WO2013098901A1 - 断熱ブロックおよび断熱ブロックを用いた断熱基礎構造体 - Google Patents

断熱ブロックおよび断熱ブロックを用いた断熱基礎構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2013098901A1
WO2013098901A1 PCT/JP2011/007358 JP2011007358W WO2013098901A1 WO 2013098901 A1 WO2013098901 A1 WO 2013098901A1 JP 2011007358 W JP2011007358 W JP 2011007358W WO 2013098901 A1 WO2013098901 A1 WO 2013098901A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat insulating
block
heat insulation
blocks
meshing
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/007358
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健司 松井
Original Assignee
Matsui Kenji
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsui Kenji filed Critical Matsui Kenji
Priority to JP2013551043A priority Critical patent/JP5837942B2/ja
Priority to PCT/JP2011/007358 priority patent/WO2013098901A1/ja
Publication of WO2013098901A1 publication Critical patent/WO2013098901A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D31/00Protective arrangements for foundations or foundation structures; Ground foundation measures for protecting the soil or the subsoil water, e.g. preventing or counteracting oil pollution

Definitions

  • the present invention relates to a block having a heat insulating effect and a building foundation using the heat insulating block, and in particular, a heat insulating block configured such that the blocks are brought into close contact with each other by mutual pressing force when coupled, and strength and heat insulation using the heat insulating block. It relates to a highly heat-insulating foundation structure.
  • Under-floor heat insulation is a method in which a heat insulating material is additionally applied to the back side of the floor.
  • a ventilator under the floor is sometimes installed to improve the ventilation under the floor.
  • the foundation heat insulation is a method of heat insulation using the foundation itself made of concrete of the building, and the foundation itself is covered with a heat insulating material to block the underfloor space from outside air.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-144370 discloses a technology related to an external heat insulating structure in which a heat insulating material and an external material are laminated on the outside of a foundation rising portion standing on the ground, and the external material adjacent in the horizontal direction is disclosed. It has been suggested that it is possible to provide a basic heat insulating structure that has good durability and excellent maintainability because the structures are connected with each other in a loose structure.
  • Japanese Patent No. 3899493 Japanese Patent Laid-Open No. 2007-224542
  • Japanese Patent No. 3941831 Japanese Patent Laid-Open No. 2007-270599
  • Japanese Patent No. 4058702 Japanese Patent Laid-Open No. 2008-184825
  • Japanese Patent No. 3899493 Japanese Patent Laid-Open No. 2007-224542
  • there is a heat insulating base that can reliably prevent the wood (base, etc.) of the building on the foundation from being damaged by termites, and both heat insulating materials by the pressure of the cast concrete.
  • Techniques have been disclosed for a method for constructing a heat insulation foundation that can prevent breakage due to collapsing and improve linear accuracy.
  • Japanese Patent No. 3941831 Japanese Patent Laid-Open No. 2007-270599 discloses a heat insulation base that can quickly and firmly connect a heat insulation block and that can provide an anchor bolt in an accurate position and posture.
  • the technique regarding the heat insulation foundation which can perform installation of swiftly is disclosed.
  • the inner heat insulating member can be quickly and easily thrown away from the concrete without the need for post-processing, and can be installed, and the inner heat insulating member and the outer heat insulating member are formed.
  • work of the heat insulation block to perform rapidly is disclosed. All of these inventions are designed to construct a heat insulating foundation by pouring concrete into a frame formed of a heat insulating member after installation of the heat insulating member. It can be said that it can be secured.
  • a heat insulation block is installed in the foundation portion in advance and concrete is poured, but the heat insulation block is made of a flexible material such as polystyrene foam. Therefore, if there is a gap at the joint between the heat insulating blocks when pouring the concrete, the concrete may flow out from there. If the foundation was formed in this state, there was a possibility that a sufficient heat insulation effect could not be obtained, and furthermore, there was a possibility that a problem would occur in the strength of the foundation of the building. This is considered to be because the bonding strength between the heat insulating blocks is not sufficient.
  • the present invention is a building foundation structure using a block having a heat insulating effect and a heat insulating block, and in particular, heat insulation configured such that the blocks are brought into close contact with each other by mutual pressing force when coupled.
  • a heat insulating substructure having a high strength and heat insulating property using the block and the heat insulating block.
  • the heat insulating block according to the present invention is a heat insulating block that can be used as a formwork for sandwiching concrete of a foundation, and serves as a foundation of a building having a heat insulating effect.
  • the block body is provided with a meshing portion on one side across the connecting rod penetrating semicircular groove on the connection surface and a press-fit portion with an inclined angle on the surface of the meshing portion in order to mesh with each other when the heat insulating blocks are coupled to each other.
  • a convex fitting convex portion is provided on the meshing portion, and the male surface of the fitting convex portion is connected to a connection surface on which the meshing portion of another heat insulating block abuts.
  • Type Jo in a structure in which a fitting recess consisting of a female concave corresponding.
  • connection plate is formed at a position where it overlaps with the through hole of the connection plate of another heat insulating block so that the heat insulating blocks are firmly adhered to each other by the mutual pressing force at the time of joining. And it is the structure installed in the position which moved the center axis
  • the connecting rod comprises a heat insulating block fixing portion having the same diameter as the through hole of the connecting plate, and a wedge-shaped through hole insertion end having a diameter that decreases from the heat insulating block fixing portion toward the tip of the connecting rod.
  • the heat insulating block fixing portion is configured to have a helical thread groove that is screwed into the through hole.
  • the fitting convex part and the fitting concave part of the meshing part of the heat insulation block are formed on a truncated pyramid with the protruding end part of the fitting convex part as an upper surface in order to enhance the coupling force at the time of meshing, and the fitting concave part It is the structure formed in the shape corresponding to a fitting convex part.
  • the press-fitting portion on the surface of the meshing portion has a convex shape rising from the surface of the meshing portion, and has an inclination angle of about 7 degrees.
  • the block body of the heat insulation block is provided with a meshing slope portion having a gradient of 45 degrees on the connection surface provided with a connecting rod penetrating semicircular groove in the center in order to mesh at right angles with each other when the heat insulation blocks are joined together,
  • a convex fitting convex portion is provided on the meshing slope portion of one heat insulating block, and the meshing convex portion of the corresponding heat insulating block is provided with the fitting convex portion.
  • convex press-fitting portions are provided on end sides that are symmetrical to each other.
  • the press-fitting portion on the surface of the meshing slope portion is configured as a belt-like wedge body in order to enhance the bonding force between the heat insulating blocks by the meshing slope portion.
  • the heat insulation foundation according to the present invention comprises the heat insulation block, the separator, and the heat insulation foundation made of concrete, and the pair of heat insulation blocks are erected in parallel to the longitudinal direction of the foundation structure on the discarded concrete, Forming a form by connecting to each other via the meshing portion, a plurality of separators are provided vertically apart between the pair of heat insulation blocks, and concrete is placed in the empty space of the pair of heat insulation blocks It is the structure constructed
  • the present invention is configured as described in detail above, the following effects can be obtained. 1. Since the inclination angle is given to the engagement part surface of the block main body of the heat insulation block, and the fitting convex part and the fitting concave part are in contact with each other, there is no deviation when connecting the heat insulating blocks, And it can bond firmly. 2. Since the central axis of the through hole provided in the connection plate is installed at a position moved in the block body, the heat insulating blocks can be firmly and tightly coupled to each other by mutual pressing force.
  • the connecting rod to be inserted into the through-hole is divided into a portion having the same diameter as the through-hole of the connecting plate and a portion having a diameter that decreases toward the tip of the connecting rod. Since the threaded groove is cut, it is easy to insert the connecting rod into the through-hole, and it is possible to firmly connect the heat insulation blocks to each other. It is easy to adjust the height of the block to keep it uniform. 4).
  • the fitting convex part of the mating part of the heat insulation block is formed on the truncated pyramid with the protruding end as the upper surface, and the fitting concave part is formed in a shape corresponding to the fitting convex part, so that the coupling force when mating the heat insulation blocks is increased Can be made.
  • the press-fitting part attached to the surface of the meshing part of the block body of the heat insulation block is a convex shape rising from the surface of the meshing part, and the inclination angle is about 7 degrees, the convex shape bites in when the heat insulation blocks are meshed with each other. Can be further enhanced. 6). Since the engagement slope portion having a gradient of 45 degrees is provided on the connection surface between the heat insulation blocks, the heat insulation blocks can be coupled to each other at a right angle. Moreover, since the convex fitting convex part was provided in the meshing slope part, and it was made fitting connection with a corresponding fitting concave part, the vertical shift
  • the press-fitting part is provided on the surface of the meshing slope part, the press-fitting part bites in at the time of meshing of the heat insulating blocks, and the binding force can be increased. 8). Since the shape of the press-fitting portion on the surface of the meshing slope portion is a belt-like wedge body, the bonding force between the heat insulating blocks can be further increased.
  • FIG. 1 is a perspective view of a heat insulation block according to the present invention
  • FIG. 2 is a top view of a connection plate
  • FIG. 3 is a side view of the connecting rod
  • FIG. 4 is a top sectional view of the block body.
  • FIG. 5 is a top perspective view showing a manner in which the heat insulating blocks are joined together
  • FIG. 6 is a side perspective view showing a manner in which the heat insulating blocks are joined.
  • FIG. 7 is a side view of the block main body
  • FIG. 8 is a top view of the block main body.
  • FIG. 9 is a perspective view of a heat insulating block having a convex portion provided with a meshing slope portion
  • FIG. 10 is a perspective view of a heat insulating block having a concave portion provided with a meshing slope portion
  • FIG. 11 is a side sectional view of a heat insulating block having a convex portion provided with a meshing slope portion
  • FIG. 12 is a side sectional view of a heat insulating block having a concave portion provided with a meshing slope portion
  • FIG. 13 is a perspective view showing an aspect in which a heat insulating block provided with a meshing slope portion is coupled, and FIG.
  • FIG. 14 is a perspective view showing a mode in which a heat insulating block provided with a meshing slope portion is coupled.
  • FIG. 15 is a side cross-sectional view of the heat insulation substructure according to the present invention, and
  • FIG. 16 is a side view of the heat insulation substructure.
  • the heat insulation block 10 of the present invention is composed of a block main body 20, a connection plate 30, and a connecting rod 40, and the block main bodies 20 are fixed to each other by a connecting rod 40 penetrating the connection plate 30, whereby a plurality of The heat insulation block is connected.
  • the heat insulating block 10 has a configuration in which a plurality of connection plates 30 are embedded in the block body 20, and end portions of the connection plates 30 protrude from both longitudinal ends of the block body 20.
  • the heat insulating blocks 10 can be joined to each other, and the two heat insulating blocks 10 are fixedly connected by penetrating the connecting rod 40 (see FIG. 3A) into the through hole 32.
  • the protruding portions of the connection plate 30 of the heat insulation block 10 are attached to each other.
  • the connection plate 30 is provided with a through-hole 32, and the protruding portions of the connection plates 30 of adjacent blocks are overlapped with each other to form one through-hole 32 formed by overlapping two continuous plates.
  • the heat insulating block 10 is connected and fixed by passing through the connecting rod 40.
  • the block main body 20 is a block body used for the foundation of a building having a heat insulating effect, and also serves as a mold for sandwiching the concrete of the foundation.
  • the block body 20 is a material having a heat insulating effect and needs to be a material having durability against changes in humidity and temperature and aging deterioration.
  • a foamed synthetic resin is used. If it is a heat insulating and durable material, it can be used in place of the foamed synthetic resin.
  • connection plate 30 is a plate-like member having through holes 32 through which the connecting rods 40 penetrate at both ends, and is embedded in the block body 20.
  • the length of the connection plate 30 is formed to a length corresponding to the block main body 20 so that the through hole 32 is located at a position protruding outside the block main body 20.
  • the connection plate 30 is a member provided for connection between the heat insulation blocks 10 and is required to have durability against humidity and temperature over a long period of time.
  • a steel material such as stainless steel is used. It is not limited to.
  • shape of the through hole 32 is elliptical in the present embodiment, the shape of the hole can be changed as appropriate.
  • the connecting rod 40 has the outer shape shown in FIG. 3A, and as shown in FIG. 6, the connecting rod 40 is a member that connects the heat insulating blocks 10 to each other by passing through the through holes 32 of the connection plate 30.
  • the through holes 32 of the connection plates 30 of the two heat insulating blocks to be joined together are overlapped, and the connecting block 40 is passed through the formed double holes to connect the heat insulating block 10.
  • the block main body 20 is configured such that the block main bodies 20 mesh with each other in order to prevent a gap from being formed between the blocks when the heat insulating blocks 10 are joined together. For this reason, as shown in FIG. 4, the block body 20 is provided with a meshing portion 60 projecting from the connection surface 50 on one side of the connection rod 50 with the coupling rod penetrating semicircular groove 52 as the center. ing. By press-bonding to the connection surface 50 of the heat insulating block 10 to which the meshing portion 60 is connected, the heat insulating materials are brought into close contact with each other to form a stable building foundation.
  • the meshing portion 60 includes a press-fit portion 62 having an angle of inclination on the surface of the meshing portion.
  • the press-fit portion 62 is an inclined body that is provided on the surface of the meshing portion 60 and forms an acute angle toward the outside of the block body 20. Thereby, it press-bonds so that it may bite into the connection surface 50 of the other heat insulation block 10 to which the press-fit part 62 couple
  • the engaging portion 60 is provided with a convex fitting convex portion 70.
  • the fitting convex portion 70 is a member in which a convex shape is further formed on the meshing portion 60 projecting from the joint surface 50.
  • the fitting convex portion 70 is provided, and the connecting surface 50 is provided with a fitting concave portion 72. Since the fitting recess 72 is fitted to the fitting protrusion 70 of the adjacent heat insulating block 10, the fitting recess 72 has a female concave shape corresponding to the male shape of the fitting convex portion 70. It is recessed in the part which 70 contacts.
  • connection plates of the heat insulation blocks 10 to be connected to each other are connected so that the connection rod 40 penetrates and the heat insulation blocks 10 are connected to each other. It is formed at a position where it overlaps to form one through hole. Further, the central axis of the through-hole 32 is installed at a position moved inward of the block body 20 within a range in which the block body 20 can be elastically deformed.
  • the through holes 32 of the heat insulating block 10 installed adjacent to each other are overlapped to form a double through hole 32. Since the through-holes 32 are overlapped, the tip of the connecting rod 40 can be inserted into the center of the through-hole 32. However, if the connecting rod 40 is further penetrated, it moves from the tip to a thicker portion, so that the overlapping joint pieces are You will be close to each other. As a result, the end of the through hole 32 is displaced from the end of the engagement portion 60 toward the inside of the block body 20, and as shown in FIG. 5, the connecting rod 40 penetrates the through hole 32 when the heat insulating blocks 10 are joined together. Due to the mutual pressing force, the heat insulating blocks 10 are pressed against each other as shown in FIG. 6 by biting into the connection surface 50 of the other heat insulating block 10 to which the press-fit portion 62 is coupled. Thereby, it becomes possible to comprise the heat insulation foundation which raised the adhesion degree of the heat insulation blocks 10 more.
  • the connecting rod 40 is a rod-shaped member having a circular cross section, and includes a heat insulating block fixing portion 42 and a through hole insertion end 44.
  • the heat insulation block fixing portion 42 is a cylindrical rod body having a diameter of the same size as the through hole 32 of the connection plate 30.
  • the through hole insertion end 44 is a wedge-shaped portion formed so that the diameter becomes narrower from the heat insulation block fixing portion 42 toward the tip of the connecting rod 40.
  • the heat insulating block fixing portion 42 is provided with a helical thread groove 46 for screwing into the through hole 32 and screwing the connection plates 30 together.
  • the central axis of the through hole 32 of the connection plate 30 is installed at a position moved in the block body 20 inside, the holes are displaced when the through holes of the two heat insulating blocks 10 to be connected are overlapped.
  • the position and the hole are not a perfect circle but a lens-like shape.
  • connection surface 50 of the other heat insulation block 10 which the meshing part 60 protruded from the connection surface 50 of the heat insulation block 10 connects, and the press-fit part 62 of the meshing part 60 connects the connection surface of the other heat insulation block 10 to couple
  • adhesion power of heat insulation blocks 10 improved markedly, and it became possible to form the foundation of the stable building.
  • the helical thread groove 46 is cut in the heat insulating block fixing portion 42, when the connecting rod 40 is inserted into the through hole 32 as shown in FIGS.
  • the length of the connecting rod 40 screwed into 32 can be finely adjusted. Thereby, it becomes possible to hold and install the heat insulation block 10 at a uniform height at a fixed position regardless of the shape and height of the bottom surface on which the heat insulation block 10 is installed.
  • the fitting convex portion 70 of the meshing portion 60 protrudes from the meshing portion 60 while narrowing the vertical and horizontal widths, and is formed in a truncated pyramid with the protruding end portion as an upper surface.
  • the fitting recess 72 is formed in a shape corresponding to the fitting protrusion 70.
  • the press-fit portion 62 provided in the meshing portion 60 As an example of the press-fit portion 62 provided in the meshing portion 60, as shown in FIGS. 1 and 4, it is possible to have a convex shape that rises further from the surface of the meshing portion 60 protruding from the joint surface 50. Further, the inclination angle of the press-fit portion 62 can be formed in a shape having an inclination of about 7 degrees toward the outside with the connecting rod penetrating semicircular groove 52 as the center. By setting it as such a shape, the crimping
  • the block main body 20 of the heat insulation block 10 has a slope on the connection surface 50 provided with a connecting rod penetrating semicircular groove 82 in the center, as shown in FIGS.
  • a configuration in which a 45-degree meshing slope portion 80 is provided may also be employed.
  • one heat insulating block 10 is provided with a convex fitting convex portion 90 on the meshing slope portion 80.
  • the adjacent heat insulation block 10 which makes a pair with this is provided with a concave fitting concave portion 92 in the meshing slope portion 80.
  • the fitting convex portion 90 is a member that is fitted into a fitting concave portion 92 described later provided in the heat insulating block 10 to be a pair. By fitting the fitting convex part 90 into the fitting concave part 92, it becomes possible to prevent the vertical shift at the time of joining of the heat insulating blocks 10.
  • the fitting convex part 90 is provided in the joining base part 88a of the meshing slope part 80 in a present Example, you may provide in the joining edge part 88b.
  • the fitting recess 92 is a member having a female concave shape corresponding to the male shape of the fitting convex portion 90, and is paired with the heat insulating block 10 provided with the fitting convex portion 90. It is provided in the meshing slope part 80 of the heat insulation block 10 which becomes.
  • the fitting recess 92 is provided in the joining base portion 88a of the meshing slope portion 80.
  • the fitting recess 92 may be provided in the joining end portion 88b corresponding to the position where the fitting projection 90 is provided. Good.
  • the meshing slope portion 80 of the heat insulating block 10 includes a press-fit portion 62 on the surface thereof.
  • the press-fit portion 62 is a convex protrusion formed on the meshing slope portion 80 of the block body 20.
  • the press-fit portion 62 bites into the meshing slope portion 80 of the other heat insulation block 10 when the heat insulation blocks are joined, and constitutes a heat insulation foundation having a high bonding force and adhesion even when the heat insulation blocks 10 are joined at right angles. It became possible.
  • the press-fit portion 62 is a surface of the meshing slope portion 80 of the heat insulation block 10, and is a position where the pair of heat insulation blocks to be coupled are symmetrical with each other around the connecting rod penetrating semicircular groove 82. Provided on the end side of the slope 80. As a result, the press-fit portions 62 are press-fitted into the meshing slope portion 80 with each other.
  • the press-fit portion 62 on the surface of the meshing slope portion 80 can be formed in a belt-like wedge body as shown in FIGS. By adopting this shape, the press-fit portions 62 bite into the meshing slope portion 80, and it becomes possible to enhance the bonding force / contact force between the heat insulating blocks 10 by the meshing slope portion 80.
  • the heat insulating block 10 As shown in FIGS. 13 and 14, the heat insulating block 10 according to the above embodiment is connected to the connecting surface 50 by mutual pressing force when the connecting rod 40 penetrates the through hole 32 when the heat insulating blocks 10 are connected to each other.
  • the heat insulation blocks 10 are brought into close contact with each other, so that the pressure fitting portions 62 of the other heat insulating blocks 10 to which the press fitting portions 62 of the meshing slope portions 80 are coupled are pressed against each other.
  • the heat insulation substructure 100 includes the heat insulation block 10, a separator 110, an anchor bolt 120, and concrete 140.
  • a pair of heat insulation blocks 10 are erected in parallel to the longitudinal direction of the foundation structure on the discarded concrete 130, and are connected to each other via the meshing portion 60 and / or the meshing slope portion 80, respectively.
  • a formwork is formed.
  • a plurality of separators 110 are provided vertically apart between the pair of heat insulating blocks 10, and concrete 140 is placed in the empty space of the pair of heat insulating blocks 10, whereby the heat insulating substructure 100 is provided. It is formed.
  • the length by which the connecting rod 40 protrudes from the lower end of the heat insulation block 10 can be arbitrarily adjusted as shown in FIG. Further, since the helical thread groove 46 is cut in the heat insulating block fixing portion 42, fine adjustment of the installation height of the heat insulating block 10 is facilitated. As a result, as shown in FIG. 16, it is possible to construct the entire heat insulating block 10 connected to a uniform height when the heat insulating basic structure 100 is constructed, and the construction accuracy is high and the heat insulating effect is excellent. It became possible to build the foundation of things.
  • FIG. 1 Perspective view of insulation block Top view of connecting plate (A) (b) Side view of connecting rod Top view of block body Top perspective view showing how the heat insulating blocks are joined Side perspective view showing how the heat insulating blocks are joined together Side view of block body Top view of block body
  • the perspective view of the heat insulation block which has the recessed part which provided the meshing slope part Side sectional view of a heat insulating block having a convex portion provided with a meshing slope portion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Foundations (AREA)

Abstract

【課題】 ブロック同士が結合時に相互の押圧力によって密着するように構成された断熱ブロックおよび該断熱ブロックを用いた強度および断熱性の高い断熱基礎を提供する。 【解決手段】 断熱ブロックは、ブロック本体と、ブロック本体に固着される接続板と、断熱ブロックを相互に連結する連結棒とからなり、ブロック本体は、接続面の連結棒貫通半円溝を挟んで一方の側に噛合部を設けるとともに、噛合部表面に傾斜角を付した圧入部を備え、更に、噛合部に凸状の嵌合凸部を設け、他の断熱ブロックの噛合部が当接する接続面に前記嵌合凸部の雄型形状に対応した雌型凹状からなる嵌合凹部を設けた構成である。

Description

断熱ブロックおよび断熱ブロックを用いた断熱基礎構造体
 本発明は、断熱効果を有するブロックおよび断熱ブロックを用いた建築基礎に関し、特に、ブロック同士が結合時に相互の押圧力によって密着するように構成された断熱ブロックおよび該断熱ブロックを用いた強度および断熱性の高い断熱基礎構造体に関する。
 従来より、建造物の床下の断熱効果を得る事を目的とする技術として、床下断熱と基礎断熱が存在する。床下断熱は、床のすぐ裏側に断熱材を付加施工する方法である。通常、床下の風通しをよくするため床下換気口が設置されることもある。一方、基礎断熱は、建物のコンクリートからなる基礎そのものを用いて断熱する方法であり、基礎自体を断熱材で覆って床下空間を外気と遮断する構造となっている。
 例えば、特開2008-144370号では、地盤に立設した基礎立上げ部の外側に断熱材と外装材とを積層した基礎外断熱構造に関する技術が開示されており、水平方向に隣接する外装材同士が合いじゃくり構造で接続される構造となっているため、耐久性が良く、メンテナンス性に優れた基礎断熱構造体の提供が可能となることが示唆されている。
 この方法によると、耐久性の良いメンテナンス性に優れた基礎断熱構造を構成することが可能となるが、断熱材は基礎の構築後に接着剤等で基礎に直接貼付する方法により設置するため、断熱基礎の構築に手間がかかるという問題があった。また、断熱材同士を密着させることで、確実な断熱効果を得ることが可能となるが、上記発明によると必ずしも断熱材同士を確実に密着させることが出来るとはいえなかった。
 本発明の出願人は、特許第3899493号(特開2007-224542号)、特許第3941831号(特開2007-270599号)、および、特許第4058702号(特開2008-184825号)の発明者および特許権者でもある。特許第3899493号(特開2007-224542号)には、基礎上の建築物の木材(土台等)をシロアリによる食害から確実に防止できる断熱基礎、および、打設コンクリートの圧力によって両断熱材が共倒れして破損等するのを防ぐことができるとともに、直線精度を向上できる断熱基礎の構築方法についての技術が開示されている。
 また、特許第3941831号(特開2007-270599号)には、断熱ブロックを迅速かつ強固に接続でき、かつ、アンカーボルトを正確な位置と姿勢に設けることができる断熱基礎であって、断熱部材の設置を迅速に行うことができる断熱基礎に関する技術が開示されている。
 さらに、特許第4058702号(特開2008-184825号)には、内側断熱部材を後処理する必要なく迅速かつ容易に捨てコンクリートから浮かしてから設置でき、かつ、内側断熱部材および外側断熱部材を形成する断熱ブロックの接続作業を迅速に行える断熱基礎に関する技術が開示されている。
 これらの発明は、いずれも断熱部材の設置後にコンクリートを断熱部材で形成した枠に流し込むことによって断熱基礎を構築するものであり、断熱基礎の構築の迅速化・効率化が図られ、かつ、強度を確保できるものであるということができる。
 これらの従来の発明は、断熱基礎を構築するに当たり、断熱ブロックを予め基礎部分に設置してコンクリートを流し込む構成となっているが、断熱ブロックが発泡スチロール等の柔軟性のある材質により構成されることから、コンクリートの流し込み時に、断熱ブロック同士の結合部位に隙間があると、そこからコンクリートが流出する可能性があった。この状態で基礎を形成すると、断熱効果が充分得られない可能性が考えられ、更には、建築物の基礎の強度上に問題が生じる可能性が考えられた。これは、断熱ブロック同士の結合力が充分でないことが原因と考えられる。
 そこで、上記のような問題点を解消した、断熱ブロック同士の結合力が高く、剛性、断熱性を有する、断熱基礎を形成する断熱ブロックと構造体の開発が望まれていた。
特開2008-144370号公報 特開2007-224542号公報 特開2007-270599号公報 特開2008-184825号公報
 本発明は上記問題を解決するために、断熱効果を有するブロックおよび断熱ブロックを用いた建築基礎構造体であって、特に、ブロック同士が結合時に相互の押圧力によって密着するように構成された断熱ブロックおよび該断熱ブロックを用いた強度および断熱性の高い断熱基礎構造体を提供する。
 上記の目的を達成するために本発明に係る断熱ブロックは、断熱効果を有する建築物の基礎となり、基礎のコンクリートを挟持する型枠として利用できる連結可能な断熱ブロックであって、前記断熱ブロックは、発泡合成樹脂製のブロック本体と、ブロック本体に固着される両端部に貫通孔の形成された接続板と、前記貫通孔を貫通して断熱ブロックを相互に連結する連結棒とからなり、前記ブロック本体は、断熱ブロック同士の結合時に相互に噛合するために、接続面の連結棒貫通半円溝を挟んで一方に噛合部を設けるとともに、噛合部表面に傾斜角を付した圧入部を備え、更に、断熱ブロック同士の結合時の縦ずれを防ぐために、前記噛合部に凸状の嵌合凸部を設け、他の断熱ブロックの噛合部が当接する接続面に前記嵌合凸部の雄型形状に対応した雌型凹状からなる嵌合凹部を設けた構成である。
 また、前記接続板の貫通孔は、断熱ブロック同士が結合時に相互の押圧力によって堅固に密着するように、他の断熱ブロックの接続板の貫通孔と重なって一の貫通孔を形成する位置であって、かつ、貫通孔の中心軸をブロック本体が弾性変形可能な範囲でブロック本体内部方向に移動させた位置に設置する構成である。
 また、前記連結棒は、接続板の貫通孔と同寸法の直径の断熱ブロック固定部と、断熱ブロック固定部から連結棒先端に向けて直径が細くなる形状となる楔状の貫通孔挿入端からなり、前記断熱ブロック固定部には前記貫通孔に螺入する螺旋状のねじ溝が削設されている構成である。
 また、前記断熱ブロックの噛合部の嵌合凸部および嵌合凹部は、噛合時の結合力を増強させるため、嵌合凸部の突端部を上面とする角錐台に形成し、嵌合凹部が嵌合凸部に対応する形状に形成された構成である。
 更に、前記噛合部表面の圧入部は、噛合部表面から立ち上がった凸状からなり、傾斜角が略7度である構成である。
 また、前記断熱ブロックのブロック本体は、断熱ブロック同士の結合時に相互に直角に噛合するために、中央に連結棒貫通半円溝を設けた接続面に勾配45度の噛合スロープ部を設けるとともに、断熱ブロック同士の結合時の縦ずれを防止するために、一方の断熱ブロックの噛合スロープ部に凸状の嵌合凸部を設け、対応する断熱ブロックの噛合スロープ部に、前記嵌合凸部の雄型形状に対応した雌型凹状からなる嵌合凹部を設け、更に、対応する断熱ブロック同士を圧着するため、噛合スロープ部表面であって、噛合スロープ部の連結棒貫通半円溝を中心とし互いに対称となる端側に凸状の圧入部を備えた構成である。
 また、前記噛合スロープ部表面の圧入部は、噛合スロープ部による断熱ブロック同士の結合力を増強するため、帯状の楔体とした構成である。
 また、本発明に係る断熱基礎は、前記断熱ブロックと、セパレータと、コンクリートからなる断熱基礎からなり、一対の前記断熱ブロックが、捨てコンクリート上の基礎構築物の長手方向に平行に立設され、それぞれ噛合部を介して相互に接続して型枠を形成し、複数個のセパレータが、前記一対の断熱ブロックの間に上下に離して設けられ、該一対の断熱ブロックの空き空間にコンクリートを打設することにより構築される構成である。
 本発明は、上記詳述した通りの構成であるので、以下のような効果を奏する。
1.断熱ブロックのブロック本体の噛合部表面に傾斜角が付され、かつ、嵌合凸部と嵌合凹部が相互に当接嵌合する構成としたため、断熱ブロック同士の接続時にずれが生じることなく、かつ、強固に結合することができる。
2.接続板に設けられた貫通孔の中心軸を、ブロック本体内部方向に移動した位置に設置したため、断熱ブロック同士を相互の押圧力によって堅固に密着結合させることができる。
3.貫通孔に挿入する連結棒を、接続板の貫通孔と同寸法の直径の部位と、連結棒先端に向けて直径が細くなる形状の部位に分けて構成し、かつ、断熱ブロック固定部に螺旋状のねじ溝を削設しているため、貫通孔への連結棒の挿入が容易となり、断熱ブロック同士を強固に結合することが可能になると同時に、断熱基礎の構成時に断熱ブロックの高さを均一に保つためのブロックの高さ調整が容易となる。
4.断熱ブロックの噛合部の嵌合凸部を突端部を上面とする角錐台に形成とし、嵌合凹部を嵌合凸部に対応する形状に形成したため、断熱ブロック同士の噛合時の結合力を増強させることができる。
5.断熱ブロックのブロック本体の噛合部表面に付された圧入部を噛合部表面から立ち上がった凸状とし、さらに、傾斜角を略7度としたため、断熱ブロック同士の噛合時に凸状が食い込み、結合力をさらに増強させることができる。
6.断熱ブロック同士の接続面に勾配45度の噛合スロープ部を設けたため、断熱ブロックを相互に直角に結合することができる。また、噛合スロープ部に凸状の嵌合凸部を設け、対応する嵌合凹部と嵌合接続可能としたため、断熱ブロック同士の結合時の縦ずれを防止できる。
7.噛合スロープ部表面に圧入部を備えたため、断熱ブロック同士の噛合時に圧入部が食い込み、結合力を増強させることができる。
8.噛合スロープ部表面の圧入部の形状を帯状の楔体としたため、断熱ブロック同士の結合力をさらに増強させることができる。
9.建造物の断熱基礎に上記断熱ブロックを用いて断熱ブロックを型枠とし、さらに、一対の断熱ブロックの間に空き空間を設けて該空間にコンクリートを流し込むため、断熱基礎の構築の迅速化・効率化を図る事ができると同時に強度を確保できる。
 以下、本発明に係る断熱ブロックおよび断熱ブロックを用いた断熱基礎を、図面に示す実施例に基づいて詳細に説明する。
 図1は、本発明に係る断熱ブロックの斜視図であり、図2は、接続板の上面図である。図3は、連結棒の側面図であり、図4は、ブロック本体の上面断面図である。図5は、断熱ブロックが結合する態様を示す上面透視図であり、図6は、断熱ブロックが結合する態様を示す側面透視図である。図7は、ブロック本体の側面図であり、図8は、ブロック本体の上面図である。図9は、噛合スロープ部を設けた凸部を有する断熱ブロックの斜視図であり、図10は、噛合スロープ部を設けた凹部を有する断熱ブロックの斜視図である。図11は、噛合スロープ部を設けた凸部を有する断熱ブロックの側面断面図であり、図12は、噛合スロープ部を設けた凹部を有する断熱ブロックの側面断面図である。図13は、噛合スロープ部を設けた断熱ブロックが結合する態様を示す斜視図であり、図14は、噛合スロープ部を設けた断熱ブロックが結合する態様を示す斜視図である。図15は、本発明に係る断熱基礎構造体の側面断面図であり、図16は、断熱基礎構造体の側面図である。
 本発明の断熱ブロック10は、ブロック本体20と、接続板30と、連結棒40とからなり、ブロック本体20同士が接続板30を貫通する連結棒40により相互に固定されることにより、複数の断熱ブロックが連結する構造となっている。
 断熱ブロック10は、図1に示すように、ブロック本体20に複数の接続板30が埋設され、接続板30の端部がブロック本体20の長手方向両端より突出する構成となっている。断熱ブロック10は相互に接合可能となっており、2つの断熱ブロック10が連結棒40(図3(a)参照)を貫通孔32に貫入することによって固定されて連結される。すなわち、断熱ブロック10の接続板30の突出した部位同士が重着される構成である。接続板30には貫通孔32が設けられており、隣接するブロックの接続板30の突出した部位同士が重ね合わされて2枚の連続板を重着することによって形成された一の貫通孔32に連結棒40を貫通することによって、断熱ブロック10が連結固定される構成である。
 ブロック本体20は、断熱効果を有する建築物の基礎に用いられるブロック体であって、かつ、基礎のコンクリートを挟持する型枠ともなる。ブロック本体20は、断熱効果を有する材質であり、かつ、湿度や温度の変化および経年劣化に対する耐久性を有する素材である必要があり、本実施例では、発泡合成樹脂を使用しているが、断熱性、耐久性がある素材であれば、発泡合成樹脂に替えて使用することが可能である。
 接続板30は、図2に示すように、両端部に連結棒40が貫通する貫通孔32の形成された板状の部材であり、ブロック本体20の内部に埋設される。接続板30の長さは、以下で詳述するように、貫通孔32がブロック本体20外部に突出する位置となるようブロック本体20に応じた長さに形成される。接続板30は、断熱ブロック10同士の連結に供される部材であり、長期間に渡る湿度や温度に対する耐久性が求められるため、本実施例ではステンレス等の鋼材を利用しているが、これに限定されるものではない。また、貫通孔32の形状は、本実施例では楕円形となっているが、適宜孔の形状を変更する事が可能である。
 連結棒40は、図3(a)に示す外形からなり、図6に示すように、前記接続板30の貫通孔32を貫通することで断熱ブロック10同士を相互に連結する部材であり、隣り合わせで接合する2つの断熱ブロックの夫々の接続板30の貫通孔32を重ね合わせ、形成された2重の孔に連結棒40を貫通させて断熱ブロック10を連結する。
 ブロック本体20は、複数の断熱ブロック10同士を結合する際に、ブロック間に隙間が形成されることを防止するため、ブロック本体20が相互に噛合するように構成される。このため、ブロック本体20は、図4に示すように、接続面50の連結棒貫通半円溝52を中心とし、これを挟んで一方の側に、接続面50より突出した噛合部60を設けている。この噛合部60が接続する断熱ブロック10の接続面50に圧着することにより、断熱材同士を密着させて安定した建築物の基礎を形成する型枠となる。
 また、上記噛合部60は噛合部表面に傾斜角を付した圧入部62を備えている。圧入部62は、噛合部60表面に装備され、ブロック本体20外側に向けて鋭角を形成する傾斜体である。これにより、圧入部62が結合する他の断熱ブロック10の接続面50に食い込むように圧着することになり、より結合力を高めた断熱基礎構造体を構成することが可能となった。
 また、噛合部60には、図1および図7に示すように、凸状の嵌合凸部70が設けられる。嵌合凸部70は、接合面50に凸設した噛合部60上に、さらに凸状を形成した部材である。また、この嵌合凸部70を設けるとともに、接続面50には嵌合凹部72が設けられる。嵌合凹部72は隣接する断熱ブロック10の嵌合凸部70に嵌合するため、嵌合凸部70が有する雄型形状に対応した雌型凹状からなり、接合面50の上記嵌合凸部70が当接する部分に凹設される。断熱ブロック10同士が結合する際は、嵌合凸部70が隣り合わせる他の断熱ブロック10の嵌合凹部72に嵌合する。これにより、断熱ブロック10同士の結合時の上下のずれを防止することかでき、より正確かつ安定した建築物の基礎を形成することが可能となった。
 接続板30の貫通孔32は、隣接する他の断熱ブロック10と接続連結する際、連結棒40が貫通して断熱ブロック10同士が接続されるように、接続する断熱ブロック10相互の接続板が重なって一の貫通孔となる位置に形成される。さらに、貫通孔32の中心軸は、ブロック本体20が弾性変形可能な範囲において、ブロック本体20内部方向に移動させた位置に設置される。
 隣り合わせに設置される断熱ブロック10の貫通孔32は、重ね合わされて2重の貫通孔32を形成する。この貫通孔32は重ね合わされているので、貫通孔32の中心に連結棒40の先端を入れる事はできるが、連結棒40を更に貫入すると、先端から太い部分に移動するので重なり合った接合片は相互に接近することになる。これにより、貫通孔32の端部が噛合部60の端部よりブロック本体20内部方向にずれるため、図5に示すように、断熱ブロック10同士の結合時に貫通孔32に連結棒40が貫通する際の相互の押圧力によって、圧入部62が結合する他の断熱ブロック10の接続面50に食い込んで、図6に示すように、断熱ブロック10同士が圧着する。これにより、より断熱ブロック10同士の密着度を高めた断熱基礎を構成することが可能となる。
 連結棒40は、図3(a)に示すように、断面を円形とする棒状の部材であり、断熱ブロック固定部42と貫通孔挿入端44とからなる。断熱ブロック固定部42は、接続板30の貫通孔32と同寸法の直径を有する円柱状の棒体である。また、貫通孔挿入端44は、断熱ブロック固定部42から連結棒40の先端に向けて直径が細くなるように形成された楔状の部分である。断熱ブロック固定部42には、図3(b)に示すように貫通孔32に螺入し接続板30同士を螺合締結するための、螺旋状のねじ溝46が削設される。
 前記接続板30の貫通孔32の中心軸は、ブロック本体20内部方向に移動させた位置に設置されているため、接続する2つの断熱ブロック10の貫通孔を重ね合わせると、孔同士がずれた位置となり孔は正円形ではなくレンズのような形状となる。この略レンズ形状の孔に、貫通孔挿入端44を圧力を加えつつ差し込んでいくと、重ね合わせた貫通孔32の各々の中心軸が近づき、断熱ブロック固定部42まで連結棒40を挿入すると、貫通孔32の各々の中心軸が一致する。この際、断熱ブロック10の接続面50より突出した噛合部60が接続する他の断熱ブロック10の接続面50に圧着し、噛合部60の圧入部62は結合する他の断熱ブロック10の接続面50に食い込むことになる。これにより、断熱ブロック10同士の結合力や密着力が格段に向上し、安定した建築物の基礎を形成することが可能となった。なお、断熱ブロック固定部42には螺旋状のねじ溝46が削設されるため、図3(b)及び図6に示すように連結棒40が貫通孔32に挿入される際に、貫通孔32に螺入される連結棒40の長さが微調整可能となる。これにより、断熱ブロック10の設置される底面の形状および高低に関係なく、一定の位置に断熱ブロック10を均一の高さに保持設営することが可能となる。
 噛合部60の嵌合凸部70は、図7及び図8に示すように、噛合部60から縦横幅を狭めつつ突出し、突端部を上面とする角錐台に形成される。また、嵌合凹部72は、前記嵌合凸部70と対応する形に形成される。この形状とすることにより、噛合部60が接合面50に圧着する際に、嵌合凸部70が嵌合凹部72を押し広げつつ嵌挿するため、嵌合凸部70と嵌合凹部72による断熱ブロック同士の結合時のずれの防止のほか、断熱ブロック同士の結合力・密着力をより高めた断熱基礎を構成することが可能となった。
 噛合部60に備えられる圧入部62の実施例としては、図1及び図4に示すように、接合面50より突出する噛合部60表面から、さらに立ち上がった凸状とすることが可能である。さらに、圧入部62の傾斜角は、連結棒貫通半円溝52を中心として外側へ向かって略7度の傾斜を付けた形状とすることが可能である。このような形状とすることにより、他の断熱ブロック10の接続面50に対する圧入部62の食い込みによる圧着効率が向上し、より結合力・密着力を高めた断熱基礎を構成することが可能となった。
 本発明に係る断熱ブロック10の別の実施例として、断熱ブロック10のブロック本体20は、図9および図10に示すように、中央に連結棒貫通半円溝82を設けた接続面50に勾配45度の噛合スロープ部80を設けた構成とすることもできる。この構成とすることにより、断熱ブロック同士の結合時に相互に直角に噛合することが可能となり、多くのバリエーションに対応できるように建造物の各角部の断熱基礎構造体を提供することが可能となる。
 この場合、一の断熱ブロック10には、図11に示すように、前記噛合スロープ部80に凸状の嵌合凸部90が設けられる。また、これと対となる隣接する断熱ブロック10には、図12に示すように、噛合スロープ部80に凹状の嵌合凹部92が設けられる。これらの対となっている断熱ブロック10の接続板30のそれぞれの貫通孔32を重ね合わせると、孔同士がずれた位置となり孔レンズのような形状となる。この略レンズ形状の孔に、貫通孔挿入端44を圧力を加えつつ差し込んでいくと、重ね合わせた貫通孔32の各々の中心軸が近づき、断熱ブロック固定部42まで連結棒40を挿入すると、貫通孔32の各々の中心軸が一致する。これにより、一対の断熱ブロック10が圧着される。
 嵌合凸部90は、対となる断熱ブロック10に設けられる後述の嵌合凹部92に嵌挿する部材である。嵌合凸部90が嵌合凹部92に嵌挿することにより、断熱ブロック10同士の結合時の縦ずれを防止することが可能となる。なお、嵌合凸部90は、本実施例では、噛合スロープ部80の接合基部88aに設けているが、接合端部88bに設けてもよい。
 嵌合凹部92は、図12に示すように、前記嵌合凸部90の雄型形状に対応した雌型凹状からなる部材であり、嵌合凸部90が設けられた断熱ブロック10と対になる断熱ブロック10の噛合スロープ部80に設けられる。嵌合凹部92に前記嵌合凸部90が嵌挿することにより、断熱ブロック10同士の結合時の縦ずれを防止することが可能となる。なお、嵌合凹部92は、本実施例では、噛合スロープ部80の接合基部88aに設けているが、前記嵌合凸部90の設けられる位置に対応させて、接合端部88bに設けてもよい。
 更に、断熱ブロック10の噛合スロープ部80は、その表面に圧入部62を備えている。圧入部62は、ブロック本体20の噛合スロープ部80に形成した凸状突起体である。圧入部62は、断熱ブロックの結合時に、他の断熱ブロック10の噛合スロープ部80に食い込むことになり、断熱ブロック10の直角結合の際にも、結合力・密着度の高い断熱基礎を構成することが可能となった。
 圧入部62は、断熱ブロック10の噛合スロープ部80表面であって、連結棒貫通半円溝82を中心として、結合する一対の断熱ブロック同士で互いに対称となる位置であって各断熱ブロックの噛合スロープ80の端側に備えられる。これにより、圧入部62が相互に噛合スロープ部80に圧入し合うことになる。
 前記噛合スロープ部80表面の圧入部62は、図11および図12に示すように、帯状の楔体に形成することが可能である。この形状とすることにより、圧入部62が相互に噛合スロープ部80に食い込み、噛合スロープ部80による断熱ブロック10同士の結合力・密着力を増強することが可能となる。
 上記実施例に係る断熱ブロック10の結合は、図13及び図14に示すように、断熱ブロック10同士の結合時に貫通孔32に連結棒40が貫通する際の相互の押圧力によって、接続面50の噛合スロープ部80の圧入部62が結合する他の断熱ブロック10の接続面50の噛合スロープ部80に相互に食い込むように圧着することになり、断熱ブロック10同士が密着する。
 本発明の断熱基礎構造体100は、図15に示すように、前記断熱ブロック10と、セパレータ110と、アンカーボルト120と、コンクリート140から構成される。前記断熱基礎構造体100は、一対の断熱ブロック10が、捨てコンクリート130上の基礎構築物の長手方向に平行に立設され、それぞれ噛合部60および/または噛合スロープ部80を介して相互に接続することで、型枠を形成する。更に、複数個のセパレータ110が、前記一対の断熱ブロック10の間に上下に離して設けられ、該一対の断熱ブロック10の空き空間にコンクリート140を打設することにより、断熱基礎構造体100が形成される。これにより、建造物の基礎の構築にあたり、耐圧盤と立ち上がりコンクリートを一体的に同時打設することが可能となり、耐圧盤と立ち上がりコンクリートの継ぎ目から亀裂がといった問題は生じないこととなり、より強度、耐震性が高く、かつ構築の迅速化・効率化を図る事ができる、剛性、断熱性を有する断熱基礎構造体100を提供することが可能となった。
 連結棒40が断熱ブロック10の下端から突出する長さは、図15に示すように、任意に調整可能となっている。また、断熱ブロック固定部42には螺旋状のねじ溝46が削設されているため、断熱ブロック10の設置の高さの微調整が容易となっている。これにより、図16に示すように、断熱基礎構造体100の構築時に、連結した断熱ブロック10全体を均一の高さに構成することが可能となり、施工精度が高く、且つ断熱効果の優れた建造物の基礎を構築することが可能となった。
断熱ブロックの斜視図 接続板の上面図 (a)(b) 連結棒の側面図 ブロック本体の上面断面図 断熱ブロックが結合する態様を示す上面透視図 断熱ブロックが結合する態様を示す側面透視図 ブロック本体の側面図 ブロック本体の上面図 噛合スロープ部を設けた凸部を有する断熱ブロックの斜視図 噛合スロープ部を設けた凹部を有する断熱ブロックの斜視図 噛合スロープ部を設けた凸部を有する断熱ブロックの側面断面図 噛合スロープ部を設けた凹部を有する断熱ブロックの側面断面図 噛合スロープ部を設けた断熱ブロックが結合する態様を示す斜視図 噛合スロープ部を設けた断熱ブロックが結合する態様を示す斜視図 断熱基礎構造体の側面断面図 断熱基礎構造体の側面図
10 断熱ブロック
20 ブロック本体
30 接続板
32 貫通孔
40 連結棒
42 断熱ブロック固定部
44 貫通孔挿入端
46 ねじ溝
50 接続面
52、82 連結棒貫通半円溝
60 噛合部
62 圧入部
70、90 嵌合凸部
72、92 嵌合凹部
80 噛合スロープ部
88a 接合基部
88b 接合端部
100 断熱基礎構造体
110 セパレータ
120 アンカーボルト
130 捨てコンクリート
140 コンクリート

Claims (8)

  1.  断熱効果を有する建築物の基礎となり、基礎のコンクリートを挟持する型枠として利用できる連結可能な断熱ブロックにおいて、
     前記断熱ブロックは、発泡合成樹脂製のブロック本体と、ブロック本体に固着される両端部に貫通孔の形成された接続板と、前記貫通孔を貫通して断熱ブロックを相互に連結する連結棒とからなり、
     前記ブロック本体は、断熱ブロック同士の結合時に相互に噛合するために、接続面の連結棒貫通半円溝を挟んで一方に噛合部を設けるとともに、噛合部表面に傾斜角を付した圧入部を備え、
     更に、断熱ブロック同士の結合時の縦ずれを防ぐために、前記噛合部に凸状の嵌合凸部を設け、他の断熱ブロックの噛合部が当接する接続面に前記嵌合凸部の雄型形状に対応した雌型凹状からなる嵌合凹部を設けたことを特徴とする断熱ブロック。
  2.  前記接続板の貫通孔は、断熱ブロック同士が結合時に相互の押圧力によって堅固に密着するように、他の断熱ブロックの接続板の貫通孔と重なって一の貫通孔を形成する位置であって、かつ、貫通孔の中心軸をブロック本体が弾性変形可能な範囲でブロック本体内部方向に移動させた位置に設置することを特徴とする請求項1記載の断熱ブロック。
  3.  前記連結棒は、接続板の貫通孔と同寸法の直径の断熱ブロック固定部と、断熱ブロック固定部から連結棒先端に向けて直径が細くなる形状となる楔状の貫通孔挿入端からなり、前記断熱ブロック固定部には前記貫通孔に螺入する螺旋状のねじ溝が削設されていることを特徴とする請求項1または請求項2記載の断熱ブロック。
  4.  前記断熱ブロックの噛合部の嵌合凸部および嵌合凹部は、噛合時の結合力を増強させるため、嵌合凸部の突端部を上面とする角錐台に形成し、嵌合凹部が嵌合凸部に対応する形状に形成された事を特徴とする請求項1記載乃至請求項3記載の断熱ブロック。
  5.  前記噛合部表面の圧入部は、噛合部表面から立ち上がった凸状からなり、傾斜角が略7度であることを特徴とする請求項1記載乃至請求項3記載の断熱ブロック。
  6.  前記断熱ブロックのブロック本体は、
     断熱ブロック同士の結合時に相互に直角に噛合するために、中央に連結棒貫通半円溝を設けた接続面に勾配45度の噛合スロープ部を設けるとともに、
     断熱ブロック同士の結合時の縦ずれを防止するために、一方の断熱ブロックの噛合スロープ部に凸状の嵌合凸部を設け、対応する他方の断熱ブロックの噛合スロープ部に、前記嵌合凸部の雄型形状に対応した雌型凹状からなる嵌合凹部を設け、
     更に、断熱ブロック同士を密着するため、噛合スロープ部表面であって、噛合スロープ部の連結棒貫通半円溝を中心とし互いに対称となる端側に凸状の圧入部を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項4記載の断熱ブロック。
  7.  前記噛合スロープ部表面の圧入部は、噛合スロープ部による断熱ブロック同士の結合力を増強するため、帯状の楔体としたことを特徴とする請求項6記載の断熱ブロック。
  8.  前記断熱ブロックと、セパレータと、コンクリートからなる断熱基礎からなり、
     一対の前記断熱ブロックが、捨てコンクリート上の基礎構築物の長手方向に平行に立設され、それぞれ噛合部を介して相互に接続して型枠を形成し、
     複数個のセパレータが、前記一対の断熱ブロックの間に上下に離して設けられ、該一対の断熱ブロックの空き空間にコンクリートを打設することにより構築される請求項1乃至請求項8記載の断熱ブロックを用いた断熱基礎構造体。
PCT/JP2011/007358 2011-12-28 2011-12-28 断熱ブロックおよび断熱ブロックを用いた断熱基礎構造体 WO2013098901A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013551043A JP5837942B2 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 断熱ブロックおよび断熱ブロックを用いた断熱基礎構造体
PCT/JP2011/007358 WO2013098901A1 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 断熱ブロックおよび断熱ブロックを用いた断熱基礎構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/007358 WO2013098901A1 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 断熱ブロックおよび断熱ブロックを用いた断熱基礎構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013098901A1 true WO2013098901A1 (ja) 2013-07-04

Family

ID=48696472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/007358 WO2013098901A1 (ja) 2011-12-28 2011-12-28 断熱ブロックおよび断熱ブロックを用いた断熱基礎構造体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5837942B2 (ja)
WO (1) WO2013098901A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6465446B1 (ja) * 2017-10-25 2019-02-06 健司 松井 断熱ブロックおよび断熱ブロックを用いた断熱基礎構造体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004278204A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Asahi Kasei Homes Kk 断熱基礎の型枠巾止具
JP3899493B1 (ja) * 2006-02-22 2007-03-28 健司 松井 断熱基礎および断熱基礎の構築方法
JP3941831B1 (ja) * 2006-03-07 2007-07-04 健司 松井 断熱基礎
JP4058702B1 (ja) * 2007-01-30 2008-03-12 健司 松井 断熱基礎

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07268881A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Daishiyuu Kensetsu:Kk コンクリート施工方法及びそれに用いる型枠装置
JP5378265B2 (ja) * 2010-02-20 2013-12-25 三輝システムズ株式会社 木造建築物の断熱構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004278204A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Asahi Kasei Homes Kk 断熱基礎の型枠巾止具
JP3899493B1 (ja) * 2006-02-22 2007-03-28 健司 松井 断熱基礎および断熱基礎の構築方法
JP3941831B1 (ja) * 2006-03-07 2007-07-04 健司 松井 断熱基礎
JP4058702B1 (ja) * 2007-01-30 2008-03-12 健司 松井 断熱基礎

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6465446B1 (ja) * 2017-10-25 2019-02-06 健司 松井 断熱ブロックおよび断熱ブロックを用いた断熱基礎構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JP5837942B2 (ja) 2015-12-24
JPWO2013098901A1 (ja) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101327982B1 (ko) 루프철근의 연속화 이음구조를 가지는 프리캐스트 콘크리트 모듈의 이음구조 및 이를 구비한 프리캐스트 콘크리트 구조물
KR101486039B1 (ko) 압축과 인장에 의한 철근 커플러 및 이를 이용한 철근 이음 방법
KR101549417B1 (ko) 철골합성보용 조인트 바스켓
JP7402100B2 (ja) コンクリート部材の継手及びコンクリート部材の接続方法
JP5837942B2 (ja) 断熱ブロックおよび断熱ブロックを用いた断熱基礎構造体
FI4036338T3 (fi) Laite toisen kuormitusta vaimentavan rakenneosan myöhempään lämpöä eristävään, voimaa siirtävään liittämiseen ensimmäiseen kuormaa vaimentavaan rakenneosaan, ja rakenne, jossa on tällainen laite
JP2016516925A (ja) 結合ストリップを含む二枚のパネルから構成される建築要素
KR20200016019A (ko) 강재 선조립기둥
KR101913929B1 (ko) 연결부 단위부재를 이용한 단열재 일체형 데크 플레이트의 결합부 구조
JP6465446B1 (ja) 断熱ブロックおよび断熱ブロックを用いた断熱基礎構造体
JP2012193501A (ja) 外断熱壁の構築方法
KR101677423B1 (ko) 빔 연결 고정 장치
KR101339827B1 (ko) 기계결합식 전단연결재에 의한 강재 거더와 콘크리트의 합성구조물 및 그 시공방법
KR101433748B1 (ko) 확대된 전단키 헤드를 구비한 강재 거더와 콘크리트의 일체 합성용 전단연결재
JP5796940B2 (ja) コンクリート部材の接合方法
JP5057470B2 (ja) 断熱壁構造
JP7219651B2 (ja) コンクリート部材の継手及びコンクリート部材の継手の製造方法
JP3941831B1 (ja) 断熱基礎
KR101492066B1 (ko) 기둥의 기초공법
KR101826764B1 (ko) 판재 결속형 판상 마감재
JP2019023415A (ja) プレキャスト板の接合構造及び接合方法
KR200443542Y1 (ko) 샌드위치 패널 및 그 접합구조
CN215253558U (zh) 一种预制墙板拼缝用密封件及装配墙板结构
JP7389696B2 (ja) 床版の接続構造及び接続方法
KR101413131B1 (ko) 밴드형 관을 이용한 모듈러 유닛구조체와 기초의 접합부 구조

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11878863

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013551043

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11878863

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1