WO2014050549A1 - 携帯型情報端末用保持台および卓上電話機 - Google Patents

携帯型情報端末用保持台および卓上電話機 Download PDF

Info

Publication number
WO2014050549A1
WO2014050549A1 PCT/JP2013/074446 JP2013074446W WO2014050549A1 WO 2014050549 A1 WO2014050549 A1 WO 2014050549A1 JP 2013074446 W JP2013074446 W JP 2013074446W WO 2014050549 A1 WO2014050549 A1 WO 2014050549A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
portable information
holding
terminal
connector
information terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/074446
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
純 玉津
Original Assignee
Necインフロンティア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necインフロンティア株式会社 filed Critical Necインフロンティア株式会社
Priority to CN201380048286.4A priority Critical patent/CN104641621B/zh
Priority to EP13841320.8A priority patent/EP2903244B1/en
Priority to BR112015005892-2A priority patent/BR112015005892B1/pt
Priority to US14/423,450 priority patent/US9253298B2/en
Priority to AU2013321441A priority patent/AU2013321441B2/en
Publication of WO2014050549A1 publication Critical patent/WO2014050549A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/21Combinations with auxiliary equipment, e.g. with clocks or memoranda pads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0297Telephone sets adapted to be mounted on a desk or on a wall

Definitions

  • the portable information terminal holding base of the present invention has a first portable information terminal having a terminal-side connector and a second terminal-side connector having a specification different from that of the terminal-side connector of the first portable information terminal.
  • the portable information terminal is held by holding one of a plurality of types of portable information terminals, and the holding base side connector is fitted to the terminal side connector of the held portable information terminal.
  • a portable information terminal holding table electrically connected to an information terminal, wherein the holding table body has a main mounting surface inclined with respect to a horizontal plane, and is detachably attached to a lower end of the main mounting surface.
  • the extension holding member 13 has an extension placement surface 13 a that is disposed parallel to and flush with the main placement surface 11 a.
  • the extended holding member 13 has a leg 132 similar to the leg 11 e of the holding base body 11 on the back surface thereof.
  • the extended placement surface 13a is inclined by a predetermined angle with respect to the horizontal plane by the legs 132.
  • the extension holding member 13 has a stopper 133 for supporting the lower ends of the portable information terminals 30 and 40.
  • the extension holding member 13 has a bearing portion 13 b that supports the second shaft portion 162 of the extension terminal cover 16 at the lower portion of the second side edge portion (left side edge portion). ing.
  • the portable information terminal holder 10 includes a cushion 15 formed of a material having elasticity and weak adhesion.
  • the cushion 15 is arrange
  • the drop-out of the portable information terminals 30 and 40 can be prevented.
  • six cushions 15 are disposed on the main placement surface 11a, and three cushions 15 are disposed on the extended placement surface 13a.
  • the number of cushions 15 may be any number. As shown in FIGS.
  • the Bluetooth module cooperation button 27 is a button for interlocking between the first portable information terminal 30 and the portable information terminal holder 10 by Bluetooth communication. That is, the first portable information terminal 30 is equipped with a well-known Bluetooth, while the portable information terminal holder 10 is equipped with a Bluetooth module (not shown). Therefore, by placing the first portable information terminal 30 on the portable information terminal holding base 10 and pressing the Bluetooth module cooperation button 27, it is possible to make a call using the handset 62. In this case, the call operation is performed on the first portable information terminal 30.
  • the call switch button 26 is a button for switching a call between the first portable information terminal 30 and the portable information terminal holder 10.
  • the portable information terminal holder 10 includes a connector 28. As shown in FIG. 1, the connector 28 is formed at the upper end edge portion of the holding base body 11, and the second connector 17 b of the cable 17 with the connector is inserted and engaged therewith. The connector 28 is connected to a commercial power source (not shown) via a power circuit (not shown) and a cable (not shown) in the portable information terminal holding base 10.
  • the portable information terminal holding table 10 includes a cable 17 with a connector and a connector holder 18.
  • the connector-attached cable 17 includes a first connector 17 a connected to a terminal-side connector (not shown) of the first portable information terminal 30 and a first connector connected to the connector 28. 2 connector 17b and a cable 17c for connecting the first connector 17a and the second connector 17b.
  • the second connector 17b is formed as a USB connector, but the specific mode of the second connector 17b is not limited to this.
  • the portable information terminal holding base 10 and the portable information terminals 30 and 40 are electrically connected by the cable 17 with a connector, whereby a secondary battery (lithium-in battery) built in the portable information terminals 30 and 40 is obtained. Battery).
  • a plurality of types of connector holders 18 are prepared for the connector holder 18 in accordance with the specifications of the first connector 17a of the cable 17 with a connector.
  • an AC / DC type connector holder 18-1 that holds a first connector (DC jack) 17a-1, and a first connector (dock connector).
  • a dock type connector holder 18-2 for holding 17a-2 and a mini USB type connector holder 18-3 for holding a first connector (mini USB connector) 17a-3 are prepared.
  • FIG. 7 when attaching the first connector 17 a to the extension terminal cover 16, it is a blank type that is attached to the terminal cover 12 and fills the holder accommodating portion 123 of the terminal cover 12.
  • the user inserts the first connector 17 a-2 into the connector holder 18-2, and then uses the holder support 19 to place the first connector 17 a-2 in the holder housing portion 123 of the terminal cover 12.
  • the connector holder 18-2 is attached.
  • the user fits the first shaft portion 121 of the terminal cover 12 into the first bearing portion 11b of the holding base main body 11 from the front side, and holds the second shaft portion 122 of the terminal cover 12 on the holding base.
  • the terminal cover 12 is attached to the holding base main body 11 by fitting into the second bearing portion 11 c of the main body 11 from the front side.
  • the terminal cover 12 is attached to the holding base body 11 by fitting the shaft portion 122 into the second bearing portion 11 c of the holding base body 11 from the front side.
  • the user moves the second portable information so that the terminal-side connector (not shown) of the second portable information terminal 40 is inserted into the first connector 17a-2.
  • the terminal 40 is placed on the portable information terminal holder 10.
  • the extension terminal cover 16 is pivotally attached to the extension holding member 13 and the holding base body 11, so that the connector holder 18-2 and the first connector 17 a-2 are connected together with the terminal cover 12. Rotate.
  • the portable information terminal holding base 10 of the present embodiment can easily correspond to a plurality of types of portable information terminals 30 and 40 having different connector specifications.
  • the terminal cover 12 that is detachably attached to the lower end of the main placement surface 11a is formed with a holder accommodating portion 123 that accommodates and holds the connector holder 18. Therefore, it is possible to replace the connector holder 18 from the main placement surface 11a side, that is, from the front surface side of the portable information terminal holder 10.
  • the first connector 17a can be easily replaced with little effort without lifting the portable information terminal holding base 10 or turning it over.
  • the portable information terminals 30 and 40 can be freely held at a user's favorite position.
  • an extension holding member 13 that is slidable with respect to the holding base body 11 is provided.
  • the mounting surfaces (main mounting surface 11a and extended mounting surface 13a) on which the portable information terminals 30 and 40 are mounted can be extended in the left-right direction (Y-axis direction).
  • the portable information terminals 30 and 40 having different dimensions can be appropriately held.
  • the terminal cover 12 is attached to the holding base body 11 so as to be rotatable. For this reason, when the first connector 17a and the terminal-side connector (not shown) of the first portable information terminal 30 are fitted and released, the connector holder 18 and the first connector 17a together with the terminal cover 12 are Rotate.
  • the terminal cover 12 and the extension terminal cover 16 have a function of covering and protecting the first connector 17a and a portable type placed on the placement surface (the main placement surface 11a and the extension placement surface 13a).
  • the function of supporting the lower ends of the information terminals 30 and 40 is also performed. For this reason, the structure of the portable information terminal holder 10 can be simplified.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

 コネクタ仕様が異なる複数種類の携帯型情報端末30、40の一つを保持するとともに、保持した携帯型情報端末30、40に電気的に接続される携帯型情報端末用保持台10であって、主載置面11aを持つ保持台本体11と、主載置面11aの下端に着脱可能に取り付けられ、主載置面11a上に載置された携帯型情報端末30、40の下端を支持するための端子カバー12と、保持台側コネクタ17aを保持するためのコネクタホルダ18とを備え、コネクタホルダ18は、保持台側コネクタ17aの仕様に応じて複数種類用意され、端子カバー12は、複数種類のコネクタホルダ18を収容し保持するためのホルダ収容部123を有している携帯型情報端末用保持台10が得られる。

Description

携帯型情報端末用保持台および卓上電話機
 本発明は、タブレット端末(多機能携帯端末)やスマートフォン(高機能携帯電話)などの携帯型情報端末を保持可能であるとともに、保持した携帯型情報端末に電気的に接続される携帯型情報端末用保持台および卓上電話機に関する。
 現在、タブレット端末(多機能携帯端末)やスマートフォン(高機能携帯電話)などの種々の携帯型情報端末が発売されている。タブレット端末(多機能携帯端末)の代表例としてiPad(登録商標)が知られており、スマートフォン(高機能携帯電話)の代表例としてiPhone(登録商標)が知られている。
 このような携帯型情報端末を保持するとともに保持した携帯型情報端末に電気的に接続される保持台が、従来から種々提案されている。
 例えば、特開2005−341157号公報(特許文献1)では、携帯端末を保持するハイブリッド型IP電話機が開示されている。この特許文献1のハイブリッド型IP電話機は、固定処理装置と、固定処理装置に凹部状に設けられ携帯端末を嵌合させて保持する携帯接続部と、携帯接続部の底部に配置され携帯端末の電源供給端子に電気的に接続する接続端子とを有している。
特開2005−341157号公報
 ところが、特許文献1のハイブリッド型IP電話機では、ハイブリッド型IP電話機に電気的に接続可能な携帯端末が、固定処理装置に一体に固定された接続端子の仕様(規格)に対応する電源供給端子を有した携帯端末のみに限定されるという問題がある。
 そこで、本発明は、従来の問題を解決するものである。すなわち、本発明の目的は、少ない労力で簡便に、コネクタ仕様が異なる複数種類の携帯型情報端末に対応可能な携帯型情報端末用保持台および卓上電話機を提供することである。
 本発明の携帯型情報端末用保持台は、端末側コネクタを有する第1の携帯型情報端末と、前記第1の携帯型情報端末の端末側コネクタとは異なる仕様の端末側コネクタを有する第2の携帯型情報端末とを少なくとも含む、複数種類の携帯型情報端末の一つを保持するとともに、保持した前記携帯型情報端末の端末側コネクタに保持台側コネクタを嵌合させることによって前記携帯型情報端末に電気的に接続される携帯型情報端末用保持台であって、水平面に対して傾斜した主載置面を持つ保持台本体と、前記主載置面の下端に着脱可能に取り付けられ、前記主載置面上に載置された前記携帯型情報端末の下端を支持するための端子カバーと、前記保持台側コネクタを保持するためのコネクタホルダとを備え、前記コネクタホルダは、前記保持台側コネクタの仕様に応じて複数種類用意され、前記端子カバーは、前記複数種類のコネクタホルダのうちの一つを収容し保持するためのホルダ収容部を有していることにより、前述した課題を解決したものである。
 本発明の卓上電話機は、前記携帯型情報端末用保持台と、送受話部とを備えていることにより、前述した課題を解決したものである。
 本発明では、保持台側コネクタの仕様に応じた複数種類のコネクタホルダを用意することにより、携帯型情報端末のコネクタ仕様に応じて保持台側コネクタおよびコネクタホルダを選択し、選択したコネクタホルダを用いて適切な保持台側コネクタを携帯型情報端末用保持台に簡便に取り付けることが可能であるため、コネクタ仕様が互いに異なる複数種類の携帯型情報端末に容易に対応できる。
 また、本発明は、主載置面の下端に着脱可能に取り付けられる端子カバーに、コネクタホルダを収容し保持するホルダ収容部を形成している。このため、主載置面側、すなわち、携帯型情報端末用保持台の前面側からコネクタホルダを交換することが可能である。本発明では、携帯型情報端末用保持台を持ち上げたり、引っくり返したりすることなく、少ない労力で保持台側コネクタを簡便に交換することができる。
 図1は、本発明の一実施形態である携帯型情報端末用保持台を示す斜視図である。
 図2は、延長保持部材を延長し、延長用端子カバーを取り付けた状態を示す斜視図である。
 図3は、延長用端子カバーを取り付ける様子を示す斜視図である。
 図4は、端子カバーを取り付ける様子を示す斜視図である。
 図5は、携帯型情報端末用保持台上に第1の携帯型情報端末(スマートフォン)を保持した状態を示す斜視図である。
 図6は、携帯型情報端末用保持台を後面側から見て示す平面図である。
 図7は、携帯型情報端末用保持台上に第2の携帯型情報端末(タブレット端末)を保持した状態を示す斜視図である。
 図8は、複数種類のコネクタホルダを用いて、複数種類のコネクタ付きケーブルを端子カバーに取り付ける様子を示す説明図である。
 以下、本発明の携帯型情報端末用保持台の一実施形態について、図面に基づいて説明する。
 なお、以下の説明では、保持台本体の主載置面に平行に延在する前後方向(奥行方向)をX軸方向、保持台本体の主載置面に平行に延在しX軸方向と直交する左右方向(幅方向、水平軸方向)をY軸方向、保持台本体の主載置面と直交する上下方向(高さ方向)をZ軸方向と規定する。
 携帯型情報端末用保持台10は、複数種類の携帯型情報端末30、40のうちの1つを保持できる。本実施形態に係る携帯型情報端末用保持台10は、図5に示す第1の携帯型情報端末30と、第1の携帯型情報端末30よりも縦横寸法の大きい図7に示す第2の携帯型情報端末40とを含む、2種類の携帯型情報端末30、40を選択的に保持できる。
 携帯型情報端末用保持台10は、携帯型情報端末30、40の保持台としての機能に加えて、携帯型情報端末30、40の充電スタンドとしても機能し、また、携帯型情報端末30、40と連動可能な卓上電話機としても機能するものである。
 図示の例では、第1の携帯型情報端末30は、iPhoneなどのスマートフォン(高機能携帯電話)であり、第2の携帯型情報端末40は、iPadなどのタブレット端末(多機能携帯端末)である。
 携帯型情報端末用保持台10は、図1や図2に示すように、机面などの水平面に対して所定角度だけ傾斜した主載置面11aを有する保持台本体11を備えている。
 保持台本体11は、図4に示すように、その下部に、端子カバー12の第1の軸部121を軸受する第1の軸受部11bと、端子カバー12の第2の軸部122を軸受する第2の軸受部11cとを有している。
 更に、保持台本体11は、図3に示すように、延長用端子カバー16の第1の軸部161を軸受するU字状の第3の軸受部11dを有している。
 また、保持台本体11は、図6に示すように、その裏面に、保持台本体11を支えるための脚11eを有している。脚11eによって、主載置面11aが水平面に対して所定角度傾斜することになる。
 携帯型情報端末用保持台10は、図5や図7に示すように、主載置面11a(および延長載置面13a)上に保持される携帯型情報端末30、40の下端を支持する端子カバー12を備えている。端子カバー12は、図4に示すように、主載置面11aの下端に着脱可能に取り付けられる。更に、端子カバー12は、図4に示すように、その第2の側縁部(左側縁部)からY軸方向に沿って突出する第1の軸部121と、その第1の側縁部(右側縁部)からY軸方向に沿って突出する第2の軸部122とを有している。端子カバー12は、図4に示すように、第1の軸部121を保持台本体11の第1の軸受部11bによって軸受されるとともに、第2の軸部122を保持台本体11の第2の軸受部11cによって軸受されることにより、Y軸方向を中心として回動可能な状態で保持台本体11に取り付けられる。
 また、端子カバー12は、第1の軸部121や第2の軸部122とは別に、保持台本体11に係合している。これにより、保持台本体11に端子カバー12を取り付けた状態では、端子カバー12は、背面側に向けて付勢されつつ、所定の角度範囲(本実施形態では約10°)だけ前面側に向けて回動可能である。端子カバー12は、図8に示すように、コネクタホルダ18を固定状態で保持するためのホルダ収容部123を有している。
 携帯型情報端末用保持台10は、図1や図2に示すように、保持台本体11の第1の側縁部側(図示の例では、右縁部側)に設けられた延長保持部材13を備えている。延長保持部材13は、図2に示すように、保持台本体11の内部で、保持台本体11から離れる方向(図の例では、右方向)にスライド可能なスライド板131を有している。延長保持部材13は、図1や図2に示すように、主載置面11aと平行かつ面一に配置される延長載置面13aを有している。延長保持部材13は、その裏面に、保持台本体11の脚11eと同様の脚132を有している。脚132によって、延長載置面13aが水平面に対して所定角度傾斜することになる。延長保持部材13は、携帯型情報端末30、40の下端を支持するためのストッパ133を有している。延長保持部材13は、図3に示すように、その第2の側縁部(左側縁部)の下部に、延長用端子カバー16の第2の軸部162を軸受する軸受部13bを有している。
 携帯型情報端末用保持台10は、弾性および弱い密着性を有する材料から形成されたクッション15を備えている。クッション15は、図1に示すように、主載置面11a上および延長載置面13a上に配置されている。このように、主載置面11a上および延長載置面13a上にクッション15を設けることにより、厚み方向(Z軸方向)における携帯型情報端末30、40のサイズ違いにも対応でき、また、携帯型情報端末30、40の脱落を防止できる。図示の例では、主載置面11a上に6個のクッション15が配置され、延長載置面13a上に3個のクッション15が配置されている。なお、クッション15の個数は、如何なるものでもよい。
 携帯型情報端末用保持台10は、図2や図3に示すように、延長保持部材13が所定の延長位置まで延長されたときに、主載置面11aと延長載置面13aとの間においてスライド板131の下端に着脱可能に取り付けられる延長用端子カバー16を備えている。延長用端子カバー16は、図3に示すように、その第2の側縁部(左側縁部)からY軸方向に沿って突出する第1の軸部161を有し、その第2の側縁部(右側縁部)からY軸方向に沿って突出する第2の軸部162を有している。延長用端子カバー16は、図3に示すように、第1の軸部161を保持台本体11の第3の軸受部11dによって軸受されるとともに、第2の軸部162を延長保持部材13の軸受部13bによって軸受されることにより、延長保持部材13および保持台本体11に対して、Y軸方向を中心として回動可能な状態で取り付けられる。また、延長用端子カバー16は、第1の軸部161や第2の軸部162とは別に、延長保持部材13または保持台本体11の少なくとも一方に係合している。これにより、延長保持部材13および保持台本体11に延長用端子カバー16を取り付けた状態では、延長用端子カバー16は、背面側に向けて付勢されつつ、所定の角度範囲(本実施形態では約10°)だけ前面側に向けて回動可能である。
 延長用端子カバー16は、図2に示すように、延長保持部材13および保持台本体11に対して取り付けられた状態で、保持台本体11の主載置面11aおよび延長保持部材13の延長載置面13aと平行かつ面一に配置される補助載置面163を有している。
 携帯型情報端末用保持台10は、図1に示すように、保持台本体11の第2の側縁部側(図の例では、左縁部側)において保持台本体11と一体に設けられ、携帯型情報端末用保持台10に卓上電話機としての機能を持たせる送受話部60を備えている。送受話部60は、図1に示すように、ハンドセット62とスピーカ64と通話回路部品(図示しない)とを有している。送受話部60を備えた携帯型情報端末用保持台10は、RFC−3261プロトコルを利用するIP(Internet Protocol)電話として使用でき、IP電話として固定番号を持っている。ただし、本実施形態では、携帯型情報端末用保持台10がダイヤルボタンを備えていないため、着信のみ行うことができる。図6の符号20は、IP電話用のLANケーブル20である。
 携帯型情報端末用保持台10は、図1に示すように、保持台本体11の第2の側縁部(図示の例では、左縁部)に、ボリュームボタン21と、スピーカーボタン22と、複数のファンクションボタン23と、マイクボタン24と、着信ランプ25と、通話切替ボタン26と、Bluetooth(登録商標)モジュール協働用ボタン27とを備えている。
 Bluetoothモジュール協働用ボタン27は、Bluetooth通信により第1の携帯型情報端末30と携帯型情報端末用保持台10との間を連動させるためのボタンである。すなわち、第1の携帯型情報端末30は周知のBluetoothを搭載し、一方、携帯型情報端末用保持台10はBluetoothモジュール(図示しない)を搭載している。したがって、携帯型情報端末用保持台10に第1の携帯型情報端末30を設置し、Bluetoothモジュール協働用ボタン27を押すことにより、ハンドセット62を使用して通話することが可能となる。この場合、通話動作は、第1の携帯型情報端末30で動作することになる。
 通話切替ボタン26は、第1の携帯型情報端末30と携帯型情報端末用保持台10との間で通話を切り替えるためのボタンである。すなわち、第1の携帯型情報端末30と携帯型情報端末用保持台10とをBluetooth通信により連動させた状態で、通話切替ボタン26を押すことにより、送受話部60を備えた携帯型情報端末用保持台10での通話を切ること無く、第1の携帯型情報端末30にて通話を続けることができる。
 携帯型情報端末用保持台10は、コネクタ28を備えている。コネクタ28は、図1に示すように、保持台本体11の上端縁部に形成され、コネクタ付きケーブル17の第2のコネクタ17bを挿入させて嵌合するものである。コネクタ28は、携帯型情報端末用保持台10内の電源回路(図示しない)およびケーブル(図示しない)を介して、商用電源(図示しない)に接続されている。
 携帯型情報端末用保持台10は、コネクタ付きケーブル17と、コネクタホルダ18とを備えている。
 コネクタ付きケーブル17は、図5や図6に示すように、第1の携帯型情報端末30の端末側コネクタ(図示しない)に接続される第1のコネクタ17aと、コネクタ28に接続される第2のコネクタ17bと、第1のコネクタ17aと第2のコネクタ17bとを接続するケーブル17cとから構成されている。なお、本実施形態では、第2のコネクタ17bは、USBコネクタとして形成されているが、第2のコネクタ17bの具体的態様はこれに限定されない。このコネクタ付きケーブル17によって、携帯型情報端末用保持台10と携帯型情報端末30、40とを電気的に接続することにより、携帯型情報端末30、40に内蔵された二次電池(リチウムイン電池)を充電することができる。なお、このコネクタ付きケーブル17を、携帯型情報端末用保持台10と携帯型情報端末30、40との間のデータ転送などの他の用途で使用してもよい。
 コネクタ付きケーブル17は、図8に示すように、複数種類の携帯型情報端末30、40の端末側コネクタ(図示しない)の仕様に応じて、複数種類が用意されている。具体的には、本実施形態では、図8に示すように、第1のコネクタ17a−1としてAC/DCアダプタ(図示しない)用のDCジャックを先端部に有するコネクタ付きケーブル17−1と、第1のコネクタ17a−2としてドック(Dock)コネクタを先端部に有するコネクタ付きケーブル17−2と、第1のコネクタ17a−3としてミニUSBコネクタを先端部に有するコネクタ付きケーブル17−3とが用意されている。なお、コネクタ付きケーブル17の具体的態様は、上記に限定されず、如何なるものであってもよい。
 コネクタホルダ18は、図8に示すように、コネクタ付きケーブル17の第1のコネクタ17aを保持し、端子カバー12または延長用端子カバー16に固定状態で取り付けられるものである。なお、図8には、コネクタホルダ18を用いて第1のコネクタ17aを端子カバー12に取り付ける様子が示されている。ここで、コネクタホルダ18を用いて第1のコネクタ17aを延長用端子カバー16に取り付ける場合の態様は、図8に示すコネクタホルダ18を用いて第1のコネクタ17aを端子カバー12に取り付ける場合の態様と同様であるため、その図示および説明を省略する。
 コネクタホルダ18は、図8に示すように、コネクタ付きケーブル17の第1のコネクタ17aの仕様に応じて、複数種類のコネクタホルダ18が用意されている。具体的には、本実施形態では、図8に示すように、第1のコネクタ(DCジャック)17a−1を保持するAC/DCタイプのコネクタホルダ18−1と、第1のコネクタ(ドックコネクタ)17a−2を保持するドックタイプのコネクタホルダ18−2と、第1のコネクタ(ミニUSBコネクタ)17a−3を保持するミニUSBタイプのコネクタホルダ18−3とが用意されている。
 さらに、本実施形態では、図7に示すように、延長用端子カバー16に第1のコネクタ17aを取り付ける際に、端子カバー12に取り付けられ端子カバー12のホルダ収容部123を埋めるためのブランクタイプのコネクタホルダ18−4が用意されている。
 なお、本実施形態では、コネクタホルダ18−1、18−2を用いて、第1のコネクタ17aを端子カバー12に取り付ける場合には、図8に示すように、端子カバー12に固定状態で取り付けられ、コネクタホルダ18−1、18−2と協働して第1のコネクタ17a−1、17a−2を端子カバー12に取り付けるホルダーサポート19が用いられる。
 つぎに、携帯型情報端末用保持台10によって第1の携帯型情報端末30を保持する場合の手順について、以下に説明する。
 まず、利用者は、第1の携帯型情報端末30の端末側コネクタ(図示しない)の仕様に応じて、適切なコネクタ付きケーブル17およびコネクタホルダ18を選択する。なお、図5に示す例では、第1のコネクタ(ドックコネクタ)17a−2を有するコネクタ付きケーブル17−2と、ドックタイプのコネクタホルダ18−2とが選択される。
 次に、利用者は、図8に示すように、コネクタホルダ18−2に第1のコネクタ17a−2を嵌め込んだ後、ホルダーサポート19を利用して、端子カバー12のホルダ収容部123にコネクタホルダ18−2を取り付ける。
 次に、利用者は、端子カバー12の第1の軸部121を保持台本体11の第1の軸受部11bに前面側から嵌め込むとともに、端子カバー12の第2の軸部122を保持台本体11の第2の軸受部11cに前面側から嵌め込むことにより、端子カバー12を保持台本体11に対して取り付ける。
 次に、利用者は、図5に示すように、第1の携帯型情報端末30の端末側コネクタ(図示しない)が第1のコネクタ17a−2に差し込まれるように、第1の携帯型情報端末30を携帯型情報端末用保持台10上に置く。この際、端子カバー12が保持台本体11に対して回動可能に取り付けられていることにより、第1のコネクタ17a−2と第1の携帯型情報端末30の端末側コネクタ(図示しない)との相対的な姿勢にズレがある場合でも、端子カバー12と共にコネクタホルダ18−2および第1のコネクタ17a−2が回動するため、第1のコネクタ17a−2と第1の携帯型情報端末30の端末側コネクタ(図示しない)との円滑な嵌合を実現できる。
 つぎに、携帯型情報端末用保持台10によって第2の携帯型情報端末40を保持する場合の手順について、以下に説明する。
 まず、利用者は、第2の携帯型情報端末40の端末側コネクタ(図示しない)の仕様に応じて、適切なコネクタ付きケーブル17およびコネクタホルダ18を選択する。なお、図7に示す例では、第1のコネクタ(ドックコネクタ)17a−2を有するコネクタ付きケーブル17−2と、ドックタイプのコネクタホルダ18−2とが選択される。
 次に、利用者は、図8に示すように、コネクタホルダ18−2に第1のコネクタ17a−2を嵌め込んだ後、ホルダーサポート19を利用して、延長用端子カバー16のホルダ収容部(図示しない)に対してコネクタホルダ18−2を取り付ける。また、利用者は、ブランクタイプのコネクタホルダ18−4を端子カバー12のホルダ収容部123に取り付ける。
 次に、利用者は、保持台本体11に対して延長保持部材13が所定の延長位置まで延長された状態で、図3に示すように、延長用端子カバー16の第2の軸部162を前面側から延長保持部材13の軸受部13bにY軸方向に沿って挿入した後、延長用端子カバー16の第1の軸部161を保持台本体11の第3の軸受部11dに前面側から嵌め込むことにより、延長用端子カバー16を延長保持部材13および保持台本体11に対して取り付ける。また、利用者は、図4に示すように、端子カバー12の第1の軸部121を保持台本体11の第1の軸受部11bに前面側から嵌め込むとともに、端子カバー12の第2の軸部122を保持台本体11の第2の軸受部11cに前面側から嵌め込むことにより、端子カバー12を保持台本体11に対して取り付ける。
 次に、利用者は、図7に示すように、第2の携帯型情報端末40の端末側コネクタ(図示しない)が第1のコネクタ17a−2に差し込まれるように、第2の携帯型情報端末40を携帯型情報端末用保持台10上に置く。この際、延長用端子カバー16が延長保持部材13および保持台本体11に対して回動可能に取り付けられていることにより、端子カバー12と共にコネクタホルダ18−2および第1のコネクタ17a−2が回動する。このため、第1のコネクタ17a−2と第2の携帯型情報端末40の端末側コネクタ(図示しない)との相対的な姿勢にズレがある場合でも、第1のコネクタ17a−2と第2の携帯型情報端末40の端末側コネクタ(図示しない)との円滑な嵌合を実現できる。
 このようにして得られた本実施形態の携帯型情報端末用保持台10では、携帯型情報端末30、40の端末側コネクタ(図示しない)に接続される第1のコネクタ17aの仕様に応じた複数種類のコネクタホルダ18が用意されている。したがって、携帯型情報端末30、40のコネクタ仕様に応じて第1のコネクタ17aおよびコネクタホルダ18を選択し、選択したコネクタホルダ18を用いて適切な第1のコネクタ17aを携帯型情報端末用保持台10に簡便に取り付けることが可能である。このため、本実施形態の携帯型情報端末用保持台10は、コネクタ仕様が互いに異なる複数種類の携帯型情報端末30、40に容易に対応することができる。
 また、主載置面11aの下端に着脱可能に取り付けられる端子カバー12には、コネクタホルダ18を収容し保持するホルダ収容部123が形成されている。したがって、主載置面11a側、すなわち、携帯型情報端末用保持台10の前面側からコネクタホルダ18を交換することが可能である。この構成を採用することにより、携帯型情報端末用保持台10を持ち上げたり、引っくり返したりすることなく、少ない労力で第1のコネクタ17aを簡便に交換することができる。
 また、端子カバー12と同様に、延長用端子カバー16にもコネクタホルダ18を収容し保持するホルダ収容部(図示しない)が形成されている。この構成によれば、延長保持部材13を延長位置まで延長させて携帯型情報端末30、40を保持する場合、携帯型情報端末30、40のコネクタ仕様に応じて第1のコネクタ17aおよびコネクタホルダ18が選択できる。また、選択したコネクタホルダ18を用いて適切な第1のコネクタ17aを延長用端子カバー16に簡便に取り付けることが可能である。
 また、携帯型情報端末用保持台10の前面側から延長用端子カバー16を着脱することが可能である。このため、延長保持部材13を延長位置まで延長させて携帯型情報端末30、40を保持する場合であっても、携帯型情報端末用保持台10を持ち上げたり、引っくり返したりすることなく、延長用端子カバー16の着脱を行うことができ、少ない労力で第1のコネクタ17aを簡便に交換することができる。
 また、コネクタホルダ18を介して第1のコネクタ17aを端子カバー12または延長用端子カバー16に取り付ける構造が採用されている。この構造では、端末側コネクタ(図示しない)の位置に応じて適切なコネクタホルダ18を選択することで、端子カバー12または延長用端子カバー16に対する第1のコネクタ17aの設置位置が容易に調整できる。
 また、水平面に対して傾斜する主載置面11aおよび延長載置面13a上に携帯型情報端末30、40を載置して携帯型情報端末30、40を保持する保持形態が採用されている。このため、携帯型情報端末30、40を利用者の好みの位置で自由に保持することができる。
 また、保持台本体11に対してスライド可能な延長保持部材13が設けられている。この構成では、携帯型情報端末30、40を載置する載置面(主載置面11aおよび延長載置面13a)を左右方向(Y軸方向)に延長させることが可能であるため、縦横寸法の異なる携帯型情報端末30、40を適切に保持できる。
 また、端子カバー12が保持台本体11に対して回動可能に取り付けられている。このため、第1のコネクタ17aと第1の携帯型情報端末30の端末側コネクタ(図示しない)との嵌合時および嵌合解除時に、端子カバー12と共にコネクタホルダ18および第1のコネクタ17aが回動する。この結果、第1のコネクタ17aと第1の携帯型情報端末30の端末側コネクタ(図示しない)との円滑な嵌合および嵌合解除を実現し、第1のコネクタ17aや端末側コネクタ(図示しない)に無理な力が作用することを回避して、第1のコネクタ17aや端末側コネクタ(図示しない)の損傷を防止できる。
 また、同様に、延長用端子カバー16が延長保持部材13および保持台本体11に対して回動可能に取り付けられている。この構成では、第1のコネクタ17aと第2の携帯型情報端末40の端末側コネクタ(図示しない)との円滑な嵌合および嵌合解除を実現し、第1のコネクタ17aや端末側コネクタ(図示しない)に無理な力が作用することを回避して、第1のコネクタ17aや端末側コネクタ(図示しない)の損傷を防止できる。
 また、端子カバー12および延長用端子カバー16に、第1のコネクタ17aをカバーして保護する機能と、載置面(主載置面11aおよび延長載置面13a)上に置かれた携帯型情報端末30、40の下端を支持する機能とを併せて担わせる。このため、携帯型情報端末用保持台10の構造を簡便にすることができる。
 以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細は、本発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 例えば、上記の実施形態では、第1の携帯型情報端末30と第2の携帯型情報端末40とを含む、2種類の携帯型情報端末の一つを保持する場合を例に挙げて説明しているが、3種類以上の携帯型情報端末の一つを保持させるように変形できることは当業者であれば容易に想到するであろう。
 この出願は、2012年9月26日に出願された日本出願特願第2012−212116号を基礎とする優先権を主張し、その開示のすべてをここに取り込む。
 10  ・・・ 携帯型情報端末用保持台
 11  ・・・ 保持台本体
 11a ・・・ 主載置面
 11b ・・・ 第1の軸受部
 11c ・・・ 第2の軸受部
 11d ・・・ 第3の軸受部
 11e ・・・ 脚
 12  ・・・ 端子カバー
 121 ・・・ 第1の軸部
 122 ・・・ 第2の軸部
 123 ・・・ ホルダ収容部
 13  ・・・ 延長保持部材
 13a ・・・ 延長載置面
 13b ・・・ 軸受部
 131 ・・・ スライド板
 132 ・・・ 脚
 133 ・・・ ストッパ
 15  ・・・ クッション
 16  ・・・ 延長用端子カバー
 161 ・・・ 第1の軸部
 162 ・・・ 第2の軸部
 163 ・・・ 補助載置面
 17  ・・・ コネクタ付きケーブル
 17a ・・・ 第1のコネクタ(保持台側コネクタ)
 17b ・・・ 第2のコネクタ
 17c ・・・ ケーブル
 18  ・・・ コネクタホルダ
 19  ・・・ ホルダーサポート
 20  ・・・ LANケーブル
 21  ・・・ ボリュームボタン
 22  ・・・ スピーカーボタン
 23  ・・・ ファンクションボタン
 24  ・・・ マイクボタン
 25  ・・・ 着信ランプ
 26  ・・・ 通話切替ボタン
 27  ・・・ Bluetoothモジュール協働用ボタン
 28  ・・・ コネクタ
 30  ・・・ 第1の携帯型情報端末
 40  ・・・ 第2の携帯型情報端末
 60  ・・・ 送受話部
 62  ・・・ ハンドセット
 64  ・・・ スピーカ

Claims (10)

  1.  端末側コネクタを有する第1の携帯型情報端末と、前記第1の携帯型情報端末の端末側コネクタとは異なる仕様の端末側コネクタを有する第2の携帯型情報端末とを少なくとも含む、複数種類の携帯型情報端末の一つを保持するとともに、保持した前記携帯型情報端末の端末側コネクタに保持台側コネクタを嵌合させることによって前記携帯型情報端末に電気的に接続される携帯型情報端末用保持台であって、
     水平面に対して傾斜した主載置面を持つ保持台本体と、
     前記主載置面の下端に着脱可能に取り付けられ、前記主載置面上に載置された前記携帯型情報端末の下端を支持するための端子カバーと、
     前記保持台側コネクタを保持するためのコネクタホルダとを備え、
     前記コネクタホルダは、前記保持台側コネクタの仕様に応じて複数種類用意され、
     前記端子カバーは、前記複数種類のコネクタホルダのうちの一つを収容し保持するためのホルダ収容部を有していることを特徴とする携帯型情報端末用保持台。
  2.  前記携帯型情報端末用保持台は、前記保持台本体の内部でスライド可能なスライド板と前記主載置面と平行に移動可能な延長載置面とを有する延長保持部材と、前記延長保持部材が所定の延長位置まで延長されたときに前記主載置面および前記延長載置面の間の前記スライド板の下端に着脱可能に取り付けられる延長用端子カバーとを備え、
     前記延長用端子カバーは、前記複数種類のコネクタホルダのうちの一つを収容し保持するためのホルダ収容部を有していることを特徴とする請求項1に記載の携帯型情報端末用保持台。
  3.  前記延長用端子カバーは、前記保持台本体および前記延長保持部材に対して回動可能に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の携帯型情報端末用保持台。
  4.  前記延長用端子カバーは、前記延長用端子カバーの回動軸の方向に沿って、前記延長用端子カバーの両側部から突出する一対の軸部を有し、
     前記保持台本体および前記延長保持部材は、軸受部をそれぞれ有し、
     前記延長用端子カバーは、前記主載置面および前記延長載置面側から前記延長用端子カバーの軸部を前記保持台本体の軸受部および前記延長保持部材の軸受部にそれぞれ嵌め込むことで、前記保持台本体および前記延長保持部材に取り付けられることを特徴とする請求項3に記載の携帯型情報端末用保持台。
  5.  前記延長保持部材は、前記延長保持部材が前記所定の延長位置まで延長されたときに、前記携帯型情報端末の下端を支持するためのストッパを有していることを特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれか1項に記載の携帯型情報端末用保持台。
  6.  前記延長載置面上に設けられたクッションを備えていることを特徴とする請求項2乃至請求項5のいずれか1項に記載の携帯型情報端末用保持台。
  7.  前記端子カバーは、前記保持台本体に対して回動可能に設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の携帯型情報端末用保持台。
  8.  前記端子カバーは、前記端子カバーの回動軸の方向に沿って、前記端子カバーの両側部から突出する一対の軸部を有し、
     前記保持台本体は、一対の軸受部を有し、
     前記端子カバーは、前記主載置面側から前記端子カバーの軸部を前記保持台本体の軸受部に嵌め込むことで、前記保持台本体に取り付けられることを特徴とする請求項7に記載の携帯型情報端末用保持台。
  9.  前記主載置面上に設けられたクッションを備えることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の携帯型情報端末用保持台。
  10.  請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載の携帯型情報端末用保持台と、送受話部とを備えていることを特徴とする卓上電話機。
PCT/JP2013/074446 2012-09-26 2013-09-04 携帯型情報端末用保持台および卓上電話機 WO2014050549A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380048286.4A CN104641621B (zh) 2012-09-26 2013-09-04 便携式信息终端保持台和台式电话
EP13841320.8A EP2903244B1 (en) 2012-09-26 2013-09-04 Portable information terminal holding stand and desk telephone
BR112015005892-2A BR112015005892B1 (pt) 2012-09-26 2013-09-04 Plataforma de retenção de terminal de informação portátil e telefone de mesa
US14/423,450 US9253298B2 (en) 2012-09-26 2013-09-04 Portable information terminal holding stand and desk telephone
AU2013321441A AU2013321441B2 (en) 2012-09-26 2013-09-04 Portable information terminal holding stand and desk telephone

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-212116 2012-09-26
JP2012212116A JP5448216B1 (ja) 2012-09-26 2012-09-26 携帯型情報端末用保持台および卓上電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014050549A1 true WO2014050549A1 (ja) 2014-04-03

Family

ID=50387956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/074446 WO2014050549A1 (ja) 2012-09-26 2013-09-04 携帯型情報端末用保持台および卓上電話機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9253298B2 (ja)
EP (1) EP2903244B1 (ja)
JP (1) JP5448216B1 (ja)
CN (1) CN104641621B (ja)
AU (1) AU2013321441B2 (ja)
BR (1) BR112015005892B1 (ja)
WO (1) WO2014050549A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016181592A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 沖電気工業株式会社 電子機器の支持構造

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10485312B2 (en) * 2016-08-30 2019-11-26 Otter Products, Llc Protective case system with stand
JP6198093B1 (ja) * 2017-01-25 2017-09-20 Necプラットフォームズ株式会社 携帯端末の支持装置
US10236932B1 (en) * 2017-11-02 2019-03-19 Allegro Microsystems, Llc Signal isolator having magnetic signal latching
US10623043B2 (en) 2018-01-23 2020-04-14 Otter Products, Llc Protective case for electronic device
US10750844B2 (en) 2018-03-15 2020-08-25 Otter Products, Llc Protective case for use with device grip
US10694835B2 (en) 2018-03-15 2020-06-30 Otter Products, Llc Protective case for use with device grip
US10455067B1 (en) * 2018-09-13 2019-10-22 Plantronics, Inc. Holder for a mobile computing device
US11068030B2 (en) 2018-12-19 2021-07-20 Otter Products, Llc Stand for use with electronic device
USD897329S1 (en) 2019-07-02 2020-09-29 Otter Products, Llc Case for a smartphone
JP6675550B1 (ja) * 2019-10-09 2020-04-01 TBT Japan合同会社 充電スタンド
US11745670B2 (en) 2020-05-06 2023-09-05 Otter Products, Llc Protective case system for use with electronic device
US11633025B2 (en) 2020-06-26 2023-04-25 Otter Products, Llc Carrying case with stand

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200611A (ja) * 1997-01-14 1998-07-31 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 電話機保持装置
JP2000174872A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Harness Syst Tech Res Ltd コネクタモジュール及びコネクタモジュールを備えた電話機ホルダー
JP2000253122A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Harness Syst Tech Res Ltd 電話機ホルダー
JP2004023386A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電装置および通信端末
JP2005341157A (ja) 2004-05-26 2005-12-08 Ip Vision Kk ハイブリッド型ip電話機
JP3165298U (ja) * 2010-09-13 2011-01-13 勝▲徳▼國際研發股▲分▼有限公司 充電インタフェースを有する電源コンセント
JP2012121541A (ja) * 2010-11-18 2012-06-28 Nifco Inc 電子機器保持具
JP2012212116A (ja) 2011-03-18 2012-11-01 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd カラーフィルタ用着色材の製造方法、カラーフィルタ用着色材およびカラーフィルタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2388270A (en) * 2002-05-03 2003-11-05 Mitel Knowledge Corp Telephone having replaceable cradle for a PDA
US8467541B2 (en) * 2006-01-04 2013-06-18 Logitech Europe S.A. Universal auxiliary component connecting system for a personal audio-set
US8056714B2 (en) * 2007-08-16 2011-11-15 Carnevali Jeffrey D Portable device holder
US20090219788A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-03 Henley Jr Horace Combination watch and cell phone foldable onto each other for use around a wrist of a user
JP5168385B2 (ja) * 2011-05-11 2013-03-21 株式会社Jvcケンウッド 電子機器
WO2013087099A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Gn Netcom A/S Headset base with holder for mobile communication device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200611A (ja) * 1997-01-14 1998-07-31 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 電話機保持装置
JP2000174872A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Harness Syst Tech Res Ltd コネクタモジュール及びコネクタモジュールを備えた電話機ホルダー
JP2000253122A (ja) * 1999-03-03 2000-09-14 Harness Syst Tech Res Ltd 電話機ホルダー
JP2004023386A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電装置および通信端末
JP2005341157A (ja) 2004-05-26 2005-12-08 Ip Vision Kk ハイブリッド型ip電話機
JP3165298U (ja) * 2010-09-13 2011-01-13 勝▲徳▼國際研發股▲分▼有限公司 充電インタフェースを有する電源コンセント
JP2012121541A (ja) * 2010-11-18 2012-06-28 Nifco Inc 電子機器保持具
JP2012212116A (ja) 2011-03-18 2012-11-01 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd カラーフィルタ用着色材の製造方法、カラーフィルタ用着色材およびカラーフィルタ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2903244A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016181592A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 沖電気工業株式会社 電子機器の支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP2903244A4 (en) 2016-08-10
AU2013321441A1 (en) 2015-03-05
EP2903244B1 (en) 2018-04-11
EP2903244A1 (en) 2015-08-05
JP5448216B1 (ja) 2014-03-19
BR112015005892B1 (pt) 2022-08-09
US9253298B2 (en) 2016-02-02
CN104641621A (zh) 2015-05-20
CN104641621B (zh) 2016-04-20
US20150304466A1 (en) 2015-10-22
JP2014068187A (ja) 2014-04-17
BR112015005892A2 (pt) 2017-07-04
AU2013321441B2 (en) 2015-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5448216B1 (ja) 携帯型情報端末用保持台および卓上電話機
AU2012330182B2 (en) Battery-charging base for mobile information terminals
JP5665144B2 (ja) 通話機能付き端末保持台
US8965302B2 (en) Portable information terminal holding base and desk telephone
JP5413994B2 (ja) 携帯型情報端末用保持台、及び卓上電話機
EP2903098B1 (en) Cradle device having excellent usability and reliability and simple structure

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201380048286.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13841320

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013841320

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14423450

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013321441

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20130904

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112015005892

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112015005892

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20150317