of the drive electrode 16 is basically not limited, but preferably has a long shape extending in parallel with one side of the display device 1, for example.
  • Specific examples of the long shape include a columnar shape.
  • the column shape is basically not limited, but is preferably a shape in which at least one of the side surfaces is a plane.
  • Specific examples of the column shape include an n-prism (n ⁇ 3), a semi-cylinder, a rectangular parallelepiped, and a cube. Among them, a rectangular column shape such as a rectangular parallelepiped is preferable.
  • the installation form of the drive electrode 16 is not basically limited as long as the drive electrode 16 is provided so that a voltage can be applied to the liquid crystal layer 18.
  • the surface of the third substrate 15 is provided. It is preferable to be provided. Further, it is preferably provided so as to be in contact with at least a part of the liquid crystal layer 18 through the alignment film 17a.
  • the drive electrodes 16 are provided in parallel on the surface of the third substrate 15 at a predetermined interval. At this time, the shape of the drive electrode 16 can be appropriately selected from the above-described columnar shapes, but the surface parallel to the main surface of the fourth substrate 24 is preferably a strip shape.
  • the alignment film 17 b is provided on the surface of the protective layer 19 so as to cover the plurality of drive electrodes 16.
  • the touch sensor unit 30 is basically not limited as long as it has a function of detecting the presence or absence of contact or proximity of an object, but is preferably a capacitive touch sensor.
  • the object in this case is, for example, a finger or a stylus.
  • the capacitive touch sensor is configured, for example, by forming a capacitive element between a drive electrode and a detection electrode.
  • the touch sensor unit 30 includes, for example, a touch sensor drive electrode 22 and a detection electrode 23 provided in a space between the counter electrode 21 and the fourth substrate 24, and the counter electrode 21 and the touch sensor drive electrode 22. And the detection electrode 23 are provided apart from each other. At this time, the capacitive element can be formed by providing the protective layer 19 between the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23.
  • the detection electrode 23 is provided on at least a part of the surface of the fourth substrate 24, and the touch sensor unit 30 is sealed by the fourth substrate 24.
  • a polarizing plate 25 is provided on the surface of the detection electrode 23 opposite to the touch sensor drive electrode 22 with respect to the fourth substrate 24.
  • the protective layer 19 is basically not limited as long as it is provided in at least a part of the space between the counter electrode 21 and the fourth substrate 24.
  • the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode are provided in the space.
  • 23 is preferably provided in at least a part of the space formed.
  • it is provided in the space between the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 in the space formed by providing the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 in the space. Is more preferable.
  • the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 are provided in all the spaces formed in the space.
  • the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 are provided inside the protective layer 19 filled between the counter electrode 21 and the fourth substrate 24.
  • the protective layer 19 is preferably provided so that the counter electrode 21, the touch sensor drive electrode 22, and the detection electrode 23 are electrically insulated from each other.
  • the material constituting the protective layer 19 is not basically limited as long as it includes a conventionally known dielectric material or at least one of them, but is preferably made of a transparent material having a high visible light transmittance. .
  • the transparent material can be appropriately selected from those listed above as the transparent material, and among these, a transparent resin material is particularly preferable.
  • transparent resin materials a material that is liquid or viscous at room temperature and is cured and solidified at room temperature is preferable.
  • the protective layer 19 may be a thin film made of an inorganic material. Examples of the inorganic material include SiN, SiON, and SiO 2 .
  • the touch sensor drive electrode 22 is basically not limited as long as it is an electrode capable of forming a capacitive element with the detection electrode 23 and the protective layer 19, but is a transparent electrode having optical transparency, particularly visible light transmission. It is preferable.
  • the touch sensor drive electrode 22 can be configured by appropriately selecting, for example, the materials listed above as the transparent conductive material.
  • the shape of the drive electrode 22 for the touch sensor is not basically limited, but for example, the shape listed above can be appropriately selected as the shape of the drive electrode 16.
  • the touch sensor driving electrode 22 is basically not limited as long as it is provided in the space between the counter electrode 21 and the detection electrode 23 so as to be separated from each other.
  • the third substrate 15 is connected to the protective layer 19.
  • the drive electrode 16 can be installed in the same manner as the installation form.
  • the touch sensor drive electrode 22 may be installed in the same direction as the drive electrode 16. The directions may be orthogonal.
  • the detection electrode 23 is basically not limited as long as it is an electrode capable of forming a capacitive element with the touch sensor drive electrode 22 and the protective layer 19, but is a transparent electrode having light transmittance, particularly visible light transmittance. It is preferable.
  • the detection electrode 23 can be configured by appropriately selecting, for example, the materials listed above as the transparent conductive material.
  • the shape of the detection electrode 23 preferably has, for example, a long shape extending in parallel with one side of the display device 1.
  • Specific examples of the long shape include a columnar shape.
  • the columnar shape those mentioned above as the shape of the drive electrode can be appropriately selected.
  • the detection electrode 23 is basically not limited as long as it is provided on at least a part of the touch sensor drive electrode 22 via the protective layer 19, but is provided on at least a part of the surface of the fourth substrate 24. It is preferred that Further, the detection electrode 23 is preferably provided in a form intersecting with the touch sensor drive electrode 22, and more preferably provided in a form orthogonal to the touch sensor drive electrode 22. In the case where the detection electrode 23 is provided on the surface of the fourth substrate 24, for example, the detection electrode 23 has a surface parallel to the main surface of the fourth substrate 24 and parallel to one side of the main surface of the fourth substrate 24. It is preferable to be provided so as to extend.
  • the shape of the touch sensor drive electrode 22 can be appropriately selected from the above-described columnar shapes, but preferably has a long shape extending in parallel with one side of the main surface of the protective layer 19.
  • Specific examples of the long shape extending in parallel with one side of the main surface of the protective layer 19 include a strip shape.
  • the fourth substrate 24 is basically not limited as long as it has a function of sealing the touch sensor unit 30.
  • the fourth substrate 24 is a transparent substrate made of a transparent material having light transmittance, particularly visible light transmittance. It is preferable.
  • the transparent substrate can be constituted by appropriately selecting the materials listed above as the transparent material.
  • a polarizing plate 25 is bonded onto the fourth substrate 24.
  • the polarizing plate 25 may be a circular polarizing plate.
  • the light emitted from the pixel unit 10 includes two polarizations. One of these polarizations is affected by the birefringence effect in the liquid crystal lens unit 20, but the other polarization is affected by the polarization. It emits without receiving. For this reason, polarized light not affected by the birefringence effect in the liquid crystal lens unit 20 is removed by the polarizing plate 25. Further, external light reflection can be removed by the polarizing plate 25.
  • FIG. 2 is a functional block diagram schematically showing the overall configuration of the display device 1.
  • the display device 1 includes a control unit 70, a pixel driving unit 71, a liquid crystal lens driving circuit 72a, and a touch sensor. Drive circuit 72b and detection circuit 73.
  • the liquid crystal lens drive circuit 72 a applies a predetermined drive signal to the liquid crystal lens unit 20 based on a control signal supplied from the control unit 70.
  • the touch sensor drive circuit 72 b applies a predetermined drive signal to the touch sensor unit 30 based on a control signal supplied from the control unit 70.
  • the drive signal from the liquid crystal lens drive circuit 72 a is applied to the drive electrode 16, and the drive signal from the touch sensor drive circuit 72 b is applied to the touch sensor drive electrode 22.
  • the drive signal is not basically limited, for example, an AC rectangular waveform signal or the like is preferable.
  • FIG. 3 illustrates a configuration example of a peripheral circuit (driver) of the pixel unit 10.
  • a peripheral circuit driver
  • FIG. 3 illustrates a configuration example of a peripheral circuit (driver) of the pixel unit 10.
  • a plurality of pixels PXL
  • a scanning line-power supply line driving circuit 75 is provided in the effective display area 200.
  • a signal line driving circuit 76 is provided in the effective display area 200.
  • Each pixel (PXL) is connected to the scanning line WSL, the power supply line DSL, and the signal line DTL.
  • the scanning line-power supply line driving circuit 75 has a scanning line driving circuit and a power supply line driving circuit (not shown).
  • the scanning line driving circuit sequentially selects each pixel by sequentially applying selection pulses to the plurality of scanning lines WSL at a predetermined timing. Specifically, the voltage V on1 for setting the writing transistor Tr 1 below in the ON state, and outputs switching in time division and the voltage V off1 for setting the OFF state.
  • the power supply line driving circuit controls the light emission operation and the extinction operation of each pixel by sequentially applying control pulses to the plurality of power supply lines DSL at a predetermined timing. Specifically, a voltage V H1 for flowing a current I ds to a driving transistor Tr 2 described later and a voltage V L1 for preventing the current I ds from flowing are switched in a time division manner and output.
  • the signal line driving circuit 76 generates an analog video signal corresponding to the video signal S input from the outside at a predetermined timing, and applies it to each signal line DTL. Thereby, the video signal is written to the pixel selected by the scanning line driving circuit.
  • FIG. 4 shows an example of the circuit configuration of the pixel (PXL).
  • each of the pixel units 10 includes an organic EL element (OLED), a writing (sampling) transistor Tr 1 , a driving transistor Tr 2, and a storage capacitor element Cs.
  • Each of the write transistor Tr 1 and the drive transistor Tr 2 is, for example, an n-channel MOS (Metal Oxide Semiconductor) TFT.
  • the type of TFT is not particularly limited, and may be, for example, an inverted stagger structure (so-called bottom gate type) or a stagger structure (so-called top gate type).
  • the gate of the writing transistor Tr 1 is connected to the scanning line WSL, the drain is connected to the signal line DTL, and the source is connected to the gate of the driving transistor Tr 2 and one end of the storage capacitor element C s . .
  • the drain of the drive transistor Tr 2 is connected to the power supply line DSL, and the source is connected to the other end of the storage capacitor element C s and the anode of the organic EL element (OLED).
  • the cathode of the organic EL element (OLED) is set to a fixed potential, and here is set to the ground (ground potential).
  • connection form between the touch sensor drive electrode 22 and the touch sensor drive circuit 72b and the connection form between the detection electrode 23 and the detection circuit 73 in the touch sensor unit 30 will be described in detail.
  • FIG. 5 schematically shows the connection form between the touch sensor drive electrode 22 and the touch sensor drive circuit 72 b and the connection form between the detection electrode 23 and the detection circuit 73 together with the layout of the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23. Indicate. The layout of the touch sensor drive electrodes 22 and the detection electrodes 23 is viewed from the detection electrode 23 side.
  • the touch sensor drive electrode 22 is composed of a plurality of touch sensor drive electrodes 22 (1) to 22 (n) having a long shape extending in one direction.
  • the detection electrode 23 has a plurality of detection electrodes 23 (1) to 23 (p) having a long shape extending in parallel to a direction orthogonal to the plurality of touch sensor drive electrodes 22 (1) to 22 (n). ).
  • the plurality of touch sensor drive electrodes 22 (1) to 22 (n) are provided, for example, by electrically separating the plurality of touch sensor drive electrodes 22 (1) to 22 (n). Further, at least two touch sensor drive electrodes among the plurality of touch sensor drive electrodes 22 (1) to 22 (n) may be provided to be electrically connected to each other. Can have a shape (comb shape) in which a plurality of touch sensor drive electrodes to be connected are connected at each end. A drive signal can be applied using the connected plurality of touch sensor drive electrodes as a set of unit drive lines. When the plurality of touch sensor drive electrodes 22 (1) to 22 (n) are electrically separated from each other, a touch sensor drive signal is applied to each touch sensor drive electrode. Can do.
  • the plurality of detection electrodes 23 (1) to 23 (p) are provided, for example, by electrically separating the plurality of detection electrodes 23 (1) to 23 (p).
  • the plurality of detection electrodes 23 (1) to 23 (p) are preferably provided, for example, in parallel with an interval, and more preferably with a constant interval. Further, for example, at least two detection electrodes of the plurality of detection electrodes 23 (1) to 23 (p) may be provided so as to be electrically connected to each other, and in this case, they are connected.
  • a plurality of drive electrodes may be connected at each end (comb shape).
  • a detection signal can be applied using the connected drive electrodes as a set of unit drive lines. Further, in the case where the plurality of detection electrodes 23 (1) to 23 (p) are electrically separated from each other, each of the detection electrodes constituting the plurality of detection electrodes 23 (1) to 23 (p) is provided. A detection signal can be acquired.
  • the detection electrode 23 and the touch sensor drive electrode 22 are provided so as to intersect with each other, so that the protective layer 19 is sandwiched between the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 from above and below at the intersection of both. It becomes a structure. Thereby, a capacitive element is formed at the intersection between the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23. A plurality of intersections between the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 are provided. Thereby, the intersections are formed in a matrix, and the position of the object can be detected as two-dimensional coordinates. Furthermore, it is possible to detect the presence or absence of touch by a plurality of people and fingers, so-called multi-touch.
  • Touch sensor drive circuit 72b to the plurality of touch sensor drive electrode 22 as described above (1) ⁇ (n), the driving signal V s, such as those applied in a line sequential manner. At this time, the drive signal V s may be applied to one drive electrode, or may be applied to the set of unit drive lines described above.
  • the touch sensor drive circuit 72b includes, for example, a shift register 721, a select unit 722, a level shifter 723, and a buffer 724.
  • the shift register 721 is a logic circuit for sequentially transferring input pulses.
  • the level shifter 723, a control signal supplied from the select unit 722 is a circuit for shifting to a sufficient potential level to control the drive signal V s.
  • the buffer 724 is a final output logic circuit for sequentially applying the drive signal V s to each line, and includes, for example, an output buffer circuit or a switch circuit.
  • a drive signal V s is applied to the touch sensor drive electrode 22 from the touch sensor drive circuit 72b.
  • a detection signal (V det ) based on capacitance is obtained from the detection electrode 23.
  • the detection signal thus obtained is sent to the detection circuit 73.
  • FIG. 6 shows a functional block configuration of a detection circuit 73 that performs an object detection operation and a timing control unit 74 as a timing generator.
  • the capacitive elements C n1 to C np are formed at the intersections of the plurality of touch sensor drive electrodes 22 (1) to 22 (n) and the plurality of detection electrodes 23 (1) to 23 (n). This corresponds to a capacitive element.
  • These capacitive elements C n1 to C np are connected to a drive signal source S for supplying a drive signal V s , respectively.
  • the detection circuit 73 is not basically limited, but examples include a voltage detector and a current detector.
  • the detection circuit 73 includes, for example, an amplification unit 81, an AD conversion unit 83, a signal processing unit 84, a frame memory 86, a coordinate extraction unit 85, and a resistor R.
  • the input terminal T in of the detection circuit 73 is commonly connected to the other end side of each of the capacitive elements C n1 to C np , that is, the detection electrode 23 side.
  • Amplifying section 81 is for amplifying the detection signal V det input from the input terminal T in, for example, has an operational amplifier for signal amplification, capacitors and the like.
  • the resistor R is disposed between the amplifying unit 81 and the ground.
  • the resistor R is for avoiding the detection electrode 23 from being in a floating state and maintaining a stable state. Thereby, in the detection circuit 73, it is avoided that the signal value of the detection signal V det fluctuates and fluctuates, and there is an advantage that the static electricity can be released to the ground via the resistor R.
  • the AD conversion unit 83 is a part that converts the analog detection signal V det amplified by the amplification unit 81 into a digital detection signal, and includes a comparator (not shown). This comparator compares the potential of the input detection signal with a predetermined threshold voltage Vth .
  • the sampling timing at the time of AD conversion in the AD converter 83 is controlled by a timing control signal CT L2 supplied from the timing controller 74.
  • the signal processing unit 84 performs predetermined signal processing on the digital detection signal output from the AD conversion unit 83.
  • This signal processing includes, for example, signal processing such as noise removal processing using a digital method, processing for converting frequency information into position information, and the like.
  • the coordinate extraction unit 85 determines the presence or absence of an object based on the detection signal output from the signal processing unit 84. In the case where there is an object determines the object coordinates, and outputs from an output terminal T out which as a detection signal D out is detected result.
  • the place where the detection circuit 73 is formed is not basically limited.
  • the detection circuit 73 is formed on the protective layer 19, the fourth substrate 24, the first substrate 11, or the like around the display area. Can do.
  • integration with a pixel driving driver or the like previously formed on the first substrate 11 can be achieved, which is preferable from the viewpoint of simplification by integration.
  • the drive electrode 16 in the liquid crystal lens unit 20 is composed of a plurality of drive electrodes 16 (1) to 16 (n) having a long shape extending in one direction. Yes.
  • the drive electrode 16 is connected to a liquid crystal lens drive circuit 72a of the liquid crystal lens unit.
  • the connection form of the plurality of drive electrodes 16 (1) to 16 (n) constituting the drive electrode 16 and the liquid crystal lens drive circuit 72 a is a plurality of touch sensor drive electrodes 22 ( 1) to 22 (n) and the touch sensor drive circuit 72b can be connected in the same manner.
  • the pixel part 10 which is an organic EL light emitting element is formed by a conventionally known method.
  • the formation method of the pixel part 10 is not fundamentally limited, For example, it can produce as follows. First, a pixel electrode layer 11a that is an anode is formed on the first substrate 11, and an organic EL layer that is a light emitting layer and a pixel common electrode 13a that is a cathode are stacked on the pixel electrode layer 11a. Finally, the pixel portion 10 is sealed with the second substrate 13 which is a sealing substrate. Thus, the pixel portion 10 was formed.
  • the liquid crystal lens unit 20 and the touch sensor unit 30 provided to be stacked on the pixel unit 10 are formed.
  • the formation method of the liquid crystal lens part 20 and the touch sensor part 30 is not fundamentally limited, For example, it can form as follows.
  • a fourth substrate 24 which is a substrate having a transparent conductive layer or the like on the main surface is prepared.
  • the fourth substrate 24 having the detection electrodes 23 composed of a plurality of electrodes provided at regular intervals on the main surface is formed.
  • a conventionally known method is appropriately selected.
  • a curable liquid transparent resin is applied on the detection electrode 23 so as to cover the detection electrode 23, and the entire application surface is formed to be a flat surface.
  • the touch sensor drive electrode 22 composed of a plurality of electrodes is formed on the surface of the transparent resin film so as to be orthogonal to the detection electrode 23 composed of a plurality of electrodes at a constant interval.
  • the touch sensor drive electrode 22 is formed, for example, by forming a transparent conductive layer on the entire main surface of the protective layer 19 and then performing etching or the like in the same manner.
  • a curable liquid transparent resin is applied so as to cover the entire surface of the touch sensor drive electrode 22.
  • a transparent conductive layer is formed so as to cover the entire surface of the liquid transparent resin, and the counter electrode 21 which is the counter electrode of the liquid crystal lens unit 20 is formed.
  • the transparent resin layer formed between the counter electrode 21 and the fourth substrate 24 constitutes the protective layer 19.
  • An alignment film 17b is formed on the entire surface of the counter electrode 21 opposite to the surface on which the protective layer 19 is provided. In this way, the touch sensor unit 30 provided with the counter electrode 21 was formed.
  • a third substrate 15 which is a substrate having a transparent conductive layer or the like on the main surface is prepared.
  • the third substrate 15 having a plurality of drive electrodes 16 provided at regular intervals on the main surface is formed by etching the transparent conductive layer of the third substrate 15 or the like.
  • an alignment film 17 a is formed on the surface of the third substrate 15 so as to cover the drive electrode 16.
  • a liquid crystal is dropped by providing a spacer or the like on the third substrate 15 having the driving electrode 16 and the alignment film 17a on the surface, thereby forming the liquid crystal layer 18.
  • the liquid crystal layer 18 is sealed by bonding the liquid crystal layer 18 and the surface of the touch sensor unit 30 on the touch sensor drive electrode 22 side.
  • the liquid crystal lens unit 20 including the touch sensor unit 30 was formed.
  • the pixel unit 10 and the liquid crystal lens unit 20 including the touch sensor unit 30 are bonded together by bonding the second substrate 13 and the third substrate 15 through the adhesive layer 14, and are integrally formed.
  • a pixel driving unit 71, a liquid crystal lens driving circuit 72a, a touch sensor driving circuit 72b, and a detection circuit 73 are connected to each electrode of the laminate of the pixel unit 10 and the liquid crystal lens unit 20 including the touch sensor unit 30, respectively.
  • the control unit 70 is connected to these circuits.
  • the display device 1 was completed.
  • FIG. 7A shows an example of a waveform of a drive signal for 3D display applied to the drive electrode 16 during 3D display
  • FIG. 7B shows a waveform for 2D display applied to the drive electrode 16 during 2D display.
  • An example of the waveform of a drive signal is shown, respectively.
  • the driving signal applied to the driving electrode 16 is a driving signal for driving the liquid crystal lens unit 20 in the three-dimensional display.
  • This drive signal is applied from the liquid crystal lens drive circuit 72 a to the drive electrode 16 based on a control command from the control unit 70.
  • An example of the drive signal for driving the liquid crystal lens unit 20 when performing 3D video display is an AC rectangular wave signal.
  • the AC rectangular wave signal is, for example, a drive signal V d1 whose polarity is inverted with one frame period as a cycle.
  • the driving signal V d1 is applied to the driving electrode 16
  • the same driving signal V d1 for all of the plurality of driving electrodes 16 of the driving electrode 16 (1) ⁇ 16 (n ) is, Applied at the same timing.
  • the drive signal V d2 applied to the drive electrode 16 is the same signal as the drive signal in the three-dimensional display. This drive signal is applied to the drive electrode 16 in the same manner as in the three-dimensional display.
  • An example of the drive signal for driving the liquid crystal lens unit 20 when performing two-dimensional video display is an AC rectangular wave similar to the drive signal for three-dimensional display.
  • the AC rectangular wave signal is, for example, a drive signal V d2 that is inverted in polarity with a period of one frame period and different from the drive signal V d1 .
  • the same drive signal V is applied to all of the plurality of drive electrodes 16 (1) to 16 (n) as in the case of the three-dimensional display.
  • d2 is applied at the same timing.
  • the frequencies of the drive signals V d1 and V d2 are not particularly limited.
  • the AC rectangular waveforms of the drive signals V d1 and V d2 and the magnitude relationship thereof are the characteristics of the liquid crystal used for the liquid crystal layer 18, It can also be set as appropriate according to the thickness of the liquid crystal layer 18 and the scale of the slits between the electrodes in the drive electrode 16.
  • a counter electrode 21 is provided above the drive electrode 16 so as to cover the entire drive electrode 16 and away from the drive electrode 16. Therefore, the counter electrode 21 can shield noise generated from the drive electrode 16. Further, noise from the pixel portion 10 provided below the drive electrode 16 can also be shielded. Thereby, the influence which the touch sensor part 30 provided in the upper part of the counter electrode 21 receives with the noise which generate
  • FIG. 8 shows an example of the waveform of a touch sensor drive signal applied to the touch sensor drive electrode 22.
  • the touch sensor unit 30 is driven by, for example, applying the drive signal V s of the touch sensor unit 30 to the touch sensor drive electrode 22 from the touch sensor drive circuit 72b.
  • the drive signal V s for example, a rectangular wave having a constant cycle can be used.
  • the drive signal V s is applied to the touch sensor drive electrode 22
  • all of the plurality of touch sensor drive electrodes 22 (1) to 22 (n) constituting the touch sensor drive electrode 22 are used.
  • the same drive signal V s is sequentially applied with a certain time shift in the time axis direction. In this way, the touch sensor drive electrode 22 is scanned.
  • FIG. 9A shows a waveguide optical path of light that enters the liquid crystal lens unit 20 from the pixel unit 10 and is emitted from the polarizing plate 25 to the outside during three-dimensional display.
  • FIG. 9B shows a waveguide optical path of light that enters the liquid crystal lens unit 20 from the pixel unit 10 and is emitted from the polarizing plate 25 to the outside during two-dimensional display.
  • the orientation of the liquid crystal molecules becomes oblique with respect to the incident light as shown in the figure.
  • the light incident on the liquid crystal lens unit 20B from the pixel unit 10 side is refracted in the process of passing through the liquid crystal layer 18 and is emitted in a plurality of different angular directions.
  • an image based on the light emitted from the pixel unit 10 is separated and displayed on the left and right eyes by the liquid crystal lens unit 20.
  • the image based on the light emitted from the pixel unit 10 is a composite image of the left and right parallax images, it is displayed as a three-dimensional image, and is viewed as a three-dimensional image by those who view this image.
  • the drive signal for driving the touch sensor unit 30 is applied to the touch sensor drive electrode 22 from the touch sensor drive circuit 72b, which is a drive circuit of the touch sensor unit, based on a control command from the control unit 70.
  • Driving the touch sensor unit 30 specifically, for example, from the touch sensor drive circuit 72b to the touch sensor drive electrode 22 to apply a driving signal V s of the touch sensor unit 30.
  • the touch sensor drive circuit 72b sends the drive signal V s to the plurality of touch sensor drive electrodes 22 (1) to (n) constituting the touch sensor drive electrode 22 as described above, for example. It is preferable to apply the lines sequentially.
  • 10A, 10B, 11A, 11B, 12A, and 12 are schematic diagrams for explaining the principle of the object detection operation.
  • FIG. 10A is a diagram showing the touch sensor unit 30 in a simplified manner.
  • FIG. 10B is an equivalent circuit diagram of the configuration of FIG. 10A.
  • the capacitive element C 1 is formed by providing the dielectric D between the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 that are arranged to face each other.
  • a drive signal Sg is applied to the touch sensor drive electrode 22 from the outside.
  • the capacitive element C 1 has one end P is connected to an AC signal source S which is a drive source.
  • the other end Q of the capacitive element C 1 is grounded via a resistor R and connected to a voltage detector DET that is a detection circuit 73.
  • a drive signal S g is applied from the AC signal source S to one end P of the capacitive element C 1 .
  • one end P of the capacitive element C 1 is a touch sensor drive electrode 22, and the other end Q is a detection electrode 23. That is, when the object is detected, the touch sensor unit 30 is driven and scanned.
  • FIGS. 11A and 11B are schematic diagrams illustrating an example of a detection signal V det that appears at the detection electrode 23 when a predetermined drive signal S g is applied to the touch sensor drive electrode 22.
  • Figure 11A is an example of the waveform of the driving signal S g which is applied to the touch sensor drive electrode 22
  • FIG. 11B illustrates an example of a waveform of the detection signal V det appearing on the detection electrode 23.
  • FIG. 12A is a diagram illustrating a state in which a finger is in contact with or close to the detection electrode 23 of the touch sensor unit 30 illustrated in FIG. 10A.
  • 12B is an equivalent circuit diagram of the configuration of FIG. 12A.
  • FIG. 23 is a schematic diagram illustrating an example of a detection signal V det appearing at 23.
  • Figure 13A is an example of the waveform of the driving signal S g which is applied to the touch sensor drive electrode 22
  • Figure 13B illustrates an example of a waveform of the detection signal V det appearing on the detection electrode 23.
  • the capacitor C 2 is formed by the contact or proximity of the finger.
  • This capacitive element C 2 is equivalent to being added in series to the GND side of the capacitive element C 1 as shown in FIG. 12B. In this state, currents I 1 and I 2 flow with charge / discharge of the capacitive elements C 1 and C 2 , respectively.
  • the potential waveform at the other end Q of the capacitive element C 1 at this time is, for example, a waveform V 1 as shown in FIG. 13B, which is detected by the voltage detector DET that is the detection circuit 73.
  • the potential at the point Q is a divided potential determined by the values of the currents I 1 and I 2 flowing through the capacitive elements C 1 and C 2 .
  • the waveform V 1 has a smaller value than the waveform V 0 in the non-contact state.
  • the detection of the object include a method of detecting a change in voltage value due to a change in waveform by setting a threshold voltage Vth .
  • FIGS. 9A and 9B there is a dielectric D between a plurality of n touch sensor drive electrodes 22 (1) to 22B (n) and a plurality of p detection electrodes 23 (1) to 23 (p).
  • a protective layer 19 is provided.
  • a plurality of n touch sensor drive electrodes 22 (1) to 22B (n) and a plurality of p detection electrodes 23 (1) to 23 (p) cross each other.
  • the capacitive element C 1 is formed in the part.
  • the plurality of touch sensor drive electrode 22 (1) ⁇ 22 (n ), the driving signal V s for example, when a line sequentially applied, the size corresponding to the capacitance value of the capacitive element C 1
  • the detection signal V det is output from each of the plurality of detection electrodes 23 (1) to 23 (p).
  • This output operation is, for example, p formed at each intersection of the touch sensor drive electrode 22 to which the drive signal V s is applied at a certain timing and the plurality of detection electrodes 23 (1) to 23 (p). This is performed by charging / discharging each of the capacitive elements C n1 to C np .
  • the drive signal is applied to V s line-sequentially to the touch sensor drive electrode 22, by scanning of the driving signal V s is performed, the output operation is repeated.
  • the detection signal V det is detected by applying the drive signal V s to the touch sensor drive electrode 22 at the contact location.
  • the detection signal V det obtained through the detection electrode 23 in this way is output to the detection circuit 73.
  • the detection circuit 73 performs an object detection operation based on the detection signal V det obtained as described above. For example, the detection circuit 73 performs an object detection operation by comparing the input detection signal V det with a predetermined threshold voltage V th . At this time, if the value of the detection signal V det is equal to or greater than the threshold voltage V th , it is determined that the light exit surface of the polarizing plate 25 is in a non-contact state or a non-proximity state. On the other hand, if it is less than the value of the threshold voltage V th , it is determined that the light exit surface of the polarizing plate 25 is in contact with or in proximity.
  • the method for obtaining the position coordinates of the contact point of the object is not basically limited. For example, when the drive signal V s is applied, and the detection signal V det is detected as a signal less than the threshold voltage V th. For example, a method of calculating from time.
  • the drive signal is scanned in the touch sensor drive electrode 22 and the object detection operation is performed by comparing the detection signal input in the detection electrode with a predetermined threshold voltage. . Therefore, if noise is superimposed on the detection signal input during the object detection operation, the object detection operation malfunctions.
  • the operation of the touch sensor portion is affected by noise. This is because a drive signal is input to the drive electrode when the liquid crystal lens unit 20 is driven.
  • inversion noise or the like occurs in the pixel common electrode 13 a, which also affects the operation of the touch sensor unit 30.
  • the counter electrode 21 of the liquid crystal lens unit 20 is configured to serve as a shield electrode of the touch sensor unit 30. Does not affect the operation of the part.
  • the liquid crystal lens unit 20 is provided on the pixel unit 10, an image based on the light emitted from the pixel unit 10 can be freely converted into a three-dimensional image or a two-dimensional image. Can be displayed on the screen.
  • the touch sensor unit 30 is provided on the liquid crystal layer 18 of the liquid crystal lens unit 20, the presence or absence of contact or proximity of an object can be detected simultaneously with the above-described image display and / or image switching. . Thereby, it is possible to obtain the display device 1 that allows the user to input information while displaying the 3D video and the 2D video in a switchable manner.
  • the touch sensor unit 30, the drive electrode 16 and the pixel common electrode 13a are formed apart from each other, and the counter electrode 21 is provided between the touch sensor unit 30, the drive electrode 16 and the pixel common electrode 13a.
  • the counter electrode 21 also serves as a shield electrode of the touch sensor unit 30.
  • the counter electrode 21 can remove drive noise in the liquid crystal lens unit 20 and common electrode inversion noise in the pixel unit 10, so that the touch sensor unit 30 can be driven stably. Thereby, the false detection by noise in the touch sensor part 30 can be prevented.
  • the dielectric constituting the touch sensor unit 30 is the protective layer 19 made of a transparent resin material or the like, the productivity is improved as compared with the case where the dielectric is a glass substrate.
  • the protective film is formed by curing a plastic resin, it is not necessary to form a pattern on both sides as compared with the case where the glass substrate is a dielectric, and the productivity is particularly improved.
  • the dielectric can be formed thinly, the display device 1 can be formed thinner without going through complicated steps such as polishing when a glass substrate is used as the dielectric D. .
  • FIG. 14 is a cross-sectional view illustrating a cross-sectional configuration of a pixel (PXL) of the display device 1 according to the second embodiment.
  • PXL pixel
  • symbol shall be attached
  • the display device 1 has a laminated structure in which the second substrate 13 and the adhesive layer 14 of the display device 1 of the first embodiment are omitted.
  • the third substrate 15 has two components, that is, a component as a sealing substrate of the pixel unit 10 and a component as a counter electrode substrate of the liquid crystal lens unit 20.
  • the other configuration of the display device is the same as that of the display device according to the first embodiment.
  • the pixel unit 10 the liquid crystal lens unit 20, and the touch sensor unit 30 are formed as follows, for example.
  • a pixel electrode layer 11a that is an anode is formed on the first substrate 11, and an organic EL layer that is a light emitting layer and a pixel common electrode 13a that is a cathode are stacked on the pixel electrode layer 11a.
  • the pixel portion 10 was formed.
  • the liquid crystal lens unit 20 including the touch sensor unit 30 is formed in the same manner as in the first embodiment.
  • the third substrate 15 side of the liquid crystal lens unit 20 including the formed touch sensor unit 30 and the pixel common electrode 13a side of the formed pixel unit 10 are bonded together and formed integrally.
  • the liquid crystal lens unit 20 including the formed touch sensor unit 30 functions as a sealing substrate of the formed pixel unit 10.
  • the method is the same as that of the display device according to the first embodiment.
  • the number of parts can be reduced and the display device can be further reduced in thickness.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view illustrating a cross-sectional configuration of a pixel (PXL) of the display device 1 according to the third embodiment.
  • the display device 1 has a stacked structure in which the adhesive layer 14 and the second substrate 13 of the display device 1 according to the first embodiment are omitted and the third substrate 15 is omitted. Yes.
  • the number of substrates in the display device 1 is two, that is, the first substrate 11 and the fourth substrate 24.
  • a protective layer 26 is provided between the pixel unit 10 and the liquid crystal lens unit 20.
  • the drive electrode 16 is provided on the protective layer 26.
  • the protective layer 26 is not basically limited as long as it is for sealing and protecting the pixel portion 10, but is preferably as thin as possible.
  • the material constituting the protective layer 26 is basically not limited as long as it is an electrically insulating material, but is preferably a transparent material having good light transmittance.
  • a transparent resin, a translucent resin, a silicon nitride film, a silicon oxide film, or the like is used as a material constituting the protective layer 26, for example.
  • the pixel portion 10 and the liquid crystal lens portion 20 are formed as follows.
  • the pixel unit 10 is sealed with the protective layer 26.
  • the sealing method of the pixel unit 10 is not basically limited, but the above-described materials for forming the protective layer 26 are used, for example, by a coating method, a vapor deposition method, an MOCVD method, a sputtering method, or the like. Can be formed.
  • the protective layer 26 is made of a liquid curable transparent resin, the protective layer 26 is uniformly applied on the surface of the pixel common electrode 13a and then cured.
  • the drive electrode 16 and the alignment film 17 a are formed on the protective layer 26.
  • the drive electrode 16 is formed by uniformly forming a transparent conductive layer on the protective layer 26 and then performing etching or the like, thereby forming a plurality of strip-like drive electrodes 16 provided at regular intervals.
  • a liquid crystal layer 18 is formed by dropping liquid crystal on the alignment film 17a.
  • the surface of the counter electrode 21 that is a shield electrode of the touch sensor unit 30 is bonded onto the liquid crystal layer 18 to seal the liquid crystal layer 18. Except for the above method of manufacturing the display device, the method is the same as that of the display device according to the first embodiment.
  • the third embodiment in addition to the same advantages as those of the first embodiment, it is possible to reduce the number of parts and further reduce the thickness of the display device.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view illustrating a vertical cross-sectional configuration of the pixel (PXL) of the display device 1 according to the fourth embodiment.
  • the display device 1 includes a touch sensor drive electrode 22 and a detection electrode 23 in the protective layer 19 in the touch sensor unit 30 of the display device 1 according to any of the first to third embodiments. Are provided alternately.
  • the side surface of the touch sensor drive electrode 22 and the side surface of the detection electrode 23 face each other.
  • the protective layer 19 is provided between the fourth substrate 24 and the alignment film 17b. Further, the detection electrodes 23 provided to face each other via the touch sensor drive electrode 22 are connected by a jumper wire 27.
  • the shape of the touch sensor drive electrode 22 is not basically limited, and the above-mentioned shape can be appropriately selected as the shape of the drive electrode, but it extends in parallel with one side of the display device 1.
  • a long shape is preferred.
  • the touch sensor drive electrode 22 is not basically limited as long as a plurality of touch sensor drive electrodes 22 are provided at regular intervals.
  • the touch sensor drive electrode 22 has a long shape. Is preferably provided so that the long sides of the touch sensor drive electrode 22 face each other. Thereby, a space
  • the detection electrodes 23 may be provided in any manner as long as the detection electrodes 23 are provided at regular intervals so as not to contact the touch sensor drive electrodes 22 in the above-described interval portions.
  • the distance between the side surface of the drive electrode 22 and the side surface of the detection electrode 23 is preferably small. Further, it is preferable that the side surfaces of the touch sensor drive electrodes 22 and the side surfaces of the detection electrodes 23 facing each other are provided in parallel. In addition, it is preferable that a plurality of detection electrodes 23 are provided in the interval portion at a predetermined interval in the direction in which the interval portion extends.
  • the shape of the detection electrode 23 is not basically limited as long as it can be provided in the interval portion, but faces the side surface of the touch sensor drive electrode 22 when provided in the interval portion.
  • the shape is preferably such that the side surfaces of the detection electrodes 23 are parallel to each other.
  • Specific examples of the shape of the detection electrode 23 include a rectangular shape.
  • the size of the detection electrode 23 is not basically limited, but is preferably a size that can be provided at regular intervals in the extending direction of the interval portion in the interval portion.
  • the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 may basically be provided in any manner as long as they are provided so that the side surfaces thereof face each other without being in contact with each other. It is preferable that the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 are arranged on the same plane. In addition, it is preferable that both the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 are provided on the surface of the fourth substrate 24.
  • the jumper wire 27 is not basically limited as long as it can electrically connect the detection electrodes 23 provided apart from each other. However, the jumper wire 27 is provided so as not to contact the drive electrode 22 for the touch sensor. It is preferred that For example, the jumper wire 27 has a bridge structure formed so as to be detoured so as not to contact the touch sensor drive electrode 22 so that the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 are electrically independent. .
  • the jumper wire 27 is preferably provided so as to have a long shape extending in a direction orthogonal to the direction in which the touch sensor drive electrode 22 extends by being integrated with the detection electrode 23.
  • the bridge structure by the jumper wire 27 is formed on the surface opposite to the fourth substrate 24 with respect to the detection electrode 23.
  • a plurality of detection electrodes 23 provided apart from each other are connected by jumper wires 27.
  • a plurality of touch sensor drive electrodes 22 provided separately from each other may be connected by a jumper wire 27 to form a bridge structure, in which case the detection electrode 23 is orthogonal to the direction in which the touch sensor drive electrodes 22 are arranged. It has a strip shape extending in the direction.
  • the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 may be provided separately from each other, and each may be connected by a jumper line to form a bridge structure.
  • a lateral fringe capacitance is generated between the opposing side surfaces.
  • a capacitive element is formed in the vicinity of the detection electrode 23 to enable object detection.
  • the distance between the opposing side surfaces be as small as possible.
  • the areas of the side surfaces facing each other are large.
  • a capacitive element is formed between the jumper line 27 connecting the detection electrode 23 and the drive electrode 22 for the touch sensor, it is possible to detect an object also in this region.
  • FIG. 17 is a top view showing an example of the configuration of the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 in this embodiment.
  • the cross section along the line AA in the figure is the vertical cross section shown in FIG.
  • the touch sensor drive electrode 22 has a long shape extending in parallel with one side of the display device 1, and includes a drive unit 22 a serving as a drive electrode of the touch sensor unit 30 and a drive unit 22 a. And a connecting portion 22b to be connected.
  • the width of the connecting portion 22b is smaller than the width of the driving portion 22a, and the driving portion 22a and the connecting portion 22b are alternately provided in the direction in which the touch sensor driving electrode 22 extends.
  • the drive part 22a and the connection part 22b are integrally formed.
  • concave portions are formed at regular intervals in the long side portion of the touch sensor drive electrode 22.
  • the recesses are preferably provided on both long sides of the touch sensor drive electrode 22 so as to face each other.
  • the touch sensor drive electrode 22 is preferably symmetrical with respect to the center line in the direction in which the touch sensor drive electrode 22 extends, but is not limited thereto.
  • a gap portion 38 is formed between adjacent touch sensor drive electrodes 22.
  • the jumper line 27 connecting the detection electrode 23 and the touch sensor drive electrode 22 intersect each other at a certain interval in the connecting portion 22b, whereby a cross capacitance is generated in the connecting portion 22, and also in this region. Object detection is possible.
  • the gap portion 38 is basically not limited as long as it is formed by the long sides of the touch sensor drive electrodes 22 adjacent to each other, but the recesses of the touch sensor drive electrodes 22 adjacent to each other face each other. It is preferable to be provided. Moreover, it is preferable that the space
  • the gap 38 is formed by recesses facing each other, for example, when the recess is a rectangular recess, a rectangular space 39 is formed, for example, the recess is a semicircular recess. Sometimes a substantially circular space 39 is formed.
  • the detection electrodes 23 are basically not limited as long as the detection electrodes 23 are provided in the gap 38 so as not to contact the touch sensor drive electrode 22.
  • the distance between the side surface of the touch sensor drive electrode 22 and the side surface of the detection electrode 23 is preferably small. Further, it is preferable that the side surfaces of the touch sensor drive electrodes 22 and the side surfaces of the detection electrodes 23 facing each other are provided in parallel. In addition, it is preferable that a plurality of detection electrodes 23 are provided in a plurality of gaps 38 formed by the touch sensor drive electrodes 22 adjacent to each other.
  • the shape of the detection electrode 23 is not basically limited as long as it can be provided in the gap portion 38, but when it is provided in the gap portion 38, the side surface of the touch sensor drive electrode 22 and It is preferable that the opposing side surfaces of the detection electrodes 23 be parallel to each other.
  • this shape include a shape similar to the shape of the gap 38.
  • the shape of the gap portion 38 is a rectangular shape formed by the opposing space portions 39
  • the shape of the detection electrode 23 is also rectangular, and the size of the detection electrode 23 is, for example, the size of the gap portion 38. Slightly smaller than size.
  • FIG. 18 is a plan view showing an example of a fringe capacitance generated between the side surface of the touch sensor drive electrode 22 and the side surface of the detection electrode 23 by enlarging a part of FIG.
  • the side surfaces of the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 are provided so as to face each other, and a touch sensor drive signal is applied to the touch sensor drive electrode 22 so as to face each other.
  • a lateral fringe capacitance C f is generated between the side surfaces.
  • the space portion 39 it is possible to provide the touch sensor drive electrode 22 so as to face almost the entire side surface of the detection electrode 23. Thereby, compared with the case where the space part 39 is not formed, the electrostatic capacitance of the capacitive element formed by the area of the side surface which both electrodes oppose increases significantly increases.
  • the liquid crystal lens unit 20 and the touch sensor unit 30 are formed as follows.
  • a transparent conductive layer is formed on the fourth substrate.
  • a plurality of strip-shaped touch sensor drive electrodes 22 and detection electrodes 23 provided at regular intervals are formed.
  • a curable liquid transparent resin is applied to the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 so as to cover both electrodes.
  • the protective film is formed such that at least two opposing main surfaces of the coated surface are flat.
  • a protective film is formed.
  • one main surface of the protective film is composed of the touch sensor drive electrode 22, the detection electrode 23, and the protective film.
  • at least two through holes that reach the detection electrode 23 are formed on the main surface on the side where the protective film is formed on the detection electrode 23 for each detection electrode 23. The through holes are preferably formed at both ends in the direction in which the protective film extends.
  • a transparent conductive layer is formed on the surface of the protective film on which the through hole is provided.
  • the transparent conductive layer can be formed by a conventionally known method. By forming the transparent conductive layer using a conventionally known method such as a mask or etching, only the detection electrodes 23 provided facing each other via the touch sensor drive electrode 22 can be connected. This transparent conductive layer constitutes the jumper wire 27.
  • a curable liquid transparent resin is further applied on the surface of the protective film on which the jumper wire 27 is provided.
  • a curable liquid transparent resin is applied so as to cover the jumper wire 27, and the protective layer 19 is formed so that the entire coated surface becomes a flat surface.
  • the protective layer 19 is a protective film provided with a through hole
  • an insulating layer is provided on the protective layer 19 so as to cover the jumper wire 27.
  • the insulating layer is formed by appropriately selecting from the materials listed above as the material constituting the protective layer 19.
  • a transparent conductive layer is formed on the protective layer 19, and this is used as the counter electrode 21.
  • the alignment film 17 b is formed on the counter electrode 21. In this way, the touch sensor unit 30 was formed.
  • the method is the same as that of any one of the display devices according to the first to fourth embodiments.
  • the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 are formed in the same layer. Therefore, it is possible to further reduce the thickness of the display device.
  • FIG. 19 is a top view illustrating an example of the configuration of the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 of the pixel (PXL) of the display device 1 according to the fifth embodiment.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
  • the display device 1 in this example has the same configuration as the display device 1 according to the fifth embodiment, but a jumper line that connects the detection electrodes 23 provided separately from each other. 27 is formed on the surface opposite to the alignment film 17 b with respect to the detection electrode 23.
  • the other configuration of the display device is the same as that of the display device according to the fifth embodiment.
  • the liquid crystal lens unit 20 and the touch sensor unit 30 are formed as follows.
  • a transparent conductive layer is formed on a fourth substrate, and a jumper wire 27 formed in an island shape is formed by etching to form a transparent space.
  • a curable liquid transparent resin is applied to the entire surface of the fourth substrate 24 on the side where the jumper wires 27 are provided, and a part of the protective layer 19 is formed.
  • contact holes that can contact at least two locations with the detection electrode 23 are formed in the protective layer 19 for each detection electrode 23.
  • the contact holes are preferably formed at both ends in the direction in which the protective layer 19 extends.
  • the contact holes are preferably formed so as to communicate with both end portions of the jumper wire 27, respectively.
  • the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 are formed on the protective layer 19.
  • the detection electrode 23 is formed so as to connect the end portions of the jumper wires 27 provided facing each other.
  • a curable liquid transparent resin is applied to the entire surface of the protective layer 19 on the side where the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 are provided, and the protective layer 19 is completed.
  • a transparent conductive layer is formed on the protective layer 19 to form the counter electrode 21, and the alignment film 17 b is formed on the surface of the counter electrode 21. Except for the above method of manufacturing the display device, the method of manufacturing the display device according to the fifth embodiment is the same.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing a cross-sectional configuration of a pixel (PXL) of the display device 1 according to the sixth embodiment.
  • the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 are the same without using the jumper line 27 in the touch sensor unit 30 of the display device 1 according to the fourth embodiment. It is formed in the layer.
  • the touch sensor unit 30 is provided with, for example, a touch sensor drive electrode 22 and a detection electrode 23 on the surface opposite to the light emitting surface of the fourth substrate 24.
  • the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23 are provided in a predetermined pattern on the same surface in a state where they are separated from each other and electrically insulated.
  • the protective layer 19 is provided so as to cover the entire surface of the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23, thereby forming a capacitive element between the touch sensor drive electrode 22 and the detection electrode 23. It has become.
  • the configuration of the display device other than the above is the same as the configuration of the display device according to the fourth embodiment.
  • the manufacturing method of this display device is the same as the manufacturing method of the display device according to the fifth embodiment except that the jumper line 27 is not formed.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view showing a cross-sectional configuration of a pixel (PXL) of the display device 1 according to the seventh embodiment.
  • this display device 1 is the same as the display device 1 of any of the first to third embodiments, but omits the touch sensor drive electrode 22 of the touch sensor unit 30 and has a planar shape.
  • a divided electrode 28 is formed by dividing the electrode 21 into a plurality of regions. At least a part of the divided electrode 28 has a function of driving the touch sensor unit 30.
  • FIG. 23 is a plan view showing the arrangement relationship between the divided electrode 28 and the drive electrode 16 and the connection relationship with the drive circuit.
  • FIG. 24 is a plan view showing the arrangement relationship between the divided electrode 28 and the detection electrode 23 and the connection relationship between the drive circuit and the detection circuit.
  • the divided electrode 28 includes, for example, a first electrode 28a and a second electrode 28b.
  • the first electrode 28a and the second electrode 28b have, for example, a strip shape.
  • the first electrode 28a and the second electrode 28b are not basically limited as long as the first electrode 28a and the second electrode 28b are provided in parallel at a predetermined interval.
  • the first electrode 28a and the second electrode 28b are alternately arranged. It is preferable that they are provided, and it is more preferable that they are provided parallel to each other.
  • the first electrode 28a and the second electrode 28b are preferably provided, for example, on the same plane, and more preferably, for example, provided on the same plane.
  • the drive electrode 16 is not basically limited as long as it is provided at a position opposite to the detection electrode 23 with respect to the divided electrode 28.
  • the drive electrode 16 is completely shielded by the divided electrode 28. It is preferable to be provided as described above.
  • the drive electrode 16 is preferably smaller than the width of the electrode constituting the divided electrode 28, and more preferably provided so that the drive electrode 16 covers the drive electrode 16 when viewed from above.
  • the divided electrode 28 includes a plurality of first electrodes 28a and a plurality of second electrodes 28b, for example, the first electrode 28a and the second electrode 28b are completely connected to the drive electrode 16, respectively. It is preferable that they are provided so as to overlap.
  • the divided electrode 28 is, for example, in parallel so as to be covered with the first electrode 28a and the second electrode 28b, respectively. It is preferable to be provided.
  • the first electrode 28 a is connected to the identification voltage V 1 and the second electrode 28 b is connected to the identification voltage V 2 , so that the electric field generated from the drive electrode 16 can be shielded.
  • the values of the identification voltage V 1 and the identification voltage V 2 are not basically limited, for example, the identification voltage V 2 is preferably a voltage value that realizes a display switching function by the liquid crystal lens unit 20.
  • the identification voltage V 1 and the identification voltage V 2 may be equal.
  • a detection electrode 23 is provided at a position opposite to the drive electrode 16 with respect to the divided electrode 28.
  • the detection electrode 23 is basically not limited as long as it is provided so as to intersect with the divided electrode 28, but is preferably provided so as to be orthogonal to the divided electrode 28. Further, the detection electrode 23 is preferably configured in the same manner as the detection electrode of the first embodiment.
  • the touch sensor unit 30 includes the at least one electrode constituting the divided electrode 28 and the detection electrode 23.
  • the touch sensor unit 30 includes a plurality of first electrodes 28a and a plurality of detection electrodes 23. Composed.
  • the touch sensor drive circuit 72b is connected to the first electrode 28a.
  • the driving signal for the touch sensor from the touch sensor drive circuit 72b in addition to the identification voltage V 1 is applied to the first electrode 28a.
  • a detection signal (V det ) based on capacitance is obtained from the detection electrode 23.
  • the detection signal thus obtained is sent to a detection circuit 73 (not shown).
  • FIG. 25 is a plan view schematically showing the entire layout of the detection electrode 23 and the divided electrode 28.
  • the layout of the detection electrode 23 and the divided electrode 28 is viewed from the detection electrode 23 side.
  • the divided electrode 28 includes a plurality of first electrodes 28a (1) to 28a (n) having a long shape extending in one direction, and a plurality of second electrodes having different widths from the first electrode. 28b (1) to 28b (n) are alternately arranged in parallel.
  • the divided electrode 28 (n) is composed of the first electrode 28a (n) and the second electrode 28b (n) adjacent to each other, the divided electrode 28 includes a plurality of divided electrodes 28 (1) to 28 (1) to 28 (n).
  • the detection electrode 23 is composed of a plurality of detection electrodes 23 (1) to 23 (p) having a long shape extending in parallel with a direction intersecting with the plurality of divided electrodes 28 (1) to 28 (n).
  • the plurality of detection electrodes 23 (1) to 23 (p) have a long shape extending in parallel to a direction orthogonal to the plurality of divided electrodes 28 (1) to 28 (n).
  • the plurality of divided electrodes 28 (1) to 28 (n) are provided, for example, by electrically separating the plurality of divided electrodes 28 (1) to 28 (n).
  • the plurality of divided electrodes 28 (1) to 28 (n) are preferably provided in parallel with an interval, for example, and more preferably with a constant interval.
  • the plurality of first electrodes 28a (1) to 28a (n) and the plurality of second electrodes 28b (1) to 28b (n) are preferably provided in parallel with an interval, for example. More preferably, it is provided.
  • At least two first electrodes 28a among the plurality of first electrodes 28a (1) to 28a (n) may be provided so as to be electrically connected to each other. It is possible to make a shape (comb shape) in which a plurality of drive electrodes are connected at each end. A drive signal can be applied using the connected drive electrodes as a set of unit drive lines. In the case where the plurality of first electrodes 28a (1) to 28a (n) are provided electrically separated from each other, a drive signal can be applied to each first electrode. The establishment of the plurality of first electrodes 28a (1) to 28a (n) is similarly established for the plurality of second electrodes 28b (1) to 28b (n).
  • the plurality of detection electrodes 23 (1) to 23 (p) are provided, for example, by electrically separating the plurality of detection electrodes 23 (1) to 23 (p).
  • the plurality of detection electrodes 23 (1) to 23 (n) are preferably provided in parallel with an interval, for example, and more preferably with a constant interval. Further, for example, at least two detection electrodes of the plurality of detection electrodes 23 (1) to 23 (p) may be provided so as to be electrically connected to each other, and in this case, they are connected.
  • a plurality of drive electrodes may be connected at each end (comb shape).
  • a detection signal can be applied using the connected drive electrodes as a set of unit drive lines. Further, in the case where the plurality of detection electrodes 23 (1) to 23 (p) are provided separately from each other, a detection signal can be acquired for each detection electrode 23.
  • the detection electrode 23 and the divided electrode 28 are provided so as to intersect with each other, so that the protective layer 19 is sandwiched from above and below by the detection electrode 23 and the divided electrode 28 at the intersection between the two.
  • a capacitive element is formed at the intersection of the detection electrode 23 and the divided electrode 28.
  • a plurality of intersections between the detection electrode 23 and the touch sensor drive electrode 22 are provided. Thereby, the intersections are formed in a matrix, and the position of the object can be detected as two-dimensional coordinates. Furthermore, it is possible to detect the presence or absence of touch by a plurality of people and fingers, so-called multi-touch. Further, by making only a part of the divided electrodes 28 composed of a plurality of electrodes as the touch sensor unit 30, the remaining electrodes can be used as shield electrodes, and noise generated from the drive electrodes 16 can be reduced. It becomes possible to shield.
  • FIG. 26 is an enlarged plan view of an example of the configuration of the detection electrode 23, the first electrode 28a, and the second electrode 28b constituting the touch sensor unit 30.
  • the plurality of first electrodes 28a and the plurality of second electrodes 28b are provided orthogonal to the plurality of detection electrodes 23 provided in parallel at a constant interval, The second electrodes 28b are alternately provided at a constant interval.
  • each part which comprises the touch sensor part 30 is fundamentally not limited and is suitably selected as needed, For example, it is preferable to set it as the length as follows.
  • the width L 1 of the first electrode 28a is, for example, preferably 3 mm or more and 10 mm or less, more preferably 4 mm or more and 8 mm or less, and most preferably 4 mm or more and 6 mm or less.
  • the width L 2 of the second electrode is preferably, for example, from 5 ⁇ m to 50 ⁇ m, more preferably from 8 ⁇ m to 40 ⁇ m, and most preferably from 10 ⁇ m to 30 ⁇ m.
  • the width L 3 of the detection electrode 23 is preferably, for example, 5 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, more preferably 8 ⁇ m or more and 40 ⁇ m or less, and most preferably 10 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less.
  • the distance L 3 between the first electrode 28a and the second electrode 28b is preferably, for example, 300 nm or more and 5 ⁇ m or less, more preferably 500 nm or more and 3 ⁇ m or less, and most preferably 1 ⁇ m or more and 2 ⁇ m or less. preferable.
  • the distance L 5 from the outer end to the outer end of the adjacent detection electrodes 23 is preferably, for example, 3 mm or more and 10 mm or less, more preferably 4 mm or more and 8 mm or less, and 4 mm or more and 6 mm or less. Most preferred.
  • each electrode constituting the divided electrode 28 is arranged at a very narrow interval, it has a function as a shield function.
  • the other configuration of the display device is the same as that of any of the display devices according to the first to third embodiments.
  • the liquid crystal lens unit 20 and the touch sensor unit 30 are formed as follows.
  • a fourth substrate 24 which is a substrate having a transparent conductive layer or the like on the main surface is prepared.
  • the fourth substrate 24 having a plurality of detection electrodes 23 provided at regular intervals on the main surface is formed by etching the transparent conductive layer on the fourth substrate 24. For the etching, a conventionally known method is appropriately selected.
  • a curable liquid transparent resin is applied on the detection electrode 23 so as to cover the detection electrode 23, and the entire application surface is formed to be a flat surface.
  • a plurality of divided electrodes 28 are formed at regular intervals on the surface of the transparent resin film so as to be orthogonal to the detection electrodes 23.
  • the divided electrode 28 is formed, for example, by forming a transparent conductive layer over the entire main surface of the protective layer 19 and then performing etching or the like in the same manner.
  • a curable liquid transparent resin is applied so as to cover the entire surface of the divided electrode 28.
  • a transparent conductive layer is formed so as to cover the entire surface of the liquid transparent resin.
  • this transparent conductive layer is divided into a plurality of strip-shaped regions by etching or the like. In the division, a plurality of wide strip-shaped regions and narrow strip-shaped regions are alternately formed.
  • the wide strip-shaped region is the first electrode 28a
  • the narrow strip-shaped region is the second electrode 28b to form the divided electrode 28.
  • the touch sensor unit 30 provided with the divided electrodes 28 was formed. Except for the above method of manufacturing the display device, the method is the same as the method of manufacturing any of the display devices according to the first to third embodiments.
  • the liquid crystal lens unit 20 and the touch sensor unit 30 operate as follows.
  • FIG. 27A and 27B show an example of the waveform of a signal applied to the divided electrode 28.
  • FIG. FIG. 27A shows an example of a waveform of a signal applied to the second electrode 28b
  • FIG. 27B shows an example of a signal applied to the first electrode 28a.
  • a constant voltage V g is applied to each of the plurality of second electrodes 28b (1) to 28b (n).
  • a constant voltage V g is constantly applied to the plurality of second electrodes 28 b (1) to 28 b (n), whereby the second electrode 28 b serves as a shield electrode of the touch sensor unit 30.
  • FIG. 1 shows an example of the waveform of a signal applied to the divided electrode 28.
  • FIG. 27A shows an example of a waveform of a signal applied to the second electrode 28b
  • FIG. 27B shows an example of a signal applied to the first electrode 28a.
  • a constant voltage V g is applied to each of the plurality of second electrodes 28b (1) to 28
  • a signal V s for driving the touch sensor unit 30 is applied to the plurality of first electrodes 28a (1) to 28a (n) in addition to the constant voltage V g .
  • the drive signal V s for example, a rectangular wave having a constant cycle can be used.
  • the same drive signal V is applied to all of the plurality of first electrodes 28a (1) to 28a (n) constituting the first electrode 28a.
  • s is sequentially applied with a certain time shift in the time axis direction. Accordingly, the first electrode 28a can serve as a drive electrode for the touch sensor.
  • V g is the identification voltage V 1 and the identification voltage V 2 applied to the first electrode 28a and the second electrode 28b.
  • the split electrode 28 is provided between the drive electrode 16 of the liquid crystal lens unit 20 and the detection electrode 23 of the touch sensor unit 30, so that the split electrode 28 is a counter electrode, shield electrode, and touch electrode of the liquid crystal lens unit. It can also function as a sensor drive electrode.
  • the operations of the display device other than those described above are the same as those of any of the display devices according to the first to third embodiments.
  • the same advantages as those of the first to third embodiments can be obtained, and the drive electrode of the touch sensor and the counter electrode of the liquid crystal lens unit are omitted, Since the split electrode having the function of the counter electrode of the liquid crystal lens unit, the function of the drive electrode of the touch sensor unit, and the shield function of the touch sensor unit is newly provided, the display device can be further reduced in thickness.
  • FIG. 28 is a cross-sectional view showing a cross-sectional configuration of a pixel (PXL) of the display device 1 according to the eighth embodiment.
  • a display switching function unit of the display device 1 of any of the first to seventh embodiments is replaced with a liquid crystal lens unit 20 to form a liquid crystal barrier unit 20A.
  • the liquid crystal barrier unit 20A performs image display by allowing light emitted from the pixel unit 10 to pass through only in a selective region, and has a function of switching the image display as a three-dimensional video or a two-dimensional video.
  • the liquid crystal barrier unit 20A has, for example, the same configuration as the liquid crystal lens unit 20 described above.
  • the liquid crystal barrier unit 20A has, for example, a configuration in which a liquid crystal layer 18a is sealed between a drive electrode 16 and a counter electrode 21 provided so as to face each other. Alignment films 17a and 17b are provided, respectively.
  • the pixel unit 10 and the liquid crystal barrier unit 20 ⁇ / b> A are bonded via the polarizing plate 29 and the adhesive layer 14.
  • the pixel portion 10 and the liquid crystal barrier portion 20A are preferably laminated and bonded in the order of the second substrate 13, the adhesive layer 14, the polarizing plate 29, and the third substrate 13, but the adhesive layer 14 and the polarizing plate 29 They may be joined in the reverse order.
  • the polarizing plate 29 is basically not limited as long as it is for allowing the selectively polarized light to enter the liquid crystal layer 18a, but is preferably formed as thin as possible.
  • the drive electrodes 16 extend in parallel to one side of the fourth substrate 24 and are provided at regular intervals in a direction perpendicular to the one side.
  • the shape of the drive electrode 16, the installation form, the material constituting the drive electrode 16, and the like can be appropriately selected from those described above as the drive electrode 16.
  • the region between the electrodes area D 1 is between the drive electrodes 16 adjacent, for example, always to transmit the light with respect to light emitting direction.
  • the electrode region D 2 is a region in which the driving electrodes 16 are provided, for example, the light transmittance with respect to the direction of emission of light to be varied.
  • the counter electrode 21 may be divided into divided electrodes in the same manner as in the seventh embodiment. In this case, by providing the divided electrodes, the touch sensor drive electrode 22 and the counter electrode are omitted.
  • the configuration of the display device other than the above is the same as the configuration of the display device according to any of the first to seventh embodiments.
  • the manufacturing method of this display device is the same as that of the first to seventh aspects except that the liquid crystal barrier unit 20A is manufactured in the same manner as the liquid crystal lens unit 20 and the pixel unit 10 and the liquid crystal barrier unit 20A are bonded via the polarizing plate 29. This is the same as the manufacturing method of the display device of any of the embodiments.
  • the liquid crystal layer of the liquid crystal barrier unit 20A is applied by, for example, applying a two-dimensional display drive signal V d6 to the drive electrode 16 from the control unit 70 or the like described above. 18a is controlled.
  • the drive signal V d6 for 2D display is a signal smaller than the drive signal V d5 for 3D display, for example. In this control, a two-dimensional image can be displayed by transmitting the light emitted from the pixel unit 10.
  • FIG. 29A shows a waveguide optical path of light that enters the liquid crystal barrier section 20A from the pixel section 10 and is emitted from the polarizing plate 29 to the outside during three-dimensional display.
  • FIG. 29B shows a waveguide optical path of light that enters the liquid crystal barrier unit 20A from the pixel unit 10 and is emitted from the polarizing plate 25 to the outside during two-dimensional display.
  • the liquid crystal barrier unit 20 A emits light from the pixel unit 10.
  • emission direction of light is limited by the inter-electrode region D 1.
  • the image based on the light emitted from the pixel unit 10 is a composite image of the left and right parallax images, the image is separately displayed on the left and right eyes. It is visually recognized as a three-dimensional image.
  • the light driving electrode 16 driving signal V d6 is by the transmission state of light emitted from the electrode region D 2 is applied, incident from the pixel unit 10 side, emission direction Is emitted from the liquid crystal barrier unit 20A without being restricted.
  • emission direction Is emitted from the liquid crystal barrier unit 20A without being restricted.
  • FIG. 30 is a cross-sectional view showing a cross-sectional configuration of a pixel (PXL) of the display device 1 according to the ninth embodiment.
  • PXL pixel
  • the display switching function unit of the display device 1 of any of the first to seventh embodiments is replaced with a liquid crystal lens unit 20 to form a liquid lens unit 20B. .
  • the liquid lens unit 20B has a function of displaying an image by allowing light emitted from the pixel unit 10 to pass therethrough, and displaying the image display as a three-dimensional video or a two-dimensional video in a switchable manner.
  • the liquid lens unit 20B is, for example, two liquid layers having different polarities between the drive electrode 16a provided on the third substrate 15 and the counter electrode 21 provided on the protective layer 19. It has a polar liquid layer 34 and a nonpolar liquid layer 33.
  • the liquid lens unit 20B controls the interface between the two liquid layers having different polarities with a voltage generated between the drive electrode 16a and the counter electrode 21 provided separately to form a variable focus lens, and has a display switching function. To express.
  • the display switching function unit is the liquid lens unit 20B
  • the polarizing plate 25 can be omitted.
  • the counter electrode 21 may be divided into divided electrodes in the same manner as in the seventh embodiment. In this case, by providing the divided electrodes, the touch sensor drive electrode 22 and the counter electrode are omitted. Therefore, the liquid lens unit 20B can be completely replaced with the liquid crystal lens unit 20 of the display device 1 of any of the first to seventh embodiments.
  • the drive electrode 16a provided on the third substrate 15 is divided into a plurality of strip patterns.
  • An insulating layer 32 is provided so as to cover the surface of the drive electrode 16a.
  • the surface of the insulating layer 32 is formed flat so as to be parallel to the main surface of the third substrate 15.
  • the surface of the insulating layer 32 is partitioned by a plurality of partition walls 31. Examples of the shape of the partition wall 31 include a lattice shape or a strip shape in a shape parallel to the main surface of the fourth substrate 24.
  • the partition walls 31 are provided at regular intervals in a direction orthogonal to one side of the fourth substrate 24 so as to extend parallel to one side of the fourth substrate 24, thereby partitioning the surface of the insulating layer 32. ing.
  • a nonpolar liquid layer 33 is held in each space region partitioned by the partition walls 31.
  • the polar liquid layer 34 is provided in the entire space region where the nonpolar liquid layer 33 is not held.
  • the shape, installation mode, and constituent material of the drive electrode 16a are not basically limited, and those described above as the drive electrode 16 can be appropriately selected.
  • the shape of the drive electrode 16 a is preferably such that a plane parallel to the main surface of the fourth substrate 24 covers at least one section formed by the partition walls 31. Further, it is preferable that the drive electrode 16 a is installed in a position that covers the at least one section on the third substrate 15.
  • the configuration of the display device other than the above is the same as the configuration of the display device according to any of the first to seventh embodiments.
  • the liquid lens portion 20B can be formed by a conventionally known method. Except for the above method of manufacturing the display device, the method is the same as the method of manufacturing the display device according to any one of the first to seventh embodiments.
  • the polarity of the liquid lens unit 20B is applied by, for example, applying a two-dimensional display drive signal V d4 from the control unit 70 or the like to the drive electrode 16a.
  • the liquid layer 34 is controlled.
  • the drive signal V d4 for 2D display is, for example, a signal smaller than the drive signal V d3 for 3D display.
  • FIG. 31A shows a waveguide optical path of light that enters the liquid lens unit 20B from the pixel unit 10 and is emitted from the fourth substrate 24 to the outside during three-dimensional display.
  • FIG. 31B shows a waveguide optical path of light that enters the liquid lens unit 20B from the pixel unit 10 and is emitted from the fourth substrate 24 to the outside during two-dimensional display.
  • the liquid lens portion 20B As shown in FIG. 31A, for example, when the driving signal V d3 to the drive electrodes 16a is applied, the liquid lens portion 20B, the interface S 1 between the polar liquid layer 34 and the nonpolar liquid layer 33 to incident light Convex lens shape. Therefore, the light incident from the pixel portion 10 in the liquid lens portion 20B, is refracted in the process of passing through the interface S 1, it emits different to a plurality of angular directions. Thereby, the image based on the light emitted from the pixel unit 10 is separated and projected on the left and right eyes by the liquid lens unit 20B.
  • the image based on the light emitted from the pixel unit 10 is a composite image of the left and right parallax images, it is displayed as a three-dimensional image, and is viewed as a three-dimensional image by those who view this image.
  • the interface S 2 between the polar liquid layer 34 and the nonpolar liquid layer 33 becomes incident light in the liquid lens unit 20B. It becomes a shape orthogonal to. Therefore, the light incident from the pixel portion 10 in the liquid lens portion 20B, emitted without being refracted at the interface S 2. As a result, an image based on the light emitted from the pixel unit 10 is displayed as a two-dimensional image on the fourth substrate 24, and is visually recognized as a two-dimensional image by those who view the image.
  • the operation of the display device other than the above is the same as the operation of the display device according to any of the first to seventh embodiments.
  • FIG. 32 is a cross-sectional view showing a cross-sectional configuration of a pixel (PXL) of the display device 1 according to the tenth embodiment.
  • the drive electrode 16 a of the liquid lens unit 20 ⁇ / b> B of the display device 1 of the ninth embodiment is a drive electrode 16 b formed so as to cover the surface of the partition wall 31. Is. At this time, since the partition wall 31 is directly provided on the surface of the third substrate 15, the insulating layer can be omitted.
  • the surface of the third substrate 15 is partitioned by a plurality of partition walls 31.
  • the shape and installation form of the partition wall 31 can be appropriately selected as described above.
  • a drive electrode 16b is provided on the surface of the partition wall 31 so as to cover the entire surface.
  • the materials constituting the drive electrode 16b can be appropriately selected from those described above as the drive electrode 16.
  • a nonpolar liquid layer 33 is held in each space region defined by the partition wall 31 provided with the drive electrode 16b. Of the space region formed by the third substrate 15 and the counter electrode 21, the polar liquid layer 34 is provided in the entire space region where the nonpolar liquid layer 33 is not held.
  • the manufacturing method of this display device is the same as the manufacturing method of the display device according to the ninth embodiment.
  • the operation of the display device other than the above is the same as the operation of the display device according to the ninth embodiment.
  • FIG. 33 is a cross-sectional view showing a cross-sectional configuration of a pixel (PXL) of the display device 1 according to the eleventh embodiment.
  • the display device 1 includes a drive electrode 16c in place of the partition wall 31 provided on the surface of the third substrate 15 in the liquid lens unit 20B of the display device 1 according to the ninth embodiment. Is provided.
  • An insulating layer 35 is preferably provided on at least a part of the surface constituted by the third substrate 15 and the drive electrode 16c, but the surface constituted by the third substrate 15 and the drive electrode 16c is insulated. A configuration in which the layer 35 is not provided is also possible.
  • the surface of the third substrate 15 is partitioned by a plurality of drive electrodes 16c.
  • the shape of the drive electrode 16c, the installation mode, the material constituting the drive electrode 16c, and the like can be appropriately selected as described above as the drive electrode 16.
  • a nonpolar liquid layer 33 is held in each space region partitioned by the drive electrode 16c having the insulating layer 32 on the surface. Of the space region formed by the insulating layer 35 and the counter electrode 21, the entire region of the space region where the nonpolar liquid layer 33 is not held has the polar liquid layer 34.
  • the manufacturing method of this display device is the same as the manufacturing method of the display device according to the ninth embodiment.
  • the display device can be applied to electronic devices in various fields such as a television device, a digital camera, a notebook personal computer, a mobile terminal device such as a mobile phone, or a video camera.
  • the display device 1 can be applied to electronic devices in various fields that display a video signal input from the outside or a video signal generated inside as an image or video.
  • FIG. 34 illustrates an appearance of a television device showing a first example applied to an electronic device.
  • this television apparatus has, for example, a video display screen unit 300 including a front panel 310 and a filter glass 320.
  • the video display screen unit 510 is related to the above-described embodiment and the like. It corresponds to a display device.
  • FIG. 35A and FIG. 35B illustrate the appearance of a digital camera showing a second example applied to an electronic device.
  • this digital camera has, for example, a flash light emitting unit 410, a display unit 420, a menu switch 430, and a shutter button 440, and the display unit 420 has the above-described embodiment. It corresponds to a display device according to a form or the like.
  • FIG. 36 shows the appearance of a notebook personal computer showing a third example applied to an electronic device.
  • this notebook personal computer includes, for example, a main body 510, characters, and the like. It has a keyboard 520 for input operation and a display unit 530 for displaying an image, and the display unit 530 corresponds to the display device according to the above-described embodiment and the like.
  • FIG. 37 shows the appearance of a video camera showing a fourth example applied to an electronic device.
  • this video camera has, for example, a main body 610, a subject photographing lens 620 provided on the front side surface of the main body 610, a start-stop switch 543 at the time of photographing, and a display 630. is doing.
  • the display unit 640 corresponds to the display device according to the above embodiment and the like.
  • FIG. 38A, FIG. 38B, FIG. 38C, FIG. 38D, FIG. 38E, FIG. 38F, and FIG. 38G show the appearance of a mobile phone that shows a fifth example applied to an electronic device.
  • this cellular phone includes, for example, an upper casing 710 and a lower casing 720 connected to each other (hinge section). And a display 740, a sub-display 750, a picture light 760, and a camera 770.
  • the display 740 or the sub-display 750 corresponds to the display device according to the above embodiment.
  • the display switching function unit and the touch sensor unit are provided in this order on the pixel unit.
  • the stacking order is not limited to this, and for example, the touch sensor unit is provided on the pixel unit via the touch sensor unit.
  • a display switching function unit may be provided. However, it is desirable to stack the touch sensor portion on the outermost surface from the viewpoint of sensor sensitivity.
  • the laminated structure in which the drive electrode is shared in the display switching function unit and the touch sensor unit has been described as an example.
  • the present invention is not limited to such a laminated structure, and driving is performed in each unit.
  • the electrodes may be provided separately.
  • this indication can also take the following structures.
  • (1) It has a pixel part, a display switching function part, a sensor part, and a shield electrode, the pixel part includes a plurality of pixels, and the display switching function part is based on light emitted from the pixel part. 3D display and 2D display of an image can be switched, the sensor unit detects the presence or absence of contact or proximity of an object, and the display switching function unit is provided on the pixel unit in a stacked manner. The display unit is provided by being stacked on the display switching function unit via the shield electrode.
  • (2) The display device according to (1), wherein the shield electrode constitutes a part of the sensor unit and / or the display switching function unit.
  • the display switching function unit includes a drive electrode, a counter electrode, and an optical path change function unit.
  • the optical path change function unit is provided between the drive electrode and the counter electrode, and the optical path change
  • the sensor unit is a capacitive touch sensor.
  • the sensor section includes a sensor drive electrode, a detection electrode, and a protective layer, and the protective layer is provided between the drive electrode and the detection electrode. ).
  • the shield electrode is provided between the detection electrode and the drive electrode.
  • the display device (7) The display device according to any one of (3) to (6), wherein the shield electrode is the counter electrode. (8) The display device according to any one of (5) to (7), wherein the sensor drive electrode and the detection electrode are provided so as to intersect with each other. (9) The display device according to any one of (5) to (8), wherein the protective layer is a dielectric. (10) The sensor drive electrode is composed of a plurality of drive electrodes having a long shape extending in one direction, and the plurality of drive electrodes are provided in parallel at intervals (5) (9) The display device according to any one of (9). (11) The detection electrodes are composed of a plurality of detection electrodes having an elongated shape extending in one direction, and the plurality of detection electrodes are provided in parallel at intervals.
  • the display device according to any one of 10). (12) The display device according to any one of (3) to (11), wherein the plurality of sensor drive electrodes and the plurality of detection electrodes are provided orthogonal to each other. (13) The display device according to any one of (5) to (12), wherein at least a part of the counter electrode is the sensor drive electrode. (14) The display device according to any one of (3) to (13), wherein the optical path changing function unit is a liquid crystal layer or a laminate of a polar liquid layer and a nonpolar liquid layer. (15) The display device according to any one of (1) to (14), wherein the display switching function unit is any one of a liquid crystal lens, a liquid lens, and a barrier parallax.
  • the display device according to any one of (1) to (15), wherein the pixel portion includes an organic electroluminescent element as the pixel.
  • the pixel portion includes at least one pixel electrode, at least one organic electroluminescent layer, and a pixel common electrode.
  • the organic electroluminescent layer is provided on the pixel electrode, and the organic electroluminescent layer is provided.
  • the display device according to any one of (1) to (16), wherein a pixel common electrode is further stacked thereon.
  • the display device according to any one of (1) to (17), further including a drive circuit that drives the display switching function unit and the sensor unit, wherein a drive signal is applied from the drive circuit to the drive electrode. Display device.
  • the display device according to any one of (1) to (18), wherein the drive signal of the display switching function unit is a three-dimensional display drive signal or a two-dimensional drive signal.
  • the display device includes a pixel unit, a display switching function unit, a sensor unit, and a shield electrode, and the pixel unit includes a plurality of pixels, and the display switching is performed.
  • the function unit can switch between three-dimensional display and two-dimensional display of an image based on the light emitted from the pixel unit, the sensor unit detects the presence or absence of contact or proximity of an object, and the display switching function unit
  • the electronic device is provided by being stacked on the pixel portion, and the sensor portion is provided on the display switching function portion via the shield electrode.
  • DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Display apparatus, 10 ... Pixel part, 11 ... 1st board

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

3次元映像および2次元映像を切り替え可能に表示しつつ、ユーザによる情報入力が可能な表示装置を提供する。 【解決手段】表示装置1は、複数の画素を含む画素部10と、画素部10から発せられた光に基づく画像を表示すると共に、その画像の3次元表示および2次元表示を切り替え可能な液晶レンズ部20と、物体の接触または近接の有無を検出するタッチセンサ部30とを有する。センサ部は上記シールド電極を介して上記表示切り替え機能部上に積層して設けられている。これにより、画素部10から発せられた光に基づく画像を、3次元映像または2次元映像として切り替える場合にあっても、タッチセンサ部30における物体の接触または近接の有無の検出が安定して可能となる。

Description

表示装置および電子機器
 本開示は、タッチセンサ機能を備えた表示装置および電子機器に関する。
 近年、タッチセンサ機能や3次元表示機能などが搭載された表示装置および電子機器が増えている。このような機能が付加された表示装置は、一般にそれぞれの機能を有した基板(モジュール)を表示装置上に組み込むので、トータルでの基板厚が大きくなる。また、コスト面でも不利になる状況であった。
 そこで、基板の下に3次元表示用パララックスバリア、基板の上にはタッチパネル用の透明電極を作りこむことで3次元表示用基板とタッチパネル用基板とを共通化させる方法が提案されている。この方法によれば、従来の方式による表示装置と比較して、トータルの基板厚を薄くすることが可能となる。(例えば、特許文献1参照。)。
国際公開第09/069358号パンフレット
 しかしながら、特許文献1に記載された表示装置では、タッチパネルが表面方式であるためマルチタッチに対応することが困難であるという問題があった。また、3次元表示機能を有する表示装置においては、3次元表示機能と通常の2次元表示機能との切り替え表示機能を有することが望まれる。しかしながら、特許文献1に記載された表示装置では3次元表示機能を実現する手段が固定パララックスバリアもしくはレンチキュラレンズであるので、表示される映像は常に3次元表示となってしまうという問題点があった。
 また、タッチパネル動作には、誤作動を防止するためにノイズ対策が必須である。3次元表示機能を有する表示装置は、タッチパネル以外の構成が駆動することによって内乱的要因によるノイズが生じるという問題点があった。
 本開示はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、3次元映像および2次元映像を切り替え可能に表示しつつ、ユーザによる情報入力が可能であり、安定した動作が可能な表示装置および電子機器を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本開示は、
 画素部と、
 表示切り替え機能部と、
 センサ部と、
 シールド電極とを有し、
 上記画素部は複数の画素を含み、
 上記表示切り替え部は上記画素部から発せられた光に基づく画像の3次元表示および2次元表示を切り替え可能であり、
 上記センサ部は物体の接触または近接の有無を検出し、
 上記表示切り替え機能部は上記画素部に積層して設けられており、
 上記センサ部は上記シールド電極を介して上記表示切り替え機能部上に積層して設けられている表示装置である。
 また、本開示は、
 少なくとも1つの表示装置を備え、
 上記表示装置が、
 画素部と、
 表示切り替え機能部と、
 センサ部と、
 シールド電極とを有し、
 上記画素部は複数の画素を含み、
 上記表示切り替え部は上記画素部から発せられた光に基づく画像の3次元表示および2次元表示を切り替え可能であり、
 上記センサ部は物体の接触または近接の有無を検出し、
 上記表示切り替え機能部は上記画素部に積層して設けられており、
 上記センサ部は上記シールド電極を介して上記表示切り替え機能部上に積層して設けられている電子機器である。
 画素部は表示画素としての機能を有するものであれば基本的には限定されないが、例えば、有機電界発光素子、液晶表示素子、無機EL素子、LED素子、SED素子、FED素子などが挙げられる。液晶表示素子を用いる場合には、他にバックライトを配設して画像表示を行うようにすればよい。
 表示切り替え機能部は、表示画像の2次元表示と3次元表示とを切り替え可能な機能を有していれば基本的には限定されないが、例えば、入射した光に基づく画像を表示すると共に、入射した光の光路を変更する事により上記画像の3次元表示および2次元表示を切り替え可能とするものが挙げられる。表示切り替え機能部の具体的な構成を挙げると、例えば、駆動電極と対向電極との間に光路変更機能部が設けられている構成を有するものが挙げられる。光路変更機能部は、例えば、印加電圧に応じて光線の出射角度および/または出射領域を変化可能なものが好ましい。このような表示切り替え機能部は、例えば、液晶レンズ、液体レンズ、液晶バリアパララックスなどが挙げられる。また、光路変更機能部は、例えば、液晶層または極性液体層と無極性液体層との積層体などが挙げられるが、これらのものに限定されるものではない
 センサ部は、位置を検出する機能を有するものであれば基本的には限定されないが、物体が接触することで接触した位置を検出するタッチセンサであることが好ましい。タッチセンサは、抵抗膜式、静電容量式、音響方式、赤外線式、歪ゲージ式、画像処理方式、感圧抵抗体方式など方式が挙げられるが、この中でも静電容量式のタッチセンサであることが好ましい。静電容量式のタッチセンサとしては、具体的には、例えば、駆動電極と対向電極との間に誘電体が設けられている構成を有するものが挙げられる。また、静電容量式のタッチセンサの検出方式は基本的に限定されるものではなく、投影型、表面型などの検出方式が挙げられるが、投影型であることが好ましい。また、投影型の検出方式の中でも自己容量方式、相互容量方式などの検出方式が挙げられるが、相互容量方式であることが好ましい。
 シールド電極は、積層して設けられたセンサ部と表示切り替え機能部との間に設けられていれば基本的には限定されないが、シールド電極がセンサ部および/または表示切り替え機能部の一部を構成していることが好ましい。
 本開示によれば、画像の3次元表示および2次元表示を切り替え可能な表示切り替え機能部と、物体の接触または近接の有無を検出するセンサ部とが一体に構成することができる。これにより、3次元映像および2次元映像を切り替え可能に表示しつつ、ユーザによる情報入力が安定して入力可能となる。そして、この優れた表示装置を用いることにより、高性能の電子機器を実現することができる。
図1は、本開示の第1の実施の形態に係る表示装置の概略構造を示した断面図である。 図2は、本開示の第1の実施の形態に係る表示装置の全体構成を表す機能ブロック図である。 図3は、本開示の第1の実施の形態に係る表示装置の画素駆動部における周辺回路の一例を表すブロック図である。 図4は、本開示の第1の実施の形態に係る表示装置の画素部の回路構成の一例を表す略線図である。 図5は、本開示の第1の実施の形態に係る表示装置のタッチセンサ部の駆動回路の一例と検出回路とを、タッチセンサ用駆動電極および検出電極のレイアウトと共に示した略線図および平面図である。 図6は、本開示の第1の実施の形態に係る表示装置の検出回路の一構成例を示す機能ブロック図である。 図7A及び図7Bは、それぞれ、本開示の第1の実施の形態に係る表示装置の駆動電極に印加する3次元表示用および2次元表示用の駆動信号波形を示した略線図である。 図8は、本開示の第1の実施の形態に係る表示装置のタッチセンサ用駆動電極に印加するタッチセンサ用の駆動信号波形を示した略線図である。 図9A及び図9Bは、それぞれ、本開示の第1の実施の形態に係る表示装置の3次元表示時と2次元表示時とにおける液晶レンズ部における表示動作を表す断面図である。 図10A及び図10Bは、それぞれ、本開示の第1の実施の形態に係る表示装置の指非接触時のタッチセンサ部の動作を示す断面図である。 図11A及び図11Bは、それぞれ、本開示の第1の実施の形態に係る表示装置の指非接触時におけるタッチセンサ用の駆動信号および検出信号の波形の一例を示す略線図である。 図12A及び図12Bは、それぞれ、本開示の第1の実施の形態に係る表示装置の指接触時のタッチセンサ部の動作を示す断面図である。 図13A及び図13Bは、それぞれ、本開示の第1の実施の形態に係る表示装置の指接触時におけるタッチセンサ用の駆動信号および検出信号の波形の一例を示す略線図である。 図14は、本開示の第2の実施の形態に係る表示装置の概略構造を示した断面図である。 図15は、本開示の第3の実施の形態に係る表示装置の概略構造を示した断面図である。 図16は、本開示の第4の実施の形態に係る表示装置の上面から見た平面図である。 図17は、本開示の第4の実施の形態に係る表示装置の概略構造を示した断面図である。 図18は、本開示の第4の実施の形態に係る表示装置においてタッチセンサ用駆動電極の側面と検出電極の側面との間に発生するフリンジ容量の一例を示した平面図である。 図19は、本開示の第5の実施の形態に係る表示装置の上面から見た平面図である。 図20は、本開示の第5の実施の形態に係る表示装置の概略構造を示した断面図である。 図21は、本開示の第6の実施の形態に係る表示装置の概略構造を示した断面図である。 図22は、本開示の第7の実施の形態に係る表示装置の概略構造を示した断面図である。 図23は、本開示の第7の実施の形態に係る表示装置の分割電極と駆動電極とのレイアウトを示した平面図である。 図24は、本開示の第7の実施の形態に係る表示装置の分割電極と検出電極とのレイアウトを示した平面図である。 図25は、本開示の第7の実施の形態に係る表示装置の分割電極と検出電極とのレイアウトの詳細を示した平面図である。 図26は、本開示の第7の実施の形態に係る表示装置の分割電極と検出電極とのレイアウトの詳細を示した平面図である。 図27A及び図27Bは、それぞれ、本開示の第7の実施の形態に係る表示装置の駆動電極に印加する3次元表示用、2次元表示用の駆動信号およびタッチセンサ用の駆動信号波形を示した略線図である。 図28は、本開示の第8の実施の形態に係る表示装置の概略構造を示した断面図である。 図29A及び図29Bは、それぞれ、本開示の第8の実施の形態に係る表示装置の3次元表示時と2次元表示時とにおける液晶バリア部20Aにおける表示動作を表す断面図である。 図30は、本開示の第9の実施の形態に係る表示装置の概略構造を示した断面図である。 図31A及び図31Bは、それぞれ、本開示の第9の実施の形態に係る表示装置の3次元表示時と2次元表示時とにおける液体レンズ部20Bにおける表示動作を表す断面図である。 図32は、本開示の第10の実施の形態に係る表示装置の概略構造を示した断面図である。 図33は、本開示の第11の実施の形態に係る表示装置の概略構造を示した断面図である。 図34は、電子機器に適用した第1の例を示した斜視図である。 図35A及び図35Bは、それぞれ、電子機器に適用した第2の例を示した斜視図である。 図36は、電子機器に適用した第3の例を示した斜視図である。 図37は、電子機器に適用した第4の例を示した斜視図である。 図38A、図38B、図38C、図38D、図38E、図38F及び図38Gは、電子機器に適用した第5の例を示した斜視図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。尚、説明は以下の順序で行う。
1.第1の実施の形態(表示装置およびその製造方法)
2.第2の実施の形態(表示装置およびその製造方法)
3.第3の実施の形態(表示装置およびその製造方法)
4.第4の実施の形態(表示装置およびその製造方法)
5.第5の実施の形態(表示装置およびその製造方法)
6.第6の実施の形態(表示装置およびその製造方法)
7.第7の実施の形態(表示装置およびその製造方法)
8.第8の実施の形態(表示装置およびその製造方法)
9.第9の実施の形態(表示装置およびその製造方法)
10.第10の実施の形態(表示装置およびその製造方法)
11.第11の実施の形態(表示装置およびその製造方法)
12.第12の実施の形態(電子機器)
<1.第1の実施の形態>
[表示装置]
 図1は、第1の実施の形態による表示装置1の画素(PXL)の垂直断面の構成を示す断面図である。 図1に示すように、第1の実施の形態による表示装置1は、画素部10、液晶レンズ部20およびタッチセンサ部30を有する。また、上記の構成に加えて、後述する、制御部70と、画素部10などを駆動するための画素駆動部71と、液晶レンズ用駆動回路72a、タッチセンサ用駆動回路72bと、検出回路73(いずれも図示せず)とを備えている。
 また、表示装置1は、画素部10上に、液晶レンズ部20と、タッチセンサ部30とが順に積層されて設けられている。画素部10は、互いに対向して設けられた画素電極層11aと画素共通電極13aとの間に有機EL層12が設けられている。液晶レンズ部20は、互いに対向して設けられた駆動電極16と対向電極21との間に液晶層18が設けられている。タッチセンサ部30は、互いに対向して設けられたタッチセンサ用駆動電極22と検出電極23との間に保護層19が設けられている。
 画素部10は、具体的には、例えば、第1基板11と、画素電極層11aと、有機EL層12と、画素共通電極13aと、第2基板13とが順に積層されて構成されており、第2基板13に接着層14を介して液晶レンズ部20がさらに積層されて構成されている。液晶レンズ部は、具体的には、例えば、接着層14側から、第3基板15と、駆動電極16と、配向膜17aと、液晶層18と、配向膜17bと、対向電極21とが順に積層されて構成されている。また、タッチセンサ部30は、保護層19を介して液晶レンズ部20にさらに積層されて設けられている。タッチセンサ部30は、具体的には、例えば、保護層19側から、タッチセンサ用駆動電極22と、保護層19と、検出電極23と、第4基板24とが順に積層されて構成されている。このように対向電極21が、駆動電極16とタッチセンサ部30との間に設けられることで、対向電極21がシールド電極としての機能を有する。また、画素部10は、表示画素として有機EL素子を複数備える。液晶レンズ部20は、表示切り替え機能部であり、画素部10から発せられた光を通過させることにより画像表示を行うと共に、その際の画像を3次元映像または2次元映像として、切り替え可能に表示する。タッチセンサ部30は、静電容量型のタッチセンサ機能を有する。また、画素共通電極13aと、第2基板13との間には、例えば、封止樹脂層を設けることが好ましい。この封止樹脂層は、画素共通電極13aの有機保護膜として機能する。
 画素部10は、例えば、表示装置1のR(赤)、G(緑)、B(青)の画素を構成する複数の有機EL素子を有するものである。画素部10は、第1基板11上に、画素電極層11aと有機EL層12と画素共通電極13aとが順に積層して構成され、画素共通電極13a上に第2基板13が設けられることで封止されている。
 画素部10は、具体的には、例えば、第1基板11上に、少なくとも1つの画素電極層11aと少なくとも1つの有機EL層12とが積層して設けられ、有機EL層12上には共通の電極である画素共通電極13aがさらに積層して設けられる。つまり、画素電極層11aと有機EL層12との積層体が複数ある場合において、各積層体に共通の対向電極として画素共通電極13aが設けられる。また、画素共通電極13a上に第2基板13が設けられることで封止される。
 第1基板11は画素部10を駆動するための回路基板であり、この第1基板11上には、画素を駆動する画素駆動部71(図示せず)が設けられている。画素駆動部71は、画素トランジスタと周辺回路とで構成されている。画素トランジスタとしては、例えば、薄膜トランジスタなどが挙げられる。
 画素電極層11aは、有機EL層12に正孔を注入するアノードとしての機能を有するものであれば基本的には限定されないが、有機EL層12を反射する光反射層としての機能を有することが好ましい。画素電極層11aは、例えば、上記画素トランジスタ毎に設けられた複数の画素電極から構成される。画素電極層11aを構成する材料は、導電性の高い材料であれば基本的には限定されないが、光反射層として機能させる場合においては、光反射率、特に可視光反射率の高い材料で構成されることが好ましい。画素電極層11aを構成する材料は、例えば、金属材料、導電性酸化物材料などが挙げられる。金属であれば、例えば、金(Au)、白金(Pt)、銀(Ag)、チタン(Ti)、アルミニウム(Al)、ルテニウム(Ru)、モリブデン(Mo)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、スズ(Sn)、ジルコニウム(Zr)、タングステン(W)およびニッケル(Ni)からなる群から選ばれる少なくとも一種類の金属を含む材料などが挙げられる。上記金属を含む材料としては、単体、化合物、合金などが挙げられ、合金としては、例えば、AlNd合金、AlCe合金などのAlを主成分とする合金であることが好ましい。導電性酸化物材料は、例えば、酸化亜鉛(ZnO)、酸化インジウム(In23)、酸化スズ(SnO2)、酸化ガリウム(Ga23)、酸化テルル(TeO2)、酸化ゲルマニウム(GeO2)、酸化カドミウム(CdO)、酸化タングステン(WO3)、酸化モリブデン(MoO3)、CuAlO2、LaCuOS、LaCuOSe、SrCu22、NiOなどを基材とするものが挙げられ、Ga23については、最も安定な構造を有するβ-Ga23であることが好ましい。ZnOを基材とするものとしては、例えば、AZO、GZO、IZO(Indium Zinc Oxide;酸化インジウム亜鉛)、FZOなどが挙げられる。また、In23を基材とするものとしては、例えば、ITO、FTOなどが挙げられる。また、SiO2を基材とするものとしては、ATOなどが挙げられる。また、画素電極層11aは、例えば、マグネシウム-銀(Mg-Ag)共蒸着膜の単層膜またはこれらの積層膜により構成されていてもよい。画素電極層11a上には、例えば、各画素電極に対応して開口を有する画素分離膜(図示せず)が設けられており、画素毎に発光領域が区画されている。
 有機EL層12は、正孔および電子の再結合によって光を発する有機電界発光層であれば基本的には限定されないが、例えば、各画素に共通して設けられた白色光を発する白色発光層、画素毎に設けられた各色(赤色、緑色および青色)の発光層などが挙げられる。有機EL層12を白色発光層で構成する場合にあっては、画素毎にカラーフィルタを設けることで、赤色、緑色および青色の光を取り出すことができる。
 画素共通電極13aは、各画素に共通の電極であって、有機EL層12に電子を注入するカソードとしての機能を有するものであれば基本的には限定されないが、光透過性、特に可視光透過性を有することが好ましい。画素共通電極13aは、有機EL層12上の少なくとも一部に設けられていることが好ましい。画素共通電極13aを構成する材料は、導電性の高い材料であれば基本的には限定されないが、光透過性、特に可視光透過性の高い透明導電性材料であることが好ましい。透明導電性材料は、例えば、透明導電性酸化物などが挙げられる。透明導電性酸化物は、例えば、酸化亜鉛(ZnO)、酸化インジウム(In23)、酸化スズ(SnO2)、酸化ガリウム(Ga23)、酸化テルル(TeO2)、酸化ゲルマニウム(GeO2)、酸化カドミウム(CdO)、酸化タングステン(WO3)、酸化モリブデン(MoO3)、CuAlO2、LaCuOS、LaCuOSe、SrCu22、NiOなどを基材とするものが挙げられ、Ga23については、最も安定な構造を有するβ-Ga23であることが好ましい。ZnOを基材とするものとしては、例えば、AZO、GZO、IZO(Indium Zinc Oxide;酸化インジウム亜鉛)、FZOなどが挙げられる。また、In23を基材とするものとしては、例えば、ITO、FTOなどが挙げられる。また、SiO2を基材とするものとしては、ATOなどが挙げられる。また、画素共通電極13aは、例えば、マグネシウム-銀(Mg-Ag)共蒸着膜の単層膜またはこれらの積層膜により構成されていてもよい。
 画素電極層11aと有機EL層12との間には、例えば、正孔注入層(図示せず)、正孔輸送層(図示せず)などが設けられていてもよい。また、画素共通電極13aと有機EL層12との間には、例えば、電子注入層(図示せず)、電子輸送層(図示せず)などが設けられていてもよい。また、画素共通電極13a上に、例えば、カラーフィルタ層、ブラックマトリクス層などが設けられていてもよい。
 第2基板13は、画素部10を封止する機能を有するものであれば基本的には限定されないが、光透過性、特に可視光透過性を有する透明材料で構成される透明基板であることが好ましい。透明基板を構成する透明材料としては、例えば、透明無機材料や透明樹脂材料などが挙げられる。透明無機材料であれば、例えば、石英ガラス、ホウケイ酸ガラス、リン酸ガラス、ソーダガラスなどが挙げられる。透明樹脂材料であれば、例えば、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリエチレンナフタラート(PEN)、ポリブチレンテレフタラート(PBT)、アセチルセルロース、テトラアセチルセルロース、ポリフェニレンスルフィド、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリフッ化ビニリデン、ブロム化フェノキシ、アミド類、ポリエーテルイミドなどのポリイミド類、ポリスチレン類、ポリアリレート類、ポリエステルスルホンなどのポリスルホン類、ポリオレフィン類などが挙げられる。また、第2基板13は、上記に挙げた材料からなる群より選ばれる少なくとも1種類の材料のみから構成されていてもよいし、2種類以上の材料から構成されていてもよい。2種類以上の材料から構成されている、具体的な例としては、積層体が挙げられる。
 液晶レンズ部20は、画素部10から発せられた光を通過させることにより画像表示を行い、上記の画像表示を3次元映像または2次元映像として切り替え可能に表示する機能を有している。
 液晶レンズ部20は、具体的には、例えば、第3基板15の面上に設けられた駆動電極16と保護層19の面上に設けられた対向電極21との間に液晶層18が封止された構成を有している。液晶レンズ部20は、液晶層18への印加電圧に応じて屈折率が変化し、焦点の位置が移動する焦点が可変のレンズとなっている。この印加電圧に応じた屈折率の変化によって、3次元表示および2次元表示の切り替えがなされるようになっている。互いに対向する面のうち駆動電極16側の面には第1配向膜17aが、対向電極21側の面には配向膜17bがそれぞれ形成されている。配向膜17aは、駆動電極16によって形成された凹凸に沿った面を有する膜として形成してもよいし、駆動電極16によって形成された凹凸を埋めるようにし平坦化膜として形成してもよい。
 接着層14は、第2基板13と第3基板15とを接着可能な構成を有していれば、基本的には限定されないが、光透過性、特に可視光透過性が良好な透明材料で構成される透明接着剤などであることが好ましい。透明接着剤としては、例えば、上記に挙げた透明樹脂材料の中から適宜選択することができるが、具体的には、例えば、アクリル系接着剤、エポキシ系接着剤、ウレタン系接着剤などが挙げられる。
 第3基板15は、液晶レンズ部20を形成するための基板であれば基本的には限定されないが、光透過性、特に可視光透過性を有する透明材料で構成される透明基板であることが好ましく、上記に挙げた透明材料を適宜選択して構成することができる。
 対向電極21は、駆動電極16と組み合わせることで、液晶レンズ部20および/またはタッチセンサ部30に駆動電圧を印加する機能を有する電極であれば基本的には限定されないが、光透過性、特に可視光透過性を有する透明電極であることが好ましい。対向電極21は、具体的には、例えば、第3基板15の接着層14が接する面の逆側の面の少なくとも一部に設けられていることが好ましく、全面に設けられることが好ましい。対向電極21を構成する材料は、導電性を有する材料であれば基本的には限定されないが、光透過性、特に可視光透過性を有することが好ましい。対向電極21を構成する材料は、例えば、透明導電性材料として上記に挙げた材料を適宜選択することができる。また、対向電極21は、例えば、固定電位(コモン電位)に保持されている共通電位線などに接続されていてもよいし、接地されていてもよい。
 液晶層18は、液晶として従来公知のものを適宜選択することができるが、例えば、ネマティック液晶などにより構成され、ホモジニアス配向を有するものなどが好ましい。また、配向膜17aおよび17bは、液晶層18における液晶の配向状態を制御するものであれば基本的には限定されるものではなく、例えばポリイミドなどにより構成されている。
 駆動電極16は、対向電極21と組み合わせることで液晶層18へ駆動電圧を印加可能な電極であれば基本的には限定されないが、光透過性、特に可視光透過性を有する透明電極であることが好ましい。駆動電極16を構成する材料は導電性を有する材料であれば基本的には限定されないが、光透過率の高い材料であることが好ましい。駆動電極16を構成する材料としては、例えば、透明導電性材料として上記に挙げた材料を適宜選択して構成することができる。
 駆動電極16の形状は基本的には限定されないが、例えば、表示装置1の一辺に平行に延在する長尺形状を有することが好ましい。この長尺形状は、具体的には、例えば、柱形状などが挙げられる。柱形状は基本的には限定されないが、側面の少なくとも一面が平面である形状であることが好ましい。柱形状としては、具体的には、例えば、n角柱(n≧3)、半円柱、直方体、立方体などが挙げられる。その中でも、直方体などの直柱形状であることが好ましい。
 駆動電極16の設置形態は、駆動電極16によって液晶層18に電圧を印加可能に設けられていれば基本的には限定されるものではなく、例えば、第3基板15の面上の少なくとも一部に設けられることが好ましい。また、配向膜17aを介して液晶層18の少なくとも一部と接するようにして設けられていることが好ましい。また、第3基板15の面上には、駆動電極16が一定間隔を置いて並列に設けられることが好ましい。このとき、駆動電極16の形状は上記に挙げた柱形状を適宜選択することができるが、第4基板24の主面と平行な面は短冊形状であることが好ましい。配向膜17bは、複数の駆動電極16を覆うようにして保護層19の面上に設けられる。
 タッチセンサ部30は、物体の接触または近接の有無を検出する機能を有するものであれば基本的には限定されないが、静電容量型のタッチセンサであることが好ましい。この場合における物体は、例えば、指やスタイラスなどである。静電容量型のタッチセンサは、例えば、駆動電極と検出電極との間に容量素子を形成するようにして構成される。タッチセンサ部30は、例えば、対向電極21と第4基板24との間の空間に設けられたタッチセンサ用駆動電極22と検出電極23とを有し、対向電極21とタッチセンサ用駆動電極22と検出電極23とは互いに離間して設けられている。このとき、タッチセンサ用駆動電極22と検出電極23との間に保護層19を設けることで容量素子を形成することができる。また、検出電極23は第4基板24の面上の少なくとも一部に設けられ、第4基板24によってタッチセンサ部30は封止される。第4基板24に関してタッチセンサ用駆動電極22の逆側の検出電極23の面上には偏光板25が設けられている。
 保護層19は、対向電極21と第4基板24との間の空間の少なくとも一部に設けられていれば基本的には限定されないが、上記空間内にタッチセンサ用駆動電極22と、検出電極23とが設けられることで形成される空間の少なくとも一部に設けられることが好ましい。また、また、上記空間内にタッチセンサ用駆動電極22と、検出電極23とが設けられることで形成される空間のうちタッチセンサ用駆動電極22と検出電極23との間の空間に設けられることがより好ましい。また、上記空間内にタッチセンサ用駆動電極22と、検出電極23とが設けられることで形成される空間の全てに設けられることが最も好ましい。このとき、タッチセンサ用駆動電極22と検出電極23とが、対向電極21と第4基板24との間に充填された保護層19の内部に設けられている構成となる。また、このとき、保護層19は、対向電極21とタッチセンサ用駆動電極22と検出電極23とがそれぞれ電気的に絶縁するようにして設けられることが好ましい。
 保護層19を構成する材料は、従来公知の誘電体材料またはそれらのうちの少なくとも一つを含むものであれば基本的には限定されないが、可視光透過率の高い透明材料からなることが好ましい。透明材料としては、具体的には、例えば、透明材料として上記に挙げたものの中から適宜選択することができるが、この中でも透明樹脂材料であることが特に好ましい。透明樹脂材料のなかでも、常温において液体または粘体であって、常温で硬化し固体化する材料であることが好ましい。また、保護層19は、無機材料からなる薄膜であってもよい。無機材料としては、例えば、SiN、SiON、SiO2などが挙げられる。
 タッチセンサ用駆動電極22は、検出電極23と保護層19とで容量素子を形成可能な電極であれば基本的には限定されないが、光透過性、特に可視光透過性を有する透明電極であることが好ましい。タッチセンサ用駆動電極22は、例えば、透明導電性材料として上記に挙げた材料を適宜選択して構成することができる。
 タッチセンサ用駆動電極22の形状は、基本的には限定されないが、例えば、駆動電極16の形状として上記に挙げた形状を適宜選択することができる。
 タッチセンサ用駆動電極22は、対向電極21と検出電極23との間の空間にそれぞれと離間して設けられていれば基本的には限定されないが、例えば、第3基板15を保護層19と読み替えることで駆動電極16の設置形態と同様にして設置することができる。また、タッチセンサ用駆動電極22が保護層19の主面の一辺に平行に延在する長尺形状を有するとき、タッチセンサ用駆動電極22の設置方向は駆動電極16と同方向であっても直交する方向であってもよい。
 検出電極23は、タッチセンサ用駆動電極22と保護層19とで容量素子を形成可能な電極であれば基本的には限定されないが、光透過性、特に可視光透過性を有する透明電極であることが好ましい。検出電極23は、例えば、透明導電性材料として上記に挙げた材料を適宜選択して構成することができる。
 検出電極23の形状は、例えば、表示装置1の一辺に平行に延在する長尺形状を有することが好ましい。この長尺形状は、具体的には、例えば、柱形状などが挙げられる。柱形状としては、駆動電極の形状として上記に挙げたものを適宜選択することができる。
 検出電極23は、タッチセンサ用駆動電極22上の少なくとも一部に、保護層19を介して設けられていれば基本的には限定されないが、第4基板24の面上の少なくとも一部に設けられることが好ましい。また、検出電極23は、タッチセンサ用駆動電極22と交差する形態で設けられていることが好ましく、タッチセンサ用駆動電極22と直交する形態で設けられていることがより好ましい。第4基板24の面上へ検出電極23の設ける場合にあっては、例えば、第4基板24の主面と平行な面を有し、第4基板24の主面の辺の一辺に平行に延在するように設けられることが好ましい。このとき、タッチセンサ用駆動電極22の形状は上記に挙げた柱形状を適宜選択することができるが、保護層19の主面の一辺に平行に延在する長尺形状を有することが好ましく。保護層19の主面の一辺に平行に延在する長尺形状は、具体的には、例えば、短冊形状が挙げられる。
 第4基板24は、タッチセンサ部30を封止する機能を有するものであれば基本的には限定されないが、光透過性、特に可視光透過性を有する透明材料で構成される透明基板であることが好ましい。透明基板は、透明材料としては上記に挙げた材料を適宜選択して構成することができる。第4基板24がタッチセンサ部30を封止することによって、液晶レンズ部20も封止される。これにより、タッチセンサ部30が液晶レンズ部20の一部を構成する。
 また、第4基板24上には、偏光板25が貼り合わせられている。偏光板25は円偏光板であってもよい。ここで、画素部10から発せられた光には、2つの偏光が含まれるが、これらのうちの一方の偏光は液晶レンズ部20において複屈折効果の影響を受けるが、他方の偏光はその影響を受けずに出射する。このため、液晶レンズ部20における複屈折効果の影響を受けていない偏光を、偏光板25において除去するようになっている。また、偏光板25によって外光反射を除去することができる。
 次に、表示装置1の全体構成について説明する。
 図2は、表示装置1の全体構成を模式的に表した機能ブロック図である。
 図2に示すように、表示装置1は、画素部10、液晶レンズ部20およびタッチセンサ部30に加えて、制御部70と、画素駆動部71と、液晶レンズ用駆動回路72aと、タッチセンサ用駆動回路72bと、検出回路73とを備えている。
 液晶レンズ用駆動回路72aは制御部70から供給される制御信号に基づいて、液晶レンズ部20へ所定の駆動信号を印加するものである。タッチセンサ用駆動回路72bは、制御部70から供給される制御信号に基づいて、タッチセンサ部30へ所定の駆動信号を印加するものである。液晶レンズ用駆動回路72aからの駆動信号は、駆動電極16に印加され、タッチセンサ用駆動回路72bからの駆動信号は、タッチセンサ用駆動電極22に印加される。駆動信号は基本的には限定されないが、例えば、交流矩形波形の信号などが好ましい。
 図3は、画素部10の周辺回路(ドライバ)の構成例を表したものである。
 図3に示すように有効表示エリア200内には、複数の画素(PXL)が例えばマトリクス状に2次元配置されており、この有効表示エリア200の周辺には、走査線-電源線駆動回路75および信号線駆動回路76が配設されている。各画素(PXL)は、走査線WSL、電源線DSLおよび信号線DTLに接続されている。
 走査線-電源線駆動回路75は、図示しない走査線駆動回路および電源線駆動回路を有している。走査線駆動回路は、所定のタイミングで複数の走査線WSLに対して選択パルスを順次印加することにより、各画素を順次選択するものである。具体的には、後述の書き込みトランジスタTr1をオン状態に設定するための電圧Von1と、オフ状態に設定するための電圧Voff1とを時分割で切り替えて出力する。電源線駆動回路は、所定のタイミングで複数の電源線DSLに対して制御パルスを順次印加することにより、各画素の発光動作および消光動作の制御を行うものである。具体的には、後述の駆動トランジスタTr2に電流Idsを流すための電圧VH1と、電流Idsを流さないようにするための電圧VL1とを時分割で切り替えて出力する。
 信号線駆動回路76は、所定のタイミングで、外部から入力される映像信号Sに対応するアナログの映像信号を生成し、各信号線DTLに印加するものである。これにより、上記走査線駆動回路により選択された画素に対して、映像信号の書き込みを行うようになっている。
 図4は、画素(PXL)の回路構成の一例を示したものである。
 図4に示すように、画素部10はそれぞれ、有機EL素子(OLED)、書き込み(サンプリング用)トランジスタTr1、駆動トランジスタTr2および保持容量素子Csを含むものである。書き込みトランジスタTr1および駆動トランジスタTr2はそれぞれ、例えばnチャネルMOS(Metal Oxide Semiconductor)型のTFTである。TFTの種類は特に限定されるものではなく、例えば、逆スタガー構造(いわゆるボトムゲート型)であってもよいし、スタガー構造(いわゆるトップゲート型)であってもよい。
 各画素ではそれぞれ、書き込みトランジスタTr1のゲートが走査線WSLに接続され、ドレインが信号線DTLに接続され、ソースが、駆動トランジスタTr2のゲートおよび保持容量素子Csの一端に接続されている。駆動トランジスタTr2のドレインは電源線DSLに接続され、ソースは、保持容量素子Csの他端および有機EL素子(OLED)のアノードに接続されている。有機EL素子(OLED)のカソードは固定電位に設定されており、ここではグランド(接地電位)に設定されている。
 次に、タッチセンサ部30における、タッチセンサ用駆動電極22とタッチセンサ用駆動回路72bとの接続形態および検出電極23と検出回路73との接続形態について詳しく説明する。
 図5に、タッチセンサ用駆動電極22とタッチセンサ用駆動回路72bとの接続形態および検出電極23と検出回路73との接続形態を、タッチセンサ用駆動電極22と検出電極23とのレイアウトと共に模式的に示す。なお、タッチセンサ用駆動電極22および検出電極23のレイアウトは、検出電極23の側からみたものである。
 図5に示すように、タッチセンサ用駆動電極22は、一方向に延在する長尺形状を有する複数のタッチセンサ用駆動電極22(1)~22(n)から構成されている。また、検出電極23は、複数のタッチセンサ用駆動電極22(1)~22(n)と直交する方向に平行に延在する長尺形状を有する複数の検出電極23(1)~23(p)から構成されている。
 複数のタッチセンサ用駆動電極22(1)~22(n)は、例えば、複数のタッチセンサ用駆動電極22(1)~22(n)がそれぞれ電気的に分離して設けられる。また、複数のタッチセンサ用駆動電極22(1)~22(n)のうちの少なくとも2本のタッチセンサ用駆動電極が互いに電気的に接続されて設けられていてもよく、この場合にあっては、接続する複数のタッチセンサ用駆動電極を各端部において連結した形状(櫛歯形状)とすることができる。この連結された複数のタッチセンサ用駆動電極を一組の単位駆動ラインとして駆動信号を印加することができる。また、複数のタッチセンサ用駆動電極22(1)~(n)がそれぞれ電気的に分離して設けられる場合にあっては、タッチセンサ用駆動電極毎にタッチセンサ用の駆動信号が印加することができる。
 複数の検出電極23(1)~23(p)は、例えば、複数の検出電極23(1)~23(p)がそれぞれ電気的に分離して設けられる。複数の検出電極23(1)~23(p)は、例えば、間隔をおいて並列に設けられることが好ましく、一定間隔をおいて設けられることがより好ましい。また、例えば、複数の検出電極23(1)~23(p)のうちの少なくとも2本の検出電極が互いに電気的に接続されて設けられていてもよく、この場合にあっては、接続する複数の駆動電極を各端部において連結した形状(櫛歯形状)とすることができる。この連結された複数の駆動電極を一組の単位駆動ラインとして検出信号を印加することができる。また、複数の検出電極23(1)~23(p)がそれぞれ電気的に分離して設けられる場合にあっては、複数の検出電極23(1)~23(p)を構成する検出電極毎に検出信号を取得することができる。
 上述したように検出電極23とタッチセンサ用駆動電極22とが交差して設けられることで、両者の交差部においては、保護層19をタッチセンサ用駆動電極22と検出電極23とによって上下から挟み込んだ構造となる。これにより、タッチセンサ用駆動電極22と検出電極23との交差部において容量素子が形成されるようになっている。また、タッチセンサ用駆動電極22と検出電極23との交差部は複数設けられる。これにより、上記交差部がマトリクス状に形成され、物体の位置を2次元座標として検出することができる。さらに、複数人および複数指によるタッチ、いわゆるマルチタッチなどの有無の検出などもすることができる。
 タッチセンサ用駆動回路72bは、上記のような複数のタッチセンサ用駆動電極22(1)~(n)に対して、駆動信号Vsを、例えば、線順次で印加するものである。このとき、駆動信号Vsは、一本の駆動電極に印加されてもよいし、上述した一組の単位駆動ラインに印加されてもよい。タッチセンサ用駆動回路72bは、例えば、シフトレジスタ721と、セレクト部722と、レベルシフタ723と、バッファ724とを有している。
 シフトレジスタ721は、入力パルスを順次転送するためのロジック回路である。セレクト部722は、駆動信号Vsを、有効表示エリア200内の各表示画素に対して出力するか否かを制御するロジック回路であり、駆動信号Vsの出力を、有効表示エリア200内の位置などに応じて制御するものである。レベルシフタ723は、セレクト部722から供給される制御信号を、駆動信号Vsを制御するのに十分な電位レベルまでシフトさせるための回路である。バッファ724は、駆動信号Vsを各ラインに順次印加するための最終出力ロジック回路であり、例えば、出力バッファ回路もしくはスイッチ回路などを含むものである。
 タッチセンサ用駆動回路72bからは、タッチセンサ用駆動電極22へ駆動信号Vsが印加される。これにより、検出電極23からは、静電容量に基づく検出信号(Vdet)が得られる。こうして得られた検出信号は、検出回路73へ送られるようになっている。
 図6は、物体検出動作を行う検出回路73およびタイミングジェネレータとしてのタイミング制御部74の機能ブロック構成を表したものである。尚、容量素子Cn1~Cnpは、複数のタッチセンサ用駆動電極22(1)~22(n)と、複数の検出電極23(1)~23(n)との各交差部に形成される(静電)容量素子に対応するものである。これらの容量素子Cn1~Cnpは、駆動信号Vsを供給するための駆動信号源Sにそれぞれ接続されている。
 検出回路73は、基本的には限定されないが、例えば、電圧検出器、電流検出器などが挙げられる。検出回路73は、例えば、増幅部81、AD変換部83、信号処理部84、フレームメモリ86、座標抽出部85および抵抗器Rを有している。この検出回路73の入力端子Tinは、各容量素子Cn1~Cnpの他端側、つまり検出電極23側に共通して接続されている。
 増幅部81は、入力端子Tinから入力される検出信号Vdetを増幅するものであり、例えば、信号増幅用のオペアンプ、キャパシタなどを有している。抵抗器Rは、増幅部81と接地との間に配置されている。この抵抗器Rは、検出電極23がフローティング状態になってしまうのを回避して安定状態を保つためのものである。これにより、検出回路73において、検出信号Vdetの信号値がふらついて変動してしまうのが回避されると共に、この抵抗器Rを介して静電気を接地に逃がすことができるという利点もある。
 AD変換部83は、増幅部81において増幅されたアナログの検出信号Vdetを、デジタルの検出信号に変換する部分であり、図示しないコンパレータを含んで構成されている。このコンパレータは、入力された検出信号と所定の閾値電圧Vthとの電位を比較するものである。尚、このAD変換部83におけるAD変換の際のサンプリングタイミングは、タイミング制御部74から供給されるタイミング制御信号CTL2によって制御されるようになっている。
 信号処理部84は、AD変換部83から出力されるデジタルの検出信号に対し、所定の信号処理を施すものである。この信号処理は、例えば、デジタル的手法を用いたノイズ除去処理、周波数情報を位置情報に変換する処理などの信号処理などが挙げられる。
 座標抽出部85は、信号処理部84から出力される検出信号に基づいて、物体の有無を判定する。物体がある場合においては、物体の座標を求め、これを検出結果である検出信号Doutとして出力端子Toutから出力するものである。
 なお、検出回路73を形成する場所は基本的には限定されるものではないが、例えば、保護層19上、第4基板24上、第1基板11上などの表示領域の周辺など形成することができる。特に、第1基板11上に形成する場合においては、第1基板11上にあらかじめ形成されている画素駆動用のドライバなどとの集積化が図れるので、集積化による簡略化という観点で好ましい。
 また、液晶レンズ部20における駆動電極16は、タッチセンサ用駆動電極22と同様に、一方向に延在する長尺形状を有する複数の駆動電極16(1)~16(n)から構成されている。駆動電極16は、液晶レンズ部の液晶レンズ用駆動回路72aと接続されている。駆動電極16を構成する複数の駆動電極16(1)~16(n)と液晶レンズ用駆動回路72aとの接続形態は、タッチセンサ用駆動電極22を構成する複数のタッチセンサ用駆動電極22(1)~22(n)とタッチセンサ用駆動回路72bとの接続形態と同様にして接続することができる。
[表示装置の製造方法]
 まず、従来公知の方法で、有機EL発光素子である画素部10を形成する。画素部10の形成方法は基本的には限定されないが、例えば、次のようにして作製することができる。まず、第1基板11上にアノードである画素電極層11aを形成し、画素電極層11a上に発光層である有機EL層とカソードである画素共通電極13aとを積層して形成する。最後に封止基板である第2基板13によって画素部10を封止する。こうして、画素部10が形成された。
 次に、画素部10に積層して設けられる液晶レンズ部20とタッチセンサ部30とを形成する。液晶レンズ部20およびタッチセンサ部30の形成方法は基本的に限定されないが、例えば、次のように形成することができる。
 まず、主面上に透明導電層などを有する基板である第4基板24を用意する。次に、第4基板24上の透明導電層をエッチングなどすることによって、主面上に一定間隔に設けられた複数の電極で構成される検出電極23を有する第4基板24を形成する。エッチングは従来公知の方法を適宜選択する。
 次に、検出電極23上に硬化性の液体透明樹脂を、検出電極23を覆うようにして塗布し、塗布面全体が平面となるようにして形成する。液体透明樹脂を硬化させた後に、透明樹脂膜の面上に複数の電極で構成されたタッチセンサ用駆動電極22を複数の電極で構成された検出電極23と直交させて一定間隔で形成する。タッチセンサ用駆動電極22は、例えば、保護層19の主面全体に透明導電層を形成した後に、同様にエッチングなどをすることによって形成する。
 次に、タッチセンサ用駆動電極22の面全体を覆うようにして硬化性の液体透明樹脂を塗布する。次に、液体透明樹脂が硬化する前に、液体透明樹脂の面全体に覆うようにして透明導電層を形成し、液晶レンズ部20の対向電極である対向電極21とする。対向電極21と第4基板24の間に形成された透明樹脂層は保護層19を構成する。対向電極21の保護層19が設けられている面とは逆側の面全体に配向膜17bを形成する。こうして、対向電極21が設けられたタッチセンサ部30が形成された。
 次に、主面上に透明導電層などを有する基板である第3基板15を用意する。次に、第3基板15の透明導電層をエッチングなどすることによって、主面上に一定間隔に設けられた複数の駆動電極16を有する第3基板15を形成する。次に、第3基板15の面上に、駆動電極16の覆うようにして配向膜17aを形成する。次に、駆動電極16および配向膜17aを表面に有する第3基板15上に、例えばスペーサなどを設けて液晶を滴下し、液晶層18を形成する。次に、液晶層18上とタッチセンサ部30のタッチセンサ用駆動電極22側の面を貼り合わせることで液晶層18を封止する。こうして、タッチセンサ部30を備えた液晶レンズ部20が形成された。
 次に、画素部10とタッチセンサ部30を備えた液晶レンズ部20とを、第2基板13と第3基板15とを接着層14を介して接着することにより貼り合わせて一体に形成する。この画素部10とタッチセンサ部30を備えた液晶レンズ部20との積層体の各電極に、画素駆動部71、液晶レンズ用駆動回路72a、タッチセンサ用駆動回路72bおよび検出回路73をそれぞれ接続する。さらに、これらの回路に制御部70を接続する。こうして、表示装置1が完成した。
[表示装置の動作]
 次に、表示装置1における画素駆動動作について説明する。この表示装置1では、制御部70から画素駆動部71へ映像信号Sが入力されると、走査線-電源線駆動回路75および信号線駆動回路76が、有効表示領域内の各画素を表示駆動する。これにより、各画素内の有機EL素子に駆動電流が流れ、例えば、有機EL層12では、正孔と電子とが再結合して白色発光が起こる。画素部10から発せられた光は、第2基板13、接着層14および第3基板15を順に透過した後、液晶レンズ部20へ入射する。
 次に、液晶レンズ部20における、表示切り替え動作、3次元映像表示動作および2次元映像表示動作について説明する。
 画素部10から液晶レンズ部20へ入射した光は、液晶レンズ部20を通過することにより画像として表示される。この際、液晶レンズ部20では、駆動電極16へ駆動信号(Vd)が印加される。駆動電極16と対向電極21とに挟まれた位置に設けられた液晶層18には、駆動信号(Vd)に応じた電圧が印加される。これにより、液晶レンズ部20が駆動される。具体的には、例えば、液晶層18内部に分散している液晶分子の配向状態が変化し、画素部10から入射する光に基づく画像を3次元映像または2次元映像として切り替え可能に表示する。
 図7Aは、3次元表示時において駆動電極16に印加される3次元表示用の駆動信号の波形の一例を、図7Bは、2次元表示時において駆動電極16に印加される2次元表示用の駆動信号の波形の一例をそれぞれ示したものである。
 図7Aに示すように、3次元表示時において、駆動電極16に印加される駆動信号は、液晶レンズ部20を駆動する駆動信号である。この駆動信号は、制御部70からの制御指令に基づいて、液晶レンズ用駆動回路72aから駆動電極16へ印加される。
 3次元映像表示を行う場合において液晶レンズ部20を駆動する駆動信号は、例えば、交流矩形波信号などが挙げられる。この交流矩形波信号は、具体的には、例えば、1フレーム期間を周期として極性反転する駆動信号Vd1である。この駆動信号Vd1が駆動電極16に印加される場合を考えると、駆動電極16を構成する複数の駆動電極16(1)~16(n)の全てに対して同一の駆動信号Vd1が、同一のタイミングで印加される。
 図7Bに示すように、2次元表示時において、駆動電極16に印加される駆動信号Vd2は、3次元表示時の駆動信号と同様な信号である。この駆動信号は、3次元表示時と同様にして駆動電極16へ印加される。
 2次元映像表示を行う場合において液晶レンズ部20を駆動する駆動信号は、例えば、3次元表示時の駆動信号と同様な交流矩形波などが挙げられる。この交流矩形波信号は、具体的には、例えば、1フレーム期間を周期として極性反転すると共に、上記駆動信号Vd1とは異なる駆動信号Vd2である。ここで、Vd1>Vd2である。この駆動信号Vd2が駆動電極16に印加される場合を考えると、上記3次元表示の場合と同様、複数の駆動電極16(1)~16(n)の全てに対し、同一の駆動信号Vd2が、同一のタイミングで印加される。
 なお、駆動信号Vd1,Vd2の周波数は特に限定されるものではないが、例えば、駆動信号Vd1,Vd2の交流矩形波形やその大小関係は、液晶層18に用いられる液晶の特性、液晶層18の厚み、駆動電極16における電極間スリットのスケールなどに応じて、適宜設定することもできる。
 また、駆動電極16の上方には、駆動電極16全体を覆うようにして駆動電極16とは離れて対向電極21が設けられている。このため、この対向電極21が、駆動電極16から発生するノイズなどを遮蔽することができる。また、駆動電極16よりも下に設けられている画素部10からのノイズなども遮蔽することができる。これにより、対向電極21の上部に設けられるタッチセンサ部30が、画素部10や液晶レンズ部20などで発生するノイズによって受ける影響を最小限とすることができる。
 図8は、タッチセンサ用駆動電極22に印加される、タッチセンサ用の駆動信号の波形の一例を示したものである。
 図8に示すように、タッチセンサ部30の駆動は、具体的には、例えば、タッチセンサ用駆動回路72bからタッチセンサ用駆動電極22に対し、タッチセンサ部30の駆動信号Vsを印加する。駆動信号Vsは、例えば、周期が一定の矩形波を用いることができる。この駆動信号Vsがタッチセンサ用駆動電極22に印加される場合を考えると、タッチセンサ用駆動電極22を構成する複数のタッチセンサ用駆動電極22(1)~22(n)の全てに対して同一の駆動信号Vsが、時間軸方向に一定時間ずらして順番に印加される。このようにして、タッチセンサ用駆動電極22は走査される。
 図9Aは、3次元表示時における画素部10から液晶レンズ部20に入射し偏光板25から外部へ放出される光の導波光路を示したものである。図9Bは、2次元表示時における画素部10から液晶レンズ部20に入射し偏光板25から外部へ放出される光の導波光路を示したものである。
 図9Aに示すように、例えば、駆動電極16へ駆動信号Vd1が印加されると、液晶分子の配向が図に示したように入射光に対して斜めとなる。このため、画素部10側から液晶レンズ部20Bに入射した光は、液晶層18を通過する過程において屈折され、互いに異なる複数の角度方向へ出射する。これにより、画素部10から発せられた光に基づく画像が、液晶レンズ部20によって左右の眼に分離して映し出される。このとき、画素部10から発せられた光に基づく画像が、左右の視差画像の合成画像である場合には3次元映像として表示され、この映像を観る者に3次元映像として視認される。
 一方、図9Bに示すように、例えば、駆動電極16へ駆動信号Vd2が印加された場合には、液晶分子の配向が図に示したように入射光に対して平行となる。このため、画素部10側から入射した光は、液晶層18において屈折されずに液晶レンズ部20を出射する。これにより、画素部10から発せられた光に基づく画像が、偏光板25上において、2次元映像として表示され、この映像を観る者に2次元映像として視認される。
 次に、タッチセンサ部における物体検出動作について説明する。
 タッチセンサ部30を駆動する駆動信号は、制御部70からの制御指令に基づいて、タッチセンサ部の駆動回路であるタッチセンサ用駆動回路72bからタッチセンサ用駆動電極22へ印加される。
 タッチセンサ部30の駆動は、具体的には、例えば、タッチセンサ用駆動回路72bからタッチセンサ用駆動電極22に対し、タッチセンサ部30の駆動信号Vsを印加する。この際、タッチセンサ用駆動回路72bは、タッチセンサ用駆動電極22を構成する複数のタッチセンサ用駆動電極22(1)~(n)に対し、駆動信号Vsを、例えば、上述したような線順次で印加することが好ましい。
 次に、物体検出動作の原理について詳しく説明する。
 図10A、図10B、図11A、図11B、図12A、図12は、物体検出動作の原理について説明するための模式図である。
 図10Aは、タッチセンサ部30を簡略化して示した図である。図10Bは、図10Aの構成の等価回路図である。
 図10Aに示すように、互いに対向して配置されたタッチセンサ用駆動電極22と検出電極23との間に誘電体Dが設けられることにより容量素子C1が形成される。タッチセンサ用駆動電極22には、駆動信号Sgが外部から印加される。また、図10Bに示すように、容量素子C1は、その一端Pが駆動信号源である交流信号源Sに接続される。また、容量素子C1の他端Qは抵抗器Rを介して接地され、検出回路73である電圧検出器DETに接続される。交流信号源Sから、容量素子C1の一端Pに駆動信号Sgが印加される。この場合、容量素子C1の一端Pはタッチセンサ用駆動電極22、他端Qは検出電極23となる。つまり、物体検出をする際にはタッチセンサ部30の駆動と走査を行う。
 図11A及び図11Bは、タッチセンサ用駆動電極22に所定の駆動信号Sgが印加された場合に、検出電極23に現れる検出信号Vdetの一例を示す略線図である。図11Aは、タッチセンサ用駆動電極22に印加される駆動信号Sgの波形の一例、図11Bは検出電極23に現れる検出信号Vdetの波形の一例を示したものである。
 交流信号源Sからタッチセンサ用駆動電極22に、例えば、図11Aに示すような、数kHz以上十数kHz以下の交流矩形波Sgを印加すると、容量素子C1に対する充放電に伴って、容量素子C1の容量値に応じた電流I0が流れる。この交流矩形波Sgは、この実施の形態では、駆動信号Vsに相当するものである。そうすると、検出電極23には、例えば、図11Bに示すような検出信号Vdetの出力波形V0が現れ、これが検出回路73である電圧検出器DETによって検出される。
 図12Aは、図10Aに示したタッチセンサ部30の検出電極23上に指が接触または近接した状態を示した図である。図12Bは、図12Aの構成の等価回路図である。
 図13A及び図13Bは、タッチセンサ用駆動電極22に図11Aに示したものと同様な波形の駆動信号Sgが印加され、さらに検出電極23に指などが接触または近接した場合に、検出電極23に現れる検出信号Vdetの一例を示す略線図である。図13Aは、タッチセンサ用駆動電極22に印加される駆動信号Sgの波形の一例、図13Bは検出電極23に現れる検出信号Vdetの波形の一例を示したものである。
 図12Aに示すように、検出電極23に指が接触または近接すると、指との接触または近接によって容量素子C2が形成される。この容量素子C2は、図12Bに示すように、容量素子C1のGND側に直列に追加されたことに等価となる。この状態では、容量素子C1、C2に対する充放電に伴って、それぞれ電流I1およびI2が流れる。
 このときの容量素子C1の他端Qの電位波形は、例えば、図13Bに示すような波形V1のようになり、これが検出回路73である電圧検出器DETによって検出される。このとき、点Qの電位は、容量素子C1およびC2を流れる電流I1およびI2の値によって定まる分圧電位となる。このため、波形V1は、非接触状態での波形V0よりも小さな値となる。この波形変化を検出することにより、接触または近接する指などの物体の検出が可能となる。物体の検出は、例えば、波形変化による電圧値の変化を閾値電圧Vthを設定して検出する方法などが挙げられる。
 ここで、上述した物体検出動作の原理を、図9Aおよび図9Bに示したこの実施の形態におけるタッチセンサ用駆動電極22に適用すること考える。まず、n本である複数のタッチセンサ用駆動電極22(1)~22B(n)と、p本である複数の検出電極23(1)~23(p)との間には、誘電体Dである保護層19が設けられている。そうすると、n本である複数のタッチセンサ用駆動電極22(1)~22B(n)と、p本である複数の検出電極23(1)~23(p)とが交差することによって、各交差部において容量素子C1を形成する。次に、複数のタッチセンサ用駆動電極22(1)~22(n)に対し、駆動信号Vsを、例えば、線順次に印加していくと、容量素子C1の容量値に応じた大きさの検出信号Vdetが、複数の検出電極23(1)~23(p)のそれぞれから出力される。この出力動作は、例えば、あるタイミングにおいて駆動信号Vsが印加されているタッチセンサ用駆動電極22と、複数の検出電極23(1)~23(p)との各交差部に形成されるp個の容量素子Cn1~Cnpの各々とに対して充放電がされることで行われる。さらに、タッチセンサ用駆動電極22に駆動信号Vsを線順次に印加する、駆動信号Vsのスキャンが行われることで、この出力動作が繰り返される。
 タッチセンサ用駆動電極22に対して、上記の駆動信号Vsのスキャンが行われている状態において、偏光板25の光出射面側にユーザの指などが存在しない場合には、この検出信号Vdetの大きさはほぼ一定となる。一方、ユーザの指などが偏光板25の光出射面に接触または近接すると、その接触箇所にあらかじめ形成されている容量素子C1に、指による容量素子C2がGND側に直列に付加される。その結果、複数の電極で構成されたタッチセンサ用駆動電極22のうちの接触箇所に対応する検出信号Vdetの値は、他の箇所における検出信号Vdetの値よりも小さくなる。検出信号Vdetは接触箇所にタッチセンサ用駆動電極22に駆動信号Vsが印加されることで検出される。このようにして検出電極23を介して得られた検出信号Vdetは検出回路73へ出力される。
 検出回路73は、上記のようにして得られた検出信号Vdetに基づいて物体検出動作を行う。検出回路73は、例えば、入力された検出信号Vdetと、所定の閾値電圧Vthと比較することで物体検出動作を行う。このとき、検出信号Vdetの値が閾値電圧Vthの値以上であれば、偏光板25の光出射面と非接触状態または非近接状態と判定する。一方で、閾値電圧Vthの値未満であれば、偏光板25の光出射面と接触状態または近接状態と判断する。なお、物体の接触箇所の位置座標を求める方法は、基本的には限定されないが、例えば、駆動信号Vsの印加時と、検出信号Vdetのうち閾値電圧Vthの値未満の信号の検出時とから算出する方法などが挙げられる。
 このように、タッチセンサ部においては、例えば、タッチセンサ用駆動電極22において駆動信号のスキャンを行い、検出電極において入力された検出信号と、所定の閾値電圧と比較することで物体検出動作を行う。そのため、物体検出動作時に入力された検出信号にノイズが重畳すると、物体検出動作の誤作動が生じる。特に、画素部と液晶レンズ部とタッチセンサ部を積層して構成する場合には、何らかシールド対策が施されていないと、タッチセンサ部の動作にノイズの影響が及ぶこととなる。これは、液晶レンズ部20を駆動する場合に駆動電極に対して駆動信号を入力するためである。また、画素部10においては、画素共通電極13aにおいて反転ノイズなどが生じ、これもタッチセンサ部30の動作に影響を及ぼす。そこで、この表示装置1においては、液晶レンズ部20の対向電極21をタッチセンサ部30のシールド電極としての役割を果たすように構成したので、上記のようなノイズを除去することができ、タッチセンサ部の動作に影響を及ぼすことがない。
 以上のように、第1の実施の形態によれば、画素部10上に液晶レンズ部20を設けたので、画素部10から放出された光に基づく画像を3次元映像または2次元映像に自在に切り替えて画面表示することができる。また、液晶レンズ部20の液晶層18上にタッチセンサ部30を積層して設けたので、上記のような映像表示および/または映像切替えと同時に物体の接触または近接の有無を検出することができる。これにより、3次元映像および2次元映像を切り替え可能に表示しつつ、ユーザによる情報入力が可能となる表示装置1を得ることができる。
 また、タッチセンサ部30と駆動電極16および画素共通電極13aとを互いに離れて形成し、さらに、タッチセンサ部30と駆動電極16および画素共通電極13aとの間に対向電極21を設けた。これにより、対向電極21がタッチセンサ部30のシールド電極としての役割も果たす。対向電極21によって、液晶レンズ部20における駆動ノイズや、画素部10における共通電極反転ノイズが除去可能となるので、タッチセンサ部30を安定して駆動することができる。これにより、タッチセンサ部30においてノイズによる誤検出を防止することができる。
 また、タッチセンサ部30を構成する誘電体を透明樹脂材料などからなる保護層19としたので、誘電体をガラス基板とする場合と比較して生産性が向上する。特に、保護膜を、可塑樹脂を硬化して形成した場合においては、ガラス基板を誘電体とした場合と比較して、両面にパターンを形成する必要がなくなり、生産性が特に向上する。また、誘電体を薄く形成することが可能となるので、誘電体Dにガラス基板を用いた時のような研磨などの煩雑な工程を経ずに表示装置1をさらに薄型に形成することができる。
<2.第2の実施の形態>
[表示装置]
 図14は、第2の実施の形態による表示装置1の画素(PXL)の断面構成を示す断面図である。以下の実施の形態においては、第1の実施の形態の表示装置1と同様の構成については同一の符号を付するものとする。
 図14に示すように、この表示装置1は、第1の実施の形態の表示装置1の第2基板13と接着層14とを省いた積層構造としたものである。これにより、第3基板15は、画素部10の封止基板としての構成要素と、液晶レンズ部20の対向電極基板としての構成要素との二つの構成要素を有する。この表示装置の上記以外の構成は、第1の実施の形態による表示装置の構成と同様である。
[表示装置の製造方法]
 この表示装置の製造方法においては、画素部10と液晶レンズ部20とタッチセンサ部30の形成を、例えば、以下のようにして行う。
 第1基板11上にアノードである画素電極層11aを形成し、画素電極層11a上に発光層である有機EL層とカソードである画素共通電極13aとを積層して形成する。こうして、画素部10が形成された。
 次に、第1の実施の形態と同様にしてタッチセンサ部30を備えた液晶レンズ部20を形成する。次に、形成したタッチセンサ部30を備えた液晶レンズ部20の第3基板15の側と、形成した画素部10の画素共通電極13aの側とを貼り合わせて一体に形成する。これにより、形成したタッチセンサ部30を備えた液晶レンズ部20が、形成した画素部10の封止基板として機能する。この表示装置の製造方法の上記以外のことは第1の実施の形態による表示装置の製造方法と同様である。
[表示装置の動作]
 この表示装置の動作は、第1の実施の形態の表示装置の動作と同様である。
 以上のように、この第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様な利点に加えて、部品点数を減らし、表示装置のさらなる薄型化を実現することができる。
<3.第3の実施の形態>
[表示装置]
 図15は、第3の実施の形態による表示装置1の画素(PXL)の断面構成を示す断面図である。
 図15に示すように、この表示装置1は、第1の実施の形態の表示装置1の接着層14と第2基板13とを省き、さらに、第3基板15を省いた積層構造となっている。これにより、表示装置1の基板枚数は第1基板11と第4基板24との2枚となる。画素部10と液晶レンズ部20との間には保護層26が設けられている。具体的には、保護層26上に駆動電極16が設けられている。保護層26は、画素部10を封止保護するためのものであれば基本的には限定されないが、なるべく薄いことが好ましい。保護層26を構成する材料としては、電気絶縁性を有する材料であれば基本的には限定されないが、光透過性が良好な透明材料であることが好ましい。保護層26を構成する材料としては、例えば、透明樹脂、半透明樹脂、シリコン窒化膜またはシリコン酸化膜などから構成される。
[表示装置の製造方法]
 この表示装置の製造方法においては、画素部10および液晶レンズ部20の形成を以下のようにして行う。
 画素部10を保護層26で封止する。画素部10の封止方法は、基本的には限定されないが、保護層26を構成する材料をとして上記に挙げたものを用いて、例えば、塗布法、蒸着法、MOCVD法、スパッタリング法などにより形成することができる。保護層26を液体の硬化性透明樹脂で構成する場合には画素共通電極13aの面上に一様に塗布した後に硬化させる。
 次に、保護層26上に駆動電極16および配向膜17aを形成する。駆動電極16は、例えば、保護層26上に透明導電層を一様に形成してからエッチングなどをすることによって、一定間隔で設けられた短冊状の複数の駆動電極16を形成する。次に、この配向膜17a上に液晶を滴下して液晶層18を形成する。次に、液晶層18上にタッチセンサ部30のシールド電極である対向電極21の面を貼り合わせることで液晶層18を封止する。この表示装置の製造方法の上記以外のことは第1の実施の形態による表示装置の製造方法と同様である。
[表示装置の動作]
 この表示装置の動作は、第1の実施の形態の表示装置の動作と同様である。
 以上のように、第3の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様な利点に加えて、部品点数を減らし、表示装置のさらなる薄型化を実現することができる。
<4.第4の実施の形態>
[表示装置]
 図16は、第4の実施の形態による表示装置1の画素(PXL)の垂直断面の構成を示す断面図である。
 図16に示すように、この表示装置1は、第1~3の実施の形態のいずれかの表示装置1のタッチセンサ部30において、タッチセンサ用駆動電極22と検出電極23とを保護層19を介して交互に設けたものである。タッチセンサ用駆動電極22の側面と検出電極23の側面とは互いに対向している。保護層19は、第4基板24と配向膜17bとの間に設けられている。また、タッチセンサ用駆動電極22を介して互いに対向して設けられた検出電極23はジャンパ線27によって接続されている。
 タッチセンサ用駆動電極22の形状は基本的には限定されるものではなく、駆動電極の形状として上記に挙げた形状を適宜選択することができるが、表示装置1の一辺に平行に延在する長尺形状であることが好ましい。またタッチセンサ用駆動電極22の設置形態は、一定間隔をおいて複数のタッチセンサ用駆動電極22を設けるようにすれば基本的は限定されないが、例えば、タッチセンサ用駆動電極22が長尺形状を有する場合にはタッチセンサ用駆動電極22の長辺が互いに対向するようにして設けられることが好ましい。これにより、互いに対向して設けられたタッチセンサ用駆動電極22との間には間隔部が設けられる。
 検出電極23は、上記間隔部内にタッチセンサ用駆動電極22と接触しないように一定間隔をおいて設けられていれば基本的にはどのように設けられてもよいが、互いに対向するタッチセンサ用駆動電極22の側面と検出電極23の側面との間隔は小さい方が好ましい。また、互いに対向するタッチセンサ用駆動電極22の側面と検出電極23の側面とが平行となるように設けられることが好ましい。また、上記間隔部内に検出電極23が、上記間隔部が伸びる方向に一定間隔をおいて複数設けられることが好ましい。
 検出電極23の形状は上記間隔部内に設けることが可能な形状であれば基本的に限定されるものではないが、上記間隔部内に設けられた場合にタッチセンサ用駆動電極22の側面と対向する検出電極23の側面とが互い平行となるような形状であることが好ましい。検出電極23の形状は、具体的には、例えば、矩形形状などが挙げられる。また、検出電極23の大きさは基本的には限定されるものではないが、上記間隔部内の上記間隔部の伸びる方向に一定間隔をおいて設けることが可能な大きさであることが好ましい。
 タッチセンサ用駆動電極22と検出電極23とは、互いに接することなく、互いの側面が対向するようにして設けられていれば基本的にはどのように設けられていてもよいが、駆動電極22と検出電極23とは、タッチセンサ用駆動電極22と検出電極23とが同一平面状に配置されていることが好ましい。また、タッチセンサ用駆動電極22と検出電極23とが共に第4基板24の面上に設けられていることが好ましい。
 ジャンパ線27は離間して設けられた検出電極23を電気的に接続することが可能であれば基本的には限定されるものではないが、タッチセンサ用駆動電極22と接触しないようにして設けられることが好ましい。ジャンパ線27は、例えば、タッチセンサ用駆動電極22と接触しないように迂回して形成されたブリッジ構造とすることによってタッチセンサ用駆動電極22と検出電極23とが電気的に独立した構造となる。ジャンパ線27は、検出電極23と一体となることでタッチセンサ用駆動電極22が延びる方向と直交する方向に延びる長尺形状となるように設けられることが好ましい。
 ジャンパ線27によるブリッジ構造は、この実施の形態においては、検出電極23に関して第4基板24と逆側の面上に形成される。この場合においては、離間して設けられた複数の検出電極23をジャンパ線27で接続する。一方で、離間して設けられた複数のタッチセンサ用駆動電極22をジャンパ線27で接続してブリッジ構造としてもよく、その場合検出電極23は、タッチセンサ用駆動電極22が並ぶ方向と直交した方向に伸びる短冊形状を有する。また、タッチセンサ用駆動電極22と検出電極23とをそれぞれ離間して設け、それぞれをジャンパ線で接続してブリッジ構造としてもよい。
 このように、タッチセンサ用駆動電極22の側面と検出電極23の側面とを互い対向して設けることで、この対向する側面の間には横方向のフリンジ容量が発生する。そうすると検出電極23の近傍には容量素子が形成され物体検出が可能となる。このフリンジ容量を大きくするためには、この対向する側面の間隔はなるべく小さい方が好ましい。また、この互いに対向する側面の面積は大きいことが好ましい。また、検出電極23を接続するジャンパ線27とタッチセンサ用駆動電極22との間にも容量素子が形成されることで、この領域においても物体検出が可能となる。
 図17はこの実施の形態におけるタッチセンサ用駆動電極22と検出電極23との構成の一例を示す上面図である。この場合、図中のA-A線に沿った断面が図16において示した垂直断面となる。
 図17に示すように、タッチセンサ用駆動電極22は表示装置1の一辺に平行に延在する長尺形状を有し、タッチセンサ部30の駆動電極となる駆動部22aと、駆動部22aを連結する連結部22bとを有している。連結部22bの幅は駆動部22aの幅よりも小さく、駆動部22aと連結部22bとは、タッチセンサ用駆動電極22が延びる方向に交互に設けられている。また、駆動部22aと連結部22bとは一体となって形成されていることが好ましい。これにより、タッチセンサ用駆動電極22の長辺部には一定間隔をおいて凹部が形成される。上記凹部は互いに対向するようにしてタッチセンサ用駆動電極22の両長辺に設けられることが好ましい。また、タッチセンサ用駆動電極22は、タッチセンサ用駆動電極22が延びる方向の中心線に関して線対称であることが好ましいが、これに限定されるものではない。複数のタッチセンサ用駆動電極22が一定間隔をおいて、互いの長辺部を対向させるようにして設けられることで、隣り合うタッチセンサ用駆動電極22との間には間隙部38が形成される。また、検出電極23を接続するジャンパ線27とタッチセンサ用駆動電極22とが連結部22bにおいて、一定間隔を置いて交差することによって、連結部22にはクロス容量が発生し、この領域においても物体検出が可能となる。
 間隙部38は互いに隣り合うタッチセンサ用駆動電極22の長辺によって形成されていれば基本的には限定されるものではないが、互いに隣り合うタッチセンサ用駆動電極22の凹部が互いに対向して設けられることが好ましい。また、互いに隣り合うタッチセンサ用駆動電極22の間隔は小さいことが好ましい。間隙部38が互いに対向する凹部によって形成される場合には、例えば、上記凹部が矩形状の凹部であるときは矩形の空間部39が形成され、例えば、上記凹部が半円状の凹部であるときは略円形の空間部39が形成される。
 検出電極23は、間隙部38内にタッチセンサ用駆動電極22と接触しないように一定間隔をおいて設けられていれば基本的には限定されるものではないが、間隙部38内の互いに対向するタッチセンサ用駆動電極22の側面と検出電極23の側面との間隔は小さい方が好ましい。また、互いに対向するタッチセンサ用駆動電極22の側面と検出電極23の側面とが平行となるように設けられることが好ましい。また、互いに隣り合うタッチセンサ用駆動電極22によって形成された複数の間隙部38内に検出電極23が複数設けられることが好ましい。
 検出電極23の形状は間隙部38内に設けることが可能な形状であれば基本的に限定されるものではないが、間隙部38内に設けられた場合にタッチセンサ用駆動電極22の側面と対向する検出電極23の側面とが互い平行となるような形状であることが好ましい。この形状としては、例えば、間隙部38の形状と相似な形状が挙げられる。例えば、間隙部38の形状が、対向する空間部39により形成された矩形状である場合には、検出電極23の形状も矩形状となり、検出電極23の大きさは、例えば、間隙部38の大きさよりも若干小さくなる。
 図18は図17の一部を拡大することによりタッチセンサ用駆動電極22の側面と検出電極23の側面との間に発生するフリンジ容量の一例を示した平面図である。
 図18に示すように、タッチセンサ用駆動電極22と検出電極23との側面を互い対向するようにして設け、タッチセンサ用駆動電極22にタッチセンサ用駆動信号を印加することで、この対向する側面の間には横方向のフリンジ容量Cfが発生する。さらに、空間部39を形成することで検出電極23の側面のほぼ全面にわたってタッチセンサ用駆動電極22を対向して設けることが可能となる。これにより、空間部39を形成しない場合と比較して、両電極の対向する側面の面積が大幅に増加することで形成される容量素子の静電容量が大幅に増加する。
[表示装置の製造方法]
 この表示装置の製造方法においては、液晶レンズ部20の形成およびタッチセンサ部30の形成を以下のようにして行う。
 まず、第4基板上に透明導電層を形成する。次に、この透明導電層をエッチングなどすることにより、一定間隔を置いて設けられた複数の短冊状のタッチセンサ用駆動電極22および検出電極23を形成する。
 次に、タッチセンサ用駆動電極22および検出電極23上に硬化性の液体透明樹脂を、両電極を覆うようにして塗布する。このとき、塗布面のうち、少なくとも対向する2つの主面が平面となるようにして保護膜を形成する。保護膜を形成する。このとき、保護膜の一方の主面はタッチセンサ用駆動電極22と検出電極23と保護膜とで構成されていることが好ましい。次に、検出電極23上に保護膜が形成されている側の主面上に検出電極23まで達するスルーホールを検出電極23ごとに少なくとも2箇所形成する。スルーホールは保護膜の延在する方向の両端部にそれぞれ形成することが好ましい。
 次に、保護膜のスルーホールが設けられている側の面上に、透明導電層を形成する。透明導電層は従来公知の方法で形成することができる。透明導電層は、マスクやエッチングなどの従来公知の方法を用いて成形することにより、タッチセンサ用駆動電極22を介して対向して設けられた検出電極23同士のみを接続することができる。この透明導電層がジャンパ線27を構成する。
 次に、保護膜のジャンパ線27が設けられた側の面上にさらに硬化性の液体透明樹脂を塗布する。このとき、硬化性の液体透明樹脂を、ジャンパ線27を覆うようにして塗布し、塗布面全体が平面となるようにして保護層19を形成する。保護層19を、スルーホールが設けられている保護膜とする場合には、保護層19上には、ジャンパ線27を覆うようにして絶縁層が設けられる。絶縁層は、保護層19を構成する材料として上記に挙げたものから適宜選択して形成される。次に、保護層19上に透明導電層を形成し、これを対向電極21とする。次に、対向電極21上に配向膜17bを形成する。こうして、タッチセンサ部30が形成された。この表示装置の製造方法の上記以外のことは第1~4の実施の形態によるいずれかの表示装置の製造方法と同様である。
[表示装置の動作]
 この表示装置の動作は、第1の実施の形態の表示装置の動作と同様である。
 以上のように、この第4の実施の形態によれば、第1~3の実施の形態と同様な利点に加えて、タッチセンサ用駆動電極22と検出電極23とを同一の層に形成したので、表示装置のさらなる薄型化を実現することができる。
<5.第5の実施の形態>
[表示装置]
 図19は、第5の実施の形態による表示装置1の画素(PXL)のタッチセンサ用駆動電極22と検出電極23との構成の一例を示す上面図である。図20は、図19のB-B線に沿っての断面図である。
 図19および図20に示すように、この一例における表示装置1は、第5の実施の形態による表示装置1と同様な構成を有するが、離間されて設けられた検出電極23を接続するジャンパ線27が、検出電極23に関して配向膜17bと逆側の面上に形成される。この表示装置の上記以外の構成は、第5の実施の形態による表示装置の構成と同様である。
[表示装置の製造方法]
 この表示装置の製造方法においては、液晶レンズ部20の形成およびタッチセンサ部30の形成を以下のようにして行う。
 まず、第4基板上に透明導電層を形成し、エッチングして一定間隔を置いて島状に形成されたジャンパ線27を形成する。次に、第4基板24のジャンパ線27が設けられた側の全面に硬化性の液体透明樹脂を塗布して平坦化し保護層19の一部を形成する。
 次に、保護層19に、検出電極23に少なくとも2箇所にコンタクト可能なコンタクトホールを検出電極23ごとに形成する。コンタクトホールは保護層19の延在する方向の両端部にそれぞれ形成することが好ましい。また、コンタクトホールは、ジャンパ線27の両端部にそれぞれ通じるように形成することが好ましい。
 次に、保護層19上に、タッチセンサ用駆動電極22と検出電極23とを形成する。このとき、検出電極23を、対向して設けられたジャンパ線27の端部を接続するようにして形成する。次に、保護層19のタッチセンサ用駆動電極22と検出電極23とが設けられている側の面の全面に硬化性の液体透明樹脂を塗布して平坦化し保護層19を完成させる。次に、保護層19上に透明導電層を形成して対向電極21とし、対向電極21の面上に配向膜17bを形成する。この表示装置の製造方法の上記以外のことは第5の実施の形態による表示装置の製造方法と同様である。
[表示装置の動作]
 この表示装置の動作は、第1の実施の形態の表示装置の動作と同様である。
 以上のように、第5の実施の形態によれば、第5の実施の形態と同様な利点を得ることができる。
<6.第6の実施の形態>
[表示装置]
 図21は、第6の実施の形態による表示装置1の画素(PXL)の断面構成を示す断面図である。
 図21に示すように、この表示装置1は、第4の実施の形態の表示装置1のタッチセンサ部30において、ジャンパ線27を用いることなくタッチセンサ用駆動電極22と検出電極23とを同一の層に形成したものである。
 タッチセンサ部30は、例えば、第4基板24の光出射面とは逆側の面に、タッチセンサ用駆動電極22と検出電極23が設けられている。タッチセンサ用駆動電極22と検出電極23とは互いに離間しており電気的に絶縁した状態で、同一面上に所定のパターンで設けられている。また、保護層19がタッチセンサ用駆動電極22と検出電極23の表面全体を覆うように設けられており、これによりタッチセンサ用駆動電極22と検出電極23との間に容量素子を形成するようになっている。
 この表示装置の構成の上記以外のことは第4の実施の形態による表示装置の構成と同様である。
[表示装置の製造方法]
 この表示装置の製造方法は、ジャンパ線27を形成しないこと以外は第5の実施の形態による表示装置の製造方法と同様である。
[表示装置の動作]
 この表示装置の動作は第1の実施の形態による表示装置の動作と同様である。
 以上のように、第6の実施の形態によれば、第4の実施の形態と同様な利点を得ることができる。
<7.第7の実施の形態>
[表示装置]
 図22は、第7の実施の形態による表示装置1の画素(PXL)の断面構成を示す断面図である。
 図22に示すように、この表示装置1は、第1~3の実施の形態のいずれかの表示装置1において、タッチセンサ部30のタッチセンサ用駆動電極22を省略し、平面形状を有する対向電極21を複数の領域に分割した分割電極28としたものである。分割電極28の少なくとも一部はタッチセンサ部30を駆動する機能を有する。
 図23は、分割電極28と駆動電極16との配置関係および駆動回路との接続関係を示した平面図である。
 図24は、分割電極28と検出電極23との配置関係および駆動回路、検出回路との接続関係のを示した平面図である。
 図23に示すように、分割電極28は、例えば、第1電極28aと第2電極28bとから構成される。第1電極28aと第2電極28bとは、例えば、短冊形状を有する。第1電極28aと第2電極28bとは並列に一定間隔を置いて設けられていれば基本的には限定されるものではないが、例えば、第1電極28aと第2電極28bとは交互に設けられることが好ましく、互いに平行に設けられることがより好ましい。また、第1電極28aと第2電極28bとは、例えば、同一面上に設けられることが好ましく、また、例えば、同一平面上に設けられることがより好ましい。
 駆動電極16は、分割電極28に関して検出電極23と逆側の位置に設けられていれば基本的には限定されるものではないが、例えば、駆動電極16が分割電極28によって完全に遮蔽されるようにして設けられることが好ましい。具体的には、例えば、駆動電極16が、分割電極28を構成する電極の幅よりも小さいことが好ましく、上面から見て駆動電極16を分割電極28が覆うようにして設けられることがより好ましい。分割電極28が、複数の第1電極28aと複数の第2電極28bとで構成される場合にあっては、例えば、第1電極28aおよび第2電極28bとが、それぞれ駆動電極16と完全に重なるようにして設けられることが好ましい。また、第1電極28aと第2電極28bとが互いに平行に設けられている場合にあっては、分割電極28は、例えば、第1電極28aおよび第2電極28bにそれぞれ覆われるように平行に設けられることが好ましい。
 第1電極28aは同定電圧V1に、第2電極28bは同定電圧V2にそれぞれ接続されることで、駆動電極16から生じる電界を遮蔽することができる。同定電圧V1および同定電圧V2の値は基本的には限定されないが、例えば、同定電圧V2は、液晶レンズ部20による表示切り替え機能を実現するような電圧値であることが好ましい。また、例えば、同定電圧V1と同定電圧V2とは等しい電圧であってもよい。
 また、図24に示すように、分割電極28に関して駆動電極16と逆側の位置には検出電極23が設けられている。検出電極23は、分割電極28と交差するようにして設けられていれば基本的には限定されないが、分割電極28と直交するようにして設けられることが好ましい。また、検出電極23は第1の実施の形態の検出電極と同様に構成されることが好ましい。
 このように、タッチセンサ部30は、分割電極28を構成する少なくとも1つの電極と検出電極23とによって構成される。分割電極28が、複数の第1電極28aと複数の第2電極28bとで構成される場合にあっては、例えば、タッチセンサ部30が複数の第1電極28aと複数の検出電極23とで構成される。このとき、第1電極28aには、タッチセンサ用駆動回路72bがそれぞれ接続される。これにより、第1電極28aには同定電圧V1に加えてタッチセンサ用駆動回路72bからタッチセンサ用駆動信号が印加される。これにより、検出電極23からは、静電容量に基づく検出信号(Vdet)が得られる。こうして得られた検出信号は、検出回路73(図示せず)へ送られるようになっている。
 図25は、検出電極23と分割電極28の全体レイアウトを模式的に示した平面図である。尚、検出電極23と分割電極28とのレイアウトは、検出電極23の側からみたものである。
 図25に示すように、分割電極28は、一方向に延在する長尺形状を有する複数の第1電極28a(1)~28a(n)と第1電極と幅の異なる複数の第2電極28b(1)~28b(n)とが交互に並列に配置されることで構成されている。ここで、分割電極28(n)を互いに隣り合う第1電極28a(n)と第2電極28b(n)とで構成されるとすると、分割電極28は、複数の分割電極28(1)~28(n)から構成される。また、検出電極23は、複数の分割電極28(1)~28(n)と交差する方向に平行に延在する長尺形状を有する複数の検出電極23(1)~23(p)から構成されている。この場合においては、複数の検出電極23(1)~23(p)は、複数の分割電極28(1)~28(n)と直交する方向に平行に延在する長尺形状を有する。
 複数の分割電極28(1)~28(n)は、例えば、複数の分割電極28(1)~28(n)がそれぞれ電気的に分離して設けられる。複数の分割電極28(1)~28(n)は、例えば、間隔をおいて並列に設けられることが好ましく、一定間隔をおいて設けられることがより好ましい。また、複数の分割電極28(1)~28(n)を構成する複数の第1電極28a(1)~28a(n)と複数の第2電極28b(1)~28b(n)とにおいても、それぞれ電気的に分離して設けられる。複数の第1電極28a(1)~28a(n)と複数の第2電極28b(1)~28b(n)とは、例えば、間隔をおいて並列に設けられることが好ましく、一定間隔をおいて設けられることがより好ましい。また、複数の第1電極28a(1)~28a(n)のうちの少なくとも2本の第1電極28aが互いに電気的に接続されて設けられていてもよく、この場合にあっては、接続する複数の駆動電極を各端部において連結した形状(櫛歯形状)とすることができる。この連結された複数の駆動電極を一組の単位駆動ラインとして駆動信号を印加することができる。また、複数の第1電極28a(1)~28a(n)がそれぞれ電気的に分離して設けられる場合にあっては、第1電極毎に駆動信号が印加することができる。この複数の第1電極28a(1)~28a(n)に成立することは、複数の第2電極28b(1)~28b(n)においても同様に成立する。
 複数の検出電極23(1)~23(p)は、例えば、複数の検出電極23(1)~23(p)がそれぞれ電気的に分離して設けられる。複数の検出電極23(1)~23(n)は、例えば、間隔をおいて並列に設けられることが好ましく、一定間隔をおいて設けられることがより好ましい。また、例えば、複数の検出電極23(1)~23(p)のうちの少なくとも2本の検出電極が互いに電気的に接続されて設けられていてもよく、この場合にあっては、接続する複数の駆動電極を各端部において連結した形状(櫛歯形状)とすることができる。この連結された複数の駆動電極を一組の単位駆動ラインとして検出信号を印加することができる。また、複数の検出電極23(1)~23(p)がそれぞれ電気的に分離して設けられる場合にあっては、検出電極23毎に検出信号を取得することができる。
 上述したように検出電極23と分割電極28とが交差して設けられることで、両者の交差部においては、保護層19が検出電極23および分割電極28によって上下から挟み込まれた構造となる。これにより、検出電極23および分割電極28の交差部において容量素子が形成されるようになっている。また、検出電極23とタッチセンサ用駆動電極22との交差部は複数設けられる。これにより、上記交差部がマトリクス状に形成され、物体の位置を2次元座標として検出することができる。さらに、複数人および複数指によるタッチ、いわゆるマルチタッチなどの有無の検出などもすることができる。また、複数の電極で構成された分割電極28のうち、一部の電極のみをタッチセンサ部30とすることで、残りの電極をシールド電極とすることができ、駆動電極16から発生するノイズを遮蔽することが可能となる。
 図26は、タッチセンサ部30を構成する検出電極23、第1電極28aおよび第2電極28bの構成の一例の一領域を拡大した平面図である。図26に示すように、複数の第1電極28aおよび複数の第2電極28bは一定間隔をおいて並列に設けられた複数の検出電極23と直交して設けられており、第1電極28aと第2電極28bとは一定間隔を置いて交互に設けられている。
 タッチセンサ部30を構成する各部の長さは基本的には限定されず必要に応じて適宜選択されるが、例えば、以下に挙げるような長さとすることが好ましい。第1電極28aの幅L1は、例えば、3mm以上10mm以下であることが好ましく、4mm以上8mm以下であることがより好ましく、4mm以上6mm以下であることが最も好ましい。また、第2電極の幅L2は、例えば、5μm以上50μm以下であることが好ましく、8μm以上40μm以下であることがより好ましく、10μm以上30μm以下であることが最も好ましい。また、検出電極23の幅L3は、例えば、5μm以上50μm以下であることが好ましく、8μm以上40μm以下であることがより好ましく、10μm以上30μm以下であることが最も好ましい。また、第1電極28aと第2電極28bとの間隔L3は、例えば、300nm以上5μm以下であることが好ましく、500nm以上3μm以下であることがより好ましく、1μm以上2μm以下であることが最も好ましい。また、互いに隣り合う検出電極23の外端から外端までの距離L5は、例えば、3mm以上10mm以下であることが好ましく、4mm以上8mm以下であることがより好ましく、4mm以上6mm以下であることが最も好ましい。
 このように、分割電極28を構成する各電極は、非常に狭い間隔で配置されているため、シールド機能としての機能を有する。この表示装置の上記以外の構成は、第1~3の実施の形態によるいずれかの表示装置の構成と同様である。
[表示装置の製造方法]
 この表示装置の製造方法においては、液晶レンズ部20の形成およびタッチセンサ部30の形成を以下のようにして行う。
 まず、主面上に透明導電層などを有する基板である第4基板24を用意する。次に、第4基板24上の透明導電層をエッチングなどすることによって、主面上に一定間隔に設けられた複数の検出電極23を有する第4基板24を形成する。エッチングは従来公知の方法を適宜選択する。
 次に、検出電極23上に硬化性の液体透明樹脂を、検出電極23を覆うようにして塗布し、塗布面全体が平面となるようにして形成する。液体透明樹脂を硬化させた後に、透明樹脂膜の面上に複数の分割電極28を検出電極23と直交させて一定間隔で形成する。分割電極28は、例えば、保護層19の主面全体に透明導電層を形成した後に、同様にエッチングなどをすることによって形成する。
 次に、分割電極28の面全体を覆うようにして硬化性の液体透明樹脂を塗布する。次に、液体透明樹脂が硬化する前に、液体透明樹脂の面全体に覆うようにして透明導電層を形成する。次に、この透明導電層をエッチングなどして複数の短冊状の領域に分割する。分割は、幅の広い短冊状の領域と幅の狭い短冊状領域とが交互に複数形成されるようにする。この幅の広い短冊状の領域を第1電極28a、幅の狭い短冊状の領域を第2電極28bとなり分割電極28を構成する。こうして、分割電極28が設けられたタッチセンサ部30が形成された。この表示装置の製造方法の上記以外のことは第1~3の実施の形態によるいずれかの表示装置の製造方法と同様である。
[表示装置の動作]
 この表示装置の動作は、液晶レンズ部20とタッチセンサ部30とが以下のようにして動作する。
 図27A及び図27Bは分割電極28に印加される信号の波形の一例を示したものである。図27Aは第2電極28bに印加される信号の波形の一例、図27Bは第1電極28aに印加される信号の一例をそれぞれ示したものである。
 図27Aに示すように、複数の第2電極28b(1)~28b(n)には一定の電圧Vgがそれぞれ印加されている。複数の第2電極28b(1)~28b(n)には、例えば、常時一定の電圧Vgが印加されており、これにより、第2電極28bはタッチセンサ部30のシールド電極としての役割を有することができる。また、図27Bに示すように、複数の第1電極28a(1)~28a(n)には一定の電圧Vgに加えてタッチセンサ部30を駆動する信号Vsが印加される。駆動信号Vsは、例えば、周期が一定の矩形波を用いることができる。この駆動信号Vsが第1電極28aに印加される場合を考えると、第1電極28aを構成する複数の第1電極28a(1)~28a(n)の全てに対して同一の駆動信号Vsが、時間軸方向に一定時間ずらして順番に印加される。これにより、第1電極28aはタッチセンサの駆動電極としての役割を有することができる。また、この場合のVgは第1電極28aと第2電極28bとに印加される同定電圧V1と同定電圧V2である。これらのことにより、分割電極28を、液晶レンズ部20の駆動電極16とタッチセンサ部30の検出電極23との間に設けたので、分割電極28は液晶レンズ部の対向電極、シールド電極およびタッチセンサの駆動電極との機能を併せ持つことができる。この表示装置の動作の上記以外のことは第1~3の実施の形態によるいずれかの表示装置の動作と同様である。
 以上のように、第7の実施の形態によれば、第1~3の実施の形態と同様な利点を得ることができるとともに、タッチセンサの駆動電極と液晶レンズ部の対向電極を省略し、液晶レンズ部の対向電極の機能とタッチセンサ部の駆動電極の機能とタッチセンサ部のシールド機能とを有する分割電極を新たに設けたので、表示装置をさらに薄型化することができる。
<8.第8の実施の形態>
[表示装置]
 図28は、第8の実施の形態による表示装置1の画素(PXL)の断面構成を示す断面図である。
 図28に示すように、この表示装置1は、第1~7の実施の形態のいずれかの表示装置1の表示切り替え機能部を液晶レンズ部20に代えて液晶バリア部20Aとしたものである。
 液晶バリア部20Aは、画素部10から発せられた光を選択的な領域のみにおいて通過させることにより画像表示を行い、上記の画像表示を3次元映像または2次元映像として切り替え可能に表示する機能を有している。液晶バリア部20Aは、例えば、上記に示した液晶レンズ部20と同様な構成を有している。液晶バリア部20Aは、具体的には、例えば、互いに対向して設けられた駆動電極16と対向電極21との間に液晶層18aが封止された構成を有し、互いに対向する面には配向膜17aおよび17bがそれぞれ設けられている。画素部10と液晶バリア部20Aとは、偏光板29と接着層14とを介して接合されている。画素部10と液晶バリア部20Aとは、第2基板13、接着層14、偏光板29および第3基板13の順で積層して接合されることが好ましいが、接着層14と偏光板29との順を逆にして接合されていてもよい。
 偏光板29は、液晶層18aに選択的な偏光を入射させるためのものであれば、基本的には限定されないが、なるべく薄く形成されることが好ましい。偏光板29としては、例えば、直進光のみを透過するものなどが挙げられる。
 駆動電極16は、例えば、第4基板24の一辺に平行に延在し、上記一辺と直交する方向に一定間隔を置いて設けられる。駆動電極16の形状、設置形態、構成する材料などは、駆動電極16として上記に挙げたことを適宜選択することができる。このとき、隣り合う駆動電極16の間の領域である電極間領域D1においては、例えば、光の出射方向に関して常に光を透過させるようにする。一方で、駆動電極16が設けられた領域である電極領域D2においては、例えば、光の出射方向に関して光透過率を可変とするようにする。すなわち、電極領域D2においては、光の出射方向に関して、液晶の配向を変化させることにより光の透過と遮断とを切り替えるようにする。液晶層18aには、偏光板29によって選択的な偏光が入射する。また、対向電極21を第7の実施の形態と同様にして分割して分割電極としてもよい。この場合においては、分割電極が設けられることでタッチセンサ用駆動電極22および対向電極は省略される。
 この表示装置の上記以外の構成は、第1~7の実施の形態のいずれかの表示装置の構成と同様である。
[表示装置の製造方法]
 この表示装置の製造方法は、液晶バリア部20Aを液晶レンズ部20と同様に製造し、偏光板29を介して画素部10と液晶バリア部20Aとを接合すること以外は、第1~7の実施の形態のいずれかの表示装置の製造方法と同様である。
[表示装置の動作]
 この表示装置の動作における、表示切り替え動作について説明する。
 画素部10から発せられた光が液晶バリア部20Aへ入射したとき、3次元映像を表示する場合には、例えば、上記に示した制御部70などから駆動電極16へ3次元表示用の駆動信号Vd5を印加するなどして、液晶バリア部20Aの液晶層18aを制御する。この制御において、画素部10から発せられた光を選択的に遮断させることによって、3次元映像を表示することができる。
 一方、2次元映像を表示する場合には、例えば、上記に示した制御部70などから駆動電極16へ2次元表示用の駆動信号Vd6を印加するなどして、液晶バリア部20Aの液晶層18aを制御する。2次元表示用の駆動信号Vd6は、例えば、3次元表示用の駆動信号Vd5よりも小さい信号とする。この制御において、画素部10から発せられた光を透過させることによって、2次元映像を表示することができる。
 図29Aは、3次元表示時における画素部10から液晶バリア部20Aに入射し偏光板29から外部へ放出される光の導波光路を示したものである。図29Bは、2次元表示時における画素部10から液晶バリア部20Aに入射し偏光板25から外部へ放出される光の導波光路を示したものである。
 図29Aに示すように、例えば、駆動電極16へ駆動信号Vd5を印加して電極領域D2から出射する光を遮断状態とすることにより、液晶バリア部20Aでは、画素部10から発せられた光の出射方向が電極間領域D1によって制限される。これにより、上述した液晶レンズ部20の場合と同様に、画素部10から発せられた光に基づく画像が、左右の視差画像の合成画像である場合には、左右の眼に分離して映し出され、3次元映像として視認される。
 一方、図29Bに示すように、例えば、駆動電極16駆動信号Vd6が印加して電極領域D2から出射する光を透過状態とすることにより、画素部10側から入射した光は、出射方向が制限されることなく液晶バリア部20Aを出射する。これにより、上述した液晶レンズ部20の場合と同様に、画素部10から発せられた光に基づく画像が、2次元映像として視認される。
 以上のように、第8の実施の形態によれば、第1~7の実施の形態と同様な利点を得ることができる。
<9.第9の実施の形態>
[表示装置]
 図30は、第9の実施の形態による表示装置1の画素(PXL)の断面構成を示す断面図である。
 図30に示すように、この表示装置1は、第1~7の実施の形態のいずれかの表示装置1の表示切り替え機能部を液晶レンズ部20に代えて液体レンズ部20Bとしたものである。
 液体レンズ部20Bは、画素部10から発せられた光を通過させることにより画像表示を行い、上記の画像表示を3次元映像または2次元映像として切り替え可能に表示する機能を有している。液体レンズ部20Bは、具体的には、例えば、第3基板15上に設けられた駆動電極16aと保護層19上に設けられた対向電極21との間に極性の異なる2つの液体層である極性液体層34および無極性液体層33を有する。液体レンズ部20Bは、この極性の異なる2つの液体層の界面を、分割して設けられた駆動電極16aと対向電極21との間に生じる電圧で制御して可変焦点レンズとし、表示切り替え機能を発現する。また、表示切り替え機能部を液体レンズ部20Bとする場合には偏光板25を省略することができる。また、対向電極21を第7の実施の形態と同様にして分割して分割電極としてもよい。この場合においては、分割電極が設けられることでタッチセンサ用駆動電極22および対向電極は省略される。そのため、液体レンズ部20Bは第1~7の実施の形態のいずれかの表示装置1の液晶レンズ部20とそっくり入れ替えることができる。
 液体レンズ部20Bの詳細な構成について図を参照して説明する。第3基板15上に設けられた駆動電極16aは、複数の短冊状パターンに分割されている。また、駆動電極16aの表面を覆うようにして絶縁層32が設けられている。絶縁層32の表面は第3基板15の主面と平行になるように平坦に形成されている。絶縁層32の表面は、複数の隔壁31によって区画されている。隔壁31の形状は、例えば、第4基板24の主面と平行な面の形状が格子状または短冊状などが挙げられる。隔壁31は、例えば、第4基板24の一辺に平行に延在するように、第4基板24の一辺と直交する方向に一定間隔をおいて設けられることで、絶縁層32の表面を区画している。この隔壁31によって区画された各空間領域には、無極性液体層33が保持されている。絶縁層32と対向電極21とで形成される空間領域のうち、無極性液体層33が保持されていない空間領域の全領域には極性液体層34を有している。
 駆動電極16aの形状、設置形態および構成する材料は基本的には限定されるものではなく、駆動電極16として上記に挙げたことを適宜選択することができる。これらの中でも特に、駆動電極16aの形状は、第4基板24の主面と平行な面が隔壁31によって形成された少なくとも1つの区画を覆うような形状であることが好ましい。また、駆動電極16aの設置形態は、第3基板15上の上記少なくとも1つの区画を覆うような位置に設けられることが好ましい。
 この表示装置の上記以外の構成は、第1~7の実施の形態のいずれかの表示装置の構成と同様である。
[表示装置の製造方法]
 この表示装置の製造方法においては、液体レンズ部20Bを従来公知の方法で形成することができる。この表示装置の製造方法の上記以外のことは第1~7の実施の形態のいずれかによる表示装置の製造方法と同様である。
 [表示装置の動作]
 この表示装置の動作における、表示切り替え動作について説明する。
 画素部10から発せられた光が液体レンズ部20Bへ入射したとき、3次元映像を表示する場合には、例えば、上記に示した制御部70などから駆動電極16aへ、3次元表示用の駆動信号Vd3を印加するなどして、液体レンズ部20Bの極性液体層34を制御する。これにより、極性液体層34と無極性液体層33との間の界面が変化する。この液体界面を適当に制御して可変レンズとすることで、3次元映像を表示することができる。
 一方、2次元映像を表示する場合には、例えば、上記に示した制御部70などから駆動電極16aへ、2次元表示用の駆動信号Vd4を印加するなどして、液体レンズ部20Bの極性液体層34を制御する。2次元表示用の駆動信号Vd4は、例えば、3次元表示用の駆動信号Vd3よりも小さい信号とする。これにより、極性液体層34と無極性液体層33との間の界面が変化する。この液体界面を適当に制御して可変レンズとすることで、2次元映像を表示することができる。
 図31Aは、3次元表示時における画素部10から液体レンズ部20Bに入射し第4基板24から外部へ放出される光の導波光路を示したものである。図31Bは、2次元表示時における画素部10から液体レンズ部20Bに入射し第4基板24から外部へ放出される光の導波光路を示したものである。
 図31Aに示すように、例えば、駆動電極16aへ駆動信号Vd3が印加されると、液体レンズ部20Bでは、極性液体層34と無極性液体層33との界面S1が入射光に対して凸レンズ形状となる。このため、画素部10側から液体レンズ部20Bに入射した光は、界面S1を通過する過程において屈折され、互いに異なる複数の角度方向へ出射する。これにより、画素部10から発せられた光に基づく画像が、液体レンズ部20Bによって左右の眼に分離して映し出される。このとき、画素部10から発せられた光に基づく画像が、左右の視差画像の合成画像である場合には3次元映像として表示され、この映像を観る者に3次元映像として視認される。
 一方、図31Bに示すように、例えば、駆動電極16aへ駆動信号Vd2が印加されると、液体レンズ部20Bでは、極性液体層34と無極性液体層33との界面S2が入射光に対して直交する形状となる。このため、画素部10側から液体レンズ部20Bに入射した光は、界面S2において屈折されずに出射する。これにより、画素部10から発せられた光に基づく画像が、第4基板24上において、2次元映像として表示され、この映像を観る者に2次元映像として視認される。
 この表示装置の動作の上記以外のことは第1~7の実施の形態のいずれかによる表示装置の動作と同様である。
 以上のように、第9の実施の形態によれば、第1~7の実施の形態と同様な利点を得ることができる。
<10.第10の実施の形態>
[表示装置]
 図32は、第10の実施の形態による表示装置1の画素(PXL)の断面構成を示す断面図である。
 図32に示すように、この表示装置1は、第9の実施の形態の表示装置1の液体レンズ部20Bの駆動電極16aを、隔壁31の表面を覆うようにして形成した駆動電極16bとしたものである。このとき、隔壁31は第3基板15の表面に直接設けられるので絶縁層を省くことができる。
 第3基板15の表面は、複数の隔壁31によって区画されている。隔壁31の形状および設置形態は上記に挙げたことを適宜選択することができる。隔壁31の表面には、表面全体を覆うようにして駆動電極16bが設けられている。駆動電極16bを構成する材料などは、駆動電極16として上記に挙げたことを適宜選択することができる。この駆動電極16bが設けられた隔壁31によって区画された各空間領域には、無極性液体層33が保持されている。第3基板15と対向電極21とで形成される空間領域のうち、無極性液体層33が保持されていない空間領域の全領域には極性液体層34を有している。
 この表示装置の上記以外の構成は、第9の実施の形態による表示装置の構成と同様である。
[表示装置の製造方法]
 この表示装置の製造方法は第9の実施の形態による表示装置の製造方法と同様である。
[表示装置の動作]
 この表示装置の動作における、表示切り替え動作について説明する。
 画素部10から発せられた光が液体レンズ部20Bへ入射したとき、3次元映像を表示する場合には、例えば、駆動電極16bへ3次元表示用の駆動信号Vd3を印加する。駆動信号Vd3が駆動電極16bに印加されると、液体レンズ部20Bでは極性液体層34と無極性液体層33との界面S1が入射光に対して凹レンズ形状となる。
 この表示装置の動作の上記以外のことは第9の実施の形態による表示装置の動作と同様である。
 以上のように、第10の実施の形態によれば、第9の実施の形態と同様な利点を得ることができる。
<11.第11の実施の形態>
[表示装置]
 図33は、第11の実施の形態による表示装置1の画素(PXL)の断面構成を示す断面図である。
 図33に示すように、この表示装置1は、第9の実施の形態の表示装置1の液体レンズ部20Bにおいて、第3基板15の表面上に設けられた隔壁31の代わりに駆動電極16cが設けられている。第3基板15と駆動電極16cとによって構成される表面の少なくとも一部には、絶縁層35が設けられていることが好ましいが、第3基板15と駆動電極16cとによって構成される表面に絶縁層35を設けない構成とすることもできる。
 第3基板15の表面は、複数の駆動電極16cによって区画されている。駆動電極16cの形状、設置形態、構成する材料などは、駆動電極16として上記に挙げたことを適宜選択することができる。表面に絶縁層32を有する駆動電極16cによって区画された各空間領域には、無極性液体層33が保持されている。絶縁層35と対向電極21とで形成される空間領域のうち、無極性液体層33が保持されていない空間領域の全領域には極性液体層34を有している。
 この表示装置の上記以外の構成は、第9の実施の形態による表示装置の構成と同様である。
[表示装置の製造方法]
 この表示装置の製造方法は第9の実施の形態による表示装置の製造方法と同様である。
[表示装置の動作]
 この表示装置の動作は第9の実施の形態による表示装置の動作と同様である。また、表示装置を保護層19と駆動電極16cとによって構成される表面に絶縁層35を設けない構成とする場合においては、表示装置の動作は第9の実施の形態による表示装置の動作と同様である。
 以上のように、第11の実施の形態によれば、第9の実施の形態と同様な利点を得ることができる。
<12.第12の実施の形態>
[電子機器]
 次に、第14の実施の形態として、図34~図38を参照して、上記実施の形態において説明した表示装置1を電子機器に適用した第1~第5の例について説明する。表示装置は、例えば、テレビジョン装置,デジタルカメラ,ノート型パーソナルコンピュータ、携帯電話などの携帯端末装置あるいはビデオカメラなどのあらゆる分野の電子機器に適用することが可能である。すなわち、表示装置1は、外部から入力された映像信号あるいは内部で生成した映像信号を、画像あるいは映像として表示するあらゆる分野の電子機器に適用することが可能である。
 図34は、電子機器に適用した第1の例を示したテレビジョン装置の外観を表したものである。
 図34に示すように、このテレビジョン装置は、例えば、フロントパネル310およびフィルターガラス320を含む映像表示画面部300を有しており、この映像表示画面部510が、上記実施の形態などに係る表示装置に相当する。
 図35A及び図35Bは、電子機器に適用した第2の例を示したデジタルカメラの外観を表したものである。
 図35A及び図35Bに示すように、このデジタルカメラは、例えば、フラッシュ用の発光部410、表示部420、メニュースイッチ430およびシャッターボタン440を有しており、その表示部420が、上記実施の形態などに係る表示装置に相当する。
 図36は、電子機器に適用した第3の例を示したノート型パーソナルコンピュータの外観を表したものである
 図36に示すように、このノート型パーソナルコンピュータは、例えば、本体510、文字などの入力操作のためのキーボード520および画像を表示する表示部530を有しており、その表示部530は上記実施の形態などに係る表示装置に相当する。
 図37は、電子機器に適用した第4の例を示したビデオカメラの外観を表したものである。
 図37に示すように、このビデオカメラは、例えば、本体部610、この本体部610の前方側面に設けられた被写体撮影用のレンズ620、撮影時のスタート-ストップスイッチ543および表示部630を有している。そして、その表示部640は、上記実施の形態などに係る表示装置に相当する。
 図38A、図38B、図38C、図38D、図38E、図38F及び図38Gは、電子機器に適用した第5の例を示した携帯電話機の外観を表したものである。
 図38A、図38B、図38C、図38D、図38E、図38F及び図38Gに示すように、この携帯電話機は、例えば、上側筐体710と下側筐体720とを連結部(ヒンジ部)730で連結したものであり、ディスプレイ740,サブディスプレイ750,ピクチャーライト760およびカメラ770を有している。そのディスプレイ740またはサブディスプレイ750は、上記実施の形態などに係る表示装置に相当する。
 以上、実施の形態および実施例について具体的に説明したが、本開示は、上述の実施の形態および実施例に限定されるものではなく、本開示の技術思想に基づく各種の変形が可能である。
 例えば、上述の実施の形態および実施例において挙げた数値、構造、構成、形状、材料などはあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれらと異なる数値、構造、構成、形状、材料などを用いても良い。
 上記実施の形態などでは、例えば、画素部上に表示切り替え機能部およびタッチセンサ部をこの順に設けた構造としたが、積層順はこれに限定されず、例えば画素部上にタッチセンサ部を介して表示切り替え機能部を設けるようにしてもよい。但し、センサ感度の観点からタッチセンサ部を最表面に積層することが望ましい。
 さらに、上記実施の形態などでは、例えば、表示切り替え機能部とタッチセンサ部とにおいて駆動電極を共用した積層構造を例に挙げて説明したが、このような積層構造に限定されず、各部において駆動電極が別々に設けられていてもよい。但し、薄型化や装置構成の簡易化の観点から、上記実施の形態などのように駆動電極を共用することが望ましい。
 なお、本開示は以下のような構成も取ることができる。
(1)画素部と、表示切り替え機能部と、センサ部と、シールド電極とを有し、上記画素部は複数の画素を含み、上記表示切り替え機能部は上記画素部から発せられた光に基づく画像の3次元表示および2次元表示を切り替え可能であり、上記センサ部は物体の接触または近接の有無を検出し、上記表示切り替え機能部は上記画素部に積層して設けられており、上記センサ部は上記シールド電極を介して上記表示切り替え機能部上に積層して設けられている表示装置。

(2)上記シールド電極が上記センサ部および/または上記表示切り替え機能部の一部を構成している上記(1)に記載の表示装置。

(3)上記表示切り替え機能部は、駆動電極と、対向電極と、光路変更機能部とを有し、上記駆動電極と上記対向電極との間に上記光路変更機能部が設けられ、上記光路変更機能部は、印加電圧に応じて光線の出射角度および/または出射領域を変化させることができる上記(1)または(2)に記載の表示装置。

(4)上記センサ部は、静電容量式のタッチセンサである上記(1)~(3)のいずれかに記載の表示装置。

(5)上記センサ部は、センサ用駆動電極と、検出電極と、保護層を有し、上記駆動電極と上記検出電極との間に上記保護層が設けられている上記(1)~(4)のいずれかに記載の表示装置。

(6)上記検出電極と上記駆動電極との間に上記シールド電極が設けられている上記(5)に記載の表示装置。

(7)上記シールド電極は上記対向電極である上記(3)~(6)のいずれかに記載の表示装置。

(8)上記センサ用駆動電極と上記検出電極とが交差して設けられている上記(5)~(7)のいずれかに記載の表示装置。

(9)上記保護層は誘電体である上記(5)~(8)のいずれかに記載の表示装置。

(10)上記センサ用駆動電極は一方向に延在する長尺形状を有する複数の駆動電極から構成されており、上記複数の駆動電極は間隔をおいて並列に設けられている上記(5)~(9)のいずれかに記載の表示装置。

(11)上記検出電極は一方向に延在する長尺形状を有する複数の検出電極から構成されており、上記複数の検出電極は間隔をおいて並列に設けられている上記(5)~(10)のいずれかに記載の表示装置。

(12)上記複数のセンサ用駆動電極と上記複数の検出電極とは直交して設けられている上記(3)~(11)のいずれかに記載の表示装置。

(13)上記対向電極の少なくとも一部を上記センサ用駆動電極とした上記(5)~(12)のいずれかに記載の表示装置。

(14)上記光路変更機能部は、液晶層または極性液体層と無極性液体層との積層体である上記(3)~(13)のいずれかに記載の表示装置。

(15)上記表示切り替え機能部は、液晶レンズ、液体レンズおよびバリアパララックスのうちのいずれかである上記(1)~(14)のいずれかに記載の表示装置。

(16)上記画素部は、上記画素として有機電界発光素子を有する上記(1)~(15)のいずれかに記載の表示装置。

(17)上記画素部は、少なくとも1つの画素電極と少なくとも1つの有機電界発光層と、画素共通電極とを有し、上記画素電極上に上記有機電界発光層が設けられ、上記有機電界発光層上に画素共通電極がさらに積層して設けられている上記(1)~(16)のいずれかに記載の表示装置。

(18)上記表示切り替え機能部と上記センサ部とを駆動する駆動回路をさらに有し、上記駆動回路から上記駆動電極に駆動信号が印加される上記(1)~(17)のいずれかに記載の表示装置。

(19)上記表示切り替え機能部の駆動信号は、3次元表示用駆動信号または2次元駆動用信号である上記(1)~(18)のいずれかに記載の表示装置。

(20)少なくとも1つの表示装置を備え、上記表示装置が、画素部と、表示切り替え機能部と、センサ部と、シールド電極とを有し、上記画素部は複数の画素を含み、上記表示切り替え機能部は上記画素部から発せられた光に基づく画像の3次元表示および2次元表示を切り替え可能であり、上記センサ部は物体の接触または近接の有無を検出し、上記表示切り替え機能部は上記画素部に積層して設けられており、上記センサ部は上記シールド電極を介して上記表示切り替え機能部上に積層して設けられている電子機器。
1…表示装置、10…画素部、11…第1基板、11a…画素電極層、12…有機EL層、13…第2基板、13a…画素共通電極、14…接着層、15…第3基板、16…対向電極、17a、17b…配向膜、18…液晶層、19…保護層、20…液晶レンズ部、20A…液晶バリア部、20B…液体レンズ部、21…対向電極、22…タッチセンサ用駆動電極、23…検出電極、24…第4基板、25…偏光板。

Claims (20)

  1.  画素部と、
     表示切り替え機能部と、
     センサ部と、
     シールド電極とを有し、
     上記画素部は複数の画素を含み、
     上記表示切り替え機能部は上記画素部から発せられた光に基づく画像の3次元表示および2次元表示を切り替え可能であり、
     上記センサ部は物体の接触または近接の有無を検出し、
     上記表示切り替え機能部は上記画素部に積層して設けられており、
     上記センサ部は上記シールド電極を介して上記表示切り替え機能部上に積層して設けられている表示装置。
  2.  上記シールド電極が上記センサ部および/または上記表示切り替え機能部の一部を構成している請求項1に記載の表示装置。
  3.  上記表示切り替え機能部は、駆動電極と、対向電極と、光路変更機能部とを有し、上記駆動電極と上記対向電極との間に上記光路変更機能部が設けられ、
     上記光路変更機能部は、印加電圧に応じて光線の出射角度および/または出射領域を変化させることができる請求項2に記載の表示装置。
  4.  上記センサ部は、静電容量式のタッチセンサである請求項3に記載の表示装置。
  5.  上記センサ部は、センサ用駆動電極と、検出電極と、保護層を有し、上記駆動電極と上記検出電極との間に上記保護層が設けられている請求項4に記載の表示装置。
  6.  上記検出電極と上記駆動電極との間に上記シールド電極が設けられている請求項5に記載の表示装置。
  7.  上記シールド電極は上記対向電極である請求項6に記載の表示装置。
  8.  上記センサ用駆動電極と上記検出電極とが交差して設けられている請求項5に記載の表示装置。
  9.  上記保護層は誘電体である請求項8に記載の表示装置。
  10.  上記センサ用駆動電極は一方向に延在する長尺形状を有する複数のセンサ用駆動電極から構成されており、上記複数の駆動電極は間隔をおいて並列に設けられている請求項9に記載の表示装置。
  11.  上記検出電極は一方向に延在する長尺形状を有する複数の検出電極から構成されており、上記複数の検出電極は間隔をおいて並列に設けられている請求項10に記載の表示装置。
  12.  上記複数のセンサ用駆動電極と上記複数の検出電極とは直交して設けられている請求項11に記載の表示装置。
  13.  上記対向電極の少なくとも一部を上記センサ用駆動電極とした請求項12に記載の表示装置。
  14.  上記光路変更機能部は、液晶層または極性液体層と無極性液体層との積層体である請求項13に記載の表示装置。
  15.  上記表示切り替え機能部は、液晶レンズ、液体レンズおよびバリアパララックスのうちのいずれかである請求項1に記載の表示装置。
  16.  上記画素部は、上記画素として有機電界発光素子を有する請求項1に記載の表示装置。
  17.  上記画素部は、少なくとも1つの画素電極と少なくとも1つの有機電界発光層と、画素共通電極とを有し、上記画素電極上に上記有機電界発光層が設けられ、上記有機電界発光層上に画素共通電極がさらに積層して設けられている請求項16に記載の表示装置。
  18.  上記表示切り替え機能部と上記センサ部とを駆動する駆動回路をさらに有し、上記駆動回路から上記駆動電極に駆動信号が印加される請求項17に記載の表示装置。
  19.  上記表示切り替え機能部の駆動信号は、3次元表示用駆動信号または2次元駆動用信号である請求項18に記載の表示装置。
  20.  少なくとも1つの表示装置を備え、
     上記表示装置が、
     画素部と、
     表示切り替え機能部と、
     センサ部と、
     シールド電極とを有し、
     上記画素部は複数の画素を含み、
     上記表示切り替え機能部は上記画素部から発せられた光に基づく画像の3次元表示および2次元表示を切り替え可能であり、
     上記センサ部は物体の接触または近接の有無を検出し、
     上記表示切り替え機能部は上記画素部に積層して設けられており、
     上記センサ部は上記シールド電極を介して上記表示切り替え機能部上に積層して設けられている電子機器。
PCT/JP2013/075521 2012-10-17 2013-09-20 表示装置および電子機器 WO2014061400A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-229490 2012-10-17
JP2012229490 2012-10-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014061400A1 true WO2014061400A1 (ja) 2014-04-24

Family

ID=50487974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/075521 WO2014061400A1 (ja) 2012-10-17 2013-09-20 表示装置および電子機器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014061400A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106652815A (zh) * 2016-12-13 2017-05-10 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
JP2019040173A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 上海天馬微電子有限公司 表示パネルと表示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000102038A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 2次元映像/3次元映像互換型映像表示装置
JP2004272354A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Sanyo Electric Co Ltd 立体表示型操作パネル
JP2011013778A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Sony Corp 立体画像表示装置、物体近接検出装置および電子機器
JP2011108152A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 3次元入力表示装置
JP2012049903A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Olympus Imaging Corp 表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000102038A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 2次元映像/3次元映像互換型映像表示装置
JP2004272354A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Sanyo Electric Co Ltd 立体表示型操作パネル
JP2011013778A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Sony Corp 立体画像表示装置、物体近接検出装置および電子機器
JP2011108152A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 3次元入力表示装置
JP2012049903A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Olympus Imaging Corp 表示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
'DOCOMO STYLE SERIES(TM) F-02D' SHINHATSUBAI, 9 November 2011 (2011-11-09), Retrieved from the Internet <URL:http://pr.fujitsu.com/jp/news/2011/11/9.html> [retrieved on 20121101] *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106652815A (zh) * 2016-12-13 2017-05-10 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
WO2018107736A1 (zh) * 2016-12-13 2018-06-21 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
CN106652815B (zh) * 2016-12-13 2019-03-15 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
US10739635B2 (en) 2016-12-13 2020-08-11 Boe Technology Group Co., Ltd. Display panel and display device
JP2019040173A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 上海天馬微電子有限公司 表示パネルと表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014048605A (ja) 表示装置および電子機器
US10908754B2 (en) Touch sensing unit and display device including the same
US10845902B2 (en) Touch sensor for display
TWI596516B (zh) 顯示裝置及電子設備
CN107527931B (zh) 显示装置
TWI553387B (zh) 顯示裝置
US9552092B2 (en) Display device including touch sensor and manufacturing method thereof
US9791991B2 (en) Display device with a built-in touch panel
WO2016161786A1 (zh) 触控裸眼光栅3d显示装置及其制备和控制方法
US20160132148A1 (en) Organic light-emitting diode (oled) display
CN105745570B (zh) 显示装置
US9013434B2 (en) Touch display panel and driving method thereof
KR20200033363A (ko) 터치 감지 유닛 및 이를 포함하는 표시장치
US10203537B2 (en) Electronic component and electronic device using the same
TW201619789A (zh) 包含觸控感測器之顯示裝置及其製造方法
US11042252B2 (en) Display device
KR20110128116A (ko) 터치-센싱 디스플레이 패널 및 터치-센싱 컬러 필터 기판
JPWO2012077320A1 (ja) タッチパネル及びそれを備えた表示装置並びにタッチパネルの製造方法
KR20170077910A (ko) 자기 정전 용량형 터치 스크린 및 이를 구비하는 표시 장치
US20150185892A1 (en) Touch panel and display device including the same
WO2019031579A1 (ja) 表示装置
KR102470103B1 (ko) 터치 일체형 디스플레이 장치
JP2020113053A (ja) 表示装置
JP6815173B2 (ja) タッチセンサ及び表示装置
WO2014061400A1 (ja) 表示装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13847390

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13847390

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP