WO2013014718A1 - 電子機器 - Google Patents
電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2013014718A1 WO2013014718A1 PCT/JP2011/007103 JP2011007103W WO2013014718A1 WO 2013014718 A1 WO2013014718 A1 WO 2013014718A1 JP 2011007103 W JP2011007103 W JP 2011007103W WO 2013014718 A1 WO2013014718 A1 WO 2013014718A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- heat storage
- outer case
- heat
- storage member
- imaging unit
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/64—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
- G02B27/646—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/52—Elements optimising image sensor operation, e.g. for electromagnetic interference [EMI] protection or temperature control by heat transfer or cooling elements
Definitions
- This invention relates to the technique which suppresses the raise of the surface temperature of an electronic device.
- Recent digital cameras have increased power consumption of image sensors and camera controllers due to higher image quality and video shooting support, and the amount of heat generated by image sensors and camera controllers has increased.
- Patent Document 1 discloses a digital camera provided with a plurality of imaging means.
- the digital camera described in Patent Literature 1 has two optical systems and two CCDs and other imaging elements to capture a stereoscopic image (3D image) that enables stereoscopic viewing, and controls the same subject to the left and right. It is possible to shoot from these two viewpoints.
- the amount of heat generated in the imaging unit is twice that of a digital camera including only one imaging unit, and photography is performed.
- the amount of heat generated by the camera controller that processes the processed image is also relatively large.
- the amount of heat generated inside may increase and the temperature of the exterior case surface of the digital camera may rise.
- the temperature of the exterior case surface of the digital camera rises, it becomes difficult for the user to hold the digital camera, and the operability of the digital camera decreases.
- the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide an electronic device that suppresses a temperature rise on the surface of the electronic device due to heat generation inside the electronic device such as a digital camera.
- the electronic device includes an exterior case.
- a heat storage layer including a heat storage member is formed on the inner surface or the outer surface of the outer case.
- a grip part for the user to hold the electronic device is further provided in the outer case, and a heat storage layer is formed only on the inner surface or the outer surface of the outer case corresponding to the position of the outer case provided with the grip part. Good.
- the heat storage member may have a melting point of 30 to 40 degrees C.
- the heat storage layer formed in the exterior case absorbs heat generated inside the electronic device, thereby suppressing the temperature rise on the surface of the electronic device. Thereby, the fall of the operativity of the electronic device resulting from the raise of the surface temperature of an electronic device can be prevented.
- FIG. 3 is a perspective view illustrating an appearance of the digital camera according to the first embodiment.
- 1 is a perspective view with the front case removed.
- Schematic diagram explaining the detailed configuration of the imaging unit Schematic diagram centering on the configuration of the circuit block Sectional drawing of the digital camera of Embodiment 1.
- the figure which shows the structure of the heat storage layer of the exterior case Graph for explaining characteristics of heat storage member The figure for explaining the difference of the temperature change of the outer case surface with or without the heat storage layer Sectional drawing which shows structure of heat insulation layer of exterior case The figure for explaining the difference of the temperature change of the exterior case surface by the presence or absence of the heat insulation layer
- Embodiment 1 1-1. 1 is a perspective view showing an external appearance of a digital camera according to a first embodiment.
- FIG. 2 is a perspective view with the front case removed in FIG.
- the digital camera of the present embodiment is configured by housing a camera body 3 in an exterior case composed of a front case 1 and a back case 2.
- the digital camera according to the present embodiment can capture a stereoscopic image that can be viewed stereoscopically.
- the camera body 3 includes a first imaging unit 4 and a second imaging unit 5.
- the first imaging unit 4 and the second imaging unit 5 are attached to a metal frame 6 inside the outer case with a space therebetween.
- the camera body 3 also includes a power supply block 7 that houses a battery (not shown) that serves as a power source for the digital camera, and a circuit block 8 that controls the operation of the camera body 3. Placed in the space.
- the power supply block 7 supplies power for use in the camera body 3 to each unit.
- the power supply block 7 accommodates a battery therein and further has a power supply terminal to which a power supply adapter for converting AC power into DC power is connected.
- the first imaging unit 4 is disposed at the end of the exterior case (the right end in FIG. 1), and the second imaging unit 5 is disposed at substantially the center of the exterior case.
- the first imaging unit 4 is an imaging unit that is always driven when an image is captured by a digital camera.
- the second imaging unit 5 is an imaging unit that is driven only when capturing a stereoscopic image.
- an operation unit 9 including a main power switch 9a and a release button 9b is provided on the upper surface of the outer case.
- the front case 1 is provided with a slide cover 10 that can slide up and down to open and close the shooting windows 1a of the first imaging unit 4 and the second imaging unit 5.
- a support attachment portion 11 is disposed on the bottom surface of the outer case so as to be exposed to the outside.
- the support attachment part 11 is made of a metal such as a stainless alloy, and is used when the digital camera is installed on a support such as a tripod or a monopod.
- the support fixture mounting portion 11 is fixed to the frame 6 and only a portion fixed to the support fixture such as a tripod or a monopod is exposed on the bottom surface portion of the exterior case.
- an opening / closing lid 12 for opening and closing the opening for accommodating the battery in the internal space of the power supply block 7 is provided on the bottom surface of the back case 2 constituting the exterior case.
- the user of the digital camera can attach / detach the battery to / from the power supply block 7 by opening / closing the opening / closing lid 12.
- FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a digital camera that explains the configuration of the first imaging unit 4 or the second imaging unit 5 in detail.
- the first imaging unit 4 and the second imaging unit 5 have the same configuration.
- the first imaging unit 4 and the second imaging unit 5 are arranged on the upper part of the front case 1 facing the shooting window 1a.
- the first imaging unit 4 and the second imaging unit 5 include a lens unit, an image sensor 42 (52), a circuit board 43 (53), a lens group 44 (54), and an aperture unit. 45 (55) and a unit housing 46 (56).
- the lens unit includes a lens 41a (51a) that receives the optical image A1 of the subject through the photographing window 1a, and a bending optical system 41b (51b) that guides the incident optical image A1 to the image sensor 42 (52).
- the image sensor 42 (52) is disposed below the imaging unit, and converts the optical image A1 received by the lens unit into image data.
- the image sensor 42 (52) is mounted on the circuit board 43 (53), and is composed of, for example, CMOS.
- a circuit board 43 (53) is mounted with a circuit for controlling the image sensor 42 (52) and processing image data obtained from the image sensor 42 (52).
- the lens group 44 (54) and the aperture unit 45 (55) are disposed between the lens unit and the image sensor 42 (52).
- the unit housing 46 (56) accommodates the components constituting each of the first imaging unit 4 and the second imaging unit 5 as described above.
- a camera monitor 13 composed of a liquid crystal display or the like is disposed on the rear surface of the rear case 2.
- FIG. 4 is a schematic configuration diagram mainly showing the configuration of a circuit block that controls the operation of the camera body 3.
- the circuit block 8 includes a camera controller 16, a lens controller 17, a drive unit, and a memory 19.
- the circuit board 43 (53) includes the timing signal generator 14 and the AD converter 15.
- the image sensor 42 (52) converts the optical image of the subject incident through the lens unit into image data such as still image data and moving image data.
- the image sensor 42 (52) operates based on the timing signal from the timing signal generator 14 mounted on the circuit board 43 (53), and converts the optical image into image data.
- the image data converted by the image sensor 42 (52) is converted into a digital signal by the AD converter 15 mounted on the circuit board 43 (53) and sent to the camera controller 16 for image processing.
- the image processing here is, for example, gamma correction processing, white balance correction processing, scratch correction processing, YC conversion processing, electronic zoom processing, JPEG compression processing, and the like.
- the camera controller 16 controls each part of the camera body 3 in response to an instruction from the operation unit 9. Specifically, the camera controller 16 transmits a signal for controlling the first imaging unit 4 and the second imaging unit 5 to the lens controller 17 and receives various signals from the lens controller 17. Based on the control signal of the lens controller 17, the drive unit 18 drives each lens group (zoom lens group, OIS lens group, focus lens group) of the optical system of the first imaging unit 4 and the second imaging unit 5, The diaphragm unit 45 (55) is controlled.
- the aperture unit 45 (55) is a light amount adjusting member that adjusts the amount of light transmitted through the optical system.
- the memory 19 is used for the camera controller 16 to temporarily store data when the camera controller 16 performs drive control of each lens group of the first imaging unit 4 and the second imaging unit 5 and the aperture unit 45 (55). It is used for storing programs and parameters for controlling the camera controller 16.
- the card slot 20 is a slot into which the memory card 21 is detachably attached.
- the card slot 20 controls the memory card 21 based on a control signal transmitted from the camera controller 16, and writes and reads still image data and moving image data obtained from the image sensor 42 (52).
- the card slot 20 is attached to the space where the power supply block 7 is arranged in the outer case, and the memory card 21 is attached / detached by the card slot 20 by opening the opening / closing lid 12 for attaching / detaching the battery. Configured to be able to.
- the moving image data generated by the image sensor 42 (52) is also used for displaying a through image.
- the through image is an image in which data is not recorded in the memory card 21 among the moving image data.
- the through image is processed by the camera controller 16 and displayed on the camera monitor 13 for the user to determine the composition of the moving image or still image.
- FIG. 5 is a cross-sectional view of the digital camera of this embodiment.
- the digital camera of this embodiment includes a heat storage layer 22.
- the heat storage layer 22 is formed on the inner surfaces of the front case 1 and the back case 2 of the exterior case.
- the heat storage layer 22 absorbs heat generated inside the outer case, thereby suppressing a temperature rise inside the outer case.
- the digital camera of this embodiment includes a grip portion 11 for a user to hold the digital camera.
- the heat storage layer 22 is formed on the entire inner surface of the outer case, but the heat storage layer 22 may be formed only on the inner surface of the outer case where the grip portion 11 is provided.
- FIG. 6 is a view showing the structure of the heat storage layer 22 of the outer cases 1 and 2.
- the heat storage layer 22 includes a heat storage member 22a and a resin paint 22b.
- the heat storage member 22a is enclosed in a microcapsule (hereinafter referred to as “heat storage microcapsule”).
- the resin paint 22b is applied to the inner surfaces of the front case 1 and the back case 2.
- Thermal storage microcapsules are dispersed in the resin paint 22b.
- FIG. 7 is a diagram illustrating the relationship between the phase transition of the heat storage member 22a and the temperature change.
- Tm indicates the melting point of the heat storage member 22a.
- a temperature change when constant heat is applied to the solid heat storage member 22a per unit time will be described. While the heat storage member 22a is only solid, the temperature rises (solid section in FIG. 7). When the temperature of the heat storage member 22a reaches the melting point Tm, a part of the heat storage member 22a is melted, the heat storage member 22a is in a mixed state of solid and liquid, and the temperature rise is leveled off (solid + liquid section in FIG. 7). ). When all of the heat storage member 22a becomes liquid, the temperature of the heat storage member 22a rises again (liquid section in FIG. 7).
- the reason why the temperature rises sideways in the solid + liquid section in FIG. 7 is that an endothermic reaction occurs as latent heat when the heat storage member 22a undergoes a phase change from solid to liquid near the melting point. That is, the heat applied to the heat storage member 22a is absorbed by the heat storage member 22a as heat of fusion.
- the phase change from solid to liquid of the heat storage member 22a is reversible.
- the liquid heat storage member 22a returns to a solid by being cooled. Even in the process of the phase transition of the heat storage member 22a from the liquid to the solid, the temperature change becomes flat. The reason for the decrease in temperature is that the heat of solidification is dissipated.
- the heat storage member 22a returned to a solid can be reused.
- the following heat storage material is mentioned as a substance which can be used for the heat storage member 22a.
- n-paraffins NaCH3COO3H2O, LiNO3H2O, n-tetradecane, n-octadecane, stearic acid, cetyl alcohol, water, inorganic eutectics such as Ni (NO3) 2 ⁇ 6H2O, inorganic hydrates, capric acid, etc.
- Chemically and physically stable compounds such as fatty acids, aromatic hydrocarbon compounds such as o-cresol, ester compounds such as methyl palmitate, and compounds of alcohols such as lauryl alcohol, myristyl alcohol and polyethylene glycol.
- the length of the solid + liquid section in FIG. 7 of the heat storage member 22a, the gradient of temperature rise, and the melting point Tm are adjusted. Also good.
- thermo Memory (registered trademark) manufactured by Mitsubishi Paper Industries.
- FIG. 8 is a diagram for explaining a difference in temperature change of the outer case surface depending on the presence or absence of the heat storage layer 22a.
- the horizontal axis t represents time, and the vertical axis T represents the temperature of the exterior case surface.
- a broken line A1 indicates a temperature change on the surface of the outer case of the present embodiment in which the heat storage layer 22 is provided.
- a solid line B1 indicates a temperature change on the surface of the outer case where no heat storage layer is provided.
- Tm indicates the melting point of the heat storage member 22a used in the outer case of the present embodiment.
- the temperature of the surface of the outer case without the heat storage layer 22 increases with time (solid line B1 in FIG. 8).
- the temperature of the surface of the outer case of the present embodiment is kept constant for a while at the melting point Tm of the heat storage layer 22 (broken line A1 in FIG. 8).
- the heat storage member 22a used in the digital camera of the present embodiment preferably has a melting point of 36 ° C. and the length of the solid + liquid section in FIG. 7 is 20 to 30 minutes.
- the temperature rise of the exterior case surface can be delayed for a certain time (20 to 30 minutes) compared to the case where the heat storage member 22a is not used when using the digital camera.
- the heat storage layer 22 formed on the inner surface of the outer case stores heat, thereby suppressing a temperature rise on the outer case surface. This makes it easier for the user to hold the digital camera and prevents the operability of the digital camera from being lowered.
- FIG. 9 is a diagram illustrating the structure of the heat insulating layer of the exterior case.
- the digital camera of this embodiment includes a heat insulating layer 23 instead of the heat storage layer 22 in the first embodiment.
- the heat insulating layer 23 is formed on the inner surface of the outer case.
- the heat insulating layer 23 is composed of a resin paint 23b in which hollow particles 23a are dispersed. Other configurations are the same as those of the first embodiment.
- the hollow particles 23a are, for example, a ceramic of several tens of microns that blocks infrared rays.
- the heat conductivity of the heat insulation layer 23 is about 0.02 kcal / mh degree C.
- FIG. 10 is a diagram for explaining a difference in temperature change on the surface of the outer case depending on the presence or absence of the heat insulating layer 23.
- the horizontal axis t represents time, and the vertical axis T represents the temperature of the exterior case surface.
- a broken line A2 indicates a temperature change on the surface of the outer case of the present embodiment in which the heat insulating layer 23 is provided.
- a solid line B2 indicates a temperature change of the surface of the exterior case where the heat insulating layer is not provided.
- the temperature rise (A2 in FIG. 10) of the exterior case surface of this embodiment provided with the heat insulation layer 23 is higher than the temperature rise (B2 in FIG. 10) of the surface of the exterior case without the heat insulation layer. small.
- the reason why the temperature rise on the surface of the outer case of this embodiment is small is that the heat insulation layer 23 blocks the radiant heat emitted from the camera body 3 and suppresses heat conduction.
- the heat insulation performance improves as the coating thickness of the heat insulation layer 23 increases.
- this heat insulation layer 23 what is mainly used as a building paint can be utilized.
- the heat insulating layer 23 is formed on the inner surface of the outer case instead of the heat storage layer 22, overheating of the outer case surface can be prevented as in the first embodiment. As a result, the user can easily hold the digital camera, and the effect of preventing the operability of the digital camera from being lowered can be obtained.
- the heat insulating layer 23 is formed on the inner surface of the outer case, the inside of the outer case remains at a high temperature, unlike when the heat storage layer 22 is formed.
- the present invention is not limited to this.
- a sheet-shaped material in which the heat storage member 22a is dispersed in a gel-like resin sheet may be used.
- the heat storage layer 22 or the heat insulating layer 23 is formed on the inner surface of the outer case, but the present invention is not limited to this. You may form the thermal storage layer 22 or the heat insulation layer 23 in the outer surface of an exterior case. Further, the exterior case itself may be formed of the heat storage member 22a or the heat insulating member 23a.
- either the heat storage member 22a or the heat insulating member 23a is used, but the present invention is not limited to this. Both the heat storage member 22a and the heat insulating member 23a may be used.
- the heat storage layer 22 or the heat insulating layer 23 is formed in the entire region inside the outer case, but the present invention is not limited to this. You may form the thermal storage layer 22 or the heat insulation layer 23 only in some areas, such as the area
- the melting point Tm of the heat storage member 22a was 36 degrees C.
- the present invention is not limited to this.
- fusing point Tm may be set to the value more than atmospheric temperature and below a user's body temperature.
- the melting point Tm may be set to a temperature between 30 and 40 degrees C.
- the digital camera is exemplified, but the present invention is not limited to this.
- the present invention can also be applied to other electronic devices that generate heat internally.
- the present invention can be applied to a video camera or a mobile phone.
- the present invention is useful in preventing deterioration of operability of an electronic device that generates heat internally.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Cameras In General (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Abstract
電子機器は、外装ケース(1、2)を備える。外装ケースの内面または外面に、蓄熱部材(22a)を含む蓄熱層(22)が形成される。外装ケース(1、2)に使用者が電子機器を把持するためのグリップ部(11)がさらに設けられ、グリップ部(11)が設けられた外装ケース(1、2)の位置に対応する外装ケース(1、2)の内面または外面のみに、蓄熱層(22)が形成されてもよい。また、蓄熱部材(22a)の融点が30~40度Cの間の温度であってもよい。
Description
本発明は、電子機器の表面温度の上昇を抑制する技術に関する。
近年のデジタルカメラは、高画質化や動画撮影対応により、イメージセンサやカメラコントローラーの消費電力が大きくなり、イメージセンサやカメラコントローラーにおける発熱量が大きくなってきている。
また、特許文献1に、複数の撮像手段を備えるデジタルカメラが開示されている。特許文献1に記載のデジタルカメラは、立体視を可能とする立体画像(3D画像)を撮影するために、2個の光学系と2個のCCDなどの撮像素子を有し、同一被写体を左右の2つの視点から撮影可能となっている。
このようなデジタルカメラは、光学系と撮像素子を含む撮像ユニットを2つ備えていることから、撮像ユニットにおける発熱量が、撮像ユニットを1つだけ備えたデジタルカメラの2倍となるとともに、撮影した画像を処理するカメラコントローラーにおける発熱量も比較的大きくなる。
このようなデジタルカメラでは、使い方によっては内部の発熱量が大きくなりデジタルカメラの外装ケース表面の温度が上昇するおそれがある。デジタルカメラの外装ケース表面の温度が上昇すると、使用者はデジタルカメラを保持しにくくなり、デジタルカメラの操作性が低下する。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、デジタルカメラのような電子機器内部の発熱による電子機器表面の温度上昇を抑制する電子機器を提供することを目的とする。
このような目的を達成するために本発明にかかる電子機器は外装ケースを備える。外装ケースの内面または外面には、蓄熱部材を含む蓄熱層が形成される。
外装ケースに使用者が電子機器を把持するためのグリップ部がさらに設けられ、このグリップ部が設けられた外装ケースの位置に対応する外装ケースの内面または外面のみに、蓄熱層が形成されてもよい。
また、この蓄熱部材の融点が30~40度Cの間の温度であってもよい。
本発明にかかる電子機器は、外装ケースに形成された蓄熱層が電子機器内部で生じた熱を吸収することにより、電子機器表面の温度上昇を抑制する。これにより、電子機器の表面温度の上昇に起因する電子機器の操作性の低下を防止できる。
以下、本発明の一実施の形態による電子機器について、デジタルカメラ(撮像装置)を例にとって図面を用いて説明する。
1.実施形態1
1-1.撮像装置全体の構成
図1は、実施形態1のデジタルカメラの外観を示す斜視図である。図2は、図1において前面ケースを外した斜視図である。
1.実施形態1
1-1.撮像装置全体の構成
図1は、実施形態1のデジタルカメラの外観を示す斜視図である。図2は、図1において前面ケースを外した斜視図である。
図1、図2に示すように、本実施形態のデジタルカメラは、前面ケース1と背面ケース2とからなる外装ケース内に、カメラ本体3を収容することにより構成される。本実施形態のデジタルカメラは立体視可能な立体画像を撮像可能であり、このため、カメラ本体3は、第1撮像ユニット4と第2撮像ユニット5とを備える。第1撮像ユニット4と第2撮像ユニット5は、間隔をあけて外装ケース内部の金属製のフレーム6に取り付けられる。また、カメラ本体3は、デジタルカメラの電源となるバッテリ(図示せず)を収容する電源ブロック7と、カメラ本体3の動作コントロールを行うための回路ブロック8とを備えており、それぞれ外装ケース内の空間に配置される。電源ブロック7は、カメラ本体3で使用するための電力を各部に供給するものである。電源ブロック7は、内部にバッテリを収容し、さらに、AC電源から直流電源に変換する電源アダプタが接続される電源端子が配置される。
また、カメラ本体3において、第1撮像ユニット4は外装ケースの端部(図1においては右端)に配置され、第2撮像ユニット5は、外装ケースのほぼ中央部に配置される。第1撮像ユニット4は、デジタルカメラでの画像撮影時に常時駆動する撮像ユニットである。第2撮像ユニット5は立体画像を撮影する時のみ駆動する撮像ユニットである。
さらに、外装ケースの上面部には、主電源スイッチ9aやレリーズ釦9bからなる操作部9が設けられる。前面ケース1には、第1撮像ユニット4と第2撮像ユニット5の撮影用窓1aを開閉するために上下にスライド可能なスライドカバー10が配置される。外装ケースの底面部には、外部に露出するように支持具取付部11が配置される。支持具取付部11はステンレス合金などの金属製で、デジタルカメラを三脚や一脚などの支持具に設置する際に使用される。支持具取付部11は、フレーム6に固定され、三脚や一脚などの支持具に固定される部分のみが外装ケースの底面部に露出している。
また、外装ケースを構成する背面ケース2の底面部には、電源ブロック7の内部空間にバッテリを収容するための、開口部を開閉するための開閉蓋12が設けられる。デジタルカメラの使用者は、開閉蓋12を開閉することにより、電源ブロック7でのバッテリの着脱を行うことができる。
1-2.撮像ユニットの構成
図3は、第1撮像ユニット4又は第2撮像ユニット5の構成を詳細に説明したデジタルカメラの概略構成図である。なお、第1撮像ユニット4と第2撮像ユニット5は同じ構成を有する。
図3は、第1撮像ユニット4又は第2撮像ユニット5の構成を詳細に説明したデジタルカメラの概略構成図である。なお、第1撮像ユニット4と第2撮像ユニット5は同じ構成を有する。
図1、図2に示すように、第1撮像ユニット4と第2撮像ユニット5は、前面ケース1の撮影用窓1aに対向する上部に配置される。
図3に示すように、第1撮像ユニット4と第2撮像ユニット5は、レンズユニットと、イメージセンサ42(52)と、回路基板43(53)と、レンズ群44(54)と、絞りユニット45(55)と、ユニット筺体46(56)で構成される。
レンズユニットは、撮影用窓1aを通じて被写体の光学像A1を受けるレンズ41a(51a)と、入射した光学像A1をイメージセンサ42(52)に導く屈曲光学系41b(51b)で構成される。
イメージセンサ42(52)は撮像ユニットの下部に配置され、レンズユニットで受けた光学像A1を画像データに変換する。イメージセンサ42(52)は、回路基板43(53)に実装され、例えば、CMOSで構成される。
回路基板43(53)には、イメージセンサ42(52)の制御と、イメージセンサ42(52)から得られる画像データの処理とを行う回路が実装される。
レンズ群44(54)と絞りユニット45(55)は、レンズユニットとイメージセンサ42(52)の間に配置される。
ユニット筺体46(56)は、以上のような第1撮像ユニット4と第2撮像ユニット5のそれぞれを構成する部品を収容する。
液晶ディスプレイなどにより構成されるカメラモニタ13は、背面ケース2の後面に配置される。
1-3.回路ブロック
カメラ本体3の回路ブロック8の構成およびその動作を説明する。図4は、カメラ本体3の動作コントロールを行う回路ブロックの構成を中心に示した概略構成図である。
カメラ本体3の回路ブロック8の構成およびその動作を説明する。図4は、カメラ本体3の動作コントロールを行う回路ブロックの構成を中心に示した概略構成図である。
回路ブロック8は、カメラコントローラー16と、レンズコントローラー17と、駆動部と、メモリ19によって構成される。回路基板43(53)は、タイミング信号発生器14と、ADコンバーター15を備える。
イメージセンサ42(52)は、レンズユニットを介して入射される被写体の光学像を静止画データおよび動画データなどの画像データに変換する。イメージセンサ42(52)は、回路基板43(53)に搭載されるタイミング信号発生器14からのタイミング信号に基づいて動作し、光学像を画像データに変換する。
イメージセンサ42(52)で変換された画像データは、回路基板43(53)に搭載されるADコンバーター15でデジタル信号に変換され、カメラコントローラー16に送られて画像処理が施される。ここでいう画像処理とは、例えば、ガンマ補正処理、ホワイトバランス補正処理、キズ補正処理、YC変換処理、電子ズーム処理、JPEG圧縮処理等である。
カメラコントローラー16は、操作部9からの指示を受けてカメラ本体3の各部を制御する。具体的には、カメラコントローラー16は、第1撮像ユニット4および第2撮像ユニット5を制御するための信号をレンズコントローラー17に送信するとともに、レンズコントローラー17から各種信号を受信する。レンズコントローラー17の制御信号に基づいて、駆動部18は、第1撮像ユニット4および第2撮像ユニット5の光学系の各レンズ群(ズームレンズ群、OISレンズ群、フォーカスレンズ群)の駆動と、絞りユニット45(55)の制御を行う。絞りユニット45(55)は、光学系を透過する光の量を調整する光量調整部材である。
メモリ19は、カメラコントローラー16が第1撮像ユニット4および第2撮像ユニット5の各レンズ群および絞りユニット45(55)の駆動制御を行うときに、カメラコントローラー16がデータを一時保存するためや、カメラコントローラー16を制御するプログラムやパラメータを保存するために使用される。
また、カードスロット20は、メモリーカード21が着脱自在に装着されるものである。カードスロット20は、カメラコントローラー16から送信される制御信号に基づいて、メモリーカード21を制御し、イメージセンサ42(52)から得られる静止画データや動画データの書き込みと読み出しを行う。さらに、カードスロット20は、外装ケース内において、電源ブロック7が配置された空間に取り付けられており、バッテリを着脱するための開閉蓋12を開けることにより、メモリーカード21をカードスロット20で着脱することができるように構成される。
なお、イメージセンサ42(52)で生成される動画データは、スルー画像の表示にも用いられる。スルー画像とは、動画データのうちメモリーカード21にデータを記録されない画像のことである。スルー画像はカメラコントローラー16で画像処理され、使用者が動画像または静止画像の構図を決めるためにカメラモニタ13に表示される。
1-4.蓄熱層の構成
図5は、本実施形態のデジタルカメラの断面図である。図5に示すように、本実施形態のデジタルカメラは蓄熱層22を備える。蓄熱層22は、外装ケースの前面ケース1と背面ケース2の内面に形成される。蓄熱層22は、外装ケース内部で生じた熱を吸収することで、外装ケース内部の温度上昇を抑制する。
図5は、本実施形態のデジタルカメラの断面図である。図5に示すように、本実施形態のデジタルカメラは蓄熱層22を備える。蓄熱層22は、外装ケースの前面ケース1と背面ケース2の内面に形成される。蓄熱層22は、外装ケース内部で生じた熱を吸収することで、外装ケース内部の温度上昇を抑制する。
また、本実施形態のデジタルカメラは、使用者がデジタルカメラを保持するためのグリップ部11を備える。図5に示す実施形態では外装ケース内面の全体に蓄熱層22が形成されたが、グリップ部11が設けられた外装ケース内面の位置にのみ蓄熱層22が形成されてもよい。
図6は外装ケース1、2の蓄熱層22の構造を示す図である。図6に示すように、蓄熱層22は、蓄熱部材22aと、樹脂塗料22bとで構成される。蓄熱部材22aはマイクロカプセル(以下、「蓄熱マイクロカプセル」と称す)に封入される。樹脂塗料22bは前面ケース1と背面ケース2の内面に塗布される。樹脂塗料22b内には、蓄熱マイクロカプセルが分散されている。蓄熱マイクロカプセルが利用されることにより、液体になった蓄熱部材22aが漏出しないという利点がある。
図7は、蓄熱部材22aの相転移と温度変化の関係を説明した図である。Tmは蓄熱部材22aの融点を示す。固体の蓄熱部材22aに単位時間あたりに一定の熱が加えられる場合の温度変化を説明する。蓄熱部材22aが固体だけである間は、温度が上昇する(図7の固体区間)。蓄熱部材22aの温度が融点Tmに達すると、蓄熱部材22aの一部が融解し、蓄熱部材22aは固体と液体の混合した状態になり、温度上昇は横這いになる(図7の固体+液体区間)。蓄熱部材22aが全て液体になると、蓄熱部材22aの温度は再び上昇する(図7の液体区間)。
図7の固体+液体区間で温度上昇が横這いになるのは、蓄熱部材22aが融点付近で固体から液体に相変化する際に、潜熱として吸熱反応が生じるからである。すなわち、蓄熱部材22aに加えられた熱が、融解熱として蓄熱部材22aに吸熱されるからである。
蓄熱部材22aの固体から液体への相変化は可逆的なものである。液体の蓄熱部材22aは、冷却されることで固体に戻る。蓄熱部材22aが液体から固体に相転移する過程においても、温度変化が横這いになる。温度低下が横這いになるのは、凝固熱が放熱されるからである。固体に戻った蓄熱部材22aは再利用することができる。
蓄熱部材22aに利用できる物質として次の蓄熱材料が挙げられる。n‐パラフィン類や、NaCH3COO3H2O、LiNO3H2O、n‐テトラデカン、n‐オクタデカン、ステアリン酸、セチルアルコール、水、Ni(NO3)2・6H2Oなどの無機共晶物及び無機系水和物、カプリン酸等の脂肪酸類、o‐クレゾール等の芳香族炭化水素化合物、パルミチン酸メチル等のエステル化合物、ラウリルアルコールやミリスチルアルコール、ポリエチレングリコール等のアルコール類の化合物など、化学的・物理的に安定なもの。
これらの蓄熱材料のうち融点の異なる2種以上の材料を適宜混合して使用することにより、蓄熱部材22aの図7の固体+液体区間の長さや、温度上昇の傾き、融点Tmを調節してもよい。
市販されている蓄熱材料としては、例えば、三菱製紙株式会社製の「サーモメモリー」(登録商標)がある。
図8は、外装ケース表面の温度変化の、蓄熱層22aの有無による違いを説明するための図である。横軸tは時間、縦軸Tは外装ケース表面の温度を示す。破線A1は、蓄熱層22を設けた本実施形態の外装ケース表面の温度変化を示す。実線B1は、蓄熱層を設けていない外装ケース表面の温度変化を示す。Tmは、本実施形態の外装ケースに使用された蓄熱部材22aの融点を示す。
図8に示すように、蓄熱層22のない外装ケースの表面は、時間経過にともなって温度が上昇する(図8の実線B1)。これに対し、本実施形態の外装ケースの表面は蓄熱層22の融点Tmでしばらくの間、温度が一定に保持される(図8の破線A1)。
本実施形態のデジタルカメラに使用される蓄熱部材22aは、例えば、融点が36度C、図7の固体+液体区間の長さが20~30分であることが好ましい。
このような蓄熱部材22aを使用することにより、デジタルカメラ使用時において蓄熱部材22aを使用しない場合よりも、外装ケース表面の温度上昇を一定時間(20~30分)遅延させることができ、使用者が外装ケース表面の過熱を感じることなくデジタルカメラを保持できる期間をより長く確保できる。
1-5.本実施形態のまとめ
以上のとおり、本実施形態のデジタルカメラでは、外装ケース内面に形成された蓄熱層22が蓄熱することで、外装ケース表面の温度上昇を抑制する。これにより、使用者がデジタルカメラを保持しやすくなり、デジタルカメラの操作性低下が防止される。
以上のとおり、本実施形態のデジタルカメラでは、外装ケース内面に形成された蓄熱層22が蓄熱することで、外装ケース表面の温度上昇を抑制する。これにより、使用者がデジタルカメラを保持しやすくなり、デジタルカメラの操作性低下が防止される。
2.他の実施形態
上述の実施形態に以下のような変更を加えても、上述の実施形態と同様の効果が得られる。
上述の実施形態に以下のような変更を加えても、上述の実施形態と同様の効果が得られる。
実施形態1の外装ケースには蓄熱層22が形成されたが、本発明はこれに限定するものではない。蓄熱層22の代わりに断熱層が形成されてもよい。「断熱」とは、熱伝導を遮断することである。断熱層が形成された実施形態の構成について、図9を参照して説明する。図9は、外装ケースの断熱層の構造を示す図である。
図9に示すように、本実施形態のデジタルカメラは、実施形態1における蓄熱層22の代わりに、断熱層23を備える。断熱層23は外装ケース内面に形成される。断熱層23は、中空粒子23aが分散された樹脂塗料23bで構成される。その他の構成は実施形態1と同様である。中空粒子23aは、例えば、赤外線を遮断する数十ミクロンのセラミックである。断熱層23の熱伝導率は約0.02kcal/mh度Cである。
図10は、外装ケース表面の温度変化の、断熱層23の有無による違いを説明する図である。横軸tは時間、縦軸Tは外装ケース表面の温度を示す。破線A2は、断熱層23を設けた本実施形態の外装ケース表面の温度変化を示す。実線B2は、断熱層を設けていない外装ケースの表面の温度変化を示す。
図10に示すように、断熱層23を設けた本実施形態の外装ケース表面の温度上昇(図10のA2)は、断熱層のない外装ケースの表面の温度上昇(図10のB2)よりも小さい。本実施形態の外装ケース表面の温度上昇が小さいのは、断熱層23がカメラ本体3から出た輻射熱を遮断して熱伝導を抑制するからである。
また、断熱層23の塗膜厚さが厚いほど、断熱性能が向上する。この断熱層23としては、主に建築用塗料として用いられているものを利用することができる。
以上のとおり、蓄熱層22の代わりに断熱層23が外装ケース内面に形成されても、実施形態1と同様に、外装ケース表面の過熱を防止することができる。これにより、使用者がデジタルカメラを保持しやすくなり、デジタルカメラの操作性低下が防止されるという効果が得られる。ただし、外装ケース内面に断熱層23が形成されると、蓄熱層22が形成されるときとは違い、外装ケース内部は高温のままである。
実施形態1の蓄熱層22には、蓄熱マイクロカプセルが分散された樹脂塗料22bが利用されたが、本発明はこれに限定するものではない。蓄熱層22として、ゲル状の樹脂シート中に蓄熱部材22aを分散したシート形状のものが利用されてもよい。
また、上述の実施形態では蓄熱層22または断熱層23を外装ケースの内面に形成したが、本発明はこれに限定するものではない。蓄熱層22または断熱層23を、外装ケースの外面に形成してもよい。また、外装ケース自体が、蓄熱部材22aまたは断熱部材23aで形成されてもよい。
また、上述の実施形態では、蓄熱部材22aと断熱部材23aのうちのいずれかが利用されたが、本発明はこれに限定するものではない。蓄熱部材22aと断熱部材23aの両方が利用されてもよい。
また、上述の実施形態では蓄熱層22または断熱層23を、外装ケース内側の全体領域に形成したが、本発明はこれに限定するものではない。人体が触れる領域など、一部の領域だけに蓄熱層22または断熱層23を形成してもよい。前述のように、例えばグリップ部11が設けられた外装ケースの位置に対応する外装ケースの内面または外面のみに、蓄熱層22または断熱層23を形成してもよい。
また、実施形態1では、蓄熱部材22aの融点Tmが36度Cであったが、本発明はこれに限定するものではない。雰囲気温度(室温)が使用者の体温より低い場合、融点Tmが、雰囲気温度以上かつ使用者の体温以下の値に設定されてもよい。例えば、融点Tmが30~40度Cの間の温度に設定されてもよい。
また、上述の実施形態ではデジタルカメラを例示したが、本発明はこれに限定するものではない。内部で発熱が生じる他の電子機器にも、本発明は適用できる。例えば、ビデオカメラや携帯電話などにも本発明は適用できる。
以上のように本発明は、内部で発熱が生じる電子機器の操作性低下を防止する上で、有用である。
1 前面ケース
2 背面ケース
3 カメラ本体
4 第1撮像ユニット
5 第2撮像ユニット
6 フレーム
7 電源ブロック
8 回路ブロック
9 操作部
10 スライドカバー
11 グリップ部
22 蓄熱層
22a 蓄熱部材
23 断熱層
23a 中空粒子
2 背面ケース
3 カメラ本体
4 第1撮像ユニット
5 第2撮像ユニット
6 フレーム
7 電源ブロック
8 回路ブロック
9 操作部
10 スライドカバー
11 グリップ部
22 蓄熱層
22a 蓄熱部材
23 断熱層
23a 中空粒子
Claims (8)
- 外装ケースを備え、
前記外装ケースの内面または外面に、蓄熱部材を含む蓄熱層が形成されることを特徴とする
電子機器。 - 前記外装ケースにグリップ部がさらに設けられ、前記グリップ部が設けられた前記外装ケースの位置に対応する前記外装ケースの内面または外面のみに、前記蓄熱層が形成されることを特徴とする、請求項1記載の電子機器。
- 前記蓄熱部材の融点が30~40度Cの間の温度であることを特徴とする、請求項1記載の電子機器。
- 前記蓄熱部材がマイクロカプセルに封入されることを特徴とする、請求項1記載の電子機器。
- 撮像ユニットと、
前記撮像ユニットを収容する外装ケースとを
備え、
前記外装ケースの内面または外面に、前記蓄熱層が形成されることを特徴とする
撮像装置。 - 前記外装ケースにグリップ部がさらに設けられ、前記グリップ部が設けられた前記外装ケースの位置に対応する前記外装ケースの内面または外面のみに、前記蓄熱層が形成されることを特徴とする、請求項5記載の撮像装置。
- 前記蓄熱部材の融点が30~40度Cの間の温度であることを特徴とする、請求項5記載の撮像装置。
- 前記蓄熱部材がマイクロカプセルに封入されることを特徴とする、請求項5記載の撮像装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011162732A JP2014194439A (ja) | 2011-07-26 | 2011-07-26 | 撮像装置 |
JP2011-162732 | 2011-07-26 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2013014718A1 true WO2013014718A1 (ja) | 2013-01-31 |
Family
ID=47600611
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/007103 WO2013014718A1 (ja) | 2011-07-26 | 2011-12-20 | 電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014194439A (ja) |
WO (1) | WO2013014718A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016519425A (ja) * | 2013-03-16 | 2016-06-30 | ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 熱吸収および/または熱的絶縁組成物を用いて組み立てられた電子デバイス |
JP2017500746A (ja) * | 2013-12-19 | 2017-01-05 | ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | マトリックスとその中に分散されたカプセル化された相変化材料とを有する組成物、および該組成物が組み込まれた電子機器 |
JP2019140602A (ja) * | 2018-02-14 | 2019-08-22 | キヤノン株式会社 | 電子機器 |
WO2020100769A1 (ja) * | 2018-11-14 | 2020-05-22 | 日立化成株式会社 | 電子装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6639133B2 (ja) * | 2015-07-21 | 2020-02-05 | キヤノン株式会社 | 電子機器および撮像装置 |
JP6834975B2 (ja) * | 2015-11-10 | 2021-02-24 | ソニー株式会社 | 電子機器 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001203472A (ja) * | 2000-01-21 | 2001-07-27 | Nitto Shinko Kk | ハウジング構成体およびその製法 |
JP2004111665A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Hitachi Ltd | 電子装置 |
JP2005175854A (ja) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2006100564A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Sony Corp | 電子機器 |
JP2009123769A (ja) * | 2007-11-12 | 2009-06-04 | Kitagawa Ind Co Ltd | 断熱シート及び筐体 |
-
2011
- 2011-07-26 JP JP2011162732A patent/JP2014194439A/ja not_active Withdrawn
- 2011-12-20 WO PCT/JP2011/007103 patent/WO2013014718A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001203472A (ja) * | 2000-01-21 | 2001-07-27 | Nitto Shinko Kk | ハウジング構成体およびその製法 |
JP2004111665A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Hitachi Ltd | 電子装置 |
JP2005175854A (ja) * | 2003-12-10 | 2005-06-30 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2006100564A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Sony Corp | 電子機器 |
JP2009123769A (ja) * | 2007-11-12 | 2009-06-04 | Kitagawa Ind Co Ltd | 断熱シート及び筐体 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016519425A (ja) * | 2013-03-16 | 2016-06-30 | ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 熱吸収および/または熱的絶縁組成物を用いて組み立てられた電子デバイス |
JP2017500746A (ja) * | 2013-12-19 | 2017-01-05 | ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | マトリックスとその中に分散されたカプセル化された相変化材料とを有する組成物、および該組成物が組み込まれた電子機器 |
US10481653B2 (en) | 2013-12-19 | 2019-11-19 | Henkel IP & Holding GmbH | Compositions having a matrix and encapsulated phase change materials dispersed therein, and electronic devices assembled therewith |
US11155065B2 (en) | 2013-12-19 | 2021-10-26 | Henkel IP & Holding GmbH | Compositions having a matrix and encapsulated phase change materials dispersed therein, and electronic devices assembled therewith |
JP2019140602A (ja) * | 2018-02-14 | 2019-08-22 | キヤノン株式会社 | 電子機器 |
JP7094714B2 (ja) | 2018-02-14 | 2022-07-04 | キヤノン株式会社 | 電子機器 |
WO2020100769A1 (ja) * | 2018-11-14 | 2020-05-22 | 日立化成株式会社 | 電子装置 |
JPWO2020100769A1 (ja) * | 2018-11-14 | 2021-10-14 | 昭和電工マテリアルズ株式会社 | 電子装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014194439A (ja) | 2014-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013014718A1 (ja) | 電子機器 | |
JP5322866B2 (ja) | カメラ本体およびそれを備えた撮像装置 | |
JP5241661B2 (ja) | カメラ本体およびそれを備えた撮像装置 | |
JP5995106B2 (ja) | 撮像ユニット | |
JP2006353094A (ja) | 電子カメラシステム | |
KR20150104183A (ko) | 파노라마 카메라 | |
US8494359B2 (en) | Imaging apparatus | |
WO2013014717A1 (ja) | 撮像装置 | |
US8337101B2 (en) | Imaging device | |
US8754981B2 (en) | Imaging apparatus with supporting device having improved heat dissipation | |
JP5584818B2 (ja) | 撮像装置 | |
WO2013065215A1 (ja) | 撮像装置 | |
WO2013014719A1 (ja) | 撮像装置 | |
JP2011158656A (ja) | カメラ本体およびそれを備えた撮像装置 | |
US8810720B2 (en) | Imaging device support-attaching part cover | |
JP2012009614A (ja) | 電子機器 | |
JP2011160135A (ja) | 撮像装置 | |
JP2011257697A (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 11869988 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 11869988 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |