WO2013039219A1 - 止着部材及び止着片 - Google Patents

止着部材及び止着片 Download PDF

Info

Publication number
WO2013039219A1
WO2013039219A1 PCT/JP2012/073672 JP2012073672W WO2013039219A1 WO 2013039219 A1 WO2013039219 A1 WO 2013039219A1 JP 2012073672 W JP2012073672 W JP 2012073672W WO 2013039219 A1 WO2013039219 A1 WO 2013039219A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fastening member
hook
sheet
color difference
hook fastener
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/073672
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
坂口 智
忠人 折谷
Original Assignee
ユニ・チャーム株式会社
スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニ・チャーム株式会社, スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー filed Critical ユニ・チャーム株式会社
Priority to EP12831189.1A priority Critical patent/EP2756832B1/en
Priority to BR112014005161-5A priority patent/BR112014005161B1/pt
Priority to US14/344,975 priority patent/US9820536B2/en
Priority to AU2012309375A priority patent/AU2012309375B2/en
Priority to KR1020147009507A priority patent/KR101947213B1/ko
Priority to IN2405CHN2014 priority patent/IN2014CN02405A/en
Priority to CN201280044899.6A priority patent/CN103796622B/zh
Priority to EA201400357A priority patent/EA027020B1/ru
Publication of WO2013039219A1 publication Critical patent/WO2013039219A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0003Fastener constructions
    • A44B18/0015Male or hook elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/62Mechanical fastening means, ; Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • A61F13/622Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • A61F13/625Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop characterised by the hook
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B18/00Fasteners of the touch-and-close type; Making such fasteners
    • A44B18/0003Fastener constructions
    • A44B18/0015Male or hook elements
    • A44B18/0019Male or hook elements of a mushroom type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5622Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5622Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
    • A61F13/5633Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like open type diaper
    • A61F13/5638Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like open type diaper adjustable open type diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/62Mechanical fastening means, ; Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • A61F13/622Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/62Mechanical fastening means, ; Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • A61F13/622Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop
    • A61F13/627Fabric strip fastener elements, e.g. hook and loop characterised by the loop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/27Buckles, buttons, clasps, etc. including readily dissociable fastener having numerous, protruding, unitary filaments randomly interlocking with, and simultaneously moving towards, mating structure [e.g., hook-loop type fastener]

Definitions

  • the present invention relates to a fastening member and a fastening piece provided in a wearing article worn by a person or the like.
  • An open-type disposable diaper is composed of a front waistline part, a crotch part, and a rear waistline part, and is a fastening member that detachably fastens the front waistline part and the rear waistline part, specifically a hook fastener. Is generally provided.
  • a pants-type disposable diaper that has a hook fastener on one of the joints between the front waistline and the back waistline.
  • the thickness of the hook side base material of the hook fastener is about 0.04 to 0.13 mm
  • the height of the hook is about 0.1 to 1.3 mm
  • the rigidity of the hook is about 0.01 to 0.1 N / 9 mm (loop stiffness value). It is disclosed that.
  • the hook fastener provided with a large number of hooks is particularly in the texture and appearance as compared with other parts of the disposable diaper formed of a nonwoven fabric or the like. There is a concern that there is a great sense of incongruity and it is not possible to completely eliminate the recent anxiety of users who have increased demand for disposable diapers.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and is a fastening member and a fastening member that can significantly reduce the texture and the uncomfortable appearance and can cultivate a sense of unity with a worn article body such as a disposable diaper.
  • the purpose is to provide a piece.
  • a user who uses a wearing article for example, a disposable diaper
  • a conventional fastening member has a feeling of discomfort compared to other parts (such as nonwoven fabric) of the disposable diaper. I have the impression that there is.
  • the fastening member since the fastening member is thick, it has an impression that the fastening member is “hard” or “unfit for the body”. Also, it has an impression that the hook is hard and sharp depending on the height of the hook. Furthermore, the difference in visual impression between the fastening member and other portions (nonwoven fabric or the like) has an impression that the fastening member is made of a material (for example, plastic) different from the material constituting the disposable diaper.
  • a first feature of the present invention is a fastening member (for example, a wearing member) having a plurality of hooks (hook 111) and a flat hook sheet (hook sheet 112) provided with the plurality of hooks.
  • Hook fastener 110 wherein the height of the hook is 45 to 150 ⁇ m, the thickness of the hook sheet is 45 to 75 ⁇ m, and the color difference of L * in the L * a * b * color system ⁇ L *, the color difference of a * is ⁇ a *, and the color difference of b * is ⁇ b *, the fastening member calculated using the ⁇ L *, the ⁇ a *, and the ⁇ b *, and the wearing article
  • the color difference ⁇ E with the base sheet on which the fastening member is fixed is less than 5.5.
  • a fastening member having a plurality of hooks and a planar hook sheet provided with the plurality of hooks, and a base provided on the wearing article, to which the fastening members are fixed.
  • a hook piece having a height of 45 to 150 ⁇ m, a thickness of the hook sheet of 45 to 75 ⁇ m, and in the L * a * b * color system When the color difference of * is ⁇ L *, the color difference of a * is ⁇ a *, and the color difference of b * is ⁇ b *, the fastening member calculated using the ⁇ L *, the ⁇ a * and the ⁇ b *, The gist is that the color difference ⁇ E from the base sheet is less than 5.5.
  • FIG. 1 is a plan view of a disposable diaper 10 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line F2-F2 shown in FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged view of a rear waistline portion provided in the disposable diaper 10 according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a single plan view and a single side view of the fastening piece 100 according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is an enlarged side view of the hook fastener 110 according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a side view of the hook 111 constituting the hook fastener 110 according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view of a fastening piece 100A according to a modified example of the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic perspective view of a disposable diaper 10A according to a modification of the present invention.
  • FIG. 1 is a plan view of a disposable diaper 10.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line F2-F2 shown in FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged view of a rear waistline part provided in the disposable diaper 10.
  • the disposable diaper 10 is an open type having a front waistline portion 20, a crotch portion 30, and a rear waistline portion 40.
  • the crotch part 30 is provided with an absorbent body 35 that extends along the longitudinal direction D2 of the disposable diaper 10 and absorbs excrement such as urine.
  • the front waistline portion 20 and the back waistline portion 40 are configured using a hydrophobic nonwoven fabric composed of a spunbond-meltblown-spunbond (SMS) nonwoven fabric, a spunbond (SB) nonwoven fabric, and a point bond nonwoven fabric.
  • the absorber 35 is provided between the liquid-permeable top sheet and the liquid-impermeable back sheet.
  • the basic configuration of the disposable diaper 10 is substantially the same as that of a conventional open type, for example, substantially the same as that of the disposable diaper described in JP-A-2002-65730.
  • the disposable diaper 10 includes a fastening piece 100 that detachably fastens the front waistline portion 20 and the rear waistline portion 40.
  • the fastening piece 100 includes a hook fastener 110 that engages with the front waistline portion 20 of the disposable diaper 10 and a base sheet 120 to which the hook fastener 110 is attached.
  • the hook fastener 110 includes a plurality of hooks 111 and a hook sheet 112 that supports the plurality of hooks 111.
  • the hook fastener 110 is attached to a base sheet 120 provided on the disposable diaper 10.
  • the hook fastener 110 constitutes a fastening member.
  • the hook fastener 110 is provided on a part of the surface of the base sheet 120.
  • the base sheet 120 may be configured to be stretchable along the width direction D1 of the disposable diaper 10.
  • the base sheet 120 may be provided as a separate element from the element constituting the disposable diaper 10 main body as in the present embodiment, and may be fixed to the rear waistline portion 40 by the joining portion 120a. You may make it extend directly from the absorber 35 main body, without using a side flap. Further, the hook fastener 110 may be provided on the entire surface of the base sheet 120.
  • FIG. 4 is a single plan view and a single side view of the fastening piece 100 including the hook fastener 110.
  • FIG. 5 is an enlarged side view of the hook fastener 110.
  • FIG. 6 is a side view of a hook constituting the hook fastener 110.
  • a hook fastener 110 is provided on a part of the surface of the base sheet 120. Specifically, the hook fastener 110 is provided in a region on the outer side in the width direction D1 of the base sheet 120.
  • the hook fastener 110 includes a plurality of hooks 111 that engage with the front waistline portion 20 of the disposable diaper 10. Specifically, the hook fastener 110 includes a plurality of hooks 111 arranged along the width direction D1 and the longitudinal direction D2. The hook fastener 110 is a male member of a hook fastener that can be engaged with the front waistline portion 20 made of a nonwoven fabric. The plurality of hooks 111 are erected from a flat hook sheet 112. In the present embodiment, the distance L1 between the adjacent hooks 111 is set to 120 to 300 ⁇ m.
  • Each hook 111 includes a pillar part 111a and an umbrella part 111b.
  • the column part 111a is a columnar part standing from the hook sheet 112, and the umbrella part 111b is provided at the tip of the column part 111a and has a hook diameter ⁇ 1 larger than the diameter of the column part 111a.
  • the umbrella portion 111b enters the space between the nonwoven fabrics constituting the front waistline portion 20, and engages with the nonwoven fabric.
  • the umbrella part 111b may be elliptical, the hook diameter ⁇ 1 in this case refers to the length along the longitudinal direction of the umbrella part 111b.
  • the hook 111 may be engaged with the female member of the hook fastener.
  • An adhesive layer 130 for fixing the hook sheet 112 to the base sheet 120 is provided on the back surface of the hook sheet 112 (the surface on which the hook 111 is not provided).
  • a known material can be used.
  • olefins such as polyethylene and polypropylene, polyesters such as polyethylene terephthalate, and the like can be used.
  • these materials may be mixed and used, or a material provided with a foaming agent may be used.
  • non-woven fabrics manufactured by various manufacturing methods such as spunbond (SB), spunbond-meltblown-spunbond (SMS), point bond, and air-through are mainly used.
  • SMS nonwoven fabric need not be three layers, and may be modified to control its strength and flexibility, such as two or four layers.
  • the basis weight of the entire nonwoven fabric constituting the base sheet 120 is 10 to 100 g / m 2 .
  • the thickness of the nonwoven fabric as a whole is 50 ⁇ m to 600 ⁇ m.
  • the base material sheet 120 can be configured by stacking a single nonwoven fabric sheet or a plurality (2 or 3) of nonwoven fabric sheets.
  • the basis weight per nonwoven fabric sheet is 10 to 80 g / m 2 , preferably 20 to 65 g / m 2 , more preferably 25 to 45 g / m 2 .
  • the overall thickness of the base sheet 120 is 50 ⁇ m to 600 ⁇ m, preferably 150 ⁇ m to 500 ⁇ m, as described above.
  • the strength and handling required as an element for holding the hook fastener 110 to the disposable diaper 10 while ensuring appropriate flexibility compared to the hook fastener 110 by using it in the above-mentioned range This makes it possible to ensure ease of use, and makes it difficult to feel a foreign object feeling compared to the hook fastener 110 as an impression of thickness.
  • the fabric weight is larger than 100 g / m 2
  • the bulk of the nonwoven fabric fiber will increase, and it will be necessary to increase the number of heat fusion points in order to interlace and fix the constituent fibers, compared to the bending rigidity of the hook fastener 110
  • the bending rigidity of the base sheet 120 becomes conspicuous. If the thickness exceeds 600 ⁇ m, the thickness of the base sheet 120 itself is given to the user with a sense of foreign matter (changes from a fabric-like impression to a plastic-like impression). The unity with the material sheet 120 will be affected.
  • the basis weight is smaller than 10 g / m 2, it is difficult to secure sufficient strength as the base sheet 120 to which the hook fastener 110 is attached. If the thickness is less than 50 ⁇ m, the hook fastener 110- When the disposable diaper 10 is stopped or removed from the disposable diaper 10, the attaching / detaching operation becomes difficult.
  • the base sheet 120 is composed of a nonwoven fabric as described above, a plurality of nonwoven fabrics can be stacked.
  • the basis weight per sheet is suppressed to be lower than that of a single non-woven fabric having a higher basis weight (more preferably, a nonwoven fabric having a basis weight within the above-mentioned range may be used when a plurality of sheets are stacked).
  • the above-mentioned aim can be realized in a more balanced manner by dividing the sheet into three or a plurality of sheets and stacking them to have a total thickness and 600 ⁇ m or less.
  • the thickness of the nonwoven fabric was measured using a thickness meter (thickness meter manufactured by Tester Sangyo Co., Ltd.) having a circular measuring terminal shape ( ⁇ 5 mm) and a load of 1.23 N.
  • the sheets can be joined together by various means.
  • the hot melt adhesive is applied to each other by applying lines (including spiral shapes) or dots. It is preferable from the viewpoint of flexibility and productivity to fix the sheet.
  • the hook height H1 (see Fig. 6) is set to 45 to 150 ⁇ m.
  • the hook sheet thickness T2 is set to 45 to 75 ⁇ m.
  • the total thickness T1, which is the total thickness of the hook 111 and the hook sheet 112, is preferably 115 to 200 ⁇ m from the test results described later.
  • the hook height H1 is larger than 150 ⁇ m, it is easy to visually recognize the presence of the hook, and an impression that the hook fastener 110 is pointed visually is given.
  • the hook height H1 is smaller than 45 ⁇ m, the function of engaging with other sheets (such as the female member of the hook fastener) which is the original function of the hook fastener 110 cannot be sufficiently exerted, and the necessary engagement strength is obtained. It cannot be secured.
  • ⁇ E can be calculated by (Equation 1).
  • the light transmittance from the tip end side of the hook 111 to the base sheet 120 side is preferably 60 to 85%.
  • the integrated value of the standard deviation (MMD) of the average friction coefficient (MIU) of the hook fastener 110 and the average deviation (SMD) of the average friction coefficient is preferably 0.10 to 0.45.
  • the flexural rigidity of the hook fastener 110 in the direction) is preferably not more than 0.142gf ⁇ cm 2 / cm, and more preferably less 0.072gf ⁇ cm 2 / cm.
  • the direction in which the distance between the hooks is minimized is the first direction, and the direction orthogonal to the first direction is the second direction.
  • Table 1 shows the structures and test results of the fastening members according to Examples 1 to 6 and the fastening members according to Comparative Examples 1 to 3 (hereinafter simply referred to as Examples and Comparative Examples as appropriate). An outline is shown.
  • the hook height H1, the hook sheet thickness T2, and the total thickness T1 of the fastening member were measured in a state where no pressure was applied to the samples according to the examples and the comparative examples.
  • the measurement environment was a temperature of 20 ⁇ 2 ° C., a relative humidity of 65 ⁇ 5%, and a microscope (VHX-900 manufactured by Keyence Corporation) was used as a measuring instrument.
  • an enlarged image of a cross section of a sample is acquired, and a sample with a known dimension is superimposed on the image and displayed.
  • a microscope scale was adjusted to the enlarged image, and the height and thickness of the sample were measured. This operation was performed 10 times, and an average value of 10 times was taken as an acquired value.
  • each sample is prepared (if the size can be cut out, the width is 30 mm, and if it is less, the value converted per 30 mm width is the measurement result. And).
  • a sample was prepared by cutting out a member at a target position to which the hook fastener 110 is to be fixed in a size larger than that of the hook fastener 110.
  • the cylindrical roller was moved along the main attaching / detaching direction of the hook fastener 110 at a speed of 5 mm / min, and each sample was crimped.
  • the roller is 2,000g in weight, 95mm in diameter, 45mm in width, covered with rubber with a durometer hardness of A 80 ⁇ 5 specified in JIS K 6253 with a surface thickness of about 6mm, and there is no unevenness on the surface A thing was used.
  • the pressure-bonded sample was set in an autograph testing machine, and the engagement force (N / 30 mm) of the sample when the pulling speed was 300 mm / min was measured.
  • the pulling direction was set such that the surface of the hook fastener 110 was at an angle of 135 ° with respect to the surface of the member at the target position where the hook fastener 110 was to be fastened.
  • the engagement force was insufficient, and when the measured value exceeded 0.2 N / 30 mm, it was judged as OK.
  • the coordinates L, a, and b were measured using a colorimeter (Minolta mode CR-300). Specifically, the base sheet 120 (with the hook fastener 110 mounting surface facing up) and the hook fastener 110 (with the hook 111 side facing up) were arranged on the white standard plate. The size of the hook fastener 110 was smaller than the size of the base sheet 120, and the values of L *, a *, and b * were measured (measurement (1)) at the position where only the base sheet 120 exists. Furthermore, the values of L *, a *, b * at the position where the hook fastener 110 and the base sheet 120 overlap each other were measured (measurement (2)).
  • ⁇ E (see Equation 1) is calculated using the values of L *, a *, b * acquired in measurement (1) and the values of L *, a *, b * acquired in measurement (2). did.
  • Table 2 shows the measurement results of Example 1, Example 2, and Comparative Example 1. As shown in Table 2, the test was performed on a plurality of samples in which the color of the base sheet 120 was changed among the same examples.
  • the color difference ⁇ E is smaller than 2.23, 80% or more of the observers judged that the feeling of the fabric was felt in the “texture feeling” test. ing. That is, the color difference ⁇ E is more preferably 2.23 or less from the viewpoint of fostering a sense of unity with the disposable diaper 10 body.
  • the total light transmittance is measured in accordance with the standard of JIS-K7105, and a color difference meter (Nippon Denshoku Industries Co., Ltd. Kyosai Photometric Color Difference Meter Z-300A) is used. Using. Specifically, a sample having a width of 5 mm and a length of 5 mm was sandwiched between turbidimeters to obtain a TT value, and the obtained TT value was defined as the total light transmittance (%) of the sample.
  • the embossed non-woven fabric (1) is a base material sheet 120 having a weight per unit area of 20 g / m 2 , a pattern diameter of 1.0 mm, and a pattern area ratio of 20%. Respectively, nonwoven fabrics having an embossed portion with a basis weight of 80 g / m 2 , a pattern diameter of 1.5 mm, and a pattern area ratio of 35% are shown.
  • Bending characteristics were measured using a KES-FB2 manufactured by Kato Tech Co., Ltd., with a 1 cm width of each sample in the specified area as a sample, fixed between 1 cm intervals of the chuck, bent to the maximum curvature +2.5 cm-1, and then bent to the front side. , Measured by bending back to the maximum curvature of -2.5 cm-1 and then returning.
  • the bending stiffness B [gf ⁇ cm 2 / cm] was calculated from the inclination when the inclination of the bending moment with respect to the curvature became almost constant for the first time after bending to the front side.
  • the bending recovery property 2HB [gf ⁇ cm / cm] was determined from the hysteresis width.
  • the bending rigidity B is an average of numerical values in the longitudinal direction (longitudinal direction) and the lateral direction (width direction) of the diaper.
  • Table 4 shows the test results of Examples 1 to 3, Comparative Example 1, and Comparative Example 3.
  • B value the value of bending stiffness B
  • 2HB value the value of bending recovery 2HB
  • B values were 0.005 to 0.09 gf ⁇ cm 2 / cm, and 2HB values were 0.005 to 0.06 gf ⁇ cm / cm.
  • the B value was 0.151 gf ⁇ cm 2 / cm, and the 2HB value was 0.124 gf ⁇ cm / cm.
  • the B value and the 2HB value are low, an impression close to the fabric can be given to the user.
  • Example 1 and Example 2 were cut out into a width of 15 mm ⁇ a length of 50 mm, and the sample piece was below the horizontal surface of the chuck in a state where the end portion was held by a horizontal chuck. It was confirmed to be curved.
  • a sample that can be bent by the weight of the sample piece as a fastening member (hook fastener)
  • the thickness of the hook sheet 112 is thicker than that of the example, and the distance between hooks L1 is as small as 120 ⁇ m, so both the B value and 2HB value are higher than those of the example.
  • the surface friction was measured by arranging 20 piano wires identical to the contact terminals used for measuring the surface roughness and pressing the contact surface against the sample with a weight of 25 gf using a weight. For measurement of surface friction and surface roughness, the sample was moved 2 cm horizontally at a fixed speed of 0.1 cm / min.
  • the average friction coefficient MIU, the standard deviation MMD of MIU (however, only in the lateral direction), and the average deviation SMD [ ⁇ m] of the surface roughness were calculated.
  • the inner surface of the said wearing article ie, the surface which contact
  • Table 5 shows the measurement results of the surface friction characteristics.
  • the smoothness of the hook fastener 110 surface is expressed by an integrated value of MMD (roughness) and SMD (roughness).
  • MMD roughness
  • SMD roughness
  • the hook height H1 is set to 45 to 150 ⁇ m
  • the hook sheet thickness T2 is set to 45 to 75 ⁇ m.
  • L * a * b * color system when L * color difference is ⁇ L *, a * color difference is ⁇ a *, and b * color difference is ⁇ b *, ⁇ L *, ⁇ a *, and ⁇ b * are The calculated color difference ⁇ E between the hook fastener 110 and the base sheet 120 is less than 5.5.
  • the hook fastener 110 can have a texture and appearance similar to those of a non-woven fabric and the like, instead of a plastic texture and appearance like a conventional hook fastener. That is, the texture of the hook fastener 110 and the uncomfortable appearance can be greatly reduced, and a sense of unity with the disposable diaper body, that is, a worn article worn by a person or the like can be nurtured.
  • the inventor of the present application has found that there are the following three points for making a hook fastener into a fabric.
  • the hook height H1 is high, the uneven hook fastener 110 comes into contact with the skin and stimulates the wearer's skin. Therefore, by setting the hook height H1 in the above range, the wearer's skin irritation (such as a tingling sensation) is greatly reduced. That is, the hook height H1 is a rib-like height that can be knitted on the fabric, and has the same unevenness as a fabric that can be touched normally.
  • the light transmittance from the hook 111 tip (umbrella 111b) side to the base sheet 120 side of the hook fastener 110 is set to 60% to 85%.
  • the state of the base material sheet 120 becomes visible through the hook fastener 110, and the hook fastener 110 is visually recognized as being integrated with the base material sheet 120 formed of a nonwoven fabric. . Therefore, the texture and color of the base sheet 120 can be visually recognized through the hook fastener 110, and the difference in appearance between the hook fastener 110 and the base sheet 120 can be reduced.
  • the light transmittance of the hook fastener 110 is increased so that the base sheet 120 can be seen through, and when there is a fine unevenness due to the hook fastener 110, it feels like being in surface contact with the skin like a film. Eliminates negative impressions on the skin. Furthermore, by making the color difference between the hook fastener 110 and the base sheet 120 in the above-described range, it is possible to cultivate the appearance of the hook fastener 110 and the base sheet 120.
  • the hook height H1 By setting the thicknesses of the hook fastener 110 and the base sheet 120 (total thickness T1, hook sheet thickness T2) within the above-described ranges, it becomes difficult to feel the step difference between the hook fastener 110 and the base sheet 120. And a sense of unity of the texture of the base sheet 120. Since the difference in thickness between the hook fastener 110 and the base sheet 120 is small, the difference in rigidity is also small, and bending from the boundary between the hook fastener 110 and the base sheet 120 is also suppressed. You can cultivate the experience.
  • FIG. 7 is a plan view of a fastening piece 100A according to a modified example of the present invention.
  • the fastening piece 100 ⁇ / b> A is provided with a predetermined pattern 140 by design on the surface of the base sheet 120 on the hook fastener 110 side, and in the example shown in FIG. 7, a textured pattern is provided.
  • the pattern 140 is continuously provided from the formation region of the hook fastener 110 of the base sheet 120 to the non-formation region of the hook fastener 110.
  • the pattern 140 provided on the base sheet 120 can be visually recognized through the hook fastener 110. For this reason, the sense of unity between the hook fastener 110 and the base sheet 120 can be further enhanced.
  • the pattern 140 may be various patterns instead of symbols, or may be embossed.
  • FIG. 8 is a schematic perspective view of a disposable diaper 10A according to a modified example of the present invention.
  • the disposable diaper 10A includes a hook fastener 110A and a target tape 150.
  • the disposable diaper 10A is a pants type in which a front waistline portion and a rear waistline portion are joined.
  • a hook fastener 110A and a target tape 150 are provided at one joint portion (side portion) between the front waistline portion and the rear waistline portion, and the side portion is detachable.
  • the hook fastener 110A can be configured substantially the same as the fastening piece 100 described above. Further, the target tape 150 is configured by a hook fastener female member with which the hook portion of the hook fastener 110A is engaged. A known material can be used for the target tape 150.
  • the disposable diaper 10 has been described as an example, but the scope of the present invention is not limited to the disposable diaper, and other disposable wearing articles, for example, the wing portion of a sanitary napkin, etc. Can also be suitably used. Furthermore, the scope of application of the present invention is not limited to disposable wearing articles, and can be suitably used for wearing articles such as clothes worn by humans and animals (pets) and formed of nonwoven fabrics.
  • a fastening member and a fastening piece that can greatly reduce the texture and the uncomfortable appearance and can nurture a sense of unity with a worn article body such as a disposable diaper.
  • Disposable diaper 20 ... Front waistline 30 ... Inseam 35 ... Absorber 40 ... Rear waistline 100, 100A ... Fastening piece 110, 110A ... Hook fastener 111 ... Hook 111a ... Pillar part 111b ... Umbrella part 112 ... Hook sheet 120 ... Base sheet 120a ... Joint part 130 ... Adhesive layer 140 ... Pattern 150 ... Target tape

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)

Abstract

風合いや見た目の違和感を大幅に軽減し、使い捨て着用物品本体との一体感を醸成し得る止着部材及び止着片を提供する。止着片100は、フックファスナー110と基材シート120とを有する。フック111のフック高さH1は、45~150μmであり、フックシート厚みT2は、45~75μmである。フックファスナー110と基材シート120との色差は、L*a*b*表色系において、L*の色差をΔL*、a*の色差をΔa*、及びb*の色差をΔb*とした場合、ΔL*、Δa*及びΔb*を用いて計算された色差ΔEは、5.5未満である。

Description

止着部材及び止着片
 本発明は、人などに着用される着用物品に備えられる止着部材及び止着片に関する。
 従来、人などに着用される着用物品の一種である使い捨ておむつとしては、オープンタイプ及びパンツタイプが広く提供されている。オープンタイプの使い捨ておむつは、前胴回り部と、股下部と、後胴回り部とから構成され、前胴回り部と後胴回り部とを着脱可能に止着する止着部材、具体的には、フックファスナーが備えられることが一般的である。
 また、パンツタイプの使い捨ておむつでも、前胴回り部と後胴回り部との接合部分の一方にフックファスナーを備えた構造が知られている。
 このような使い捨ておむつを対象として、優れた柔らかさと、強い係合力とを兼ね備えたフックファスナーが提案されている(例えば、特許文献1)。具体的には、フックファスナーのフック側基材の厚さを約0.04~0.13mm、フックの高さを約0.1~1.3mm、及びフックの剛性を約0.01~0.1N/9mm(ループスティフネス値)とすることが開示されている。
特開2005-40231号公報(第5-6頁、第1図)
 ところで、近年、使い捨ておむつのユーザ(購買者)の要求は高まっており、特に、乳幼児に着用する場合には、乳幼児の肌への負担を皆無にしたい、或いはできるだけ負担を減らしたいとの意識が高まっている。
 しかしながら、上述したような従来の止着部材を適用しても、多数のフックが設けられるフックファスナーは、不織布などで形成される使い捨ておむつの他の部分と比較して、特に、風合いや見た目において大きな違和感があり、使い捨ておむつに対する要求が高まった近年のユーザの不安感を完全には払拭できないことが懸念されている。
 そこで、本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、風合いや見た目の違和感を大幅に軽減し、使い捨ておむつなどの着用物品本体との一体感を醸成し得る止着部材及び止着片の提供を目的とする。
 上述した課題の解決に向けて本願の発明者が鋭意研究を進めた結果、従来の止着部材(フックファスナー)が違和感を与える3つの原因が存在することが分かってきた。具体的には、(1)多数のフック及び当該多数のフックが設けられたフックシートの風合いに関わるフックファスナーの厚み感、(2)フックを直接視認することによる印象、(3)フックシートと、フックシートが固定される基材シートとの一体感である。
 これらの3つの原因により、従来の止着部材を備えた着用物品(例えば、使い捨ておむつ)を使用したユーザは、止着部材が、使い捨ておむつの他の部分(不織布など)と比較して違和感があるとの印象を抱くのである。
 より具体的には、止着部材の厚みが厚いため、止着部材が「硬いもの」或いは「体に馴染まないもの」といった印象を抱く。また、フックの高さによってフックが硬く尖ったものといった印象を抱く。さらに、止着部材と他の部分(不織布など)の視覚的な印象の差異は、止着部材が、使い捨ておむつを構成する素材と異なる素材(例えばプラスチック)で構成されているといった印象を抱く。
 また、出産後の一部の母親において顕著に確認される事象として、ホルモンバランスの変化によって通常とは異なる状態の母親は、より母性の高くなった状態となることが知られている。このような状態の母親は、硬い印象を抱く物体や、尖った印象を抱く物体から、自身の子供(乳幼児)を守りたいという潜在意識が働くため、上述したような止着部材に対して特に強い違和感や嫌悪感を持つことも確認された。例えば、乳幼児の肌着では、タグや縫い目は、乳幼児の肌に触れないように、肌着の外側に設けられている。すなわち、上述したような止着部材を構成するフックシートとフックは、正にラベルや縫い目と同等なものとして母親に認識され得るとの知見を得たのである。
 そこで、本発明の第1の特徴は、複数のフック(フック111)と、前記複数のフックが設けられた平面状のフックシート(フックシート112)とを有する着用物品用の止着部材(例えば、フックファスナー110)であって、前記フックの高さは、45~150μmであり、前記フックシートの厚みは、45~75μmであり、L*a*b*表色系において、L*の色差をΔL*、a*の色差をΔa*、及びb*の色差をΔb*とした場合、前記ΔL*、前記Δa*及び前記Δb*を用いて計算された前記止着部材と、前記着用物品に設けられ、前記止着部材が固定される基材シートとの色差ΔEは、5.5未満であることを要旨とする。
 本発明の第2の特徴は、複数のフックと、前記複数のフックが設けられた平面状のフックシートとを有する止着部材と、着用物品に設けられ、前記止着部材が固定される基材シートとを含む止着片であって、前記フックの高さは、45~150μmであり、前記フックシートの厚みは、45~75μmであり、L*a*b*表色系において、L*の色差をΔL*、a*の色差をΔa*、及びb*の色差をΔb*とした場合、前記ΔL*、前記Δa*及び前記Δb*を用いて計算された前記止着部材と、前記基材シートとの色差ΔEは、5.5未満であることを要旨とする。
図1は、本発明の実施形態に係る使い捨ておむつ10の平面図である。 図2は、図1に示したF2-F2線に沿った断面図である。 図3は、本発明の実施形態に係る使い捨ておむつ10に備えられる後胴回り部の拡大図である。 図4は、本発明の実施形態に係る止着片100の単体平面図及び単体側面図である。 図5は、本発明の実施形態に係るフックファスナー110の拡大側面図である。 図6は、本発明の実施形態に係るフックファスナー110を構成するフック111の側面図である。 図7は、本発明の変更例に係る止着片100Aの平面図である。 図8は、本発明の変更例に係る使い捨ておむつ10Aの概略斜視図である。
 次に、本発明に係る止着部材の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。
 したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれ得る。
 (1)着用物品の概略構成
 まず、図1~図3を参照して、本実施形態に係る着用物品、具体的には、使い捨ておむつの概略構成について説明する。図1は、使い捨ておむつ10の平面図である。図2は、図1に示したF2-F2線に沿った断面図である。図3は、使い捨ておむつ10に備えられる後胴回り部の拡大図である。
 図1~図3に示すように、使い捨ておむつ10は、前胴回り部20、股下部30及び後胴回り部40を有するオープンタイプである。股下部30には、使い捨ておむつ10の長手方向D2に沿って延在し、尿などの排泄物を吸収する吸収体35が設けられる。
 前胴回り部20及び後胴回り部40は、スパンボンド-メルトブロー-スパンボンド(SMS)不織布、スパンボンド(SB)不織布及びポイントボンド不織布から構成された疎水性の不織布などを用いて構成される。また、吸収体35は、液透過性の表面シートと、液不透過性の裏面シートとの間に設けられる。なお、使い捨ておむつ10の基本的な構成は、従来のオープンタイプと概ね同様であり、例えば、特開2002-65730号公報に記載されている使い捨ておむつと概ね同様である。
 使い捨ておむつ10には、前胴回り部20と後胴回り部40とを着脱可能に止着する止着片100が備えられる。止着片100は、使い捨ておむつ10の前胴回り部20に係合するフックファスナー110と、フックファスナー110が取り付けられる基材シート120とによって構成される。
 フックファスナー110は、複数のフック111と、複数のフック111を支持するフックシート112とを有する。フックファスナー110は、使い捨ておむつ10に設けられた基材シート120に取り付けられる。本実施形態において、フックファスナー110は、止着部材を構成する。
 フックファスナー110は、基材シート120の表面の一部に設けられる。基材シート120は、使い捨ておむつ10の幅方向D1に沿って伸縮可能に構成されてもよい。
 なお、基材シート120は、本実施形態のように使い捨ておむつ10本体を構成する要素と別の要素として設け、接合部分120aによって後胴回り部40に固着してもよいし、後胴回り部40において吸収体35本体からサイドフラップを用いることなく直接延出させるようにしてもよい。また、基材シート120の表面の全面にフックファスナー110が設けられるようにしてもよい。
 (2)止着部材の形状
 次に図4~図6を参照して、本実施形態において止着部材を構成するフックファスナー110の形状について説明する。図4は、フックファスナー110を含む止着片100の単体平面図及び単体側面図である。図5は、フックファスナー110の拡大側面図である。図6は、フックファスナー110を構成するフックの側面図である。
 図4~図6に示すように、基材シート120の表面の一部には、フックファスナー110が設けられる。具体的には、フックファスナー110は、基材シート120の幅方向D1において外側となる領域に設けられる。
 フックファスナー110は、使い捨ておむつ10の前胴回り部20に係合する複数のフック111を含む。具体的には、フックファスナー110は、幅方向D1及び長手方向D2に沿って配置された複数のフック111によって構成される。フックファスナー110は、不織布で構成された前胴回り部20と係合することができるフックファスナーのオス部材である。複数のフック111は、平板状のフックシート112から立設している。また、本実施形態では、隣接するフック111間の距離L1は、120~300μmに設定される。
 それぞれのフック111は、柱部111aと傘部111bとによって構成される。柱部111aは、フックシート112から立設する柱状の部分であり、傘部111bは、柱部111aの先端に設けられ、柱部111aの直径よりも大きなフック径φ1を有する。傘部111bは、前胴回り部20を構成する不織布間の空間に入り込み、当該不織布と係合する。なお、傘部111bは楕円形の場合もあるが、この場合、フック径φ1は、傘部111bの長手方向に沿った長さをいうものとする。なお、フック111は、フックファスナーのメス部材と係合するようにしてもよい。
 フックシート112の裏面(フック111が設けられていない側の面)には、フックシート112を基材シート120に固着する接着層130が設けられる。
 フックファスナー110を構成する材料としては、公知の材料を用いることができる。例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのオレフィン類、ポリエチレンテレフタラートのようなポリエステル類などを用いることができる。或いは、これらの材料を混合して用いたり、さらに発泡剤を付与した材料を用いたりしてもよい。
 基材シート120を構成する材料としては、スパンボンド(SB)またはスパンボンド-メルトブローン-スパンボンド(SMS)、ポイントボンド、エアスルーなど各製法によって製造された不織布が主に用いられる。なお、SMS不織布は、3層である必要はなく2層または4層のように、その強度と柔軟性をコントロールするように変更されてもよい。
 基材シート120を構成する不織布全体としての目付けは、10~100g/m2である。また、当該不織布全体としての厚みは、50μm~600μmである。基材シート120は、1枚の不織布シートまたは複数枚(2・3枚)の不織布シートを重ねて構成することができる。不織布シート1枚当たりの目付けは、10~80g/m2、好ましくは20~65g/m2、さらに好ましくは25~45g/m2である。基材シート120全体としての厚みは、上述したように50μm~600μm、好ましくは厚み150μm~500μmである。
 基材シート120に不織布を用いる場合には、上述した範囲において用いることでフックファスナー110と比べて適度な柔軟性を確保しつつ、フックファスナー110を使い捨ておむつ10に止める要素として必要な強度や取り扱いし易さを確保でき、厚みの印象としてフックファスナー110と比べた場合での異物感を感じさせ難くすることができる。
 100g/m2より目付けを大きくすると、不織布の繊維の嵩が大きくなることから構成する繊維同士を交絡・固定させるために熱融着点をより増やす必要があり、フックファスナー110の曲げ剛性に比べて基材シート120の曲げ剛性が目立ってくる。またその厚みが600μmを超えると、基材シート120そのものの厚み感から異物感を使用者に与えてしまう(生地感の印象からプラスチック感の印象へ変化してしまう)ため、フックファスナー110と基材シート120との一体感に影響を与えてしまう。
 また、10g/m2より目付けを小さくすると、フックファスナー110を取り付けしている基材シート120としては十分な強度を確保することが困難であり、厚みが50μmより小さいと、フックファスナー110ーを使い捨ておむつ10に止める際もしくは使い捨ておむつ10から取り外す際にその取り付け/取り外しの操作が困難となってしまう。
 さらに、これらのように基材シート120を不織布で構成する場合には、複数枚の不織布を重ねることも可能である。その場合には、1枚の高めの目付けの不織布を重ねるよりも1枚当たりの目付けを低く抑え(複数枚重ねる場合にはより好ましくは上述の範囲の目付けの不織布を用いることがよい)、2枚もしくは3枚と複数枚に分けて重ね、全体としての厚みと600μm以下とすることで、上述の狙いをよりバランスよく実現できる。なお、不織布の厚みは、測定端子形状が円形状(φ5mm)、荷重1.23Nの厚み計(テスター産業株式会社製の厚み計)を用いて測定した。
 また、複数枚から基材シート120を構成する場合には、互いのシート間は各種手段により接合できるが好ましくは、ホットメルト接着剤を線(スパイラル状を含む)または点で塗布することにより互いのシート間を固定することが柔軟性と生産性の観点から好ましい。
 フック高さH1(図6参照)は、45~150μmに設定される。フックシート厚みT2は、45~75μmに設定される。フック111及びフックシート112の合計厚みである合計厚みT1は、後述する試験結果から、115~200μmであることが好ましい。
 なお、フック高さH1を150μmより大きくすると、視覚的にフックが存在することを視認し易くなってしまい、視覚的にフックファスナー110が尖ったものである印象を与えてしまうため、好ましくない。また、フック高さH1を45μmより小さくすると、フックファスナー110の本来の機能である他のシート(フックファスナーのメス部材など)に係合する機能を十分に発揮できず、必要な係合強度を確保できない。
 また、L*a*b*表色系において、L*の色差をΔL*、a*の色差をΔa*、及びb*の色差をΔb*とした場合、ΔL*、Δa*及びΔb*を用いて計算されたフックファスナー110と、基材シート120との色差ΔEは、5.5未満に設定される。
 なお、ΔEは、(式1)によって計算することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 また、フック111先端側から基材シート120側への光線透過率は、60~85%であることが好ましい。
 さらに、フックファスナー110の平均摩擦係数(MIU)の標準偏差(MMD)と、当該平均摩擦係数の平均偏差(SMD)との積算値は、0.10~0.45であることが好ましい。
 本実施形態では、フックファスナー110の表面に沿った幅方向D1(第1方向)におけるフックファスナー110の曲げ剛性と、フックファスナー110の表面に沿うとともに幅方向D1に直交する長手方向D2(第2方向)におけるフックファスナー110の曲げ剛性とは、0.142gf・cm2/cm以下であることが好ましく、0.072gf・cm2/cm以下であることがより好ましい。なお、本実施形態では、フック間距離が最小とされている方向を第1方向とし、第1方向に直交する方向を第2方向とする。
 (3)実施例
 次に、本発明の実施例について説明する。表1は、実施例1~実施例6に係る止着部材と、比較例1~比較例3に係る止着部材(以下、単に実施例及び比較例と適宜省略する)の構成及び試験結果の概略を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1に示すように、フック高さH1及びフックシート厚みT2が異なる複数の止着部材(フックファスナー)を用いて、生地感、係合性、色差、光線透過率、曲げ剛性及び表面摩擦特性について試験を行った。
 以下、各試験における測定方法及び試験結果の詳細について説明する。
 (3.1)生地感及び係合性
 止着部材のフック高さH1、フックシート厚みT2及び合計厚みT1は、各実施例及び比較例に係るサンプルを無加圧の状態において測定した。測定環境は、温度20±2℃、相対湿度65±5%、測定機器にはマイクロスコープ(株式会社キーエンス製VHX-900)を用いた。
 まず、サンプルの断面の拡大画像を取得し、当該画像に寸法が既知であるサンプルを重ねて表示させる。当該拡大画像にマイクロスコープのスケールを合わせ、サンプルの高さ及び厚みを測定した。この作業を10回行い、10回の平均値を取得値とした。
 「生地感」の試験では、サンプル(50mm×50mmの正方形の基材シート120と、基材シート120の中心に30mm×30mm正方形のフックファスナー110)をフックファスナー110のフック111側から観察者(対象人数は50名)に観察させ、生地のような印象を抱くかについて、以下に示す5段階による感応評価を実施した。(1)または(2)と評価した人数の比率にて60%を超えるサンプルを可(OK)とした。
  (1) 同じ質感・生地感の印象を受ける
  (2) ほぼ同じ質感・生地感の印象を受ける
  (3) どちらとも言えない
  (4) やや異なる印象・違和感のある印象を受ける
  (5) まったく異なる印象・違和感のある印象を受ける
 また、「係合性」の試験では、オートグラフ試験機(島津製作所株式会社 AG-X10plus)を用いて測定した。具体的には、フックファスナー110と基材シート120とについて、サンプルをそれぞれ準備(切り出すことが可能なサイズであれば幅30mm、それ以下の場合には、幅30mm当たりに換算した値を測定結果とする)した。また、フックファスナー110を止着する対象位置の部材をフックファスナー110よりも大きなサイズで切り出したサンプルを準備した。
 円柱状のローラーを5mm/分の速度でフックファスナー110の主な着脱方向に沿って動かし、それぞれのサンプルを圧着した。ローラーは、重量2,000g、直径95mm、幅45mmであって、表面の厚さが約6mmのJIS K 6253に規定するデュロメータ硬さA 80±5のゴムで覆われており、表面に凹凸のないものを用いた。
 次いで、圧着したサンプルをオートグラフ試験機にセットし、引っ張り速度300mm/分とした場合のサンプルの係合力(N/30mm)を測定した。この際、引っ張る方向は、フックファスナー110を止着する対象位置の部材の表面に対して、フックファスナー110の表面が135°の角度になるように設定した。当該測定条件による測定値が0.2N/30mm以下の場合係合力不足とし、測定値が0.2N/30mmを超える値の場合、可(OK)とした。
 (3.2)色差(L*a*b*表色系)
 フックファスナー110のL*、a*及びb*の値、及びフックファスナー110に隣接する基材シート120のL*、a*及びb*の値を測定した。具体的には、フック111側表面上において当該測定を実施した。つまり、フックファスナー110が観察者に対向している表面上において当該測定を実施した。
 座標L, a, bは、比色計(ミノルタ モードCR-300)を用いて測定した。具体的には、白色標準プレート上に、基材シート120(フックファスナー110取付面を上にする)、フックファスナー110(フック111側を上にする)の順に配置した。フックファスナー110のサイズは、基材シート120のサイズよりも小さく、基材シート120のみが存在する位置におけるL*, a*, b*の値を測定(測定(1))した。さらに、フックファスナー110及び基材シート120が重なって存在する位置におけるL*, a*, b*の値を測定(測定(2))した。
 次いで、測定(1)において取得したL*, a*, b*の値と、測定(2)において取得したL*, a*, b*の値を用いて、ΔE(式1参照)を計算した。
 表2は、実施例1、実施例2及び比較例1の測定結果を示す。表2に示すように、同一実施例の中でも、基材シート120の色を変えた複数のサンプルについて試験を実施した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表2に示す「色差印象」の試験では、サンプル(50mm×50mmの正方形の基材シート120と、基材シート120の中心に30mm×30mm正方形のフックファスナー110)をフックファスナー110のフック111側から観察者(対象人数は50名)に観察させ、フックファスナー110と基材シート120との色の差について、以下に示す5段階による感応評価を実施した。(1)または(2)と評価した人数の比率にて60%以上のサンプルを可(OK)とした。
  (1) まったく色の差が感じられない
  (2) ほとんど色の差を感じない
  (3) どちらとも言えない
  (4) やや色の差を感じる
  (5) はっきり色の差を感じる
 また、表2に示す「一体感」の試験では、上述した「生地感」の試験と同様の試験を実施した。なお、比較例1の「一体感」がNGとなっている理由は、色差(視覚的な差)を小さくしてもフック高さとフックシート厚みの値が大きいため、生地感のある印象を与えることができないためと考えられる。
 さらに、観察者からのヒアリング結果によれば、色差ΔEが2.23より小さいと、80%以上の観察者が「生地感」の試験にて生地感が感じられるという判断をしていることが判明している。すなわち、色差ΔEは、2.23以下とすることが使い捨ておむつ10本体との一体感を醸成する観点からより好ましい。
 (3.3)光線透過率
 全光線透過率の測定では、JIS-K7105の規格に準拠したものであって、色差計(日本電色工業(株) 交照測光式色差計Z-300A)を用いた。具体的には、幅5mm,長さ5mmのサンプルを濁度計に挟んでTT値を求め、求めたTT値を当該サンプルの全光線透過率(%)とした。
 当該測定では、各実施例及び比較例について10サンプル測定し、その平均値を光線透過率とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表3において、着色(1)は、基材シート120として淡いピンク色のシート(L=89.5, a=5.05, b=-0.98)、着色(2)は、基材シート120として淡い青色のシート(L=85.1, a=-6.77, b=-3.89)をそれぞれ示す。
 エンボス付与不織布(1)は、基材シート120として、目付け20g/m2、パターン直径1.0mm、パターン面積率20%のエンボス部の存在する不織布、エンボス付与不織布(2)は、基材シート120として、目付け80g/m2、パターン直径1.5mm、パターン面積率35%のエンボス部の存在する不織布をそれぞれ示す。
 表3に示すように、光線透過率を、60%以上とすることによって、基材シート120の風合い(色・繊維感)が透けて視認できるとともに、後述するように、基材シート120のパターン140(図7参照)を視認できるため、フックファスナー110の基材シート120への擬態効果を奏し得る。このような効果を奏する光線透過率の上限値は、85.2%まで確認できた。
 (3.4)曲げ剛性及び曲げ回復性
 フックファスナー110の曲げ特性については、カトーテック株式会社製のKES曲げ測定機を用いて測定した。具体的には、B値(曲げ剛性)値及び2HB値(曲げ回復性)を測定した。
 具体的には、KES法に関しては、「風合い評価の標準化と解析」第2版(社団法人日本繊維機械学会 風合い計量と規格化研究委員会 昭和55年7月10日発行)に詳細が説明されている。よって、力学的性質ごとの測定方法に関し、本測定に関連した測定条件についてのみ説明する。
 曲げ特性は、カトーテック株式会社製KES-FB2を用いて、各サンプルの所定領域の1cm幅を試料として1cm間隔のチャック間に固定し、最大曲率+2.5cm-1まで表側に曲げ、次に、最大曲率-2.5cm-1まで裏側に曲げた後に元に戻すことによって測定した。
 曲げ剛性B[gf・cm2/cm]は、表側に曲げはじめて曲率に対する曲げモーメントの傾きがほぼ一定になったときの傾きから算出した。また、曲げ回復性2HB[gf・cm/cm]は、そのヒステリシス幅から求めた。また、曲げ剛性Bは、おむつの縦方向(長手方向)及び横方向(幅方向)の数値を平均したものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表4は、実施例1~実施例3、比較例1及び比較例3の試験結果を示す。なお、SB不織布(60g/m2)の場合、曲げ剛性Bの値(以下、B値)は、0.4555gf・cm2/cm、曲げ回復性2HBの値(以下、2HB値)は、0.4575gf・cm2/cmであった。つまり、実施例1~実施例3は、当該SB不織布よりも大幅に曲げ剛性B及び曲げ回復性2HBの値が低いことが確認できた。
 また、着衣(肌着)に用いられる生地では、B値は、0.005~0.09gf・cm2/cmであり、2HB値は、0.005~0.06gf・cm/cmであるものが主流であった。例えば、SB不織布35g/m2の場合、B値は0.151gf・cm2/cm、2HB値が0.124gf・cm/cmであった。このため、実施例3でも、B値及び2HB値が低いことで生地に近い印象を使用者に与え得る。
 また、実施例1、実施例2のサンプル及び生地サンプルについては、幅15mm×長さ50mmに切り出し、端部10mm分を水平のチャックに保持した状態において、チャック水平面よりも下側にサンプル片が湾曲することが確認できた。つまり、サンプル片自らの重みにて湾曲できるサンプルを止着部材(フックファスナー)とすることで、使用時に止着部材に隣接する部材を手に取ると生地のように湾曲できる印象を使用者に与え、より高い一体感ある止着部材とすることができる。
 なお、比較例3のサンプルは、フックシート112の厚みが実施例に比べて厚く、フック間距離L1も120μmと小さいため、実施例と比べてB値及び2HB値ともに高い。
 (3.5)表面摩擦特性
 フックファスナー110の表面特性については、カトーテック株式会社製KES-FB4を用いて、各サンプルの所定領域における少なくとも15×30mmの範囲を試料とし、平滑な金属平面の試験台に配置して測定した。表面粗さについては、当該表面上に、10gfの荷重を掛け、かつ、0.5mm径のピアノ線で巻かれた幅0.5cmの接触端子を試料に圧着させて測定した。
 また、表面摩擦については、表面粗さの測定に用いた接触端子と同じピアノ線を20本並べ重錘によって25gfの力で接触面を試料に圧着させて測定した。表面摩擦及び表面粗さの測定では、試料を0.1cm/分の固定速度で水平に2cm移動させた。
 このような測定結果から、平均摩擦係数MIU、MIUの標準偏差MMD(ただし、横方向のみ)、及び表面粗さの平均偏差SMD[μm]を算出した。なお、着用物品(使い捨ておむつ)の肌触りと対比するため、当該着用物品の内面、すなわち、着用者の肌に当接する面を表面として測定した。表5は、表面摩擦特性の測定結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 表5に示すように、フックファスナー110表面の滑らかさは、MMD(ざらつき)とSMD(粗さ)の積算値によって表現される。通常、MMDやSMDの数値が小さいと、粗さや凹凸感がないとされている。
 表5に示す「感応評価」の試験では、上述した「生地感」の試験と同様の試験を実施した。なお、5段階の各段階の基準は次のとおりである。(1)または(2)と評価した人数の比率にて60%を超えるサンプルを可(OK)とした。
 (1) 非常に滑らか
 (2) やや滑らか
 (3) どちらとも言えない
 (4) ややざらつく
 (5) 非常にざらつく
 また、今回、観察者による感応評価から、MMD及びSMDの一方が小さければ滑らかさを感じるわけではなく、両パラメータの積算値と表面の滑らかさとには、相関があることが分かった。
 なお、好ましい積算値は、資材の第1方向(例えば、縦方向)及び第2方向(横方向)の両方で満たす必要がある。
 また、積算値が0.1以下になっても問題ないが、余りに滑らか過ぎるとフック111が係合しないと錯覚したり、フック111に接触してもその存在が分からなくなったりする場合がある。一方、積算値が0.6を超えると観察者の感応評価においてざらつきがあると感じられた。
 (4)作用・効果
 使い捨ておむつ10によれば、フック高さH1は、45~150μmに設定され、フックシート厚みT2は、45~75μmに設定される。また、L*a*b*表色系において、L*の色差をΔL*、a*の色差をΔa*、及びb*の色差をΔb*とした場合、ΔL*、Δa*及びΔb*を用いて計算されたフックファスナー110と、基材シート120との色差ΔEは、5.5未満である。
 このため、フックファスナー110は、従来のフックファスナーのようにプラスチックの風合いや見た目ではなく、不織布などと同様の風合いや見た目とすることが可能となる。つまり、フックファスナー110の風合いや見た目の違和感を大幅に軽減し、使い捨ておむつ本体、つまり、人などに着用される着用物品との一体感を醸成し得る。
 本願の発明者は、フックファスナーを生地化するためには、次の3つポイントがあることを突き止めた。
 (i)フックファスナーの風合い
 (ii)フックファスナーの見た目
 (iii)基材シートとの関係性
 以下、各ポイントについて、具体的に説明する。
 (4.1)風合いの生地化について
 フックシート厚みT2が上述した値以上となると、フックファスナー110を触れたときの感触が成型されたプラスチックの印象となる。つまり、フックシート厚みT2を上述した範囲とすることによって、フックファスナー110の曲げ剛性が低くなり、折り曲げた際に挫屈せず、しなやかな生地のようになる。
 また、フック高さH1が高い場合、凹凸のあるフックファスナー110が肌と接触し、着用者の肌を刺激する。そこで、フック高さH1を上述のような範囲とすることによって、着用者の肌への刺激(ちくちく感など)が大幅に減少する。つまり、フック高さH1は、生地の編みでできるリブのような高さとなり、普段触りなれた生地と同様の凹凸感となる。
 さらに、本実施形態では、隣接するフック111間の距離L1が、120~300μmに設定されるため、このような違和感をさらに軽減できる。
 (4.2)見た目の生地化について
 フック高さH1を上述のような範囲とすることによって、フック111が尖っていることを裸眼では認識することが困難となるため、使い捨ておむつ10のユーザに違和感(鋭利な印象)を与えないようにすることができる。
 (4.3)生地(不織布)との一体感による生地化について
 上述したように、使い捨ておむつ10では、L*a*b*表色系において、L*の色差をΔL*、a*の色差をΔa*、及びb*の色差をΔb*とした場合、ΔL*、Δa*及びΔb*を用いて計算されたフックファスナー110と、基材シート120との色差ΔEは、5.5未満である。このため、フックファスナー110と、基材シート120との一体感を醸成できる。
 また、フックファスナー110のフック111先端(傘部111b)側から基材シート120側への光線透過率は、60%~85%に設定される。光線透過率をこのような範囲とすることによって、基材シート120の状態が、フックファスナー110を通して視認できる状態となり、フックファスナー110が不織布によって構成される基材シート120と一体化して視認される。このため、基材シート120の質感や色がフックファスナー110を通して視認でき、フックファスナー110と基材シート120との見た目の印象差を低減できる。
 また、フックファスナー110の光線透過率を高くし、基材シート120が透けて見えるようにするとともに、フックファスナー110による微細な凹凸感があると、フィルムの様に肌に面接触するような感覚がなくなり肌に悪い印象を低減できる。さらに、フックファスナー110と基材シート120との色差を上述のような範囲とすることによって、フックファスナー110と基材シート120との見た目の一体感を醸成できる。
 フック高さH1の高さや、フックシート厚みT2の厚みによるフックファスナー110と基材シート120との境界部分が使い捨ておむつ10の他の部分との違和感を与える原因となるため、フック高さH1や、フックファスナー110及び基材シート120の厚み(合計厚みT1、フックシート厚みT2)を上述した範囲とすることによって、フックファスナー110と基材シート120との段差感を感じ難くなり、フックファスナー110と基材シート120との風合いの一体感を醸成できる。なお、フックファスナー110と基材シート120との厚みの差が小さいため、剛性差も小さくなり、フックファスナー110と基材シート120との境界を基点として折れ曲がることも抑制されるため、見た目の一体感も醸成できる。
 (5)その他の実施形態
 上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
 例えば、本発明の実施形態は、次のように変更することができる。図7は、本発明の変更例にかかる止着片100Aの平面図である。図7に示すように、止着片100Aには、基材シート120のフックファスナー110側の面に、図柄による所定のパターン140、図7に示す例では、テクスチャ状のパターンが設けられる。パターン140は、基材シート120のフックファスナー110の形成領域からフックファスナー110の非形成領域に渡って連続して設けられる。
 上述したように、フックファスナー110の光線透過率は、60%~85%に設定されるため、フックファスナー110を通して基材シート120に設けられたパターン140を視認できる。このため、フックファスナー110と基材シート120との見た目の一体感がさらに高め得る。なお、パターン140は、図柄に代えて、各種の模様でもよく、エンボスによるものでもよい。
 図8は、本発明の変更例に係る使い捨ておむつ10Aの概略斜視図である。
 図8に示すように、使い捨ておむつ10Aは、フックファスナー110A及びターゲットテープ150を備える。使い捨ておむつ10Aは、前胴回り部と後胴回り部とが接合されたパンツタイプである。使い捨ておむつ10Aでは、前胴回り部と後胴回り部との一方の接合部(側部)にフックファスナー110A及びターゲットテープ150が備えられ、当該側部が着脱可能となっている。
 フックファスナー110Aは、上述した止着片100と概ね同様の構成とすることができる。また、ターゲットテープ150は、フックファスナー110Aのフック部分が係合するフックファスナーのメス部材によって構成されている。ターゲットテープ150としては、公知の材料を用いることができる。
 なお、上述した実施形態では、使い捨ておむつ10を例として説明したが、本発明の適用範囲は使い捨ておむつに限定されるものではなく、他の使い捨て着用物品、例えば、生理用ナプキンのウイング部などにも好適に用いることができる。さらに、本発明の適用範囲は、使い捨て着用物品に限らず、人及び動物(ペット)などに着用され、不織布などで形成された衣類などの着用物品にも好適に用いることができる。
 このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
 なお、日本国特許出願第2011-203456号(2011年9月16日出願)の全内容が、参照により、本願明細書に組み込まれている。
 本発明の特徴によれば、風合いや見た目の違和感を大幅に軽減し、使い捨ておむつなどの着用物品本体との一体感を醸成し得る止着部材及び止着片を提供することができる。
 10…使い捨ておむつ
 20…前胴回り部
 30…股下部
 35…吸収体
 40…後胴回り部
 100, 100A…止着片
 110, 110A…フックファスナー
 111…フック
 111a…柱部
 111b…傘部
 112…フックシート
 120…基材シート
 120a…接合部分
 130…接着層
 140…パターン
 150…ターゲットテープ

Claims (10)

  1.  複数のフックと、前記複数のフックが設けられた平面状のフックシートとを有する着用物品用の止着部材であって、
     前記フックの高さは、45~150μmであり、
     前記フックシートの厚みは、45~75μmであり、
     L*a*b*表色系において、L*の色差をΔL*、a*の色差をΔa*、及びb*の色差をΔb*とした場合、前記ΔL*、前記Δa*及び前記Δb*を用いて計算された前記止着部材と、前記着用物品に設けられ、前記止着部材が固定される基材シートとの色差ΔEは、5.5未満である止着部材。
  2.  前記フックの先端側から前記フックシート側への光線透過率は、60%~85%である請求項1に記載の止着部材。
  3.  隣接する前記フック間の距離は、120~300μmである請求項1または2に記載の止着部材。
  4.  前記止着部材の平均摩擦係数の標準偏差と、前記平均摩擦係数の平均偏差との積算値は、0.10~0.45である請求項1乃至3の何れか一項に記載の止着部材。
  5.  前記止着部材の表面に沿った第1方向における前記止着部材の曲げ剛性と、前記止着部材の表面に沿うとともに前記第1方向に直交する第2方向における前記止着部材の曲げ剛性とは、0.142gf・cm2/cm以下、より好ましくは0.072gf・cm2/cm以下である請求項1乃至4の何れか一項に記載の止着部材。
  6.  前記止着部材の曲げ回復性は、0.1145gf・cm/cm以下である請求項5に記載の止着部材。
  7.  前記基材シートは、不織布によって形成され、
     前記不織布全体としての目付けは、10~100g/m2である請求項1乃至6の何れか一項に記載の止着部材。
  8.  前記不織布全体としての厚みは、50μm~600μmである請求項7に記載の止着部材。
  9.  前記基材シートの前記止着部材側の面には、図柄、模様またはエンボスによる所定パターンの少なくとも何れかが設けられ、
     前記所定パターンは、前記基材シートの前記止着部材の形成領域から前記止着部材の非形成領域に渡って連続して設けられる請求項1乃至8の何れか一項に記載の止着部材。
  10.  複数のフックと、前記複数のフックが設けられた平面状のフックシートとを有する止着部材と、
     着用物品に設けられ、前記止着部材が固定される基材シートとを
    含む止着片であって、
     前記フックの高さは、45~150μmであり、
     前記フックシートの厚みは、45~75μmであり、
     L*a*b*表色系において、L*の色差をΔL*、a*の色差をΔa*、及びb*の色差をΔb*とした場合、前記ΔL*、前記Δa*及び前記Δb*を用いて計算された前記止着部材と、前記基材シートとの色差ΔEは、5.5未満である止着片。
PCT/JP2012/073672 2011-09-16 2012-09-14 止着部材及び止着片 WO2013039219A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12831189.1A EP2756832B1 (en) 2011-09-16 2012-09-14 Fastening member and fastening segment
BR112014005161-5A BR112014005161B1 (pt) 2011-09-16 2012-09-14 Membro de fixação e segmento de fixação
US14/344,975 US9820536B2 (en) 2011-09-16 2012-09-14 Fastening member and fastening segment
AU2012309375A AU2012309375B2 (en) 2011-09-16 2012-09-14 Fastening member and fastening segment
KR1020147009507A KR101947213B1 (ko) 2011-09-16 2012-09-14 고정 부재 및 고정편
IN2405CHN2014 IN2014CN02405A (ja) 2011-09-16 2012-09-14
CN201280044899.6A CN103796622B (zh) 2011-09-16 2012-09-14 固定构件及固定片
EA201400357A EA027020B1 (ru) 2011-09-16 2012-09-14 Застёгивающий элемент и зона застёгивания предмета одежды

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-203456 2011-09-16
JP2011203456A JP5886576B2 (ja) 2011-09-16 2011-09-16 止着部材及び止着片

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013039219A1 true WO2013039219A1 (ja) 2013-03-21

Family

ID=47883435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/073672 WO2013039219A1 (ja) 2011-09-16 2012-09-14 止着部材及び止着片

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9820536B2 (ja)
EP (1) EP2756832B1 (ja)
JP (1) JP5886576B2 (ja)
KR (1) KR101947213B1 (ja)
CN (1) CN103796622B (ja)
AR (1) AR087886A1 (ja)
AU (1) AU2012309375B2 (ja)
BR (1) BR112014005161B1 (ja)
EA (1) EA027020B1 (ja)
IN (1) IN2014CN02405A (ja)
MY (1) MY164946A (ja)
TW (1) TWI569787B (ja)
WO (1) WO2013039219A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3243631B1 (en) 2009-01-20 2019-10-23 Gerald Rocha Method for producing projections on a substrate
KR101605234B1 (ko) 2010-07-16 2016-03-21 제럴드 로샤 형태적으로 안정한 신축성 터치 파스너 스트립
CN104736009B (zh) * 2012-10-26 2017-08-04 Ykk株式会社 钩面搭扣、纸尿裤以及固定方法
JP2015121461A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 ダイハツ工業株式会社 色評価方法
JP6422110B2 (ja) * 2014-03-27 2018-11-14 日本製紙クレシア株式会社 包装体
BR112016022703A2 (pt) * 2014-03-31 2017-10-17 Rocha Gerald fecho de contato destacável
US9282790B2 (en) * 2014-03-31 2016-03-15 Gerald ROCHA Deployable touch fastener
JP5934744B2 (ja) * 2014-05-27 2016-06-15 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP6509506B2 (ja) * 2014-07-09 2019-05-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 面ファスナー用ループ部材及び衛生用品
EP3700384B1 (en) 2017-10-27 2022-07-06 3M Innovative Properties Company Precursor web for reclosable fastener hooks and methods of making
FR3077186B1 (fr) * 2018-01-26 2020-01-31 Aplix Dispositif de retenue et ruban pour dispositif de retenue
CN112754775B (zh) * 2019-11-01 2023-07-04 大王制纸株式会社 伸缩部件和具有该伸缩部件的一次性穿着物品
JP7463743B2 (ja) * 2020-01-29 2024-04-09 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
WO2023222243A1 (en) * 2022-05-20 2023-11-23 Essity Hygiene And Health Aktiebolag A disposable absorbent hygiene product

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002017778A (ja) * 2000-06-28 2002-01-22 Three M Innovative Properties Co 使い捨ておむつ用ファスナー、及びこれを用いた使い捨ておむつ
JP2002065730A (ja) 2000-08-31 2002-03-05 Uni Charm Corp 使い捨ておむつ
JP2004261354A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2005040231A (ja) 2003-07-24 2005-02-17 Three M Innovative Properties Co フック材及びメカニカルファスナー
JP2005514976A (ja) * 2002-01-15 2005-05-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 熱処理済み異型押出しフック
JP2011072340A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Daio Paper Corp 吸収性物品

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0252175A1 (en) * 1986-07-08 1988-01-13 Erblok Associates c/o Thompson & Thompson Apparatus for making multiple hook fastener media
AU6457098A (en) * 1997-11-04 1999-05-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hook tape for joining
US6210389B1 (en) 1998-09-17 2001-04-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fastener system with a lift region
US6484371B1 (en) * 2001-02-27 2002-11-26 3M Innovative Properties Company High strength, flexible, light weight hook and loop bundling straps
US6921570B2 (en) * 2001-12-21 2005-07-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pattern unbonded nonwoven web and process for making same
JP2003204809A (ja) * 2002-01-10 2003-07-22 Three M Innovative Properties Co 面ファスナー
US7052636B2 (en) * 2002-01-15 2006-05-30 3M Innovative Properties Company Heat treated profile extruded hook
US7407496B2 (en) * 2003-06-06 2008-08-05 3M Innovative Properties Company Fastening film system and assembly comprising a fastening film system and a substrate
US20090013506A1 (en) * 2003-09-18 2009-01-15 Ykk Corporation Silent Surface Fastener

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002017778A (ja) * 2000-06-28 2002-01-22 Three M Innovative Properties Co 使い捨ておむつ用ファスナー、及びこれを用いた使い捨ておむつ
JP2002065730A (ja) 2000-08-31 2002-03-05 Uni Charm Corp 使い捨ておむつ
JP2005514976A (ja) * 2002-01-15 2005-05-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 熱処理済み異型押出しフック
JP2004261354A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2005040231A (ja) 2003-07-24 2005-02-17 Three M Innovative Properties Co フック材及びメカニカルファスナー
JP2011072340A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Daio Paper Corp 吸収性物品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Normalized Research Committee and texture Weighing, fabric Machinery Society of Japan", 10 July 1980, article "Standardization of evaluation of texture and analysis"

Also Published As

Publication number Publication date
AU2012309375B2 (en) 2017-02-16
MY164946A (en) 2018-02-15
AR087886A1 (es) 2014-04-23
KR20140062137A (ko) 2014-05-22
TW201332529A (zh) 2013-08-16
CN103796622B (zh) 2015-11-25
US9820536B2 (en) 2017-11-21
EP2756832A1 (en) 2014-07-23
JP5886576B2 (ja) 2016-03-16
EA027020B1 (ru) 2017-06-30
TWI569787B (zh) 2017-02-11
BR112014005161B1 (pt) 2021-11-16
AU2012309375A1 (en) 2014-04-10
US20140338159A1 (en) 2014-11-20
IN2014CN02405A (ja) 2015-06-19
EP2756832B1 (en) 2019-06-12
JP2013063165A (ja) 2013-04-11
EP2756832A4 (en) 2015-05-20
EA201400357A1 (ru) 2014-07-30
KR101947213B1 (ko) 2019-02-12
CN103796622A (zh) 2014-05-14
BR112014005161A2 (pt) 2020-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5886576B2 (ja) 止着部材及び止着片
JP5859862B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6874072B2 (ja) 広範囲の着用者に装着するための使い捨て吸収性物品の揃い
TWI602551B (zh) Disposable diapers
TWI533854B (zh) Disposable disposable diaper
JP2008526304A (ja) エラストマー性係合要素を有する締結システム及びそれを用いて形成された吸収性物品
JP5907603B2 (ja) 使い捨て着用物品
WO2013147055A1 (ja) 使い捨ておむつ
JP7295705B2 (ja) 吸収性物品
WO2010110701A1 (en) Belted absorbent article with tactilely distinguishable belt ends
JP6150875B2 (ja) 使い捨て着用物品
CN113876495A (zh) 吸收性物品和无纺布
TW202312958A (zh) 短褲型吸收性物品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12831189

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14344975

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012831189

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012309375

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20120914

Kind code of ref document: A

Ref document number: 20147009507

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201400357

Country of ref document: EA

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112014005161

Country of ref document: BR

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01E

Ref document number: 112014005161

Country of ref document: BR

Free format text: APRESENTE A TRADUCAO SIMPLES DA FOLHA DE ROSTO DA CERTIDAO DE DEPOSITO DA PRIORIDADE JP 2011-203456; OU DECLARACAO DE QUE OS DADOS DO PEDIDO INTERNACIONAL ESTAO FIELMENTE CONTIDOS NA PRIORIDADE REIVINDICADA, CONTENDO TODOS OS DADOS IDENTIFICADORES DESTA (TITULARES,NUMERO DE REGISTRO, DATA E TITULO), CONFORME O PARAGRAFO UNICO DO ART. 25 DA RESOLUCAO 77/2013 E ART. 2O DA RESOLUCAO 179/2017. CABE SALIENTAR QUE NAO FOI POSSIVEL IDENTIFICAR O TITULAR DO PEDIDO PRIORITARIO NOS DOCUMENTOS JUNTADOS AO PROCESSO, TAMPOUCO NOS APRESENTADOS NA OMPI. TAL INFORMACAO E NECESSARIA PARA O EXAME DA CESSAO DO DOCUMENTO DE PRIORIDADE.

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112014005161

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20140306