WO2013014760A1 - 蚊駆除装置 - Google Patents

蚊駆除装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013014760A1
WO2013014760A1 PCT/JP2011/067068 JP2011067068W WO2013014760A1 WO 2013014760 A1 WO2013014760 A1 WO 2013014760A1 JP 2011067068 W JP2011067068 W JP 2011067068W WO 2013014760 A1 WO2013014760 A1 WO 2013014760A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electric shock
mosquito
control device
substrate
grid
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/067068
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
憲三 岩尾
泰法 武田
雅夫 加藤
敏郎 溝口
Original Assignee
株式会社タケダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タケダ filed Critical 株式会社タケダ
Priority to PCT/JP2011/067068 priority Critical patent/WO2013014760A1/ja
Publication of WO2013014760A1 publication Critical patent/WO2013014760A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/22Killing insects by electric means
    • A01M1/223Killing insects by electric means by using electrocution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/02Stationary means for catching or killing insects with devices or substances, e.g. food, pheronones attracting the insects
    • A01M1/04Attracting insects by using illumination or colours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/06Catching insects by using a suction effect

Definitions

  • the present invention relates to a mosquito control device.
  • Mosquitoes are regarded as a kind of unpleasant insects because they fly in search of animal blood and suck blood on humans.
  • the mosquito's blood-sucking action transports pathogens that cause infectious diseases between animals such as livestock and humans or between humans.
  • infectious diseases such as dengue fever, malaria, and West Nile fever are widespread.
  • mosquito control devices capable of controlling mosquitoes have been developed.
  • a mosquito control device for example, a mosquito control device shown in Patent Document 1 can be cited.
  • the mosquito control device includes a lightning grid and an induction room.
  • the electric shock grid has a positive electrode conductor portion connected to the positive electrode and a negative electrode conductor portion connected to the negative electrode, and is provided in the induction chamber. Further, the induction chamber is formed with a discharge port for releasing carbon dioxide. Furthermore, an electric heater is provided in the vicinity of the electric shock grid.
  • mosquitoes that are in contact with or close to the electric grid can be electrocuted by energizing the positive electrode conductor and the negative electrode conductor.
  • this mosquito extinguishing apparatus it is possible to invite mosquitoes into the attraction chamber by releasing carbon dioxide heated by the electric heater to the periphery of the attraction chamber.
  • this mosquito control device it is possible to control mosquitoes efficiently.
  • the present invention has been made in view of the above-described conventional situation, and an object to be solved is to provide a mosquito extinguishing apparatus capable of exterminating mosquitoes more efficiently.
  • the mosquito control device of the present invention comprises a lightning grid having a positive electrode conductor connected to the positive electrode and a negative electrode conductor connected to the negative electrode,
  • the positive electrode conductor part and the negative electrode conductor part extend in parallel with each other with a narrower width than a mosquito, and are capable of electric shocking the mosquito while sucking the nearby mosquito by a Coulomb force generated by energization. (Claim 1).
  • the inventors focused on the electric shock grid that controls mosquitoes in developing a mosquito control device that can efficiently control mosquitoes. That is, according to the knowledge of the inventors, a mosquito flying in the air near the electric shock grid is charged to the positive electrode or the negative electrode by a slight amount by electrostatic induction or dielectric polarization. For this reason, the inventors paid attention to the Coulomb force (electrostatic force) acting on the periphery of the electric shock grid including the positive electrode conductor portion and the negative electrode conductor portion when the electric shock grid is energized, and completed the present invention.
  • Coulomb force electrostatic force
  • mosquitoes flying near the electric grid can be sucked into the electric grid by the Coulomb force acting around the electric grid.
  • the mosquito sucked into the electric shock grid comes into contact with the positive electrode portion and the negative electrode portion because the positive electrode portion and the negative electrode portion extend in parallel with each other with a narrower width than the mosquito.
  • mosquitoes can be blasted more efficiently.
  • mosquitoes usually fly at a height of about 80 cm from the ground. For this reason, it is preferable to provide the mosquito control device at a height of about 80 cm from the ground.
  • the positive electrode conductor part and the negative electrode conductor part of the electric shock grid can be obtained by a conductive material containing, for example, graphite or various metal powders. Further, in addition to the conductive wire formed in a predetermined shape, a positive electrode conductive wire portion and a negative electrode conductive wire portion can be obtained by a metal plate or the like formed in a predetermined shape by etching. Furthermore, as will be described later, it is possible to form an electric grid on the substrate by printing.
  • the positive electrode conductor and the negative electrode conductor extend in parallel with each other with a narrower width than the mosquito.
  • the positive electrode conductor part and the negative electrode conductor part are preferably separated by a width of less than 5 mm.
  • the positive electrode conductor part and the negative electrode conductor part can have various shapes. For example, in addition to a comb-teeth shape in which the positive electrode conductor portion and the negative electrode conductor portion are engaged with each other, a double spiral shape of the positive electrode conductor portion and the negative electrode conductor portion can also be used.
  • the mosquito extermination device of the present invention does not depend on the instinct of the mosquito, and the electric mosquito is attracted to the electric shock grid by the Coulomb force acting around the electric shock grid. Thus, it differs from the mosquito control device that instinctively attracts mosquitoes around the electric shock grid by the released carbon dioxide.
  • the mosquito control apparatus of the present invention may further include a carbon dioxide generating means for releasing carbon dioxide, a heat generating means capable of generating heat of about 35 to 55 ° C., and the like.
  • the mosquito extinguishing device can attract the mosquito to the vicinity of the electric shock grid by carbon dioxide or heat, and finally suck the mosquito into the electric shock grid by the Coulomb force, and can electric shock the mosquito.
  • the mosquito control device of the present invention may include an electric shock plate including a substrate and an electric shock grid formed on the surface of the substrate, and at least the surface of the substrate and the electric shock grid exhibit a dark color.
  • the substrate is preferably positively or negatively charged (claim 2).
  • Mosquitoes tend to prefer dark colors because they have a habit of gathering in dark areas such as shade in nature. Therefore, by making the surface of the substrate and the electric shock grid dark, it is possible to instinctively attract mosquitoes to the electric shock plate. Further, since the substrate is charged, the Coulomb force acting on the electric shock plate is stronger than the Coulomb force acting only around the electric shock grid. For this reason, it is possible to cause the electric shock plate to suck mosquitoes over a wider range. For these reasons, by providing such an electric shock plate, the mosquito extermination device can more efficiently electric shock mosquitoes.
  • the mosquito extermination device of the present invention may be configured to include one electric shock plate, or may be configured to include two or more electric shock plates.
  • the substrate may be a flat plate shape or a curved shape.
  • the substrate can have various shapes such as a rectangle and a circle.
  • the thickness of the substrate can be designed as appropriate.
  • the substrate is preferably made of resin (claim 3). If it is made of resin, the substrate is easily charged and the Coulomb force acting on the electric shock plate can be increased. In addition, since resin is easier to process than metal, it is possible to easily obtain an electric shock plate.
  • resin for example, polyethylene terephthalate can be employed in addition to polyvinyl chloride and polyethylene.
  • the substrate When the substrate is obtained from resin, for example, the substrate can be obtained from a plastic corrugated cardboard material (hereinafter referred to as “pradan”). It is also possible to obtain a substrate with a film.
  • the substrate is preferably made of a flexible film.
  • the substrate, and thus the electric shock plate By being obtained by a flexible film, the substrate, and thus the electric shock plate, has flexibility. In this case, bending or the like is facilitated, and the electric shock plate can be formed in various shapes.
  • the above-described conductive wire or metal plate may be adhered to the surface of the substrate.
  • the conducting wire or the metal plate may be attached before the bending process or the like is performed on the substrate, or after the bending process or the like is performed.
  • the electric shock grid is preferably printed on the substrate (claim 5).
  • problems such as peeling of the electric shock grid from the substrate surface caused by processing of the substrate or aging, etc., compared to the case where the electric shock grid is formed by sticking a conducting wire or the like Is less likely to occur.
  • the above-described conductive material can be employed as ink.
  • the electric shock plate forms an induction room having an entrance through which mosquitoes can enter and exit (Claim 6). Since the surface of the board in the electric shock plate and the electric shock grid are dark, mosquitoes are likely to be drawn into the induction room via the doorway. That is, it becomes easy to attract mosquitoes to the vicinity of the electric shock plate or electric shock grid, and it is possible to perform electric shock while efficiently sucking the mosquito into the electric shock grid.
  • the electric grid may be provided inside the invitation room or outside the invitation room.
  • the electric shock grid may be provided both in the induction room and outside the induction room.
  • the electric shock grid is provided in the induction chamber, it is possible to cause electric shock by sucking the mosquito that has entered the induction chamber from the entrance and exit into the electric induction grid.
  • a lightning grid is provided outside the induction room, mosquitoes that are about to enter the induction room from the entrance can be sucked into the electric shock grid before entering the induction room, and the outside of the induction room can be The mosquitoes that have escaped to can be sent to the electric shock grid for electric shock.
  • the entrance / exit is preferably opened at a height of 5 cm to 200 cm from the ground.
  • mosquitoes do not fly in irregular directions, but when they are not excited, they tend to fly horizontally, and mosquitoes do not fly in unforeseen directions The tendency is strong.
  • the attraction chamber is formed in a cylindrical shape and extends in the horizontal direction, with one end and the other end facing each other (claim 7). Thus, one end and the other end face each other, so that the other end side can be seen from one end side, and mosquitoes are more preferably drawn into the attracting chamber.
  • the induction chamber can be formed by at least two plate members that intersect each other.
  • the plate member preferably has an electric shock plate (claim 8).
  • the mosquito extermination device is provided with two or more electric shock plates, and the electric mosquitoes can be efficiently electric shocked by sucking mosquitoes into the electric shock plates.
  • each plate member can be arranged in a + shape or a rice shape in addition to an X shape or a Y shape in a top view.
  • the surface of each plate material that is, the surface on which the electric shock grid is formed in each plate material may be in a state perpendicular to the ground, or may be in a state other than perpendicular to the ground.
  • a voltage of 1000 V to 6000 V is applied between the positive electrode conductor part and the negative electrode conductor part by a power feeding device (claim 9).
  • a voltage of 1000 V to 6000 V is applied between the positive electrode conductor part and the negative electrode conductor part by a power feeding device (claim 9).
  • a voltage of 1000 V to 6000 V is applied between the positive electrode conductor part and the negative electrode conductor part by a power feeding device (claim 9).
  • a battery or a commercial power source can be used as the power supply device.
  • a direct current can be employed.
  • the commercial power source electric power generated by existing facilities such as thermal power, hydropower, and nuclear power can be adopted, and electric power generated by facilities using next-generation energy such as geothermal and wind power can be used.
  • the power supply device preferably includes a photovoltaic power generation panel and a battery capable of storing electromotive force generated in the photovoltaic power generation panel (claim 10).
  • the mosquito control device of the present invention is used outdoors in the daytime and stored in the battery outdoors or indoors at night. It is also possible to use the mosquito control device of the present invention by using the electric power.
  • mosquitoes can be blasted more efficiently.
  • FIG. It is a perspective view which shows the mosquito control device of Example 1.
  • FIG. It is an enlarged view which shows the electric shock grid in connection with the mosquito extermination device of Example 1.
  • 2A shows an enlarged front view of the electric shock grid
  • FIG. 2B shows an enlarged cross-sectional view in the B-B ′ direction in FIG. It is sectional drawing which shows the mosquito extermination apparatus of Example 1.
  • FIG. It is a front view which shows the mosquito control apparatus of Example 2.
  • FIG. It is a front view which shows the mosquito control device of Example 3.
  • FIG. It is a perspective view which shows the mosquito control apparatus of Example 4.
  • FIG. It is a perspective view which shows the mosquito control apparatus of Example 5.
  • FIG. It is a perspective view which shows the mosquito control apparatus of Example 6.
  • Embodiments 1 to 6 embodying the present invention will be described below with reference to the drawings.
  • Example 1 As shown in FIG. 1, the mosquito extermination device of Example 1 includes first to fourth electric shock members 1a to 1d as plate members, a power feeding device 3, and a photovoltaic power generation panel 5.
  • the first to fourth electric shock members 1a to 1d all have a rectangular plate shape.
  • the configurations of the first to fourth electric shock members 1a to 1d are the same.
  • FIG. 2 (A) and FIG. 2 (B) it demonstrates concretely for the 1st electric shock member 1a as an example.
  • the 1st electric shock member 1a consists of the base material 9 and the electric shock plate 7 affixed on the surface and the back surface of the base material 9, as shown to FIG. 2 (B).
  • the base material 9 is made of Pradan (Toyo Unicon Co., Ltd., made of polypropylene) in which innumerable spaces 9a extending in the horizontal direction are formed and the surface is black.
  • the substrate 9 has a rectangular shape with a height H of about 80 cm.
  • Each electric shock plate 7 includes a substrate 11 and an electric shock grid 13 printed on the surface of the substrate 11.
  • the substrate 11 is a black and glossy polyethylene film.
  • the substrate 11 has flexibility.
  • the electric shock grid 13 is formed by printing a conductive material containing graphite or various metal powders on the surface of the substrate 11. In addition, as a method of printing the electric shock grid 13 on the board
  • the electric shock grid 13 includes a positive electrode conductor portion 15 and a negative electrode conductor portion 17.
  • the positive lead portion 15 includes a first base portion 15a that is linearly formed in the vertical direction on the substrate 11, and a plurality of first lead wires that are connected to the first base portion 15a at right angles on one end side and the other end side extends horizontally. Part 15b.
  • the first conductor portions 15b are parallel to each other.
  • a first electrode terminal 15c is formed at the lower end of the first base portion 15a.
  • the negative electrode conductor portion 17 is connected to a second base portion 17a formed linearly in the vertical direction on the substrate 11 and a plurality of second base portions 17a connected at right angles to the second base portion 17a on one end side and the other end side extending horizontally. 2 conductor part 17b.
  • the second conductive wire portions 17b are also parallel to each other.
  • a second electrode terminal 17c is formed at the lower end of the second base portion 17a.
  • Each 1st conducting wire part 15b and each 2nd conducting wire part 17b are arrange
  • each first conductor portion 15b and each second conductor portion 17b is less than 5 mm, which is narrower than the mosquito 19. Moreover, since the electroconductive member which comprises the positive electrode conducting wire part 15 and the negative electrode conducting wire part 17 contains graphite, the electric shock grid 13 is also exhibiting black.
  • the 1st electric shock member 1a and the 2nd electric shock member 1b are mutually connected by connection shaft 21a, 21b.
  • the third electric shock member 1c and the fourth electric shock member 1d are connected to each other by connecting shafts 21c and 21d.
  • the aggregate of the first and second electric shock members 1 a and 1 b and the aggregate of the third and fourth electric shock members 1 c and 1 d are arranged so as to be orthogonal to each other in the lower plate 23.
  • the first to fourth electric shock members 1a to 1d are arranged in an X shape in the lower plate.
  • the lower plate 23 is disposed on the ground.
  • the lower plate 23 is also black.
  • the lower plate 23 is formed with an insertion hole 23a through which lead wires 35a, 35b, 35e, 35f, which will be described later, are inserted.
  • the first to fourth electric shock members 1a to 1d are fixed to the lower plate 23 and are erected vertically to the ground.
  • the first induction chamber 25a is formed between the front surface side of the first electric shock member 1a and the rear surface side of the fourth electric shock member 1d.
  • the 2nd induction chamber 25b is formed between the surface side of the 4th electric shock member 1d, and the surface side of the 2nd electric shock member 1b, the back side of the 2nd electric shock member 1b, and the surface side of the 3rd electric shock member 1c
  • the third induction chamber 25c is formed between the two.
  • the 4th induction chamber 25d is formed between the back surface side of the 3rd electric shock member 1c, and the back surface side of the 1st electric shock member 1a. Further, since the heights of the first to fourth electric shock members 1a to 1d are about 80 cm, the first to fourth induction chambers 25a to 25d are opened to a height of about 80 cm from the ground.
  • a space 27 is formed between the first electric shock member 1a and the second electric shock member 1b and between the third electric shock member 1c and the fourth electric shock member 1d.
  • the first to fourth induction chambers 25a to 25d communicate with each other through this space 27. Further, the space 27 allows the first induction chamber 25a on the one end side to be seen in the horizontal direction from the third induction chamber 25c on the other end side. Similarly, the second induction chamber 25b on the one end side can be seen in the horizontal direction from the fourth induction chamber 25d on the other end side.
  • the power feeding device 3 has a housing 3a. Moreover, the electric power feeder 3 has the control apparatus 29 and the well-known battery 31 built in the housing 3a. The control device 29 and the battery 31 are electrically connected via lead wires 33a and 33b. The battery 31 is electrically connected to the photovoltaic power generation panel 5 shown in FIG. 1 through lead wires 33c and 33d. Thereby, the battery 31 can store the electromotive force generated in the solar power generation panel 5. This solar power generation panel 5 employs public goods. As shown in FIG. 3, the control device 29 has a function as a known booster circuit.
  • each of the lead wires 35a to 35j is connected to the positive electrode of the control device 29, and the other end of each of the lead wires 35a to 35j is electrically connected to each of the first electrode terminals 15c of the first to fourth electric shock members 1a to 1d. Connected. Also, one end of each of the lead wires 35e to 35h is connected to the negative electrode of the control device 29, and the other end of each of the lead wires 35e to 35d is connected to each second electrode terminal 17c of the first to fourth electric shock members 1a to 1d. And are electrically connected. The first to fourth electric shock members 1a to 1d are not grounded to the ground or the like.
  • the control device 29 can receive the supply of electric power from the battery 31 to apply a voltage boosted and transformed between 1000 V to 6000 V to the first to fourth electric shock members 1 a to 1 d, respectively. ing. Further, the control device 29 can switch between energization of the first to fourth electric shock members 1a to 1d and the stop thereof in a timed manner. The interval between energization and stop can be set arbitrarily.
  • the mosquito 19 is exterminated by lightning the mosquito 19 as follows.
  • the first to fourth induction chambers 25a to 25d are black and open to a height of about 80 cm from the ground.
  • the first to fourth induction chambers 25a to 25d communicate with each other, and the first and second induction chambers 25a and 25b on one end side can be seen through the third and fourth induction chambers 25c and 25d on the other end side, respectively. It is possible.
  • the mosquito 19 is instinctively easily attracted to the first to fourth induction rooms 25a to 25d.
  • the first to fourth electric shock members 1a to 1d are black, and each substrate 11, that is, the front and rear surfaces of the first to fourth electric shock members 1a to 1d are glossy. It becomes difficult for the mosquito 19 that has entered the fourth induction room 25a to 25d to watch the first to fourth electric shock members 1a to 1d, and the mosquito 19 tends to gather in the vicinity of the first to fourth electric shock members 1a to 1d.
  • the control device 29 applies a voltage to the first to fourth electric shock members 1a to 1d in a state where the voltage is increased to 1000V to 6000V, for example, 3000V.
  • a high voltage of about 3000 V is applied to the positive electrode conductor portion 15 and the negative electrode conductor portion 17 of each electric shock grid 13.
  • a Coulomb force acts in the vicinity of the positive electrode conductor portion 15 and the negative electrode conductor portion 17. Therefore, the mosquito 19 attracted to the first to fourth attracting chambers 25a to 25d is attracted by the positive electrode conductor 15 and the negative electrode conductor 17, as shown in FIG. Will be touched and be shocked.
  • the mosquito 19 can be blasted on both sides of the first to fourth blasting members 1a to 1d, it is possible to blast the mosquito 19 efficiently. Moreover, since the high voltage of 3000V is applied to each positive electrode lead part 15 and each negative electrode lead part 17, the mosquito 19 which received the electric shock is easily burned and carbonized by the high voltage.
  • each substrate 11 is a polyethylene film
  • each substrate 11 itself is easily charged with static electricity.
  • the base material 9 to which each substrate 11 is attached is also a pladan, it is also easy to charge static electricity.
  • the first to fourth electric shock members 1a to 1d are not connected to the ground, the static electricity generated on the substrate 11 and the base material 9 is directly charged to the substrate 11 and the like. Accordingly, in this mosquito extermination device, the mosquito 19 can be easily adsorbed to the first to fourth electric shock members 1a to 1d.
  • the mosquito 19 is instinctively guided to the vicinity of the first to fourth electric shock members 1a to 1d by the first to fourth induction chambers 25a to 25d having black color, and finally, The mosquito 19 is sucked into the first to fourth electric shock members 1a to 1d by the Coulomb force and can be electric shocked.
  • the mosquito 19 can be shocked more efficiently.
  • the substrate 11 is obtained by a film and has flexibility. For this reason, processing such as sticking of the substrate 11 to both surfaces of the base material 9 is easy.
  • the electric shock grid 13 is formed by printing on the substrate 11. For this reason, it is possible to efficiently form the electric grid 13 on the surface of the substrate 11. Further, by forming the electric shock grid 13 by printing in this way, problems such as peeling of the electric shock grid 13 from the surface of the substrate 11 caused by processing of the substrate 11 and aging change are less likely to occur.
  • the power feeding device 3 can apply a voltage of 1000 V to 6000 V to each positive electrode conductor portion 15 and each negative electrode conductor portion 17. Thereby, the dead body of the fired mosquito 19 is diffused into the atmosphere by natural wind.
  • the control device 29 since the control device 29 periodically stops energization of each positive electrode conductor portion 15 and each negative electrode conductor portion 17, the Coulomb force acting around the first to fourth electric shock members 1 a to 1 d is temporarily increased. It will decrease or disappear. Thereby, in this mosquito extermination device, it is possible to prevent the dead body of the mosquito 19 from adhering to the first to fourth electric shock members 1a to 1d by Coulomb force.
  • the dead bodies of the mosquito 19 do not easily remain on the electric shock grid 13 and the like, and it is possible to keep the electric shock grid 13 and the like clean without requiring separate maintenance. It is possible to perform electric shock while sucking the mosquito 19 efficiently.
  • the power feeding device 3 includes a solar power generation panel 5 and a battery 31.
  • the battery 31 can store the electric power generated by the photovoltaic power generation panel 5, for example, the mosquito control device is used outdoors in the daytime, and is stored in the battery 31 at night or outdoors. It is also possible to use this mosquito control device by using electric power.
  • the solar power generation panel 5 and the battery 31 are connected via the lead wires 33c and 33d, only the solar power generation panel 5 is installed outdoors, and the mosquito control device is installed indoors. It is also possible to install mosquitoes 19 to eliminate mosquitoes.
  • the mosquito extermination device of the second embodiment includes the first electric shock member 1 a, the power feeding device 3, and the solar power generation panel 5 in the mosquito extermination device of the first embodiment.
  • a pair of base portions 37a and 37b are fixed to the first electric shock member 1a.
  • the first electric shock member 1a is arranged in a state of being erected vertically to the ground.
  • the first electrode 15c on the back side of the first electric shock member 1a and the positive electrode of the control device 29 are connected by a lead wire 35k.
  • the second electrode 17c on the back surface side of the first electric shock member 1a and the negative electrode of the control device 29 are connected by a lead wire 35l.
  • Other configurations of the first electric shock member 1a and the configuration of the power feeding device 3 and the like are the same as those of the mosquito extermination device of the first embodiment, and the same components are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. .
  • the mosquito 19 is subjected to electric shock by the electric shock grids 13 formed on both surfaces of the first electric shock member 1a, and the mosquito 19 is controlled. This is because the entire first electric shock member 1a is black.
  • the mosquito 19 instinctively approaches the first electric shock member 1a without being alert. And the mosquito 19 which adjoined will be burned by receiving an electric shock, adsorb
  • this mosquito control device Since this mosquito control device has only one first electric shock member 1a, it is possible to reduce the size of the mosquito control device itself as compared with the mosquito control device of Example 1. . For this reason, according to this mosquito extermination apparatus, it becomes difficult to receive the restriction
  • the mosquito extermination device of Example 3 includes the first and second electric shock members 1 a and 1 b, the power feeding device 3, and the photovoltaic power generation panel 50 in the mosquito extermination device of Example 1. Yes.
  • the first and second electric shock members 1a and 1b are fixed to the wall surface 39a in a state of being leaned against the wall surface 39a of the house 39. Further, a protective fence 41 is provided on the front surfaces of the first and second electric shock members 1a and 1b to prevent a person or the like from unexpectedly coming into contact with the first and second electric shock members 1a and 1b.
  • the first electrode 15c on the back surface side of the second electric shock member 1b and the positive electrode of the control device 29 are connected by a lead wire 35m.
  • the second electrode 17c on the back side of the second electric shock member 1b and the negative electrode of the control device 29 are connected by a lead wire 35n.
  • the solar power generation panel 50 is provided on the roof 39b of the house 39. This solar power generation panel 50 also employs public goods.
  • the photovoltaic power generation panel 50 and the battery 31 (see FIG. 3) in the power feeding device 3 are electrically connected via lead wires 33c and 33d.
  • the solar power generation panel 50 can supply electromotive force to the electric shock grids 13 in the first and second electric shock members 1 a and 1 b via the power feeding device 3, and also supplies electric power to the house 39. It is possible.
  • Other configurations are the same as those of the mosquito control device of the first embodiment.
  • mosquitoes 19 are easy to gather. Therefore, by installing the first and second electric shock members 1a and 1b on the wall surface 39a, the mosquito 19 is invited to the first and second electric shock members 1a and 1b before entering the house 39, and It is sucked by the electric shock members 1a and 1b. Then, the mosquito 19 is fired by each lightning grid 13. For this reason, according to this mosquito extermination device, it is suitably prevented that the mosquito 19 enters the house 37. Other functions and effects are the same as those of the mosquito control device of the first embodiment. In addition, this mosquito extermination apparatus can also be installed not only in the house 37 but in a warehouse, a livestock shed, etc.
  • the mosquito control device of Example 4 includes first to fourth electric shock members 10a to 10d, a power feeding device 3 (not shown), and a solar power generation panel 5 (not shown).
  • the first to fourth electric shock members 10a to 10d have the same configuration, and are constituted by the base material 90 provided with the electric shock plates 7 in the mosquito extermination device of Example 1 on the front surface and the back surface.
  • FIG. 6 in addition to the illustration of the power feeding device 3 and the photovoltaic power generation panel 5, the illustration of the electric shock grid 13 and the lead wires 35a in the first to fourth electric shock members 10a to 10d is omitted. The same applies to FIGS. 7 and 8 described later.
  • the base material 90 is obtained by an acrylic plate formed by being bent into a corrugated shape. This acrylic plate is also black, and the first to fourth electric shock members 10a to 10d are also black as a whole. Further, the height of the base material 90, that is, the height H of the first to fourth electric shock members 10a to 10d is also set to about 80 cm.
  • the first to fourth electric shock members 10 a to 10 d are arranged at equal intervals, and each side is joined to the central shaft 43. Thereby, when the mosquito control device is viewed from above, the first to fourth electric shock members 10a to 10d are arranged in a substantially + shape. The first to fourth electric shock members 10a to 10d are directly arranged on the ground.
  • a first induction chamber 26a is formed between the front surface side of the first electric shock member 10a and the rear surface side of the fourth electric shock member 10d.
  • a second induction chamber 26b is formed between the front surface side of the fourth electric shock member 10d and the rear surface side of the second electric shock member 10b, and the front surface side of the second electric shock member 10b and the rear surface side of the third electric shock member 10c.
  • a third induction chamber 26c is formed between the two.
  • the 4th induction chamber 26d is formed between the surface side of the 3rd electric shock member 10c, and the back surface side of the 1st electric shock member 10a.
  • first to fourth electric shock members 10a to 10d forming the side surfaces of the first to fourth induction chambers 26a to 26d are black, the first to fourth induction chambers 26a to 26d are also black.
  • the first to fourth induction chambers 26a to 26d are also opened at a height of about 80 cm from the ground.
  • the ground connection is not performed in the first to fourth electric shock members 10a to 10d.
  • other configurations of the mosquito extinguishing device are the same as those of the mosquito extinguishing device of the first embodiment. is there.
  • the mosquito 19 is instinctively easily attracted to the first to fourth induction rooms 26a to 26d.
  • the mosquito 19 flying in the vicinity of the first to fourth electric shock members 10a to 10d is attracted to the first to fourth electric shock members 10a to 10d by the Coulomb force acting on the first to fourth electric shock members 10a to 10d.
  • Electric shock is caused by the electric shock grid 13.
  • the base material 90 is also obtained by the acrylic board, it is easy to charge static electricity like the base material 9 made of Pradan in the first embodiment. For this reason, the Coulomb force acting on the first to fourth electric shock members 10a to 10d is also increased.
  • Other functions and effects are the same as those of the mosquito control device of the first embodiment.
  • the mosquito control device of the fifth embodiment includes an electric shock member 100a as shown in FIG. 7 instead of the first to fourth electric shock members 1a to 1d in the mosquito control device of the first embodiment.
  • the electric shock member 100a includes the electric shock plate 7 in the first to fourth electric shock members 1a to 1d.
  • the electric shock member 100a is bent at a substantially right angle so that the electric shock grid 13 of the electric shock plate 7 is located inside, so that a hollow housing 45 having a substantially square cross section in the vertical direction is formed. .
  • the length of one side in the vertical cross section is about 80 cm.
  • an induction chamber 45a extending in the horizontal direction is formed. Moreover, since the board
  • the housing 45 is installed in a state of being laid horizontally with respect to the ground.
  • a first entrance 45b is formed at one end of the induction chamber 45a, and a second entrance 45c is formed at the other end of the induction chamber 45a. Further, since the length of one side in the vertical cross section of the housing 45 is about 80 cm, the first and second entrances 45b and 45d are each opened at a height H of about 80 cm from the ground. Further, the first entrance 45b and the second entrance 45c can be seen through each other in the horizontal direction via the induction chamber 45a. Other configurations are the same as those of the mosquito control device of the first embodiment.
  • the mosquito 19 is instinctively easily attracted to the attracting room 45a.
  • the mosquito 19 that has entered the attracting chamber 45a is sucked into the electric shock grid 13 and is electric shocked.
  • this mosquito control device by utilizing the flexibility of the substrate 11 in the electric shock member 100a, it is possible to form the housing 45 by a single electric shock member 100a and to form the induction chamber 45a therein. Yes. For this reason, the cost for manufacturing a mosquito control device is reduced. Further, since the electric shock grid 13 is formed by printing on the substrate 11, the electric shock grid 13 is difficult to peel from the substrate 11 even when the electric shock member 100 a is bent. Other functions and effects are the same as those of the mosquito control device of the first embodiment.
  • Example 6 As shown in FIG. 8, the mosquito control device of Example 6 has substantially the same configuration as the mosquito control device of Example 5.
  • a cylindrical housing 47 having a substantially circular cross section in the vertical direction is formed by bending the electric shock member 100a into a substantially circular shape with the electric shock grid 13 inside.
  • the length of the diameter D in the vertical cross section is about 80 cm.
  • an induction chamber 47a extending in the horizontal direction is formed.
  • a lightning grid 13 is disposed around the induction chamber 47a.
  • the housing 47 and the induction chamber 47a are also black.
  • a first entrance / exit 47b communicating with the attraction chamber 47a is formed at one end of the attraction chamber 47a, and a second entrance / exit 47c communicating with the attraction chamber 47a is formed at the other end of the attraction chamber 43a. Since the diameter D in the vertical cross section of the housing 47 is about 80 cm, the first and second entrances 47b and 47d are also opened with a size of about 80 cm. Further, the first and second entrances 47b and 47c can be seen through each other through the induction chamber 47a.
  • the housing 47 is installed in a state of being perpendicular to the ground, and the second entrance 47c is in a state of being blocked by the ground.
  • Other configurations are the same as those of the mosquito extermination devices of Examples 1 and 5.
  • the second entrance 47c is in a state of being blocked by the ground, so that the attracting chamber 47a is in a darker state.
  • this mosquito extinguishing apparatus as in the mosquito extinguishing apparatus of Example 5, it is possible to invite mosquito 19 into the attracting chamber 47a, and to perform electric shock while sucking the mosquito 19 near the electric shock grid 13 into the electric shock grid 13. It has become.
  • Other functions and effects are the same as those of the mosquito control devices of Examples 1 and 5.
  • this mosquito control device may be installed horizontally laid on the ground like the mosquito control device of Example 5 shown in FIG.
  • the first and second entrances 47b and 47c can be seen through each other in the horizontal direction through the induction chamber 47a, and the diameter D is about 80 cm. Will open about 80cm from the ground.
  • the mosquito control device of Example 5 can also be installed in a state where it stands vertically with respect to the ground.
  • various carbon dioxide generating means such as a cylinder filled with carbon dioxide or a reaction device that generates carbon dioxide by a chemical reaction may be provided.
  • various heat generation means such as an electric heater and a squirrel that generate heat of about 35 to 55 ° C. that the mosquito 19 prefers may be provided.
  • a combination of the carbon dioxide generating means may be provided. In these cases, the mosquito 19 can be controlled more efficiently by electric shock.
  • a lid member constituting the upper surface of the first to fourth induction chambers 25a to 25d may be provided.
  • Such a lid member may have the same configuration as the lower plate 23, for example.
  • the first to fourth attracting chambers 25a to 25d can be made darker, and the mosquito 19 is more easily attracted to the first to fourth attracting chambers 25a to 25d.
  • the lower plate 23 and the lid member can be provided.
  • the housing 43 may be formed by combining the first to fourth electric shock members 1a to 1d. Further, by combining the first to third electric shock members 1a to 1c respectively, a housing having a triangular vertical cross section may be formed. Furthermore, a housing in which five or more electric shock members having the same configuration as that of the first electric shock member 1a are prepared and combined to form a housing having a vertical cross section of a pentagon or more may be formed.
  • the electric shock grid 13 may be provided on the outer periphery of the housings 45 and 47.
  • the electric shock grid 13 provided on the outer periphery of the housings 45 and 47 can perform electric shock while sucking.
  • the present invention can be used for a mosquito control device.
  • the mosquito control apparatus of the present invention is effective for mosquitoes such as Aedes (Stegomyia) albopictus and Culex cupiens pipiens pallens Coquillett, as well as Aedes (Stegomyia) aegypti.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】より効率良く蚊を駆除可能な蚊駆除装置を提供する。 【解決手段】実施例1の蚊駆除装置は、黒色を呈する第1~4電撃部材1a~1dと、給電装置3と、太陽光発電パネル5とを備えている。第1~4電撃部材1a~1dは、電撃プレート7が表面及び裏面に設けられた基材9で構成されている。電撃プレート7は、基板11と、基板11の表面に印刷された電撃グリッド13とからなる。電撃グリッド13は、正極導線部15と負極導線部17とで構成されている。給電装置3は制御装置29を有しており、制御装置29には正極及び負極が設けられている。各正極導線部15における第1電極15c及び各負極導線部17における第2電極17cは、それぞれ制御装置29の正極又は負極と電気的に接続されている。この蚊駆除装置では、第1~4電撃部材1a~1dに作用するクーロン力によって、蚊19を吸引しつつ電撃することが可能となっている。

Description

蚊駆除装置
 本発明は蚊駆除装置に関する。
 蚊は、動物の血液を求めて飛来し、人間に対して吸血を行うことから、不快昆虫の一種とされている。また、この蚊の吸血行為により、家畜等の動物と人間との間又は人間同士の間で、伝染病を発病させる病原体が運搬され、例えば、デング熱、マラリア、西ナイル熱等の伝染病が広範囲に拡大する問題もある。これらのため、従来から、種々の蚊駆除装置が開発され、蚊の駆除が行われている。
 また、近年では、蚊に関する研究も進められ、蚊は人体等から発せられる二酸化炭素に引き寄せられる等の蚊の生態が明らかとなってきた。そこで、このような蚊の生態に関する研究に基づき、蚊の駆除を行うことが可能な蚊駆除装置も開発されている。このような蚊駆除装置としては、例えば、特許文献1に示す蚊駆除装置を挙げることができる。この蚊駆除装置は、電撃グリッドと誘引室とを備えている。電撃グリッドは、正極に接続される正極導線部と、負極に接続される負極導線部とを有し、誘引室内に設けられている。また、誘引室には、二酸化炭素を放出するための放出口が形成されている。さらに、電撃グリッドの近傍には電気ヒータが設けられている。
 この蚊駆除装置では、正極導線部及び負極導線部に通電を行うことにより、電撃グリッドに接触又は近接した蚊を電撃することが可能となっている。この際、この蚊駆除装置では、電気ヒータによって加温された二酸化炭素を誘引室の周囲に放出することで、蚊を誘引室内に誘い込むことが可能になっている。これにより、この蚊駆除装置によれば、効率よく蚊を駆除することが可能である。
特許第3520963号公報
 しかし、より効率良く蚊を駆除可能な蚊駆除装置が求められている。
 本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、より効率良く蚊を駆除可能な蚊駆除装置を提供することを解決すべき課題としている。
 本発明の蚊駆除装置は、正極に接続される正極導線部と、負極に接続される負極導線部とを有する電撃グリッドを備え、
 前記正極導線部及び前記負極導線部は、蚊よりも狭い幅で互いに平行に延び、通電が行われることによって生じるクーロン力によって近傍の該蚊を吸引しつつ該蚊を電撃可能であることを特徴とする(請求項1)。
 発明者らは、効率良く蚊を駆除可能な蚊駆除装置を開発するにあたり、蚊の駆除を行う電撃グリッドに着目した。すなわち、発明者らの知見では、電撃グリッド近くの空気中を飛翔する蚊は、静電誘導又は誘電分極によって僅かながらでも正極又は負極に帯電する。このため、発明者らは、電撃グリッドに通電した際に正極導線部や負極導線部を含む電撃グリッド周辺に作用するクーロン力(静電気力)に着目し、本発明を完成させた。
 本発明の蚊駆除装置では、電撃グリッド周辺に作用するクーロン力により、電撃グリッドの近傍を飛翔する蚊を電撃グリッドに吸引させることが可能になっている。そして、電撃グリッドに吸引された蚊は、正極導線部及び負極導線部が蚊よりも狭い幅で互いに平行に延びていることから、正極導線部と負極導線部とに接触し、電撃される。
 したがって、本発明の蚊駆除装置によれば、より効率良く蚊を電撃可能である。
 発明者等の確認によれば、蚊は通常、地上から80cm程度までの高さで飛行していることが多い。このため、蚊駆除装置は、地上から80cm程度までの高さに設けることが好ましい。
 電撃グリッドの正極導線部や負極導線部は、例えば、黒鉛や各種の金属粉等を含有する導電材料によって得ることができる。また、所定の形状に形成された導線の他、エッチング加工によって所定の形状に形成された金属板等によって、正極導線部や負極導線部を得ることもできる。さらに、後述するように、基板に対して電撃グリッドを印刷によって形成することも可能である。
 本発明の蚊駆除装置では、正極導線部及び負極導線部は蚊よりも狭い幅で互いに平行に延びている。具体的には、正極導線部及び負極導線部は5mm未満の幅で隔てられていることが好ましい。正極導線部及び負極導線部は種々の形状とすることができる。例えば、正極導線部と負極導線部とが互いに噛み合った櫛歯形状とすることができる他、正極導線部と負極導線部とによる二重の渦巻き形状等とすることもできる。
 上記のように、本発明の蚊駆除装置は、蚊の本能に依らず、電撃グリッドの周囲に作用するクーロン力によって電撃グリッドに蚊を吸引させつつ電撃する点において、上記従来の蚊駆除装置のように、放出した二酸化炭素によって、蚊を本能的に電撃グリッドの周囲に誘い込む蚊駆除装置と相違する。なお、本発明の蚊駆除装置においても、二酸化炭素を放出するための二酸化炭素発生手段や、35~55°C程度の熱を発生可能な温熱発生手段等を別途備えても良い。この場合の蚊駆除装置では、二酸化炭素や温熱により、電撃グリッドの近傍まで蚊を誘い込みつつ、最終的にはクーロン力によってその蚊を電撃グリッドに吸引し、蚊を電撃することができる。
 本発明の蚊駆除装置は、基板と、基板の表面に形成された電撃グリッドとからなり、基板の少なくとも表面及び電撃グリッドが暗色を呈している電撃プレートを備え得る。そして、基板は正又は負に帯電していることが好ましい(請求項2)。
 蚊は、自然界においても物陰等の暗部に集まる習性があることから、暗色を好む傾向がある。そこで、基板の表面や電撃グリッドを暗色とすることにより、蚊を本能的に電撃プレートに誘い込むことも可能となる。また、基板が帯電していることから、電撃グリッドの周囲のみで作用するクーロン力と比較して、電撃プレートに作用するクーロン力がより強くなる。このため、より広い範囲において、電撃プレートに蚊を吸引させることが可能となる。これらのため、このような電撃プレートを備えることで、蚊駆除装置は、より一層効率良く蚊を電撃することが可能となる。
 基板は、電撃グリッドが蚊を電撃する際に浮遊電子と陽イオンとを放出すると考えられ、これら浮遊電子又は陽イオンによって帯電すると考えられる。この際、基板にアース接続を行わないことにより、基板には電荷が蓄積される。基板に蓄えられている電荷をQ(C)、電位をV(V)、基板の静電容量をC(F)とすると、Q=VCが成立する。基板の静電容量Cは一定と考えられるため、電荷Qは電圧Vに比例することとなる。このため、電撃グリッドに印加される電圧が高ければ、基板に蓄積される電荷が多くなり、より大きなクーロン力を生じると考えられる。
 摩擦によって基板に対して静電気を発生させる静電気発生手段等を設けることも可能である。このように基板を帯電させるためには、表1に示す帯電列において、帯電し易い材料で基板を得る一方、その基板とは逆に帯電し易い摩擦材を採用することが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 暗色とは、黒色、濃青色、濃茶色、暗灰色等、明度を低下させた色を意味する。また、本発明の蚊駆除装置は、一枚の電撃プレートを備える構成としても良く、二枚以上の電撃プレートを備える構成としても良い。
 基板は、平板形状であっても良く、湾曲形状であっても良い。また、基板は、矩形や円形等、種々の形状をなすことができる。さらに、基板の厚さについても適宜設計することができる。
 発明者らの確認によれば、基板の表面には光沢がある方が光沢がない場合よりも多くの蚊を引き寄せることができる。このため、基板の表面は光沢を有している方がより好ましい。
 基板は樹脂製であることが好ましい(請求項3)。樹脂製であれば、基板は帯電し易くなり、電撃プレートに作用するクーロン力を高めることが可能となる。また、樹脂は金属と比較して加工が容易であることから、電撃プレートを容易に得ることも可能となる。このような樹脂としては、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンの他、ポリエチレンテレフタラート等を採用することができる。
 樹脂によって基板を得る場合、例えば、プラスチック製段ボール材(以下、プラダンという。)によって基板を得ることができる。また、フィルムによって基板を得ることも可能である。この場合、基板は、可撓性のあるフィルムからなることが好ましい(請求項4)。可撓性のあるフィルムによって得られることで、基板、ひいては電撃プレートが可撓性を有することとなる。この場合、曲げ加工等が容易となり、電撃プレートを種々の形状とすることが可能となる。
 基板の表面に電撃グリッドを形成する手段としては、例えば、上記の導線や金属板を基板の表面に貼着することが挙げられる。これらの導線や金属板の貼着は、基板に対する曲げ加工等が施される前に行われても良く、曲げ加工等が施された後であっても良い。
 電撃グリッドは基板に印刷されていることが好ましい(請求項5)。この場合、導線や金属板を貼着する場合と比較して、より効率良く基板の表面に電撃グリッドを形成することが可能となる。また、印刷によって電撃グリッドを形成した場合、導線等を貼着することによって電撃グリッドを形成した場合と比較して、基板の加工や経年変化等によって生じる基板表面からの電撃グリッドの剥離等の問題も生じ難くなる。なお、このように基板の表面に電撃グリッドを印刷するに際しては、上記の導電材料をインクとして採用することができる。
 電撃プレートは蚊が出入可能な出入口をもつ誘引室を形成していることが好ましい(請求項6)。電撃プレートにおける基板の表面や電撃グリッドは暗色を呈していることから、蚊は出入口を介して誘引室に誘い込まれ易くなる。つまり、電撃プレートや電撃グリッドの近傍に蚊を誘い込み易くなり、効率よく蚊を電撃グリッドに吸引させつつ電撃することが可能となる。
 ここで、電撃グリッドは誘引室内に設けられても良く、誘引室外に設けられても良い。また、電撃グリッドは、誘引室内及び誘引室外の両方に設けられても良い。電撃グリッドが誘引室内に設けられた場合には、出入口から誘引室内に侵入した蚊を電撃グリッドに吸引させて電撃することが可能となる。一方、電撃グリッドが誘引室外に設けられた場合には、出入口から誘引室内に侵入しようとする蚊について、誘引室内に進入する前に電撃グリッドに吸引させて電撃できる他、出入口から誘引室の外に脱出した蚊を電撃グリッドに吸引させて電撃することも可能となる。さらに、電撃グリッドが誘引室内及び誘引室外の両方に設けられた場合には、誘引室内に侵入した蚊だけでなく、誘引室内に侵入しようとする蚊や誘引室から脱出した蚊についてもそれぞれ電撃グリッドに吸引させて電撃することが可能となる。
 発明者らの知見によれば、出入口は、地上から5cm~200cmの高さに開口していることが好ましい。また、発明者らの知見では、蚊は不規則な方向で飛来するのではなく、興奮状態にない時には、水平方向に飛行する傾向が強く、また、蚊は先の見通せない方向には飛行しない傾向が強い。これらのため、誘引室は、筒状をなして水平方向に延び、一端と他端とが互いに対面する出入口とされていることが好ましい(請求項7)。このように一端と他端とが互いに対面することで、一端側から他端側を見通せることとなり、蚊がより好んで誘引室に誘い込まれるようになる。
 上記のように誘引室を形成する場合、誘引室は互いに交差する少なくとも2枚の板材によって形成され得る。板材は電撃プレートを有することが好ましい(請求項8)。この場合、蚊駆除装置は、2枚以上の電撃プレートを備えることなり、各電撃プレートにそれぞれ蚊を吸引し、効率よく蚊を電撃することが可能となる。
 この場合の蚊駆除装置における誘引室の形状、すなわち、各板材同士を交差させる際における各板材の配置は任意に設計することが可能である。例えば、上面視でX字状やY字状の他、+形状や米形状に各板材を配置することができる。また、各板材における表面、つまり各板材において電撃グリッドが形成される表面は、地面に対して垂直な状態であっても良く、地面に対して垂直以外の状態であっても良い。
 また、正極導線部と負極導線部との間には、給電装置により1000V~6000Vの電圧が印加されることが好ましい(請求項9)。この場合、電撃グリッドの周囲に作用するクーロン力が大きくなることで、電撃グリッドに蚊を吸引させつつ電撃し易くなる。また、電撃を受けた蚊は、高電圧により焼殺されて炭化し易い。このように炭化した蚊の死骸は、自然風により大気中に拡散等されることとなる。このため、この蚊駆除装置では、電撃グリッドに蚊の死骸が残存し難くなり、別途にメンテナンス等を必要とせずに、電撃グリッドを清潔に保つことが可能となることから、長期間に亘って効率よく蚊を吸引しつつ電撃することが可能となる。
 炭化した蚊の死骸がクーロン力によって電撃グリッドに吸着することを防止するため、正極導線部及び負極導線部に対する電圧の印加、すなわち、正極導線部及び負極導線部に対する通電を一時的に停止することも好ましい。これにより、電撃グリッドの周囲にクーロン力を作用させる場合と作用させない場合とを切り替えることが可能となり、蚊の死骸が電撃グリッドに吸着することを好適に防止することが可能となる。
 給電装置としては、バッテリや商用電源を採用することが可能である。給電装置としては、直流電流を採用することが可能である。商用電源としては、火力、水力、原子力等の既存の設備で発電した電力を採用できる他、地熱、風力等の次世代エネルギーを利用した設備で発電した電力を採用し得る。特に、給電装置は、太陽光発電パネルと、太陽光発電パネルで生じた起電力を蓄電可能なバッテリとを有していることが好ましい(請求項10)。
 この場合、電撃グリッドに蚊を吸引させつつ電撃するために必要な電力について、別途の費用を必要とすることなく調達することが可能となる。また、バッテリが太陽光発電パネルで生じた起電力を蓄電可能となっていることから、例えば、昼間の屋外で本発明の蚊駆除装置を使用し、夜間の屋外や屋内では、バッテリに蓄えられた電力を利用して本発明の蚊駆除装置を使用するという方法も可能となる。
 本発明の蚊駆除装置によれば、より効率良く蚊を電撃可能である。
実施例1の蚊駆除装置を示す斜視図である。 実施例1の蚊駆除装置に係り、電撃グリッドを示す拡大図である。図2の(A)は電撃グリッドの拡大正面図を示しており、図2の(B)は図(A)におけるB-B’方向の拡大断面図を示している。 実施例1の蚊駆除装置を示す断面図である。 実施例2の蚊駆除装置を示す正面図である。 実施例3の蚊駆除装置を示す正面図である。 実施例4の蚊駆除装置を示す斜視図である。 実施例5の蚊駆除装置を示す斜視図である。 実施例6の蚊駆除装置を示す斜視図である。
 以下、本発明を具体化した実施例1~6を図面を参照しつつ説明する。
(実施例1)
 図1に示すように、実施例1の蚊駆除装置は、板材としての第1~4電撃部材1a~1dと、給電装置3と、太陽光発電パネル5とを備えている。
 第1~4電撃部材1a~1dはいずれも矩形の板状をなしている。第1~4電撃部材1a~1dの構成は同じである。以下、図2(A)及び図2(B)を基に、第1電撃部材1aを例に具体的に説明する。第1電撃部材1aは、図2(B)に示すように、基材9と、基材9の表面及び裏面に貼着された電撃プレート7とからなる。
 基材9は、水平方向に延びる無数の空間9aが形成され、表面が黒色をなすプラダン(東洋ユニコン(株)、ポリプロピレン製)からなる。基材9は高さHが約80cmとされた矩形形状をなしている。
 各電撃プレート7は、基板11と、基板11の表面に印刷された電撃グリッド13とからなる。基板11は黒色で光沢を有するポリエチレン製のフィルムである。この基板11は可撓性を有している。電撃グリッド13は黒鉛や各種の金属粉等を含有する導電材料が基板11の表面に印刷されることで形成されている。なお、基板11に電撃グリッド13を印刷する方法としては、例えばスクリーン印刷等を採用することができる。
 電撃グリッド13は、図2(A)に示すように、正極導線部15と負極導線部17とで構成されている。正極導線部15は、基板11上で上下方向で直線状に形成された第1基部15aと、一端側で第1基部15aに直角に接続するとともに、他端側が水平に延びる複数の第1導線部15bとを有している。各第1導線部15b同士は平行となっている。また、第1基部15aの下端には第1電極端子15cが形成されている。負極導線部17も同様に、基板11上で上下方向で直線状に形成された第2基部17aと、一端側で第2基部17aに直角に接続するとともに、他端側が水平に延びる複数の第2導線部17bとを有している。各第2導線部17b同士も平行となっている。また、第2基部17aの下端には第2電極端子17cが形成されている。各第1導線部15bと各第2導線部17bとは、互いに噛み合わさるように配置されている。このため、電撃グリッド13は、基板11上において、第1導線部15bと第2導線部17bとが互いに噛み合った櫛歯形状を呈している。各第1導線部15bと各第2導線部17bとの幅αは、蚊19よりも狭い5mm未満に形成されている。また、正極導線部15及び負極導線部17を構成する導電部材は黒鉛を含有していることから、電撃グリッド13も黒色を呈している。
 図1に示すように、第1電撃部材1aと、第2電撃部材1bとは連結軸21a、21bによって互いに接続されている。同様に、第3電撃部材1cと、第4電撃部材1dとは連結軸21c、21dによって互いに接続されている。これら第1、2電撃部材1a、1bの集合体と、第3、4電撃部材1c、1dの集合体とは、下皿23内において互いに直交するように配置されている。これにより、この蚊駆除装置を上面視した場合、第1~4電撃部材1a~1dは、下皿23内において、X字状に配置されている。下皿23は地面上に配置されている。下皿23も黒色を呈している。下皿23には、後述するリード線35a、35b、35e、35f等が挿通される挿通孔23aが形成されている。第1~4電撃部材1a~1dは、下皿23に固定され、地面に対して垂直に立設されている。
 このように第1~4電撃部材1a~1dが配置されることにより、第1電撃部材1aの表面側と第4電撃部材1dの裏面側との間に第1誘引室25aが形成されている。同様に、第4電撃部材1dの表面側と第2電撃部材1bの表面側との間に第2誘引室25bが形成され、第2電撃部材1bの裏面側と第3電撃部材1cの表面側との間に第3誘引室25cが形成されている。また、第3電撃部材1cの裏面側と第1電撃部材1aの裏面側との間に第4誘引室25dが形成されている。また、第1~4電撃部材1a~1dの高さが約80cmであることから、第1~4誘引室25a~25dは地面から約80cmの高さに開口した状態となっている。
 また、第1電撃部材1aと第2電撃部材1bとの間と、第3電撃部材1cと第4電撃部材1dとの間とには、空間27が形成されている。第1~4誘引室25a~25dは、この空間27によって互いに連通している。また、この空間27により、一端側となる第1誘引室25aから他端側となる第3誘引室25cを水平方向に見通すことが可能となっている。同様に、一端側となる第2誘引室25bから他端側となる第4誘引室25dを水平方向に見通すことも可能となっている。
 図3に示すように、給電装置3はハウジング3aを有している。また、給電装置3は、ハウジング3a内に、制御装置29と、公知のバッテリ31とを内蔵している。制御装置29とバッテリ31とはリード線33a、33bを介して電気的に接続されている。また、バッテリ31は、リード線33c、33dを介して、図1に示す太陽光発電パネル5と電気的に接続されている。これにより、バッテリ31は、太陽光発電パネル5で生じた起電力を蓄電可能になっている。この太陽光発電パネル5は公用品が採用されている。図3に示すように、制御装置29は公知の昇圧回路としての機能を有している。制御装置29の正極には各リード線35a~35j等の各一端が接続され、各リード線35a~35j等の他端は第1~4電撃部材1a~1dの各第1電極端子15cと電気的に接続されている。また、制御装置29の負極には各リード線35e~35h等の各一端が接続され、各リード線35e~35d等の他端は第1~4電撃部材1a~1dの各第2電極端子17cと電気的に接続されている。第1~4電撃部材1a~1dでは、それぞれ地面等に対するアース接続を行っていない。
 制御装置29は、バッテリ31から電力の供給を受けることで、第1~4電撃部材1a~1dに対し、1000V~6000Vの間で昇圧及び変圧された電圧をそれぞれへ印加することが可能となっている。また、この制御装置29は、第1~4電撃部材1a~1dに対する通電と、その停止とを時限式で切り替えることが可能となっている。なお、通電と停止との間隔は任意に設定可能となっている。
 これらのように構成された蚊駆除装置では、以下のように蚊19を電撃することにより蚊19の駆除を行う。
 まず、図1に示すように、この蚊駆除装置では、第1~4誘引室25a~25dが黒色を呈しているとともに、地面から約80cmの高さに開口している。また、第1~4誘引室25a~25d同士が互いに連通し、一端側となる第1、2誘引室25a、25bから他端側となる第3、4誘引室25c、25dをそれぞれ見通すことが可能となっている。これらのため、この蚊駆除装置では、蚊19が本能的に第1~4誘引室25a~25dに誘い込まれ易い。この際、第1~4電撃部材1a~1dが黒色を呈しており、各基板11、すなわち、第1~4電撃部材1a~1dの表面及び裏面が光沢を有していることから、第1~4誘引室25a~25dに進入した蚊19が第1~4電撃部材1a~1dを警戒し難くなり、第1~4電撃部材1a~1dの近傍に蚊19が集まり易い。
 そして、制御装置29は1000V~6000Vの間、例えば3000Vに昇圧した状態で、第1~4電撃部材1a~1dに電圧を印加している。これにより、第1~4電撃部材1a~1dでは、各電撃グリッド13の正極導線部15及び負極導線部17に約3000Vの高電圧が印加された状態となっている。また、この電圧の印加により、正極導線部15及び負極導線部17の近傍にはクーロン力が作用することとなる。このため、第1~4誘引室25a~25dに誘引された蚊19は、図3に示すように、正極導線部15及び負極導線部17に吸引させられ、正極導線部15及び負極導線部17に接触し、電撃されることとなる。この際、第1~4電撃部材1a~1dの両面で蚊19をそれぞれ電撃することが可能であるため、効率良く蚊19を電撃することが可能となっている。また、各正極導線部15及び各負極導線部17には、3000Vの高電圧が印加されていることから、電撃を受けた蚊19は、高電圧により焼殺されて炭化し易くなる。
 特に、この蚊駆除装置では、各基板11がポリエチレン製のフィルムであることから、各基板11自体も静電気を帯電し易くなっている。また、各基板11が貼着された基材9もプラダンであることから、同じく静電気を帯電し易くなっている。さらに、この蚊駆除装置では、第1~4電撃部材1a~1dがアース接続されていないことから、基板11や基材9に生じた静電気は、そのまま基板11等に帯電した状態となる。これらにより、この蚊駆除装置では、蚊19を第1~4電撃部材1a~1dに吸着させ易くなっている。
 このように、この蚊駆除装置では、黒色を呈する第1~4誘引室25a~25d等により、第1~4電撃部材1a~1dの近傍まで蚊19を本能的に誘い込みつつ、最終的にはクーロン力によってその蚊19を第1~4電撃部材1a~1dに吸引し、電撃することが可能となっている。
 したがって、実施例1の蚊駆除装置によれば、より効率良く蚊19を電撃可能である。
 特に、この蚊駆除装置において、基板11はフィルムによって得られており、可撓性を有している。このため、基材9の両面に対する基板11の貼着等の加工が容易となっている。
 また、この蚊駆除装置では、電撃グリッド13が基板11に印刷されることで形成されている。このため、効率良く基板11の表面に電撃グリッド13を形成することが可能となっている。また、このように印刷によって電撃グリッド13を形成することで、基板11の加工や経年変化等によって生じる基板11表面からの電撃グリッド13の剥離等の問題も生じ難くなっている。
 さらに、各正極導線部15及び各負極導線部17に対し、給電装置3が1000V~6000Vの電圧を印加することが可能となっている。これにより、焼殺された蚊19の死骸は、自然風により大気中に拡散等される。この際、制御装置29により、各正極導線部15及び各負極導線部17に対する通電が定期的に停止されるため、第1~4電撃部材1a~1dの周囲に作用するクーロン力が一時的に減少又は消失することとなる。これにより、この蚊駆除装置では、クーロン力によって、蚊19の死骸が第1~4電撃部材1a~1dに付着することを防止することが可能となっている。このため、この蚊駆除装置では、電撃グリッド13等に蚊19の死骸が残存し難くなり、別途にメンテナンス等を必要とせずに、電撃グリッド13等を清潔に保つことが可能となり、長期間に亘って効率よく蚊19を吸引しつつ電撃することが可能となっている。
 また、この蚊駆除装置では、給電装置3が太陽光発電パネル5とバッテリ31とを有している。このため、この蚊駆除装置では、各電撃グリッド13に必要な電力について、別途の費用を必要とすることなく調達することが可能となる。また、バッテリ31が太陽光発電パネル5で生じた電力を蓄電可能となっていることから、例えば、昼間の屋外でこの蚊駆除装置を使用し、夜間の屋外や屋内では、バッテリ31に蓄えられた電力を利用してこの蚊駆除装置を使用するという方法も可能となっている。さらに、この蚊駆除装置では、リード線33c、33dを介して太陽光発電パネル5とバッテリ31とが接続されていることから、太陽光発電パネル5のみを屋外に設置し、蚊駆除装置を屋内に設置して蚊19の駆除を行うことも可能となっている。
(実施例2)
 図4に示すように、実施例2の蚊駆除装置は、実施例1の蚊駆除装置における第1電撃部材1aと、給電装置3と、太陽光発電パネル5とを有している。
 第1電撃部材1aには、一対の基部37a、37bが固定されている。これらの基部37a、37bにより、第1電撃部材1aは、地面に対して垂直に立設された状態で配置されている。
 第1電撃部材1aの裏面側における第1電極15cと制御装置29(図3参照)の正極とは、リード線35kによって接続されている。第1電撃部材1aの裏面側における第2電極17cと制御装置29の負極とは、リード線35lによって接続されている。第1電撃部材1aにおける他の構成及び給電装置3等の構成は、実施例1の蚊駆除装置と同様であり、同一の構成については同一の符号を付して構成に関する詳細な説明を省略する。
 この蚊駆除装置では、第1電撃部材1aの両面に形成された電撃グリッド13により蚊19に対する電撃を行い、蚊19の駆除を行う。第1電撃部材1aの全体が黒色を呈していることから。蚊19は警戒感を持つことなく本能的に第1電撃部材1aに近接する。そして、近接した蚊19は、第1電撃部材1aに作用するクーロン力により、第1電撃部材1aに吸着されつつ、電撃を受けて焼殺されることとなる。
 この蚊駆除装置では、第1電撃部材1aを一枚だけを有していることから、実施例1の蚊駆除装置と比較して、蚊駆除装置自体を小型化することが可能となっている。このため、この蚊駆除装置によれば、その設置場所の制限等を受け難くなり、種々の場所において蚊19の駆除を行うことが可能となる。また、制御装置29は、第1電撃部材1aにのみ通電を行えば足りることから蚊駆除装置が省エネルギーとなり、長時間に亘って蚊19を駆除することも可能となる。他の作用効果は実施例1の蚊駆除装置と同様である。
(実施例3)
 図5に示すように、実施例3の蚊駆除装置は、実施例1の蚊駆除装置における第1、2電撃部材1a、1bと、給電装置3と、太陽光発電パネル50とを有している。
 第1、2電撃部材1a、1bは、それぞれ家屋39の壁面39aに立てかけられた状態で、壁面39aと固定されている。また、第1、2電撃部材1a、1bの前面には、人間等が不意に第1、2電撃部材1a、1bに接触等することを防止するための防護柵41が設けられている。
 第2電撃部材1bの裏面側における第1電極15cと制御装置29(図3参照)の正極とは、リード線35mによって接続されている。第2電撃部材1bの裏面側における第2電極17cと制御装置29の負極とは、リード線35nによって接続されている。なお、第1電撃部材1aの各第1電極15c及び各第2電極17cと、制御装置29における正極又は負極との接続については、実施例1、2と同様である。
 太陽光発電パネル50は、家屋39の屋根39bに設けられている。この太陽光発電パネル50も公用品が採用されている。太陽光発電パネル50と、給電装置3内におけるバッテリ31(図3参照)とは、リード線33c、33dを介して電気的に接続されている。なお、この太陽光発電パネル50は、給電装置3を介して第1、2電撃部材1a、1bにおける各電撃グリッド13に起電力を供給可能である他、家屋39に対しても電力を供給することが可能となっている。他の構成は、実施例1の蚊駆除装置と同様である。
 家屋39は人間等の居住空間であることから、蚊19が集まり易くなっている。そこで、第1、2電撃部材1a、1bを壁面39a設置することにより、家屋39内に進入する前に蚊19は第1、2電撃部材1a、1b側に誘われ、かつ、第1、2電撃部材1a、1bに吸引される。そして、蚊19は各電撃グリッド13により電撃されることとなる。このため、この蚊駆除装置によれば、蚊19が家屋37内に進入することが好適に防止される。他の作用効果は、実施例1の蚊駆除装置と同様である。なお、この蚊駆除装置は、家屋37に限らず、倉庫や家畜小屋等に設置することもできる。
(実施例4)
 図6に示すように、実施例4の蚊駆除装置は第1~4電撃部材10a~10dと、給電装置3(図示略)と、太陽光発電パネル5(図示略)とを備えている。
 第1~4電撃部材10a~10dは、いずれも同一の構成であり、実施例1の蚊駆除装置における電撃プレート7が表面及び裏面に設けられた基材90で構成されている。なお、図6では、給電装置3及び太陽光発電パネル5の図示の他、第1~4電撃部材10a~10dにおける電撃グリッド13及び各リード線35a等の図示を省略している。後述の図7、8についても同様である。
 基材90は、波型形状に湾曲させて形成されたアクリル板によって得られている。このアクリル板も黒色を呈しており、第1~4電撃部材10a~10dも、全体として黒色を呈している。また、基材90の高さ、すなわち、第1~4電撃部材10a~10dの高さHも約80cmとされている。
 第1~4電撃部材10a~10dは、それぞれ等間隔で配置されており、各一辺が中心軸43に接合されている。これにより、蚊駆除装置を上面視した場合、第1~4電撃部材10a~10dは、略+形状に配置されている。また、第1~4電撃部材10a~10dは地面に直接配置されている。
 第1電撃部材10aの表面側と第4電撃部材10dの裏面側との間には、第1誘引室26aが形成されている。同様に、第4電撃部材10dの表面側と第2電撃部材10bの裏面側との間に第2誘引室26bが形成され、第2電撃部材10bの表面側と第3電撃部材10cの裏面側との間に第3誘引室26cが形成されている。また、第3電撃部材10cの表面側と第1電撃部材10aの裏面側との間に第4誘引室26dが形成されている。第1~4誘引室26a~26dの各側面を形成する第1~4電撃部材10a~10dが黒色を呈していることから、第1~4誘引室26a~26dも、黒色を呈している。また、第1~4誘引室26a~26dも地上から約80cmの高さで開口した状態となっている。
 第1~4電撃部材10a~10dにおけるアース接続も行っていない。なお、リード線35a等を介した各電撃グリッド13と給電装置3における制御装置29との電気的な接続の他、この蚊駆除装置における他の構成は、実施例1の蚊駆除装置と同様である。
 この蚊駆除装置においても、蚊19が本能的に第1~4誘引室26a~26dに誘い込まれ易くなっている。そして、第1~4電撃部材10a~10dの近傍を飛翔する蚊19は、第1~4電撃部材10a~10dに作用するクーロン力によって第1~4電撃部材10a~10dに吸引させられつつ、電撃グリッド13によって電撃されることとなる。なお、基材90もアクリル板によって得られていることから、実施例1におけるプラダン製の基材9と同様、静電気を帯電させ易くなっている。このため、第1~4電撃部材10a~10dに作用するクーロン力も大きくなっている。他の作用効果は実施例1の蚊駆除装置と同様である。
(実施例5)
 実施例5の蚊駆除装置は、実施例1の蚊駆除装置における第1~4電撃部材1a~1dに替えて、図7に示すように、電撃部材100aを備えている。
 電撃部材100aは、上記第1~4電撃部材1a~1dにおける電撃プレート7で構成されている。電撃部材100aは、電撃プレート7の電撃グリッド13が内側になるように電撃部材100aが略直角に曲げ加工されることにより、垂直方向の断面が略正方形となる中空のハウジング45が形成されている。この垂直方向の断面における一辺の長さは、約80cmとされている。
 ハウジング45の内部には、水平方向に延びる誘引室45aが形成されている。また、電撃部材100aにおける基板11及び電撃グリッド13が黒色を呈していることから、ハウジング45及び誘引室45aは共に黒色を呈している。このハウジング45は、地面に対して水平に寝かせた状態で設置されている。
 誘引室45aの一端には第1出入口45bが形成されており、誘引室45aの他端には第2出入口45cが形成されている。また、ハウジング45の垂直方向の断面における一辺の長さが約80cmとなっていることから、第1、2出入口45b、45dは、それぞれ地上から約80cmの高さHで開口している。さらに、誘引室45aを介して、これらの第1出入口45bと第2出入口45cとは、水平方向で互いに見通すことが可能となっている。他の構成は実施例1の蚊駆除装置と同様である。
 この蚊駆除装置においても、蚊19が本能的に誘引室45aに誘い込まれ易くなっている。そして、誘引室45a内に進入した蚊19は、電撃グリッド13に吸引されて、電撃されることとなる。この蚊駆除装置では、電撃部材100aにおける基板11の可撓性を利用することで、一枚の電撃部材100aによりハウジング45を形成し、その内部に誘引室45aを形成することが可能となっている。このため、蚊駆除装置を製造するためのコストが低廉化されている。また、電撃グリッド13が基板11に印刷されて形成されていることから、電撃部材100aに曲げ加工を施した場合であっても、電撃グリッド13が基板11から剥離し難くなっている。他の作用効果は、実施例1の蚊駆除装置と同様である。
(実施例6)
 図8に示すように、実施例6の蚊駆除装置は、実施例5の蚊駆除装置とほぼ同様の構成である。この蚊駆除装置では、電撃グリッド13を内側にしつつ、電撃部材100aを略円形に曲げ加工することにより、垂直方向の断面が略円形となる筒状のハウジング47が形成されている。この垂直方向の断面における直径Dの長さは、約80cmとされている。
 ハウジング47の内部には、水平方向に延びる誘引室47aが形成されている。誘引室47aの周囲には、電撃グリッド13が配置されている。また、ハウジング47及び誘引室47aも黒色を呈している。誘引室47aの一端には、誘引室47aと連通する第1出入口47bが形成されており、誘引室43aの他端には、誘引室47aと連通する第2出入口47cが形成されている。ハウジング47の垂直方向の断面における直径Dが約80cmとなっていることから、第1、2出入口47b、47dも約80cmの大きさで開口している。さらに、誘引室47aを介して、第1、2出入口47b、47cは、互いに見通すことが可能となっている。また、ハウジング47は地面に対して垂直に立てた状態で設置されており、第2出入口47cは地面によって塞がれた状態となっている。他の構成は実施例1、5の蚊駆除装置と同様である。
 この蚊駆除装置では、第2出入口47cが地面によって塞がれた状態となっていることから、誘引室47aがより暗い状態となっている。このため、この蚊駆除装置においても、実施例5の蚊駆除装置と同様、誘引室47aに蚊19を誘い込み、電撃グリッド13の近傍の蚊19を電撃グリッド13に吸引しつつ電撃することが可能となっている。他の作用効果は実施例1、5の蚊駆除装置と同様である。
 ここで、この蚊駆除装置については、図7に示す実施例5の蚊駆除装置のように地面に対して水平に寝かせた設置しても良い。この場合、誘引室47aを介して、第1、2出入口47b、47cは、水平方向で互いに見通すことが可能となるとともに、直径Dが約80cmであることから、第1、2出入口47b、47dが地上から約80cmの大きさで開口することとなる。なお、実施例5の蚊駆除装置についても同様に、地面に対して垂直に立てた状態で設置することもできる。
 以上において、本発明を実施例1~6に即して説明したが、本発明は上記実施例1~6に制限されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して適用できることはいうまでもない。
 例えば、実施例1~6の蚊駆除装置において、二酸化炭素を詰めたボンベや化学反応によって二酸化炭素を発生させる反応装置等、種々の炭酸ガス発生手段を備えても良い。同じく、実施例1~6の蚊駆除装置において、蚊19が好む35~55°C程度の熱を発生させる電熱ヒータ、懐炉等、種々の温熱発生手段を備えても良い。この際、上記の炭酸ガス発生手段を組み合わせて備えても良い。これらの場合には、より効率よく蚊19を電撃により駆除することが可能となる。
 また、実施例1の蚊駆除装置において、第1~4誘引室25a~25dの上面を構成する蓋部材を設けても良い。このような蓋部材は、例えば下皿23と同一の構成とすることができる。この場合、第1~4誘引室25a~25dをより暗い状態とすることが可能となり、蚊19が第1~4誘引室25a~25dに対して、より誘い込まれ易くなる。実施例4の蚊駆除装置においても、上記の下皿23や蓋部材を設けることもできる。
 さらに、実施例5の蚊駆除装置において、第1~4電撃部材1a~1dをそれぞれ組み合わせることによって、ハウジング43を形成しても良い。また、第1~3電撃部材1a~1cをそれぞれ組み合わせることにより、垂直断面の形状が三角形となるハウジングを形成しても良い。さらに、第1電撃部材1aと同一の構成を有する電撃部材を5枚以上用意し、これらを組み合わせることで垂直断面の形状が五角形以上となるハウジングを形成しても良い。
 また、実施例5、6の蚊駆除装置において、ハウジング45、47の外周にも電撃グリッド13が設けられても良い。この場合には、誘引室45a、47aに進入した蚊19だけでなく、誘引室45a、47aに進入する前の蚊19や、電撃を受けることなく誘引室45a、47aを脱出した蚊19についても、ハウジング45、47の外周に設けられた電撃グリッド13が吸引しつつ電撃することが可能となる。また、ハウジング45、47を形成する際、電撃グリッド13を外側にしつつ電撃部材100aに曲げ加工を施すことにより、ハウジング45、47の外周にのみ電撃グリッド13が設けられる構成としても良い。
 本発明は蚊の駆除装置に利用可能である。本発明の蚊駆除装置は、ヒトスジシマカ(Aedes (Stegomyia) albopictus)やアカイエカ(Culex (Culex) pipiens pallens Coquillett)の他、ネッタイシマカ(Aedes (Stegomyia) aegypti)等の蚊に有効である。
 1a~1d、10a~10d…第1~4電撃部材(板材)
 3…給電装置
 5、50…太陽光発電パネル
 7…電撃プレート
 11…基板
 13…電撃グリッド
 15…正極導線部
 17…負極導電部
 19…蚊
 25a~25d、26a~26d…第1~4誘引室(誘引室)
 31…バッテリ
 45a、47a…誘引室
 100a…電撃部材(板材)

Claims (10)

  1.  正極に接続される正極導線部と、負極に接続される負極導線部とを有する電撃グリッドを備え、
     前記正極導線部及び前記負極導線部は、蚊よりも狭い幅で互いに平行に延び、通電が行われることによって生じるクーロン力によって近傍の該蚊を吸引しつつ該蚊を電撃可能であることを特徴とする蚊駆除装置。
  2.  基板と、該基板の表面に形成された前記電撃グリッドとからなり、該基板の少なくとも該表面及び該電撃グリッドが暗色を呈している電撃プレートを備え、
     前記基板は正又は負に帯電している請求項1記載の蚊駆除装置。
  3.  前記基板は樹脂製である請求項2記載の蚊駆除装置。
  4.  前記基板は可撓性のあるフィルムからなる請求項2又は3記載の蚊駆除装置。
  5.  前記電撃グリッドは前記基板に印刷されている請求項2乃至4のいずれか1項記載の蚊駆除装置。
  6.  前記電撃プレートは前記蚊が出入可能な出入口をもつ誘引室を形成している請求項2乃至5のいずれか1項記載の蚊駆除装置。
  7.  前記誘引室は、筒状をなして水平方向に延び、一端と他端とが互いに対面する前記出入口とされている請求項6記載の蚊駆除装置。
  8.  前記誘引室は互いに交差する少なくとも2枚の板材によって形成され、前記板材は前記電撃プレートを有する請求項7記載の蚊駆除装置。
  9.  前記正極導線部と前記負極導線部との間には、給電装置により1000V~6000Vの電圧が印加される請求項1乃至8のいずれか1項記載の蚊駆除装置。
  10.  前記給電装置は、太陽光発電パネルと、該太陽光発電パネルで生じた起電力を蓄電可能なバッテリとを有している請求項9記載の蚊駆除装置。
PCT/JP2011/067068 2011-07-27 2011-07-27 蚊駆除装置 WO2013014760A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/067068 WO2013014760A1 (ja) 2011-07-27 2011-07-27 蚊駆除装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/067068 WO2013014760A1 (ja) 2011-07-27 2011-07-27 蚊駆除装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013014760A1 true WO2013014760A1 (ja) 2013-01-31

Family

ID=47600649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/067068 WO2013014760A1 (ja) 2011-07-27 2011-07-27 蚊駆除装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013014760A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104054684A (zh) * 2013-03-19 2014-09-24 上海科斗电子科技有限公司 太阳能杀虫系统及其放电系统
CN105360089A (zh) * 2014-08-08 2016-03-02 上海本星电子科技有限公司 一种方便安装的杀虫电网结构
ITUB20151008A1 (it) * 2015-05-29 2016-11-29 Alessio Stella Dispositivo per uccidere insetti come zanzare, mosche e pappataci
US20180116196A1 (en) * 2016-10-31 2018-05-03 Paul Van Kleef Insect control lighting device
WO2023091392A1 (en) * 2021-11-16 2023-05-25 Juvatech, Llc Aversive electroshock application for behavior modification in insects

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101480U (ja) * 1974-01-28 1975-08-22
JPH1146659A (ja) * 1997-08-04 1999-02-23 Fukadatsuku Kk プリント格子板電撃殺虫機
JPH11346629A (ja) * 1999-04-12 1999-12-21 Chubu Electric Power Co Inc 蚊の誘殺器又は蚊の捕獲器
JPH11346628A (ja) * 1998-06-09 1999-12-21 Chubu Electric Power Co Inc 蚊の誘殺器又は捕獲器
JP2009291172A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Kenji Ito 静電気式捕虫器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101480U (ja) * 1974-01-28 1975-08-22
JPH1146659A (ja) * 1997-08-04 1999-02-23 Fukadatsuku Kk プリント格子板電撃殺虫機
JPH11346628A (ja) * 1998-06-09 1999-12-21 Chubu Electric Power Co Inc 蚊の誘殺器又は捕獲器
JPH11346629A (ja) * 1999-04-12 1999-12-21 Chubu Electric Power Co Inc 蚊の誘殺器又は蚊の捕獲器
JP2009291172A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Kenji Ito 静電気式捕虫器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104054684A (zh) * 2013-03-19 2014-09-24 上海科斗电子科技有限公司 太阳能杀虫系统及其放电系统
CN104054682A (zh) * 2013-03-19 2014-09-24 上海科斗电子科技有限公司 防止飞虫尸体挂在高压阵列上的方法以及不挂虫高压杀虫板和杀虫系统
CN104054683A (zh) * 2013-03-19 2014-09-24 上海科斗电子科技有限公司 电极杀虫系统以及电击板
CN105360089A (zh) * 2014-08-08 2016-03-02 上海本星电子科技有限公司 一种方便安装的杀虫电网结构
ITUB20151008A1 (it) * 2015-05-29 2016-11-29 Alessio Stella Dispositivo per uccidere insetti come zanzare, mosche e pappataci
US20180116196A1 (en) * 2016-10-31 2018-05-03 Paul Van Kleef Insect control lighting device
US10337675B2 (en) * 2016-10-31 2019-07-02 Clean Concept Llc Insect control lighting device
WO2023091392A1 (en) * 2021-11-16 2023-05-25 Juvatech, Llc Aversive electroshock application for behavior modification in insects

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013014760A1 (ja) 蚊駆除装置
CN1093739C (zh) 昆虫捕捉装置
US4959923A (en) Electronic insect trap
US8978290B2 (en) Luminous insect trap
KR20030008207A (ko) 방충시스템
EP1827092B1 (en) Insect trap
US20100058646A1 (en) Rotational blue light beam deer fly eliminator
CA2340584A1 (en) Method and apparatus for the systematic eradication of mosquitoes adjacent to dwelling
BR102016030193A2 (pt) Dispositivo de iluminação para controle de inseto
US6874273B1 (en) Portable window unit for killing insects
US3685198A (en) Insect attracting and destroying device
US20230104986A1 (en) Portable insect control system
WO2012086253A1 (ja) 蚊誘引機
JPWO2013014760A1 (ja) 蚊駆除装置
US11672244B2 (en) Insect barrier arrangement utilizing electrodes
KR20160028318A (ko) 자외선 발광다이오드가 장착된 전기 포충기
JP2001269105A (ja) 害虫防除方法及び害虫防除装置
EP0160950B1 (en) Improved trap for houseflies
JP2016209783A (ja) 静電場スクリーン発生装置、食材保管装置及びコンテナ
CN211185611U (zh) 灭蚊驱虫器
CN212414445U (zh) 物联网太阳能电击式杀虫灯
KR20190036653A (ko) 해충 퇴치기
KR102295742B1 (ko) 태양광에너지를 이용한 능동형 야생동물 및 조류 퇴치 시스템
CN2565957Y (zh) 电击蚊蝇门窗
CN211185545U (zh) 一种爬虫诱捕装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012521413

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11870023

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11870023

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1