WO2013021821A1 - 側壁ユニット及びその製造方法、並びに該側壁ユニットを備えた液体貯蔵タンク - Google Patents

側壁ユニット及びその製造方法、並びに該側壁ユニットを備えた液体貯蔵タンク Download PDF

Info

Publication number
WO2013021821A1
WO2013021821A1 PCT/JP2012/068819 JP2012068819W WO2013021821A1 WO 2013021821 A1 WO2013021821 A1 WO 2013021821A1 JP 2012068819 W JP2012068819 W JP 2012068819W WO 2013021821 A1 WO2013021821 A1 WO 2013021821A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flange
side wall
circumferential
base member
joining
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/068819
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岩下 幹
Original Assignee
東京機材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京機材工業株式会社 filed Critical 東京機材工業株式会社
Priority to JP2012539127A priority Critical patent/JP5145485B1/ja
Priority to US14/238,004 priority patent/US20140166648A1/en
Priority to CN201280039150.2A priority patent/CN103764522A/zh
Publication of WO2013021821A1 publication Critical patent/WO2013021821A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D7/00Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal
    • B65D7/02Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by shape
    • B65D7/04Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by shape of curved cross-section, e.g. cans of circular or elliptical cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D90/00Component parts, details or accessories for large containers
    • B65D90/02Wall construction
    • B65D90/023Modular panels
    • B65D90/024Modular panels with features of cylindrical curvature
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H7/00Construction or assembling of bulk storage containers employing civil engineering techniques in situ or off the site
    • E04H7/02Containers for fluids or gases; Supports therefor
    • E04H7/04Containers for fluids or gases; Supports therefor mainly of metal
    • E04H7/06Containers for fluids or gases; Supports therefor mainly of metal with vertical axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Definitions

  • the present invention relates to an assembly-type liquid storage tank. More specifically, the present invention is an assembly-type liquid storage tank composed of a plurality of units so that liquid leakage does not occur from the joint between the units even when a large volume of liquid is accommodated therein.
  • the present invention relates to a side wall unit and a manufacturing method thereof.
  • an assembly-type tank As the liquid storage tank having a space for storing the liquid inside, an assembly-type tank is generally adopted unless a seamless structure can be adopted.
  • the assembly-type liquid storage tank is manufactured in advance as a plurality of units having a predetermined size suitable for transportation in a manufacturing factory or the like. The manufactured units are usually transported to the installation site by a vehicle and assembled. At the installation site, the liquid storage tank can be assembled by joining a plurality of units in the circumferential direction to form a cylindrical member and overlapping the plurality of cylindrical members in the height direction.
  • the “circumferential direction” means a direction parallel to the ground in the liquid storage tank
  • the “height direction” means a direction crossing the circumferential direction.
  • various tanks including a cylindrical storage tank described in Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2009-12849 have been proposed.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Publication No. 63-6432
  • the technique described in Patent Document 2 is to prevent leakage by devising the structure of the joint portion between the units.
  • the technique described in Patent Document 2 is to devise the edge structure of each unit as shown in the claims and FIGS. 5 and 6, and a trough is attached to the joint portion of the two units. It has been proposed to form and fill the trough with a pasty seal member. Many other techniques for preventing liquid leakage by devising the structure of the joint portion, such as the technique described in Patent Document 2, have been proposed.
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-13155
  • a moisture-curing sealing material is applied to the joint portion between the units from the side corresponding to the inside of the tank. Thereafter, when the surface of the sealing agent is cured, the tank is filled with water. When the tank is filled with water, the joint portion is opened by the pressure of the water, and the uncured sealing agent enters the inside of the joint portion, thereby increasing the water stoppage of the joint portion.
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-105083
  • an adhesive for filling a tank joint which includes a one-component moisture-curable resin as a main component, a silane coupling agent as an adhesion-imparting agent, and a fiber filler. Prevent leakage from the joint between the units. Further, a metal pressing member is placed over the flange filled with the joint filling adhesive so as to cover the entire flange.
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 8-26381
  • a liquid storage tank capable of improving workability and reducing cost.
  • the assembly-type liquid storage tank it is necessary to consider the workability when the liquid storage tank is assembled by joining the units.
  • JP 2009-12849 A Japanese Examined Patent Publication No. 63-6432 JP 2010-13155 A JP 2005-105083 A JP-A-8-26381
  • liquid storage tank can be easily disassembled by adopting such a joining structure and method.
  • Large-capacity liquid storage tanks may be in the form of lease supply from a leasing company that owns the tank, rather than being owned by the company that needs the tank.
  • Such a tank is advantageous from the viewpoint of construction period and cost if it can be easily disassembled when returned to the leasing company after use.
  • the present invention relates to a side wall unit constituting at least a part of a liquid storage tank that does not cause liquid leakage from a joint portion between units even when a large volume of liquid of a certain level or more is accommodated, and a liquid storage using such a side wall unit
  • the purpose is to provide a tank.
  • the above-described problem is a process of accurately eliminating distortion caused by welding heat at a joint portion for joining with another side wall unit during the process of manufacturing each of the side wall units constituting at least a part of the liquid storage tank.
  • the structure of the joint portion including the joint flange is made to be a structure that does not cause distortion of the joint portion even during long-term use while ensuring workability at the time of joining. Can do.
  • the present invention provides a method of manufacturing a side wall unit used in the manufacture of a liquid storage tank having at least a bottom wall and a side wall.
  • the side wall is configured by one cylindrical member or by stacking a plurality of cylindrical members in the height direction, and at least one of the cylindrical members is configured by joining a plurality of side wall units in the circumferential direction.
  • the method includes a step of preparing a member constituting the side wall unit, a first bonded structure forming step, a first strain removing step, a second bonded structure forming step, and a side wall unit assembling step.
  • a rectangular side wall plate and a member included in the joint structure attached to each of the two circumferential edges facing the side wall plate are prepared. And a base member having a short side, a circumferential joint flange having a long side and a short side, and a plurality of reinforcing members having two adjacent edges intersecting at a predetermined angle.
  • the long side of the circumferential joint flange is such that the non-flange surface opposite to the flange surface of the circumferential joint flange intersects one surface of the base member at a predetermined angle. And the long side of the base member are parallel to each other, and the circumferential joining flange and the base member are coupled to each other, and a plurality of reinforcing members are mutually connected to the inner corner formed by the non-flange surface and one surface.
  • the first joint structure is formed by joining at least a part of each of the two adjacent edges with the non-flange surface and the one surface so as to stand up at intervals.
  • the method further includes a second bonding structure forming step of preparing a member, forming a first bonding structure, and forming a second bonding structure by a process similar to the process of removing the distortion.
  • a second bonding structure forming step of preparing a member, forming a first bonding structure, and forming a second bonding structure by a process similar to the process of removing the distortion One of the opposed circumferential edges of the curved side wall plate is coupled to the long side of the base member of the first joint structure, and the other of the circumferential edge and the long side of the base member of the second joint structure And a side wall unit assembly process.
  • the present invention provides a method of manufacturing a side wall unit used in the manufacture of a liquid storage tank having at least a bottom wall and a side wall.
  • the side wall is configured by one cylindrical member or by stacking a plurality of cylindrical members in the height direction, and at least one of the cylindrical members is configured by joining a plurality of side wall units in the circumferential direction.
  • this method replaces the first bonded structure forming step and the first strain removing step performed as separate steps in the first aspect, and forms the first bonded structure while removing the strain. And a first bonded body forming step.
  • the circumferential flange is formed such that the non-flange surface opposite to the flange surface of the circumferential joint flange intersects one surface of the base member at a predetermined angle.
  • the circumferential joining flange and the base member are temporarily joined, and at the inner angle formed by the non-flange surface and one surface
  • the first intermediate body is created by temporarily joining at least a part of each of the two adjacent edges to the non-flange surface and the one surface so that the plurality of reinforcing members stand up at intervals from each other. .
  • a 2nd intermediate body is created by the same process as the process of creating a 1st intermediate body.
  • the first intermediate body and the second intermediate body are temporarily assembled and constrained via the respective flange surfaces, at least the circumferential joint flange of the first intermediate body, the base member, and each of the plurality of reinforcing members, Are finally coupled to each other, and finally the temporary assembly of the first intermediate body and the second intermediate body is released to obtain the first bonded structure.
  • the second bonding structure may be formed from a second intermediate.
  • the longitudinal center portion and both longitudinal ends of the first bonded structure with respect to the first bonded structure.
  • a second strain removal that removes the strain of the first joint structure by simultaneously applying a force in the direction from the non-flange surface to the flange surface and a force in the direction from the flange surface to the non-flange surface.
  • the one side of the base member from the one surface of the base member is disposed at the longitudinal central portion and both longitudinal ends of the first joint structure.
  • a third strain that eliminates the strain of the first joint structure by simultaneously applying a force in the direction of the other surface opposite to the first surface and a force in the direction of the first surface from the other surface.
  • a removal step can be further included.
  • the joining of the members and / or the temporary joining includes joining the circumferential joining flange and each of the plurality of reinforcing members, joining the circumferential joining flange and the base member, and joining the plurality of reinforcing members and the base.
  • the step of joining the members can be performed in this order.
  • the joining of the members and / or the temporary joining includes a step of joining the circumferential joining flange and the base member, and joining each of the plurality of reinforcing members to the circumferential joining flange and the base member. This can also be done in this order.
  • circumferential joining flange, the base member, and the plurality of reinforcing members are joined and / or temporarily joined from the joining portion near the center to the joining portion in the short side direction with respect to the long side direction of the circumferential joining flange.
  • the distortion of the circumferential joint flange caused by the welding heat when the members constituting the side wall unit are joined together is effectively prevented. Since it can be removed, the sidewall units can be joined with high accuracy.
  • a base member as a rigid body having a short side of a predetermined length is interposed between the circumferential joining flange and the side wall plate. Further, it is possible to reduce the occurrence of distortion of the circumferential joining flange due to the welding heat between the base member and the side wall plate.
  • the conventional technology in which the joint flange and the side wall plate are directly coupled cannot maintain the angle between the two, and the flange surface of the adjacent joint flange opens from the inside.
  • the angle between the base member and the circumferential joining flange is maintained, so that The flange surfaces of the circumferential joining flanges do not open, and the joining property between the circumferential joining flanges can be improved.
  • the plurality of reinforcing members are coupled with a narrower interval in the central portion in the long side direction compared to a distance in the end portion in the long side direction of the circumferential joint flange.
  • the reinforcing member is a plate-like body, is longer than the short side of the base member, and intersects the first edge coupled to the base member and the side wall plate at a predetermined angle with respect to the first edge.
  • a fourth edge portion connecting one end of the first edge portion and one end of the third edge portion may be included.
  • the reinforcing member By adopting such an installation position and shape of the reinforcing member, it becomes possible to weld both while maintaining the angle between the circumferential joining flange and the base member. In addition, since the angle between the circumferential joint flange and the base member is maintained even when a high internal pressure is applied by the liquid in the tank, the plurality of reinforcing members do not open the flange surface of the adjacent circumferential joint flange. Liquid leakage can be prevented.
  • the method preferably further comprises the step of forming a plurality of holes for passing mechanical fasteners over the long sides of the circumferential joining flange, wherein the plurality of holes are It is preferable that the diameter in the central part in the long side direction is larger than the diameter in the long side direction end part of the circumferential joining flange. Moreover, it is preferable that this method further includes the process of forming the groove
  • the joining strength between the circumferential joining flanges can be further increased.
  • a groove on the flange surface for forming a seal layer on the flange surface it is possible to further prevent the leakage of the liquid inside, and to prevent the position of the seal layer from shifting when the liquid storage tank is assembled. It can be avoided.
  • At least a bottom wall and a side wall constituted by one cylindrical member or a side wall constituted by stacking a plurality of cylindrical members in the height direction are provided.
  • a side wall unit constituting a cylindrical member is provided that is used in a liquid storage tank in which at least one of the cylindrical members is formed by joining a plurality of side wall units in the circumferential direction.
  • the side wall unit includes a curved rectangular side wall plate and a pair of joint structures attached to each of two opposing circumferential edges of the side wall plate, each of the pair of joint structures having a short side and It includes a base member having a long side, a circumferential joining flange having a short side and a long side, and a plurality of reinforcing members having two adjacent edges that intersect at a predetermined angle.
  • the circumferential joining flange and the base member are arranged so that the non-flange surface opposite to the flange surface of the circumferential joining flange and one surface of the base member intersect at a predetermined angle with the long side of the circumferential joining flange.
  • the base members are coupled in a positional relationship in which the long sides of the base members are parallel to each other.
  • the plurality of reinforcing members are arranged such that each of the two adjacent edges has a non-flange surface and one surface, respectively, so that they stand up at an inner angle side formed by the non-flange surface and one surface of the base member. And is bound to. Furthermore, the long side of the base member in each of a pair of joining structure bodies is couple
  • the angle between the circumferential joining flange and the base member can be maintained, and even when the internal pressure is applied by the liquid in the tank, the circumferential joining flange and the base member are separated from each other. Since the angle between them is maintained, the flange surfaces of adjacent circumferential joining flanges do not open, and liquid leakage can be prevented.
  • the present invention provides a liquid storage tank comprising a side wall unit manufactured using the method according to any one of claims 1 to 16.
  • the present invention provides a liquid storage tank comprising the side wall unit according to any one of claims 17 to 25.
  • FIG. 4 is a perspective view of a large-capacity liquid storage tank assembled using a side wall unit according to an embodiment of the present invention. It is a perspective view of the mass liquid storage tank assembled using the side wall unit by another embodiment of the present invention. It is a perspective view of the side wall unit by one Embodiment of this invention.
  • FIG. 4 is a perspective view of a part of a joining structure and a side wall plate included in the side wall unit shown in FIG. 3. It is a perspective view which shows another embodiment of a joining structure. It is a perspective view which shows another embodiment of a joining structure.
  • (A) It is a perspective view which shows the shape of the reinforcement member shown by FIG.
  • (B) It is a perspective view which shows another shape of a reinforcement member.
  • FIG. 1 shows an example of a large-capacity liquid storage tank assembled using a side wall unit according to an embodiment of the present invention.
  • the side wall unit includes a joint structure at both circumferential ends, and the joint structure includes a circumferential joint flange.
  • the liquid storage tank includes a plurality of cylindrical members formed by joining a plurality of side wall units in the circumferential direction by joining the joined structures to each other via a circumferential joining flange, and joining the plurality of side wall units together. It is assembled by stacking in the height direction on a separately manufactured bottom wall.
  • the “tubular member” is not limited to a circular cylindrical body, and may include a polygonal cylindrical body.
  • the number of side wall units and the number of cylindrical members used are not limited, and can be appropriately selected according to the size and application of the liquid storage tank.
  • the side wall unit according to the present invention is more preferably used for a large-capacity liquid storage tank having a capacity of at least 1,000 m 3 , for example, an inner diameter of 12 m or more, a height of 10 m or more, and a capacity of 1, Even if it is a case where it is used for a liquid storage tank of 200 m 3 or more, it is possible to reliably prevent liquid leakage from the joint portion between the side wall units.
  • the side wall unit according to the present invention is manufactured by a manufacturing process including a process of removing the thermal strain of the joint structure generated by welding, and even if a high internal pressure is applied to the liquid storage tank due to the presence of the strain removing process, the side wall unit is adjacent.
  • a side wall unit in which liquid does not leak can be obtained from a joint portion between the side wall unit and the side wall unit.
  • the joined structure of the side wall unit according to the present invention has a special structure as will be described in detail below. With this structure, even when a high internal pressure is applied, the circumferential joining flange and the base member Therefore, the joint structure can be prevented from being deformed.
  • this structure does not deform the joint portion between the joined structure and the side wall plate, and therefore, as a matter of course in the short term, even when a high internal pressure is applied over a long period of time, the liquid leakage preventing effect is achieved. Extremely high. In the large-capacity liquid storage tank, the internal pressure applied to the side wall becomes extremely large particularly under the tank. Therefore, it is not considered to remove the thermal strain at the time of manufacturing at the joint portion between the units. In a conventional unit that does not have such a special structure, liquid leakage from the joint portion cannot be reliably prevented.
  • the following two forms are mainly conceivable for the liquid storage tank using the sidewall unit, and the sidewall unit according to the present invention can be used in any form of liquid storage tank including these forms.
  • One of the two forms is a cylindrical member stacking type liquid storage tank 1 as shown in FIG. 1, for example.
  • This is a cylindrical member 2 by joining a plurality of side wall units 10 each having a joining structure attached to each of the circumferential edges of the laterally long side wall plate (that is, the short side of the side wall plate), A plurality of cylindrical members 2 are stacked in the height direction on the bottom wall, and the plurality of cylindrical members 2 are used as side walls.
  • the side wall unit 10 according to the present invention can be used as a unit located below the liquid storage tank 1, and a conventional unit can be used as a unit located above.
  • 2nd form is the liquid storage tank 1 'of a single cylindrical member type, for example, as FIG. 2 shows.
  • a plurality of side wall units 10 ′ each having a joining structure attached to each of circumferential edges (ie, long sides of the side wall plate) of the vertically long side wall plate are joined in the circumferential direction to form a cylindrical shape on the bottom wall.
  • the member 2 ′ is made, and this one cylindrical member is used as the side wall of the liquid storage tank 1 ′.
  • FIG. 3 shows a side wall unit 10 according to one embodiment of the present invention.
  • the side wall unit 10 includes a side wall plate 12 and two joining structures 22 and 24 attached to each of two opposing circumferential edges 14 and 16 of the side wall plate 12.
  • the present invention will be described based on an example in which one cylindrical member 2 is constituted by four horizontally long side wall units.
  • FIG. 4A shows the joint structure 22 attached to the circumferential edge 14 of the side wall plate 12.
  • the bonding structure 24 also has the same structure as the bonding structure 22, and therefore, only the structure of the bonding structure 22 will be described below in detail.
  • the joint structure 22 includes a base member 26, a circumferential joint flange 28, and a plurality of reinforcing members 30.
  • the side wall plate 12 attached to the joint structure 22 is also shown.
  • the base member 26 and the circumferential joint flange 28 are arranged such that a non-flange surface 28A opposite to the flange surface 28B of the circumferential joint flange 28 and one surface 26A of the base member 26 intersect at a predetermined angle.
  • This predetermined angle is an angle determined according to the diameter of the liquid storage tank 1, and is preferably 90 degrees or larger. That is, in the liquid storage tank 1, the base member 26 is disposed along the wall surface of the cylindrical tank 1 with the main surface (that is, the surface 26 ⁇ / b> A), whereas the flange surface 28 ⁇ / b> B of the circumferential joint flange 28 is The liquid storage tank 1 needs to be arranged perpendicular to the wall surface.
  • the intersection angle between the non-flange surface 28A of the circumferential joining flange 28 and the one surface 26A of the base member 26 is 90 degrees or larger. This angle can approach 90 degrees as the diameter of the assembled liquid storage tank 1 increases, and can be increased as the diameter decreases.
  • the positional relationship between the long side 28L of the circumferential joining flange 28 and the long side 26L of the base member 26 can be substantially parallel.
  • the base member 26 is shown to stand up from the short-side end of the non-flange surface 28 ⁇ / b> A of the circumferential joint flange 28, but other than the end of the non-flange surface 28 ⁇ / b> A of the circumferential joint flange 28.
  • the base member 26 may stand up from the position near the center with respect to the short side direction.
  • the circumferential joining flange 28 of the side wall unit 10 also enters the inside of the liquid storage tank 1, and the adjacent circumferential joining flange also in this inner portion.
  • the base member 26 is shown to stand up from the non-flange surface 28A, but the circumferential joining flange 28 stands up from the short-side end of one surface 26A of the base member 26. It may be. However, in such a configuration, by welding the joint portion between the circumferential joint flange 28 and the base member 26 at the joint surface when the joint structure 22 is joined to another joint structure. Since a process for flattening the coupling surface is essential, not only the number of processes is increased, but as a result of the process, the flange surface 28B of the circumferential joint flange 28 and the end surface of the long side 26L of the base member 26 There may be a step between the two. In such a case, there is a risk of liquid leakage from the joint surface of the joint structure 22 with the adjacent structure, so that it is necessary to sufficiently ensure the flatness accuracy.
  • the plurality of reinforcing members 30 are at least a part of each of the adjacent two edge portions 30A and 30B so as to stand up at a predetermined distance from each other on the inner angle side formed by the non-flange surface 28A and the one surface 26A. Are respectively coupled to one surface 26A and the non-flange surface 28A.
  • the side wall plate 12 may be a rectangular metal plate in which the two circumferential edges 14 and 16 facing each other are short sides and the two opposing height direction edges 18 and 20 are long sides.
  • the side wall plate 12 can be made of any material such as iron or stainless steel according to the type of liquid stored in the liquid storage tank 1 and the service life of the liquid storage tank.
  • the shape of the side wall plate 12 may be any of a horizontally long rectangular shape, a vertically long rectangular shape, or a square shape depending on the shape of the liquid storage tank 1 and the number of side wall units 10 constituting one cylindrical member 2. it can.
  • the thickness of the side wall plate 12, the lengths of the circumferential edges 14 and 16, and the lengths of the height edges 18 and 20 are not limited and are appropriately selected according to the size of the liquid storage tank 1. can do.
  • the side wall plate 12 can be curved according to the curvature of the wall surface of the liquid storage tank 1 at any point before the joining structure is attached to the circumferential edges 14 and 16.
  • the base member 26 in the present embodiment can be a metal plate having two long sides 26L and two short sides 26S.
  • the base member 26 can be made of any material such as iron or stainless steel depending on the type of liquid stored in the liquid storage tank 1 and the service life of the liquid storage tank.
  • One of the long sides 26 ⁇ / b> L is an edge joined by welding to the circumferential edge 14 of the side wall plate 12, and therefore, the length is preferably equal to the length of the circumferential edge 14.
  • the length of the short side 26 ⁇ / b> S be a length that can secure a distance that the influence of welding heat when the base member 26 and the side wall plate 12 are welded does not reach the circumferential joining flange 28 described later.
  • the thickness of the base member 26 is not limited and can be appropriately selected according to the size of the liquid storage tank 1.
  • the base member 26 is preferably thicker than the side wall plate 12.
  • the predetermined angle between the base member 26 and the circumferential joining flange 28 can be maintained more firmly.
  • the angle between the side wall plate and the flange surface cannot be maintained when a high pressure of liquid is applied from the inside, so that the adjacent In some cases, the flange surfaces facing each other open from the direction corresponding to the inside of the tank, and the liquid inside leaks.
  • the circumferential joining flange 28 in the present embodiment can be a metal plate having two long sides 28L and two short sides 28S.
  • the circumferential joining flange 28 can be made of any material such as iron or stainless steel depending on the type of liquid contained in the liquid storage tank 1 and the service life of the liquid storage tank.
  • the length of the long side 28L is preferably equal to the length of the long side 26L of the base member 26.
  • the thickness of the circumferential joining flange 28 and the length of the short side 28S are not particularly limited, the thickness and the length are sufficient to ensure the joining strength with the circumferential joining flange 28 of the adjacent side wall unit 10. Preferably there is.
  • the circumferential joining flange 28 can be provided with a hole 32 for passing a fastener such as a nut and a bolt for mechanically joining the circumferential joining flange 28 of the adjacent side wall unit 10.
  • the holes 32 do not need to be provided at regular intervals with respect to the long side direction of the circumferential joining flange 28, and can be provided at arbitrary intervals as necessary. For example, in a large-capacity liquid storage tank, an internal pressure that deforms so as to bulge outward is applied near the center of the side wall unit 10 in the height direction far from the joint portion in the height direction. Therefore, the spacing between adjacent holes 32 is intended to increase the joint strength of the corresponding portion of the circumferential joint flange 28, as shown in FIG.
  • the diameter of the hole 32 is increased so that a bolt having a large diameter can be passed in addition to changing the spacing of the holes 32 or changing the spacing. May be. It is more preferable that the position of the hole 32 in the short side direction is as close to the base member as possible.
  • Each of the plurality of reinforcing members 30 can be a metal plate-like body, and as shown in FIG. 4A, a first edge portion 30A at least partially welded to one surface 26A of the base member 26. And at least a second edge 30B that intersects the first edge 30A at a predetermined angle and is welded to at least a part of the non-flange surface 28A. Therefore, a predetermined angle between the base member 26 and the circumferential joining flange 28 can be maintained by the first edge 30A and the second edge 30B.
  • the predetermined angle is an angle that can be determined according to the diameter of the liquid storage tank 1 as described above.
  • the lengths of the first edge 30A and the second edge 30B are not limited.
  • the first edge 30 ⁇ / b> A preferably has at least the same length as the short side 26 ⁇ / b> S of the base member 26. In another embodiment, it is more preferable that the first edge portion 30 ⁇ / b> A is longer than the short side 26 ⁇ / b> S of the base member 26 and is also welded to the surface 12 ⁇ / b> A of the side wall plate 12.
  • the reinforcing member 30 is further opposed to the first edge 30A and has a third edge 30C having a length corresponding to the short side 26S of the base member 26, and It may have a fourth edge 30D that faces the second edge 30B and connects one end of the first edge 30A and one end of the third edge 30C. More preferably, the length of the third edge 30C is the same length as the short side 26S of the base member.
  • the reinforcing member 30 includes the side wall plate 12 of the first edge 30A and the quadrangle formed by the first edge 30A, the second edge 30B, and the third edge 30C.
  • the quadrangular portion plays a role of maintaining the angle between the base member 26 and the circumferential joining flange 28, and the triangular portion increases the strength against the internal pressure of the side wall plate 12. As a result, even in a large-capacity liquid storage tank having a high internal pressure, it is possible to reliably prevent leakage of liquid from a joint portion between adjacent side wall units 10.
  • a notch 31 may be formed at a portion corresponding to the intersection of the first edge 30 ⁇ / b> A and the second edge 30 ⁇ / b> B. More preferred.
  • stress is concentrated at the intersection of the first edge 30 ⁇ / b> A and the second edge 30 ⁇ / b> B when internal pressure is applied to the joint structure 22, and the portion breaks from the portion.
  • the occurrence of this problem can be prevented by providing the notch 31.
  • the welding of the base member 26 and the circumferential joining flange 28 is discontinuous at the intersection of the first edge 30A and the second edge 30B.
  • the first edge 30A is provided with a step in the middle, as shown in FIG. 5 (a).
  • the thickness of the base member 26 is thicker than that of the side wall plate 12, and the other surface 26B of the base member 26 and the inner surface 12B of the side wall plate 12 are substantially as shown in FIG. 4A.
  • a portion corresponding to the step of the first edge 30A that is, a portion corresponding to the coupling position of the side wall plate 12 and the base member 26 is used. More preferably, the notch 34 is formed. By forming the notch 34, the effect of preventing stress concentration in the stepped portion and preventing discontinuity of welding between the side wall plate 12 and the base member 26 is achieved as in the effect of the notch 31. Can bring.
  • the intervals between the plurality of reinforcing members 30 are equal in the present embodiment, but are not limited thereto, and can be provided at arbitrary intervals as necessary.
  • the plurality of reinforcing members 30 have a narrower interval in the vicinity of the center in the long side direction compared to the interval in the end portion in the long side direction of the circumferential joint flange 28. Can be combined. By coupling the reinforcing members 30 at such intervals, it is possible to more effectively counter the internal pressure applied near the center in the height direction of the side wall unit 10.
  • one side wall unit 10 includes at least one side wall plate 12 and two joint structures 22 and 24, and each of the joint structures 22 and 24 includes at least one base member 26. And one circumferential joining flange 26 and a plurality of reinforcing members 30.
  • the number of reinforcing members 30 is not limited, and can be appropriately selected according to the pressure applied to the inner wall of the liquid storage tank 1.
  • the number of the side wall units 10 used in the liquid storage tank 1 is appropriately selected according to the size, application, internal pressure, etc.
  • the number of the side wall plate 12, the base member 26, the circumferential joint flange 28, and the reinforcing member 30 varies depending on the number of the side wall units 10 used. For example, as shown in FIG. 1, when the liquid storage tank 10 is configured using four cylindrical members 2, and one cylindrical member 2 is configured using four side wall units 10, it is used. The number of side wall units 10 to be used is sixteen.
  • the manufacturing method according to the first embodiment of the present invention may include a first joint structure forming step, a first strain removing step, a second joint structure forming step, and a sidewall unit assembly step. Moreover, a 3rd distortion removal process and / or an auxiliary
  • the first bonded structure forming step is a step of forming the bonded structure 22 or 24.
  • the joining structure 22 shown in FIG. 4A will be described as a first joining structure.
  • the non-flange surface 28A which is the surface opposite to the flange surface 28B of the circumferential joining flange 28, and one end surface of the two long sides 26L of the base member 26 are aligned.
  • the respective members are arranged at predetermined positions.
  • the one surface 26A of the base member 26 and the non-flange surface 28A are arranged so as to intersect at a predetermined angle.
  • a plurality of reinforcing members 30 are arranged at predetermined intervals on the inner corner formed by the one surface 26A and the non-flange surface 28A.
  • the plurality of reinforcing members 30 are preferably arranged such that the main surface of the reinforcing member 30 is orthogonal to both the surface 26A and the surface 28A.
  • the positional relationship between the long side 28L of the circumferential joining flange 28 and the long side 26L of the base member 26 can be substantially parallel.
  • the inner angle formed by the surface 26A and the surface 28A with respect to the base member 26 and the circumferential joining flange 28 is smaller than a predetermined angle.
  • the reinforcing member 30 whose angle between the first edge 30A and the second edge 30B is a predetermined angle is raised between the surface 26A and the surface 28A in advance. This allows the angle between these surfaces to be maintained against shrinkage during cooling of the welding heat.
  • the order of coupling among the base member 26, the circumferential joining flange 28, and the plurality of reinforcing members 30 is not particularly limited.
  • the base member 26, the circumferential joining flange 28 and the plurality of reinforcing members 30 are joined by first joining the circumferential joining flange 28 and each of the plurality of reinforcing members 30, and then the circumferential joining flange 28.
  • the base member 26, and finally the step of joining the plurality of reinforcing members and the base member 26 can be performed in this order.
  • the base member 26, the circumferential joining flange 28 and the plurality of reinforcing members 30 are joined by first joining the base member 26 and the circumferential joining flange 28 and then each of the plurality of reinforcing members 30.
  • the steps of joining the base member 26 and the circumferential joining flange 28 can be performed in this order. From the viewpoint of minimizing the occurrence of distortion due to welding heat, the base member 26, the circumferential joining flange 28, and the plurality of reinforcing members 30 are joined from the joining portion near the center in the long side direction of the circumferential joining flange 28 to the long side. It is more preferable that the steps are sequentially performed toward the joining portion at the direction end.
  • the method for manufacturing the side wall unit according to the present invention it is most important to remove the distortion of the joint structure so as to withstand the high internal pressure of the liquid storage tank to which the side wall unit is joined.
  • the method includes a step of removing distortion of the joint structure caused by welding during the manufacturing process of the side wall unit.
  • FIG. 6 shows a first distortion step for removing the distortion of the created bonded structure 22.
  • the joining structure 22 is formed on the side of the one surface 26A of the base member 26 due to the effect of welding between the base member 26 and the circumferential joining flange 28 and welding heat between the circumferential joining flange 28 and the plurality of reinforcing members 30.
  • FIG. 6A when viewed from above, the center portion in the long side (28L) direction of the circumferential joining flange 28 is distorted so as to protrude toward the non-flange surface 28A. It should be noted that FIG. 6A is exaggerated in the amount of protrusion for explaining the process of the present invention. The same applies to FIG. 7A described later.
  • the bonding structure 22 is mutually opposite in the longitudinal direction both ends and the longitudinal center part as shown by the arrows in FIG.
  • the force applied to the central portion in the longitudinal direction is a force directed from the non-flange surface 28A to the flange surface 28B
  • the force applied to both ends in the longitudinal direction is a force directed from the flange surface 28B to the non-flange surface 28A. it can.
  • both ends in the long side direction of the flange surface 28B of the joint structure 22 are held by a locking tool, and the base member 26 is placed near the center of the long side 26L, for example,
  • This can be realized by applying a force toward the flange surface 28B using a hydraulic jack or the like.
  • a force toward the flange surface 28B using a hydraulic jack or the like.
  • FIG. 6B it is possible to obtain the joint structure 22 in which the flange surface 28B is not distorted, that is, the flange surface 28B is accurately flat.
  • This strain removing process is substantially impossible after the joining structure 22 and the side wall plate 12 are joined, and thus is performed before the joining structure 22 and the side wall plate 12 are joined. It will be.
  • the force is shown to be applied in a direction perpendicular to the non-flange surface 28 ⁇ / b> A and the flange surface 28 ⁇ / b> B, but the direction in which the force is applied is not limited to this.
  • a force may be applied in a direction at an appropriate angle from a direction perpendicular to the non-flange surface 28A and / or the flange surface 28B.
  • FIG. 7 shows a third strain removing process for removing strain in another direction of the created bonded structure 22.
  • FIG. 7A when the joining structure 22 is viewed from the non-flange surface 28A side of the circumferential joining flange 28 due to the shrinkage caused by the welding heat as described above, The long side (26L) direction center part may be distorted so that it may protrude to the circumferential direction joining flange 28 side.
  • the longitudinal direction both ends and the longitudinal direction center of the joined structure 22 with respect to the joined structure 22.
  • the force applied to the central portion in the longitudinal direction is a force applied from one surface 26A of the base member 26 toward the other surface 26B, which is the surface opposite to the one surface 26A, and is applied to both ends in the longitudinal direction.
  • the third strain removing step is performed by, for example, holding both ends in the long side direction of the other surface 26B of the base member 26 of the joining structure 22 with a locking tool, and by moving the long side of the circumferential joining flange 28 This can be realized by applying a force in the direction of the other surface 26B using a hydraulic jack or the like near the center of 28L. In this way, as shown in FIG. 7B, it is possible to obtain the joint structure 22 in which the other surface 26B of the base member 26 is not distorted, that is, the other surface 26B is exactly flat.
  • FIG. 7 shows that force is applied in a direction perpendicular to one surface 26A and the other surface 26B of the base member 26, the direction in which the force is applied is not limited to this.
  • a force may be applied in a direction at an appropriate angle from a direction perpendicular to the one surface 26A and / or the other surface 26B.
  • the third distortion removing step is not necessarily performed. That is, the occurrence of liquid leakage in the large-capacity liquid storage tank 1 is generally a problem when the flange surface 28B of the circumferential joining flange 28 is not accurately flat. Therefore, if the flange surface 28B is flat, even if the joint structure 22 is distorted so as to protrude in a direction perpendicular to the one surface 26A or the other surface 26B of the base member 26, for example, This is not a problem for liquid leakage from the large-capacity liquid storage tank 1. Therefore, the third distortion removing step can be omitted.
  • the second bonded structure can be formed by the same process as the first bonded structure forming process, the first strain removing process, and, if necessary, the third strain removing process.
  • the joined structure 24 shown in FIG. 3 is a second joined structure.
  • the side wall plate 12 can be curved so as to have a predetermined curvature according to the number of the side wall units 10 used for manufacturing the liquid storage tank 1.
  • the side wall plate 12 is bent so that the long side becomes an arc shape, for example, a single cylindrical shape shown in FIG. 2.
  • the member-type liquid storage tank 1 ′ it can be curved so that the short side is arcuate.
  • a method known to those skilled in the art can be used as a method of bending the side wall plate 12.
  • the side wall plate 12 and the first joint structure 22 and the second joint structure 24 can be coupled.
  • one of the opposed circumferential edges 14 and 16 of the curved side wall plate 12 and the long side 26L of the base member 26 of the first joint structure 22 are joined by welding to form a circumferential edge.
  • the other side 16 of the part and the long side 26L of the base member 26 of the second joint structure 24 are joined by welding.
  • the connection between the circumferential edges 14 and 16 of the side wall plate 12 and the joining structures 22 and 24, as described above, is the other surface 26 ⁇ / b> B of the base member 26.
  • the surface facing the inside of the liquid storage tank 1 and the surface 12B facing the inside of the liquid storage tank 1 in the side wall plate 12 are preferably joined so as to be substantially flush with each other.
  • the length of the short side 26S of the base member 26 in the joint structure 22 shown in FIG. 4A is the same as that of the long side 26L of the base member 26 of the joint structure 22 and the side wall plate 12. It is preferable that the length is such that the heat at the time of welding the circumferential edge portion 14 is not transmitted to the circumferential joining flange 28. This is because if the heat at the time of welding is transmitted to the circumferential joining flange 28, the flange surface 28B of the circumferential joining flange 28 may be distorted. However, in practice, it may be unavoidable that heat at the time of welding is transferred to the circumferential joining flange 28.
  • the side wall unit 10 after the side wall plate 12 and the joined structure are joined together.
  • distortion may remain in the circumferential joining flange 28. Even when the distortion due to the coupling between the side wall plate and the bonded structure does not occur, the distortion in the process before the coupling may not be completely removed.
  • the side wall unit manufacturing method may include an auxiliary distortion removing step for removing these distortions.
  • This step can be either one or both of the first strain removal step and the third strain removal step described above, depending on the state of the strain generated in the bonded structure.
  • the manufacturing method according to the second embodiment of the present invention may include a first strain removal and first joining structure forming step, a second joining structure forming step, and a side wall unit assembly step.
  • a second distortion removing process, a third distortion removing process, and / or an auxiliary distortion removing process may be included as necessary.
  • an intermediate body in which the base member 26, the circumferential joining flange 28, and the plurality of reinforcing members 30 are temporarily coupled to each other is created. After temporarily assembling and constraining one of the intermediate bodies, the respective members are coupled (this can also be referred to as main coupling for the temporary coupling).
  • the members of the intermediate body are welded together while the two intermediate bodies are constrained, and the welded portion is cooled as it is, so that distortion generated during cooling is suppressed by the constrained state, and as a result, the distortion is removed.
  • a bonded structure can be manufactured.
  • the first strain removal and first bonding structure forming step is a step of forming the first bonding structure while removing the strain.
  • the joined structure 22 shown in FIG. 4A is the first joined structure, and the intermediates in the process are the first intermediate 22 ′ and the second intermediate 22 ′′.
  • FIG. 8 shows the first intermediate.
  • FIG. 9 shows a state in which the first intermediate body 22 ′ and the second intermediate body 22 ′′ are temporarily assembled and restrained.
  • the non-flange surface 28A which is the surface opposite to the flange surface 28B of the circumferential joint flange 28, and the two long sides 26L of the base member 26 are used.
  • Each member is arranged at a predetermined position so that one of the end faces is aligned.
  • the one surface 26A of the base member 26 and the non-flange surface 28A are arranged so as to intersect at a predetermined angle.
  • a plurality of reinforcing members 30 are arranged at predetermined intervals on the inner corner formed by the one surface 26A and the non-flange surface 28A.
  • the plurality of reinforcing members 30 are preferably arranged such that the main surface of the reinforcing member 30 is orthogonal to both the surface 26A and the surface 28A.
  • the positional relationship between the long side 28L of the circumferential joining flange 28 and the long side 26L of the base member 26 can be substantially parallel.
  • the temporary coupling means that the base member 26, the circumferential joining flange 28, and the plurality of reinforcing members 30 are arranged so as to have a desired positional relationship with each other, but maintain the positional relationship with each other.
  • Temporary joining can be realized by performing welding having a length of about 2 cm, for example, at a place to be joined. In this way, the first intermediate 22 'shown in FIG. 8 is formed.
  • the order of temporary coupling among the base member 26, the circumferential joining flange 28, and the plurality of reinforcing members 30 is not particularly limited.
  • the base member 26, the circumferential joining flange 28, and the plurality of reinforcing members 30 are temporarily joined by first temporarily joining the circumferential joining flange 28 and each of the plurality of reinforcing members 30, and then circumferential joining.
  • the steps of temporarily joining the flange 28 and the base member 26 and finally temporarily joining the plurality of reinforcing members and the base member 26 can be performed in this order.
  • the base member 26, the circumferential joining flange 28 and the plurality of reinforcing members 30 are temporarily joined by first temporarily joining the base member 26 and the circumferential joining flange 28, and then the plurality of reinforcing members 30.
  • the steps of temporarily joining the base member 26 and the circumferential joining flange 28 to each other can be performed in this order. From the viewpoint of minimizing the occurrence of distortion due to welding heat, the base member 26, the circumferential joining flange 28, and the plurality of reinforcing members 30 are temporarily joined to the central portion with respect to the direction of the long side 28L of the circumferential joining flange 28. It is more preferable that the steps are sequentially performed from a nearby joint location toward a joint location in the short side 28S direction.
  • the second intermediate 22 ′′ is formed by the same process as the formation of the first intermediate 22 ′.
  • the second intermediate 22 ′′ is finally formed with the bonding structure 24. Is described on the assumption that it is a separate joint structure.
  • the intermediate body that becomes the joint structure 24 may be the intermediate body 22 ′′.
  • the joint structure body 22 and the circumferential joint flange are used.
  • the intermediate body which becomes the mating bonded structure of the other party through the intermediate body 22 ′′ may be used as the intermediate body 22 ′′.
  • the formed first intermediate body 22 ′ and second intermediate body 22 ′′ are constrained by being temporarily assembled via the flange surface 28 ⁇ / b> B of the circumferential joining flange 28. Can be performed by joining the first intermediate body 22 ′ and the second intermediate body 22 ′′ using a mechanical fastener.
  • the base member 26, the circumferential joining flange 28, and each of the plurality of reinforcing members 30 are coupled to each other (that is, main coupling).
  • the parts to be joined by welding undergo material shrinkage.
  • the circumferential joining flange as shown in FIG. Distortion occurs so that the central part in the long side direction of 28 protrudes toward the non-flange surface 28A.
  • the generated distortion can be removed by applying the force indicated by the arrow in FIG. 6A to the first bonded structure.
  • the force indicated by the arrow in FIG. 6A is obtained by connecting (mainly connecting) the intermediate body 22 ′ and the intermediate body 22 ′′ in a constrained state.
  • the members are welded together and then cooled in a state where they are always applied to both the first intermediate 22 ′ and the second intermediate 22 ′′.
  • Distortion of the circumferential joint flange generally occurs during cooling, but the two intermediates are constrained even during cooling. As a result, distortion is eliminated (or the generation of distortion is suppressed).
  • the first bonded structure can be formed.
  • the surface 26A and the surface 28A are formed with respect to the base member 26 and the circumferential joining flange 28.
  • a force acting so that the inner angle becomes smaller than a predetermined angle is applied.
  • the reinforcing member 30 having the predetermined angle between the first edge 30A and the second edge 30B stands between the surface 26A and the surface 28A. Thereby maintaining the angle between these faces against shrinkage during cooling of the welding heat.
  • the order of coupling (main coupling) among the base member 26, the circumferential joining flange 28, and the plurality of reinforcing members 30 is not particularly limited.
  • the base member 26, the circumferential joining flange 28 and the plurality of reinforcing members 30 are joined by first joining the circumferential joining flange 28 and each of the plurality of reinforcing members 30, and then the circumferential joining flange 28.
  • the base member 26, and finally the step of joining the plurality of reinforcing members and the base member 26 can be performed in this order.
  • the base member 26, the circumferential joining flange 28 and the plurality of reinforcing members 30 are joined by first joining the base member 26 and the circumferential joining flange 28 and then each of the plurality of reinforcing members 30.
  • the steps of joining the base member 26 and the circumferential joining flange 28 can be performed in this order. From the viewpoint of minimizing the occurrence of distortion due to heat, the base member 26, the circumferential joining flange 28, and the plurality of reinforcing members 30 are coupled in the vicinity of the central portion with respect to the direction of the long side 28 ⁇ / b> L of the circumferential joining flange 28. It is more preferable that the steps are sequentially performed from the joining portion toward the joining portion in the short side 28S direction.
  • the second strain removing step includes a force directed from the flange surface 28B toward the non-flange surface 28A with respect to the longitudinal center portion and both longitudinal end portions of the first joint structure 22, respectively. It is good also as a process of removing further distortion of the 1st joined structure by applying simultaneously the force which goes to the direction of non-flange surface 28A from flange surface 28B.
  • FIG. 7 shows the first joint structure 22 in the second embodiment when viewed from the non-flange surface 28A side of the circumferential joint flange 28 after the first strain removal and first joint structure forming step.
  • the distortion that has occurred so that the central portion of the long side direction of the base member 26 protrudes toward the circumferential joining flange 28 is not removed. Therefore, when such a distortion occurs, a third distortion removing step can be further performed.
  • the third distortion removal step can be performed by the same method as the third distortion removal step in the first embodiment.
  • the second joint structure is obtained by the same process as the above-described first strain removal and first joint structure forming process (the second strain removal process and the third strain removal process may be performed as necessary). Can be formed.
  • the joined structure 24 shown in FIG. 3 is a second joined structure.
  • the side wall plate 12 is curved, and the side wall plate 12 is coupled to the first bonding structure 22 and the second bonding structure 24, and auxiliary strain removal is performed as necessary.
  • the side wall unit 10 is formed.
  • the liquid storage tank 1 can be manufactured using the plurality of side wall units 10 manufactured by the manufacturing method according to the present invention and / or the plurality of side wall units 10 having the structure according to the present invention. it can.
  • a liquid storage tank 1 shown in FIG. 1 is formed by stacking and joining cylindrical members 2 formed by joining a plurality of side wall units 10 in a circumferential direction on a separately prepared bottom wall 3 (not shown). Further, it can be manufactured by sequentially stacking the necessary number of cylindrical members 2 similarly formed thereon and joining them together. Further, the liquid storage tank 1 ′ shown in FIG.
  • the liquid storage tank 1 or 1 ′ may be provided with a stairway portion where a human can walk and a ladder for climbing the corridor portion. This corridor can also be used as a temporary scaffold during assembly of the liquid storage tank. Below, manufacture of the liquid storage tank 1 shown by FIG. 1 is demonstrated.
  • the cylindrical member 2 obtained by joining a plurality of side wall units 10 in the circumferential direction is stacked to form the liquid storage tank 1
  • the positions of the joining structures 22 and 24 of each side wall unit 10 are as shown in FIG.
  • the cylindrical members 2 are stacked so as to be staggered in the height direction.
  • the second-stage cylindrical member 2 is the first-stage cylindrical member from the bottom.
  • the third cylindrical member 2 is stacked in a state of being rotated by 45 degrees with respect to the member 2 at a plane angle, and the third-stage tubular member 2 is rotated at a flat angle of 45 degrees with respect to the second-stage tubular member 2.
  • the liquid storage tank 1 having a well-balanced structure can be obtained by stacking the cylindrical members 2 so that the joined portions of the joined structure do not concentrate in a line in the height direction.
  • the bottom wall 3 used in the liquid storage tank 1 is not particularly limited in terms of structure, thickness, material, etc., and when used in the large-capacity liquid storage tank 1, the internal liquid does not leak. Any structure, thickness, material, etc. can be accommodated.
  • the bottom wall 3 is manufactured in advance as a plurality of units of a predetermined size suitable for transport in a manufacturing factory or the like, and the plurality of manufactured units are transported to the installation site by a vehicle, for example, bolts And preferably assembled using mechanical fasteners such as nuts.
  • a joint portion for joining the cylindrical member 2 can be provided on the outermost periphery of the bottom wall.
  • One cylindrical member 2 is formed by facing the flange surfaces 28B of the circumferential joining flanges 28 in the joining structure of the adjacent side wall units 10 and joining each other using, for example, a mechanical fastener. Joining between adjacent joint structures may be performed by providing a hole 32 in the circumferential joint flange 28 in each joint structure, passing a bolt through the provided hole 32, and fastening the bolt with a nut. preferable.
  • the lower tubular member 2 has a higher strength for joining adjacent joint structures than the upper tubular member 2.
  • one or both of the following two methods can be mainly employed.
  • One is a method in which the lower cylindrical member 2 uses a mechanical fastener whose strength is higher, and the other is a method in which the lower cylindrical member 2 uses a larger number of mechanical fasteners. Is the method.
  • the bonding strength can be increased by increasing the diameter of the bolt used as the mechanical fastener. Therefore, in this case, it is preferable that the size of the hole 32 provided in the circumferential joining flange 28 of the side wall unit 10 is larger as it is used below the liquid storage tank 1.
  • a fastener made of a material having higher mechanical strength can be used for the lower cylindrical member 2.
  • the number of holes 32 provided in the circumferential joining flange 28 of the side wall unit 10 increases as the number of holes 32 used below the liquid storage tank 1 increases.
  • the number of the reinforcing members 30 in the lower side wall unit 10 it is preferable to increase the number of the reinforcing members 30 in the lower side wall unit 10.
  • a seal layer for preventing leakage of the internal liquid is disposed between the facing flange surfaces 28B. It is more preferable.
  • the seal layer is preferably, but not limited to, a water-expandable elastic seal layer.
  • another seal layer such as a silicone seal layer may be further disposed in one or both of a region corresponding to the inside of the tank and a region corresponding to the outside of the tank with the seal layer interposed therebetween. .
  • grooves 40 and / or 41 for arranging a seal layer are provided on the flange surface 28 ⁇ / b> B of the circumferential joint flange 28.
  • the opposing height of each side wall unit 10 is It is possible to stack the tubular member 2 by providing a height direction joining flange at the lengthwise end and joining the opposing flange surfaces of adjacent height direction joining flanges using, for example, a mechanical fastener. it can.
  • the flange surface is closed by the weight of the cylindrical member 2, but the force of closing the flange surface by the weight of the cylindrical member 2 is much larger than the water pressure.
  • the joint flange for this purpose can be formed by welding a metal plate so as to stand vertically from the side wall unit 10 over the entire length of the end portion in the height direction of the side wall unit 10.
  • the height direction joining flange 50 made of angle steel, one plate portion 51 is welded to the side wall unit 10 over the entire two opposing long sides of the plate portion 51. Therefore, the joint portion between the height direction joining flange 50 and the side wall unit 10 is divided into two portions (that is, the joint portion between the two long sides and the unit), and stress can be dispersed. There is an advantage that the welding heat of the height direction joining flange 50 is difficult to be transmitted to the flange itself.
  • the height-direction joining flange 50 made of angle steel can maintain the same strength even if the thickness of the plate portion 52 on the flange surface is made thinner than the joining flange of the plate-like body.
  • the height direction joining flange 50 with a thin flange surface can further improve the adhesion when the opposing flange surfaces are joined using a mechanical fastener.
  • the thickness of the flange surface is increased, and therefore it is difficult to improve the adhesion when joined using a mechanical fastener.
  • the flange surface 52 may be provided with a groove for disposing a seal layer, similarly to the flange surface 28B of the circumferential joining flange 28.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

【課題】 大容量の液体を収容した場合でもユニット間の接合部分からの液体漏洩が発生しない液体貯蔵タンクの少なくとも一部を構成する側壁ユニットを提供する。 【解決手段】 側壁ユニットを製造する方法は、第1接合構造体形成工程と、歪み除去工程と、第2接合構造体形成工程と、側壁ユニット組立工程とを含む。歪み除去工程は、部材を溶接する際の熱に起因する歪みを除去する工程である。この工程においては、接合構造体と側壁板とを接合する前に、接合構造体に対してフランジ面に概ね垂直な方向の力及び/又はフランジ面に概ね水平な方向の力を加える。本発明に係る側壁ユニットを用いた液体貯蔵タンクは、大容量の液体を収容した場合でも液体の漏洩を確実に防止することができる。

Description

側壁ユニット及びその製造方法、並びに該側壁ユニットを備えた液体貯蔵タンク
 本発明は、組立式の液体貯蔵タンクに関する。より詳細には、本発明は、複数のユニットから構成される組立式の液体貯蔵タンクにおいて、大容量の液体を内部に収容した場合でもユニット間の接合部分から液体の漏洩が発生しないように製造された側壁ユニット及びその製造方法に関する。
 内部に液体を収容する空間を有する液体貯蔵タンクは、継ぎ目のない構造を採用することができる場合を除き、一般に組立式のものが採用される。組立式の液体貯蔵タンクは、あらかじめ製造工場などで、搬送に適した所定の大きさの複数のユニットとして製造される。製造された複数のユニットは、通常は車両によって設置現場まで搬送され、組み立てられる。設置現場においては、複数のユニットを周方向に接合して筒状部材とし、複数の筒状部材を高さ方向に重ね合わせて、液体貯蔵タンクを組み立てることができる。ここで、本明細書においては、「周方向」とは、液体貯蔵タンクにおいて地面と平行な方向をいい、「高さ方向」とは、周方向を横切る方向をいう。こうした組立式の液体貯蔵タンクとして、例えば特許文献1(特開2009-12849)に記載される円筒形貯留タンクを始めとする様々なタンクが提案されている。
 こうした組立式の液体貯蔵タンクは、ユニット間の接合部分からの液体の漏洩をいかにして防止するかが重要となる。既存の組立式の液体貯蔵タンクにおいては、液体の漏洩を防止するために、例えば以下のような技術が提案されている。
 特許文献2(特公昭63-6432)に記載の技術は、ユニット間の接合部分の構造を工夫することによって漏洩を防止するものである。特許文献2に記載の技術は、特許請求の範囲、第5図及び第6図に示されるように、それぞれのユニットの縁部構造を工夫するものであり、2つのユニットの接合部分にトラフを形成し、そのトラフ内にペースト状シール部材を充填することが提案されている。特許文献2に記載される技術のように、接合部分の構造を工夫することによって液体の漏洩を防止する技術は、他にも多くのものが提案されている。
 特許文献3(特開2010-13155)に記載の技術は、接合部分におけるシーリング材の施工方法を工夫することによって漏洩を防止するものである。特許文献3に記載の技術においては、ユニット間の接合部分に、タンクの内側に相当する側から湿気硬化型シーリング材を塗布する。その後、シーリング剤の表面が硬化したときにタンク内に水を満たす。タンク内に水が満たされると、水の圧力によって接合部分が開き、未硬化のシーリング剤が接合部分の内部に入り込み、それによって接合部分の止水性を高めることができる。
 特許文献4(特開2005-105083)に記載の技術は、目地充填用接着剤自体の工夫と接合部分の構造の工夫とを組み合わせることによって、漏洩を防止するものである。特許文献4に記載の技術においては、一液湿気硬化型樹脂を主成分とし、接着付与剤としてシランカップリング剤を含み、且つ繊維系充填材を含む、タンク目地充填用接着剤を使用して、ユニット間の接合部分からの漏洩を防止する。また、目地充填用接着剤を充填したフランジには、フランジ全体を覆うように金属製押さえ部材をかぶせる。
 なお、特許文献5(特開平8-26381)には、複数の板状体の端縁部を相互に接合することにより構成された液体貯留タンクにおいて、貯留性能を悪化することなく、組み立て時における作業性の向上及びコストの低減を図ることができる液体貯留タンクが提案されている。組立式の液体貯蔵タンクにおいては、このように、ユニットを接合して液体貯蔵タンクの組み立てを行う際の作業性についても考慮することが必要である。
特開2009-12849号公報 特公昭63-6432号公報 特開2010-13155号公報 特開2005-105083号公報 特開平8-26381号公報
 組立式の液体貯蔵タンクにおいては、接合部分からの液体の漏洩を確実に防止することが大前提とされるのは当然であるが、設置現場における組立及び解体の容易性並びに製造コストの観点から、液体貯蔵タンクを構成するユニット同士の接合部分の構造及び現場における接合の方法をできるだけ簡素なものにすることも求められる。したがって、大容量の液体貯蔵タンクのユニットは、設置現場における組立工程の簡素化のために、ユニット同士の接合時に単に接合フランジ同士を対向させて、それらの接合フランジをナット及びボルトなどといった機械的締結具を用いて接合するだけでタンクが組み立てられるように構成されていることが好ましい。こうした簡素な構造のユニットは、製造コストの観点からも有利である。
 また、このような接合の構造及び方法を採用することによって、液体貯蔵タンクの解体が容易になるという利点も存在する。大容量の液体貯蔵タンクは、タンクを必要とする事業者が自社所有するのではなく、タンクを所有するリース事業者からのリースによる供給という形態を採用する場合がある。こうしたタンクは、使用後にリース事業者に返還する際の解体が容易であれば、工期及びコストの観点から有利である。
 しかし、例えば1,000m以上といった大容量の液体貯蔵タンクにおいては、特にタンク下部に位置するユニットに作用する内圧がきわめて大きくなるため、これらのユニットの接合フランジ面にわずかな歪みが存在するだけでも、ユニット間の接合部分から内部の液体が漏洩するという問題があった。
 液体の漏洩を防止するために上述のような技術を始めとする様々な従来技術が提案されているものの、これらの従来技術は、タンク組み立て時における溶接熱に起因する接合部分の歪みの除去が考慮されておらず、特に一定以上の容量の液体を収容する大容量の液体貯蔵タンクにおける漏洩問題を解決することはきわめて難しいこと、及び、設置現場における組立及び解体の容易性並びに製造コストの観点から問題があることといった理由によって、大容量の液体貯蔵タンクには採用が困難な場合が多かった。
 本発明は、一定以上の大容量の液体を収容した場合でもユニット間の接合部分からの液体漏洩が発生しない液体貯蔵タンクの少なくとも一部を構成する側壁ユニットと、こうした側壁ユニットを用いた液体貯蔵タンクとを提供することを目的とする。
 上記の課題は、液体貯蔵タンクの少なくとも一部を構成する側壁ユニットの各々を製造する工程中に、他の側壁ユニットと接合するための接合部分における溶接熱に起因する歪みを正確に解消する工程を設けること、及び、側壁ユニットにおいて、接合フランジを含む接合部分の構造を、接合時の作業性を担保しながら長期間の使用でも接合部分の歪みが発生しない構造とすることによって、解決することができる。
 第1の態様によれば、本発明は、底壁と側壁とを少なくとも有する液体貯蔵タンクの製造において用いられる、側壁ユニットを製造する方法を提供する。側壁は、1つの筒状部材によって又は複数の筒状部材が高さ方向に積み重ねられることによって構成され、筒状部材の少なくとも1つは、複数の側壁ユニットを周方向に接合することによって構成される。本方法は、側壁ユニットを構成する部材を準備する工程と、第1接合構造体形成工程と、第1歪み除去工程と、第2接合構造体形成工程と、側壁ユニット組立工程とを含む。部材を準備する工程においては、矩形の側壁板と、側壁板の対向する2つの周方向縁部の各々に取り付けられる接合構造体に含まれる部材とを準備し、接合構造体には、長辺と短辺とを有するベース部材、長辺と短辺とを有する周方向接合フランジ、及び、所定の角度で交差する隣接する2つの縁部を有する複数の補強部材が含まれる。
 第1接合構造体形成工程においては、周方向接合フランジのフランジ面とは反対側の非フランジ面とベース部材の一方の面とが所定の角度で交差するように、周方向接合フランジの長辺とベース部材の長辺とが平行となる位置関係で、周方向接合フランジとベース部材とを結合するとともに、非フランジ面と一方の面とによって形成される内角側に複数の補強部材が相互に間隔をもって起立するように、隣接する2つの縁部の各々の少なくとも一部とそれぞれ非フランジ面及び一方の面とを結合することによって、第1接合構造体を形成する。こうして形成された第1接合構造体に対して、第1歪み工程において、第1の接合構造体の長手方向中央部と長手方向両端部とに、それぞれ非フランジ面からフランジ面の方向に向かう力とフランジ面から非フランジ面の方向に向かう力とを同時に加えることによって、第1接合構造体の歪みを除去する。
 本方法は、さらに、部材を準備し、第1の接合構造体を形成し、その歪みを除去する工程と同様の工程によって、第2接合構造体を形成する、第2接合構造体形成工程と、湾曲させた側壁板の対向する周方向縁部の一方と第1接合構造体のベース部材の長辺とを結合し、周方向縁部の他方と第2接合構造体のベース部材の長辺とを結合する、側壁ユニット組立工程とを含む。
 本発明の第2の態様においても、第1の態様と同様に、本発明は、底壁と側壁とを少なくとも有する液体貯蔵タンクの製造において用いられる、側壁ユニットを製造する方法を提供する。側壁は、1つの筒状部材によって又は複数の筒状部材が高さ方向に積み重ねられることによって構成され、筒状部材の少なくとも1つは、複数の側壁ユニットを周方向に接合することによって構成される。本方法は、第1の態様においては別個の工程として行われる第1接合構造体形成工程及び第1歪み除去工程に代えて、歪みを除去しながら第1接合構造体を形成する第1歪み除去及び第1接合体形成工程を含む。
 第1歪み除去及び第1接合体形成工程においては、まず、周方向接合フランジのフランジ面とは反対側の非フランジ面とベース部材の一方の面とが所定の角度で交差するように、周方向接合フランジの長辺とベース部材の長辺とが平行となる位置関係で、周方向接合フランジとベース部材とを仮結合するとともに、非フランジ面と一方の面とによって形成される内角側に複数の補強部材が相互に間隔をもって起立するように、隣接する2つの縁部の各々の少なくとも一部をそれぞれ非フランジ面と一方の面とに仮結合することによって、第1中間体を作成する。次いで、第1中間体を作成する工程と同一の工程によって第2中間体を作成する。次いで、第1中間体と第2中間体とを各々のフランジ面を介して仮組みして拘束した状態で、少なくとも第1中間体の周方向接合フランジとベース部材と複数の補強部材の各々とを互いに結合し、最後に、第1中間体と第2中間体との仮組みを解除して第1接合構造体を得る。第2接合構造体は、第2中間体から形成されてもよい。
 第2の態様における一実施形態においては、第1歪み除去及び第1接合構造体形成工程の後において、第1接合構造体に対して、第1接合構造体の長手方向中央部と長手方向両端部とに、それぞれ非フランジ面からフランジ面の方向に向かう力とフランジ面から非フランジ面の方向に向かう力とを同時に加えることによって、第1接合構造体の歪みを除去する第2の歪み除去工程をさらに含むことができる。
 第1及び第2の態様の一実施形態において、第1接合構造体に対して、第1接合構造体の長手方向中央部と長手方向両端部とに、それぞれベース部材の一方の面から該一方の面とは反対側の他方の面の方向に向かう力と他方の面から一方の面の方向に向かう力とを同時に加えることによって、第1接合構造体の歪みを除去する、第3の歪み除去工程をさらに含むことができる。
 一実施形態においては、部材の結合及び/又は仮結合は、周方向接合フランジと複数の補強部材の各々とを結合し、周方向接合フランジとベース部材とを結合し、複数の補強部材とベース部材とを結合する工程を、この順で行うことができる。別の実施形態においては、部材の結合及び/又は仮結合は、周方向接合フランジとベース部材とを結合し、複数の補強部材の各々と周方向接合フランジ及びベース部材とをそれぞれ結合する工程を、この順で行うこともできる。また、周方向接合フランジ、ベース部材及び複数の補強部材の結合及び/又は仮結合は、周方向接合フランジの長辺方向に対して、中央部付近の結合箇所から短辺方向の結合箇所に向かって順次行われることが好ましい。
 本発明によれば、液体貯蔵タンクの少なくとも一部を構成する側壁ユニットの製造工程において、側壁ユニットを構成する部材同士を結合する際の溶接熱に起因する周方向接合フランジの歪みを効果的に除去することができるため、側壁ユニット同士の高精度の接合が可能になる。また、周方向接合フランジと側壁板とを直接結合するのではなく、周方向接合フランジと側壁板との間に、所定の長さの短辺を有する剛性体としてのベース部材を介在させることによって、ベース部材と側壁板との溶接熱に起因する周方向接合フランジの歪みの発生を低減することができる。さらに、タンク内の液体によって高い内圧がかかったときに、接合フランジと側壁板とが直接結合された従来技術では両者の間の角度が維持できず、隣接する接合フランジのフランジ面が内側から開く場合があるが、本発明によれば、両者の間に側壁板より厚い剛性体としてのベース部材を介在させることによって、ベース部材と周方向接合フランジとの間の角度が維持されるため、隣接する周方向接合フランジのフランジ面が開かず、周方向接合フランジ同士の接合性を向上させることができる。
 本発明の別の実施形態においては、複数の補強部材は、周方向接合フランジの長辺方向端部における間隔と比較して長辺方向中央部における間隔を狭くして結合されることが好ましい。補強部材は、板状体であり、ベース部材の短辺より長く、ベース部材及び側壁板に結合される第1の縁部と、第1の縁部に対して所定の角度で交差し、非フランジ面に結合される第2の縁部と、第1の縁部に対向し、ベース部材の短辺に対応する長さを有する第3の縁部と、第2の縁部に対向し、第1の縁部の一端と第3の縁部の一端とを結ぶ第4の縁部とを有するものとすることができる。複数の補強部材においては、第1の縁部と第2の縁部との交点に対応する部分及び第1の縁部におけるベース部材と側壁板との結合位置に相当する部分のいずれか一方又は両方に、切り欠き部が形成されていることがより好ましい。
 このような補強部材の設置位置及び形状を採用することによって、周方向接合フランジとベース部材との間の角度を維持したまま両者を溶接することが可能になる。また、複数の補強部材によって、タンク内の液体によって高い内圧がかかった場合でも周方向接合フランジとベース部材との間の角度が維持されるため、隣接する周方向接合フランジのフランジ面が開かず、液体の漏洩を防止することができる。
 本発明の別の実施形態においては、本方法は、周方向接合フランジの長辺方向にわたって、機械的締結具を通すための複数の穴を形成する工程をさらに含むことが好ましく、複数の穴は、周方向接合フランジの長辺方向端部における径より長辺方向中央部における径が大きくなるように形成されることが好ましい。また、本方法は、周方向接合フランジのフランジ面に、シール層を入れるための溝を形成する工程をさらに含むことが好ましい。
 このように、周方向接合フランジ同士を接合するのに用いる機械的締結具の強度を、高さ方向において変えることによって、周方向接合フランジ同士の接合強度をさらに高めることが可能になる。また、フランジ面にシール層を形成するための溝をフランジ面に設けることによって、内部の液体の漏洩をさらに確実に防止することができるとともに、液体貯蔵タンク組立の際におけるシール層の位置ずれを回避することができる。
 本発明の第3の態様によれば、底壁と、1つの筒状部材によって構成された側壁又は複数の筒状部材が高さ方向に積み重ねられることによって構成された側壁とを少なくとも有し、筒状部材の少なくとも1つが複数の側壁ユニットを周方向に接合することによって構成される液体貯蔵タンクにおいて用いられる、筒状部材を構成する側壁ユニットが提供される。側壁ユニットは、湾曲した矩形の側壁板と、側壁板の対向する2つの周方向縁部の各々に取り付けられた一対の接合構造体とを備え、一対の接合構造体の各々は、短辺と長辺とを有するベース部材と、短辺と長辺とを有する周方向接合フランジと、所定の角度で交差する隣接する2つの縁部を有する複数の補強部材とを含む。
 周方向接合フランジ及びベース部材は、周方向接合フランジのフランジ面とは反対側の非フランジ面とベース部材の一方の面とが所定の角度で交差するように、周方向接合フランジの長辺とベース部材の長辺とが平行となる位置関係で、結合されている。複数の補強部材は、非フランジ面とベース部材の一方の面とによって形成される内角側に相互に間隔をもって起立するように、隣接する2つの縁部の各々がそれぞれ非フランジ面と一方の面とに結合されている。さらに、側壁板の対向する周方向縁部の各々には、一対の接合構造体の各々におけるベース部材の長辺が結合されている。
 こうした構造の側壁ユニットを用いることによって、周方向接合フランジとベース部材との間の角度を維持することができるとともに、タンク内の液体によって内圧がかかった場合でも周方向接合フランジとベース部材との間の角度が維持されるため、隣接する周方向接合フランジのフランジ面が開かず、液体の漏洩を防止することができる。
 第4の態様によれば、本発明は、請求項1~請求項16のいずれかに記載の方法を用いて製造された側壁ユニットを備える液体貯蔵タンクを提供する。
 また、第5の態様によれば、本発明は、請求項17~請求項25のいずれかに記載の側壁ユニットを備えることを特徴とする液体貯蔵タンクを提供する。
 本発明によれば、大容量の液体を収容した場合でも液体の漏洩を確実に防止することが可能な液体貯蔵タンクを得ることができる。
本発明の一実施形態による側壁ユニットを用いて組み立てられた大容量液体貯蔵タンクの斜視図である。 本発明の別の実施形態による側壁ユニットを用いて組み立てられた大容量液体貯蔵タンクの斜視図である。 本発明の一実施形態による側壁ユニットの斜視図である。 図3に示される側壁ユニットに含まれる接合構造体及び側壁板の一部の斜視図である。 接合構造体の別の実施形態を示す斜視図である。 接合構造体のさらに別の実施形態を示す斜視図である。 (a)図4に示される補強部材の形状を示す斜視図である。(b)補強部材の別の形状を示す斜視図である。 接合構造体の歪みを除去する方法を説明するための図である。 図6とは別の方向における接合構造体の歪みを除去する方法を説明するための図である。 接合構造体の歪みを除去しながら接合構造体を形成する方法を説明するための図である。 接合構造体の歪みを除去しながら接合構造体を形成する方法を説明するための図である。 接合フランジ面に設けられたシール層を配置するための凹部を示す斜視図である。 高さ方向接合フランジが設けられた側壁ユニットの斜視図である。
 以下に、図面を参照しながら、本発明の実施形態を説明する。
1.側壁ユニットの構造
 図1は、本発明の一実施形態に係る側壁ユニットを用いて組み立てられた大容量の液体貯蔵タンクの一例を示す。側壁ユニットは、周方向両端部に接合構造体を備えており、接合構造体は周方向接合フランジを含む。液体貯蔵タンクは、周方向接合フランジを介して接合構造体同士を互いに接合することによって複数の側壁ユニットを周方向に繋ぎ合わせ、複数の側壁ユニットを繋ぎ合わせて形成された複数の筒状部材を、別途製造された底壁上に、高さ方向に積み重ねることによって、組み立てられる。なお、本明細書においては、「筒状部材」とは、円形筒状体のものに限定されず、多角形筒状体のものも含むことができる。用いられる側壁ユニットの数及び筒状部材の数は、限定されるものではなく、液体貯蔵タンクの大きさ及び用途に応じて、適宜選択することができる。本発明に係る側壁ユニットは、容量が少なくとも1,000mより大きい大容量の液体貯蔵タンクに用いることがより好ましいものであり、例えば、内径が12m以上、高さが10m以上、容量が1,200m以上の液体貯蔵タンクに用いられた場合であっても、側壁ユニット間の接合部分からの液体の漏洩を確実に防止することができる。
 本発明に係る側壁ユニットは、溶接によって発生する接合構造体の熱歪みを除去する工程を含む製造工程によって製造され、この歪み除去工程の存在によって、液体貯蔵タンクに高い内圧が加わった場合でも隣接する側壁ユニットとの間の接合部分から液体が漏洩しない側壁ユニットを得ることができる。また、本発明に係る側壁ユニットの接合構造体は、以下において詳細に説明されるような特殊な構造を有しており、この構造によって、高い内圧が加わった場合でも周方向接合フランジとベース部材との間の角度が維持されるため、接合構造体の変形を防止することができる。さらにこの構造によって、接合構造体と側壁板との結合部が変形することも無く、したがって、短期的には当然のことながら、長期間にわたって高い内圧が加わった場合でも、液体の漏洩防止効果が極めて高い。大容量の液体貯蔵タンクは、特にタンクの下方において側壁にかかる内圧がきわめて大きくなるため、ユニット間の接合部分における製造時の熱歪みの除去が考慮されておらず、本発明の接合構造体のような特殊な構造を備えていない従来のユニットでは、接合部分からの液体漏洩を確実に防止することができなかった。
 側壁ユニットを用いた液体貯蔵タンクには、主に以下の2つの形態が考えられ、本発明に係る側壁ユニットは、これらの形態を含むいずれの形態の液体貯蔵タンクにおいても用いることができる。2つの形態のうちの1つは、例えば図1に示されるように、筒状部材積み重ね型の液体貯蔵タンク1である。これは、横長の側壁板の周方向縁部(すなわち、側壁板の短辺)の各々に接合構造体を取り付けた側壁ユニット10を複数個、周方向に接合して筒状部材2を作り、複数個の筒状部材2を底壁上において高さ方向に積み重ねて、この複数の筒状部材2を側壁とするものである。液体貯蔵タンク1の上方に加わる内圧は下方と比べて低いため、この形態の場合には、上方の側壁を構成する筒状部材2には、必ずしも本発明に係る側壁ユニット10を使用する必要はない。すなわち、液体貯蔵タンク1の下方に位置するユニットとして、本発明に係る側壁ユニットを用い、上方に位置するユニットとして従来技術のユニットを用いることもできる。
 2つ目の形態は、例えば図2に示されるように、単一筒状部材型の液体貯蔵タンク1’である。これは、縦長の側壁板の周方向縁部(すなわち、側壁板の長辺)の各々に接合構造体を取り付けた側壁ユニット10’を複数個、周方向に接合して底壁上において筒状部材2’を作り、この1つの筒状部材を液体貯蔵タンク1’の側壁とするものである。この形態の場合には、全てのユニットを本発明に係る側壁ユニットとする必要がある。
 ここで、図1に示される積み重ね型の液体貯蔵タンク1を例として、本発明の一実施形態に係る側壁ユニット10の構造を説明する。図3は、本発明の一実施形態による側壁ユニット10を示す。側壁ユニット10は、側壁板12と、側壁板12の対向する2つの周方向縁部14、16の各々に取り付けられた2つの接合構造体22、24とを含む。以下においては、図1に示されるように、1つの筒状部材2が4つの横長の側壁ユニットによって構成される例に基づいて、本発明を説明する。
[接合構造体]
 図4Aは、側壁板12の周方向縁部14に取り付けられた接合構造体22を示す。なお、通常は接合構造体24も接合構造体22と同一の構造を有するものであるため、以下においては、接合構造体22のみについて構造の詳細を説明する。接合構造体22は、ベース部材26と、周方向接合フランジ28と、複数の補強部材30とを有する。図4Aにおいては、接合構造体22に取り付けられた側壁板12も示されている。
 ベース部材26と周方向接合フランジ28とは、周方向接合フランジ28のフランジ面28Bとは反対側の非フランジ面28Aとベース部材26の一方の面26Aとが所定の角度で交差するように、結合される。この所定の角度は、液体貯蔵タンク1の径に応じて決まる角度であり、90度又はそれより大きいことが好ましい。すなわち、液体貯蔵タンク1においては、ベース部材26は、主面(すなわち面26A)が筒状のタンク1の壁面に沿って配置されるのに対して、周方向接合フランジ28のフランジ面28Bは液体貯蔵タンク1の壁面に対して垂直に配置される必要がある。したがって、周方向接合フランジ28の非フランジ面28Aとベース部材26の一方の面26Aとの交差角度は、90度又はそれより大きい角度となる。この角度は、組み立てられる液体貯蔵タンク1の径が大きくなるほど90度に近くし、径が小さくなるほど大きくすることができる。周方向接合フランジ28の長辺28Lと、ベース部材26の長辺26Lとの間の位置関係は、実質的に平行とすることができる。図4Aにおいては、周方向接合フランジ28の非フランジ面28Aの短辺方向端部からベース部材26が起立するように示されているが、周方向接合フランジ28の非フランジ面28Aの端部以外の位置から、例えば短辺方向に対して中央付近から、ベース部材26が起立するようにしてもよい。この場合には、図4Bに示されるように、側壁ユニット10の周方向接合フランジ28が、液体貯蔵タンク1の内側にも侵入する形態となり、この内側の部分においても、隣接する周方向接合フランジ28を例えば機械的締結具を用いて接合することによって、隣接する周方向接合フランジ間の接合強度をさらに高めて、より高い液体漏洩防止効果を達成することができる。
 また、図4Aにおいては、非フランジ面28Aからベース部材26が起立するように示されているが、ベース部材26の一方の面26Aの短辺方向端部から周方向接合フランジ28が起立するようにしてもよい。ただし、このように構成した場合には、接合構造体22が他の接合構造体と接合される際の接合面において、周方向接合フランジ28とベース部材26との結合部分の溶接を削ることによって該結合面を平坦にするための工程が必須となるため、工程が多くなるだけでなく、その工程の結果として、周方向接合フランジ28のフランジ面28Bとベース部材26の長辺26Lの端面との間に段差が生じる可能性がある。このような場合には、接合構造体22の隣接する構造体との接合面からの液体漏洩につながるおそれがあるため、平坦化の精度を十分に担保することが必要となる。
 複数の補強部材30は、非フランジ面28Aと一方の面26Aとによって形成される内角側に相互に所定の間隔をもって起立するように、隣接する2つの縁部30A及び30Bの各々の少なくとも一部が、それぞれ一方の面26Aと非フランジ面28Aとに結合されている。
[側壁板]
 側壁板12は、対向する2つの周方向縁部14、16が短辺であり、対向する2つの高さ方向縁部18、20が長辺である、矩形の金属板とすることができる。側壁板12は、液体貯蔵タンク1の内部に収容される液体の種類及び液体貯蔵タンクの耐用年数に応じて、鉄、ステンレスなどといった任意の材料で作ることができる。側壁板12の形状は、液体貯蔵タンク1の形状及び1つの筒状部材2を構成する側壁ユニット10の数に応じて、横長の矩形状、縦長の矩形状又は正方形状のいずれとすることもできる。側壁板12の厚み、周方向縁部14、16の長さ及び高さ方向縁部18、20の長さは、限定されるものではなく、液体貯蔵タンク1の大きさに応じて、適宜選択することができる。側壁板12は、周方向縁部14、16に接合構造体が取り付けられる前のいずれかの時点において、液体貯蔵タンク1の壁面の曲率に合わせて湾曲させることができる。
[ベース部材]
 本実施形態におけるベース部材26は、2つの長辺26Lと2つの短辺26Sとを有する金属の板状体とすることができる。ベース部材26は、液体貯蔵タンク1の内部に収容される液体の種類及び液体貯蔵タンクの耐用年数に応じて、鉄、ステンレスなどといった任意の材料で作ることができる。長辺26Lの一方は、側壁板12の周方向縁部14と溶接によって結合される縁部であり、従って、その長さは周方向縁部14の長さと等しいことが好ましい。短辺26Sの長さは、ベース部材26と側壁板12とが溶接される際の溶接熱の影響が、後述される周方向接合フランジ28まで及ばない距離を確保できる長さとすることが好ましい。
 ベース部材26の厚みは、限定されるものではなく、液体貯蔵タンク1の大きさに応じて適宜選択することができる。ベース部材26は、側壁板12より厚くすることが好ましい。側壁板12より厚いベース部材26を用いることによって、ベース部材26と周方向接合フランジ28との所定の角度をより強固に維持することができる。従来技術のように側壁板と周方向接合フランジとを直接結合した場合には、内部からの液体の高い圧力がかかったときに側壁板とフランジ面との角度を維持することができず、隣接するユニット間の対向するフランジ面がタンク内側に相当する方向から開き、内部の液体が漏洩する場合がある。
[周方向接合フランジ]
 本実施形態における周方向接合フランジ28は、2つの長辺28Lと2つの短辺28Sとを有する金属の板状体とすることができる。周方向接合フランジ28は、液体貯蔵タンク1の内部に収容される液体の種類及び液体貯蔵タンクの耐用年数に応じて、鉄、ステンレスなどといった任意の材料で作ることができる。長辺28Lの長さは、ベース部材26の長辺26Lの長さと等しいことが好ましい。周方向接合フランジ28の厚さ及び短辺28Sの長さは、特に限定されないが、隣接する側壁ユニット10の周方向接合フランジ28との接合強度を確保するのに十分な厚さ及び長さであることが好ましい。
 周方向接合フランジ28には、隣接する側壁ユニット10の周方向接合フランジ28と機械的に接合するための締結具、例えばナット及びボルトなどのボルトを通す穴32を設けることができる。穴32は、周方向接合フランジ28の長辺方向に対して等間隔に設ける必要はなく、必要に応じて任意の間隔で設けることができる。例えば、大容量液体貯蔵タンクにおいては、側壁ユニット10において高さ方向の接合部分から遠い高さ方向中央付近には、外側に膨むように変形させる内圧が加わる。したがって、隣接する穴32の間の間隔は、周方向接合フランジ28の対応する部分の接合強度をより高める目的で、図4Cに示されるように、周方向接合フランジ28の長辺方向(すなわち高さ方向)に対して端部から中央部に向かうにつれて狭くする(すなわち、穴32の数を多くする)こともできる。なお、周方向接合フランジ28の接合強度をより高めるために、穴32の間隔を変える以外に、又は、間隔を変えるとともに、径の大きなボルトを通すことができるように穴32の径を大きくしてもよい。穴32の短辺方向の位置は、できるだけベース部材に近い位置であることがより好ましい。
[補強部材]
 複数の補強部材30の各々は、金属の板状体とすることができ、図4Aに示されるように、ベース部材26の一方の面26Aに少なくとも一部が溶接される第1の縁部30Aと、第1の縁部30Aに対して所定の角度で交差し、非フランジ面28Aの少なくとも一部に溶接される第2の縁部30Bとを、少なくとも有するものとすることができる。したがって、第1の縁部30Aと第2の縁部30Bとによって、ベース部材26と周方向接合フランジ28との所定の角度を維持することができる。この所定の角度は、上述のように、液体貯蔵タンク1の径に応じて決めることができる角度である。第1の縁部30A及び第2の縁部30Bの長さは、限定されるものではない。第1の縁部30Aについては、少なくともベース部材26の短辺26Sと同一の長さを有することが好ましい。別の実施形態においては、第1の縁部30Aは、ベース部材26の短辺26Sより長く、側壁板12の面12Aにも溶接されるようにすることがより好ましい。第1の縁部30Aをベース部材26の一方の面26Aから側壁板12の面12Aまでまたがる長さにすることによって、内圧に対してベース部材26と側壁板12との結合部が変形せず、さらに、内圧に対する側壁板12の強度を補強することができる。
 補強部材30はさらに、図5(a)に示されるように、第1の縁部30Aに対向し、ベース部材26の短辺26Sに対応する長さを有する第3の縁部30Cと、第2の縁部30Bに対向し、第1の縁部30Aの一端と第3の縁部30Cの一端とを結ぶ第4の縁部30Dとを有するものとすることができる。第3の縁部30Cの長さは、ベース部材の短辺26Sと同じ長さであることがより好ましい。この形状の場合には、補強部材30は、第1の縁部30A、第2の縁部30B及び第3の縁部30Cによって形成される四角形と、第1の縁部30Aのうち側壁板12の面12Aに結合される部分と第4の縁部30Dとを隣接する2辺とする三角形とが組み合わされた形状となる。補強部材30をこのような形状にすることによって、四角形の部分がベース部材26と周方向接合フランジ28との間の角度を保持する役割を担い、三角形の部分が側壁板12の内圧に対する強度を補強する役割を担うことになり、その結果、内圧が高い大容量液体貯蔵タンクにおいても、隣接する側壁ユニット10間の接合部分からの液体の漏洩を確実に防止することができる。
 複数の補強部材30においては、図5(b)に示されるように、第1の縁部30Aと第2の縁部30Bとの交点に対応する部分に、切り欠き部31を形成することがより好ましい。切り欠き部31がない形状の補強部材30は、接合構造体22に内圧が加わった場合に第1の縁部30Aと第2の縁部30Bとの交点に応力が集中し、その部分から破壊が生じる可能性があるが、切り欠き部31を設けることによってこの問題の発生を防止することができる。また、切り欠き部31がない場合には、ベース部材26と周方向接合フランジ28との溶接が第1の縁部30Aと第2の縁部30Bとの交点の位置で不連続になるが、切り欠き部31を形成することによって、両者を連続的に溶接することができるという利点も有する。
 また、本実施形態においては、第1の縁部30Aは、図5(a)に示されるように、途中で段差が設けられていることがより好ましい。これは、本実施形態においては、ベース部材26の厚さが側壁板12より厚くなっており、図4Aに示されるようにベース部材26の他方の面26Bと側壁板12の内面12Bとが概ね面一となるように結合されることによって、ベース部材26の一方の面26Aと側壁板12の外面12Aとの間に段差が生じているため、これに対応するように補強部材30が形成されているからである。したがって、ベース部材26の一方の面26Aと側壁板12の外面12Aとが概ね面一となるように結合される実施形態に用いる場合には、第1の縁部30Aに段差を設ける必要はない。また、別の実施形態においては、図5(b)に示されるように、第1の縁部30Aの段差に相当する部分、すなわち側壁板12とベース部材26との結合位置に対応する部分に、切り欠き部34を形成することがより好ましい。切り欠き部34を形成することによって、切り欠き部31の効果と同様に、段差部分における応力集中の防止、及び、側壁板12とベース部材26との間の溶接の不連続の防止という効果をもたらすことができる。
 複数の補強部材30の各々の間隔は、本実施形態においては均等であるが、これに限定されるものではなく、必要に応じて任意の間隔で設けることもできる。別の実施形態においては、図4Cに示されるように、複数の補強部材30は、周方向接合フランジ28の長辺方向の端部における間隔と比較して長辺方向の中央付近における間隔を狭くして結合することができる。このような間隔で補強部材30を結合することによって、側壁ユニット10の高さ方向中央付近にかかる内圧に対してより効果的に対抗することができる。
2.側壁ユニットの製造方法
 次に、図3に示される側壁ユニット10を例として、図6~図9を参照しながら、本発明にかかる側壁ユニットの製造方法を説明する。
[部材の準備]
 本方法においては、まず、側壁ユニット10を構成する部材を準備する。上述のように、1つの側壁ユニット10は、少なくとも、1つの側壁板12と、2つの接合構造体22、24とを含み、接合構造体22及び24の各々は、少なくとも、1つのベース部材26と、1つの周方向接合フランジ26と、複数の補強部材30とを含む。補強部材30の数は、限定されるものではなく、液体貯蔵タンク1の内壁に加わる圧力に応じて、適宜選択することができる。液体貯蔵タンク1に用いられる側壁ユニット10の数は、液体貯蔵タンク1の大きさ、用途又は内圧などに応じて適宜選択され、1つの液体貯蔵タンク1を製造するために準備される部材、すなわち、側壁板12、ベース部材26、周方向接合フランジ28及び補強部材30の数は、用いられる側壁ユニット10の数に応じて変わることになる。例えば、図1に示されるように、液体貯蔵タンク10が4つの筒状部材2を用いて構成され、1つの筒状部材2が4つの側壁ユニット10を用いて構成される場合には、用いられる側壁ユニット10の数は16である。
(1)第1の実施形態(仮組みなしの製造工程)
 本発明の第1の実施形態による製造方法は、第1接合構造体形成工程と、第1歪み除去工程と、第2接合構造体形成工程と、側壁ユニット組立工程とを含むことができる。また、必要に応じて、第3の歪み除去工程及び/又は補助的な歪み除去工程を含むことができる。第1の実施形態による製造方法は、後述される第2の実施形態による製造方法とは異なり、接合構造体同士の仮組みを行うことなく接合構造体を形成する方法である。
[第1接合構造体形成工程]
 第1接合構造体形成工程は、接合構造体22又は24を形成する工程である。ここでは、図4Aに示される接合構造体22を第1接合構造体として説明する。この工程においては、まず、周方向接合フランジ28のフランジ面28Bとは反対側の面である非フランジ面28Aと、ベース部材26の2つの長辺26Lのうちの一方の端面とが合うように、それぞれの部材を所定の位置に配置する。この際、ベース部材26の一方の面26Aと非フランジ面28Aとは所定の角度で交差するように配置される。さらに、一方の面26Aと非フランジ面28Aとによって形成される内角側に、複数の補強部材30を相互に所定の間隔を空けて配置する。複数の補強部材30は、補強部材30の主面が、面26A及び面28Aのいずれに対しても直交するように配置されることが好ましい。周方向接合フランジ28の長辺28Lと、ベース部材26の長辺26Lとの間の位置関係は、実質的に平行とすることができる。
 次いで、ベース部材26の長辺26Lと非フランジ面28Aとの間、面26Aと補強部材30の第1の縁部30Aの少なくとも一部との間、及び面28Aと補強部材30の第2の縁部30Bの少なくとも一部との間を、いずれも溶接によって結合する。ここでいう結合とは、後述される第2の実施形態において用いられる仮結合とは異なり、ベース部材26、周方向接合フランジ28及び複数の補強部材30を、互いに、液体貯蔵タンクとして組み立てられたときに内圧に対する耐性を確保するのに十分な強度で溶接することをいう。本明細書においては、これを本結合ということもある。
 一般に、溶接された部分には、溶接部分が冷却される際に材料の熱収縮が生じる。したがって、長辺26Lの面26A側と面28Aとを溶接した場合には、ベース部材26及び周方向接合フランジ28に対して、面26Aと面28Aとによって形成される内角が所定の角度より小さくなるように作用する力が加わることになる。しかし、本発明においては、面26Aと面28Aとの間に、第1の縁部30Aと第2の縁部30Bとの間の角度が所定の角度である補強部材30をあらかじめ起立させておくことによって、溶接熱の冷却の際の収縮に対抗してこれらの面の間の角度を維持することができる。
 ベース部材26、周方向接合フランジ28及び複数の補強部材30の間の結合の順序は、特に限定されるものではない。一実施形態においては、ベース部材26、周方向接合フランジ28及び複数の補強部材30の結合は、まず周方向接合フランジ28と複数の補強部材30の各々とを結合し、次いで周方向接合フランジ28とベース部材26とを結合し、最後に複数の補強部材とベース部材26とを結合する工程を、この順で行うことができる。別の実施形態においては、ベース部材26、周方向接合フランジ28及び複数の補強部材30の結合は、まずベース部材26と周方向接合フランジ28とを結合し、次いで複数の補強部材30の各々とベース部材26及び周方向接合フランジ28とをそれぞれ結合する工程を、この順で行うことができる。溶接熱による歪みの発生をできるだけ少なくするという観点から、ベース部材26、周方向接合フランジ28及び複数の補強部材30の結合は、周方向接合フランジ28の長辺方向中央付近の結合箇所から長辺方向端部の結合箇所に向かって順次行われることがより好ましい。
[第1歪み除去工程]
 本発明にかかる側壁ユニットの製造方法においては、側壁ユニットを接合した液体貯蔵タンクの高い内圧にも耐えうるように接合構造体の歪みを除去することが最も重要である。そのために、本方法は、側壁ユニットの製造工程中において、溶接に起因する接合構造体の歪みを除去する工程を含むことを特徴とする。図6は、作成された接合構造体22の歪みを除去するための第1歪み工程を示す。
 溶接熱に起因する被溶接部材の収縮量は、溶接量が多くなるほど大きくなる。したがって、接合構造体22は、ベース部材26と周方向接合フランジ28との溶接及び周方向接合フランジ28と複数の補強部材30との溶接熱の影響により、ベース部材26の一方の面26Aの側から見たときの図6(a)に示されるように、周方向接合フランジ28の長辺(28L)方向中央部が非フランジ面28Aの側に突出するように歪むことになる。なお、図6(a)は、本発明の工程を説明するために突出量が誇張して描かれていることに留意されたい。後述される図7(a)についても同様である。
 そこで、第1歪み除去工程においては、接合構造体22に対して、接合構造体22の長手方向両端部と長手方向中央部とに対して、図6(a)の矢印で示されるように互いに反対方向の力を加えることによって、接合構造体22の歪みを除去することができる。長手方向中央部に加える力は、非フランジ面28Aからフランジ面28Bの方向に向かう力とし、長手方向両端部に加える力は、フランジ面28Bから非フランジ面28Aの方向に向かう力とすることができる。第1歪み除去工程は、具体的には、例えば、接合構造体22のフランジ面28Bにおける長辺方向両端部を係止具によって押さえておき、ベース部材26の長辺26Lの中央付近に、例えば油圧ジャッキなどを用いてフランジ面28Bの方向に向かう力を加えることによって、実現することができる。こうして図6(b)に示されるように、フランジ面28Bに歪みのない、すなわちフランジ面28Bが正確に平面となった接合構造体22を得ることができる。この歪み除去工程は、接合構造体22と側壁板12とを結合した後には除去することは実質的に不可能であるため、接合構造体22と側壁板12とが結合される前に行われることになる。
 なお、図6においては、非フランジ面28A及びフランジ面28Bに垂直な方向に力を加えるように示されているが、力を加える方向はこれに限定されるものではない。接合構造体22の歪みの状況に応じて、例えば、非フランジ面28A及び/又はフランジ面28Bに垂直な方向から、適切な角度を設けた方向に力を加える場合もある。
[第3歪み除去工程]
 図7は、作成された接合構造体22の別の方向の歪みを除去するための第3歪み除去工程を示す。接合構造体22は、上述のように溶接熱に起因する収縮によって、周方向接合フランジ28の非フランジ面28Aの側から見たときの図7(a)に示されるように、ベース部材26の長辺(26L)方向中央部が周方向接合フランジ28の側に突出するように歪むことがある。
 そこで、第3の歪み除去工程においては、接合構造体22に対して、接合構造体22の長手方向両端部と長手方向中央部とに対して、図7(a)の矢印で示されるように互いに反対方向の力を加えることによって、接合構造体22の歪みを除去することができる。長手方向中央部に加える力は、ベース部材26の一方の面26Aから、その一方の面26Aとは反対側の面である他方の面26Bの方向に向かう力とし、長手方向両端部に加える力は、他方の面26Bから一方の面26Aの方向に向かう力とすることができる。第3歪み除去工程は、具体的には、例えば、接合構造体22のベース部材26の他方の面26Bにおける長辺方向両端部を係止具によって押さえておき、周方向接合フランジ28の長辺28Lの中央付近に、例えば油圧ジャッキなどを用いて他方の面26Bの方向に向かう力を加えることによって、実現することができる。こうして図7(b)に示されるように、ベース部材26の他方の面26Bに歪みのない、すなわち他方の面26Bが正確に平面となった接合構造体22を得ることができる。
 図7においては、ベース部材26の一方の面26A及び他方の面26Bに垂直な方向に力を加えるように示されているが、力を加える方向はこれに限定されるものではない。接合構造体22の歪みの状況に応じて、例えば、一方の面26A及び/又は他方の面26Bに垂直な方向から適切な角度を設けた方向に力を加える場合もある。
 なお、大容量の液体貯蔵タンク1における液体漏洩を防止するという観点のみを考慮した場合には、第3歪み除去工程は、必ずしも行う必要がない。すなわち、大容量の液体貯蔵タンク1における液体漏洩の発生は、一般に、周方向接合フランジ28のフランジ面28Bが正確に平面となっていない場合に問題となる。したがって、フランジ面28Bが平面となっていれば、例えば接合構造体22がベース部材26の一方の面26A又は他方の面26Bに垂直な方向に突出するように歪んでいたとしても、この歪みは大容量の液体貯蔵タンク1からの液体漏洩に対しては問題となる事項ではない。したがって、第3歪み除去工程は、省略することもできる。
[第2接合構造体形成工程]
 次に、上述の第1接合構造体形成工程、第1歪み除去工程、及び必要に応じて第3歪み除去工程と同一の工程によって、第2接合構造体を形成することができる。ここでは、図3に示される接合構造体24を第2接合構造体とする。
[側壁板の曲げ工程]
 側壁板12は、液体貯蔵タンク1の製造に用いられる側壁ユニット10の数に応じて、所定の曲率になるように湾曲させることができる。側壁板12は、例えば図1に示される筒状部材積み重ね型の液体貯蔵タンク1に用いられる場合には、長辺が円弧状になるように湾曲させ、例えば図2に示される単一筒状部材型の液体貯蔵タンク1’に用いられる場合には、短辺が円弧状になるように湾曲させることができる。側壁板12を湾曲させる方法は、当業者に周知の方法を用いることができる。
[側壁ユニット組立工程]
 次に、側壁ユニット組立工程において、側壁板12と第1接合構造体22及び第2接合構造体24とを結合することができる。側壁ユニット組立工程は、湾曲させた側壁板12の対向する周方向縁部14、16の一方14と第1接合構造体22のベース部材26の長辺26Lとを溶接によって結合し、周方向縁部の他方16と第2接合構造体24のベース部材26の長辺26Lとを溶接によって結合する工程を含む。側壁板12の周方向縁部14、16と接合構造体22、24との結合は、液体貯蔵タンク1の内圧に対する耐性の観点から、上述のように、ベース部材26の他方の面26B、すなわち液体貯蔵タンク1の内側に向く面と、側壁板12において液体貯蔵タンク1の内側に向く面12Bとが、概ね面一になるように結合されることが好ましい。
[補助的な歪み除去工程]
 ところで、本発明にかかる側壁ユニットにおいては、例えば図4Aに示される接合構造体22におけるベース部材26の短辺26Sの長さは、接合構造体22のベース部材26の長辺26Lと側壁板12の周方向縁部14とを溶接する際の熱が周方向接合フランジ28に伝達しない程度の長さであることが好ましい。溶接の際の熱が周方向接合フランジ28に伝達すると、周方向接合フランジ28のフランジ面28Bに歪みが発生するおそれがあるからである。しかし、実際には、溶接の際の熱が周方向接合フランジ28に伝達することが避けられないことがあり、この場合には、側壁板12と接合構造体とを結合した後の側壁ユニット10において、周方向接合フランジ28に歪みが残る場合がある。また、側壁板と接合構造体との結合に起因する歪みが発生しない場合であっても、この結合の前の工程における歪みが除去しきれずに残ることもある。
 本発明の一実施形態においては、側壁ユニット製造方法は、これらの歪みを除去するための補助的な歪み除去工程を含むことができる。この工程は、接合構造体に生じる歪みの状況に応じて、上述の第1歪み除去工程及び第3歪み除去工程のいずれか一方又は両方とすることができる。
(2)第2の実施形態(仮組みありの製造工程)
 本発明の第2の実施形態による製造方法は、第1歪み除去及び第1接合構造体形成工程と、第2接合構造体形成工程と、側壁ユニット組立工程とを含むことができる。また、必要に応じて、第2の歪み除去工程、第3歪み除去工程及び/又は補助的な歪み除去工程を含むことができる。第2の実施形態による製造方法においては、第1の実施形態による製造方法とは異なり、ベース部材26、周方向接合フランジ28及び複数の補強部材30を互いに仮結合した中間体を作成し、2つの中間体を仮組みして拘束した後に、それぞれの部材を結合(仮結合に対して、これを本結合ということもできる)する。2つの中間体が拘束された状態で中間体の部材同士が溶接され、そのままの状態で溶接部分が冷却されることによって、冷却時に発生する歪みが拘束状態により抑制され、結果として歪みが除去された接合構造体を製造することができる。
[第1歪み除去及び第1接合構造体形成工程]
 第1歪み除去及び第1接合構造体形成工程は、歪みを除去しながら第1接合構造体を形成する工程である。ここでは、図4Aに示される接合構造体22を第1接合構造体とし、工程中における中間体は、第1中間体22’及び第2中間体22”とする。図8は、第1中間体22’を示し、図9は、第1中間体22’と第2中間体22”とを仮組みして拘束した状態を示す。
 この工程においては、上述の第1の実施形態と同様に、まず、周方向接合フランジ28のフランジ面28Bとは反対側の面である非フランジ面28Aと、ベース部材26の2つの長辺26Lのうちの一方の端面とが合うように、それぞれの部材を所定の位置に配置する。この際、ベース部材26の一方の面26Aと非フランジ面28Aとは所定の角度で交差するように配置される。さらに、一方の面26Aと非フランジ面28Aとによって形成される内角側に、複数の補強部材30を相互に所定の間隔を空けて配置する。複数の補強部材30は、補強部材30の主面が、面26A及び面28Aのいずれに対しても直交するように配置されることが好ましい。周方向接合フランジ28の長辺28Lと、ベース部材26の長辺26Lとの間の位置関係は、実質的に平行とすることができる。
 次いで、ベース部材26の長辺26Lと非フランジ面28Aとの間、面26Aと補強部材30の第1の縁部30Aとの間、及び面28Aと補強部材30の第2の縁部30Bとの間を、図8に示されるように、いずれも溶接によって仮結合する。ここで仮結合とは、ベース部材26、周方向接合フランジ28及び複数の補強部材30が、いずれも互いに所望の位置関係になるように配置されてはいるが互いの位置関係を維持するのに十分な最小限の強度で溶接されている状態をいう。仮結合は、結合されるべき箇所において、例えば長さ2cm程度の長さの溶接を行うことによって実現することができる。このようにして、図8に示される第1中間体22’が形成される。
 ベース部材26、周方向接合フランジ28及び複数の補強部材30の間の仮結合の順序は、特に限定されるものではない。一実施形態においては、ベース部材26、周方向接合フランジ28及び複数の補強部材30の仮結合は、まず周方向接合フランジ28と複数の補強部材30の各々とを仮結合し、次いで周方向接合フランジ28とベース部材26とを仮結合し、最後に複数の補強部材とベース部材26とを仮結合する工程を、この順で行うことができる。別の実施形態においては、ベース部材26、周方向接合フランジ28及び複数の補強部材30の仮結合は、まずベース部材26と周方向接合フランジ28とを仮結合し、次いで複数の補強部材30の各々とベース部材26及び周方向接合フランジ28とをそれぞれ仮結合する工程を、この順で行うことができる。溶接熱による歪みの発生をできるだけ少なくするという観点から、ベース部材26、周方向接合フランジ28及び複数の補強部材30の仮結合は、周方向接合フランジ28の長辺28Lの方向に対して中央部付近の結合箇所から短辺28S方向の結合箇所に向かって順次行われることがより好ましい。
 次に、第1中間体22’の形成と同様の工程によって、第2中間体22”を形成する。なお、本実施形態では、第2中間体22”は、最終的に接合構造体24とは別の接合構造体となることを想定して説明している。別の実施形態においては、接合構造体24となる中間体を中間体22”としてもよく、さらに別の実施形態においては、液体貯蔵タンク1を組み立てるときに接合構造体22と周方向接合フランジを介して組み合わされる相手方の接合構造体となる中間体を中間体22”としてもよい。
 次に、形成された第1中間体22’及び第2中間体22”は、図9に示されるように、周方向接合フランジ28のフランジ面28Bを介して仮組みして拘束される。拘束は、第1中間体22’及び第2中間体22”を機械的締結具を用いて接合することにより、行うことができる。
 次に、少なくとも第1中間体22’において、ベース部材26と周方向接合フランジ28と複数の補強部材30の各々とを互いに結合(すなわち本結合)する。溶接によって結合される部分は、すでに述べたように、材料の収縮が生じる。第1の実施形態のように、仮組みして拘束することなく一方の接合構造体単独の状態でそれぞれの部材を結合した場合には、図6(a)に示されるように周方向接合フランジ28の長辺方向中央部が非フランジ面28Aの側に突出するように歪みが発生することになる。第1の実施形態においては、第1接合構造体を形成した後に、図6(a)の矢印に示される力を第1接合構造体に加えることによって、生じた歪みを除去することができる。これに対して、第2の実施形態においては、中間体22’と中間体22”とを拘束した状態で結合(本結合)することによって、図6(a)の矢印で示される力が第1中間体22’及び第2中間体22”のいずれにも常に加わった状態で部材同士の溶接と、その後の冷却とが行われることになる。周方向接合フランジの歪みは、一般に冷却時に発生することになるが、冷却時においても2つの中間体が拘束された状態であるため、結果として歪みを除去しながら(又は、歪みの発生を抑制しながら)第1接合構造体を形成することができることになる。
 第1の実施形態と同様に、長辺26Lの面26A側と面28Aとを溶接した場合には、ベース部材26及び周方向接合フランジ28に対して、面26Aと面28Aとによって形成される内角が所定の角度より小さくなるように作用する力が加わることになる。しかし、本発明においては、面26Aと面28Aとの間に、第1の縁部30Aと第2の縁部30Bとの間の角度が所定の角度である補強部材30が起立していることによって、溶接熱の冷却の際の収縮に対抗してこれらの面の間の角度を維持することができる。
 さらに、第1の実施形態と同様に、ベース部材26、周方向接合フランジ28及び複数の補強部材30の間の結合(本結合)の順序は、特に限定されるものではない。一実施形態においては、ベース部材26、周方向接合フランジ28及び複数の補強部材30の結合は、まず周方向接合フランジ28と複数の補強部材30の各々とを結合し、次いで周方向接合フランジ28とベース部材26とを結合し、最後に複数の補強部材とベース部材26とを結合する工程を、この順で行うことができる。別の実施形態においては、ベース部材26、周方向接合フランジ28及び複数の補強部材30の結合は、まずベース部材26と周方向接合フランジ28とを結合し、次いで複数の補強部材30の各々とベース部材26及び周方向接合フランジ28とをそれぞれ結合する工程を、この順で行うことができる。熱による歪みの発生をできるだけ少なくするという観点から、ベース部材26、周方向接合フランジ28及び複数の補強部材30の結合は、周方向接合フランジ28の長辺28Lの方向に対して中央部付近の結合箇所から短辺28S方向の結合箇所に向かって順次行われることがより好ましい。
 最後に、仮組みされた状態の第1中間体22’及び第2中間体22”において、機械的締結具による拘束を解いて仮組みを解除することにより、第1中間体22’は、最終的に第1接合構造体22となる。
[第2歪み除去工程]
 上述の第1歪み除去及び第1接合構造体形成工程においては、部材の結合の際において周方向接合フランジ28の長辺方向中央付近が非フランジ面28Aの側に突出する歪みを除去しながら、第1接合構造体22を形成することができる。しかし、この工程だけでは、第1接合構造体の歪みを除去できない場合もある。こうした場合には、第1接合構造体22の長手方向中央部と長手方向両端部とに対して、それぞれ、非フランジ面28Aからフランジ面28Bの方向に向かう力とフランジ面28Bから非フランジ面28Aの方向に向かう力とを同時に加えることによって、第1接合構造体の歪みをさらに除去する第2の歪み除去工程を行うこともできる。第2の歪み除去工程は、第1の実施形態における第1の歪み除去工程と同様の方法で行うことができる。
 形成された第1接合構造体22においては、仮組みの際の溶接の状態に応じて、例えば周方向接合フランジ28の長辺方向中央付近がフランジ面28Bの側に突出するように歪みが生じている場合もある。この場合には、第2の歪み除去工程は、第1接合構造体22の長手方向中央部と長手方向両端部とに対して、それぞれ、フランジ面28Bから非フランジ面28Aの方向に向かう力とフランジ面28Bから非フランジ面28Aの方向に向かう力とを同時に加えることによって、第1接合構造体の歪みをさらに除去する工程としてもよい。
[第3歪み除去工程]
 第2の実施形態における第1接合構造体22は、第1歪み除去及び第1接合構造体形成工程の後においては、周方向接合フランジ28の非フランジ面28Aの側から見たときの図7(a)に示されるように、ベース部材26の長辺方向中央部が周方向接合フランジ28の側に突出するように生じた歪みは除去されていない。したがって、こうした歪みが生じた場合には、さらに第3歪み除去工程を行うこともできる。第3歪み除去工程は、第1の実施形態における第3歪み除去工程と同一の方法で行うことができる。
[第2接合構造体形成工程]
 次に、上述の第1歪み除去及び第1接合構造体形成工程と同一の工程(必要に応じて第2歪み除去工程及び第3歪み除去工程を行ってもよい)によって、第2接合構造体を形成することができる。ここでは、図3に示される接合構造体24を第2接合構造体とする。
[その他の工程]
 次に、第1の実施形態と同様に、側壁板12を湾曲させ、側壁板12と第1接合構造体22及び第2接合構造体24とを結合し、必要に応じて補助的な歪み除去工程を経ることによって、側壁ユニット10が形成される。
3.液体貯蔵タンクの製造
 本発明にかかる製造方法によって製造された複数の側壁ユニット10、及び/又は、本発明にかかる構造を有する複数の側壁ユニット10を用いて、液体貯蔵タンク1を製造することができる。図1に示される液体貯蔵タンク1は、別途準備された底壁3(図示せず)の上に、複数の側壁ユニット10を周方向に接合して形成される筒状部材2を積み重ねて接合し、さらにその上に同様に形成される必要な数の筒状部材2を順次積み重ねて互いに接合することによって、製造することができる。また、図2に示される液体貯蔵タンク1’は、別途準備された底壁3’(図示せず)の上に、複数の側壁ユニット10’を周方向に接合して筒状部材2’を形成することによって、製造することができる。液体貯蔵タンク1又は1’には、図示されないが、人間が歩くことができる歩廊部及び歩廊部に登るための梯子を設けることもできる。この歩廊部は、液体貯蔵タンク組立時の仮設足場として用いることもできる。以下においては、図1に示される液体貯蔵タンク1の製造について説明する。
 複数の側壁ユニット10を周方向に接合した筒状部材2を積み重ねて液体貯蔵タンク1とする場合には、各々の側壁ユニット10の接合構造体22及び24の位置は、図1に示されるように、それぞれの筒状部材2において高さ方向に互い違いになるように積み重ねられることが好ましい。例えば図1の液体貯蔵タンク1のように1つの筒状部材2において4つの側壁ユニット10が用いられる場合には、下から2段目の筒状部材2は、下から1段目の筒状部材2に対して平面角で45度回転させた状態で積み重ね、第3段目の筒状部材2は、第2段目の筒状部材2に対して平面角で45度回転させた状態で積み重ねることが好ましい。第3段目の筒状部材2に対する第4段目も同様である。このように、接合構造体の接合部分が高さ方向に一列に集中しないように筒状部材2を積み重ねることによって、バランスのよい構造の液体貯蔵タンク1を得ることができる。
[底壁]
 液体貯蔵タンク1において用いられる底壁3は、構造、厚み、材質等について、特に限定されるものではなく、大容量の液体貯蔵タンク1に用いたときに、内部の液体が漏洩することなく適切に収容できる構造、厚み、材質等であればよい。一実施形態においては、底壁3は、あらかじめ製造工場などで搬送に適した所定の大きさの複数のユニットとして製造し、製造された複数のユニットは、車両によって設置現場まで搬送され、例えばボルト及びナットなどの機械的締結具を用いて組み立てられることが好ましい。底壁の最外周には、筒状部材2と接合するための接合部を備えることができる。
[機械的締結具]
 1つの筒状部材2は、隣接する側壁ユニット10の接合構造体における周方向接合フランジ28のフランジ面28Bを対向させて、例えば機械的締結具を用いて互いに接合することによって、形成される。隣接する接合構造体間の接合は、それぞれの接合構造体における周方向接合フランジ28に穴32を設け、設けられた穴32にボルトを通し、そのボルトをナットで締結することによって行われることが好ましい。
 液体貯蔵タンク1においては、一般に、タンクの下方ほど壁面にかかる内圧が大きくなる。そのため、隣接する接合構造体間を接合する強度は、上方の筒状部材2より下方の筒状部材2の方が大きいことが好ましい。これを実現する方法として、主に以下の2つの方法のいずれか一方又は両方を採用することができる。1つは、下方の筒状部材2ほど機械的締結具自体の強度が高いものを用いる方法であり、もう1つは、下方の筒状部材2ほど用いられる機械的締結具の数を多くする方法である。
 前者の場合には、機械的締結具として用いられるボルトの径を太くすることによって、接合強度を高めることができる。したがって、この場合には、側壁ユニット10の周方向接合フランジ28に設けられる穴32の大きさは、液体貯蔵タンク1の下方に用いられるものほど大きくなるようにすることが好ましい。また、下方の筒状部材2ほど機械的強度の高い材質の締結具を用いるようにすることもできる。
 一方、後者の場合には、側壁ユニット10の周方向接合フランジ28に設けられる穴32の数は、液体貯蔵タンク1の下方に用いられるものほど多くなるようにすることが好ましい。この場合には、高さ方向に筒状部材2を積み重ねて製造される液体貯蔵タンク1においては、下方の側壁ユニット10ほど補強部材30の数を多くすることが好ましい。
[シール層]
 隣接する側壁ユニット10における周方向接合フランジ28のフランジ面28Bを対向させて互いに接合する際には、対向するフランジ面28Bの間に、内部の液体の漏洩を防止するためのシール層を配置することがより好ましい。このシール層は、限定されるものではないが水膨張性弾性シール層とすることが好ましく、フランジ面28において、穴32を挟んでタンク内側に該当する領域及びタンク外側に該当する領域のいずれか一方又は両方に配置することができる。また、フランジ面28において、このシール層を挟んでタンク内側に該当する領域及びタンク外側に該当する領域のいずれか一方又は両方に、さらにシリコーンシール層などの別のシール層を配置してもよい。
 より確実な液体漏洩の防止効果を得ることを目的として、例えば、図10に示されるように、周方向接合フランジ28のフランジ面28Bにシール層を配置するための溝40及び/又は41を設けることもできる。このように設けられた溝40、41の内部にシール層を配置することによって、隣接する周方向接合フランジ28同士を強く接合した場合でもシール層がつぶれないという利点がある。こうした溝40、41を設けることなくフランジ面28Bにシール層を配置すると、周方向接合フランジ28を強く接合した場合にシール層がつぶれて、液体漏洩の防止効果が低下する場合がある。また、別の利点として、シール層を配置するための溝40、41を設けることによって、液体貯蔵タンクの組立の際に、シール層の位置ずれを回避することができる効果、及び、隣接する周方向接合フランジ28の位置合わせをより容易に行うことができる効果も得られる。
[高さ方向接合フランジ]
 複数の側壁ユニット10を周方向に接合して得られた複数の筒状部材2を高さ方向に積み重ねることによって製造される液体貯蔵タンク1の場合には、各々の側壁ユニット10の対向する高さ方向端部に高さ方向接合フランジを設けておき、隣接する高さ方向接合フランジの対向するフランジ面を、例えば機械的締結具を用いて接合することによって、筒状部材2を積み重ねることができる。筒状部材2を高さ方向に積み重ねた場合には、筒状部材2の自重でフランジ面が閉じることになるが、筒状部材2の自重によってフランジ面が閉じる力は、水圧より遥かに大きいため、高さ方向接合フランジは、従来技術における通常の形態の接合フランジを用いれば十分である。このための接合フランジは、側壁ユニット10の高さ方向端部の長さ全体にわたって、側壁ユニット10から垂直に起立するように金属の板状体を溶接することによって、形成することができる。
 しかし、高さ方向の接合強度をより高める目的で、図11に示されるように、断面形状L字型のアングル鋼材(山形鋼材ともいう)を高さ方向接合フランジとして用いることがより好ましい。これは、主に以下の理由による。第1に、アングル鋼材による高さ方向接合フランジ50は、一方の板部51が、板部51の対向する2つの長辺全体にわたって、側壁ユニット10に溶接される。したがって、高さ方向接合フランジ50と側壁ユニット10との間の結合箇所は、2カ所(すなわち、2つの長辺とユニットとの結合部分)に分かれることになり、応力を分散することができるとともに、高さ方向接合フランジ50の溶接熱がフランジ自体に伝達しにくいという利点がある。これに対して、側壁ユニット10に板状体を溶接した形態の高さ方向接合フランジの場合には、結合箇所が1カ所又は近い箇所に位置するため、応力が集中しやすく、溶接熱がフランジに伝達して歪みを発生させるおそれがあるという欠点を有する。
 第2に、アングル鋼材による高さ方向接合フランジ50は、板状体の接合フランジと比べて、フランジ面の板部52の厚さを薄くしても同等の強度を維持することができる。このようにフランジ面が薄い高さ方向接合フランジ50は、対向するフランジ面を機械的締結具を用いて接合したときに、より密着性を向上させることができる。これに対して、板状体の接合フランジの場合は、フランジ面の厚みが大きくなるため、機械的締結具を用いて接合したときに密着性を高めにくい。
 図11には図示されていないが、高さ方向接合フランジ50のフランジ面52においても、液体漏洩防止のためのシール層を設けることがより好ましい。シール層の種類、配置の方法及び位置などの詳細は、周方向接合フランジ28の場合と同様である。また、フランジ面52においても、周方向接合フランジ28のフランジ面28Bと同様に、シール層を配置するための溝を設けてもよい。
1、1’ 液体貯蔵タンク
2、2’ 筒状部材
10、10’ 側壁ユニット
12 側壁板
14、16 周方向縁部
18、20 高さ方向縁部
22、24 接合構造体
22’、22” 中間体
26 ベース部材
28 周方向接合フランジ
30 補強部材
32 穴
40、41 溝
50 高さ方向接合フランジ

Claims (27)

  1.  底壁と、1つの筒状部材によって構成された側壁又は複数の筒状部材が高さ方向に積み重ねられることによって構成された側壁とを少なくとも有し、前記筒状部材の少なくとも1つが複数の側壁ユニットを周方向に接合することによって構成される液体貯蔵タンクの製造において用いられる、前記側壁ユニットを製造する方法であって、
    (A)前記側壁ユニットを構成する部材を準備する工程であって、
     矩形の側壁板と、
     前記側壁板の対向する2つの周方向縁部の各々に取り付けられる接合構造体に含まれる、長辺と短辺とを有するベース部材、長辺と短辺とを有する周方向接合フランジ、及び、所定の角度で交差する隣接する2つの縁部を有する複数の補強部材と、
     を準備する準備工程と、
    (B)前記周方向接合フランジのフランジ面とは反対側の非フランジ面と前記ベース部材の一方の面とが前記所定の角度で交差するように、前記周方向接合フランジの長辺と前記ベース部材の長辺とが平行となる位置関係で、前記周方向接合フランジと前記ベース部材とを結合するとともに、前記非フランジ面と前記一方の面とによって形成される内角側に前記複数の補強部材が相互に間隔をもって起立するように、前記隣接する2つの縁部の各々の少なくとも一部とそれぞれ前記非フランジ面及び前記一方の面とを結合することによって、第1接合構造体を形成する、第1接合構造体形成工程と、
    (C)前記第1接合構造体に対して、前記第1の接合構造体の長手方向中央部と長手方向両端部とに、それぞれ前記非フランジ面から前記フランジ面の方向に向かう力と前記フランジ面から前記非フランジ面の方向に向かう力とを同時に加えることによって、前記第1接合構造体の歪みを除去する、第1歪み除去工程と、
    (D)前記(A)~(C)と同一の工程によって第2接合構造体を形成する、第2接合構造体形成工程と、
    (E)湾曲させた前記側壁板の対向する前記周方向縁部の一方と前記第1接合構造体の前記ベース部材の長辺とを結合し、前記周方向縁部の他方と前記第2接合構造体の前記ベース部材の長辺とを結合する、側壁ユニット組立工程と、
    を含むことを特徴とする、側壁ユニットの製造方法。
  2.  底壁と、1つの筒状部材によって構成された側壁又は複数の筒状部材が高さ方向に積み重ねられることによって構成された側壁とを少なくとも有し、前記筒状部材の少なくとも1つが複数の側壁ユニットを周方向に接合することによって構成される液体貯蔵タンクの製造において用いられる、前記側壁ユニットを製造する方法であって、
    (A)前記側壁ユニットを構成する部材を準備する工程であって、
     矩形の側壁板と、
     前記側壁板の対向する2つの周方向縁部の各々に取り付けられる接合構造体に含まれる、長辺と短辺とを有するベース部材、長辺と短辺とを有する周方向接合フランジ、及び、所定の角度で交差する隣接する2つの縁部を有する複数の補強部材と、
     を準備する準備工程と、
    (B)歪みを除去しながら第1接合構造体を形成する、第1歪み除去及び第1接合体形成工程であって、
      前記周方向接合フランジのフランジ面とは反対側の非フランジ面と前記ベース部材の一方の面とが前記所定の角度で交差するように、前記周方向接合フランジの長辺と前記ベース部材の長辺とが平行となる位置関係で、前記周方向接合フランジと前記ベース部材とを仮結合するとともに、前記非フランジ面と前記一方の面とによって形成される内角側に前記複数の補強部材が相互に間隔をもって起立するように、前記隣接する2つの縁部の各々の少なくとも一部をそれぞれ前記非フランジ面と前記一方の面とに仮結合することによって、第1中間体を作成し、
      前記第1中間体を作成する工程と同一の工程によって第2中間体を作成し、
      前記第1中間体と前記第2中間体とを各々の前記フランジ面を介して仮組みして拘束した状態で、少なくとも前記第1中間体の前記周方向接合フランジと前記ベース部材と前記複数の補強部材の各々とを互いに結合し、
      前記第1中間体と前記第2中間体との仮組みを解除して、前記第1接合構造体を得る、
    第1歪み除去及び第1接合構造体形成工程と、
    (C)前記(A)~(B)と同一の工程によって第2接合構造体を形成する、第2接合構造体形成工程と、
    (D)湾曲させた前記側壁板の対向する前記周方向縁部の一方に前記第1接合構造体の前記ベース部材の長辺を結合し、前記周方向縁部の他方に前記第2接合構造体の前記ベース部材の長辺を結合する、側壁ユニット組立工程と、
    を含むことを特徴とする、側壁ユニットの製造方法。
  3.  前記第2接合構造体は、前記第2中間体から形成されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4.  第1歪み除去及び第1接合構造体形成工程の後において、前記第1接合構造体に対して、前記第1接合構造体の長手方向中央部と長手方向両端部とに、それぞれ前記非フランジ面から前記フランジ面の方向に向かう力と前記フランジ面から前記非フランジ面の方向に向かう力とを同時に加えることによって、前記第1接合構造体の歪みを除去する第2の歪み除去工程をさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  5.  前記第1接合構造体に対して、前記第1接合構造体の長手方向中央部と長手方向両端部とに、それぞれ前記ベース部材の前記一方の面から該一方の面とは反対側の他方の面の方向に向かう力と前記他方の面から前記一方の面の方向に向かう力とを同時に加えることによって、前記第1接合構造体の歪みを除去する第3の歪み除去工程をさらに含むことを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の方法。
  6.  前記周方向接合フランジ、前記ベース部材及び前記複数の補強部材の前記結合及び/又は前記仮結合は、前記周方向接合フランジと前記複数の補強部材の各々とを結合し、前記周方向接合フランジと前記ベース部材とを結合し、前記複数の補強部材と前記ベース部材とを結合する工程を、この順で行うことを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の方法。
  7.  前記周方向接合フランジ、前記ベース部材及び前記複数の補強部材の前記結合及び/又は前記仮結合は、前記周方向接合フランジと前記ベース部材とを結合し、前記複数の補強部材の各々と前記周方向接合フランジ及び前記ベース部材とをそれぞれ結合する工程を、この順で行うことを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の方法。
  8.  前記周方向接合フランジ、前記ベース部材及び前記複数の補強部材の前記結合及び/又は前記仮結合は、前記周方向接合フランジの長辺方向に対して、中央部付近の結合箇所から短辺方向の結合箇所に向かって順次行われることを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載に方法。
  9.  前記複数の補強部材は、前記周方向接合フランジの長辺方向端部における間隔と比較して長辺方向中央部における間隔を狭くして結合されることを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の方法。
  10.  前記複数の補強部材は、板状体であり、
     前記ベース部材の短辺より長く、前記ベース部材及び前記側壁板に結合される、第1の縁部と、
     前記第1の縁部に対して前記所定の角度で交差し、前記非フランジ面に結合される、第2の縁部と、
     前記第1の縁部に対向し、前記ベース部材の短辺に対応する長さを有する、第3の縁部と、
     前記第2の縁部に対向し、前記第1の縁部の一端と前記第3の縁部の一端とを結ぶ、第4の縁部と、
    を有することを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の方法。
  11.  前記複数の補強部材において、前記第1の縁部と前記第2の縁部との交点に対応する部分に切り欠き部を形成する工程及び前記第1の縁部における前記ベース部材と前記側壁板との結合位置に対応する部分に切り欠き部を形成する工程の一方又は両方をさらに含むことを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12.  前記ベース部材は、前記周方向接合フランジの非フランジ面の短辺方向端部以外の部分から起立するように前記周方向接合フランジに結合されることを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の方法。
  13.  前記周方向接合フランジの長辺方向にわたって、機械的締結具を通すための複数の穴を形成する工程をさらに含むことを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の方法。
  14.  前記複数の穴は、前記周方向接合フランジの長辺方向端部における径より長辺方向中央部における径が大きくなるように形成されることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15.  前記周方向接合フランジの前記フランジ面に、シール層を入れるための溝を形成する工程をさらに含むことを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の方法。
  16.  対向する2つの高さ方向端部に、断面L字形状の高さ方向接合フランジを結合する工程をさらに含むことを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の方法。
  17.  底壁と、1つの筒状部材によって構成された側壁又は複数の筒状部材が高さ方向に積み重ねられることによって構成された側壁とを少なくとも有し、前記筒状部材の少なくとも1つが複数の側壁ユニットを周方向に接合することによって構成される液体貯蔵タンクにおいて用いられる、前記筒状部材を構成する側壁ユニットであって、
     湾曲した矩形の側壁板と、
     前記側壁板の対向する2つの周方向縁部の各々に取り付けられた一対の接合構造体と、
    を備え、
     前記一対の接合構造体の各々は、
      短辺と長辺とを有するベース部材と、
      短辺と長辺とを有する周方向接合フランジと、
      所定の角度で交差する隣接する2つの縁部を有する複数の補強部材と、
    を含み、
     前記周方向接合フランジと前記ベース部材とは、前記周方向接合フランジのフランジ面とは反対側の非フランジ面と前記ベース部材の一方の面とが前記所定の角度で交差するように、前記周方向接合フランジの長辺と前記ベース部材の長辺とが平行となる位置関係で、結合されており、
     前記複数の補強部材は、前記非フランジ面と前記一方の面とによって形成される内角側に相互に間隔をもって起立するように、前記隣接する2つの縁部の各々がそれぞれ前記非フランジ面と前記一方の面とに結合されており、
     前記側壁板の対向する前記周方向縁部の各々には、前記一対の接合構造体の各々における前記ベース部材の長辺が結合されている、
    ことを特徴とする、側壁ユニット。
  18.  前記複数の補強部材間の前記間隔は、前記周方向接合フランジの長辺方向端部における間隔と比較して長辺方向中央部における間隔が狭いことを特徴とする、請求項17に記載の側壁ユニット。
  19.  前記複数の補強部材は、板状体であり、
     前記ベース部材の短辺より長く、前記ベース部材及び前記側壁板に結合される、第1の縁部と、
     前記第1の縁部に対して前記所定の角度で交差し、前記非フランジ面に結合される、第2の縁部と、
     前記第1の縁部に対向し、前記ベース部材の短辺に対応する長さを有する、第3の縁部と、
     前記第2の縁部に対向し、前記第1の縁部の一端と前記第3の縁部の一端とを結ぶ、第4の縁部と、
    を有することを特徴とする、請求項17に記載の側壁ユニット。
  20.  前記複数の補強部材において、前記第1の縁部と前記第2の縁部との交点に対応する部分及び前記第1の縁部における前記ベース部材と前記側壁板との結合位置に対応する部分のいずれか一方又は両方に、切り欠き部が形成されたことを特徴とする、請求項19に記載の側壁ユニット。
  21.  前記ベース部材は、前記周方向接合フランジの非フランジ面の短辺方向端部以外の位置から起立するように前記周方向接合フランジに結合されたことを特徴とする、請求項17に記載の側壁ユニット。
  22.  前記周方向接合フランジの長辺方向にわたって、機械的締結具を通すための複数の穴が形成されたことを特徴とする、請求項17に記載の側壁ユニット。
  23.  前記複数の穴は、前記周方向接合フランジの長辺方向端部における径より長辺方向中央部における径が大きいことを特徴とする、請求項22に記載の側壁ユニット。
  24.  前記周方向接合フランジの前記フランジ面に、シール層を入れるための溝が形成されたことを特徴とする、請求項17に記載の側壁ユニット。
  25.  対向する2つの高さ方向端部に、断面L字形状の高さ方向接合フランジが結合されたことを特徴とする、請求項17に記載の側壁ユニット。
  26.  請求項1~請求項16のいずれかに記載の方法を用いて製造された側壁ユニットを備えることを特徴とする液体貯蔵タンク。
  27.  請求項17~請求項25のいずれかに記載の側壁ユニットを備えることを特徴とする液体貯蔵タンク。
PCT/JP2012/068819 2011-08-10 2012-07-25 側壁ユニット及びその製造方法、並びに該側壁ユニットを備えた液体貯蔵タンク WO2013021821A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012539127A JP5145485B1 (ja) 2011-08-10 2012-07-25 側壁ユニット及びその製造方法、並びに該側壁ユニットを備えた液体貯蔵タンク
US14/238,004 US20140166648A1 (en) 2011-08-10 2012-07-25 Sidewall unit, fabricating method thereof, and fluid storage tank comprising the sidewall unit
CN201280039150.2A CN103764522A (zh) 2011-08-10 2012-07-25 侧壁单元及其制造方法以及具有该侧壁单元的液体储藏罐

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-174750 2011-08-10
JP2011174750 2011-08-10
JP2011181379 2011-08-23
JP2011-181379 2011-08-23
JP2012-077874 2012-03-29
JP2012077874 2012-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013021821A1 true WO2013021821A1 (ja) 2013-02-14

Family

ID=47668336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/068819 WO2013021821A1 (ja) 2011-08-10 2012-07-25 側壁ユニット及びその製造方法、並びに該側壁ユニットを備えた液体貯蔵タンク

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140166648A1 (ja)
JP (1) JP5145485B1 (ja)
CN (1) CN103764522A (ja)
WO (1) WO2013021821A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140348619A1 (en) * 2013-05-24 2014-11-27 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour I'etude Et I'exploitation Des Procedes Georges Claude Method for moving a packed section about a remote manufacturing yard
EP3019277A4 (en) * 2013-07-08 2017-03-08 Outotec (Finland) Oy Stress distribution element for a grinding mill shell

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11230853B2 (en) 2013-04-24 2022-01-25 JWF Industries Large capacity above ground impoundment tank
CN113734642B (zh) * 2017-08-03 2023-02-28 Agc株式会社 液体容器和玻璃物品的制造方法
CN108313553A (zh) * 2018-03-01 2018-07-24 汤树林 一种用于酸化压裂施工的模块化组合拼装罐
WO2020122987A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-18 Jwf Industries, Inc. Above-ground storage tank
US11939792B2 (en) * 2021-08-12 2024-03-26 Atlas Survival Shelters LLC Underground shelter with air-intake system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142669U (ja) * 1974-09-25 1976-03-30
JPS6084586U (ja) * 1983-11-17 1985-06-11 東陶機器株式会社 一段式の組立水槽における側周壁用の長尺パネル
JP2007237206A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Ihi Corp タンク鏡板の現地製作方法、並びに、該方法に用いるタンク鏡板組立体及び鏡板組立用仮設架台
US20080222977A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Agra Industries, Inc. Method for erection of generally cylindrical structures and apparatus in accordance with the method
JP2009012849A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Ichiro Inoue 円筒型貯留タンクとその組立工法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1084531A (en) * 1912-10-30 1914-01-13 Boardman Company Joint for silos, grain-bins, and storage-tanks.
JP5011263B2 (ja) * 2008-11-04 2012-08-29 株式会社伊藤製作所 組立式水槽

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142669U (ja) * 1974-09-25 1976-03-30
JPS6084586U (ja) * 1983-11-17 1985-06-11 東陶機器株式会社 一段式の組立水槽における側周壁用の長尺パネル
JP2007237206A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Ihi Corp タンク鏡板の現地製作方法、並びに、該方法に用いるタンク鏡板組立体及び鏡板組立用仮設架台
US20080222977A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Agra Industries, Inc. Method for erection of generally cylindrical structures and apparatus in accordance with the method
JP2009012849A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Ichiro Inoue 円筒型貯留タンクとその組立工法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140348619A1 (en) * 2013-05-24 2014-11-27 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour I'etude Et I'exploitation Des Procedes Georges Claude Method for moving a packed section about a remote manufacturing yard
US9550592B2 (en) * 2013-05-24 2017-01-24 L'Air Liquide Société Anonyme Pour L'Étude Et L'Exploitation Des Procedes Georges Claude Method for moving a packed section about a remote manufacturing yard
EP3019277A4 (en) * 2013-07-08 2017-03-08 Outotec (Finland) Oy Stress distribution element for a grinding mill shell
US10549284B2 (en) 2013-07-08 2020-02-04 Outotec (Finland) Oy Stress distribution element for a grinding mill shell

Also Published As

Publication number Publication date
US20140166648A1 (en) 2014-06-19
JP5145485B1 (ja) 2013-02-20
JPWO2013021821A1 (ja) 2015-03-05
CN103764522A (zh) 2014-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5145485B1 (ja) 側壁ユニット及びその製造方法、並びに該側壁ユニットを備えた液体貯蔵タンク
KR102188368B1 (ko) 유체 저장용 밀봉 단열 탱크의 모서리 구조물
KR101335955B1 (ko) 입체 다이아프램을 가진 콘크리트 충전 원형 강관기둥 및 철골보와의 접합구조
KR101958039B1 (ko) 극저온 물질 운반선의 화물창
KR102098028B1 (ko) 폐단면 합성 기둥과 철골보 연결 구조 및 이의 시공 방법
KR101565463B1 (ko) 콘크리트 충전용 기둥조립체
KR101368218B1 (ko) 내부 보강구조를 가진 콘크리트 충전 강관기둥
KR20120068874A (ko) 향상된 해치커버
JP5244718B2 (ja) セグメント
KR101808909B1 (ko) 철골 보 접합부 시공방법
KR101566992B1 (ko) 조립형 cft기둥 구조체
KR20120108630A (ko) 이중 웨브로 구성된 건축용 용접빔
KR20170066192A (ko) 콘크리트 합성기둥 및 콘크리트 합성기둥의 제조방법
KR20190002101A (ko) 중공 구조체 및, 기둥과 보의 접합 구조
KR101422517B1 (ko) 액화가스 수송선박의 화물창과 그 제작방법
KR102540650B1 (ko) Cft 기둥의 제작방법
JP5227151B2 (ja) 下水道施設の再構築工事用治具、及び、これを用いた治具組立体
JP2011111730A (ja) 鋼管コンクリート柱
WO2011122963A1 (en) Extruded elements
JP6205199B2 (ja) 柱状構造物の補強構造
KR101917440B1 (ko) 기둥부재, 기둥구조체 및, 메가기둥
KR101895898B1 (ko) 내다이아프램용 수평 철근콘크리트 블록이 내장된 cft기둥
KR101280479B1 (ko) 패널 어셈블리
JP7041577B2 (ja) 型枠部材および型枠構造
KR101762393B1 (ko) 추진공법용 조립식 반력벽

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012539127

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12822213

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14238004

Country of ref document: US

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 112(1) EPC (EPO FORM 1205A SENT 28.05.14)

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12822213

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1