WO2013065091A1 - 赤外線温度センサ、及び、それを用いた定着器 - Google Patents

赤外線温度センサ、及び、それを用いた定着器 Download PDF

Info

Publication number
WO2013065091A1
WO2013065091A1 PCT/JP2011/006166 JP2011006166W WO2013065091A1 WO 2013065091 A1 WO2013065091 A1 WO 2013065091A1 JP 2011006166 W JP2011006166 W JP 2011006166W WO 2013065091 A1 WO2013065091 A1 WO 2013065091A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
infrared
adjustment
temperature
sensor
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/006166
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
守富 濱田
今野 達也
真吾 丸山
Original Assignee
株式会社芝浦電子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社芝浦電子 filed Critical 株式会社芝浦電子
Priority to PCT/JP2011/006166 priority Critical patent/WO2013065091A1/ja
Publication of WO2013065091A1 publication Critical patent/WO2013065091A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0818Waveguides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0853Optical arrangements having infrared absorbers other than the usual absorber layers deposited on infrared detectors like bolometers, wherein the heat propagation between the absorber and the detecting element occurs within a solid

Definitions

  • the infrared temperature sensor has a film (heat conversion film) that absorbs infrared rays and converts it into heat, and the infrared detection element attached to the heat conversion film detects a temperature rise due to heat conversion. It has a mechanism.
  • the present inventor paid attention to this temperature detection mechanism, and studied to eliminate the deviation of the detected temperature by adjusting the degree (infrared absorptance) that the heat conversion film absorbs infrared rays and converts heat. Specifically, when the temperature is detected by applying ink to the surface of the heat conversion film, the present inventors have found that the output characteristics can be adjusted by selecting the type, area, and thickness of the ink to be applied. Got. This result gives new knowledge that the detection temperature of the infrared temperature sensor can be adjusted by providing the heat conversion film with a portion for adjusting the infrared absorption rate, not limited to the application of ink.
  • the infrared temperature sensor of the present invention does not have such a restriction.
  • the means for forming the altered layer is arbitrary, but a method of irradiating the surface of the heat conversion film with a laser beam or bringing a heating source close to or in contact with the surface of the heat conversion film can be employed.
  • 10 is a table showing an example of adjustment data in which a deviation amount and an adjustment film formation amount determined according to the deviation amount are associated with each other.
  • the sensor 10 detects the temperature of a roller 2 as a fixing unit of a toner fixing device 1 used in an image forming apparatus such as a copying machine or a printer, and detects infrared rays emitted from the roller 2 by infrared rays.
  • This is a sensor that detects the temperature of the roller 2 in a non-contact manner by detecting the temperature by the element 43 and further compensating the temperature by detecting the ambient temperature by the temperature compensation element 45.
  • the toner fixing device 1 includes a roller 2 as a fixing unit and a roller 3 as a pressure unit. Note that the sensor 10 can also detect the temperature of the roller 3 as a pressure unit.
  • the case body 20 includes a base portion 21 having a rectangular planar shape, and a body portion 22 having a rectangular parallelepiped shape that protrudes forward from the base portion 21.
  • the body portion 22 includes a side wall 23 rising from the base portion 21 and an upper wall 24 provided at the front end of the side wall 23, and a gap 25 is formed therein.
  • the gap 25 has a rectangular parallelepiped shape that is generally similar to the body portion 22.
  • the gap 25 has a rear end penetrating the case main body 20 (base portion 21). On the front end side, the gap 25 partially penetrates the upper wall 24 via an infrared incident window 26 that opens in a rectangular shape on the upper wall 24, but the other part is closed by the upper wall 24.
  • Infrared rays irradiated from the roller 2 toward the sensor 10 are taken from the infrared incident window 26, pass through the gap 25 toward the rear end side, and are irradiated onto the film 40. This path through which infrared rays pass becomes the light guide path. Infrared rays emitted from the roller 2 toward the sensor 10 are emitted to the side wall 23, the upper wall 24, and the base portion 21 of the trunk portion 22.
  • a base portion 21 and a body portion 22 are integrally formed of a metal having high thermal conductivity such as aluminum or copper. However, although a metal with high thermal conductivity is a desirable form, the present invention is not limited to this.
  • the cover 30 includes a base portion 31 having a rectangular planar shape, and an element housing portion 32 that protrudes rearward from the base portion 21.
  • the base 31 is formed in the same shape and size as the base 21 of the case body 20. And the case main body 20 and the cover 30 are positioned so that the base 21 and the base 31 are aligned with each other, and are joined via the film 40 to form a sensor case.
  • the element housing portion 32 is formed with a housing recess 33 that opens to the front end side.
  • the infrared detecting element 43 and the temperature compensating element 45 held on the film 40 are arranged facing the housing recess 33.
  • the film 40 has an infrared detection element 43 and a temperature compensation element 45 disposed on one surface, and is electrically connected to a wiring pattern (not shown). An external lead terminal is formed at the end of the wiring pattern, but this configuration is well known among those skilled in the art, and illustration and description thereof are omitted here.
  • the film 40 is formed of a resin made of a polymer material.
  • the material of the resin is not limited as long as it is a material that absorbs infrared light, and known resins such as PPS (polyphenylene sulfide), polyimide, polyester, and polyethylene can be used.
  • a material other than resin can be used as long as it absorbs infrared light.
  • the infrared detecting element 43 detects the temperature rise due to heat generated by the infrared rays radiated from the surface of the roller 2 being absorbed by the film 40, and the temperature compensating element 45 detects the ambient temperature.
  • the infrared detecting element 43 and the temperature compensating element 45 are heat sensitive elements having substantially the same temperature characteristics. Further, as the infrared detecting element 43 and the temperature compensating element 45, a resistor having a temperature coefficient such as a small-sized thin film thermistor or a platinum temperature sensor can be widely used, and is not limited to a specific material and form.
  • the infrared detection element 43 and the temperature compensation element 45 are arranged at positions symmetrical with respect to the center of the film 40 in the longitudinal direction. However, the present invention is not limited to this.
  • the adjustment film 41 is provided on the film 40 as shown in FIG.
  • the adjustment film 41 is made of ink applied to the surface of the film 40. If the infrared absorption rate of the ink is higher than the material constituting the film 40, the film 40 on which the adjustment film 41 is formed has a higher infrared absorption rate as a whole than the film 40 before the adjustment film 41 is formed. Therefore, the detected temperature becomes high as indicated by H in FIG. On the contrary, if the infrared absorption rate of the ink is lower than the material constituting the film 40, the film 40 on which the adjustment film 41 is formed has a lower infrared absorption rate than the film 40 before the adjustment film 41 is formed. Therefore, the detected temperature is lowered as indicated by L in FIG. The detected temperature also varies depending on the application area of the adjustment film 41.
  • the detection temperature of the sensor 10 is adjusted by providing an absorptance adjusting unit that adjusts the infrared absorptance of the film 40 as a whole like the adjustment film 41.
  • FIG. 3 shows the result of actual temperature detection using two sensors 10 each having a film 40 provided with an adjustment film 41 made of two different types of ink.
  • FIG. 3 shows that the detected temperature can be adjusted by changing the type of ink and the application area. Since it is clear that changing the coating area is equivalent to changing the coating amount, the film 40 can be changed by changing the coating thickness instead of changing the coating area or in addition to changing the coating area. The infrared absorption rate as a whole, in other words, the detection temperature can be adjusted. However, since the adjustment film 41 becomes a factor for delaying the detection reaction speed of the sensor 10, it is desirable to set the thickness in consideration of this point.
  • the ink (A) and ink (B) in FIG. 3 are as follows. Ink (A): Keyence Corporation MK13 Ink (B): 5139 made by Markem image
  • the constituent of the adjustment film 41 a paint can be used in addition to the ink.
  • ink is mainly used for coloring, whereas paint is used for the purpose of protecting the substrate.
  • the paint can be regarded as synonymous with ink.
  • membrane 41 can be comprised by affixing on the surface of the film 40 the film which can absorb infrared rays and can convert into heat.
  • the film to be attached can be the same material as the film 40, but it is preferable to use a film of a different material. This is because it is easy to change the infrared absorption rate of the film 40 as a whole.
  • the adjustment film 41 described above is a member on which the member separate from the film 40 is placed on the surface of the film 40, but the present invention is not limited to this.
  • an altered layer having an infrared absorption rate different from that of the substrate of the film 40 can be formed on the surface of the film 40.
  • the surface of the film 40 is irradiated with a laser beam and heated to melt or burn the surface to provide an altered layer.
  • a laser processing machine called a laser marker (Laser Maker) because the irradiation area can be controlled with high accuracy.
  • the altered layer can be provided by bringing a heating source close to or in contact with the place where the altered layer is to be formed.
  • the adjustment film 41 is formed when it is necessary to adjust the detected temperature after the sensor 10 is manufactured except for the adjustment film 41. Therefore, there is a sensor 10 in which the adjustment film 41 is not formed. Further, even if the adjustment film 41 is provided, the specification is determined according to the degree of adjustment required for the sensor 10, and therefore the adjustment film 41 provided for each sensor 10 may be different. is there. Therefore, in order to determine whether or not to provide the adjustment film 41 and the specification in the case of providing the adjustment film 41, after the sensor 10 is once manufactured, the detection temperature of each sensor 10 is inspected, and the adjustment film 41 is based on the inspection result. It is necessary to provide Hereinafter, an example of the procedure will be described with reference to FIGS.
  • this procedure is executed by an inspection-adjustment line 70 along which the sensor 10i is transported along a transport path 71 extending linearly.
  • the sensor 10i that is the target of the inspection sensor 10i has the same configuration as the sensor 10 except that the adjustment film 41 is not provided.
  • the conveyance path 71 is composed of, for example, a belt conveyor that conveys the sensor 10i from the left side (upstream) to the right side (downstream) in the drawing.
  • the inspection-adjustment line 70 includes a first inspection unit 72, an adjustment unit 73, a second inspection unit 74, and a control unit 75 on the conveyance path 71 from the upstream side.
  • the adjustment unit 73 forms the adjustment film 41 on the film 40 based on a deviation amount (Tr ⁇ Ta, hereinafter, simply referred to as a deviation amount) between the actually measured temperature Ta and the specified temperature Tr of the inspection sensor 10i.
  • the adjustment unit 73 includes an inkjet printer 77 in order to form the adjustment film 41.
  • the ink jet printer 77 forms the adjustment film 41 by printing ink in a predetermined area on the surface of the film 40 based on an instruction from the control unit 75.
  • the predetermined area on which the ink is printed is determined by the control unit 75 based on the amount of deviation between the measured temperature Ta and the specified temperature Tr, and an instruction is sent to the adjustment unit 73 (inkjet printer 77).
  • the second inspection unit 74 Similar to the first inspection unit 72, the second inspection unit 74 obtains the measured temperature Ta with the inspection sensor 10i in which the adjustment film 41 is formed or not formed by the adjustment unit 73.
  • the second inspection unit 74 includes a specified value heater 78 in the same manner as the first inspection unit 72, detects the actually measured temperature Ta by the inspection sensor 10 i, and sends the data to the control unit 75. The temperature of the specified value heater 78 at this time is also Tr.
  • Control unit 75 The control unit 75 manages the operation of each element of the inspection-adjustment line 70.
  • the control unit 75 is connected to the transport path 71, the first inspection unit 72, the adjustment unit 73, and the second inspection unit 74 by electrical communication means. Therefore, for example, the data of the measured temperature Ta detected from the first inspection unit 72 is received from the first inspection unit 72, and the instruction for forming the adjustment film 41 corresponding to the deviation amount calculated based on the received data is adjusted. It can transmit to the part 73 (inkjet printer 77).
  • the deviation amount ⁇ T includes both a negative value and a positive value. This is because the deviation amount defined by ⁇ T (Tr ⁇ Ta) becomes a negative value when the measured temperature Ta is higher than the specified temperature Tr, and becomes a positive value when the measured temperature Ta is lower than the specified temperature Tr. Is based on becoming. Of course, when the measured temperature Ta matches the specified temperature Tr, the deviation amount becomes zero, but the adjustment data also includes this. Further, the deviation amount is divided into a predetermined range, and the formation amount (area) of the adjustment film 41 is specified corresponding to the divided deviation amount. The adjustment data in FIG. 6 also specifies the type of ink used when the adjustment film 41 is formed.
  • the detected temperature needs to be lowered when the deviation amount is a negative value, whereas the detected temperature needs to be raised when the deviation amount is a positive value.
  • the ink ⁇ having an infrared absorption rate lower than that of the film 40 is printed on the film 40.
  • the ink ⁇ having an infrared absorption rate higher than that of the film 40 is applied to the film 40.
  • the type of ink to be used is distinguished.
  • the control unit 75 sends an instruction to the adjustment unit 73 that the inspection sensor 10i does not require adjustment (printing is unnecessary). That is, 0 ⁇ ⁇ T> ⁇ T1 as the deviation amount becomes a threshold value for determining that the product is an acceptable product that does not require adjustment.
  • the ink type to be used is ⁇ . It is attached.
  • the ink type to be used is associated with ⁇ . Yes.
  • the absolute value of the deviation amount is the same, the formation amount of the adjustment film 41 is the same.
  • the ink type to be used is different.
  • control unit 75 needs to adjust the inspection sensor 10i, the formation amount of the adjustment film 41 is A12, and the ink type to be used is ⁇ (deviation amount: negative value) or An instruction of ⁇ (deviation amount: positive value) is sent to the adjustment unit 73.
  • the control unit 75 operates the conveyance path 71 so that the inspection sensor 10i stops in the portion. To control.
  • the conveyance path 71 is intermittently inspected so that the detection of the actually measured temperature Ta in the first inspection unit 72 (second inspection unit 74) and the formation of the adjustment film 41 in the adjustment unit 73 are performed in synchronization.
  • the sensor 10i is conveyed.
  • the control unit 75 calculates a deviation amount ⁇ T (Tr ⁇ Ta) of the inspection sensor 10i from the actually measured temperature Ta acquired from the first inspection unit 72 and the specified temperature Tr held. Next, the control unit 75 collates the calculated deviation amount ⁇ T with the adjustment data shown in FIG. 6 to identify the formation amount of the adjustment film 41 necessary for adjustment and the ink type to be used. In this case, when the formation amount of the adjustment film 41 necessary for adjustment is “0” (zero), the control unit 75 determines that adjustment is unnecessary. In this way, the control unit 75 determines whether or not adjustment is necessary. If further adjustment is necessary, the control unit 75 determines the formation amount of the adjustment film 41 and the ink type to be used, and instructs the adjustment unit 73 based on the determination result. send.
  • Step S107 When the adjustment unit 73 receives an instruction from the control unit 75 that adjustment is not necessary, the adjustment unit 73 does not form the adjustment film 41 (printing ink) (step S107). In this case, the inspection sensor 10 i remains in the adjustment unit 73 until the movement to the second inspection unit 74 is started. On the other hand, when the adjustment unit 73 receives an instruction from the control unit 75 that adjustment is necessary, the adjustment amount is instructed to form the ink ⁇ or the ink ⁇ on the surface of the film 40 by operating the inkjet printer 77 (A12). ...) is printed to form the adjustment film 41 (step S109). The inspection sensor 10i has arrived at the adjustment unit 73 before this printing is performed. The inspection sensor 10 i for which the adjustment film 41 has been formed is moved to the second inspection unit 74.
  • the second inspection unit 74 redetects the measured temperature Ta for the inspection sensor 10i in which the adjustment film 41 is formed by the adjustment unit 73 and the inspection sensor 10i in which the adjustment film 41 is not formed by the adjustment unit 73. .
  • the content is the same as the temperature detection performed by the first inspection unit 72, and the detected actual temperature Ta is sent to the control unit 75.
  • the inspection sensor 10i that is determined to be unnecessary for the inspection in the first inspection unit 42 is re-inspected for complete inspection, but it is needless to say that the re-inspection of the inspection sensor 10i can be omitted.
  • a branch path is provided in the transport path 71 between the first inspection unit 72 and the adjustment unit 73, and the inspection sensor 10i that does not require adjustment can be carried out to the branch path.
  • the inspection-adjustment line 70 can automatically perform inspection and adjustment of the inspection sensor 10i without human intervention. This is advantageous in terms of manufacturing efficiency and manufacturing cost, compared with the case where adjustment performed by adding mechanical elements such as Patent Document 1 is difficult to automate moving the mechanical elements. Indicates.
  • the adjustment film 41 is only formed on the surface of the film 40, it is not necessary to change the opening area (viewing area) of the infrared incident window 26, and thus the non-measurement object
  • the measurement range does not vary, and the temperature in the desired range can be measured accurately.
  • the outer shape of the sensor case does not change, there is no restriction when the sensor 10 is attached to the device.
  • the deviation amount ⁇ T is either a negative value (detection temperature shifts low) or a positive value (detection temperature shifts high). Even in this case, the detected temperature can be adjusted.
  • the adjustment performed by adding a mechanical element such as Patent Document 1 can only lower the detected temperature when the detected temperature deviates high.
  • membrane 41 is as above-mentioned, the freedom degree of adjustment is remarkably high. Furthermore, since the cost of forming the adjustment 41 is considerably low compared to adding a mechanical element, the sensor 10 has an advantage that the detection temperature can be adjusted at a low cost.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

 本発明は、視野面積を変えることなく、出力特性を調整できる赤外線温度センサを提供することを目的とする。 赤外線温度センサ10は、入射窓から入射した赤外線を導く導光路が設けられるケース本体20と、導光路に対応して配置され、導光路を通って到達した赤外線を吸収して熱変換する熱変換フィルム40と、熱変換フィルム40上に配置される赤外線検知素子43と、を備え、熱変換フィルム40は調整膜41が表面に形成されている。調整膜41を形成することにより、熱変換フィルム40全体としての赤外線吸収率を調整し、赤外線温度センサ10の検知温度を調整する。調整膜41としては、熱変換フィルム40の表面に塗布されたインクから構成できる。

Description

赤外線温度センサ、及び、それを用いた定着器
 この発明は、非接触で検知対象物の温度を検知する赤外線温度センサ、及び、この赤外線温度センサを用いたコピー機やプリンタ等の画像形成装置に用いられるトナーの定着器に関するものである。
 コピー機やプリンタ等の画像形成装置に用いられるトナー定着器としては、電子写真方式の作動プロセスによって記録紙上に画像情報に対応してトナー像を担架形成したのち、記録紙を移動させながら未定着トナーを加熱して定着させる方式のものが一般に用いられている。
 定着器は、記録紙と、記録紙に静電気によって担架させたトナー(樹脂材,磁性体および着色料からなる)とを、回転しながら搬送するローラからなる定着手段と、定着手段に圧接しながら反対方向に回転するローラからなる加圧手段と、で挟み込み、熱と圧力を加えながら移動させることによって、トナーを溶着して記録紙に定着させる。
 このローラの温度は、画像品質に大きく影響する。そこで、センサによりローラ表面の温度を検知することで、ローラの温度を制御している。
 定着器のローラを傷つけるのを避けるために、非接触でローラの温度を検知する赤外線温度センサが知られている(例えば、特許文献1,2,3)。赤外線温度センサは、赤外線検知素子と温度補償素子を備え、検知対象物である定着手段としてのローラの赤外線放射熱量を赤外線検知素子で検知し、さらに温度補償素子により雰囲気温度を検知することで温度補償して、検知対象物の温度を特定する。
特開2002-156284号公報 特開2006-118993公報 特開2011-141216公報
 ところで、作製された個々の赤外線温度センサは、主に構成部材の寸法精度及び構成部材の組立精度に起因する構造上の誤差を有している。この構造上の誤差により、センサからの出力特性、つまり検知温度が狙った温度からずれるので、作製された複数の赤外線温度センサには検知温度にばらつきが生ずる。以上の特許文献1~特許文献3は、赤外線温度センサを完成した後に検知温度のずれを調整(又は補正)することを目的としてなされたものであり、ねじ、スライド機構などの機械的な要素を加えることで、赤外線を取り込むセンサケースの開口部面積(又は視野面積)を当初より狭くすることで検知温度のずれを解消する点で共通する。
 ところが、特許文献1~特許文献3の提案は、視野面積を狭くして変えるので、今度は、各々の赤外線温度センサが検知する非測定物の測定範囲にずれが生じてしまう。
 そこで本発明は、視野面積を変えることなく、出力特性、つまり検知温度を調整できる赤外線温度センサを提供することを目的とする。
 本発明は、また、その赤外線温度センサを用いた定着器を提供することを目的とする。
 赤外線温度センサは、赤外線を吸収して熱に変換するフィルム(熱変換フィルム)を備えており、この熱変換フィルムに貼り付けられた赤外線検知素子が熱変換による温度上昇を検知する、という温度検知機構を有している。本発明者はこの温度検知機構に着目し、熱変換フィルムが赤外線を吸収して熱変換する程度(赤外線吸収率)を調整することで、検知温度のずれを解消することを検討した。具体的には、熱変換フィルムの表面にインクを塗布して温度を検知したところ、塗布するインクの種類、面積、厚さを選択することにより、出力特性を調整できるという結果を本発明者らは得た。この結果は、インクを塗布することに限らず、赤外線吸収率を調整する部位を熱変換フィルムに設けることにより、赤外線温度センサの検知温度を調整できるという新たな知見を与える。
 以上の知見に基づく本発明の赤外線温度センサは、検知対象物の温度を非接触で検知するものであって、赤外線が入射する入射窓を有するセンサケースと、センサケース内に配置され、入射窓から入射した赤外線を吸収して熱変換する熱変換フィルムと、導光路に対応するフィルム上の位置に配置される赤外線検知素子と、を備え、熱変換フィルムは、赤外線吸収率調整部を備えることを特徴とする。
 熱交換フィルムが赤外線吸収率調整部を備える本発明の赤外線温度センサは、センサケースの導光路の開口面積、つまり視野面積を変えることなく、赤外線温度センサの出力特性を調整できる。したがって、本発明による赤外線温度センサは、非測定物の測定範囲の温度を正確に測定することができる。
 また、本発明の赤外線温度センサは、熱交換フィルムに赤外線吸収率調整部を加えるだけであり、センサケースの外形に変更を加える必要がない。したがって、機械的要素をセンサケースに加える従来の技術では、加えられた機械的要素が赤外線温度センサを機器に取り付ける際に機器側との干渉を回避する必要があるという制約が生じうるに対して、本発明の赤外線温度センサにはこのような制約がない。
 本発明における赤外線吸収率調整部としては、熱変換フィルムの表面に形成された調整膜が掲げられる。熱変換フィルムが調整膜を備えることにより、調整膜を備えていない熱交換フィルムとは異なる赤外線吸収率を当該熱交換フィルムが持つことになる。
 調整膜としては、熱交換フィルムの表面に形成するのが容易である点で、インク又は塗料を用いることが好ましい。また、インク又は塗料は、特許文献1~3の機械的な要素に比べて極めて安価である。もちろん、調整膜はインク又は塗料に限るものではなく、後述するように他の形態の調整膜を用いることができる。インク、塗料は、赤外線温度センサが用いられる環境下で、特性を維持できるとともに、熱交換フィルムから剥離しないものが選定されるべきである。
 検知温度を下げるのに加えて、検知温度を上げることもできるところにも調整膜による特徴がある。出力特性、つまり検知温度を下げるには調整膜を赤外線吸収率の低い材料で構成し、検知温度を高くするには調整膜を赤外線吸収率の高い材料で構成すればよい。ここでいう赤外線吸収率の高・低は、熱交換フィルムを構成する材料の赤外線吸収率を基準にする。調整膜の厚さは赤外線吸収率の調整に影響を及ぼす。調整膜が薄ければ赤外線吸収率は相対的に低くなり、調整膜が厚ければ赤外線吸収率は相対的に高くなる。なお、機械的要素を加える特許文献1~3の技術は、検知温度を下げることしか想定していない。
 本発明における赤外線吸収率調整部としては、他に、熱変換フィルムの表面に形成された変質層を適用できる。変質層は熱変換フィルムの素地と異なる赤外線吸収率を持つことになるので、変質層を備える熱変換フィルムの赤外線吸収率を、変質層を備えない熱変換フィルムの赤外線吸収率と、相違させることができる。このように、変質層は赤外線吸収率調整部として機能する。
 変質層を形成する手段は任意であるが、レーザビームを熱変換フィルムの表面に照射する、加熱源を熱変換フィルムの表面に近接又は接触する、といった方法を採用できる。
 本発明の赤外線温度センサは、視野面積を変えることなく、出力特性を調整することで検知温度のずれを解消できるので、非測定物の測定範囲の温度をばらつきなく正確に測定することができる。
本実施の形態による赤外線温度センサを示す図であり、(a)は正面図、(b)は平面図、(c)は側面図、(d)は(a)の1d-1d矢視断面図、(e)は(a)の1e-1e矢視断面図である。 赤外線吸収率の高いインクH又は低いインクLを熱変換フィルムに塗布面積を変えて塗布した場合の検知温度の変化を示すグラフである。 赤外線吸収率の異なるインクx,yを熱変換フィルムに塗布面積を変えて形成した場合の検知温度の変化を測定した結果を示すグラフである。 本実施の形態による赤外線温度センサの検知温度を検査、調整するラインの概略構成を示すブロック図である。 本実施の形態による赤外線温度センサの検知温度を検査、調整する手順を示すフローチャートである。 ずれ量と、ずれ量に応じて定められる調整膜の形成量と、が対応付けられた調整データの一例を示す表である。 実施の形態にかかる定着器の概略構成を示し、(a)は正面図、(b)は側面図である。
 以下、添付図面に示す実施の形態に基づいてこの発明を詳細に説明する。
 赤外線温度センサ10(以下、単にセンサ10)は、図1に示すように、ケース本体20と、ケース本体20の後方側に組み付けられるケースカバー30(以下、単にカバー30)と、ケース本体20とカバー30の間に保持される熱変換フィルム40(以下、単にフィルム40)と、フィルム40上に保持される赤外線検知素子43と、フィルム40上に保持される温度補償素子45と、から構成されている。なお、本実施形態において、検知対象物に対向する側を前(前方)と定義する。
 センサ10は、例えば図7に示されるように、コピー機やプリンタ等の画像形成装置に用いられるトナー定着器1の定着手段としてのローラ2の温度を、ローラ2から放射される赤外線を赤外線検知素子43で検知し、さらに温度補償素子45により雰囲気温度を検知することで温度補償して、ローラ2の温度を非接触で検知するセンサである。トナー定着器1は、定着手段としてのローラ2と、加圧手段としてのローラ3と、を備えている。なお、センサ10により加圧手段としてのローラ3の温度を検知することもできる。
[ケース(ケース本体20,カバー30)]
 ケース本体20は、矩形の平面形状を有する基部21と、基部21から前方に向けて突出する外形が直方体状の胴部22と、を備えている。
 胴部22は、基部21から立ち上る側壁23と、側壁23の前端に設けられる上壁24と、を備え、その内部には空隙25が形成されている。この空隙25は、胴部22と概ね相似形の直方体の形状をなしている。
 この空隙25は後端側がケース本体20(基部21)を貫通している。空隙25は、前端側において、一部は上壁24に矩形状に開口される赤外線入射窓26を介して上壁24を貫通するが、他の部分は上壁24により閉塞されている。ローラ2からセンサ10に向けて照射される赤外線は、赤外線入射窓26から取り込まれ空隙25を後端側に向けて通過し、フィルム40に照射される。赤外線が通過するこの経路が導光路になる。また、ローラ2からセンサ10に向けて照射される赤外線は、胴部22の側壁23、上壁24及び基部21に照射される。
 ケース本体20は、例えばアルミニウム、銅のように熱伝導率の高い金属により基部21と胴部22とが一体的に形成されている。ただし、高熱伝導率の金属は望ましい形態であるが、本発明はこれに限定されるものではない。
 カバー30は、矩形の平面形状を有する基部31と、基部21から後方に向けて突出する素子収容部32と、を備えている。
 基部31は、形状およびサイズがケース本体20の基部21と同一に形成されている。そして、ケース本体20とカバー30は、基部21と基部31が互いの周縁が一致するように位置決めされ、フィルム40を介して接合され、センサケースを構成する。
 素子収容部32には、前端側に開口する収容凹部33が形成される。フィルム40に保持される赤外線検知素子43及び温度補償素子45は、収容凹部33に面して配置される。赤外線検知素子43及び温度補償素子45は、素子収容部32の底床34との直接的な接触が、収容凹部33の存在により避けられる。つまり、収容凹部33内に含まれる空気が断熱層の役割を果たし、赤外線検知素子43及び温度補償素子45への外部、特にセンサ10の後方からの熱影響を最小限に抑える。ただし、空気による断熱槽を設けることは望ましい形態ではあるが、赤外線検知素子43及び温度補償素子45がカバー30と直接接触する形態を排除しない。
 カバー30は、ケース本体20と同様に高熱伝導性の金属により一体的に形成されている。このように、ケース本体20及びカバー30を高熱伝導性の金属により形成することで、周囲の温度変化に追従してセンサ10の温度変化が全体として均一になるのに寄与する。ただし、これは望ましい形態であり、本発明はこれに限定されるものではない。
[フィルム40]
 フィルム40は、一方の面に赤外線検知素子43と温度補償素子45が配置され、図示しない配線パターンに電気的に接続されている。なお、配線パターンの端末には外部引出端子が形成されるが、この構成は当業者間で周知であるので、ここでの図示、説明は割愛する。
 フィルム40は、高分子材料からなる樹脂により形成される。赤外光を吸収する材料であれば樹脂の材質は問われず、PPS(ポリフェニレンスルフィド)、ポリイミド、ポリエステル、ポリエチレン等の公知の樹脂を用いることができる。また、赤外光を吸収する材料であれば、樹脂以外の材料を用いることもできる。
 赤外線検知素子43はローラ2表面から放射された赤外線がフィルム40に吸収されて生ずる熱による温度上昇を検知し、温度補償素子45は雰囲気温度を検知する。なお、赤外線検知素子43と温度補償素子45はほぼ等しい温度特性を有する感熱素子が用いられる。
 また、赤外線検知素子43及び温度補償素子45としては、小型の例えば薄膜サーミスタ、白金温度センサ等の温度係数を持つ抵抗体を広く使用できるのであって、特定の材質、形態に限定されない。
 赤外線検知素子43と温度補償素子45は、フィルム40の長手方向の中心を基準に線対称の位置に配置される。ただし、本発明はこれに限定されない。
 ところで、センサ10を構成するケース本体20、カバー30、赤外線吸収成形体50などの構成部材に寸法のばらつきがあり、また、これらの構成部材を組み付ける際にもばらつきが生じる。これらのばらつきはセンサ10による検知温度のずれとなって現れる。そこで、センサ10を作製した後に検知温度のずれを調整し、狙っている本来の温度に補正するために、本実施形態は、フィルム40に、図1に示すように、調整膜41を設ける。
 調整膜41は、フィルム40の表面に塗布されたインクからなる。
 このインクの赤外線吸収率がフィルム40を構成する素材よりも高ければ、調整膜41が形成されたフィルム40は、調整膜41が形成される前のフィルム40よりも全体として赤外線吸収率が高くなるので、検知温度は図2のHに示すように高くなる。逆に、インクの赤外線吸収率がフィルム40を構成する材料よりも低ければ、調整膜41が形成されたフィルム40は、調整膜41が形成される前のフィルム40よりも赤外線吸収率が低くなるので、検知温度は図2のLに示すように低くなる。
 検知温度は、調整膜41の塗布面積によっても変動する。つまり、赤外線吸収率の高いインクの塗布面積が広くなれば、検知温度は図2のHに示すように塗布面積に比例して高くなる。逆に、赤外線吸収率の低いインクの塗布面積が広くなれば、検知温度は図2のLに示すように塗布面積に比例して低くなる。
 本実施形態は、以上のように、調整膜41のようにフィルム40全体としての赤外線吸収率を調整する吸収率調整部を設けることにより、センサ10の検知温度の調整を行う。
 図3は、異なる2種類のインクからなる調整膜41を各々設けたフィルム40を備える2つのセンサ10を用いて実際に温度検知をした結果を示している。図3より、インクの種類、塗布面積を変えることにより、検知温度を調整できることがわかる。塗布面積を変えることは塗布量を変えることと等価であることが明らかであるから、塗布面積を変える代わりに、又は、塗布面積を変えるのに加えて、塗布厚さを変えることで、フィルム40全体としての赤外線吸収率、換言すれば検知温度を調整できる。ただし、調整膜41は、センサ10の検知反応速度を遅らせる要因になるので、この点を考慮して厚さを設定することが望まれる。
 なお、図3のインク(A)、インク(B)は、各々、下記の通りである。
 インク(A):株式会社キーエンス製 MK13
 インク(B):Markem・imaje製 5139
 フィルム40の平面方向における調整膜41が設けられる位置は、所望する赤外線吸収率の調整ができる限り、任意である。もっとも、作製される個々のセンサ10のばらつきを可能な限り抑えるために、同じ仕様のセンサ10には同じ位置に調整膜41を設けることが推奨される。調整膜41としてインクを用いる場合のインクの塗布方法は任意であるが、インクジェット方式のプリンタにより印刷することが、インクの塗布量、塗布範囲を正確に制御する上で好ましい。
[他の調整部の構成要素]
 調整膜41を構成するものとしては、インクの他に塗料を用いることもできる。ここで、インクは着色を主目的とするのに対して、塗料は素地を保護することを主目的とするものである点で一応相違するが、いずれであっても、塗布されることでフィルム40全体としての赤外線吸収率を変えることができる点で共通する。したがって、本発明において塗料はインクと同義と捉えることができる。
 また、赤外線を吸収して熱に変換できるフィルムをフィルム40の表面に貼り付けることで、調整膜41を構成することができる。この場合、貼り付けるフィルムは、フィルム40とは同じ材質のものを用いることもできるが、異なる材質のフィルムを用いるのが好ましい。フィルム40全体としての赤外線吸収率を変えるのが容易になるからである。
 以上説明した調整膜41は、フィルム40の表面にフィルム40とは別体の部材を載せるものであるが、本発明はこれに限定されない。例えば、フィルム40の表面を変質させることで、フィルム40の素地とは赤外線吸収率の異なる変質層をフィルム40の表面に形成することもできる。その典型例として、レーザビームをフィルム40の表面に照射して熱をかけることで、表面を溶解又は焦がして変質層を設けることが掲げられる。レーザビームの照射は、レーザ・マーカ(Laser Maker)と称されるレーザ加工機を用いるのが、照射領域を高い精度で制御できるので好ましい。レーザビームの照射に替えて、変質層を形成したいところに加熱源を近接又は接触することで変質層を設けることもできる。
[調整膜41の形成手順]
 調整膜41は、それを除いてセンサ10を作製した後に、検知温度の調整が必要である場合に形成されるものである。したがって、調整膜41が形成されていないセンサ10も存在する。また、調整膜41が設けられていたとしても、センサ10に要求される調整の度合いに応じてその仕様が決められるものであるから、個々のセンサ10に設けられる調整膜41が相違することがある。そこで、調整膜41を設けるか否か、及び、設ける場合の仕様を決めるために、センサ10を一旦作製した後に、個々のセンサ10の検知温度を検査し、その検査結果に基づいて調整膜41を設けることが必要である。以下、その手順の一例を図4及び図5を参照して説明する。
 この手順は、図4に示すように、直線状に延びる搬送路71に沿ってセンサ10iが搬送される検査-調整ライン70によって実行される。なお、検査センサ10i対象であるセンサ10iは、調整膜41が設けられていない点を除いて、センサ10と同じ構成を備えている。
 搬送路71は、図中、左側(上流とする)から右側(下流)に向けてセンサ10iを搬送する例えばベルトコンベアから構成される。検査-調整ライン70は、搬送路71上にその上流側から、第1検査部72と、調整部73と、第2検査部74と、制御部75と、を備えている。
[第1検査部72]
 第1検査部72は、検査センサ10iにより実際に温度検知を行ない、実測温度Taを得る。
 そのために、第1検査部72は、規定値ヒータ76を備える。第1検査部72に搬送された検査センサ10iは、規定値ヒータ76からの輻射熱エネルギを検知し、実測温度Taを得る。なお、この時の規定値ヒータ76の温度をTrとする。検査センサ10iによる実測温度Ta(データ)は、第1検査部72から制御部75に送られる。
[調整部73]
 調整部73は、検査センサ10iの実測温度Taと規定温度Trのずれ量(Tr-Ta、以下、単にずれ量、と言うことがある)に基づいて、調整膜41をフィルム40に形成する。
 調整部73は、調整膜41を形成するために、例えばインクジェットプリンタ77を備える。インクジェットプリンタ77は、制御部75からの指示に基づいて、フィルム40表面の所定位置にインクを所定面積で印刷することにより、調整膜41を形成する。インクが印刷される所定面積は、実測温度Taと規定温度Trのずれ量に基づいて制御部75が決定し、調整部73(インクジェットプリンタ77)に指示を送る。
 検査センサ10iのずれ量(Tr―Ta)が閾値以下であれば、調整部73はその検査センサ10iには調整膜41を形成しない。したがって、その検査センサ10iは単に調整部43を通過するのみである。これらの手順も制御部75の指示に基づいて行なわれる。
[第2検査部74]
 第2検査部74は、第1検査部72と同様に、調整部73で調整膜41が形成された又は形成されない検査センサ10iで実測温度Taを得る。
 そのために、第2検査部74は、第1検査部72と同様に規定値ヒータ78を備え、検査センサ10iにより実測温度Taを検知し、そのデータを制御部75に送る。なお、この時の規定値ヒータ78の温度もTrとする。
[制御部75]
 制御部75は、検査-調整ライン70の、各要素の動作を司る。
 そのために、制御部75は、搬送路71、第1検査部72、調整部73及び第2検査部74との間で、相互に電気的通信手段で繋がれている。したがって、例えば、第1検査部72から検知された実測温度Taのデータを第1検査部72から受信し、受信したデータに基づいて算出したずれ量に対応する調整膜41の形成の指示を調整部73(インクジェットプリンタ77)に送信することができる。
 制御部75は、ずれ量を算出するために、規定温度Trに関するデータを保持する。制御部75は、第1検査部72から実測温度Taを受信すると、保持している規定温度Trとのずれ量ΔTを算出(ΔT=Tr-Ta)する。第2検査部74から実測温度Taを受信する場合も同様である。
 制御部75は、また、算出されたずれ量と、当該ずれ量に応じて定められる調整膜41の形成量と、が対応付けられた調整データを保持する。
 調整データの一例を図6に示す。図6の例は、ずれ量ΔTが、負の値と正の値の両者を含む。このことは、ΔT(Tr-Ta)で定義されるずれ量が、実測温度Taが規定温度Trよりも高いと負の値になり、実測温度Taが規定温度Trよりも低いと正の値になることに基づいている。もちろん、実測温度Taが規定温度Trに一致するとずれ量はゼロになるが、調整データはこれも含んでいる。また、ずれ量は所定の範囲に区分されており、区分されたずれ量に対応して調整膜41の形成量(面積が)が特定されている。図6の調整データは、調整膜41を形成する際に使用するインクの種別も特定している。これは、ずれ量が負の値の場合には検知温度を下げる必要があるのに対して、ずれ量が正の値の場合には検知温度を上げる必要があることに対応している。そして、検知温度を下げるにはフィルム40よりも赤外線吸収率の低いインクαをフィルム40に印刷し、逆に、検知温度を上げるにはフィルム40よりも赤外線吸収率の高いインクβをフィルム40に印刷するのに対応して、使用するインクの種別を区別することにしている。
 図6についていくつかの例を説明すると、ずれ量が0≧ΔT>-ΔT1の場合には、調整膜41の形成量が「0」(ゼロ)とされている。これは、0≧ΔT>-ΔT1の範囲はずれ量が微小であるから、調整が必要ないことを示している。この場合、制御部75は、当該検査センサ10iについては調整不要(印刷不要)であることの指示を調整部73に送ることになる。つまり、ずれ量としての0≧ΔT>-ΔT1は、調整が必要のない合格品であることを判定する閾値になる。
 次に、ずれ量(負の値)が-ΔT1≧ΔT>-ΔT2の範囲にある場合は、調整膜41の形成量がA12であることに加え、使用するインク種別がαであることが対応付けられている。一方、ずれ量(正の値)がT1≦ΔT<T2の範囲にある場合は、調整膜41の形成量がA12であることに加え、使用するインク種別がβであることが対応付けられている。この2つの例は、ずれ量の絶対値は同じであるため、調整膜41の形成量は同じであるが、ずれ量が正・負で異なるので使用するインク種別が相違する。これらの場合についても、制御部75は、当該検査センサ10iについて調整が必要であること、調整膜41の形成量がA12であること、使用するインク種がα(ずれ量:負の値)又はβ(ずれ量:正の値)であること、の指示を調整部73に送る。
 さて、図5を参照しながら、以上の検査-調整ライン70により検査センサ10iを検査、調整する手順を説明する。
[検査センサ10iの投入,図5 ステップS101]
 第1検査部72よりも上流側で搬送路71に載せられた、検査センサ10iは搬送路71により第1検査部72、調整部73及び第2検査部74の順に搬送される。制御部75は搬送路71の間欠的な搬送停止・搬送再開を含めた搬送速度を制御する。なお、第1検査部72、調整部73及び第2検査部74において検査センサ10iは検査、調整されるため、当該部分において検査センサ10iが停止するように、制御部75は搬送路71の動作を制御する。なお、第1検査部72(第2検査部74)における実測温度Taの検知と、調整部73における調整膜41の形成と、が同期して行なわれるように、搬送路71は間欠的に検査センサ10iを搬送する。
[検査,図5 ステップS103]
 第1検査部72に検査センサ10iが到着すると、制御部75は第1検査部72に対して検査センサ10iにより実測温度Taを検知するように指示する。実測温度Taの検知は、前述したように、規定値ヒータ76により検査環境を規定温度Trに加熱して行なわれる。第1検査部72は、検知した実測温度Taを制御部75に送る。
 制御部75は、実測温度Taを取得すると、検査センサ10iを調整部73に移動するように搬送路71を動作させる。
[調整要否判断,図5 ステップS105]
 制御部75は、第1検査部72から取得した実測温度Ta、及び、保持している規定温度Trから、検査センサ10iのずれ量ΔT(Tr-Ta)を算出する。
 次いで制御部75は、算出したずれ量ΔTと図6に示す調整データとを照合することにより、調整に必要な調整膜41の形成量及び使用するインク種を特定する。この場合、調整に必要な調整膜41の形成量が「0」(ゼロ)の場合には、制御部75は調整が不要と判断する。こうして制御部75は、調整が必要か否かを判断し、さらに調整が必要な場合には調整膜41の形成量及び使用するインク種を判断し、判断結果に基づいて調整部73に指示を送る。
[調整,図5 ステップS107,S109]
 調整部73は、制御部75から調整が不要であることの指示を受けた場合には、調整膜41の形成(インクの印刷)を行なわない(ステップS107)。この場合、検査センサ10iは、第2検査部74に移動を開始するまでの間、調整部73に留まる。
 一方、調整部73は、制御部75から調整が必要であることの指示を受けると、インクジェットプリンタ77を動作させることで、フィルム40の表面にインクα又はインクβを指示された形成量(A12…)だけ印刷して調整膜41を形成する(ステップS109)。なお、検査センサ10iはこの印刷が行なわれる前までに、調整部73に到着している。調整膜41の形成が済んだ検査センサ10iは、第2検査部74に移動される。
[再検査,図5 ステップS111]
 第2検査部74は、調整部73で調整膜41が形成された検査センサ10i、及び、調整部73で調整膜41が形成されることなかった検査センサ10iについて、実測温度Taを再検知する。その内容は、第1検査部72で行なわれる温度検知と同じであり、検知された実測温度Taは制御部75に送られる。
 なお、第1検査部42における検査において調整が不要と判断された検査センサ10iについても再検査するのは検査の万全を期すためであるが、当該検査センサ10iについて再検査を省略できることは言うまでもない。この場合には、第1検査部72と調整部73の間で搬送路71に分岐路を設け、調整が不要な検査センサ10iは分岐路に搬出することもできる。
[図5 ステップS113,S115,S117]
 制御部75は、第2検査部74から実測温度Taを取得すると、図5のステップS105と同様にして、さらに調整が必要か否か、を判断する(ステップS113)。調整が不要な場合には、検査センサ10iは合格品として搬出される(ステップS115)。調整が必要な場合には、不合格品として搬送路71から分岐する分岐路79に向けて搬出され、再度、検査-調整ライン70に投入して検査するか、又は、別の手段で調整を試みる、などされる(ステップS117)。
 本実施形態において、実測温度Taの検知、ずれ量ΔTに基づく調整膜41の成形量、使用するインク種の特定、調整膜41の形成、は何れも自動で行なうことができる。したがって、検査-調整ライン70は、検査センサ10iの検査及び調整を人手を介することなく自動で行なうことができる。これは、特許文献1などの機械的要素を付加することで行う調整が、機械要素を動かすのを自動化するのが困難であるのに比べて、製造効率、製造コストの点で有利であることを示す。
 調整されたセンサ10(検査センサ10i)は、調整膜41がフィルム40の表面に形成されるだけであるから、赤外線入射窓26の開口面積(視野面積)を変える必要がないために非測定物の測定範囲にばらつきが生ずることがなく、所望する範囲の温度を正確に測定することができる。加えて、センサケースの外形が変わることもないので、センサ10を機器に取り付ける際の制約がない。
 また、調整膜41の形成に用いるインクの種類を選択することにより、ずれ量ΔT(Tr-Ta)が負の値(検知温度が低くずれる)及び正の値(検知温度が高くずれる)のいずれの場合であっても、検知温度の調整を行なうことができる。ここで、特許文献1などの機械的要素を付加することで行う調整は、検知温度が高くずれている場合に検知温度を低くすることしかできない。これに対して、調整膜41を形成する本実施形態は、上述の通りであるから、調整の自由度が格段に高い。
 さらに、機械的要素を付加するのに比べて、調整41を形成するコストは相当程度に低いので、センサ10は低コストで検知温度の調整をすることができる利点もある。
 上記の検査-調整ライン70は、インクにより調整膜41を形成したが、インクジェットプリンタ77に替えて、前述したうに、調整部73にレーザ・マーカを設置し、制御部75における判断結果に基づいてフィルム40の表面をレーザ加工してフィルム40の赤外線吸収率を調整してもよい。
 これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更することが可能である。例えば、センサ10の構造は本発明が適用される一例にすぎず、他の構造の赤外線温度センサに本発明を適用できることはいうまでもない。
1   トナー定着器
2,3 ローラ
10,10i  赤外線温度センサ
20   ケース本体
40   熱変換フィルム
41   調整膜
43   赤外線検知素子
45   温度補償素子
70   検査-調整ライン
71   搬送路
72   第1検査部
73   調整部
74   第2検査部
75   制御部
76,78   規定値ヒータ
77   インクジェットプリンタ
79   分岐路

Claims (6)

  1.  赤外線が入射する入射窓を有するセンサケースと、
     前記センサケース内に配置され、前記入射窓から入射した前記赤外線を吸収して熱変換する熱変換フィルムと、
     前記熱変換フィルム上に配置される赤外線検知素子と、を備え、
     前記熱変換フィルムには、赤外線吸収率調整部が形成される、
    ことを特徴とする赤外線温度センサ。
  2.  前記赤外線吸収率調整部は、
     前記熱変換フィルムの表面に形成された調整膜である、
    請求項1に記載の赤外線温度センサ。
  3.  前記調整膜は、
     前記熱変換フィルムの表面に塗布されたインク又は塗料からなる、
    請求項2に記載の赤外線温度センサ。
  4.  前記熱変換フィルムよりも、赤外線吸収率の高い前記調整膜、又は、赤外線吸収率の低い前記調整膜が、前記熱変換フィルムの表面に形成されている、
    請求項2又は3に記載の赤外線温度センサ。
  5.  前記赤外線吸収率調整部は、
     前記熱変換フィルムの表面に形成された変質層である、
    請求項1に記載の赤外線温度センサ。
  6.  定着手段としての第1ローラと、
     加圧手段としての第2ローラと、
     前記第1ローラ及び前記第2ローラの一方または双方の温度を検知する温度センサと、を備えるトナーの定着器であって、
     前記温度センサは、請求項1~請求項5のいずれか一項に記載の赤外線温度センサである、
    ことを特徴とする定着器。
PCT/JP2011/006166 2011-11-04 2011-11-04 赤外線温度センサ、及び、それを用いた定着器 WO2013065091A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/006166 WO2013065091A1 (ja) 2011-11-04 2011-11-04 赤外線温度センサ、及び、それを用いた定着器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/006166 WO2013065091A1 (ja) 2011-11-04 2011-11-04 赤外線温度センサ、及び、それを用いた定着器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013065091A1 true WO2013065091A1 (ja) 2013-05-10

Family

ID=48191487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/006166 WO2013065091A1 (ja) 2011-11-04 2011-11-04 赤外線温度センサ、及び、それを用いた定着器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013065091A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014157045A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサ装置
JP6317533B1 (ja) * 2016-12-20 2018-04-25 株式会社芝浦電子 赤外線温度センサ
WO2018116535A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社芝浦電子 赤外線温度センサ
CN109416283A (zh) * 2017-06-06 2019-03-01 株式会社芝浦电子 红外线温度传感器及其制造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156284A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Ishizuka Electronics Corp 赤外線温度センサ
JP2002365964A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Canon Inc 定着装置
JP2006118993A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Tdk Corp 非接触温度センサ及びその出力調整方法
JP2008058370A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 温度検出装置、定着装置および画像形成装置
WO2011078004A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
WO2011083593A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 立山科学工業株式会社 非接触温度センサ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002156284A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Ishizuka Electronics Corp 赤外線温度センサ
JP2002365964A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Canon Inc 定着装置
JP2006118993A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Tdk Corp 非接触温度センサ及びその出力調整方法
JP2008058370A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 温度検出装置、定着装置および画像形成装置
WO2011078004A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 三菱マテリアル株式会社 赤外線センサ
WO2011083593A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 立山科学工業株式会社 非接触温度センサ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014157045A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Mitsubishi Materials Corp 赤外線センサ装置
JP6317533B1 (ja) * 2016-12-20 2018-04-25 株式会社芝浦電子 赤外線温度センサ
WO2018116535A1 (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 株式会社芝浦電子 赤外線温度センサ
CN109073468A (zh) * 2016-12-20 2018-12-21 株式会社芝浦电子 红外线温度传感器
US10533898B2 (en) 2016-12-20 2020-01-14 Shibaura Electronics Co., Ltd. Infrared temperature sensor
CN109073468B (zh) * 2016-12-20 2020-04-28 株式会社芝浦电子 红外线温度传感器及其制造方法
CN109416283A (zh) * 2017-06-06 2019-03-01 株式会社芝浦电子 红外线温度传感器及其制造方法
CN109416283B (zh) * 2017-06-06 2019-12-24 株式会社芝浦电子 红外线温度传感器及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7881630B2 (en) Temperature control device, temperature control method, fixing device, image forming apparatus, temperature control program, computer-readable recording medium, and computer data signal
JP6415188B2 (ja) 定着装置
US9176443B2 (en) Infrared temperature sensor and fixing device using the same
JP5943616B2 (ja) 像加熱装置
WO2013065091A1 (ja) 赤外線温度センサ、及び、それを用いた定着器
US7862689B2 (en) Water content estimation apparatus, sheet material processing apparatus, water content estimation method, and sheet material processing method
US7787790B2 (en) Fixing apparatus and image forming apparatus
US7778564B2 (en) Fixing device and fixing method of image forming apparatus
US20140079458A1 (en) Sheet material identification device and method, and image forming apparatus
JP5212167B2 (ja) 転写紙特性測定方法及び測定装置並びに画像形成装置
US8521050B2 (en) Image forming device and fuser
JP6317533B1 (ja) 赤外線温度センサ
US10533898B2 (en) Infrared temperature sensor
US20040179574A1 (en) Media identification system
JP6381413B2 (ja) 定着装置、及びその定着装置を備える画像形成装置
JP2006243468A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4185411B2 (ja) 画像形成装置
JP4432318B2 (ja) 画像形成装置
JP2024032352A (ja) 加熱装置、定着装置及び画像形成装置
JPH1078728A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH10143002A (ja) 電子写真装置の定着機とその定着ロール
JP2011048134A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2005024440A (ja) 非接触式温度検知装置
JP2003090763A (ja) 温度検出方式及び、温度検出器
JPH09146407A (ja) 定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11874887

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11874887

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP