WO2013125475A1 - 生検システム - Google Patents

生検システム Download PDF

Info

Publication number
WO2013125475A1
WO2013125475A1 PCT/JP2013/053816 JP2013053816W WO2013125475A1 WO 2013125475 A1 WO2013125475 A1 WO 2013125475A1 JP 2013053816 W JP2013053816 W JP 2013053816W WO 2013125475 A1 WO2013125475 A1 WO 2013125475A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
biopsy
guide wire
tomographic image
image acquisition
living body
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/053816
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
狩野 渉
裕一 多田
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Publication of WO2013125475A1 publication Critical patent/WO2013125475A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/267Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the respiratory tract, e.g. laryngoscopes, bronchoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/0233Pointed or sharp biopsy instruments
    • A61B10/0266Pointed or sharp biopsy instruments means for severing sample
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/0233Pointed or sharp biopsy instruments
    • A61B10/0283Pointed or sharp biopsy instruments with vacuum aspiration, e.g. caused by retractable plunger or by connected syringe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/085Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating body or organic structures, e.g. tumours, calculi, blood vessels, nodules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/445Details of catheter construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/4461Features of the scanning mechanism, e.g. for moving the transducer within the housing of the probe

Definitions

  • the present invention relates to a biopsy system that inserts a biopsy device into a living body to perform biopsy and collects tissue in the living body.
  • a patient's lungs are imaged using X-rays or CT (Computerized Tomography), and a primary diagnosis is performed. Check the presence of nodules in the lung field from the images taken. When a nodule is confirmed, as a secondary diagnosis, a method of inserting a biopsy device into the bronchus transbronchoscopically and collecting tissue in the living body using the biopsy device is used. Then, a biological tissue diagnosis for observing the collected tissue is performed.
  • CT Computerized Tomography
  • Patent Document 1 A conventional biopsy system for performing a biopsy as described above is disclosed in Patent Document 1, for example.
  • Patent Document 1 describes a technique including an ultrasonic probe that acquires an in-vivo ultrasonic image and a puncture needle that protrudes from the ultrasonic probe and collects tissue.
  • the ultrasonic probe that is a tomographic image acquisition apparatus and the puncture needle that is a biopsy device are inserted into a living body.
  • the diameter of the biopsy device be sufficiently large.
  • the diameter of the member inserted into the living body together with the tomographic image acquisition apparatus is increased, and for example, the biopsy device extends to the peripheral region where the nodule of the bronchus in the vicinity of the alveoli is recognized. And a tomographic image acquisition device cannot be inserted.
  • the diameter of the biopsy device inserted together with the tomographic image acquisition apparatus is reduced, the amount of tissue that can be collected is reduced.
  • the following biopsy methods have been proposed. First, after only the tomographic image acquisition device is inserted into the living body and the position of the biopsy site is confirmed, the tomographic image acquisition device is removed from the living body. Thereafter, the biopsy device is inserted to a position where the tomographic image acquisition apparatus has confirmed the biopsy site, and the tissue is collected. According to this biopsy method, the biopsy device can be inserted to the periphery of the living body, but when the biopsy device is inserted and the tissue is collected, the tomographic image acquisition apparatus is removed from the living body. Therefore, it has not been possible to confirm that the biopsy device has surely reached the biopsy site.
  • An object of the present invention is to provide a biopsy system capable of collecting a large number of tissues by allowing the biopsy device to be surely inserted up to a biopsy site in the periphery of the living body in consideration of the above problems.
  • a biopsy system of the present invention includes a tomographic image acquisition apparatus, a guide wire, and a biopsy device.
  • the tomographic image acquisition apparatus acquires a tomographic image of a biopsy site that is inserted into a living body and performs a biopsy in the living body.
  • the guide wire is punctured into the biopsy site while observing the tomographic image obtained by the tomographic image acquisition apparatus.
  • the biopsy device after removing the tomographic image acquisition apparatus from the living body, is inserted along the guide wire up to the biopsy site in the living body and collects the tissue of the biopsy site. Further, the guide wire remains in the living body in a state of being punctured at the biopsy site even after the tomographic image acquisition apparatus is removed.
  • the biopsy device is inserted after the tomographic image acquisition apparatus is removed from the living body. Therefore, the biopsy device can be inserted to the periphery in the living body. Further, the guide wire is punctured into the biopsy site while observing the tomographic image acquired by the tomographic image acquisition apparatus, and marking is performed. Since the biopsy device is inserted along the guide wire punctured at the biopsy site, the biopsy device can be surely inserted up to the biopsy site at the periphery of the living body.
  • the thickness of the biopsy device can be set without being restricted by the size (thickness) of other devices, and inserted into the periphery of the living body. It can be formed as thick as possible. Thereby, it is also possible to increase the amount of tissue that can be collected by the biopsy device.
  • the biopsy device can be reliably inserted to the biopsy site located in the vicinity of the alveoli in the periphery of the living body, for example, the bronchus, and a large number of tissues can be collected.
  • FIG. 8A is a tomographic image acquisition apparatus confirming a biopsy site
  • FIG. 8B is a tomographic image showing a state in which the guide wire penetrates the biopsy site.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing the biopsy system of this example
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a biopsy device according to the biopsy system shown in FIG.
  • a biopsy system 1 shown in FIG. 1 is a system that sucks and collects tissue at a biopsy site (nodule) in a living body, in this example, a bronchus.
  • the biopsy system 1 includes an ultrasound probe 2, an example of a tomographic image acquisition apparatus, a guide wire 3, a biopsy device 4, and a guide sheath 6 through which the ultrasound probe 2 and the biopsy device 4 are inserted. ing.
  • the biopsy system 1 also includes an image diagnostic apparatus 7 and a motor drive unit 8 connected to the ultrasonic probe 2 and a suction apparatus 9 connected to the biopsy device 4.
  • the diagnostic imaging apparatus 7 is provided with a display unit for displaying in-vivo tomographic images taken by the ultrasonic probe 2.
  • the ultrasonic probe 2 has a main body part 11 inserted into a living body, a sensor part 12 built in the main body part 11, and a drive shaft (not shown).
  • the main body portion 11 is formed in an elongated and substantially cylindrical shape.
  • the front end of the main body 11 in the axial direction that is, the side inserted into the bronchus N1 is formed in a substantially hemispherical shape so as to be easily inserted into the living body.
  • the main-body part 11 has flexibility so that it can be bent according to the bending of the bronchi N1 (refer FIG. 3).
  • a sensor portion 12 is rotatably provided at the tip end portion of the main body portion 11 in the axial direction.
  • the sensor unit 12 includes a substantially cylindrical ultrasonic transducer that generates ultrasonic waves and a receiver that receives the reflected ultrasonic waves. That is, the ultrasonic probe 2 is a device that acquires a tomographic image in a living body as an ultrasonic image.
  • the sensor unit 12 is attached to a drive shaft (not shown).
  • the drive shaft is inserted through the main body 11 from the distal end portion to the proximal end portion.
  • the drive shaft is connected to a motor drive unit 8 provided at the base end portion of the main body portion 11 in the axial direction.
  • the motor drive unit When the motor drive unit is driven, the rotational force is transmitted to the sensor unit 12 via the drive shaft.
  • the sensor part 12 rotates centering on the axial direction of the main-body part 11 as a rotation center. Thereby, an ultrasonic image can be acquired in a range of 360 degrees around the side surface of the main body 11.
  • the sensor unit 12 may not be rotated, or ultrasonic transducers may be arranged in an arc shape to acquire an ultrasonic image within a range of 360 degrees or less. That is, the present invention only needs to acquire a tomographic image in the living body including the biopsy site M.
  • an insertion port 14 is formed on the base end side of the main body portion 11, and a protrusion port 15 is formed on the distal end side of the main body portion 11.
  • the protruding port 15 is provided in the vicinity of the sensor unit 12, and is positioned closer to the proximal end side in the axial direction of the main body unit 11 than the sensor unit 12.
  • the insertion port 14 and the projection port 15 communicate with each other through an insertion hole (not shown).
  • the guide wire 3 is inserted into the insertion port 14, and the guide wire 3 is inserted through the insertion hole.
  • the tip of the guide wire 3 inserted through the insertion hole protrudes from the protrusion 15 to the outside of the main body 11.
  • the tomographic image acquisition apparatus may be any apparatus that can acquire a tomographic image in a living body.
  • the guide wire 3 is formed in an elongated wire shape.
  • the distal end portion of the guide wire 3 protruding from the protruding port 15 of the ultrasonic probe 2 is configured to be able to puncture a living body (bronchi N1 and biopsy site M in this example).
  • a living body bronchi N1 and biopsy site M in this example.
  • it has a tapered shape toward the tip. That is, the tip of the guide wire 3 is sharply formed so that it can puncture a living body.
  • the constituent material of the guide wire 3, so-called material is stainless steel (for example, SUS304, SUS303, SUS316, SUS316L, SUS316J1, SUS316J1L, SUS405, SUS430, SUS434, SUS444, SUS429, SUS430F, SUS302, etc.), piano wire.
  • Various metal materials such as cobalt-based alloys and pseudoelastic alloys can be used.
  • the total length from the distal end to the proximal end is 500 mm to 2000 mm, and the outer diameter is 0.3 mm to 1.0 mm.
  • the outer periphery of the guide wire 3 is preferably coated with PTFF or silicon in order to cause a sliding resistance generated between the guide wire 3 and the ultrasonic probe 2.
  • the guide wire 3 is for guiding the biopsy device 4 to the biopsy site M. Moreover, since the guide wire 3 should just be visually recognizable on a tomographic image, it can be formed very thinly.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the biopsy device 4.
  • the biopsy device 4 is formed in a hollow tube shape with both ends opened.
  • a ring portion 16 through which the guide wire 3 passes is provided in the cylindrical hole 4 a in the biopsy device 4.
  • the biopsy device 4 is supported by the guide wire 3 so as to be able to advance and retract by passing the guide wire 3 through the ring portion 16.
  • the tip in the axial direction of the biopsy device 4 is formed so as to be able to puncture a living body, and a tissue of the living body can be collected.
  • a suction device 9 is provided at the axial base end of the biopsy device 4. Then, the tissue collected at the distal end portion of the biopsy device 4 is aspirated by aspirating the inside of the cylindrical hole 4a of the biopsy device 4 (see FIG. 2) by the aspiration device 9.
  • the ultrasonic probe 2 and the biopsy device 4 described above are inserted into the guide sheath 6.
  • the guide sheath 6 is formed in a tube shape with both ends open and has flexibility.
  • the guide sheath 6 is for guiding the ultrasonic probe 2 and the biopsy device 4 to the central portion of the bronchi N1 and supporting the insertion of the ultrasonic probe 2 and the biopsy device 4.
  • a balloon 17 is provided at the distal end of the guide sheath 6 in the axial direction.
  • the balloon 17 When the balloon 17 is inflated with the guide sheath 6 inserted into the bronchi N1, the balloon 17 comes into close contact with the wall surface of the bronchi N1 (see FIG. 4).
  • the example which provided the balloon 17 in the guide sheath 6 was demonstrated in this example, it is not limited to this, You may provide the balloon 17 in the front-end
  • the balloon 17 may be provided on at least one of the ultrasonic probe 2 and the guide sheath 6. Further, the balloon 17 may be disposed at a location where the sensor unit 12 is provided in the ultrasonic probe 2.
  • FIG. 3 is an explanatory view showing a state in which the ultrasonic probe 2 is inserted into the living body.
  • 4 to 7 are explanatory diagrams showing the procedure of the biopsy method.
  • the guide sheath 6 is omitted.
  • 8A and 8B show an example of an ultrasound image displayed on the display unit of the diagnostic imaging apparatus 7.
  • the ultrasonic probe 2 is inserted from the oral cavity P of the patient R into the bronchus N1 of the lung Q. At this time, the ultrasonic probe 2 is inserted through the cylindrical hole of the guide sheath 6 as shown in FIGS. 1 and 4.
  • the balloon 17 provided at the distal end of the guide sheath 6 is inflated, and the balloon 17 is brought into close contact with the wall surface of the bronchus N1. Thereby, the periphery of the bronchi N1 ahead of the balloon 17 is occluded.
  • a liquid that is an ultrasonic transmission medium is injected into the distal side of the bronchi N1 with respect to the blocked balloon 17. Examples of the liquid to be injected include physiological saline.
  • the air layer that obstructs the propagation of ultrasonic waves can be removed by filling the peripheral side of the bronchi N1 with liquid. Thereby, it is possible to acquire a high-quality ultrasonic image by the ultrasonic probe 2.
  • the ultrasonic probe 2 is inserted up to the biopsy site M, where a so-called nodule is found.
  • the liquid may be injected after the ultrasonic probe 2 is inserted to the vicinity of the biopsy site M. Good.
  • the sensor unit 12 is driven in advance to display an ultrasonic image (tomographic image) on the display unit of the diagnostic imaging apparatus 7. Then, an ultrasonic image (tomographic image) in the bronchi N1 is acquired by the ultrasonic probe 2. Next, the position of the ultrasound probe 2 is adjusted so that the biopsy site M is captured on the ultrasound image obtained by the ultrasound probe 2.
  • the sensor unit 12 of the ultrasonic probe 2 may be driven after insertion into the bronchi N1.
  • a cross-sectional image of the main body 11 of the ultrasonic probe 2 and a tomographic image in the bronchi N1 are displayed on the display unit of the diagnostic imaging apparatus 7 as shown in FIG. 8A, for example.
  • An ultrasonic image consisting of is displayed.
  • the guide wire 3 is inserted into the insertion port 14 of the ultrasonic probe 2.
  • the guide wire 3 may be inserted through the insertion hole of the ultrasonic probe 2.
  • the protrusion angle ⁇ from the protrusion 15 in the guide wire 3 is manipulated. Then, the guide wire 3 is further inserted into the bronchi N1. Thereby, the guide wire 3 protrudes from the protrusion port 15 at the protrusion angle ⁇ . The guide wire 3 punctures the bronchi N1 and penetrates the biopsy site M.
  • the guide wire 3 is displayed on the display unit of the diagnostic imaging apparatus 7 together with the cross-sectional image of the main body unit 11 and the tomographic image in the bronchi N1, as shown in FIG.
  • the guide wire 3 can be confirmed on the ultrasonic image, it can be easily corrected even if the protruding position of the guide wire 3 is deviated, and the guide wire 3 is surely attached to the biopsy site M. Can be punctured. Thereby, the position of the biopsy site M can be marked by the guide wire 3.
  • the guide wire 3 is formed to be extremely narrower than the biopsy device 4. Therefore, the ultrasonic probe 2 and the guide wire 3 can be inserted to the vicinity of the alveoli N2 (see FIG. 3) in the periphery of the bronchi N1.
  • the distance L from the sensor part to the projecting port 15 from which the guide wire 3 projects is constant.
  • the distance D from the side surface of the main body 11 to the center of the biopsy site M in the ultrasonic probe 2 can be measured from the ultrasonic image of the ultrasonic probe 2.
  • the protrusion angle ⁇ of the guide wire 3 is not limited to the method of operating the ultrasonic probe 2.
  • the guide wire 3 is inserted from the insertion port 14 to the proximal end side of the main body 11 of the ultrasonic probe 2. Therefore, the guide wire 3 can be exchanged after the ultrasonic probe 2 is inserted into the bronchi N1. Therefore, the protrusion angle ⁇ of the guide wire 3 can be adjusted by a method as described later.
  • FIG. 9 is a plan view showing guide wires having different bending angles.
  • a plurality of guide wires 3A to 3F are prepared in which the distal end is bent at a bending angle ⁇ 1 to angle ⁇ 6 with respect to the base in advance.
  • the bending angles ⁇ 1 to ⁇ 6 of the guide wires 3A to 3F are set to different angles (angle ⁇ 1> angle ⁇ 2> angle ⁇ 3> angle ⁇ 4> angle ⁇ 5> angle ⁇ 6).
  • a guide wire having an optimal bending angle is selected from the plurality of guide wires 3A to 3F and used.
  • the method of selecting a guide wire having an optimal bending angle from a plurality of guide wires it is possible to save the trouble of operating the ultrasonic probe 2. Further, the mechanism for adjusting the protruding angle of the guide wire 3 to the ultrasonic probe 2 can be eliminated, and the configuration of the ultrasonic probe 2 can be simplified.
  • the ultrasonic probe 2 is pulled out from the guide sheath 6 and the bronchi N1 (living body) along the guide wire 3. Even when the ultrasonic probe 2 is removed, the guide wire 3 remains in the bronchus N1 with the biopsy site M punctured. Thereby, the position of the biopsy site M can be grasped without using X-rays or CT.
  • the base end portion of the guide wire 3 is passed through the ring portion 16 of the biopsy device 4. Then, as shown in FIG. 7, the biopsy device 4 is inserted along the guide wire 3 into the guide sheath 6 and the bronchi N1. As described above, since the guide wire 3 penetrates the biopsy site M, the biopsy device 4 can reliably reach the biopsy site M.
  • the biopsy site M is cut by the tip of the biopsy device 4 and collected.
  • the suction device 9 is driven to suck the tissue of the biopsy site M collected at the distal end portion of the biopsy device 4.
  • the biopsy device 4 is removed from the bronchus N1 along the guide wire 3. Thereby, the biopsy using the biopsy system 1 of this example is completed.
  • the suction device 9 does not need to be used and is not specifically limited to the biopsy by suction.
  • the biopsy method using the biopsy system 1 of this example includes the following steps (1) to (5).
  • the biopsy device 4 when the biopsy device 4 is inserted, only the biopsy device 4 is inserted into the living body without being inserted into the living body together with other devices such as the ultrasonic probe 2. Further, since the guide wire 3 for guiding the biopsy device 4 is formed very thin, the thickness of the guide wire 3 does not need to be considered when setting the thickness of the biopsy device 4.
  • the thickness of the biopsy device 4 can be set without being restricted by the size (thickness) of other devices, and can be formed thick enough to be inserted into the periphery of the bronchi N1. Thereby, the amount of tissue that can be collected by the biopsy device 4 can be increased, and a more accurate diagnosis can be performed.
  • the ultrasonic probe 2 can be inserted to the periphery of the bronchus N1, and the biopsy site M located at a position away from the wall surface of the bronchus N1 can be confirmed together with the guide wire 3 on the ultrasonic image. Therefore, the guide wire 3 can also be used for a biopsy site M formed at a position distant from the wall surface of the bronchus N1 in the vicinity of the bronchi N1 or in the vicinity of the alveoli N2, which could not be reliably performed in the past. Can be reliably punctured.
  • the tissue of the biopsy site M formed at a position away from the wall surface of the bronchi N1 at the periphery of the bronchi N1 is biopsy device. 4 can be collected.
  • the ultrasound probe 2 and the biopsy device 4 are inserted into the bronchi N1 from the oral cavity P of the patient R, but the ultrasound probe 2 and the biopsy device 4 are inserted from the nasal cavity of the patient R. It may be inserted into the bronchi N1.
  • the guide wire 3 marking the biopsy site M penetrates the biopsy site M and remains in the bronchi N1. Therefore, even if the biopsy device 4 is inserted again, the biopsy device 4 can reach the biopsy site M where biopsy is performed first. Thereby, a biopsy process can be repeatedly performed as needed, and a large amount of tissues necessary for diagnosis can be collected.
  • FIG. 10 is a plan view showing a first modification of the guide wire
  • FIG. 11 is a plan view showing a second modification of the guide wire.
  • the guide wire 31 has a wire body 32 that can puncture a living body, a pulling wire 33, and a retaining portion 34.
  • the retaining portion 34 is configured to be bendable in the middle portion thereof.
  • One end of the retaining portion 34 is fixed to the tip of the wire body 32, and the other end of the retaining portion 34 is fixed to the sliding portion 36.
  • the sliding portion 36 is formed in a substantially ring shape, and is supported by the wire body 32 so as to be slidable in the axial direction of the wire body 32.
  • the pulling wire 33 is inserted in the wire main body 32 so as to be movable back and forth.
  • the tip end portion of the pulling wire 33 in the axial direction is pulled out from the tip end of the wire main body 32 to the outside of the wire main body 32 and is fixed to a sliding portion 36 that is slidably supported on the wire main body 32.
  • the retaining portion 34 stands up with respect to the wire body 32, so that the retaining portion 34 becomes a barb (anchor).
  • the ultrasonic probe 2 is removed (see FIG. 6) or when the biopsy device 4 is inserted, the guide wire 31 penetrating or puncturing the biopsy site M is detached from the biopsy site M or guided. It is possible to prevent the position of the wire 31 from shifting.
  • a guide wire 41 according to a second modification shown in FIG. 11 has a wire body 42 and a balloon 43 whose tip can be punctured into a living body.
  • the balloon 43 is fixed to the distal end portion of the wire main body 42 so as to be inflated and contracted.
  • the guide wire 41 according to the second modification inflates the balloon 43 after the tissue is collected by the biopsy device 4 shown in FIG. Thereby, the opening on the distal end side of the biopsy device 4 is blocked by the inflated balloon 43.
  • the guide wire 41 is removed from the bronchus N1 together with the biopsy device 4 in a state where the opening on the distal end side of the biopsy device 4 is closed. Therefore, when the biopsy device 4 is removed from the bronchi N1, the collected tissue can be prevented from spilling from the opening on the distal end side of the biopsy device 4. Thereby, it is possible to prevent the lesion from being transferred to another location by the spilled tissue.
  • the balloon 43 serves as an anchor, when the ultrasonic probe 2 is removed (see FIG. 6) or when the biopsy device 4 is inserted, the guide wire 41 penetrating or puncturing the biopsy site M is biopsied. It is possible to prevent the part M from being disengaged or the position of the guide wire 41 from being shifted. That is, the guide wires 31 and 41 shown in FIGS. 10 and 11 are provided with a retaining mechanism, a so-called anchor mechanism, at the tip thereof.
  • FIG. 12 is a plan view showing a first modification of the biopsy device
  • FIG. 13 is a cross-sectional view showing a second modification of the biopsy device
  • FIG. 14 is a third modification of the biopsy device. It is sectional drawing shown.
  • the biopsy device 51 has a device body 54 and a guide wire lumen 55. Similar to the biopsy device 4 according to the first embodiment, the device body 54 is formed in a hollow tube shape having both ends opened. The tip end in the axial direction of the device main body 54 is formed so as to be able to puncture a living body, and a living tissue can be collected.
  • the guide wire lumen 55 is fixed to the side surface of the device body 54 along the direction in which the device body 54 extends.
  • the guide wire 3 is inserted through the guide wire lumen 55.
  • the biopsy device 51 moves while being guided by the guide wire 3.
  • the biopsy device 61 according to the second modification shown in FIG. 13 has a device body 64 and a guide wire lumen 65 through which the guide wire 3 passes. is doing.
  • a barbed portion 66 is provided in the cylindrical hole 64 a on the distal end side of the device main body 64.
  • the barb portion 66 prevents the collected tissue from falling off the distal end of the device body 64 when the device body 64 is punctured into the biopsy site M and removed from the bronchi N1. Further, a barb 66 may be provided in the cylindrical hole 4a of the biopsy device 4 according to the first embodiment.
  • a biopsy device 71 includes a biopsy sheath 74 and a drill-like tissue collection unit 76 that is rotatably disposed in a cylindrical hole 74 a of the biopsy sheath 74.
  • the tissue collection unit 76 is formed in a substantially cylindrical shape, and a spiral groove is provided on the side surface thereof.
  • the tissue collection unit 76 is formed with a through hole 76a penetrating along the axial direction.
  • the guide wire 3 is inserted through the through hole 76a.
  • a biopsy sheath 74 is provided so as to cover the tissue collection unit 76.
  • the tissue collection unit 76 of the biopsy device 71 rotates around the guide wire 3. Then, the tissue of the biopsy site M is scraped off by the spiral groove formed in the tissue collection unit 76. Then, the scraped tissue is drawn into the cylindrical hole 74a of the biopsy sheath 74 through the spiral groove as the tissue collection unit 76 rotates.
  • the biopsy device 71 In the biopsy device 71 according to this modification, the example in which only the tissue collection unit 76 is rotated has been described. However, the tissue collection unit 76 is fixed in the cylindrical hole 74a of the biopsy sheath 74, and the tissue collection unit 76 is fixed. In addition, the biopsy sheath 74 may be configured to rotate. Furthermore, the guide wire 3 may be rotated together with the biopsy device 71 when the biopsy device 71 rotates.
  • the guide wires 31 and 41 according to the first and second modifications described above and the biopsy devices 51 to 71 according to the first to third modifications may be used in combination with each other. Further, the biopsy devices 51 to 71 according to the above-described modified examples are not limited, and biopsy forceps having a guide wire lumen may be used.
  • FIG. 15 is a schematic configuration diagram of a biopsy system according to a second embodiment.
  • the difference between the biopsy system 101 according to the second embodiment and the biopsy system 1 according to the first embodiment is the position of the insertion port provided in the main body of the ultrasonic probe. Therefore, here, the ultrasonic probe will be described, and the same reference numerals are given to portions common to the biopsy system 1 and redundant description will be omitted.
  • the ultrasonic probe 102 in the biopsy system 101 includes a main body 111 and a sensor unit 112 built in the main body 111. In the vicinity of the sensor portion 112 at the distal end portion of the main body portion 111, a protruding port 115 from which the guide wire 3 protrudes is formed.
  • an insertion port 114 for inserting the guide wire 3 is provided in the vicinity of the projecting port 115 in the main body 111.
  • the insertion port 114 is formed closer to the base end side in the axial direction of the main body 111 than the projection port 115. That is, the insertion hole of the ultrasonic probe 102 according to the second embodiment is set shorter than the insertion hole of the ultrasonic probe 2 according to the first embodiment. Then, the guide wire 3 is inserted only into the distal end portion of the ultrasonic probe 102.
  • the biopsy system 101 according to the second embodiment since the length of the insertion hole through which the guide wire 3 is inserted can be shortened, the ultrasonic probe 102 is removed while leaving the guide wire 3. Work can be done easily. Further, the length of the guide wire 3 of the biopsy system 101 according to the second embodiment can be shortened as compared with the guide wire 3 of the biopsy system 1 according to the first embodiment.
  • the ultrasonic probe 102 into the bronchus (living body) N1 after inserting the guide wire 3 into the ultrasonic probe 102.
  • the adjustment of the protrusion angle ⁇ of the guide wire 3 is preferably performed by a method of adjusting by the protrusion 115 of the ultrasonic probe 102 instead of a method of selecting from a plurality of guide wires.
  • biopsy system 101 having such an ultrasonic probe 102, the same operation and effect as the biopsy system 1 according to the first embodiment described above can be obtained.
  • the biopsy method concerning the biopsy system of this invention takes the following structures. (1) inserting a tomographic image acquisition apparatus into a living body and acquiring a tomographic image of a biopsy site to be formed in the living body; Puncturing a guide wire into the biopsy site while observing a tomographic image obtained by the tomographic image acquisition device; After puncturing the guide wire, removing only the tomographic image acquisition device from the living body; After removing the tomographic image acquisition apparatus from the living body, inserting a biopsy device along the guide wire to the biopsy site in the living body; Collecting the tissue of the biopsy site with the inserted biopsy device; Biopsy method including.
  • the biopsy system of the present invention can also be applied to other in vivo biopsies such as digestive organs such as the small intestine, large intestine, and esophagus, and urinary organs such as the urethra.
  • an insertion hole may be provided in which the sensor unit 12 that acquires a tomographic image and a sensor unit that includes a camera that can visually recognize the front of the main body unit 11 are detachably inserted.
  • the camera is mounted in the insertion hole.
  • the camera is pulled out from the insertion hole, and instead, the sensor unit 12 for acquiring a tomographic image in the living body is inserted into the insertion hole, and the main body 11 You may make it mount
  • an insertion hole into which the sensor unit 12 and the camera are inserted may be used as an insertion hole through which the guide wire 3 is inserted. That is, the main body 11 may be inserted along the guide wire 3 when the main body 11 is inserted into the living body again after the guide wire 3 is placed at the target site. And after the main-body part 11 arrives at the target site

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

 生検システム1は、断層画像取得装置2と、ガイドワイヤ3と、生検デバイス4と、を備えている。ガイドワイヤ3は、断層画像取得装置2によって得られた断層画像を観察した状態で生検部位に穿刺される。そして、断層画像取得装置2を生体内から抜去した後、生検デバイス4をガイドワイヤ3に沿って生体内における生検部位まで挿入し、生検部位の組織を採取する。

Description

生検システム
 本発明は、生検を行うために生検デバイスを生体内に挿入し、生体内の組織を採取する生検システムに関する。
 従来、肺ガンを診断するために、まずX線やCT(コンピューター断層撮影装置)を用いて患者の肺を撮影し、一次診断が行われる。撮影した画像から肺野において結節の有無を確認する。結節が確認された場合、二次診断の一つとして、生検デバイスを経気管支鏡的に気管支に挿入し、生検デバイスを用いて生体内の組織を採取する方法がとられている。そして、採取した組織を観察する生体組織診断が行われる。
 上述したような生検を行うための従来の生検システムとしては、例えば特許文献1に開示されている。特許文献1には、生体内の超音波画像を取得する超音波プローブと、この超音波プローブから突出し組織を採取する穿刺針とを備えた技術が記載されている。
 特許文献1に記載された技術では、まず超音波プローブを生体内に挿入し、生検を行う生検部位の画像を取得する。そして、超音波プローブが取得した画像を観察した状態で穿刺針を生検部位に穿刺し、組織を採取している。
特開2003-164455号公報
 しかしながら、特許文献1に開示された技術では、断層画像取得装置である超音波プローブと生検デバイスである穿刺針と重ね合わせた状態で生体内に挿入していた。また、生検を行うため十分な量の組織を採取するために、生検デバイスの径を十分に太く形成することが望まれている。その結果、特許文献1に開示された技術では、断層画像取得装置と共に生体内に挿入される部材の径が太くなり、例えば肺胞の近傍である気管支の結節が認められる末梢領域まで生検デバイスや断層画像取得装置を挿入することができない、という問題を有していた。
 また、断層画像取得装置と共に挿入される生検デバイスの径を細くすると、採取できる組織量が少なくなる、という不具合も有していた。
 さらに、次のような生検方法も提案されている。まず、断層画像取得装置のみを生体に挿入して生検部位の位置を確認した後に、断層画像取得装置を生体内から抜き去る。その後、断層画像取得装置が生検部位を確認した位置まで生検デバイスを挿入して、組織を採取する。この生検方法によれば、生体の末梢まで生検デバイスを挿入することができるが、生検デバイスを挿入して組織を採取するとき、断層画像取得装置は、生体内から抜去されている。そのため、生検デバイスが確実に生検部位まで到達していることを確認することができていなかった。
 本発明の目的は、上記の問題点を考慮し、生体内の末梢にある生検部位まで生検デバイスを確実に挿入でき、多くの組織を採取可能な生検システムを提供することにある。
 上記課題を解決し、本発明の目的を達成するため、本発明の生検システムは、断層画像取得装置と、ガイドワイヤと、生検デバイスと、を備えている。
 断層画像取得装置は、生体内に挿入され、生体内における生検を行う生検部位の断層画像を取得する。ガイドワイヤは、断層画像取得装置によって得られた断層画像を観察した状態で生検部位に穿刺される。生検デバイスは、断層画像取得装置を生体内から抜去した後、ガイドワイヤに沿って生体内における生検部位まで挿入され、生検部位の組織を採取する。また、ガイドワイヤは、断層画像取得装置を抜去した後も生検部位に穿刺された状態で生体内に留まる。
 本発明の生検システムでは、断層画像取得装置を生体内から抜去した後に生検デバイスを挿入している。そのため、生体内の末梢まで生検デバイスを挿入することができる。さらに、断層画像取得装置が取得した断層画像を観察した状態でガイドワイヤを生検部位に穿刺して、マーキングを行っている。そして、生検部位に穿刺されたガイドワイヤに沿って生検デバイスを挿入しているため、確実に生体の末梢にある生検部位まで生検デバイスを挿入することができる。
 生検デバイスのみを生体内に挿入することができるため、生検デバイスの太さは、他のデバイスの大きさ(太さ)の制限を受けずに設定することができ、生体の末梢に挿入可能な太さまで太く形成することができる。これにより、生検デバイスで採取できる組織量を増やすことも可能となる。
 本発明の生検システムによれば、生体内の末梢、例えば気管支における肺胞の近傍に位置する生検部位まで生検デバイスを確実に挿入でき、多くの組織を採取することができる。
本発明の第1の実施の形態例にかかる生検システムを示す概略構成図である。 本発明の第1の実施の形態例にかかる生検システムの生検デバイス及びガイドワイヤを示す断面図である。 本発明の生検システムを生体内に挿入した状態を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態例にかかる生検システムの使用状態を示すもので、断層画像取得装置を気管支内に挿入した状態を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態例にかかる生検システムの使用状態を示すもので、ガイドワイヤを結節に穿刺した状態を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態例にかかる生検システムの使用状態を示すもので、断層画像取得装置をシースから抜いた状態を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態例にかかる生検システムの使用状態を示すもので、生検デバイスを生検部位まで挿入した状態を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態例にかかる生検システムの画像診断装置に表示される生体内の断層画像の例を示す説明図であり、図8Aは断層画像取得装置が生検部位を確認した状態における断層画像であり、図8Bはガイドワイヤが生検部位を貫通した状態を示す断層画像である。 本発明の第1の実施の形態例にかかる生検システムの屈曲角度の異なる複数のガイドワイヤを示す平面図である。 本発明の生検システムにかかるガイドワイヤの変形例を示す平面図である。 本発明の生検システムにかかるガイドワイヤの他の変形例を示す平面図である。 本発明の生検システムにかかる生検デバイスの第1の変形例を示す平面図である。 本発明の生検システムにかかる生検デバイスの第2の変形例を示す断面図である。 本発明の生検システムにかかる生検デバイスの第3の変形例を示す断面図である。 本発明の第2の実施の形態例にかかる生検システムを示す概略構成図である。
 以下、本発明の生検システムの実施の形態例について、図1~図15を参照して説明する。なお、各図において共通の部材には、同一の符号を付している。また、本発明は、以下の形態に限定されるものではない。
<1.第1の実施の形態例>
[生検システムの構成例]
 次に、図1~図2を参照して本発明の生検システムの第1の実施の形態例(以下、「本例」という。)の構成例について説明する。
 図1は、本例の生検システムを示す概略構成図、図2は、図1に示す生検システムにかかる生検デバイスの断面図である。
 図1に示す生検システム1は、生体内、本例では気管支内における生検部位(結節)の組織を吸引して採取するシステムである。生検システム1は、断層画像取得装置の一例を示す超音波プローブ2と、ガイドワイヤ3と、生検デバイス4と、超音波プローブ2や生検デバイス4が挿通するガイドシース6とを有している。
 また、生検システム1は、超音波プローブ2に接続された画像診断装置7及びモータドライブユニット8と、生検デバイス4に接続された吸引装置9とを有している。画像診断装置7には、超音波プローブ2によって撮影された生体内の断層画像が表示される表示部が設けられている。
[超音波プローブ]
 超音波プローブ2は、生体内に挿入される本体部11と、この本体部11に内蔵されたセンサ部12と、不図示のドライブシャフトとを有している。本体部11は、細長い略円柱状に形成されている。本体部11における軸方向の先端部、すなわち気管支N1に挿入される側は、生体内に挿入し易くするために略半球状に形成されている。また、本体部11は、気管支N1(図3参照)の屈曲に応じて屈曲可能に可撓性を有している。この本体部11における軸方向の先端部には、センサ部12が回転可能に設けられている。
 センサ部12は、超音波を発生させる略円柱状の超音波振動子と、反射した超音波を受信する受信子とから構成されている。すなわち、超音波プローブ2は、生体内の断層画像を超音波画像として取得する装置である。このセンサ部12は、不図示のドライブシャフトに取り付けられている。
 ドライブシャフトは、本体部11をその先端部から基端部にわたって挿通している。このドライブシャフトは、本体部11における軸方向の基端部に設けられたモータドライブユニット8に接続されている。モータドライブユニットが駆動することで、その回転力がドライブシャフトを介してセンサ部12に伝達される。そして、センサ部12は、本体部11の軸方向を回転中心として回転する。これにより、本体部11の側面部周りの360度の範囲で超音波画像を取得することができる。
 センサ部12を回転させて360度の範囲で超音波画像を取得する例を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、センサ部12を回転させなくてもよく、あるいは超音波振動子を円弧状に配列し、360度以下の範囲で超音波画像を取得するようにしてもよい。すなわち、本発明は、生検部位Mを含む生体内の断層画像を取得できればよい。
 また、本体部11における基端部側には、挿入口14が形成され、本体部11における先端部側には、突出口15が形成されている。突出口15は、センサ部12の近傍に設けられ、センサ部12よりも本体部11の軸方向の基端側に位置している。この挿入口14と突出口15は、不図示の挿通孔を介して連通している。挿入口14には、ガイドワイヤ3が挿入され、挿通孔にガイドワイヤ3が挿通する。そして、挿通孔に挿通されたガイドワイヤ3は、その先端部が突出口15から本体部11の外部に突出する。
 なお、本例では断層画像取得装置として超音波振動子を有する超音波プローブ、いわゆる超音波内視鏡装置を用いた例を説明したが、断層画像取得装置として光の干渉を用いた光干渉断層装置(Optical Coherent Tomography:OCT)を適用してもよい。すなわち、断層画像取得装置としては、生体内の断層画像を取得できる装置であればよい。
[ガイドワイヤ]
 ガイドワイヤ3は、細長いワイヤ状に形成されている。ガイドワイヤ3における超音波プローブ2の突出口15から突出する先端部は、生体(本例では気管支N1及び生検部位M)に穿刺可能に構成されている。具体的には先端に向かって先細りの形状を有する。すなわち、ガイドワイヤ3の先端は、生体に穿刺可能なように鋭利に形成されている。ガイドワイヤ3の構成材料、いわゆる素材は、ステンレス鋼(例えば、SUS304、SUS303、SUS316、SUS316L、SUS316J1、SUS316J1L、SUS405、SUS430、SUS434、SUS444、SUS429、SUS430F、SUS302等のSUS全種)、ピアノ線、コバルト系合金、擬弾性合金などの各種金属材料を使用することができる。なお、テンレス鋼またはコバルト系合金であるのが好ましく、ステンレス鋼であるのがより好ましい。先端から基端までの全長は、500mm~2000mmで、外径は、0.3mm~1.0mmで構成される。また、ガイドワイヤ3の外周には、超音波プローブ2との間に生じる摺動抵抗を現象するために、PTFFやシリコンによってコーティングされていることが好ましい。このガイドワイヤ3は、生検デバイス4を生検部位Mまで案内するためのものである。また、ガイドワイヤ3は、断層画像上で視認可能であれば良いため、極めて細く形成することができる。
[生検デバイス]
 次に、生検デバイス4について図1及び図2を参照して説明する。
 図2は、生検デバイス4を示す断面図である。
 図1及び図2に示すように、生検デバイス4は、両端が開口した中空のチューブ状に形成されている。図2に示すように、生検デバイス4における筒孔4a内には、ガイドワイヤ3が貫通するリング部16が設けられている。リング部16にガイドワイヤ3を貫通させることで、生検デバイス4は、ガイドワイヤ3に進退自在に支持される。
 図1に示すように、生検デバイス4における軸方向の先端部は、生体に穿刺可能に形成されており、生体の組織を採取することができる。また、生検デバイス4における軸方向の基端部には、吸引装置9が設けられている。そして、吸引装置9によって生検デバイス4の筒孔4a内(図2参照)を吸引することで、生検デバイス4の先端部で採取した組織が吸引される。
[ガイドシース]
 上述した超音波プローブ2及び生検デバイス4は、ガイドシース6に挿入される。ガイドシース6は、両端が開口したチューブ状に形成されて、可撓性を有している。このガイドシース6は、超音波プローブ2や生検デバイス4を気管支N1の中枢部まで案内し、超音波プローブ2や生検デバイス4の挿入を支持するためのものである。
 ガイドシース6における軸方向の先端部には、伸縮性を有し、膨縮可能なバルーン17が設けられている。ガイドシース6を気管支N1に挿入した状態でバルーン17を膨らませると、バルーン17は、気管支N1の壁面に密着する(図4参照)。
 なお、本例では、バルーン17をガイドシース6に設けた例を説明したが、これに限定されるものではなく、バルーン17を超音波プローブ2の先端部に設けてもよい。すなわち、バルーン17は、超音波プローブ2及びガイドシース6のうち少なくとも一方に設けられていればよい。さらに、超音波プローブ2におけるセンサ部12が設けられた箇所にバルーン17を配置してもよい。
 また、本例では、生検システム1にガイドシース6を設けた例を説明したが、ガイドシース6を設けなくても、本発明の目的は達成できるものである。
[生検方法]
 次に、上述した構成を有する生検システム1を用いた生検方法について図2~図9を参照して説明する。
 図3は、超音波プローブ2を生体内に挿入した状態を示す説明図である。図4~図7は、生検方法の手順を示す説明図である。なお図3ではガイドシース6を省略して示している。図8A及び図8Bは、画像診断装置7の表示部に表示される超音波画像の一例を示す。
 まず、図3に示すように、患者Rの口腔Pから肺Qの気管支N1に超音波プローブ2を挿入する。このとき、超音波プローブ2は、図1及び図4に示すようにガイドシース6の筒孔内を挿通する。次に、図4に示すように、ガイドシース6の先端に設けられたバルーン17を膨らまし、バルーン17を気管支N1の壁面に密着させる。これにより、バルーン17より先の気管支N1の末梢が閉塞される。次に、閉塞されたバルーン17よりも気管支N1の末梢側に超音波伝達媒体である液体を注入する。注入される液体としては、例えば生理食塩水が挙げられる。
 気管支N1の末梢側が液体で満たされることで、超音波の伝搬を阻害する空気層を除去することができる。これにより、超音波プローブ2によって良質な超音波画像を取得することが可能となる。
 次に、生検部位M、いわゆる結節が発見された箇所まで超音波プローブ2を挿入する。なお、液体を注入してから超音波プローブ2を生検部位Mの近傍まで挿入した例を説明したが、超音波プローブ2を生検部位Mの近傍まで挿入してから液体を注入してもよい。
 なお、超音波プローブ2を気管支N1(生体)内に挿入する前から、予めセンサ部12を駆動させて、画像診断装置7の表示部に超音波画像(断層画像)を表示させている。そして、超音波プローブ2によって、気管支N1内の超音波画像(断層画像)を取得する。次に、超音波プローブ2によって得られる超音波画像上に生検部位Mを捉えるように超音波プローブ2の位置を調節する。
 なお、気管支N1内に挿入してから、超音波プローブ2のセンサ部12を駆動させてもよい。
 超音波画像上に生検部位Mを捉えると、画像診断装置7の表示部には、例えば図8Aに示すように、超音波プローブ2の本体部11の断面画像と、気管支N1内の断層画像からなる超音波画像が表示される。また、本体部11における突出口15が設けられた側が分かるように、表示部に表示してもよい。
 次に、ガイドワイヤ3を超音波プローブ2の挿入口14に挿入する。なお、超音波プローブ2を気管支N1及びガイドシース6に挿入する際に、ガイドワイヤ3を超音波プローブ2の挿通孔に挿通させていてもよい。
 図5に示すように、超音波プローブ2の超音波画像を確認しながら、ガイドワイヤ3における突出口15からの突出角度θを操作する。そして、ガイドワイヤ3を気管支N1内に更に挿入させる。これにより、ガイドワイヤ3は、突出口15から突出角度θで突出する。そして、ガイドワイヤ3は、気管支N1を穿刺し、生検部位Mを貫通する。
 このとき、画像診断装置7の表示部には、例えば図8Bに示すように、本体部11の断面画像及び気管支N1内の断層画像と共にガイドワイヤ3が表示される。このように、ガイドワイヤ3の位置を超音波画像上で確認することができるため、ガイドワイヤ3の突出位置がずれても容易に修正することができ、確実にガイドワイヤ3を生検部位Mに穿刺させることができる。これにより、生検部位Mの位置をガイドワイヤ3によってマーキングすることができる。
 また、ガイドワイヤ3は、生検デバイス4よりも極めて細く形成されている。そのため、超音波プローブ2とガイドワイヤ3を気管支N1の末梢にある肺胞N2(図3参照)の近傍まで挿入することができる。
 ここで、図4に示すように、センサ部からガイドワイヤ3が突出する突出口15までの距離Lは、一定である。また、超音波プローブ2の超音波画像により、超音波プローブ2における本体部11の側面部から生検部位Mの中心部までの距離Dを計測することができる。
 したがって、ガイドワイヤ3の突出角度θは、距離Lと距離Dに基づいて次の式1から算出することができる。
[式1] tanθ=D/L
 そして、ガイドワイヤ3の突出角度θを算出した角度と一致するように超音波プローブ2を操作してもよく、あるいはガイドワイヤ3の突出角度θを調節する角度調節機構を突出口15に設けてもよい。また、角度調節機構は、超音波プローブ2が取得した断層画像に基づいてガイドワイヤ3の突出角度θを自動的に調節してもよい。
 また、ガイドワイヤ3の突出角度θは、超音波プローブ2を操作する方法に限定されるものではない。ここで、本例では、ガイドワイヤ3を超音波プローブ2の本体部11における基端部側に挿入口14から挿入している。そのため、超音波プローブ2を気管支N1内に挿入した後からガイドワイヤ3を交換することができる。したがって、後述するような方法によってガイドワイヤ3の突出角度θを調節することもできる。
 図9は、屈曲角度の異なるガイドワイヤを示す平面図である。
 例えば、図9A~図9Fに示すように、予め先端部が基部に対して屈曲角度θ1~角度θ6で屈曲した複数のガイドワイヤ3A~3Fを用意する。ガイドワイヤ3A~3Fの屈曲角度θ1~θ6は、それぞれ異なる角度に設定されている(角度θ1>角度θ2>角度θ3>角度θ4>角度θ5>角度θ6)。そして、この複数のガイドワイヤ3A~3Fの中から最適な屈曲角度を有するガイドワイヤを選択し、使用する。
 なお、本例では、6本のガイドワイヤ3A~3Fを用意した例を説明したが、用意するガイドワイヤの数は、これに限定されるものではない。
 複数のガイドワイヤから最適な屈曲角度を有するガイドワイヤを選択する方法によれば、超音波プローブ2を操作する手間を省くことができる。また、超音波プローブ2にガイドワイヤ3の突出角度を調節する機構を削除することができ、超音波プローブ2の構成の簡略化を図ることが可能となる。
 次に、図6に示すように、ガイドワイヤ3を生検部位Mに穿刺させた状態で、超音波プローブ2をガイドワイヤ3に沿ってガイドシース6及び気管支N1(生体)内から引き抜く。なお、超音波プローブ2を抜去しても、ガイドワイヤ3は、生検部位Mを穿刺した状態で気管支N1内に留まっている。これにより、X線やCTを用いなくても生検部位Mの位置を把握することができる。
 次に、図2に示すように、生検デバイス4のリング部16にガイドワイヤ3の基端部を貫通させる。そして、図7に示すように、生検デバイス4をガイドワイヤ3に沿ってガイドシース6及び気管支N1内に挿入する。上述したようにガイドワイヤ3は生検部位Mを貫通しているため、生検デバイス4を確実に生検部位Mまで到達させることができる。
 次に、生検デバイス4の先端部によって生検部位Mを削り、採取する。そして、吸引装置9を駆動させて生検デバイス4の先端部で採取した、生検部位Mの組織を吸引する。組織の採取が終了すると、生検デバイス4をガイドワイヤ3に沿って気管支N1内から抜去する。これにより、本例の生検システム1を用いた生検が完了する。
 なお、本例では、吸引装置9を用いた生検の例を説明したが、吸引装置9は、使用されなくてもよく、特に吸引による生検に限定されるものではない。
 すなわち、本例の生検システム1を用いた生検方法は、以下(1)~(5)に示す工程を含んでいる。
(1)超音波プローブ2を生体内に挿入し超音波画像を取得する工程。
(2)挿入した超音波プローブ2によって取得した超音波画像を観察しながら、生検部位Mにガイドワイヤ3を穿刺する工程。
(3)ガイドワイヤ3を穿刺した後、超音波プローブ2を生体内から抜去する工程。
(4)超音波プローブ2を生体内から抜去した後、ガイドワイヤ3にそって生検デバイス4を生体内における生検部位Mまで挿入する工程。
(5)挿入した生検デバイス4によって生検部位Mの組織を採取する工程。
 なお、本例では、生検デバイス4を挿入する際は、超音波プローブ2等の他のデバイスと共に生体内に挿入させずに、生検デバイス4のみを生体内に挿入している。また、生検デバイス4を案内するガイドワイヤ3は極めて細く形成されるため、ガイドワイヤ3の太さは生検デバイス4の太さを設定する上で考慮する必要がない。
 そのため、生検デバイス4の太さは、他のデバイスの大きさ(太さ)の制限を受けずに設定することができ、気管支N1の末梢に挿入可能な太さまで太く形成することができる。これにより、生検デバイス4によって採取できる組織量を増大することができ、より正確な診断を行うことができる。
 さらに、気管支N1の末梢まで超音波プローブ2を挿入することができ、かつ超音波画像上でガイドワイヤ3と共に、気管支N1の壁面から離れた位置にある生検部位Mを確認することができる。そのため、従来では生検を確実に行うことができなかった、気管支N1の末梢や肺胞N2の近傍において気管支N1の壁面から離れた位置に形成された生検部位Mに対してもガイドワイヤ3を確実に穿刺することが可能となる。
 そして、ガイドワイヤ3に沿って生検デバイス4を生検部位Mまで案内させることで、気管支N1の末梢において気管支N1の壁面から離れた位置に形成された生検部位Mの組織を生検デバイス4で採取することができる。
 また、本例では、超音波プローブ2や生検デバイス4等を患者Rの口腔Pから気管支N1内に挿入した例を説明したが、患者Rの鼻腔から超音波プローブ2や生検デバイス4を気管支N1内に挿入してもよい。
 さらに、生検デバイス4を気管支N1から抜去しても、生検部位Mをマーキングしているガイドワイヤ3は、生検部位Mを貫通して気管支N1内に留まっている。したがって、再び生検デバイス4を挿入しても、最初に生検を行った生検部位Mに生検デバイス4を到達させることができる。これにより、必要に応じて生検工程を繰り返し行うことができ、診断に必要な組織を多量に採取することができる。
[ガイドワイヤ及び生検デバイスの変形例]
 次に、ガイドワイヤ及び生検デバイスの変形例について図10~図14を参照して説明する。
 図10は、ガイドワイヤの第1の変形例を示す平面図、図11は、ガイドワイヤの第2の変形例を示す平面図である。
 図10に示す第1の変形例にかかるガイドワイヤ31は、先端部が生体に穿刺可能なワイヤ本体32と、牽引ワイヤ33と、抜け止部34とを有している。抜け止部34は、その中途部において屈曲可能に構成されている。抜け止部34の一端は、ワイヤ本体32の先端に固定され、抜け止部34の他端は、摺動部36に固定されている。摺動部36は、略リング状に形成されており、ワイヤ本体32の軸方向に摺動可能にワイヤ本体32に支持されている。
 牽引ワイヤ33は、ワイヤ本体32内を進退移動可能に挿通している。牽引ワイヤ33の軸方向の先端部は、ワイヤ本体32の先端からワイヤ本体32の外側に引き出され、ワイヤ本体32に摺動可能に支持されている摺動部36に固定されている。
 牽引ワイヤ33を軸方向の基端側、図10に示す矢印T1の方向に引くと、摺動部36は、図10に示す矢印T2の方向に摺動し、ワイヤ本体32の先端側へ移動する。したがって、他端が摺動部36に固定された抜け止部34は、中途部で屈曲し、ワイヤ本体32の半径外方向に広がる。
 そして、ガイドワイヤ31を生検部位M(図5参照)に穿刺した際に、抜け止部34がワイヤ本体32に対して立設することで、抜け止部34がかえし(アンカー)となる。これにより、超音波プローブ2を抜去するとき(図6参照)や生検デバイス4を挿入するとき等に、生検部位Mを貫通または穿刺したガイドワイヤ31が生検部位Mから外れたり、ガイドワイヤ31の位置がずれたりすることを防ぐことが可能となる。
 図11に示す第2の変形例にかかるガイドワイヤ41は、先端部が生体に穿刺可能なワイヤ本体42と、バルーン43とを有している。バルーン43は、ワイヤ本体42の先端部に膨縮可能に固定されている。この第2の変形例にかかるガイドワイヤ41は、図7に示す生検デバイス4によって組織を採取した後に、バルーン43を膨らませる。これにより、膨らませたバルーン43によって生検デバイス4の先端側の開口が塞がれる。
 また、生検デバイス4の先端側の開口を塞いだ状態で、ガイドワイヤ41は、生検デバイス4と共に気管支N1から抜去される。したがって、生検デバイス4を気管支N1から抜去する際に、採取した組織が生検デバイス4の先端側の開口からこぼれ落ちることを防ぐことができる。これにより、こぼれ落ちた組織によって病巣が他の箇所に転移することを防止することができる。
 また、バルーン43がアンカーとなるため、超音波プローブ2を抜去するとき(図6参照)や生検デバイス4を挿入するとき等に、生検部位Mを貫通または穿刺したガイドワイヤ41が生検部位Mから外れたり、ガイドワイヤ41の位置がずれたりすることを防ぐことが可能となる。すなわち、図10及び図11に示すガイドワイヤ31,41には、その先端に抜け止め機構、いわゆるアンカー機構が設けられている。
 図12は、生検デバイスの第1の変形例を示す平面図、図13は、生検デバイスの第2の変形例を示す断面図、図14は、生検デバイスの第3の変形例を示す断面図である。
 図12に示すように、第1の変形例にかかる生検デバイス51は、デバイス本体54と、ガイドワイヤ用ルーメン55とを有している。デバイス本体54は、第1の実施の形態例にかかる生検デバイス4と同様に、両端が開口した中空のチューブ状に形成されている。デバイス本体54における軸方向の先端部は、生体に穿刺可能に形成されており、生体の組織を採取することができる。
 ガイドワイヤ用ルーメン55は、デバイス本体54が延在する方向に沿ってデバイス本体54の側面部に固定されている。このガイドワイヤ用ルーメン55には、ガイドワイヤ3が挿通する。そして、この生検デバイス51は、ガイドワイヤ3に案内されて移動する。
 図13に示す第2の変形例にかかる生検デバイス61は、第1の変形例にかかる生検デバイス51と同様に、デバイス本体64と、ガイドワイヤ3が通るガイドワイヤ用ルーメン65とを有している。デバイス本体64の先端側における筒孔64aには、かえし部66が設けられている。
 かえし部66は、デバイス本体64を生検部位Mに穿刺し、気管支N1から抜去する際に、採取した組織がデバイス本体64の先端部から抜け落ちることを防止している。また、第1の実施の形態例にかかる生検デバイス4の筒孔4aにかえし部66を設けてもよい。
 図14に示すように、第3の変形例にかかる生検デバイス71は、生検シース74と、生検シース74の筒孔74a内に回転可能に配置されたドリル状の組織採取部76とを有している。組織採取部76は、略円柱状に形成されており、その側面部には螺旋状の溝を設けられている。この組織採取部76には、その軸方向に沿って貫通する貫通孔76aが形成されている。貫通孔76aには、ガイドワイヤ3が挿通する。また、組織採取部76を覆うように生検シース74が設けられる。
 生検部位Mに穿刺した際、生検デバイス71の組織採取部76がガイドワイヤ3を中心に回転する。そして、組織採取部76に形成された螺旋状の溝によって生検部位Mの組織が削り取られる。そして、削り取られた組織は、組織採取部76が回転することで、螺旋状の溝を伝って生検シース74の筒孔74a内に引き込まれる。
 なお、この変形例にかかる生検デバイス71では、組織採取部76のみを回転させた例を説明したが、組織採取部76を生検シース74の筒孔74a内に固定し、組織採取部76と共に生検シース74が回転するように構成してもよい。さらに、生検デバイス71が回転する際に、ガイドワイヤ3も生検デバイス71と共に回転させてもよい。
 なお、上述した第1及び第2の変形例にかかるガイドワイヤ31、41と、第1~第3の変形例にかかる生検デバイス51~71を互いに組み合わせて使用してもよい。また、上述した変形例にかかる生検デバイス51~71に限定されるものではなく、ガイドワイヤ用ルーメンを有する生検鉗子などを使用してもよい。
<2.第2の実施の形態例>
 次に、本発明の第2の実施の形態例にかかる生検システムについて図15を参照して説明する。
 図15は、第2の実施の形態例にかかる生検システムの概略構成図である。
 この第2の実施の形態例にかかる生検システム101と、第1の実施の形態例にかかる生検システム1が異なる点は、超音波プローブにおける本体部に設けた挿入口の位置である。そのため、ここでは、超音波プローブについて説明し、生検システム1と共通する部分には同一の符号を付して重複した説明を省略する。
 図15に示すように、生検システム101における超音波プローブ102は、本体部111と、本体部111に内蔵されたセンサ部112とを有している。本体部111の先端部におけるセンサ部112の近傍には、ガイドワイヤ3が突出する突出口115が形成されている。
 また、本体部111における突出口115の近傍には、ガイドワイヤ3を挿入する挿入口114が設けられている。挿入口114は、突出口115よりも本体部111の軸方向の基端部側に形成されている。すなわち、第2の実施の形態例にかかる超音波プローブ102の挿通孔は、第1の実施の形態例にかかる超音波プローブ2の挿通孔よりも短く設定される。そして、超音波プローブ102における先端部のみにガイドワイヤ3が挿通する。
 この第2の実施の形態例にかかる生検システム101によれば、ガイドワイヤ3が挿通する挿通孔の長さを短くすることができるため、ガイドワイヤ3を残して超音波プローブ102を抜去する作業を容易に行うことができる。また、第1の実施の形態例にかかる生検システム1のガイドワイヤ3に比べて、第2の実施の形態例にかかる生検システム101のガイドワイヤ3の長さを短くすることができる。
 なお、第2の実施の形態例にかかる生検システム101では、ガイドワイヤ3を超音波プローブ102に挿入してから、超音波プローブ102を気管支(生体)N1内に挿入することが好ましい。そして、ガイドワイヤ3の突出角度θの調節は、複数のガイドワイヤから選択する方法ではなく、超音波プローブ102の突出口115によって調節する方法を用いることが好適である。
 その他の構成は、上述した第1の実施の形態例にかかる生検システム1と同様であるため、それらの説明は省略する。このような超音波プローブ102を有する生検システム101によっても、上述した第1の実施の形態例にかかる生検システム1と同様の作用及び効果を得ることができる。
 なお、本発明の生検システムにかかる生検方法は以下のような構成をとる。
(1)断層画像取得装置を生体内に挿入し、前記生体内における形成を行う生検部位の断層画像を取得する工程と、
 前記断層画像取得装置によって得られた断層画像を観察しながら前記生検部位にガイドワイヤを穿刺する工程と、
 前記ガイドワイヤを穿刺した後、前記断層画像取得装置のみを前記生体内から抜去する工程と、
 前記断層画像取得装置を前記生体内から抜去した後、前記ガイドワイヤに沿って生検デバイスを前記生体内における前記生検部位まで挿入する工程と、
 挿入した前記生検デバイスによって前記生検部位の組織を採取する工程と、
 を含む生検方法。
(2)さらに、前記断層画像取得装置及び前記生検デバイスは、ガイドシースに支持されて前記生体内に挿入される
 前記(1)記載の生検方法。
(3)さらに、前記ガイドワイヤは、前記断層画像取得装置に設けた突出口から突出し、
 前記突出口に設けた角度調節機構によって、前記断層画像取得装置が取得した前記断層画像に基づいて前記ガイドワイヤにおける突出角度を調節する
 前記(1)または(2)記載の生検方法。
(4)前記生検部位に穿刺される先端部と、基部との屈曲角度が異なる複数の前記ガイドワイヤを用意し、
 前記断層画像取得装置が取得した前記断層画像に基づいて複数の前記ガイドワイヤから最適な屈曲角度を有するガイドワイヤを選択し、使用する
 前記(1)から(3)記載の生検方法。
 なお、本発明は上述しかつ図面に示した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形実施が可能である。本発明の生検システムは、気管支の生検以外に、小腸や大腸、食道等の消化器や尿道などの泌尿器等の他の生体内の生検にも適用できるものである。
 なお、上述した実施の形態例では、断層画像取得装置の本体部11に生体内の断層画像を超音波画像として取得するセンサ部12を内蔵させた例を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、本体部11に断層画像を取得するセンサ部12と、本体部11の前方を視認可能な例えばカメラからなるセンサ部とが、脱着可能に挿入される挿入孔を設けてもよい。
 そして、本体部11を生体内における目的部位の近傍まで挿入する際は、カメラを挿入孔に装着する。次に、本体部11が生体内における目的部位の近傍まで到達した後は、カメラを挿入孔から引き抜き、代わりに生体内の断層画像を取得するセンサ部12を挿入孔に挿入し、本体部11にセンサ部12を装着するようにしてもよい。
 さらに、センサ部12及びカメラが挿入される挿入孔をガイドワイヤ3が挿通する挿通孔として用いてもよい。すなわち、ガイドワイヤ3を目的部位に留置後、再び本体部11を生体内に挿入する際に、本体部11をガイドワイヤ3に沿わせて挿入してもよい。そして、目的部位に本体部11が到達した後に、ガイドワイヤ3を挿入孔から抜去し、センサ部12を挿入孔に挿入するようにしてもよい。
 1,101…生検システム、 2…超音波プローブ(断層画像取得装置)、 3,31,41…ガイドワイヤ、 4,51,61,71…生検デバイス、 4a,64a…筒孔、 6…ガイドシース、 7…画像診断装置、 8…モータドライブユニット、 9…吸引装置、 11,111…本体部、 12,112…センサ部、 14,114…挿入口、 15,115…突出口、 17…バルーン、 32,42…ワイヤ本体、 33…牽引ワイヤ、 34…抜け止部、 36…摺動部、 54,64…デバイス本体、 55,65…ガイドワイヤ用ルーメン、 66…かえし部、 74…生検シース、 74a…筒孔、 76…組織採取部、 N1…気管支(生体)、 N2…肺胞、 M…生検部位、R…患者

Claims (11)

  1.  生体内に挿入され、前記生体内における生検を行う生検部位の断層画像を取得する断層画像取得装置と、
     前記断層画像取得装置によって得られた断層画像を観察した状態で前記生検部位に穿刺されるガイドワイヤと、
     前記断層画像取得装置を前記生体内から抜去した後、前記ガイドワイヤに沿って前記生体内における前記生検部位まで挿入され、前記生検部位の組織を採取する生検デバイスと、を備え、
     前記ガイドワイヤは、前記断層画像取得装置を抜去した後も前記生検部位に穿刺された状態で前記生体内に留まる
     生検システム。
  2.  前記断層画像取得装置及び前記生検デバイスにおける前記生体内への挿入を支持するガイドシースを設けた
     請求項1に記載の生検システム。
  3.  前記断層画像取得装置は、
     前記ガイドワイヤが挿通する挿通孔と、
     前記挿通孔に前記ガイドワイヤを挿入する挿入口と、
     前記挿通孔を挿通した前記ガイドワイヤが突出する突出口と、を有する
     請求項1に記載の生検システム。
  4.  前記突出口には、前記ガイドワイヤの突出角度を調節する角度調節機構が設けられている
     請求項3に記載の生検システム。
  5.  前記角度調節機構は、前記断層画像取得装置によって得られた前記断層画像に基づいて前記ガイドワイヤの突出角度を自動的に調節する
     請求項4に記載の生検システム。
  6.  前記生検部位に穿刺される先端部と基部との屈曲角度が異なる複数の前記ガイドワイヤを有する
     請求項1に記載の生検システム。
  7.  前記断層画像取得装置は、超音波を発生させる超音波振動子と、反射した前記超音波を受信する受信子とを有する超音波内視鏡である
     請求項1に記載の生検システム。
  8.  前記断層画像取得装置には、膨縮可能なバルーンが設けられている
     請求項7に記載の生検システム。
  9.  前記断層画像取得装置は、光の干渉を用いた光干渉断層装置である
     請求項1に記載の生検システム。
  10.  前記ガイドワイヤにおける前記生検部位に穿刺される先端には、抜け止め機構が設けられている
     請求項1に記載の生検システム。
  11.  前記生検デバイスは、前記ガイドワイヤが挿通するガイドワイヤ用ルーメンを有する
     請求項1に記載の生検システム。
PCT/JP2013/053816 2012-02-24 2013-02-18 生検システム WO2013125475A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-038697 2012-02-24
JP2012038697 2012-02-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013125475A1 true WO2013125475A1 (ja) 2013-08-29

Family

ID=49005661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/053816 WO2013125475A1 (ja) 2012-02-24 2013-02-18 生検システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013125475A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020044554A1 (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 オリンパス株式会社 血管内視鏡

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03195533A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Nissho Corp 内視鏡挿入孔形成用セット
JPH07184900A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Olympus Optical Co Ltd 超音波プローブ
JPH10262974A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Olympus Optical Co Ltd 超音波内視鏡
JP2008012044A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用処置具
JP2008547023A (ja) * 2005-06-21 2008-12-25 ナヴィスカン ペット システムズ,インコーポレーテッド 核放射断層画像ガイダンスを使用する組織介入
JP2011177418A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Olympus Corp ガイド装置、ガイドワイヤ留置カテーテルおよびガイドワイヤカテーテルシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03195533A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Nissho Corp 内視鏡挿入孔形成用セット
JPH07184900A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Olympus Optical Co Ltd 超音波プローブ
JPH10262974A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Olympus Optical Co Ltd 超音波内視鏡
JP2008547023A (ja) * 2005-06-21 2008-12-25 ナヴィスカン ペット システムズ,インコーポレーテッド 核放射断層画像ガイダンスを使用する組織介入
JP2008012044A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用処置具
JP2011177418A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Olympus Corp ガイド装置、ガイドワイヤ留置カテーテルおよびガイドワイヤカテーテルシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020044554A1 (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 オリンパス株式会社 血管内視鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10595832B2 (en) Device for visualizing real-time sampling
CN107184272B (zh) 复合曲线式导航导管
JP5249472B2 (ja) 生検用処置具
US9307960B2 (en) Tissue sampling devices, systems and methods
US9295455B2 (en) Biopsy system and biopsy method
US20130225996A1 (en) Lung biopsy needle
EP2091439B1 (en) Devices for creating passages and sensing for blood vessels
EP3551029B1 (en) Systems for eccentric nodule tissue acquisition
US20090204005A1 (en) Puncture resistant catheter for sensing vessels and for creating passages in tissue
JP2012513286A (ja) 超音波視覚化内視鏡用アクセス装置
JP2007301360A (ja) 処置具挿脱用補助装置
US20200345334A1 (en) Systems and methods for real-time biopsy needle and target tissue visualization
WO2016136080A1 (ja) 内視鏡用穿刺針
JP2012235878A (ja) 生検デバイス
EP3277192B1 (en) Devices for ultrasound imaging
WO2013125475A1 (ja) 生検システム
US20230025475A1 (en) Systems and methods for real-time sampling
JP7315707B2 (ja) 生検針及び組織採取装置
JP2022126612A (ja) リアルタイムサンプリングデバイス
WO2013125493A1 (ja) 断層画像取得装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13752022

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13752022

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP