WO2014045981A1 - 強化繊維束及びそれを用いた複合材料 - Google Patents

強化繊維束及びそれを用いた複合材料 Download PDF

Info

Publication number
WO2014045981A1
WO2014045981A1 PCT/JP2013/074602 JP2013074602W WO2014045981A1 WO 2014045981 A1 WO2014045981 A1 WO 2014045981A1 JP 2013074602 W JP2013074602 W JP 2013074602W WO 2014045981 A1 WO2014045981 A1 WO 2014045981A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fiber bundle
reinforcing fiber
resin
fine particles
polyamide
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/074602
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
櫻井 博志
翼 大野
内藤 猛
Original Assignee
帝人株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 帝人株式会社 filed Critical 帝人株式会社
Publication of WO2014045981A1 publication Critical patent/WO2014045981A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material

Definitions

  • the present invention relates to a reinforcing fiber bundle and a composite material using the same, and more particularly to a reinforcing fiber bundle optimal for a composite material made of fibers and a matrix resin and a composite material using the same.
  • Composite materials with matrix resin reinforced with fibers are lightweight, yet have excellent strength, rigidity, dimensional stability, etc., so they are used in office equipment, automobiles, computers (IC trays, notebook PC housings (housings)) Etc.) and the demand is increasing year by year.
  • the reinforcing fibers used in this composite material have different chemical compositions and molecular structures from the matrix resin, so that improvement of affinity and adhesion is a major issue.
  • Fiber reinforced composite materials using thermoplastic resin as a matrix are molded by various methods such as injection molding of compound pellets, injection compression molding, extrusion molding, stamping molding using random mats, etc. Often, reinforcing fibers are used in the form of fiber bundles.
  • Patent Document 1 discloses a method of improving the strength of a composite material using a thermoplastic resin as a matrix by improving the bundle property of the fiber bundle by attaching an epoxy emulsion sizing agent to the fiber bundle.
  • Patent Document 2 discloses a method of using a polyolefin resin as a thermoplastic resin, modifying it and treating it as an aqueous emulsion.
  • the fiber bundle treated with the sizing agent is heat-treated to remove the unsaturated carboxylic acid and the surfactant that inhibit the adhesion between the fiber and the thermoplastic resin, thereby improving the mechanical strength of the composite material.
  • the present invention is to provide a reinforcing fiber bundle excellent in adhesiveness with a matrix resin, and a composite material excellent in mechanical strength using the same.
  • the reinforcing fiber bundle of the present invention is a reinforcing fiber bundle in which fine particles are attached to the fiber surface, the fine particles are made of a thermoplastic resin, and the cumulative 90% particle diameter (D 90 ) by the laser diffraction scattering type particle size distribution of the fine particles. It is characterized by being less than 1.5 ⁇ m. Furthermore, the cumulative 10% particle diameter (D 10 ) in the laser diffraction / scattering particle size distribution of the fine particles is 0.05 ⁇ m or more, or the abundance ratio of fine particles having a particle diameter of less than 0.2 ⁇ m is 30% or more. It is preferable that the cumulative 90% particle diameter (D 90 ) in the laser diffraction / scattering particle size distribution of the fine particles is less than 0.2 ⁇ m.
  • the fine particles are made of a polyamide-based resin
  • the fine particles are made of a modified polyamide-based resin
  • the fine particles are made of a copolymerized polyamide-based resin.
  • the surface tension at 250 ° C. of the thermoplastic resin constituting the fine particles is 25 mN / m or more
  • the weight average molecular weight (Mw) of the thermoplastic resin constituting the fine particles is 50,000 to 400,000
  • the ratio (Mw / Mn) of the weight average molecular weight (Mw) to the number average molecular weight (Mn) of the plastic resin is preferably 3.0 to 7.0.
  • the reinforcing fiber is a carbon fiber or a flat fiber bundle having a reinforcing fiber bundle thickness of 200 ⁇ m or less.
  • a random mat in which the reinforcing fiber bundle of the present invention is randomly oriented, and a composite material composed of such a random mat and a matrix resin are also particularly preferable usage forms of the present invention.
  • a reinforcing fiber bundle excellent in adhesiveness with a matrix resin and a composite material excellent in mechanical strength using the same are provided.
  • the reinforcing fiber bundle of the present invention is a reinforcing fiber bundle having fine particles attached to the fiber surface.
  • the fine particles are thermoplastic resin, and the cumulative 90% particle diameter (D) of fine particles adhering to the fiber bundle surface (hereinafter, sometimes referred to as thermoplastic fine particles) by laser diffraction scattering type particle size distribution.
  • 90 Is a reinforcing fiber bundle having a size of less than 1.5 ⁇ m.
  • the reinforcing fiber constituting the reinforcing fiber bundle of the present invention in the case where “single reinforcing fiber” is specifically intended may be referred to as “monofilament” is a fiber that can reinforce the matrix resin. There are no particular restrictions.
  • various inorganic fibers such as carbon fibers, glass fibers, ceramic fibers, silicon carbide fibers, aromatic polyamide fibers (aramid fibers), polyethylene fibers, polyethylene terephthalate fibers, polybutylene terephthalate fibers,
  • aromatic polyamide fibers aromatic polyamide fibers
  • polyethylene fibers polyethylene terephthalate fibers
  • polybutylene terephthalate fibers Preferable examples include various organic fibers such as polyethylene naphthalate fiber, polyarylate fiber, polyacetal fiber, PBO fiber, polyphenylene sulfide fiber and polyketone fiber.
  • the reinforcing fiber constituting the reinforcing fiber bundle of the present invention suitable for a matrix resin, carbon fiber, glass fiber, and aromatic polyamide fiber are preferable.
  • the specific strength and specific elastic modulus are good, light weight and high strength.
  • a carbon fiber from which a fiber-reinforced composite material can be obtained, particularly a polyacrylonitrile (PAN) -based carbon fiber is preferable.
  • the reinforcing fiber is used as a fiber bundle.
  • the number of monofilaments (single yarns) constituting the fiber bundle is preferably 100 or more, more preferably 1000 to 100,000. Preferably there is.
  • the number is preferably 3000 to 80000, more preferably 6000 to 50000. If the number of monofilaments constituting the fiber bundle is too small, the flexibility of the fiber bundle is increased and the handling property is improved, but the productivity of the reinforcing fiber tends to be lowered.
  • the average diameter of the reinforcing fibers (single fiber, monofilament) constituting the reinforcing fiber bundle is preferably in the range of 3 to 12 ⁇ m. A more preferable average diameter range is 6 to 9 ⁇ m.
  • the average diameter of the reinforcing fibers is too small, it is necessary to increase the total number of fibers in order to obtain the same reinforcing effect. As a result, the fiber component becomes bulky and the volume fraction of the fibers in the composite material is reduced. In some cases, it is difficult to obtain a composite material having excellent mechanical strength. This tendency is particularly remarkable in the case of inorganic fibers such as carbon fibers. On the other hand, if the average diameter of the reinforcing fibers exceeds 12 ⁇ m, it tends to be difficult to ensure sufficient fiber strength.
  • the reinforcing fiber is a carbon fiber
  • the flame resistance or infusibilization treatment of the carbon fiber precursor fiber cannot be sufficiently completed, and the mechanical properties of the finally obtained carbon fiber tend to be lowered.
  • the overall shape of the fiber bundle is preferably a flat fiber bundle. This is because the fine particles are more easily diffused into the fiber bundle.
  • the time until the matrix resin is impregnated into the reinforcing fiber bundle is proportional to the square of the thickness of the reinforcing fiber bundle in the case of the flat fiber bundle. For this reason, in order to complete impregnation in a short time, it is preferable to widen the reinforcing fiber bundle and reduce the thickness of the reinforcing fiber bundle.
  • the thickness of the reinforcing fiber bundle is preferably 200 ⁇ m or less. However, even if the thickness of the reinforcing fiber is too thin, the bulk is increased at the stage of manufacturing the random mat before obtaining the composite material, and the handling property tends to be lowered. From that viewpoint, the thickness is preferably 10 ⁇ m or more. Furthermore, the thickness of the reinforcing fiber bundle is preferably in the range of 30 to 150 ⁇ m, and more preferably in the range of 50 to 120 ⁇ m. Further, the width of such a reinforcing fiber bundle is preferably 5 mm or more, particularly preferably in the range of 10 to 100 mm.
  • the flatness of the fiber bundle is preferably 10 times or more, particularly 50 to 400 times.
  • the fiber bundle can be opened in a later step and easily processed into a random mat shape having excellent physical properties.
  • the fiber bundle has a short fiber shape.
  • the length of the reinforcing fiber bundle is effectively 15 mm or more, particularly preferably in the range of 20 to 100 mm.
  • the reinforcing fiber bundle of the present invention is obtained by adhering fine particles made of a thermoplastic resin to the surface of such a reinforcing fiber bundle.
  • thermoplastic resin examples include polyolefin resin, polyester resin, polyamide resin, polycarbonate resin, polyacetal resin, ABS resin, phenoxy resin, polymethyl methacrylate resin, polyphenylene sulfide resin, and polyether.
  • examples thereof include imide resins, polyether ketone resins, and modified thermoplastic resins obtained by modifying these resins.
  • the thermoplastic resin used for the fine particles is preferably a polyamide-based resin mainly including a polyamide resin.
  • the thermoplastic resin used for these fine particles may be used alone or in combination of two or more.
  • these thermoplastic resins are also preferably modified resins or copolymer resins.
  • thermoplastic resin is preferably a polyamide-based modified resin or a polyamide-based copolymer resin.
  • a thermoplastic resin used in the fine particles of the present invention is particularly excellent in affinity when the polymer matrix resin used in the fiber-reinforced resin composite is the same type of thermoplastic resin. Therefore, when such fine particles are employed, it is possible to enhance the impregnation property of the matrix resin into the reinforcing fiber bundle of the present invention and further improve the physical properties of the finally obtained fiber reinforced composite material.
  • thermoplastic resin both the fine particles and the matrix resin are polyolefin resin, polyester resin, polyamide resin, and polycarbonate resin. It is preferable.
  • these thermoplastic resins are used in the form of fine particles to improve the impregnation property.
  • the sizing agent for producing the fiber bundle is an aqueous dispersion, in addition to improving the stationary stability of the fine particles, it also has the advantage of reducing the ratio of the emulsifier component or eliminating the need for an emulsifier. Finally, it contributes to improving the physical properties of the composite material.
  • thermoplastic resin constituting the fine particles is modified to be hydrophilic.
  • thermoplastic resin to be the fine particles of the present invention is a modified thermoplastic resin.
  • the modified thermoplastic resin refers to a hydrophilic property in which different monomer components are partially copolymerized for the purpose of changing the properties of the thermoplastic resin in addition to the monomer component capable of forming the main chain of the thermoplastic resin. It means a modified crystallinity, thermodynamic property and the like.
  • modified thermoplastic resin include a modified polyolefin resin, a modified polyester resin, a modified polyamide resin, a modified polycarbonate resin, etc., and the polymer main chain may be a copolymer.
  • the modified polyolefin resin is, for example, a copolymer of an olefin monomer such as ethylene or propylene, an olefin monomer serving as a main chain such as an unsaturated carboxylic acid, and a monomer copolymerizable with a part thereof.
  • a copolymer of an olefin monomer such as ethylene or propylene an olefin monomer serving as a main chain such as an unsaturated carboxylic acid, and a monomer copolymerizable with a part thereof.
  • the olefin monomer examples include ethylene, propylene, 1-butene and the like, and these can be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the monomer copolymerizable with the olefin monomer include unsaturated carboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, maleic anhydride, itaconic acid, fumaric acid, and the like. These may be used alone or in combination of two or more. Can also be used in combination.
  • the modified polyester-based resin is a compound obtained by introducing a hydrophilic group into a molecular skeleton containing a terminal and modifying a polycarboxylic acid or an anhydride thereof and a polyol, and a known method.
  • the modifying group used is particularly preferably a hydrophilic group, and more specifically, for example, a polyalkylene oxide group, a sulfonate, a carboxyl group, or a neutralized salt thereof.
  • modified polyester resins that are commercially available include “Vylonal MD-1985”, “Vylonal MD-1480” (manufactured by Toyobo Co., Ltd.), “Finetex ES-850”, “Finetex ES”. -675 "(Dainippon Ink Co., Ltd.).
  • the modified polyamide resin (modified nylon resin) is preferably a modified polyamide compound in which a hydrophilic group such as a polyalkylene oxide chain or a tertiary amine component is introduced into the molecular chain.
  • modified polyamide resins include polymers obtained by graft-polymerizing acrylic acid to polymers obtained by substituting a part of hydrogen atoms of amide groups such as nylon 6 as a main chain with methoxymethyl groups, unsaturated fatty acids, and the like.
  • An aliphatic diamine polycondensate is preferred.
  • a polymer obtained by graft polymerization of N-methoxymethylated nylon 6 with acrylic acid is preferable.
  • the thermoplastic resin to be fine particles is preferably made of a copolymer resin, and particularly preferably a polyamide copolymer resin.
  • examples thereof include a copolymer resin.
  • ternary copolymerized polyamide resins such as nylon 6 / nylon 66 / nylon 12 and nylon 66 / nylon 11 / nylon 12 are preferable.
  • thermoplastic resins constituting the fine particles is preferably 25 mN / m or more.
  • the surface tension is a parameter that depends on the intermolecular force, and is a value that determines the intramolecular cohesion force by the polar term or hydrogen bond term in the molecule.
  • the heat treatment step for removing the solvent and the like from the emulsion coated on the reinforcing fiber surface is at most 250 ° C., and by obtaining physical properties at this temperature, an appropriate fiber bundle can be obtained. Is possible.
  • the more preferable range of the surface tension of the thermoplastic resin at 250 ° C. is 27 to 40 mN / m, and more preferably 29 to 35 mN / m.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the thermoplastic resin constituting the fine particles of the present invention is preferably in the range of 50,000 to 400,000. Further, it is preferably in the range of 200000 to 380000, particularly preferably in the range of 250,000 to 350,000. Further, the ratio (Mw / Mn) of the weight average molecular weight (Mw) to the number average molecular weight (Mn) of the thermoplastic resin constituting the fine particles is preferably 3.0 to 7.0, more preferably 3.5.
  • the thermoplastic resin derived from the fine particles located on the surface of the reinforcing fiber is a plasticizer that promotes the impregnation of the matrix resin into the reinforcing fiber bundle at the time of preparing the composite material As well as good impregnation.
  • Mw weight average molecular weight
  • the weight average molecular weight (Mw) is too small, the entanglement effect between the thermoplastic resin derived from the fine particles and the matrix resin is reduced, and the adhesiveness tends to be lowered. The composite physical property of the composite material finally obtained falls.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the thermoplastic resin constituting the fine particles is preferably in the range of 50,000 to 400,000.
  • the ratio (Mw / Mn) of the weight average molecular weight (Mw) and the number average molecular weight (Mn) of the thermoplastic resin constituting the fine particles is preferably in the range of 3.0 to 7.0. If the Mw / Mn ratio is too small, the molecular weight distribution is narrow, so that the proportion of fine particles that play the role of a plasticizer decreases.
  • a more preferable range of the weight average molecular weight (Mw) of the thermoplastic resin constituting the fine particles and the ratio (Mw / Mn) between the weight average molecular weight (Mw) and the number average molecular weight (Mn) is the weight average molecular weight (Mw). Is 200000 to 380000, and Mw / Mn is in the range of 3.5 to 6.5. Furthermore, it is preferable that the weight average molecular weight (Mw) is in the range of 250,000 to 350,000 and Mw / Mn is in the range of 4.0 to 5.5.
  • the reinforcing fiber bundle of the present invention is obtained by attaching fine particles made of the thermoplastic resin as described above to the surface of the fiber bundle.
  • thermoplastic resin tends to have a large particle diameter when it is granulated as it is.
  • this tendency is remarkable in polyamide resins having high hydrophilicity, especially polyamide-modified resins and copolymer resins.
  • the residual solvent in the fiber bundle is preferably ethanol having a low irritation and a high melting point than methanol having a high irritation.
  • the solvent used in the polymerization was simply switched from methanol to ethanol, the viscosity increased and the particles tended to increase.
  • thermoplastic resins particularly polyamide-based modified resins and copolymer resins have, Is demonstrated.
  • the organic solvent content in the reinforcing fiber bundle of the present invention is preferably such that the methanol content is less than 0.01% by weight and the ethanol content is also less than 0.01% by weight. .
  • the reason why such fine particles made of a polyamide-based resin are particularly preferable is not clear, but perhaps the matrix has a high affinity between the amide bond contained in the molecular skeleton and the functional group of the reinforcing fiber, and an appropriate molecular chain length.
  • the fine particles used in the present invention are fine particles made of the thermoplastic resin as described above.
  • the cumulative 90% particle diameter (D 90 ) Is less than 1.5 ⁇ m. This D 90 Is less than 1.0 ⁇ m, and D 90 Is preferably less than 0.2 ⁇ m.
  • the cumulative 90% particle size (D 90 ) Is in the range of 0.005 to 0.1 ⁇ m, particularly preferably in the range of 0.01 to 0.08 ⁇ m.
  • the particle size is expressed in terms of the diameter of a sphere that shows the same diffraction / scattered light pattern as the measured particle.
  • 90 Is less than 1.5 ⁇ m, in other words, means that only 10% or less of particles having a diameter of 1.5 ⁇ m or more are contained.
  • the abundance ratio of fine particles having a particle diameter of less than 0.2 ⁇ m is preferably 30% or more.
  • the abundance ratio of fine particles having a particle diameter of less than 0.2 ⁇ m is preferably 50% or more, and more preferably 70% or more. In particular, it is preferably 90% or more.
  • Each single fiber constituting the reinforcing fiber bundle of the present invention is generally a fiber having a diameter of several ⁇ m as described above, but by adjusting the amount of particles having a particle diameter of less than 0.2 ⁇ m, the inside of the fiber bundle It became possible to adjust the penetration rate of the fine particles into the water appropriately. Surprisingly, the presence of 30% or more of fine particles of less than 0.2 ⁇ m allows large particles of 0.2 ⁇ m or more to diffuse and penetrate into the fiber bundle.
  • the surface of the reinforcing fiber bundle of the present invention is characterized in that there are few large thermoplastic resin particles and many fine particles less than a certain diameter.
  • the fine particles made of such a thermoplastic resin are uniformly diffused into the gaps between the fibers of the monofilaments constituting the reinforcing fiber bundle, thereby improving the adhesion and affinity between the fibers and the matrix resin. Even when 30% or more of fine particles of less than 0.2 ⁇ m are present, the cumulative 90% particle diameter (D 90 ) Is larger than 1.5 ⁇ m, it is difficult to uniformly diffuse the thermoplastic resin particles on the surface of each monofilament, so that the effect cannot be exhibited. On the other hand, when the fine particles of the present invention are too small as a whole, the emulsion tends to increase in viscosity.
  • the cumulative 10% particle diameter (D 10 ) Is more preferably 0.05 ⁇ m or more. Especially this D 10 Is preferably 0.06 ⁇ m or more, more preferably 0.07 ⁇ m or more.
  • D 10 fine particles composed of a thermoplastic resin are uniformly applied to the fiber surface in this way, and usually a drying process is subsequently performed.
  • the reinforcing fiber bundle of the present invention is an excellent reinforcing fiber bundle with little curling even when it is dried in such a post-process, and is unlikely to be broken. More specifically, the reinforcing fiber bundle of the present invention is produced, for example, through a process of removing water by heat treatment after immersing an unsized reinforcing fiber bundle in an emulsion. At this time, in the present invention, the diameter of the fine particles is defined, and as a result, the thermoplastic fine particles are uniformly attached to the fiber bundle.
  • the reinforcing fiber bundle of the present invention has a small difference in thermal expansion in the strand thickness direction, particularly in the step of removing moisture after the adhesion treatment, and the reinforcing fiber bundle is curled or the reinforcing fiber bundle strand is folded in the fiber direction. It effectively prevents it. This effect is particularly remarkable when the fine particles have flexible physical properties.
  • the fine particles are preferably polyamide-based resins, and more preferably modified polyamide resins or copolymerized polyamide resins.
  • Such fine particles made of the thermoplastic resin used in the present invention are preferably those which are adhered to the fiber bundle surface as an aqueous sizing agent in an emulsion state.
  • a fine particle by preliminarily pulverizing it in the form of an emulsion.
  • this pulverization treatment is effective when a modified resin or copolymer that tends to have a large particle size in the middle step, particularly a polyamide-based modified resin or copolymer, is used as the fine particles.
  • Such pulverization treatment is not particularly limited, but for example, ultrasonic pulverization, bead mill, sand mill, roll mill, jet mill, high-pressure homogenizer, attritor, ball mill, vibration mill, and other known pulverization methods may be used. Can do.
  • the resin is pulverized using pulverization media (beads)
  • not a few components of the pulverization media (beads) may be mixed in the resin, and it is preferable that the method does not use the pulverization media.
  • glass beads are used for the grinding media, Si is mixed in the resin, and if zirconia beads are used, Zr is mixed in a small amount.
  • high-pressure homogenizers include “Gorin homogenizer” (manufactured by SMT Co., Ltd.), “Microfluidizer” (manufactured by Paulek), “Starburst” (manufactured by Sugino Machine Co., Ltd.), “DeBEE2000” ( NIPPON PEE Co., Ltd.) and the like, and examples of the jet mill pulverizer include “NanoJet Pal” (manufactured by Joko).
  • the processing pressure of the high-pressure homogenizer or the like is preferably 80 to 150 MPa, and more preferably 90 to 130 MPa.
  • the number of passes for the high-pressure homogenizer treatment or the like is preferably 1 to 10 passes, and more preferably 2 to 6 passes.
  • a compound such as a vinyl ester or a surfactant may be added to the emulsion.
  • the solid content in the emulsion can be finely pulverized together with the particles made of the thermoplastic resin, and pulverization becomes easier.
  • a surfactant an effect of suppressing aggregation of the pulverized product can be obtained, and efficient production becomes possible.
  • the thermoplastic fine particles used in the present invention preferably have a heat of crystal melting of less than 3 J / g.
  • the melting point cannot be measured at the time of temperature rise, that is, the heat of crystal melting at the time of temperature rise cannot be measured. Furthermore, it is preferable that it does not crystallize when the temperature is lowered from the molten state. More specifically, the amount of heat generated when the temperature is lowered from the molten state at 5 ° C./min is preferably less than 5 J / g, particularly when the temperature is lowered from the molten state at 5 ° C./min.
  • the fine particles are preferably composed of a thermoplastic resin that does not generate crystallization heat.
  • the fiber bundle tends to be curled due to fine particles being stripped or non-uniformized after heat drying in the middle of the process.
  • the reinforcing fiber bundle of the present invention is usually often produced through a process of removing water by heat treatment after immersing the unsized reinforcing fiber bundle in an emulsion containing fine particles.
  • the melted fine particles are cooled to room temperature after the heat treatment in the water removing step, if the fine particles are crystallized in this process, they tend to peel off from the reinforcing fiber bundle surface due to crystal shrinkage.
  • the adhesion of the resin layer derived from the fine particles adhering to the surface of the fiber bundle tends to be uneven and the reinforcing fiber bundle tends to curl easily.
  • a surfactant or vinyl ester adheres to the reinforcing fiber bundle in addition to the thermoplastic resin derived from the fine particles on the surface of the reinforcing fiber bundle of the present invention.
  • the adhesion amount is preferably in the range of 0.01 to 50 parts by weight of surfactant or the like with respect to 100 parts by weight of the thermoplastic resin.
  • the flexibility of the reinforcing fiber bundle of the present invention is determined by using, for example, Handle-O-Meter (HOM-200 manufactured by Daiei Kagaku Seiki Seisakusho Co., Ltd.), placing the reinforcing fiber bundle on a test bench provided with a slit groove, It can be evaluated by measuring the resistance (g) generated when the test piece is pushed to a certain depth (8 mm), that is, the degree of texture.
  • HOM-200 Handle-O-Meter manufactured by Daiei Kagaku Seiki Seisakusho Co., Ltd.
  • the texture of the reinforcing fiber bundle of the present invention is preferably in the range of 30 to 180 g.
  • a more preferable range of the texture of the reinforcing fiber bundle is 35 to 150 g. If the texture of the reinforcing fiber bundle is too high, the windability of the reinforcing fiber bundle with a winder and the opening property of the reinforcing fiber bundle tend to decrease. On the other hand, if it is too small, the convergence of the reinforcing fiber bundle tends to be lowered.
  • the fiber bundle is a fine particle using a polyamide resin in addition to a flat shape.
  • modified polyamide resins and copolymerized polyamide resins are particularly preferred. Since the feel of the reinforcing fiber bundle is also related to the total number of filaments of the reinforcing fiber bundle, the feel of the reinforcing fiber bundle is in the range of 3000 to 50000 total filaments and the feel is 30 to 180 g. It is preferable that it is the range of these. In addition to the total number of filaments, the texture of the reinforcing fiber bundle can be adjusted by the flatness of the fiber bundle, the addition amount of a surfactant or vinyl ester, and the like. In the present invention, it is preferable to use a surfactant in combination as described above.
  • the type of the surfactant is not particularly limited, and the conventionally known hydrophilic portion is ionic (cationic, anionic, or zwitterionic). And nonionic (nonionic) materials can be used.
  • disassembly of a thermoplastic resin is preferable, and the nonionic surfactant which is especially liquid at 20 degreeC is preferable.
  • when used as a sizing agent it is preferably liquid at 20 ° C.
  • a polyoxyalkylene alkyl ether represented by the following formula (1) can be exemplified.
  • m An integer from 8 to 22
  • n An integer of 2 to 20
  • X an alkylene group having 1 to 5 carbon atoms
  • the carbon number of X is preferably 2-5.
  • preferred examples of the polyoxyalkylene alkyl ether include polyoxyethylene lauryl ether, polyoxyethylene cetyl ether, polyoxyethylene oilyl ether and the like. These compounds can be used as a surfactant alone or in combination of two or more.
  • the adhesion amount of the surfactant to the reinforcing fiber bundle is preferably 0.1 parts by weight or more and 5 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the fine particles. Further, it is preferably 0.5 to 3 parts by weight. Further, the amount of solid content after drying such as fine particles and surfactant on the reinforcing fiber bundle is 0.01% by weight or more and less than 3% by weight, and further 0.1% by weight or more and less than 2% by weight. Particularly preferably, the content is in the range of 0.15 wt% or more and less than 1.5 wt%.
  • the flexibility of the reinforcing fiber bundle can be improved.
  • a surfactant to the emulsion containing thermoplastic fine particles in advance, when the fine particles adhere to the reinforcing fiber, the surfactant can be attached to the reinforcing fiber surface at the same time, and contained in a trace amount. The flexibility of the reinforcing fiber bundle can be maintained even after the solvent in the solution to be removed is removed, the fine particles are adhered, and the fine particles are melted by drying or heat treatment.
  • the surfactant may be added to the emulsion solution just before the treatment, but when the thermoplastic fine particles are preliminarily pulverized in the form of an emulsion, a part or all of the surfactant is added. It is also preferable to keep it.
  • a reinforcing fiber bundle of the present invention can be obtained, for example, by applying a treatment liquid containing the thermoplastic fine particles as described above to the reinforcing fiber bundle and removing excess water and solvent in the treatment liquid. is there. The most common method for applying the treatment liquid is to immerse the reinforcing fiber bundle in the treatment liquid.
  • Heat processing is preferable from a viewpoint of cost especially.
  • a heating means for the heat treatment for example, hot air, a hot plate, a roller, an infrared heater or the like can be used.
  • the temperature of the heat treatment (drying treatment) is preferably adjusted so that the surface temperature of the reinforcing fiber bundle is in the range of 50 to 250 ° C. to remove the solvent and the like.
  • the reinforcing fiber bundle of the present invention is applied with a treatment liquid containing fine particles, but can be applied under the same conditions as those of a normal sizing agent.
  • the amount of the sizing agent attached to the fiber is preferably 0.01% by weight or more and less than 3% by weight in terms of dry solid content.
  • a more preferable range is 0.1% by weight or more and less than 2.0% by weight, particularly preferably 0.15% by weight or more and less than 1.5% by weight.
  • the sizing agent referred to here is a total of all surfactants and the like in addition to the thermoplastic resin derived from fine particles remaining after removing the solvent from the reinforcing fiber bundle immersed in the emulsion.
  • the proportion of fine particles in the sizing agent is preferably in the range of 50% to 100% by weight. If the amount of sizing agent attached is too small, the surface adhesiveness between the matrix and the reinforcing fibers is likely to decrease when a composite material is finally obtained using a thermoplastic resin (thermoplastic polymer) as a matrix. The mechanical properties of composite materials tend to be low.
  • the reinforcing fiber bundle of the present invention that is, a reinforcing fiber bundle in which fine particles are attached to the fiber surface and a thermoplastic resin derived from the fine particles is adhered, and the cumulative 90% by the particle size distribution of the laser diffraction scattering type fine particles.
  • Particle size (D 90 ) Is less than 1.5 ⁇ m.
  • Another random mat according to the present invention is one in which the reinforcing fiber bundles of the present invention are randomly oriented.
  • the composite material of the present invention comprises the random mat and a matrix resin.
  • These random mats and composite materials contain the reinforcing fiber bundles of the present invention, and the composite resin preferably has a matrix resin as a thermoplastic polymer.
  • the random mat of the present invention refers to one in which reinforcing fibers are not oriented in a specific direction and are dispersed in a random direction within the mat surface.
  • the fiber length is a discontinuous fiber bundle of 2 to 100 mm, and the basis weight is 25 to 10000 g / m. 2 It is preferable that Furthermore, the fiber length is a discontinuous fiber bundle of 3 to 60 mm, and the basis weight is 25 to 3000 g / m.
  • the reinforcing fiber bundle of the present invention can be dispersed randomly due to the balance between the bundling property and the adhesive property, and a composite having high physical properties can be obtained.
  • the length of the reinforcing fiber bundle is preferably in the range of 20 to 100 mm.
  • the reinforcing fiber bundle is preferably opened.
  • the reinforced fiber bundle of the present invention may be subjected to a fiber opening process.
  • the opening process is not particularly limited, but a method of squeezing the fiber with a round bar, a method of using an air current, a method of vibrating the fiber with ultrasonic waves, and the like are preferable.
  • the reinforcing fiber bundle is preferably a flat reinforcing fiber bundle as described above. It becomes possible to open the fiber more easily.
  • the degree of opening can be appropriately controlled by the pressure of the air or the like.
  • the fibers subjected to these opening processes may be continuous fibers or discontinuous fibers. However, in order to ensure sufficient opening property, it depends on the physical properties of the fine particles made of the thermoplastic resin.
  • the fine particles are polyamide particles, and in particular, modified polyamide fine particles or copolymerized polyamide fine particles.
  • the reinforced fiber bundle As for the opening rate of the reinforced fiber bundle that is optimal for random mats, for example, the reinforced fiber bundle is cut to 20 mm, the reinforcing fiber inlet diameter is 20 mm, the outlet diameter is 55 mm, and the length of the pipe is input.
  • tube which is 400 mm from an opening to a blower outlet, and flowing compressed air so that the compressed air pressure introduced into a Taber pipe
  • the rate of opening can be appropriately selected depending on the reinforcing fiber product to be obtained, but it is preferably 45 to 90%, more preferably 45 to 80%.
  • Such a random mat using the reinforcing fiber bundle of the present invention can be manufactured through the following specific steps, for example. 1. A step of opening and cutting the reinforcing fiber bundle of the present invention. 2. The process of opening the fiber bundle by introducing the cut reinforcing fiber bundle into the tube and blowing air onto the fiber. 3. An application process in which the reinforcing fibers and the thermoplastic resin are simultaneously sprayed while spreading the opened reinforcing fibers and simultaneously sucking them together with the thermoplastic resin. 4). Fixing the applied reinforcing fiber and thermoplastic resin; In this step, 3.
  • the reinforcing fiber may be sprayed and a thermoplastic polymer film having a thickness of 10 ⁇ m to 300 ⁇ m may be covered thereon.
  • the random mat comprising the reinforcing fiber bundle of the present invention as a constituent element is optimally used as a reinforcing material for composite materials.
  • various reinforcing fiber forms such as uniaxially oriented fibers and woven fabrics as a reinforcing material for the composite material together with the random mat.
  • the random mat of the present invention controls the degree of opening of the reinforcing fiber bundle, and includes an insufficiently opened reinforcing fiber bundle in which reinforcing fibers are present in a specific number or more, and a sufficiently opened reinforcing fiber bundle.
  • a random mat containing a specific ratio is preferable.
  • the degree of opening can be appropriately controlled, and a random mat suitable for various uses and purposes can be provided.
  • Another composite material of the present invention comprises the above random mat and matrix resin.
  • This composite material can be obtained by fixing the reinforcing fibers and the thermoplastic resin by molding at a temperature equal to or higher than the softening point of the thermoplastic resin (polymer) that is the matrix resin in Step 4.
  • the softening point mentioned here is a temperature at which the thermoplastic resin can sufficiently flow, and can be measured by, for example, a softening point measuring device.
  • the softening point is a temperature higher by several degrees Celsius than the melting point, and in the case of an amorphous resin, the temperature is higher by 10 to 150 ° C. than the glass transition temperature depending on the molecular weight.
  • the temperature at which the reinforcing fibers and the thermoplastic resin are fixed, that is, molded, is more preferably 10 to 70 ° C. higher than the softening point.
  • the content of the reinforcing fiber bundle in the composite material is preferably in the range of 10 to 60% by volume.
  • Such a composite material containing the reinforcing fiber bundle according to the present invention is sufficiently high-impregnated with a matrix resin to be combined, and has less unevenness in strength.
  • Such reinforcing fiber products may contain various additives as long as the object of the present invention is not impaired.
  • a reinforcing fiber single yarn and one or more kinds of thermoplastic resins can be cited.
  • the matrix resin used in the composite of the present invention is not limited, but is particularly preferably a resin made of a thermoplastic polymer, and particularly preferably a polyamide resin.
  • a matrix resin polyethylene terephthalate (PET), polybutylene terephthalate (PBT), polytrimethylene terephthalate (PTT), polyethylene naphthalate (PEN), polyester such as liquid crystal polyester, polyethylene (PE), polypropylene (PP)
  • polyolefins such as polybutylene, styrene resins, polyoxymethylene (POM), polyamide (PA), polycarbonate (PC), polymethylene methacrylate (PMMA), polyvinyl chloride (PVC), polyphenylene sulfide (PPS) , Polyphenylene ether (PPE), Polyimide (PI), Polyamideimide (PAI), Polyetherimide (PEI), Polysulfone (PSU), Polyethersulfone, Polyke (PK), polyetherketone (
  • a resin obtained by adding another elastomer or a rubber component to the thermoplastic resin may be used.
  • polyamide-based resins are preferable from the viewpoint of the mechanical properties of the molded product and the speed of the molding cycle.
  • polyamide 6, nylon 66, nylon 610, nylon 11, nylon 12, copolymer nylon 6/66, copolymer nylon 6/610, copolymer nylon 6/11, copolymer nylon are preferably used for the matrix resin.
  • Preferred examples include polymerized nylon 6/12 and copolymerized nylon 6/66/12. These polymers or copolymers may be used alone or as a mixture of two or more.
  • the surface tension in 250 degreeC of the matrix resin is 35 mN / m or less.
  • the surface tension of the matrix resin is too large, the matrix resin cannot spread and spread on the surface of the reinforcing fiber bundle coated with reinforcing fibers or thermoplastic fine particles, and tends to melt and aggregate.
  • the matrix resin melts and aggregates, the interfacial adhesion and composite physical properties of the composite material are degraded.
  • the surface tension of the matrix resin is preferably smaller than the surface tension of the thermoplastic resin derived from the reinforcing fibers and fine particles. Conversely, when the surface tension of the matrix resin is too small, there are few polar groups and functional groups capable of hydrogen bonding in the molecule, the adhesiveness of the matrix resin to the reinforcing fiber surface will decrease, and the composite physical properties of the composite material will also decrease. It is in.
  • the molding temperature of the composite material is generally 300 ° C. at most.
  • an appropriate composite material can be obtained by defining the physical properties of the matrix resin at this temperature. The surface tension of the matrix resin at 250 ° C.
  • the surface tension of the thermoplastic resin derived from the fine particles attached to the surface of the reinforcing fiber bundle used in the composite material of the present invention is preferably 25 mN / m or more.
  • molding temperature is 6 mN / m or less.
  • thermoplastic resin derived from the fine particles in the molten state and the matrix resin may cause phase separation. As a result, the interfacial adhesion between the reinforcing fiber and the matrix resin is lowered.
  • a more preferable range of the absolute value of the difference in surface tension between the thermoplastic fine particles and the matrix resin at the molding temperature of the composite material is 3 mN / m or less, and further 2 mN / m or less. Furthermore, it is preferable that the surface tension of the thermoplastic resin derived from the fine particles at the molding temperature is larger than the surface tension of the matrix resin.
  • the matrix resin for the composite can wet and spread on the surface of the reinforcing fiber covered with the thermoplastic resin derived from the fine particles in a short time.
  • a uniaxially oriented material can be used in combination with the composite material composed of the matrix resin of the present invention and the random mat.
  • the uniaxially oriented material is obtained by bringing uniaxially oriented reinforcing fiber bundles into contact with a melt-softened thermoplastic resin.
  • the above-mentioned composite material may contain various additives such as an inorganic filler as long as the object of the present invention is not impaired.
  • examples of the inorganic filler include talc, calcium silicate, wollastonite, montmorillonite, and various inorganic nanofillers.
  • Other additives blended in the resin can also be blended.
  • examples of the reinforcing fiber other than the reinforcing fiber bundle include a reinforcing fiber single yarn and one or more kinds of thermoplastic resins.
  • Example of this invention was evaluated by the method shown below.
  • (1) Particle size The particle diameter of particles made of thermoplastic resin in the emulsion was measured by using a laser diffraction particle size distribution analyzer (LA-500 manufactured by HORIBA), and cumulative 90% particle diameter after ultrasonic treatment for 3 minutes (D 90 ) And cumulative 10% particle size (D 10 ) was measured. Further, the abundance ratio of fine particles having a particle diameter of less than 0.2 ⁇ m was read from the measurement results.
  • LA-500 laser diffraction particle size distribution analyzer
  • D 90 cumulative 90% particle diameter after ultrasonic treatment for 3 minutes
  • D 10 cumulative 10% particle size
  • thermoplastic particles made of a thermoplastic resin (hereinafter referred to as “thermoplastic particles”) is first measured by raising the temperature from room temperature to 250 ° C. Next, after preparing another thermoplastic particle sample separately, the temperature was raised to the melting point +40 (° C.) to melt the thermoplastic particles. Subsequently, the thermoplastic particles in a molten state were cooled at 5 ° C./min, and the exothermic behavior accompanying crystallization was measured. On the other hand, for thermoplastic particles whose crystal melting point cannot be confirmed, the temperature was raised to 250 ° C., and then the temperature was lowered from 250 ° C.
  • DSC differential scanning calorimeter
  • the reinforcing fiber bundle is cut into 20 mm, the reinforcing fiber inlet diameter is 20 mm, the outlet diameter is 55 mm, and the tube length is from the inlet to the outlet.
  • the compressed air is introduced so that the pressure of the compressed air introduced into the Taber tube is 0.25 MPa.
  • opening the reinforcing fiber bundle by blowing the compressed air directly on the fiber bundle.
  • the weight ratio of fiber bundles with a width of less than 0.6 mm present in the entire fibers after spraying was evaluated as the fiber opening rate.
  • Example 1 Manufacture of treatment liquid (emulsion) containing fine particles>
  • an aqueous emulsion resin concentration 25% by weight, methanol content 50% by weight
  • a polymer polyamide particles obtained by graft polymerization of N-methoxymethylated nylon 6 with acrylic acid was used.
  • the aqueous dispersion containing the particles was heat-treated at 120 ° C. to remove the solvent, and the melting point of the thermoplastic resin derived from the particles was measured. However, the crystalline melting point could not be confirmed even when the temperature was raised to 250 ° C. . Further, the temperature was lowered from 250 ° C. to 30 ° C.
  • the surface tension of the thermoplastic resin derived from the particles at 250 ° C. was 31 mN / m.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the thermoplastic resin was 320480, and ratio (Mw / Mn) with the number average molecular weight (Mn) was 5.1.
  • the water-dispersible thermoplastic particles were pulverized with a jet mill pulverizer (“NanoJet Pal JN100” manufactured by Joko, Inc., discharge pressure: 120 MPa) to pulverize the thermoplastic particles.
  • a jet mill pulverizer (“NanoJet Pal JN100” manufactured by Joko, Inc., discharge pressure: 120 MPa) to pulverize the thermoplastic particles.
  • the cumulative 90% particle size (D 90 ) was 0.07 ⁇ m.
  • the cumulative 10% particle size (D 10 ) was 0.03 ⁇ m, and the abundance ratio of fine particles having a particle diameter of less than 0.2 ⁇ m was 100%.
  • the adhesion amount of the sizing agent in the obtained reinforcing fiber bundle was 0.6 part by weight with respect to 100 parts by weight of the reinforcing fiber, and the texture of the reinforcing fiber bundle was 62 g.
  • the fiber opening rate of the reinforcing fiber bundle was as high as 53%.
  • ⁇ Manufacture of composite materials> Prepare a 20 mm reinforcing fiber bundle with a high fiber opening rate of 53% and a thermoplastic resin (nylon 6 resin powder, “A1030FP” manufactured by Unitika Ltd.) as a matrix, and supply amount of reinforcing fiber bundle was set to 600 g / min and the supply amount of the thermoplastic resin was set to 730 g / min and introduced into the tapered tube.
  • the softening point of this thermoplastic resin (nylon 6 resin powder) was 228 ° C.
  • the surface tension of the thermoplastic resin at 250 ° C. was 33 mN / m.
  • the dispersed reinforcing fibers and thermoplastic resin powder were sucked from the bottom of the table with a blower and fixed to obtain a random mat-shaped reinforcing fiber-containing thermoplastic resin composition (fiber resin composition) having a thickness of about 5 mm. .
  • the obtained random mat-shaped fiber resin composition was heated at 3 MPa for 5 minutes in a press apparatus heated to 260 ° C., and the total basis weight of fibers and resin was 2700 g / m.
  • thermoplastic particles and nylon 6 resin powder having a thickness of 2.0 mm and a fiber volume content of 35 Vol% was obtained.
  • the surface tensions of the thermoplastic particles and nylon 6 resin powder at a molding temperature of 260 ° C. are 31 mN / m and 32 mN / m, respectively, and the absolute value of the difference in surface tension between the thermoplastic particles and nylon 6 resin powder is 6 mN / m or less. Met. There was no unimpregnated part in the obtained composite material.
  • the main component of this sizing agent is a resin having nylon 6 as the main skeleton, and the compatibility with the matrix resin is good, and its bending properties are high physical properties such as a bending strength of 535 MPa and a bending elastic modulus of 27 GPa. showed that.
  • Example 2 ⁇ Manufacture of thermoplastic resin> A 70 L autoclave was charged with 11 kg of ⁇ -caprolactam, 8 kg of 50% aqueous solution of hexamethyleneammonium adipate and 10 kg of aminododecanoic acid. While inside the polymerization tank 17.5kgf / cm 2 The temperature inside the polymerization tank was raised to 240 ° C. while adjusting the pressure.
  • the resin concentration of the obtained aqueous polyamide resin dispersion was 40 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the aqueous dispersion.
  • the water content was removed from the aqueous dispersion with a hot air drier at 120 ° C., and the melting point of the terpolymer polyamide was measured. Further, after the temperature of the terpolymer polyamide was raised to 180 ° C., the temperature of the polyamide in a molten state was lowered at 5 ° C./min to trace the heat generation behavior, but no heat generation due to crystallization was observed. Moreover, when the shape of the sample cooled down to 30 degreeC was confirmed, it confirmed that it was yellow and transparent and was not crystallizing.
  • the surface tension at 250 ° C. of the terpolymer polyamide was 28 mN / m.
  • grains was 296800, and ratio (Mw / Mn) with the number average molecular weight (Mn) was 5.7.
  • the particle diameter of thermoplastic particles made of a copolymerized polyamide resin hereinafter sometimes referred to as “polyamide particles” was measured, the cumulative 90% particle diameter (D 90 ) was 0.6 ⁇ m.
  • pulverization process by a jet mill grinder was performed like Example 1, and the polyamide particle was pulverized.
  • the cumulative 90% particle size (D 90 ) was 0.1 ⁇ m.
  • the cumulative 10% particle size (D 10 ) was 0.06 ⁇ m, and the abundance ratio of fine particles having a particle diameter of less than 0.2 ⁇ m was 98%.
  • the adhesion amount of the sizing agent in the obtained reinforcing fiber bundle was 1.2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the reinforcing fiber, and the texture of the reinforcing fiber bundle was 100 g. Further, in the same manner as in Example 1, it was confirmed that the presence ratio of nitrogen atoms in the reinforcing fiber bundle was not changed, and that the polyamide particles were uniformly attached not only to the surface but also to the inside. Further, the opening rate of the reinforcing fiber bundle was as high as 57%.
  • the above fiber bundle is cut into a length of 20 mm, and a composite material is produced in the same manner as in Example 1.
  • the total basis weight of fibers and resin is 2700 g / m.
  • a composite material (carbon fiber reinforced thermoplastic resin molded article) having a thickness of 2.0 mm and a fiber volume content of 35 Vol% was obtained.
  • the surface tensions of the terpolymer polyamide and the nylon 6 resin powder at a molding temperature of 260 ° C. are 27.5 mN / m and 32 mN / m, respectively, and the absolute value of the difference in surface tension between the thermoplastic particles and the nylon 6 resin powder is It was 6 mN / m or less.
  • the obtained composite material had no unimpregnated portion, and its bending properties were extremely excellent with a bending strength of 495 MPa and a bending elastic modulus of 26 GPa.
  • treatment liquid (emulsion) containing fine particles The polyamide resin aqueous dispersion was taken out of the thus obtained nylon 6 / nylon 11 / nylon 12 terpolymer polyamide resin in the same manner as in Example 2.
  • the resin concentration of the obtained aqueous polyamide resin dispersion was 40 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the aqueous dispersion.
  • the water content was removed from the aqueous dispersion with a hot air drier at 120 ° C., and the melting point of this terpolymer polyamide was measured. Further, the temperature was raised to 180 ° C. and then the temperature was lowered at 5 ° C./min. However, no heat generation due to crystallization was observed. Further, when the shape of the sample cooled to 30 ° C. was confirmed, it was confirmed that the sample was yellow transparent and not crystallized. On the other hand, the surface tension of this ternary copolymer polyamide at 250 ° C.
  • grains was 292400, and ratio (Mw / Mn) with the number average molecular weight (Mn) was 6.0.
  • the cumulative 90% particle diameter (D 90 ) was 0.6 ⁇ m.
  • the polyamide particles were pulverized using a jet mill pulverizer as in Example 1.
  • the cumulative 90% particle size (D 90 ) was 0.09 ⁇ m.
  • the cumulative 10% particle size (D 10 ) was 0.05 ⁇ m, and the abundance ratio of fine particles having a particle diameter of less than 0.2 ⁇ m was 100%.
  • the adhesion amount of the sizing agent in the obtained reinforcing fiber bundle was 1.2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the reinforcing fiber, and the texture of the reinforcing fiber bundle was 100 g. Moreover, the existence ratio of the nitrogen atom derived from the sizing agent in the fiber bundle was not changed, and it was confirmed that the polyamide particles were uniformly attached not only to the surface but also to the inside of the fiber bundle. Further, when the opening rate of the reinforcing fiber bundle was measured, a high opening rate of 54% was obtained.
  • a composite material was produced in the same manner as in Example 2 by using a 20 mm reinforcing fiber bundle in which a high fiber opening rate of 54% was obtained.
  • the total basis weight of fiber and resin is 2700 g / m 2
  • a composite material carbon fiber reinforced thermoplastic resin molded article having a thickness of 2.0 mm and a fiber volume content of 35 Vol% was obtained.
  • the surface tensions of the terpolymer polyamide and the nylon 6 resin powder at a molding temperature of 260 ° C. are 26.8 mN / m and 32 mN / m, respectively, and the absolute value of the surface tension difference between the thermoplastic particles and the nylon 6 resin powder is It was 6 mN / m or less.
  • the obtained composite material had no unimpregnated portion, and its bending properties were extremely excellent with a bending strength of 493 MPa and a bending elastic modulus of 26 GPa.
  • a polyamide resin aqueous dispersion was taken out of the nylon 66 / nylon 11 / nylon 12 terpolymer polyamide resin thus obtained in the same manner as in Example 2.
  • the resin concentration of the obtained aqueous polyamide resin dispersion was 40 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the aqueous dispersion.
  • the water content was removed from the aqueous dispersion with a hot air drier at 120 ° C., and the melting point of the terpolymer polyamide was measured.
  • the temperature of the terpolymer polyamide was raised to 180 ° C.
  • the temperature of the polyamide in the molten state was lowered at 5 ° C./min to trace the heat generation behavior, but no heat generation due to crystallization was observed.
  • the shape of the sample cooled down to 30 degreeC was confirmed, it confirmed that it was yellow and transparent and was not crystallizing.
  • the surface tension of the terpolymer polyamide at 250 ° C. was 26.4 mN / m.
  • grains was 293500, and ratio (Mw / Mn) with the number average molecular weight (Mn) was 6.2.
  • the cumulative 90% particle diameter (D 90 ) was 0.7 ⁇ m.
  • the obtained aqueous polyamide resin dispersion was pulverized in the same manner as in Example 1 with a jet mill grinder.
  • the cumulative 90% particle size (D 90 ) was 0.12 ⁇ m.
  • the cumulative 10% particle size (D 10 ) was 0.07 ⁇ m, and the abundance ratio of fine particles having a particle diameter of less than 0.2 ⁇ m was 95%.
  • a treatment liquid in which fine particles of polyamide resin are dispersed using an aqueous dispersion of finely divided polyamide resin in the same manner as in Example 2 (emulsion 1.0 wt%, surfactant concentration 0.04 wt%) Got.
  • the fiber bundle surface was immediately wetted and settled to the bottom of a 5 cm glass container in about 5 seconds, and it was confirmed that the immersion property of the treatment liquid into the fiber bundle was very good. .
  • a reinforcing fiber bundle having a width of about 15 mm and a thickness of 151 ⁇ m was obtained using this treatment liquid (emulsion) bath in the same manner as in Example 2.
  • the adhesion amount of the sizing agent in the obtained reinforcing fiber bundle was 1.3 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the reinforcing fiber, and the texture of the reinforcing fiber bundle was 110 g. Further, the existence ratio of nitrogen atoms derived from the sizing agent was not changed, and it was confirmed that the polyamide particles were uniformly attached not only to the surface of the fiber bundle but also to the inside. Further, when the opening rate of the reinforcing fiber bundle was measured, a high opening rate of 56% was obtained.
  • a composite material was produced in the same manner as in Example 2 using a 20 mm reinforcing fiber bundle in which a high fiber opening rate of 56% was obtained.
  • the total basis weight of fiber and resin is 2700 g / m 2
  • a composite material carbon fiber reinforced thermoplastic resin molded article having a thickness of 2.0 mm and a fiber volume content of 35 Vol% was obtained.
  • the surface tensions of the terpolymer polyamide and the nylon 6 resin powder at a molding temperature of 260 ° C. are 26.0 mN / m and 32 mN / m, respectively, and the absolute value of the difference in surface tension between the thermoplastic particles and the nylon 6 resin powder is It was 6 mN / m or less.
  • the obtained composite material had no unimpregnated portion, and its bending properties were extremely excellent with a bending strength of 494 MPa and a bending elastic modulus of 26 GPa.
  • Example 5 ⁇ Manufacture of treatment liquid (emulsion) containing fine particles> A treatment liquid (emulsion) containing fine particles made of polyamide resin was prepared before the jet mill pulverization treatment obtained in Example 2. Cumulative 90% particle diameter of this particle (D 90 ) was 0.6 ⁇ m. The cumulative 10% particle size (D 10 ) was 0.15 ⁇ m, and the abundance ratio of fine particles having a particle diameter of less than 0.2 ⁇ m was 35%. The water content was removed from the aqueous dispersion with a hot air drier at 120 ° C., and the melting point of the terpolymer polyamide was measured.
  • the temperature of the terpolymer polyamide was raised to 180 ° C.
  • the temperature of the polyamide in a molten state was lowered at 5 ° C./min to trace the heat generation behavior, but no heat generation due to crystallization was observed.
  • the shape of the sample cooled down to 30 degreeC was confirmed, it confirmed that it was yellow and transparent and was not crystallizing.
  • the surface tension at 250 ° C. of the terpolymer polyamide was 28 mN / m.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the thermoplastic particles was 296800, and the ratio (Mw / Mn) to the number average molecular weight (Mn) was 5.7.
  • the concentration of nitrogen element derived from the polyamide particles slightly decreased from the surface layer of the carbon fiber bundle toward the inside (from the surface to the inner part of 100 ⁇ m), but the nitrogen element derived from the polyamide particles was sufficiently recognized inside. .
  • the fiber opening rate of the reinforcing fiber bundle was 50%.
  • a composite material was produced in the same manner as in Example 2 using the obtained 20 mm reinforcing fiber bundle. And the total basis weight of fiber and resin is 2700 g / m 2 A composite material (carbon fiber reinforced thermoplastic resin molded article) having a thickness of 2.0 mm and a fiber volume content of 35 Vol% was obtained.
  • the surface tensions of the terpolymer polyamide and the nylon 6 resin powder at a molding temperature of 260 ° C. are 27.5 mN / m and 32 mN / m, respectively, and the absolute value of the difference in surface tension between the thermoplastic particles and the nylon 6 resin powder is It was 6 mN / m or less.
  • the obtained composite material had a part that was not impregnated, and its bending properties were not satisfactory compared to Example 2 with a bending strength of 410 MPa and a bending elastic modulus of 22 GPa. It was.
  • Example 6 ⁇ Manufacture of treatment liquid (emulsion) containing fine particles> A treatment liquid (emulsion) containing polyamide fine particles was prepared, but before the jet mill powder treatment obtained in Example 3. Cumulative 90% particle diameter of this particle (D 90 ) was 0.6 ⁇ m. The cumulative 10% particle size (D 10 ) was 0.12 ⁇ m, and the abundance ratio of fine particles having a particle diameter of less than 0.2 ⁇ m was 41%. The water content was removed from the aqueous dispersion with a hot air drier at 120 ° C., and the melting point of this terpolymer polyamide was measured.
  • the temperature of the terpolymer polyamide was raised to 180 ° C.
  • the temperature of the polyamide in a molten state was lowered at 5 ° C./min to trace the heat generation behavior, but no heat generation due to crystallization was observed.
  • the shape of the sample cooled down to 30 degreeC was confirmed, it confirmed that it was yellow and transparent and was not crystallizing.
  • the surface tension at 250 ° C. of the terpolymer polyamide was 27 mN / m.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the thermoplastic particles was 292400, and the ratio (Mw / Mn) to the number average molecular weight (Mn) was 6.0.
  • a composite material was produced in the same manner as in Example 2 using the obtained 20 mm reinforcing fiber bundle. And the total basis weight of fiber and resin is 2700 g / m 2 A composite material (carbon fiber reinforced thermoplastic resin molded article) having a thickness of 2.0 mm and a fiber volume content of 35 Vol% was obtained.
  • the surface tensions of the terpolymer polyamide and the nylon 6 resin powder at a molding temperature of 260 ° C. are 26.8 mN / m and 32 mN / m, respectively, and the absolute value of the surface tension difference between the thermoplastic particles and the nylon 6 resin powder is It was 6 mN / m or less.
  • the obtained composite material had no unimpregnated part, and its bending properties were extremely excellent with a bending strength of 470 MPa and a bending elastic modulus of 26 GPa.
  • Example 7 ⁇ Manufacture of treatment liquid (emulsion) containing fine particles>
  • 200 parts by weight of N-methoxymethylated polyamide (“FINE RESIN FR101” manufactured by Lead City Co., Ltd.) and 1000 parts by weight of ethanol were charged and stirred and dissolved at 50 to 60 ° C.
  • 100 parts by weight of acrylic acid and 2.4 parts by weight of azobisisobutyronitrile were added, and graft polymerization was performed at 50 to 60 ° C.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the hydrophilic polyamide resin was 310500, the ratio (Mw / Mn) to the number average molecular weight (Mn) was 5.0, and the surface tension at 250 ° C. was 31.2 mN / m. .
  • the cumulative 90% particle size (D 90 ) was 0.09 ⁇ m.
  • the cumulative 10% particle size (D 10 ) was 0.06 ⁇ m, and the abundance ratio of fine particles having a particle diameter of less than 0.2 ⁇ m was 100%.
  • 3500 g of water was added to 300 g (14.3 wt% concentration) of hydrophilic polyamide resin as a water emulsion while stirring at room temperature, and a treatment liquid in which polyamide fine particles were dispersed (emulsion, solid content concentration 1.1). % By weight).
  • a composite material was produced in the same manner as in Example 1 by using a 20 mm reinforcing fiber bundle with a high fiber opening rate of 55%. And the total basis weight of fiber and resin is 2700 g / m 2 A composite material (carbon fiber reinforced thermoplastic resin molded article) having a thickness of 2.0 mm and a fiber volume content of 35 Vol% was obtained.
  • the surface tensions of the thermoplastic particles and nylon 6 resin powder at a molding temperature of 260 ° C. are 31 mN / m and 32 mN / m, respectively, and the absolute value of the difference in surface tension between the thermoplastic particles and nylon 6 resin powder is 6 mN / m or less.
  • the obtained composite material had no unimpregnated portion, and its bending properties were extremely excellent with a bending strength of 495 MPa and a bending elastic modulus of 26 GPa.
  • Example 8 Manufacture of treatment liquid (emulsion) containing fine particles> A hydrophilic polyamide resin that is a water emulsion having a nonvolatile content of 14.3% by weight, in the same manner as in Example 7, except that the graft polymerization time in a nitrogen atmosphere of acrylic acid was reduced by half from 5 hours to 2.5 hours. (The residual amount of ethanol was 40%).
  • water was removed from this aqueous dispersion with a hot air drier at 120 ° C., and the melting point of this hydrophilic polyamide resin was measured. However, no melting point was observed even when the temperature was raised to 180 ° C.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the hydrophilic polyamide resin was 308200, the ratio (Mw / Mn) to the number average molecular weight (Mn) was 4.3, and the surface tension at 250 ° C. was 31.1 mN / m. .
  • the cumulative 90% particle size (D 90 ) was 0.12 ⁇ m.
  • the cumulative 10% particle size (D 10 ) was 0.07 ⁇ m, and the abundance ratio of fine particles having a particle diameter of less than 0.2 ⁇ m was 98%.
  • 3300 g of water was added to 300 g of hydrophilic polyamide resin (20 wt% concentration) as a water emulsion while stirring at room temperature, and a treatment liquid in which polyamide fine particles were dispersed (emulsion 1.0 wt%, solid content concentration). 1.2% by weight) was obtained.
  • a composite material was produced in the same manner as in Example 1 by using a 20 mm reinforcing fiber bundle that had a high opening rate of 54%. And the total basis weight of fiber and resin is 2700 g / m 2 A composite material (carbon fiber reinforced thermoplastic resin molded article) having a thickness of 2.0 mm and a fiber volume content of 35 Vol% was obtained.
  • the surface tensions of the thermoplastic particles and nylon 6 resin powder at a molding temperature of 260 ° C. are 31 mN / m and 32 mN / m, respectively, and the absolute value of the difference in surface tension between the thermoplastic particles and nylon 6 resin powder is 6 mN / m or less.
  • the obtained composite material had no unimpregnated portion, and its bending properties were extremely excellent with a bending strength of 490 MPa and a bending elastic modulus of 25.7 GPa.
  • the resin concentration of the obtained aqueous polyamide resin dispersion was 40 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the aqueous dispersion.
  • the water content was removed from the aqueous dispersion with a hot air drier at 120 ° C., and the melting point of the terpolymer polyamide was measured. Further, the temperature was raised to 180 ° C. and then the temperature was lowered at 5 ° C./min. However, no heat generation due to crystallization was observed. Further, when the shape of the sample cooled to 30 ° C. was confirmed, it was confirmed that the sample was yellow transparent and not crystallized. On the other hand, the surface tension of the terpolymer polyamide at 250 ° C. was 29.5 mN / m.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the thermoplastic particles was 291300, and the ratio (Mw / Mn) to the number average molecular weight (Mn) was 6.2.
  • the cumulative 90% particle diameter (D 90 ) was 3.2 ⁇ m.
  • the cumulative 10% particle size (D 10 ) was 1.1 ⁇ m, and the abundance ratio of fine particles having a particle diameter of less than 0.2 ⁇ m was 0%.
  • the total basis weight of fiber and resin is 2700 g / m 2
  • a composite material carbon fiber reinforced thermoplastic resin molded article having a thickness of 2.0 mm and a fiber volume content of 35 Vol% was obtained.
  • the surface tensions of the terpolymer polyamide and nylon 6 resin powder at a molding temperature of 260 ° C. are 29 mN / m and 32 mN / m, respectively, and the absolute value of the difference in surface tension between the thermoplastic particles and nylon 6 resin powder is 6 mN / m. m or less.
  • the obtained composite material had many unimpregnated parts, and its bending properties were low, such as a bending strength of 370 MPa and a bending elastic modulus of 20 GPa.
  • the resin concentration of the obtained aqueous polyamide resin dispersion was 40 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the aqueous dispersion.
  • moisture content was removed from the aqueous dispersion liquid with the 120 degreeC hot-air dryer, and melting
  • the surface tension of this ternary copolymer polyamide at 250 ° C. was 29 mN / m.
  • the weight average molecular weight (Mw) of the particle-derived thermoplastic resin was 290100, and the ratio (Mw / Mn) to the number average molecular weight (Mn) was 6.0.
  • the cumulative 90% particle diameter (D 90 ) was 1.5 ⁇ m.
  • the cumulative 10% particle size (D 10 ) was 0.28 ⁇ m, and the abundance ratio of fine particles having a particle diameter of less than 0.2 ⁇ m was 31%.
  • the adhesion amount of the sizing agent in the obtained reinforcing fiber bundle was 0.5 part by weight with respect to 100 parts by weight of the reinforcing fiber, and the texture of the reinforcing fiber bundle was 145 g.
  • the adhesion state of the sizing agent was evaluated, the abundance ratio of nitrogen atoms greatly decreased with the number of times (0 to 5 times) the adhesive sheet was peeled off. That is, the concentration of nitrogen element derived from the polyamide particles greatly decreased from the surface layer of the carbon fiber bundle toward the inside (from the surface to the inner part of 100 ⁇ m).
  • the fiber opening rate of this reinforcing fiber bundle was 57%.
  • a composite material was produced in the same manner as in Example 2 using a 20 mm reinforcing fiber bundle with a high fiber opening rate of 57%. And the total basis weight of fiber and resin is 2700 g / m 2
  • a composite material carbon fiber reinforced thermoplastic resin molded article having a thickness of 2.0 mm and a fiber volume content of 35 Vol% was obtained.
  • the surface tensions of the terpolymer polyamide and the nylon 6 resin powder at a molding temperature of 260 ° C. are 28.8 mN / m and 32 mN / m, respectively, and the absolute value of the difference in surface tension between the thermoplastic particles and the nylon 6 resin powder is It was 6 mN / m or less.
  • the obtained composite material had many unimpregnated parts, and its bending properties were low, such as a bending strength of 375 MPa and a bending elastic modulus of 21 GPa.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

繊維表面に微粒子を付着処理した強化繊維束であって、微粒子が熱可塑性樹脂からなり、微粒子のレーザー回折散乱式粒度分布による累積90%粒子径が1.5μm未満である強化繊維束。さらには、累積10%粒子径が0.05μm以上となることや、微粒子において粒子径0.2μm未満の微粒子の存在比が30%以上であることが好ましい。また、微粒子がポリアミド系樹脂からなることが好ましい。さらに、強化繊維が炭素繊維であることや、強化繊維束の厚みが200μm以下の扁平繊維束であることが好ましい。

Description

強化繊維束及びそれを用いた複合材料
 本発明は強化繊維束およびそれを用いた複合材料に関し、さらに詳しくは繊維とマトリックス樹脂からなる複合材料に最適な強化繊維束およびそれを用いた複合材料に関する。
 繊維によってマトリックス樹脂を強化された複合材料は、軽量でありながら強度、剛性、寸法安定性等に優れることから、事務機器用途、自動車用途、コンピュータ用途(ICトレイ、ノートパソコンの筐体(ハウジング)など)等の一般産業分野に広く展開され、その需要は年々増加しつつある。しかしこの複合材料に用いられる強化用の繊維は、マトリックス樹脂と化学組成や分子構造が異なるために、親和性や接着性の向上が大きな課題となっている。
 また熱可塑性樹脂をマトリックスとする繊維強化複合材料は、コンパウンドペレットの射出成型、射出圧縮成型、押出成型、ランダムマットを使用したスタンピング成型などの様々な方法で成型されるが、これらの成型法では、強化用の繊維が繊維束の形態で使用される場合が多い。そしてこのような繊維束の形態で使用される場合には、上記の繊維とマトリックス樹脂との親和性、接着性などの界面の問題に加えて、繊維束の集束状態もまた、複合体の物性に大きく影響を与えることが知られている。
 そこでこのような問題を解決するために、すなわち繊維とマトリックス樹脂との親和性や、マトリックス樹脂中での繊維の集束状態を調整する目的で、さまざまなサイジング剤が従来から検討されている。例えば、エポキシエマルジョン系サイジング剤を繊維束に付着させることで、繊維束の集束性を向上させ熱可塑性樹脂をマトリックスとする複合材料の強度を改善する方法が、特許文献1では開示されている。しかし、複合体のマトリックス樹脂が熱可塑性樹脂である場合、繊維束の集束性こそ向上するものの、マトリックス樹脂とエポキシ樹脂間の接着性に難があり、十分に複合体の物性を十分に向上させることができなかった。
 そこでサイジング剤として熱可塑性樹脂を適用することが試みられている。例えば、熱可塑性樹脂としてポリオレフィン樹脂を用い、それを変性させ、水性エマルジョンとして処理する方法が、特許文献2にて開示されている。ここではサイジング剤を処理した繊維束を熱処理することにより、繊維と熱可塑性樹脂の接着を阻害する不飽和カルボン酸や界面活性剤を除去し複合材料の機械強度を改善させている。
 しかしながら、このような熱可塑性樹脂を用いた水性エマルジョンは、繊維束の内部に侵入することができず、繊維束の内部の単糸における接着力や親和性を向上させることができないという問題があった。特に繊維束を構成する単糸数が多い場合にこれは顕著であり、繊維束の状態の調整が困難であった。そしてこのようにサイジング剤中のエマルジョンが繊維束内部に含浸しにくい場合には、繊維束内部に対するマトリックス樹脂の濡れ性を向上させることができず、最終的に複合材料を製造する際に長時間を有するという問題があった。さらにこのマトリックス樹脂の含浸不足により、複合材料の最終的な機械強度等の物性が低下するという問題があった。
特開平4−170435号公報 特開2006−124847号公報
 本発明は、マトリックス樹脂との接着性に優れた強化繊維束、およびそれを用いた機械強度に優れる複合材料を提供することにある。
 本発明の強化繊維束は、繊維表面に微粒子を付着処理した強化繊維束であって、微粒子が熱可塑性樹脂からなり、微粒子のレーザー回折散乱式粒度分布による累積90%粒子径(D90)が1.5μm未満であることを特徴とする。
 さらには、微粒子のレーザー回析散乱式粒度分布における累積10%粒子径(D10)が0.05μm以上となることや、微粒子において粒子径0.2μm未満の微粒子の存在比が30%以上であること、微粒子のレーザー回析散乱式粒度分布における累積90%粒子径(D90)が0.2μm未満であることが好ましい。また、微粒子がポリアミド系樹脂からなることや、その微粒子が変性ポリアミド系樹脂からなること、その微粒子が共重合ポリアミド系樹脂からなることが好ましい。
 微粒子を構成する熱可塑性樹脂の250℃における表面張力が25mN/m以上であることや、微粒子を構成する熱可塑性樹脂の重量平均分子量(Mw)が50000~400000であること、微粒子を構成する熱可塑性樹脂の重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)が3.0~7.0であることが好ましい。
 さらに、強化繊維が炭素繊維であることや、強化繊維束の厚みが200μm以下の扁平繊維束であることが好ましい。
 また、上記の本発明の強化繊維束がランダムに配向しているランダムマットであることや、そのようなランダムマットとマトリックス樹脂からなる複合材料も、本発明の特に好ましい使用形態である。
 本発明によれば、マトリックス樹脂との接着性に優れた強化繊維束、およびそれを用いた機械強度に優れる複合材料が提供される。
 本発明の強化繊維束は、繊維表面に微粒子を付着処理した強化繊維束である。そしてその微粒子は熱可塑性樹脂であって、繊維束表面に付着した微粒子(以下、熱可塑性微粒子ということがある)のレーザー回折散乱式粒度分布による累積90%粒子径(D90)が1.5μm未満である強化繊維束である。
 ここで本発明の強化繊維束を構成する強化繊維(なお、「一本の強化繊維」を特に意図する場合「モノフィラメント」ということがある)としては、マトリックス樹脂を補強することができる繊維であれば特に制限はない。具体的にそのような強化繊維としては、炭素繊維、ガラス繊維、セラミック繊維、炭化ケイ素繊維などの各種無機繊維、芳香族ポリアミド繊維(アラミド繊維)、ポリエチレン繊維、ポリエチレンテレフタレート繊維、ポリブチレンテレフタレート繊維、ポリエチレンナフタレート繊維、ポリアリレート繊維、ポリアセタール繊維、PBO繊維、ポリフェニレンサルフィド繊維、ポリケトン繊維などの各種有機繊維を、好ましく挙げることができる。中でもマトリックス樹脂用に適した本発明の強化繊維束を構成する強化繊維としては、炭素繊維、ガラス繊維、芳香族ポリアミド繊維が好ましく、特に比強度、比弾性率が良好で、軽量かつ高強度の繊維強化複合材料が得られる炭素繊維、特にはポリアクリロニトリル(PAN)系炭素繊維であることが好ましい。
 本発明では、この強化繊維は繊維束として使用されるものであるが、繊維束を構成するモノフィラメント(単糸)の構成本数としては100本以上であることが好ましく、さらには1000~100000本であることが好ましい。特に強化繊維が炭素繊維である場合には、3000~80000本であることが好ましく、さらには6000本~50000本の範囲であることが好ましい。繊維束を構成するモノフィラメントの本数が少なすぎると、繊維束の柔軟性が増してハンドリング性こそ向上するものの、強化繊維の生産性が低下する傾向にある。一方、本数が多すぎる場合は繊維束の生産が困難になることに加え、表面処理剤が十分に処理されにくい傾向にある。例えば強化繊維が炭素繊維である場合には、50000本を超えると炭素繊維前駆体繊維の耐炎化または不融化処理を十分に完了することが困難になり、最終的に得られる炭素繊維の機械物性を低下させる傾向にある。
 強化繊維束を構成する強化繊維(単繊維、モノフィラメント)の平均直径としては、3~12μmの範囲が好ましい。より好ましい平均直径の範囲としては6~9μmである。強化繊維の平均直径が小さすぎる場合には同じ補強効果を得るためには繊維の総本数を増加させる必要があり、結果的に繊維成分が嵩高くなって複合材料中の繊維の体積分率を高めることができず、機械強度の優れた複合材料を得ることが困難になる場合がある。特に炭素繊維のような無機繊維の場合にはこの傾向は顕著である。一方、強化繊維の平均直径が12μmを超えると、十分な繊維強度を確保することが困難な傾向にある。たとえば強化繊維が炭素繊維の場合には、炭素繊維前駆体繊維の耐炎化または不融化処理を十分に完了させることが出来ず、最終的に得られる炭素繊維の機械物性が低下しやすい傾向にある。
 また繊維束の全体形状としては扁平繊維束であることが好ましい。繊維束の内部にまで微粒子がより拡散しやすくなるためである。最終的に複合体を製造する際、強化繊維束の中にマトリックス樹脂が含浸するまでの時間は、扁平繊維束の場合には強化繊維束の厚みの2乗に比例する。このため、短時間で含浸を完了させるためには強化繊維束を拡幅し、強化繊維束の厚みを薄くすることが好ましい。含浸時間を効率的に短縮できるのである。具体的には強化繊維束の厚みとしては200μm以下であることが好ましい。もっとも、強化繊維の厚みが薄すぎても、複合材料を得る前のランダムマットを製造した段階で、かさが高くなり、ハンドリング性が低下する傾向にある。その観点からは厚みとしては10μm以上であることが好ましい。さらには強化繊維束の厚みとしては30~150μmの範囲が好ましく、特には50~120μmの範囲がより好ましい。
 また、このような強化繊維束の幅としては5mm以上であることが好ましく、10~100mmの範囲であることが特に好ましい。繊維束の扁平率(繊維束の幅/厚み)としては10倍以上、特には50~400倍の範囲にあることが好ましい。このような高い扁平率の繊維束とすることにより、後の工程にて繊維束を開繊し、物性の優れたランダムマット形状に容易に加工できるようになる。さらにはランダムマットを経て複合材料とするためには、繊維束が短繊維形状であることが好ましい。その強化繊維束の長さとしては15mm以上の長さであることが効果的であり、20~100mmの範囲であることが特に好ましい。
 本発明の強化繊維束は、このような強化繊維束の表面に熱可塑性樹脂からなる微粒子を付着処理したものである。
 本発明の微粒子に用いることのできる熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアセタール樹脂、ABS樹脂、フェノキシ樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリフェニレンサルフィド樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、及びこれらを変性させた変性熱可塑性樹脂等が挙げられる。中でも微粒子に用いられる熱可塑性樹脂としてはポリアミド樹脂を主とするポリアミド系樹脂であることが好ましい。これら微粒子に用いられる熱可塑性樹脂は単独でもよいし、2種類以上を併用してもよい。さらにはこれらの熱可塑性樹脂は変性樹脂や共重合体樹脂であることも好ましい。特には熱可塑性樹脂がポリアミド系変性樹脂や、ポリアミド系共重合体樹脂であることが好ましい。
 このような本発明の微粒子に用いられる熱可塑性樹脂は、繊維強化樹脂複合体に用いられる高分子マトリックス樹脂が同系統の熱可塑性樹脂である場合に、特に親和性に優れたものとなる。そのため、そのような微粒子を採用した場合、本発明の強化繊維束に対するマトリックス樹脂の含浸性を高め、最終的に得られる繊維強化複合材料の物性をさらに向上させることが可能となる。中でも、本発明の強化繊維束と高分子マトリックス樹脂とのさらなる接着性を向上させる観点からは、熱可塑性樹脂として、微粒子及びマトリックス樹脂が共に、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂であることが好ましい。また本発明では、これらの熱可塑性樹脂を微粒子化して用いていることにより含浸性などを高めている。さらに繊維束を製造する際のサイジング剤を水分散体とする場合においても、微粒子の静置安定性の向上に加えて、乳化剤成分の比率を低減、あるいは乳化剤不要とできるなどの利点も有し、最終的には複合材料の物性向上にも寄与する。さらに微粒子を構成する熱可塑性樹脂を親水性となるように変性させることも好ましい態様である。
 本発明の微粒子となる熱可塑性樹脂は、変性熱可塑性樹脂であることも好ましい。ここで、変性熱可塑性樹脂とは、熱可塑性樹脂の主鎖を形成し得るモノマー成分以外に、その熱可塑性樹脂の性状を変化させる目的で、異なるモノマー成分を部分的に共重合させ、親水性、結晶性、熱力学特性などを改質したものを意味する。このような変性熱可塑性樹脂としては、例えば、変性ポリオレフィン系樹脂、変性ポリエステル系樹脂、変性ポリアミド系樹脂、変性ポリカーボネート系樹脂などが挙げられ、それぞれさらにポリマーの主鎖が共重合体であることも好ましい。
 ここで変性ポリオレフィン系樹脂としては、例えばエチレン、プロピレンなどのオレフィン系モノマーと、不飽和カルボン酸などの主鎖となるオレフィン系モノマーとその一部に共重合可能なモノマーとの共重合体であり、公知の方法で製造できるものである。これらはオレフィンと不飽和カルボン酸とを共重合させたランダム共重合体でもよいし、オレフィンに不飽和カルボン酸をグラフトしたグラフト共重合体でもよい。オレフィン系モノマーとしては、例えばエチレン、プロピレン、1−ブテンなどが挙げられ、これらは単独、あるいは2種以上を組み合わせて使用することもできる。オレフィン系モノマーと共重合可能なモノマーとしては、例えばアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、フマル酸などの不飽和カルボン酸などが挙げられ、これらは単独、あるいは2種以上を組み合わせて使用することもできる。
 変性ポリエステル系樹脂としては、ポリカルボン酸またはその無水物と、ポリオールとの共重合体で、かつ末端を含む分子骨格中に親水基などを導入し、変性させた化合物であり、公知の方法で製造できるものである。用いられる変性基としては、特には親水基が好ましく、より具体的には、例えばポリアルキレンオキサイド基、スルホン酸塩、カルボキシル基、これらの中和塩などが挙げられる。このような変性ポリエステル系樹脂の市販されている具体例としては、「バイロナールMD−1985」,「バイロナールMD−1480」(東洋紡績株式会社製)、「ファインテックスES−850」,「ファインテックスES−675」(大日本インキ株式会社製)などを挙げることができる。
 変性ポリアミド系樹脂(変性ナイロン系樹脂)としては、分子鎖中にポリアルキレンオキサイド鎖や3級アミン成分などの親水基を導入した変性ポリアミド化合物であることが好ましい。
 このような変性ポリアミド系樹脂としては、たとえば主鎖となるナイロン6などのアミド基の水素原子の一部をメトキシメチル基で置換した高分子にアクリル酸をグラフト重合した高分子、不飽和脂肪酸と脂肪族ジアミンの縮重合物などが好ましい。特には、N−メトキシメチル化ナイロン6をアクリル酸でグラフト重合した高分子であることが好ましい。
 またこれらの微粒子となる熱可塑性樹脂は共重合体樹脂からなることも好ましく、特にはポリアミド系共重合体樹脂であることが好ましい。具体的には、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン11、ナイロン12などのランダム共重合体や、オキシアルキレン基を有するジアミンとジカルボン酸の塩に、ラクタムを共重合させて得られるポリアミド系共重合体樹脂などを挙げることができる。特には、ナイロン6/ナイロン66/ナイロン12やナイロン66/ナイロン11/ナイロン12などの3元共重合ポリアミド系樹脂などであることが好ましい。
 また微粒子を構成するこれらの熱可塑性樹脂の250℃における表面張力は25mN/m以上であることが好ましい。表面張力を25mN/m以上とすることにより、最終的に得られる複合体のコンポジット物性をより高く保つことが可能となる。表面張力とは分子間力に依存するパラメーターであり、分子内の極性項や水素結合項によりその分子内凝集力が決定される値である。そして微粒子を構成する熱可塑性樹脂の高温状態での表面張力が大きい場合、分子内の極性基や水素結合可能な官能基が有効に働き、強化繊維の表面とマトリックス樹脂の接着性を向上させるのであると考えられる。ただし表面張力が大きすぎると、強化繊維表面に付着した微粒子が、熱処理時に溶融凝集しやすくなる。するとこの微粒子に由来する熱可塑性樹脂が強化繊維の表面に濡れ広がることが阻害され、逆に物性が低下する傾向にある。すなわち表面張力が大きすぎると、強化繊維へのマトリックス含浸性、ひいては最終的に得られる複合体のコンポジット物性が低下する傾向にあるのである。なお、強化繊維表面に塗布されたエマルジョンから溶剤等を除去する熱処理工程としては、せいぜい250℃であることが一般的であり、この温度での物性を規定することにより適切な繊維束を得ることが可能となる。この250℃における熱可塑性樹脂の表面張力のより好ましい範囲は27~40mN/mであり、さらには29~35mN/mの範囲であることが好ましい。
 また、本発明の微粒子を構成する熱可塑性樹脂の重量平均分子量(Mw)としては、50000~400000の範囲であることが好ましい。さらには200000~380000の範囲であることが、特には250000~350000の範囲であることが好ましい。また、微粒子を構成する熱可塑性樹脂の重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)が3.0~7.0であることが好ましく、さらには3.5~6.5の範囲であることが、特には4.0~5.5の範囲であることが好ましい。
 微粒子を構成する熱可塑性樹脂の重量平均分子量(Mw)が小さい場合、強化繊維表面に位置する微粒子由来の熱可塑性樹脂は、複合材料作成時に強化繊維束へのマトリックス樹脂の含浸を促進する可塑剤として働き、良好な含浸性を担う。しかしながら、重量平均分子量(Mw)が小さすぎる場合には、微粒子由来の熱可塑性樹脂とマトリックス樹脂との絡み合い効果が低減し、接着性が低下する傾向にある。最終的に得られる複合材料のコンポジット物性が低下するのである。逆に、重量平均分子量(Mw)が大きすぎると、熱可塑性樹脂が高粘度化し、マトリックス樹脂の含浸性が低下するため、こちらもコンポジット物性の低下を引き起こす。そのため、微粒子を構成する熱可塑性樹脂の重量平均分子量(Mw)としては、50000~400000の範囲であることが好ましい。
 また、微粒子を構成する熱可塑性樹脂の重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)としては、3.0~7.0の範囲にあることが好ましい。Mw/Mn比が小さすぎると、分子量分布が狭いため、可塑剤の役割を担う微粒子の存在割合が低下する。その結果、強化繊維へのマトリックス樹脂の含浸性が低下する傾向にある。一方、Mw/Mn比が大きいと、可塑剤の役割を担う微粒子の存在割合が増加し、含浸性は向上する。しかし、微粒子由来の熱可塑性樹脂とマトリックス樹脂との絡み合い効果が低減するため、接着性が低下する傾向にある。
 そしてこのMw/Mn比の最適な値は、重量平均分子量(Mw)の値とも相関している。微粒子を構成する熱可塑性樹脂の重量平均分子量(Mw)と、その重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)のより好ましい範囲は、重量平均分子量(Mw)が200000~380000、かつMw/Mnが3.5~6.5の範囲であることである。さらには重量平均分子量(Mw)が250000~350000、かつMw/Mnが4.0~5.5の範囲であることが好ましい。
 本発明の強化繊維束は、上記のような熱可塑性樹脂からなる微粒子をその繊維束表面に付着させたものである。ところで、通常このような熱可塑性樹脂は、そのまま粒子化すると粒子径が大きくなる傾向にある。特に親水性の高いポリアミド系樹脂、中でもポリアミド系の変性樹脂や共重合体樹脂においてこの傾向は顕著である。また、繊維束中の残留溶剤としては、刺激性の高いメタノールよりも刺激性が低く融点の高いエタノールであることが好ましい。もっとも重合時の使用溶剤をメタノールからエタノールに単純に切り替えた場合には、粘度が増加し粒子が大きくなる傾向にあった。しかし本発明では、物理的に粉砕するなどの特殊な手段を採用して微粒子とすることなどにより、このような熱可塑性樹脂、特にポリアミド系の変性樹脂や共重合体樹脂が有する、顕著な効果が発揮されるのである。なお、本発明の強化繊維束中の有機溶剤含有量としては、メタノールの含有量が0.01重量%未満であることが、そしてエタノールの含有量も0.01重量%未満であることが好ましい。
 このようなポリアミド系の樹脂からなる微粒子が特に好ましい理由は定かではないが、おそらく分子骨格に含まれるアミド結合と強化繊維表面官能基との親和性が高いこと、ならびに適度な分子鎖長がマトリックス樹脂との強い絡み合いを生じていることが原因であると推測される。特にマトリックス樹脂としてポリアミド樹脂、具体的には例えばナイロン6を選定した場合には、補強用の強化繊維とポリアミド樹脂の界面接着性が良好となり、最終的に得られる複合材料は優れたコンポジット物性となる。さらにこの効果は補強用の強化繊維として炭素繊維を採用した場合に顕著である。
 そして本発明で用いられる微粒子は、上記のような熱可塑性樹脂からなる微粒子であるが、本発明ではレーザー回折散乱式粒度分布で評価した累積90%粒子径(D90)が1.5μm未満であることが必須である。このD90の値としては1.0μm未満であること、さらにはD90が0.2μm未満であることが好ましい。そしてもっと好ましくは累積90%粒子径(D90)が0.005~0.1μmの範囲にあることであり、特には0.01~0.08μmの範囲が好ましい。ちなみにレーザー回折散乱式粒度分布では、被測定粒子と同じ回析・散乱光のパターンを示す球の直径に換算して粒度を表しており、D90が1.5μm未満とは、言い換えると直径1.5μm以上の粒子が10%以下しか含有されていないことを意味している。
 また観点を変えると、本発明の微粒子としては、粒子径0.2μm未満の微粒子の存在比が30%以上であることが好ましい。さらには、粒子径0.2μm未満の微粒子の存在比が50%以上であることが好ましく、70%以上であることがさらに好ましい。特には90%以上であることが好ましい。本発明の強化繊維束を構成する各単繊維は、一般には上述のように直径数μmの繊維であるが、微粒子の粒子径が0.2μm未満の粒子量を調整することにより、繊維束内部への微粒子の侵入率を適度に調整することが可能となった。さらに驚くべきことに、0.2μm未満の微粒子が30%以上存在する事で、0.2μm以上の大きな粒子も繊維束内部にまで拡散浸透するようになる。この理由は定かではないが、おそらく0.2μm未満の微粒子を含有するエマルジョン溶液がまず繊維表面を濡らす事で、0.2μm以上の大きな粒子を含有するエマルジョン溶液との親和性を高くするためであると考えられる。親和性が高くなることで、0.2μm以上の大きな粒子も繊維束内部にまで拡散できるようになったと推測される。
 このように本発明の強化繊維束の表面には大きな熱可塑性樹脂からなる粒子が少なく、一定直径未満の微細な粒子が多く存在していることが特徴である。そしてこのような熱可塑性樹脂からなる微粒子は、強化繊維束を構成する各モノフィラメントの繊維−繊維間の隙間に、均一に拡散し、繊維とマトリックス樹脂との接着性、親和性を高めるのである。もっとも0.2μm未満の微粒子が30%以上存在した場合であっても、本発明の範囲外となる累積90%粒子径(D90)が1.5μm以上の、大きい粒子の存在量が多い場合には、各モノフィラメントの表面に熱可塑性樹脂からなる粒子を均一に拡散させることが困難となるため、効果を発揮できない。
 一方、本発明の微粒子が全体に小さすぎる場合には、エマルジョンが高粘度化する傾向にある。高粘度を避けるために低濃度で処理した場合には付着量が少なくなる傾向にあるし、高粘度のまま処理した場合には、強化繊維束の内部にエマルジョンを拡散させることが困難な傾向になる。
 そのような観点からは、本発明で用いられる微粒子としては、レーザー回折散乱式粒度分布で評価した累積10%粒子径(D10)が0.05μm以上であることがさらに好ましい。特にはこのD10の値としては0.06μm以上であることが、さらには0.07μm以上であることが好ましい。
 また本発明の強化繊維束はこのように繊維表面に均一に熱可塑性樹脂からなる微粒子を付着処理するが、通常その後に引き続き乾燥処理が行われる。本発明の強化繊維束は、そのような後工程にて乾燥を行った場合にもカールが少なく、折れなどが存在しにくい、優れた強化繊維束となる。より具体的には、本発明の強化繊維束は例えば未サイジングの強化繊維束をエマルジョンに浸漬後、熱処理で水を除去する工程を経て製造される。この時本発明においては、微粒子の径が規定されており、結果として熱可塑性微粒子が繊維束に均等に付着している。本発明の強化繊維束は、特にその付着処理後の水分除去の工程において、ストランド厚み方向の熱膨張差が少なく、強化繊維束がカールしたり、強化繊維束ストランドが繊維方向に折りたたまれることを有効に防止するのである。特にこの効果は、微粒子が柔軟な物性を有する時に顕著であり、本発明においては微粒子がポリアミド系樹脂であることが、さらには変性ポリアミド樹脂や共重合ポリアミド樹脂であることが好ましい。
 このような本発明に用いる熱可塑性樹脂からなる微粒子は、エマルジョン状態として水性のサイジング剤として繊維束表面に付着処理するものであることが好ましい。さらにはエマルジョンの形態で予め粉砕処理を行い、微粒子化して得るものであることが好ましい。このように最終段階での粉砕処理を採用することにより、過剰な界面活性剤等の添加を抑えることができ、より熱可塑性微粒子の効果を有効に活用することが可能となる。特に途中工程にて大きな粒径となりやすい変性樹脂や共重合体、特にはポリアミド系の変性樹脂や共重合体を微粒子として用いる際に、この粉砕処理は有効である。このような粉砕処理としては特に限定されるものではないが、例えば超音波粉砕、ビーズミル、サンドミル、ロールミル、ジェットミル、高圧ホモジナイザー、アトライター、ボールミル、振動ミル、その他の公知の粉砕方法を用いることができる。
 ただし、粉砕メディア(ビーズ)を用いて樹脂を粉砕処理する場合には、少なからず粉砕メディア(ビーズ)の成分が樹脂中に混入することがあり、粉砕メディアを用いない方法であることが好ましい。たとえば、粉砕メディアにガラスビーズを使用すれば樹脂中にSiの混入が、ジルコニアビーズを使用した場合にはZrの混入が、微量ではあるがみられる。また、粉砕装置の部材からの混入も避けることが好ましく、ステンレス部材から構成される粉砕装置を使用した場合には、Fe、Cr、Ni等の混入がみられることがある。このような場合には、粉砕処理後の樹脂に対し、洗浄、限外ろ過等を行い、粉砕メディアや粉砕装置から発生するコンタミ成分を除去することが好ましい。このような微量成分であっても複合材料の最終物性に悪影響を及ぼすことがあるからである。
 粉砕メディア(ビーズ)を用いない好ましい方法としては、たとえば高圧ホモジナイザーやジェットミル粉砕機による粉砕を挙げることができる。具体的には市販の高圧ホモジナイザー装置としては「ゴーリンホモジナイザー」(株式会社エスエムテー製)、「マイクロフルイダイザー」(株式会社パウレック製)、「スターバースト」(株式会社スギノマシン製)、「DeBEE2000」(日本ピーイーイー株式会社製)等を挙げることができ、ジェットミル粉砕機としては、「ナノジェットパル」(株式会社常光製)等を挙げることができる。高圧ホモジナイザー等の処理圧力としては、80~150MPaであることが好ましく、90~130MPaであることがより好ましい。また高圧ホモジナイザー処理等のパス回数は1~10パスであることが好ましく、2~6パスであることがより好ましい。また熱可塑性樹脂含有エマルジョンを粉砕する際には、ビニルエステル、界面活性剤などの化合物をエマルジョンに添加していても良い。この方法では、エマルジョン中の固形分を熱可塑性樹脂からなる粒子と一緒に微粉砕することが出来、より粉砕が容易となる。また、界面活性剤を添加しておくことで、粉砕物の凝集を抑制する効果も得られ、効率的な生産が可能となる。
 本発明で使用する熱可塑性微粒子は、その結晶融解熱量が3J/g未満であることが好ましい。さらには昇温時に融点が測定できない、すなわち昇温時の結晶融解熱量が測定できないことが好ましい。
 さらにその溶融状態からの降温時に結晶化しないものであることが好ましい。さらに具体的には、溶融状態から5℃/分の降温の際の発熱量が5J/g未満であることが好ましく、特には溶融状態から5℃/分の条件にて降温を行った際に結晶化発熱を伴わない熱可塑性樹脂から構成された微粒子であることが好ましい。
 熱可塑性樹脂からなる微粒子が結晶化するものである場合には、工程途中の加熱乾燥後にて微粒子の剥奪や、不均一化により繊維束のカールが発生しやすい傾向にある。たとえば本発明の強化繊維束は、通常、未サイジングの強化繊維束を、微粒子を含有するエマルジョンに浸漬後、熱処理で水を除去する工程を経て製造される場合が多い。しかし、水除去工程の熱処理後に溶融した微粒子が室温まで冷却されるのであるが、この過程で微粒子が仮に結晶化すると、結晶収縮により強化繊維束表面から剥がれやすくなる傾向にある。また、繊維束表面に付着した微粒子由来の樹脂層の付着が不均一となり強化繊維束がカールしやすい傾向にある。本発明では、結晶性の低い熱可塑性樹脂からなる微粒子を用いることが好ましい。
 さらに本発明の強化繊維束の表面には、微粒子に由来する熱可塑性樹脂の他に界面活性剤やビニルエステルが強化繊維束に付着していることも好ましい。付着量としては、熱可塑性樹脂100重量部に対して0.01~50重量部の界面活性剤等であることが好ましい範囲である。
 界面活性剤やビニルエステルが強化繊維の表面に付着することで、強化繊維束の柔軟性を増し、ワインダーでの巻き取りを可能にするだけでなく、強化繊維束の開繊性を高める効果がある。
 本発明の強化繊維束の柔軟性は、例えばHandle−O−Meter(大栄科学精機製作所製のHOM−200)を用い、スリット溝が設けられた試験台に強化繊維束をのせ、ブレードにて溝の一定深さ(8mm)まで試験片を押し込むときに発生する抵抗力(g)、すなわち風合い度を測定することで評価出来る。本発明の強化繊維束の風合い度としては30~180gの範囲であることが好ましい。強化繊維束の風合い度のより好ましい範囲は35~150gである。強化繊維束の風合い度が高すぎると、強化繊維束のワインダーでの巻き取り性や強化繊維束の開繊性が低下する傾向にある。一方、小さすぎると強化繊維束の収束性が低下する傾向にある。このような風合い度を確保するためには、特に炭素繊維などの剛直な繊維からなる繊維束を用いる場合には、繊維束が扁平形状であることに加え、ポリアミド系樹脂を用いた微粒子であることが好ましく、特には変性ポリアミド系樹脂や共重合ポリアミド系樹脂であることが好ましい。
 このような強化繊維束の風合い度は、強化繊維束の総フィラメント数にも関係するため、強化繊維束の風合い度としては、総フィラメント数が3000~50000本の範囲で風合い度が30~180gの範囲であることが好ましい。強化繊維束の風合い度は、総フィラメント数以外に、繊維束の扁平度や界面活性剤やビニルエステルの添加量などにより調整することが可能である。
 本発明では上記のように界面活性剤を併用することが好ましいが、特には界面活性剤の種類に限定はなく、従来公知の親水性部分がイオン性(カチオン性・アニオン性・双性)のものや非イオン性(ノニオン性)のものを使用することが出来る。なかでも、熱可塑性樹脂の分解を促進させる金属、ハロゲンなどの対イオンを含まないノニオン系界面活性剤が好ましく、特には20℃で液体であるノニオン系界面活性剤が好ましい。特にはサイジング剤として用いる場合には、20℃で液体であることが好ましい。
 このようなノニオン系界面活性剤として好ましい化合物としては、例えば下記式(1)で表されるポリオキシアルキレンアルキルエーテルを挙げることができる。
 H2ml1−O−(X−O)−H    (1)
=8~22の整数、=2~20の整数、X:炭素数1~5のアルキレン基)
 さらに、Xの炭素数は2~5が好ましい。より具体的にはポリオキシアルキレンアルキルエーテルとしては、例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンオイレルエーテル等が好ましく挙げられる。
 これらの化合物は、1種単独または2種以上を混合して界面活性剤として用いることができる。界面活性剤の強化繊維束への付着量としては、微粒子100重量部に対して、0.1重量部以上5重量部以下であることが好ましい。さらには0.5重量部~3重量部であることが好ましい。また強化繊維束に対する微粒子や界面活性剤等の乾燥後の固形分付着量としては、0.01重量%以上、3重量%未満であることが、さらには0.1重量%以上2重量%未満、特に好ましくは0.15重量%以上1.5重量%未満の範囲であることが好ましい。界面活性剤の付着量が少なすぎると開繊性が低下する傾向にあり、多すぎると強化繊維束を用いた各種材料の機械的物性を低下させる傾向にある。
 このような界面活性剤を併用することにより、強化繊維束の柔軟性を向上させることが可能となる。特には、熱可塑性微粒子を含有するエマルジョンにあらかじめ界面活性剤を添加しておくことにより、微粒子が強化繊維に付着する際に界面活性剤も同時に強化繊維表面に付着させることができ、微量に含有する溶液中の溶剤を除去し、微粒子を付着処理して、乾燥・熱処理等により微粒子を融解した後にも、強化繊維束の柔軟性を保持することが可能となる。
 なお、界面活性剤のエマルジョン溶液への添加時期としては処理する直前でもいいが、熱可塑性微粒子をエマルジョンの形態で予め粉砕処理して微粒子化する際に、界面活性剤の一部または全量を添加しておくことも好ましい。
 このような本発明の強化繊維束は、たとえば強化繊維束に前述のような熱可塑性微粒子を含有する処理液を塗布し、処理液中の余分な水分や溶剤を除去して得ることが可能である。
 処理液を塗布する方法としては、処理液中に強化繊維束を浸漬する方法が最も一般的である。また、強化繊維束から水分や溶剤を除去する方法に限定はなく、熱処理や風乾、遠心分離などを挙げることが出来るが、中でもコストの観点から熱処理が好ましい。熱処理の加熱手段としては、例えば、熱風、熱板、ローラー、赤外線ヒーターなどを使用することができる。熱処理(乾燥処理)の温度としては、強化繊維束の表面温度が50~250℃の範囲となるように調整し、溶剤等を除去することが好ましい。また、この熱処理の温度は50~250℃の間で段階的に昇温させることも好ましく、より均一な乾燥が可能となる。また100℃以上の高温で処理することで、強化繊維とマトリックスとの接着を阻害する界面活性剤などの一部の成分を除去することができる。ただし処理温度が高すぎる場合には、微粒子を構成する熱可塑性樹脂、ひいては強化繊維束が劣化する傾向にある。
 また本発明の強化繊維束は微粒子を含む処理液を塗布するが、通常のサイジング剤と同様の条件にて塗布することが可能である。この時、繊維に対するサイジング剤付着量としては、乾燥固形分濃度で0.01重量%以上3重量%未満であることが好ましい。さらに好ましい範囲は0.1重量%以上2.0重量%未満、特に好ましくは0.15重量%以上1.5重量%未満である。なお、ここで言うサイジング剤とは、エマルジョンに浸漬させた強化繊維束から溶剤を除去した後に残る微粒子由来の熱可塑性樹脂に加え、界面活性剤等のすべてを合計したものである。サイジング剤中の微粒子の割合としては、50重量%~100重量%の範囲であることが好ましい。サイジング剤の付着量が少なすぎる場合には、最終的に熱可塑性樹脂(熱可塑性高分子)をマトリックスとした複合材料を得た場合に、マトリックスと強化繊維との表面接着性が低下しやすく、複合材料の機械特性が低くなる傾向にある。逆にサイジング剤の付着量が多すぎる場合には、処理液中に柔軟剤として添加した界面活性剤やビニルエステルとの相乗効果により、マトリックスと強化繊維との接着性を低下させる傾向にある。
 このようにして、本発明の強化繊維束、すなわち繊維表面に微粒子を付着処理し、微粒子由来の熱可塑性樹脂が付着した強化繊維束であって、微粒子のレーザー回折散乱式粒度分布による累積90%粒子径(D90)が1.5μm未満である強化繊維束を得ることができる。
 もう一つの本発明であるランダムマットは、本発明の強化繊維束がランダムに配向しているものである。さらには本発明の複合材料は、そのランダムマットとマトリックス樹脂からなるものである。これらのランダムマットや複合材料は、本発明の強化繊維束を含有するものであり、さらには、複合材料はそのマトリックス樹脂が熱可塑性高分子であることが好ましい。
 本発明のランダムマットとは、マット面内において、強化繊維が特定の方向に配向しておらず、無作為な方向に分散して配置されているものを指す。繊維形態をランダムマットにする場合、繊維長を2~100mmの不連続繊維束とし、目付を25~10000g/mとすることが好ましい。さらには繊維長を3~60mmの不連続繊維束とし、目付を25~3000g/mとすることが好ましい。特には繊維長を15mm以上の比較的長い短繊維とした場合に、本発明の強化繊維束は、集束性と接着性のバランスにより、ランダムな分散が可能となり、高い物性の複合体を得ることが可能となる。特には強化繊維束の長さとしては20~100mmの範囲であることが好ましい。
 補強用の強化繊維をランダムに配置されるためには、強化繊維束としては、開繊させたものであることが好ましい。そしてランダムマットとしては、そのような開繊された強化繊維束を短繊維としたもののみで構成されても良いが、さらには開繊された強化繊維束を短繊維としたものと、樹脂、好ましくは熱可塑性樹脂とから構成され、強化繊維が実質的に面内ランダムに配向しているものであることが好ましい。
 開繊された強化繊維束を得るためには、本発明の強化繊維束を開繊工程に供すれば良い。開繊工程としては特に限定されるものではないが、好ましくは丸棒で繊維をしごく方法、気流を用いる方法、超音波等で繊維を振動させる方法等を挙げることが出来る。さらには開繊と同時に拡幅処理を行う工程であることが好ましい。この時強化繊維束としては、上述したような扁平形状の強化繊維束であることが好ましい。より容易に開繊させることが可能となる。
 強化繊維束に空気を吹き付けることで繊維束を開繊させる方法では、開繊の程度を空気の圧力等により適宜コントロールすることができる。これらの開繊工程に供する繊維は連続繊維でも不連続繊維でもよい。しかし十分な開繊性を確保するためには熱可塑性樹脂からなる微粒子の物性に左右され、好ましくは微粒子がポリアミド粒子であること、特には変性ポリアミド微粒子や共重合ポリアミド微粒子であることが好ましい。
 ランダムマットに最適な開繊された強化繊維束の開繊率としては、例えば、強化繊維束を20mmにカットし、強化繊維投入口直径20mm、かつ吹き出し口直径55mm、かつ管の長さが投入口から吹き出し口まで400mmであるテーパ管内に導入し、テーバ管に導入する圧縮空気圧力が0.25MPaであるようにして圧縮空気を流すことで、吹き付けた後の繊維全体中に存在する幅0.6mm未満の繊維束の重量割合として評価することができる。ランダムマットとして用いる場合には、このような開繊率の定義において、開繊率が40%以上であることが好ましい。開繊率は得ようとする強化繊維製品により適宜選択できるが、さらには45~90%が好ましく、より好ましくは45~80%の範囲である。
 このような本発明の強化繊維束を用いたランダムマットは、例えば次のような具体的な工程を経て製造することが可能である。
1.本発明の強化繊維束を開繊してカットする工程。
2.カットされた強化繊維束を管内に導入し、空気を繊維に吹き付ける事により、繊維束を開繊させる工程。
3.開繊させた強化繊維を拡散させると同時に、熱可塑性樹脂とともに吸引しつつ、強化繊維と熱可塑性樹脂を同時に散布する塗布工程。
4.塗布された強化繊維および熱可塑性樹脂を定着させる工程。
 この工程において、3.では繊維状、粉末状、又は粒状の熱可塑性樹脂を同時に散布する以外にも、強化繊維のみを散布し、厚さ10μm~300μmの熱可塑性高分子フィルムを上に被せてもよい。
 本発明のこのような強化繊維束を構成要素とするランダムマットは、複合材料の強化材として最適に用いられる。さらにはランダムマットと共に、複合材料の強化材として一軸配向繊維、織物などの各種の強化繊維の形態を併用することも好ましい。
 本発明のランダムマットは、強化繊維束の開繊程度をコントロールし、強化繊維が特定本数以上で存在する不十分な開繊の強化繊維束と、十分に開繊された強化繊維束とを、特定の割合で含むランダムマットであることが好ましい。前記1乃至4の製造方法によれば、開繊程度を適切にコントロールすることが可能であり、種々の用途、目的に適したランダムマットを提供することができる。適切な開繊率のランダムマットを作製することにより、強化繊維と熱可塑性樹脂をより緻密に密着させ、高い物性を達成することが可能となる。
 もう一つの本発明の複合材料は上記のランダムマットとマトリックス樹脂からなるものである。この複合材料は、工程4においてマトリックス樹脂である熱可塑性樹脂(高分子)の軟化点以上で成形することで、強化繊維と熱可塑性樹脂を定着させ、得ることができるものである。なお、ここで言う軟化点とは熱可塑性樹脂が十分に流動できる温度であり、例えば軟化点測定装置などで測定出来る。結晶性樹脂の場合、軟化点は融点よりも数℃高い温度となり、非晶性樹脂の場合は分子量にもよるがガラス転移温度よりも10~150℃高い温度となる。強化繊維および熱可塑性樹脂を定着、すなわち成形する温度としては、より好ましくは軟化点よりも10~70℃高温であることが好ましい。
 ここで複合材料中の強化繊維束の含有量としては、10~60体積%の範囲であることが好ましい。本発明の強化繊維束を含有するこのような複合材料は、複合化させるマトリックス樹脂の含浸が十分に行われ、また強度ムラなどが少ない高品位なものとなる。このような強化繊維製品には、本発明の目的を損なわない範囲で各種の添加剤を含んでも良い。また、開繊された強化繊維束以外に含まれている物として、強化繊維単糸、1種類以上の熱可塑性樹脂が挙げられる。
 本発明の複合体に用いられるマトリックス樹脂は限定されないが、特には熱可塑性高分子からなる樹脂であることが好ましく、特にはポリアミド樹脂であることが好ましい。
 例えばマトリックス樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリトリメチレンテレフタレート(PTT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、液晶ポリエステル等のポリエステルや、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリブチレン等のポリオレフィンや、スチレン系樹脂の他や、ポリオキシメチレン(POM)、ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)、ポリメチレンメタクリレート(PMMA)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリフェニレンエーテル(PPE)、ポリイミド(PI)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリスルホン(PSU)、ポリエーテルスルホン、ポリケトン(PK)、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリアリレート(PAR)、ポリエーテルニトリル(PEN)、フェノール(ノボラック型など)フェノキシ樹脂、フッ素樹脂、更にポリスチレン系、ポリオレフィン系、ポリウレタン系、飽和ポリエステル系、ポリアミド系、ポリブタジエン系、ポリイソプレン系、フッ素系等の熱可塑エラストマー等や、これらの共重合体、変性体、および2種類以上ブレンドした樹脂などを例示することが出来る。また、機械的特性向上のために、上記熱可塑性樹脂にその他のエラストマーもしくはゴム成分を添加した樹脂であっても良い。これらの中でも、ポリアミド系樹脂が成形品の力学特性、成形サイクルの速さの観点から好適である。
 特にマトリックス樹脂に好ましく用いられるポリアミド系樹脂としては、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン11、ナイロン12、共重合ナイロン6/66、共重合ナイロン6/610、共重合ナイロン6/11、共重合ナイロン6/12、共重合ナイロン6/66/12等が好ましく挙げられる。これらの重合体または共重合体は、単独であっても2種以上の混合物であってもよい。このようなポリアミド系の樹脂は特に剛直な短繊維、特には本発明のランダムマットと共に用いることで、その相乗効果によって、より高い物性を得られる。さらには短繊維が剛直な炭素繊維の場合にその効果は顕著である。
 また本発明の複合材料に用いられるマトリックス樹脂としては、そのマトリックス樹脂の250℃における表面張力が、35mN/m以下であることが好ましい。マトリックス樹脂の表面張力が大きすぎる場合、マトリックス樹脂が強化繊維または熱可塑性微粒子で被覆された強化繊維束の表面にて濡れ広がることが出来ず、溶融凝集する傾向にある。マトリックス樹脂が溶融凝集した場合には、複合材料の界面接着性およびコンポジット物性が低下する。マトリックス樹脂の表面張力としては、強化繊維および微粒子由来の熱可塑性樹脂の表面張力よりも小さい値であることが好ましい。逆にマトリックス樹脂の表面張力が小さすぎる場合、分子内の極性基や水素結合可能な官能基が少なく、マトリックス樹脂の強化繊維表面との接着性が低下し、複合材料のコンポジット物性も低下する傾向にある。なお、複合材料の成形温度は、せいぜい300℃であることが一般的である。一方でマトリックス樹脂の表面張力は250℃以上でおおよそ平衡に到達することから、この温度でのマトリックス樹脂の物性を規定することにより、適切な複合材料を得ることが可能となる。マトリックス樹脂の250℃における表面張力としては24~34mN/mの範囲がより好ましく、特には26~33mN/mの範囲であることが好ましい。
 また、本発明の複合材料に用いられる強化繊維束の表面に付着した微粒子由来の熱可塑性樹脂の表面張力は、前述したように25mN/m以上であることが好ましい。そして、本発明の複合材料においては、その成形温度における、微粒子由来の熱可塑性樹脂とマトリックス樹脂の表面張力差の絶対値が、6mN/m以下であることが好ましい。熱可塑性樹脂とマトリックス樹脂との表面張力差が大きすぎると、溶融状態にある微粒子由来の熱可塑性樹脂とマトリックス樹脂とが相分離を引き起こす場合がある。結果的に、強化繊維とマトリックス樹脂の界面接着性が低下するのである。この複合材料の成形温度における、熱可塑性微粒子とマトリックス樹脂の表面張力差の絶対値のより好ましい範囲は3mN/m以下、さらには2mN/m以下であることである。さらに、成形温度における、微粒子由来の熱可塑性樹脂の表面張力が、マトリックス樹脂の表面張力よりも大きいことが好ましい。この場合、微粒子由来の熱可塑性樹脂で被覆された強化繊維の表面を、複合体用のマトリックス樹脂が、短時間で濡れ広がることが可能となる。
 また、本発明のマトリックス樹脂とランダムマットから構成された複合材料には、上記のランダムマットに加えて一軸配向材を併用することもできる。ここで一軸配向材とは、一軸配向強化繊維束を引き揃えた後、溶融軟化した熱可塑性樹脂と接触させることで得るものである。
 上述の複合材料には、本発明の目的を損なわない範囲で、無機フィラー等の各種の添加剤を含んでも良い。無機フィラーとしては、タルク、珪酸カルシウム、ワラストナイト、モンモリロナイトや各種の無機ナノフィラーを挙げることができる。また、必要に応じて、耐熱安定剤、帯電防止剤、耐候安定剤、耐光安定剤、老化防止剤、酸化防止剤、軟化剤、分散剤、充填剤、着色剤、滑剤など、従来から熱可塑性樹脂に配合されている他の添加剤を、配合することもできる。また、強化繊維束以外に含まれている強化繊維として、強化繊維単糸、1種類以上の熱可塑性樹脂が挙げられる。
 以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、下記実施例は本発明を制限するものではない。なお、本発明の実施例は、下記に示す方法で評価した。
(1)粒子径
 エマルジョン中の熱可塑性樹脂からなる粒子の粒子径は、レーザー回折式粒度分布測定装置(HORIBA製LA−500)を用い、超音波で3分処理後の累積90%粒子径(D90)及び累積10%粒子径(D10)を測定した。また、測定結果より粒子径0.2μm未満の微粒子の存在比を読み取った。
(2)結晶化挙動
 Perkin Elmer社製の示差走査熱量分析計(DSC)を用い、室温から250℃まで昇温して熱可塑性樹脂からなる粒子(以下、「熱可塑性粒子」という)の結晶融点を最初に測定する。次に、別の熱可塑性粒子サンプルを別途準備後、融点+40(℃)まで昇温し、熱可塑性粒子を溶融させた。引き続き、溶融状態にある熱可塑性粒子を5℃/分の条件で降温させ、結晶化に伴う発熱挙動を測定した。一方、結晶融点を確認できない熱可塑性粒子に関しては、250℃まで昇温後、250℃から5℃/分で降温させ、発熱挙動を測定し、結晶化に伴う発熱の有無を判断した。なお、この装置における検出限界は0.01J/gであった。
(3)表面張力の測定方法
 溶融した粒子由来の熱可塑性樹脂又はマトリックス樹脂の懸滴を協和界面科学製の自動接触角計(DM−501)を用いて作製し、懸滴法でその表面張力を測定した。表面張力は3回の懸滴から得られる測定値の平均から求めた。
(4)分子量および分子量分布の測定
 熱可塑性樹脂からなる粒子を130℃のオルトジクロロベンゼンに溶解させ、日本ウォーターズ(株)製の高温GPCシステム(型番Alliance)で、130℃に加熱したカラムに溶解液を通すことで分子量および分子量分布の測定を実施した。なお、カラムはwaters社製のStyragel HT6E,4,3を使用した。
(5)処理液の含浸性評価
 ガラス製の容器の底から5cmの高さまで熱可塑性樹脂からなる粒子を含有する処理液(エマルジョン)を入れた。繊維方向に1cmに裁断した未サイジングの強化繊維束(炭素繊維束、東邦テナックス株式会社製、「テナックスSTS−24K N00」、直径7μm×24000フィラメント)を着液させ、着液後の繊維束表面の濡れ具合、繊維束がガラス容器の底に沈むまでの時間を計測することで、処理液の含浸性を評価した。
(6)サイジング剤の付着量の評価
 サイジング剤の付着量は、サイジング処理を行った1.0mの強化繊維束(炭素繊維束)を2本採取し、これらを窒素雰囲気下10℃/分で550℃に昇温後、同温度で10分間焼成し、重量減少した分をサイジング剤の付着分として以下の式(1)で算出した。
 サイジング剤の付着量=(a−b)/b×100 [%]   (1)
a:焼成処理前の炭素繊維束重量[g]
b:焼成処理後の炭素繊維束重量[g]
(7)サイジング剤の付着状態の評価
 サイジング剤を付着した強化繊維束(炭素繊維束)の表面SEM像の窒素マッピング(HORIBA製:エネルギー分散型X線分析装置 EMAX ENERGY EX−450)を加速電圧500Vで実施した。次に、強化繊維束の両表面にグラファイトの粘着シートを0.1MPaの圧力で貼り付けた後、粘着シートの片方を剥がして、剥がした粘着シートに張り付いた強化繊維表面の窒素マッピングを実施した。この操作を5回繰り返して、窒素マッピング像を比較することで、強化繊維束内部のサイジング剤の付着状態を確認した。なお、粘着シートにより1回あたり20μmの厚さを剥いでおり、5回では繊維束表面から100μm内部の状態を観察したこととなる。
(8)開繊率の評価
 開繊された強化繊維束(炭素繊維束)の開繊率は、まず強化繊維束を20mmにカットし、強化繊維投入口直径20mm、吹き出し口直径55mm、管の長さが投入口から吹き出し口まで400mmで、かつ管内にφ1mmの穴を5ヶ所あけたテーパ管内に導入し、テーバ管に導入する圧縮空気圧力が0.25MPaであるようにして圧縮空気を流す。そして圧縮空気を繊維束に直接吹き付けることにより強化繊維束を開繊しつつ、テーパ管出口の下部に設置したテーブル上に散布し測定した。吹き付けた後の繊維全体中に存在する幅0.6mm未満の繊維束の重量割合を、開繊率として評価した。
(9)強化繊維束の風合い度の評価
 強化繊維束(炭素繊維束)の風合い度は、JIS L−1096 E法(ハンドルオメータ法)に準じ、HANDLE−O−Meter(大栄科学精機製作所製「HOM−200」)を用いて測定した。風合い度測定に用いる試験片の長さは10cm、幅はフィラメント数1600本で1mmとなるように強化繊維束を開繊調整した。また、スリット幅は10mmに設定した。このスリット溝が設けられた試験台に試験片となる強化繊維束を1束乗せ、ブレードにて溝の一定深さ(8mm)まで試験片を押し込むときに発生する抵抗力(g)を測定した。強化繊維束の風合い度は3回の測定の平均値から得た。
(10)強化繊維複合材料(成型板)の曲げ物性測定方法
 成形板から、幅15mm×長さ100mmの試験片を切り出し、JIS K7074に準拠した中央荷重とする3点曲げにて評価した。支点間距離を80mmとしたr=2mmの支点上に試験片を置き、支点間中央部にr=5mmの圧子にて、試験速度5mm/分で荷重を与えた場合の最大荷重および中央たわみ量を測定し、曲げ強度および曲げ弾性率を測定した。
(11)熱可塑性樹脂の軟化点評価
 熱可塑性樹脂の軟化点は、メトラートレド(株)製の軟化点測定装置(FP−90)を用い、1℃/分の昇温速度で評価した。
 [実施例1]
<微粒子を含有する処理液(エマルジョン)の製造>
 水分散性の粒子として、N−メトキシメチル化ナイロン6をアクリル酸でグラフト重合した高分子(ポリアミド粒子)の水性エマルジョン(樹脂濃度25重量%、メタノール含有量50重量%)を使用した。なお、この粒子を含有する水分散液を120℃で熱処理して溶媒を除去し、粒子由来の熱可塑性樹脂の融点を測定したが、250℃まで昇温しても結晶融点は確認できなかった。さらに250℃から5℃/分の条件で30℃まで降温させ、発熱挙動を測定したが、結晶化に伴う発熱も認められなかった。また、30℃まで降温したサンプルの形状を観察したところ、黄色透明であり白濁もなく、結晶化していないことが確認できた。
 一方、この粒子由来の熱可塑性樹脂の250℃における表面張力は31mN/mであった。また、熱可塑性樹脂の重量平均分子量(Mw)は320480であり、数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)は5.1であった。この水分散性の熱可塑性粒子をジェットミル粉砕機(株式会社常光製「ナノジェットパル JN100」吐出圧力120MPa)で粉砕処理することで、熱可塑性粒子を微粉化した。熱可塑性粒子の粒子径を測定したところ、累積90%粒子径(D90)が0.07μmであった。また累積10%粒子径(D10)が0.03μmであり、粒子径0.2μm未満の微粒子の存在比が100%であった。
 最後に、微粉化した熱可塑性樹脂水性分散液300g(25重量%濃度)に、水7425gを室温で撹拌しながら追加し、熱可塑性樹脂からなる微粒子が分散した処理液(エマルジョン、固形分濃度0.97重量%)を得た。なお、処理液の含浸性評価を行ったところ、直に繊維束表面が濡れて、約4秒で5cmのガラス容器の底に沈み、繊維束への処理液の浸漬性が、非常に良好であることを確認した。
<強化繊維束の製造>
 次に、この処理液(エマルジョン)の浴に、上記の浸漬性試験で用いた裁断前の未サイジングの強化繊維束(炭素繊維束、東邦テナックス株式会社製、「テナックスSTS−24K N00」)を連続的に浸漬させ、繊維束中の単糸フィラメント間に処理液を拡散させた。これを150℃の乾燥炉に120秒間通して乾燥し、幅約15mm、厚さ154μmの強化繊維束を得た。得られた強化繊維束中のサイジング剤の付着量は、強化繊維重量100重量部に対して0.6重量部であり、強化繊維束の風合い度は62gであった。また、サイジング剤の付着状態の評価を行ったところ、窒素原子の存在比率は変わらず、繊維束の表面だけでなく内部にも均一に粒子由来の熱可塑性樹脂が付着していることを確認した。
 またこの強化繊維束の開繊率は、53%の高いものであった。
<複合材料の製造>
 上記の53%の高い開繊率が得られた20mmの強化繊維束と、マトリックスとなる熱可塑性樹脂(ナイロン6樹脂パウダー、ユニチカ株式会社製「A1030FP」)を用意し、強化繊維束の供給量を600g/min、熱可塑性樹脂の供給量を730g/minにセットしてテーパ管内に導入した。なお、この熱可塑性樹脂(ナイロン6樹脂パウダー)の軟化点は228℃であった。また、熱可塑性樹脂の250℃における表面張力は33mN/mであった。テーパ管内で空気を強化繊維に吹き付けて繊維束を部分的に開繊しつつ、熱可塑性樹脂パウダーとともにテーパ管出口の下部に設置したテーブル上に散布した。散布された強化繊維および熱可塑性樹脂パウダーを、テーブル下部よりブロワにて吸引し、定着させて、厚み5mm程度のランダムマット形状の強化繊維含有熱可塑性樹脂組成物(繊維樹脂組成物)を得た。
得られたランダムマット形状の繊維樹脂組成物を、260℃に加熱したプレス装置にて、3MPaにて5分間加熱し、繊維と樹脂の全目付け2700g/m、厚み2.0mm、繊維体積含有率35Vol%の複合材料(炭素繊維強化熱可塑性樹脂成形体)を得た。なお、成形温度260℃における熱可塑性粒子とナイロン6樹脂パウダーの表面張力はそれぞれ31mN/m、32mN/mであり、熱可塑性粒子とナイロン6樹脂パウダーの表面張力差の絶対値は6mN/m以下であった。得られた複合材料に未含浸部はなかった。また、このもののサイジング剤の主成分がナイロン6を主骨格とした樹脂であって、マトリックス樹脂との馴染み性が良好であり、その曲げ物性は、曲げ強度535MPa、曲げ弾性率27GPaとの高い物性を示した。
 [実施例2]
<熱可塑性樹脂の製造>
 70Lのオートクレーブにε−カプロラクタム11kg、アジピン酸ヘキサメチレンアンモニウム塩の50%水溶液を8kg、アミノドデカン酸10kgを仕込み、重合槽内を窒素置換したのち、密閉して180℃まで昇温し、次いで攪拌しながら重合槽内を17.5kgf/cmに調圧しながら、重合槽内温度を240℃まで昇温した。重合温度が240℃に達して2時間後に重合槽内の圧力を約2時間かけて常圧に放圧した。放圧後、窒素気流下で1時間重合したあと、2時間減圧重合を行った。窒素を導入して常圧に復圧後、攪拌機を止めて、ストランドとして抜き出しペレット化し、沸水を用いて未反応モノマーを抽出除去して乾燥し、熱可塑性樹脂を得た。このときの熱可塑性樹脂の共重合比は、ナイロン6/ナイロン66/ナイロン12=45/15/40(重量比)であった。
<微粒子を含有する処理液(エマルジョン)の製造>
 このようにして得られたナイロン6/ナイロン66/ナイロン12三元共重合ポリアミド樹脂120g、水179.6gおよび水酸化ナトリウム0.4gを、撹拌機を取り付けたオートクレーブ中に加え、回転数500rpmの状態を保持して150℃まで昇温させ、150℃になった状態で30分間反応を行った。反応終了後、そのまま50℃まで冷却して、ポリアミド樹脂水性分散液を取り出した。得られたポリアミド樹脂水性分散液の樹脂濃度は、水性分散液100重量部に対して40重量部であった。なお、120℃の熱風乾燥器で水性分散液から水分を除去し、この三元共重合ポリアミドの融点を測定したところ、140℃であった。また、三元共重合ポリアミドを180℃まで昇温後、溶融状態にあるポリアミドを5℃/分で降温させ発熱挙動を追跡したが、結晶化に伴う発熱は認められなかった。また、30℃まで降温したサンプルの形状を確認したところ、黄色透明であり結晶化していないことを確認した。一方、三元共重合ポリアミドの250℃における表面張力は28mN/mであった。また、粒子を構成する熱可塑性樹脂の重量平均分子量(Mw)は296800であり、数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)は5.7であった。また共重合ポリアミド樹脂からなる熱可塑性粒子(以下、「ポリアミド粒子」ということがある)の粒子径を測定したところ、累積90%粒子径(D90)が0.6μmであった。
 次に、実施例1と同様にジェットミル粉砕機による粉砕処理を行い、ポリアミド粒子を微粉化した。ポリアミド粒子の粒子径を測定したところ、累積90%粒子径(D90)が0.1μmであった。また累積10%粒子径(D10)が0.06μmであり、粒子径0.2μm未満の微粒子の存在比が98%であった。
 最後に、微粉化したポリアミド樹脂水性分散液300g(40重量%濃度)に、水11820gと、20℃で液体のノニオン系界面活性剤であるポリオキシエチレンアルキルエーテル系界面活性剤(ポリオキシエチレンラウリルエーテル、花王株式会社製、「エマルゲン103」)5gを、室温で撹拌しながら追加し、ポリアミド樹脂からなる微粒子が分散した処理液(エマルジョン1.0重量%、界面活性剤濃度0.04重量%)を得た。
 なお、浸漬性を測定すると、直に繊維束表面が濡れて、約5秒で5cmのガラス容器の底に沈み、繊維束への処理液の浸漬性は、非常に良好であった。
<強化繊維束の製造>
 次に、この処理液(エマルジョン)の浴を用いて、実施例1と同様にして幅約15mm、厚さ148μmの強化繊維束を製造した。得られた強化繊維束中のサイジング剤の付着量は、強化繊維重量100重量部に対して1.2重量部であり、強化繊維束の風合い度は100gであった。また、実施例1と同じ方法にて、強化繊維束中の窒素原子の存在比率は変わらず、表面だけでなく内部にも均一にポリアミド粒子が付着していることを確認した。また強化繊維束の開繊率は、57%の高いものであった。
<複合材料の製造>
 上記の繊維束を20mmの長さに切断し、実施例1と同様にして複合材料を製造し、繊維と樹脂の全目付け2700g/m、厚み2.0mm、繊維体積含有率35Vol%の複合材料(炭素繊維強化熱可塑性樹脂成形体)を得た。なお、成形温度260℃における三元共重合ポリアミドとナイロン6樹脂パウダーの表面張力はそれぞれ27.5mN/m、32mN/mであり、熱可塑性粒子とナイロン6樹脂パウダーの表面張力差の絶対値は6mN/m以下であった。得られた複合材料に未含浸部はなく、その曲げ物性は、曲げ強度495MPa、曲げ弾性率26GPaとのきわめて優秀なものであった。
 [実施例3]
<熱可塑性樹脂の製造>
 70Lのオートクレーブへの仕込み量をε−カプロラクタム15kg、ω−アミノウンデカン酸15kg、アミノドデカン酸20kgとした以外は、実施例2と同様な方法により、三元共重合ポリアミド樹脂(熱可塑性樹脂)を得た。このときの共重合比は、ナイロン6/ナイロン11/ナイロン12=30/30/40(重量比)であった。
<微粒子を含有する処理液(エマルジョン)の製造>
 このようにして得られたナイロン6/ナイロン11/ナイロン12三元共重合ポリアミド樹脂を実施例2と同操作でポリアミド樹脂水性分散液を取り出した。得られたポリアミド樹脂水性分散液の樹脂濃度は、水性分散液100重量部に対して40重量部であった。なお、120℃の熱風乾燥器で水性分散液から水分を除去し、この三元共重合ポリアミドの融点を測定したところ、115℃であった。また、180℃まで昇温後、5℃/分で降温させたが、結晶化に伴う発熱は認められなかった。また、30℃に降温したサンプルの形状を確認したところ、黄色透明であり結晶化していないことを確認した。一方、この三元共重合ポリアミドの250℃における表面張力は27mN/mであった。また、粒子を構成する熱可塑性樹脂の重量平均分子量(Mw)は292400であり、数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)は6.0であった。またポリアミド粒子の粒子径を測定したところ、累積90%粒子径(D90)が0.6μmであった。
 次に、実施例1と同様にジェットミル粉砕機を用いて、ポリアミド粒子を微粉化した。ポリアミド粒子の粒子径を測定したところ、累積90%粒子径(D90)が0.09μmであった。また累積10%粒子径(D10)が0.05μmであり、粒子径0.2μm未満の微粒子の存在比が100%であった。
 最後に、実施例2と同様にして界面活性剤を用いて、ポリアミド樹脂からなる微粒子が分散した処理液(エマルジョン1.0重量%、界面活性剤濃度0.04重量%)を得た。なお、浸漬性を測定すると、直に繊維束表面が濡れて、約6秒で5cmのガラス容器の底に沈み、繊維束への処理液の浸漬性は非常に良好であった。
<強化繊維束の製造>
 次に、実施例2と同様にこの処理液(エマルジョン)の浴で処理し、幅約15mm、厚さ145μmの強化繊維束を得た。得られた強化繊維束中のサイジング剤の付着量は、強化繊維重量100重量部に対して1.2重量部であり、強化繊維束の風合い度は100gであった。また、繊維束中のサイジング剤由来の窒素原子の存在比率は変わらず、繊維束の表面だけでなく内部にも均一にポリアミド粒子が付着していることを確認した。また強化繊維束の開繊率を測定したところ、54%の高い開繊率が得られた。
<複合材料の製造>
 上記の54%の高い開繊率が得られた20mmの強化繊維束を用いて実施例2と同様に複合材料を製造した。そして繊維と樹脂の全目付け2700g/m、厚み2.0mm、繊維体積含有率35Vol%の複合材料(炭素繊維強化熱可塑性樹脂成形体)を得た。なお、成形温度260℃における三元共重合ポリアミドとナイロン6樹脂パウダーの表面張力はそれぞれ26.8mN/m、32mN/mであり、熱可塑性粒子とナイロン6樹脂パウダーの表面張力差の絶対値は6mN/m以下であった。得られた複合材料に未含浸部はなく、その曲げ物性は、曲げ強度493MPa、曲げ弾性率26GPaとのきわめて優秀なものであった。
 [実施例4]
<熱可塑性樹脂の製造>
 70Lのオートクレーブへの仕込み量をアジピン酸ヘキサメチレンアンモニウム塩の50%水溶液を30kg、ω−アミノウンデカン酸15kg、アミノドデカン酸20kgとした以外は、実施例2と同様な方法により、三元共重合ポリアミドを得た。このときの共重合比は、ナイロン66/ナイロン11/ナイロン12=30/30/40(重量比)であった。
<微粒子を含有する処理液(エマルジョン)の製造>
 このようにして得られたナイロン66/ナイロン11/ナイロン12三元共重合ポリアミド樹脂を実施例2と同操作でポリアミド樹脂水性分散液を取り出した。得られたポリアミド樹脂水性分散液の樹脂濃度は、水性分散液100重量部に対して40重量部であった。なお、120℃の熱風乾燥器で水性分散液から水分を除去し、この三元共重合ポリアミドの融点を測定したところ、105℃であった。また、三元共重合ポリアミドを180℃まで昇温後、溶融状態にあるポリアミドを5℃/分で降温させ発熱挙動を追跡したが、結晶化に伴う発熱は認められなかった。また、30℃まで降温したサンプルの形状を確認したところ、黄色透明であり結晶化していないことを確認した。一方、三元共重合ポリアミドの250℃における表面張力は26.4mN/mであった。また、粒子を構成する熱可塑性樹脂の重量平均分子量(Mw)は293500であり、数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)は6.2であった。またポリアミド粒子の粒子径を測定したところ、累積90%粒子径(D90)が0.7μmであった。
 次に、得られたポリアミド樹脂水性分散液を実施例1と同様に、ジェットミル粉砕機で微粉化した。ポリアミド粒子の粒子径を測定したところ、累積90%粒子径(D90)が0.12μmであった。また累積10%粒子径(D10)が0.07μmであり、粒子径0.2μm未満の微粒子の存在比が95%であった。
 最後に、微粉化したポリアミド樹脂水性分散液を用いて実施例2と同様にして、ポリアミド樹脂からなる微粒子が分散した処理液(エマルジョン1.0重量%、界面活性剤濃度0.04重量%)を得た。なお、浸漬性を測定すると、直に繊維束表面が濡れて、約5秒で5cmのガラス容器の底に沈み、繊維束への処理液の浸漬性が、非常に良好であることを確認した。
<強化繊維束の製造>
 次に、実施例2と同様にこの処理液(エマルジョン)の浴を用いて幅約15mm、厚さ151μmの強化繊維束を得た。得られた強化繊維束中のサイジング剤の付着量は、強化繊維重量100重量部に対して1.3重量部であり、強化繊維束の風合い度は110gであった。また、サイジング剤由来の窒素原子の存在比率は変わらず、繊維束の表面だけでなく内部にも均一にポリアミド粒子が付着していることを確認した。また強化繊維束の開繊率を測定すると、56%の高い開繊率が得られた。
<複合材料の製造>
 上記の56%の高い開繊率が得られた20mmの強化繊維束を用いて実施例2と同様に複合材料を製造した。そして繊維と樹脂の全目付け2700g/m、厚み2.0mm、繊維体積含有率35Vol%の複合材料(炭素繊維強化熱可塑性樹脂成形体)を得た。なお、成形温度260℃における三元共重合ポリアミドとナイロン6樹脂パウダーの表面張力はそれぞれ26.0mN/m、32mN/mであり、熱可塑性粒子とナイロン6樹脂パウダーの表面張力差の絶対値は6mN/m以下であった。得られた複合材料に未含浸部はなく、その曲げ物性は、曲げ強度494MPa、曲げ弾性率26GPaとのきわめて優秀なものであった。
 [実施例5]
<微粒子を含有する処理液(エマルジョン)の製造>
 実施例2で得られたジェットミル粉砕処理前ではあるが、ポリアミド樹脂からなる微粒子を含有する処理液(エマルジョン)を準備した。このもののポリアミド粒子の累積90%粒子径(D90)は0.6μmであった。また累積10%粒子径(D10)が0.15μmであり、粒子径0.2μm未満の微粒子の存在比が35%であった。
 なお、120℃の熱風乾燥器で水性分散液から水分を除去し、この三元共重合ポリアミドの融点を測定したところ、140℃であった。また、三元共重合ポリアミドを180℃まで昇温後、溶融状態にあるポリアミドを5℃/分で降温させ発熱挙動を追跡したが、結晶化に伴う発熱は認められなかった。また、30℃まで降温したサンプルの形状を確認したところ、黄色透明であり結晶化していないことを確認した。一方、三元共重合ポリアミドの250℃における表面張力は28mN/mであった。また、熱可塑性粒子の重量平均分子量(Mw)は296800であり、数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)は5.7であった。また、処理液の浸漬性は良好であった。
<強化繊維束の製造>
 次に、実施例2と同様にこの処理液(エマルジョン)の浴で処理し、幅約15mm、厚さ149μmの強化繊維束を得た。得られた強化繊維束中のサイジング剤の付着量は、強化繊維重量100重量部に対して0.6重量部であり、強化繊維束の風合い度は130gであった。しかし、サイジング剤の付着状態の評価したところ、粘着シートの剥ぐ回数(0~5回)に伴い窒素原子の存在比率がわずかに低下していた。すなわち炭素繊維束の表層から内部(表面から100μm内側の部分まで)に向かうにつれてポリアミド粒子由来の窒素元素濃度が若干低下していたが、内部にもポリアミド粒子由来の窒素元素が十分に認められた。なお、この強化繊維束の開繊率は50%であった。
<複合材料の製造>
 得られた20mmの強化繊維束を用いて実施例2と同様に複合材料を製造した。そして繊維と樹脂の全目付け2700g/m、厚み2.0mm、繊維体積含有率35Vol%の複合材料(炭素繊維強化熱可塑性樹脂成形体)を得た。なお、成形温度260℃における三元共重合ポリアミドとナイロン6樹脂パウダーの表面張力はそれぞれ27.5mN/m、32mN/mであり、熱可塑性粒子とナイロン6樹脂パウダーの表面張力差の絶対値は6mN/m以下であった。得られた複合材料には一部未含浸部があり、その曲げ物性も曲げ強度410MPa、曲げ弾性率22GPaと実施例2に比べ不満足なものであったが、十分実用に耐えうる物性強度であった。
 [実施例6]
<微粒子を含有する処理液(エマルジョン)の製造>
 実施例3で得られたジェットミル粉伜処理前ではあるが、ポリアミド微粒子を含有する処理液(エマルジョン)を準備した。このもののポリアミド粒子の累積90%粒子径(D90)は0.6μmであった。また累積10%粒子径(D10)が0.12μmであり、粒子径0.2μm未満の微粒子の存在比が41%であった。
 なお、120℃の熱風乾燥器で水性分散液から水分を除去し、この三元共重合ポリアミドの融点を測定したところ、115℃であった。また、三元共重合ポリアミドを180℃まで昇温後、溶融状態にあるポリアミドを5℃/分で降温させ発熱挙動を追跡したが、結晶化に伴う発熱は認められなかった。また、30℃まで降温したサンプルの形状を確認したところ、黄色透明であり結晶化していないことを確認した。一方、三元共重合ポリアミドの250℃における表面張力は27mN/mであった。また、熱可塑性粒子の重量平均分子量(Mw)は292400であり、数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)は6.0であった。また、処理液の浸漬性は良好であった。
<強化繊維束の製造>
 次に、実施例3と同様にこの処理液(エマルジョン)の浴で処理し、幅約15mm、厚さ142μmの強化繊維束を得た。得られた強化繊維束中のサイジング剤の付着量は、強化繊維重量100重量部に対して0.6重量部であり、強化繊維束の風合い度は135gであった。また、サイジング剤由来の窒素原子の存在比率は変わらず、繊維束の表面だけでなく内部にも均一にポリアミド粒子が付着していることを確認した。なお、この強化繊維束の開繊率は53%であった。
<複合材料の製造>
 得られた20mmの強化繊維束を用いて実施例2と同様に複合材料を製造した。そして繊維と樹脂の全目付け2700g/m、厚み2.0mm、繊維体積含有率35Vol%の複合材料(炭素繊維強化熱可塑性樹脂成形体)を得た。なお、成形温度260℃における三元共重合ポリアミドとナイロン6樹脂パウダーの表面張力はそれぞれ26.8mN/m、32mN/mであり、熱可塑性粒子とナイロン6樹脂パウダーの表面張力差の絶対値は6mN/m以下であった。得られた複合材料には未含浸部はなく、その曲げ物性も曲げ強度470MPa、曲げ弾性率26GPaとのきわめて優秀なものであった。
 [実施例7]
<微粒子を含有する処理液(エマルジョン)の製造>
 冷却還流装置を備えた反応容器中にN−メトキシメチル化ポリアミド(株式会社鉛市製「ファインレジン FR101」)200重量部、エタノール1000重量部を仕込み、50~60℃で撹拌溶解した。次いで、アクリル酸100重量部、アゾビスイソブチロニトリル2.4重量部を加え、窒素雰囲気下50~60℃で5時間グラフト重合した。水860g、13.6%アンモニア水175重量部を加え、エタノールを留去し、不揮発分14.3重量%の水エマルジョンである親水性ポリアミド樹脂(エタノール残留量は40%)を得た。
 なお、120℃の熱風乾燥器でこの水性分散液から水分を除去し、この親水性ポリアミド樹脂の融点を測定したが、180℃まで昇温しても融点は認められなかった。また、親水性ポリアミド樹脂を180℃まで昇温後、溶融状態にあるポリアミドを5℃/分で降温させ発熱挙動を追跡したが、結晶化に伴う発熱は認められなかった。また、30℃まで降温したサンプルの形状を確認したところ、黄色透明であり結晶化していないことを確認した。
 親水性ポリアミド樹脂の重量平均分子量(Mw)は310500であり、かつ数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)が5.0、250℃における表面張力は31.2mN/mであった。また水性分散液のポリアミド粒子の粒子径を測定したところ、累積90%粒子径(D90)が0.09μmであった。また累積10%粒子径(D10)が0.06μmであり、粒子径0.2μm未満の微粒子の存在比が100%であった。
 最後に、水エマルジョンである親水性ポリアミド樹脂300g(14.3重量%濃度)に、水3500gを、室温で撹拌しながら追加し、ポリアミド微粒子が分散した処理液(エマルジョン、固形分濃度1.1重量%)を得た。
 なお、浸漬性を測定したところ、直に繊維束表面が濡れて、約4秒で5cmのガラス容器の底に沈み、繊維束への処理液の浸漬性が、非常に良好であることを確認した。
<強化繊維束の製造>
 次に、この処理液(エマルジョン)の浴を用いて幅約15mm、厚さ144μmの強化繊維束を製造した。得られた強化繊維束中のサイジング剤の付着量は、強化繊維重量100重量部に対して1.2重量部であり、強化繊維束の風合い度は100gであった。また、繊維束中のサイジング剤由来の窒素原子の存在比率は変わらず、繊維束の表面だけでなく内部にも均一にポリアミド粒子が付着していることを確認した。また強化繊維束の開繊率を測定すると、55%の高い開繊率が得られた。
<複合材料の製造>
 上記の55%の高い開繊率が得られた20mmの強化繊維束を用いて実施例1と同様に複合材料を製造した。そして繊維と樹脂の全目付け2700g/m、厚み2.0mm、繊維体積含有率35Vol%の複合材料(炭素繊維強化熱可塑性樹脂成形体)を得た。なお、成形温度260℃における熱可塑性粒子とナイロン6樹脂パウダーの表面張力はそれぞれ31mN/m、32mN/mであり、熱可塑性粒子とナイロン6樹脂パウダーの表面張力差の絶対値は6mN/m以下であった。得られた複合材料に未含浸部はなく、その曲げ物性は、曲げ強度495MPa、曲げ弾性率26GPaとのきわめて優秀なものであった。
 [実施例8]
<微粒子を含有する処理液(エマルジョン)の製造>
 アクリル酸の窒素雰囲気下でのグラフト重合時間を5時間から2.5時間に半減させた以外は、実施例7と同様にして、不揮発分14.3重量%の水エマルジョンである親水性ポリアミド樹脂(エタノール残留量は40%)を得た。
 なお、120℃の熱風乾燥器でこの水性分散液から水分を除去し、この親水性ポリアミド樹脂の融点を測定したが、180℃まで昇温しても融点は認められなかった。また、親水性ポリアミド樹脂を180℃まで昇温後、溶融状態にあるポリアミドを5℃/分で降温させ発熱挙動を追跡したが、結晶化に伴う発熱は認められなかった。また、30℃まで降温したサンプルの形状を確認したところ、黄色透明であり結晶化していないことを確認した。
 親水性ポリアミド樹脂の重量平均分子量(Mw)は308200であり、かつ数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)が4.3、250℃における表面張力は31.1mN/mであった。また水性分散液のポリアミド粒子の粒子径を測定したところ、累積90%粒子径(D90)が0.12μmであった。また累積10%粒子径(D10)が0.07μmであり、粒子径0.2μm未満の微粒子の存在比が98%であった。
 最後に、水エマルジョンである親水性ポリアミド樹脂300g(20重量%濃度)に、水3300gを、室温で撹拌しながら追加し、ポリアミド微粒子が分散した処理液(エマルジョン1.0重量%、固形分濃度1.2重量%)を得た。
 なお、浸漬性を測定したところ、直に繊維束表面が濡れて、約4秒で5cmのガラス容器の底に沈み、繊維束への処理液の浸漬性が、非常に良好であることを確認した。
<強化繊維束の製造>
 次に、この処理液(エマルジョン)の浴を用いて幅約15mm、厚さ149μmの強化繊維束を製造した。得られた強化繊維束中のサイジング剤の付着量は、強化繊維重量100重量部に対して1.2重量部であり、強化繊維束の風合い度は105gであった。また、繊維束中のサイジング剤由来の窒素原子の存在比率は変わらず、繊維束の表面だけでなく内部にも均一にポリアミド粒子が付着していることを確認した。また強化繊維束の開繊率を測定すると、54%の高い開繊率が得られた。
<複合材料の製造>
 上記の54%の高い開繊率が得られた20mmの強化繊維束を用いて実施例1と同様に複合材料を製造した。そして繊維と樹脂の全目付け2700g/m、厚み2.0mm、繊維体積含有率35Vol%の複合材料(炭素繊維強化熱可塑性樹脂成形体)を得た。なお、成形温度260℃における熱可塑性粒子とナイロン6樹脂パウダーの表面張力はそれぞれ31mN/m、32mN/mであり、熱可塑性粒子とナイロン6樹脂パウダーの表面張力差の絶対値は6mN/m以下であった。得られた複合材料に未含浸部はなく、その曲げ物性は、曲げ強度490MPa、曲げ弾性率25.7GPaとのきわめて優秀なものであった。
 [比較例1]
 <熱可塑性樹脂の製造>
 70Lのオートクレーブにε−カプロラクタム17kg、アジピン酸ヘキサメチレンアンモニウム塩の50%水溶液を8kg、アミノドデカン酸4kgとした以外は、実施例2と同様な方法により、三元共重合ポリアミドを得た。このときの共重合比は、ナイロン6/ナイロン66/ナイロン12=68/16/16(重量比)であった。
<処理液(エマルジョン)の製造>
 このようにして得られたナイロン6/ナイロン66/ナイロン12三元共重合ポリアミド樹脂を実施例2と同操作でポリアミド樹脂水性分散液を取り出した。得られたポリアミド樹脂水性分散液の樹脂濃度は、水性分散液100重量部に対して40重量部であった。なお、120℃の熱風乾燥器で水性分散液から水分を除去し、この三元共重合ポリアミドの融点を測定したところ、166℃であった。また、180℃まで昇温後、5℃/分で降温させたが、結晶化に伴う発熱は認められなかった。また、30℃に降温したサンプルの形状を確認したところ、黄色透明であり結晶化していないことを確認した。一方、この三元共重合ポリアミドの250℃における表面張力は29.5mN/mであった。また、熱可塑性粒子の重量平均分子量(Mw)は291300であり、数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)は6.2であった。またポリアミド粒子の粒子径を測定したところ、累積90%粒子径(D90)が3.2μmであった。また累積10%粒子径(D10)が1.1μmであり、粒子径0.2μm未満の微粒子の存在比が0%であった。
 最後に、実施例2と同様にして界面活性剤を用いて、ポリアミド粒子が分散した処理液(エマルジョン1.0重量%、界面活性剤濃度0.04重量%)を得た。なお、浸漬性を測定すると、直に繊維束表面が濡れず、約14秒で5cmのガラス容器の底に沈み、繊維束への処理液の浸漬性は不良であった。
<強化繊維束の製造>
 次に、実施例2と同様にこの処理液(エマルジョン)の浴で処理し、幅約15mm、厚さ142μmの強化繊維束を得た。得られた強化繊維束中のサイジング剤の付着量は、強化繊維重量100重量部に対して0.5重量部であり、強化繊維束の風合い度は150gであった。
しかし、サイジング剤の付着状態の評価したところ、粘着シートの剥ぐ回数(0~5回)に伴い窒素原子の存在比率が大きく低下していた。すなわち炭素繊維束の表層から内部(表面から100μm内側の部分まで)に向かうにつれてポリアミド粒子由来の窒素元素濃度が大きく低下していた。なお、この強化繊維束の開繊率は58%であった。
<複合材料の製造>
 上記の58%の高い開繊率が得られた20mmの強化繊維束を用いて実施例2と同様に複合材料を製造した。そして繊維と樹脂の全目付け2700g/m、厚み2.0mm、繊維体積含有率35Vol%の複合材料(炭素繊維強化熱可塑性樹脂成形体)を得た。なお、成形温度260℃における三元共重合ポリアミドとナイロン6樹脂パウダーの表面張力はそれぞれ29mN/m、32mN/mであり、熱可塑性粒子とナイロン6樹脂パウダーの表面張力差の絶対値は6mN/m以下であった。得られた複合材料には未含浸部が多くあり、その曲げ物性も曲げ強度370MPa、曲げ弾性率20GPaと低いものであった。
 [比較例2]
 <熱可塑性樹脂の製造>
 70Lのオートクレーブにε−カプロラクタム13.8kg、アジピン酸ヘキサメチレンアンモニウム塩の50%水溶液を2.5kg、アミノドデカン酸10kgとした以外は、実施例2と同様な方法により、三元共重合ポリアミドを得た。このときの共重合比は、ナイロン6/ナイロン66/ナイロン12=55/5/40(重量比)であった。
<処理液(エマルジョン)の製造>
 このようにして得られたナイロン6/ナイロン66/ナイロン12三元共重合ポリアミド樹脂を実施例2と同操作でポリアミド樹脂水性分散液を取り出した。得られたポリアミド樹脂水性分散液の樹脂濃度は、水性分散液100重量部に対して40重量部であった。なお、120℃の熱風乾燥器で水性分散液から水分を除去し、この三元共重合ポリアミドの融点を測定したところ、160℃であった。また、180℃まで昇温後、5℃/分で降温させたが、結晶化に伴う発熱は認められなかった。また、30℃に降温したサンプルの形状を確認したところ、黄色透明であり結晶化していないことを確認した。一方、この三元共重合ポリアミドの250℃における表面張力は29mN/mであった。また、粒子由来の熱可塑性樹脂の重量平均分子量(Mw)は290100であり、数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)は6.0であった。またポリアミド粒子の粒子径を測定したところ、累積90%粒子径(D90)が1.5μmであった。また累積10%粒子径(D10)が0.28μmであり、粒子径0.2μm未満の微粒子の存在比が31%であった。
 最後に、実施例2と同様にして界面活性剤を用いて、ポリアミド粒子が分散した処理液(エマルジョン1.0重量%、界面活性剤濃度0.04重量%)を得た。なお、浸漬性を測定すると、直に繊維束表面が濡れず、約11秒で5cmのガラス容器の底に沈み、繊維束への処理液の浸漬性は不良であった。
<強化繊維束の製造>
 次に、実施例2と同様にこの処理液(エマルジョン)の浴で処理し、幅約15mm、厚さ152μmの強化繊維束を得た。得られた強化繊維束中のサイジング剤の付着量は、強化繊維重量100重量部に対して0.5重量部であり、強化繊維束の風合い度は145gであった。
しかし、サイジング剤の付着状態の評価したところ、粘着シートの剥ぐ回数(0~5回)に伴い窒素原子の存在比率が大きく低下していた。すなわち炭素繊維束の表層から内部(表面から100μm内側の部分まで)に向かうにつれてポリアミド粒子由来の窒素元素濃度が大きく低下していた。なお、この強化繊維束の開繊率は57%であった。
<複合材料の製造>
 上記の57%の高い開繊率が得られた20mmの強化繊維束を用いて実施例2と同様に複合材料を製造した。そして繊維と樹脂の全目付け2700g/m、厚み2.0mm、繊維体積含有率35Vol%の複合材料(炭素繊維強化熱可塑性樹脂成形体)を得た。なお、成形温度260℃における三元共重合ポリアミドとナイロン6樹脂パウダーの表面張力はそれぞれ28.8mN/m、32mN/mであり、熱可塑性粒子とナイロン6樹脂パウダーの表面張力差の絶対値は6mN/m以下であった。得られた複合材料には未含浸部が多くあり、その曲げ物性も曲げ強度375MPa、曲げ弾性率21GPaと低いものであった。

Claims (14)

  1.  繊維表面に微粒子を付着処理した強化繊維束であって、微粒子が熱可塑性樹脂からなり、微粒子のレーザー回析散乱式粒度分布における累積90%粒子径(D90)が1.5μm未満であることを特徴とする強化繊維束。
  2.  微粒子のレーザー回析散乱式粒度分布における累積10%粒子径(D10)が0.05μm以上となる請求項1記載の強化繊維束。
  3.  微粒子において、粒子径0.2μm未満の微粒子の存在比が30%以上である請求項1または2記載の強化繊維束。
  4.  微粒子のレーザー回析散乱式粒度分布における累積90%粒子径(D90)が0.2μm未満である請求項1~3のいずれか1項記載の強化繊維束
  5.  微粒子がポリアミド系樹脂からなる請求項1~4のいずれか1項記載の強化繊維束。
  6.  ポリアミド系樹脂が変性ポリアミド系樹脂からなる請求項5記載の強化繊維束。
  7.  ポリアミド系樹脂が共重合ポリアミド系樹脂からなる請求項5記載の強化繊維束。
  8.  微粒子を構成する熱可塑性樹脂の250℃における表面張力が25mN/m以上である請求項1~7のいずれか1項記載の強化繊維束。
  9.  微粒子を構成する熱可塑性樹脂の重量平均分子量(Mw)が50000~400000である請求項1~8のいずれか1項記載の強化繊維束。
  10.  微粒子を構成する熱可塑性樹脂の重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)が3.0~7.0である請求項1~9のいずれか1項記載の強化繊維束。
  11.  強化繊維が炭素繊維である請求項1~10のいずれか1項記載の強化繊維束。
  12.  強化繊維束の厚みが200μm以下の扁平繊維束である請求項1~11のいずれか1項記載の強化繊維束。
  13.  請求項1~12のいずれか1項記載の強化繊維束がランダムに配向しているランダムマット。
  14.  請求項13記載のランダムマットとマトリックス樹脂からなる複合材料。
PCT/JP2013/074602 2012-09-20 2013-09-05 強化繊維束及びそれを用いた複合材料 WO2014045981A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-207113 2012-09-20
JP2012207113 2012-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014045981A1 true WO2014045981A1 (ja) 2014-03-27

Family

ID=50341295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/074602 WO2014045981A1 (ja) 2012-09-20 2013-09-05 強化繊維束及びそれを用いた複合材料

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014045981A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014122439A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Teijin Ltd 炭素繊維束の製造方法およびその製造方法により得られる炭素繊維束
JP2016199681A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 東邦テナックス株式会社 繊維強化複合材料
WO2021186852A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 株式会社カネカ 人工毛髪用繊維、それを含む頭飾製品及びその製造方法
CN114539707A (zh) * 2022-02-24 2022-05-27 浙江杭欧实业股份有限公司 一种增强mpp材料及其制备方法和制得的电缆保护管

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003166174A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd 強化繊維束、その繊維織物、同プリプレグ及び繊維強化プラスチック
JP2007131959A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Teijin Techno Products Ltd 熱可塑性樹脂強化用炭素繊維ストランドの製造方法
JP2010126832A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Sanyo Chem Ind Ltd 繊維用集束剤
JP2012041658A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd 強化繊維用サイジング剤およびその用途
JP2013104156A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 炭素繊維束
WO2013115337A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 帝人株式会社 ランダムマットおよび繊維強化複合材料
WO2013133421A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 帝人株式会社 炭素繊維束及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003166174A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd 強化繊維束、その繊維織物、同プリプレグ及び繊維強化プラスチック
JP2007131959A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Teijin Techno Products Ltd 熱可塑性樹脂強化用炭素繊維ストランドの製造方法
JP2010126832A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Sanyo Chem Ind Ltd 繊維用集束剤
JP2012041658A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd 強化繊維用サイジング剤およびその用途
JP2013104156A (ja) * 2011-11-15 2013-05-30 Sumitomo Seika Chem Co Ltd 炭素繊維束
WO2013115337A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 帝人株式会社 ランダムマットおよび繊維強化複合材料
WO2013133421A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 帝人株式会社 炭素繊維束及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014122439A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Teijin Ltd 炭素繊維束の製造方法およびその製造方法により得られる炭素繊維束
JP2016199681A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 東邦テナックス株式会社 繊維強化複合材料
WO2021186852A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 株式会社カネカ 人工毛髪用繊維、それを含む頭飾製品及びその製造方法
CN114539707A (zh) * 2022-02-24 2022-05-27 浙江杭欧实业股份有限公司 一种增强mpp材料及其制备方法和制得的电缆保护管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6105332B2 (ja) 強化繊維及びそれからなる強化繊維束
JP5905740B2 (ja) 炭素繊維束およびこの炭素繊維束を用いた繊維強化熱可塑性樹脂成形体
TWI512162B (zh) A carbon fiber bundle and a method for producing the same, and a molded product thereof
TWI544017B (zh) 樹脂強化用碳纖維束、以及樹脂強化用碳纖維束、碳纖維強化熱可塑性樹脂組成物與成形體的製造方法
WO2015194457A1 (ja) 強化繊維束およびその製造方法
JP5820927B2 (ja) 補強用炭素繊維束、その製造方法及びそれを用いた複合体の製造方法
JP6187795B2 (ja) 組成物及び成形体
WO2014045981A1 (ja) 強化繊維束及びそれを用いた複合材料
JP6211761B2 (ja) 炭素繊維束の製造方法およびその製造方法により得られる炭素繊維束
JP2012007280A (ja) 炭素繊維束及びその製造方法、ならびにそれからの成形品
JP5905866B2 (ja) 炭素繊維用サイジング剤
JP2015178689A (ja) 強化繊維束、その製造方法及びそれを用いた複合材料
JP5908765B2 (ja) 複合材料の製造方法
JP2013119685A (ja) 開繊された炭素繊維束及びその製造方法
JPH06316445A (ja) 処理液、ガラスクロス及びガラスクロス強化ポリプロピレン樹脂成形物
US11718934B2 (en) Manufacture of composite dispersion based resin-infused random fiber mat
JP2013119684A (ja) 開繊された炭素繊維束及びその製造方法
JP2014189644A (ja) 炭素繊維熱可塑性樹脂複合材の製造方法
JP2013119686A (ja) 開繊された炭素繊維束及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13839694

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13839694

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP