WO2013133327A1 - 骨強化剤 - Google Patents

骨強化剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2013133327A1
WO2013133327A1 PCT/JP2013/056158 JP2013056158W WO2013133327A1 WO 2013133327 A1 WO2013133327 A1 WO 2013133327A1 JP 2013056158 W JP2013056158 W JP 2013056158W WO 2013133327 A1 WO2013133327 A1 WO 2013133327A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bone
whey protein
strengthening
strengthening agent
protein hydrolyzate
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/056158
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
加藤 健
祐子 石田
愛子 大町
森田 如一
松山 博昭
高野 義彦
Original Assignee
雪印メグミルク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 雪印メグミルク株式会社 filed Critical 雪印メグミルク株式会社
Publication of WO2013133327A1 publication Critical patent/WO2013133327A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/20Milk; Whey; Colostrum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/01Hydrolysed proteins; Derivatives thereof
    • A61K38/012Hydrolysed proteins; Derivatives thereof from animals
    • A61K38/018Hydrolysed proteins; Derivatives thereof from animals from milk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Definitions

  • the present invention is excellent in bone strengthening action, has an action of proliferating osteoblasts and suppressing osteoclast differentiation and bone resorption by the cells, and has various effects such as osteoporosis, fracture treatment, rheumatism, arthritis and the like.
  • the present invention relates to a bone strengthening agent that is effective in the prevention and treatment of bone diseases, has little bitterness, and is excellent in stability and safety.
  • the present invention further relates to a bone-strengthening food / beverage, a bone-strengthening nutrition composition, a bone-strengthening feed, or a bone-strengthening pharmaceutical, which further contains the bone-strengthening agent.
  • Bone quality refers to bone microstructure, turnover, micro fracture, and calcification.
  • osteoclasts As a method for preventing various bone diseases such as osteoporosis, fractures, and back pain, it is conceivable to suppress bone resorption by osteoclasts. Bone repetitively undergoes balanced resorption and formation (remodeling), but due to changes in hormone balance after menopause, etc., bone resorption exceeds bone formation, which is a variety of bone diseases such as osteoporosis, fractures, and back pain Cause. Therefore, it is possible to strengthen the bone as a result by suppressing bone resorption by osteoclasts and keeping the bone strength constant.
  • calcium salts such as calcium carbonate, calcium phosphate, and calcium lactate
  • natural calcium preparations such as whey calcium, beef bone meal, eggshell, etc.
  • substances having a calcium absorption promoting effect such as casein phosphopeptides and oligosaccharides to pharmaceuticals, foods and drinks, and feeds.
  • the absorption rate of calcium is 50% or less, and more than half of the calcium is not absorbed and discharged outside the body.
  • calcium absorbed in the body also does not necessarily show an improvement in bone metabolism or a bone strengthening action because its affinity to bone varies depending on its form and the types of other nutritional components taken at the same time.
  • Milk protein hydrolysates are used in a variety of products to prevent food allergies in milk and dairy products.
  • whey protein in milk is considered to be an allergen unlike protein in breast milk, and it is known to hydrolyze whey protein with an enzyme in order to prevent this.
  • Patent Document 1 Patent Document 2
  • Patent Document 3 Patent Document 3
  • whey proteins are known to promote the growth of established osteoblasts (Non-patent Document 1) and to increase bone fracture strength in ovariectomized rats (Non-patent Document 2).
  • JP-A-2-002319 Japanese Patent Laid-Open No. 2-138991 JP-A-4-112753
  • the present invention is highly safe, promotes the proliferation of osteoblasts, has an action of suppressing osteoclast differentiation and bone resorption by the cells, can strengthen the bone, osteoporosis and fracture, It is an object of the present invention to provide a bone strengthening agent useful for the prevention and treatment of various bone diseases such as rheumatism and arthritis. In addition, the present invention has an effect of promoting the proliferation of osteoblasts, suppressing osteoclast differentiation and bone resorption by the cells, and can strengthen the bones.
  • An object of the present invention is to provide a bone-strengthening food and drink, a bone-strengthening nutrition composition, a bone-strengthening feed or a bone-strengthening medicine that contains a bone-strengthening agent that is useful for the prevention and treatment of various bone diseases such as .
  • the present invention includes the following modes.
  • a bone strengthening agent containing whey protein hydrolyzate as an active ingredient (2) The bone strengthening agent according to (1), wherein the degradation rate of the whey protein hydrolyzate is 25% or more.
  • A) The molecular weight distribution is 10 kDa or less and the main peak is 200 Da to 3 kDa.
  • APL average peptide chain length
  • C The free amino acid content is 20% or less.
  • (D) Antigenicity is 1 / 10,000 or less of that of ⁇ -lactoglobulin.
  • the whey protein hydrolyzate decomposes the whey protein with heat-resistant protein hydrolase at pH 6 to 10 and 50 to 70 ° C. while denatured, and heats to inactivate the enzyme.
  • the bone strengthening agent according to any one of (1) to (3), which is obtained.
  • the whey protein hydrolyzate hydrolyzes whey protein using a protein hydrolase at pH 6 to 10 and 20 to 55 ° C., and raises the temperature to 50 to 70 ° C. It is obtained by degrading an undegraded whey protein with heat-resistant protein hydrolase at -70 ° C.
  • a bone-strengthening food / beverage, a bone-strengthening nutrition composition, a bone-strengthening feed, or a bone-strengthening pharmaceutical comprising the bone-strengthening agent according to any one of (1) to (5).
  • the bone strengthening agent of the present invention promotes the proliferation of osteoblasts, and has a remarkable bone strengthening action through the action of inhibiting osteoclast differentiation and bone resorption by the cells. It is useful for the prevention and treatment of various bone diseases such as osteoporosis, fractures, rheumatism and arthritis. Moreover, since the bone strengthening agent of this invention uses whey protein as a raw material, it can be manufactured simply and economically easily.
  • the whey protein hydrolyzate which is an active ingredient of the bone strengthening agent of the present invention can be obtained by the method described in Patent Document 3, for example.
  • the whey protein is adjusted to pH 6-10, 50-70 ° C., heat-stable protein hydrolase is added thereto, the enzyme is decomposed while thermally denatured, and this is heated to inactivate the enzyme. It is done.
  • the whey protein Prior to the above enzymatic degradation, the whey protein is enzymatically degraded with a protein hydrolase at pH 6 to 10 and 20 to 55 ° C., and immediately after the enzymatic degradation under the above conditions without cooling, the yield is further increased. Can be increased. *
  • the whey protein hydrolyzate prepared as described above is subjected to ultrafiltration (UF) membrane with a molecular weight cut off of 1 kDa to 20 kDa, preferably 2 kDa to 10 kDa and / or a molecular weight cut off of 100 Da to 500 Da, preferably 150 Da to It is also possible to concentrate by a method selected from a 300 Da microfiltration (MF) membrane.
  • UF ultrafiltration
  • MF microfiltration
  • the whey protein in the present invention refers to whey prepared from milk of mammals such as cows, goats, sheep, and humans, aggregates thereof, powders, or purified proteins, which are used in an aqueous solution state when they are enzymatically reacted.
  • the above-mentioned solution is adjusted to pH 6 to 10.
  • the pH is adjusted to 6 to 10 using an acid solution such as hydrochloric acid, citric acid and lactic acid or an alkaline solution such as caustic soda, calcium hydroxide and sodium phosphate. Heating is performed at 50 to 70 ° C., but it is preferable from the viewpoint of yield that the heat-resistant protein hydrolase is added before heating rather than being added at this temperature.
  • thermostable protein hydrolase has a residual activity of about 10% or more when heated at 80 ° C. for 30 minutes. In addition, it is more effective to use a plurality of enzymes in combination than to use them alone. The reaction is preferably performed for about 30 minutes to 10 hours.
  • reaction solution is heated to deactivate the enzyme.
  • the enzyme can be deactivated by heating the reaction solution at 100 ° C. or higher for 10 seconds or longer.
  • the reaction solution is centrifuged to collect the supernatant, and the supernatant is dried to obtain a powder product.
  • the precipitate generated upon centrifugation is less allergen-reduced than the supernatant, so it is preferable to remove it.
  • the reaction solution may be dried and used as it is.
  • the APL (average peptide chain length) of the obtained whey protein hydrolyzate can be measured by a method such as the TNBS (2,4 6-trinitrobenzenesulfonic acid) method.
  • the molecular weight distribution of the whey protein hydrolyzate can be measured by a method such as the Highperformance size exclusion chromatography (HPSEC) method, and the free amino acid content is extracted with 75% ethanol etc. Etc. can be measured.
  • the degradation rate of the whey protein hydrolyzate can be measured by an orthophthalaldehyde (OPA) method in which a free amino group is modified and measured.
  • the whey protein hydrolyzate of the present invention may be used as it is as a bone strengthening agent, but if necessary, it is formulated into a powder, granule, tablet, capsule, drink or the like according to a conventional method. You can also Furthermore, whey protein hydrolyzate obtained by ultrafiltration (UF) membrane or microfiltration (MF) membrane treatment can also be used as it is as a bone strengthening agent, and can be used as it is after drying. . Moreover, it can also be formulated and used according to a conventional method. Furthermore, after formulating them, they can be blended with foods and drinks such as nutrients, yogurt, milk drinks, wafers, nutritional compositions, feeds and pharmaceuticals.
  • UF ultrafiltration
  • MF microfiltration
  • the bone-strengthening food and drink, the bone-strengthening nutrition composition, the bone-strengthening feed, and the bone-strengthening pharmaceutical of the present invention include not only the whey protein hydrolyzate but also a stabilizer, saccharide, lipid, and flavor.
  • vitamins, minerals, flavonoids, polyphenols, and other raw materials usually contained in other foods, feeds, and medicines can be contained.
  • the whey protein hydrolyzate it can be used together with other components showing bone strengthening action, such as vitamin D, vitamin K, soybean isoflavone, milk basic protein (MBP) and the like.
  • a bone-strengthening food or drink a bone-strengthening nutrition composition, a bone-strengthening feed or a bone-strengthening pharmaceutical can be used as a raw material, and the raw materials usually contained in other food and drink can be prepared. Is possible.
  • the amount of whey protein hydrolyzate in bone-strengthening foods and drinks, bone-strengthening nutritional compositions, bone-strengthening feeds, and bone-strengthening pharmaceuticals is not particularly limited. In order to take 2 mg or more orally, depending on the form of food, drink, feed and medicine, it is generally 0.001 to 10% (w / w), preferably 0.1 to 5% of the total mass. It is preferable to contain (weight / weight).
  • the bone strengthening agent of the present invention can be formulated into an arbitrary form by adding an appropriate auxiliary agent to the above active ingredient to obtain a bone strengthening composition that can be administered orally.
  • diluents or excipients such as fillers, extenders, binders, disintegrants, surfactants, lubricants and the like that are usually used can be used.
  • the excipient include sucrose, lactose, starch, crystalline cellulose, mannitol, light anhydrous silicic acid, magnesium aluminate, synthetic aluminum silicate, magnesium magnesium metasilicate, calcium carbonate, sodium hydrogen carbonate, calcium hydrogen phosphate
  • carboxymethylcellulose calcium and the like can be added in combination.
  • Papain 50 U / g whey protein and Proleather (Amano Enzyme) 150 U / g whey protein are added to 1 L of 10% aqueous whey protein solution, adjusted to pH 8, and enzyme is denatured at 55 ° C. for 6 hours. Decomposition was performed. The reaction solution was heated at 100 ° C. for 15 seconds or more to inactivate the enzyme, centrifuged to collect the supernatant, and dried to obtain a whey protein hydrolyzate (Example product 1). The molecular weight distribution of the obtained whey protein hydrolyzate was 10 kDa or less, the main peak was 1.3 kDa, APL was 7.2, and the free amino acid content for all components was 18.9%.
  • the whey protein hydrolyzate thus obtained can be used as it is as the bone strengthening agent of the present invention.
  • Papain 50 U / g whey protein and Pro Leather (Amano Enzyme) 150 U / g whey protein were added to 1 L of a 10% whey protein aqueous solution and subjected to enzymatic degradation at pH 8 and 50 ° C. for 3 hours. This was heated to 55 ° C. and maintained at this temperature for 3 hours to denature the protein and perform enzymatic degradation of the protein, and heated at 100 ° C. for 15 seconds or more to deactivate the enzyme.
  • This reaction solution is treated with a UF membrane (manufactured by STC) having a fractional molecular weight of 10 kDa and an MF membrane having a fractional molecular weight of 300 Da (manufactured by STC) to collect a concentrated liquid fraction, which is dried and dried with whey protein hydrolyzate.
  • a decomposition product (Example product 2) was obtained.
  • the molecular weight distribution of the obtained whey protein hydrolyzate was 10 kDa or less, the main peak was 500 Da, APL was 3.0, and the free amino acid content for all components was 15.2%.
  • the whey protein hydrolyzate thus obtained can be used as it is as the bone strengthening agent of the present invention.
  • a hydrolyzate of whey protein was prepared by the method reported in JP-A-4-69315. 120 g of whey protein was dissolved in 1,800 ml of purified water, and the pH was adjusted to 7.0 with 1M caustic soda solution. Next, the mixture was sterilized by heating at 60 ° C. for 10 minutes, and maintained at 45 ° C., 20 g of Amano A (Amano Enzyme) was added, and reacted for 2 hours. The enzyme was inactivated by heating at 80 ° C. for 10 minutes and freeze-dried to obtain a whey protein hydrolyzate (Example product 3).
  • the molecular weight distribution of the obtained whey protein hydrolyzate was 14 kDa or less, the main peak was 3.1 kDa, APL was 17.2, and the free amino acid content for all components was 13.2%.
  • the decrease in antigenicity with respect to ⁇ -lactoglobulin was measured by Inhibition ELISA and found to be 1 / 5,000 or less, the degradation rate was 18%, the yield was 80.6%, and the bitterness was 2.
  • the whey protein hydrolyzate thus obtained can be used as it is as the bone strengthening agent of the present invention.
  • a hydrolyzate of whey protein was prepared by the method reported in JP-A-4-69315. 120 g of whey protein was dissolved in 1,800 ml of purified water, and the pH was adjusted to 7.0 with 1M caustic soda solution. Subsequently, the mixture was sterilized by heating at 60 ° C. for 10 minutes, and maintained at 45 ° C., 20 g of Amano A (manufactured by Amano Enzyme) was added, and the mixture was reacted for 8 hours. The enzyme was inactivated by heating at 80 ° C. for 10 minutes, and lyophilized to obtain a whey protein hydrolyzate (Example product 4).
  • the molecular weight distribution of the obtained whey protein hydrolyzate was 10 kDa or less, the main peak was 1.8 kDa, APL was 10.0, and the free amino acid content for all components was 19.3%.
  • the decrease in antigenicity against ⁇ -lactoglobulin was measured by the Inhibition ELISA method, it was 1 / 10,000 or less, the degradation rate was 25%, the yield was 80.6%, and the bitterness was 2.
  • the whey protein hydrolyzate thus obtained can be used as it is as the bone strengthening agent of the present invention.
  • casein hydrolyzate (Comparative Example Product 1).
  • the molecular weight distribution of the obtained casein hydrolyzate was 10 kDa or less, the main peak was 1.4 kDa, APL was 7.8, and the free amino acid content for all components was 19.8%.
  • the decrease in antigenicity against ⁇ -lactoglobulin was measured by the Inhibition ELISA method, it was 1 / 10,000 or less, the degradation rate was 27%, the yield was 77.8%, and the bitterness was 2.
  • the molecular weight distribution of the obtained casein hydrolyzate was 12 kDa or less, the main peak was 2.5 kDa, APL was 13.8, and the free amino acid content for all components was 15.1%.
  • the decrease in antigenicity against ⁇ -lactoglobulin was measured by Inhibition ELISA, it was 1 / 5,000 or less, the degradation rate was 20%, the yield was 79.1%, and the bitterness was 2.
  • the bone density of the tibia after administration for 2 weeks was significantly higher in the group in which 2 mg or more of the whey protein hydrolyzate of Example products 1, 3, and 4 were orally administered per 1 kg body weight of the mouse compared to the control group. Bone density increased.
  • the group in which 10 mg of casein hydrolyzate of Comparative Examples 1 and 2 was orally administered showed the same bone density as the control group. From this result, it was found that the whey protein hydrolyzate of the present invention has a bone strengthening action. It was also revealed that this bone strengthening action was observed when whey protein hydrolyzate was administered at a minimum of 2 mg / kg of rat body weight.
  • Example Product 2 was orally administered at 2 mg or 10 mg for 16 weeks per 1 kg body weight of the rat
  • the bone rupture strength was significantly increased as compared with the control group, and the value was the same level as in the sham operation group. Met.
  • Comparative Example Product 1 was orally administered at 2 mg or 10 mg per 1 kg body weight of the rat for 16 weeks showed the same bone rupture strength as the control group. From this result, it was found that the whey protein hydrolyzate of the present invention has a bone strengthening action. It was also revealed that this bone strengthening action was observed when whey protein hydrolyzate was administered at a minimum of 2 mg / kg rat body weight.
  • Test Example 3 The osteoblast proliferation effects of the whey protein hydrolysates of Examples 1 to 4 and the casein hydrolysates of Comparative Examples 1 and 2 were examined.
  • the established osteoblast (MC3T3-E1) was seeded in a 96-well flat cell culture plate and cultured in ⁇ -MEM medium containing 10% fetal bovine serum for 24 hours. After all the medium was removed, 90 ⁇ l of ⁇ -MEM medium without fetal calf serum was added, 10 ⁇ l of each of Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 and 2 were added, and the culture was further continued for 24 hours. .
  • Bromodeoxyuridine (BrdU) attached to Cell Proliferation kit (manufactured by GE Healthcare) was added and incubated for 2 hours, followed by reaction with peroxidase-labeled anti-BrdU antibody, and the substrate 3,3 ′, 5,5′-tetra
  • the amount of BrdU incorporated into the cells was measured to determine the osteoblast proliferation activity. The results are shown in Table 3.
  • Test Example 4 The effects of inhibiting bone resorption by osteoclasts were examined for the whey protein hydrolysates of Examples 1 to 4 and the casein hydrolysates of Comparative Examples 1 and 2. 5 days old rabbit tibia and femur were removed and soft tissue was removed, and then total bone marrow cells including osteoclasts mechanically minced in DMEM / F12 medium containing 5% FBS were obtained at 1,000,000 cells / The cells were plated on wells of a crystalline calcium phosphate plate (Corrig) so as to be well and cultured.
  • Corrig crystalline calcium phosphate plate
  • the whey protein hydrolyzate of Examples 1 to 4 when the whey protein hydrolyzate of Examples 1 to 4 was added to the medium, the area of pits was significantly reduced compared to the case where physiological saline was added to the medium. On the other hand, when the casein hydrolyzate of Comparative Examples 1 and 2 was added to the medium, the pit area did not decrease. From this result, it was found that the whey protein hydrolyzate of the present invention has an action of suppressing bone resorption by osteoclasts.
  • This bone-strengthening beverage contained 100 mg of the whey protein hydrolyzate of Example Product 1 per 100 ml.
  • Example product 2 (Preparation of bone-enriched feed for dogs) 2 kg of the whey protein hydrolyzate of Example product 2 was dissolved in 98 kg of deionized water, heated to 50 ° C., and then heated at 3600 rpm with a TK homomixer (MARK II 160 type; manufactured by Tokushu Kika Kogyo Co., Ltd.).
  • TK homomixer MARK II 160 type; manufactured by Tokushu Kika Kogyo Co., Ltd.
  • Example product 2 Whey protein hydrolyzate content 2 g / 100 g of whey protein hydrolyzate solution was obtained by stirring and mixing for minutes.

Abstract

 骨芽細胞の増殖を促進させ、また、破骨細胞の分化ならびに破骨細胞による骨吸収を抑制する作用を有するので、骨粗鬆症や骨折、リウマチ、関節炎などの種々の骨疾患の予防や治療に有用である骨強化剤、及び該骨強化剤を含有する飲食品、飼料、医薬等の骨強化用製品を提供することを課題とする。 ホエイタンパク質加水分解物を有効成分として含有することを特徴とする骨強化剤。特にホエイタンパク質加水分解物が分子量分布10kDa以下でメインピーク200Da~3kDa、APL(平均ペプチド鎖長)は2~8、遊離アミノ酸含量は20%以下、及び、抗原性はβ-ラクトグロブリンの抗原性の1/10,000以下の特徴を有することにより、低アレルゲン性で、苦味の少ない骨強化剤とすることができる。

Description

骨強化剤
 本発明は、骨強化作用に優れ、骨芽細胞を増殖させ、また、破骨細胞の分化や該細胞による骨吸収を抑制する作用を有し、骨粗鬆症や骨折治療、リウマチ、関節炎などの種々の骨疾患の予防や治療に有効で、且つ苦みが少なく、安定性及び安全性に優れた骨強化剤に関する。本発明は、さらに該骨強化剤を含有する、骨強化用飲食品、骨強化用栄養組成物、骨強化用飼料又は骨強化用医薬品に関する。
 近年、世界的規模で、高齢化等に伴い、骨粗鬆症や骨折あるいは腰痛などの種々の骨に関連する疾患が増加しており、大きな社会問題となっている。これは、カルシウムの摂取不足やカルシウム吸収能力の低下、閉経後のホルモンのアンバラスなどが原因であるとされている。骨粗鬆症や骨折、腰痛などの種々の骨疾患を予防するためには、若齢期から骨芽細胞による骨形成を促進して体内の骨量をできるだけ増加させ、最大骨量や骨強度(骨密度+骨質)を高めることが有効であるとされている。なお、骨質とは、骨の微細構造や代謝回転、微小骨折、石灰化を指すものである。また、骨粗鬆症や骨折、腰痛などの種々の骨疾患を予防する方法としては、破骨細胞による骨吸収を抑制することも考えられる。骨はバランスのとれた吸収と形成を絶えず繰り返している(リモデリング)が、閉経後のホルモンのバランス変化等により、骨吸収が骨形成を上回り、これが骨粗鬆症や骨折、腰痛などの種々の骨疾患の原因となる。したがって、破骨細胞による骨吸収を抑制して骨強度を一定に保つことにより、結果的に骨を強化することが可能である。
 このような現状から、骨を強化する目的で、炭酸カルシウムやリン酸カルシウム、乳酸カルシウムなどのカルシウム塩ならびに乳清カルシウムや牛骨粉、卵殻などの天然カルシウム剤を、それぞれ単独で医薬品や飲食品、飼料などに添加して摂取する、あるいは、これらのカルシウム剤をカゼインホスホペプチドやオリゴ糖などのカルシウム吸収促進効果を有する物質と共に医薬品や飲食品、飼料などに添加して摂取している。しかしながら、これらのカルシウム塩や天然カルシウム剤を飲食品に添加して摂取した場合、カルシウムの吸収率は50%以下であり、半分以上のカルシウムが吸収されず体外に排出されてしまうといわれている。また、体内に吸収されたカルシウムも、その形態や同時に摂取される他の栄養成分の種類によって骨への親和性が異なるので、必ずしも骨代謝の改善や骨強化作用を示さないこともある。
 その他、骨粗鬆症治療や骨強化のための医薬として、女性ホルモン製剤や活性型ビタミンD3製剤 やビタミンK2製剤、ビスフォスフォネート製剤、カルシトニン製剤などが知
られており、抗RANKL抗体などの新薬開発が進められている。しかし、これらの医薬品を用いた場合、耳鳴り、頭痛、食欲不振などの副作用を伴うことがある。さらに、これらの物質は安全性及びコストなどの面から、現在のところ飲食品に添加することができない状況にある。したがって、骨粗鬆症や骨折、腰痛などの種々の骨疾患の疾病の性質から、長期的に経口摂取することができ、骨形成促進的及び/または骨吸収抑制的に作用して骨強度を高め、その予防または治療効果が期待できるような骨強化剤や骨強化剤を含有する飲食品、飼料の開発が望まれている。
 乳タンパク質の加水分解物は、牛乳や乳製品における食物アレルギーを防止するために様々な商品に用いられている。特に、牛乳のホエイタンパク質は、母乳のタンパク質と異なり、アレルゲンになると考えられており、これを防止するためにホエイタンパク質を酵素で加水分解することが知られ、特許文献1や特許文献2、特許文献3が知られている。また、ホエイタンパク質には、株化骨芽細胞の増殖を促進すること(非特許文献1)や、卵巣摘出ラットにおいて骨破断強度を高めること(非特許文献2)が知られている。
特開平2-002319 特開平2-138991 特開平4-112753
Biochemical and Biophysical Research Communication. 1996; 223: 445-449 Nutrition Research. 1997; 17: 1709-1720
 本発明は、安全性が高く、骨芽細胞の増殖を促進させ、また、破骨細胞の分化ならびに該細胞による骨吸収を抑制する作用があり、骨を強化することができ、骨粗鬆症や骨折、リウマチ、関節炎などの種々の骨疾患の予防や治療に有用である骨強化剤を提供することを課題とする。また、本発明は、骨芽細胞の増殖を促進させ、また、破骨細胞の分化ならびに該細胞による骨吸収を抑制する作用があり、骨を強化することができ、骨粗鬆症や骨折、リウマチ、関節炎などの種々の骨疾患の予防や治療に有用である骨強化剤を配合した骨強化用飲食品、骨強化用栄養組成物、骨強化用飼料又は骨強化用医薬品を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上記の課題を解決するため鋭意検討を進めたところ、ホエイタンパク質の加水分解物が骨強化作用を有することを見出した。
 すなわち本発明は、以下の様態を含むものである。
(1)ホエイタンパク質加水分解物を有効成分とする骨強化剤。
   (2)前記ホエイタンパク質加水分解物の分解率が25%以上であることを特徴とする(1)記載の骨強化剤。
   (3)前記ホエイタンパク質加水分解物が、以下の特徴を有するものである(1)乃至(2)記載の骨強化剤。
    (A)分子量分布は10kDa以下、メインピーク200Da~3kDaである。
   (B)APL(平均ペプチド鎖長)は2~8である。
   (C)遊離アミノ酸含量が20%以下である。
   (D)抗原性がβ-ラクトグロブリンの抗原性の1/10,000以下である。
   (4)前記ホエイタンパク質加水分解物が、ホエイタンパク質をpH6~10、50~70℃において耐熱性のタンパク質加水分解酵素を用いて熱変性させながら酵素分解し、加熱して酵素を失活させて得られるものであることを特徴とする(1)乃至(3)に記載の骨強化剤。
   (5)前記ホエイタンパク質加水分解物が、ホエイタンパク質をpH6~10、20~55℃においてタンパク質加水分解酵素を用いて酵素分解し、これを50~70℃に昇温させ、pH6~10、50~70℃において耐熱性のタンパク質加水分解酵素を用いて未分解のホエイタンパク質を熱変性させながら酵素分解し、加熱して酵素を失活させて得られるものであることを特徴とする(1)乃至(3)に記載の骨強化剤。
   (6)(1)乃至(5)のいずれかに記載の骨強化剤を含むことを特徴とする骨強化用飲食品、骨強化用栄養組成物、骨強化用飼料又は骨強化用医薬品。
 本発明の骨強化剤は、骨芽細胞の増殖を促進させ、また、破骨細胞の分化ならびに該細胞による骨吸収を抑制する作用を介した骨強化作用が顕著であり、該骨強化剤は、骨粗鬆症や骨折、リウマチ、関節炎などの種々の骨疾患の予防や治療に有用である。また、本発明の骨強化剤は、ホエイタンパク質を原料としているため、簡便且つ経済的に容易に製造することができる。
 本発明の骨強化剤の有効成分であるホエイタンパク質加水分解物は、例えば特許文献3に記載の方法によって得ることができる。この方法では、ホエイタンパク質をpH6~10、50~70℃とし、これに耐熱性のタンパク質加水分解酵素を加えて熱変性させながら酵素分解し、これを加熱して酵素を失活させることによって得られる。なお、上記酵素分解を行う前に、ホエイタンパク質をpH6~10、20~55℃においてタンパク質加水分解酵素を用いて酵素分解し、これを冷却することなく直ちに上記条件で酵素分解すると収率を一層高めることができる。  
 また、上記のように調製したホエイタンパク質加水分解物を、分画分子量1kDa~20kDa、好ましくは、2kDa~10kDaの限外濾過(UF)膜及び/又は分画分子量100Da~500Da、好ましくは150Da~300Daの精密濾過(MF)膜から選ばれる方法で濃縮することも可能である。このような膜処理により、ホエイタンパク質加水分解物の平均分子量を300~500Daとすることによって、さらに苦味を軽減し、透明性を向上させることが可能である。
 本発明におけるホエイタンパク質は、ウシやヤギ、ヒツジ、ヒト等の哺乳類の乳から調製したホエイ、その凝集物、粉末、あるいは精製タンパク質をいい、これを酵素反応させる時は水溶液の状態で使用する。
 特許文献3に記載の方法によってホエイタンパク質加水分解物を調製する場合、前述の溶液をpH6~10に調整するが、通常ホエイタンパク質はこの範囲のpHになっているので格別pHの調整を行う必要はないが、必要な場合は、塩酸、クエン酸及び乳酸等の酸溶液あるいは苛性ソーダ、水酸化カルシウム及び燐酸ソーダ等のアルカリ溶液を用いてpH6~10とする。加熱は50~70℃で行うが、耐熱性のタンパク質加水分解酵素は、この温度で添加するよりも、むしろ加熱前から加え酵素分解を行った方が収率の面から好ましい。
 また、一般的なプロテアーゼの至適温度は40℃以下であるが、耐熱性のタンパク質加水分解酵素の至適温度は45℃以上であり、耐熱性のタンパク質加水分解酵素としては、従来このような至適温度を有する耐熱性のタンパク質加水分解酵素として知られているものであれば特に制限なく使用できる。このような耐熱性のタンパク質加水分解酵素としては、パパイン、プロテアーゼS(商品名)、プロレザー(商品名)、サモアーゼ(商品名)、アルカラーゼ(商品名)、プロチンA(商品名)等を例示することができる。耐熱性のタンパク質加水分解酵素は、80℃で30分加熱して残存活性が約10%あるいはそれ以上になるものが望ましい。また、単独よりも複数の酵素を併用する方が効果的である。反応は、30分~10時間程度行うことが好ましい。
 最後に、反応液を加熱して酵素を失活させる。酵素の失活は、反応液を100℃以上で10秒間以上加熱することにより行うことができる。
 そして反応液を遠心分離して上清を回収し、上清を乾燥して粉末製品とする。なお、遠心分離した時に生ずる沈殿物は上清に比べ低アレルゲン化の程度が小さいので、これを除去した方が好ましいが、勿論反応液をそのまま乾燥して使用しても差し支えない。得られたホエイタンパク質加水分解物のAPL(平均ペプチド鎖長)は、TNBS(2,4, 6-トリニトロベンゼンスルホン酸)法等の方法によって測定することができる。また、ホエイタンパク質加水分解物の分子量分布は、Highperformance size exclusionchromatography(HPSEC)法等の方法で測定することができ、その遊離アミノ酸含量は、75%エタノール等で遊離アミノ酸を抽出して、アミノ酸分析装置等で測定することができる。さらに、ホエイタンパク質加水分解物の分解率は、遊離のアミノ基を修飾して測定するオルトフタルアルデヒド(OPA)法等で測定することができる。
 本発明のホエイタンパク質加水分解物は、そのまま骨強化剤として使用してもよいが、必要に応じて、常法に従い、粉末剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、ドリンク剤等に製剤化して用いることも出来る。また、さらに限外濾過(UF)膜や精密濾過(MF)膜処理により得られたホエイタンパク質加水分解物についても、そのまま骨強化剤として使用することも可能であり、そのまま乾燥しても使用できる。また、常法に従い、製剤化して用いることもできる。さらに、これらを製剤化した後に、これを栄養剤やヨーグルト、乳飲料、ウエハース等の飲食品、栄養組成物、飼料及び医薬品に配合することも可能である。
 本発明の骨強化用飲食品、骨強化用栄養組成物、骨強化用飼料及び骨強化用医薬品とは、このホエイタンパク質加水分解物のみを含む場合の他に、安定剤や糖類、脂質、フレーバー、ビタミン、ミネラル、フラボノイド、ポリフェノール等、他の飲食品、飼料及び医薬に通常含まれる原材料等を含有することができる。また、ホエイタンパク質加水分解物に加えて、他の骨強化作用を示す成分、例えば、ビタミンDやビタミンK、大豆イソフラボン、乳塩基性タンパク質(MBP)等とともに使用することも可能である。また、そのような骨強化用飲食品、骨強化用栄養組成物、骨強化用飼料又は骨強化用医薬品を原材料として、他の飲食品等に通常含まれる原材料等を配合して調製することも可能である。
 骨強化用飲食品、骨強化用栄養組成物、骨強化用飼料及び骨強化用医薬品におけるホエイタンパク質加水分解物の配合量は、特に制限はないが、成人一人一日あたりホエイタンパク質加水分解物を2mg以上経口的に摂取させるためには、飲食品、飼料及び医薬の形態にもよるが、全質量に対して一般に0.001~10%(重量/重量)、好ましくは0.1~5%(重量/重量)含有していることが好ましい。
 本発明の骨強化剤は、上記の有効成分に適当な助剤を添加して任意の形態に製剤化して、経口投与が可能な骨強化組成物とすることができる。製剤化に際して、通常使用される充填剤、増量剤、結合剤、崩壊剤、界面活性剤、滑沢剤等の希釈剤又は賦形剤を用いることができる。賦形剤としては、例えばショ糖、乳糖、デンプン、結晶性セルロース、マンニット、軽質無水珪酸、アルミン酸マグネシウム、合成珪酸アルミニウム、メタ珪酸アルミン酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、リン酸水素カルシウム、カルボキシルメチルセルロースカルシウム等の1種又は2種以上を組み合わせて加えることができる。
 以下に実施例、比較例及び試験例を示し、本発明について詳細に説明するが、これらは単に例示するのみであり、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。
 ホエイタンパク質10%水溶液1Lに、パパイン50U/g・ホエイタンパク質及びプロレザー(天野エンザイム社製)150U/g・ホエイタンパク質を加え、pH8に調整し、55℃において6時間ホエイタンパク質を変性させながら酵素分解を行った。反応液を100℃で15秒間以上加熱して酵素を失活させ、遠心分離して上清を回収し、これを乾燥してホエイタンパク質加水分解物(実施例品1)を得た。得られたホエイタンパク質加水分解物の分子量分布は10kDa以下、メインピークは1.3kDa、APLは7.2、すべての構成成分に対する遊離アミノ酸含量は18.9%であった。InhibitionELISA法によってβ-ラクトグロブリンに対する抗原性の低下を測定したところ1/10,000以下で、分解率は28%、収率(酵素反応液を遠心分離し、仕込み量の乾燥重量に対する上清の乾燥重量の比率(%))は80.3%、苦味度は2であった。このようにして得られたホエイタンパク質加水分解物は、そのまま本発明の骨強化剤として使用可能である。
 ホエイタンパク質10%水溶液1Lに、パパイン50U/g・ホエイタンパク質及びプロレザー(天野エンザイム社製)150U/g・ホエイタンパク質を加え、pH8、50℃で3時間酵素分解を行った。これを55℃に昇温させ、この温度で3時間維持し、タンパク質を変性させるとともに、タンパク質の酵素分解を行い、100℃で15秒間以上加熱して酵素を失活させた。この反応液を分画分子量10kDaのUF膜(STC社製)及び分画分子量300DaのMF膜(STC社製)で処理を行い、濃縮液画分を回収し、これを乾燥してホエイタンパク質加水分解物(実施例品2)を得た。得られたホエイタンパク質加水分解物の分子量分布は10kDa以下、メインピークは500Da、APLは3.0、すべての構成成分に対する遊離アミノ酸含量は15.2%であった。InhibitionELISA法によってβ-ラクトグロブリンに対する抗原性の低下を測定したところ1/10,000以下で、分解率は32%、収率65.4%、苦味度は2であった。このようにして得られたホエイタンパク質加水分解物は、そのまま本発明の骨強化剤として使用可能である。
 特開平4-69315号公報で報告されている方法により、ホエイタンパク質の加水分解物を調製した。ホエイタンパク質120gを精製水1,800mlに溶解し、1Mカセイソーダ溶液でpHを7.0に調整した。次いで、60℃で10分間加熱して殺菌し、45℃に保持してアマノA(天野エンザイム社製)20gを添加し、2時間反応させた。80℃で10分間加熱して酵素を失活させ、凍結乾燥し、ホエイタンパク質加水分解物(実施例品3)を得た。得られたホエイタンパク質加水分解物の分子量分布は14kDa以下、メインピークは3.1kDa、APLは17.2、すべての構成成分に対する遊離アミノ酸含量は13.2%であった。InhibitionELISA法によってβ-ラクトグロブリンに対する抗原性の低下を測定したところ1/5,000以下で、分解率は18%、収率は80.6%、苦味度は2であった。このようにして得られたホエイタンパク質加水分解物は、そのまま本発明の骨強化剤として使用可能である。
 特開平4-69315号公報で報告されている方法により、ホエイタンパク質の加水分解物を調製した。ホエイタンパク質120gを精製水1,800mlに溶解し、1Mカセイソーダ溶液でpHを7.0に調整した。次いで、60℃で10分間加熱して殺菌し、45℃に保持してアマノA(天野エンザイム社製)20gを添加し、8時間反応させた。80℃で10分間加熱して酵素を失活させ、凍結乾燥し、ホエイタンパク質加水分解物(実施例品4)を得た。得られたホエイタンパク質加水分解物の分子量分布は10kDa以下、メインピークは1.8kDa、APLは10.0、すべての構成成分に対する遊離アミノ酸含量は19.3%であった。InhibitionELISA法によってβ-ラクトグロブリンに対する抗原性の低下を測定したところ1/10,000以下で、分解率は25%、収率は80.6%、苦味度は2であった。このようにして得られたホエイタンパク質加水分解物は、そのまま本発明の骨強化剤として使用可能である。
[比較例1]
 特開平4-69315号公報で報告されている、以下のカゼインの加水分解物を調製し、比較試料とした。カゼイン200gを精製水2,000mlに懸濁し、1Mカセイソーダ溶液でpHを8.0に調整して完全に溶解した。次いで、80℃で10分間加熱して殺菌し、50℃に保持してパンクレアチンF(天野エンザイム社製)20g及びアマノA(天野エンザイム社製)20gを添加し、10時間反応させた。80℃で10分間加熱して酵素を失活させ、凍結乾燥し、カゼイン加水分解物(比較例品1)を得た。得られたカゼイン加水分解物の分子量分布は10kDa以下、メインピークは1.4kDa、APLは7.8、すべての構成成分に対する遊離アミノ酸含量は19.8%であった。InhibitionELISA法によってβ-ラクトグロブリンに対する抗原性の低下を測定したところ1/10,000以下で、分解率は27%、収率は77.8%、苦味度は2であった。
[比較例2]
 特開平4-69315号公報で報告されている、以下のカゼインの加水分解物を調製し、比較試料とした。カゼイン200gを精製水2,000mlに懸濁し、1Mカセイソーダ溶液でpHを8.0に調整して完全に溶解した。次いで、80℃で10分間加熱して殺菌し、40℃に保持してパンクレアチンF(天野エンザイム社製)15gを添加し、5時間反応させた。80℃で10分間加熱して酵素を失活させ、凍結乾燥し、カゼイン加水分解物(比較例品2)を得た。得られたカゼイン加水分解物の分子量分布は12kDa以下、メインピークは2.5kDa、APLは13.8、すべての構成成分に対する遊離アミノ酸含量は15.1%であった。InhibitionELISA法によってβ-ラクトグロブリンに対する抗原性の低下を測定したところ1/5,000以下で、分解率は20%、収率は79.1%、苦味度は2であった。
[試験例1]
(動物実験)
 実施例品1、3、4のホエイタンパク質加水分解物及び比較例品1、2のカゼイン加水分解物を使用して、骨強化作用について評価した。実験には6週齢のC3H/HeJマウスを使用した。生理食塩水を投与する群(A群)、実施例品1のホエイタンパク質加水分解物をマウス体重1kgあたり2mg投与する群(B群)、実施例品1のホエイタンパク質加水分解物をマウス体重1kgあたり5mg投与する群(C群)、実施例品1のホエイタンパク質加水分解物をマウス体重1kgあたり10mg投与する群(D群)、実施例品3のホエイタンパク質加水分解物をマウス体重1kgあたり10mg投与する群(E群)、実施例品4のホエイタンパク質加水分解物をマウス体重1kgあたり10mg投与する群(F群)、比較例品1のカゼイン加水分解物をマウス体重1kgあたり10mg投与する群(G群)、比較例品2のカゼイン加水分解物をマウス体重1kgあたり10mg投与する群(H群)の8試験群(各群10匹ずつ)にわけた。それぞれを毎日1回ゾンデで経口投与して2週間飼育した。実施例品1、3、4及び比較例品1、2は、それぞれ生理食塩水に懸濁して、それぞれB~H群に経口投与した。試験終了時に、マウスの右足の脛骨の骨密度を3DマイクロX線CT((株)リガク)を用いて測定した。その結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 この結果、2週間投与後の脛骨の骨密度は、実施例品1、3、4のホエイタンパク質加水分解物をマウス体重1kgあたり、それぞれ2mg以上経口投与した群では、対照群に比べ、有意に骨密度が上昇した。一方、比較例1、2のカゼイン加水分解物を10mg経口投与した群では、対照群と同様の骨密度を示した。この結果から、本発明のホエイタンパク質加水分解物には骨強化作用があることがわかった。また、この骨強化作用は、ホエイタンパク質加水分解物をラット体重1kg当たり最低2mg投与した場合に認められることが明らかとなった。
[試験例2]
(動物実験)
 実施例品2のホエイタンパク質加水分解物及び比較例品1のカゼイン加水分解物を使用して、骨強化作用について評価した。実験には51週齢のSD系雌ラットを用いた。ラットを6匹ずつ6群に分け、5群は卵巣摘出手術を施し、残りの1群は疑似手術を施した。4週間の回復期間を設け、卵巣摘出手術を施したラットに実施例品2及び比較例品1をラット体重1kgあたり、それぞれ2mg、または、10mgになるよう1日1回ゾンデで経口投与する、あるは、いずれの実施例品や試験例品も含まない溶媒である生理食塩水のみを1日1回ゾンデで経口投与(対照群;0mg)して16週間飼育した。また、4週間の回復期間の後、疑似手術を施したラットには、対照群と同様に、生理食塩水のみを1日1回ゾンデで経口投与(疑似手術群;0mg)した。投与終了後(16週目)に、ラットの右大腿骨の骨強度を骨強度測定装置(RX-1600、アイテクノ)により測定した。その結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 この結果、実施例品2をラット体重1kgあたり、2mg、または、10mg、16週間経口投与した群では、対照群に比べ、有意に骨破断強度が上昇し、その値は疑似手術群と同レベルであった。一方、比較例品1をラット体重1kgあたり、2mg、または、10mg、16週間経口投与した群では、対照群と同様の骨破断強度を示した。この結果から、本発明のホエイタンパク質加水分解物には骨強化作用があることがわかった。また、この骨強化作用は、ホエイタンパク質加水分解物をラット体重1kgあたり最低2mg投与した場合に認められることが明らかとなった。
[試験例3]
 実施例品1~4のホエイタンパク質加水分解物及び比較例品1、2のカゼイン加水分解物について、骨芽細胞増殖効果を調べた。株化骨芽細胞(MC3T3-E1)を96穴の平板細胞培養プレートに播種し、10%ウシ胎児血清を含むα-MEM培地で24時間培養した。培地を全て除いた後、ウシ胎児血清を含まないα-MEM培地を90μlずつ添加し、実施例品1~4及び比較例品1、2を10μlずつ添加して、さらに24時間培養を続けた。Cell Proliferation kit(GEヘルスケア社製)付属のブロモデオキリウリジン(BrdU)を添加し2時間培養後、ペルオキシダーゼ標識抗BrdU抗体と反応させ、基質である3,3',5,5'-テトラメチルベンジジンを添加し、450nmにおける吸光度を測定することで、細胞内に取り込まれたBrdU量を測定することにより骨芽細胞増殖活性を求めた。その結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 この結果、培地に実施例品1~4のホエイタンパク質加水分解物を添加した場合は、生理食塩水を培地に添加した場合に比べ、有意に骨芽細胞の増殖が促進した。一方、比較例品1、2のカゼイン加水分解物を培地に添加した場合は、骨芽細胞の増殖は認められなかった。この結果から、本発明のホエイタンパク質加水分解物には骨芽細胞の増殖促進作用があることがわかった。 
[試験例4]
 実施例品1~4のホエイタンパク質加水分解物及び比較例品1、2のカゼイン加水分解物について、破骨細胞による骨吸収を抑制する効果を調べた。5日齡のウサギの脛骨及び大腿骨を摘出し、軟組織を除去した後、5%FBSを含むDMEM/F12培地中で機械的に細切した破骨細胞を含む全骨髄細胞を1000,000cells/wellになるように結晶性リン酸カルシウムプレート(Cornig社製)のウェル上に撒き込み、培養した。培養2時間後に、新しい培地へと交換した後、実施例品1~4及び比較例品1、2を溶解した溶液を10%濃度となるように添加して72時間培養した。そして、5%次亜塩素酸ナトリウム溶液を添加することで細胞を取り除いた後、リン酸カルシウムプレートのウェル上にできた骨吸収窩(ピット)を実体顕微鏡下で撮影し、画像解析によってその面積を測定することにより破骨細胞による骨吸収を抑制する効果を調べた(瀬野悍二ら,研究テーマ別動物培養細胞マニュアル,pp.199-200,1993) 。その結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 この結果、培地に実施例品1~4のホエイタンパク質加水分解物を添加した場合は、生理食塩水を培地に添加した場合に比べ、有意にピットの面積が減少した。一方、比較例品1、2のカゼイン加水分解物を培地に添加した場合は、ピットの面積は減少しなかった。この結果から、本発明のホエイタンパク質加水分解物には破骨細胞による骨吸収を抑制する作用があることがわかった。
(骨強化用錠剤の調製)
 表5に示す配合で原材料を混合後、常法により1gに成型、打錠して本発明の骨強化用錠剤を製造した。なお、この錠剤1g中には、実施例品1のホエイタンパク質加水分解物が50mg含まれていた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
(骨強化液状栄養組成物の調製)
 実施例品2のホエイタンパク質加水分解物50gを4,950gの脱イオン水に溶解し、50℃まで加熱後、TKホモミクサー(TK ROBO MICS;特殊機化工業社製)にて、6,000rpmで30分間撹拌混合して実施例品2ホエイタンパク質加水分解物含量50g/5kgのホエイタンパク質加水分解物溶液を得た。このホエイタンパク質加水分解物溶液5.0kgに、カゼイン5.0kg、大豆タンパク質5.0kg、魚油1.0kg、シソ油3.0kg、デキストリン17.0kg、ミネラル混合物6.0kg、ビタミン混合物1.95kg、乳化剤2.0kg、安定剤4.0kg、香料0.05kgを配合し、200mlのレトルトパウチに充填し、レトルト殺菌機 (第1種圧力容器、TYPE: RCS-4CRTGN、日阪製作所製)で121℃、20分間殺菌して、本発明の骨強化用液状栄養組成物50kgを製造した。なお、この骨強化用液状栄養組成物には、100gあたり、実施例品2ホエイタンパク質加水分解物が100mg含まれていた。
(骨強化用飲料の調製)
 脱脂粉乳300gを409gの脱イオン水に溶解した後、実施例品1のホエイタンパク質加水分解物1gを溶解し、50℃まで加熱後、ウルトラディスパーサー(ULTRA-TURRAXT-25;IKAジャパン社製)にて、9,500rpmで30分間撹拌
混合した。マルチトール100g、酸味料2g、還元水飴20g、香料2g、脱イオン水166gを添加した後、100mlのガラス瓶に充填し、95℃、15秒間殺菌後、密栓し、本発明の骨強化用飲料10本(100ml入り)を調製した。なお、この骨強化用飲料には、100mlあたり実施例品1のホエイタンパク質加水分解物が100mg含まれていた。
(イヌ用骨強化飼料の調製)
 実施例品2のホエイタンパク質加水分解物2kgを98kgの脱イオン水に溶解し、50℃まで加熱後、TKホモミクサー(MARK II 160型;特殊機化工業社製)にて、3,600rpmで40分間撹拌混合して実施例品2ホエイタンパク質加水分解物含量2g/100gのホエイタンパク質加水分解物溶液を得た。このホエイタンパク質加水分解物溶液10kgに大豆粕12kg、脱脂粉乳14kg、大豆油4kg、コーン油2kg、パーム油23.2kg、トウモロコシ澱粉14kg、小麦粉9kg、ふすま2kg、ビタミン混合物5kg、セルロース2.8kg、ミネラル混合物2kgを配合し、120℃、4分間殺菌して、本発明のイヌ用骨強化飼料100kgを製造した。なお、このイヌ用骨強化飼料には、100gあたり実施例品2ホエイタンパク質加水分解物が200mg含まれていた。

Claims (7)

  1. ホエイタンパク質加水分解物を有効成分とする骨強化剤。
  2. 前記ホエイタンパク質加水分解物の分解率が25%以上であることを特徴とする請求項1記載の骨強化剤。
  3. 前記ホエイタンパク質加水分解物が、以下の特徴を有するものである請求項1乃至2に記載の骨強化剤。
    (A)分子量が10kDa以下、メインピークが200Da~3kDaである。
    (B)APL(平均ペプチド鎖長)は2~8である。
    (C)遊離アミノ酸含量が20%以下である。
    (D)抗原性がβ-ラクトグロブリンの抗原性の1/10,000以下である。
  4. 前記ホエイタンパク質加水分解物が、ホエイタンパク質をpH6~10、50~70℃において耐熱性のタンパク質加水分解酵素を用いて熱変性させながら酵素分解し、加熱して酵素を失活させて得られるものであることを特徴とする請求項1乃至3に記載の骨強化剤。
  5. 前記ホエイタンパク質加水分解物が、ホエイタンパク質をpH6~10、20~55℃においてタンパク質加水分解酵素を用いて酵素分解し、これを50~70℃に昇温させ、pH6~10、50~70℃において耐熱性のタンパク質加水分解酵素を用いて未分解のホエイタンパク質を熱変性させながら酵素分解し、加熱して酵素を失活させて得られるものであることを特徴とする請求項1乃至3に記載の骨強化剤。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の骨強化剤を含むことを特徴とする骨強化用飲食品、骨強化用栄養組成物、骨強化用飼料又は骨強化用医薬品。
  7. ホエイタンパク質加水分解物を摂取することを特徴とする骨強化方法。
PCT/JP2013/056158 2012-03-09 2013-03-06 骨強化剤 WO2013133327A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012053826A JP2013184961A (ja) 2012-03-09 2012-03-09 骨強化剤
JP2012-053826 2012-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013133327A1 true WO2013133327A1 (ja) 2013-09-12

Family

ID=49116800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/056158 WO2013133327A1 (ja) 2012-03-09 2013-03-06 骨強化剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2013184961A (ja)
TW (1) TWI566704B (ja)
WO (1) WO2013133327A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2830429A1 (fr) * 2012-03-28 2015-02-04 Yoplait France Compositions alimentaires pour stimuler la formation de tissu osseux
CN109805417A (zh) * 2019-03-01 2019-05-28 河南九九一生物科技有限公司 一种能够增加骨密度的保健食品及其加工方法
WO2023127970A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 日本ハム株式会社 培養肉製造のための細胞増殖用の培地

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019059275A1 (ja) 2017-09-21 2019-03-28 学校法人北陸大学 骨のリモデリング促進剤

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05176715A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 乳清由来の骨芽細胞増殖・骨強化画分及び該画分を含有する骨強化食品、飼料、薬品類
JP2003137804A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Morinaga Milk Ind Co Ltd インターロイキン−18誘導剤
JP2005139084A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Morinaga Milk Ind Co Ltd システインプロテアーゼ阻害剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05176715A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 乳清由来の骨芽細胞増殖・骨強化画分及び該画分を含有する骨強化食品、飼料、薬品類
JP2003137804A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Morinaga Milk Ind Co Ltd インターロイキン−18誘導剤
JP2005139084A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Morinaga Milk Ind Co Ltd システインプロテアーゼ阻害剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
RUI, X. U.: "Calcium binding of peptides derived from enzymatic hydrolysates of whey protein concentrate", INT. J. DAIRY TECHNOLOGY, vol. 62, no. 2, 2009, pages 170 - 173 *
YUKITAKA SHUKUNOBE ET AL.: "Whey Tanpaku Kasui Bunkaibutsu no Chosei to sono Seishitsu", NIPPON SHOKUHIN KOGYO GAKKAI DAI 40 KAI TAIKAI KOENSHU, 1993, pages 97 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2830429A1 (fr) * 2012-03-28 2015-02-04 Yoplait France Compositions alimentaires pour stimuler la formation de tissu osseux
CN109805417A (zh) * 2019-03-01 2019-05-28 河南九九一生物科技有限公司 一种能够增加骨密度的保健食品及其加工方法
WO2023127970A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 日本ハム株式会社 培養肉製造のための細胞増殖用の培地

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013184961A (ja) 2013-09-19
TWI566704B (zh) 2017-01-21
TW201343081A (zh) 2013-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI483684B (zh) 肌肉增強劑
KR20130014532A (ko) 근육 위축 방지제
WO2013133327A1 (ja) 骨強化剤
TWI586362B (zh) 新穎蛋白質素材
JP6009181B2 (ja) 骨強化剤
JP5969225B2 (ja) 骨強化剤
JP7372046B2 (ja) ペプチド
JP6203723B2 (ja) 骨疾患の予防又は治療用タンパク質素材及びその製造方法
TWI646969B (zh) 乳凝集素及/或其分解物之用途
JP6357265B2 (ja) 骨疾患の予防又は治療用タンパク質素材
JP6357266B2 (ja) 骨疾患の予防又は治療用タンパク質素材
JP6279851B2 (ja) 筋萎縮防止及び/又は筋合成促進剤
TW201511769A (zh) 消炎劑

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13758579

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13758579

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1