WO2013121459A1 - 情報表示装置、表示モード切替方法及び表示モード切替プログラム - Google Patents

情報表示装置、表示モード切替方法及び表示モード切替プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2013121459A1
WO2013121459A1 PCT/JP2012/001011 JP2012001011W WO2013121459A1 WO 2013121459 A1 WO2013121459 A1 WO 2013121459A1 JP 2012001011 W JP2012001011 W JP 2012001011W WO 2013121459 A1 WO2013121459 A1 WO 2013121459A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
touch
information display
mark
map
display mode
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/001011
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直宏 見市
達也 浅原
Original Assignee
古野電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 古野電気株式会社 filed Critical 古野電気株式会社
Priority to PCT/JP2012/001011 priority Critical patent/WO2013121459A1/ja
Priority to CN201280069846.XA priority patent/CN104115108B/zh
Priority to US14/379,274 priority patent/US9671935B2/en
Publication of WO2013121459A1 publication Critical patent/WO2013121459A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3664Details of the user input interface, e.g. buttons, knobs or sliders, including those provided on a touch screen; remote controllers; input using gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/003Maps
    • G09B29/006Representation of non-cartographic information on maps, e.g. population distribution, wind direction, radiation levels, air and sea routes
    • G09B29/007Representation of non-cartographic information on maps, e.g. population distribution, wind direction, radiation levels, air and sea routes using computer methods
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B49/00Arrangements of nautical instruments or navigational aids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/367Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker

Definitions

  • the present invention mainly relates to an information display device that has a touch panel and displays the position of its own device on a map.
  • Patent Document 1 discloses this type of information display device, specifically, a display device that displays the position of the ship on a chart.
  • Patent Document 1 discloses North Up, Head Up (Heading Up), and Course Up as a display mode for determining the orientation for displaying a nautical chart.
  • North-up is a display mode in which the north direction is the upper direction of the display screen.
  • Head-up is a display mode in which the direction of the device is the upper direction of the display screen.
  • the course-up is a display mode in which the set course direction is the upper direction of the display screen.
  • Patent Document 1 does not particularly describe a method for switching between these display modes. Generally, a method is adopted in which a menu screen is called by pressing a menu button or the like, a menu item such as display setting is selected, and a desired display mode is selected.
  • the display mode can be switched by a touch operation (touch gesture). Since the map rotates when changing the display mode, the display mode can be changed intuitively, for example, by touching the display screen at two points and using a touch operation to draw an arc around one finger. It seems to be.
  • this touch operation is similar to a pinch operation often used when displaying a map (an operation to widen or narrow the distance between touches of two touch points), so confusion occurs and operability is reduced. It is possible.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an information display device capable of changing a display mode by an operation that is intuitive and less likely to be erroneously recognized as a pinch operation.
  • an information display device having the following configuration. That is, the information display device includes a display unit, a touch detection unit, and a control unit.
  • the display unit displays a map and a self-machine mark indicating a position on the map of the self-machine that is a moving body on a display screen.
  • the touch detection unit rotates the other touch position by a predetermined angle or more around the one touch position without changing one touch position among the touch on the own machine mark and the touch on the other than the own machine mark.
  • a rotation operation that is a touch operation and a pinch operation that is a touch operation that moves at least one of two touches on the display screen away from or close to the other are detected.
  • the control unit switches to another display mode having a different reference direction for determining the display direction of the map, and when the touch to the own device mark is detected Even when the touch detection unit detects the pinch operation, the process associated with the pinch operation is not performed.
  • the control unit rotates the map in the same direction as the rotation direction of the rotation operation and switches to the other display mode. It is preferable.
  • control unit is switched to the other display mode by rotating the map around the position of the own machine mark.
  • control unit is switched to the other display mode by rotating the map around the center of the display screen.
  • control unit displays a rotation center of the map when switching to the other display mode when the self-machine mark is touched.
  • the display mode includes a north-up with the north direction as the upper direction of the display screen, a heading-up with the direction of the own device as the upper direction of the display screen, and the direction of the set course displayed on the display screen. It is preferable that at least one of a course-up in the upward direction and a fixed-point mode in which a preset direction is the upward direction of the display screen is included.
  • the effect of the present invention can be exhibited using a display mode normally used in a car navigation device or a navigation device.
  • the rotation operation may be a touch operation of rotating a touch position other than the own device mark by a predetermined angle or more around the own device mark while touching the own device mark. Further, the touch operation may be performed by rotating a touch position of the touch to the own machine mark by a predetermined angle or more around the touch position while touching other than the own machine mark.
  • an information display device having a configuration in which the touch detection unit is not limited in that it can detect a pinch operation.
  • this information display device can be configured to include the features described above (limitation of the rotation direction, the rotation center, and the like).
  • the said mobile body is a ship, It can be set as the information display apparatus (plotter apparatus) of the structure which displays the position of the own ship on a chart.
  • a display mode switching method and a display mode switching program that are not limited in that the touch detection unit can detect a pinch operation.
  • the block diagram which shows the whole structure of the marine equipment network system.
  • the flowchart which determines whether a display mode is changed.
  • the figure explaining rotation operation The figure which shows the display screen in the middle of switching from north up to heading up.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the marine equipment network system 1.
  • FIG. 2 is a front view of the touch panel device (information display device) 11.
  • the marine equipment network system 1 includes a plurality of marine equipment connected to the marine network 10.
  • the marine equipment can exchange detected information and the like via the marine network 10.
  • LAN Local Area Network
  • CAN Controller Area Network
  • a marine equipment network system 1 includes a touch panel device (hereinafter simply referred to as a touch panel device) 11, a GPS antenna (GNSS sensor) 12, a radar antenna 13, and a fish detector ( An acoustic sensor) 14, a heading sensor 15, and an automatic steering device 16.
  • a touch panel device hereinafter simply referred to as a touch panel device
  • GPS antenna GPS antenna
  • radar antenna radar antenna
  • fish detector An acoustic sensor
  • heading sensor 15 an automatic steering device 16.
  • the touch panel device 11 creates and displays an image (sensor image) based on information detected by other marine equipment (sensors), detects a touch operation on the display screen, and performs processing according to the detection result. It is a configuration. Specifically, the touch panel device 11 includes a display unit 21, an operation unit 22, a storage unit 23, a detection unit 24, and a control unit 25.
  • the display unit 21 is configured by a liquid crystal display or the like, and can display a sensor image, various setting screens, and the like on the display screen as described above.
  • the operation unit 22 includes, for example, hardware keys such as a rotation key that can be rotated clockwise or counterclockwise, and a menu key for calling a menu screen. Since the touch panel device 11 can input and instruct by a touch operation on the screen, the number of keys of the operation unit 22 can be reduced.
  • the storage unit 23 stores the contents of the program executed by the control unit 25, nautical chart information, a voyage route set by the user, and the like.
  • the detection unit (touch detection unit) 24 detects a touch operation on the screen by the user.
  • a projected capacitive method is used as a method for detecting a touch operation.
  • a plurality of highly transmissive electrodes are arranged on the display panel, and the touch position is detected based on the change in capacitance of each electrode that occurs when the fingertip approaches the panel. It is. In this configuration, not only the touched position but also the finger movement (touch position change) in the touched state can be detected.
  • the detection unit 24 can also detect the touch position and the change in the touch position when two or more points are touched at the same time.
  • the touch position detected by the detection unit 24 and the change in the touch position are output to the control unit 25.
  • the method of detecting the touch operation is not limited to the projection-type capacitance method, and an appropriate method can be used.
  • a touch operation with a finger for example, a configuration in which a touch operation with a tapered rod-shaped member is detected may be used.
  • the control unit 25 creates the sensor image (a radar image or a chart around the ship) based on the storage content of the storage unit 23 and information received from other marine equipment, and displays it on the display unit 21.
  • the control unit 25 receives information from a plurality of marine equipments and creates a plurality of sensor images.
  • the control unit 25 displays a mode (full screen mode) in which only one of the plurality of sensor images is displayed on the display screen, and a mode (divided screen mode, FIG. 2) that displays the plurality of sensor images by dividing the display screen. Can be switched between.
  • control unit 25 identifies which touch gesture the user has performed by matching the preset touch operation content (touch gesture) with the change in the touch position detected by the detection unit 24. To do. And the control part 25 performs the process matched with the identified touch gesture.
  • the drag operation is a touch gesture that moves a touched finger (usually one) in a predetermined direction without releasing it from the screen. This drag operation is normally associated with image scrolling.
  • the drag operation includes an operation (flick operation) for quickly moving a finger while touching the screen.
  • Another example of the touch gesture is “pinch operation”.
  • the pinch operation is an operation in which two touched fingers are brought closer (pinch-in) or separated (pinch-out) without releasing them from the screen.
  • the pinch operation is usually associated with processing for changing the scale of the image.
  • the control part 25 can specify various touch gestures other than the example shown above.
  • the GPS antenna 12 receives a positioning signal from a GPS satellite (GNSS satellite) and outputs it to the touch panel device 11 or the like via the marine network 10.
  • the control unit 25 of the touch panel device 11 obtains the position of the ship (specifically, the position of the GPS antenna and the absolute position of the earth reference) based on the positioning signal. Note that the GPS antenna 12 may perform calculation for obtaining the position from the positioning signal and output the position of the ship to the touch panel device 11.
  • the touch panel device 11 can exhibit a function as a navigation device based on the obtained position of the ship and the chart information stored in the storage unit 23.
  • the control unit 25 superimposes and displays the position of the own ship on the chart based on the acquired position of the own ship and the chart information stored in the storage unit 23. Can do.
  • the control unit 25 can obtain the speed of the ground ship or obtain the track of the ship by using the position of the ship that changes according to the time and can display it on the display unit 21.
  • the control unit 25 can create a navigation route and display it on the display unit 21 by selecting a destination and waypoints (route points) by a user's touch operation (first display shown in FIG. 2). (See sensor image 31).
  • the radar antenna 13 transmits microwaves and receives reflected waves from the target.
  • the reflected wave is output to the touch panel device 11 after appropriate signal processing is performed.
  • the touch panel device 11 creates a radar image based on the reflected wave.
  • the control unit 25 of the touch panel device 11 obtains the distance of the target from the time from when the microwave is transmitted until the reflected wave is received.
  • the control part 25 calculates
  • the fish finder 14 includes a transducer and an analysis unit.
  • the vibrator is installed on the bottom of the ship and emits an ultrasonic wave in a direction directly below the sea and receives a reflected wave from the sea floor or a school of fish.
  • the analysis unit creates fish finder data (data obtained by a fish finder, fish school and seabed data) based on the reflected wave.
  • the fish finder 14 of the present embodiment has a function of determining the state of the seabed (bottom quality) based on the acquired fish finder data. Specifically, the analysis unit can determine whether the seabed is likely to be a rock, gravel (stone), sand, or mud by analyzing the received reflected wave.
  • the fish finder data and the determined bottom sediment are output to the touch panel device 11.
  • the control part 25 of the touch panel apparatus 11 produces the 3rd sensor image
  • FIG. In the third sensor image 33 the vertical axis indicates the fish finder data, and the horizontal axis indicates the time when the fish finder data is acquired (which becomes older as it goes to the left end of the screen).
  • the bow direction sensor 15 is configured to detect the bow direction of the own ship (the direction in which the bow is facing) with an absolute orientation based on the earth. Generally, a ship advances toward the bow direction. Therefore, it can be said that the heading sensor 15 detects the heading in the forward direction of the hull.
  • the bow direction sensor 15 can utilize a magnetic direction sensor, a GPS compass, etc., for example.
  • the automatic steering device 16 is a device that automatically operates the rudder so that the ship moves along the set sailing route. Specifically, the automatic steering device 16 determines how much the bow of the own ship should be changed based on the heading obtained from the heading sensor 15 and the navigation route obtained from the touch panel device 11. Ask. Then, the automatic steering device 16 changes the steering angle in accordance with the obtained value, thereby matching the course of the ship with the voyage route.
  • the marine equipment network system 1 of the present embodiment is configured as described above.
  • the marine equipment which comprises the marine equipment network system 1 is arbitrary, The structure by which marine equipment other than having been demonstrated above may be connected, and it is the structure by which the same kind of marine equipment is connected. Also good.
  • the structure performed by the said marine equipment may be sufficient as the process of the data which the marine equipment acquired, and the structure performed by the control part 25 of the touch panel apparatus 11 may be sufficient.
  • FIG. 3 is a flowchart for determining whether or not to change the display mode.
  • FIGS. 4 to 8 are diagrams showing the state of the display screen when the display mode is changed by the rotation operation.
  • display mode when simply referred to as “display mode”, it refers to “display mode for determining the display direction (reference orientation) of the map”.
  • the “map” indicates a figure obtained by reducing a part or all of the earth (the ground surface), and does not indicate only a figure mainly showing land. Accordingly, the “map” in the present specification includes an aerial chart in which information for navigating the aircraft is written, a nautical chart in which information for navigating the ship is written, and the like.
  • the storage unit 23 of the touch panel device 11 stores nautical chart information as described above.
  • the control unit 25 can display the chart and the position of the ship (own ship) on the chart based on the chart information.
  • FIG. 4 is a view showing a display screen while the first sensor image 31 is being displayed.
  • a nautical chart indicating the position of the ship (own ship), and a compass unit 41 indicating a direction (absolute direction) are displayed.
  • the hatched portion indicates the land and the other portions indicate the sea.
  • the touch panel device 11 of the present embodiment displays the chart and the own ship in any of the above-described display modes of north up and heading up.
  • the touch panel device 11 performs a touch operation (rotation operation, details of which will be described later) for rotating the touch position other than the own machine mark 40 by a predetermined angle or more around the own machine mark 40 while touching the own machine mark 40.
  • the display mode is switched from one display mode to the other display mode.
  • the touch panel device 11 determines whether or not the user has performed a rotation operation based on the flowchart shown in FIG.
  • the determination performed by the touch panel device 11 will be described with reference to FIG.
  • the flowchart shown in FIG. 3 is an example, and a different method may be used as long as it can be determined whether or not the user has performed a rotation operation.
  • the touch panel device 11 determines whether or not the own device mark 40 is touched (S101). Then, when the own device mark 40 is touched, the touch panel device 11 determines whether or not the touch on the own device mark 40 is the first point (S102).
  • the first point is not only a newly detected touch in a situation where no touch on the display screen is detected, but also the remaining touch when one of the two touches is released, for example. It is included in the first touch. Therefore, when the user touches with two fingers and releases one, the remaining finger touch corresponds to the first touch. For this reason, for example, even when the ship is shaking strongly and it is difficult to touch the own mark 40, the user first touches the vicinity of the own mark 40 with the index finger and presses the index finger against the display screen.
  • the own mark 40 can be touched with certainty by touching the own mark 40 with a thumb or the like while preventing blurring of the image and then separating the index finger from the display screen.
  • the touch panel device 11 determines whether or not the second touch has rotated by a predetermined angle or more with respect to the first touch (whether or not ⁇ in FIG. 6 described later is a predetermined angle or more). (S103). Then, when it is determined that the touch panel device 11 has rotated by a predetermined angle or more, the chart is rotated as necessary to switch the display mode (S104). The touch panel device 11 of the present embodiment determines whether to switch the display mode as described above.
  • the touch panel device 11 also determines whether or not a pinch operation has been performed. If a pinch-out operation is performed, the nautical chart is enlarged, and if it is determined that a pinch-in operation has been performed, the nautical chart is reduced. . However, the touch panel device 11 is configured not to perform enlargement / reduction even when a pinch operation is performed when one of the two touches of the pinch operation is on its own mark 40. . Thereby, when a user performs rotation operation, it can prevent that a chart is expanded / reduced.
  • FIG. 4 shows the first sensor image 31 when the display mode is north up.
  • the display direction of the nautical chart is controlled so that the north direction is always above the display screen.
  • the user When switching the display mode from north-up to heading-up, the user first touches his / her own mark 40 with a thumb or the like (see reference numeral T1 in FIG. 5). Further, when the user's own mark 40 is touched, a rotation center mark 42 appears on the display screen.
  • the rotation center mark 42 is a mark for displaying the rotation center of the chart when switching to another display mode (heading up). In the present embodiment, since the center portion of the display screen is set to be the rotation center, the rotation center mark 42 is displayed at the center portion of the display screen. By referring to the rotation center mark 42, the user can infer how the chart is rotated and the display mode is switched.
  • the user touches the display screen with the index finger or the like while maintaining the touch with the thumb (first touch) (second touch, see T2 in FIG. 6). Then, the user performs an operation of drawing an arc with the index finger centering on the touch with the thumb without separating the thumb and index finger from the display screen (see reference numeral T2 ′ in FIG. 6).
  • the touch panel device 11 switches the display mode from north up to heading up (FIGS. 7 and 8).
  • the chart when the display mode is switched, the chart is rotated and switched without being switched instantaneously.
  • the rotation direction of the chart is the same as the direction of the user's rotation operation. That is, in this embodiment, since the user's rotation operation is clockwise (see FIG. 6), the chart is also rotated clockwise (see FIG. 7 showing the middle of switching).
  • the display mode can be switched from north up to heading up.
  • the display direction of the nautical chart is controlled so that the orientation of the aircraft is always above the display screen. Accordingly, when the aircraft turns, the chart rotates following it.
  • the touch panel device 11 includes the display unit 21, the detection unit 24, and the control unit 25.
  • the display unit 21 displays on the display screen a nautical chart (map) and the own aircraft mark 40 indicating the position of the ship on the nautical chart.
  • the detection unit 24 detects a rotation operation that is a touch operation that rotates around the own machine mark 40 by a predetermined angle or more while touching the own machine mark 40.
  • the control unit 25 switches to another display mode having a different reference orientation that determines the display direction of the chart.
  • FIG. 9 is a diagram showing a display screen when the chart is rotated around the own machine mark 40 when the display mode is switched.
  • the own machine mark 40 is positioned outside the display screen as shown by a chain line in the figure. Therefore, in this embodiment, when the touch panel device 11 detects that the own device mark 40 is located outside the display screen after switching the display mode, the touch screen device 11 sets the own device mark instead of the center of the display screen as the rotation center of the chart. 40.
  • the touch panel device 11 is configured to switch the display mode even when the compass unit 41 is touched.
  • the display mode can be switched at various positions on the display screen (not only at the edge of the display screen but also at the position of the own machine mark 40).
  • the second point is that the display mode can be switched even when the compass unit 41 is not displayed.
  • the third point is that the user interface can be improved because the touch on the compass unit 41 and the rotation operation can be selectively used according to the user's preference and usage.
  • the operation of rotating another touch position around the own machine mark 40 is a rotation operation.
  • a touch operation that rotates the touch position of the self-mark 40 (second touch) about a predetermined angle or more around the touch position may be a rotation operation.
  • the display mode is not switched when a touch other than the own device mark 40 is touched as the second touch. Therefore, even when this rotation operation is adopted, the effect that it is difficult to be mistakenly recognized as another touch operation can be exhibited as in the above embodiment.
  • an operation in which the first point is rotated around the second point may be a rotation operation.
  • the chart is rotated around the own mark 40 as the center of rotation only when it is detected that the own mark 40 is located outside the display screen after switching the display mode.
  • the mark 40 may be the rotation center.
  • the structure which a user can designate a rotation center previously may be sufficient, and the structure which can set a rotation center separately according to the display mode after switching may be sufficient.
  • the position of your aircraft is often important during heading-up, so when you switch to heading-up, your aircraft mark 40 is always the center of rotation, and when you switch to north-up, the center of the display screen is rotated. It can be set to be centered.
  • the display mode is not limited to the north up and heading up described above, and may include a course up and a fixed point up, for example.
  • Course up is a display mode in which the direction of the set course is the upper direction of the display screen. Specifically, as shown in FIG. 10A, when a course composed of a course line 43 and waypoints (route points) 44 is set, the course line 43 closest to the own aircraft mark 40 is displayed. This is a display mode in which the display screen is always directed upward.
  • “Fixed point up” is a display mode in which the preset direction is the upper direction of the display screen. Specifically, as shown in FIG. 10B, when a destination line 45 indicating the direction of the destination is displayed, a display mode in which the destination line 45 is always in the upward direction on the display screen. It is.
  • the touch panel device 11 of this embodiment is a general-purpose display device that receives and displays information from a large number of sensors, but the present invention is also applied to a display device that mainly displays one type of information (for example, chart information). can do.
  • the present invention can be applied to a plotter device that can display nautical chart information.
  • the configuration is such that two display modes are switched, but the configuration of the present invention can also be applied to switching between three or more display modes.
  • the following two methods can be adopted as to which display mode is switched when the rotation operation is detected.
  • the first method is a method in which the order is set in advance, and when the rotation operation is detected, the display mode is switched in the order.
  • the second method is a method of switching to a display mode in which the rotation angle of the chart is the smallest (the chart need not be rotated so much) when the rotation operation is detected.
  • the touch panel device capable of displaying a nautical chart has been described as an example.
  • the touch panel device may be mounted on an automobile, an aircraft, or the like, and may be configured to display a map (road map). .

Abstract

 タッチパネル装置は、表示部と、検出部と、制御部と、を備える。表示部は、海図(地図)と、自船の海図上の位置を示す自機マーク(40)と、を表示画面に表示する。検出部は、自機マーク(40)をタッチしつつ当該自機マーク(40)の周りを所定角度以上回転するタッチ操作である回転操作を検出する。制御部は、検出部が回転操作を検出したときに、海図の表示向きを定める基準方位が異なる他の表示モードに切り替える。

Description

情報表示装置、表示モード切替方法及び表示モード切替プログラム
 本発明は、主要には、タッチパネルを有し、地図上に自機の位置を表示する情報表示装置に関する。
 従来から、車や船舶等の移動体に搭載され、当該移動体の位置を地図とともに表示する情報表示装置(ナビゲーション装置)が知られている。特許文献1は、この種の情報表示装置、具体的には海図上に自船の位置を表示する表示装置を開示する。
 また、特許文献1では、海図を表示する向きを定める表示モードについて、ノースアップ、ヘッドアップ(ヘディングアップ)、及びコースアップについて開示する。ノースアップとは、北方向を表示画面の上方向とする表示モードである。ヘッドアップとは、自機の向きを表示画面の上方向とする表示モードである。コースアップとは、設定された針路の方向を表示画面の上方向とする表示モードである。
 特許文献1では、これらの表示モードを切り替える方法について特に記載されていない。一般的には、メニューボタン等を押してメニュー画面を呼び出し、表示設定等のメニュー項目を選択し、所望の表示モードを選択する方法が採用されている。
特開2004-20981号公報
 このように、表示モードの切替えには複数の操作が必要であり、頻繁に表示モードを切り替える場合は、ユーザの手間となることがあった。また、これらの操作中は、メニュー画面によって表示画面が隠れるため、一時的とは言え視認性が低下してしまう。
 また、情報表示装置がタッチパネルを有する場合、直感的な操作が求められるため、タッチ操作(タッチジェスチャ)によって表示モードが切替可能であることが好ましい。表示モードを変更する場合は地図が回転するため、例えば表示画面を2点タッチして一方の指の回りに他方の指で円弧を描くタッチ操作を用いることで直感的に表示モードが変更できるように思われる。
 しかし、このタッチ操作は、地図を表示する際に良く用いられるピンチ操作(2点のタッチのタッチ間距離を広げる又は狭める操作)と似ているため、混同が生じ、操作性が低下してしまうことが考えられる。
 本発明は以上の事情に鑑みてされたものであり、その目的は、直感的かつピンチ操作と誤認識されにくい操作で表示モードを変更可能な情報表示装置を提供することにある。
課題を解決するための手段及び効果
 本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段とその効果を説明する。
 本発明の第1の観点によれば、以下の構成の情報表示装置が提供される。即ち、この情報表示装置は、表示部と、タッチ検出部と、制御部と、を備える。前記表示部は、地図と、移動体である自機の地図上の位置を示す自機マークと、を表示画面に表示する。前記タッチ検出部は、前記自機マークへのタッチと当該自機マーク以外へのタッチのうち一方のタッチ位置を変えずに当該一方のタッチ位置を中心として他方のタッチ位置を所定角度以上回転させるタッチ操作である回転操作と、前記表示画面への2点のタッチのうち少なくとも一方を他方から遠ざける又は近づけるタッチ操作であるピンチ操作と、を検出する。前記制御部は、前記タッチ検出部が前記回転操作を検出したときに、地図の表示向きを定める基準方位が異なる他の表示モードに切り替え、前記自機マークへのタッチが検出されているときは、前記タッチ検出部が前記ピンチ操作を検出した場合でも当該ピンチ操作に対応付けられた処理を行わない。
 これにより、直感的かつ簡単な操作で表示モードを切り替えることができる。また、自機マークをタッチしている場合のみ表示モードが切替可能であるため、他のタッチ操作(ピンチ操作等)との区別を明確にすることができる。従って、ピンチ操作等の良く使用されるタッチ操作を有効としつつ、直感的なタッチ操作で表示モードが変更可能な情報表示装置が実現できる。
 前記の情報表示装置においては、前記制御部は、前記タッチ検出部が前記回転操作を検出したときに、当該回転操作の回転方向と同じ方向に地図を回転させて、前記他の表示モードに切り替えることが好ましい。
 これにより、表示モードが瞬時に切り替わる構成と比較して、地図の向きがどのように変化したかを把握し易くすることができる。また、回転操作の回転方向と地図の回転方向とを一致させることで、快適な操作感を実現できる。
 前記の情報表示装置においては、前記制御部は、前記自機マークの位置を中心として地図を回転させることで、前記他の表示モードに切り替えることが好ましい。
 これにより、表示モードの切替後に自機マークが画面外に位置してしまうことを防止できる。
 前記の情報表示装置においては、前記制御部は、前記表示画面の中央部を中心として地図を回転させることで、前記他の表示モードに切り替えることが好ましい。
 即ち、自機マークを回転中心とする場合、自機マークが画面の端部に位置する場合、表示画面の内容が大きく変化してしまう。これに対し、表示画面の中央を回転中心とすることで、表示モードの切替えの前後で表示画面に表示される領域が大幅に変化することを防止できる。
 前記の情報表示装置においては、前記制御部は、前記自機マークへのタッチ時に、前記他の表示モードへ切り替える際の地図の回転中心を表示することが好ましい。
 これにより、ユーザは、表示モードの切替後に表示される映像をある程度推測することができる。また、前記回転中心が表示されることにより、表示モードを切り替える操作を受付中である旨をユーザに知らせることができる。
 前記の情報表示装置においては、表示モードには、北方向を表示画面の上方向とするノースアップ、自機の向きを表示画面の上方向とするヘディングアップ、設定された針路の方向を表示画面の上方向とするコースアップ、及び、予め設定された方向を表示画面の上方向とする固定点モードのうち少なくとも何れかが含まれることが好ましい。
 これにより、カーナビゲーション装置や航法装置で通常使用される表示モードを用いて本発明の効果を発揮させることができる。
 前記の情報表示装置においては、前記回転操作は、前記自機マークをタッチしつつ、当該自機マークを中心として当該自機マーク以外のタッチ位置を所定角度以上回転させるタッチ操作であっても良いし、前記自機マーク以外をタッチしつつ、当該タッチ位置を中心として前記自機マークへのタッチのタッチ位置を所定角度以上回転させるタッチ操作であっても良い。
 本発明の第2の観点によれば、上記の発明において、タッチ検出部がピンチ操作を検出可能な点が限定されない構成の情報表示装置が提供される。なお、この情報表示装置は、上記で説明した特徴(回転方向や回転中心等の限定)を含む構成にすることができる。また、前記移動体が船舶であり、自船の位置を海図上に表示する構成の情報表示装置(プロッタ装置)にすることができる。
 本発明の第4及び第5の観点によれば、上記の発明において、タッチ検出部がピンチ操作を検出可能な点が限定されない表示モード切替方法及び表示モード切替プログラムが提供される。
舶用機器ネットワークシステムの全体的な構成を示すブロック図。 タッチパネル装置の正面図。 表示モードを変更するか否かを判定するフローチャート。 表示モードがノースアップの表示画面を示す図。 自機マークにタッチしたときの表示画面を示す図。 回転操作を説明する図。 ノースアップからヘディングアップに切り替わる途中の表示画面を示す図。 ヘディングアップに切り替わった後の表示画面を示す図。 表示モードの切替時に自機マークを中心として海図を回転させるときの表示画面を示す図。 コースアップ及び固定点アップについて説明する図。
 次に、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は、舶用機器ネットワークシステム1の全体的な構成を示すブロック図である。図2は、タッチパネル装置(情報表示装置)11の正面図である。
 本実施形態の舶用機器ネットワークシステム1は、舶用ネットワーク10に接続された複数の舶用機器等から構成される。舶用機器同士は、検出した情報等を、舶用ネットワーク10を介してやり取りすることができる。舶用ネットワーク10の規格としては、例えばLAN(Local Area Network)やCAN(Controller Area Network)を採用することができる。
 図1に示すように、本実施形態の舶用機器ネットワークシステム1は、タッチパネル装置(以下、単にタッチパネル装置と称する)11と、GPSアンテナ(GNSSセンサ)12と、レーダアンテナ13と、魚群探知機(音響センサ)14と、船首方位センサ15と、自動操舵装置16と、を備えている。
 タッチパネル装置11は、他の舶用機器(センサ)が検出した情報に基づいて映像(センサ映像)を作成して表示するとともに、表示画面へのタッチ操作を検出して検出結果に応じた処理を行う構成である。具体的には、タッチパネル装置11は、表示部21と、操作部22と、記憶部23と、検出部24と、制御部25と、を備えている。
 表示部21は、液晶ディスプレイ等で構成されており、前述のように、センサ映像や、各種設定画面等を表示画面に表示することができる。
 操作部22は、例えば、時計回り又は反時計回りに回転させる操作が可能な回転キー、及び、メニュー画面を呼び出すためのメニューキー等のハードウェアキーで構成されている。なお、タッチパネル装置11は、画面へのタッチ操作により入力及び指示を行うことができるので、操作部22のキーの数を低減することができる。
 記憶部23は、制御部25が実行するプログラムの内容、海図情報、及びユーザに設定された航海ルート等を記憶している。
 検出部(タッチ検出部)24は、ユーザによる画面へのタッチ操作を検出する。本実施形態では、タッチ操作を検出する方式として、投影型の静電容量方式を用いている。この方式は、ディスプレイパネル上に、透過性の高い複数の電極を配置しておき、指先がパネルに接近した際に発生する各電極の静電容量の変化に基づいて、タッチ位置を検出する構成である。この構成では、タッチされた位置だけでなく、タッチした状態での指の動き(タッチ位置の変化)も検出することができる。また、検出部24は、同時に2点以上タッチされている場合のそれぞれのタッチ位置及びタッチ位置の変化についても検出することができる。検出部24が検出したタッチ位置及びタッチ位置の変化は、制御部25へ出力される。なお、タッチ操作を検出する方式は投影型の静電容量方式に限られず、適宜の方式を用いることができる。また、指によるタッチ操作以外にも、例えば先細状の棒状の部材によるタッチ操作を検出する構成であっても良い。
 制御部25は、記憶部23の記憶内容及び他の舶用機器から受信した情報に基づいて前記センサ映像(レーダ映像や自船周囲の海図等)を作成し、表示部21に表示する。制御部25は、複数の舶用機器から情報を受信しており、複数のセンサ映像を作成する。制御部25は、この複数のセンサ映像のうち1つのみを表示画面に表示するモード(全画面モード)と、表示画面を分割して複数のセンサ映像を表示するモード(分割画面モード、図2を参照)と、を切替可能である。
 また、制御部25は、予め設定されたタッチ操作の内容(タッチジェスチャ)と、検出部24が検出したタッチ位置の変化と、のマッチングを行うことにより、ユーザがどのタッチジェスチャを行ったかを特定する。そして、制御部25は、特定したタッチジェスチャに対応付けられた処理を行う。
 タッチジェスチャの具体例としては、「ドラッグ操作」を挙げることができる。ドラッグ操作とは、タッチした指(通常は1本)を画面から離さずに所定の方向へ移動させるタッチジェスチャである。このドラッグ操作には、通常は、画像のスクロールが対応付けられている。なお、このドラッグ操作には、画面にタッチしたまま指を素早く動かす操作(フリック操作)等も含まれるものとする。また、タッチジェスチャの他の例としては、「ピンチ操作」を挙げることができる。ピンチ操作とは、タッチした2本の指を画面から離さずに、指同士を近づける(ピンチイン)又は離す(ピンチアウト)操作である。このピンチ操作には、通常は、画像の縮尺を変更する処理が対応付けられている。なお、制御部25は、上記で示した例以外にも様々なタッチジェスチャを特定することができる。
 GPSアンテナ12は、GPS衛星(GNSS衛星)からの測位信号を受信して、舶用ネットワーク10を介して、タッチパネル装置11等へ出力している。タッチパネル装置11の制御部25は、この測位信号に基づいて自船の位置(詳細には、GPSアンテナの位置、地球基準の絶対位置)を求めている。なお、測位信号から位置を求める演算をGPSアンテナ12側で行い、自船の位置をタッチパネル装置11へ出力する構成であっても良い。
 タッチパネル装置11は、求めた自船の位置と、記憶部23に記憶された海図情報と、に基づいて、航法装置としての機能を発揮することができる。具体的には、制御部25は、取得した自船の位置と、記憶部23に記憶した海図情報と、に基づいて、海図上に自船の位置を重畳して表示部21に表示することができる。また、制御部25は、時刻に応じて変化する自船の位置を利用して、対地船速を求めたり、自船の航跡を求めたりして表示部21に表示することができる。更に、制御部25は、ユーザのタッチ操作によって目的地及びウェイポイント(経由地)が選択されることにより、航海ルートを作成して表示部21に表示することができる(図2に示す第1センサ映像31を参照)。
 レーダアンテナ13は、マイクロ波の送信を行うとともに、物標からの反射波を受信する。この反射波は、適宜の信号処理が行われた後に、タッチパネル装置11へ出力される。タッチパネル装置11は、この反射波に基づいてレーダ映像を作成する。具体的には、タッチパネル装置11の制御部25は、マイクロ波を送信してから反射波を受信するまでの時間から、物標の距離を求める。また、制御部25は、マイクロ波を送信した方向に基づいて、物標が存在する方向を求める。制御部25は、このようにしてレーダ映像を作成して、表示部21に表示する(図2に示す第2センサ映像32を参照)。
 魚群探知機14は、振動子と、分析部と、から構成される。振動子は、船底等に設置され、海中の真下方向に向けて超音波を発射するとともに、海底又は魚群からの反射波を受信する。分析部は、反射波に基づいて、魚探データ(魚群探知機によって取得されるデータ、魚群や海底のデータ)を作成する。また、本実施形態の魚群探知機14は、取得した魚探データに基づいて、海底の状態(底質)を判定する機能を有している。具体的には、分析部は、受信した反射波を分析することで、海底が岩、礫(石)、砂、及び泥の何れの可能性が高いかを判定することができる。この魚探データ及び判別した底質は、タッチパネル装置11へ出力される。そして、タッチパネル装置11の制御部25は、受信したデータに基づいて第3センサ映像33を作成し(図2を参照)、表示部21に表示する。第3センサ映像33は、縦軸が魚探データを示し、横軸が魚探データを取得した時間(画面の左端に行くほど古くなる)を示している。
 船首方位センサ15は、自船の船首方向(船首が向いている方向)を、地球基準の絶対的な方位で検出するように構成されている。一般的に船舶は、船首方向へ向かって前進する。従って、船首方位センサ15は、船体の前進方向の方位を検出していると言うこともできる。船首方位センサ15は、例えば磁気方位センサや、GPSコンパス等を利用することができる。
 自動操舵装置16は、設定された航海ルートに沿って自船が移動するように舵の操作を自動的に行う装置である。具体的には、自動操舵装置16は、船首方位センサ15から取得した船首方位と、タッチパネル装置11から取得した航海ルートと、に基づいて、自船の船首をどれだけ変化させれば良いかを求める。そして、自動操舵装置16は、求めた値に応じて舵角を変化させることにより、自船の針路を航海ルートに一致させる。
 本実施形態の舶用機器ネットワークシステム1は、以上のように構成される。なお、舶用機器ネットワークシステム1を構成する舶用機器は任意であり、上記で説明した以外の舶用機器が接続される構成であっても良いし、同種の舶用機器が複数接続される構成であっても良い。また、舶用機器が取得したデータの処理は、当該舶用機器で行う構成であっても良いし、タッチパネル装置11の制御部25で行う構成であっても良い。
 次に、海図及び自船の位置を表示する第1センサ映像31において表示モードを切り替える方法について図3から図8までを参照して説明する。図3は、表示モードを変更するか否かを判定するフローチャートである。図4から図8は、回転操作で表示モードを変更する際の表示画面の様子を示す図である。なお、本実施形態では、単に「表示モード」と称した場合には、「地図の表示向き(基準方位)を定める表示モード」を指すものとする。
 なお、本明細書において「地図」とは、地球(地表)の一部又は全部を縮小した図を示し、陸地を主として記された図のみを示すものではない。従って、本明細書における「地図」には、航空機の航行のための情報が記された航空図や、船舶の航行のための情報が記された海図等も含まれる。
 初めに、タッチパネル装置11が表示する第1センサ映像31について簡単に説明する。タッチパネル装置11の記憶部23は、上述のように海図情報を記憶している。制御部25は、この海図情報に基づいて、海図及び当該海図上の自機(自船)の位置を表示することができる。
 図4は、前記第1センサ映像31を表示中の表示画面を示す図である。図4には、海図と、自船(自機)の位置を示す自機マーク40と、方位(絶対方位)を示すコンパス部41と、が表示されている。また、図4及びそれ以降の図において、斜線部が陸地を示し、それ以外の部分が海を示すものとする。
 次に、表示モードを切り替える方法について説明する。本実施形態のタッチパネル装置11は、上述のノースアップ及びヘディングアップの何れかの表示モードで海図及び自船を表示する。また、タッチパネル装置11は、自機マーク40をタッチしつつ、当該自機マーク40を中心として当該自機マーク40以外のタッチ位置を所定角度以上回転させるタッチ操作(回転操作、詳細は後述)を検出した場合に、一方の表示モードから他方の表示モードへの切り替える構成である。
 具体的には、タッチパネル装置11は、図3に示すフローチャートに基づいて、ユーザが回転操作を行ったか否かを判断する。以下、図3を参照して、タッチパネル装置11が行う判断について説明する。なお、図3に示すフローチャートは一例であり、ユーザが回転操作を行ったか否かを判断可能であれば異なる方法を用いても良い。
 初めに、タッチパネル装置11は、自機マーク40がタッチされているか否かを判断する(S101)。そして、タッチパネル装置11は、自機マーク40がタッチされている場合、自機マーク40へのタッチが1点目か否かを判断する(S102)。
 ここで、1点目とは、表示画面へのタッチを全く検出していない状況において新しく検出されたタッチだけでなく、例えば、2点のタッチのうち一方が離された場合における残りのタッチも上記1点目のタッチに含まれるものとする。従って、ユーザが2本の指でタッチを行い、一方を離した場合、残された指によるタッチは1点目のタッチに該当する。そのため、例えば船舶の揺れが激しく自機マーク40へのタッチが難しい場合であっても、ユーザは初めに人差し指等で自機マーク40の近くをタッチし、当該人差し指を表示画面に押し付けることによって手のブレを防止しつつ親指等で自機マーク40をタッチし、その後人差し指を表示画面から離すことで、確実に自機マーク40をタッチすることができる。
 次に、タッチパネル装置11は、上記の1点目のタッチを中心として、2点目のタッチが所定角度以上回転したか否か(後述の図6におけるθが所定角度以上か否か)を判断する(S103)。そして、タッチパネル装置11は、所定角度以上回転したと判断した場合、必要に応じて海図を回転して表示モードの切替えを行う(S104)。本実施形態のタッチパネル装置11は、以上のようにして表示モードを切り替えるか否かを判断する。
 なお、タッチパネル装置11は、ピンチ操作が行われたか否かについても判断しており、ピンチアウト操作が行われた場合は海図を拡大し、ピンチイン操作が行われたと判断した場合は海図を縮小する。しかし、タッチパネル装置11は、ピンチ操作の2点のタッチのうち一方が自機マーク40上にある場合、ピンチ操作が行われた場合であっても拡大/縮小を行わないように構成されている。これにより、ユーザが回転操作を行った場合に海図が拡大/縮小されてしまうことを防止できる。
 次に、ユーザが上記の回転操作を行って、タッチパネル装置11の表示モードをノースアップからヘディングアップに切り替える際の流れ及び表示画面の変化等について説明する。図4は、表示モードがノースアップである場合の第1センサ映像31を示している。表示モードがノースアップである場合は、北方向が常に表示画面の上方となるように、海図の表示向きが制御される。
 ユーザは、表示モードをノースアップからヘディングアップに切り替える場合、初めに親指等で自機マーク40をタッチする(図5の符号T1を参照)。また、自機マーク40をタッチすることで、表示画面には回転中心マーク42が現れる。回転中心マーク42は、他の表示モード(ヘディングアップ)へ切り替える際の海図の回転中心を表示するマークである。本実施形態では、表示画面の中央部が回転中心となるように設定されているため、回転中心マーク42は表示画面の中央部に表示される。ユーザは、この回転中心マーク42を参照することにより、海図がどのように回転して表示モードが切り替わるかを推測することができる。
 次に、ユーザは、親指によるタッチ(1点目のタッチ)を維持したままで、人差し指等で表示画面をタッチする(2点目のタッチ、図6の符号T2を参照)。そして、ユーザは、親指及び人差し指を表示画面から離さずに、親指によるタッチを中心として人差し指で円弧を描く操作を行う(図6の符号T2´を参照)。タッチパネル装置11は、ここで描かれた円弧の回転角度θが前記所定角度より大きい場合、表示モードをノースアップからヘディングアップへ切り替える(図7及び図8)。
 本実施形態では、表示モードを切り替える際は、瞬時には切り替わらずに、海図を回転して切り替える構成である。また、海図の回転方向は、ユーザの回転操作の方向と同一方向となっている。即ち、本実施形態では、ユーザの回転操作は時計回りであるので(図6を参照)、海図の回転も時計回りに行われる(切り替わりの途中を示した図7を参照)。このように海図を回転する方向を定めることにより、ユーザの操作と表示画面の動きとを対応付けることで、快適な操作感を実現できる。
 以上のようにして、表示モードをノースアップからヘディングアップに切り替えることができる。図8に示すヘディングアップでは、自機の向きが常に表示画面の上方となるように、海図の表示向きが制御されている。従って、自機が旋回した場合は、それに追従して海図が回転する。
 以上に示したように、タッチパネル装置11は、表示部21と、検出部24と、制御部25と、を備える。表示部21は、海図(地図)と、自船の海図上の位置を示す自機マーク40と、を表示画面に表示する。検出部24は、自機マーク40をタッチしつつ当該自機マーク40の周りを所定角度以上回転するタッチ操作である回転操作を検出する。制御部25は、検出部24が回転操作を検出したときに、海図の表示向きを定める基準方位が異なる他の表示モードに切り替える。
 これにより、直感的かつ簡単な操作で表示モードを切り替えることができる。また、自機マーク40をタッチしている場合のみ表示モードが切替可能であるため、他のタッチ操作(ピンチ操作等)との区別を明確にすることができる。従って、ピンチ操作等の良く使用されるタッチ操作を有効としつつ、上記回転操作による直感的な表示モードの変更が可能な情報表示装置が実現できる。
 次に、表示モードを切り替えた結果、自機マーク40が表示画面の外側に位置する場合について図9を参照して説明する。図9は、表示モードの切替時に自機マーク40を中心として海図を回転させるときの表示画面を示す図である。
 図9(a)に示す状況において表示画面の中央部を海図の回転中心として表示モードを切り替えると、図に鎖線で示すように自機マーク40が表示画面の外側に位置してしまう。そのため、本実施形態では、タッチパネル装置11は、表示モードの切替後に自機マーク40が表示画面の外側に位置する旨を検知した場合、海図の回転中心を表示画面の中央部ではなく自機マーク40にする。
 これにより、図9(b)に示すように、自機マーク40が表示画面の外側に位置することを防止できる。なお、自機マーク40が表示画面の外側に位置することを防止するために、表示モードの切替後に縮尺を変更する構成や海図をスクロールする構成であっても良い。
 なお、タッチパネル装置11は、コンパス部41をタッチした場合でも表示モードが切り替わる構成である。以下、この構成に加えて本願の構成(タッチ操作による表示モードの変更)を設ける3つの利点について説明する。
 1つ目は、両方の構成を備えることにより、表示画面上の様々な位置(表示画面の端だけでなく自機マーク40の位置)で表示モードを切り替えることができる点である。2つ目は、コンパス部41を非表示とした場合であっても表示モードを切替可能な点である。3つ目は、ユーザの好みや使用方法等に応じて、コンパス部41へのタッチと回転操作とを使い分けることができるので、ユーザインタフェースが向上する点である。
 以上に本発明の好適な実施の形態を説明したが、上記の構成は例えば以下のように変更することができる。
 上記実施形態では、自機マーク40を中心として他のタッチ位置を回転させる操作を回転操作としたが、これに代えて、自機マーク40以外をタッチしつつ(1点目のタッチ)、当該タッチ位置を中心として当該自機マーク40へのタッチ(2点目のタッチ)のタッチ位置を所定角度以上回転させるタッチ操作を回転操作としても良い。この場合、2点目のタッチとして自機マーク40以外をタッチした場合は、表示モードは切り替わらない。従って、この回転操作を採用した場合であっても、上記実施形態と同様に、他のタッチ操作と誤認識されにくいという効果を発揮することができる。
 この構成及び上記実施形態において、1点目を中心に2点目を回転させる構成ではなく、2点目を中心に1点目を回転させる操作を回転操作としても良い。
 上記実施形態では、表示モードの切替後に自機マーク40が表示画面の外側に位置することを検知した場合に限り、自機マーク40を回転中心として海図が回転する構成であるが、常に自機マーク40を回転中心としても良い。また、ユーザが回転中心を予め指定できる構成であっても良いし、切替後の表示モードに応じて回転中心を個別に設定可能な構成であっても良い。例えば、ヘディングアップ時には自機の位置が重要となることが多いので、ヘディングアップに切り替わる場合には常に自機マーク40を回転中心とし、ノースアップに切り替わる場合には、表示画面の中央部を回転中心とするように設定することができる。
 表示モードは、上記で説明したノースアップ及びヘディングアップに限られず、例えばコースアップ及び固定点アップ等が含まれていても良い。
 コースアップとは、設定された針路の方向を表示画面の上方向とする表示モードである。具体的には、図10(a)に示すように、コースライン43とウェイポイント(経由地)44とで構成されるコースが設定されている場合、自機マーク40に最も近いコースライン43が常に表示画面の上方向となるようにする表示モードである。
 固定点アップとは、予め設定された方向を表示画面の上方向とする表示モードである。具体的には、図10(b)に示すように、目的地の方向を示す目的地ライン45が表示される場合、当該目的地ライン45が常に表示画面の上方向となるようにする表示モードである。
 本実施形態のタッチパネル装置11は、多数のセンサから情報を受信して表示する汎用型の表示装置であるが、主として1種類の情報(例えば海図情報)を表示する表示装置にも本発明を適用することができる。例えば、海図情報を表示可能なプロッタ装置等にも本発明を適用することができる。
 上記実施形態では、2つの表示モードを切り替える構成であるが、3つ以上の表示モードを切り替える場合にも本発明の構成を適用することができる。表示モードが3つ以上ある場合、前記回転操作を検出したときにどの表示モードに切り替えるかについて、例えば以下の2つの方法を採用することができる。
 1つ目の方法は、予め順番が設定されており、前記回転操作を検出したときに、当該順番で表示モードを切り替える方法である。2つ目の方法は、前記回転操作を検出したときに、海図の回転角度が最も小さくなる(海図をあまり回転させなくても良い)表示モードに切り替える方法である。
 上記実施形態では、海図を表示可能なタッチパネル装置を例に挙げて説明したが、自動車及び航空機等に搭載されるタッチパネル装置であって、地図(道路図)を表示可能な構成であっても良い。
 1 舶用機器ネットワークシステム
 10 舶用ネットワーク
 11 タッチパネル装置(情報表示装置)
 12 GPSアンテナ(GNSSセンサ)
 13 レーダアンテナ
 14 魚群探知機
 15 船首方位センサ
 16 自動操舵装置
 21 表示部
 22 操作部
 23 記憶部
 24 検出部(タッチ検出部)
 25 制御部
 40 自機マーク
 41 コンパス部
 42 回転中心マーク

Claims (20)

  1.  地図と、移動体である自機の地図上の位置を示す自機マークと、を表示画面に表示する表示部と、
     前記自機マークへのタッチと当該自機マーク以外へのタッチのうち一方のタッチ位置を変えずに当該一方のタッチ位置を中心として他方のタッチ位置を所定角度以上回転させるタッチ操作である回転操作と、前記表示画面への2点のタッチのうち少なくとも一方を他方から遠ざける又は近づけるタッチ操作であるピンチ操作と、を検出するタッチ検出部と、
     前記タッチ検出部が前記回転操作を検出したときに、地図の表示向きを定める基準方位が異なる他の表示モードに切り替え、前記自機マークへのタッチが検出されているときは、前記タッチ検出部が前記ピンチ操作を検出した場合でも当該ピンチ操作に対応付けられた処理を行わない制御部と、
    を備えることを特徴とする情報表示装置。
  2.  請求項1に記載の情報表示装置であって、
     前記制御部は、前記タッチ検出部が前記回転操作を検出したときに、当該回転操作の回転方向と同じ方向に地図を回転させて、前記他の表示モードに切り替えることを特徴とする情報表示装置。
  3.  請求項2に記載の情報表示装置であって、
     前記制御部は、前記自機マークの位置を中心として地図を回転させることで、前記他の表示モードに切り替えることを特徴とする情報表示装置。
  4.  請求項2に記載の情報表示装置であって、
     前記制御部は、前記表示画面の中央部を中心として地図を回転させることで、前記他の表示モードに切り替えることを特徴とする情報表示装置。
  5.  請求項2に記載の情報表示装置であって、
     前記制御部は、前記自機マークへのタッチ時に、前記他の表示モードへ切り替える際の地図の回転中心を表示することを特徴とする情報表示装置。
  6.  請求項1に記載の情報表示装置であって、
     表示モードには、北方向を表示画面の上方向とするノースアップ、自機の向きを表示画面の上方向とするヘディングアップ、設定された針路の方向を表示画面の上方向とするコースアップ、及び、予め設定された方向を表示画面の上方向とする固定点モードのうち少なくとも何れかが含まれることを特徴とする情報表示装置。
  7.  請求項1に記載の情報表示装置であって、
     前記回転操作は、前記自機マークをタッチしつつ、当該自機マークを中心として当該自機マーク以外のタッチ位置を所定角度以上回転させるタッチ操作であることを特徴とする情報表示装置。
  8.  請求項1に記載の情報表示装置であって、
     前記回転操作は、前記自機マーク以外をタッチしつつ、当該タッチ位置を中心として前記自機マークへのタッチのタッチ位置を所定角度以上回転させるタッチ操作であることを特徴とする情報表示装置。
  9.  地図と、移動体である自機の地図上の位置を示す自機マークと、を表示画面に表示する表示部と、
     前記自機マークへのタッチと当該自機マーク以外へのタッチのうち一方のタッチ位置を変えずに当該一方のタッチ位置を中心として他方のタッチ位置を所定角度以上回転させるタッチ操作である回転操作を検出するタッチ検出部と、
     前記タッチ検出部が前記回転操作を検出したときに、地図の表示向きを定める基準方位が異なる他の表示モードに切り替える制御部と、
    を備えることを特徴とする情報表示装置。
  10.  請求項9に記載の情報表示領域であって、
     前記タッチ検出部は、前記表示画面への2点のタッチのうち少なくとも一方を他方から遠ざける又は近づけるタッチ操作であるピンチ操作を検出可能であることを特徴とする情報表示装置。
  11.  請求項9に記載の情報表示装置であって、
     前記制御部は、前記タッチ検出部が前記回転操作を検出したときに、当該回転操作の回転方向と同じ方向に地図を回転させて、前記他の表示モードに切り替えることを特徴とする情報表示装置。
  12.  請求項11に記載の情報表示装置であって、
     前記制御部は、前記自機マークの位置を中心として地図を回転させることで、前記他の表示モードに切り替えることを特徴とする情報表示装置。
  13.  請求項に11記載の情報表示装置であって、
     前記制御部は、前記表示画面の中央部を中心として地図を回転させることで、前記他の表示モードに切り替えることを特徴とする情報表示装置。
  14.  請求項9に記載の情報表示装置であって、
     前記制御部は、前記自機マークへのタッチ時に、前記他の表示モードへ切り替える際の地図の回転中心を表示することを特徴とする情報表示装置。
  15.  請求項9に記載の情報表示装置であって、
     表示モードには、北方向を表示画面の上方向とするノースアップ、自機の向きを表示画面の上方向とするヘディングアップ、設定された針路の方向を表示画面の上方向とするコースアップ、及び、予め設定された方向を表示画面の上方向とする固定点モードのうち少なくとも何れかが含まれることを特徴とする情報表示装置。
  16.  請求項9に記載の情報表示装置であって、
     前記回転操作は、前記自機マークをタッチしつつ、当該自機マークを中心として当該自機マーク以外のタッチ位置を所定角度以上回転させるタッチ操作であることを特徴とする情報表示装置。
  17.  請求項9に記載の情報表示装置であって、
     前記回転操作は、前記自機マーク以外をタッチしつつ、当該タッチ位置を中心として当該自機マークへのタッチのタッチ位置を所定角度以上回転させるタッチ操作であることを特徴とする情報表示装置。
  18.  請求項9に記載の情報表示装置であって、
     前記移動体は船舶であり、
     前記表示部は、自船の位置を海図上に表示することを特徴とする情報表示装置。
  19.  地図と、移動体である自機の地図上の位置を示す自機マークと、を表示画面に表示する表示工程と、
     前記自機マークへのタッチと当該自機マーク以外へのタッチのうち一方のタッチ位置を変えずに当該一方のタッチ位置を中心として他方のタッチ位置を所定角度以上回転させるタッチ操作である回転操作を検出するタッチ検出工程と、
     前記タッチ検出工程で前記回転操作を検出したときに、地図の表示向きを定める基準方位が異なる他の表示モードに切り替える制御工程と、
    を備えることを特徴とする表示モード切替方法。
  20.  コンピュータに、
     地図と、移動体である自機の地図上の位置を示す自機マークと、を表示画面に表示する表示手順と、
     前記自機マークへのタッチと当該自機マーク以外へのタッチのうち一方のタッチ位置を変えずに当該一方のタッチ位置を中心として他方のタッチ位置を所定角度以上回転させるタッチ操作である回転操作を検出するタッチ検出手順と、
     前記タッチ検出手順で前記回転操作を検出したときに、地図の表示向きを定める基準方位が異なる他の表示モードに切り替える制御手順と、
    を実行させる表示モード切替プログラム。
PCT/JP2012/001011 2012-02-16 2012-02-16 情報表示装置、表示モード切替方法及び表示モード切替プログラム WO2013121459A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/001011 WO2013121459A1 (ja) 2012-02-16 2012-02-16 情報表示装置、表示モード切替方法及び表示モード切替プログラム
CN201280069846.XA CN104115108B (zh) 2012-02-16 2012-02-16 信息显示装置以及显示模式切换方法
US14/379,274 US9671935B2 (en) 2012-02-16 2012-02-16 Information display device, display mode switching method and display mode switching program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/001011 WO2013121459A1 (ja) 2012-02-16 2012-02-16 情報表示装置、表示モード切替方法及び表示モード切替プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013121459A1 true WO2013121459A1 (ja) 2013-08-22

Family

ID=48983632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/001011 WO2013121459A1 (ja) 2012-02-16 2012-02-16 情報表示装置、表示モード切替方法及び表示モード切替プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9671935B2 (ja)
CN (1) CN104115108B (ja)
WO (1) WO2013121459A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016530659A (ja) * 2013-09-17 2016-09-29 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 範囲及び値のジェスチャ対応同時選択
JP2016206979A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 東京計器株式会社 ウェイポイント生成装置
WO2018168256A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 日本無線株式会社 航海計画立案補助装置、航海計画立案補助システム、表示操作装置用ディバイダおよび表示操作装置ユニット
JP2018150024A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 日本無線株式会社 航海計画立案補助装置及び航海計画立案補助システム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013121459A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 古野電気株式会社 情報表示装置、表示モード切替方法及び表示モード切替プログラム
KR102078390B1 (ko) * 2012-07-30 2020-02-17 삼성전자 주식회사 멀티 터치를 통한 기하학적 도형을 그리는 방법 및 장치
US10322672B2 (en) * 2013-02-28 2019-06-18 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus and program with rotational control of captured image data
JP2015066979A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 ヤマハ発動機株式会社 船舶用表示システムおよびそれを備えた小型船舶
US10042547B2 (en) * 2014-06-17 2018-08-07 Vmware, Inc. User interface control based on pinch gestures
JP2016090347A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 古野電気株式会社 遠隔通知装置、情報遠隔通知システム、及び情報遠隔通知方法
JP6507626B2 (ja) * 2014-12-19 2019-05-08 アイシン精機株式会社 車両周辺監視装置
JP6855170B2 (ja) * 2016-04-13 2021-04-07 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法
US10241746B2 (en) 2017-05-01 2019-03-26 Mastercraft Boat Company, Llc Control and audio systems for a boat
EP3690628B1 (en) * 2017-09-29 2024-02-07 Furuno Electric Co., Ltd. Nautical chart display device, nautical chart display method, and nautical chart display program
US11854110B2 (en) 2021-11-12 2023-12-26 Rockwell Collins, Inc. System and method for determining geographic information of airport terminal chart and converting graphical image file to hardware directives for display unit
US11954770B2 (en) 2021-11-12 2024-04-09 Rockwell Collins, Inc. System and method for recreating graphical image using character recognition to reduce storage space
US11887222B2 (en) 2021-11-12 2024-01-30 Rockwell Collins, Inc. Conversion of filled areas to run length encoded vectors
US11915389B2 (en) 2021-11-12 2024-02-27 Rockwell Collins, Inc. System and method for recreating image with repeating patterns of graphical image file to reduce storage space
US11748923B2 (en) 2021-11-12 2023-09-05 Rockwell Collins, Inc. System and method for providing more readable font characters in size adjusting avionics charts
US11842429B2 (en) 2021-11-12 2023-12-12 Rockwell Collins, Inc. System and method for machine code subroutine creation and execution with indeterminate addresses

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000163031A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Seiko Epson Corp 携帯情報機器及び情報記憶媒体
JP2008158842A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Xanavi Informatics Corp 地図表示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004020981A (ja) 2002-06-18 2004-01-22 Japan Radio Co Ltd 表示装置
US8970503B2 (en) * 2007-01-05 2015-03-03 Apple Inc. Gestures for devices having one or more touch sensitive surfaces
KR20100050103A (ko) * 2008-11-05 2010-05-13 엘지전자 주식회사 맵 상에서의 3차원 개체 제어방법과 이를 이용한 이동 단말기
US8493408B2 (en) * 2008-11-19 2013-07-23 Apple Inc. Techniques for manipulating panoramas
CN101769760B (zh) * 2008-12-30 2013-03-20 义隆电子股份有限公司 地图导航系统及其控制方法
US8957918B2 (en) * 2009-11-03 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Methods for implementing multi-touch gestures on a single-touch touch surface
CN101763194A (zh) 2009-12-15 2010-06-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 在触摸板上实现显示内容缩放的方法及电子装置
JP2011145609A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Clarion Co Ltd 地図表示装置および地図表示方法
US8928579B2 (en) * 2010-02-22 2015-01-06 Andrew David Wilson Interacting with an omni-directionally projected display
GB201011687D0 (en) * 2010-07-12 2010-08-25 Faster Imaging As User interactions
KR101651135B1 (ko) * 2010-07-12 2016-08-25 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
US8743064B2 (en) * 2010-09-17 2014-06-03 A.I. Solutions, Inc. Gesture orbit design
CN102096529A (zh) * 2011-01-27 2011-06-15 北京威亚视讯科技有限公司 多点触控交互系统
WO2013051049A1 (ja) * 2011-10-03 2013-04-11 古野電気株式会社 タッチパネルを有する装置、レーダ装置、プロッタ装置、舶用ネットワークシステム、視点変更方法及び視点変更プログラム
CN102323875A (zh) * 2011-10-26 2012-01-18 中国人民解放军国防科学技术大学 基于鼠标事件的多点触摸手势交互方法及中间件
WO2013121459A1 (ja) * 2012-02-16 2013-08-22 古野電気株式会社 情報表示装置、表示モード切替方法及び表示モード切替プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000163031A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Seiko Epson Corp 携帯情報機器及び情報記憶媒体
JP2008158842A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Xanavi Informatics Corp 地図表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016530659A (ja) * 2013-09-17 2016-09-29 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 範囲及び値のジェスチャ対応同時選択
JP2016206979A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 東京計器株式会社 ウェイポイント生成装置
WO2018168256A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 日本無線株式会社 航海計画立案補助装置、航海計画立案補助システム、表示操作装置用ディバイダおよび表示操作装置ユニット
JP2018150024A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 日本無線株式会社 航海計画立案補助装置及び航海計画立案補助システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104115108A (zh) 2014-10-22
CN104115108B (zh) 2018-07-27
US20150033176A1 (en) 2015-01-29
US9671935B2 (en) 2017-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013121459A1 (ja) 情報表示装置、表示モード切替方法及び表示モード切替プログラム
WO2013051048A1 (ja) タッチパネルを有する装置、表示制御プログラム、及び表示制御方法
WO2013051047A1 (ja) 表示装置、表示プログラム、及び表示方法
WO2013051051A1 (ja) タッチパネルを有する装置、レーダ装置、プロッタ装置、舶用ネットワークシステム、情報表示方法、及び情報表示プログラム
WO2013121458A1 (ja) 情報表示装置及び情報表示方法
JP6000524B2 (ja) 魚探映像表示装置、魚群探知装置、目的地指定プログラム、及び目的地指定方法
WO2013051046A1 (ja) タッチパネルを有する装置、レーダ装置、プロッタ装置、舶用ネットワークシステム、情報表示方法及び情報表示プログラム
WO2013051049A1 (ja) タッチパネルを有する装置、レーダ装置、プロッタ装置、舶用ネットワークシステム、視点変更方法及び視点変更プログラム
WO2013051052A1 (ja) 情報表示装置、情報表示方法及び情報表示プログラム
WO2013051054A1 (ja) タッチパネルを有する装置、レーダ装置、プロッタ装置、舶用ネットワークシステム、情報表示方法及び情報表示プログラム
WO2019093455A1 (ja) 海図表示装置、海図表示方法、及び海図表示プログラム
WO2013051050A1 (ja) タッチパネルを有する装置、レーダ装置、プロッタ装置、舶用ネットワークシステム、シンボル特定方法及びシンボル特定プログラム
EP3431927B1 (en) Navigational information display device, method of displaying navigational information, and navigational information display program
WO2021161691A1 (ja) 海図表示装置、海図表示方法、プログラム、及び観察補助具
JP6235098B2 (ja) 船舶用情報表示装置、船舶用情報表示方法及び船舶用情報表示プログラム
JP6038255B2 (ja) 船舶用情報表示装置、船舶用情報表示方法及び船舶用情報表示プログラム
JP5815145B2 (ja) 船舶用情報表示装置、船舶用情報表示方法及び船舶用情報表示プログラム
JP5704779B1 (ja) 船舶用情報表示装置、船舶用情報表示方法、及び船舶用情報表示プログラム
KR20120121845A (ko) 정보 표시장치, 정보 표시 방법, 및 정보 표시 프로그램
JP2018049639A (ja) 船舶用情報表示装置、船舶用情報表示方法及び船舶用情報表示プログラム
JP2015162074A (ja) 操作システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12868570

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14379274

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12868570

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP