WO2013186894A1 - 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム及び記録媒体、並びに地点抽出装置 - Google Patents

経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム及び記録媒体、並びに地点抽出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013186894A1
WO2013186894A1 PCT/JP2012/065232 JP2012065232W WO2013186894A1 WO 2013186894 A1 WO2013186894 A1 WO 2013186894A1 JP 2012065232 W JP2012065232 W JP 2012065232W WO 2013186894 A1 WO2013186894 A1 WO 2013186894A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
point
designated person
level
route search
route
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/065232
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宏平 伊藤
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to PCT/JP2012/065232 priority Critical patent/WO2013186894A1/ja
Publication of WO2013186894A1 publication Critical patent/WO2013186894A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3476Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments using point of interest [POI] information, e.g. a route passing visible POIs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3484Personalized, e.g. from learned user behaviour or user-defined profiles

Definitions

  • the present invention relates to a technical field for searching for a desired route.
  • Patent Document 1 This type of technology is described in Patent Document 1, for example.
  • a memory point that is a user-defined specific point is registered in association with map data, and a guide route that passes through the registered memory point or an area of a predetermined range including the memory point is calculated.
  • the technology is described.
  • the difference between the route length of the guidance route via the memory location and the route length of the reference guidance route (route that does not pass through the memory location) obtained by the normal route search operation is the tolerance of the circuitous distance set by the user Only when the value is less than or equal to the value, the guidance route via the memory point is displayed on the map screen.
  • the present invention provides a route search device, a route search method, a route search program, and a recording medium capable of automatically and appropriately extracting a memorable point and guiding such a point in a waypoint or destination.
  • the main object is to provide a point extraction device.
  • the route search device that calculates the guide route from the departure point to the destination using the map data includes an acquisition unit that acquires information for setting the designated person, and the designated person The level of information based on the action of the designated person is equal to or higher than a predetermined value by referring to a database in which a point that has been visited is stored in association with the map together with information based on the action of the designated person at the point Extraction means for extracting points, and route search means for calculating a guide route including at least one of the points extracted by the extraction means as a transit point or destination.
  • the route search method executed by the route search device that calculates the guide route from the departure point to the destination using the map data includes an acquisition step of acquiring information for setting the designated person; , Referring to a database in which a point where the designated person has visited in the past is stored in association with a map together with information based on the action of the designated person at the point, information of the information based on the action of the designated person An extraction step of extracting a point having a level equal to or higher than a predetermined value; and a route search step of calculating a guidance route including at least one of the points extracted by the extraction step in the waypoint or the destination.
  • a route search program executed by a route search apparatus that has a computer and calculates a guide route from a departure place to a destination using map data.
  • An acquisition means for acquiring information to be set, referring to a database in which a point where the designated person has visited in the past is stored in association with a map together with information based on the action of the designated person at the point,
  • An extraction means for extracting a point where the level of information based on the action of the designated person is equal to or higher than a predetermined value, and a guide route including at least one of the points extracted by the extraction means in the waypoint or the destination are calculated.
  • the invention according to claim 9 is characterized in that the recording medium records the route search program according to claim 8.
  • the point extraction device includes an acquisition unit that acquires information for setting a designated person, and a point that the designated person has visited in the past is an action of the designated person at the point.
  • Extraction means for extracting a point where the level of the information based on the action of the designated person is equal to or higher than a predetermined value with reference to a database stored in association with the map together with the information based on the information.
  • a route search device that calculates a guide route from a departure point to a destination using map data, an acquisition unit that acquires information for setting a designated person, and the designated person has visited in the past.
  • a route search means for calculating a guide route that includes at least one of the points extracted by the extraction means in the waypoint or destination.
  • the above route search device is used to calculate a guide route from the departure point to the destination using map data.
  • the acquisition unit acquires information for setting the designated person.
  • the extraction means refers to a database in which a point where the designated person has visited in the past is stored in association with a map together with information based on the action of the designated person at the point, and A point where the level is equal to or higher than a predetermined value is extracted.
  • the level of information based on the action of the designated person corresponds to a level indicating the degree of memory of the designated person (memory level).
  • the route search means calculates a guide route that includes at least one of the points extracted by the extraction means as a waypoint or destination. According to the above route search device, a memorable point can be automatically and appropriately extracted, and a guidance route including such a point can be obtained. This makes it possible to appropriately guide memorable points that you have forgotten.
  • the level of information based on the behavior of the designated person is defined by the staying time of the designated person at a point that has been visited in the past, and the extracting means includes the database The point where the stay time is equal to or longer than the predetermined value is extracted.
  • the level of information based on the behavior of the designated person can be defined by the staying time at the point where the designated person has visited.
  • the level of information based on the behavior of the designated person is defined by the level of information related to a photograph taken by the designated person at a point that has been visited in the past.
  • the extraction means refers to the database and extracts a point where the level of information related to the photograph is equal to or higher than the predetermined value.
  • the level of information based on the behavior of the designated person can be defined by the level of information related to the photograph taken at the point where the designated person has visited.
  • the level of information based on the behavior of the designated person is related to a photograph of the designated person in a photograph taken at a point that has been visited in the past.
  • the extraction means refers to the database and extracts points where the level of information related to the photograph is equal to or higher than the predetermined value.
  • the level of information based on the action of the designated person in a photograph taken at a point where the designated person has visited, can be defined by the level of information related to the photograph in which the designated person is shown. it can.
  • the acquisition unit further acquires information on the designated area and an arbitrary period in the past, and the extraction unit selects the past arbitrary from the area corresponding to the designated area.
  • the point where the level of the information based on the action of the designated person corresponding to the period is equal to or higher than the predetermined value is extracted. According to this aspect, it is possible to appropriately extract a memorable point according to an arbitrary past period in the designated area.
  • the behavior of the designated person is determined according to the degree of change between a landscape in a past arbitrary period acquired by the acquisition unit and a landscape in a predetermined period close to the present.
  • Correction means for correcting the level of information based on the information wherein the extraction means is configured such that the level of information based on the action of the designated person corresponding to the past arbitrary period corrected by the correction means is the predetermined level. Extract points that are greater than or equal to the value. According to this aspect, the point where the landscape changes between the past and the present or the point where the landscape does not change between the past and the present among the points with memories is appropriately extracted. Can do.
  • a route search method executed by a route search device that calculates a guide route from a departure point to a destination using map data includes an acquisition step of acquiring information for setting a designated person, A point where the designated person has visited in the past is referred to a database stored in association with a map together with information based on the action of the designated person at the point, and information of the information based on the action of the designated person is stored.
  • a route search program executed by a route search device that includes a computer and calculates a guide route from a departure point to a destination using map data.
  • An acquisition means for acquiring information to set, a point where the designated person has visited in the past is referred to a database stored in association with a map together with information based on the action of the designated person at the point,
  • the above route search program can be suitably handled in a state of being recorded on a recording medium.
  • the point extraction device includes an acquisition unit that acquires information for setting a designated person, and a point where the designated person has visited in the past is an action of the designated person at the point.
  • Extraction means for extracting a point where the level of information based on the action of the designated person is equal to or higher than a predetermined value with reference to a database stored in association with a map together with information based on
  • FIG. 1 shows a block diagram of a system realized by the navigation device 1 and the server 2 according to the present embodiment.
  • the navigation device 1 and the server 2 are configured to be communicable via a wireless network or the like.
  • the navigation device 1 is typically used by being mounted on a vehicle.
  • the navigation device 1 can be a stationary navigation device installed in a vehicle, a PND (Portable Navigation Device), or a mobile phone such as a smartphone.
  • PND Portable Navigation Device
  • the navigation device 1 mainly includes a control unit 11, a storage unit 12, an input unit 13, a GPS receiver 14, a display unit 15, and a communication unit 16.
  • the input unit 13 includes keys, switches, buttons, a remote controller, a voice input device, and the like for inputting various commands and data.
  • the display unit 15 is configured in a touch panel system, the touch panel provided on the display screen of the display unit 15 also functions as the input unit 13.
  • the GPS receiver 14 receives radio waves carrying downlink data including positioning data from a plurality of GPS satellites.
  • the positioning data is used to detect the absolute position (current position) of the vehicle from latitude and longitude information.
  • the display unit 15 is configured by a liquid crystal display, for example, and displays characters, images, and the like to the user.
  • the display unit 15 may be configured with a touch panel or the like.
  • the communication unit 16 is configured to be able to perform wireless communication with the server 2.
  • the storage unit 12 is configured by an HDD or the like, for example, and stores various data used for navigation processing such as map data.
  • the control unit 11 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like (not shown), and controls the navigation device 1 as a whole. For example, the control unit 11 performs a process for performing route guidance from the departure place to the destination. Details of the processing performed by the control unit 11 will be described later.
  • a CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • the navigation device 1 may include a self-supporting positioning device including an acceleration sensor, an angular velocity sensor, a distance sensor, and the like.
  • the server 2 mainly includes a control unit 21, a storage unit 22, and a communication unit 23.
  • the communication unit 23 is configured to be able to perform wireless communication with the navigation device 1. For example, the communication unit 23 receives information transmitted from the plurality of navigation devices 1.
  • the storage unit 22 stores information transmitted from the navigation device 1.
  • the storage unit 22 stores map data similar to the map data stored in the navigation device 1.
  • the control unit 21 has a CPU, ROM, RAM, and the like (not shown) and controls the entire server 2. Details of the processing performed by the control unit 21 will be described later.
  • a search is made for a guidance route that includes a point that is memorable for the person (designated person) designated by the user.
  • a database in which a point where the designated person has visited in the past is stored in association with a map together with a memory level indicating the level of information based on the behavior of the designated person at the point. Is used to obtain a guidance route including at least one of the stored points having a high memory level in the route from the departure point to the destination.
  • the memory level as described above is corrected by the landscape change degree indicating the difference between the past landscape and the current landscape, and the guidance route is obtained based on the corrected memory level.
  • the difference between a landscape in a predetermined period in the past and a landscape in a predetermined period close to the present is obtained as the degree of landscape change, and the larger the landscape change degree, the higher the corresponding memory level. Make corrections. By doing so, it is possible to obtain a guide route including a memorable point where the scenery changes between the past and the present.
  • the storage unit 22 of the server 2 includes a memory level storage unit 22a, a photo data storage unit 22b, and a map database 22c, as shown in FIG.
  • the memory level storage unit 22a stores data in which a point (position information) and a memory level are associated with each other.
  • the memory level storage unit 22a includes, for each of a plurality of persons, a point where each person has visited in the past, and a memory level indicating a level of information based on each person's action at the point. The associated data is stored.
  • the memory level storage unit 22a is an example of the “database” in the present invention.
  • the photograph data storage unit 22b stores data (photo data) relating to photographs taken by a plurality of persons.
  • the photograph data is data including image data of a photographed photograph, a photographing position, a photographing direction, and a photographing date / time.
  • the photograph data is uploaded to the server 2 by a plurality of persons.
  • the map database 22c stores map data.
  • the user uses the input unit 13 of the navigation device 1 to specify a person (designated person) and a region (designated region) that are the targets for obtaining the guidance route. Is specified.
  • the designation of a region includes not only designation of a region within a certain range but also designation of a destination or a waypoint.
  • the reason for designating the person is to designate which memory level is used when searching for the guidance route. In this case, the user can specify himself / herself or can specify other people than himself / herself.
  • the face of a person sitting in the driver's seat or passenger seat may be photographed with a camera and automatically set as a designated person, or the navigation device 1 may communicate wirelessly with a mobile phone carried by the passenger. If the owner is specified, the owner may be set as the designated person. That is, the user is not limited to designating the designated person, and the designated person may be automatically set.
  • the user designates an arbitrary past period for which the degree of landscape change is to be obtained using the input unit 13 of the navigation device 1.
  • the user can simply specify an arbitrary year (such as 1999) as an arbitrary period in the past, or specify a more specific period (such as from April 1999 to March 2002). You can also.
  • the navigation device 1 communicates with the server 2 to acquire a memory level corresponding to the specified person and the specified area specified by the user in the memory level stored in the memory level storage unit 22a of the server 2. In this case, the navigation device 1 acquires memory levels for a plurality of points according to the designated area. Moreover, the navigation apparatus 1 communicates with the server 2 and acquires the landscape change degree according to the past period designated by the user.
  • the landscape change degree is obtained by the control unit 21 of the server 2.
  • the control unit 21 of the server 2 first refers to the photo data storage unit 22b to obtain photo data corresponding to the designated area designated by the user, and the shooting direction and the shooting position match each other.
  • the control part 21 calculates
  • the control unit 21 obtains a landscape change degree having a larger value as the difference is larger. In this case, the control unit 21 obtains the landscape change degree for a plurality of points according to the designated area designated by the user.
  • the control unit 11 of the navigation device 1 calculates a guidance route based on the memory level and the landscape change degree acquired from the server 2 as described above. Specifically, the control unit 11 corrects the memory level with the degree of landscape change, and extracts a point where the corrected memory level becomes a predetermined value or more. And the control part 11 calculates the guidance route which includes at least one of the extracted points in the waypoint or the destination.
  • the navigation device 1 functions as the “route search device” in the present invention.
  • the input unit 13 corresponds to “acquisition unit” in the present invention
  • the control unit 11 corresponds to “extraction unit”, “route search unit”, and “correction unit” in the present invention. To do.
  • the memory level is defined by the stay time at the point visited by the user. Specifically, the memory level according to the first example is defined such that the value increases as the staying time increases, and is associated with the point (position information) where the user has visited.
  • the control unit 11 of the navigation device 1 extracts a point where the stay time is a predetermined time or more as a point where the memory level is a predetermined value or more.
  • the stay time as described above can be obtained based on the position detected by the GPS receiver 14, for example.
  • the stay time at each point can be obtained based on data in which the position information detected by the GPS receiver 14 is associated with the time information at which the position information was acquired.
  • the stay time is obtained by appropriately combining the time when the power of the navigation device 1 is turned off, the stop time of the vehicle, the waypoints and destinations set in the navigation device 1, and the like. You can also.
  • the stay time may be obtained by accumulating GPS information such as a mobile phone (not shown).
  • Such a stay time is calculated
  • the control unit 21 of the server 2 causes the memory level storage unit 22a to store a memory level corresponding to the stay time thus obtained.
  • the memory level is defined by the level of information related to the photograph taken at the point visited by the user.
  • the memory level according to the second example is defined such that the value increases as the level of information related to the photograph increases, and is associated with the point (position information) where the photograph was taken.
  • the control unit 11 of the navigation device 1 extracts a point where the level of information related to the photograph is a predetermined value or more as a point where the memory level is a predetermined value or more.
  • the number of photos taken by the user can be used as the level of information related to the photos described above.
  • the memory level is defined such that the value increases as the number of photographs increases, and is associated with the point (position information) where the photograph was taken.
  • the control unit 11 of the navigation device 1 extracts a point where the number of photographs is a predetermined number or more as a point where the memory level is a predetermined value or more.
  • the number of photographs as described above is obtained by the control unit 21 of the server 2 based on, for example, the photograph data uploaded to the server 2 and stored in the photograph data storage unit 22b.
  • the control unit 21 of the server 2 refers to the photo data stored in the photo data storage unit 22b, obtains the number of photos taken by the user, and sets the memory level corresponding to the number of photos.
  • the memory is stored in the memory level storage unit 22a in association with a point corresponding to the shooting position included in the photo data of the photo taken by the user.
  • the level of information related to the above-described photo is not limited to using the number of photos.
  • the memory level can be defined by setting a weight according to the number of people in the photograph and adding the weight to the number of photographs.
  • the weight of a photo with a small number of people is set larger than the weight of a photo with a large number of people.
  • the weight of a photograph in which two people, a user and a friend of the user are photographed is made larger than the weight of a group photograph in which a plurality of people including the user are photographed.
  • the memory level is a level of information related to a photograph of the user in a photograph (including a photograph taken by a person other than the user) taken at a point where the user has visited. It is prescribed by. Specifically, the memory level according to the third example is defined such that the value increases as the level of information related to the photograph increases, and is associated with the point (position information) where the photograph was taken. When such a memory level is used, the control unit 11 of the navigation device 1 extracts a point where the level of information related to the photograph is a predetermined value or more as a point where the memory level is a predetermined value or more.
  • the number of times a user appears in a photograph can be used as the level of information related to the photograph.
  • the memory level is defined such that the value increases as the number of times the user appears in the photograph, and is associated with a point (position information) where such a photograph is taken.
  • the control unit 11 of the navigation device 1 extracts a point where the number of times the user appears in the photograph is a predetermined number or more as a point where the memory level is a predetermined value or more.
  • the number of times the user has been photographed as described above is obtained by the control unit 21 of the server 2 based on, for example, the photograph data uploaded to the server 2 and stored in the photograph data storage unit 22b. Specifically, the control unit 21 of the server 2 obtains the number of times the user appears in the photograph by analyzing the image of the photograph data stored in the photograph data storage unit 22b and performing face detection. The corresponding memory level is stored in the memory level storage unit 22a in association with the point corresponding to the shooting position included in the photo data of the photo in which the user is photographed.
  • the level of information related to the above-mentioned photo is not limited to using the number of times the user is in the photo.
  • the number of people in the photo may be taken into account to define the level of information related to the photo. it can.
  • a memory level can be defined by setting a weight according to the number of people shown in the photograph and adding the weight to the number of times the user is shown.
  • the weight of a photo with a small number of people is set larger than the weight of a photo with a large number of people.
  • the weight of a photograph in which two people, a user and a friend of the user are photographed is made larger than the weight of a group photograph in which a plurality of people including the user are photographed.
  • the memory level is defined by the number of postings of the blog by the user.
  • the memory level according to the fourth example is defined such that the value increases as the number of blog postings increases.
  • a blog for defining a memory level a blog related to a point visited by a user is used, and the memory level is associated with a point (position information) where such a user has visited.
  • the point visited by the user in this case is specified by image analysis of a photograph or the like posted on the blog by the control unit 21 of the server 2, for example.
  • the control unit 11 of the navigation device 1 extracts a point where the blog posting count is a predetermined number or more as a point where the memory level is a predetermined value or more. .
  • step S101 the control unit 11 acquires the destination and any past period input by the user using the input unit 13. Then, the process proceeds to step S102.
  • step S102 the control unit 11 transmits the destination information acquired in step S101 to the server 2 via the communication unit 16, and the memory level extracted by the server 2 according to the destination (hereinafter referred to as appropriate). Is acquired from the server 2 via the communication unit 16.
  • the control unit 21 refers to the memory level storage unit 22 a, extracts the memory level M for a plurality of points corresponding to the destination input by the user, and extracts the plurality of points Is transmitted to the navigation device 1 via the communication unit 23.
  • step S103 the control unit 11 transmits the information of the past period acquired in step S101 to the server 2 via the communication unit 16, and the landscape obtained by the server 2 according to the past period and the destination.
  • the degree of change (hereinafter referred to as “landscape change degree S” as appropriate) is acquired from the server 2 via the communication unit 16.
  • the control unit 21 refers to the photo data storage unit 22b, and is the photo data corresponding to the destination input by the user, and the shooting direction and the shooting position match each other.
  • the photograph data photographed within the past period inputted by the user and the photograph data photographed within the predetermined period close to the present are acquired.
  • control part 21 calculates
  • step S104 the control unit 11 moves from the departure point to the destination based on the memory level M for the plurality of points acquired in step S102 and the landscape change degree S for the plurality of points acquired in step S103.
  • a memory route level L indicating the degree of the memory level in the entire route is calculated. Specifically, the control unit 11 obtains a value obtained by multiplying the memory level M and the landscape change degree S for each of a plurality of points constituting the route from the departure point to the destination, and thus a plurality of points.
  • the memory route level L is obtained by accumulating the values obtained for the points. In this case, the control unit 11 obtains the memory route level L for a plurality of routes from the assumed departure place to the destination. Then, the process proceeds to step S105.
  • step S105 the control unit 11 determines a route having the maximum memorized route level L as the guide route in the memorized route level L for the plurality of routes obtained in step S104. Then, the process ends.
  • the route in which the memory route level L obtained based on the memory level M and the landscape change degree S is the maximum is determined as the guide route.
  • a route including a point having a high value corrected by the degree of change S (that is, a point where the value is a predetermined value or more) may be determined as the guide route. In such a case, it is possible to obtain a guide route that always includes a point where the memory level (the memory level corrected by the landscape change degree) is high.
  • the degree of landscape change can be obtained using the time when the user last visited the route search range. For example, the difference between the scenery in a predetermined period from the time when the user last visited the route search range and the scenery in a predetermined period close to the present time can be obtained as the landscape change degree.
  • the guidance route can be obtained using only the memory level corresponding to the past period designated by the user.
  • the guide route can be obtained based on the memory level defined by the stay time in the past period designated by the user, the number of photos, and the like.
  • Modification 3 In the third modification, instead of performing correction to increase the memory level as the landscape change degree increases, it is possible to perform correction to increase the memory level as the landscape change degree decreases. In such a case, it is possible to guide a memory point with a small change in scenery.
  • Modification 4 relates to route guidance (route guidance) using the guidance route obtained as described above. Modification 4 performs route guidance by superimposing an image showing guidance information for route guidance on an image obtained by capturing a front landscape or a front landscape of a moving body (that is, displaying AR). It is.
  • an image showing a past landscape is displayed for a portion of the forward landscape of the moving body that changes from a past landscape (for example, a landscape in the past period designated by the user).
  • a past landscape for example, a landscape in the past period designated by the user.
  • Provide route guidance That is, an image showing a past landscape is displayed only for a portion where the landscape has changed between the present and the past.
  • This example can be realized by a navigation device having a camera that captures a front landscape, and an image showing a past landscape can be acquired from a server or the like.
  • the extracted person image is displayed to perform route guidance. That is, an image of a person included in an image captured in the past is displayed superimposed on an image obtained by capturing a front landscape or a front landscape of a moving object. This makes it possible to taste the atmosphere of the time from the person's clothes, etc., and to discover acquaintances of the time.
  • the server 2 acquires the designated area and the designated person designated by the user from the navigation device 1, and refers to the memory level storage unit 22a so that the memory level of the designated person becomes equal to or higher than a predetermined value. A point corresponding to the designated area is extracted, and a guidance route including at least one of the extracted points in the waypoint or the destination is obtained.
  • the server 2 transmits the obtained guidance route to the navigation device 1.
  • the communication unit 23 of the server 2 corresponds to “acquisition unit” in the present invention
  • the control unit 21 of the server 2 corresponds to “extraction unit” and “route search unit” in the present invention.
  • the “route search device” according to the present invention can also be applied to the navigation device 1 and the server 2. That is, the “route search device” according to the present invention can also be realized by a system including the navigation device 1 and the server 2.
  • the navigation device 1 acquires a designated area and a designated person designated by the user, and transmits the designated area and the designated person to the server 2.
  • the server 2 refers to the memory level storage unit 22a. Then, a point corresponding to the designated area where the memory level of the designated person is equal to or higher than a predetermined value is extracted, and the extracted point is transmitted to the navigation device 1.
  • a guidance route including at least one of the points transmitted from the server 2 in the waypoint or the destination can be obtained.
  • the input unit 13 of the navigation apparatus 1 corresponds to “acquisition means” in the present invention
  • the control unit 11 of the navigation apparatus 1 corresponds to “route search means” in the present invention
  • the control part 21 of the server 2 is corresponded to the "extraction means" in this invention.
  • the navigation device 1 can store the memory level and photo data. In such a case, the navigation device 1 can obtain a guidance route from a point corresponding to the memory level based on the stored memory level without communicating with the server 2.
  • a configuration for performing processing until a point is extracted based on a memory level may be employed. It can.
  • Such a configuration corresponds to the “point extracting device” in the present invention.
  • the present invention is not limited to this. That is, the present invention is not limited to correcting the memory level according to the change level of the landscape and obtaining the guidance route based on the corrected memory level.
  • the guide route can be obtained based only on the memory level without using the degree of change of the landscape. That is, the guidance route can be obtained using the memory level as it is without correcting the memory level according to the change degree of the landscape.
  • points where the memory level is equal to or higher than the predetermined value are extracted based on both the designated person and the specified area.
  • points where the memory level is equal to or higher than the predetermined value are extracted based only on the specified person. You may do it. In this case, for example, all points where the memory level for the designated person is equal to or higher than a predetermined value may be extracted.
  • the present invention can be applied to various devices that search for routes.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

 経路探索装置は、地図データを用いて出発地から目的地までの案内ルートを算出する。経路探索装置は、指定人物を設定する情報を取得する取得手段と、指定人物が過去に訪れたことがある地点が当該地点での指定人物の行動に基づく情報とともに地図に関連付けて記憶されているデータベースを参照して、指定人物の行動に基づく情報のレベルが所定値以上となる地点を抽出する抽出手段と、抽出手段により抽出された地点の少なくとも1つを経由地又は目的地に含む案内ルートを算出する経路探索手段と、を備える。

Description

経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム及び記録媒体、並びに地点抽出装置
 本発明は、所望の経路を探索する技術分野に関する。
 この種の技術が、例えば特許文献1に記載されている。特許文献1には、ユーザ定義の特定地点である思い出地点を地図データと対応付けた状態で登録し、登録された思い出地点または当該思い出地点を含む所定範囲のエリアを経由する案内ルートを算出する技術が記載されている。この技術では、思い出地点経由案内ルートのルート長と、通常の経路探索動作により得られる基準案内ルート(思い出地点を経由しないルート)のルート長との差が、ユーザにより設定された遠回り距離の許容値以下である場合のみ、思い出地点経由案内ルートを地図画面上に表示させている。
特開2007-78530号公報
 特許文献1に記載された技術では、ユーザが思い出地点を設定する必要があるが、そのような思い出地点の設定を自動で行うことができれば便宜である。例えば、任意に設定された地域周辺の思い出地点を自動で抽出して、そのような地点を含むような案内ルートを算出できれば便宜である。
 本発明が解決しようとする課題としては、上記のものが一例として挙げられる。本発明は、思い出のある地点を自動で適切に抽出し、そのような地点を経由地や目的地に含めて案内することが可能な経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム及び記録媒体、並びに地点抽出装置を提供することを主な目的とする。
 請求項1に記載の発明では、地図データを用いて出発地から目的地までの案内ルートを算出する経路探索装置は、指定人物を設定する情報を取得する取得手段と、前記指定人物が過去に訪れたことがある地点が当該地点での前記指定人物の行動に基づく情報とともに地図に関連付けて記憶されているデータベースを参照して、前記指定人物の行動に基づく情報のレベルが所定値以上となる地点を抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された地点の少なくとも1つを経由地又は目的地に含む案内ルートを算出する経路探索手段と、を備える。
 請求項7に記載の発明では、地図データを用いて出発地から目的地までの案内ルートを算出する経路探索装置によって実行される経路探索方法は、指定人物を設定する情報を取得する取得工程と、前記指定人物が過去に訪れたことがある地点が当該地点での前記指定人物の行動に基づく情報とともに地図に関連付けて記憶されているデータベースを参照して、前記指定人物の行動に基づく情報のレベルが所定値以上となる地点を抽出する抽出工程と、前記抽出工程により抽出された地点の少なくとも1つを経由地又は目的地に含む案内ルートを算出する経路探索工程と、を備える。
 請求項8に記載の発明では、コンピュータを有し、地図データを用いて出発地から目的地までの案内ルートを算出する経路探索装置によって実行される経路探索プログラムは、前記コンピュータを、指定人物を設定する情報を取得する取得手段、前記指定人物が過去に訪れたことがある地点が当該地点での前記指定人物の行動に基づく情報とともに地図に関連付けて記憶されているデータベースを参照して、前記指定人物の行動に基づく情報のレベルが所定値以上となる地点を抽出する抽出手段、前記抽出手段により抽出された地点の少なくとも1つを経由地又は目的地に含む案内ルートを算出する。
 請求項9に記載の発明では、記録媒体は、請求項8に記載の経路探索プログラムを記録したことを特徴とする。
 請求項10に記載の発明では、地点抽出装置は、指定人物を設定する情報を取得する取得手段と、前記指定人物が過去に訪れたことがある地点が当該地点での前記指定人物の行動に基づく情報とともに地図に関連付けて記憶されているデータベースを参照して、前記指定人物の行動に基づく情報のレベルが所定値以上となる地点を抽出する抽出手段と、を備える。
本実施例に係るナビゲーション装置及びサーバによって実現されるシステムを示すブロック図である。 サーバの記憶部の構成を示すブロック図である。 本実施例に係る処理フローの例を示す。
 本発明の1つの観点では、地図データを用いて出発地から目的地までの案内ルートを算出する経路探索装置は、指定人物を設定する情報を取得する取得手段と、前記指定人物が過去に訪れたことがある地点が当該地点での前記指定人物の行動に基づく情報とともに地図に関連付けて記憶されているデータベースを参照して、前記指定人物の行動に基づく情報のレベルが所定値以上となる地点を抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された地点の少なくとも1つを経由地又は目的地に含む案内ルートを算出する経路探索手段と、を備える。
 上記の経路探索装置は、地図データを用いて出発地から目的地までの案内ルートを算出するために利用される。取得手段は、指定人物を設定する情報を取得する。抽出手段は、指定人物が過去に訪れたことがある地点が当該地点での指定人物の行動に基づく情報とともに地図に関連付けて記憶されているデータベースを参照して、指定人物の行動に基づく情報のレベルが所定値以上となる地点を抽出する。この指定人物の行動に基づく情報のレベルは、指定人物の思い出の度合いを示すレベル(思い出レベル)に相当する。経路探索手段は、抽出手段により抽出された地点の少なくとも1つを経由地又は目的地に含む案内ルートを算出する。上記の経路探索装置によれば、思い出のある地点を自動で適切に抽出し、そのような地点を含む案内ルートを求めることができる。これにより、自分でも忘れていたような思い出の地点を適切に案内することが可能となる。
 上記の経路探索装置の一態様では、前記指定人物の行動に基づく情報のレベルは、前記過去に訪れたことがある地点での前記指定人物の滞在時間によって規定され、前記抽出手段は、前記データベースを参照して、前記滞在時間が前記所定値以上となる地点を抽出する。この態様では、指定人物が訪れた地点での滞在時間によって、指定人物の行動に基づく情報のレベルを規定することができる。
 上記の経路探索装置の他の一態様では、前記指定人物の行動に基づく情報のレベルは、前記過去に訪れたことがある地点で前記指定人物が撮影した写真に関連する情報のレベルによって規定され、前記抽出手段は、前記データベースを参照して、前記写真に関連する情報のレベルが前記所定値以上となる地点を抽出する。この態様では、指定人物が訪れた地点にて撮影した写真に関連する情報のレベルによって、指定人物の行動に基づく情報のレベルを規定することができる。
 上記の経路探索装置の他の一態様では、前記指定人物の行動に基づく情報のレベルは、前記過去に訪れたことがある地点で撮影された写真において、前記指定人物が写っている写真に関連する情報のレベルによって規定され、前記抽出手段は、前記データベースを参照して、前記写真に関連する情報のレベルが前記所定値以上となる地点を抽出する。この態様では、指定人物が訪れたことがある地点にて撮影された写真において、指定人物が写っている写真に関連する情報のレベルによって、指定人物の行動に基づく情報のレベルを規定することができる。
 上記の経路探索装置の他の一態様では、前記取得手段は、指定地域および過去の任意の期間に関する情報を更に取得し、前記抽出手段は、前記指定地域に応じた地域内から前記過去の任意の期間に対応する前記指定人物の行動に基づく情報のレベルが前記所定値以上となる地点を抽出する。この態様によれば、指定された地域内での過去の任意の期間に応じた、思い出のある地点を適切に抽出することができる。
 上記の経路探索装置の他の一態様では、前記取得手段が取得した過去の任意の期間内の風景と、現在に近い所定の期間内の風景との変化度合いに応じて、前記指定人物の行動に基づく情報のレベルを補正する補正手段を更に備え、前記抽出手段は、前記補正手段によって補正された、前記過去の任意の期間に対応する前記指定人物の行動に基づく情報のレベルが、前記所定値以上となる地点を抽出する。この態様によれば、思い出のある地点の中で、過去と現在とで風景が変化しているような地点または過去と現在とで風景が変化していないような地点を、適切に抽出することができる。
 本発明の他の観点では、地図データを用いて出発地から目的地までの案内ルートを算出する経路探索装置によって実行される経路探索方法は、指定人物を設定する情報を取得する取得工程と、前記指定人物が過去に訪れたことがある地点が、当該地点での前記指定人物の行動に基づく情報とともに地図に関連付けて記憶されているデータベースを参照して、前記指定人物の行動に基づく情報のレベルが所定値以上となる地点を抽出する抽出工程と、前記抽出工程により抽出された地点の少なくとも1つを経由地又は目的地に含む案内ルートを算出する経路探索工程と、を備える。
 本発明の更に他の観点では、コンピュータを有し、地図データを用いて出発地から目的地までの案内ルートを算出する経路探索装置によって実行される経路探索プログラムは、前記コンピュータを、指定人物を設定する情報を取得する取得手段、前記指定人物が過去に訪れたことがある地点が、当該地点での前記指定人物の行動に基づく情報とともに地図に関連付けて記憶されているデータベースを参照して、前記指定人物の行動に基づく情報のレベルが所定値以上となる地点を抽出する抽出手段、前記抽出手段により抽出された地点の少なくとも1つを経由地又は目的地に含む案内ルートを算出する。
 上記の経路探索プログラムは、記録媒体に記録した状態で好適に取り扱うことができる。
 本発明の更に他の観点では、地点抽出装置は、指定人物を設定する情報を取得する取得手段と、前記指定人物が過去に訪れたことがある地点が、当該地点での前記指定人物の行動に基づく情報とともに地図に関連付けて記憶されているデータベースを参照して、前記指定人物の行動に基づく情報のレベルが所定値以上となる地点を抽出する抽出手段と、を備える。
 以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について説明する。
 [システム構成]
 図1は、本実施例に係るナビゲーション装置1及びサーバ2によって実現されるシステムのブロック図を示している。ナビゲーション装置1とサーバ2とは無線ネットワークなどにより通信可能に構成されている。ナビゲーション装置1は、典型的には車両に搭載されて利用される。例えば、ナビゲーション装置1は、車両に設置される据え置き型のナビゲーション装置、PND(Portable Navigation Device)、又はスマートフォンなどの携帯電話とすることができる。
 ナビゲーション装置1は、主に、制御部11と、記憶部12と、入力部13と、GPS受信機14と、表示部15と、通信部16と、を備える。
 入力部13は、各種コマンドやデータを入力するための、キー、スイッチ、ボタン、リモコン、音声入力装置等から構成されている。表示部15がタッチパネル方式に構成されている場合には、表示部15の表示画面上に設けられたタッチパネルも入力部13として機能する。
 GPS受信機14は、複数のGPS衛星から、測位用データを含む下り回線データを搬送する電波を受信する。測位用データは、緯度及び経度情報等から車両の絶対的な位置(現在位置)を検出するために用いられる。
 表示部15は、例えば液晶ディスプレイなどにより構成され、ユーザに対して文字、画像などを表示する。表示部15を、タッチパネルなどにて構成しても良い。
 通信部16は、サーバ2と無線通信を行うことが可能に構成されている。
 記憶部12は、例えばHDDなどにより構成され、地図データなどのナビゲーション処理に用いられる各種データを記憶する。
 制御部11は、図示しないCPU(Central Processing Unit)やROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などを有しており、ナビゲーション装置1全体の制御を行う。例えば、制御部11は、出発地から目的地までのルート案内を行うための処理を行う。制御部11が行う処理については、詳細は後述する。
 なお、ナビゲーション装置1が、加速度センサや角速度センサや距離センサなどを具備する自立測位装置を有していても良い。
 他方で、サーバ2は、主に、制御部21と、記憶部22と、通信部23と、を備える。
 通信部23は、ナビゲーション装置1と無線通信を行うことが可能に構成されている。例えば、通信部23は、複数のナビゲーション装置1から送信された情報を受信する。
 記憶部22は、ナビゲーション装置1から送信された情報を記憶している。また、記憶部22は、ナビゲーション装置1に記憶された地図データと同様の地図データを記憶している。
 制御部21は、図示しないCPUやROMやRAMなどを有しており、サーバ2全体の制御を行う。制御部21が行う処理については、詳細は後述する。
 [経路探索方法]
 ここでは、本実施例に係る経路探索方法の概要について説明する。本実施例では、ユーザより指定された人物(指定人物)にとって思い出のある地点が含まれるような案内ルートを探索する。具体的には、本実施例では、指定人物が過去に訪れたことがある地点が、当該地点での指定人物の行動に基づく情報のレベルを示す思い出レベルとともに地図に関連付けて記憶されているデータベースを用いて、出発地から目的地までのルートにおいて、そのように記憶された思い出レベルが高い地点の少なくとも1つを経由地や目的地に含む案内ルートを求める。
 また、本実施例では、上記のような思い出レベルを、過去の風景と現在の風景との差を示す風景変化度合いによって補正し、補正した思い出レベルに基づいて案内ルートを求める。具体的には、過去の所定の期間内の風景と現在に近い所定の期間内の風景との差を風景変化度合いとして求め、当該風景変化度合いが大きいほど、該当する思い出レベルを高くするような補正を行う。こうすることで、過去と現在とで風景が変化しているような思い出の地点を含む案内ルートを求めることができる。
 次に、上記した経路探索方法を実現するためにナビゲーション装置1及びサーバ2で行われる処理の一例について説明する。まず前提として、サーバ2の記憶部22は、図2に示すように、思い出レベル記憶部22aと、写真データ記憶部22bと、地図データベース22cとを有する。思い出レベル記憶部22aは、地点(位置情報)と思い出レベルとが関連付けられたデータを記憶している。具体的には、思い出レベル記憶部22aは、複数の人物ごとに、各人物が過去に訪れたことがある地点と、当該地点での各人物の行動に基づく情報のレベルを示す思い出レベルとを関連付けたデータを記憶している。思い出レベル記憶部22aは、本発明における「データベース」の一例である。写真データ記憶部22bは、複数の人物が撮影した写真に関するデータ(写真データ)を記憶している。例えば、写真データは、撮影された写真の画像データと、撮影位置と、撮影方向と、撮影日時とを含むデータである。また、写真データは、複数の人物によってサーバ2にアップされたものである。地図データベース22cは、地図データを記憶している。
 思い出レベルに基づいた案内ルートの探索を行う場合に、まず、ユーザは、ナビゲーション装置1の入力部13を用いて、当該案内ルートを求める対象となる人物(指定人物)と地域(指定地域)とを指定する。地域の指定には、ある程度の範囲の地域の指定だけでなく、目的地や経由地などの指定も含まれるものとする。また、人物を指定しているのは、案内ルートを探索するに当たって、だれの思い出レベルを用いるかを指定するためである。この場合、ユーザは、自分自身を指定することもできるし、自分以外の他人を指定することもできる。あるいは、運転席や助手席に座った人物の顔がカメラで撮影され、自動的に指定人物として設定されてもよいし、ナビゲーション装置1が、搭乗者が携帯している携帯電話と無線通信を行い、持ち主が特定された場合にその持ち主が指定人物として設定されてもよい。つまり、ユーザが指定人物を指定することに限定はされず、指定人物を自動で設定することとしても良い。
 更に、ユーザは、ナビゲーション装置1の入力部13を用いて、風景変化度合いを求める対象となる過去の任意の期間を指定する。この場合、ユーザは、過去の任意の期間として、任意の年(1999年など)を単に指定することもできるし、より具体的な期間(1999年4月~2002年3月など)を指定することもできる。
 次に、ナビゲーション装置1は、サーバ2と通信を行い、サーバ2の思い出レベル記憶部22aに記憶された思い出レベルにおいて、ユーザによって指定された指定人物及び指定地域に応じた思い出レベルを取得する。この場合、ナビゲーション装置1は、指定地域に応じた複数の地点についての思い出レベルを取得する。また、ナビゲーション装置1は、サーバ2と通信を行い、ユーザによって指定された過去の期間に応じた風景変化度合いを取得する。
 ここで、風景変化度合いは、サーバ2の制御部21によって求められる。具体的には、サーバ2の制御部21は、まず、写真データ記憶部22bを参照することで、ユーザによって指定された指定地域に応じた写真データであって、撮影方向及び撮影位置が互いに一致する、ユーザによって指定された過去の期間内に撮影された写真データと、現在に近い所定の期間内に撮影された写真データ(言い換えると現在に最も近い所定の期間内に撮影された写真データ)とを取得する。そして、制御部21は、こうして取得された過去の期間内の写真データと現在に近い所定の期間内の写真データとの差分より、風景変化度合いを公知の技術を使って求める。具体的には、制御部21は、当該差分が大きいほど、大きな値を有する風景変化度合いを求める。この場合、制御部21は、ユーザによって指定された指定地域に応じた複数の地点についての風景変化度合いを求める。
 次に、ナビゲーション装置1の制御部11は、上記したようにしてサーバ2から取得された思い出レベル及び風景変化度合いに基づいて、案内ルートを算出する。具体的には、制御部11は、思い出レベルを風景変化度合いで補正して、補正された思い出レベルが所定値以上となる地点を抽出する。そして、制御部11は、こうして抽出された地点の少なくとも1つを経由地又は目的地に含む案内ルートを算出する。
 なお、上記した例では、ナビゲーション装置1が本発明における「経路探索装置」として機能する。具体的には、当該ナビゲーション装置1では、入力部13は本発明における「取得手段」に相当し、制御部11は本発明における「抽出手段」、「経路探索手段」及び「補正手段」に相当する。
 以上述べた経路探索方法によれば、任意に地域を指定すると、当該地域周辺で思い出レベルの高い地点を適切に自動で抽出し、そのような地点を経由地や目的地などに含む案内ルートを求めることができる。これにより、自分でも忘れていたような思い出の地点を適切に案内することが可能となる。また、風景変化度合いに基づいて案内ルートを求めることで、風景変化の大きい(または小さい)思い出の地点を適切に案内することができる。これにより、例えば当時の記憶の風景との対比を楽しみながらドライブすることが可能となる。
 [思い出レベル]
 次に、思い出レベルの具体例(第1乃至第4の例)について示す。なお、ここでは、指定人物としてナビゲーション装置1のユーザを代表例に挙げて説明する(図3に示す処理フローでも同様とする)。
 (第1の例)
 第1の例では、思い出レベルは、ユーザが訪れた地点での滞在時間によって規定される。具体的には、第1の例に係る思い出レベルは、滞在時間が長くなるほど値が大きくなるように規定され、ユーザが訪れた地点(位置情報)と関連付けられる。このような思い出レベルを用いた場合、ナビゲーション装置1の制御部11は、1つの例では、滞在時間が所定時間以上となる地点を、思い出レベルが所定値以上となる地点として抽出する。
 上記のような滞在時間は、例えば、GPS受信機14によって検出された位置などに基づいて求めることができる。この例では、GPS受信機14によって検出された位置情報と、当該位置情報が取得された時間情報とを対応付けたデータを元に、各地点での滞在時間を得ることができる。他の例では、ナビゲーション装置1の電源がオフにされた時間や、車両の停車時間や、ナビゲーション装置1に設定された経由地や目的地などを適宜組み合わせて用いることで、滞在時間を求めることもできる。更に他の例では、図示しない携帯電話などのGPS情報を蓄積して滞在時間を得ることとしてもよい。
 なお、このような滞在時間は、例えば、ナビゲーション装置1などからサーバ2にアップされた情報に基づいて、サーバ2の制御部21によって求められる。サーバ2の制御部21は、こうして求めた滞在時間に応じた思い出レベルを、思い出レベル記憶部22aに記憶させる。
 (第2の例)
 第2の例では、思い出レベルは、ユーザが訪れた地点にて撮影した写真に関連する情報のレベルによって規定される。具体的には、第2の例に係る思い出レベルは、写真に関連する情報のレベルが高くなるほど値が大きくなるように規定され、写真が撮影された地点(位置情報)と関連付けられる。このような思い出レベルを用いた場合、ナビゲーション装置1の制御部11は、写真に関連する情報のレベルが所定値以上となる地点を、思い出レベルが所定値以上となる地点として抽出する。
 1つの例では、上記した写真に関連する情報のレベルとして、ユーザが撮影した写真の枚数を用いることができる。この例では、思い出レベルは、写真の枚数が多くなるほど値が大きくなるように規定され、写真が撮影された地点(位置情報)と関連付けられる。このような思い出レベルを用いた場合、ナビゲーション装置1の制御部11は、写真の枚数が所定数以上となる地点を、思い出レベルが所定値以上となる地点として抽出する。
 上記のような写真の枚数は、例えば、サーバ2にアップされて写真データ記憶部22bに記憶された写真データに基づいて、サーバ2の制御部21によって求められる。具体的には、サーバ2の制御部21は、写真データ記憶部22bに記憶された写真データを参照して、ユーザによって撮影された写真の枚数を求め、当該写真の枚数に応じた思い出レベルを、ユーザによって撮影された写真の写真データに含まれる撮影位置に応じた地点と関連付けて、思い出レベル記憶部22aに記憶させる。
 なお、上記した写真に関連する情報のレベルとして、写真の枚数を用いることに限定はされない。他の例では、写真の枚数だけでなく、写真に写っている人数も加味して、写真に関連する情報のレベルを規定することができる。具体的には、写真に写っている人数に応じた重みを設定しておき、写真の枚数に対して当該重みを付加した値によって、思い出レベルを規定することができる。この場合、写っている人数が少ない写真の重みを、写っている人数が多い写真の重みよりも大きくする。例えば、ユーザとユーザの友人の2人が写っているような写真の重みを、ユーザを含めて複数人が写っている集合写真の重みよりも大きくする。
 (第3の例)
 第3の例では、思い出レベルは、ユーザが訪れたことがある地点にて撮影された写真(ユーザ以外の人物が撮影した写真も含む)において、ユーザが写っている写真に関連する情報のレベルによって規定される。具体的には、第3の例に係る思い出レベルは、写真に関連する情報のレベルが高くなるほど値が大きくなるように規定され、写真が撮影された地点(位置情報)と関連付けられる。このような思い出レベルを用いた場合、ナビゲーション装置1の制御部11は、写真に関連する情報のレベルが所定値以上となる地点を、思い出レベルが所定値以上となる地点として抽出する。
 1つの例では、上記した写真に関連する情報のレベルとして、ユーザが写真に写っている回数を用いることができる。この例では、思い出レベルは、ユーザが写真に写っている回数が多くなるほど値が大きくなるように規定され、そのような写真が撮影された地点(位置情報)と関連付けられる。このような思い出レベルを用いた場合、ナビゲーション装置1の制御部11は、ユーザが写真に写っている回数が所定数以上となる地点を、思い出レベルが所定値以上となる地点として抽出する。
 上記のような、ユーザが写真に写っている回数は、例えば、サーバ2にアップされて写真データ記憶部22bに記憶された写真データに基づいて、サーバ2の制御部21によって求められる。具体的には、サーバ2の制御部21は、写真データ記憶部22bに記憶された写真データを画像解析して顔検出を行うことで、ユーザが写真に写っている回数を求め、当該回数に応じた思い出レベルを、ユーザが写っている写真の写真データに含まれる撮影位置に応じた地点と関連付けて、思い出レベル記憶部22aに記憶させる。
 なお、上記した写真に関連する情報のレベルとして、ユーザが写真に写っている回数を用いることに限定はされない。他の例では、前述した第2の例と同様に、ユーザが写真に写っている回数だけでなく、写真に写っている人数も加味して、写真に関連する情報のレベルを規定することができる。具体的には、写真に写っている人数に応じた重みを設定しておき、ユーザが写っている回数に対して当該重みを付加した値によって、思い出レベルを規定することができる。この場合、写っている人数が少ない写真の重みを、写っている人数が多い写真の重みよりも大きくする。例えば、ユーザとユーザの友人の2人が写っているような写真の重みを、ユーザを含めて複数人が写っている集合写真の重みよりも大きくする。
 (第4の例)
 第4の例では、思い出レベルは、ユーザによるブログの掲載回数によって規定される。具体的には、第4の例に係る思い出レベルは、ブログの掲載回数が多くなるほど、値が大きくなるように規定される。例えば、思い出レベルを規定するためのブログとしては、ユーザが訪れた地点に関係するものが用いられ、思い出レベルは、そのようなユーザが訪れた地点(位置情報)と関連付けられる。また、この場合のユーザが訪れた地点は、例えばサーバ2の制御部21によって、ブログに掲載された写真などを画像解析することで特定される。このような第4の例に係る思い出レベルを用いた場合、ナビゲーション装置1の制御部11は、ブログの掲載回数が所定数以上となる地点を、思い出レベルが所定値以上となる地点として抽出する。
 [処理フロー]
 次に、図3を参照して、本実施例に係る処理フローの例について説明する。図3に示す処理フローは、ナビゲーション装置1の制御部11によって実行される。
 ステップS101では、制御部11は、ユーザが入力部13を用いて入力した、目的地及び過去の任意の期間を取得する。そして、処理はステップS102に進む。
 ステップS102では、制御部11は、ステップS101で取得した目的地の情報を、通信部16を介してサーバ2に送信して、当該目的地に応じてサーバ2が抽出した思い出レベル(以下では適宜「思い出レベルM」と表記する。)を、通信部16を介してサーバ2から取得する。ここで、サーバ2では、制御部21が、思い出レベル記憶部22aを参照して、ユーザによって入力された目的地に応じた複数の地点についての思い出レベルMを抽出し、抽出した複数の地点についての思い出レベルMを、通信部23を介してナビゲーション装置1に送信する。以上のステップS102の後、処理はステップS103に進む。
 ステップS103では、制御部11は、ステップS101で取得した過去の期間の情報を、通信部16を介してサーバ2に送信して、当該過去の期間及び目的地に応じてサーバ2が求めた風景変化度合い(以下では適宜「風景変化度合いS」と表記する。)を、通信部16を介してサーバ2から取得する。ここで、サーバ2では、まず、制御部21が、写真データ記憶部22bを参照することで、ユーザによって入力された目的地に応じた写真データであって、撮影方向及び撮影位置が互いに一致する、ユーザによって入力された過去の期間内に撮影された写真データと、現在に近い所定の期間内に撮影された写真データとを取得する。そして、制御部21は、こうして取得された過去の期間内の写真データと現在に近い所定の期間内の写真データとの差分より、風景変化度合いSを求める。具体的には、制御部21は、当該差分が大きいほど、大きな値を有する風景変化度合いSを求める。この場合、制御部21は、目的地に応じた複数の地点についての風景変化度合いSを求める。以上のステップS103の後、処理はステップS104に進む。
 ステップS104では、制御部11は、ステップS102で取得した複数の地点についての思い出レベルMと、ステップS103で取得した複数の地点についての風景変化度合いSとに基づいて、出発地から目的地までのルート全体での思い出レベルの度合いを示す思い出ルートレベルLを算出する。具体的には、制御部11は、出発地から目的地までのルートを構成する複数の地点の各々について、思い出レベルMと風景変化度合いSとを乗算した値を求め、そのようにして複数の地点について得られた値を累計することで、思い出ルートレベルLを求める。この場合、制御部11は、想定される出発地から目的地までの複数のルートについて、思い出ルートレベルLを求める。そして、処理はステップS105に進む。
 ステップS105では、制御部11は、ステップS104で得られた複数のルートについての思い出ルートレベルLにおいて、思い出ルートレベルLが最大となるルートを案内ルートとして決定する。そして、処理は終了する。
 以上説明した処理フローによれば、過去と現在とで風景が変化しているような思い出の地点を含む案内ルートを適切に求めることができる。
 なお、上記では、思い出レベルMと風景変化度合いSとに基づいて求められた思い出ルートレベルLが最大となるルートを案内ルートとして決定する例を示したが、この代わりに、思い出レベルMを風景変化度合いSによって補正した値が高い地点(つまり当該値が所定値以上となる地点)を含むようなルートを案内ルートとして決定しても良い。こうした場合には、思い出レベル(風景変化度合いで補正された思い出レベル)が高い地点を必ず含むような案内ルートを求めることができる。
 [変形例]
 以下では、上記した実施例に好適な変形例について説明する。なお、下記の変形例は、任意に組み合わせて上述の実施例に適用することができる。
 (変形例1)
 変形例1では、ユーザによって指定された過去の期間を用いて風景変化度合いを求める代わりに、ユーザが最後にルート探索範囲を訪れた時点を用いて風景変化度合いを求めることができる。例えば、ユーザが最後にルート探索範囲を訪れた時点から所定の期間内の風景と、現在に近い所定の期間内の風景との差分を、風景変化度合いとして求めることができる。
 (変形例2)
 変形例2では、ユーザによって指定された過去の期間に対応する思い出レベルのみを用いて、案内ルートを求めることができる。例えば、ユーザによって指定された過去の期間内での滞在時間や写真の枚数などによって規定された思い出レベルに基づいて、案内ルートを求めることができる。
 (変形例3)
 変形例3では、風景変化度合いが大きいほど思い出レベルを高くするような補正を行う代わりに、風景変化度合いが小さいほど思い出レベルを高くするような補正を行うことができる。こうした場合には、風景変化の小さい思い出の地点を案内することが可能となる。
 (変形例4)
 変形例4は、上記のようにして求められた案内ルートを用いた経路案内(ルート案内)に関する。変形例4は、ルート案内するための案内情報を示す画像を、移動体の前方風景又は前方風景を撮影した画像に対して重ね合わせて表示させて(つまりAR表示させる)、ルート案内を行うものである。
 変形例4の1つの例では、移動体の前方風景において過去の風景(例えばユーザによって指定された過去の期間における風景)と変化している部分について、当該過去の風景を示す画像を表示させてルート案内を行う。つまり、現在と過去とで風景が変化した部分についてのみ、過去の風景を示す画像を表示させる。この例は、前方風景を撮影するカメラを有するナビゲーション装置によって実現することができ、また、過去の風景を示す画像についてはサーバなどから取得することができる。
 変形例4の他の例では、過去に撮影された画像から人物のみを抜き出して、抜き出した人物の画像を表示させてルート案内を行う。つまり、過去に撮影された画像に含まれる人物の画像を、移動体の前方風景又は前方風景を撮影した画像に重ね合わせて表示させる。これにより、人物の服装などから当時の雰囲気を味わったり、当時の知り合いを発見したりすることができる。
 (変形例5)
 上記した実施例では、本発明に係る「経路探索装置」をナビゲーション装置1に適用した例を示したが、これに限定はされない。本発明に係る「経路探索装置」は、サーバ2に適用することもできる。つまり、本発明に係る「経路探索装置」は、サーバ2によっても実現することができる。この場合には、サーバ2は、ナビゲーション装置1から、ユーザによって指定された指定地域と指定人物とを取得し、思い出レベル記憶部22aを参照して、指定人物の思い出レベルが所定値以上となる指定地域に応じた地点を抽出し、抽出した地点の少なくとも1つを経由地又は目的地に含む案内ルートを求める。そして、サーバ2は、求めた案内ルートをナビゲーション装置1に送信する。この例では、サーバ2の通信部23は本発明における「取得手段」に相当し、サーバ2の制御部21は本発明における「抽出手段」及び「経路探索手段」に相当する。
 更に他の例では、本発明に係る「経路探索装置」は、ナビゲーション装置1及びサーバ2に適用することもできる。つまり、本発明に係る「経路探索装置」は、ナビゲーション装置1及びサーバ2からなるシステムによっても実現することができる。例えば、ナビゲーション装置1では、ユーザによって指定された指定地域と指定人物とを取得して、当該指定地域と当該指定人物とをサーバ2に送信し、サーバ2では、思い出レベル記憶部22aを参照して、指定人物の思い出レベルが所定値以上となる指定地域に応じた地点を抽出し、抽出した地点をナビゲーション装置1に送信する。そして、ナビゲーション装置1では、サーバ2から送信された地点の少なくとも1つを経由地又は目的地に含む案内ルートを求めることができる。この例では、ナビゲーション装置1の入力部13は本発明における「取得手段」に相当し、ナビゲーション装置1の制御部11は本発明における「経路探索手段」に相当する。そして、サーバ2の制御部21は本発明における「抽出手段」に相当する。
 また、更に他の例では、サーバ2に思い出レベルや写真データを記憶させる代わりに、ナビゲーション装置1に思い出レベルや写真データを記憶させることができる。こうした場合には、ナビゲーション装置1は、サーバ2と通信を行うことなく、記憶している思い出レベルに基づいて、思い出レベルに応じた地点から案内ルートを求めることができる。
 また、更に他の例では、思い出レベルに基づいて抽出した地点から案内ルートを求める構成を採用する代わりに、思い出レベルに基づいて地点を抽出するまでの処理を行うような構成を採用することができる。このような構成は、本発明における「地点抽出装置」に相当する。
 (変形例6)
 上記では、思い出レベル及び風景の変化度合いの両方を用いて案内ルートを求める例を示したが、これに限定はされない。つまり、思い出レベルを風景の変化度合いによって補正し、補正された思い出レベルに基づいて案内ルートを求めることに限定はされない。他の例では、風景の変化度合いを用いずに、思い出レベルのみに基づいて案内ルートを求めることができる。つまり、思い出レベルを風景の変化度合いによって補正せずに、思い出レベルをそのまま用いて案内ルートを求めることができる。
 また、上記では、指定人物及び指定地域の両方に基づいて、思い出レベルが所定値以上となる地点を抽出していたが、指定人物のみに基づいて、思い出レベルが所定値以上となる地点を抽出しても良い。この場合には、例えば、指定人物についての思い出レベルが所定値以上となる地点を全て抽出すれば良い。
 本発明は、経路を探索する種々の機器に適用することができる。
 1 ナビゲーション装置
 2 サーバ
 11 制御部
 12 記憶部
 13 入力部
 21 制御部
 22 記憶部

Claims (10)

  1.  地図データを用いて出発地から目的地までの案内ルートを算出する経路探索装置であって、
     指定人物を設定する情報を取得する取得手段と、
     前記指定人物が過去に訪れたことがある地点が、当該地点での前記指定人物の行動に基づく情報とともに地図に関連付けて記憶されているデータベースを参照して、前記指定人物の行動に基づく情報のレベルが所定値以上となる地点を抽出する抽出手段と、
     前記抽出手段により抽出された地点の少なくとも1つを経由地又は目的地に含む案内ルートを算出する経路探索手段と、
     を備えることを特徴とする経路探索装置。
  2.  前記指定人物の行動に基づく情報のレベルは、前記過去に訪れたことがある地点での前記指定人物の滞在時間によって規定され、
     前記抽出手段は、前記データベースを参照して、前記滞在時間が前記所定値以上となる地点を抽出することを特徴とする請求項1に記載の経路探索装置。
  3.  前記指定人物の行動に基づく情報のレベルは、前記過去に訪れたことがある地点で前記指定人物が撮影した写真に関連する情報のレベルによって規定され、
     前記抽出手段は、前記データベースを参照して、前記写真に関連する情報のレベルが前記所定値以上となる地点を抽出することを特徴とする請求項1に記載の経路探索装置。
  4.  前記指定人物の行動に基づく情報のレベルは、前記過去に訪れたことがある地点で撮影された写真において、前記指定人物が写っている写真に関連する情報のレベルによって規定され、
     前記抽出手段は、前記データベースを参照して、前記写真に関連する情報のレベルが前記所定値以上となる地点を抽出することを特徴とする請求項1に記載の経路探索装置。
  5.  前記取得手段は、指定地域および過去の任意の期間に関する情報を更に取得し、
     前記抽出手段は、前記指定地域に応じた地域内から前記過去の任意の期間に対応する前記指定人物の行動に基づく情報のレベルが前記所定値以上となる地点を抽出することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の経路探索装置。
  6. 前記取得手段が取得した過去の任意の期間内の風景と、現在に近い所定の期間内の風景との変化度合いに応じて、前記指定人物の行動に基づく情報のレベルを補正する補正手段を更に備え、
     前記抽出手段は、前記補正手段によって補正された、前記過去の任意の期間に対応する前記指定人物の行動に基づく情報のレベルが、前記所定値以上となる地点を抽出することを特徴とする請求項5に記載の経路探索装置。
  7.  地図データを用いて出発地から目的地までの案内ルートを算出する経路探索装置によって実行される経路探索方法であって、
     指定人物を設定する情報を取得する取得工程と、
     前記指定人物が過去に訪れたことがある地点が当該地点での前記指定人物の行動に基づく情報とともに地図に関連付けて記憶されているデータベースを参照して、前記指定人物の行動に基づく情報のレベルが所定値以上となる地点を抽出する抽出工程と、
     前記抽出工程により抽出された地点の少なくとも1つを経由地又は目的地に含む案内ルートを算出する経路探索工程と、
     を備えることを特徴とする経路探索方法。
  8.  コンピュータを有し、地図データを用いて出発地から目的地までの案内ルートを算出する経路探索装置によって実行される経路探索プログラムであって、
     前記コンピュータを、
     指定人物を設定する情報を取得する取得手段、
     前記指定人物が過去に訪れたことがある地点が当該地点での前記指定人物の行動に基づく情報とともに地図に関連付けて記憶されているデータベースを参照して、前記指定人物の行動に基づく情報のレベルが所定値以上となる地点を抽出する抽出手段、
     前記抽出手段により抽出された地点の少なくとも1つを経由地又は目的地に含む案内ルートを算出する経路探索手段、
     として機能させることを特徴とする経路探索プログラム。
  9.  請求項8に記載の経路探索プログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
  10.  指定人物を設定する情報を取得する取得手段と、
     前記指定人物が過去に訪れたことがある地点が当該地点での前記指定人物の行動に基づく情報とともに地図に関連付けて記憶されているデータベースを参照して、前記指定人物の行動に基づく情報のレベルが所定値以上となる地点を抽出する抽出手段と、
     を備えることを特徴とする地点抽出装置。
PCT/JP2012/065232 2012-06-14 2012-06-14 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム及び記録媒体、並びに地点抽出装置 WO2013186894A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/065232 WO2013186894A1 (ja) 2012-06-14 2012-06-14 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム及び記録媒体、並びに地点抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/065232 WO2013186894A1 (ja) 2012-06-14 2012-06-14 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム及び記録媒体、並びに地点抽出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013186894A1 true WO2013186894A1 (ja) 2013-12-19

Family

ID=49757756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/065232 WO2013186894A1 (ja) 2012-06-14 2012-06-14 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム及び記録媒体、並びに地点抽出装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013186894A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019009498A (ja) * 2017-06-20 2019-01-17 本田技研工業株式会社 情報出力システム、情報出力方法、及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09204475A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Toyota Motor Corp 旅行計画作成装置
JP2000018957A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション装置
JP2007298499A (ja) * 2006-04-07 2007-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地点名称生成装置および地点名称生成方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09204475A (ja) * 1996-01-24 1997-08-05 Toyota Motor Corp 旅行計画作成装置
JP2000018957A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション装置
JP2007298499A (ja) * 2006-04-07 2007-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地点名称生成装置および地点名称生成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019009498A (ja) * 2017-06-20 2019-01-17 本田技研工業株式会社 情報出力システム、情報出力方法、及びプログラム
US11068529B2 (en) 2017-06-20 2021-07-20 Honda Motor Co., Ltd. Information output system, information output method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6450779B2 (ja) ストリートビュー目的地への案内を提供する方法およびデバイス
US10972864B2 (en) Information recommendation method, apparatus, device and computer readable storage medium
KR100703277B1 (ko) 사진 및 사진에 대한 위치 정보를 저장하는 이동통신단말기 및 그를 이용한 서비스 제공 방법
WO2016002285A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US9291461B2 (en) Location correction
JP6607139B2 (ja) 情報収集システム
JP2011137638A (ja) ナビゲーションシステム、観光スポット検出装置、ナビゲーション装置、観光スポット検出方法、ナビゲーション方法、観光スポット検出プログラム及びナビゲーションプログラム
JP5858754B2 (ja) 撮影装置、表示方法及びプログラム
US9008965B2 (en) Position measurement device, method for generating locational information, and storage medium
US9405770B2 (en) Three dimensional navigation among photos
US20200064133A1 (en) Information processing device, aerial photography route generation method, aerial photography route generation system, program, and storage medium
JP2007129407A (ja) カメラシステム、地図情報表示システム
WO2004081496A1 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法及びプログラム
WO2016002284A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
TW201327227A (zh) 資訊查詢系統及資訊查詢方法
JP2010039256A (ja) 表示システム、表示方法,及び移動体
JP5951465B2 (ja) 道路情報に基づいて見通しエリアを決定するプログラム、情報端末、サーバ及び方法
WO2013186894A1 (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム及び記録媒体、並びに地点抽出装置
JP2010236869A (ja) 目標時間内に到達可能な施設を検索する装置及び方法
KR100956114B1 (ko) 촬상장치를 이용한 지역 정보 제공 장치 및 방법
JP2009008392A (ja) カーナビゲーション装置
JP5910729B2 (ja) 位置判定システム、位置判定方法、コンピュータプログラム及び位置判定装置
JP5520279B2 (ja) 情報表示装置及び情報取得装置
JP4945703B1 (ja) 情報表示装置及び情報取得装置
JP5715715B1 (ja) 避難経路提供システム、避難経路提供方法、及び避難経路提供プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12879053

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12879053

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP