WO2013151161A1 - 新規化合物及びその製造方法並びに抗がん剤 - Google Patents

新規化合物及びその製造方法並びに抗がん剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2013151161A1
WO2013151161A1 PCT/JP2013/060487 JP2013060487W WO2013151161A1 WO 2013151161 A1 WO2013151161 A1 WO 2013151161A1 JP 2013060487 W JP2013060487 W JP 2013060487W WO 2013151161 A1 WO2013151161 A1 WO 2013151161A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound represented
formula
reaction
following formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/060487
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
椎名 勇
矢守 隆夫
Original Assignee
学校法人東京理科大学
公益財団法人がん研究会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 学校法人東京理科大学, 公益財団法人がん研究会 filed Critical 学校法人東京理科大学
Priority to JP2014509223A priority Critical patent/JP6143266B2/ja
Publication of WO2013151161A1 publication Critical patent/WO2013151161A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/147Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Definitions

  • the present invention relates to a novel compound, a production method thereof and an anticancer agent.
  • AMF-26 is a compound having the following structure, and is known as a compound exhibiting Golgi function inhibiting activity and anticancer activity.
  • Non-Patent Document 1 includes AMF-26 human cancer cell line 39 (lung cancer 7 system, stomach cancer 6 system, colon cancer 5 system, ovarian cancer 5 system, brain tumor 6 system, breast cancer 5 system, renal cancer 2), in vitro drug susceptibility to prostate cancer system 2 and melanoma system 1), and the results showing the difference in drug susceptibility to individual cancer cell lines as fingerprints are shown. It is described that it showed a fingerprint very similar to Brefeldin A having Golgi function inhibitory activity. Brefeldin A exhibits high antitumor activity, but has strong side effects and has not been put into practical use as a drug.
  • AMF-26 is attracting attention because it is expected to be put to practical use as an anticancer agent if it is a compound that exhibits high antitumor activity similar to Brefeldin A and has weak side effects.
  • AMF-26 has so far been isolated from the culture of NFS-932 strain and has the following structure (2E, 4E) -5-[(1S, 2S, 4aR, 6R, 7S, 8S, 8aS) ) -7-hydroxy-2,6,8-trimethyl-1,2,4a, 5,6,7,8a-octahydronaphthalen-1-yl] -2-methylpenta-2,4-dienoic acid
  • 3- (aminomethyl) pyridine to convert to acid amide (see Patent Document 1), and obtaining compounds and stereoisomers having different substituents of the octahydronaphthalene skeleton. I could not.
  • An object of the present invention is to produce AMF-26 and its analogs by total synthesis, find a novel compound useful in cancer treatment, and provide an anticancer agent containing the novel compound as an active ingredient. .
  • the present inventors have found a method for producing AMF-26 by total synthesis without using natural products, and producing a novel compound, AMF-26 analog, by the same production method.
  • the present invention has been completed. That is, the present invention is as shown below.
  • R 1 , R 3 to R 9 each independently represents a hydrogen atom or an alkyl group
  • R 2 represents a hydrogen atom, any of —OR a , —NR b R c
  • R 1 , R 3 , R 6 and R 9 are methyl.
  • R 4 , R 5 , R 7 , R 8 are hydrogen atoms
  • R 2 is a hydroxy group
  • R 10 is a carboxyl group, methyl ester group, hydroxymethyl group, methoxymethyl group, pyridin-3-ylmethylcarbamoyl group, pyridin-4-ylmethylcarbamoyl group, pyridin-2-ylmethylcarbamoyl group, benzylcarbamoyl group, 3- Methoxybenzylcarbamoyl group, 4-chlorobenzylcarbamoyl group, 4-methylbenzylcarbamoyl group, 4-dimethylaminobenzylcarbamoyl group, pyridin-4-ylethylcarbamoy
  • a method for producing a compound represented by any one of the following formulas (1) to (4) A production method comprising a step of producing a compound represented by any one of the following formulas (1) to (4) from a compound represented by any one of the following formulas (5) to (8).
  • R 1 , R 3 to R 9 each independently represents a hydrogen atom or an alkyl group
  • R 2 represents a hydrogen atom, any of —OR a , —NR b R c
  • R 10 represents any group of —CH 2 OR d , —C (O) OR d , —C (O) R d , —CH 2 NR e R f , —C (O) NR e N f
  • R a , R b , R c , R d , R e , and R f each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, an arylalkyl group that may have a substituent, or a heteroaryl that may have a substituent.
  • Z 1 represents a protecting group for a hydroxy group.
  • the method includes the step of asymmetric alkylating a compound represented by the following formula (18) with a compound represented by the following formula (19) to produce a compound represented by the above formula (17) [11 ]
  • the manufacturing method of description (Wherein R 3 to R 6 and Y represent the same substituents as described above. X represents a halogen atom.)
  • AMF-26 and its analogs can be produced by total synthesis without using natural products, and the above-mentioned novel compound which is an AMF-26 analog and its compounds as active ingredients are contained.
  • a cancer drug can be provided.
  • the compound of the present invention is a compound represented by any of the following formulas (1) to (4).
  • R 1 and R 3 to R 9 each independently represent a hydrogen atom or an alkyl group
  • R 2 represents a hydrogen atom, a group of —OR a , or —NR b R c
  • R 10 Is a group of any of —CH 2 OR d , —C (O) OR d , —C (O) R d , —CH 2 NR e R f , —C (O) NR e R f
  • R a , R b , R c , R d , R e , and R f each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group, an arylalkyl group that may have a substituent, or a heteroarylalkyl that may have a substituent.
  • R ⁇ 1 >, R ⁇ 3 >, R ⁇ 6 >, R ⁇ 9 > is a methyl group
  • R ⁇ 8 > is a hydrogen atom
  • R ⁇ 2 > is a hydroxy group.
  • R 10 is a carboxyl group, methyl ester group, hydroxymethyl group, methoxymethyl group, pyridin-3-ylmethylcarbamoyl group, pyridin-4-ylmethylcarbamoyl group, pyridin-2-ylmethylcarbamoyl group, benzylcarbamoyl group, 3-methoxybenzylcarbamoyl group, 4-chlorobenzylcarbamoyl group, 4-methylbenzylcarbamoyl group, 4-dimethylaminobenzylcarbamoyl group, pyridin-4-ylethylcarbamoyl group, 4-hydroxyphenethylcarbamoyl group, 4-phenylbutylcarbamoyl group Group, phenylcarbamoyl group, methylcarba Except when the group is any one of a moyl group, an n-butylcarbamoyl group, a t-buty
  • the alkyl group for R 1 and R 3 to R 9 is preferably an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, and more preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • the alkyl group may be linear, branched or cyclic. Specific examples include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isobutyl group, a tert-butyl group, a cyclopentyl group, and a cyclohexyl group.
  • the alkyl group for R a , R b , R c , R d , R e , and R f is preferably an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, and more preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • the alkyl group may be linear, branched or cyclic. Specific examples include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, an isobutyl group, a tert-butyl group, a cyclopentyl group, and a cyclohexyl group.
  • the aryl group for R a , R b , R c , R d , R e , and R f is preferably a monocyclic or polycyclic aromatic hydrocarbon group having 6 to 20 carbon atoms, and has 6 to 12 carbon atoms.
  • a monocyclic or polycyclic aromatic hydrocarbon group is more preferred. Specific examples include a phenyl group, a naphthyl group, a biphenylyl group, a tolyl group, a dimethylphenyl group, a mesyl group, and an ethylphenyl group.
  • the heteroaryl group of R a , R b , R c , R d , R e , and R f contains 1 to 4 heteroatoms selected from an oxygen atom, a sulfur atom, and a nitrogen atom.
  • 9 monocyclic or polycyclic aromatic heterocyclic groups are preferable, and monocyclic aromatic heterocyclic groups having 3 to 5 ring carbon atoms are more preferable.
  • Specific examples include pyridyl group, pyrazyl group, pyrimidinyl group, pyridazinyl group, imidazolyl group, pyrazolyl group, isoxazolyl group and the like.
  • an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted with the aryl group is preferable, and the carbon substituted with the aryl group is preferable.
  • An alkyl group having 1 to 4 is more preferable. Specific examples include a benzyl group, a phenethyl group, a 3-phenylpropyl group, a 4-phenylbutyl group, a 1-phenylethyl group, and a 2-phenylpropan-2-yl group.
  • the heteroarylalkyl group of R a , R b , R c , R d , R e , R f is preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted with the above heteroaryl group. More preferred is an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms substituted with a group. Specific examples include a pyridylmethyl group, a pyridylethyl group, a pyrazylmethyl group, a pyrimidinylmethyl group, a pyridazinylmethyl group, an imidazolylmethyl group, and a pyrazolylmethyl group.
  • Examples of the substituent that the aryl group, heteroaryl group, arylalkyl group and heteroarylalkyl group may have include a hydroxy group, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, a hydroxyalkyl group having 1 to 4 carbon atoms, hydrogen
  • An amino group having an atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, a halogen group, an alkoxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms and the like are preferable.
  • Specific examples include a hydroxy group, a methoxy group, an ethoxy group, a hydroxymethyl group, a hydroxyethyl group, an amino group, a methylamino group, a dimethylamino group, a chloro group, a fluoro group, a methoxycarbonyl group, and an ethoxycarbonyl group.
  • R 2 is particularly preferably —OR a , and R a is particularly preferably a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms. Specific examples of R 2 include a hydroxy group, a methoxy group, and an ethoxy group.
  • R 10 is particularly preferable.
  • R d is particularly preferably a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • R 10 include a hydroxymethyl group, a methoxymethyl group, a carboxyl group, and a methoxycarbonyl group. It is preferable that any one of R e and R f is an arylalkyl group or a heteroarylalkyl group. Specific examples include a pyridin-3-ylmethyl group, a pyridin-4-ylmethyl group, and a benzyl group.
  • the anticancer agent of the present invention contains compounds represented by the above formulas (1) to (4) as active ingredients, and pharmaceutically acceptable compounds represented by the above formulas (1) to (4).
  • a pharmaceutical preparation is prepared by mixing, dissolving, granulating, tableting, emulsifying, encapsulating, lyophilizing, etc. together with a possible carrier.
  • the compounds represented by the above formulas (1) to (4) have high cytotoxicity against solid cancer cells such as lung cancer, colorectal cancer, stomach cancer and breast cancer.
  • R 3 to R 6 and X represent the same groups as described above, and Y represents a group of the following formula which is an asymmetric auxiliary group. Y preferably represents (Y1).
  • optically active compound represented by the above formula (18) When an optically active compound represented by the above formula (18) is reacted with a base to produce an enolate, and a halide represented by the formula (19) is reacted as an alkylating agent, the above formula (17) The optically active compound represented can be produced.
  • the reaction is preferably performed in a solvent such as THF or ether.
  • a solvent such as THF or ether.
  • the base it is preferable to use lithium diisopropylamide, lithium bistrimethylsilylamide, sodium bistrimethylsilylamide, potassium bistrimethylsilylamide, or the like.
  • tetrabutylammonium iodide may be used as a catalyst.
  • the reaction is preferably performed at a low temperature of ⁇ 78 ° C. to 0 ° C. After stopping the reaction with a saturated aqueous solution of ammonium chloride, the target product is recovered.
  • the configuration of the substituent R 3 in the compound represented by the above formula (17) of the product is the configuration of the orientation group (benzyl group in (Y1)) in the compound represented by the above formula (18). Determined by.
  • R 3 to R 6 and Y represent the same groups as described above.
  • the optically active isoxazolidine derivative represented by the above formula (17) can be converted to the corresponding alcohol represented by the above formula (15) without impairing the optical purity by treating with a reducing agent.
  • a reducing agent LiAlH 4 , LiBH 4 -EtOH, NaH 2 Al (OCH 2 CH 2 OMe) 2 or the like can be used.
  • the reaction is preferably performed in a solvent such as THF or ether. After stopping the reaction by adding an alkaline aqueous solution or the like, the target product is recovered.
  • R 1 , R 3 to R 6 represent the same groups as described above, and R 14 represents any one of an alkyl group, an aryl group, and an arylalkyl group.
  • W represents an alkylthio group, an alkyloxy group, or an aryloxy group, and Z 2 represents an alkylsilyl group.
  • the alkylthio group and alkyloxy group of W are preferably an alkylthio group having 1 to 6 carbon atoms and an alkyloxy group, and the aryloxy group is a monocyclic or polycyclic aromatic hydrocarbon group having 6 to 20 carbon atoms.
  • An aryloxy group having an alkyl group is preferred, and an alkylthio group having 1 to 3 carbon atoms is more preferred.
  • Specific examples include a methylthio group and an ethylthio group.
  • the alkylsilyl group for Z 2 is preferably a trialkylsilyl group, and particularly preferably a trimethylsilyl group.
  • an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms is preferable, and an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms is more preferable.
  • the alkyl group may be linear, branched or cyclic. Specific examples include a methyl group, an ethyl group, an isopropyl group, an isobutyl group, and a cyclohexyl group.
  • the aryl group represented by R 14 is preferably a monocyclic or polycyclic aromatic hydrocarbon group having 6 to 20 carbon atoms, and a monocyclic or polycyclic aromatic hydrocarbon group having 6 to 12 carbon atoms. More preferred.
  • arylalkyl group represented by R 14 is preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms substituted with the aryl group, and more preferably an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms substituted with the aryl group.
  • benzyl group examples include a benzyl group, a phenethyl group, a 3-phenylpropyl group, a 4-phenylbutyl group, a 1-phenylethyl group, and a 2-phenylpropan-2-yl group.
  • a benzyl group and an isopropyl group are particularly preferable.
  • a weak oxidizing agent may be used for the oxidation reaction, and dimethyl sulfoxide, tetrapropylammonium perruthenate, Dess-Martin, periodinane, and the like can be used.
  • the reaction is preferably performed in a solvent such as methylene chloride.
  • the produced aldehyde may be used in the next reaction as it is without being isolated.
  • the Mukaiyama aldol reaction is an aldol reaction in which silyl enol ether (16) is used as a nucleophile and tin triflate or the like is used as a catalyst.
  • the compound represented by (13) can be produced.
  • W is particularly preferably a highly reactive alkylthio group.
  • the reaction is preferably performed in an organic solvent such as ether or methylene chloride, and is preferably performed at a low temperature such as ⁇ 78 ° C. Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate is added to stop the reaction, and the target product is recovered.
  • the Evans aldol reaction is an asymmetric aldol reaction using a nucleophile (22) having a chiral oxazolidinone group.
  • a nucleophile (22) having a chiral oxazolidinone group When boron triflate and an amine are added, a compound represented by the above formula (21) which is a syn form can be produced. . Addition of triethylamine, 2,6-lutidine or the like is necessary to extract the imide ⁇ -position proton activated by boron triflate.
  • R 14 is particularly preferably a benzyl group.
  • the reaction is preferably performed in an organic solvent such as methylene chloride, tetrahydrofuran, 1,2-dimethoxyethane, and is preferably performed at a low temperature such as ⁇ 78 ° C. Saturated aqueous sodium thiosulfate solution is added to stop the reaction, and the target product is recovered.
  • the oxazolidine group of the compound represented by the above formula (21) can be easily converted to the wine levamide represented by the above formula (20) by reacting with N, O-dimethylhydroxylamine.
  • R 1 , R 3 to R 7 and W represent the same groups as described above.
  • R 11 represents an alkyl group, and Z 1 represents a protecting group for a hydroxy group.
  • an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms is preferable, and an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms is more preferable.
  • Specific examples include a methyl group, an ethyl group, and an isopropyl group.
  • the protecting group for the hydroxy group of Z 1 is preferably a protecting group that can be protected under mild conditions and is stable under alkaline conditions.
  • an alkylsilyl group is preferable. Specific examples include a trimethylsilyl group, a triethylsilyl group, a t-butyldimethylsilyl group, and the like.
  • the hydroxy group is preferably protected by reacting alkylsilyl triflate in a solvent such as methylene chloride using 2,6-lutidine which is a weak base as a catalyst. Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate is added to stop the reaction, and the target product is recovered.
  • Reduction of a thioester group, an amide group or the like is preferable when diisobutylaluminum hydride is used as a reducing agent because the reduction can be stopped with an aldehyde.
  • the reaction is preferably performed in a solvent such as THF, toluene, hexane, or methylene chloride, and is preferably performed at a low temperature such as ⁇ 78 ° C. Methanol and saturated Rochelle salt aqueous solution are added to stop the reaction, and the target product is recovered.
  • the Wittig reaction is preferably performed in an organic solvent.
  • organic solvent ether, tetrahydrofuran, 1,2-dimethoxyethane, dimethyl sulfoxide, toluene or the like may be used. Since the Wittig reagent represented by the above formula (14) is relatively stable and has low reactivity, the reaction may be performed by heating. In the reaction using the Wittig reagent represented by the above formula (14), an E alkene is obtained as the main product.
  • R 11 is a moiety to be reduced later, and is preferably a methyl group, an ethyl group or the like.
  • R 1 , R 3 to R 7 , R 11 , and Z 1 represent the same groups as described above.
  • the compound represented by the above formula (12) is cyclized and then the ester is reduced to an alcohol, the compound represented by the above formula (9) or (10) can be produced.
  • the cyclization reaction is an intramolecular Diels-Alder reaction, and is promoted by a driving force that converts the 6 ⁇ system in the chain structure molecule to the 2 ⁇ + 4 ⁇ system in the more stable cyclic structure molecule.
  • activation energy for structural transformation is imparted by heating, and cyclization occurs.
  • those having different configurations of R 4 and R 6 are produced, but it is preferable to separate these compounds having different configurations after the next reduction reaction.
  • the reduction reaction may be performed in a solvent using a reducing agent usually used for ester reduction.
  • a reducing agent usually used for ester reduction.
  • the reducing agent lithium aluminum hydride, sodium borohydride, borane, diisobutylaluminum hydride, or the like is preferably used.
  • methanol and a saturated Rochelle salt aqueous solution are added to stop the reaction, and a mixture containing the formulas (9) and (10) as the target alcohol is recovered.
  • the compounds represented by the two alcohol formulas (9) and (10) having different configurations contained in the product can be separated by thin layer chromatography or the like and isolated from each other.
  • R 1 , R 3 to R 9 and Z 1 represent the same groups as described above.
  • R 12 and R 13 each represents an alkyl group.
  • the alkyl group for R 12 and R 13 is preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and more preferably an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms. Specific examples include a methyl group, an ethyl group, and an isopropyl group.
  • the oxidation reaction of the compound represented by the above formula (9) may be carried out using a weak oxidizing agent that is usually used for the oxidation reaction from alcohol to aldehyde. It is preferable to use an oxidizing agent such as tetrapropylammonium perruthenate or Dess-Martin-Beriodinane.
  • the produced aldehyde may be used for the Horner-Wadsworth-Emmons reaction in the next step without isolation.
  • the next Horner-Wadsworth-Emmons reaction is a reaction in which a base is allowed to act on the alkylphosphonate represented by the above formula (11) to generate a carbanion, which is reacted with an aldehyde to produce an alkene.
  • a base lithium bis (trimethylsilyl) amide, lithium diisopropylamide or the like is preferably used.
  • R 12 and R 13 are preferably a methyl group or an ethyl group.
  • the reaction is preferably carried out in an organic solvent such as tetrahydrofuran or methylene chloride under a low temperature condition such as ⁇ 78 ° C. E body is selectively generated.
  • the ester moiety of the product is hydrolyzed, the compound represented by the above formula (5) can be produced.
  • it may be carried out under a base catalyst, and sodium hydroxide, lithium hydroxide or the like is preferably used as a catalyst.
  • R 1 , R 3 to R 9 , R 12 , R 13 , and Z 1 represent the same groups as described above.
  • Hydrogenation of the compound represented by the above formula (9) may be carried out in the same manner as in a normal alkene hydrogenation reaction, and can be carried out using a catalyst such as palladium, platinum or nickel. In the hydrogenation reaction using these catalysts, since hydrogen is syn-added, the configuration of R 5 is as shown in the above reaction formula.
  • the compound represented by the above formula (7) can be produced by carrying out an oxidation reaction, Horner-Wadsworth-Emmons reaction, and hydrolysis reaction as in the step (VI).
  • R 1 to R 10 and Z 1 represent the same groups as described above.
  • conversion from a carboxyl group to R 10 may be carried out by a method usually used in organic synthesis, for example, esterification, amidation, halogenation, acid anhydride formation, ether Various combinations of oxidation, amination, oxidation, reduction, coupling reaction, protection, deprotection and the like may be performed.
  • a reaction example is shown in Reaction Formula 11.
  • R 1 , R 3 to R 9 , R d to R f , and Z 1 represent the same groups as described above.
  • R 10 can be converted to a compound of —CH 2 OR d .
  • R 10 can be converted to a compound of —C (O) NR e R f .
  • R 10 When a compound in which R 10 is —C (O) NR e R f is reduced using a reducing agent such as lithium aluminum hydride, R 10 can be converted into a compound in which R 10 is —CH 2 NR e R f . Further, when a carboxyl group is subjected to a dehydration condensation reaction with an alcohol represented by R d OH, R 10 can be converted to a compound of —C (O) OR d . When the carboxyl group is reduced to a hydroxymethyl group and then oxidized to formyl group and reacted with a Grignard reagent represented by R d MgX, R 10 can be converted to a compound of —CHR d OH. If this is oxidized, R 10 can be converted to a compound of —COR d .
  • a compound having a carboxyl group converted to R 10 as shown in the above reaction formula 11 can be produced by converting -OZ 1 into R 2 next.
  • the conversion from —OZ 1 to R 2 may be carried out by a method usually used in organic synthesis, for example, various combinations of esterification, etherification, halogenation, amination, oxidation, reduction, protection, deprotection, etc. Just do it.
  • a hydroxy group, a carboxyl group, an amino group, or the like is introduced into R 10 as an intermediate to be converted, these groups may be protected or deprotected if necessary in the subsequent reaction.
  • a reaction example is shown in Reaction Formula 12.
  • R 1 , R 3 to R 10 , R a to R c and Z 1 represent the same groups as described above.
  • the protecting group Z 1 is eliminated from —OZ 1 to form a hydroxy group, and then converted into various groups.
  • R 2 can be converted to a compound of —OR a by performing a Williamson synthesis in which a hydroxy group is reacted with an alkyl halide represented by R a X.
  • R a COOH a carboxylic acid represented by R a COOH
  • R 2 can be converted to a compound of —O (CO) R a .
  • R 2 is a hydrogen atom. Can be converted to a compound.
  • the compounds represented by the above formulas (2) to (4) can be produced in the same manner from the compounds represented by the above formulas (6) to (8).
  • This reaction mixture was added by cannulation to a separately prepared borane enolate solution, stirred for 1 hour, then warmed to 0 ° C. and stirred for 1 hour.
  • Methanol, buffer solution (pH 7) and hydrogen peroxide solution were added to the reaction system and stirred for 30 minutes.
  • saturated sodium thiosulfate aqueous solution was added to stop the reaction, ethyl acetate was added and the organic layer was separated, then the aqueous layer Was extracted with ethyl acetate.
  • the organic layers were combined and concentrated under reduced pressure to obtain a crude product.
  • the above borane enolate solution was prepared as follows. (R) -4-Benzyl-3-propionyloxalizolidin-2-one (n1) (220 mg, 0.943 mmol) in methylene chloride solution (3.93 mL) at 0 ° C. in methylene chloride solution of dibutylboron triflate 1.0M, 0.940 mL, 0.940 mmol) and triethylamine (0.130 mL, 0.983 mmol) were added. What stirred the reaction liquid mixture at 0 degreeC for 10 minute (s) was used for reaction immediately.
  • the obtained crude product was purified by thin layer chromatography, and (1S, 2S, 3R, 4aR, 7S, 8S, 8aS) -1,2,3,4,4a, 7,8,8a-octahydro-8- (Hydroxymethyl) -1,3,7-trimethylnaphthalene-2-tert-butyldimethylsiloxyol (j1) (24.4 mg, 38%) and (1S, 2S, 3R, 4aS, 7R, 8S, 8aS)- 1,2,3,4,4a, 7,8,8a-octahydro-8- (hydroxymethyl) -1,3,7-trimethylnaphthalene-2-tert-butyldimethylsiloxyol (j2) (30.3 mg, 48%).
  • the physical property values are as follows.
  • reaction mixture was directly purified by column chromatography, and (2E, 4E) -5-((1S, 2S, 3R, 4aR, 7S, 8S, 8aS) -1,2,3,4,4a, 7,8, 8a-Octahydro-2-tert-butyldimethylsiloxy-1,3,7-trimethylnaphthalen-8-yl) -2-methyl-N-((pyridin-3-yl) penta-2,4-dienamide (m1) (19.2 mg, 99%) was obtained, and the physical properties are as follows.
  • reaction mixture was directly purified by column chromatography, and (2E, 4E) -5-((1S, 2S, 3R, 4aS, 7R, 8S, 8aS) -1,2,3,4,4a, 7,8, 8a-Octahydro-2-tert-butyldimethylsiloxy-1,3,7-trimethylnaphthalen-8-yl) -2-methyl-N-((pyridin-3-yl) penta-2,4-dienamide (m2) (12.4 mg, 100%) was obtained, and the physical properties are as follows.
  • GI 50 50% cell growth inhibitory concentration
  • Table 1 shows LogGI 50 .
  • the average value of LogGI 50 was calculated
  • a cell line with a small LogGI 50 compared to the mean value shows a high drug sensitivity.
  • the fingerprint which suggests the selectivity of the cancer type of a compound is shown in FIG.
  • Synthetic compound U1 exhibited cell growth inhibitory activity similar to that of natural product-derived AMF-26.
  • Table 2 shows the LogGI 50 of Compound U2 together with the results of Compound U1 and AMF-26 obtained in Test Example 1.
  • Compound U2 which is a stereoisomer of compound U1, also showed cell growth inhibitory activity in the same manner as compound U1 and AMF-26.
  • FIG. 2 shows a Golgi dispersal curve showing the relationship between the drug concentration and the percentage of cells having normal Golgi apparatus.

Abstract

 優れた細胞傷害性を有する新規化合物及び抗がん剤を提供する。また、該新規化合物を簡便に製造する方法を提供する。 下記式(1)~(4)で表される化合物及び該化合物を有効成分として含有する抗がん剤を提供する。式(1)~(4)中、R~Rはアルキル基等を示し、R10は-C(O)OR、-C(O)NR等の基を示し、R、R、Rはそれぞれ独立にアルキル基等を示す。但し、式(1)においてR、R、R、Rがメチル基であり、R、R、R、Rが水素原子であり、Rがヒドロキシ基であり、R10がメチルエステル基等である場合を除く。

Description

新規化合物及びその製造方法並びに抗がん剤
 本発明は、新規化合物及びその製造方法並びに抗がん剤に関する。
 AMF-26は、以下の構造を有する化合物であり、ゴルジ体機能阻害活性、抗がん活性を示す化合物として知られている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 非特許文献1には、AMF-26のヒトがん細胞株39系(肺がん7系,胃がん6系,大腸がん5系,卵巣がん5系,脳腫瘍6系,乳がん5系,腎がん2系,前立腺がん2系及びメラノーマ1系)に対するin vitro 薬剤感受性を測定し,個々のがん細胞株に対する薬剤感受性の違いをフィンガープリントとして表した結果が示されており、AMF-26が、ゴルジ体機能阻害活性を有するブレフェルディンAと非常によく似たフィンガープリントを示したことが記載されている。ブレフェルディンAは高い抗腫瘍活性を示すものの、副作用が強く、薬物として実用に至っていない。このため、ブレフェルディンAと同様の高い抗腫瘍活性を示し、副作用が弱い化合物であれば、抗がん剤としての実用化が期待されるとして、AMF-26が注目されている。
 しかし、AMF-26は、これまで、NFS-932株の培養物から単離した、以下の構造を有する(2E,4E)-5-[(1S,2S,4aR,6R,7S,8S,8aS)-7-ヒドロキシ-2,6,8-トリメチル-1,2,4a,5,6,7,8a-オクタヒドロナフタレン-1-イル]-2-メチルペンタ-2,4-ジエン酸を出発原料に、3-(アミノメチル)ピリジンと反応させて酸アミドに変換することによって得られており(特許文献1を参照)、オクタヒドロナフタレン骨格の置換基が異なる化合物や、立体異性体を得ることができなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
国際特開第2005/070856号公報
Ohashi,Y et al,Biochemistry and Molecular Biology,2011年、M111.316125.
 本発明の課題は、AMF-26及びその類縁体を全合成により製造し、がん治療等において有用な新規化合物を見出し、新規化合物を有効成分として含有する抗がん剤を提供することにある。
 本発明者らは、鋭意研究の結果、AMF-26を、天然物を用いずに全合成によって製造する方法を見出し、同様の製造方法によって、新規化合物であるAMF-26類縁体を製造することが可能になり、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は以下に示される通りのものである。
[1] 下記式(1)~(4)のいずれかで表される化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
(式中、R、R~Rは、それぞれ独立に水素原子又はアルキル基を示し、Rは、水素原子、-OR、-NRのいずれかの基を示し、R10は、-CHOR、-C(O)OR、-C(O)R、-CHNR、-C(O)NRのいずれかの基を示し、R、R、R、R、R、Rは、それぞれ独立に水素原子、アルキル基、置換基を有してもよいアリールアルキル基、置換基を有してもよいヘテロアリールアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基を示す。ただし、上記式(1)において、R、R、R、Rがメチル基であり、R、R、R、Rが水素原子であり、Rがヒドロキシ基であり、R10がカルボキシル基、メチルエステル基、ヒドロキシメチル基、メトキシメチル基、ピリジン-3-イルメチルカルバモイル基、ピリジン-4-イルメチルカルバモイル基、ピリジン-2-イルメチルカルバモイル基、ベンジルカルバモイル基、3-メトキシベンジルカルバモイル基、4-クロロベンジルカルバモイル基、4-メチルベンジルカルバモイル基、4-ジメチルアミノベンジルカルバモイル基、ピリジン-4-イルエチルカルバモイル基、4-ヒドロキシフェネチルカルバモイル基、4-フェニルブチルカルバモイル基、フェニルカルバモイル基、メチルカルバモイル基、n-ブチルカルバモイル基、t-ブチルカルバモイル基、ジメチルカルバモイル基、ベンジルメチルカルバモイル基、カルバモイル基のいずれかの基である場合を除く。)
[2] [1]記載の化合物を有効成分として含有する抗がん剤。
[3] [1]記載の化合物を製造するための中間体であって、下記式(5)~(8)のいずれかで表される化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
(式中、R、R~Rは、それぞれ独立に水素原子又はアルキル基を示し、Zはヒドロキシ基の保護基を示す。)
[4] 下記式(1)~(4)のいずれかで表される化合物の製造方法であって、
 下記式(5)~(8)のいずれかで表される化合物から下記式(1)~(4)のいずれかで表される化合物を製造する工程を含む製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
(式中、R、R~Rは、それぞれ独立に水素原子又はアルキル基を示し、Rは、水素原子、-OR、-NRのいずれかの基を示し、R10は、-CHOR、-C(O)OR、-C(O)R、-CHNR、-C(O)NRのいずれかの基を示し、R、R、R、R、R、Rは、それぞれ独立に水素原子、アルキル基、置換基を有してもよいアリールアルキル基、置換基を有してもよいヘテロアリールアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基を示す。Zはヒドロキシ基の保護基を示す。)
[5] 下記式(9)又は(10)で表される化合物を酸化した後、下記式(11)で表されるアルキルホスホン酸エステルを用いてホーナー・ワズワース・エモンス反応を行い、加水分解反応を経て上記式(5)又は(6)で表される化合物を製造する工程を含む[4]記載の製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
(式中、R、R~R、Zは上記と同様の置換基を示す。R12、R13はアルキル基を示す。)
[6] 下記式(9)又は(10)で表される化合物を水素化後、酸化反応、下記式(11)で表されるアルキルホスホン酸エステルを用いてホーナー・ワズワース・エモンス反応を行い、加水分解反応を経て上記式(7)又は(8)で表される化合物を製造する工程を含む[4]記載の製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
(式中、R、R~R、Zは上記と同様の置換基を示す。R12、R13はアルキル基を示す。)
[7] 下記式(12)で表される化合物を環化後、還元して上記式(9)又は(10)で表される化合物を製造する工程を含む[5]又は[6]記載の製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
(式中、R、R~R、Zは上記と同様の置換基を示す。R11はアルキル基を示す。)
[8] 下記式(13)又は下記式(20)で表される化合物のヒドロキシ基を保護した後、還元し、下記式(14)で表される化合物を用いてウィティッヒ反応を行い、上記式(12)で表される化合物を製造する工程を含む[7]記載の製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
(式中、R、R~R、R11は上記と同様の置換基を示す。Wはアルキルチオ基、アルキルオキシ基、アリールオキシ基のいずれかの基を示す。)
[9] 下記式(15)で表される化合物を酸化した後、下記式(16)で表される化合物を用いて向山アルドール反応を行い、上記式(13)で表される化合物を製造する工程を含む[8]記載の製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
(式中、R、R~R、Wは上記と同様の置換基を示す。Zはアルキルシリル基を示す。)
[10]
 下記式(15)で表される化合物を酸化した後、下記式(22)で表される化合物を用いてエヴァンスアルドール反応を行い、下記式(21)で表される化合物を製造し、次いでN,O-ジメチルヒドロキシルアミンと反応させて上記式(20)で表される化合物を製造する工程を含む[8]記載の製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
(式中、R、R~Rは前記と同様の置換基を示し、R14はアルキル基、アリール基、アリールアルキル基のいずれかの基を示す。)
[11] 下記式(17)で表される化合物を還元して上記式(15)で表される化合物を製造する工程を含む[9]又は[10]記載の製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
(式中、R~Rは上記と同様の置換基を示す。Yは下記式のいずれかの基を示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
(式中、Bnはベンジル基を示し、Phはフェニル基を示す。)
[12] 下記式(18)で表される化合物を下記式(19)で表される化合物を用いて不斉アルキル化して上記式(17)で表される化合物を製造する工程を含む[11]記載の製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
(式中、R~R、Yは上記と同様の置換基を示す。Xはハロゲン原子を示す。)
 本発明によれば、AMF-26及びその類縁体を、天然物を用いずに全合成によって製造することができ、AMF-26類縁体である上記新規化合物及びその化合物を有効成分として含有する抗がん剤を提供することができる。
合成例1で製造した化合物U1及び天然物由来のAMF-26の薬物感受性を表すフィンガープリントの一例を示す図である。 合成例1で製造した化合物U1及び天然物由来のAMF-26のゴルジ体散在化曲線の一例を示す図である。
<化合物>
 本発明の化合物は、下記式(1)~(4)のいずれかで表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 式中、R、R~Rは、それぞれ独立に水素原子又はアルキル基を示し、Rは、水素原子、-OR、-NRのいずれかの基を示し、R10は、-CHOR、-C(O)OR、-C(O)R、-CHNR、-C(O)NRのいずれかの基を示し、R、R、R、R、R、Rは、それぞれ独立に水素原子、アルキル基、置換基を有してもよいアリールアルキル基、置換基を有してもよいヘテロアリールアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基を示す。ただし、上記式(1)において、R、R、R、Rがメチル基であり、R、R、R、Rが水素原子であり、Rがヒドロキシ基であり、R10がカルボキシル基、メチルエステル基、ヒドロキシメチル基、メトキシメチル基、ピリジン-3-イルメチルカルバモイル基、ピリジン-4-イルメチルカルバモイル基、ピリジン-2-イルメチルカルバモイル基、ベンジルカルバモイル基、3-メトキシベンジルカルバモイル基、4-クロロベンジルカルバモイル基、4-メチルベンジルカルバモイル基、4-ジメチルアミノベンジルカルバモイル基、ピリジン-4-イルエチルカルバモイル基、4-ヒドロキシフェネチルカルバモイル基、4-フェニルブチルカルバモイル基、フェニルカルバモイル基、メチルカルバモイル基、n-ブチルカルバモイル基、t-ブチルカルバモイル基、ジメチルカルバモイル基、ベンジルメチルカルバモイル基、カルバモイル基のいずれかの基である場合を除く。
 R、R~Rのアルキル基としては、炭素数1~20のアルキル基が好ましく、炭素数1~6のアルキル基がより好ましい。アルキル基は、直鎖であっても分岐であっても環状であってもよい。具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。
 R、R、R、R、R、Rのアルキル基としては、炭素数1~20のアルキル基が好ましく、炭素数1~6のアルキル基がより好ましい。アルキル基は、直鎖であっても分岐であっても環状であってもよい。具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。
 R、R、R、R、R、Rのアリール基としては、炭素数6~20の単環式又は多環式芳香族炭化水素基が好ましく、炭素数6~12の単環式又は多環式芳香族炭化水素基がより好ましい。具体的には、フェニル基、ナフチル基、ビフェニリル基、トリル基、ジメチルフェニル基、メシル基、エチルフェニル基等が挙げられる。
 R、R、R、R、R、Rのヘテロアリール基としては、酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選ばれるヘテロ原子を1~4個含む、環構成炭素数2~9の単環式又は多環式芳香族複素環基が好ましく、環構成炭素数3~5の単環式芳香族複素環基がより好ましい。具体的には、ピリジル基、ピラジル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、イソオキサゾリル基等が挙げられる。
 R、R、R、R、R、Rのアリールアルキル基としては、上記アリール基で置換された炭素数1~6のアルキル基が好ましく、上記アリール基で置換された炭素数1~4のアルキル基がより好ましい。具体的には、ベンジル基、フェネチル基、3-フェニルプロピル基、4-フェニルブチル基、1-フェニルエチル基、2-フェニルプロパン-2-イル基等が挙げられる。
 また、R、R、R、R、R、Rのヘテロアリールアルキル基としては、上記のヘテロアリール基で置換された炭素数1~6のアルキル基が好ましく、上記ヘテロアリール基で置換された炭素数1~4のアルキル基がより好ましい。具体的には、ピリジルメチル基、ピリジルエチル基、ピラジルメチル基、ピリミジニルメチル基、ピリダジニルメチル基、イミダゾリルメチル基、ピラゾリルメチル基等が挙げられる。
 該アリール基、ヘテロアリール基、アリールアルキル基、ヘテロアリールアルキル基が有してもよい置換基としては、ヒドロキシ基、炭素数1~4のアルコシキ基、炭素数1~4のヒドロキシアルキル基、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基を有するアミノ基、ハロゲン基、炭素数1~4のアルコキシカルボニル基等が好ましい。具体的には、ヒドロキシ基、メトキシ基、エトキシ基、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基、アミノ基、メチルアミノ基、ジメチルアミノ基、クロロ基、フルオロ基、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基等が挙げられる。
 Rとしては、特に-ORが好ましく、Rは、特に水素原子、炭素数1~6のアルキル基が好ましい。具体的には、Rとしてヒドロキシ基、メトキシ基、エトキシ基等が挙げられる。
 R10としては、特に-CHOR、-C(O)OR、-C(O)NRが好ましい。Rは、特に水素原子、炭素数1~6のアルキル基が好ましい。具体的には、R10としてヒドロキシメチル基、メトキシメチル基、カルボキシル基、メトキシカルボニル基等が挙げられる。R、Rは、特にいずれか一方がアリールアルキル基又はヘテロアリールアルキル基であることが好ましい。具体的には、ピリジン-3-イルメチル基、ピリジン-4-イルメチル基、ベンジル基等が挙げられる。
<抗がん剤>
 本発明の抗がん剤は、有効成分として上記式(1)~(4)で表される化合物を含有し、上記式(1)~(4)で表される化合物を薬学的に許容しうる担体と共に、混合、溶解、顆粒化、錠剤化、乳化、カプセル封入、凍結乾燥等により、製剤化したものである。上記式(1)~(4)で表される化合物は、肺がん、大腸がん、胃がん、乳がん等の固形がん細胞に対して高い細胞傷害性をもつ。
<製造方法>
 本発明に係る上記式(1)~(4)で表される化合物は、上記式(18)及び(19)で表される化合物を出発原料にして、反応式1及び2にしたがって、(I)~(VIII)の工程により製造できる。
(I)不斉アルキル化による式(17)で表される化合物の製造
(II)還元による式(15)で表される化合物の製造
(III)酸化、アルドール反応による式(13)又は(20)で表される化合物の製造
(IV)ヒドロキシ基保護、還元、ウィティッヒ反応による式(12)で表される化合物の製造
(V)環化、還元による式(9)又は(10)で表される化合物の製造
(VI)酸化、ホーナー・ワズワース・エモンス反応、加水分解による式(5)又は(6)で表される化合物の製造
(VII)水素化、酸化、ホーナー・ワズワース・エモンス反応、加水分解による式(7)又は(8)で表される化合物の製造
(VIII)式(5)~(8)のいずれかで表される化合物から式(1)~(4)のいずれかで表される化合物の製造
 各工程について以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
(I)不斉アルキル化
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 式中、R~R,Xは上記と同様の基を示し、Yは不斉補助基である下記式のいずれかの基を示す。Yは好ましくは、(Y1)を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
(式中、Bnはベンジル基を示し、Phはフェニル基を示す。)
 上記式(18)で表される光学活性化合物に塩基を反応させてエノラートを生成し、これに式(19)で表されるハロゲン化物をアルキル化剤として反応させると、上記式(17)で表される光学活性化合物を製造できる。
 反応はTHF,エーテル等の溶媒中で行うことが好ましい。塩基としては、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムビストリメチルシリルアミド、ナトリウムビストリメチルシリルアミド、カリウムビストリメチルシリルアミド等を用いることが好ましい。更に、触媒としてテトラブチルアンモニウムヨージドを用いてもよい。反応は-78℃~0℃の低温で行うことが好ましい。
 飽和塩化アンモニウム水溶液等で反応を停止させた後、目的物を回収する。
 生成物の上記式(17)で表される化合物中の置換基Rの立体配置は、上記式(18)で表される化合物中の配向基((Y1)においてはベンジル基)の立体配置によって決定される。
(II)還元
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
 式中、R~R,Yは上記と同様の基を示す。
 上記式(17)で表される光学活性イソオキサゾリジン誘導体は、還元剤で処理することにより、光学純度を損なうことなく対応する上記式(15)で表されるアルコールに変換することができる。還元剤としては、LiAlH、LiBH-EtOH、NaHAl(OCHCHOMe)等を用いることができる。反応は、THF、エーテル等の溶媒中で行うことが好ましい。
 アルカリ水溶液等を加えて反応を停止させた後、目的物を回収する。
(III)酸化、アルドール反応
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 
 式中、R、R~Rは上記と同様の基を示し、R14はアルキル基、アリール基、アリールアルキル基のいずれかの基を示す。Wはアルキルチオ基、アルキルオキシ基、アリールオキシ基のいずれかの基を、Zはアルキルシリル基を示す。
 Wのアルキルチオ基、アルキルオキシ基としては、炭素数1~6のアルキルチオ基、アルキルオキシ基が好ましく、アリールオキシ基としては、炭素数6~20の単環式又は多環式芳香族炭化水素基を有するアリールオキシ基が好ましく、特には炭素数1~3のアルキルチオ基がより好ましい。具体的には、メチルチオ基、エチルチオ基が挙げられる。
 Zのアルキルシリル基は、トリアルキルシリル基が好ましく、特にはトリメチルシリル基が好ましい。
 R14のアルキル基としては、炭素数1~6のアルキル基が好ましく、炭素数1~4のアルキル基がより好ましい。アルキル基は、直鎖であっても、分岐であっても環状であってもよい。具体的には、メチル基、エチル基、イソプロピル基、イソブチル基、シクロヘキシル基等が挙げられる。また、R14のアリール基としては、炭素数6~20の単環式又は多環式芳香族炭化水素基が好ましく、炭素数6~12の単環式又は多環式芳香族炭化水素基がより好ましい。具体的には、フェニル基、ナフチル基、ビフェニリル基、トリル基、ジメチルフェニル基、メシル基、エチルフェニル基等が挙げられる。また、R14のアリールアルキル基としては、上記アリール基で置換された炭素数1~6のアルキル基が好ましく、上記アリール基で置換された炭素数1~4のアルキル基がより好ましい。具体的には、ベンジル基、フェネチル基、3-フェニルプロピル基、4-フェニルブチル基、1-フェニルエチル基、2-フェニルプロパン-2-イル基等が挙げられる。これらの中でも、特にベンジル基、イソプロピル基が好ましい。
 上記式(15)で表されるアルコールを酸化してアルデヒドとした後、向山アルドール反応を行うと、上記式(13)で表される化合物を製造でき、エヴァンスアルドール反応を行うと、上記式(21)で表される化合物を製造できる。
 酸化反応には弱い酸化剤を用いればよく、ジメチルスルホキシド、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム、デス・マーチン・ペルヨージナン等を用いることができる。反応は、塩化メチレン等の溶媒中行うことが好ましい。生成したアルデヒドは単離せずにそのまま次の反応に用いてもよい。
 向山アルドール反応は、シリルエノールエーテル(16)を求核剤に用い、スズトリフラート等を触媒に用いるアルドール反応であり、上記のアルデヒドに対して立体選択的に縮合が起こってsyn体である上記式(13)で表される化合物を製造できる。Wは反応性の高いアルキルチオ基が特に好ましい。反応はエーテル、塩化メチレン等の有機溶媒中で行うことが好ましく、-78℃等の低温で行うことが好ましい。
 飽和重曹水等を加えて反応を停止し、目的物を回収する。
 エヴァンスアルドール反応は、キラルオキサゾリジノン基を有する求核剤(22)を用いる不斉アルドール反応であり、ボロントリフラートとアミンを添加すると、syn体である上記式(21)で表される化合物を製造できる。ボロントリフラートによって活性化されたイミドα位プロトンを引き抜くためにトリエチルアミンや2,6-ルチジン等の添加が必要である。R14はベンジル基が特に好ましい。反応は、塩化メチレン、テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン等の有機溶媒中行うことが好ましく、-78℃等の低温で行うことが好ましい。
 飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加えて反応を停止し、目的物を回収する。
 上記式(21)で表される化合物のオキサゾリジン基は、N,O-ジメチルヒドロキシルアミンと反応させると、上記式(20)で表されるワインレブアミドへ容易に変換することができる。
(IV)ヒドロキシ基保護、還元、ウィティッヒ反応
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 式中、R、R~R、Wは上記と同様の基を示す。R11はアルキル基を、Zはヒドロキシ基の保護基を示す。
 R11のアルキル基としては、炭素数1~6のアルキル基が好ましく、炭素数1~3のアルキル基がより好ましい。具体的には、メチル基、エチル基、イソプロピル基等が挙げられる。
 Zのヒドロキシ基の保護基としては、温和な条件で保護でき、アルカリ条件下で安定な保護基が好ましい。特には、アルキルシリル基が好ましい。具体的には、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、t-ブチルジメチルシリル基等が挙げられる。
 上記式(13)で表されるヒドロキシエステル又は上記式(20)で表されるヒドロキシアミドのヒドロキシ基を保護し、次いで還元してアルデヒドとし、上記式(14)で表されるウィティッヒ試薬と反応させると、上記式(12)で表される化合物を製造できる。
 ヒドロキシ基の保護は、塩化メチレン等の溶媒中、触媒に弱塩基である2、6-ルチジン等を用い、アルキルシリルトリフラートを反応させることが好ましい。飽和重曹水等を加えて反応を停止し、目的物を回収する。
 チオエステル基、アミド基等の還元は、水素化ジイソブチルアルミニウムを還元剤として用いると、アルデヒドで還元をとめることができるため、好ましい。反応は、THF、トルエン、ヘキサン、塩化メチレン等の溶媒中で行うことが好ましく、-78℃等の低温で行うことが好ましい。メタノールと飽和ロッシェル塩水溶液等を加えて反応を停止し、目的物を回収する。
 ウィティッヒ反応は、有機溶媒中で行うことが好ましい。有機溶媒としては、エーテル、テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン、ジメチルスルホキシド、トルエン等を用いればよい。上記式(14)で表されるウィティッヒ試薬は比較的安定で反応性が低いので、加熱して反応を行うとよい。上記式(14)で表されるウィティッヒ試薬を用いる反応ではE体のアルケンが主生成物として得られる。上記式(14)中、R11は後で還元する部分であり、メチル基、エチル基等が好ましい。
(V)環化、還元
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 式中、R、R~R、R11、Zは上記と同様の基を示す。
 上記式(12)で表される化合物を、環化し、次いでエステルをアルコールへ還元すると、上記式(9)又は(10)で表される化合物を製造できる。
 環化反応は、分子内ディールス・アルダー反応であり、鎖状構造分子中の6π系が、より安定な環状構造分子中の2π+4σ系に変換される駆動力によって促進される。ここでは、加熱により、構造変換の活性化エネルギーが付与され、環化が起こる。このとき、R,Rの立体配置の異なるものが生成するが、次の還元反応を行ってから、これら立体配置の異なる化合物を分離することが好ましい。
 還元反応は、通常エステル還元に用いられる還元剤を用い溶媒中で行えばよい。還元剤には、水素化アルミニウムリチウムや水素化ホウ素ナトリウム、ボラン、水素化ジイソブチルアルミニウム等を用いることが好ましい。反応後、メタノールと飽和ロッシェル塩水溶液等を加えて反応を停止し、目的のアルコールとして式(9)及び(10)を含む混合物を回収する。生成物中に含まれる立体配置の異なる2つのアルコール式(9)及び(10)で表される化合物は、薄層クロマトグラフィ等で分離し、それぞれを単離することができる。
(VI)酸化、ホーナー・ワズワース・エモンス反応、加水分解
 上記式(9)又は(10)で表される化合物に、酸化反応、ホーナー・ワズワース・エモンス反応、加水分解反応を行うと、上記式(5)又は(6)で表される化合物を製造できる。
 下記には、式(9)で表される化合物から式(5)で表される化合物を製造する方法を例示する。式(10)で表される化合物から式(6)で表される化合物を製造する場合も、同様に製造できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 式中、R、R~R、Zは上記と同様の基を示す。R12、R13はアルキル基を示す。
 R12、R13のアルキル基としては、炭素数1~6のアルキル基が好ましく、炭素数1~3のアルキル基がより好ましい。具体的には、メチル基、エチル基、イソプロピル基等が挙げられる。
 上記式(9)で表される化合物の酸化反応は、通常アルコールからアルデヒドへの酸化反応に用いられる弱い酸化剤を用いて行えばよい。過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム、デス・マーチン・ベルヨージナン等の酸化剤を用いることが好ましい。生成したアルデヒドは単離せずに次の工程のホーナー・ワズワース・エモンス反応に用いてもよい。
 次のホーナー・ワズワース・エモンス反応は、上記式(11)で表されるアルキルホスホン酸エステルに塩基を作用させてカルボアニオンを発生させ、これをアルデヒドと反応させ、アルケンを生成する反応である。塩基には、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド、リチウムジイソプロピルアミド等を用いることが好ましい。R12、R13はメチル基、エチル基が好ましい。テトラヒドロフラン、塩化メチレン等の有機溶媒中で、-78℃等の低温条件下で反応を行うことが好ましい。E体が選択的に生成する。
 次に生成物のエステル部位を加水分解すれば上記式(5)で表される化合物が製造できる。ヒドロキシ基の保護基を維持したまま加水分解反応をするには、塩基触媒下で行えばよく、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム等を触媒として用いることが好ましい。
(VII)水素化、酸化、ホーナー・ワズワース・エモンス反応、加水分解
 上記式(9)又は(10)で表される化合物に、水素化反応、酸化反応、ホーナー・ワズワース・エモンス反応、加水分解反応を行うと、上記式(7)又は(8)で表される化合物を製造できる。
 下記には、式(9)で表される化合物から式(7)で表される化合物を製造する方法を例示する。式(10)で表される化合物から式(8)で表される化合物を製造する場合も、同様に製造できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 式中、R、R~R、R12、R13、Zは上記と同様の基を示す。
 上記式(9)で表される化合物の水素化は、通常のアルケンの水素化反応と同様に行えばよく、パラジウム、白金、ニッケル等の触媒を用いて行うことができる。これらの触媒を用いる水素化反応は水素がsyn付加するので、Rの立体配置は上記の反応式に示したようになる。
 水素化後は(VI)の工程と同様に、酸化反応、ホーナー・ワズワース・エモンス反応、加水分解反応を行えば、上記式(7)で表される化合物を製造できる。
(VIII)式(5)~(8)のいずれかで表される化合物から式(1)~(4)のいずれかで表される化合物の製造
 上記式(5)~(8)のいずれかで表される化合物は、カルボキシル基をR10に変換した後、-OZから保護基Zを脱離してヒドロキシ基とし、次にRへ変換することにより、上記式(1)~(4)のいずれかで表される化合物を製造できる。上記式(5)で表される化合物から上記式(1)で表される化合物を製造する場合を、反応式10に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
 式中、R~R10、Zは上記と同様の基を示す。
 上記式(5)で表される化合物において、カルボキシル基からR10へ変換するには、通常有機合成で用いられる方法により行えばよく、例えばエステル化、アミド化、ハロゲン化、酸無水物化、エーテル化、アミノ化、酸化、還元、カップリング反応、保護、脱保護等を種々組み合わせて行えばよい。反応例を反応式11に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
 式中、R、R~R、R~R、Zは上記と同様の基を示す。
 上記式(5)で表される化合物のカルボキシル基を水素化アルミニウムリチウム等の還元剤を用いて還元し、RXで表されるハロゲン化アルキルと反応させるウィリアムソン合成を行えば、R10が-CHORの化合物へ変換できる。また、カルボキシル基を、NHRで表されるアミンと脱水縮合反応させれば、R10が-C(O)NRの化合物へ変換できる。R10が-C(O)NRの化合物を水素化アルミニウムリチウム等の還元剤を用いて還元すればR10が-CHNRの化合物へと変換できる。また、カルボキシル基を、ROHで表されるアルコールと脱水縮合反応させれば、R10が-C(O)ORの化合物へ変換できる。カルボキシル基を還元してヒドロキシメチル基にした後、酸化してホルミル基とし、RMgXで表されるグリニャール試薬と反応させると、R10が-CHROHの化合物へ変換できる。これを酸化すれば、R10が-CORの化合物へ変換できる。
 上記反応式11のようにカルボキシル基をR10へ変換した化合物は、次に-OZをRへ変換すれば、目的とする上記式(1)で表される化合物を製造できる。-OZからRへ変換するには、通常有機合成で用いられる方法により行えばよく、例えばエステル化、エーテル化、ハロゲン化、アミノ化、酸化、還元、保護、脱保護等を種々組み合わせて行えばよい。変換する中間体として、R10にヒドロキシ基、カルボキシル基、アミノ基等が導入された場合、その後に行う反応において必要があればこれらの基の保護、脱保護を行えばよい。反応例を反応式12に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 式中、R、R~R10、R~R、Zは上記と同様の基を示す。
 まず、-OZから保護基Zを脱離させ、ヒドロキシ基とした後、種々の基へ変換する。ヒドロキシ基をRXで表されるハロゲン化アルキルと反応させるウィリアムソン合成を行えば、Rが-ORの化合物へ変換できる。ヒドロキシ基をRCOOHで表されるカルボン酸と脱水縮合反応させれば、Rが-O(CO)Rの化合物へ変換できる。ヒドロキシ基を有するアルコールを酸化してケトンとし、これを水素化ジイソブチルアルミニウム等の還元剤を用いて還元すると、R及びRの置換基の向きの反対側からヒドリド攻撃が進行するので、立体が反転したアルコールが得られる。このアルコールのヒドロキシ基を、アゾジカルボン酸ジエチルとトリフェニルホスフィンで活性化させ、RNHと反応させる光延反応を行えば、再度立体が反転したアミノ基が導入され、Rが-NRの化合物へ変換できる。また、ヒドロキシ基を1,1’-チオカルボニルジイミダゾールと反応させてチオカルバマートとした後、水素化トリブチルスズ、アゾビスイソブチロニトリルを用いてラジカル還元を行うと、Rが水素原子の化合物へ変換できる。
 上記式(6)~(8)で表される化合物から上記式(2)~(4)で表される化合物の製造も同様にして行うことができる。
 以下、本発明の実施例を説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例に限定されるものではない。
 以下の実施例では、式(1)~(4)で表される化合物として、下記の化合物U1~U5を製造した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
[合成例1]
<(2E,4E)-5-((1S,2S,3R,4aR,7S,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-2-ヒドロキシ-1,3,7-トリメチルナフタレン-8-イル)-2-メチル-N-((ピリジン-3-イル)ペンタ-2,4-ジエンアミド(U1)の製造>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 
<不斉アルキル化>
 (S)-4-ベンジル-3-プロピオニルオキサリゾリジン-2-オン(a1)(1.12g,4.81mmol)を含むテトラヒドロフラン溶液(12.0mL)に対し、-78℃でナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドのテトラヒドロフラン溶液(1.0M,9.6mL,9.61mmol)を滴下した。反応混合液を-78℃で15分間撹拌した後、(2E,4E)-1-ブロモヘキサ-2,4-ジエン(b1)(1.55g,9.61mmol)とテトラブチルアンモニウムヨージド(177mg,0.481mmol)を加え、室温まで昇温し1時間撹拌した。反応系に飽和塩化アンモニウム水溶液を0℃で加え反応を停止し、酢酸エチルを加え有機層を分取後、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濾過、減圧濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィで精製し、(S)-3-((R,4E,6E)-2-メチルオクタ-4,6-ジエノイル)-4-ベンジルオキサゾリジン-2-オン(c1)(1.31g,87%)を得た。物性値は以下の通りである。
IR(neat):1782,1697cm-1
H NMR(CDCl):δ
7.38-7.08(m,5H,Ph),
6.05(dd,J=11.0,14.5Hz,1H,6-H),
6.03(dd,J=11.0,14.5Hz,1H,5-H),
5.61(dq,J=7.0,14.5Hz,1H,7-H),
5.55(ddd,J=7.0,7.5,14.5Hz,1H,4-H),
4.71(m,1H,1’-H),
4.18(dd,J=9.0,17.0Hz,1H,Bn),
4.14(dd,J=3.0,9.0Hz,1H,Bn),
3.85(ddq,J=7.0,7.0,13.5Hz,1H,2-H),
3.23(dd,J=3.5,13.5Hz,1H,1’-H),
2.68(dd,J=10.0,13.5Hz,1H,2’-H),
2.51(ddd,J=7.0,7.0,14.0Hz,1H,3-H),
2.24(ddd,J=7.5,7.5,14.0Hz,1H,3-H),
1.72(d,J=7.0Hz,3H,8-H),
1.18(d,J=7.0Hz,3H,2-Me);
HR MS:calcd for C1923NNa(M+Na)336.1570,found 336.1576.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 
<還元>
 水素化アルミニウムリチウム(472mg,12.5mmol)を含むテトラヒドロフラン溶液(12.0mL)に対し、0℃で(S)-3-((R,4E,6E)-2-メチルオクタ-4,6-ジエノイル)-4-ベンジルオキサゾリジン-2-オン(c1)(1.3g,4.15mmol)のテトラヒドロフラン溶液(5.0mL)を滴下し、反応混合液を室温で12時間撹拌した。反応系に水と4N水酸化ナトリウム水溶液を0℃で加え反応を停止し、セライト濾過後、減圧濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物を薄層クロマトグラフィで精製し、(R,4E,6E)-2-メチルオクタ-4,6-ジエン-1-オール(d1)(473mg,81%)を得た。物性値は以下の通りである。
IR(neat):3340cm-1
H NMR(CDCl):δ
6.10-5.96(m,2H,5-H,6-H),
5.68-5.47(m,2H,4-H,7-H),
3.51(ddd,J=5.7,10.8,10.8Hz,1H,1-H),
3.46(ddd,J=6.0,10.8,11.7Hz,1H,1-H),
2.17(ddd,J=6.6,6.6,13.5Hz,1H,3-H),
1.95(ddd,J=6.9,6.9,13.5Hz,1H,3-H),
1.77-1.55(m,1H,2-H),
1.74(d,J=5.7Hz,3H,8-H),
1.30(dd,J=5.4,5.7Hz,1H,OH),
0.92(d,J=6.9Hz,3H,2-Me);
HR MS:calcd for C1923NNa(M+Na)140.1201,found 140.1202.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
<酸化>
 モレキュラーシーブス4Å(401mg)と(R,4E,6E)-2-メチルオクタ-4,6-ジエン-1-オール(d1)(93.7mg,0.669mmol)の塩化メチレン溶液(6.7mL)に0℃でN-メチルモルホリン-N-オキシド(235mg,2.01mmol)と過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(23.5mg,0.0669mmol)を加え、反応混合物を30分間撹拌した。ゲル濾過後、減圧濃縮して粗生成物を得、精製すること無く、そのまま次の反応に用いた。
<向山アルドール反応>
 スズ(II)トリフラート(362mg,0.870mmol)の塩化メチレン溶液(3,7mL)に対し、室温でN-(((R)-1-メチルピロリジン-2-イル)メチル)ナフタレン-1-アミン(225mg,0.937mmol)とジブチルスズ(IV)ジアセテート(330mg,0.937mmol)を加えた。反応混合液を-78℃にした後、上記の粗生成物と((Z)-1-(エチルチオ)プロパ-1-エニロキシ)トリメチルシラン(e1)(152mg,0.803mol)を加え、3時間撹拌した。反応系に飽和重曹水を-78℃で加え反応を停止し、セライト濾過後、塩化メチレンを加え有機層を分取し、水層を塩化メチレンで抽出した。有機層を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濾過、減圧濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物を薄層カラムクロマトグラフィで精製し、(2R,3S,4R,6E,8E)-S-エチル 3-ヒドロキシ-2,4-ジメチルデカ-6,8-ジエンチオアート(f1)(106mg,62%)を得た。物性値は以下の通りである。
IR(neat):3502,1681cm-1
H NMR(CDCl):δ
6.10-5.93(m,2H,7-H,8-H),
5.70-5.52(m,1H,9-H),
5.60-5.40(m,1H,6-H),
3.71(ddd,J=4.5,5.7,5.7Hz,1H,3-H),
2.88(dq,J=7.5,12.5Hz,1H,SEt),
2.87(dq,J=7.5,12.5Hz,1H,SEt),
2.84(dq,J=5.7,6.9Hz,1H,2-H),
2.14(ddd,J=6.9,6.9,13.8Hz,1H,5-H),
2.06(d,J=4.5Hz,1H,OH),
1.96(ddd,J=7.2,7.2,13.8Hz,1H,5-H),
1.74(d,J=6.0Hz,3H,10-H),
1.66(dddq,J=5.7,6.9,6.9,7.2Hz,1H,4-H),
1.26(t,J=7.5Hz,3H,SEt),
1.24(d,J=6.9Hz,3H,2-Me),
0.96(d,J=6.9Hz,3H,4-Me);
HR MS:calcd for C1424SNa(M+Na)279.1389,found 279.1379.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
<ヒドロキシ基保護>
 (2R,3S,4R,6E,8E)-S-エチル 3-ヒドロキシ-2,4-ジメチルデカ-6,8-ジエンチオアート(f1)(96.7mg,0.378mmol)を含む塩化メチレン溶液(1.9mL)に対し、0℃で2,6-ルチジン(0.17mL,1.51mmol)とt-ブチルジメチルシリルトリフラート(0.20mL,0.755mmol)を加え、反応混合液を0℃で1時間撹拌した。反応系に飽和重曹水を0℃で加え反応を停止し、塩化メチルを加え有機層を分取後、水層を塩化メチルで抽出した。有機層を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濾過、減圧濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物を薄層クロマトグラフィで精製し、(2R,3S,4R,6E,8E)-S-エチル-3-tert-ブチルジメチルシロキシ-2,4-ジメチルデカ-6,8-ジエンチオアート(g1)(137mg,98%)を得た。物性値は以下の通りである。
IR(neat):1685cm-1
H NMR(CDCl):δ
6.01(dd,J=13.5,23.5Hz,1H,8-H),
5.99(dd,J=13.5,23.5Hz,1H,7-H),
5.58(dq,J=6.5,13.5Hz,1H,9-H),
5.46(dq,J=6.5,8.5,13.5Hz,1H,6-H),
3.89(dd,J=3.0,6.5Hz,1H,3-H),
2.85(q,J=7.5Hz,2H,SEt),
2.78(dq,J=6.5,7.0Hz,1H,2-H),
2.21(ddd,J=5.5,6.5,14.0Hz,1H,5-H),
1.88(ddd,J=8.5,9.0,14.0Hz,1H,5-H),
1.73(d,J=6.5Hz,3H,10-H),
1.75-1.57(m,1H,4-H),
1.24(q,J=7.5Hz,3H,SEt),
1.18(d,J=7.0Hz,3H,2-Me),
0.90(s,9H,TBS),
0.87(d,J=7.0Hz,3H,4-Me),
0.06(s,3H,TBS),
0.04(s,3H,TBS);
HR MS:calcd for C2038SSiNa(M+Na)393.2254,found 393.2246.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
<還元>
 (2R,3S,4R,6E,8E)-S-エチル-3-tert-ブチルジメチルシロキシ-2,4-ジメチルデカ-6,8-ジエンチオアート(g1)(86.9mg,0.235mmol)を含む塩化メチレン溶液(4.7mL)に対し、-78℃で水素化ジイソブチルアルミニウムのn-ヘキサン溶液(1.0M,0.755mL,0.755mmol)を加え、5分間撹拌した。反応系にメタノールと飽和ロッシェル塩水溶液を-78℃で加え反応を停止し、塩化メチルを加え有機層を分取後、水層を塩化メチルで抽出した。有機層を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濾過、減圧濃縮して粗生成物を得、精製すること無く、そのまま次の反応に用いた。
<ウィティッヒ反応>
 上記の粗生成物を含むトルエン溶液(2.4mL)に対し、室温で(トリフェニルホスホラニリデン)酢酸エチル(h1)(245mg,0.705mmol)を加え、120℃まで昇温し3時間撹拌した。反応混合液を減圧濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物を薄層クロマトグラフィで精製し、(2E,4S,5S,6R,8E,10E)-エチル 5-tert-ブチルジメチルシロキシ-4,6-ジメチルドデカ-2,8,10-トリエノアート(i1)(73.9mg,83%)を得た。物性値は以下の通りである。
IR(neat):1720cm-1
H NMR(CDCl):δ
6.99(dd,J=8.5,15.5Hz,1H,3-H),
6.01(dd,J=12.5,23.5Hz,1H,10-H),
5.99(dd,J=12.0,23.5Hz,1H,9-H),
5.77(d,J=15.5Hz,1H,2-H),
5.58(dq,J=7.0,13.5Hz,1H,11-H),
5.46(ddd,J=7.0,7.5,14.5Hz,1H,8-H),
4.19(q,J=7.0Hz,2H,OEt),
3.51(dd,J=4.0,6.5Hz,1H,5-H),
2.51(ddq,J=6.5,7.5,8.5Hz,1H,4-H),
2.14(ddd,J=6.5,7.0,13.5Hz,1H,7-H),
1.73(d,J=7.0Hz,3H,12-H)
1.90(ddd,J=6.0,8.5,13.5Hz,1H,7-H),
1.68-1.54(m,1H,6-H),
1.29(t,J=7.0Hz,3H,OEt),
1.04(d,J=7.5Hz,3H,4-Me),
0.91(s,9H,TBS),
0.82(d,J=7.5Hz,3H,6-Me),
0.06(s,3H,TBS),
0.05(s,3H,TBS);
HR MS:calcd for C2240SiNa(M+Na)403.2639,found 403.2651.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
<酸化及びエヴァンスアルドール反応>
 (R,4E,6E)-2-メチルオクタ-4,6-ジエン-1-オール(d1)(110mg,0.784mmol)の塩化メチレン溶液(3.93mL)に、室温でジメチルスルホキシド(0.20mL)とトリエチルアミン(0.20mL)を加えた。反応混合液を0℃にした後、三酸化イオウ-ピリジン錯体(374mg,2.35mmol)を加えて室温で反応混合物を1時間撹拌した。この反応混合物を、別途調製したボランエノラート溶液にカニュレーションで加えて1時間撹拌後、0℃に昇温し1時間撹拌した。反応系にメタノール、緩衝溶液(pH7)及び過酸化水素水を加えて30分間撹拌した後、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加えて反応を停止し、酢酸エチルを加え有機層を分取後、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせて、減圧濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物を薄層クロマトグラフィで精製し、(4S)-3-((2R,3S,4R,6E,8E)-3-ヒドロキシ-2,4-ジメチルデカー6,8-ジエノイル)-4-ベンジルオキサゾリジノン-2-オン(p1)(273mg,94%)を得た。
 上記のボランエノラート溶液は、以下のように調製した。(R)-4-ベンジル-3-プロピオニルオキサリゾリジン-2-オン(n1)(220mg,0.943mmol)の塩化メチレン溶液(3.93mL)に、0℃でジブチルボロントリフラートの塩化メチレン溶液(1.0M,0.940mL,0.940mmol)とトリエチルアミン(0.130mL,0.983mmol)を加えた。反応混合液を0℃で10分間撹拌したものを直ちに反応に用いた。
 (4S)-3-((2R,3S,4R,6E,8E)-3-ヒドロキシ-2,4-ジメチルデカー6,8-ジエノイル)-4-ベンジルオキサゾリジノン-2-オン(p1)の物性値は以下の通りである。
[α] 24 -39.9(c 1.01,CHCl);
IR(neat):3471,1782cm-1
H NMR(CDCl):δ
7.40-7.10(m,5H,Ph),
6.10-5.90(m,2H,7’-H,8’-H),
5.60(qd,J=7.0,13.0Hz,1H,9’-H),
5.51(td,J=7.0,14.5Hz,1H,6’-H),
4.73-4.60(m,1H,4’-H),
4.21(dd,J=8.5,12.5Hz,1H,Bn),
4.19(dd,J=2.5,12.5Hz,1H,Bn),
3.99(dq,J=3.5,6.0Hz,1H,2’-H),
3.71(ddd,J=3.5,4.0,7.5Hz,1H,3’-H),
3.25(dd,J=2.5,13.5Hz,1H,5-H),
2.78(dd,J=8.5,13.5Hz,1H,5-H),
2.59(d,J=3.5Hz,1H,OH),
2.20(ddd,J=6.0,7.0,13.0Hz,1H,5’-H),
1.94(ddd,J=7.5,8.5,13.0Hz,1H,5’-H),
1.80-1.63(m,1H,4’-H),
1.73(d,J=7.0Hz,3H,10’-H),
1.28(d,J=6.0Hz,3H,2’-Me),
0.98(d,J=7.5Hz,3H,4’-Me);
13C NMR(CDCl):δ177.3(1’),152.8(2),135.0(Ph),132.2(7’),131.5(8’),129.4(Ph),129.0(6’),128.9(Ph),127.4(Ph),127.3(9’),74.7(3’),66.1(Bn),55.1(4’),39.9(2’),37.7(5),36.5(5’),35.9(4’),17.9(10’),15.0(4’-Me),11.5(2’-Me);
HR MS:calcd for C2229NNa(M+Na)394.1989,found 3394.1981.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
<ワインレブアミドへの変換>
 N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(1.63g,16.7mmol)のテトラヒドロフラン溶液(45.7mL)に対し、0℃でトリメチルアルミニウムのn-ヘキサン溶液(1.0M,16.7mL,16.7mmol)を加え反応混合液を0℃で15分間撹拌した後、室温まで昇温して15分間撹拌した。反応混合液に0℃で(4S)-3-((2R,3S,4R,6E,8E)-3-ヒドロキシ-2,4-ジメチルデカー6,8-ジエノイル)-4-ベンジルオキサゾリジノン-2-オン(p1)(2.68g,7.21mmol)のテトラヒドロフラン溶液(10.0mL)を加えて15分間撹拌した。反応系に1M塩酸を加え反応を停止し、塩化メチレンを加え有機層を分取後、水層を塩化メチレンで抽出した。有機層を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濾過、減圧濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィで精製し、(2R,3S,4R,6E,8E)-3-ヒドロキシ-N-メトキシ-2,4-ジメチルデカ-6,8-ジエナミド(q1)(1.75g,95%)を得た。物性値は以下の通りである。
[α] 27 +1.9(c 1.28,CHCl);
IR(neat):3433,1643cm-1
H NMR(CDCl):δ
6.10-5.93(m,2H,7-H,8-H),
5.65-5.45(m,2H,6-H,9-H),
3.70(d,J=5.0Hz,3H,OMe),
3.64-3.56(m,1H,3-H),
3.52-3.44(m,1H,OH),
3.20(d,J=4.0Hz,3H,NMe),
3.20-3.08(m,1H,2-H),
2.25-2.10(m,1H,5-H),
2.00-1.90(m,1H,5-H),
1.80-1.63(m,1H,4-H),
1.72(d,J=6.0Hz,3H,10-H),
1.17(d,J=7.0Hz,3H,2-Me),
1.00(d,J=6.5Hz,3H,4-Me);
13C NMR(CDCl):δ178.0(1),132.1(8),131.4(7),129.1(9),127.2(6),75.0(3),61.5(OMe),36.6(4),36.2(2),35.4(5),31.9(NMe),17.9(10),15.2(2-Me),11.1(4-Me);
HR MS:calcd for C1425NNa(M+Na)278.1727,found 278.1735.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
<ヒドロキシ基保護>
(2R,3S,4R,6E,8E)-3-ヒドロキシ-N-メトキシ-2,4-ジメチルデカ-6,8-ジエナミド(q1)(1.75g,6.86mmol)を含む塩化メチレン溶液(68.6mL)に対し、0℃で2,6-ルチジン(3.16mL,27.4mmol)とt-ブチルジメチルシリルトリフラート(2.77mL,10.3mmol)を加え、反応混合液を0℃で30分間撹拌した。反応系に飽和塩化アンモニウム水溶液を0℃で加え反応を停止し、塩化メチレンを加え有機層を分取後、水層を塩化メチレンで抽出した。有機層を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濾過、減圧濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィで精製し、(2R,3S,4R,6E,8E)-3-tert-ブチルジメチルシロキシ-N-メトキシ-2,4-ジメチルデカ-6,8-ジエナミド(r1)(2.53g,99%)を得た。物性値は以下の通りである。
[α] 25 +5.6(c 0.720,CHCl);
IR(neat):1666cm-1
H NMR(CDCl):δ
6.08-5.90(m,2H,7-H,8-H),
5.56(qd,J=7.0,21.0Hz,1H,9-H),
5.48(td,J=7.5,14.5Hz,1H,6-H),
3.89(d,J=7.5,8.5Hz,1H,3-H),
3.69(s,3H,OMe),
3.16(s,3H,NMe),
3.30-2.95(m,1H,3-H),
2.33-2.15(m,1H,5-H),
2.00-1.80(m,1H,5-H),
1.72(d,J=7.5Hz,3H,10-H),
1.63-1.44(m,1H,4-H,),
1.14(d,J=7.0Hz,3H,2-Me),
0.92(s,9H,TBS),
0.81(d,J=6.0Hz,3H,4-Me),
0.10(s,3H,TBS),
0.08(s,3H,TBS);
13C NMR(CDCl):δ177.0(1),131.7(8),131.5(7),130.8(9),126.7(6),77.0(3),61.4(OMe),38.9(2),38.6(4),37.2(5),32.2(NMe),26.2(TBS),18.4(TBS),18.0(10),15.8(2-Me),13.5(4-Me),-3.69(TBS),-3.72(TBS);
HR MS:calcd for C2039NNa(M+Na)392.2591,found 392.2607.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
<還元>
 (2R,3S,4R,6E,8E)-3-tert-ブチルジメチルシロキシ-N-メトキシ-2,4-ジメチルデカ-6,8-ジエナミド(r1)(1.23g,3.33mmol)を含むテトラヒドロフラン溶液(33.3mL)に対し、-78℃で水素化ジイソブチルアルミニウムのn-ヘキサン溶液(1.0M,8.32mL,8.32mmol)を加え、2.5時間撹拌した。反応系にメタノールと飽和ロッシェル塩水溶液を-78℃で加え反応を停止し、酢酸エチルを加え有機層を分取後、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濾過、減圧濃縮して粗生成物を得、精製すること無く、そのまま次の反応に用いた。
<ウィティッヒ反応>
 上記の粗生成物を含むトルエン溶液(33.3mL)に対し、室温で(トリフェニルホスホラニリデン)酢酸エチル(h1)(3.48g,9.99mmol)を加え、110℃まで昇温し1.5時間撹拌した。反応混合液を減圧濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィで精製し、(2E,4S,5S,6R,8E,10E)-エチル 5-tert-ブチルジメチルシロキシ-4,6-ジメチルドデカ-2,8,10-トリエノアート(i1)(1.22g,96%)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
<環化>
 (2E,4S,5S,6R,8E,10E)-エチル 5-tert-ブチルジメチルシロキシ-4,6-ジメチルドデカ-2,8,10-トリエノアート(i1)(71.5mg,0.188mmol)を含むトルエン溶液(9.4mL)を140℃まで昇温し3日間撹拌した。反応混合液を減圧濃縮して粗生成物を得、精製すること無く、そのまま次の反応に用いた。
<還元>
 上記の粗生成物を含む塩化メチレン溶液(9.4mL)に対し、0℃で水素化ジイソブチルアルミニウムのn-ヘキサン溶液(1.0M,0.560mL,0.560mmol)を加え、30分間撹拌した。反応系にメタノールと飽和ロッシェル塩水溶液を0℃で加え反応を停止し、塩化メチルを加え有機層を分取後、水層を塩化メチルで抽出した。有機層を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濾過、減圧濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物を薄層クロマトグラフィで精製し、(1S,2S,3R,4aR,7S,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-8-(ヒドロキシメチル)-1,3,7-トリメチルナフタレン-2-tert-ブチルジメチルシロキシオール(j1)(24.4mg,38%)と(1S,2S,3R,4aS,7R,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-8-(ヒドロキシメチル)-1,3,7-トリメチルナフタレン-2-tert-ブチルジメチルシロキシオール(j2)(30.3mg,48%)とを得た。物性値は以下の通りである。
1S,2S,3R,4aR,7S,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-8-(ヒドロキシメチル)-1,3,7-トリメチルナフタレン-2-tert-ブチルジメチルシロキシオール(j1)
IR(neat):3348cm-1
H NMR(CDCl):δ
5.72(ddd,J=3.0,3.5,9.0Hz,1H,5-H),
5.60(ddd,J=2.5,2.5,9.0Hz,1H,4-H),
3.78(ddd,J=4.0,7.5,11.0Hz,1H,1-H),
3.52(ddd,J=5.0,5.5,11.0Hz,1H,1-H),
2.88(dd,J=9.0,9.5Hz,1H,9-H),
1.88-1.74(m,3H,2-H,6-H,7-H),
1.59-1.49(m,1H,8-H),
1.49-1.38(m,1H,10-H),
1.19(d,J=5.7Hz,3H,3-Me),
1.09-1.00(m,2H,7-H,11-H),
1.02(d,J=6.0Hz,3H,8-Me),
0.98(d,J=6.0Hz,3H,10-Me),
0.92(s,9H,TBS),
0.06(s,3H,TBS),
0.05(s,3H,TBS);
HR MS:calcd for C2038SiNa(M+Na)361.2533,found 361.2520.
1S,2S,3R,4aS,7R,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-8-(ヒドロキシメチル)-1,3,7-トリメチルナフタレン-2-tert-ブチルジメチルシロキシオール(j2)
IR(neat):3309cm-1
H NMR(CDCl):δ
5.54(ddd,J=2.5,3.0,10.0Hz,1H,5-H),
5.38(dd,J=1.0,10.0Hz,1H,4-H),
3.56(dd,J=7.5,10.5Hz,1H,1-H),
3.52(dd,J=7.0,10.5Hz,1H,1-H),
2.83(dd,J=8.5,9.5Hz,1H,9-H),
2.20-2.28(m,1H,6-H),
2.03-1.93(m,2H,2-H,3-H),
1.75-1.60(m,2H,7-H,8-H),
1.58-1.45(m,2H,10-H,11-H),
1.36(s,1H,1-OH),
1.28(dddd,J=2.0,5.0,12.5,13.5Hz,1H,7-H),
1.11(d,J=7.0Hz,3H,3-Me),
1.00(d,J=6.5Hz,3H,8-Me),
0.92(d,J=7.0Hz,3H,10-Me),
0.9(s,9H,TBS),
0.078(s,6H,TBS);
HR MS:calcd for C2038SiNa(M+Na)361.2533,found 361.2529.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
<酸化>
 1S,2S,3R,4aR,7S,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-8-(ヒドロキシメチル)-1,3,7-トリメチルナフタレン-2-tert-ブチルジメチルシロキシオール(j1)(20.3mg,0.0601mmol)の塩化メチレン溶液(0.60mL)に0℃でN-メチルモルホリン-N-オキシド(21.1mg,0.180mmol)と過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(2.1mg,0.000601mmol)を加え、反応混合物を30分間撹拌した。ゲル濾過後、減圧濃縮して粗生成物を得、精製すること無く、そのまま次の反応に用いた。
<ホーナー・ワズワース・エモンス反応>
 (E)-エチル ジエチルホスホノ-3-メチルブタ-3-エノアート(31.7mg,0.120mmol)を含むテトラヒドロフラン溶液(1.0mL)に対し、-78℃でリチウムビス(トリメチルシリル)アミドのテトラヒドロフラン溶液(1.0M,0.110mL,0.110mmol)を滴下した。反応混合液を-78℃で10分間撹拌した後、上記の粗生成物のテトラヒドロフラン溶液(0.50mL)を加え、室温まで昇温し14時間撹拌した。反応系に飽和塩化アンモニウム水溶液を0℃で加え反応を停止し、酢酸エチルを加え有機層を分取後、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせて、減圧濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィで精製し、(2E,4E)-エチル 5-((1S,2S,3R,4aR,7S,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-2-tert-ブチルジメチルシロキシ-1,3,7-トリメチルナフタレン-8-イル)-2-メチルペンタ-2,4-ジエノアート(k1)(18.9mg,71%)を得た。物性値は以下の通りである。
IR(neat):1705,1635cm-1
H NMR(CDCl):δ
7.18(ddd,J=0.5,1.0,10.0Hz,1H,3-H),
6.24(dd,J=11.5,15.0Hz,1H,4-H),
6.09(dd,J=10.5,15.0Hz,1H,5-H),
5.58(ddd,J=3.0,4.5,9.5Hz,1H,8-H),
5.47(ddd,J=2.0,2.5,9.5Hz,1H,9-H),
4.21(dq,J=1.0,7.5Hz,2H,OEt),
2.85(dd,J=9.5,9.5Hz,1H,13-H),
2.46(ddd,J=5.5,9.0,10.5Hz,1H,6-H),
2.25-2.14(m,1H,7-H),
1.93(s,3H,2-Me),
1.91-1.82(m,1H,10-H),
1.74(ddd,J=3.0,3.5,13.0Hz,1H,11-H),
1.59-1.48(m,1H,12-H),
1.44-1.32(m,1H,14-H),
1.31(t,J=7.0Hz,3H,OEt),
1.10-0.80(m,2H,11-H,15-H)
1.00(d,J=6.5Hz,3H,7-Me),
0.98(d,J=6.5Hz,3H,14-Me),
0.95(d,J=7.0Hz,3H,12-Me),
0.90(s,9H,TBS),
0.06(s,6H,TBS);
HR MS:calcd for C2746SiNa(M+Na)469.3108,found 469.3102.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
<加水分解>
 (2E,4E)-エチル 5-((1S,2S,3R,4aR,7S,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-2-tert-ブチルジメチルシロキシ-1,3,7-トリメチルナフタレン-8-イル)-2-メチルペンタ-2,4-ジエノアート(k1)(17.1mg,0.0383mmol)のテトラヒドロフラン(0.50mL)とメタノール(0.25mL)の混合溶液に0℃で4N水酸化リチウム水溶液(0.30mL)を加え、室温まで昇温し1日間撹拌した。反応系に1N塩酸水溶液を0℃で加え反応を停止し、酢酸エチルを加え有機層を分取後、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濾過、減圧濃縮して粗生成物を得た。粗生成物は精製すること無く、そのまま次の反応に用いた。
<アミド化>
 上記の粗生成物を含む塩化メチレン溶液(1.3mL)に対し、2-メチル-6-ニトロ安息香酸無水物(18.4mg,0.0536mmol)と4-ジメチルアミノピリジン(14.0mg,0.115mmol)を加えた。反応混合液を10分間撹拌した後、3-アミノメチルピリジン(0.0400mL,0.383mmol)を加え室温で14時間撹拌した。そのまま反応混合液をカラムクロマトグラフィで精製し、(2E,4E)-5-((1S,2S,3R,4aR,7S,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-2-tert-ブチルジメチルシロキシ-1,3,7-トリメチルナフタレン-8-イル)-2-メチル-N-((ピリジン-3-イル)ペンタ-2,4-ジエンアミド(m1)(19.2mg,99%)を得た。物性値は以下の通りである。
IR(neat):1643,1520cm-1
H NMR(CDCl):δ
8.63-8.45(m,2H,Py),
7.72-7.60(m,1H,Py),
6.95(d,J=10.0Hz,1H,3-H),
6.20(dd,J=11.0,14.5Hz,1H,4-H),
6.14-6.02(m,1H,Py),
6.05(dd,J=10.5,14.5Hz,1H,5-H),
5.56(ddd,J=2.5,4.0,9.5Hz,1H,8-H),
5.46(ddd,J=2.0,2.5,9.5Hz,1H,9-H),
4.56(d,J=6.5Hz,1H,Bn),
4.54(d,J=6.5Hz,1H,Bn),
2.85(dd,J=9.0,9.5Hz,1H,13-H),
2.45(ddd,J=6.0,8.5,10.0Hz,1H,6-H),
2.25-2.10(m,1H,7-H),
1.96(s,3H,2-Me),
1.90-1.80(m,1H,10-H),
1.73(ddd,J=3.5,4.0,13.0Hz,1H,11-H),
1.68-1.55(m,1H,NH),
1.60-1.45(m,1H,12-H,),
1.42-1.30(m,1H,14-H),
1.05-0.80(m,2H,11-H,15-H),
0.99(d,J=6.5Hz,3H,7-Me),
0.96(d,J=6.5Hz,3H,14-Me),
0.93(d,J=7.0Hz,3H,12-Me),
0.90(s,9H,TBS),
0.06(s,6H,TBS);
HR MS:calcd for C3148SiNa(M+Na)531.3377,found 531.3352.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
<脱保護>
(2E,4E)-5-((1S,2S,3R,4aR,7S,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-2-tert-ブチルジメチルシロキシ-1,3,7-トリメチルナフタレン-8-イル)-2-メチル-N-((ピリジン-3-イル)ペンタ-2,4-ジエンアミド(m1)(17.7mg,0.0348mmol)のテトラヒドロフラン(0.80mL)とメタノール(0.80mL)の混合溶液に0℃で12N塩酸(0.16mL)を加え、室温まで昇温し14時間撹拌した。反応系に4N水酸化リチウム水溶液を0℃で加え反応を停止し、ジエチルエーテルを加え有機層を分取後、水層をジエチルエーテルで抽出した。有機層を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濾過、減圧濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィで精製し、(2E,4E)-5-((1S,2S,3R,4aR,7S,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-2-ヒドロキシ-1,3,7-トリメチルナフタレン-8-イル)-2-メチル-N-((ピリジン-3-イル)ペンタ-2,4-ジエンアミド(13.0mg,95%)(U1)を得た。物性値は以下の通りである。
 この化合物は、国際特許第2005/070856の実施例5の化合物と同じ化合物であり、物性値は一致していた。
IR(neat):3317,1643cm-1
H NMR(CDCl):δ
8.63-8.45(m,2H,Py),
7.67(d,J=8.0Hz,1H,Py),
6.97(d,J=10.0Hz,1H,3-H),
6.23(dd,J=11.0,15.0Hz,1H,4-H),
6.15-6.03(m,1H,Py),
6.10(dd,J=5.5,15.0Hz,1H,5-H),
5.58(ddd,J=3.0,4.0,9.5Hz,1H,8-H),
5.47-5.40(m,1H,9-H),
4.45(d,J=6.5Hz,2H,Bn),
2.73(dd,J=9.5,9.5Hz,1H,13-H),
2.47(ddd,J=5.0,9.5,10.5Hz,1H,6-H),
2.25-2.12(m,1H,7-H),
1.96(s,3H,2-Me),
1.92-1.81(m,1H,10-H),
1.75(ddd,J=3.5,3.5,14.0Hz,1H,11-H),
1.58-1.40(m,2H,12-H,NH),
1.35-1.20(m,2H,11-H,14-H),
1.13-0.97(m,1H,15-H),
1.07(d,J=6.5Hz,3H,7-Me),
1.04(d,J=6.5Hz,3H,14-Me),
0.94(d,J=6.5Hz,3H,12-Me);
HR MS:calcd for C2534Na(M+Na)417.2512,found 417.2507.
[合成例2]
<(2E,4E)-5-((1S,2S,3R,4aS,7R,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-2-ヒドロキシ-1,3,7-トリメチルナフタレン-8-イル)-2-メチル-N-((ピリジン-3-イル)ペンタ-2,4-ジエンアミド(U2)の製造>
 合成例1において、中間体として得られた、1S,2S,3R,4aR,7S,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-8-(ヒドロキシメチル)-1,3,7-トリメチルナフタレン-2-tert-ブチルジメチルシロキシオール(j1)の代わりに、1S,2S,3R,4aS,7R,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-8-(ヒドロキシメチル)-1,3,7-トリメチルナフタレン-2-tert-ブチルジメチルシロキシオール(j2)を用いる他は、合成例1と同様に反応を行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
<酸化>
 1S,2S,3R,4aS,7R,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-8-(ヒドロキシメチル)-1,3,7-トリメチルナフタレン-2-tert-ブチルジメチルシロキシオール(j2)(16.0mg,0.0473mmol)の塩化メチレン溶液(0.47mL)に0℃でN-メチルモルホリン-N-オキシド(16.6mg,0.142mmol)と過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(1.7mg,0.000473mmol)を加え、反応混合物を30分間撹拌した。ゲル濾過後、減圧濃縮して粗生成物を得、精製すること無く、そのまま次の反応に用いた。
<ホーナー・ワズワース・エモンス反応>
 (E)-エチル ジエチルホスホノ-3-メチルブタ-3-エノアート(40.0mg,0.151mmol)を含むテトラヒドロフラン溶液(0.50mL)に対し、-78℃でリチウムビス(トリメチルシリル)アミドのテトラヒドロフラン溶液(1.0M,0.140mL,0.140mmol)を滴下した。反応混合液を-78℃で10分間撹拌した後、上記の粗生成物のテトラヒドロフラン溶液(0.50mL)を加え、室温まで昇温し14時間撹拌した。反応系に飽和塩化アンモニウム水溶液を0℃で加え反応を停止し、酢酸エチルを加え有機層を分取後、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせて、減圧濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィで精製し、(2E,4E)-エチル-5-((1S,2S,3R,4aS,7R,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-2-tert-ブチルジメチルシロキシ-1,3,7-トリメチルナフタレン-8-イル)-2-メチルペンタ-2,4-ジエノアート(k2)(13.7mg,65%)を得た。物性値は以下の通りである。
IR (neat):1705,1635cm-1
H NMR(CDCl):δ
7.16(d,J=12.0Hz,1H,3-H),
6.30(dd,J=12.0,15.0Hz,1H,4-H),
6.04(dd,J=8.5,15.0Hz,1H,5-H),
5.57(ddd,J=2.5,3.0,10.0Hz,1H,8-H),
5.50(ddd,J=2.0,2.5,10.0Hz,1H,9-H),
4.20(q,J=7.0Hz,3H,OEt),
2.94(dd,J=7.5,8.0Hz,1H,9-H),
2.53(ddd,J=4.0,4.5,8.5Hz,1H,6-H),
2.37-2.28(m,1H,10-H),
2.11-2.00(m,1H,7-H),
1.93(s,3H,2-Me),
1.79-1.63(m,2H,11-H,14-H),
1.63-1.53(m,1H,12-H),
1.39(ddd,J=4.5,5.0,9.5Hz,1H,15-H),
1.30(t,J=7.0Hz,2H,OEt),
1.24(ddd,J=5.0,10.0,14.0Hz,1H,11-H),
1.07(d,J=7.0Hz,3H,7-Me),
1.02(d,J=6.5Hz,3H,14-Me),
0.94(d,J=6.5Hz,3H,12-Me),
0.90(s,9H,TBS),
0.04(s,6H,TBS);
HR MS:calcd for C2746SiNa(M+Na)469.3108,found 469.3104.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
<加水分解>
 (2E,4E)-エチル-5-((1S,2S,3R,4aS,7R,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-2-tert-ブチルジメチルシロキシ-1,3,7-トリメチルナフタレン-8-イル)-2-メチルペンタ-2,4-ジエノアート(k2)(10.9mg,0.0244mmol)のテトラヒドロフラン(0.60mL)とメタノール(0.30mL)の混合溶液に0℃で4N水酸化リチウム水溶液(0.30mL)を加え、室温まで昇温し16時間撹拌した。反応系に1N塩酸水溶液を0℃で加え反応を停止し、酢酸エチルを加え有機層を分取後、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濾過、減圧濃縮して粗生成物を得た。粗生成物は精製すること無く、そのまま次の反応に用いた。
<アミド化>
 上記の粗生成物を含む塩化メチレン溶液(1.3mL)に対し、2-メチル-6-ニトロ安息香酸無水物(10.1mg,0.0293mmol)と4-ジメチルアミノピリジン(8.9mg,0.0732mmol)を加えた。反応混合液を10分間撹拌した後、3-アミノメチルピリジン(0.0240mL,0.244mmol)を加え室温で12時間撹拌した。そのまま反応混合液をカラムクロマトグラフィで精製し、(2E,4E)-5-((1S,2S,3R,4aS,7R,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-2-tert-ブチルジメチルシロキシ-1,3,7-トリメチルナフタレン-8-イル)-2-メチル-N-((ピリジン-3-イル)ペンタ-2,4-ジエンアミド(m2)(12.4mg,100%)を得た。物性値は以下の通りである。
IR(neat):1643,1527cm-1
H NMR(CDCl):δ
8.63-8.43(m,2H,Py),
7.72-7.58(m,1H,Py),
6.91(d,J=11.0Hz,1H,3-H),
6.27(dd,J=11.0,15.0Hz,1H,4-H),
6.18-6.06(m,1H,Py),
5.98(dd,J=8.0,15.5Hz,1H,5-H),
5.56(ddd,J=2.5,3.0,10.0Hz,1H,8-H),
5.49(ddd,J=2.0,2.5,10.0Hz,1H,9-H),
4.54(d,J=5.5Hz,2H,Bn),
2.94(dd,J=7.5,8.0Hz,1H,13-H),
2.50(ddd,J=4.0,4.5,9.0Hz,1H,6-H),
2.34-2.25(m,1H,10-H),
2.10-1.98(m,1H,7-H),
1.96(d,J=1.0Hz,3H,2-Me),
1.80-1.60(m,2H,11-H,14-H),
1.37(ddd,J=4.0,5.0,9.5Hz,1H,15-H),
1.30-1.17(m,2H,11-H,NH),
1.05(d,J=7.0Hz,3H,7-Me),
1.01(d,J=7.0Hz,3H,14-Me),
0.94(d,J=7.0Hz,3H,12-Me),
0.90(s,9H,TBS),
0.03(s,6H,TBS);
HR MS:calcd for C3148SiNa(M+Na)531.3377,found 531.3370.
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
<脱保護>
 (2E,4E)-5-((1S,2S,3R,4aS,7R,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-2-tert-ブチルジメチルシロキシ-1,3,7-トリメチルナフタレン-8-イル)-2-メチル-N-((ピリジン-3-イル)ペンタ-2,4-ジエンアミド(20.1mg,0.0396mmol)のテトラヒドロフラン(0.35mL)とメタノール(0.35mL)の混合溶液に0℃で12N塩酸(0.07mL)を加え、室温まで昇温し10時間撹拌した。反応系に4N水酸化リチウム水溶液を0℃で加え反応を停止し、ジエチルエーテルを加え有機層を分取後、水層をジエチルエーテルで抽出した。有機層を合わせて、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、濾過、減圧濃縮して粗生成物を得た。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィで精製し、(2E,4E)-5-((1S,2S,3R,4aS,7R,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-2-ヒドロキシ-1,3,7-トリメチルナフタレン-8-イル)-2-メチル-N-((ピリジン-3-イル)ペンタ-2,4-ジエンアミド(15.0mg,96%)(U2)を得た。物性値は以下の通りである。
IR(neat):3317,1644cm-1
H NMR(CDCl):δ
8.60-8.45(m,2H,Py),
7.70-7.60(m,1H,Py),
6.90(d,J=11.5Hz,1H,3-H),
6.26(ddd,J=1.0,11.0,15.0Hz,1H,4-H),
6.12-6.00(m,1H,Py),
6.04(dd,J=8.0,15.0Hz,1H,5-H),
5.60(ddd,J=3.0,3.0,10.0Hz,1H,8-H),
5.46(dd,J=1.0,10.0Hz,1H,9-H),
4.54(d,J=6.0Hz,2H,Bn),
2.70(dd,J=9.0,9.5Hz,1H,13-H),
2.58-2.50(m,1H,6-H),
2.34-2.25(m,1H,10-H),
2.18-12.08(m,1H,7-H),
1.96(d,J=1.0Hz,3H,2-Me),
1.71(ddd,J=3.5,4.0,14.0Hz,1H,11-H),
1.68-1.54(m,1H,14-H),
1.54-1.38(m,2H,12-H,NH),
1.36(ddd,J=3.5,4.0,10.5Hz,1H,15-H),
1.25(ddd,J=5.0,12.5,14.0Hz,1H,11-H),
1.11(d,J=7.5Hz,3H,7-Me),
1.10(d,J=6.5Hz,3H,14-Me),
0.99(d,J=6.5Hz,3H,12-Me);
HR MS:calcd for C2534Na(M+Na)417.2512,found 417.2508.
[合成例3]
<(2E,4E)-5-((1S,2S,3R,4aS,7S,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,5,6,7,8,8a-デカヒドロ-2-ヒドロキシ-1,3,7-トリメチルナフタレン-8-イル)-2-メチル-N-((ピリジン-3-イル)ペンタ-2,4-ジエンアミド(U3)の合成>
 合成例1において、中間体として得られた、1S,2S,3R,4aR,7S,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-8-(ヒドロキシメチル)-1,3,7-トリメチルナフタレン-2-tert-ブチルジメチルシロキシオール(j1)を水素化する工程を更に含む他は、合成例1と同様に反応を行った。得られた化合物U3の物性値は以下の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
H NMR(CDCl):δ
8.56-8.52(m,2H,Py),
7.67(d,J=7.0Hz,1H,Py),
7.28-7.26(m,1H,NH),
6.96(d,J=10.0Hz,1H,3-H),
6.19-6.16(dd,J=11.0,15.0Hz,2H,4-H,Py),
6.09(dd,J=10.5,15.0Hz,1H,5-H),
4.55(d,J=6.0Hz,2H,NCH),
2.69(dd,J=9.5,9.5Hz,1H,6’-H),
2.25-2.15m,1H,4’-H),
1.95(s,3H,2-Me),
1.85-0.86(m,20H,1’-H,2’-H,3’-H,4’a-H,5’-H,7’-H,8’-H,8’a-H,3’-Me,5’-Me,7’-Me),
HR MS:calcd for C2537(M+H)397.2850,
found 397.2834.
[合成例4]
<(2E,4E)-5-((1S,2S,3R,4aR,7S,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-2-ヒドロキシ-1,3,7-トリメチルナフタレン-8-イル)-2-エチル-N-((ピリジン-3-イル)ペンタ-2,4-ジエンアミド(U4)の製造>
 合成例1において、上記式(11)に該当する化合物として、(E)-エチル ジエチルホスホノ-3-メチルブタ-3-エノアートの代わりに(E)-エチル ジエチルホスホノ-3-エチルブタ-3-エノアートを用いる他は、合成例1と同様に反応を行った。得られた化合物U4の物性値は以下の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
IR(neat):3317,1643,1597cm-1
H NMR(CDCl):δ
8.60-8.45(m,2H,Py),
7.72-7.58(m,1H,Py),
7.30-7.21(m,1H,Py),
6.77(d,J=10.8Hz,1H,3-H),
6.30-6.12(m,1H,NH),
6.22(dd,J=10.8,14.8Hz,1H,4-H),
6.04(dd,J=10.4,14.8Hz,1H,5-H),
5.57(ddd,J=2.8,4.4,9.6Hz,1H,2’-H),
5.44(ddd,J=1.6,2.0,9.6Hz,1H,1’-H),
4.54(d,J=5.6Hz,2H,NCH),
2.72(dd,J=9.6,9.6Hz,1H,6’-H),
2.53-2.33(m,1H,4’-H),
2.42(q,J=7.6Hz,2H,2-Et),
2.25-2.06(m,1H,3’-H),
1.90-1.80(m,1H,8’a-H),
1.74(ddd,J=3.2,3.8,13.2Hz,1H,8’-H),
1.55-1.36(m,1H,7’-H),
1.36-1.30(m,1H,5’-H),
1.13-0.84(m,2H,4’a-H,8’-H),
1.05(t,J=7.6Hz,3H,2-Et),
1.05(d,J=6.4Hz,3H,5’-Me),
1.03(d,J=6.8Hz,3H,7’-Me),
0.94(d,J=7.2Hz,3H,3’-Me);
13C NMR(CDCl):δ169.2(1),149.1(Py),148.8(Py),146.7(5),135.7(Py),134.7(3),134.3(Py),133.2(2’),132.7(1’),131.5(2),123.7(4 or Py),123.6(Py or 4),82.1(6’),49.7(4’),45.9(4’a),43.8(5’),41.8(8’a),41.3(NCH),39.5(7’),39.2(8’),36.5(3’),20.6(2-Et),19.1(7’-Me),18.0(5’-Me),16.5(3’-Me),14.2(2-Et);
HR MS:calcd for C2637(M+H)409.2850,found 409.2844.
[合成例5]
<(2E,4E)-5-((1S,2S,3R,4aR,7S,8S,8aS)-1,2,3,4,4a,7,8,8a-オクタヒドロ-2-ヒドロキシ-1,3,7-トリメチルナフタレン-8-イル)-N-((ピリジン-3-イル)ペンタ-2,4-ジエンアミド(U5)の製造>
 合成例1において、上記式(11)に該当する化合物として、(E)-エチル ジエチルホスホノ-3-メチルブタ-3-エノアートの代わりに(E)-メチル ジエチルホスホノブタ-3-エノアートを用いる他は、合成例1と同様に反応を行った。得られた化合物U5の物性値は以下の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
H NMR(CDCl):δ
8.54-8.51(m,2H,Py),
7.66(d,J=7.5Hz,1H,Py),
7.31-7.24(m,2H,3-H,NH),
6.17-6.14(m,1H,4-H),
6.09-6.06(m,1H,2-H),
5.87(br s,1H,Py),
5.80-5.76(m,1H,5-H),
5.57-5.56(m,1H,2’-H),
5.46-5.44(m,1H,1’-H),
4.54(d,J=6.5Hz,2H,NCH),
2.73(dd,J=9.5,10.0Hz,1H,6’-H),
2.43-2.42(m,1H,4’-H),
2.25-2.12(m,1H,3’-H),
1.90-0.86(m,15H,4’a-H,5’-H,7’-H,8’-H,8’a-H,3’-Me,5’-Me,7’-Me),
HR MS:calcd for C2433(M+H)381.2537,found 381.2531.
<抗がん性試験>
[試験例1]
 合成例1で得られた化合物U1及び天然物由来の日本新薬製AMF-26について、ヒト培養がん細胞に対する細胞増殖抑制活性を調べた。がん細胞として、ヒトがん細胞株39系(肺がん7系、胃がん6系、大腸がん5系、卵巣がん5系、脳腫瘍6系、乳がん5系、腎がん2系、前立腺がん2系及びメラノーマ1系)を使用した。各細胞を96ウェルプレートに播いて一晩培養し、翌日段階希釈した各化合物を添加し、2日間培養後、細胞増殖をスルホローダミンBによる比色定量で測定した。細胞増殖曲線から、50%細胞増殖抑制濃度(GI50)を算出した。表1にLogGI50を示す。また、各化合物ごとにLogGI50の平均値を求め、平均値と個々の細胞でのLogGI50との差を、平均値を中心とした棒グラフに表したフィンガープリントを作成した。平均値に比べてLogGI50が小さい細胞株は薬剤感受性が高いことを示している。また、図1には化合物のがん種の選択性を示唆するフィンガープリントを示す。
 合成品の化合物U1は天然物由来のAMF-26と同様の細胞増殖抑制活性を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000079
[試験例2]
 合成例2で得られた化合物U2について、ヒト培養がん細胞に対する細胞増殖抑制活性を調べた。がん細胞として、乳がん細胞株HBC-5、MCF-7、大腸がん細胞株KM-12、HCT-15、HCT-116、肺がん細胞株NCI-H23、胃がん細胞株MKN45を使用した。各細胞を96ウェルプレートに播いて一晩培養し、翌日段階希釈した各化合物を添加し、2日間培養後、細胞増殖をスルホローダミンBによる比色定量で測定した。細胞増殖曲線から、50%細胞増殖抑制濃度(GI50)を算出した。表2に、化合物U2のLogGI50を、試験例1で得られた化合物U1及びAMF-26の結果と共に示す。化合物U1の立体異性体である化合物U2も、化合物U1、AMF-26と同様に細胞増殖抑制活性を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000080
<ゴルジ体散在化能評価試験>
 化合物U1及びAMF-26について、ヒト培養がん細胞に対するゴルジ体散在化活性を調べた。がん細胞としてヒト乳がん細胞株HBC-4及びBSY-1を用いた。
 各細胞を24ウェルガラス底プレートに播いて二晩培養後、段階希釈した化合物を添加し、1時間培養した。次いで細胞を固定し、ゴルジ体マーカーである抗GBF1抗体を用いて免疫蛍光細胞染色を行い、視野中の全細胞におけるゴルジ体散在化細胞の割合を計測した。薬物濃度と正常なゴルジ体を有する細胞の割合との関係を示すゴルジ体散在化曲線を図2に示す。図2に示すように、薬剤濃度の増加につれてゴルジ体散在率が上昇し、添加薬剤がゴルジ体阻害を起こすことが示された。また、図2より50%散在化濃度(EC50)を算出した。表3にLogEC50を示す。合成品の化合物U1は天然物由来のAMF-26と同様のゴルジ体散在化活性を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000081
 

Claims (12)

  1.  下記式(1)~(4)のいずれかで表される化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、R、R~Rは、それぞれ独立に水素原子又はアルキル基を示し、Rは、水素原子、-OR、-NRのいずれかの基を示し、R10は、-CHOR、-C(O)OR、-C(O)R、-CHNR、-C(O)NRのいずれかの基を示し、R、R、R、R、R、Rは、それぞれ独立に水素原子、アルキル基、置換基を有してもよいアリールアルキル基、置換基を有してもよいヘテロアリールアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基を示す。ただし、前記式(1)において、R、R、R、Rがメチル基であり、R、R、R、Rが水素原子であり、Rがヒドロキシ基であり、R10がカルボキシル基、メチルエステル基、ヒドロキシメチル基、メトキシメチル基、ピリジン-3-イルメチルカルバモイル基、ピリジン-4-イルメチルカルバモイル基、ピリジン-2-イルメチルカルバモイル基、ベンジルカルバモイル基、3-メトキシベンジルカルバモイル基、4-クロロベンジルカルバモイル基、4-メチルベンジルカルバモイル基、4-ジメチルアミノベンジルカルバモイル基、ピリジン-4-イルエチルカルバモイル基、4-ヒドロキシフェネチルカルバモイル基、4-フェニルブチルカルバモイル基、フェニルカルバモイル基、メチルカルバモイル基、n-ブチルカルバモイル基、t-ブチルカルバモイル基、ジメチルカルバモイル基、ベンジルメチルカルバモイル基、カルバモイル基のいずれかの基である場合を除く。)
  2.  請求項1記載の化合物を有効成分として含有する抗がん剤。
  3.  請求項1記載の化合物を製造するための中間体であって、下記式(5)~(8)のいずれかで表される化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、R、R~Rは、それぞれ独立に水素原子又はアルキル基を示し、Zはヒドロキシ基の保護基を示す。)
  4.  下記式(1)~(4)のいずれかで表される化合物の製造方法であって、
     下記式(5)~(8)のいずれかで表される化合物から下記式(1)~(4)のいずれかで表される化合物を製造する工程を含む製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、R、R~Rは、それぞれ独立に水素原子又はアルキル基を示し、Rは、水素原子、-OR、-NRのいずれかの基を示し、R10は、-CHOR、-C(O)OR、-C(O)R、-CHNR、-C(O)NRのいずれかの基を示し、R、R、R、R、R、Rは、それぞれ独立に水素原子、アルキル基、置換基を有してもよいアリールアルキル基、置換基を有してもよいヘテロアリールアルキル基、置換基を有してもよいアリール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基を示す。Zはヒドロキシ基の保護基を示す。)
  5.  下記式(9)又は(10)で表される化合物を酸化した後、下記式(11)で表されるアルキルホスホン酸エステルを用いてホーナー・ワズワース・エモンス反応を行い、加水分解反応を経て前記式(5)又は(6)で表される化合物を製造する工程を含む請求項4記載の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    (式中、R、R~R、Zは前記と同様の置換基を示す。R12、R13はアルキル基を示す。)
  6.  下記式(9)又は(10)で表される化合物を水素化後、酸化反応、下記式(11)で表されるアルキルホスホン酸エステルを用いてホーナー・ワズワース・エモンス反応を行い、加水分解反応を経て前記式(7)又は(8)で表される化合物を製造する工程を含む請求項4記載の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    (式中、R、R~R、Zは前記と同様の置換基を示す。R12、R13はアルキル基を示す。)
  7.  下記式(12)で表される化合物を環化後、還元して前記式(9)又は(10)で表される化合物を製造する工程を含む請求項5又は6記載の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
    (式中、R、R~R、Zは前記と同様の置換基を示す。R11はアルキル基を示す。)
  8.  下記式(13)又は下記式(20)で表される化合物のヒドロキシ基を保護した後、還元し、下記式(14)で表される化合物を用いてウィティッヒ反応を行い、前記式(12)で表される化合物を製造する工程を含む請求項7記載の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
    (式中、R、R~R、R11は前記と同様の置換基を示す。Wはアルキルチオ基、アルキルオキシ基、アリールオキシ基のいずれかの基を示す。)
  9.  下記式(15)で表される化合物を酸化した後、下記式(16)で表される化合物を用いて向山アルドール反応を行い、前記式(13)で表される化合物を製造する工程を含む請求項8記載の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
    (式中、R、R~R、Wは前記と同様の置換基を示す。Zはアルキルシリル基を示す。)
  10.  下記式(15)で表される化合物を酸化した後、下記式(22)で表される化合物を用いてエヴァンスアルドール反応を行い、下記式(21)で表される化合物を製造した後、N,O-ジメチルヒドロキシルアミンと反応させて前記式(20)で表される化合物を製造する工程を含む請求項8記載の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
    (式中、R、R~Rは前記と同様の置換基を示し、R14はアルキル基、アリール基、アリールアルキル基のいずれかの基を示す。)
  11.  下記式(17)で表される化合物を還元して前記式(15)で表される化合物を製造する工程を含む請求項9又は10記載の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
    (式中、R~Rは前記と同様の置換基を示す。Yは下記式のいずれかの基を示す。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
    (式中、Bnはベンジル基を示し、Phはフェニル基を示す。)
  12.  下記式(18)で表される化合物を下記式(19)で表される化合物を用いて不斉アルキル化して前記式(17)で表される化合物を製造する工程を含む請求項11記載の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
    (式中、R~R、Yは前記と同様の置換基を示す。Xはハロゲン原子を示す。)
     
PCT/JP2013/060487 2012-04-06 2013-04-05 新規化合物及びその製造方法並びに抗がん剤 WO2013151161A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014509223A JP6143266B2 (ja) 2012-04-06 2013-04-05 新規化合物及びその製造方法並びに抗がん剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012087973 2012-04-06
JP2012-087973 2012-04-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013151161A1 true WO2013151161A1 (ja) 2013-10-10

Family

ID=49300637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/060487 WO2013151161A1 (ja) 2012-04-06 2013-04-05 新規化合物及びその製造方法並びに抗がん剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6143266B2 (ja)
WO (1) WO2013151161A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109810017A (zh) * 2019-02-28 2019-05-28 上海师范大学 粉背蕨酸衍生物及其制备方法和应用
WO2022172786A1 (ja) 2021-02-10 2022-08-18 学校法人東京理科大学 新規化合物及びその製造方法、並びに医薬組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07179391A (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 化合物gs−1302類
WO2003076375A1 (en) * 2002-03-14 2003-09-18 National Institute Of Agrobiological Sciences Novel diterpenoids imparting stress resistance to plants
WO2005070856A1 (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Nippon Shinyaku Co., Ltd. オクタヒドロナフタレン誘導体及び医薬
WO2009113586A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 明治製菓株式会社 新規mk8383類縁物質および農園芸用病害防除剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07179391A (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 化合物gs−1302類
WO2003076375A1 (en) * 2002-03-14 2003-09-18 National Institute Of Agrobiological Sciences Novel diterpenoids imparting stress resistance to plants
WO2005070856A1 (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Nippon Shinyaku Co., Ltd. オクタヒドロナフタレン誘導体及び医薬
WO2009113586A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 明治製菓株式会社 新規mk8383類縁物質および農園芸用病害防除剤

Non-Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GRISELDA ARACELI ZARATE-RUIZ ET AL.: "Towards the Total Synthesis of Thuggacin A: Synthesis of the C13-C25 Fragment Bearing All-syn Stereocenters", SYNLETT, vol. 23, 12 September 2011 (2011-09-12), pages 219 - 222 *
HIROKI ASAO ET AL.: "Synthesis of Pteroenone and Its Stereoisomers, a Defensive Metabolite of the Abducted Antarctic Pteropod Clione Antarctica", HELVETICA CHIMICA ACTA, vol. 93, 2010, pages 1933 - 1944 *
ISAMU SHIINA ET AL.: "Total Synthesis of AMF-26, An Antitumor Agent for Inhibition of the Golgi System, Targeting ADP-Ribosylation Factor 1", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 56, 6 December 2012 (2012-12-06), pages 150 - 159 *
JOHN G. ONDEYKA ET AL.: "Coprophilin: An Anticoccidial Agent Produced by A Drug Inhabiting Fungus", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 8, 1998, pages 3439 - 3442 *
KOUSUKE WATARI ET AL.: "The Antitumor Effect of A Novel Angiogenesis Inhibitor (An Octahydronaphthalene Derivative) Targeting Both VEGF Receptor and NH-KB Pathway", INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, vol. 131, 8 August 2011 (2011-08-08), pages 310 - 321 *
MAKOTO KURAMOTO ET AL.: "Tanzawaic Acids A,B,C, and D: Inhibitors of Superoxide Anion Production from Penicillium citrinum", CHEMISTRY LETTERS, 1997, pages 885 - 886 *
NOBUYUKI HAYASHI ET AL.: "Synthesis of NH006 - A Photostable Fungicide Effective Against Botrytis Cinerea - According to the Asymmetric Total Synthesis of MK8383", ORGANIC & BIOMOLECULAR CHEMISTRY, vol. 8, 2010, pages 1821 - 1825 *
SHEO B. SINGH ET AL.: "Isolation, Structure, and HIV-1-integrase Inhibitory Activity of Structurally Diverse Fungal Metabolites", JOURNAL OF INDUSTRIAL MICROBIOLOGY AND BIOTECHNOLOGY, vol. 30, 2003, pages 721 - 731, XP002628301, DOI: doi:10.1007/s10295-003-0101-x *
SHUHEI YAMAKOSHI ET AL.: "Asymmetric Total Synthesis of (+)-Carneic Acid A and Structure Revision of Its Natural Form", TETRAHEDRON LETTERS, vol. 50, 2009, pages 5372 - 5375, XP026437322, DOI: doi:10.1016/j.tetlet.2009.07.024 *
TAKAHIRO SUZUKI ET AL.: "Synthetic Studies on FR182877: An Asymmetric Synthesis of the AB Ring Moiety of FR182877 via A Diastereoselective Intramolecular Diels-Alder Reaction", TETRAHEDRON LETTERS, vol. 43, 2002, pages 3263 - 3267, XP004349362, DOI: doi:10.1016/S0040-4039(02)00536-1 *
WEI-MIN DAI ET AL.: "Synthesis of C3-C12 Fragment of 24-Demethylbafilomycin C1 via anti-Selective Aldol Condensation as the Key Stereocontrol Step", SYNLETT, 2008, pages 1013 - 1016 *
WILLIAM R. ROUSH: "Diastereoselective Synthesis of the Cis-Octahydronaphthalene Nucleus of Superstolides A and B", TETRAHEDRON LETTERS, vol. 37, no. 50, 1996, pages 8989 - 8992 *
YOSHIMI OHASHI ET AL.: "AMF-26, a Novel Inhibitor of the Golgi System, Targeting ADP-ribosylation Factor 1 (Arf1) with Potential for Cancer Therapy", THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, vol. 287, no. 6, 3 February 2012 (2012-02-03), pages 3885 - 3897 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109810017A (zh) * 2019-02-28 2019-05-28 上海师范大学 粉背蕨酸衍生物及其制备方法和应用
CN109810017B (zh) * 2019-02-28 2021-10-22 上海师范大学 粉背蕨酸衍生物及其制备方法和应用
WO2022172786A1 (ja) 2021-02-10 2022-08-18 学校法人東京理科大学 新規化合物及びその製造方法、並びに医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6143266B2 (ja) 2017-06-07
JPWO2013151161A1 (ja) 2015-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2550285B1 (en) Trioxacarcins and uses thereof
EP3686196A1 (en) Polycyclic compound acting as ido inhibitor and/or ido-hdac dual inhibitor
JP7045321B2 (ja) アミノ酸誘導体のプロドラッグ
CN111433211A (zh) 软海绵素的合成
CN112047973A (zh) 一种大麻素类化合物,其制备方法、组合物和用途
CN111423394B (zh) 1,3,4-恶二唑杂环化合物的合成方法
WO1995022521A1 (fr) Derive d'aminoalkylcyclopropane
JP6143266B2 (ja) 新規化合物及びその製造方法並びに抗がん剤
CN103554122A (zh) 一种含色酮结构吡唑类去甲斑蝥素衍生物及其制备方法与应用
JP7106659B2 (ja) インドール-2、3-ジオキシゲナーゼ阻害剤としてのスピロ化合物
WO1999054271A1 (en) Adamantanemethanol derivatives and process for the preparation thereof
Toya et al. Stereocontrolled total synthesis and biological evaluation of (−)-and (+)-petrosin and its derivatives
Lee et al. Total synthesis of 4-epi-atpenin A5 as a potent nematode complex II inhibitor
Raschmanová et al. Synthesis of the cytotoxic phytosphingosines and their isomeric analogues
WO2009074020A9 (zh) α-氨基-N-取代酰胺化合物、包含该化合物的药物组合物及其用途
Monleón et al. Radical cyclisation of epoxynitrile-2-azetidinones mediated by Cp2TiCl
CN1218475A (zh) 紫杉烷衍生物,其制备方法以及含有它们的制剂
EP4293013A1 (en) Novel compound, production method therefor, and pharmaceutical composition
WO2020163295A1 (en) Chiral-substituted poly-n-vinylpyrrolidinones and complexes with bimetallic nanoclusters and uses thereof in asymmetric oxidation reactions
CN111039844A (zh) 多取代芳基吡咯化合物
WO2020090700A1 (ja) 新規イノン化合物及びその用途
US20170204040A1 (en) Method of synthesis
CN113292574B (zh) 一类手性多环的托品烷化合物及其制备方法和用途
Sugiyama et al. Total synthesis of (R)-(−)-actisonitrile via O-alkylation of optically active 4-hydroxymethyloxazolidin-2-one derivative
Gamerdinger Total Synthesis of Ervatamia Alkaloids

Legal Events

Date Code Title Description
DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13771821

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014509223

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13771821

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1