WO2013128943A1 - 無線送信装置、無線システム、転送装置およびプログラム - Google Patents

無線送信装置、無線システム、転送装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2013128943A1
WO2013128943A1 PCT/JP2013/001275 JP2013001275W WO2013128943A1 WO 2013128943 A1 WO2013128943 A1 WO 2013128943A1 JP 2013001275 W JP2013001275 W JP 2013001275W WO 2013128943 A1 WO2013128943 A1 WO 2013128943A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transfer
wireless
signal
radio signal
packet
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/001275
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小笠原 昭
Original Assignee
株式会社ニコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニコン filed Critical 株式会社ニコン
Publication of WO2013128943A1 publication Critical patent/WO2013128943A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/38Releasing-devices separate from shutter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2206/00Systems for exchange of information between different pieces of apparatus, e.g. for exchanging trimming information, for photo finishing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units

Definitions

  • the present invention relates to a wireless transmission device, a wireless system, a transfer device, and a program.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-32909
  • the wireless transmission device is set by the transfer number setting unit and the transfer number setting unit that set the number of transfer times the wireless signal is allowed to be transferred according to the type of data transmitted by the wireless signal.
  • a signal generation unit that generates a signal including information and data indicating the number of transfers, and a transmission unit that transmits the signal generated by the signal generation unit using a radio signal.
  • a wireless system in a second aspect, includes the above-described wireless transmission device and at least one transfer device that transfers a wireless signal transmitted by the wireless transmission device, and the transfer device transmits the wireless signal transmitted by the wireless transmission device.
  • the receiving unit that receives the signal, and whether or not the wireless signal should be transferred is determined based on the number of times information included in the received wireless signal, and transferred on the condition that the wireless signal should be transferred And a transfer unit that transfers the radio signal by decreasing the number of times.
  • a wireless system includes the above-described wireless transmission device and at least one transfer device that transfers a wireless signal transmitted by the wireless transmission device, and the transfer device transmits the wireless signal transmitted by the wireless transmission device.
  • a reception unit that receives a signal, a transfer information storage unit that stores identification information that identifies a radio signal that has already been transferred, and an identification information that identifies a radio signal newly received by the reception unit are stored in the transfer information storage unit. If there is not, the transfer unit that transfers the newly received radio signal and the identification information stored in the transfer information storage unit deletes the identification information of the radio signal that has passed a predetermined period since it was received A control unit.
  • a transfer device for transferring a radio signal wherein a reception unit that receives a radio signal including frequency information indicating an allowable transfer count and whether or not the radio signal should be transferred are used as frequency information. And a transfer unit that transfers the radio signal while reducing the number of transfers on the condition that it is determined that the radio signal should be transferred.
  • a transfer device for transferring a radio signal wherein a reception unit that receives a radio signal, a transfer information storage unit that stores identification information for identifying a radio signal that has already been transferred, and a reception unit are newly provided.
  • the transfer unit for transferring the newly received radio signal, and the identification information stored in the transfer information storage unit And a control unit that erases the identification information of the radio signal after a predetermined period has elapsed since reception.
  • the step of setting the number of times that wireless signal transfer is permitted according to the type of data transmitted by the wireless signal, and the step of generating a signal that includes information and data indicating the number of times of transfer. And causing the computer to execute a step of transmitting the generated signal as a wireless signal.
  • the program receives the radio signal including the frequency information indicating the allowable number of transfers, determines whether the radio signal should be transferred based on the frequency information, and transfers the radio signal. On the condition that it is determined that it should be performed, the computer is caused to execute the step of transferring the radio signal by reducing the number of times of transfer.
  • the program receives the radio signal, stores the identification information identifying the already transferred radio signal in the transfer information storage unit, and the identification information identifying the newly received radio signal. Is not stored in the transfer information storage unit, the step of transferring the newly received radio signal and the predetermined period from the reception of the identification information stored in the transfer information storage unit elapses. And causing the computer to execute the step of deleting the identification information of the radio signal.
  • An example of the use environment of the camera system 5 concerning one Embodiment is shown.
  • An example of the data format of the packet transmitted with a radio signal is shown.
  • An example of a block configuration of the wireless remote controller 30, the transfer device 40, and the camera 10 is shown.
  • the allowable number of transfers stored for each command by the wireless remote controller 30 is shown in a table format.
  • the processed data stored in the transfer device 40 is shown in a table format.
  • the pairing information stored in the transfer device 40 is shown in a table format.
  • An example of an operation flow when the wireless remote controller 30 transmits a packet is shown.
  • movement flow in case the transfer apparatus 40 relays a packet is shown.
  • movement flow in the case of deleting data from processed data is shown.
  • An example of an operation flow in the camera 10 is shown.
  • FIG. 1 shows an example of a use environment of a camera system 5 according to an embodiment.
  • a camera system 5 as an example of a wireless system includes a camera 10a, a camera 10b, a wireless remote controller 30, and transfer devices 40a to 40c.
  • the camera 10a has a light emitting device 20a.
  • the camera 10b has a light emitting device 20b.
  • the light emitting device 20a and the light emitting device 20b are flash devices and illuminate the subject in a short time.
  • the camera 10a and the camera 10b may be collectively referred to as the camera 10.
  • the light emitting device 20a and the light emitting device 20 may be collectively referred to as the light emitting device 20.
  • Each device of the wireless remote controller 30, the transfer device 40, and the camera 10 performs wireless communication according to a communication method between nodes.
  • the transfer device 40 performs wireless communication without considering the network topology. Specifically, when the transfer device 40 receives a wireless signal, the transfer device 40 transmits the corresponding wireless signal without considering the destination. The transfer device 40 does not recognize the position of the destination of the wireless signal on the communication path, and does not transmit a wireless signal by recognizing a specific communication path corresponding to the destination.
  • radio communication is performed using a radio frequency band of 2.4 GHz band.
  • the wireless remote controller 30 controls the camera 10 by wireless communication to execute remote imaging. Specifically, the wireless remote controller 30 transmits an imaging instruction to the camera 10 with a wireless signal. The camera 10 performs a shooting operation in response to receiving an imaging instruction as a wireless signal. In addition, the wireless remote controller 30 transmits an instruction to emit a flash to the light emitting device 20 by a wireless signal. The transfer device 40 relays a radio signal. As described above, the wireless signal is transmitted from the wireless remote controller 30 that remotely controls the camera 10, and the wireless signal includes data indicating the control content for controlling the camera 10.
  • the maximum reachable distance of the wireless signal between the nodes is practically about 100 to 150 m.
  • the distance that the wireless remote controller 30 can communicate can be substantially extended by the transfer device 40 relaying the wireless signal.
  • providing a plurality of communication paths from the wireless remote controller 30 to the camera 10 can improve communication reliability and safety. Therefore, remote imaging can be performed by controlling the camera 10 even in a crowded communication environment such as a stadium or a soccer field.
  • FIG. 2 shows an example of a data format of a packet transmitted by a radio signal.
  • the packet has a preamble, a SYNC, a data length, a transmission destination ID, a transmission source ID, a packet number, an allowable transfer count, a command, and a CHECK data field in this order.
  • the preamble, SYNC, data length, transmission destination ID, transmission source ID, packet number, and allowable transfer count form a packet header.
  • the preamble data is used for carrier detection, AGC (Auto Gain Control), and phase reference detection on the receiving side of wireless communication.
  • the SYNC data corresponds to, for example, a synchronization word, SFD (Start Frame Delimiter), and the like, and is a bit pattern for detecting the start of a packet.
  • the SYNC data is 1-byte or 2-byte data.
  • the standard value of the SYNC data is determined by the communication method, and when the signal decoded in the period of receiving the SYNC data matches the standard value of the determined SYNC data, the subsequent signal is validated. This determination is automatically performed by the hardware logic of the wireless module. If the reception of SYNC data is successful, a signal is output to the subsequent stage for data processing.
  • the data length indicates how many bytes of data will be transmitted thereafter.
  • the data length indicates how many bytes of data follow the transmission destination ID.
  • the transmission destination ID indicates the transmission destination of the packet, and is information for identifying the wireless remote controller 30 and the camera 10 in the camera system 5.
  • the transmission destination ID may store a device ID assigned to the wireless remote controller 30 and the camera 10 in advance.
  • the transmission source ID indicates the transmission destination of the packet and is information for identifying the wireless remote controller 30 and the camera 10.
  • the transmission source ID may store a device ID assigned in advance to the wireless remote controller 30 and the camera 10.
  • the device ID may be assigned when the camera 10 and the wireless remote controller 30 are manufactured.
  • the device ID may be written in a ROM or the like included in each device.
  • the packet number is information for identifying a packet. For example, a numerical value incremented each time the wireless remote controller 30 transmits a packet may be stored in the packet number.
  • the allowable transfer count indicates the transfer count indicating the number of times that transfer is allowed.
  • the initial value of the allowable transfer count is set by the wireless remote controller 30.
  • the allowable transfer count is decremented.
  • the transfer device 40 transfers the packet when the allowable transfer count of the received packet is 1 or more, and does not transfer the packet when the allowable transfer count of the received packet is 0.
  • the wireless remote controller 30 performs control based on the packet. For example, control indicated by a command described later is performed.
  • the allowable transfer count may be included in all packets for controlling the camera 10. In this case, it is preferable that the allowable number of transfers is located near the beginning of the packet.
  • the number of data indicated by the data length is decoded and the reception of one packet of data is completed. While receiving a packet, it may not be normally received due to, for example, radio wave interference. However, after detecting SYNC, the number of data indicated by the data length is always decoded. Therefore, an abnormality may occur in the decoded data.
  • Check data for detecting an error in the decoded data is stored in the CHEK field.
  • Check data is added to the end of the packet.
  • the check data is created by an error detection data generation algorithm such as CRC, and has a length of 2 bytes, for example.
  • CRC error detection data generation algorithm
  • a packet configuration including check data is illustrated, but a packet configuration not including check data may be employed.
  • the presence or absence of an error in the received data is automatically detected using the check data by the hardware logic of the wireless module. When no error is detected, the completion of reception is notified to the subsequent stage of the wireless module, and the received data is subjected to the subsequent process. If an error is detected, the packet is discarded.
  • the transfer device 40 does not transfer the packet when an error is detected.
  • the camera 10 does not perform control based on the packet.
  • command data for identifying the control content for controlling the camera 10 is stored.
  • a command ID for identifying various commands such as a command ID for identifying an imaging instruction command for instructing the camera 10 to capture an image, a command ID for identifying a flash instruction command for causing the light emitting device 20 to emit a flash, and the like are stored as commands.
  • the transfer device 40 does not transfer a packet whose allowable transfer count is zero. On the other hand, when transferring a packet, the transfer device 40 decrements and transmits the allowable transfer count. For this reason, according to the camera system 5, it is possible to prevent the packet transmission / reception between the transfer devices 40 from being repeated indefinitely.
  • the transfer device 40a when communication is possible between the transfer device 40a and the transfer device 40b, the packet transferred by the transfer device 40a is received and transferred by the transfer device 40b. However, when the transfer device 40a receives the packet transferred by the transfer device 40b, the transfer device 40 has received the same packet again. For this reason, the transfer device 40a may transfer the same packet again. Further, when communication is possible between the transfer device 40a and the transfer device 40c, the packet received again by the transfer device 40a is received and transferred by the transfer device 40c. However, when the transfer device 40a receives and transfers the packet transferred from the transfer device 40c, the transfer device 40b receives the packet transferred from the transfer device 40c.
  • packet transmission / reception may be repeated via the transfer device 40a between the transfer device 40b and the transfer device 40c.
  • the packet transferred by the transfer device 40a may be relayed by the transfer device 40c and the transfer device 40b and received again by the transfer device 40a. Therefore, the packet may circulate through a loop formed by a plurality of transfer devices 40.
  • the camera system 5 it is possible to prevent the packet transmission / reception from being repeated infinitely between the plurality of transfer devices 40 by including the allowable transfer count in the packet. Further, it is possible to prevent packets from circulating infinitely through a loop formed by a plurality of transfer devices 40. For this reason, it is possible to prevent a large number of packets from passing through the communication path, and it is possible to suppress the number of packets that the transfer device 40 should process per unit time. Therefore, the transfer device 40 does not need to repeat the packet transmission / reception process at high speed, and can prevent the transfer device 40 from continuously outputting unnecessary radio waves and deteriorating the communication environment. For this reason, the packet that should be relayed can be transferred properly. Further, by setting the allowable transfer count appropriately, the redundancy of the communication path can be ensured to some extent. For this reason, communication reliability and safety can be improved.
  • FIG. 3 shows an example of a block configuration of the wireless remote controller 30, the transfer device 40, and the camera 10.
  • the wireless remote controller 30 includes an MPU 32, a memory 34, a display unit 35, an operation member 36, and a wireless module 38.
  • the transfer device 40 includes an MPU 42, a memory 44, a display unit 45, an operation member 46, and a wireless module 48.
  • the camera 10 includes a lens device 11, an MPU 12, an imaging unit 13, a memory 14, a display unit 15, an operation member 16, an image processing unit 17, a wireless module 18, and a light emitting device 20.
  • the MPU 32 generates packet data in the memory 34 based on a user operation or the like from the operation member 36 and supplies the packet data to the wireless module 38.
  • the MPU 32 stores the device ID assigned to the wireless remote controller 30 as the transmission source ID of the packet data. Further, the MPU 32 stores the device ID of the camera 10 as the control target specified from the user operation on the operation member 36 as the transmission destination ID. The MPU 32 increments the internal counter each time a packet transmitted as a radio signal is generated, and stores the value of the internal counter as the packet number of the packet data. The MPU 32 stores the allowable transfer count allowing transfer of a radio signal transmitted as a packet as the allowable transfer count of packet data. A command ID for identifying a command specified by a user operation is stored as a packet data command. The MPU 32 may store the allowable transfer count according to the command, as will be described later.
  • the wireless module 38 modulates the packet data supplied from the MPU 32 and transmits it as a wireless signal from the antenna to the external space.
  • the wireless module 38 demodulates and processes the wireless signal received by the antenna, and supplies the obtained packet data to the MPU 32.
  • the radio module 18 performs processing based on the above-described preamble, SYNC, data length, and CHECK field signals with internal hardware logic.
  • the MPU 32 determines whether or not the packet is an ACK packet indicating an ACK from the transfer device 40 or the camera 10 for the packet transmitted by the wireless signal.
  • the MPU 32 deletes the packet data stored in the memory 34.
  • the MPU 32 increments the internal counter, changes the packet number of the packet data stored in the memory 34 to the value of the internal counter, and then from the wireless module 38. resend.
  • the display unit 35 performs various displays according to control from the MPU 32. For example, the display unit 35 displays that the instruction has been transmitted to the camera 10. In addition, the display unit 35 displays that the ACK corresponding to the instruction has been received from the camera 10.
  • the radio module 48 demodulates and processes the radio signal received by the antenna, and supplies the obtained packet data to the MPU 42.
  • the wireless module 48 performs processing based on the above-described preamble, SYNC, data length, and CHECK data field signal with internal hardware logic.
  • the MPU 42 When the value of the allowable transfer count of the packet data supplied from the wireless module 48 is 1 or more, the MPU 42 generates packet data that decrements the allowable transfer count and supplies the packet data to the wireless module 48.
  • the wireless module 48 modulates the packet data supplied from the MPU 32 and sends it as a wireless signal from the antenna to the external space.
  • the MPU 42 does not supply the packet data to the wireless module 48 when the value of the allowable transfer count of the packet data supplied from the wireless module 48 is zero. Therefore, the transfer device 40 transfers the received packet to the outside when the allowable transfer count is 1 or more, and does not transfer the received packet to the outside when the allowable transfer count is 0.
  • the display unit 45 performs various displays according to the control from the MPU 42. For example, the display unit 45 displays information for pairing when performing pairing between the camera 10 and the wireless remote controller 30 described later.
  • the operation member 46 receives an operation from the user. For example, the operation member 46 acquires an instruction to start pairing as a user operation.
  • the imaging unit 13 converts the subject light beam formed by the lens device 11 into an electrical signal.
  • the imaging unit 13 may capture an image with a subject light beam by a solid-state imaging device such as a CMOS or a CCD.
  • the imaging unit 13 converts an imaging signal of an analog signal generated from accumulated charges of the solid-state imaging device into a digital signal.
  • Image data as a digital signal is stored in the memory 14.
  • the image processing unit 17 performs image processing on the image data by using the memory 14 as a work memory.
  • the image processing unit 17 performs various image processing such as white balance correction, color interpolation processing, and gamma correction.
  • the image processing unit 17 performs encoding such as JPEG on the image data as a still image and compresses the image data. Further, the image processing unit 17 performs encoding such as MPEG on image data as a moving image and compresses it.
  • the display unit 15 displays an image based on the image data obtained by imaging.
  • the display unit 15 displays various setting menus for setting the operation of the camera 10.
  • An example of the display unit 15 is a liquid crystal display device.
  • the MPU 12 controls the entire camera 10.
  • the MPU 12 controls communication by the wireless module 18 in addition to the control related to the imaging operation described above.
  • the radio module 18 demodulates and processes the radio signal received by the antenna, and supplies the obtained packet data to the MPU 12.
  • the radio module 18 performs processing based on the above-described preamble, SYNC, data length, and CHECK field signals with internal hardware logic.
  • the MPU 12 controls the camera 10 according to the command ID stored as a packet data command. For example, when a command ID indicating an imaging instruction command is stored as a command, the MPU 12 performs imaging by controlling each unit of the camera 10. For example, the MPU 12 causes the imaging unit 13 to capture an image, and the image processing unit 17 performs image processing on the image data obtained by the imaging operation. Record on a recording medium. As described above, the camera 10 performs a shooting operation in response to the reception of the packet for the shooting instruction command. Further, the MPU 12 causes the light emitting device 20 to emit flash when a command ID for instructing the light emitting device 20 to flash is stored as a command. Further, the MPU 12 starts an imaging operation and causes the light emitting device 20 to emit light when a command ID for imaging by causing the light emitting device 20 to emit light is stored as a command.
  • the MPU 12 generates packet data of an ACK packet for the received packet and transmits the packet data from the wireless module 18 as a wireless signal.
  • ACK packet a packet structure similar to the packet structure illustrated in FIG. 2 may be adopted.
  • the command data field a packet structure including a field indicating an ACK packet may be employed.
  • the packet number field may store the packet number of the received packet.
  • the wireless module 18 modulates the packet data supplied from the MPU 12 and sends it out as a wireless signal from the antenna to the external space.
  • the display unit 15 performs various displays according to control from the MPU 12. For example, the display unit 15 displays information for pairing when performing pairing with the transfer device 40.
  • the operation member 16 receives an operation from the user. For example, the operation member 16 acquires an instruction to start pairing as a user operation.
  • the transfer device 40 transfers a radio signal according to a communication method between nodes.
  • the wireless module 48 receives a wireless signal including number information indicating the allowable number of transfers. Based on the number-of-times information, the wireless module 48 determines whether or not a wireless signal should be transferred, and transfers the wireless signal while decreasing the number of transfers on the condition that the wireless signal should be transferred.
  • the frequency information included in the received radio signal indicates that the transfer of the radio signal is not permitted
  • the radio module 48 does not transfer the radio signal
  • the frequency information included in the received radio signal does not transfer the radio signal. In the case of indicating permission, the wireless signal is transferred by reducing the number of times of transfer.
  • FIG. 4 shows the allowable transfer count stored in the wireless remote controller 30 for each command in a table format.
  • the wireless remote controller 30 stores the allowable transfer count in association with the command ID. This information may be stored in a system memory provided in the MPU 32.
  • the wireless remote controller 30 When the wireless remote controller 30 is activated, the data of the allowable transfer count stored in the system memory is expanded in the memory 34 and used for reference when setting the allowable transfer count.
  • the MPU 32 transmits a command for controlling the camera 10 in a packet, the MPU 32 generates packet data that stores the allowable transfer count stored in association with the command ID for identifying the command as the allowable transfer count of the packet. .
  • 0 is stored as the allowable transfer count in association with the command ID of the command that instructs the operation of the light emitting device 20 with flashing.
  • a value of 1 or more is stored as the allowable transfer count in the command ID of the command that instructs the operation of the light emitting device 20 without flashing.
  • 5 is stored as the allowable transfer count corresponding to the command instructing imaging
  • 8 is stored as the allowable transfer count corresponding to the command instructing the imaging direction of the camera 10.
  • the wireless remote controller 30 When instructing a control that requires a high real-time property, such as the light emission control of the light emitting device 20, the wireless remote controller 30 sets the allowable transfer count of the packet for performing the instruction to 0 and transmits the packet. In this case, even if the transfer device 40 exists near the wireless remote controller 30, the transfer device 40 does not transfer the packet. In many cases, the camera 10 does not need to perform control with high real-time characteristics such as light emission control at a timing delayed via the transfer device 40. Rather, it may not be preferable to cause the camera 10 to perform control with high real-time characteristics at a delayed timing. In the camera system 5, it is possible to prevent the transfer device 40 from transferring a specific packet by simply setting the allowable transfer count to 0, and it is not necessary to prepare special data such as a transfer prohibition flag separately. .
  • the wireless remote controller 30 instructs a control with a relatively high real-time property, such as an imaging instruction, to a command that instructs a control with a relatively low real-time property, such as a command that instructs the imaging direction of the camera 10.
  • a control with a relatively high real-time property such as an imaging instruction
  • a command that instructs a control with a relatively low real-time property such as a command that instructs the imaging direction of the camera 10.
  • the MPU 32 sets the number of times that wireless signal transfer is permitted according to the type of data transmitted by the wireless signal. For example, the MPU 32 sets the number of transfers according to the type of data indicating the control content for the camera 10. At this time, in the MPU 32, the transfer count setting unit sets 0 as the transfer count of the type of data that is not allowed to be transferred. Specifically, when transmitting data indicating the control content for controlling the light emitting device 20 that emits a flash light at the time of shooting by wireless signal, the MPU 32 sends data indicating that the light emitting device 20 emits a flash light at the time of shooting. Set 0 as the number of transfers. Then, the MPU 32 generates a signal including information and data indicating the number of transfers.
  • the wireless module 38 transmits the generated signal as a wireless signal.
  • the operation member 36 may acquire information specifying the number of transfers from a user operation.
  • the MPU 32 may set the number of transfers based on information specifying the number of transfers.
  • the operation member 36 may acquire the number of transfer devices 40 to be used by a user operation.
  • the operation member 36 acquires a user operation for the user to select the number of transfers.
  • the MPU 32 may apply a value obtained by multiplying the number of transfer devices 40 to be used by a predetermined coefficient as the allowable transfer count. Further, a value obtained by adding a predetermined number to the number of transfer devices 40 to be used may be applied as the allowable transfer count. Even in these cases, 0 may be set as the allowable transfer count for control with high real-time characteristics, such as a command for controlling the light emitting device 20.
  • FIG. 5 shows processed data stored in the transfer device 40 in a table format.
  • the transfer device 40 stores the device ID, the packet number, and the packet reception timing in the memory 44 in association with each other. Specifically, the transfer device 40 stores a device ID that identifies a device that has transmitted the transferred packet, a value stored in the packet number of the packet, and a reception timing of the packet in association with each other.
  • the MPU 42 transfers the packet to the wireless module 48 on condition that the value stored in the packet number of the newly received packet is not stored in the processed data in association with the transmission source ID of the packet. .
  • the MPU 42 discards the packet and does not transfer it from the wireless module 48. As a result, it is possible to prevent a packet that has already been transferred from being transferred again.
  • the wireless remote controller 30 increments the packet number every time a packet is transmitted. If the packet number is expressed by 1 byte, a packet having the same packet number is generated every time the packet is transmitted 256 times. For this reason, the combination of the same transmission source ID and packet number is not unique, and the same combination can occur every time a certain amount of time elapses. However, it takes time for the packet numbers to go around until the same combination of packets is generated. Therefore, the MPU 42 deletes the corresponding information from the processed data before the period in which the packet number is expected to go around in the wireless remote controller 30 elapses. As an example, when it is determined that one second has elapsed since the packet was received based on the reception timing, the corresponding information is deleted from the processed data. As a result, even when a packet having the same packet number as a previously received packet has been received after a period of time that the packet number has made a round, the packet can be properly transferred as another packet.
  • the value of the system counter prepared in the MPU 42 may be used as the packet reception timing.
  • the system counter may be incremented in a system timer interrupt process that is periodically generated by the timer interrupt in the MPU 42.
  • the MPU 32 increments the system counter every time and determines whether or not a packet has been received for a predetermined period. For example, it is determined whether or not a packet has been received for a predetermined period based on the reception timing stored as processed data and the value of the system counter.
  • the corresponding information is deleted from the processed data from the memory 44.
  • “deletion” is a concept including exclusion from valid processed data.
  • a method may be employed in which a flag indicating whether the reception timing is valid / invalid is provided as processed data and is set when it is valid and cleared when invalid.
  • any system counter that returns to 0 within a time during which the above-described packet number is expected to go around may be used.
  • the corresponding data item may be deleted from the processed data.
  • Information indicating the reception time itself may be stored instead of the reception counter of the processed data.
  • the camera 10 may store data similar to the processed data described in relation to this drawing. Specifically, the camera 10 may store the data of the same data item as the processed data in the memory 14 when the control indicated by the packet is executed.
  • the radio signal includes a numerical value that is incremented each time the radio remote controller 30 transmits the radio signal.
  • the wireless signal includes transmission source information for identifying the wireless transmission device.
  • the memory 44 stores information indicating numerical values included in the already transferred wireless signal as identification information. Specifically, the memory 44 stores the identification information in association with the transmission source information of the already transferred wireless signal.
  • the MPU 42 transfers the newly received radio signal.
  • FIG. 6 shows pairing information stored in the transfer device 40 in a table format.
  • the transfer device 40 stores pairing information for limiting the device to which the packet is transferred in a system memory provided in the MPU 42. Specifically, the device ID for identifying the wireless remote controller 30 and the camera 10 is stored as pairing information.
  • the MPU 42 transfers the packet.
  • the transfer device 40 is activated, the pairing information stored in the system memory is expanded in the memory 44 and used when the MPU 42 determines whether or not to transfer a packet.
  • the MPU 42 displays an identification code on the display unit 45 when a user operation for changing to the pairing mode is received from the operation member 46.
  • the identification code may be a random number generated by the MPU 42.
  • a pairing packet including the identification code as data is received from the wireless remote controller 30 or the camera 10 within a predetermined time after the identification code is displayed, the device ID indicated by the transmission source ID of the packet Is stored as pairing information.
  • the pairing method is not limited to this method, and pairing can be performed by various methods.
  • the transfer device 40 communicates with an unspecified number of wireless remote controllers 30, cameras 10, and the like, the number of transmission source IDs to be stored as processed data may be extremely large.
  • the camera 10 in order to store the combination of the transmission source ID and the packet number for the unspecified wireless remote controller 30, the camera 10, etc., enormous resources are required such as increasing the memory capacity of the memory 44.
  • the calculation amount in the MPU 42 is remarkably large. Sometimes it gets bigger.
  • the transfer device 40 performs pairing between the wireless remote controller 30 and the camera 10. Thereby, even when the transfer device 40 receives a packet having the same format as the packet transmitted by the paired device, if the transmission source ID of the packet is not stored in advance as pairing information, the packet is relayed. Can be avoided. In the camera system 5 that uses a plurality of transfer devices 40 to extend the reach of a packet, the transmission source ID and transmission destination ID in the transferred packet are maintained. For this reason, each transfer device 40 must be paired with at least the terminal device of the wireless remote controller 30. As described above, since the camera 10 transmits at least an ACK packet to the wireless remote controller 30, it is desirable that the transfer device 40 performs pairing with all the wireless remote controllers 30 and the camera 10.
  • the transfer device 40 can transfer a packet transmitted from a wireless device set used by a specific user. Get better. That is, the transfer device 40 operates as a dedicated device for a specific user. For this reason, the processed data which the transfer apparatus 40 should memorize
  • the memory 44 stores the transmission source information of the wireless transmission device that allows wireless signals to be transferred.
  • the MPU 42 transfers the wireless signal to the wireless module 48 on condition that the transmission source information included in the received wireless signal is stored in the memory 44.
  • FIG. 7 shows an example of an operation flow when the wireless remote controller 30 transmits a packet.
  • the wireless remote controller 30 is activated and the table described with reference to FIG. 4 is transferred from the system memory to the memory 34 and stored.
  • the MPU 32 determines an operation on the operation member 36. If there is no user operation related to command transmission, the determination in step S702 is performed until a user operation occurs.
  • the packet transmission destination ID and command ID are specified based on the user operation on the operation member 36 in step S704. For example, when the operation member 36 previously assigned as a member for controlling the camera 10a is operated, a device ID for identifying the camera 10a is specified as a transmission destination. Further, the command ID is specified in accordance with the type of command previously assigned to the operated operation member 36. For example, when the operation member 36 that instructs the camera 10a to perform imaging is operated, the device ID that identifies the camera 10a is specified as the transmission destination ID. Further, the command ID corresponding to the imaging instruction is specified.
  • step S706 the MPU 32 increments a packet number counter for counting packet numbers.
  • step S708 the MPU 32 generates packet data.
  • the MPU 32 includes a device ID identified in step S704, a device ID assigned to the wireless remote controller 30, a counter value, and a command ID as a transmission destination ID, a transmission source ID, a packet number, and command data, respectively. Generate data.
  • step S ⁇ b> 710 the MPU 32 supplies the packet data to the wireless module 38 and transmits the packet data from the wireless module 38.
  • step S712 the MPU 32 determines whether an ACK packet has been received. Specifically, it is determined whether or not the corresponding ACK packet has been received within a predetermined time from the camera 10 identified by the device ID set as the packet data transmission destination ID. If the ACK packet has been received, this process ends.
  • step S714 it is determined whether or not to retransmit the packet. For example, when the number of retransmissions is equal to or less than a predetermined number, it is determined to retransmit the packet. If it is determined that the packet is to be retransmitted, the MPU 32 increments the packet number counter to generate packet data, supplies the generated packet data to the wireless module 38 for retransmission (step S716), and shifts the processing to step S712. . If it is determined that the packet is not retransmitted, this operation flow is terminated. In this flow, the user operation is detected by polling and the packet is transmitted. However, the user operation may be detected by interrupt and the packet may be transmitted in the interrupt process.
  • FIG. 8 shows an example of an operation flow when the transfer device 40 relays a packet.
  • the operation related to the packet relay process in the transfer apparatus 40 will be particularly described. Specifically, the operation after the transfer device 40 is activated and the information described with reference to FIGS. 5 and 6 is stored in the memory 34 and the operation of waiting for a packet is started will be described.
  • the MPU 42 determines whether a packet has been received. If no packet is received, the determination in step S802 is performed until a wireless signal is received.
  • step S804 the MPU 42 determines whether or not to transfer the received packet. Specifically, the MPU 42 extracts the device ID of the transmission source ID and the packet number from the packet. Then, the MPU 42 determines that the received packet should not be transferred when the device ID of the transmission source ID is not stored in the memory 44 as pairing information. When the device ID of the transmission source ID is stored in the memory 44 as pairing information, the packet should not be transferred when the combination of the device ID and the packet number is stored in the memory 44 as processed data. to decide. Even if the combination of the device ID and the packet number is not stored in the memory 44 as processed data, if the allowable transfer count is 0, it is determined that the packet should not be transferred.
  • the device ID of the transmission source ID is stored in the memory 44 as pairing information
  • the combination of the device ID and the packet number is not stored in the memory 44 as processed data, and allowable transfer is performed.
  • the number of times is 1 or more, it is determined that the packet should be transferred.
  • step S802 the transfer device 40 does not relay the received packet. If it is determined that the received packet should be transferred, the allowable transfer count is decremented (step S806), the packet data is supplied to the wireless module 48, and the packet is transmitted to the wireless module 48 (step S808). Then, the MPU 42 stores the value of the packet number in association with the device ID of the transmission source ID (step S810). When the process of step S810 is completed, the operation flow ends. In this flow, the packet reception is detected and transferred by polling. However, the packet reception may be detected by an interrupt and transferred in the interrupt process.
  • FIG. 9 shows an example of an operation flow when data is deleted from processed data in the transfer device 40.
  • This operation flow is started when an interrupt for incrementing the system counter occurs.
  • the MPU 42 increments the system counter.
  • the MPU 42 based on the value of the reception timing stored in the memory 44 as processed data and the value of the system counter, receives a packet that has passed a predetermined period of time after reception. It is determined for each device whether or not the packet number is stored as processed data.
  • this operation flow ends. If the packet number of a packet that has passed a predetermined period after reception has not been stored, this operation flow ends. If the packet number of a packet for which a time equal to or more than a predetermined period has elapsed since reception is stored, the data corresponding to the packet number is deleted from the processed data (step S906), and this operation flow is terminated. To do. Thus, it is possible to prevent the transfer device 40 from transferring a packet having the same content a plurality of times while allowing the packet number to be circulated in the wireless remote controller 30.
  • FIG. 10 shows an example of the operation flow in the camera 10.
  • an example of an operation flow when the camera 10 receives a packet is shown. Specifically, the operation after the camera 10 is activated, the processed data described with reference to FIG. 5 is stored in the memory 14, and the operation of waiting for a packet is started will be described.
  • the MPU 12 determines whether a packet has been received. If no packet is received, the determination in step S1002 is performed until a wireless signal is received.
  • step S1004 the MPU 12 determines whether or not to execute the control instructed by the received packet. Specifically, the MPU 12 extracts the device ID of the transmission source ID and the packet number from the packet. When the combination of the device ID of the transmission source ID and the packet number is stored in the memory 14 as reception information data, it is determined that the control instructed by the packet should not be executed.
  • step S1002 If it is determined that the control instructed by the received packet should not be executed, the process proceeds to step S1002. That is, the camera 10 does not execute the control indicated by the received packet. If it is determined that the control indicated by the received packet should be executed, the control is executed (step S1006).
  • the MPU 12 generates an ACK packet having the device ID of the transmission source ID as a transmission destination, and causes the wireless module 18 to transmit the ACK packet (step S1008). Then, the MPU 12 stores the value of the packet number in association with the device ID of the transmission source ID (step S1010).
  • step S806 When the process of step S806 is completed, the operation flow ends. In this flow, packet reception is detected by polling and transferred. However, packet reception may be detected by interruption, and control specified by the packet may be executed within the interrupt processing. .
  • the camera 10 may execute the processing described as the operation of the transfer device 40 in relation to FIG. That is, when an interrupt for incrementing the system counter of the MPU 12 occurs, the system counter is incremented, and among the data stored in the memory 14 as processed data, the data is received for a predetermined period or more after reception. Data corresponding to the packet number of the packet whose time has elapsed is deleted from the processed data. Accordingly, it is possible to prevent the camera 10 from executing the control based on the same packet a plurality of times while allowing the packet number to be circulated in the wireless remote controller 30.
  • each component of the camera system 5 described above for example, the processing described in relation to the camera 10, the wireless remote controller 30, and the transfer device 40 is performed by each unit of each device, for example, the MPU 12, MPU 32, MPU 42, etc. according to the program. It can be realized by operating. That is, the process can be realized by a so-called computer device.
  • the computer device may load a program for controlling the execution of the above-described process, operate according to the read program, and execute the process.
  • the computer device can load the program by reading a computer-readable recording medium storing the program.
  • the camera 10 is an example of an imaging device.
  • the camera 10 may be a lens interchangeable camera such as a single-lens reflex camera, or may be a non-lens interchangeable camera.
  • the imaging device may be a video camera.
  • various devices having an imaging function such as a mobile phone with an imaging function, can be applied.
  • the camera 10 having the light emitting device 20 is illustrated as an object to be controlled by the wireless remote controller 30, a camera that does not have the light emitting device 20 can be applied as the object to be controlled.
  • a device that does not have an imaging function, such as the light emitting device 20, can be applied as a control target.
  • two cameras 10 have been described as control targets, one camera may be a control target, and three or more cameras may be control targets.
  • the camera system 5 is an example of a wireless system, and the wireless system is not limited to the camera system 5.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

 無線送信装置は、無線信号で送信するデータの種類に応じて、無線信号の転送が許容される転送回数を設定する転送回数設定部と、転送回数設定部が設定した転送回数を示す回数情報およびデータを含む信号を生成する信号生成部と、信号生成部が生成した信号を無線信号で送信する送信部と、を備える。プログラムは、無線信号で送信するデータの種類に応じて、無線信号の転送が許容される転送回数を設定するステップと、転送回数を示す情報およびデータを含む信号を生成するステップと、生成した信号を無線信号で送信するステップと、をコンピュータに実行させる。

Description

無線送信装置、無線システム、転送装置およびプログラム
 本発明は、無線送信装置、無線システム、転送装置およびプログラムに関する。
 無線通信を介して接続される装置間で処理の同期をとることができるカメラおよび外部装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
[先行技術文献]
[特許文献]
  [特許文献1]特開2008-32909号公報
 複数の転送装置で無線信号を中継するシステムにおいて、転送装置が無線信号を単に中継するだけである場合、無線信号を発した送信装置から受信装置までの間に極めて多数の通信経路が形成される場合がある。また、複数の転送装置の間で無線信号の送受信が無限に繰り返されてしてしまう場合がある。このように、送信装置が送信した無線信号の送受信の繰り返しが頻繁に生じてしまう場合がある。
 第1の態様においては、無線送信装置は、無線信号で送信するデータの種類に応じて、無線信号の転送が許容される転送回数を設定する転送回数設定部と、転送回数設定部が設定した転送回数を示す情報およびデータを含む信号を生成する信号生成部と、信号生成部が生成した信号を無線信号で送信する送信部と、を備える。
 第2の態様においては、無線システムは、上記の無線送信装置と、無線送信装置が送信した無線信号を転送する少なくとも1つの転送装置と、を備え、転送装置は、無線送信装置が送信した無線信号を受信する受信部と、無線信号を転送すべきか否かを受信部が受信した無線信号に含まれる回数情報に基づいて判断し、無線信号を転送すべきと判断したことを条件として、転送回数を減少させて無線信号を転送する転送部と、を備える。
 第3の態様においては、無線システムは、上記の無線送信装置と、無線送信装置が送信した無線信号を転送する少なくとも1つの転送装置と、を備え、転送装置は、無線送信装置が送信した無線信号を受信する受信部と、既に転送した無線信号を識別する識別情報を記憶する転送情報記憶部と、受信部が新たに受信した無線信号を識別する識別情報が転送情報記憶部に記憶されていない場合に、当該新たに受信した無線信号を転送する転送部と、転送情報記憶部に記憶された識別情報のうち、受信してから予め定められた期間が経過した無線信号の識別情報を消去する制御部と、を備える。
 第4の態様においては、無線信号を転送する転送装置であって、許容される転送回数を示す回数情報を含む無線信号を受信する受信部と、無線信号を転送すべきか否かを回数情報に基づいて判断し、無線信号を転送すべきと判断したことを条件として、転送回数を減少させて無線信号を転送する転送部と、を備える。
 第5の態様においては、無線信号を転送する転送装置であって、無線信号を受信する受信部と、既に転送した無線信号を識別する識別情報を記憶する転送情報記憶部と、受信部が新たに受信した無線信号を識別する識別情報が転送情報記憶部に記憶されていない場合に、当該新たに受信した無線信号を転送する転送部と、転送情報記憶部に記憶された識別情報のうち、受信してから予め定められた期間が経過した無線信号の識別情報を消去する制御部と、を備える。
 第6の態様においては、無線信号で送信するデータの種類に応じて、無線信号の転送が許容される転送回数を設定するステップと、転送回数を示す情報およびデータを含む信号を生成するステップと、生成した信号を無線信号で送信するステップと、をコンピュータに実行させる。
 第7の態様においては、プログラムは、許容される転送回数を示す回数情報を含む無線信号を受信するステップと、無線信号を転送すべきか否かを回数情報に基づいて判断し、無線信号を転送すべきと判断したことを条件として、転送回数を減少させて無線信号を転送するステップと、をコンピュータに実行させる。
 第8の態様においては、プログラムは、無線信号を受信するステップと、既に転送した無線信号を識別する識別情報を転送情報記憶部に記憶するステップと、新たに受信した無線信号を識別する識別情報が転送情報記憶部に記憶されていない場合に、当該新たに受信した無線信号を転送するステップと、転送情報記憶部に記憶された識別情報のうち、受信してから予め定められた期間が経過した無線信号の識別情報を消去するステップと、をコンピュータに実行させる。
 なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
一実施形態にかかるカメラシステム5の利用環境の一例を示す。 無線信号で伝送されるパケットのデータフォーマットの一例を示す。 無線リモコン30、転送装置40およびカメラ10のブロック構成の一例を示す。 無線リモコン30がコマンド毎に格納する許容転送回数をテーブル形式で示す。 転送装置40が格納する処理済みデータをテーブル形式で示す。 転送装置40が格納するペアリング情報をテーブル形式で示す。 無線リモコン30がパケットを送信する場合の動作フローの一例を示す。 転送装置40がパケットを中継する場合の動作フローの一例を示す。 処理済みデータからデータを削除する場合の動作フローの一例を示す。 カメラ10における動作フローの一例を示す。
 以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
 図1は、一実施形態にかかるカメラシステム5の利用環境の一例を示す。無線システムの一例としてのカメラシステム5は、カメラ10a、カメラ10b、無線リモコン30、転送装置40a~cを備える。カメラ10aは発光装置20aを有する。また、カメラ10bは発光装置20bを有する。発光装置20aおよび発光装置20bは、閃光装置であり、短時間に被写体を照明する。本実施形態の説明において、カメラ10aおよびカメラ10bをカメラ10と総称する場合がある。また、発光装置20aおよび発光装置20を発光装置20と総称する場合がある。
 無線リモコン30、転送装置40、カメラ10の各機器は、ノード間の通信方式に従って無線通信を行う。特に、転送装置40は、ネットワークトポロジを考慮することなく無線通信を行う。具体的には、転送装置40は、無線信号を受信した場合に、宛先を考慮することなく、対応する無線信号を送出する。転送装置40は、無線信号の宛先の通信経路上の位置を認識することはなく、また、宛先に対応する特定の通信経路を認識して無線信号を送出するようなことはない。
 カメラシステム5では、例えば2.4GHz帯の無線周波数帯を使用して無線通信を行う。例えば、無線リモコン30は、無線通信によりカメラ10を制御してリモート撮像を実行させる。具体的には、無線リモコン30は、カメラ10に対する撮像指示を無線信号で送信する。カメラ10は、撮像指示を無線信号で受信したことに応じて撮影動作を行う。また、無線リモコン30は、発光装置20に閃光を発光する指示を無線信号で送信する。転送装置40は、無線信号を中継する。このように、無線信号は、カメラ10を遠隔で制御する無線リモコン30から送信され、無線信号は、カメラ10を制御する制御内容を示すデータを含む。
 ここで、2.4GHz帯で10mW/MHzの出力で無線通信を行う場合、ノード間の無線信号の最大の到達距離は実用的には100mから150m程度となる。しかし、カメラシステム5によれば、転送装置40が無線信号を中継することで、無線リモコン30が通信できる距離を実質的に延ばすことができる。また、無線リモコン30からカメラ10までの間に複数の通信経路を提供することで、通信の信頼性、安全性を高めることができる。したがって、例えばスタジアムやサッカー場等のように混雑した通信環境下においても、カメラ10を制御してリモート撮像を行うことが可能になる。
 図2は、無線信号で伝送されるパケットのデータフォーマットの一例を示す。パケットは、プリアンブル、SYNC、データ長、送信先ID、送信元ID、パケット番号、許容転送回数、コマンド、CHECKのデータフィールドを順に有する。プリアンブル、SYNC、データ長、送信先ID、送信元ID、パケット番号および許容転送回数は、パケットのヘッダ部を形成する。
 プリアンブルのデータは、無線通信の受信側でのキャリアの検出やAGC(Auto Gain Control)、位相基準の検出のために用いられる。プリアンブルを検出すると、後続する信号を受信することが可能になる。SYNCのデータは、例えば同期語、SFD(Start Frame Delimiter)等に対応し、パケットの開始を検出するためのビットパターンである。例えば、SYNCデータは、1バイトまたは2バイトのデータである。通信方式によってSYNCデータの標準値が定められており、SYNCデータを受信する期間にデコードした信号が、定められたSYNCデータの標準値と一致した場合に、後続する信号を有効とする。本判定は、無線モジュールのハードウェアロジックで自動的に行われる。SYNCデータの受信が成功した場合、データ処理を行う後段に信号が出力される。
 データ長は、以後に何バイトのデータが送信されるかを示す。本例においては、データ長は、送信先ID以後に何バイトのデータが続くかを示す。
 送信先IDは、パケットの送信先を示し、カメラシステム5においては無線リモコン30、カメラ10を識別する情報である。例えば、送信先IDには、無線リモコン30、カメラ10に予め割り当てられた機器IDが格納されてよい。送信元IDは、パケットの送信先を示し、無線リモコン30、カメラ10を識別する情報である。例えば、送信元IDには、送信先IDと同様、無線リモコン30、カメラ10に予め割り当てられた機器IDが格納されてよい。機器IDは、カメラ10、無線リモコン30の製造時に割り当てられてよい。機器IDは、各機器が有するROM等に書き込まれてよい。パケット番号は、パケットを識別する情報である。例えば、無線リモコン30がパケットを送信する度にインクリメントした数値が、パケット番号に格納されてよい。
 許容転送回数は、転送されることが許容される回数を示す転送回数を示す。許容転送回数の初期値は、無線リモコン30によって設定される。そして、パケットが転送装置40を経由して転送される度に許容転送回数はデクリメントされる。転送装置40は、受信したパケットの許容転送回数が1以上である場合に当該パケットを転送し、受信したパケットの許容転送回数が0である場合には当該パケットを転送しない。無線リモコン30は、受信したパケットの許容転送回数が0以上である場合、当該パケットに基づく制御を行う。例えば、後述するコマンドで示される制御を行う。
 パケットに許容転送回数を含めることで、パケットが無限に中継されることを未然に防ぐことができる。なお、許容転送回数は、カメラ10を制御するための全てのパケットに含めてよい。この場合、パケットの先頭に近い位置に許容転送回数を位置させることが好ましい。
 SYNCが検出され、データ長が読み取られると、データ長で示されたデータ数をデコードして、1パケットのデータ受信が完了する。パケットを受信している最中に例えば電波障害等で正常に受信できなくなる場合もあるが、一旦SYNCを検出した後はデータ長で示されるデータ数を必ずデコードする。したがって、デコードしたデータに異常が発生する可能性がある。
 CHEKフィールドには、デコードしたデータのエラーを検出するためのチェックデータが格納される。チェックデータはパケットの最後に付加される。チェックデータは、例えばCRC等による誤り検出データ生成アルゴリズムで作成され、例えば2バイトの長さを持つ。本例ではチェックデータを含むパケット構成を例示したが、チェックデータを含まないパケット構成を採用してもよい。無線モジュールのハードウェアロジックにより、チェックデータを用いて自動的に受信データのエラーの有無が検出される。エラーが検出されなかった場合に、無線モジュールの後段に受信完了が通知され、受信データは後段の処理に供される。エラーが検出された場合には、当該パケットは破棄される。例えば、転送装置40においては、エラーが検出された場合には当該パケットを転送しない。また、カメラ10は、エラーが検出された場合には当該パケットに基づく制御は行わない。
 コマンドには、カメラ10を制御する制御内容を識別するデータが格納される。例えば、カメラ10に撮像を指示する撮像指示コマンドを識別するコマンドID、発光装置20に閃光を発光させる閃光指示コマンドを識別するコマンドID等、種々のコマンドを識別するコマンドIDが、コマンドとして格納される。
 以上に説明したように、転送装置40は、許容転送回数が0のパケットは転送しない。一方、転送装置40は、パケットを転送する場合には、許容転送回数をデクリメントして送信する。このため、カメラシステム5によれば、転送装置40の間でパケットの送受信が無限に繰り返されてしまうことを未然に防ぐことができる。
 例えば、転送装置40aと転送装置40bとの間で通信可能な場合において、転送装置40aが転送したパケットは、転送装置40bによって受信されて転送される。しかし、転送装置40bにより転送されたパケットを転送装置40aが受信した場合、転送装置40は同じパケットを再び受信したことになる。このため、転送装置40aは再び同一のパケットを転送する場合がある。また、転送装置40aと転送装置40cとの間で通信可能である場合において、転送装置40aが再び受信したパケットは、転送装置40cによって受信され転送される。しかし、転送装置40cから転送されたパケットを転送装置40aが受信して転送した場合、転送装置40bは、転送装置40cから転送されたパケットを受信することになる。このため、転送装置40bと転送装置40cとの間でも、転送装置40aを介してパケットの送受信が繰り返される場合がある。また、転送装置40bと転送装置40cとの間で通信可能な場合、転送装置40aが転送したパケットが、転送装置40cおよび転送装置40bにより中継されて、転送装置40aが再び受信する場合がある。したがって、パケットは、いわば複数の転送装置40で形成されるループを循環する場合がある。
 しかし、カメラシステム5によれば、許容転送回数をパケットに含めることで、複数の転送装置40の間でパケットの送受信が無限に繰り返されることを未然に防ぐことができる。また、複数の転送装置40で形成されるループをパケットが無限に循環することを未然に防ぐことができる。このため、多数のパケットが通信経路を行き交うことを未然に防ぐことができ、転送装置40が単位時間あたりに処理すべきパケット数を抑制することができる。したがって、転送装置40は、パケット送受信の処理を高速で繰り返す必要がなく、また、転送装置40が不要な電波を出力し続けて通信環境を悪化させることを未然に防ぐことができる。このため、本来中継すべきパケットをきちんと転送することができる。また、許容転送回数を適度に設定することによって、通信経路の冗長性をある程度確保することができる。このため、通信の信頼性、安全性を高めることができる。
 図3は、無線リモコン30、転送装置40およびカメラ10のブロック構成の一例を示す。無線リモコン30は、MPU32、メモリ34、表示部35、操作部材36および無線モジュール38を有する。転送装置40は、MPU42、メモリ44、表示部45、操作部材46および無線モジュール48を有する。カメラ10は、レンズ装置11、MPU12、撮像部13、メモリ14、表示部15、操作部材16、画像処理部17、無線モジュール18および発光装置20を備える。
 無線リモコン30の動作の概要を説明する。MPU32は、操作部材36からのユーザ操作等に基づきパケットデータをメモリ34内に生成して、無線モジュール38に供給する。
 具体的には、MPU32は、無線リモコン30に割り当てられた機器IDを、パケットデータの送信元IDとして格納する。また、MPU32は、操作部材36に対するユーザ操作から特定される制御対象としてのカメラ10の機器IDを、送信先IDとして格納する。また、MPU32は、無線信号として送信されるパケットを生成する度に内部カウンタをインクリメントして、内部カウンタの値をパケットデータのパケット番号として格納する。MPU32は、パケットとして送信する無線信号の転送を許容する許容転送回数を、パケットデータの許容転送回数として格納する。ユーザ操作から特定されるコマンドを識別するコマンドIDを、パケットデータのコマンドとして格納する。なお、MPU32は、後述するように、コマンドに応じて許容転送回数を格納してよい。
 無線モジュール38は、MPU32から供給されるパケットデータを変調してアンテナから外部空間に無線信号として送出する。また、無線モジュール38は、アンテナで受信した無線信号を復調して処理し、得られたパケットデータをMPU32に供給する。無線モジュール18は、上述したプリアンブル、SYNC、データ長およびCHECKの各フィールドの信号に基づく処理を、内部のハードウェアロジックで行う。MPU32は、受信したパケットデータに基づき、自身が無線信号で送信したパケットに対する転送装置40またはカメラ10からのACKを示すACKパケットであるか否かを判断する。MPU32は、ACKパケットであると判断した場合には、メモリ34に記憶したパケットデータを削除する。MPU32は、予め定められた時間の間にACKを受信しなかった場合に、内部カウンタをインクリメントして、メモリ34に記憶したパケットデータのパケット番号を内部カウンタの値に変更して無線モジュール38から再送する。
 表示部35は、MPU32からの制御に従って種々の表示を行う。例えば、表示部35は、カメラ10に対して指示を送信した旨を表示する。また、表示部35は、当該指示に対応するACKをカメラ10から受信した旨を表示する。
 転送装置40の動作の概要を説明する。無線モジュール48は、アンテナで受信した無線信号を復調して処理し、得られたパケットデータをMPU42に供給する。無線モジュール48は、上述したプリアンブル、SYNC、データ長およびCHECKのデータフィールドの信号に基づく処理を、内部のハードウェアロジックで行う。
 MPU42は、無線モジュール48から供給されたパケットデータの許容転送回数の値が1以上である場合に、許容転送回数をデクリメントしたパケットデータを生成して、無線モジュール48に供給する。無線モジュール48は、MPU32から供給されるパケットデータを変調してアンテナから外部空間に無線信号として送出する。MPU42は、無線モジュール48から供給されたパケットデータの許容転送回数の値が0である場合には、パケットデータを無線モジュール48に供給しない。したがって、転送装置40は、許容転送回数が1以上である場合に受信したパケットを外部に転送し、許容転送回数が0である場合には受信したパケットを外部に転送しない。
 表示部45は、MPU42からの制御に従って種々の表示を行う。例えば、表示部45は、後述するカメラ10、無線リモコン30との間のペアリングを行う場合に、ペアリング用の情報を表示する。操作部材46は、ユーザからの操作を受け付ける。例えば、操作部材46は、ペアリングを開始する旨の指示をユーザ操作として取得する。
 カメラ10の動作の概要を説明する。撮像部13の動作の概要を説明する。撮像部13は、レンズ装置11で結像した被写体光束を電気信号に変換する。撮像部13は、CMOS、CCD等の固体撮像素子により、被写体光束で撮像してよい。例えば、撮像部13は、固体撮像素子の蓄積電荷から生成されるアナログ信号の撮像信号をデジタル信号に変換する。デジタル信号としての画像データは、メモリ14に記憶される。画像処理部17は、メモリ14をワークメモリとして利用して、画像データに画像処理を施す。例えば、画像処理部17は、ホワイトバランス補正、色補間処理、ガンマ補正等の種々の画像処理を施す。また、画像処理部17は、静止画としての画像データにJPEG等の符号化を施して圧縮する。また、画像処理部17は、動画としての画像データにMPEG等の符号化を施して圧縮する。
 表示部15は、撮像により得られた画像データに基づく画像を表示する。また、表示部15は、カメラ10の動作を設定する各種設定メニューを表示する。表示部15としては、液晶表示デバイスを例示することができる。
 MPU12は、カメラ10の全体の制御を行う。MPU12は、上述した撮像動作に関する制御の他、無線モジュール18による通信を制御する。
 無線モジュール18は、アンテナで受信した無線信号を復調して処理し、得られたパケットデータをMPU12に供給する。無線モジュール18は、上述したプリアンブル、SYNC、データ長およびCHECKの各フィールドの信号に基づく処理を、内部のハードウェアロジックで行う。
 MPU12は、パケットデータのコマンドとして格納されたコマンドIDに応じてカメラ10を制御する。例えば、MPU12は、撮像指示コマンドを示すコマンドIDがコマンドとして格納されている場合に、カメラ10の各部を制御して撮像を行う。例えば、MPU12は、撮像部13に撮像させ、撮像動作で得られた画像データに対して画像処理部17が画像処理を施すことで得られた画像データを、カメラ10に装着された不揮発性の記録媒体に記録させる。このように、カメラ10は、撮影指示コマンドのパケットを受信したことに応じて撮影動作を行う。また、MPU12は、発光装置20に対する閃光を指示するコマンドIDがコマンドとして格納されている場合に、発光装置20に閃光を発光させる。また、MPU12は、発光装置20を発光させて撮像するコマンドIDがコマンドとして格納されている場合に、撮像動作を開始するとともに発光装置20を発光させる。
 また、MPU12は、受信したパケットに対するACKパケットのパケットデータを生成して無線モジュール18から無線信号で送出させる。ACKパケットとしては、図2に例示するパケット構造に類似のパケット構造を採用してよい。例えば、コマンドデータのフィールドに替えて、ACKパケットである旨を示すフィールドを備えるパケット構造を採用してよい。なお、パケット番号のフィールドには、受信したパケットのパケット番号が格納されてよい。無線モジュール18は、MPU12から供給されるパケットデータを変調してアンテナから外部空間に無線信号として送出する。
 表示部15は、MPU12からの制御に従って種々の表示を行う。例えば、表示部15は、転送装置40との間でペアリングを行う場合に、ペアリング用の情報を表示する。操作部材16は、ユーザからの操作を受け付ける。例えば、操作部材16は、ペアリングを開始する旨の指示をユーザ操作として取得する。
 以上に説明したように、転送装置40は、ノード間の通信方式に従って無線信号を転送する。具体的には、無線モジュール48は、許容される転送回数を示す回数情報を含む無線信号を受信する。無線モジュール48は、当該回数情報に基づいて、無線信号を転送すべきか否かを判断し、無線信号を転送すべきと判断したことを条件として、転送回数を減少させて無線信号を転送する。無線モジュール48は、受信した無線信号に含まれる回数情報が無線信号の転送を許容しないことを示す場合に、無線信号を転送せず、受信した無線信号に含まれる回数情報が無線信号の転送を許容することを示す場合に、転送回数を減少させて無線信号を転送する。
 図4は、無線リモコン30がコマンド毎に格納する許容転送回数をテーブル形式で示す。無線リモコン30は、コマンドIDに対応づけて、許容転送回数を格納する。本情報は、MPU32の内部に設けられたシステムメモリに格納されてよい。無線リモコン30が起動されると、システムメモリに格納された許容転送回数のデータがメモリ34に展開されて、許容転送回数を設定する場合に参照して使用される。MPU32は、カメラ10を制御するコマンドをパケットで送信する場合に、当該コマンドを識別するコマンドIDに対応づけて格納している許容転送回数を、パケットの許容転送回数として格納したパケットデータを生成する。
 本例に示すように、発光装置20の閃光を伴う動作を指示するコマンドのコマンドIDに対応づけて、許容転送回数として0が格納される。一方、発光装置20の閃光を伴わない動作を指示するコマンドのコマンドIDには、許容転送回数として1以上の値が格納される。例えば、撮像を指示するコマンドに対応する許容転送回数として5が格納され、カメラ10の撮像方向を指示するコマンドに対応する許容転送回数として8が格納される。
 発光装置20の発光制御等のようにリアルタイム性の必要が高い制御を指示する場合、無線リモコン30は当該指示を行うパケットの許容転送回数を0に設定して送信する。この場合、無線リモコン30の近くに転送装置40が存在していても、転送装置40がパケットを転送することはない。発光制御のようにリアルタイム性の高い制御については、転送装置40を介して遅延したタイミングでカメラ10が行う必要がない場合が多い。むしろ、リアルタイム性が高い制御を、遅延したタイミングでカメラ10に行わせることが好ましくない場合がある。カメラシステム5においては、許容転送回数を単に0に設定するだけで転送装置40に特定のパケットを転送させないようにすることができ、転送禁止フラグといったような特別なデータを別に用意する必要もない。
 また、無線リモコン30は、カメラ10の撮像方向を指示するコマンドのように、リアルタイム性が比較的に低い制御を指示するコマンドには、撮像指示のようにリアルタイム性が比較的に高い制御を指示するコマンドよりも値が大きい許容転送回数を格納する。したがって、リアルタイム性が比較的に低い制御を指示するパケットを、高い信頼性でカメラ10まで到達させることができる。
 以上に説明したように、MPU32は、無線信号で送信するデータの種類に応じて、無線信号の転送が許容される転送回数を設定する。例えば、MPU32は、カメラ10に対する制御内容を示すデータの種類に応じた転送回数を設定する。このとき、MPU32は、転送回数設定部は、転送されることを許容しない種類のデータの転送回数として0を設定する。具体的には、撮影時に閃光を発光させる発光装置20を制御する制御内容を示すデータを無線信号で送信する場合に、MPU32は、発光装置20に対して撮影時に閃光の発光を指示するデータの転送回数として0を設定する。そして、MPU32は、転送回数を示す情報およびデータを含む信号を生成する。無線モジュール38は、生成された信号を無線信号で送信する。なお、操作部材36は、転送回数を指定する情報をユーザ操作より取得してもよい。MPU32は、当該転送回数を指定する情報に基づき、転送回数を設定してよい。例えば、操作部材36は、使用する転送装置40の数を、ユーザ操作により取得してよい。具体的には、操作部材36は、ユーザが転送回数を選択するユーザ操作を取得する。MPU32は、使用する転送装置40の数に予め定められた係数を乗じた値を、許容転送回数として適用してよい。また、使用する転送装置40の数に予め定められた数を加算した値を、許容転送回数として適用してよい。これらの場合でも、発光装置20を制御するコマンドのように、リアルタイム性が高い制御については、許容転送回数として0を設定してよい。
 図5は、転送装置40が格納する処理済みデータをテーブル形式で示す。転送装置40は、機器IDと、パケット番号と、パケットの受信タイミングとを対応づけてメモリ44に記憶する。具体的には、転送装置40は、転送されたパケットを送信した機器を識別する機器IDと、当該パケットのパケット番号に格納された値と、当該パケットの受信タイミングとを対応づけて記憶する。
 MPU42は、新たに受信したパケットのパケット番号に格納された値が、当該パケットの送信元IDに対応づけて処理済みデータに記憶されていないことを条件として、当該パケットを無線モジュール48に転送させる。一方、MPU42は、当該パケットの送信元IDに対応づけて処理済みデータに記憶されている場合には、当該パケットを破棄して無線モジュール48から転送しない。これにより、既に転送したパケットを再度転送することを未然に防ぐことができる。
 なお、無線リモコン30は、パケットを送信する度にパケット番号をインクリメントする。ここでパケット番号を1バイトで表現するとすれば、パケットを256回送信する毎に、同じパケット番号のパケットが発生する。このため、同じ送信元IDとパケット番号の組み合わせは唯一のものでなく、ある程度の時間が経過する毎に同じ組み合わせが発生し得る。しかし、同じ組み合わせのパケットが発生するまでには、パケット番号が一周する程度の時間を要する。したがって、MPU42は、無線リモコン30においてパケット番号が一周することが予測される期間が経過する前に、処理済みデータから対応する情報を削除する。一例として、受信タイミングに基づいてパケットを受信してから1秒が経過したと判断された場合には、処理済みデータから対応する情報を削除する。これにより、パケット番号が一周する程度の時間が経過した後に、過去に受信したパケットとパケット番号が同じパケットを受信した場合でも、当該パケットを別のパケットとしてきちんと転送することができる。
 なお、パケットの受信タイミングとしては、MPU42に用意されたシステムカウンタの値を用いてよい。システムカウンタは、MPU42において周期的にタイマ割込で発生するシステムタイマ割込処理の中でインクリメントされてよい。システムタイマ割込の中では、MPU32は、システムカウンタを毎回インクリメントすると共に、予め定められた期間パケットを受信していないかを機器毎に判断する。例えば、処理済みデータとして記憶された受信タイミングと、システムカウンタの値とに基づいて、予め定められた期間パケットを受信していないかを判断する。
 予め定められた期間パケットを受信していない機器については、メモリ44から処理済みデータから対応する情報を削除する。なお、削除するとは、有効な処理済みデータから除外することを含む概念である。例えば、受信タイミングの有効/無効を示すフラグを処理済みデータとして設け、有効時はセット、無効時はクリアするような方法を採用してもよい。
 なお、定期的にオーバーフローするシステムカウンタを用いる場合でも、上述したパケット番号が一周することが予測される時間内に0に戻るようなシステムカウンタであればよい。この場合、パケットを受信した後に発生するシステムタイマ割込において、システムカウンタの値に一致する値が受信タイミングとして記憶されている場合に、対応するデータ項目を処理済みデータから削除すればよい。なお、処理済みデータの受信カウンタに替えて、受信時刻そのものを示す情報を記憶してもよい。
 なお、カメラ10は、本図に関連して説明した処理済みデータと同様のデータを記憶してよい。具体的には、カメラ10は、パケットで指示された制御を実行した場合に、上記の処理済みデータと同じデータ項目のデータをメモリ14に記憶してよい。
 以上に説明したように、無線信号は、無線リモコン30において無線信号を送信する度にインクリメントされる数値を含む。また、無線信号は、無線送信装置を識別する送信元情報を含む。そして、転送装置40において、メモリ44は、既に転送した無線信号に含まれる数値を示す情報を、識別情報として記憶する。具体的には、メモリ44は、既に転送した無線信号の送信元情報に対応づけて、当該識別情報を記憶する。MPU42は、新たに受信した無線信号の送信元情報に対応づけて当該新たに受信した無線信号の識別情報がメモリ44に記憶されていない場合に、当該新たに受信した無線信号を転送させる。
 図6は、転送装置40が格納するペアリング情報をテーブル形式で示す。転送装置40は、パケットを転送する機器を限定するためのペアリング情報を、MPU42の内部に設けられたシステムメモリに格納する。具体的には、無線リモコン30、カメラ10を識別する機器IDを、ペアリング情報として格納する。MPU42は、ペアリング情報に記憶された機器IDがパケットの送信元IDとして格納されている場合に、当該パケットを転送する。なお、転送装置40が起動されると、システムメモリに格納されたペアリング情報がメモリ44に展開されて、パケットを転送するか否かをMPU42が判断する場合に使用される。
 ペアリング情報を設定する場合の動作の一例について説明する。MPU42は、ペアリングモードに遷移する旨のユーザ操作を操作部材46から受け付けた場合に、識別コードを表示部45に表示させる。識別コードとしては、MPU42が発生させる乱数であってよい。識別コードを表示させてから予め定められた時間内に、識別コードをデータとして含むペアリング用のパケットを無線リモコン30またはカメラ10から受信した場合に、当該パケットの送信元IDで示される機器IDを、ペアリング情報として格納する。ペアリングの方法としては、本手法に限定されず、種々の手法でペアリングを行うことができる。
 図4に関連して説明したように、予め定められた時間に受信した全パケットの送信元IDおよび受信タイミングを、処理済みデータとして記憶しておく必要がある。カメラシステム5において、転送装置40が不特定多数の無線リモコン30、カメラ10等と通信する場合、処理済みデータとして記憶するべき送信元IDの数は著しく大きくなる場合がある。しかし、不特定の無線リモコン30、カメラ10等について送信元IDとパケット番号の組を記憶するには、メモリ44のメモリ容量を大容量にする等、膨大なリソースが必要となる。また、新たにパケットを受信する度に、メモリ44内に記憶された情報と比較したり、予め定められた期間が経過した場合にデータを削除したりするためには、MPU42における演算量が著しく大きくなってしまう場合がある。
 本図に関連して説明したように、転送装置40は、無線リモコン30およびカメラ10との間でペアリングを行う。これにより、ペアリングした機器が送信するパケットとフォーマットが同じパケットを転送装置40が受信した場合でも、当該パケットの送信元IDがペアリング情報として予め記憶されていない場合には、そのパケットの中継を行わないようにすることができる。なお、カメラシステム5において複数の転送装置40を使ってパケットの到達距離を延長する用途では、転送されるパケット中の送信元IDと送信先IDは維持される。このため、各転送装置40は少なくとも無線リモコン30の端末機器とペアリングをしていなくてはならない。上述したようにカメラ10は少なくともACKパケットを無線リモコン30に送信するので、転送装置40は、全ての無線リモコン30およびカメラ10とペアリングをすることが望ましい。
 以上に説明したように、ペアリングされていることを転送装置40における転送条件の一つとすることで、転送装置40は、いわば特定ユーザが使用する無線機器セットから送信されるパケットを転送すればよくなる。つまり転送装置40は、特定ユーザの専用機器として動作することとなる。このため、転送装置40が記憶するべき処理済みデータを、ペアリング済みである機器に限定できる。したがって、転送装置40に要する演算量も小さくなり、リソースも削減できる。このため、転送装置40は主としてパケットの転送にリソースを大きくさくことができ、転送すべきパケットであるか否かの判断を高速に行うことが可能になる。
 以上に説明したように、メモリ44は、無線信号を転送することを許容する無線送信装置の送信元情報を記憶する。MPU42は、受信した無線信号に含まれる送信元情報がメモリ44に記憶されていることを条件として、当該無線信号を無線モジュール48に転送させる。
 図7は、無線リモコン30がパケットを送信する場合の動作フローの一例を示す。ここでは、無線リモコン30が起動され、図4に関連して説明したテーブルがシステムメモリからメモリ34に転送されて記憶された状態であるとする。ステップS702において、MPU32は、操作部材36に対する操作を判断する。コマンド送信に関するユーザ操作がない場合は、ユーザ操作が生じるまでステップS702の判断を行う。
 コマンド送信に関するユーザ操作がなされた場合、ステップS704において、操作部材36に対するユーザ操作に基づいて、パケットの送信先IDおよびコマンドIDを特定する。例えば、カメラ10aを制御する部材として予め割り当てられた操作部材36が操作された場合、送信先としてカメラ10aを識別する機器IDを特定する。また、操作された操作部材36に予め割り当てられたコマンドの種類に応じて、コマンドIDを特定する。例えば、カメラ10aに撮像を指示する操作部材36が操作された場合、送信先IDとしてカメラ10aを識別する機器IDを特定する。また、撮像指示に対応するコマンドIDを特定する。
 ステップS706において、MPU32は、パケット番号をカウントするためのパケット番号カウンタをインクリメントする。ステップS708において、MPU32は、パケットデータを生成する。具体的には、MPU32は、ステップS704で特定した機器ID、無線リモコン30に割り当てられた機器ID、カウンタの値およびコマンドIDをそれぞれ送信先ID、送信元ID、パケット番号およびコマンドデータとして含むパケットデータを生成する。ステップS710において、MPU32はパケットデータを無線モジュール38に供給して、無線モジュール38から送出させる。
 ステップS712において、MPU32はACKパケットを受信できたか否かを判断する。具体的には、パケットデータの送信先IDとして設定した機器IDで識別されるカメラ10から、対応するACKパケットを予め定められた時間内に受信できたか否かを判断する。ACKパケットを受信できた場合、本処理を終了する。
 ACKパケットを受信できなかった場合、パケットを再送するか否かを判断する(ステップS714)。例えば、再送回数が予め定められた数以下である場合に、パケットを再送すると判断する。パケットを再送すると判断した場合、MPU32はパケット番号カウンタをインクリメントしてパケットデータを生成して、生成したパケットデータを無線モジュール38に供給して再送し(ステップS716)、ステップS712に処理を移行させる。パケットを再送しないと判断した場合、本動作フローを終了する。なお、本フローでは、ユーザ操作をポーリングで検出してパケットを送信するとしたが、ユーザ操作を割込で検出して割込処理内でパケットを送信するようにしてもよい。
 図8は、転送装置40がパケットを中継する場合の動作フローの一例を示す。ここでは、転送装置40におけるパケットの中継処理に関する動作について特に説明する。具体的には、転送装置40が起動され、図5、図6に関連して説明した情報がメモリ34に記憶された状態となり、パケットを待ち受ける動作が開始された後の動作を説明する。ステップS802において、MPU42は、パケットを受信したか否かを判断する。パケットを受信していない場合、無線信号を受信するまでステップS802の判断を行う。
 ステップS804において、MPU42は、受信したパケットを転送すべきか否かを判断する。具体的には、MPU42は、パケットから送信元IDの機器IDと、パケット番号とを抽出する。そして、MPU42は、送信元IDの機器IDがペアリング情報としてメモリ44に記憶されていない場合には、受信したパケットを転送すべきでないと判断する。送信元IDの機器IDがペアリング情報としてメモリ44に記憶されている場合、当該機器IDおよびパケット番号の組み合わせが処理済みデータとしてメモリ44に記憶されているときには、当該パケットを転送すべきでないと判断する。当該機器IDおよびパケット番号の組み合わせが処理済みデータとしてメモリ44に記憶されていない場合でも、許容転送回数が0である場合には、当該パケットを転送すべきでないと判断する。すなわち、MPU42は、送信元IDの機器IDがペアリング情報としてメモリ44に記憶されており、当該機器IDおよびパケット番号の組み合わせが処理済みデータとしてメモリ44に記憶されておらず、かつ、許容転送回数が1以上である場合に、当該パケットを転送すべきと判断する。
 受信したパケットを転送すべきでないと判断された場合、ステップS802に処理を移行する。すなわち、転送装置40は、受信したパケットを中継しない。受信したパケットを転送すべきと判断された場合、許容転送回数をデクリメントして(ステップS806)、パケットデータを無線モジュール48に供給して無線モジュール48にパケットを送信させる(ステップS808)。そして、MPU42は、送信元IDの機器IDに対応づけて、パケット番号の値を記憶する(ステップS810)。ステップS810の処理が完了すると、本動作フローを終了する。なお、本フローでは、パケットの受信をポーリングで検出して転送するとしたが、パケットの受信を割込で検出して、割込処理内でパケットを転送するようにしてもよい。
 図9は、転送装置40において処理済みデータからデータを削除する場合の動作フローの一例を示す。本動作フローは、システムカウンタをインクリメントする割込が発生した場合に、開始される。ステップS902において、MPU42は、システムカウンタをインクリメントする。続いて、ステップS904において、MPU42は、処理済みデータとしてメモリ44に記憶されている受信タイミングの値およびシステムカウンタの値に基づき、受信してから予め定められた期間以上の時間が経過したパケットのパケット番号が処理済みデータとして記憶されているか否かを機器毎に判断する。
 受信してから予め定められた期間以上の時間が経過したパケットのパケット番号が記憶されていない場合には、本動作フローを終了する。受信してから予め定められた期間以上の時間が経過したパケットのパケット番号が記憶されている場合、当該パケット番号に対応するデータを処理済みデータから削除し(ステップS906)、本動作フローを終了する。これにより、無線リモコン30におけるパケット番号の循環を許容しつつ、同一内容のパケットを転送装置40が複数回転送することを未然に防ぐことができる。
 図10は、カメラ10における動作フローの一例を示す。ここでは、カメラ10がパケットを受信した場合の動作フローの一例を示す。具体的には、カメラ10が起動され、図5に関連して説明した処理済みデータがメモリ14に記憶された状態となり、パケットを待ち受ける動作が開始された後の動作を説明する。ステップS1002において、MPU12は、パケットを受信したか否かを判断する。パケットを受信していない場合、無線信号を受信するまでステップS1002の判断を行う。
 ステップS1004において、MPU12は、受信したパケットで指示された制御を実行すべきか否かを判断する。具体的には、MPU12は、パケットから送信元IDの機器IDと、パケット番号とを抽出する。送信元IDの機器IDおよびパケット番号の組み合わせが受信情報データとしてメモリ14に記憶されているときには、当該パケットで指示された制御を実行すべきでないと判断する。
 受信したパケットで指示された制御を実行すべきでないと判断された場合、ステップS1002に処理を移行する。すなわち、カメラ10は、受信したパケットで指示された制御を実行しない。受信したパケットで指示された制御を実行すべきと判断された場合、当該制御を実行する(ステップS1006)。MPU12は、送信元IDの機器IDを送信先とするACKパケットを生成して、無線モジュール18にACKパケットを送信させる(ステップS1008)。そして、MPU12は、送信元IDの機器IDに対応づけて、パケット番号の値を記憶する(ステップS1010)。ステップS806の処理が完了すると、本動作フローを終了する。なお、本フローでは、パケットの受信をポーリングで検出して転送するとしたが、パケットの受信を割込で検出して、パケットにより指定された制御を割込処理内で実行するようにしてもよい。
 なお、カメラ10は、図9に関連して転送装置40の動作として説明した処理を実行してよい。すなわち、MPU12のシステムカウンタをインクリメントする割込が発生した場合に、システムカウンタをインクリメントするとともに、処理済みデータとしてメモリ14に記憶されているデータのうち、受信してから予め定められた期間以上の時間が経過したパケットのパケット番号に対応するデータを処理済みデータから削除する。これにより、無線リモコン30におけるパケット番号の循環を許容しつつ、同一のパケットに基づく制御をカメラ10が複数回実行することを未然に防ぐことができる。
 以上に説明したカメラシステム5の各構成要素の処理、例えばカメラ10、無線リモコン30および転送装置40に関連して説明した処理は、各機器の各部、例えばMPU12、MPU32、MPU42等が、プログラムに従って動作することにより、実現することができる。すなわち、当該処理を、いわゆるコンピュータ装置によって実現することができる。コンピュータ装置は、上述した処理の実行を制御するプログラムをロードして、読み込んだプログラムに従って動作して、当該処理を実行してよい。コンピュータ装置は、当該プログラムを記憶しているコンピュータ読取可能な記録媒体を読み込むことによって、当該プログラムをロードすることができる。
 本実施形態において、カメラ10は、撮像装置の一例である。カメラ10としては、一眼レフレックスカメラ等のレンズ交換式カメラであってよいし、レンズ非交換式カメラであってもよい。撮像装置は、ビデオカメラであってよい。撮像装置としては、撮像機能付きの携帯電話機等、撮像機能を有する種々の機器を適用の対象とすることができる。また、無線リモコン30による制御対象として、発光装置20を有するカメラ10を例示したが、発光装置20を有さないカメラを、制御対象として適用できる。また、発光装置20等、撮像機能を有さない機器を、制御対象として適用できる。また、2つのカメラ10を制御対象として説明したが、1のカメラを制御対象としてよく、3以上のカメラを制御対象としてよい。また、カメラシステム5は、無線システムの一例であり、無線システムとはカメラシステム5に限定されない。
 以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載から明らかである。
 請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
5 カメラシステム、10 カメラ、11 レンズ装置、12 MPU、13 撮像部、14 メモリ、15 表示部、16 操作部材、17 画像処理部、18 無線モジュール、20 発光装置、30 無線リモコン、32 MPU、34 メモリ、35 表示部、36 操作部材、38 無線モジュール、40 転送装置、42 MPU、44 メモリ、45 表示部、46 操作部材、48 無線モジュール

Claims (19)

  1.  無線信号で送信するデータの種類に応じて、無線信号の転送が許容される転送回数を設定する転送回数設定部と、
     前記転送回数設定部が設定した転送回数を示す回数情報および前記データを含む信号を生成する信号生成部と、
     前記信号生成部が生成した信号を無線信号で送信する送信部と、
    を備える無線送信装置。
  2.  前記転送回数設定部は、撮像装置に対する制御内容を示すデータの種類に応じた転送回数を設定する
    請求項1に記載の無線送信装置。
  3.  前記転送回数設定部は、転送されることを許容しない種類のデータの転送回数として0を設定する
    請求項1または2に記載の無線送信装置。
  4.  前記無線送信装置は、撮影時に閃光を発光させる発光装置を制御する制御内容を示すデータを、前記無線信号で送信し、
     前記転送回数設定部は、前記発光装置に撮影時に閃光の発光を指示するデータの転送回数として0を設定する
    請求項1から3のいずれか一項に記載の無線送信装置。
  5.  ユーザが転送回数を選択するユーザ操作を取得する情報取得部
    をさらに備える請求項1から4のいずれか一項に記載の無線送信装置。
  6.  請求項1から5のいずれか一項に記載の無線送信装置と、
     前記無線送信装置が送信した前記無線信号を転送する少なくとも1つの転送装置と、
    を備え、
     前記転送装置は、
     前記無線送信装置が送信した前記無線信号を受信する受信部と、
     前記無線信号を転送すべきか否かを前記受信部が受信した前記無線信号に含まれる前記回数情報に基づいて判断し、前記無線信号を転送すべきと判断したことを条件として、前記転送回数を減少させて前記無線信号を転送する転送部と、
    を備える
    無線システム。
  7.  前記転送部は、前記受信部が受信した前記無線信号に含まれる前記回数情報が前記無線信号の転送を許容しないことを示す場合に、前記無線信号を転送せず、前記受信部が受信した前記無線信号に含まれる前記回数情報が前記無線信号の転送を許容することを示す場合に、前記転送回数を減少させて前記無線信号を転送する
    請求項6に記載の無線システム。
  8.  請求項1から5のいずれか一項に記載の無線送信装置と、
     前記無線送信装置が送信した前記無線信号を転送する少なくとも1つの転送装置と、
    を備え、
     前記転送装置は、
     既に転送した無線信号を識別する識別情報を記憶する転送情報記憶部と、
     前記転送情報記憶部に記憶された識別情報のうち、受信してから予め定められた期間が経過した無線信号の識別情報を消去する制御部と、
    をさらに備え、
     前記転送部は、前記受信部が新たに受信した無線信号を識別する識別情報が前記転送情報記憶部に記憶されていないことを更なる条件として、当該新たに受信した無線信号を転送する
    請求項6または7に記載の無線システム。
  9.  請求項1から5のいずれか一項に記載の無線送信装置と、
     前記無線送信装置が送信した前記無線信号を転送する少なくとも1つの転送装置と、
    を備え、
     前記転送装置は、
     前記無線送信装置が送信した前記無線信号を受信する受信部と、
     既に転送した無線信号を識別する識別情報を記憶する転送情報記憶部と、
     前記受信部が新たに受信した無線信号を識別する識別情報が前記転送情報記憶部に記憶されていない場合に、当該新たに受信した無線信号を転送する転送部と、
     前記転送情報記憶部に記憶された識別情報のうち、受信してから予め定められた期間が経過した無線信号の識別情報を消去する制御部と、
    を備える
    無線システム。
  10.  前記無線信号は、前記無線送信装置において無線信号を送信する度にインクリメントされる数値を含み、
     前記転送情報記憶部は、既に転送した無線信号に含まれる前記数値を示す情報を、前記識別情報として記憶する
    請求項8または9に記載の無線システム。
  11.  前記無線信号は、当該無線信号を送信した前記無線送信装置を識別する送信元情報を含み、
     前記転送情報記憶部は、既に転送した無線信号の送信元情報に対応づけて前記識別情報を記憶し、
     前記転送部は、前記新たに受信した無線信号の送信元情報に対応づけて当該新たに受信した無線信号の識別情報が前記転送情報記憶部に記憶されていない場合に、当該新たに受信した無線信号を転送する
    請求項8から10のいずれか一項に記載の無線システム。
  12.  前記無線信号を転送することを許容する前記無線送信装置の送信元情報を記憶する送信元情報記憶部
    をさらに備え、
     前記転送部は、前記受信部が受信した無線信号に含まれる送信元情報が前記送信元情報記憶部に記憶されていることを条件として、当該無線信号を転送する
    請求項11に記載の無線システム。
  13.  前記無線信号は、撮像装置を遠隔で制御する前記無線送信装置から送信され、前記無線信号は、前記撮像装置を制御する制御内容を示すデータを含む、
    請求項7から12のいずれか一項に記載の無線システム。
  14.  前記無線送信装置および前記転送装置の少なくともいずれかから制御内容を示すデータを含む前記無線信号を受信して、前記データにより示される制御内容に従って制御を行う受信装置
    をさらに備える請求項7から13のいずれか一項に記載の無線システム。
  15.  無線信号を転送する転送装置であって、
     許容される転送回数を示す回数情報を含む無線信号を受信する受信部と、
     前記無線信号を転送すべきか否かを前記回数情報に基づいて判断し、前記無線信号を転送すべきと判断したことを条件として、前記転送回数を減少させて前記無線信号を転送する転送部と、
    を備える転送装置。
  16.  無線信号を転送する転送装置であって、
     無線信号を受信する受信部と、
     既に転送した無線信号を識別する識別情報を記憶する転送情報記憶部と、
     前記受信部が新たに受信した無線信号を識別する識別情報が前記転送情報記憶部に記憶されていない場合に、当該新たに受信した無線信号を転送する転送部と、
     前記転送情報記憶部に記憶された識別情報のうち、受信してから予め定められた期間が経過した無線信号の識別情報を消去する制御部と、
    を備える転送装置。
  17.  無線信号で送信するデータの種類に応じて、無線信号の転送が許容される転送回数を設定するステップと、
     前記転送回数を示す情報および前記データを含む信号を生成するステップと、
     前記生成した信号を無線信号で送信するステップと、
    をコンピュータに実行させるプログラム。
  18.  許容される転送回数を示す回数情報を含む無線信号を受信するステップと、
     前記無線信号を転送すべきか否かを前記回数情報に基づいて判断し、前記無線信号を転送すべきと判断したことを条件として、前記転送回数を減少させて前記無線信号を転送するステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  19.  無線信号を受信するステップと、
     既に転送した無線信号を識別する識別情報を転送情報記憶部に記憶するステップと、
     新たに受信した無線信号を識別する識別情報が前記転送情報記憶部に記憶されていない場合に、当該新たに受信した無線信号を転送するステップと、
     前記転送情報記憶部に記憶された識別情報のうち、受信してから予め定められた期間が経過した無線信号の識別情報を消去するステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
PCT/JP2013/001275 2012-03-02 2013-03-01 無線送信装置、無線システム、転送装置およびプログラム WO2013128943A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012047205A JP2015097300A (ja) 2012-03-02 2012-03-02 無線中継装置、無線送信装置、無線システムおよびプログラム
JP2012-047205 2012-03-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013128943A1 true WO2013128943A1 (ja) 2013-09-06

Family

ID=49082154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/001275 WO2013128943A1 (ja) 2012-03-02 2013-03-01 無線送信装置、無線システム、転送装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015097300A (ja)
WO (1) WO2013128943A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015222461A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 三菱電機株式会社 Dsrc車載装置及び走行履歴情報初期化方法
EP3683979A4 (en) * 2017-10-19 2020-10-21 Mitsubishi Electric Corporation COMMUNICATION DEVICE AND METHOD OF COMMUNICATION

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018061150A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 Smk株式会社 通信システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07120815A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Minolta Co Ltd フラッシュ撮影システム
JP2011004389A (ja) * 2009-05-19 2011-01-06 Canon Inc 通信機器及びその制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07120815A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Minolta Co Ltd フラッシュ撮影システム
JP2011004389A (ja) * 2009-05-19 2011-01-06 Canon Inc 通信機器及びその制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015222461A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 三菱電機株式会社 Dsrc車載装置及び走行履歴情報初期化方法
EP3683979A4 (en) * 2017-10-19 2020-10-21 Mitsubishi Electric Corporation COMMUNICATION DEVICE AND METHOD OF COMMUNICATION

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015097300A (ja) 2015-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7945154B2 (en) Information communication device and external device
US9185305B2 (en) Photography system, camera, and photography illumination device
US10524635B2 (en) Endoscope, reception device, wireless endoscope system, image transmission method, image reception method, and non-transitory computer readable recording medium storing program
WO2013128943A1 (ja) 無線送信装置、無線システム、転送装置およびプログラム
WO2019000822A1 (zh) 射频设备的通信方法、装置、遥控器及无人飞行器
CN110876145A (zh) 一种无线摄像系统及网关设备
US8767077B2 (en) Camera apparatus functioning in response to received software trigger packets
EP3070866A1 (en) Communication system, communication apparatus, data retransmission method, and data retransmission control method
JP2015091026A (ja) 無線中継装置、無線システム、プログラムおよび方法
US8818533B2 (en) Information processing device, communication system, and information processing method
JP5593828B2 (ja) 撮影システム及び通信アダプタ
CN104168284A (zh) 一种数据传输方法及第一电子设备
JP5999138B2 (ja) 無線通信アダプタ
US20180324471A1 (en) Image transmission apparatus, image transmission method, and recording medium
JP6622619B2 (ja) 送信装置、送信方法、及び通信システム
US11316627B2 (en) Communication system, transmission device, communication method, and recording medium
CN113348695B (zh) 生成状态报告、设置定时器、信息配置方法及装置
US9955063B2 (en) Imaging system and imaging terminal
US20230254100A1 (en) Communication apparatus, communication system, and communication method
WO2022183349A1 (zh) 一种通信控制方法、设备、可移动平台及存储介质
JP2020048206A (ja) 送信装置、送信方法、及び通信システム
KR102453859B1 (ko) 전파 방해 탐지 및 알람 제공 방법 및 이를 위한 장치
JP5552898B2 (ja) 撮影システム
EP3229456A1 (en) Synchronization system and method thereof
JP2013171127A (ja) 無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13755835

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13755835

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP