WO2013190700A1 - 盛上げタップ - Google Patents

盛上げタップ Download PDF

Info

Publication number
WO2013190700A1
WO2013190700A1 PCT/JP2012/066062 JP2012066062W WO2013190700A1 WO 2013190700 A1 WO2013190700 A1 WO 2013190700A1 JP 2012066062 W JP2012066062 W JP 2012066062W WO 2013190700 A1 WO2013190700 A1 WO 2013190700A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thread
margin
tap
torque
shape
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/066062
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一光 原田
浩典 山本
利廣 佐藤
Original Assignee
オーエスジー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーエスジー株式会社 filed Critical オーエスジー株式会社
Priority to US14/401,745 priority Critical patent/US9802262B2/en
Priority to CN201280074144.0A priority patent/CN104411437A/zh
Priority to PCT/JP2012/066062 priority patent/WO2013190700A1/ja
Priority to EP12879458.3A priority patent/EP2865475B1/en
Priority to JP2014521185A priority patent/JP5813226B2/ja
Publication of WO2013190700A1 publication Critical patent/WO2013190700A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G5/00Thread-cutting tools; Die-heads
    • B23G5/02Thread-cutting tools; Die-heads without means for adjustment
    • B23G5/06Taps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G7/00Forming thread by means of tools similar both in form and in manner of use to thread-cutting tools, but without removing any material
    • B23G7/02Tools for this purpose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G2200/00Details of threading tools
    • B23G2200/46Tools having a section of polygonal form, e.g. for the transmission of torque

Definitions

  • the present invention relates to a raised tap that plastically deforms a surface layer portion of a pilot hole to form a female screw, and particularly relates to an improvement for reducing machining torque and improving tool life.
  • Margins provided projecting in the radial direction and clearances smaller in diameter than the margins are alternately arranged, and provided with screw threads formed in a male thread shape.
  • a raised tap for forming a female screw by plastic deformation of the surface layer portion by causing the margin portion of the screw thread to penetrate into the surface layer portion.
  • a technique for reducing the processing torque and improving the tool life has been proposed.
  • this is the torque-reducing heap described in Patent Document 1. According to this technique, by providing a weak relief portion at a portion corresponding to the margin portion, it is possible to realize a raised tap that reduces machining torque and extends tool life.
  • the conventional technology as described above has a limit in improving the tool life in addition to not being able to sufficiently reduce the machining torque. That is, there has been a demand for the development of a raised tap that realizes further reduction of the processing torque and improvement of the tool life.
  • the present invention has been made against the background of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a raised tap that reduces machining torque and improves tool life.
  • the gist of the first aspect of the present invention is to provide a male screw while a margin portion protruding in the radial direction and a relief portion having a smaller diameter than the margin portion are alternately arranged.
  • a raised tap that has a thread formed in a shape and plastically deforms the surface layer portion by biting the margin portion of the thread into the surface layer portion of the pilot hole formed in the work piece.
  • the margin portion is formed in a ridge shape having a width dimension of 0 at least at the bottom of the thread.
  • the thread formed in the male thread shape is provided with the margin portions protruding in the radial direction and the clearance portions having a smaller diameter than the margin portions being alternately arranged.
  • a raised tap for forming a female screw by plastically deforming the surface layer portion by causing the margin portion of the screw thread to bite into the surface layer portion of the prepared hole formed in the work piece, the margin portion, Since it is formed in the shape of a ridge line with a width dimension of 0 at least at the bottom of the thread, the contact area with the workpiece during machining can be kept small, reducing machining torque and improving tool life. Can be realized. That is, it is possible to provide a raised tap that reduces the machining torque and improves the tool life.
  • the gist of the second invention subordinate to the first invention is that the margin portion is in a range from a valley bottom of the screw thread to a specified position between the valley bottom and the effective diameter position of the screw thread. , Formed in the shape of a ridge line with a width dimension of zero. If it does in this way, the contact area to the to-be-processed object at the time of a process can be suppressed further small, and reduction of a process torque and improvement of a tool life can be implement
  • the gist of the third invention which is dependent on the first invention or the second invention, is that the margin portion has a twist angle ⁇ in a direction opposite to the twist of the thread with respect to the axial center of the thread.
  • the twist angle ⁇ is in the range of 0.5 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 1.5 ⁇ , where ⁇ is the lead angle of the thread. If it does in this way, the contact area to the to-be-processed object at the time of a process can be suppressed further small, and reduction of a process torque and improvement of a tool life can be implement
  • the gist of the third invention subordinate to the first invention or the fourth invention subordinate to the third invention subordinate to the second invention is that the twist angle ⁇ is equal to the lead angle ⁇ of the thread. It is. If it does in this way, the contact area to the to-be-processed object at the time of a process can be suppressed further small, and reduction of a process torque and improvement of a tool life can be implement
  • FIG. 1 It is a front view explaining the structure of the raising tap which is one Example of this invention. It is sectional drawing which cut
  • FIG. 10 is an enlarged front view showing a part of the thread portion in the tap portion shown in FIG. 9 in order to explain in detail.
  • the screw thread preferably has a substantially polygonal cross section when viewed from the axial direction, and a position corresponding to each vertex in the polygonal shape is provided protruding in the radial direction as the margin portion.
  • a clearance portion having a smaller diameter than the margin portion is provided between the margin portions.
  • the screw thread has a substantially quadrangular cross section when viewed from the axial direction, and positions corresponding to the four apexes of the quadrangular shape project in the radial direction as the margin portion. It is provided. That is, four margin portions are provided so as to protrude in the radial direction in the circumferential direction.
  • the screw thread when the screw thread is viewed from the axial direction, it forms a substantially triangular cross section.
  • three margin portions may be provided protruding in the radial direction.
  • five or more margin portions may be provided protruding in the radial direction in the circumferential direction.
  • an oil groove for supplying an oil agent to the processing portion at the time of tapping with the raised tap is formed substantially parallel to the axis of the outer periphery of the thread.
  • This oil groove is preferably formed for a relatively large diameter raised tap, but is not necessarily provided for a relatively small diameter raised tap.
  • the raised tap is preferably configured to include a cylindrical shank portion and a tap portion provided on the front end side of the shank portion coaxially with the shank portion.
  • the tap portion is preferably formed integrally with the shank portion, but is provided so as to be detachable, and is used by being attached to the shank portion when tapping with the raised tap. It may be a thing.
  • the raised tap is preferably used with the shank portion attached to a tapping machine.
  • FIG. 1 is a front view illustrating a configuration of a raised tap 10 according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a part of the raised tap 10 cut along a plane including an axis C.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II shown in FIG.
  • the rising tap 10 of the present embodiment includes a columnar (cylindrical) shank portion 12 and the shank portion 12 coaxially with the shank portion 12 (on a common axis C). And a tap portion 14 integrally formed on the distal end side.
  • a screw thread (male thread) 16 corresponding to a female screw to be processed (a female screw to be processed by the raised tap 10) is formed.
  • the tap portion 14 is preferably formed integrally with the shank portion 12, but may be configured to be detachable from the shank portion 12. In such an embodiment, the tap portion 14 is integrally fixed to the distal end portion of the shank portion 12 when the female thread is processed by the raised tap 10.
  • the screw threads 16 are helical windings corresponding to a prescribed lead angle, with margin portions 18 protruding in the radial direction and relief portions 20 having a smaller diameter than the margin portions 18 being alternately arranged. And is formed in a screw shape along.
  • the margin portion 18 corresponds to a portion that bites into the prepared hole (surface layer portion) of the workpiece in the processing of the internal thread by the raised tap 10.
  • the margin portion 18 corresponds to an action part for plastically deforming the prepared hole in the workpiece in the machining of the female screw by the build-up tap 10, and has a diameter corresponding to the shape of the female screw to be machined. It is the protrusion part (land) provided protruding in the direction. For example, as shown in FIG.
  • the thread 16 forms a substantially quadrangular section (view section) when viewed from the direction of the axis C, and corresponds to the four apexes of the quadrangular shape.
  • the margin portion 18 is provided so as to project in the radial direction, and a clearance portion 20 having a smaller diameter than the margin portion 18 is provided between the margin portions 18.
  • the margin portions 18 adjacent to each other in the direction of the axis C are connected to each other with a configuration formed in a ridgeline shape.
  • the tap portion 14 has a biting portion 22 formed in a tapered shape whose diameter is gradually reduced toward the distal end side (which becomes smaller in diameter toward the distal end side), and a substantially constant diameter. And a complete mountain portion 24 formed in a columnar shape (cylindrical shape) in size.
  • the biting portion 22 is a portion for rolling and forming a female screw by biting into the surface layer portion of the pilot hole in the workpiece and plastically deforming the surface layer portion in the processing of the female screw by the raised tap 10. Yes, this corresponds to a configuration of several threads (for example, 2 to 8 threads) from the tip side of the thread 16.
  • the complete thread portion 24 is formed by the biting portion 22 in the processing of the internal thread by the raised tap 10, and thus finishes the surface of the screw, and is a portion for improving the guide or self-guideability of the tap portion 14. It is.
  • the complete thread portion 24 has a shape that substantially matches the shape of the thread of the female thread to be processed by the raised tap 10.
  • the tap portion 14 may have one or more oil grooves formed in the direction of the axis C.
  • the build-up tap 10 configured as described above, by forming the margin portion 18 of the thread 16 into the surface layer portion of the pilot hole formed in the workpiece, formation of the female screw by plastic deformation of the surface layer portion is performed. (Raise) processing is performed.
  • the rising tap 10 is attached to the tapping machine at the shank portion 12, and the shank portion 12 is driven to rotate clockwise, for example, when viewed from the shank 12 portion side with respect to a pilot hole to be formed with a female screw.
  • the tap portion 14 While being lead-feeded in the axial direction, the tap portion 14 provided on the distal end side of the shank portion 12 is screwed into the pilot hole.
  • the bite portion 22 bites into the surface layer portion (inner peripheral surface) of the pilot hole and plastically deforms the surface layer portion, whereby the female thread is formed by rolling, and the complete thread portion 24 forms it. Therefore, the screw surface is finished, and the target female screw is formed in the pilot hole.
  • Such processing by the raised tap 10 is preferably applied to the formation of a female screw in a material excellent in spreadability, and has an advantage that a high-precision female screw can be formed without generating chips. On the other hand, a relatively large torque is applied to the raised tap 10 in forming the female thread.
  • FIG. 3 is an enlarged front view showing a part of the thread 16 in the tap portion 14 in order to explain in detail.
  • the margin portion 18 of the thread 16 is indicated by a hatched range from the upper right to the lower left. As shown in FIG. 3, the margin portion 18 reaches the valley bottom 30 via the flank 28 from the crest 26 of the thread 16, and further reaches the crest 26 via the flank 28 of the adjacent thread 16. As described above, the margin portions 18 of the adjacent screw threads 16 are connected to each other with a ridgeline configuration.
  • the projecting portions (lands) formed so as to project in the radial direction in the respective screw threads 16 adjacent to each other are substantially parallel to the axis C (preferably, a predetermined twist angle ⁇ as described later). It has a continuous ridge (mountain ridgeline) -like shape that extends.
  • the margin portion 18 extends from the peak 26 to a specified position on the flank 28 (a position corresponding to a specified diameter) in the extending direction of the margin portion 18 (two-dot chain line in FIG. 3).
  • the mountainous portion 18a has a width dimension in a direction perpendicular to the direction indicated by.
  • the mountainous portion 18a is configured such that its width dimension is gradually increased as it approaches the peak 26 of the mountain.
  • the margin portion 18 is a ridge line portion 18b that has no width dimension in the direction perpendicular to the extending direction of the margin portion 18 from the specified position to the valley bottom 30 (the width dimension is 0).
  • the margin portion 18 is formed in a ridgeline shape having a width dimension of 0 at least at the bottom 30 of the thread 16.
  • the margin portion 18 is configured such that the ridge portions 18a of each screw thread 16 are connected to each other by the ridge line portion 18b having no width dimension, and the ridge line portion 18b is The width dimension in the direction perpendicular to the extending direction is zero.
  • the width dimension of the margin part 18 is 0 (no width dimension) means that the width of the part protruding in the radial direction (the part where the diameter dimension takes a maximum value) Is formed so as to be as narrow as possible as far as possible in processing, and practically a single line having no width dimension when observed with a magnifying glass. Say that the shape is visible.
  • the position corresponding to the effective diameter corresponding to the central thread 16 is indicated by a broken line.
  • This effective diameter is suitably measured by a well-known three-needle method or the like.
  • the margin portion 18 preferably has a width dimension of 0 in a range from a valley bottom 30 of the thread 16 to a specified position between the valley bottom 30 of the flank 28 and an effective diameter position of the thread 16. It is formed in the shape of a ridge. In the example shown in FIG.
  • the width dimension is formed in a ridge line shape having a width of 0 in the range from the valley bottom 30 of the thread 16 to the effective diameter position of the thread 16 in the flank 28 is illustrated.
  • the ridge line portion 18b is provided in a portion having a smaller diameter than the effective diameter position of the screw thread 16, and in the margin portion 18, at least a portion having a larger diameter than the effective diameter is It is the mountainous part 18a.
  • the margin portion 18 is provided such that the extending direction indicated by a two-dot chain line forms a prescribed twist angle ⁇ with respect to the axial direction indicated by the one-dot chain line.
  • the twist angle ⁇ corresponds to a twist in the opposite direction to the twist of the thread 16.
  • the twist angle ⁇ corresponds to a left-hand twist.
  • the twist angle ⁇ is preferably in the range of the lead angle ⁇ ⁇ 0.5 ⁇ , where ⁇ is the lead angle of the thread 16. That is, the twist angle ⁇ is preferably in the range of 0.5 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 1.5 ⁇ , where ⁇ is the lead angle of the thread 16.
  • the extending direction of the margin portion 18 indicated by a two-dot chain line in FIG. 3 is configured to be substantially perpendicular to the extending direction of the thread 16.
  • the present inventors have determined the width dimension of the margin 18 at the valley bottom 30 (hereinafter referred to as the valley bottom margin width) and the twist angle ⁇ of the margin 18 (with respect to the twist of the thread).
  • a plurality of types of samples 1 to 7 (live-up taps) having different values (reverse directions are indicated by negative values) were prepared, and a tapping durability comparison test was performed to compare the durability (tool life).
  • the lead angle ⁇ of the thread 16 in each sample used in this test is 3 ° 02 ′. In this test, each sample 1 to 7 shown in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing the twist angle ⁇ and valley bottom margin width of each sample used in the tapping durability comparison test, and the test results corresponding to each sample.
  • the samples 2 to 4 corresponding to the rising tap 10 of the present embodiment in which the valley bottom margin width is aimed at 0 ° that is, the valley bottom margin width is as narrow as possible in the processing possible limit.
  • 6 and 7 show that the durability ratio is larger than that of the sample 1 corresponding to the conventional tap for increasing the bottom margin width of 1 °, and the tool life (durability) is improved. .
  • the samples 3, 4, and 6 in which the valley bottom margin width is aimed at 0 ° and the twist angle ⁇ is in the range of 0.5 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 1.5 ⁇ with respect to the lead angle ⁇ are compared to the sample 1. It can be seen that the durability ratio is larger by 8% or more and the tool life is greatly improved. Furthermore, in the sample 4 in which the bottom margin width is aimed at 0 ° and the torsion angle ⁇ is substantially equal to the lead angle ⁇ , the durability ratio is about 15% larger than the sample 1 and the tool life is long. In particular, it can be seen that there is a significant improvement.
  • the bottom margin width is aimed at 0 °
  • the durability improvement width compared with the sample 1 is 2 to 2. It is about 3%, and it can be seen that the improvement in durability with respect to the prior art is small compared to the samples 3, 4, 6 and the like.
  • the present inventors prepared a plurality of types of samples 1 to 5 (live-up taps) each having a different twist angle ⁇ of the margin portion 18 (the reverse direction with respect to the twist of the thread is indicated by a negative value). Then, a tapping torque comparison test was performed to compare the torque in the tapping process. In each sample used in this test, the lead angle ⁇ of the thread 16 is 3 ° 02 ′, and the bottom margin width is aimed at 0 °.
  • the samples 1 to 5 shown in FIG. 5 were tapped for 5 holes under the following test conditions, and the peak value of the machining torque (N ⁇ cm) at each tapping was detected. Then, the average value of the machining torque corresponding to each of the first hole to the fifth hole is calculated, and the relative value (ratio) of the average torque value in each sample is calculated with the average value of the torque in the sample 1 being 100%. The evaluation was performed.
  • FIG. 5 is a diagram showing the torsion angle ⁇ of each sample used in the tapping torque comparison test and the test results corresponding to each sample.
  • the twist angle ⁇ is 0. It can be seen that the average value of the processing torque is suppressed to be lower than that of the prepared sample 1. This is because the margin portion 18 is twisted with respect to the axis C in the direction opposite to the lead angle ⁇ of the thread 16, thereby reducing the contact area with the workpiece during tapping. This is considered to be because the machining torque is reduced.
  • the average machining torque is opposite to that in the sample 1 in which the twist angle ⁇ is zero. It can be seen that the value has increased. That is, when the torsion of the margin portion 18 in the direction opposite to the lead angle ⁇ increases beyond the specified range, the processing torque during tapping processing increases, and the test results described above with reference to FIG. As is clear from the above, it was verified that the tool life (durability) would also be reduced.
  • FIGS. 6 to 8 are graphs showing torque wave shapes at the time of tapping in each of the samples 1, 3, and 5 used in the tapping torque comparison test.
  • FIG. 8 shows the torque wave shape of the sample 3, and FIG. In FIGS. 6 to 8, the torque at the time of returning (reversing) the rising tap 10 after tapping is omitted.
  • the torque wave shape at the time of tapping by the sample 1 the torque is increased to about 1550 (N ⁇ cm) after the formation of the female thread by the tap portion 14 is started and the torque is increased. Although it is maintained substantially constant, the torque rises to about 1650 (N ⁇ cm) around the end of machining and takes a peak value (maximum value).
  • N ⁇ cm 1550
  • the time during which the torque takes a value of about 1600 (N ⁇ cm) continues for a long time.
  • 6 to 8 are compared, the twist angle ⁇ of the margin portion 18 is within the range of 0.5 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 1.5 ⁇ with respect to the lead angle ⁇ (the twist angle ⁇ is the lead angle). It can be said that in the tapping process using the sample 3 set to be substantially equal to the angle ⁇ , the torque is stabilized and the torque can be reduced most through the process.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view (II-II shown in FIG. 1) showing a part of the tap portion 14 'provided in the raised tap 10 by cutting along a plane including the axis C in order to explain the configuration of the tap portion 14'. II sectional view).
  • FIG. 10 is an enlarged front view showing a part of the thread 16 in the tap portion 14 ′ in order to explain in detail.
  • the margin portion 18 ′ of the thread 16 has a width dimension of 0 at the valley bottom of the thread 16. It is formed in a ridgeline shape, and the remaining portion is formed with a width dimension.
  • the margin portion 18 ′ has a width in a direction perpendicular to the extending direction of the margin portion 18 (the direction indicated by the two-dot chain line in FIG. 3) from the peak 26 to the boundary with the valley bottom 30 in the flank 28.
  • a ridge 18a having a dimension is formed, and a ridge line 18b having no width in the direction perpendicular to the extending direction of the margin 18 at the valley bottom 30 (the width is 0) is formed. Even in such a configuration, the contact area with the workpiece at the time of processing can be kept small, and the effect of the present invention is achieved.
  • the marginal portions 18 and 18 ' provided so as to protrude in the radial direction and the relief portions 20 having a smaller diameter than the margin portions 18 and 18' are alternately arranged.
  • a screw thread 16 formed in a shape, and the surface layer portion of the screw thread 16 is bitten into the surface layer portion of the prepared hole formed in the work piece, so that the surface layer portion is plastically deformed and the female thread
  • the margin portions 18 and 18 ' are formed in a ridge line shape having a width dimension of 0 at least at the valley bottom 30 of the screw thread 16, so that the workpiece to be processed at the time of processing is formed.
  • the contact area with the object can be kept small, and the machining torque can be reduced and the tool life can be improved. That is, it is possible to provide the raised tap 10 that reduces the machining torque and improves the tool life.
  • the margin portions 18, 18 ′ are formed in a ridge shape having a width dimension of 0 in a range from the valley bottom 30 of the screw thread 16 to a specified position between the valley bottom 30 and the effective diameter position of the screw thread 16. Therefore, the contact area with the workpiece during processing can be further reduced, and the processing torque can be reduced and the tool life can be improved in a practical manner.
  • the margin portions 18, 18 ′ are provided with a twist angle ⁇ opposite to the twist of the thread 16 with respect to the axis C of the thread 16, and the twist angle ⁇ is Since the lead angle of the screw thread is within the range of 0.5 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 1.5 ⁇ , ⁇ , the contact area to the workpiece during processing can be further reduced, and processing is performed in a practical manner. Reduces torque and improves tool life.
  • the twist angle ⁇ is equal to the lead angle ⁇ of the thread 16
  • the contact area with the workpiece during processing can be further reduced, and the processing torque can be reduced and the tool can be reduced in a practical manner. Can improve the service life.

Abstract

 加工トルクを低減させると共に工具寿命を向上させる盛上げタップを提供する。 径方向に突出して設けられたマージン部(18)とそのマージン部(18)よりも小径の逃げ部(20)とが交互に配設されつつおねじ状に形成されたねじ山(16)を備え、被加工物に形成された下穴の表層部にねじ山(16)のマージン部(18)を食い込ませることによりその表層部を塑性変形させてめねじを形成する盛上げタップ(10)であって、マージン部(18)は、少なくともねじ山(16)の谷底(30)において幅寸法が0の稜線状に形成されたものであることから、加工時における被加工物への接触面積を小さく抑えることができ、加工トルクの低減及び工具寿命の向上を実現できる。

Description

盛上げタップ
 本発明は、下穴の表層部を塑性変形させてめねじを形成する盛上げタップに関し、特に、加工トルクを低減させると共に工具寿命を向上させるための改良に関する。
 径方向に突出して設けられたマージン部とそのマージン部よりも小径の逃げ部とが交互に配設されつつおねじ状に形成されたねじ山を備え、被加工物に形成された下穴の表層部に前記ねじ山のマージン部を食い込ませることによりその表層部を塑性変形させてめねじを形成する盛上げタップが知られている。斯かる盛上げタップにおいて、加工トルクを低減させると共に工具寿命を向上させるための技術が提案されている。例えば、特許文献1に記載されたトルク低減盛上げタップがそれである。この技術によれば、前記マージン部に相当する部分に弱い逃げ部を設けることにより、加工トルク低減を計り工具寿命を延ばした盛上げタップを実現できるとされている。
特開2004-276085号公報
 しかし、前述したような従来の技術では、加工トルクを十分に低減できないことに加え、工具寿命の向上にも限界があった。すなわち、更なる加工トルクの低減及び工具寿命の向上を実現する盛上げタップの開発が求められていた。
 本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、加工トルクを低減させると共に工具寿命を向上させる盛上げタップを提供することにある。
 斯かる目的を達成するために、本第1発明の要旨とするところは、径方向に突出して設けられたマージン部とそのマージン部よりも小径の逃げ部とが交互に配設されつつおねじ状に形成されたねじ山を備え、被加工物に形成された下穴の表層部に前記ねじ山のマージン部を食い込ませることによりその表層部を塑性変形させてめねじを形成する盛上げタップであって、前記マージン部は、少なくとも前記ねじ山の谷底において幅寸法が0の稜線状に形成されたことを特徴とするものである。
 このように、前記第1発明によれば、径方向に突出して設けられたマージン部とそのマージン部よりも小径の逃げ部とが交互に配設されつつおねじ状に形成されたねじ山を備え、被加工物に形成された下穴の表層部に前記ねじ山のマージン部を食い込ませることによりその表層部を塑性変形させてめねじを形成する盛上げタップであって、前記マージン部は、少なくとも前記ねじ山の谷底において幅寸法が0の稜線状に形成されたものであることから、加工時における被加工物への接触面積を小さく抑えることができ、加工トルクの低減及び工具寿命の向上を実現できる。すなわち、加工トルクを低減させると共に工具寿命を向上させる盛上げタップを提供することができる。
 前記第1発明に従属する本第2発明の要旨とするところは、前記マージン部は、前記ねじ山の谷底から、その谷底と前記ねじ山の有効径位置との間の規定位置までの範囲において、幅寸法が0の稜線状に形成されたものである。このようにすれば、加工時における被加工物への接触面積を更に小さく抑えることができ、実用的な態様で加工トルクの低減及び工具寿命の向上を実現できる。
 前記第1発明又は第2発明に従属する本第3発明の要旨とするところは、前記マージン部は、前記ねじ山の軸心に対してそのねじ山のねじれとは逆方向のねじれ角βを有して設けられたものであり、そのねじれ角βは、前記ねじ山のリード角をαとして0.5α≦β≦1.5αの範囲内である。このようにすれば、加工時における被加工物への接触面積を更に小さく抑えることができ、実用的な態様で加工トルクの低減及び工具寿命の向上を実現できる。
 前記第1発明に従属する第3発明又は第2発明に従属する第3発明に従属する本第4発明の要旨とするところは、前記ねじれ角βは、前記ねじ山のリード角αと等しいものである。このようにすれば、加工時における被加工物への接触面積を更に小さく抑えることができ、実用的な態様で加工トルクの低減及び工具寿命の向上を実現できる。
本発明の一実施例である盛上げタップの構成を説明する正面図である。 図1に示す盛上げタップの一部を軸心を含む平面で切断して示す断面図である。 図1に示す盛上げタップにおけるねじ山の構成を詳しく説明するためにその一部を拡大して示す正面図である。 本発明者等が行ったタッピング耐久比較試験に用いられた各試料のねじれ角及び谷底マージン幅と、それぞれの試料に対応する試験結果とを併せて示す図である。 本発明者等が行ったタッピングトルク比較試験に用いられた各試料のねじれ角と、それぞれの試料に対応する試験結果とを併せて示す図である。 図5に示すタッピングトルク比較試験に用いられた試料1によるタッピング加工時のトルク波形状を示すグラフである。 図5に示すタッピングトルク比較試験に用いられた試料3によるタッピング加工時のトルク波形状を示すグラフである。 図5に示すタッピングトルク比較試験に用いられた試料5によるタッピング加工時のトルク波形状を示すグラフである。 図1に示す盛上げタップに備えられた他のタップ部の構成を説明するために、その一部を軸心を含む平面で切断して示す断面図である。 図9に示すタップ部におけるねじ山の構成を詳しく説明するためにその一部を拡大して示す正面図である。
 前記ねじ山は、好適には、その軸心方向から見た場合に略多角形状の断面を成すものであり、その多角形状における各頂点に相当する位置が前記マージン部として径方向に突出して設けられると共に、それらマージン部相互間にそのマージン部よりも小径の逃げ部が設けられたものである。例えば、前記ねじ山は、その軸心方向から見た場合に略4角形状の断面を成すものであり、その4角形状における4つ頂点に相当する位置が前記マージン部として径方向に突出して設けられたものである。すなわち、周方向に4箇所のマージン部が径方向に突出して設けられたものであるが、例えばねじ山が軸心方向から見た場合に略3角形状の断面を成すものであり、周方向に3箇所のマージン部が径方向に突出して設けられたものであってもよい。或いは、周方向に5箇所以上のマージン部が径方向に突出して設けられたものであってもよい。
 前記盛上げタップにおいて、好適には、前記ねじ山の外周部に、前記盛上げタップによるタッピング加工に際して加工部に油剤を供給するための油溝が、その軸心に略平行に形成される。この油溝は、比較的大径の盛上げタップには好適に形成されるが、比較的小径の盛上げタップには必ずしも設けられなくともよい。
 前記盛上げタップは、好適には、円柱形状のシャンク部と、斯かるシャンク部と同軸にそのシャンク部の先端側に設けられたタップ部とを、備えて構成されたものである。このタップ部は、好適には、前記シャンク部と一体に形成されたものであるが、着脱可能に設けられて、前記盛上げタップによるタッピング加工に際して前記タップ部が前記シャンク部に取り付けられて用いられるものであってもよい。前記盛上げタップは、好適には、前記シャンク部がタッピング機械に取り付けられて使用されるものである。
 以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、説明の便宜上、以下の説明に用いる図面に関して、各部の寸法比等は必ずしも正確には描かれていない。
 図1は、本発明の一実施例である盛上げタップ10の構成を説明する正面図であり、図2は、その盛上げタップ10の一部を軸心Cを含む平面で切断して示す断面図(図1に示すII-II視断面図)である。これらの図に示すように、本実施例の盛上げタップ10は、円柱形状(円筒形状)のシャンク部12と、斯かるシャンク部12と同軸(共通の軸心C上)にそのシャンク部12の先端側に一体的に形成されたタップ部14とを、備えて構成されている。このタップ部14の外周側には、加工すべきめねじ(盛上げタップ10による加工対象となるめねじ)に対応するねじ山(おねじ)16が形成されている。前記タップ部14は、好適には、前記シャンク部12と一体に形成されたものであるが、そのシャンク部12に対して着脱可能に構成されたものであってもよい。斯かる態様においては、前記盛上げタップ10によるめねじの加工において、前記シャンク部12の先端部に前記タップ部14が一体的に固定されて用いられる。
 前記ねじ山16は、径方向に突出して設けられたマージン部18と、そのマージン部18よりも小径の逃げ部20とが、交互に配設されつつ、規定のリード角に対応するつる巻き線に沿っておねじ状に形成されたものである。このマージン部18は、前記盛上げタップ10によるめねじの加工において被加工物の下穴(表層部)に食い込む部分に対応する。換言すれば、前記マージン部18は、前記盛上げタップ10によるめねじの加工において被加工物の下穴を塑性変形させるための作用部位に相当し、加工対象となるめねじの形状に合わせて径方向に突出して設けられた突出部(ランド)である。前記ねじ山16は、例えば図2に示すように、軸心C方向から見た場合に略4角形状の断面(視断面)を成すものであり、その4角形状における4つの頂点に相当する位置が前記マージン部18として径方向に突出して設けられると共に、それらマージン部18相互間にそのマージン部18よりも小径の逃げ部20が設けられている。後述する図3に示すように、軸心C方向に隣接する各マージン部18は、稜線状に形成された構成をもって相互に連結されたものである。
 図1に示すように、前記タップ部14は、先端側に向かって径寸法が漸減させられる(先端側に向かうほど小径となる)テーパ状に形成された食付き部22と、略一定の径寸法で円柱形状(円筒形状)に形成された完全山部24とを、備えて構成されている。前記食付き部22は、前記盛上げタップ10によるめねじの加工において、被加工物における下穴の表層部に食い込んでその表層部を塑性変形させることによりめねじを転造成形するための部分であり、前記ねじ山16における先端側から数山分(例えば、2~8山分)の構成に対応する。前記完全山部24は、前記盛上げタップ10によるめねじの加工において、前記食付き部22により成形されためねじ表面の仕上げを行い、前記タップ部14のガイド乃至自己案内性を向上させるための部分である。前記完全山部24は、前記盛上げタップ10による加工対象となるめねじのねじ山の形状と略一致する形状とされている。本実施例においては特に説明しないが、前記タップ部14には、軸心C方向に1本乃至複数本の油溝が形成されたものであってもよい。
 以上のように構成された盛上げタップ10では、被加工物に形成された下穴の表層部に前記ねじ山16のマージン部18を食い込ませることにより、その表層部の塑性変形によるめねじの形成(盛上げ)加工が行われる。例えば、前記盛上げタップ10がそのシャンク部12においてタッピング機械に取り付けられ、めねじの形成対象となる下穴に対して前記シャンク部12がそのシャンク12部側から見て例えば右まわりに回転駆動されつつ軸方向へリード送りされることにより、そのシャンク部12の先端側に設けられた前記タップ部14がその下穴内にねじ込まれる。これにより、前記食付き部22が下穴の表層部(内周面)に食い込んでその表層部を塑性変形させることによりめねじが転造成形されると共に、前記完全山部24によりその成形されためねじ表面の仕上げが行われ、対象となるめねじが前記下穴に形成される。このような盛上げタップ10による加工は、展延性に優れた材料におけるめねじの形成に好適に適用されるものであり、切りくずを出さずに精度の高いめねじを形成することができるという利点がある反面、そのめねじの形成において前記盛上げタップ10に比較的大きなトルクがかかるものである。
 図3は、前記タップ部14におけるねじ山16の構成を詳しく説明するためにその一部を拡大して示す正面図である。この図3においては、説明の便宜上、前記ねじ山16のマージン部18を右上から左下への斜線範囲で示している。図3に示すように、前記マージン部18は、前記ねじ山16の山の頂26からフランク28を経て谷底30へ達し、更に隣接するねじ山16のフランク28を経て山の頂26に達するというように、相互に隣接する各ねじ山16におけるマージン部18が稜線状に形成された構成をもって相互に連結されたものである。換言すれば、相互に隣接する各ねじ山16において径方向に突出して形成された突出部(ランド)が、前記軸心Cと略平行に(好適には、後述するように規定のねじれ角βを成して)延伸する連続的な尾根(山の稜線)様の形状に構成されたものである。
 図3に示すように、前記マージン部18は、前記山の頂26からフランク28における規定位置(規定の径寸法に相当する位置)までが前記マージン部18の延伸方向(図3に二点鎖線で示す方向)に垂直な方向に幅寸法を有する山陵部18aとされている。この山陵部18aは、前記山の頂26に近づくにつれてその幅寸法が漸増させられるように構成されている。前記マージン部18は、前記規定位置から前記谷底30までが前記マージン部18の延伸方向に垂直な方向に幅寸法を有しない(幅寸法が0である)稜線部18bとされている。すなわち、前記マージン部18は、少なくとも前記ねじ山16の谷底30において幅寸法が0の稜線状に形成されたものである。換言すれば、前記マージン部18は、各ねじ山16における前記山陵部18a相互間が、幅寸法を有しない前記稜線部18bにより相互に連結されて構成されたものであり、その稜線部18bは、その延伸方向に垂直な方向に係る幅寸法が0とされたものである。ここで、前記マージン部18(稜線部18b)の幅寸法が0である(幅寸法を有しない)とは、径方向に突出して設けられた部分(径寸法が極大値をとる部分)の幅が加工上可能な限度において可及的に狭くなるように形成されたものであることを言い、実用的にはルーペ(拡大鏡)等で観察した際に幅寸法を有しない1本の線に見える程度の形状とされたものであることを言う。
 図3においては、中央のねじ山16に対応して有効径(ねじ溝の幅がねじ山の幅に等しくなる仮想的な円筒の直径)に相当する位置を破線で示している。この有効径は、よく知られた三針法等により好適に測定される。前記マージン部18は、好適には、前記ねじ山16の谷底30から、前記フランク28におけるその谷底30と前記ねじ山16の有効径位置との間の規定位置までの範囲において、幅寸法が0の稜線状に形成されたものである。図3に示す例では、前記ねじ山16の谷底30から、前記フランク28におけるそのねじ山16の有効径位置までの範囲において、幅寸法が0の稜線状に形成された構成を例示している。すなわち、前記マージン部18においては、前記谷底30から前記規定位置(=図3に示す例では有効径位置)までが前記稜線部18bとされ、その規定位置から前記山の頂26までが前記山陵部18aとされている。換言すれば、前記稜線部18bは、前記ねじ山16の有効径位置よりも小径である部分に設けられたものであり、前記マージン部18において、少なくとも有効径よりも大径である部分は前記山陵部18aとされたものである。
 図3に示すように、前記マージン部18は、二点鎖線で示すその延伸方向が一点鎖線で示す軸心方向に対して規定のねじれ角βを成すように設けられている。このねじれ角βは、前記ねじ山16のねじれに対して逆方向のねじれに相当するものであり、例えばそのねじ山16が右ねじである場合には、前記ねじれ角βは左ねじれに相当するものになる。このねじれ角βは、好適には、前記ねじ山16のリード角をαとして、そのリード角α±0.5αの範囲内とされる。すなわち、前記ねじれ角βは、好適には、前記ねじ山16のリード角をαとして0.5α≦β≦1.5αの範囲内である。更に好適には、前記ねじれ角βは、前記ねじ山16のリード角αと等しいものである。すなわち、β=αとされる。斯かる場合において、図3に二点鎖線で示す前記マージン部18の延伸方向は、前記ねじ山16の延伸方向と略垂直を成す構成となる。
 続いて、本発明の効果を検証するために本発明者等が行ったタッピング耐久比較試験について説明する。本発明者等は、本発明の効果を検証するために、前記マージン部18の谷底30における幅寸法(以下、谷底マージン幅という)及びそのマージン部18のねじれ角β(ねじ山のねじれに対して逆方向を負の値で示している)がそれぞれ異なる複数種類の試料1~7(盛上げタップ)を作成し、その耐久性(工具寿命)を比較するタッピング耐久比較試験を行った。この試験に用いた各試料におけるねじ山16のリード角αは、何れも3°02′である。本試験においては、図4に示す各試料1~7を用いて以下の試験条件でタッピング加工を行うと共に、形成されためねじに関してプラグゲージによる確認を行い、そのプラグゲージが通り抜けなくなる(GP-OUT)までにそれぞれの試料が加工した穴数を比較する試験を行った。斯かる試験を各試料に関して2回ずつ行い、それぞれの試験において加工可能であった穴数(GP-OUTとなるまでの穴数)の平均値を算出した。そして、従来技術に相当する、ねじれ角β=0°、谷底マージン幅1°狙いである試料1が加工可能であった穴数の平均値を100%として、各試料が加工可能であった穴数の平均値の相対比を耐久比として算出し、その評価を行った。
[試験条件]
・被削材:S45C(JIS G 4051)
・サイズ:M10×1.5(8ローブ)
・食付き山数:2山
・使用機械:縦型マシングセンタ
・加工速度:20m/min(シンクロ送り)
・油剤:水溶性切削油(10倍希釈)
・下穴形状:通り穴20mm
・下穴径:φ9.26mm
 図4は、前記タッピング耐久比較試験に用いられた各試料のねじれ角β及び谷底マージン幅と、それぞれの試料に対応する試験結果とを併せて示す図である。この図4に示すように、谷底マージン幅が0°狙い(すなわち、加工上可能な限度において可及的に狭い谷底マージン幅)とされた本実施例の盛上げタップ10に相当する試料2~4、6、7では、谷底マージン幅が1°狙いとされた従来技術の盛上げタップに相当する試料1よりも耐久比が大きくなっており、工具寿命(耐久性)が向上していることがわかる。特に、谷底マージン幅が0°狙いとされ且つねじれ角βがリード角αに対して0.5α≦β≦1.5αの範囲内である試料3、4、6においては、前記試料1に比べて耐久比が8%以上大きく、工具寿命が大幅に向上していることがわかる。更には、谷底マージン幅が0°狙いとされ且つねじれ角βがリード角αと略等しいものとされた試料4においては、前記試料1に比べて耐久比が15%程度も大きく、工具寿命がとりわけ大きく向上していることがわかる。一方、谷底マージン幅が0°狙いとされているが、ねじれ角βがリード角αに対して0.5α≦β≦1.5αの範囲を逸脱する試料2、7、及びねじれ角βがリード角αに対して0.5α≦β≦1.5αの範囲内であるが谷底マージン幅が1°狙いとされた試料5においては、前記試料1に比べての耐久性の向上幅が2~3%程度であり、前記試料3、4、6等に比べて従来技術に対する耐久性の向上が小さいことがわかる。
 続いて、本発明者等が行ったタッピングトルク比較試験について説明する。本発明者等は、前記マージン部18のねじれ角β(ねじ山のねじれに対して逆方向を負の値で示している)がそれぞれ異なる複数種類の試料1~5(盛上げタップ)を作成し、そのタッピング加工におけるトルクを比較するタッピングトルク比較試験を行った。この試験に用いた各試料におけるねじ山16のリード角αは、何れも3°02′であり、谷底マージン幅は何れも0°狙いである。本試験においては、図5に示す各試料1~5を用いて以下の試験条件で5穴分のタッピング加工を行い、各タッピング加工時における加工トルク(N・cm)のピーク値を検出した。そして、1穴目~5穴目にそれぞれ対応する加工トルクの平均値を算出し、試料1におけるトルクの平均値を100%として、各試料におけるトルクの平均値の相対比(比率)を算出し、その評価を行った。
[試験条件]
・被削材:S45C(JIS G 4051)
・サイズ:M10×1.5
・食付き山数:5山
・使用機械:縦型マシングセンタ
・加工速度:10m/min
・油剤:塩素フリータイプ不水溶性切削油
・下穴形状:通り穴20mm
・下穴径:φ9.24mm
 図5は、前記タッピングトルク比較試験に用いられた各試料のねじれ角βと、それぞれの試料に対応する試験結果とを併せて示す図である。この図5に示すように、前記マージン部18のねじれ角βがリード角αに対して0.5α≦β≦1.5αの範囲内とされた試料2~4では、ねじれ角βが0とされた試料1に比べて加工トルクの平均値が低く抑制されていることがわかる。これは、前記マージン部18が軸心Cに対して前記ねじ山16のリード角αとは逆方向にねじられていることにより、タッピング加工時における被加工物への接触面積が小さくなり、それによって加工トルクが低減されるためと考えられる。一方、前記マージン部18のねじれ角βがリード角αに対して約2倍(=2α)とされた試料5では、ねじれ角βが0とされた試料1に比べて逆に加工トルクの平均値が大きくなっていることがわかる。すなわち、前記マージン部18の前記リード角αと逆方向のねじれが規定の範囲を逸脱して大きくなると、逆にタッピング加工時における加工トルクが大きくなり、更には図4を用いて前述した試験結果からも明らかなように、工具寿命(耐久性)も低下することとなることが検証された。
 図6~図8は、前記タッピングトルク比較試験に用いられた試料1、3、5それぞれにおけるタッピング加工時のトルク波形状を示すグラフであり、図6が試料1のトルク波形状を、図7が試料3のトルク波形状を、図8が試料5のトルク波形状をそれぞれ示している。図6~図8において、タッピング加工後の前記盛上げタップ10の戻し時(逆転時)におけるトルクは省略している。図6に示すように、前記試料1によるタッピング加工時のトルク波形状では、前記タップ部14によるめねじの成形が開始されてトルクが1550(N・cm)程度まで上昇した後、そのトルクが略一定に維持されているが、加工終了時付近でトルクが1650(N・cm)程度まで上昇してピーク値(最大値)をとっている。図7に示すように、前記試料3によるタッピング加工時のトルク波形状では、前記タップ部14によるめねじの成形が開始されてトルクが1600(N・cm)程度まで上昇した後、加工終了までそのトルクが略一定に維持されている。従って、トルクのピーク値も1600(N・cm)程度である。図8に示すように、前記試料5によるタッピング加工時のトルク波形状では、前記タップ部14によるめねじの成形が開始されてトルクが1650(N・cm)程度まで上昇してピーク値をとった後、いったん1550(N・cm)程度まで低下し、加工終了時付近で1630(N・cm)程度まで上昇している。更に、図6乃至図7に示すトルク波形状と比較して、トルクが1600(N・cm)程度の値をとっている時間が長く継続している。このように、図6~図8のトルク波形状を比較すると、前記マージン部18のねじれ角βがリード角αに対して0.5α≦β≦1.5αの範囲内(ねじれ角βがリード角αと略等しい)とされた前記試料3によるタッピング加工において、その加工を通してトルクが安定し、且つ最もトルクを低減できていると言うことができる。
 続いて、本発明の他の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明する。以下の説明において、実施例相互に共通する部分については同一の符号を付してその説明を省略する。
 図9は、前記盛上げタップ10に備えられた他のタップ部14′の構成を説明するために、その一部を軸心Cを含む平面で切断して示す断面図(図1に示すII-II視断面図)である。図10は、前記タップ部14′におけるねじ山16の構成を詳しく説明するためにその一部を拡大して示す正面図である。図9及び図10に示すように、本実施例の盛上げタップ10に備えられたタップ部14′において、前記ねじ山16のマージン部18′は、そのねじ山16の谷底において幅寸法が0の稜線状に形成され、余の部分においては幅寸法を有して形成されている。すなわち、前記マージン部18′は、前記山の頂26からフランク28における谷底30との境界部までが前記マージン部18の延伸方向(図3に二点鎖線で示す方向)に垂直な方向に幅寸法を有する山陵部18aとされ、前記谷底30において前記マージン部18の延伸方向に垂直な方向に幅寸法を有しない(幅寸法が0である)稜線部18bとされている。斯かる構成においても、加工時における被加工物への接触面積を小さく抑えることができ、本発明の一応の効果を奏する。
 このように、本実施例によれば、径方向に突出して設けられたマージン部18、18′とそのマージン部18、18′よりも小径の逃げ部20とが交互に配設されつつおねじ状に形成されたねじ山16を備え、被加工物に形成された下穴の表層部に前記ねじ山16のマージン部18、18′を食い込ませることによりその表層部を塑性変形させてめねじを形成する盛上げタップ10であって、前記マージン部18、18′は、少なくとも前記ねじ山16の谷底30において幅寸法が0の稜線状に形成されたものであることから、加工時における被加工物への接触面積を小さく抑えることができ、加工トルクの低減及び工具寿命の向上を実現できる。すなわち、加工トルクを低減させると共に工具寿命を向上させる盛上げタップ10を提供することができる。
 前記マージン部18、18′は、前記ねじ山16の谷底30から、その谷底30と前記ねじ山16の有効径位置との間の規定位置までの範囲において、幅寸法が0の稜線状に形成されたものであるため、加工時における被加工物への接触面積を更に小さく抑えることができ、実用的な態様で加工トルクの低減及び工具寿命の向上を実現できる。
 前記マージン部18、18′は、前記ねじ山16の軸心Cに対してそのねじ山16のねじれとは逆方向のねじれ角βを有して設けられたものであり、そのねじれ角βは、前記ねじ山のリード角をαとして0.5α≦β≦1.5αの範囲内であるため、加工時における被加工物への接触面積を更に小さく抑えることができ、実用的な態様で加工トルクの低減及び工具寿命の向上を実現できる。
 前記ねじれ角βは、前記ねじ山16のリード角αと等しいものであるため、加工時における被加工物への接触面積を更に小さく抑えることができ、実用的な態様で加工トルクの低減及び工具寿命の向上を実現できる。
 以上、本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更が加えられて実施されるものである。
 10:盛上げタップ、12:シャンク部、14、14′:タップ部、16:ねじ山、18、18′:マージン部、18a:山陵部、18b:稜線部、20:逃げ部、22:食付き部、24:完全山部、26:山の頂、28:フランク、30:谷底、C:軸心、α:リード角、β:ねじれ角

Claims (4)

  1.  径方向に突出して設けられたマージン部と該マージン部よりも小径の逃げ部とが交互に配設されつつおねじ状に形成されたねじ山を備え、被加工物に形成された下穴の表層部に前記ねじ山のマージン部を食い込ませることにより該表層部を塑性変形させてめねじを形成する盛上げタップであって、
     前記マージン部は、少なくとも前記ねじ山の谷底において幅寸法が0の稜線状に形成されたものであることを特徴とする盛上げタップ。
  2.  前記マージン部は、前記ねじ山の谷底から、該谷底と前記ねじ山の有効径位置との間の規定位置までの範囲において、幅寸法が0の稜線状に形成されたものである請求項1に記載の盛上げタップ。
  3.  前記マージン部は、前記ねじ山の軸心に対して該ねじ山のねじれとは逆方向のねじれ角βを有して設けられたものであり、該ねじれ角βは、前記ねじ山のリード角をαとして0.5α≦β≦1.5αの範囲内である請求項1又は2に記載の盛上げタップ。
  4.  前記ねじれ角βは、前記ねじ山のリード角αと等しいものである請求項3に記載の盛上げタップ。
PCT/JP2012/066062 2012-06-22 2012-06-22 盛上げタップ WO2013190700A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/401,745 US9802262B2 (en) 2012-06-22 2012-06-22 Thread-forming tap
CN201280074144.0A CN104411437A (zh) 2012-06-22 2012-06-22 挤压丝锥
PCT/JP2012/066062 WO2013190700A1 (ja) 2012-06-22 2012-06-22 盛上げタップ
EP12879458.3A EP2865475B1 (en) 2012-06-22 2012-06-22 Thread-forming tap
JP2014521185A JP5813226B2 (ja) 2012-06-22 2012-06-22 盛上げタップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/066062 WO2013190700A1 (ja) 2012-06-22 2012-06-22 盛上げタップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013190700A1 true WO2013190700A1 (ja) 2013-12-27

Family

ID=49768329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/066062 WO2013190700A1 (ja) 2012-06-22 2012-06-22 盛上げタップ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9802262B2 (ja)
EP (1) EP2865475B1 (ja)
JP (1) JP5813226B2 (ja)
CN (1) CN104411437A (ja)
WO (1) WO2013190700A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104107966A (zh) * 2013-04-18 2014-10-22 上海工程技术大学 一种四棱挤压丝锥

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109648022B (zh) * 2019-02-02 2024-01-23 张咏 一种无缝无毛刺挤压丝锥及其制作的内螺纹
DE102019130009A1 (de) * 2019-11-07 2021-05-12 EMUGE-Werk Richard Glimpel GmbH & Co. KG Fabrik für Präzisionswerkzeuge Werkzeug zur spanlosen Erzeugung oder Nachbearbeitung eines Gewindes, Verfahren zum Herstellen des Werkzeugs und Verfahren zum Herstellen eines Gewindes

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003127027A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Osg Corp 盛上げタップ
JP2004276085A (ja) 2003-03-18 2004-10-07 Yamawa Seiki Kogyo Kk トルク低減盛上げタップ
WO2006117850A1 (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Osg Corporation 盛上げタップおよびその製造方法
WO2007086112A1 (ja) * 2006-01-25 2007-08-02 Osg Corporation 焼きばめ式工具ユニット及びその焼きばめ式工具ユニットに使用される工具ホルダ並びに回転工具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3419850A1 (de) * 1984-05-28 1985-11-28 Süddeutsches Präzisionswerk GmbH & Co, 7340 Geislingen Innengewinde-schneidwerkzeug
DE102004059264B4 (de) * 2004-12-08 2007-02-22 EMUGE-Werk Richard Glimpel GmbH & Co. KG Fabrik für Präzisionswerkzeuge Werkzeug und Verfahren zur Erzeugung eines Gewindes in einem Werkstück
JP2006198685A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Nachi Fujikoshi Corp ねじ加工工具
DE102005010543B4 (de) * 2005-03-04 2009-04-09 EMUGE-Werk Richard Glimpel GmbH & Co. KG Fabrik für Präzisionswerkzeuge Werkzeug und Verfahren zur Erzeugung oder Nachbearbeitung eines Gewindes
JP4996740B2 (ja) 2008-03-21 2012-08-08 オーエスジー株式会社 盛上げタップ
JP2011148044A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Miyagi Tanoi:Kk 薄肉材用盛上げタップ
CN201776537U (zh) * 2010-06-30 2011-03-30 上海申利螺纹工具有限公司 一种带冷却槽的挤压丝锥
CN202123294U (zh) * 2011-05-13 2012-01-25 中国石油天然气集团公司 抽油杆接箍内螺纹卧式挤压丝锥

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003127027A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Osg Corp 盛上げタップ
JP2004276085A (ja) 2003-03-18 2004-10-07 Yamawa Seiki Kogyo Kk トルク低減盛上げタップ
WO2006117850A1 (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Osg Corporation 盛上げタップおよびその製造方法
WO2007086112A1 (ja) * 2006-01-25 2007-08-02 Osg Corporation 焼きばめ式工具ユニット及びその焼きばめ式工具ユニットに使用される工具ホルダ並びに回転工具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2865475A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104107966A (zh) * 2013-04-18 2014-10-22 上海工程技术大学 一种四棱挤压丝锥

Also Published As

Publication number Publication date
JP5813226B2 (ja) 2015-11-17
CN104411437A (zh) 2015-03-11
JPWO2013190700A1 (ja) 2016-02-08
US20150158102A1 (en) 2015-06-11
EP2865475A4 (en) 2016-03-30
EP2865475A1 (en) 2015-04-29
US9802262B2 (en) 2017-10-31
EP2865475B1 (en) 2020-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5362854B2 (ja) 内径仕上げ刃付き盛上げタップ
JP5813226B2 (ja) 盛上げタップ
US10406618B2 (en) Cutting tap
US20110200404A1 (en) Spiral tap
US20120134761A1 (en) Spiral fluted tap and method for manufacturing the same
US11110531B2 (en) Thread forming tap
US8998734B2 (en) Thread forming tap
JP5241196B2 (ja) 太径雌ねじ加工用盛上げタップ
JP2006305700A (ja) タップ及びタップの製造方法。
JP7297942B2 (ja) 盛上げタップ
CN109311109B (zh) 挤压丝锥及挤压丝锥的制造方法
JP7018136B2 (ja) 盛上げタップ
JP7297943B2 (ja) ボールねじ用盛上げタップ
JP4645608B2 (ja) 一体形ヘリカルブローチおよびブローチ加工方法
JP2533861Y2 (ja) ねじ切削用タップ
JP4685989B2 (ja) 内径仕上げ刃付き盛上げタップ
JP2006068822A (ja) 盛上げタップ
JP5329504B2 (ja) 盛上げタップ
JP5951040B2 (ja) 盛上げタップの製造方法
WO2018235712A1 (ja) タップ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12879458

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14401745

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012879458

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014521185

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE