WO2013011784A1 - ダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物、および、ダイヤモンドライクカーボン膜の形成方法 - Google Patents
ダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物、および、ダイヤモンドライクカーボン膜の形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2013011784A1 WO2013011784A1 PCT/JP2012/065527 JP2012065527W WO2013011784A1 WO 2013011784 A1 WO2013011784 A1 WO 2013011784A1 JP 2012065527 W JP2012065527 W JP 2012065527W WO 2013011784 A1 WO2013011784 A1 WO 2013011784A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- film
- diamond
- gas
- temperature
- forming
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/26—Deposition of carbon only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/26—Deposition of carbon only
- C23C16/27—Diamond only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/02—Pretreatment of the material to be coated
- C23C16/0227—Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/04—Coating on selected surface areas, e.g. using masks
- C23C16/045—Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/46—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
Definitions
- the present invention relates to a metal film with a diamond-like carbon film in which a diamond-like carbon film is formed on a metal, and a method for forming a diamond-like carbon film.
- Diamond-like carbon (Diamond Like Carbon, hereinafter also referred to as “DLC”), which is mainly used as a hard coating material for tools, is widely produced at low temperatures using a plasma CVD (Chemical Vapor Deposition) apparatus.
- CVD Chemical Vapor Deposition
- the plasma CVD apparatus has a drawback that the apparatus itself is complicated and the apparatus introduction cost is high.
- an apparatus for producing a DLC film using a thermal CVD method has a simple structure, and the apparatus introduction cost can be kept low (for example, see Patent Documents 1 and 2).
- the film formation target is a non-metallic substrate such as a semiconductor material from the viewpoint of being able to withstand high temperatures.
- the catalyst solution since the catalyst solution is used, the adhesion of the DLC film is not so high.
- Patent Document 2 since no catalyst is used, the adhesion of the DLC film is higher than that of Patent Document 1, but since the film is formed at a high temperature of 1000 ° C. or higher, the film formation target is a semiconductor material or the like. Often it is a non-metallic substrate.
- a DLC film can be formed at a lower temperature than the conventional method using a thermal CVD apparatus that can keep the apparatus introduction cost low, the DLC film can be easily formed on the metal. Applications are widespread and preferable.
- the present invention has been made in view of the above problems, and provides a metal object with a diamond-like carbon film obtained by easily forming a diamond-like carbon film on a metal, and a method for forming a diamond-like carbon film. Is an issue.
- a metal object with a diamond-like carbon film flows a metal film-forming object, which is a film-forming object of a diamond-like carbon film, and a film-forming gas containing methane gas.
- the film formation target is disposed in a flow path, and the film formation gas is passed through the flow path at a predetermined flow rate and the film formation target is raised from room temperature to a predetermined temperature.
- the impurities on the film formation target surface of the object are reacted with the film forming gas to remove the impurities from the film formation target surface, and further, the metal element exposed by the removal of the impurities is added to the metal element.
- a diamond-like carbon film formed on the film formation target surface by reacting a film gas.
- the diamond-like carbon film forming method includes an arrangement step of arranging a metal film-forming object for forming a diamond-like carbon film in a flow path for flowing a film-forming gas containing methane gas.
- the film forming gas is flowed through the flow path at a predetermined flow rate, and the film forming target is raised from room temperature to a predetermined temperature, whereby impurities on the film forming target surface of the film forming target and the The impurity is removed from the film formation target surface by reacting with the film formation gas, and the film formation gas is further reacted with the metal element exposed by the removal of the impurity.
- an impurity removal / deposition step of forming a diamond-like carbon film on the surface is
- a metal object having a diamond-like carbon film having high adhesion and high hardness on the surface of the metal object to be formed can be easily realized.
- a DLC film can be formed at a lower temperature than the conventional method. Therefore, a diamond-like carbon film having high adhesion and high hardness is formed on the metal. It is possible to form a film easily.
- FIG. 3 is a graph illustrating a first temperature process in Experimental Example 1.
- FIG. 6 is a graph illustrating a second temperature process in Experimental Example 1.
- FIG. 6 is a graph illustrating a third temperature process in Experimental Example 1. It is explanatory drawing which shows the evaluation result of the diamond-like carbon film produced in Experimental example 1.
- FIG. 6 is a chart showing a Raman spectrum obtained by Raman spectroscopy of a diamond-like carbon film in Experimental Example 2. It is a chart figure explaining the difference of a Raman spectrum by Experimental example 2 by the difference in crystallinity of a carbon material. In Experimental example 3, it is a photograph figure which shows the indentation shape by micro Vickers. 6 is a graph showing the friction coefficient of a diamond-like carbon film measured in Experimental Example 4.
- FIG. 6 is a graph illustrating a first temperature process in Experimental Example 1.
- FIG. 6 is a graph illustrating a second temperature process in Experimental Example 1.
- FIG. 6 is a graph illustrating a third temperature process in Experimental Example 1. It
- FIG. 6 is a graph showing the friction coefficient of a diamond-like carbon film measured in Experimental Example 4.
- FIG. It is a graph which shows the friction coefficient of the diamond-like carbon film (made by other companies) measured in Experimental example 4.
- it is a photograph figure which shows the trace on a diamond-like carbon film.
- it is a photograph figure which shows the trace on a diamond-like carbon film.
- (A) to (c) are all graphs showing the results of a nanoindentation test on a diamond-like carbon film in Experimental Example 5.
- FIG. (A) to (c) are graphs showing the results of a nanoindentation test on a diamond-like carbon film (manufactured by another company) in Experimental Example 5.
- Example 7 it is a photograph showing the cross section of each specimen. In Experimental Example 7, it is a photograph showing the cross section of each specimen. In Experimental Example 7, it is a photograph showing the cross section of each specimen. In Experimental Example 7, it is a photograph showing the cross section of each specimen. In Example 7, it is a photograph showing the cross section of each specimen. In Example 7, it is explanatory drawing explaining the examination result. In Experimental Example 7, it is a chart figure which shows the measurement result of the hardness change with respect to the depth direction from the outermost surface of a diamond-like carbon film. In 3rd Embodiment, (a) is a schematic diagram explaining the concept of the film-forming apparatus to be used, (b) is sectional drawing which shows that the DLC film was formed.
- Experimental Example 8 it is explanatory drawing which shows the relationship between the distance from the center part of an electric furnace to a downstream, and the temperature in the position of the distance. In Example 8, it is explanatory drawing which shows the film-forming conditions.
- (A) And (b) is explanatory drawing explaining the material of a base material in Experimental Example 8, all.
- (A) to (c) are charts obtained by Raman spectroscopy of films formed on samples A to C in Experimental Example 8, respectively.
- (D) to (g) are charts obtained by Raman spectroscopy of films formed on samples D to G in Experimental Example 8, respectively.
- FIG. 1A is a schematic view for explaining the concept of a film forming apparatus used in the present embodiment
- FIG. 1B is a cross-sectional view showing that a DLC film is formed.
- the film forming apparatus 10 used in the present embodiment includes a gas supply source 12, a flow path 14 for flowing the gas supplied from the gas supply source 12, and the gas supply source 12 and the flow path 14. And a control unit 16 for controlling.
- the gas supply source 12 includes a methane gas (CH 4 gas) supply source 18 and an argon gas (Ar gas) supply source 20.
- the flow path 14 is provided with a furnace for placing the film formation target.
- the control unit 16 includes a gas control unit 22 and a temperature control unit 24.
- the gas control unit 22 controls the mixing ratio of the methane gas and the argon gas (for example, controls the mixing ratio of the methane gas and the argon gas to 1: 9) and controls the flow rate of the mixed film forming gas RG. Have been adjusted.
- the temperature controller 24 controls the temperature of the film forming gas.
- a commercially available electric furnace 26 such as a muffle furnace is provided as the furnace provided in the flow path 14. Then, a metal film formation target 30 that is a film formation target of the diamond-like carbon film (DLC film) is placed in the electric furnace 26.
- DLC film diamond-like carbon film
- Examples of the metal film formation target 30 include metal objects (such as metal members and metal parts) such as SKD11, S45C, SKH51, SNCM439, SUS304, and SCM440.
- SKD11 is suitable for use in a drill rod
- SKH51 is suitable for use in high speed steel
- SCM440 is chrome molybdenum steel and is suitable for use as a structural steel
- S45C is suitable for use as a steel pipe.
- a film formation gas RG is caused to flow through the flow path 14 and the electric furnace 26 is heated to heat the substrate 30 from room temperature to a predetermined temperature. Through a process of heating from room temperature to a predetermined temperature. When heating, it is preferable to start heating after flowing the gas (air) in the flow path 14 until the film-forming gas RG is replaced. Thus, when heated, the air in the flow path 14 is heated. Oxygen contained therein is avoided from reacting with methane gas.
- impurities such as oxides on the film formation target surface 30f react with the film formation gas RG to generate H.sub.2.
- the impurities are removed from the film formation target surface 30f by forming the gas as 2 O, CO 2 or the like, and further, the metal element and the film formation gas RG of the film formation target surface 30f exposed by removing the impurities.
- the DLC film 34 see FIG. 1B to be deposited on the deposition target surface.
- the upper limit of the predetermined temperature is a temperature at which the film formation target 30 does not melt with heat.
- a metal flat plate is used as a film formation target, and impurities on the flat plate are removed to expose an element of the flat metal, so that the gas temperature is higher than when a semiconductor substrate such as a silicon wafer is used. It is possible to form a film sufficiently even if the thickness is low. Therefore, there is no problem in the film formation speed even when the temperature is lowered to about 900 ° C. compared to the case of using a semiconductor substrate, and the apparatus configuration can be further simplified without reducing the film formation speed even at 850 ° C. it can. Further, even at 800 ° C., the film is formed at a sufficient film forming speed and the apparatus configuration is further simplified. Even at 750 ° C., the film is formed at an appropriate film forming speed and the apparatus structure is further simplified.
- the lower limit of the predetermined temperature is a temperature at which there is no problem in the deposition rate of the DLC film 34 on the deposition target 30. Practically, it can be lowered to about 400 ° C.
- the deposition rate may be improved by causing the deposition gas RG to flow in the flow path 14 at a pressure higher than atmospheric pressure. In this case, it is necessary to have a pressure resistance specification so that the film forming gas RG does not leak from the flow path 14 to the outside.
- the electric furnace 26 is opened, and the film formation target 30 is taken out of the electric furnace 26.
- methane gas is removed by flowing an inert gas or nitrogen gas to the flow path 14 at the end of the film forming process, the film forming gas in the electric furnace 26 and the film forming object 30 are cooled to room temperature, Thereafter, the electric furnace 26 is preferably opened.
- the electric furnace 26 is preferably opened.
- the DLC film 34 can be formed on the metal film formation target 30 with a simple method and at low cost.
- the DLC film 34 is formed using the thermal decomposition reaction of the film forming gas on the surface of the film forming object in contact with the film forming gas, the film is formed on fine uneven portions (swelled portions and hollow portions).
- the film can be simultaneously formed on the entire surface such as the side surface and the back surface of the film formation target surface 30f, the inside and outside of the tube, which is impossible with the conventional plasma CVD method.
- the DLC film 34 formed in this way is formed by a hydrocarbon pyrolysis method, both the G peak and D peak described later are remarkably observed in Raman scattering spectroscopy.
- the DLC film produced by the plasma method the G peak is strong and the D peak is observed as a shoulder, so it is necessary to distinguish whether the DLC film is formed by the hydrocarbon pyrolysis method or the plasma method. Can do.
- a DLC film can be formed even if the size of the object to be formed is large compared to the case where the film is formed using an apparatus such as plasma CVD.
- the metal object with a DLC film (metal object with a diamond-like carbon film) 36 formed in the present embodiment has a DLC film 34 on a metal film-forming object 30. Therefore, the metal object with a DLC film 36 is a Vickers hardness that can be used practically industrially on a metal having higher strength than a non-metal film-forming object (for example, a substrate) that can withstand high temperatures.
- a DLC film 34 having a thickness range of 900 to 1300 and a friction coefficient range of about 0.2 to 0.4 can be formed on the surface.
- a layer that is slightly inferior in Vickers hardness and easily peeled off than the DLC film 34 may be formed on the surface layer side. Since the DLC film 34 remains, the DLC film 34 provides sufficient hardness.
- the flow rate of the film forming gas RG if the flow rate is too large, the temperature of the film forming gas RG decreases, and considering the efficient use of the film forming gas RG, the film formation target surface 30f ( It is preferable that the deposition gas RG flow as slowly as possible on the deposition surface. However, if the flow rate is too small, there is a possibility that carbon as a raw material for the DLC film may not be sufficiently supplied. Therefore, the flow rate is set to an appropriate flow rate in consideration of the dimensions of the electric furnace 26, the substrate dimensions, and the like.
- the reaction for depositing the DLC film occurs along with the cleaning of the film formation target surface 30f. Therefore, the longer the time it takes to raise the temperature, that is, the more stable the temperature rises.
- a DLC film 34 is formed. For example, when raising the temperature from room temperature to 800 ° C., it is preferable to raise the temperature over 2 to 8 hours.
- the film forming gas RG reacts with the metal element on the film formation target surface, and a DLC film 34 is further formed. Therefore, the film thickness of the DLC film 34 can be increased as the time for maintaining the temperature is longer. For this reason, when the time taken to raise the temperature is relatively short, it is preferable to lengthen the temperature maintenance time (temperature holding time). For example, when the time for raising the temperature from room temperature to 800 ° C. is 2 hours or more and less than 4 hours, it is preferable to set the temperature maintenance time at 800 ° C. to 4 hours or more after the temperature rise.
- the argon gas is used for the purpose of adjusting the methane gas concentration in the film forming gas to adjust the film forming speed and the like, and preventing the flow path 14 from becoming a negative pressure. Therefore, the film formation rate is set in consideration of the shape of the film formation target surface (film formation surface), the time required for temperature increase, the temperature increase temperature, the temperature holding time, etc., and the methane gas concentration is set so as to achieve this film formation rate. To a predetermined concentration. It is also possible to use 100% methane gas as a film-forming gas, which can shorten the time required for temperature increase and the time for film formation while maintaining the temperature (for example, 800 ° C.) after the temperature increase. it can. Further, an inert gas or a nitrogen gas can be used instead of the argon gas as a gas mixed into the film forming gas.
- the DLC film 34 is formed on the film formation target surface 30f on one side.
- the film formation is possible on the surface of the film formation object in contact with the film formation gas. It is also possible to form the DLC film 34 (see the DLC film 34 indicated by the two-dot chain line and the solid line in FIG. 1) on the entire surface of the film formation target 30 in contact with the film forming gas.
- FIG. 2A is an explanatory diagram for explaining that a DLC film is formed on the inner peripheral surface of a metal pipe in this embodiment
- FIG. 2B is a cross-sectional view showing that the DLC film is formed. is there.
- a metal pipe 40 is used as a film formation target, and the metal pipe 40 is a part of the flow path 42. That is, the flow path 42 is configured to flow the film forming gas RG into the metal pipe 40.
- the film-forming gas RG is flowed and the metal pipe 40 is heated by the electric furnace 46. At that time, it is preferable to start heating after flowing the gas (air) in the metal pipe 40 until the film-forming gas RG is replaced. Thereby, in the air in the metal pipe when heated, It is avoided that the oxygen contained reacts with methane gas.
- the metal pipe 40 and the gas pipe for supplying the film forming gas RG can be heated with a heater or the like.
- the methane gas is brought into contact with the inner peripheral surface 40f of the metal pipe 40 while undergoing a process of raising the temperature of the metal pipe 40 from room temperature to a predetermined temperature, whereby the impurities on the inner peripheral surface 40f react with the film forming gas RG. Then, the impurities are removed from the inner peripheral surface 40f by forming the gas, and the DLC film 44 is further reacted with the deposition gas RG with the metal element of the inner peripheral surface 40f exposed by removing the impurities. Is formed on the inner peripheral surface 40f.
- the flow rate of the film forming gas RG As for the flow rate of the film forming gas RG, if the speed is too high, the temperature of the metal pipe 40 and the film forming gas RG will decrease. It is preferable that the film forming gas RG flow as slowly as possible on the metal inner peripheral surface. However, if the flow rate is too slow, there is a possibility that carbon as a raw material for the DLC film may not be sufficiently supplied. Therefore, an appropriate flow rate is set in consideration of the dimensions of the electric furnace 46, the inner diameter of the metal pipe 40, and the like.
- a sufficient amount of carbon can be obtained at a flow rate of 60 ml per minute.
- the methane gas concentration in the film forming gas as in the first embodiment, the shape of the inner peripheral surface 40f (film forming surface) of the metal pipe 40, the time taken to raise the temperature, the temperature raising temperature, and the temperature holding time.
- the film formation speed is set in consideration of the above, and the methane gas concentration is set to a predetermined concentration so as to achieve this film formation speed.
- the DLC film 44 can be formed on the inner peripheral surface 40f of the commercially available metal pipe 40 by a simple and inexpensive method. Moreover, it can be set as the metal piping 40 with a DLC film in which the DLC film
- the DLC film 44 is formed using the thermal decomposition reaction of the film forming gas on the inner peripheral surface 40f of the metal pipe 40, the metal pipe 40 is used. Even if the inner diameter of the film changes or a fine uneven part is formed on the inner peripheral surface 40f, it is possible to form a film on these.
- the metal pipe 40 is used as the film formation target.
- the DLC film 44 can be similarly formed on the inner peripheral surface even with a general metal pipe.
- the electric furnace 46 is used, the metal pipe 40 is disposed therein, and the DLC film 44 (two in FIG. 2) is formed on the entire surface including the inner and outer peripheral surfaces of the metal pipe 40. It is also possible to form a DLC film 44 indicated by a dotted line and a solid line at the same time. Thereby, the same DLC film can be simultaneously formed on the inner side and the outer side of the metal pipe 40, which is impossible with the conventional plasma CVD method.
- FIG. 3 is an explanatory diagram showing the names of steels used in this experimental example, examples of using each steel, and locations.
- FIG. 4 is an explanatory diagram showing the trace elements contained in each steel and their ratios. The unit of the numerical value indicating the ratio is%. Except for SUS304, most of the composition of each steel is composed of iron (Fe). And it is known that each steel shows a peculiar property by including the trace element contained in FIG. Since SUS304 contains about 30% of Ni and Cr in total and the proportion of iron is low by that amount, it should be noted that it is different from other steels.
- FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the film formation object placement method in this experimental example.
- FIG. 5 (a) is an example in which two flat plates 30 that are film formation targets are placed in two steps so that the film formation target surface 30f is up and down. 30f is arranged so as to be parallel to the flow of the film forming gas RG.
- this arrangement is also simply referred to as flat placement.
- FIG. 5B is an example in which the film formation gas RG is vertically placed so as to collide with the film formation target surface 30f.
- this arrangement is also simply referred to as vertical installation.
- the temperature process of the film forming process was changed as a parameter, and the experiment was performed in three processes: a first temperature process, a second temperature process, and a third temperature process.
- 6 to 8 are graphs showing temperature changes in the first to third temperature processes, respectively.
- the first temperature process is a temperature process in which the temperature is raised from room temperature to 800 ° C. in 2 hours (2 h) and held at 800 ° C. for 6 hours (film formation treatment for 6 hours).
- the temperature is raised from room temperature to 400 ° C. in 2 hours (2 h), raised from 400 ° C. to 800 ° C. in 6 hours, and held at 800 ° C. for 8 hours (8 hours of film formation). Is a process.
- the temperature is raised from room temperature to 800 ° C. in 6 hours (6 hours), the temperature change from 800 ° C. ⁇ 400 ° C. ⁇ 800 ° C. is repeated twice, and finally held at 800 ° C. for 8 hours (8 hours of formation). This is a temperature process.
- Temperature process First temperature process Substrate cooling after film formation: Switch to Ar gas and cool to room temperature [Process 2] Flat plate arrangement: Vertical arrangement Film forming gas: CH 4 gas + Ar gas (10% + 90%) was processed while flowing 100 ml / min.
- Temperature process Second temperature process Substrate cooling after film formation: Switch to N 2 gas and cool to room temperature [Process 3] Flat plate arrangement: Vertical arrangement Film forming gas: CH 4 gas + Ar gas (10% + 90%) was processed while flowing 100 ml / min.
- Figure 9 shows the evaluation results.
- ⁇ ”, “ ⁇ ”, “ ⁇ ”, and “ ⁇ ” mean that the DLC film is “very well formed”, “well formed”, “so-formed”, and “not much formed”, respectively.
- - Means that no processing is performed.
- the thin film produced in this experimental example by Raman spectroscopy is found to be a DLC film, and will be referred to as a DLC film hereinafter.
- a DLC film since the DLC film is slightly formed, it is possible to form a DLC film having a predetermined thickness by taking a film forming process.
- the evaluation of SUS304 is not described, but a DLC film having a predetermined thickness is formed on the SUS304 substrate by taking a film forming process.
- the following 1) to 3) can be considered in the temperature rising process from room temperature to 800 ° C.
- Surface carbon produced by methane decomposition Possibility of progress of reaction to become DLC
- a DLC film is often formed by repeating the process of 800 ° C. ⁇ 400 ° C. ⁇ 800 ° C. This fact is considered to mean that the carbon generation and the reaction in which the carbon becomes DLC proceeds between 400 ° C and 800 ° C.
- each of the four types of metal samples (flat plates) of SKD-11, S45C, SKH51, and SCM440 is placed vertically as in Process 2 or Process 3, and the first A DLC film was produced by a temperature process (the temperature treatment process used for treatment 1). As a result, it was observed that the DLC film was well formed on each flat plate, as shown in FIG. The following knowledge is obtained from this result.
- reaction gas is allowed to flow as slowly as possible with the aim of sufficient reaction gas diffusing on the sample surface and sufficient reaction progressing. Is considered important.
- This peak is called a D-band as a defect-derived peak. Because it is derived from defects, it is observed with strong strength in graphite, amorphous, and nanoparticles with low crystallinity. Further, even in the same carbon crystal, a sharp peak appears at 1333 cm ⁇ 1 in the vibration mode of diamond having a crystal structure different from that of graphite, which is used for evaluating crystallinity of microcrystals and thin films. That is, in a carbon material that does not have a complete crystal structure such as diamond or graphite, two Raman peaks are observed, and the peak becomes sharper and the half-value width is narrower as the crystallinity increases. Since DLC is not a perfect crystal like diamond or graphite, it can be distinguished by a Raman spectrum. Therefore, recently, Raman plays an important role in the evaluation of DLC used for surface protection of hard disks and cutting tools.
- the D peak produced by the hydrocarbon pyrolysis method is remarkably observed. It can be seen from the above paper that since an Ar laser is used for excitation in a normal Raman scattering experiment, it can be seen from In the Wagner et al paper, the G peak should be observed more strongly, corresponding to lower excitation energy. If most of the information from graphite with a small size is considered for the D peak, the information obtained by Raman spectroscopy is DLC composed of graphite with a small crystal diameter. This point can be considered as a cause of the low frictional force described later.
- the Raman signal is an overlap of signals exhibited by various species, and therefore the actual situation is that it has not yet been analyzed in detail. Conversely, the results of this experiment are compared with the analysis of Raman and other methods to compare with hardness (mainly derived from sp 3 carbon), friction coefficient (mainly derived from sp 2 carbon), etc. This may lead to the development of DLC film analysis.
- a DLC film-coated flat plate 36 obtained by producing DLC films on various flat plates in Experimental Example 2 (films formed by flowing a film-forming gas at atmospheric pressure, see FIG. 1B).
- the VLC hardness of the DLC film is determined as a hardness standard tool “Hardnester” (Yamamoto Scientific Tool Research Co., Ltd.). Manufactured).
- the Vickers hardness of the atmospheric pressure DLC film was about 1000.
- the indentation formed by pressing the diamond indenter against the sample surface for 10 seconds with a test load of 49, 98, 196, 294, and 490 N was measured to obtain micro Vickers (micro Vickers hardness).
- micro Vickers hardness of the atmospheric pressure DLC film was obtained as a numerical value of 900 to 1300, indicating that the hardness was sufficient.
- FIG. 12 is a photograph showing the shape of each indentation by micro Vickers.
- FIG. 12 also shows the results of three types of DLC films manufactured by other companies (from other companies 'DLC-1 to other companies' DLC-3: produced by the plasma method) for comparison.
- SEM images and COMP images are observed in sizes of 200 ⁇ m and 20 ⁇ m.
- a DLC film was formed by flowing a film forming gas at atmospheric pressure on the SKD-11 flat plate and the SCM440 flat plate, and the friction coefficient of the DLC film was measured by a ball-on-disk friction wear device. did.
- the measurement results are shown in FIG.
- the friction coefficient of the DLC film was measured in the same manner for a product made by another company (manufactured by Nanotech Co., Ltd., DLC thickness 3 ⁇ m) having a DLC film formed on a stainless steel plate.
- the measurement results are shown in FIG. In FIGS.
- the vertical axis represents the friction coefficient
- the horizontal axis represents the distance (scanning distance) in which the metal sphere is rotationally worn on the sample surface by the tribometer.
- 13 and 14 show the results of scanning a metal sphere up to 50 m.
- the friction coefficient of the SKD-11 flat plate and the flat plate of SCM440 increased greatly with the increase of the scanning distance, and became a large value of about 0.6 to 0.8.
- the friction coefficient of the atmospheric pressure DLC film on the SKD 11 is within a range of 0.20 ⁇ 0.05 within a scanning distance of 50 m
- the friction coefficient of the atmospheric pressure DLC film on the SCM 440 is within a scanning distance of 50 m. The value was 0.30 ⁇ 0.05, which was smaller than that of the base material (flat plate).
- the scanning distance was extended to 500 m and scanned. Then, the friction coefficient of the atmospheric pressure DLC film on the SKD 11 and the friction coefficient of the atmospheric pressure DLC film on the SCM 440 at that time were measured, and traces on the DLC film due to the metal spheres were observed with an SEM.
- the measurement results of the friction coefficient are shown in FIG. 15, and the SEM observation images are shown in FIGS. 16 shows an observation image of the DLC film formed on the SKD11 flat plate, and FIG. 17 shows an observation image of the DLC film formed on the SCM440 flat plate.
- the friction coefficient was a small value of about 0.2 when the scanning distance exceeded 50 m, and increased only to about 0.36 even at the end of scanning near 500 m, and was a sufficiently low value. Further, when the SEM images of FIGS. 16 and 17 are observed, it is observed that the carbide remains in a streak shape, and it is presumed that the friction is caused by the carbide.
- Example 5 In this experimental example, a flat plate of SKD-11, a flat plate of SCM440, and a flat plate of S45C were placed vertically, and an atmospheric pressure DLC film was formed by flowing a film-forming gas at atmospheric pressure. The hardness of the film was measured. The measurement results are shown in FIG. For comparison, the hardness of the DLC film was similarly measured by a nanoindentation test for a product made by another company in which a DLC film was formed on a stainless steel plate (manufactured by Nanotech Co., Ltd., DLC thickness 3 ⁇ m). . The measurement results are shown in FIG. 18 and 19, the vertical axis represents the load (mN), and the horizontal axis represents the pressing depth ( ⁇ m). For those made by other companies, three test specimens were prepared and the nanoindentation test was performed three times in total, and the nanoindentation test was conducted on each flat plate for those prepared by the present inventors. I'm doing it one by one.
- test specimens 3 test specimens manufactured by the present inventor and 3 test specimens made by other companies
- Vickers hardness and Young's modulus in the region were determined. The measurement results are shown in FIG.
- the Vickers hardness of the outermost layer 34u (see FIG. 27) in the atmospheric pressure DLC film is inferior to the value of the DLC film made by other companies, but the Young's modulus shows a similar value.
- the Young's modulus of 100 to 200 GPa is smaller than that of diamond (about 1000), and it can be seen that the material has a certain degree of strain with respect to the stress.
- This value of Young's modulus corresponds to the Young's modulus of steel, and is larger than the value of 70-80 GPa, which is the value of a DLC film formed by a normal plasma method.
- the Young's modulus (E) is defined as a value obtained by dividing stress ( ⁇ ) by strain ( ⁇ ).
- FIG. 22 shows the result of elemental analysis performed by EDX in each part corresponding to the atmospheric pressure DLC film 34, the intermediate film 32, and the metal flat plate (SKH51 flat plate) 30. It is obvious that the DLC film 34 is made of C (carbon), but the intermediate film 32 is also made of almost 100% C (carbon).
- the component ratio of the film forming gas (the ratio of methane gas and argon gas is set to 1: 9) and the natural cooling in the argon gas atmosphere after the film formation are constant in each test. Therefore, in 1) to 6), the film-forming gas described above always flows.
- An explanatory diagram of the test conditions is shown in FIG.
- the temperature was raised to 800 ° C. for 2 hours, and then the DLC film was formed with the holding time (film formation time) at 800 ° C. being 4) 4 hours, 5) 6 hours, and 6) 8 hours.
- a naturally cooled one (see FIG. 23 for the temperature process) was prepared, a resin curing agent was applied to the sample surface, the cross section was cut out, and each specimen was observed with an SEM. The observation results are shown in FIG.
- the DLC film is formed by raising the temperature up to 800 ° C. for 4 hours, and then holding the temperature at 800 ° C. (film formation time) for 4) 4 hours, 5) 6 hours, and 6) 8 hours. Then, a naturally cooled one (see FIG. 23 for the temperature process) was prepared, a resin curing agent was applied to the sample surface, the cross section was cut out, and each specimen was observed with an SEM. The observation results are shown in FIG.
- the DLC film is formed by raising the temperature up to 800 ° C. for 8 hours, and then maintaining the holding time (film formation time) at 800 ° C. for 4) 4 hours, 5) 6 hours, and 6) 8 hours.
- a film was formed and allowed to cool naturally (see FIG. 23 for the temperature process), a resin curing agent was applied to the sample surface, the cross section was cut out, and each specimen was observed with an SEM. The observation results are shown in FIG.
- the present inventor examined the effects of the heating time and holding time on the formation of the DLC film with reference to FIGS. 25 to 28, and created FIG. And he found the following. a) The above-mentioned outermost layer is not seen at a heating time of 2 hours, and there is no significant difference in cross-sectional shape at a holding time of 4 hours or more. b) Under the DLC film, there is an intermediate film 32 in which the base material SKH 51 is cracked, and the longer the time in the high temperature environment, that is, the longer the holding time at 800 ° C., the longer the intermediate film There is a tendency for the thickness of 32 to increase (see FIGS. 27 and 28).
- the thickness of the SKH51 substrate which is the substrate, is formed under the atmospheric pressure DLC film manufactured by changing the temperature rising time reaching 800 ° C. to 2, 8, and 14 hours, and maintaining the holding time at 800 ° C. for 8 hours.
- the presence of the intermediate film 32 in which a crack of 10 to 20 ⁇ m was generated was confirmed.
- the Vickers hardness between the outermost surface of the DLC film and the metal substrate 30 in the sample cross section is measured using “Shimazu Microhardness Tester HMV-2000”. Measured. The measurement results are shown in FIG.
- the test piece Since the test piece has a cross section, the error in the HV value on the vertical axis is large, but it can be seen that sufficient hardness is obtained on the surface layer of the DLC film.
- the Vickers hardness in the intermediate film 32 may be higher than that of the metal base material.
- the present inventor obtained the following conclusion based on these experimental results and examinations.
- An intermediate film 32 of 2 to 5 ⁇ m exists at the boundary between the DLC film 34 and the metal flat plate 30. This intermediate film 32 increases the physical strength between the DLC film 34 and the metal flat plate 30 and causes the property of being difficult to peel off. It is thought that.
- FIG. 31A is a schematic diagram for explaining the concept of the film forming apparatus used in the present embodiment
- FIG. 31B is a cross-sectional view showing that a DLC film is formed.
- the film forming apparatus 100 used in the present embodiment is provided with a flow path 114 instead of the flow path 14 as compared with the first embodiment.
- the flow path 114 is provided with a tubular electric furnace 126 and a furnace core tube 128 inserted into the tubular electric furnace 126.
- the installation position 128 s of the metal film formation target 30 that is the film formation target of the diamond-like carbon film (DLC film) is set to a position slightly downstream of the center portion 128 c in the core tube 128. Has been. Therefore, when the temperature inside the furnace tube 128 is raised, the temperature of the film formation target 30 is slightly lower than the temperature of the central portion 128c.
- DLC film diamond-like carbon film
- the film formation target 30 is arranged at a set position in the core tube 128.
- the arrangement position is such that the central portion 128c is formed when the DLC film is formed by removing impurities on the surface of the film formation target 30 and decomposing the film formation gas RG.
- the temperature of the film formation target 30 is set to a position in the range of 600 to 650 ° C.
- the temperature rising temperature of the film formation target 30 can be lowered without lowering the temperature rising temperature of the film forming gas RG. Therefore, the range of the applied material of the film formation target 30 can be widened.
- the temperature of the film formation target 30 is described as being in the range of 600 to 650 ° C., actually, even if the temperature of the film formation target 30 is about 600 to 700 ° C., The effect of widening the application material can be sufficiently obtained.
- a preferable range of the range of 600 to 650 ° C. is a range of 610 to 650 ° C.
- This experimental example is an experimental example in which a film is formed using the film forming apparatus 100 described in the third embodiment.
- a cylindrical tube (diameter 52 mm) was used as the core tube 128.
- the set temperature of the electric furnace 126 means the set temperature at the center portion 128c, that is, the set temperature at the position where the “distance from the center” is 0 cm in FIG.
- the installation position 128s of the film formation target 30 is a position where the “distance from the center” is 14 mm downstream.
- the temperature at the installation position 128s was about 200 ° C. lower than the center portion 128c.
- the present inventor uses seven types of flat samples A to G as the film formation target 30, and changes the film formation conditions as parameters to form the surface of each sample (film formation target surface 30f). Filmed. Deposition conditions are shown in FIG. In addition, components of inclusions other than the main component (iron (Fe)) for SKH51 and SNCM439 among the seven types of samples are shown in FIGS. 34 (a) and (b), respectively.
- FIGS. 35 (a) to (c) and FIGS. 36 (d) to (g) correspond to the charts obtained by spectroscopic analysis of samples A to C, respectively
- FIGS. 36 (d) to (g) correspond to spectroscopic analysis of samples D to G, respectively.
- the formed film is evaluated as DLC. Is done.
- the films formed on samples D and E were determined to be DLC films and formed on samples A to C, F, and G.
- the film was judged not to be a DLC film.
- the sample D is formed at a sample temperature of 649 ° C. and a reaction time (temperature holding time) of 6 h
- the sample E is formed at a sample temperature of 649 ° C. and a reaction time (temperature holding time) of 8 h.
- the formed film when the temperature of the film formation target 30 is in the range of 600 to 650 ° C. and the temperature holding time is in the range of 5 to 9 h, the formed film can be obtained regardless of the components of the sample. It is considered to be a DLC film.
- the diamond-like carbon film-attached metal object arranges the metal film formation object in the flow path for flowing the film formation gas, and raises the film formation object to a predetermined temperature.
- the diamond-like carbon film is formed on the metal by removing impurities from the film formation target surface, and further forming a diamond-like carbon film by reacting the film-forming gas with the metal element exposed by this removal. It is suitable for use as a metal object with a diamond-like carbon film formed by easily forming a film and as a method for forming a diamond-like carbon film.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Abstract
金属上にダイヤモンドライクカーボン膜を容易に成膜してなるダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物、および、ダイヤモンドライクカーボン膜の形成方法を提供することを課題とする。メタンガスを含む成膜用ガスRGを流動させる流動経路14に、ダイヤモンドライクカーボン膜の成膜対象となる金属製の成膜対象物30を配置する。そして、成膜用ガスRGを所定流量で流動経路14に流すとともに成膜対象物30を室温から所定温度にまで上昇させるプロセスを経ることにより、成膜対象面30fの不純物と成膜用ガスRGとを反応させることで成膜対象面30fから不純物を除去し、更に、不純物が除去されることで露出した金属元素によって成膜用ガスRGを反応させて成膜対象面30fにダイヤモンドライクカーボン膜34を成膜する。
Description
本発明は、金属上にダイヤモンドライクカーボン膜を形成したダイヤモンドライクカーボン膜付き金属膜、および、ダイヤモンドライクカーボン膜の形成方法に関する。
主に工具の硬質被覆材として実用化されているダイヤモンドライクカーボン(Diamond Like Carbon。以下「DLC」ともいう。)は、プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)装置を用いて低温で作製されることが広く知られている。
しかし、プラズマCVD装置は装置自体が複雑な作りとなり装置導入コストが高くなるという難点がある。
一方、熱CVD法を用いてDLC膜を作製する装置は構造が簡易であり、装置導入コストを安く抑えることができる(例えば、特許文献1、2参照)。
しかし、特許文献1では、1400℃以上の高温で処理する必要があるので、成膜対象物としては、高温に耐えられるという観点で、半導体材料などの非金属の基板とされている。また、触媒溶液を使用するため、DLC膜の付着力がさほど高くない。
特許文献2では、触媒を用いないので、DLC膜の密着力は特許文献1に比べて高くなっているが、やはり1000℃以上の高温で成膜するため、成膜対象物は、半導体材料などの非金属の基板とされることが多い。
従って、装置導入コストを安く抑えられる熱CVD装置を利用し、従来の方法より低温でDLC膜を成膜することができれば、金属上にDLC膜を容易に形成することができ、産業上での用途が広がり好ましい。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、金属上にダイヤモンドライクカーボン膜を容易に成膜してなるダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物、および、ダイヤモンドライクカーボン膜の形成方法を提供することを課題とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物は、ダイヤモンドライクカーボン膜の成膜対象である金属製の成膜対象物と、メタンガスを含む成膜用ガスを流動させる流動経路に前記成膜対象物を配置し、前記成膜用ガスを所定流量で前記流動経路に流すとともに前記成膜対象物を室温から所定温度にまで上昇させるプロセスを経ることにより、前記成膜対象物の成膜対象面の不純物と前記成膜用ガスとを反応させることで前記成膜対象面から前記不純物を除去し、更に、前記不純物が除去されることで露出した金属元素に前記成膜用ガスを反応させて前記成膜対象面に成膜してなるダイヤモンドライクカーボン膜と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係るダイヤモンドライクカーボン膜の形成方法は、メタンガスを含む成膜用ガスを流動させる流動経路に、ダイヤモンドライクカーボン膜を成膜する金属製の成膜対象物を配置する配置工程と、前記成膜用ガスを所定流量で前記流動経路に流すとともに前記成膜対象物を室温から所定温度にまで上昇させるプロセスを経ることにより、前記成膜対象物の成膜対象面の不純物と前記成膜用ガスとを反応させることで前記成膜対象面から前記不純物を除去し、更に、前記不純物が除去されることで露出した金属元素に前記成膜用ガスを反応させて前記成膜対象面にダイヤモンドライクカーボン膜を成膜する不純物除去・成膜工程と、を備えたことを特徴とする。
本発明に係るダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物によれば、金属物の成膜対象面に密着性が高くかつ硬度の高いダイヤモンドライクカーボン膜を有するものが容易に実現される。
また、本発明に係るダイヤモンドライクカーボン膜の形成方法によれば、従来の方法よりも低温でDLC膜を成膜することができるため、密着性が高くかつ硬度の高いダイヤモンドライクカーボン膜を金属上に容易に成膜することができる。
また、本発明に係るダイヤモンドライクカーボン膜の形成方法によれば、従来の方法よりも低温でDLC膜を成膜することができるため、密着性が高くかつ硬度の高いダイヤモンドライクカーボン膜を金属上に容易に成膜することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、すでに説明したものと同一または類似の構成要素には同一または類似の符号を付し、その詳細な説明を適宜省略している。
また、図面は模式的なものであり、寸法比などは現実のものとは異なることに留意すべきである。従って、具体的な寸法比などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。又、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。
また、以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための例示であって、この発明の実施の形態は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものではない。この発明の実施の形態は、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できる。
[第1実施形態]
まず、第1実施形態について説明する。図1で、(a)は本実施形態で用いる成膜装置の概念を説明する模式図であり、(b)はDLC膜が形成されたことを示す断面図である。
まず、第1実施形態について説明する。図1で、(a)は本実施形態で用いる成膜装置の概念を説明する模式図であり、(b)はDLC膜が形成されたことを示す断面図である。
本実施形態で用いる成膜装置10は、図1に示すように、ガス供給源12と、ガス供給源12から供給されたガスを流動させる流動経路14と、ガス供給源12および流動経路14を制御する制御部16と、を有する。
ガス供給源12は、メタンガス(CH4ガス)供給源18とアルゴンガス(Arガス)供給源20とを有する。流動経路14には、成膜対象物を載置する炉が設けられている。制御部16は、ガス制御部22と温度制御部24とを有する。ガス制御部22は、メタンガスとアルゴンガスとの混合比を制御する(例えば、メタンガスとアルゴンガスとの混合比を1:9に制御する)とともに、混合されてなる成膜用ガスRGの流量を調整するようにされている。温度制御部24は、成膜用ガスの温度制御を行うようにされている。
(配置工程)
本実施形態では、流動経路14に設ける炉として、例えばマッフル炉などの市販の電気炉26を設ける。そして、ダイヤモンドライクカーボン膜(DLC膜)の成膜対象となる金属製の成膜対象物30をこの電気炉26内に配置する。
本実施形態では、流動経路14に設ける炉として、例えばマッフル炉などの市販の電気炉26を設ける。そして、ダイヤモンドライクカーボン膜(DLC膜)の成膜対象となる金属製の成膜対象物30をこの電気炉26内に配置する。
金属製の成膜対象物30としては、例えば、SKD11、S45C、SKH51、SNCM439、SUS304、SCM440などの金属物(金属部材や金属部品など)が挙げられる。なお、SKD11はドリルロッドに使用されるのに適しており、SKH51は高速度鋼に使用されるのに適している。また、SCM440はクロムモリブデン鋼であり構造用鋼として使用されるのに適しており、S45Cは鋼管として使用されるのに適している。
(不純物除去・成膜工程)
成膜対象物30を配置した後、流動経路14に成膜用ガスRGを流し、電気炉26で、基板30を室温から所定温度になるまで加熱するプロセスを経るとともに、電気炉26内のガスを室温から所定温度になるまで加熱するプロセスを経る。加熱する際には、流動経路14内の気体(空気)を成膜用ガスRGに置換するまで流した後に加熱を開始することが好ましく、これにより、加熱した際に、流動経路14内の空気中に含まれる酸素がメタンガスと反応することが回避される。
成膜対象物30を配置した後、流動経路14に成膜用ガスRGを流し、電気炉26で、基板30を室温から所定温度になるまで加熱するプロセスを経るとともに、電気炉26内のガスを室温から所定温度になるまで加熱するプロセスを経る。加熱する際には、流動経路14内の気体(空気)を成膜用ガスRGに置換するまで流した後に加熱を開始することが好ましく、これにより、加熱した際に、流動経路14内の空気中に含まれる酸素がメタンガスと反応することが回避される。
このように、基板30を所定温度にまで昇温させつつメタンガスを成膜対象面に触れさせることにより、成膜対象面30fの酸化物などの不純物と成膜用ガスRGとを反応させてH2OやCO2などとしてガス状にすることで成膜対象面30fからこの不純物を除去し、更に、不純物が除去されることで露出した成膜対象面30fの金属元素と成膜用ガスRGを反応させてDLC膜34(図1(b)参照)を成膜対象面上に成膜させる。
所定温度の上限は成膜対象物30が熱で溶けない温度である。この所定温度が低くて済むほど、成膜装置の装置構成を簡素にできて好ましい。本実施形態では成膜対象物として金属製の平板を用いており、平板上の不純物が除去されて平板金属の元素が露出することで、シリコンウェハなどの半導体基板を用いる場合に比べてガス温度を低くしても充分に成膜させることが可能である。従って、半導体基板を用いる場合に比べて900℃程度にまで下げても成膜速度に問題はなく、850℃であっても成膜速度はあまり低下せずに装置構成を更に簡素化することができる。また、800℃であっても充分な成膜速度で成膜させるとともに装置構成がより更に簡素化され、750℃であっても適度な成膜速度で成膜させるとともに装置構成が一段と簡素化される。
所定温度の下限は、成膜対象物30へのDLC膜34の成膜速度に問題がない温度である。実用的には、400℃程度にまで下げることが可能である。
以上の工程では、成膜用ガスRGを大気圧で流すことにより、流動経路14を減圧に耐えられる構造(外気が流入しない構造)にしなくても、成膜装置10の外部から空気が流動経路14に混入することが回避される。また、成膜用ガスRGを大気圧よりも高い圧力にして流動経路14内で流動させることで、成膜速度を向上させてもよい。この場合、成膜用ガスRGが流動経路14から外部へ漏れないように耐圧仕様にしておく必要がある。
成膜工程を終了した後、電気炉26の開放などを行い、電気炉26から成膜対象物30を取り出す。その際、成膜工程の終了時に不活性ガスまたは窒素ガスを流動経路14に流すことでメタンガスを排除し、電気炉26内の成膜用ガスや成膜対象物30を室温にまで冷却し、その後に電気炉26を開放することが好ましい。これにより、成膜対象物30上に形成されたDLC膜34上に煤が付くことが回避される。なお、たとえ煤が付いても拭き取ることで除去可能である。
本実施形態により、金属製の成膜対象物30上にDLC膜34を簡易な手法かつ低コストで形成することができる。また、成膜用ガスに接する成膜対象物表面における成膜用ガスの熱分解反応を利用してDLC膜34を成膜しているため、細かい凹凸部(膨らみ部や窪み部)に成膜できることに加え、従来のプラズマCVD法では不可能であった、成膜対象面30fの側面や裏面などの全面、管状内外部にも同時に成膜させることができる。なお、このようにして形成されたDLC膜34は、炭化水素熱分解法で成膜されているので、ラマン散乱分光では後述のGピーク、Dピークが共に顕著に観測される。一方、プラズマ法で作製されたDLC膜ではGピークが強くDピークはShoulder(肩)として観測されるので、DLC膜が炭化水素熱分解法、プラズマ法のどちらで成膜されたかを区別することができる。
また、市販の電気炉26を用いることができるので、プラズマCVDなどの装置を用いて成膜する場合に比べ、成膜対象物の寸法が大きくてもDLC膜を成膜することができる。
また、鉄系の金属材料の選定と、その金属材料に適した成膜手法を選定することで、成膜対象面に強固な付着力で成膜されるDLC膜の膜厚を制御することができる。
また、本実施形態で形成されたDLC膜付き金属物(ダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物)36は、金属製の成膜対象物30上にDLC膜34を有するものである。従って、DLC膜付金属物36は、高温に耐え得る非金属の成膜対象物(例えば基板)に比べて高い強度を有する金属上に、工業的に充分に実用的に使用可能となるビッカース硬さ範囲が900~1300、かつ摩擦係数の範囲が0.2~0.4程度であるDLC膜34を表面に形成したものとすることができる。なお、DLC膜付き金属物36には、DLC膜34よりもビッカース硬さがやや劣っていて剥離し易い層が表層側に形成されることがあるが、この層が剥離しても金属上にはDLC膜34が残るので、このDLC膜34により充分な硬度が得られる。
また、成膜用ガスRGの流量については、多すぎると成膜用ガスRGの温度が低下すること、また、成膜用ガスRGを効率良く使用することを考慮し、成膜対象面30f(被成膜面)に成膜用ガスRGがなるだけゆっくり接触するように流すことが好ましい。ただし、流量が少なすぎるとDLC膜の原料となる炭素が充分に供給されないおそれも出るので、電気炉26の寸法、基板寸法などを考慮して適度な流量に設定する。
なお、不純物除去・成膜工程で昇温する際に、成膜対象面30fの清浄化とともにDLC膜が堆積する反応が起こるので、昇温にかける時間が長いほど、すなわちゆっくり昇温させるほど安定なDLC膜34が形成される。例えば、室温から800℃にまで昇温する際には2時間から8時間かけて昇温することが好ましい。
また、所定温度にまで昇温した後、その温度を維持することで成膜用ガスRGが成膜対象面の金属元素と反応して更にDLC膜34が形成されていく。従って、その温度を維持する時間が長いほどDLC膜34の膜厚を増大させることができる。このため、昇温にかける時間が比較的短い場合には、温度維持時間(温度保持時間)を長くすることが好ましい。例えば、室温から800℃にまで昇温する時間が2時間以上4時間未満である場合には、昇温後、800℃の温度維持時間を4時間以上にすることが好ましい。
また、アルゴンガスは、成膜用ガス中のメタンガス濃度を調整して成膜速度などを調整するとともに、流動経路14内が負圧になることを防止することを目的として用いられている。従って、成膜対象面(被成膜面)の形状、昇温にかける時間、昇温温度、温度保持時間などを考慮して成膜速度を設定し、この成膜速度となるようにメタンガス濃度を所定濃度にする。メタンガス100%を成膜用ガスとすることも可能であり、これにより、昇温にかける時間、および、昇温後にその温度(例えば800℃)を維持して成膜させる時間を短縮することができる。また、成膜用ガスに混入させるガスとして、アルゴンガスに代えて不活性ガスや窒素ガスを用いることも可能である。
また、本実施形態では、片面側の成膜対象面30fにDLC膜34を成膜することで説明したが、成膜用ガスに接する成膜対象物表面であれば成膜が可能であるため、成膜対象物30の成膜用ガスに接する全面にDLC膜34(図1の二点鎖線および実線で示すDLC膜34を参照)を成膜することも可能である。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態について説明する。図2で、(a)は本実施形態で金属製配管内周面にDLC膜を成膜することを説明する説明図であり、(b)はDLC膜が形成されたことを示す断面図である。
次に、第2実施形態について説明する。図2で、(a)は本実施形態で金属製配管内周面にDLC膜を成膜することを説明する説明図であり、(b)はDLC膜が形成されたことを示す断面図である。
本実施形態では、成膜対象物として金属製配管40を用い、金属製配管40を流動経路42の一部とする。すなわち、成膜用ガスRGを金属製配管40内に流すような流動経路42とする。
本実施形態では、第1実施形態と同様、成膜用ガスRGを流し、金属製配管40を電気炉46で加熱する。その際、金属製配管40内の気体(空気)を成膜用ガスRGに置換するまで流した後に加熱を開始することが好ましく、これにより、加熱した際に、金属製配管内の空気中に含まれる酸素がメタンガスと反応することが回避される。なお、電気炉46を用いずに、金属製配管40と、成膜用ガスRGを供給するガス配管とをヒータなどで加熱することも可能である。
金属製配管40を室温から所定温度にまで昇温させるプロセスを経ながらメタンガスを金属製配管40の内周面40fに触れさせることにより、内周面40fの不純物と成膜用ガスRGとを反応させてガス状にすることで内周面40fからこの不純物を除去し、更に、不純物が除去されることで露出した内周面40fの金属元素で成膜用ガスRGを反応させてDLC膜44を内周面40f上に成膜させる。
成膜用ガスRGの流速については、速すぎると金属製配管40や成膜用ガスRGの温度が下がってしまうし、また、成膜用ガスRGを効率良く使用する上で、金属製配管の金属内周面に成膜用ガスRGがなるだけゆっくり接触するように流すことが好ましい。ただし、流速が遅すぎるとDLC膜の原料となる炭素が充分に供給されないおそれも出るので、電気炉46の寸法、金属製配管40の内径などを考慮して適度な流量に設定する。一例として直径40mmの金属製配管内に、メタンガスとアルゴンガスとの混合比1:9の混合ガスを流して成膜する場合、毎分60mlの流速で十分な炭素量が得られる。
成膜用ガス中のメタンガス濃度については、第1実施形態と同様に、金属製配管40の内周面40f(被成膜面)の形状、昇温にかける時間、昇温温度、温度保持時間などを考慮して成膜速度を設定し、この成膜速度となるようにメタンガス濃度を所定濃度にする。
本実施形態により、市販されている金属製配管40の内周面40fにDLC膜44を簡易かつコストの安い手法で形成することができる。また、高温に耐え得る非金属基板に比べて高い強度を有する金属製配管40の内周面40fに高い硬度のDLC膜44を形成したDLC膜付き金属製配管40とすることができる。
また、第1実施形態でも述べたように、金属製配管40の内周面40fでの成膜用ガスの熱分解反応を利用してDLC膜44を成膜しているので、金属製配管40の内径が変化していたり内周面40fに細かい凹凸部が形成されていたりしてもこれらに良好に成膜させることが可能となる。
なお、本実施形態では、成膜対象物として金属製配管40を用いたが、金属製の一般的な配管であっても同様にDLC膜44を内周面に形成することができる。
また、第1実施形態のように電気炉46を用い、その中に金属製配管40を配置して、金属製配管40の内周面と外周面を含む全面にDLC膜44(図2の二点鎖線および実線で示すDLC膜44を参照)を同時に成膜することも可能である。これにより、従来のプラズマCVD法では不可能であった、金属製配管40の内側と外側に同じDLC膜を同時に成膜することができる。
<実験例1>
本発明者は、一般的に使用される6種類の鋼について、3種類の処理方法でDLC膜作製を検討した。なお、本実験例に限らず実験例2以下であっても、基本的に、成膜対象物30としては1cm×1cmの平板を用いている。
本発明者は、一般的に使用される6種類の鋼について、3種類の処理方法でDLC膜作製を検討した。なお、本実験例に限らず実験例2以下であっても、基本的に、成膜対象物30としては1cm×1cmの平板を用いている。
図3は、本実験例で用いた鋼の名称と、それぞれの鋼の使用される例、場所とを示す説明図である。図4は、それぞれの鋼に含まれる微量元素とその割合とを示す説明図である。割合を示す数値の単位は%である。SUS304を除き、各鋼の大部分の組成は鉄(Fe)から構成される。そして、各鋼では、図4に含まれる微量元素を含むことで特有の性質を示すことが知られている。SUS304は、NiとCrとを合計で30%ほど含み、その分だけ鉄の割合が低いので、他の鋼と異なる点に注意する必要がある。
図5は、いずれも本実験例での成膜対象物載置方式を説明する説明図である。ここで、図5(a)は、成膜対象物である2枚の平板30を、成膜対象面30fが上下となるように2段にして平置きとする例であり、成膜対象面30fが成膜用ガスRGの流れと平行になるように配置されている。以下、この配置を単に平置きともいう。図5(b)は、成膜対象面30fに成膜用ガスRGが衝突するように縦置きとする例である。以下、この配置を単に縦置きともいう。
本実験例では、成膜処理の温度プロセスをパラメータとして変化させ、第1温度プロセス、第2温度プロセス、第3温度プロセスの3つのプロセスで実験を行った。図6~図8は、それぞれ、第1~第3温度プロセスの温度変化を示すグラフ図である。
第1温度プロセスは、室温から800℃まで2時間(2h)で昇温し、800℃で6時間保持(6時間の成膜処理)する温度プロセスである。
第2温度プロセスは、室温から400℃まで2時間(2h)で昇温し、400℃から800℃まで6時間で昇温し、800℃で8時間保持(8時間の成膜処理)する温度プロセスである。
第3温度プロセスは、室温から800℃まで6時間(6h)で昇温し、800℃→400℃→800℃の温度変化を2回繰り返し、最後に800℃で8時間保持(8時間の成膜処理)する温度プロセスである。
本実験例では、上記の6種類の鋼に対し、以下の処理1~処理3の3種類の処理パターンを適宜行った。
[処理1]
平板の配置:平置き配置
成膜用ガス:CH4ガス(60ml/min)+Arガス(60ml/min)を流しながら処理。
平板の配置:平置き配置
成膜用ガス:CH4ガス(60ml/min)+Arガス(60ml/min)を流しながら処理。
温度プロセス:第1温度プロセス
成膜処理後の基板冷却:Arガスに切り替え室温まで冷却
[処理2]
平板の配置:縦置き配置
成膜用ガス:CH4ガス+Arガス(10%+90%)を100ml/min流しながら処理。
成膜処理後の基板冷却:Arガスに切り替え室温まで冷却
[処理2]
平板の配置:縦置き配置
成膜用ガス:CH4ガス+Arガス(10%+90%)を100ml/min流しながら処理。
温度プロセス:第2温度プロセス
成膜処理後の基板冷却:N2ガスに切り替え室温まで冷却
[処理3]
平板の配置:縦置き配置
成膜用ガス:CH4ガス+Arガス(10%+90%)を100ml/min流しながら処理。
成膜処理後の基板冷却:N2ガスに切り替え室温まで冷却
[処理3]
平板の配置:縦置き配置
成膜用ガス:CH4ガス+Arガス(10%+90%)を100ml/min流しながら処理。
温度プロセス:第3温度プロセス
成膜処理後の基板冷却:N2ガスに切り替え室温まで冷却
以上の処理1~3での共通条件は、以下の1)~3)である。
成膜処理後の基板冷却:N2ガスに切り替え室温まで冷却
以上の処理1~3での共通条件は、以下の1)~3)である。
1)気体の流通系にガス漏れがないことを確認する。2)成膜用ガスのガス圧を大気圧と同じにする。3)流動経路14内の空気で酸化されることを防止するために、加熱する前に充分に(最短でも1時間)上記の混合ガスを流動経路14に流して、流動経路14内の空気を成膜用ガスに置換する。
図9に評価結果を示す。図9で、「◎」「○」「△」「×」はそれぞれDLC膜が「非常に良く形成された」「よく形成された」「まあまあ形成された」「あまり形成されない」を意味し、「-」は処理をしていないことを意味する。
なお、後述するように、ラマン分光法により本実験例で作製した薄膜はDLC膜であることがわかるので、以降DLC膜と記述する。ここで、「×」については、DLC膜が少しは形成されているので、成膜処理の時間をかけることで所定の厚みのDLC膜を形成することが可能である。また、図9では、SUS304の評価を記載していないが、SUS304の基板についても成膜処理の時間をかけることで所定厚みの良好なDLC膜が形成される。
(検討)
本実験例では、金属試料表面の表と裏に反応気体であるメタンガスがより接触すると、その接触時間も増すことになると考えられる。しかし、処理1~3では、800℃に昇温してからの反応時間はいずれも6~8時間と長いにもかかわらず、処理1ではDLC膜の堆積が少ししか見られないのに対し、処理2、3では比較的DLC膜が堆積する種類の鋼(平板)が見られる。
本実験例では、金属試料表面の表と裏に反応気体であるメタンガスがより接触すると、その接触時間も増すことになると考えられる。しかし、処理1~3では、800℃に昇温してからの反応時間はいずれも6~8時間と長いにもかかわらず、処理1ではDLC膜の堆積が少ししか見られないのに対し、処理2、3では比較的DLC膜が堆積する種類の鋼(平板)が見られる。
この事実から、室温から800℃までの昇温過程で以下の1)~3)のことが考えられる。1)試料表面に反応気体がより多く接触するような物理的な試料位置の重要性
2)金属試料表面の清浄化によりメタン分解反応が進む可能性
3)メタン分解により生成する表面上の炭素がDLCとなる反応が進む可能性
また、S45Cの結果を見ると、800℃→400℃→800℃と繰り返す処理によりDLC膜がよく生成している。この事実は、400℃と800℃の間で炭素生成とその炭素がDLCとなる反応が進むことを意味していると考えられる。
2)金属試料表面の清浄化によりメタン分解反応が進む可能性
3)メタン分解により生成する表面上の炭素がDLCとなる反応が進む可能性
また、S45Cの結果を見ると、800℃→400℃→800℃と繰り返す処理によりDLC膜がよく生成している。この事実は、400℃と800℃の間で炭素生成とその炭素がDLCとなる反応が進むことを意味していると考えられる。
ここで、1)の重要性を検証するために、SKD-11、S45C、SKH51、SCM440の4種類の各金属試料(平板)を処理2または処理3で行ったような縦置きとし、第1温度プロセス(処理1に用いた温度処理プロセス)によってDLC膜を作製した。この結果、処理1の平置きの場合に比べ、図9に示したように、各平板でDLC膜がよく生成されていることが観測された。この結果から以下の知見が得られる。
1)反応気体の接触時間が重要であるので、試料金属の置き方が重要である。
2)複雑な形状の試料を対象とする場合、充分なDLC膜を生成するためには、試料表面に充分に反応気体が拡散して充分な反応が進むことを目指して反応気体をできるだけゆっくり流すことが重要であると考えられる。
<実験例2>
本実験例では、SKD-11の平板を縦置きとして、第1温度プロセスで成膜処理を行い、平板上に形成された膜をラマン分光で分析した。分光で得られたチャート図を図10に示す。1300cm-1、1600cm-1付近にブロードな2本のシグナル、すなわち、それぞれDピーク、Gピークと呼ばれるシグナル、が観測される事実をもって、形成された膜がDLCであると評価される。他の種類の鋼(平板)でも、第1~第3温度プロセスで成膜し、ラマン分光を行ったところ、同様のチャート図が得られた。
本実験例では、SKD-11の平板を縦置きとして、第1温度プロセスで成膜処理を行い、平板上に形成された膜をラマン分光で分析した。分光で得られたチャート図を図10に示す。1300cm-1、1600cm-1付近にブロードな2本のシグナル、すなわち、それぞれDピーク、Gピークと呼ばれるシグナル、が観測される事実をもって、形成された膜がDLCであると評価される。他の種類の鋼(平板)でも、第1~第3温度プロセスで成膜し、ラマン分光を行ったところ、同様のチャート図が得られた。
(ラマンスペクトルについて)
なお、炭素材料に関し、結晶性の違いによるラマンスペクトルの差として、図11に示すようなチャート図が知られている(Ref: 斉藤秀俊、DLCハンドブック、株式会社エヌ・ティー・エス、(2006年))。図11に示すように、通常用いられる可視光レーザを用いたラマン散乱分光の場合、グラファイトでは1584cm-1に鋭いピークが一本観測される。この振動モードはグラファイトの頭文字をとってG-bandと呼ばれる。また、グラファイトでは1350cm-1付近の領域に大きなフォノン状態密度を持つがラマン活性でない為に、結晶性の高いグラファイトではピークは観測されない。しかし、欠陥が導入されるとラマンピークとなって観測される。このピークは欠陥(defect)由来のピークとしてD-bandと呼ばれる。欠陥由来である為に、結晶性の低いグラファイトやアモルファス、ナノ粒子において強い強度で観測される。また、同じカーボン結晶でも、グラファイトと異なる結晶構造であるダイヤモンドの振動モードでは1333cm-1に一本鋭いピークが現れ、微小結晶および薄膜の結晶性評価などに使用されている。
つまり、ダイヤモンドやグラファイトのような完全な結晶構造を持たない炭素材料では、二本のラマンピークが観測され、結晶性が高くなるほど鋭く、半値幅の狭いピークを示す。DLCはダイヤモンドやグラファイトのような完全な結晶ではないため、ラマンスペクトルで区別することができる。そのため最近では、ハードディスクや切削工具の表面保護に用いられるDLCの評価にラマンが重要な役割を果たしている。
なお、炭素材料に関し、結晶性の違いによるラマンスペクトルの差として、図11に示すようなチャート図が知られている(Ref: 斉藤秀俊、DLCハンドブック、株式会社エヌ・ティー・エス、(2006年))。図11に示すように、通常用いられる可視光レーザを用いたラマン散乱分光の場合、グラファイトでは1584cm-1に鋭いピークが一本観測される。この振動モードはグラファイトの頭文字をとってG-bandと呼ばれる。また、グラファイトでは1350cm-1付近の領域に大きなフォノン状態密度を持つがラマン活性でない為に、結晶性の高いグラファイトではピークは観測されない。しかし、欠陥が導入されるとラマンピークとなって観測される。このピークは欠陥(defect)由来のピークとしてD-bandと呼ばれる。欠陥由来である為に、結晶性の低いグラファイトやアモルファス、ナノ粒子において強い強度で観測される。また、同じカーボン結晶でも、グラファイトと異なる結晶構造であるダイヤモンドの振動モードでは1333cm-1に一本鋭いピークが現れ、微小結晶および薄膜の結晶性評価などに使用されている。
つまり、ダイヤモンドやグラファイトのような完全な結晶構造を持たない炭素材料では、二本のラマンピークが観測され、結晶性が高くなるほど鋭く、半値幅の狭いピークを示す。DLCはダイヤモンドやグラファイトのような完全な結晶ではないため、ラマンスペクトルで区別することができる。そのため最近では、ハードディスクや切削工具の表面保護に用いられるDLCの評価にラマンが重要な役割を果たしている。
また、ラマンスペクトルに関して、学会誌で以下の1)~3)が報告されている。
1)<グラファイト単結晶の示すラマンシグナルと結晶サイズに関する知見>
(Ref. F. Tuinstra, J. L. Koenig, J. Chem. Phys., 53,1970, 1126-1130.)
グラファイト単結晶では1575cm-1に鋭いピークが観測され、結晶サイズあるいは結晶径が小さくなったグラファイトでは1355cm-1にピークが観測される。また、1355cm-1と1575cm-1のピーク強度比は結晶径が小さくなるに従って強度比は大きくなる。
2)<励起波長を変えて、ダイヤモンド、sp2炭素、水素も効果を検証>
(Ref. J. Wagner, M. Ramsteiner, Ch. Wild, P. Koidl, Phys. Rev.,B 40, 1989, 1817-1824)
ダイヤモンドが1332cm-1に鋭いラマンシグナルを示すことが検証されている。構造の壊れたグラファイトのブロードなラマンシグナルが1300~1350cm-1に観測され、sp2炭素からのラマン散乱は1580~1600cm-1であると解析され、Dピーク、Gピークに関する知見が得られている。励起エネルギーが低い時(励起波長が長いとき)Gピーク強度が増長され、Hを含んだ非晶質炭素ではGピーク位置が低端数側にシフトする。
3)グラファイトとダイヤモンドではラマン散乱効率が50倍違う。
同じ量でもグラファイトの方が強いシグナルが観測される。
(Ref. Wada, P. J. Gaczi, S. A. Solin, J. Non.-Cryst. Solids 35&36, 543, 1980)
1)<グラファイト単結晶の示すラマンシグナルと結晶サイズに関する知見>
(Ref. F. Tuinstra, J. L. Koenig, J. Chem. Phys., 53,1970, 1126-1130.)
グラファイト単結晶では1575cm-1に鋭いピークが観測され、結晶サイズあるいは結晶径が小さくなったグラファイトでは1355cm-1にピークが観測される。また、1355cm-1と1575cm-1のピーク強度比は結晶径が小さくなるに従って強度比は大きくなる。
2)<励起波長を変えて、ダイヤモンド、sp2炭素、水素も効果を検証>
(Ref. J. Wagner, M. Ramsteiner, Ch. Wild, P. Koidl, Phys. Rev.,B 40, 1989, 1817-1824)
ダイヤモンドが1332cm-1に鋭いラマンシグナルを示すことが検証されている。構造の壊れたグラファイトのブロードなラマンシグナルが1300~1350cm-1に観測され、sp2炭素からのラマン散乱は1580~1600cm-1であると解析され、Dピーク、Gピークに関する知見が得られている。励起エネルギーが低い時(励起波長が長いとき)Gピーク強度が増長され、Hを含んだ非晶質炭素ではGピーク位置が低端数側にシフトする。
3)グラファイトとダイヤモンドではラマン散乱効率が50倍違う。
同じ量でもグラファイトの方が強いシグナルが観測される。
(Ref. Wada, P. J. Gaczi, S. A. Solin, J. Non.-Cryst. Solids 35&36, 543, 1980)
(検討)
従来のプラズマ法で作製されてきたDLC膜ではGピークが強くDピークはShoulder(肩)として観測される。DピークとGピークの比を膜の強度と関連させて議論する論文が多いのは、このプラズマ法による膜の強度の理由づけとしての観が否めない。
従来のプラズマ法で作製されてきたDLC膜ではGピークが強くDピークはShoulder(肩)として観測される。DピークとGピークの比を膜の強度と関連させて議論する論文が多いのは、このプラズマ法による膜の強度の理由づけとしての観が否めない。
これに対し、炭化水素熱分解法で作製されるDLCではDピークが顕著に観測される。上記論文から分かることは、通常のラマン散乱実験では励起にArレーザを用いるのでJ.Wagnerらの論文では低い励起エネルギーに相当しGピークがより強く観測されるはずである。Dピークにはサイズの小さなグラファイトからの情報が大半と考えれば、ラマン分光法により得られる情報としては、結晶径の小さなグラファイトから構成されるDLCであるということになる。この点が後で述べる低摩擦力の原因として考えることができる。
GピークとDピークの比から膜の強度を議論するなどされてきているが、ラマンシグナルは様々な種の示すシグナルの重なりであるので、詳細な解析には至っていないのが実情である。逆に本実験結果からラマンの解析とともに別の方法で解析した、硬さ(主にsp3炭素に由来すると考えられる)、摩擦係数(主にsp2炭素に由来すると考えられる)などと比較することでDLC膜解析の発展に繋がる可能性がある。
<実験例3>
本実験例では、実験例2で種々の平板上にDLC膜を作製してなるDLC膜付き平板36(成膜用ガスを大気圧で流して成膜させたもの。図1(b)参照。以下、成膜用ガスを大気圧で流して成膜したDLC膜を大気圧DLC膜ともいう)について、DLC膜のビッカース硬さを、硬さ標準工具「Hardnester」(株式会社山本科学工具研究社 製)で測定した。この結果、大気圧DLC膜のビッカース硬さは1000程の値であった。
本実験例では、実験例2で種々の平板上にDLC膜を作製してなるDLC膜付き平板36(成膜用ガスを大気圧で流して成膜させたもの。図1(b)参照。以下、成膜用ガスを大気圧で流して成膜したDLC膜を大気圧DLC膜ともいう)について、DLC膜のビッカース硬さを、硬さ標準工具「Hardnester」(株式会社山本科学工具研究社 製)で測定した。この結果、大気圧DLC膜のビッカース硬さは1000程の値であった。
また、試験荷重49、98、196、294、490Nでダイヤモンド圧子を10秒間試料表面に押し付けてできた圧痕を測定し、マイクロビッカース(微小ビッカース硬さ)を求めた。この結果、大気圧DLC膜のビッカース硬さは数値として900~1300という値が得られ、充分な硬さであることが示された。
次に、マイクロビッカースによる圧痕の形状により、大気圧DLC膜の評価を行った。成膜対象金属として1cm×1cm×0.5cmのサイズのSKD11、SCM440、及びS45Cの平板を縦に置き、第1温度プロセスの温度プロファイルでDLC膜を作製した。そして、このDLC膜にマイクロビッカースにより圧痕を形成し、評価した。図12は、マイクロビッカースによる各圧痕形状を示す写真図である。
図12では、比較のために他社製の3種類のDLC膜(他社製DLC-1から他社製DLC-3:プラズマ法で作製)での結果も併せて示す。ここでは、SEM像とCOMP像を200μmと20μmのサイズで観測している。
図12から判るように、他社製のDLC膜と、本発明で作製した大気圧DLC膜とを比較すると、490Nという大きな荷重を掛けた圧痕では、いずれも圧痕周囲での僅かな亀裂、剥離が観測されるが大規模な剥離が発生した痕跡は見られなかった。このことは、成膜用ガスを大気圧で流して作製したDLC膜(大気圧DLC膜)が、プラズマ法で作製したDLC膜に対し、剥離耐性と強度において遜色がないことを意味している。
<実験例4>
本実験例では、SKD-11の平板およびSCM440の平板の上に、成膜用ガスを大気圧で流してDLC膜を各々成膜し、ボールオンディスク摩擦磨耗装置によりDLC膜の摩擦係数を測定した。測定結果を図13に示す。また、比較のために、ステンレス平板上にDLC膜を形成した他社製のもの(ナノテック株式会社製、DLC厚み3μm)について、DLC膜の摩擦係数を同様にして測定した。測定結果を図14に示す。図13、図14では、縦軸は摩擦係数、横軸はトライボメータにより試料表面に金属球を回転磨耗させた距離(走査距離)を示す。図13、図14では、金属球を50mまで走査した結果を示している。
本実験例では、SKD-11の平板およびSCM440の平板の上に、成膜用ガスを大気圧で流してDLC膜を各々成膜し、ボールオンディスク摩擦磨耗装置によりDLC膜の摩擦係数を測定した。測定結果を図13に示す。また、比較のために、ステンレス平板上にDLC膜を形成した他社製のもの(ナノテック株式会社製、DLC厚み3μm)について、DLC膜の摩擦係数を同様にして測定した。測定結果を図14に示す。図13、図14では、縦軸は摩擦係数、横軸はトライボメータにより試料表面に金属球を回転磨耗させた距離(走査距離)を示す。図13、図14では、金属球を50mまで走査した結果を示している。
また、本実験例では、母材であるSKD-11平板およびSCM440平板の各平板面の摩擦係数も測定しており、この結果を図13に併せて示している。そして、ステンレス平板面についても摩擦係数を測定しており、この結果を図14に併せて示している。
図13から判るように、SKD-11平板およびSCM440の平板の摩擦係数は、走査距離の増加により大きく増加し、0.6から0.8ほどの大きな値となることが判った。これに対し、SKD11上の大気圧DLC膜の摩擦係数は、走査距離50m以内で0.20±0.05の範囲内であり、SCM440上の大気圧DLC膜の摩擦係数は、走査距離50m以内で0.30±0.05であり、母材(平板)に比べて小さな値を示した。
他社のDLC膜(ナノテック株式会社製、DLC厚み3μm)をこのボールオンディスク摩擦磨耗装置にて測定すると0.18という摩擦係数値であり、良好な低い値であった。従って、大気圧DLCの摩擦係数はプラズマ法によるDLC膜に比べると若干摩擦係数は大きいが、充分実用レベルのあることが分かる。
更に、本実験例では、走査距離を500mまで延ばして走査した。そして、そのときのSKD11上の大気圧DLC膜の摩擦係数、および、SCM440上の大気圧DLC膜の摩擦係数を測定し、また、金属球によるDLC膜上の痕跡をSEMで観察した。摩擦係数の測定結果を図15に示し、SEMの観察像を図16、図17に示す。なお、図16はSKD11平板上に形成されたDLC膜の観察像を示し、図17はSCM440平板上に形成されたDLC膜に関する観察像を示す。
摩擦係数は、走査距離が50mを超えた初期では0.2程度の小さい値であり、500m近く走査した終期でも0.36程度にまでしか増加しておらず、充分に低い値であった。また、図16、図17のSEM像を観察すると、筋状に炭化物が残存していることが観察され、この炭化物により低摩擦になっていると推測される。
<実験例5>
本実験例では、SKD-11の平板、SCM440の平板、S45Cの各平板を縦置きにし、成膜用ガスを大気圧で流して大気圧DLC膜を形成したものについて、ナノインデンテーション試験によりDLC膜の硬度の測定を行った。測定結果を図18に示す。また、比較のために、ステンレス平板上にDLC膜を形成した他社製のもの(ナノテック株式会社製、DLCの厚み3μm)についても、ナノインデンテーション試験によりDLC膜の硬度の測定を同様に行った。測定結果を図19に示す。図18、図19では、縦軸は荷重(mN)、横軸は押圧深さ(μm)を示す。なお、他社製のものについては、試験体を3つ用意してナノインデンテーション試験を1回ずつ合計で3回行い、本発明者が作製したものについては、ナノインデンテーション試験を各平板で1回ずつ行っている。
本実験例では、SKD-11の平板、SCM440の平板、S45Cの各平板を縦置きにし、成膜用ガスを大気圧で流して大気圧DLC膜を形成したものについて、ナノインデンテーション試験によりDLC膜の硬度の測定を行った。測定結果を図18に示す。また、比較のために、ステンレス平板上にDLC膜を形成した他社製のもの(ナノテック株式会社製、DLCの厚み3μm)についても、ナノインデンテーション試験によりDLC膜の硬度の測定を同様に行った。測定結果を図19に示す。図18、図19では、縦軸は荷重(mN)、横軸は押圧深さ(μm)を示す。なお、他社製のものについては、試験体を3つ用意してナノインデンテーション試験を1回ずつ合計で3回行い、本発明者が作製したものについては、ナノインデンテーション試験を各平板で1回ずつ行っている。
図19から判るように、他社製のDLC膜では表層から0.1μmほど押し込む時にかかる力と試料の変位との関係は、力を元に戻す際の変位の戻りとの関係とほぼ同様となる。これは表層に硬い層が存在することを意味する。一方、図18に示すように、SKD11、SCM440、S45Cの平板上に堆積させた大気圧DLC膜についてナノインデンテーション試験を行うと、測定圧子を深さ方向に0.1μm変位させた時の負荷としてかかる力は、押し込み方向の時にはかかる力が変化するのに対して、力を元に戻しても変位は殆ど変化がないことが読み取れる。このことは、大気圧DLC膜の最表側には、比較的柔らかくて力に対して不可逆な変位を及ぼす最表層(例えば図27に示す最表層34u)が存在することを意味する。
さらに、本実験例では、上記の6つの試験体(本発明者により作製された3試験体、および、他社製の3試験体)について、DLC膜の最表側から0.1μmほどの深さまでの領域におけるビッカース硬さとヤング率とを求めた。測定結果を図20に示す。
図20から判るように、大気圧DLC膜における最表層34u(図27参照)のビッカース硬さは他社製のDLC膜の値に比べて劣るが、ヤング率ではほぼ同様の値が得られた。ヤング率の100~200GPaという数値はダイヤモンドの値(約1000)に比べると小さく、応力に対してある程度のひずみのある材質となっていることが判る。このヤング率の値は鋼のヤング率に相当し、通常のプラズマ法で形成したDLC膜の値である70~80GPaに比べると大きい。なお、ヤング率(E)は応力(σ)をひずみ(ε)で割った値で定義される。
<実験例6>
本実験例では、大気圧DLC膜の剥離しにくい性質を解明するために、DLC膜と金属との界面を、電子顕微鏡(SEM)と併設のエネルギー分散型X線解析装置(EDX)にて元素分析を行った。
本実験例では、大気圧DLC膜の剥離しにくい性質を解明するために、DLC膜と金属との界面を、電子顕微鏡(SEM)と併設のエネルギー分散型X線解析装置(EDX)にて元素分析を行った。
本実験例では、断面SEMの撮像を得るために、試料表面に樹脂硬化剤を塗布し断面を削り出し、観測に供した。大気圧DLC膜を成膜する金属製の成膜対象物としては、SKH51の平板を縦置きとし、第1温度プロセスで成膜した。測定結果を図21に示す。生成した約40μmのDLC膜34と金属平板(SKH51の平板)30との間に約3μmほどの中間膜32(界面膜)を観測できた。
図22に、大気圧DLC膜34、中間膜32、金属平板(SKH51の平板)30に相当する各部分における元素分析をEDXにて行った結果を示す。DLC膜34がC(炭素)から構成されていることは当然であるが、中間膜32もほぼ100%C(炭素)から構成されていることが分かった。
<実験例7>
本発明者は、大気圧DLC膜が剥離しにくい原因を解明するために、以下の実験を行った。
本発明者は、大気圧DLC膜が剥離しにくい原因を解明するために、以下の実験を行った。
第1温度プロセスで、室温から800℃までの昇温にかける時間について、1)2時間かけて昇温、2)8時間かけて昇温、3)14時間かけて昇温、の3つのパターンを設定した。また、800℃到達後の800℃の維持時間(成膜時間)について、4)4時間、5)6時間、6)8時間の3つのパターンを設定した。
そして、成膜用ガスの成分比(メタンガスとアルゴンガスとを1:9の割合とすること)、および、成膜後にアルゴンガス雰囲気下で自然冷却すること、については各試験で一定とした。従って、1)~6)では、上記の成膜用ガスが常に流れている。試験条件の説明図を図23に示す。
ここで、比較のために、室温から800℃までの昇温にかける時間について、1)2時間かけて昇温、2)8時間かけて昇温、3)14時間かけて昇温、の3つのパターンを設定し、800℃での保持時間なしで自然冷却させたもの(温度プロセスについては図24参照)を作製し、試料表面に樹脂硬化剤を塗布し断面を削り出し、各試験体断面をSEMで観察した。観察結果を図25に示す。図25から判るように、各試験体では、最表層はあまり見られず、中間層も非常に薄い。2時間かけて昇温したもの(昇温時間2時間)では中間層も見られない。
次に、800℃までの昇温を2時間とし、その後、800℃での保持時間(成膜時間)を、4)4時間、5)6時間、6)8時間としてDLC膜を成膜し、自然冷却させたもの(温度プロセスについては図23参照)を作製し、試料表面に樹脂硬化剤を塗布し断面を削り出し、各試験体をSEMで観察した。観察結果を図26に示す。
同様に、800℃までの昇温を4時間とし、その後、800℃での保持時間(成膜時間)を、4)4時間、5)6時間、6)8時間としてDLC膜を成膜し、自然冷却させたもの(温度プロセスについては図23参照)を作製し、試料表面に樹脂硬化剤を塗布し断面を削り出し、各試験体をSEMで観察した。観察結果を図27に示す。
そして、同様に、800℃までの昇温を8時間とし、その後、800℃での保持時間(成膜時間)を、4)4時間、5)6時間、6)8時間としてDLC膜を成膜し、自然冷却させたもの(温度プロセスについては図23参照)を作製し、試料表面に樹脂硬化剤を塗布し断面を削り出し、各試験体をSEMで観察した。観察結果を図28に示す。
本発明者は、図25~図28を参照しつつ、昇温時間、保持時間がDLC膜の成膜に与える影響について検討し、図29を作成した。そして、以下のことを見出した。
a)昇温時間2時間では上述の最表層は見られず、保持時間4時間以上で断面形状に大きな違いはない。
b)DLC膜の下には、素地であるSKH51にクラックが生じたような、中間膜32が存在し、高温環境にある時間が長いほど、つまり800℃での保持時間が長いほど、中間膜32の厚さが増す傾向が見られる(図27、図28参照)。
c)昇温時間8時間のみで中間膜32にクラックが生じているように見えたが、昇温2時間、保持4時間では中間膜32にクラックが生じているようには見えない。従って、温度影響によりクラック生じるものである場合には、800℃の時間が6~8時間の間にクラックが生じ始めると考えられる。
D)800℃での保持時間が0~6時間の範囲内に、成膜が安定する時間がある可能性が考えられる。
a)昇温時間2時間では上述の最表層は見られず、保持時間4時間以上で断面形状に大きな違いはない。
b)DLC膜の下には、素地であるSKH51にクラックが生じたような、中間膜32が存在し、高温環境にある時間が長いほど、つまり800℃での保持時間が長いほど、中間膜32の厚さが増す傾向が見られる(図27、図28参照)。
c)昇温時間8時間のみで中間膜32にクラックが生じているように見えたが、昇温2時間、保持4時間では中間膜32にクラックが生じているようには見えない。従って、温度影響によりクラック生じるものである場合には、800℃の時間が6~8時間の間にクラックが生じ始めると考えられる。
D)800℃での保持時間が0~6時間の範囲内に、成膜が安定する時間がある可能性が考えられる。
また、800℃までに達する昇温時間を2、8、14時間と変化させ、800℃での保持時間を8時間として作製した大気圧DLC膜の下に、素地であるSKH51の基板に厚さ10~20μmのクラックが生じたような中間膜32の存在が確認された。この中間膜32の特に硬さに関する情報を得ることを目的として、試料断面におけるDLC膜の最表面から金属基板30に至る間のビッカース硬さを「島津製作所製 微小硬度計 HMV-2000」を用いて測定した。測定結果を図30に示す。
試験片が断面であることから縦軸のHV値の誤差は大きいが、DLC膜表層で充分な硬さが得られていることがわかる。中間膜32におけるビッカース硬さについては、金属母材に比べてビッカース硬さは高い可能性がある。
本発明者はこれらの実験結果、検討のもとで、以下の結論を得た。
1)DLC膜34と金属平板30との境界に2~5μmの中間膜32が存在しこの中間膜32がDLC膜34と金属平板30との物理的強度を強くし、剥離しにくい性質の原因となっている、と考えられる。
2)この中間膜32を作製するプロセスは、800℃までの昇温に時間を掛けるほど、そして800℃での反応時間が長いほど、促進される。
[第3実施形態]
次に、第3実施形態について説明する。図31で、(a)は本実施形態で用いる成膜装置の概念を説明する模式図であり、(b)は、DLC膜が形成されたことを示す断面図である。本実施形態で用いる成膜装置100は、第1実施形態に比べ、流動経路14に代えて流動経路114が設けられている。この流動経路114には、管状の電気炉126と、管状の電気炉126内に挿通された炉心管128と、が設けられている。
次に、第3実施形態について説明する。図31で、(a)は本実施形態で用いる成膜装置の概念を説明する模式図であり、(b)は、DLC膜が形成されたことを示す断面図である。本実施形態で用いる成膜装置100は、第1実施形態に比べ、流動経路14に代えて流動経路114が設けられている。この流動経路114には、管状の電気炉126と、管状の電気炉126内に挿通された炉心管128と、が設けられている。
本実施形態では、ダイヤモンドライクカーボン膜(DLC膜)の成膜対象となる金属製の成膜対象物30の設置位置128sは、炉心管128内の中心部128cよりもやや下流側の位置に設定されている。従って、炉心管128内を昇温したとき、成膜対象物30の温度は、中心部128cの温度よりもやや低い。
本実施形態で成膜対象物30に成膜するには、炉心管128内の設定位置に成膜対象物30を配置する。この配置位置は、成膜用ガスRGを流して昇温するにあたり、成膜対象物30の表面の不純物除去および成膜用ガスRGの分解によるDLC膜の成膜を行う上で、中心部128cの温度を好適な範囲にしたときに、成膜対象物30の温度が600~650℃の範囲となる位置に設定されている。
本実施形態では、第1実施形態に比べ、成膜用ガスRGの昇温温度を下げずに成膜対象物30の昇温温度を低下させることができる。従って、成膜対象物30の適用材料の範囲を広範囲にすることができる。
なお、成膜対象物30の温度が600~650℃の範囲、と記載したが、実際には、成膜対象物30の温度が600~700℃程度であっても、成膜対象物30の適用材料の広範囲化の効果は充分に得られる。また、600~650℃の範囲のうち好適な範囲は610~650℃の範囲である。
<実験例8>
本実験例では、第3実施形態で説明した成膜装置100を用いて成膜した実験例である。炉心管128としては円筒状のもの(直径52mm)を用いた。
本実験例では、第3実施形態で説明した成膜装置100を用いて成膜した実験例である。炉心管128としては円筒状のもの(直径52mm)を用いた。
本実験例では、まず、電気炉126の中心部128cから下流側への距離と、その距離の位置における温度との関係を実験により求めた。実験結果を図32に示す。なお、本実験例では、電気炉126の設定温度は中心部128cでの設定温度、すなわち、図32で「中心からの距離」が0cmの位置での設定温度を意味する。また、成膜対象物30の設置位置128sは「中心からの距離」が下流側に14mmとなる位置である。図32から判るように、何れの場合であっても、設置位置128sの温度は中心部128cよりも200℃程度低くなっていた。
更に、本発明者は、成膜対象物30として、7種類の平板状の試料A~Gを用い、成膜条件をパラメータとして変更して、各試料の表面(成膜対象面30f)に成膜した。成膜条件を図33に示す。また、7種類の試料のうちSKH51およびSNCM439について、主成分(鉄(Fe))以外の含有物の成分をそれぞれ図34(a)および(b)に示す。
そして、各試料に形成された膜をラマン分光で分析した。分光で得られたチャート図を図35(a)~(c)、図36(d)~(g)に示す。図35(a)~(c)は、それぞれ、試料A~Cの分光で得られたチャートに対応しており、図36(d)~(g)は、それぞれ、試料D~Gの分光で得られたチャートに対応している。上述したように、1300cm-1、1600cm-1付近にブロードな2本のシグナル、すなわち、それぞれDピーク、Gピークと呼ばれるシグナル、が観測される事実をもって、形成された膜がDLCであると評価される。
本実験例では、試料D、Eに形成された膜(それぞれ、図36(d)、(e)を参照)がDLC膜であると判断され、試料A~C、F、Gに形成された膜はDLC膜でないと判断された。なお、試料Dには、試料温度649℃、反応時間(温度保持時間)6hで成膜し、試料Eには、試料温度649℃、反応時間(温度保持時間)8hで成膜している。
本実験例などにより、成膜対象物30の温度が600~650℃の範囲であり、かつ、温度保持時間が5~9hの範囲であると、試料の成分にかかわらず、形成された膜はDLC膜であると考えられる。
以上のように、本発明にかかるダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物は、金属製の成膜対象物を、成膜用ガスを流動させる流動経路に配置し、成膜対象物を所定温度にまで上昇させることで、成膜対象面から不純物を除去し、更に、この除去により露出した金属元素に成膜用ガスを反応させてダイヤモンドライクカーボン膜を形成してなるものなので、金属上にダイヤモンドライクカーボン膜を容易に成膜してなるダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物、および、ダイヤモンドライクカーボン膜の形成方法として用いるのに好適である。
14 流動経路
30 成膜対象物
30f 成膜対象面
34 DLC膜(ダイヤモンドライクカーボン膜)
36 DLC膜付き金属物(ダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物)
40 金属製配管(管材)
40f 内周面(管材内周面)
44 DLC膜(ダイヤモンドライクカーボン膜)
114 流動経路
RG 成膜用ガス
30 成膜対象物
30f 成膜対象面
34 DLC膜(ダイヤモンドライクカーボン膜)
36 DLC膜付き金属物(ダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物)
40 金属製配管(管材)
40f 内周面(管材内周面)
44 DLC膜(ダイヤモンドライクカーボン膜)
114 流動経路
RG 成膜用ガス
Claims (14)
- ダイヤモンドライクカーボン膜の成膜対象である金属製の成膜対象物と、
メタンガスを含む成膜用ガスを流動させる流動経路に前記成膜対象物を配置し、前記成膜用ガスを所定流量で前記流動経路に流すとともに前記成膜対象物を室温から所定温度にまで上昇させるプロセスを経ることにより、前記成膜対象物の成膜対象面の不純物と前記成膜用ガスとを反応させることで前記成膜対象面から前記不純物を除去し、更に、前記不純物が除去されることで露出した金属元素に前記成膜用ガスを反応させて前記成膜対象面に成膜してなるダイヤモンドライクカーボン膜と、
を備えたことを特徴とするダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物。 - 前記成膜対象物は基板であることを特徴とする請求項1に記載のダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物。
- 前記成膜対象物は管材であることを特徴とする請求項1に記載のダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物。
- 前記管材内に前記成膜用ガスが流されることで、前記成膜対象面としての管材内周面に前記ダイヤモンドライクカーボン膜が形成されていることを特徴とする請求項3に記載のダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物。
- 前記ダイヤモンドライクカーボン膜は、前記成膜用ガスを大気圧で流動させて前記流動経路内の気体を前記成膜用ガスに置換した後、前記成膜用ガスを流しつつ前記成膜対象物を室温から前記所定温度にまで上昇させるプロセスを経ることによって成膜されていることを特徴とする請求項1~4のうちいずれか1項に記載のダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物。
- 前記ダイヤモンドライクカーボン膜は、前記成膜用ガスとして、メタンガスを不活性ガスまたは窒素ガスで所定濃度に希釈したガスを用いることで成膜されていることを特徴とする請求項1~5のうちいずれか1項に記載のダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物。
- 前記ダイヤモンドライクカーボン膜を成膜する前に室温から前記所定温度にまで昇温することにより、前記ダイヤモンドライクカーボン膜を剥離しにくくする中間膜が形成されていることを特徴とする請求項1~6のうちいずれか1項に記載のダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物。
- 前記所定温度が、400~900℃の範囲であることを特徴とする請求項1~7のうちいずれか1項に記載のダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物。
- 前記ダイヤモンドライクカーボン膜の成膜で昇温する際に、2時間から8時間かけて室温から800℃にまで昇温することを特徴とする請求項1~8のうちいずれか1項に記載のダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物。
- 室温から800℃にまで昇温する時間が2時間以上4時間未満である場合には、昇温後、800℃の温度保持時間を4時間以上にすることを特徴とする請求項9に記載のダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物。
- 前記所定温度が600~650℃の範囲であり、昇温後の温度保持時間が5~9時間の範囲であることを特徴とする請求項1~10のうちいずれか1項に記載のダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物。
- 前記ダイヤモンドライクカーボン膜は、成膜終了時に、不活性ガスまたは窒素ガスを前記流動経路に流すことで前記流動経路からメタンガスを排除した後に室温にまで冷却されていることを特徴とする請求項1~11のうちいずれか1項に記載のダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物。
- 前記ダイヤモンドライクカーボン膜は、ラマン分光でDピークおよびGピークのシグナルが観測される膜であることを特徴とする請求項1~12のうちいずれか1項に記載のダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物。
- メタンガスを含む成膜用ガスを流動させる流動経路に、ダイヤモンドライクカーボン膜を成膜する金属製の成膜対象物を配置する配置工程と、
前記成膜用ガスを所定流量で前記流動経路に流すとともに前記成膜対象物を室温から所定温度にまで上昇させるプロセスを経ることにより、前記成膜対象物の成膜対象面の不純物と前記成膜用ガスとを反応させることで前記成膜対象面から前記不純物を除去し、更に、前記不純物が除去されることで露出した金属元素に前記成膜用ガスを反応させて前記成膜対象面にダイヤモンドライクカーボン膜を成膜する不純物除去・成膜工程と、
を備えたことを特徴とするダイヤモンドライクカーボン膜の形成方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP12815216.2A EP2735624B1 (en) | 2011-07-21 | 2012-06-18 | Method for forming diamond-like carbon film on metal substrates |
US14/233,927 US20140193594A1 (en) | 2011-07-21 | 2012-06-18 | Metal object with diamond-like carbon film and method for forming diamond-like carbon film |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011-160258 | 2011-07-21 | ||
JP2011160258 | 2011-07-21 | ||
JP2012-087395 | 2012-04-06 | ||
JP2012087395A JP5896463B2 (ja) | 2011-07-21 | 2012-04-06 | ダイヤモンドライクカーボン膜の形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2013011784A1 true WO2013011784A1 (ja) | 2013-01-24 |
Family
ID=47557969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/065527 WO2013011784A1 (ja) | 2011-07-21 | 2012-06-18 | ダイヤモンドライクカーボン膜付き金属物、および、ダイヤモンドライクカーボン膜の形成方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140193594A1 (ja) |
EP (1) | EP2735624B1 (ja) |
JP (1) | JP5896463B2 (ja) |
WO (1) | WO2013011784A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018133483A (ja) * | 2017-02-16 | 2018-08-23 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014237890A (ja) * | 2013-05-10 | 2014-12-18 | 国立大学法人電気通信大学 | ダイヤモンドライクカーボン膜の成膜装置および形成方法 |
WO2014192916A1 (ja) * | 2013-05-31 | 2014-12-04 | 本田技研工業株式会社 | 炭素被覆部材及びその製造方法 |
JP6103644B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2017-03-29 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 炭素系皮膜の形成方法、及び、形成装置 |
US10487403B2 (en) * | 2016-12-13 | 2019-11-26 | Silcotek Corp | Fluoro-containing thermal chemical vapor deposition process and article |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6247480A (ja) * | 1985-08-27 | 1987-03-02 | Toshiba Tungaloy Co Ltd | 高密着性ダイヤモンド被覆焼結合金及びその製造方法 |
JPS6326371A (ja) * | 1986-07-17 | 1988-02-03 | Toshiba Corp | 熱伝導性管状部材の製造方法 |
JPH0912397A (ja) * | 1995-06-23 | 1997-01-14 | Osaka Diamond Ind Co Ltd | 超硬質膜被覆部材及びその製造方法 |
JP2005226162A (ja) | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Univ Of Electro-Communications | ダイヤモンドライクカーボン膜の製造方法 |
JP2008063607A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ダイヤモンド被覆基板、電気化学的処理用電極、電気化学的処理方法及びダイヤモンド被覆基板の製造方法 |
JP2008260670A (ja) | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Univ Of Electro-Communications | ダイヤモンドライクカーボン膜の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7608151B2 (en) * | 2005-03-07 | 2009-10-27 | Sub-One Technology, Inc. | Method and system for coating sections of internal surfaces |
US8216639B2 (en) * | 2005-12-16 | 2012-07-10 | Qimonda Ag | Methods for elimination or reduction of oxide and/or soot deposition in carbon containing layers |
TW201035359A (en) * | 2009-03-20 | 2010-10-01 | Univ Feng Chia | Metal material coated with carbon film |
-
2012
- 2012-04-06 JP JP2012087395A patent/JP5896463B2/ja active Active
- 2012-06-18 WO PCT/JP2012/065527 patent/WO2013011784A1/ja active Application Filing
- 2012-06-18 US US14/233,927 patent/US20140193594A1/en not_active Abandoned
- 2012-06-18 EP EP12815216.2A patent/EP2735624B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6247480A (ja) * | 1985-08-27 | 1987-03-02 | Toshiba Tungaloy Co Ltd | 高密着性ダイヤモンド被覆焼結合金及びその製造方法 |
JPS6326371A (ja) * | 1986-07-17 | 1988-02-03 | Toshiba Corp | 熱伝導性管状部材の製造方法 |
JPH0912397A (ja) * | 1995-06-23 | 1997-01-14 | Osaka Diamond Ind Co Ltd | 超硬質膜被覆部材及びその製造方法 |
JP2005226162A (ja) | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Univ Of Electro-Communications | ダイヤモンドライクカーボン膜の製造方法 |
JP2008063607A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ダイヤモンド被覆基板、電気化学的処理用電極、電気化学的処理方法及びダイヤモンド被覆基板の製造方法 |
JP2008260670A (ja) | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Univ Of Electro-Communications | ダイヤモンドライクカーボン膜の製造方法 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
F. TUINSTRA; J. L. KOENIG, J. CHEM. PHYS., vol. 53, 1970, pages 1126 - 1130 |
J. WAGNER; M. RAMSTEINER; CH. WILD; P. KOIDL, PHYS. REV., B, vol. 40, 1989, pages 1817 - 1824 |
See also references of EP2735624A4 |
WADA, P. J.; GACZI, S. A.; SOLIN, J., NON.-CRYST. SOLIDS, vol. 35, 36, 1980, pages 543 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018133483A (ja) * | 2017-02-16 | 2018-08-23 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置 |
US10957515B2 (en) | 2017-02-16 | 2021-03-23 | Tokyo Electron Limited | Plasma processing method and plasma processing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5896463B2 (ja) | 2016-03-30 |
EP2735624A1 (en) | 2014-05-28 |
JP2013040400A (ja) | 2013-02-28 |
US20140193594A1 (en) | 2014-07-10 |
EP2735624A4 (en) | 2015-03-25 |
EP2735624B1 (en) | 2018-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11739419B2 (en) | Highly adhesive CVD grown boron doped diamond graded layer on WC-Co | |
JP5896463B2 (ja) | ダイヤモンドライクカーボン膜の形成方法 | |
Khor et al. | Formation of hard tungsten boride layer by spark plasma sintering boriding | |
Shahsavari et al. | A comparative study of surface morphology, mechanical and tribological properties of DLC films deposited on Cr and Ni nanolayers | |
JP4629064B2 (ja) | 浸炭部品の製造方法 | |
Ali et al. | Effects of substrate temperature and intermediate layer on adhesion, structural and mechanical properties of coaxial arc plasma deposition grown nanodiamond composite films on Si substrates | |
Li et al. | Direct coating adherent diamond films on Fe-based alloy substrate: the roles of Al, Cr in enhancing interfacial adhesion and promoting diamond growth | |
Zawischa et al. | Effect of doping elements to hydrogen-free amorphous carbon coatings on structure and mechanical properties with special focus on crack resistance | |
Wongpanya et al. | Nanomechanical properties and thermal stability of Al–N-co-doped DLC films prepared by filtered cathodic vacuum arc deposition | |
Wei et al. | Fretting wear and electrochemical corrosion of well-adhered CVD diamond films deposited on steel substrates with a WC–Co interlayer | |
Peng et al. | Novel conversion annealing pretreatment for improved deposition of diamond coatings onto WC-Co cemented carbide | |
Lyu et al. | High adhesion diamond films deposited on stainless steel by using nanocomposite films with mosaic interface as an interlayer | |
Li et al. | Catalytic graphite mechanism during CVD diamond film on iron and cobalt alloys in CH4-H2 atmospheres | |
Saiki et al. | Sequential morphology of cobalt from cemented tungsten carbide in microcrystalline and nanocrystalline diamond films by HF-CVD | |
Egiza et al. | Synthesis and comprehensive synchrotron-based structural analysis of Si-doped nanodiamond composite films deposited on cemented carbide | |
Diab et al. | Revealing mechanical and structural properties of Si-doped nanodiamond composite films through applied biasing voltages on WC− Co substrates | |
JP4990959B2 (ja) | 厚膜dlc被覆部材およびその製造方法 | |
Rouhani et al. | An in-operando evaluation identified the oxidative failure mechanism of TiN hard coatings during extreme thermal cycling | |
JP2010222648A (ja) | 炭素鋼材料の製造方法および炭素鋼材料 | |
Wang et al. | Influence of methane on hot filament CVD diamond films deposited on high-speed steel substrates with WC-Co interlayer | |
Rix | Development of silicon carbide monofilaments for the reinforcement of metal matrix composites | |
Petkov et al. | Structural, mechanical, and tribological properties of CrCN coatings obtained by cathodic arc physical vapour deposition technology at different CH4/N2 gas ratio | |
Qiao et al. | An investigation into low-temperature HFCVD and derivative techniques for the enhancement of diamond-coated cemented carbide tool performance | |
Kumar et al. | Growth of polycrystalline diamond films on stainless steel without external barrier layers using oxy-acetylene flame | |
Grenadyorov et al. | Structure, mechanical and tribological properties of Ti-doped and Cr-doped aC: H: SiOx coatings |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 12815216 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 14233927 Country of ref document: US |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2012815216 Country of ref document: EP |