WO2013168633A1 - ワイヤハーネス - Google Patents

ワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
WO2013168633A1
WO2013168633A1 PCT/JP2013/062578 JP2013062578W WO2013168633A1 WO 2013168633 A1 WO2013168633 A1 WO 2013168633A1 JP 2013062578 W JP2013062578 W JP 2013062578W WO 2013168633 A1 WO2013168633 A1 WO 2013168633A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electromagnetic shield
wire harness
electromagnetic
members
shield member
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/062578
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康志 井谷
不二夫 薗田
青山 直樹
裕一 木本
佳典 杉本
Original Assignee
株式会社オートネットワーク技術研究所
住友電装株式会社
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートネットワーク技術研究所, 住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社 filed Critical 株式会社オートネットワーク技術研究所
Publication of WO2013168633A1 publication Critical patent/WO2013168633A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0098Shielding materials for shielding electrical cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B9/00Power cables
    • H01B9/02Power cables with screens or conductive layers, e.g. for avoiding large potential gradients
    • H01B9/029Screen interconnecting circuits

Definitions

  • the present invention relates to a wire harness including a conductive electromagnetic shield member surrounding the periphery of a wire.
  • a wire harness installed in a vehicle typified by a car may include a conductive electromagnetic shield member that surrounds the periphery of a wire and shields noise electromagnetic waves.
  • the wire passing through the hollow portion of the electromagnetic shielding member is usually an unshielded wire.
  • An unshielded electric wire is an insulated electric wire which is not covered by electromagnetic shielding members, such as a braided wire.
  • a wire harness of a vehicle may include a braided wire formed of a cylindrically woven metal wire as an electromagnetic shield member.
  • the braided wire is a cylindrical electromagnetic shield member which can be deformed according to the deformation of the electric wire.
  • a wire harness laid in a place exposed to the outside such as a lower surface (under floor) of a bottom plate in an automobile includes a wire protection pipe which is a cylindrical metal member surrounding the wire. May be equipped.
  • the wire protection pipe is a member that protects the wire from foreign matter such as gravel that splashes from the road, and is also an electromagnetic shield member that shields noise electromagnetic waves.
  • both ends of the electric wire are wired from the opening of the metal casing accommodating the device to be connected to the inside of the casing, and both ends of the electromagnetic shielding member are the metal casing and Electrically connected. Further, the metal casing is electrically connected to a reference potential body such as a car body. Therefore, the electromagnetic shield member and the reference potential body form a closed loop with another conductive member such as a housing.
  • the wire surrounded by the electromagnetic shield member is a power cable transmitting an alternating current
  • an induced current flows in a closed loop formed by the electromagnetic shield member and the reference potential body. Further, the induced current flowing through the electromagnetic shield member increases as the current value and the frequency of the alternating current flowing through the power cable increase.
  • a three-phase motor is adopted, and a wire harness connected to the three-phase motor is provided with three power cables for conducting symmetrical three-phase alternating current.
  • the phase shift of electricity due to electromagnetic induction generated for each alternating current electricity of each phase is the same.
  • the term “three-phase alternating current” when used without particular explanation, it means “symmetrical three-phase alternating current”, that is, three-phase alternating current whose phase shift (120 degrees) is the same.
  • the wire harness may be required to include three electromagnetic shielding members that individually surround each of the three power cables conducting three-phase alternating current.
  • An object of the present invention is to prevent excessive induced current from flowing in an electromagnetic shield member when three power cables conducting symmetrical three-phase alternating current are individually surrounded by three electromagnetic shield members. is there.
  • a wire harness includes the components shown below.
  • the first component is three power cables that conduct symmetrical three-phase alternating current electricity.
  • the second component is cylindrically formed and has openings at at least two intermediate portions between both ends, and three conductive elements arranged in parallel at intervals Electromagnetic shield member. And each said power cable is separately passed through the hollow part of each of three said electromagnetic shielding members, and from the electromagnetic shielding member which exists in each said intermediate part in three said electromagnetic shielding members to another electromagnetic shielding member Wiring is sequentially made through the opening.
  • a wire harness according to a second aspect of the present invention is an aspect of the wire harness according to the first aspect.
  • the three electromagnetic shielding members are arranged side by side. Furthermore, the above-mentioned opening which opposes the 2nd electromagnetic shielding member located in the middle is formed in each of the above-mentioned middle part in the 1st electromagnetic shielding member located in one side. Furthermore, the openings facing the second electromagnetic shield member are formed in each of the intermediate portions of the third electromagnetic shield member located on the other side. Furthermore, at each of the intermediate portions in the second electromagnetic shield member, two openings that face the first electromagnetic shield member and the third electromagnetic shield member are formed.
  • a wire harness according to a third aspect of the present invention is an aspect of the wire harness according to the first aspect or the second aspect.
  • the wire harness according to the third aspect sandwiches the three electromagnetic shield members in a batch, and holds the three electromagnetic shield members in a state in which they are arranged in parallel at intervals while being electrically insulated. It further comprises a member.
  • a wire harness according to a fourth aspect of the present invention is an aspect of the wire harness according to the third aspect.
  • the wire harness which concerns on a 4th aspect is further connected with the said clamping member, and is further provided with the nonelectroconductive fastener fixed to the edge of the through-hole of a plate-shaped support body.
  • each of the three power cables that conduct symmetrical three-phase alternating current electricity are individually surrounded by three electromagnetic shield members. Therefore, the electromagnetic induction by the alternating current of each phase which flows into each of three power cables arises separately for every electromagnetic shielding member.
  • at least two intermediate portions of each of the three electromagnetic shield members have openings formed therein, and each of the three power cables is provided from one electromagnetic shield member to another at each intermediate portion of the three electromagnetic shield members. Wiring is sequentially wired to the electromagnetic shield member through the opening. Therefore, in each electromagnetic shielding member, the three-phase electromagnetic induction electricity of different phases is mixed and mutually cancel each other. As a result, excessive induced current is prevented from flowing to the electromagnetic shield member.
  • one or two openings facing the adjacent electromagnetic shielding member are formed in each of the middle portions of the three electromagnetic shielding members arranged side by side. Therefore, the power cable can be cross-wired in the shortest path between the two electromagnetic shielding members, and as a result, waste of the power cable can be eliminated.
  • the wire harness which concerns on a 4th aspect is equipped with the nonelectroconductive fastener connected with the clamping member. Therefore, in the process of laying the wire harness in the vehicle, the work of fixing the intermediate portion of the three electromagnetic shield members to a support such as the body of the vehicle becomes easy.
  • wire harness 10 concerning a 1st embodiment of the present invention. It is a top view of the wire harness 10 laid by the vehicle. 5 is a plan view of a crossover wiring portion in the wire harness 10; FIG. FIG. 5 is an exploded perspective view of a portion of the wire harness 10 to which a holding member is attached. It is a disassembled perspective view of the part to which the clamping member in the wire harness 10A which concerns on 2nd Embodiment of this invention is attached.
  • the wire harness 10 includes at least three power cables 9 and at least three electromagnetic shielding members 1. Furthermore, the wire harness 10 includes at least one holding member 2.
  • the power cable 9 is an insulated wire constituted of a core wire 91 made of a conductive material and an insulation coating 92 made of an insulating material covering the periphery of the core wire 91.
  • the terminal fitting 8 is connected to the core wire 91 at the end of the power cable 9.
  • the wire harness 10 includes three power cables 9 arranged in parallel. However, it is also conceivable that the wire harness 10 includes two or more sets of three power cables 9.
  • the wire harness 10 further includes a cable holding member for holding the ends of the three power cables 9 in a fixed positional relationship.
  • the cable holding member holds the ends of the three power cables 9 arranged in parallel in a fixed positional relationship, and electrically insulates the three power cables 9 from each other.
  • the cable holding member is a nonconductive synthetic resin member.
  • the cable holding member is a member formed by insert molding using the plurality of power cables 9 as insert members.
  • the electromagnetic shield members 1 are tubular conductive members arranged in parallel at intervals, and individually surrounding the periphery of each of the power cables 9. Therefore, the wire harness 10 includes the same number of electromagnetic shielding members 1 as the number of power cables 9. In the example shown in FIGS. 1 and 2, the wire harness 10 includes three electromagnetic shielding members 1 arranged in parallel. However, it is also conceivable that the wire harness 10 includes two or more sets of three electromagnetic shield members 1 according to the number of power cables 9.
  • the electromagnetic shielding member 1 is a metal pipe member surrounding the power cable 9.
  • the pipe member is made of, for example, a metal-based material such as iron, stainless steel or aluminum. It is conceivable that a plated layer or a layer of paint is formed on the surface of the pipe member as required.
  • the electromagnetic shielding member 1 is a braided wire comprised by the wire of the metal braided cylindrically.
  • the braided wire is made of a wire mainly composed of a metal such as copper, stainless steel or aluminum.
  • the electromagnetic shield member 1 It is also conceivable that a metal cloth, which is a woven fabric of metal threads, is adopted as the electromagnetic shield member 1. In this case, the metal cloth is wound around the power cable 9 and formed into a tubular shape.
  • the metal cloth is, for example, a cloth having a mesh structure in which yarns of a metal containing copper as a main component cross in a longitudinal direction and a transverse direction. Moreover, the metal cloth may have a structure in which a flexible film made of a resin material is attached to a metal yarn cloth.
  • the electromagnetic shielding member 1 made of a braided wire or metal cloth has conductivity and flexibility.
  • both ends of the power cable 9 enter the case 7 from the opening of the metal case 7 that accommodates the device to be connected. Wired. Further, both end portions of the electromagnetic shielding member 1 are electrically connected to the metal casing 7.
  • the means for connecting them is not limited to the connection fitting 71.
  • the metal case 7 is electrically connected to a reference potential body 70 such as a car body. Therefore, the electromagnetic shield member 1 and the reference potential body 70 form a closed loop with other conductive members such as the housing 7.
  • an opening 11 is formed in at least two intermediate portions 1x between the two end portions of each of the three electromagnetic shield members 1.
  • an opening 11 is formed at two intermediate portions 1x of the three electromagnetic shield members 1 respectively.
  • the three electromagnetic shield members 1 are arranged side by side, and one of the middle portions 1 x in each of the electromagnetic shield members 1 is opposed to the adjacent electromagnetic shield member 1. Alternatively, two openings 11 are formed.
  • the first electromagnetic shield member 1a, the second electromagnetic shield member 1b, and the third electromagnetic shield are sequentially arranged from one located on one side. It is called member 1c.
  • each intermediate portion 1x of the first electromagnetic shield member 1a located on one side one opening 11 opposed to the second electromagnetic shield member 1b located in the middle is formed It is done.
  • an opening 11 facing the second electromagnetic shield member 1b is formed in each of the intermediate portions 1x of the third electromagnetic shield member 1c located on the other side.
  • two openings 11 facing the first electromagnetic shield member 1a and the third electromagnetic shield member 1c are formed in each of the middle portions 1x of the second electromagnetic shield member 1b.
  • the power cables 9 are individually passed through the hollow portions of the three electromagnetic shield members 1 individually, and the electromagnetic shield members 1 to the other electromagnetic shield members at each of the intermediate portions 1 x of the three electromagnetic shield members 1. Wiring is sequentially made through the opening 11 to 1.
  • one side in the longitudinal direction of the electromagnetic shield member 1 is referred to as a front stage, and the other side is referred to as a rear stage with reference to a certain intermediate portion 1x.
  • the power cable 9 passing through the hollow portion of the front portion of the first electromagnetic shielding member 1a is hollow in the rear portion of the second electromagnetic shielding member 1b through the opening 11. Cross over to the department.
  • the power cable 9 passing through the hollow portion of the front portion of the second electromagnetic shield member 1b is wired through the opening 11 to the hollow portion of the rear portion of the third electromagnetic shield member 1c.
  • the power cable 9 passing through the hollow portion of the front portion of the third electromagnetic shield member 1c is wired through the opening 11 to the hollow portion of the rear portion of the first electromagnetic shield member 1a. Further, the power cable 9 wired from the third electromagnetic shield member 1c to the first electromagnetic shield member 1a is wired through the two openings 11 of the second electromagnetic shield member 1b.
  • u, v, w are identification codes of the three power cables 9.
  • each of the three power cables 9 is distinguished as a first power cable 9 u, a second power cable 9 v, and a third power cable 9 w.
  • each of the three power cables 9 is wired in at least two places as described above. Therefore, the hollow portion of each of the first electromagnetic shielding member 1a, the second electromagnetic shielding member 1b and the third electromagnetic shielding member 1c from the first power cable 9u from one end of the electromagnetic shielding member 1 to the other end Go through sequentially.
  • the second power cable 9v is a hollow of each of the second electromagnetic shield member 1b, the third electromagnetic shield member 1c and the first electromagnetic shield member 1a from one end of the electromagnetic shield member 1 to the other end. Go through the department sequentially.
  • the third power cable 9 w is a hollow of each of the third electromagnetic shield member 1 c, the first electromagnetic shield member 1 a and the second electromagnetic shield member 1 b from one end of the electromagnetic shield member 1 to the other end. Go through the department sequentially.
  • the first power cable, the second power cable and the third power cable are power cables 9 for conducting alternating current of u phase, v phase and w phase respectively for convenience.
  • the correspondence between the first power cable, the second power cable and the third power cable, and the u-phase, v-phase and w-phase is not limited to the example described above.
  • the holding member 2 holds the three electromagnetic shield members 1 collectively and holds the three electromagnetic shield members 1 in a state in which they are electrically insulated and arranged in parallel at intervals.
  • the holding member 2 is attached to at least one intermediate portion between both ends in the longitudinal direction of the three electromagnetic shield members 1.
  • the holding member 2 is a non-conductive member, and is, for example, a molded member of synthetic resin.
  • the holding member 2 is made of a material such as polypropylene (PP), polyethylene (PE), polyvinyl chloride (PVC), polyethylene terephthalate (PET), or polyamide (PA).
  • the holding member 2 is configured of a first holding member 2 x and a second holding member 2 y which are combined with the middle portion of the three electromagnetic shield members 1 interposed therebetween.
  • a plurality of grooves 22 are formed in each of the first holding member 2x and the second holding member 2y.
  • the groove portion 22 is a groove-shaped portion in which each of the three electromagnetic shield members 1 surrounding the periphery of each of the three power cables 9 is fitted.
  • Each of the electromagnetic shield members 1 is sandwiched between the groove 22 of the first holding member 2x and the groove 22 of the second holding member 2y, which face each other.
  • the three electromagnetic shield members 1 through which the power cables 9 pass are held spaced apart and arranged in parallel, and electrically isolated from each other.
  • the holding member 2 is formed with a hollow portion 23. Therefore, the holding member 2 can hold the middle portion 1x where the power cables 9 in the three electromagnetic shield members 1 are cross-wired. In this case, the portion of the power cable 9 wired through the opening 11 of the electromagnetic shielding member 1 is accommodated in the hollow portion 23 of the holding member 2.
  • the holding member 2 is attached at a position slightly offset from the middle portion 1x where the power cable 9 is cross wired in the three electromagnetic shield members 1. .
  • first holding member 2x and the second holding member 2y are connected by the connecting tool in a state in which the three electromagnetic shield members 1 arranged at intervals are interposed. Thereby, the first holding member 2x and the second holding member 2y are held in a combined state.
  • the connector is a screw 51 and a nut 52. Therefore, in the first holding member 2x and the second holding member 2y shown in FIG. 4, screw holes 21 through which connection screws 51 are formed are formed.
  • the holding member 2 plays the role of a spacer which holds the three electromagnetic shield members 1 in a fixed positional relationship and electrically insulates the electromagnetic shield member 1 and the members around it.
  • an opening 11 is formed in at least two intermediate portions 1x of each of the three electromagnetic shielding members 1, and each of the three power cables 9 is present in each of the intermediate portions 1x of the three electromagnetic shielding members 1.
  • Wiring is sequentially wired from the electromagnetic shielding member 1 to the other electromagnetic shielding member 1 through the opening 11. Therefore, in each electromagnetic shielding member 1, the three-phase electromagnetic inductions of different phases are mixed and mutually cancel each other. As a result, the flow of excessive induced current to the electromagnetic shield member 1 is prevented.
  • the current in the electromagnetic shielding member 1 is only shifted in the phase of the induced current only when the induced currents of two different phases are mixed. That is, in the wire harness 10, the current in the electromagnetic shielding member 1 is canceled only when the induced currents of three different phases are mixed.
  • the current in the electromagnetic shield member 1 is canceled by mixing the induced current over three consecutive partial regions divided by the two intermediate portions 1x. Therefore, assuming that the multiple of three or more of three is N, the middle portion 1x where the opening 11 in the electromagnetic shield member 1 is formed is (N-1), that is, the wire harness 10 is (N-1) It is efficient that the wiring is made through the opening 11 at the intermediate portion 1x of the portion.
  • the intermediate portion 1x at which the opening 11 in the electromagnetic shield member 1 is formed is N or (N + 1), only one or two extra crossover wiring portions are provided.
  • the openings 11 of each of the electromagnetic shield members 1 are formed at positions (intermediate portions 1x) at which the electromagnetic shield members 1 are divided into equal lengths in the longitudinal direction.
  • induced currents of three different phases are canceled out without excess and deficiency.
  • one or two openings 11 opposed to the adjacent electromagnetic shielding member 1 are formed in each of the middle portions 1x of the three electromagnetic shielding members 1 arranged side by side. Therefore, the power cable 9 can be cross-wired in the shortest path between the two electromagnetic shield members 1, and as a result, the waste of the power cable 9 can be eliminated.
  • the three electromagnetic shield members 1 are held by the holding members 2 in a state of being arranged in parallel at intervals. As a result, it is possible to avoid the disadvantage of causing spark discharge when the three electromagnetic shield members 1 come close to each other.
  • the holding member 2 for holding the three electromagnetic shield members 1 collectively is easy to be at the middle portion of the electromagnetic shield member 1 Can be attached to
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of a portion of the wire harness 10A to which the holding member 2A is attached.
  • the same components as the components shown in FIGS. 1 to 4 are given the same reference numerals.
  • only differences from the wire harness 10 in the wire harness 10A will be described.
  • the wire harness 10A includes three power cables 9, three electromagnetic shield members 1 individually surrounding the periphery of each power cable 9, and at least one holding member 2A.
  • the holding member 2A has a configuration in which a fastener 6 is added as compared with the holding member 2 of the wire harness 10.
  • the fastener 6 is a known tool that is fastened to the edge of a through hole of a plate-like support such as a vehicle body panel.
  • the fastener 6 is made of a nonconductive material integrally connected to the holding member 2A.
  • the fastener 6 is, for example, a molded member of synthetic resin.
  • the fastener 6 is made of a material such as polypropylene (PP), polyethylene (PE), polyvinyl chloride (PVC), polyethylene terephthalate (PET), or polyamide (PA).
  • the fastener 6 has an insertion portion 61 inserted into a mounting hole which is a through hole of a plate material, and a flange portion 62 connected to a second holding member 2y constituting the holding member 2A.
  • the fastener 6 clamps the edge of the mounting hole by the insertion portion 61 and the flange portion 62.
  • the holding member 2 is fixed to one surface of the flange portion 62, and the insertion portion 61 is erected on the other surface.
  • the flange portion 62 is formed in a dish shape having a larger area than the area of the mounting hole so as to close the mounting hole.
  • the portions protruding on both sides are pressed in contact with the edge of the mounting hole and contract to the width of the mounting hole.
  • the shape of the portion projecting on both sides returns to a width larger than the width of the mounting hole on the back side of the edge of the mounting hole.
  • the portions of the insertion portion 61 protruding to both sides and the flange portion 62 sandwich the edge of the mounting hole from both the front and back sides.
  • the fasteners 6 are fixed to the mounting holes of the plate.
  • the wire harness 10A includes a nonconductive fastener 6 connected to the clamping member 2A. Therefore, in the process of laying the wire harness 10A in the vehicle, the work of fixing the intermediate portion of the three electromagnetic shield members 1 to a support such as the body of the vehicle becomes easy.
  • first holding member 2 x and the second holding member 2 y constituting the holding member 2 are connected by the screw 51 and the nut 52.
  • first holding member 2x and the second holding member 2y have a structure that can be connected without using a connector such as the screw 51.
  • first holding member 2x and the second holding member 2y are connected by a welding or locking mechanism or the like.
  • first holding member 2x and the second holding member 2y are integrally formed by having a structure in which they are continuous at one end of each.
  • the three electromagnetic shielding members 1 are arranged side by side, that is, arranged in three dimensions rather than two dimensional.
  • three electromagnetic shield members 1 are arranged in parallel at the position at the apex of an equilateral triangle when viewed from their longitudinal direction.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

 過大な誘導電流が電磁シールド部材に流れることを防止することが目的である。ワイヤハーネスは、対称三相交流の電気を伝導する3本の電力ケーブルと、3本の電力ケーブル各々の周囲を個別に囲む筒状の3つの電磁シールド部材とを備える。3つの電磁シールド部材における両端部の間の少なくとも2箇所の中間部位に開口が形成されている。電力ケーブル各々は、3つの電磁シールド部材各々の中空部に個別に通されているとともに、中間部位各々においてある電磁シールド部材から他の電磁シールド部材へ開口を通じて順次渡り配線されている。

Description

ワイヤハーネス
 本発明は、電線の周囲を囲む導電性の電磁シールド部材を備えるワイヤハーネスに関する。
 従来、自動車に代表される車両に敷設されるワイヤハーネスは、電線の周囲を囲みノイズ電磁波を遮蔽する導電性の電磁シールド部材を備える場合がある。電磁シールド部材の中空部に通される電線は、通常、非シールド電線である。非シールド電線は、編組線などの電磁シールド部材で覆われていない絶縁電線である。
 例えば、特許文献1に示されるように、車両のワイヤハーネスは、電磁シールド部材として、筒状に編まれた金属の線材により構成された編組線を備える場合がある。編組線は、電線の変形に応じて変形自在な筒状の電磁シールド部材である。
 また、特許文献2に示されるように、自動車における底板の下面(床下)などの外部に露出する場所に敷設されるワイヤハーネスは、電線の周囲を囲む筒状の金属部材である電線保護パイプを備える場合がある。電線保護パイプは、道路から飛び散る砂利などの異物から電線を保護する部材であると同時に、ノイズ電磁波を遮蔽する電磁シールド部材でもある。
 電磁シールド部材を備えるワイヤハーネスにおいて、電線の両端部は、接続相手の機器を収容する金属製の筐体の開口から筐体内へ配線され、電磁シールド部材の両端部は、金属製の筐体と電気的に接続される。また、金属製の筐体は、自動車のボディなどの基準電位体と電気的に接続されている。従って、電磁シールド部材及び基準電位体は、筐体などの他の導電性部材とともに閉ループを形成している。
 電磁シールド部材が囲む電線が交流電流を伝送する電力ケーブルである場合、誘導電流が、電磁シールド部材及び基準電位体により形成される閉ループに流れる。また、電磁シールド部材に流れる誘導電流は、電力ケーブルに流れる交流電流の電流値及び周波数が大きいほど大きくなる。
 また、電気自動車及びハイブリッド自動車などの電動車両においては、三相モータが採用され、三相モータに接続されるワイヤハーネスは、対称三相交流の電気を伝導する3本の電力ケーブルを備える。この場合、各相の交流電気ごとに生じる電磁誘導による電気の位相のずれは同じである。なお、以下の説明において、特段の説明なく三相交流という用語が用いられた場合、それは対称三相交流のこと、即ち、それぞれの位相のずれ(120度)が同じである三相交流のことを意味する。
 三相交流の電気を伝導する3本の電力ケーブルが、1つの電磁シールド部材によって一括して囲まれている場合、3本の電力ケーブル各々に流れる各相の交流電流による電磁誘導が、1つの電磁シールド部材において生じる。そのため、電磁誘導により生じた位相の異なる三相の電気は、1つの電磁シールド部材において混合されて相互に打ち消し合う。
 一方、三相交流の電気を伝導する3本の電力ケーブルが、3つの電磁シールド部材によって個別に囲まれている場合、3本の電力ケーブル各々に流れる各相の交流電流による電磁誘導が、電磁シールド部材ごとに個別に生じる。配線の便宜上、ワイヤハーネスは、三相交流の電気を伝導する3本の電力ケーブル各々を個別に囲む3つの電磁シールド部材を備えることを要求される場合がある。
特開2006-344398号公報 特開2011-193677号公報
 昨今、電気自動車及びハイブリッド自動車などの電動車両において、インバータ回路から三相モータへ供給される交流電気の高パワー化及び高周波数化が進んでいる。そのため、ワイヤハーネスが、三相交流の電気を伝導する3本の電力ケーブルを個別に囲む3つの電磁シールド部材を備える場合、過大な誘導電流が各電磁シールド部材に流れやすい。また、電力ケーブル及び電磁シールド部材が長い場合も、過大な誘導電流が各電磁シールド部材に流れやすい。
 過大な誘導電流が電磁シールド部材に流れると、電磁シールド部材で発生する熱によって周辺の部材が破損するという問題が生じる。
 本発明の目的は、対称三相交流の電気を伝導する3本の電力ケーブルが3つの電磁シールド部材によって個別に囲まれる場合に、過大な誘導電流が電磁シールド部材に流れることを防止することである。
 本発明の第1の態様に係るワイヤハーネスは、以下に示される各構成要素を備えている。
(1)第1の構成要素は、対称三相交流の電気を伝導する3本の電力ケーブルである。
(2)第2の構成要素は、それぞれ筒状に形成されているとともに両端部の間の少なくとも2箇所の中間部位に開口が形成されており、間隔を空けて並列に配列された3つの導電性の電磁シールド部材である。そして、上記電力ケーブル各々は、3つの上記電磁シールド部材各々の中空部に個別に通されているとともに、3つの上記電磁シールド部材における上記中間部位各々においてある電磁シールド部材から他の電磁シールド部材へ上記開口を通じて順次渡り配線されている。
 本発明の第2の態様に係るワイヤハーネスは、第1の態様に係るワイヤハーネスの一態様である。第2の態様に係るワイヤハーネスにおいて、3つの上記電磁シールド部材は横並びに配列されている。さらに、一方の側方に位置する第1の電磁シールド部材における上記中間部位各々には、中間に位置する第2の電磁シールド部材に対向する上記開口が形成されている。さらに、他方の側方に位置する第3の電磁シールド部材における上記中間部位各々には、第2の電磁シールド部材に対向する上記開口が形成されている。さらに、第2の電磁シールド部材における上記中間部位各々には、第1の電磁シールド部材及び第3の電磁シールド部材各々に対向する2つの上記開口が形成されている。
 本発明の第3の態様に係るワイヤハーネスは、第1の態様又は第2の態様に係るワイヤハーネスの一態様である。第3の態様に係るワイヤハーネスは、3つの上記電磁シールド部材を一括して挟持し、3つの上記電磁シールド部材を電気的に絶縁しつつ間隔を空けて並列に配列された状態に保持する挟持部材をさらに備えている。
 本発明の第4の態様に係るワイヤハーネスは、第3の態様に係るワイヤハーネスの一態様である。第4の態様に係るワイヤハーネスは、上記挟持部材に連結されており、板状の支持体の貫通孔の縁部に留められる非導電性の留め具をさらに備えている。
 第1~第4の態様に係るワイヤハーネスにおいて、対称三相交流の電気を伝導する3本の電力ケーブルが、3つの電磁シールド部材によって個別に囲まれている。そのため、3本の電力ケーブル各々に流れる各相の交流電流による電磁誘導が、電磁シールド部材ごとに個別に生じる。しかしながら、3つの電磁シールド部材各々における少なくとも2箇所の中間部位には開口が形成されており、3本の電力ケーブル各々は、3つの電磁シールド部材の中間部位各々において、ある電磁シールド部材から他の電磁シールド部材へ開口を通じて順次渡り配線されている。そのため、各電磁シールド部材において、位相の異なる三相の電磁誘導の電気は、混合されて相互に打ち消し合う。その結果、過大な誘導電流が電磁シールド部材に流れることは防がれる。
 また、第2の態様に係るワイヤハーネスにおいて、横並びに配列された3つの電磁シールド部材における中間部位各々には、隣の電磁シールド部材に対向する1つ又は2つの開口が形成されている。そのため、電力ケーブルを2つの電磁シールド部材の間において最短経路で渡り配線することができ、その結果、電力ケーブルの無駄を無くすことができる。
 また、第3の態様に係るワイヤハーネスにおいて、3つの電磁シールド部材は、挟持部材により、間隔を空けて並列に配列された状態で保持される。これにより、3つの電磁シールド部材が相互に接近し過ぎることによって火花放電を引き起こす不都合を回避できる。また、電磁シールド部材がその端部から筒状の部材に通される場合とは異なり、3つの電磁シールド部材を一括して挟持する挟持部材は、電磁シールド部材の中間部位に容易に取り付け可能である。
 また、第4の態様に係るワイヤハーネスは、挟持部材に連結された非導電性の留め具を備える。そのため、ワイヤハーネスを車両に敷設する工程において、3つの電磁シールド部材の中間部位を車両のボディなどの支持体に固定する作業が容易となる。
本発明の第1実施形態に係るワイヤハーネス10の平面図である。 車両に敷設されたワイヤハーネス10の平面図である。 ワイヤハーネス10における渡り配線部の平面図である。 ワイヤハーネス10における挟持部材が取り付けられる部分の分解斜視図である。 本発明の第2実施形態に係るワイヤハーネス10Aにおける挟持部材が取り付けられる部分の分解斜視図である。
 以下、添付の図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であり、本発明の技術的範囲を限定する事例ではない。
 <第1実施形態>
 まず、図1~4を参照しつつ、本発明の第1実施形態に係るワイヤハーネス10について説明する。図1,2に示されるように、ワイヤハーネス10は、少なくとも3本の電力ケーブル9、及び少なくとも3つの電磁シールド部材1を備えている。さらに、ワイヤハーネス10は、少なくとも1つの挟持部材2を備えている。
 <電力ケーブル>
 電力ケーブル9は、導電材料からなる芯線91と、芯線91の周囲を覆う絶縁材料からなる絶縁被覆92とにより構成された絶縁電線である。例えば、電力ケーブル9の端部の芯線91には、端子金具8が接続されている。なお、図1,2に示される例では、ワイヤハーネス10は、並列に配列された3本の電力ケーブル9を備えている。しかしながら、ワイヤハーネス10が、3本の電力ケーブル9のセットを2セット以上備えることも考えられる。
 また、ワイヤハーネス10が、3本の電力ケーブル9の端部を一定の位置関係に保持するケーブル保持部材をさらに備えることも考えられる。この場合、ケーブル保持部材は、並列配置された3本の電力ケーブル9の端部を一定の位置関係で保持するとともに、3本の電力ケーブル9相互間を電気的に絶縁する。例えば、ケーブル保持部材が、非導電性の合成樹脂の部材であることが考えられる。この場合、ケーブル保持部材が、複数の電力ケーブル9をインサート部材とするインサート成形によって成形された部材であることが考えられる。
 <電磁シールド部材>
 電磁シールド部材1は、間隔を空けて並列に配列され、電力ケーブル9各々の周囲を個別に囲む筒状に形成された導電性の部材である。従って、ワイヤハーネス10は、電力ケーブル9の数と同数の電磁シールド部材1を備えている。図1,2に示される例では、ワイヤハーネス10は、並列に配列された3つの電磁シールド部材1を備えている。しかしながら、ワイヤハーネス10が、電力ケーブル9の本数に応じて、3つの電磁シールド部材1のセットを2セット以上備えることも考えられる。
 例えば、電磁シールド部材1が、電力ケーブル9の周囲を囲う金属製のパイプ部材であることが考えられる。この場合、パイプ部材は、例えば、鉄、ステンレス又はアルミニウムなどの金属を主成分とする材料で構成されていることが考えられる。パイプ部材の表面には、必要に応じてメッキ層又は塗料の層が形成されていることが考えられる。
 また、電磁シールド部材1が、筒状に編まれた金属の線材により構成された編組線であることも考えられる。この場合、編組線が、銅、ステンレス又はアルミニウムなどの金属を主成分とする線材により構成されていることが考えられる。
 また、金属糸の織物である金属布が、電磁シールド部材1として採用されることも考えられる。この場合、金属布は、電力ケーブル9の周囲に巻かれて筒状に形成される。
 金属布は、例えば銅を主成分とする金属の糸が縦方向及び横方向に交差して織られた網目構造を有する生地である。また、金属布は、金属糸の生地に樹脂材料からなる柔軟性を有するフィルムが貼り付けられた構造を有する場合もある。編組線又は金属布からなる電磁シールド部材1は、導電性及び柔軟性を有する。
 例えば図2に示されるように、ワイヤハーネス10が車両に敷設された状態において、電力ケーブル9の両端部は、接続相手の機器を収容する金属製の筐体7の開口から筐体7内へ配線される。さらに、電磁シールド部材1の両端部は、金属製の筐体7と電気的に接続される。
 図2に示される例では、電磁シールド部材1と筐体7とが接続金具71によって接続されているが、それらを接続する手段は接続金具71に限られない。また、金属製の筐体7は、自動車のボディなどの基準電位体70と電気的に接続されている。従って、電磁シールド部材1及び基準電位体70は、筐体7などの他の導電性部材とともに閉ループを形成している。
 また、図1~4に示されるように、3つの電磁シールド部材1各々における両端部の間の少なくとも2箇所の中間部位1xには、開口11が形成されている。図1~4に示される例では、3つの電磁シールド部材1各々における2箇所の中間部位1xに、開口11が形成されている。
 また、図1~4に示される例では、3つの電磁シールド部材1は横並びに配列されており、電磁シールド部材1各々における中間部位1x各々には、隣の電磁シールド部材1に対向する1つ又は2つの開口11が形成されている。以下の説明において、横並びに配列された3つの電磁シールド部材1各々を区別する場合、一方の側方に位置するものから順に第一電磁シールド部材1a、第二電磁シールド部材1b及び第三電磁シールド部材1cと称する。
 図1~4に示される例では、一方の側方に位置する第一電磁シールド部材1aにおける中間部位1x各々には、中間に位置する第二電磁シールド部材1bに対向する1つの開口11が形成されている。同様に、他方の側方に位置する第三電磁シールド部材1cにおける中間部位1x各々には、第二電磁シールド部材1bに対向する開口11が形成されている。また、第二電磁シールド部材1bにおける中間部位1x各々には、第一電磁シールド部材1a及び第三電磁シールド部材1c各々に対向する2つの開口11が形成されている。
 そして、電力ケーブル9各々は、3つの電磁シールド部材1各々の中空部に個別に通されているとともに、3つの電磁シールド部材1における中間部位1x各々においてある電磁シールド部材1から他の電磁シールド部材1へ開口11を通じて順次渡り配線されている。
 以下の説明において、ある中間部位1xを基準にして、電磁シールド部材1の長手方向における一方の側を前段と称し、他方の側を後段と称する。図1~4に示される例では、中間部位1x各々において、第一電磁シールド部材1aの前段部分の中空部を通る電力ケーブル9は、開口11を通じて、第二電磁シールド部材1bの後段部分の中空部へ渡り配線されている。また、中間部位1x各々において、第二電磁シールド部材1bの前段部分の中空部を通る電力ケーブル9は、開口11を通じて、第三電磁シールド部材1cの後段部分の中空部へ渡り配線されている。
 また、中間部位1x各々において、第三電磁シールド部材1cの前段部分の中空部を通る電力ケーブル9は、開口11を通じて、第一電磁シールド部材1aの後段部分の中空部へ渡り配線されている。また、第三電磁シールド部材1cから第一電磁シールド部材1aへ渡り配線される電力ケーブル9は、第二電磁シールド部材1bの2つの開口11を貫通して配線されている。
 以下の説明において、u,v,wは、3本の電力ケーブル9の識別符号である。以下の説明では、便宜上、3本の電力ケーブル9各々は、第一電力ケーブル9u、第二電力ケーブル9v及び第三電力ケーブル9wとして区別される。
 ワイヤハーネス10においては、3本の電力ケーブル9各々が、少なくとも2箇所において前述したように渡り配線されている。従って、第一電力ケーブル9uは、電磁シールド部材1の一方の端から他方の端へ至るまでに、第一電磁シールド部材1a、第二電磁シールド部材1b及び第三電磁シールド部材1c各々の中空部を順次経由する。同様に、第二電力ケーブル9vは、電磁シールド部材1の一方の端から他方の端へ至るまでに、第二電磁シールド部材1b、第三電磁シールド部材1c及び第一電磁シールド部材1a各々の中空部を順次経由する。同様に、第三電力ケーブル9wは、電磁シールド部材1の一方の端から他方の端へ至るまでに、第三電磁シールド部材1c、第一電磁シールド部材1a及び第二電磁シールド部材1b各々の中空部を順次経由する。
 なお、以上の説明は、便宜上、第一電力ケーブル、第二電力ケーブル及び第三電力ケーブルが、それぞれu相、v相及びw相の交流電気を伝導する電力ケーブル9であることを想定している。しかしながら、第一電力ケーブル、第二電力ケーブル及び第三電力ケーブルと、u相、v相及びw相との対応関係は、以上に説明した例に限られない。
 <挟持部材>
 挟持部材2は、3つの電磁シールド部材1を一括して挟持し、3つの電磁シールド部材1を電気的に絶縁しつつ間隔を空けて並列に配列された状態に保持する部材である。挟持部材2は、3つの電磁シールド部材1の長手方向における両端部の間の少なくとも1箇所の中間部位に取り付けられている。
 挟持部材2は、非導電性の部材であり、例えば合成樹脂の成形部材である。この場合、挟持部材2は、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、又はポリアミド(PA)などの材料により構成されている。
 図4に示されるように、挟持部材2は、3つの電磁シールド部材1の中間部位を挟んで組み合わされる第一挟持部材2x及び第二挟持部材2yにより構成されている。また、第一挟持部材2x及び第二挟持部材2yの各々には、複数の溝部22が形成されている。
 溝部22は、3本の電力ケーブル9各々の周囲を囲む3つの電磁シールド部材1各々が嵌め入れられる溝状の部分である。電磁シールド部材1各々は、相互に対向する第一挟持部材2xの溝部22と第二挟持部材2yの溝部22との間に挟み込まれる。これにより、それぞれ電力ケーブル9が貫通する3つの電磁シールド部材1は、間隔を空けて並列に配列された状態で保持され、相互に電気的に絶縁される。
 また、図5に示される例では、挟持部材2には中空部23が形成されている。そのため、挟持部材2は、3つの電磁シールド部材1における電力ケーブル9が渡り配線された中間部位1xを挟持することも可能である。この場合、電力ケーブル9における電磁シールド部材1の開口11を通じて渡り配線された部分は、挟持部材2の中空部23に収容される。
 なお、図1,2に示される例では、説明の便宜上、挟持部材2は、3つの電磁シールド部材1における、電力ケーブル9が渡り配線された中間部位1xから少しずれた位置に取り付けられている。
 また、第一挟持部材2x及び第二挟持部材2yは、間隔を空けて並ぶ3つの電磁シールド部材1を挟み込んだ状態で、連結具によって連結される。これにより、第一挟持部材2x及び第二挟持部材2yは、組み合わされた状態で保持される。
 図4に示される例では、連結具はネジ51及びナット52である。そのため、図4に示される第一挟持部材2x及び第二挟持部材2yには、連結用のネジ51が通されるネジ孔21が形成されている。
 ワイヤハーネス10が非導電性の挟持部材2を有することにより、ワイヤハーネス10が車両内に敷設されたときに、電磁シールド部材1の中間部位が、車両のボディなどの周囲の導電性部材に過剰に接近したり接触したりすることが防止される。即ち、挟持部材2は、3つの電磁シールド部材1を一定の位置関係で保持するとともに、電磁シールド部材1とその周囲の部材とを電気的に絶縁するスペーサの役割を果たす。
 <効果>
 ワイヤハーネス10において、対称三相交流の電気を伝導する3本の電力ケーブル9が、3つの電磁シールド部材1によって個別に囲まれている。そのため、3本の電力ケーブル9各々に流れる各相の交流電流による電磁誘導が、電磁シールド部材1ごとに個別に生じる。
 しかしながら、3つの電磁シールド部材1各々における少なくとも2箇所の中間部位1xには開口11が形成されており、3本の電力ケーブル9各々は、3つの電磁シールド部材1の中間部位1x各々において、ある電磁シールド部材1から他の電磁シールド部材1へ開口11を通じて順次渡り配線されている。そのため、各電磁シールド部材1において、位相の異なる三相の電磁誘導の電気は、混合されて相互に打ち消し合う。その結果、過大な誘導電流が電磁シールド部材1に流れることは防がれる。
 ところで、電磁シールド部材1における電流は、異なる2つの相の誘導電流が混合されただけでは、誘導電流の位相がずれるだけである。即ち、ワイヤハーネス10において、電磁シールド部材1における電流は、異なる3つの相の誘導電流が混合された場合に初めて打ち消される。
 換言すれば、電磁シールド部材1における電流は、2箇所の中間部位1xで区分された連続する3つの部分領域に亘って誘導電流が混合されることにより打ち消される。そのため、3以上の3の倍数をNとすれば、電磁シールド部材1における開口11が形成された中間部位1xが(N-1)箇所であること、即ち、ワイヤハーネス10が(N-1)箇所の中間部位1xにおいて開口11を通じて渡り配線されていることが効率的である。なお、電磁シールド部材1における開口11が形成された中間部位1xがN箇所又は(N+1)箇所である場合、1箇所又は2箇所の余分な渡り配線部が設けられることになるだけである。
 なお、電磁シールド部材1各々の開口11は、電磁シールド部材1をその長手方向において等しい長さに区分する位置(中間部位1x)に形成されていることが望ましい。これにより、電磁シールド部材1各々において、異なる3つの相の誘導電流が過不足なく打ち消される。
 また、ワイヤハーネス10において、横並びに配列された3つの電磁シールド部材1における中間部位1x各々には、隣の電磁シールド部材1に対向する1つ又は2つの開口11が形成されている。そのため、電力ケーブル9を2つの電磁シールド部材1の間において最短経路で渡り配線することができ、その結果、電力ケーブル9の無駄を無くすことができる。
 また、ワイヤハーネス10において、3つの電磁シールド部材1は、挟持部材2により、間隔を空けて並列に配列された状態で保持される。これにより、3つの電磁シールド部材1が相互に接近し過ぎることによって火花放電を引き起こす不都合を回避できる。また、電磁シールド部材1がその端部から筒状の部材に通される場合とは異なり、3つの電磁シールド部材1を一括して挟持する挟持部材2は、電磁シールド部材1の中間部位に容易に取り付け可能である。
 <第2実施形態>
 次に、図5を参照しつつ、本発明の第2実施形態に係るワイヤハーネス10A及びそれが備える挟持部材2Aについて説明する。なお、図5は、ワイヤハーネス10Aにおける挟持部材2Aが取り付けられる部分の分解斜視図である。図5において、図1~4に示される構成要素と同じ構成要素は、同じ参照符号が付されている。以下、ワイヤハーネス10Aにおけるワイヤハーネス10と異なる点についてのみ説明する。
 ワイヤハーネス10Aは、ワイヤハーネス10と同様に、3本の電力ケーブル9と、各電力ケーブル9の周囲を個別に囲む3つの電磁シールド部材1と、少なくとも1つの挟持部材2Aとを備えている。
 挟持部材2Aは、ワイヤハーネス10の挟持部材2と比較して、留め具6が追加された構成を有している。留め具6は、車両のボディパネルなどの板状の支持体の貫通孔の縁部に留められる周知の用具である。留め具6は、挟持部材2Aに対して一体に連結された非導電性の材料で構成されている。
 留め具6は、例えば合成樹脂の成形部材である。この場合、留め具6は、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、又はポリアミド(PA)などの材料により構成されている。
 留め具6は、板材の貫通孔である取付孔に挿入される挿入部61と、挟持部材2Aを構成する第二挟持部材2yと連結されたフランジ部62とを有している。留め具6は、挿入部61とフランジ部62とにより、取付孔の縁部を挟持する。
 フランジ部62における一方の面に挟持部材2が固定され、他方の面に挿入部61が立設されている。フランジ部62は、取付孔を塞ぐように、取付孔の面積よりも大きな面積の皿状に形成されている。
 挿入部61は、取付孔に挿入される際に、両側に張り出した部分が取付孔の縁部に接して押圧され、取付孔の幅まで収縮する。挿入部61が取付孔の内側へさらに押し込められると、両側に張り出した部分の形状は、取付孔の縁部の裏側において、取付孔の幅よりも大きな幅になるまで復帰する。その結果、挿入部61における両側に張り出した部分とフランジ部62とが、取付孔の縁部を表裏両側から挟み込む。その結果、留め具6が板材の取付孔の部分に固定される。
 ワイヤハーネス10Aは、挟持部材2Aに連結された非導電性の留め具6を備える。そのため、ワイヤハーネス10Aを車両に敷設する工程において、3つの電磁シールド部材1の中間部位を車両のボディなどの支持体に固定する作業が容易となる。
 <その他>
 各実施形態において、挟持部材2を構成する第一挟持部材2x及び第二挟持部材2yは、ネジ51及びナット52によって連結される。しかしながら、第一挟持部材2x及び第二挟持部材2yが、ネジ51などの連結具を用いることなく連結可能な構造を有することも考えられる。例えば、第一挟持部材2x及び第二挟持部材2yが、溶着又は係り留めの機構などによって連結されることも考えられる。
 また、第一挟持部材2x及び第二挟持部材2yが、それぞれの一方の端部において連なった構造を有することによって一体に形成されていることも考えられる。
 3つの電磁シールド部材1が、横並びに配列される、即ち、二次元に配列されるのではなく、三次元に配列されることも考えられる。例えば、3つの電磁シールド部材1が、それらの長手方向から見て正三角形の頂点をなす位置において並列に配列されることも考えられる。
1 電磁シールド部材
2,2A 挟持部材
6 留め具
7 筐体
8 端子金具
9 電力ケーブル
10,10A ワイヤハーネス
11 電磁シールド部材の開口
21 ネジ孔
22 溝部
23 中空部
51 ネジ
52 ナット
61 挿入部
62 フランジ部
70 基準電位体
71 接続金具
91 芯線
92 絶縁被覆
1a 第一電磁シールド部材
1b 第二電磁シールド部材
1c 第三電磁シールド部材
1x 中間部位
2x 第一挟持部材
2y 第二挟持部材
9u 第一電力ケーブル
9v 第二電力ケーブル
9w 第三電力ケーブル

Claims (4)

  1.  対称三相交流の電気を伝導する3本の電力ケーブルと、
     それぞれ筒状に形成されているとともに両端部の間の少なくとも2箇所の中間部位に開口が形成されており、間隔を空けて並列に配列された3つの導電性の電磁シールド部材と、を備え、
     前記電力ケーブル各々は、3つの前記電磁シールド部材各々の中空部に個別に通されているとともに、3つの前記電磁シールド部材における前記中間部位各々においてある前記電磁シールド部材から他の前記電磁シールド部材へ前記開口を通じて順次渡り配線されている、ワイヤハーネス。
  2.  請求項1に記載のワイヤハーネスであって、
     3つの前記電磁シールド部材は横並びに配列されており、
     一方の側方に位置する第1の前記電磁シールド部材における前記中間部位各々には、中間に位置する第2の前記電磁シールド部材に対向する前記開口が形成されており、
     他方の側方に位置する第3の前記電磁シールド部材における前記中間部位各々には、第2の前記電磁シールド部材に対向する前記開口が形成されており、
     第2の前記電磁シールド部材における前記中間部位各々には、第1の前記電磁シールド部材及び第3の前記電磁シールド部材各々に対向する2つの前記開口が形成されている、ワイヤハーネス。
  3.  請求項1又は請求項2に記載のワイヤハーネスであって、
     3つの前記電磁シールド部材を一括して挟持し、3つの前記電磁シールド部材を電気的に絶縁しつつ間隔を空けて並列に配列された状態に保持する挟持部材をさらに備える、ワイヤハーネス。
  4.  請求項3に記載のワイヤハーネスであって、
     前記挟持部材に連結されており、板状の支持体の貫通孔の縁部に留められる非導電性の留め具をさらに備える、ワイヤハーネス。
PCT/JP2013/062578 2012-05-11 2013-04-30 ワイヤハーネス WO2013168633A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012109453A JP2013240129A (ja) 2012-05-11 2012-05-11 ワイヤハーネス
JP2012-109453 2012-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013168633A1 true WO2013168633A1 (ja) 2013-11-14

Family

ID=49550675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/062578 WO2013168633A1 (ja) 2012-05-11 2013-04-30 ワイヤハーネス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013240129A (ja)
WO (1) WO2013168633A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014027276A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Nexans Corp 超伝導性相導体を備えた装置
WO2021200034A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 住友電装株式会社 配線部材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053893A (ja) * 1973-09-11 1975-05-13
JP2004224156A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Honda Motor Co Ltd 車両用電力ケーブル保持構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4974531B2 (ja) * 2006-01-25 2012-07-11 株式会社パイオラックス 線条体の保持具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053893A (ja) * 1973-09-11 1975-05-13
JP2004224156A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Honda Motor Co Ltd 車両用電力ケーブル保持構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014027276A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Nexans Corp 超伝導性相導体を備えた装置
WO2021200034A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 住友電装株式会社 配線部材
JP2021163569A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 住友電装株式会社 配線部材
JP7371557B2 (ja) 2020-03-31 2023-10-31 住友電装株式会社 配線部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013240129A (ja) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150096802A1 (en) Wire harness
JP6889715B2 (ja) 車両用回路体
WO2013172197A1 (ja) ワイヤハーネス
US9490613B2 (en) Wire harness
JP6075784B2 (ja) バスバー及びバスバーモジュール、並びにバスバーの製造方法
JP5987208B2 (ja) ワイヤハーネス用外装部材及びワイヤハーネス
JP2011146237A (ja) 導電路
EP2738775B1 (en) High-voltage conduction path and wiring harness
JP2016032388A (ja) ワイヤハーネス
WO2013168633A1 (ja) ワイヤハーネス
WO2020066587A1 (ja) ワイヤハーネス
US20220189655A1 (en) Wire harness
WO2020066588A1 (ja) ワイヤハーネス
JP2012182051A (ja) バスバー
US20220051831A1 (en) Wiring member and wiring member arrangement structure
WO2013168631A1 (ja) ワイヤハーネス
WO2013168632A1 (ja) ワイヤハーネス
JP5621716B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2018073501A (ja) 配線モジュール
WO2018020748A1 (ja) フラットケーブル
JP6296838B2 (ja) バスバー
JP7294164B2 (ja) 車両における電池搭載構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13788177

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13788177

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1