WO2012160989A1 - 受信装置、受信方法、及び、プログラム - Google Patents

受信装置、受信方法、及び、プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2012160989A1
WO2012160989A1 PCT/JP2012/062089 JP2012062089W WO2012160989A1 WO 2012160989 A1 WO2012160989 A1 WO 2012160989A1 JP 2012062089 W JP2012062089 W JP 2012062089W WO 2012160989 A1 WO2012160989 A1 WO 2012160989A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
station
area
broadcast
segment
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/062089
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
北里 直久
泉 畠山
正之 大林
透 平賀
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US14/112,140 priority Critical patent/US20140044219A1/en
Priority to CN201280023806.1A priority patent/CN103534964A/zh
Priority to EP12790037.1A priority patent/EP2712179A4/en
Publication of WO2012160989A1 publication Critical patent/WO2012160989A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/93Arrangements characterised by the broadcast information itself which locates resources of other pieces of information, e.g. URL [Uniform Resource Locator]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/1638Special circuits to enhance selectivity of receivers not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/40Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/41Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas
    • H04H60/42Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas for identifying broadcast areas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/41Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas
    • H04H60/43Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas for identifying broadcast channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6112Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving terrestrial transmission, e.g. DVB-T
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control

Definitions

  • the present technology relates to a receiving device, a receiving method, and a program, and more particularly, to a receiving device, a receiving method, and a program that can quickly present receivable one-segment broadcasting.
  • the UHF (Ultra High Frequency) band of about 6 MHz (hereinafter also referred to as physical channel) is divided into 13 segments, of which 12 segments are used for fixed terminals such as television receivers. Will be broadcast. Then, broadcasting for mobile terminals, that is, one-segment broadcasting (hereinafter also referred to as one-segment broadcasting) is performed in the remaining one segment.
  • the one-segment broadcasting currently being broadcast for mobile terminals broadcasts the same content as for fixed-terminal broadcasting, and is the center segment of the 13 segments of the physical channel (seventh segment in ascending order of frequency) Is used.
  • the one-segment broadcasting currently being performed in the central segment (hereinafter also referred to as the central segment) is also referred to as normal one-segment broadcasting.
  • terrestrial digital broadcasting will be performed on physical channels called 13 to 52 channels in the UHF band.
  • the physical channel of terrestrial digital broadcasting has 13 segments
  • a maximum of 13 one-segment broadcasting can be performed with one physical channel.
  • a plurality of one-segment broadcasting performed using each of a plurality of segments among the 13 segments of one physical channel is called a multi-segment broadcasting.
  • one-segment broadcasting performed using any one or more of the 13 segments is also referred to as arbitrary one-segment broadcasting, and arbitrary one-segment broadcasting includes multi-segment broadcasting.
  • a channel scan that acquires channel selection information that is information related to channel selection such as frequency in order for the user to select normal one-segment broadcasting.
  • a tuning information table (hereinafter also referred to as a tuning table) is created (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
  • the central segment of each physical channel of terrestrial digital broadcasting is selected (tuned), and if the TS (TransportTransStream) can be received in the central segment, from that TS NIT (Network Information Table), which is a table containing frequency information for each service for tuning the carrier on which the service is transmitted and information on the corresponding service, and meta information (service name, etc.) of each service
  • TS NIT Network Information Table
  • SDT Service Description Table
  • a broadcast area that can receive an arbitrary one-seg broadcast (broadcast wave) in an area of about several tens of meters to several kilometers centered on a station (antenna) that is a transmitting device that transmits a broadcast wave of an arbitrary one-seg broadcast Arbitrary one-segment broadcasting (hereinafter also referred to as area-limited broadcasting) has been proposed.
  • area-limited broadcasting is included in the category of arbitrary one-segment broadcasting, it is necessary for a receiving terminal that receives area-limited broadcasting to create a channel selection table as in the case of receiving arbitrary one-segment broadcasting. Then, because the broadcasting area is small, it is not possible to receive a broadcast that has been received so far, and it is also possible to receive a new broadcast just by moving several tens of meters to several kilometers. . Therefore, the tuning table created before moving may not be used after moving.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and is capable of promptly presenting a receivable one-segment broadcast.
  • a receiving device or program includes an acquisition unit that acquires area broadcast information regarding a station that transmits a broadcast wave of one-segment broadcasting in an arbitrary segment, and a storage unit that stores the area broadcast information.
  • a selection unit that selects the one-segment broadcast station that can be received at a predetermined position using the area broadcast information as a selectable station that can be selected, and the one-segment broadcast of the selectable station. It is a program that causes a computer to function as the one-segment broadcast receiving device or receiving device that includes a channel selection control unit that performs channel selection control.
  • the one-segment broadcast receiving apparatus acquires area broadcast information regarding a station that transmits a broadcast wave of the one-segment broadcast in an arbitrary segment, stores the area broadcast information, and stores the area broadcast information.
  • a station that uses area broadcast information selects a station of the one segment broadcast that can be received at a predetermined position as a selectable station that can be selected, and selects the one segment broadcast of the selectable station.
  • a reception method including a step of performing control.
  • area broadcast information related to a station that transmits a broadcast wave of one segment broadcast in an arbitrary segment is acquired, and the area broadcast information is stored. Then, using the area broadcast information, the one-segment broadcast station that can be received at a predetermined position is selected as a selectable station that can be selected, and the one-segment broadcast of the selectable station is selected. Channel selection control is performed.
  • the receiving device may be an independent device or an internal block constituting one device.
  • the program can be provided by being transmitted through a transmission medium or by being recorded on a recording medium.
  • receivable one-segment broadcasting can be quickly presented.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of a station 32.
  • FIG. 4 is a flowchart illustrating a transmission process of a station 32.
  • 3 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of a receiving terminal 33.
  • FIG. It is a figure explaining acquisition and utilization of station information in receiving terminal 33.
  • FIG. 1 is a flowchart for explaining channel scanning of a normal one-segment terminal.
  • step S11 the normal one-segment terminal selects one of the 13 to 52 physical channels in the UHF band, for example, the physical channel having the lowest frequency, as the target physical channel to be processed. Then, the process proceeds to step S12.
  • step S12 the normal one-segment terminal selects the central segment of the target physical channel and proceeds to step S13.
  • step S13 the normal one-segment terminal determines whether or not the TS of the central segment of the target physical channel has been received. If it is determined that the TS has not been received, the process skips step S14, Proceed to step S15.
  • step S13 If it is determined in step S13 that the TS of the central segment of the target physical channel has been received, the process proceeds to step S14, and the normal one-segment terminal determines that NIT actual from the TS received in the central segment.
  • the NIT Network Information Table
  • SDT Service Description Table
  • step S15 the normal one-segment terminal determines whether or not all physical channels 13 to 52 in the UHF band are set as target physical channels.
  • step S15 If it is determined in step S15 that there is a physical channel that is not the target physical channel, the process proceeds to step S16, and the normal one-segment terminal, for example, selects a physical channel whose frequency is next to the current target physical channel, A new target physical channel is selected, and the process returns to step S12.
  • step S15 if it is determined in step S15 that all physical channels are the target physical channels, the process proceeds to step S17, and the normal one-segment terminal selects the channel selection table based on the NIT and SDT acquired in step S14. To complete the channel scan.
  • FIG. 2 is a diagram showing a channel selection table created based on NIT and SDT.
  • the NIT describes a network ID corresponding to its own segment, which is a network ID that is unique to the network, a TSID that is unique to the TS, a frequency, a service ID unique to the (broadcast) service, and the like. Also, the SDT describes the TSID, service ID, service name corresponding to the service ID, etc. corresponding to the own segment.
  • the 1Seg terminal obtains the service ID and frequency for channel selection from the NIT of the central segment of each physical channel, and obtains and associates the service name from the SDT corresponding to the NIT, the service ID, The service name and frequency are registered in the channel selection table as channel selection information.
  • the central segment of physical channel CH-1 with frequency F1 is used in two services with service IDs ID1 and ID2, so the central segment of physical channel CH-1 with frequency F1 is used.
  • Two service IDs 1 and 2 are described in the NIT.
  • the service name in the channel selection table is presented as the name of a logical channel (such as “XX TV” or “XX channel” in the program guide), and the user receives the service name service ( When the operation is performed so as to select a logical channel), the channel corresponding to the service name is selected in the channel selection table.
  • a logical channel such as “XX TV” or “XX channel” in the program guide
  • FIG. 3 is a diagram for explaining channel scanning of a normal one-segment terminal.
  • the normal one-segment terminal selects the center segment of each physical channel of terrestrial digital broadcasting in order of increasing frequency, and if the center segment can receive the TS, Get NIT and SDT from the TS.
  • the normal 1Seg terminal creates a tuning table from the NIT and SDT acquired from the TS as described above.
  • channel selection information of the arbitrary one-segment broadcasting can be acquired, but segments other than the central segment (in FIG. 3, hatched lines) The channel selection information cannot be acquired for the arbitrary one-segment broadcasting performed in the part marked with.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of an embodiment of a transmission / reception system to which the present invention is applied.
  • the transmission / reception system 30 includes a terrestrial broadcasting station 31, stations 32-1, 32-2, and 32-3, and a reception terminal 33.
  • the terrestrial broadcasting station 31 is a broadcasting station that performs terrestrial digital broadcasting.
  • the terrestrial broadcasting station 31 performs broadcasting for fixed terminals in 12 segments and broadcasts for mobile terminals (normal one-segment broadcasting) in one segment.
  • Stations 32-1 to 32-3 are transmission devices that transmit broadcast waves of arbitrary one-segment broadcasting, and perform area-limited broadcasting, which is one-segment broadcasting, in each of one or more arbitrary segments of empty terrestrial digital broadcasting channels.
  • the station 32-1 performs area limited broadcasting that can be received only in the broadcasting area A.
  • the station 32-2 performs area limited broadcasting that can be received only in the broadcasting area B, and the station 32-3 performs area limited broadcasting that can be received only in the broadcasting area C.
  • station 32 If it is not necessary to distinguish the stations 32-1 to 32-3, they are collectively referred to as the station 32.
  • the area-limited broadcasting includes, for example, broadcasting related to the theme park that can be received only at the theme park, broadcasting related to stores that are available only in a certain ward or city, and the like.
  • stations that do not overlap broadcasting areas can broadcast on the same segment.
  • station 32-1 in broadcast area A and station 32-2 in broadcast area B are limited to the same segment. Broadcasting is possible.
  • station 32-2 in broadcast area B and station 32-3 in broadcast area C perform area-limited broadcasting in the same segment. It can be carried out.
  • the broadcast areas A and C are partially overlapped, so the station 32-1 in the broadcast area A and the station 32-3 in the broadcast area C (as long as simultaneous broadcasting is performed). )) The same segment cannot be used for area limited broadcasting.
  • the receiving terminal 33 is a portable terminal that can receive both normal one-segment broadcasting and area-limited broadcasting.
  • the receiving terminal 33 when the user having the receiving terminal 33 is in the broadcast area A, the receiving terminal 33 receives the normal one-segment broadcasting and the area limited broadcasting by the station 32-1 in the broadcasting area A. can do.
  • the processing for the receiving terminal 33 to receive normal one-segment broadcasting is the same as that of a conventional receiving terminal (normal one-seg terminal) that receives normal one-seg broadcasting, and thus description thereof will be omitted below.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining band allocation for digital terrestrial broadcasting in the transmission / reception system 30 of FIG.
  • normal one-segment broadcasting is performed in the central one-segment band in the physical channel used for terrestrial digital broadcasting out of all the terrestrial digital broadcasting bands, and the remaining 12 Broadcasts for fixed terminals are performed in the segment bandwidth.
  • each of one or more segments can be used for area-limited broadcasting.
  • the maximum number of segments (logical channels) that can be used for area-limited broadcasting is 13 channels.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of segment allocation used for arbitrary one-segment broadcasting.
  • an arbitrary segment of an empty channel can be allocated.
  • a station can be assigned a central segment.
  • the station 32-1 is a central station with a predetermined area as a broadcasting area A, and the stations 32-2 and 32-3 are respectively buildings in the area. Or amusement parks or the like as broadcast areas B and C, so to speak, are local stations, and if broadcast area A includes broadcast areas B and C, the station 32-1 as the central station is assigned a predetermined area.
  • One or more segments including the central segment of the vacant channel can be allocated, and the stations 32-2 and 32-3 which are local stations can be allocated with segments other than the segment allocated to the station 32-1 of the vacant channel. .
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a method for acquiring channel selection information for area-limited broadcasting.
  • the first method is a method of acquiring channel selection information by channel scanning that scans broadcast waves of terrestrial digital broadcasting.
  • the receiving terminal 33 selects each segment of each physical channel of terrestrial digital broadcasting, and acquires channel selection information of receivable area limited broadcasting.
  • the user having the receiving terminal 33 does not need to be aware of whether there is an area-limited broadcast that can be received at his / her position, and automatically selects the channel-selection information of the area-limited broadcast that can be received. Can be obtained.
  • the user has to select each segment of each physical channel of terrestrial digital broadcasting, and to acquire channel selection information of receivable area limited broadcasting. Takes time.
  • the second method is a method in which channel selection information is embedded (stored in advance) in the receiving terminal 33.
  • the channel selection information since the channel selection information is stored in advance in the receiving terminal 33, it does not take time to acquire the channel selection information.
  • the logical channel (area limited) is outside the broadcasting area of the logical channel. Broadcast) may not be received.
  • the third method is a method of acquiring channel selection information by means other than broadcast waves, that is, for example, communication via the Internet or communication with a non-contact IC (Integrated Circuit) card.
  • IC Integrated Circuit
  • channel selection information can be acquired quickly as compared with the first method.
  • the logical channel may not be received.
  • the first method for performing channel scanning for selecting each segment of each physical channel of digital terrestrial broadcasting acquires channel selection information as compared with the other second and third methods. It takes time.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the NIT to be transmitted to the station 32 in FIG.
  • the station 32 to which the central segment is assigned is as follows.
  • Such NIT-0 and NIT-1 are transmitted in the central segment s7.
  • NIT-0 is composed of network ID, multi-segment information descriptor, and information about TS of central segment s7 (hereinafter referred to as TS information).
  • the multi-segment information descriptor is a descriptor indicating that an arbitrary one-segment broadcasting is being performed on a physical channel segment including the central segment s7.
  • the TS information of the central segment s7 includes the TSID of the TS of the central segment s7, the frequency of the central segment s7, the service ID of the broadcasting service of the central segment s7, and the like.
  • NIT-1 is composed of a network ID and TS information of segments s1 to s6 and s8 to s13 other than the central segment s7. Note that the network ID of NIT-0 and the network ID of NIT-1 are different. In the example of FIG. 8, the network ID of NIT-0 is 0, and the network ID of NIT-1 is 1.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining the NIT and SDT transmitted in each segment.
  • NIT-0 is transmitted as NIT-actual describing the NIT of its own segment in the central segment s7.
  • NIT-1 is transmitted as NIT other describing the NIT of the segment other than the central segment s7 which is its own segment (hereinafter referred to as the non-central segment) in the physical channel of the central segment s7 in the central segment s7.
  • the SDT of the central segment s7 is transmitted as an SDT-actual describing the SDT of the own segment. Further, in the central segment s7, SDTs of the non-central segments s1 to s6 and s8 to s13 are transmitted as SDT other describing the SDT of the non-central segment.
  • NIT-1 is transmitted as NIT-actual, and nothing is transmitted as NIT-other.
  • SDTs of the own segments s1 to s6, s8 to s13 are transmitted as SDT actual, and nothing is transmitted as SDT other.
  • the receiving terminal 33 selects the central segment of each physical channel of terrestrial digital broadcasting in order from the lowest frequency.
  • the receiving terminal 33 When receiving the TS in the central segment, the receiving terminal 33 acquires the NIT and SDT of the area limited broadcast broadcast in the central segment from the NIT-actual and SDT-actual of the TS.
  • the receiving terminal 33 recognizes whether an area-limited broadcast that is an arbitrary one-segment broadcast or a normal one-segment broadcast is performed depending on the presence or absence of the multi-segment information descriptor in the NIT acquired from the NIT actual of the TS of the central segment To do.
  • the receiving terminal 33 acquires the NIT / SDT of the area-limited broadcasting broadcast in the non-central segment from the NIT other / SDT other of the TS received in the central segment. To do.
  • the receiving terminal 33 creates a channel selection table including channel selection information for area limited broadcasting from the NIT and SDT acquired as described above.
  • the receiving terminal 33 sequentially selects the central segment of each physical channel. It is possible to obtain NIT and SDT of all area limited broadcasts of the physical channel having the central segment simply by stationing.
  • the receiving terminal 33 can quickly acquire the channel selection information of the area limited broadcast.
  • NITNother and SDT other are not necessarily transmitted in the central segment.
  • the receiving terminal 33 recognizes whether or not area-limited broadcasting is performed depending on the presence or absence of the NIT actual multi-segment information descriptor of the central segment.
  • area-limited broadcasting it is necessary to sequentially select the non-central segment and acquire NIT-actual and SDT-actual of the non-central segment that can receive the TS.
  • NIT-actual includes information about the network on which the NIT-actual is transmitted
  • NIT-other includes information on a network different from the network on which the NIT-other is transmitted
  • SDTualactual includes information related to a service of a network to which the SDT actual is transmitted
  • SDT other includes information related to a service of a network different from the network to which the SDT actual is transmitted.
  • FIG. 10 is a diagram showing channel scans of the receiving terminal 33 in FIG. 4 and the normal one seg terminal 100 which is a conventional receiving terminal that receives normal one seg broadcasting.
  • the receiving terminal 33 and the conventional normal one-segment terminal 100 for example, select the center segment of each physical channel in order from the lowest frequency, acquire channel selection information, and create a channel selection table.
  • the one-segment terminal 100 does not support area-limited broadcasting (arbitrary one-segment broadcasting), and therefore ignores the NIT-actual multi-segment information descriptor arranged in the TS of the central segment of the physical channel to which area-limited broadcasting is assigned. . Therefore, the normal one-seg terminal 100 does not malfunction, but cannot acquire NIT other and SDT other.
  • channel selection information is acquired from the normal one seg broadcast of the central segment of each physical channel and the NIT and SDT of the area limited broadcast.
  • the receiving terminal 33 supports area limited broadcasting, recognizes the NIT actual multi-segment information descriptor arranged in the TS of the central segment of the physical channel to which area limited broadcasting is allocated, and Get NIT other and SDT other in addition to actual and SDT actual.
  • the receiving terminal 33 can acquire channel selection information from all NITs and SDTs of one-segment broadcasting and area-limited broadcasting assigned to each physical channel.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a tuning table created by the receiving terminal 33 in the example of FIG. 10 and a tuning table created by a normal one-seg terminal.
  • FIG. 11A shows a channel selection table created by the receiving terminal 33.
  • the service name “One Seg Service 1”, the service ID “ID 1”, and the frequency of the normal one seg broadcasting assigned to the central segment of the first physical channel in FIG. “F1” is registered.
  • the service name, service ID, and frequency of the regular one-segment broadcasting allocated to the center segment of the fourth physical channel and the area limited broadcasting for seven segments allocated to the fifth physical channel are registered.
  • FIG. 11B shows a channel selection table normally created by the one-segment terminal 100.
  • the service name “one-segment broadcasting” assigned to the central segment of the first physical channel is firstly displayed.
  • Service 1 ”, service ID“ ID1 ”, and frequency“ F1 ” are registered.
  • the service name, service ID, and frequency of normal one-segment broadcasting assigned to the central segment of the fourth physical channel and area limited broadcasting assigned to the central segment of the fifth physical channel are registered. .
  • the channel selection information for the area-limited broadcast of the non-central segment cannot be acquired and is not registered in the channel selection table, but the channel selection information for the central segment must be acquired. Is registered in the channel selection table.
  • FIG. 12 is a diagram showing a broadcasting area of terrestrial digital broadcasting (normal one-segment broadcasting) and a flow line that is a trajectory of movement of a user who has a conventional normal one-segment terminal 100 that receives only normal one-segment broadcasting.
  • the normal one seg terminal 100 by registering the tuning information of the normal one seg broadcasting by the terrestrial broadcasting station H1 in the tuning table, the normal one seg broadcasting by the terrestrial broadcasting station H1 that can be received in most cases ( Service name) can be presented to the user as a normal one-segment broadcast (service name) that the user can select.
  • the tuning information of the normal one seg broadcasting by the terrestrial broadcasting station H1 is also registered in the tuning table.
  • Normal one-segment broadcasting by each of the terrestrial broadcasting stations H1 and H2 can be presented to the user as normal one-segment broadcasting that can be selected by the user.
  • the normal one-seg terminal 100 can select the normal one-seg broadcasting of the terrestrial broadcasting station H2.
  • the normal one-segment broadcasting of the terrestrial broadcasting station H2 cannot be received.
  • the normal one-seg terminal 100 can select the normal one-seg broadcasting of the terrestrial broadcasting station H1.
  • the normal one-segment broadcasting of the wave broadcasting station H1 cannot be received.
  • channel selection information for normal one-seg broadcasting by the terrestrial broadcasting station H1 and channel selection information for normal one-seg broadcasting by the terrestrial broadcasting station H2 are separately registered, and the user needs to switch (operate) the channel selection table used for channel selection as necessary.
  • the frequency of the user moving from the broadcasting area including the living area to another broadcasting area is extremely low in daily life.
  • FIG. 13 is a diagram showing a broadcast area of area-limited broadcasting and a flow line that is a trajectory of movement of a user who has a receiving terminal 33 that can receive the area-limited broadcasting.
  • the area limited broadcast (logical channel) that can be received by the receiving terminal 33 frequently changes while the user is moving within the living area.
  • many channel-selection information of area-limited broadcasts are stored in many channel selection tables. If the user switches the channel selection table used for channel selection as necessary, the user switches the channel selection table used for channel selection for many channel selection tables. It is necessary and the frequency of the switching is expected to increase.
  • the receiving terminal 33 it is practical for the receiving terminal 33 to register a lot of channel-selection information for area-limited broadcasting separately in a lot of channel-selection tables and to have the user switch the channel-selection table used for channel selection. is not.
  • the broadcast period and broadcast time zone will be limited, so even within the broadcast area of a station, the area There may be a case where the limited broadcast can be received and a case where the limited broadcast cannot be received.
  • the reception terminal 33 embeds the channel selection information of the area limited broadcast as finite permanent information in advance, the channel selection information of the area limited broadcast after the broadcast period has passed is wasted. In addition, it is difficult to cope with area-limited broadcasting that will be started in the future.
  • the receiving terminal 33 performs the channel scan described with reference to FIG. 10 and acquires the channel selection information of the area-limited broadcast that can be received at that time, the user moves or the time has passed. In this case, it is not always possible to receive area-limited broadcasts corresponding to channel selection information acquired by past channel scans.
  • channel scanning is always performed (with a short cycle). Therefore, it is necessary to acquire channel selection information for receivable area limited broadcasting.
  • the channel scan described in FIG. 10 can obtain channel selection information more quickly than channel scan that selects each segment of each physical channel of digital terrestrial broadcasting. It takes time.
  • station information (hereinafter also referred to as area broadcast information) regarding a station that transmits a broadcast wave of a one-segment broadcast in an arbitrary segment is received by a receiving terminal.
  • the reception terminal 33 uses the station information to select a receivable area limited broadcast station as a selectable station that can be selected.
  • FIG. 14 is a diagram for explaining station information (area broadcast information).
  • Station information includes station ID, operator ID, method type, area type, segment operation mode, transmission output, station name, operator name, region ID, region name, transmitting station longitude, transmitting station latitude, service start date, service It includes end date, weekly service pattern, daily service pattern, service genre, representative service ID, center frequency, modulation method, guard interval, transmission mode, and wireless IP address point identification.
  • Station ID is a unique ID that identifies a station in TS units (segment units).
  • a network ID As an ID for identifying a station.
  • the network ID is 16 bits, considering that there are many stations that perform area-limited broadcasting, a 16-bit network is used. With the ID, it is expected that it will be difficult to uniquely assign the station. Therefore, in order to uniquely identify the station, a 24-bit station ID is adopted.
  • “001” is fixedly arranged in the first 3 bits out of 16 bits, followed by 6-bit area identification, 3-bit area operator identification, and 4 bits.
  • the segment identifications are arranged in order.
  • the area identification is arranged in the first 6 bits of the 24 bits, followed by the detailed area identification of 7 bits, the area type of 2 bits, the method type of 2 bits, and the area operator identification of 3 bits.
  • 4-bit segment identification is arranged in order.
  • FIG. 16 illustrates a case in which a and b are assigned as detailed area identifications to Y city and Z city of X prefecture when area identification A is assigned to X prefecture. .
  • the detailed area identification differs between a and b in Y city and Z city, for example, the local operator identification ⁇ , ⁇ , ⁇ ,... Is assigned to the station in Y city.
  • the same local operator identification ⁇ , ⁇ , ⁇ ,... Can be assigned to the stations in the Z city.
  • a segment identification for identifying 13 segments is assigned to each station identified by the regional operator identification.
  • the 6-bit regional identification, 3-bit regional operator identification, and 4-bit segment identification of the 24-bit station ID can be assigned as the network ID. It may be. Further, since the 24-bit station ID is distributed as shown in FIG. 15, information such as a system type, an area type, and a region ID is included, so that such information becomes unnecessary.
  • the station information is stored and managed based on the station ID.
  • the station ID is an indispensable item.
  • the provider ID (area_broadcaster_id) is a unique ID for identifying a provider that performs area limited broadcasting (area limited broadcasting provider). Since a station is operated by one area limited broadcaster, one operator ID is assigned to the station ID, but one area limited broadcaster operates a plurality of stations. Therefore, it is assumed that the same operator ID is assigned to other station IDs.
  • the area limited broadcaster can perform area limited broadcast from one or more stations. Therefore, even if the station information has a different station ID, the provider ID may be the same.
  • the operator ID is an indispensable item.
  • the system type is a classification for designating the type of system in broadcasting.
  • the system type conforms to the broadcast wave of area-limited broadcasting, such as physical conditions such as the modulation method for each segment, video signal and audio signal encoding conditions, and data signal specifications.
  • the specification method is specified.
  • this system type for example, the following types 0 to 3 are designated.
  • the receiving terminal 33 can recognize in advance which type of broadcasting system corresponds to the type of system, it can be determined by determining whether the signal is a broadcast wave signal that can be supported in advance. In such a case, preparations such as setting corresponding to each type of signal can be made.
  • the method type is an indispensable item.
  • Area type is a category for designating the type of broadcasting area. As this area type, for example, the following types 1 to 3 are designated.
  • public areas such as Shibuya Ward and Shinagawa Ward correspond to public areas
  • closed areas include areas within specific facilities such as stores and stadiums.
  • an area in the transportation facility for example, an area in a car such as a train or a bus is applicable.
  • station information of a fixed broadcast station and a mobile broadcast station is distinguished and registered in a list (a station list to be described later) according to the area type.
  • Information such as transmission output can be used to notify the viewer of the presence.
  • area identification since transportation such as trains is premised on movement, it is not possible to specify area identification. For example, instead of information such as area identification, a train or bus is specified. The presence of the information can be notified to the viewer.
  • the current location it is necessary to acquire information indicating whether the vehicle is in a train or bus.
  • the service in the closed area can be identified, it is possible to notify the viewer in the case of a service that specifically targets the closed area. Also, for example, when channels that can be viewed in all closed areas in a public area are notified at once, a huge number of channels targeting facilities such as stores and stadiums are notified, making it difficult to select a desired station. Therefore, when the user enters the public area, only the channels that can be viewed in the public area are notified, and the channels that can be viewed in the closed area enter the closed area in the target facility. It is also possible to consciously select a channel when
  • the segment operation mode indicates the number of TS segments in which broadcast waves (signals) of area-limited broadcasting are transmitted.
  • segment_mode indicates the number of TS segments in which broadcast waves (signals) of area-limited broadcasting are transmitted.
  • this segment operation mode for example, the following modes 1 to 3 are designated.
  • the specifications that the area limited broadcast (signal) conforms to are determined. Thereby, the performance of the tuner required in the receiving terminal 33 is determined. In other words, the receiving terminal 33 determines whether or not the broadcast wave signal can be handled in advance based on the segment operation mode and the system type. Preparations are made.
  • the segment operation mode is an indispensable item.
  • the transmission output (emission_power) is the transmission output (power (mW)) of the broadcast wave from the station identified by the station ID.
  • the receiving terminal 33 can determine whether or not the broadcast wave of the area limited broadcast can be received based on the transmission output and the positional relationship with the station.
  • the transmission output depends on the directivity of radio waves and various radio wave propagation conditions, so it may not be possible (good) to receive area-limited broadcasts (highly likely) It is assumed that it is used only as an auxiliary.
  • transmission output is an indispensable item.
  • the station name (station_name) is the name of the station identified by the station ID.
  • the station name is text information and can be omitted if it can be described by the TS information descriptor of the NIT.
  • the provider name (area_broadcaster_name) is the name of the area limited broadcaster identified by the provider ID.
  • the area ID is an ID that identifies the location of the station identified by the station ID.
  • the prefecture code, postal code, or area code of the location of the station identified by the station ID may be adopted. it can.
  • the area ID can be omitted when the station ID includes the area identification, but the area ID is an indispensable item when the area identification is not included.
  • the area name is the location of the station identified by the station ID or the name of the area of the broadcast area (area specific name).
  • area_name is the location of the station identified by the station ID or the name of the area of the broadcast area (area specific name).
  • the area type is a mobile broadcasting station
  • the name of a transportation facility is designated, and when the area type is a closed area, the name of a facility is assumed to be designated.
  • the receiving terminal 33 it is assumed that after the region ID or the region identification of the station ID is selected by the viewer, the selected region name is used for the viewer to recognize.
  • the transmission station latitude (station_latitude) and the transmission station longitude (station_longitude) are position information indicating the position (location) of the station identified by the station ID, and the latitude of the location of the station identified by the station ID, And longitude.
  • the receiving terminal 33 has a GPS (Global Positioning System) function, it is assumed that the position of the station on the map is displayed, and a reception possibility notification function based on a relative distance from the station is used.
  • GPS Global Positioning System
  • the transmission station latitude and the transmission station longitude are indispensable items.
  • the service start date (operation_start_date) and the service end date (operation_end_date) are a service start date and an end date, which are periods during which the station identified by the station ID is performing area-limited broadcasting, respectively.
  • area limited broadcasting has already started, it is not necessary to specify the service start date.
  • the end date of the area limited broadcast is not yet determined, it is not necessary to specify the service end date.
  • the same date is designated as the service start date and the service end date.
  • the weekly service pattern (weekly_pattern) specifies the day of the week scheduled for area-limited broadcasting.
  • the weekly service pattern is specified by a 7-bit bitmap consisting of bits corresponding to each day of the week, and the bit of the day of the week on which area-limited broadcasting is scheduled is set.
  • the daily service pattern (daily_pattern) specifies the scheduled time for area-limited broadcasting.
  • the 1-day service pattern is designated by a 24-bit bitmap consisting of bits corresponding to 0 o'clock to 23 o'clock, and a bit of a time at which area-limited broadcasting is scheduled is set.
  • Fig. 17 shows that area-limited broadcasts are held from 1 April 2011 to 31 March 2012 for 1 year from 10:00 to 18:00 on weekdays except Thursday. Shows how to specify the schedule when it is performed between 9 and 20 o'clock. That is, 2011/4/1 is designated as the service start date, and 2012/3/31 is designated as the service end date.
  • 2011/4/1 is designated as the service start date
  • 2012/3/31 is designated as the service end date.
  • weekday weekday service patterns bits other than Thursday are set for Monday, Tuesday, Wednesday, and Friday, and in the daily service pattern for those days, bits from 10:00 to 18:00 are set.
  • bits for Saturday and Sunday are set
  • bits from 9:00 to 20:00 are set.
  • the service period of the area limited broadcast is specified by the AND condition of the service start date, service end date, weekly service pattern, and daily service pattern.
  • the day of the week applied for each service pattern is specified.
  • a plurality of sets of weekly service patterns and daily service patterns are arranged in a loop. Note that the weekly service pattern and the daily service pattern do not need to be set if the patterns are not specified.
  • the time zone for area limited broadcasting is notified, for example, the time zone for midnight It is also possible to notify the time zone during which no area limited broadcasting is performed.
  • the service genre (service_category) is a genre to which the area limited broadcast belongs.
  • an area-limited broadcast of another station may be provided by a so-called affiliate using NIT, but if the provision is received without limitation, the stored station information may become enormous. is there. Therefore, when station information is acquired using the service genre, filtering is performed so that only station information having a service genre that matches the viewer's preference is acquired. As a result, for example, in addition to the station information registered by the user, the station information belonging to the genre that the user is interested in can be stored by the affiliate. For example, when searching for station information, a service genre can be used as a search condition.
  • the representative service ID (entry_saervice_id) is a service ID of a representative channel of the station. For example, when there are a plurality of channels in one TS, the channel of the representative service ID is first selected. If there is only one channel in the TS, there is no need to provide a representative service ID.
  • the center frequency (frequency) is a frequency for channel selection for area limited broadcasting performed by the station identified by the station ID.
  • the modulation method is an area-limited broadcast modulation method performed by the station identified by the station ID.
  • guard interval is a guard interval for area limited broadcasting performed by the station identified by the station ID.
  • the transmission mode is an area limited broadcast transmission mode performed by the station identified by the station ID.
  • the center frequency, modulation method, guard interval, and transmission mode are parameters for selecting one TS (one segment), but it is received by transmitting station information in the segment used for area limited broadcasting.
  • station information in the segment used for area limited broadcasting.
  • information such as the center frequency is included in the TS information descriptor of the NIT transmitted in the segment. Therefore, it is not always necessary to include it in the station information.
  • the wireless IP access point identification (wifi_ap_identifier) is identification information for designating a wireless IP access point to be connected when performing wireless communication in data broadcasting by area limited broadcasting.
  • the next page when transitioning from the top page sent by data broadcasting to the next page, the next page may be acquired from a communication network such as the Internet.
  • the receiving terminal 33 has a wireless LAN communication function, it is possible to connect to the wireless IP access point identified by the SSID (Service Set Identifier) and acquire the next page.
  • the wireless IP access point identified by the wireless IP access point identification is connectable, it is estimated that the broadcast area of the station that performs the area limited broadcast, It is also possible to notify that the station is available.
  • FIG. 18 is a diagram showing an example of NIT syntax (data structure) including an area broadcast information descriptor.
  • a network loop and a TS loop are sequentially arranged in the NIT extracted from the TS in which video data, audio data, and the like are multiplexed.
  • One or more descriptors can be placed in the network loop.
  • network loop descriptors a network name descriptor, a system management descriptor, an area broadcast information descriptor, and the like are arranged for each network ID.
  • the network name descriptor describes the network name
  • the system management descriptor describes information indicating whether the network is a broadcast network or a communication network.
  • station information (FIG. 14) of other stations is arranged. That is, by placing the station information of other stations in the area broadcast information descriptor, for example, it is possible to perform an affiliate, but it is not always necessary to place the affiliate when the affiliate is not performed. It is also possible to arrange one or more area broadcast information descriptors.
  • station information of another station is filtered and stored using the service genre
  • the receiving terminal 33 enters the broadcast area of the other station in conjunction with the GPS function described later. In addition, it can be notified that another station is available.
  • the TS loop is placed after the network loop.
  • One or more descriptors can be placed in the TS loop.
  • a service list descriptor As a TS loop descriptor, a service list descriptor, a terrestrial system distribution descriptor, a partial reception descriptor, a TS information descriptor, an area broadcast descriptor, and the like are arranged for each TS (TS-ID). .
  • the service list descriptor describes a service ID and a service type indicating a broadcast service type (television broadcast, radio broadcast, etc.), and the terrestrial system distribution descriptor selects a frequency (center frequency) or the like. Information necessary for the station is described.
  • the partial reception descriptor describes the service ID of the partial reception service (one-segment broadcasting), and the TS information descriptor describes information about the TS, such as the assignment of the remote control button number for that TS and the transmission layer of the service within the TS. Is done.
  • station information of the station 32 (FIG. 14) is arranged.
  • the receiving terminal 33 By placing the station information of the station 32 in the area broadcast information descriptor, the receiving terminal 33 recognizes that the TS is an area-limited broadcast service and stores the station information. Thereby, for example, when the receiving terminal 33 enters the broadcasting area of the station, it can be notified that the station 32 is available in conjunction with the GPS function described later.
  • the station information of the station 32 and other stations different from the station 32 can be described in the area broadcast information descriptor of the NIT.
  • FIG. 19 is a diagram showing an example of the area broadcast information descriptor of FIG.
  • each item of station information (area broadcast information) (FIG. 14) is arranged in the area broadcast information descriptor (area_broadcast_station_descriptor ()).
  • 1-bit station_name_flag, broadcaster_name_flag, area_name_flag, operation_start_time_flag, operation_end_time_flag, operation_time_pattern_flag, tuning_info_flag, and related_wifi_AP_flag indicate the presence or absence of information corresponding to each flag. That is, when the value of flag is 1, it means that the information of the item is included.
  • N series of 8-bit station_name_byte represents a station name, and when station_name_flag is 1, it is included in the area broadcast information descriptor information.
  • the N series of 8-bit broadcaster_name_byte represents the provider name, and is included in the area broadcast information descriptor information when broadcaster_name_flag is 1.
  • the N series of 8-bit area_name_byte represents the area name, and is included in the area broadcast identification information when area_name_flag is 1.
  • the 24-bit operation_start_time and the 24-bit operation_end_time are a service start date and a service end date, respectively.
  • Operation_start_time is included in the area broadcast information descriptor when operation_start_time_flag is 1, and operation_end_time is included when operation_end_time_flag is 1, respectively.
  • N series of 7-bit weekly_pattern and N series of 24-bit daily_pattern are a weekly service pattern and a daily service pattern, respectively.
  • weekly_pattern and daily_pattern are respectively included in the area broadcast information descriptor when operation_time_pattern_flag is 1.
  • the 16-bit entry_frequency, 2-bit guard_interval, 2-bit transmission_mode, and 2-bit modulation are the center frequency, guard interval, transmission mode, and modulation scheme, respectively.
  • entry_frequency, guard_interval, transmission_mode, and modulation are included in the area broadcast information descriptor when tuning_info_flag is 1, respectively.
  • N series of 32-bit wifi_AP_ssid represents wireless IP access point identification, and when related_wifi_AP_flag is 1, it is included in the area broadcast information descriptor.
  • FIG. 20 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of the station 32 of FIG.
  • the station 32 includes a related information acquisition unit 51, a video data acquisition unit 52, a video encoder 53, an audio data acquisition unit 54, an audio encoder 55, a multiplexer 56, a transmission unit 57, and an antenna 58.
  • the related information acquisition unit 51 includes PSI that is control information such as information for receiving a service, frequency information, and information specifying a packet corresponding to the service, including PMT and PAT, NIT and SDT for area limited broadcasting, and the like.
  • PSI is control information such as information for receiving a service, frequency information, and information specifying a packet corresponding to the service, including PMT and PAT, NIT and SDT for area limited broadcasting, and the like.
  • Program Specific Information is acquired by generating related information such as information for performing display using a browser in area-limited broadcasting (hereinafter referred to as display control information) and supplied to the multiplexer 56.
  • the related information acquisition unit 51 acquires station information included in the NIT when generating the NIT.
  • the related information acquisition unit 51 acquires the station information of the station 32 by reading the station information from the memory.
  • the related information acquisition unit 51 acquires the station information of another station from the other station via a network, for example.
  • the video data acquisition unit 52 acquires area-limited broadcast video data from a built-in HDD (Hard Disk Drive) (not shown), an external server, a camera, and the like, and supplies the video data to the video encoder 53.
  • a built-in HDD Hard Disk Drive
  • the video encoder 53 encodes the video data supplied from the video data acquisition unit 52 in accordance with an encoding method such as MPEG (Moving Picture Experts Group), and supplies the encoded data to the multiplexer 56.
  • MPEG Motion Picture Experts Group
  • the audio data acquisition unit 54 acquires area-limited broadcast audio data from a built-in HDD (not shown), an external server, a microphone (microphone), and the like, and supplies the audio data to the audio encoder 55.
  • the audio encoder 55 encodes the audio data supplied from the audio data acquisition unit 54 in accordance with an encoding method such as MPEG, and supplies the encoded data to the multiplexer 56.
  • the multiplexer 56 multiplexes the related information from the related information acquisition unit 51, the video data from the video encoder 53, and the audio data from the audio encoder 55, generates a TS, and supplies the TS to the transmission unit 57.
  • the transmission unit 57 transmits the TS supplied from the multiplexer 56 via the antenna 58 in a predetermined segment.
  • the transmission unit 57 among the TSs supplied from the multiplexer 56, the TS in which the NIT including the station information of the station 32 is multiplexed as related information is transmitted in the representative segment of the station 32.
  • FIG. 21 is a flowchart for explaining the process (transmission process) of the station 32 in FIG.
  • step S31 the related information acquisition unit 51 acquires station information to be transmitted by the station 32, that is, station information of the station 32 and station information of other stations, and is limited to areas such as EIT including the station information. It is acquired by generating related information such as PSI of broadcasting and display control information, and supplied to the multiplexer 56.
  • step S 32 the video data acquisition unit 52 acquires the video data of the area limited broadcast and supplies it to the video encoder 53.
  • step S 33 the video encoder 53 encodes the video data supplied from the video data acquisition unit 52 and supplies the encoded video data to the multiplexer 56.
  • step S34 the audio data acquisition unit 54 acquires the audio data of the area limited broadcast and supplies it to the audio encoder 55.
  • step S35 the audio encoder 55 encodes the audio data supplied from the audio data acquisition unit 54 and supplies the encoded audio data to the multiplexer 56.
  • step S36 the multiplexer 56 multiplexes the related information from the related information acquisition unit 51, the video data from the video encoder 53, and the audio data from the audio encoder 55 to generate a TS.
  • step S37 the transmission unit 57 transmits the TS supplied from the multiplexer 56 through the antenna 58 in a predetermined segment to which the TS is to be transmitted, and ends the process.
  • FIG. 22 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of the receiving terminal 33 in FIG.
  • the receiving terminal 33 includes an antenna 71, a tuner 72, a demultiplexer 73, a video decoder 74, a selection unit 75, a display unit 76, an audio decoder 77, a speaker 78, a browser 79, a control unit 80, an operation unit 81, and
  • the wireless communication I / F 82 is used.
  • the antenna 71 receives a UHF band broadcast wave from the terrestrial broadcast station 31 or the station 32 and supplies an IF (Intermediate Frequency) signal obtained by receiving the broadcast wave to the tuner 72.
  • IF Intermediate Frequency
  • the tuner 72 selects (demodulates) a normal one-segment broadcast or an area limited broadcast (signal thereof) of a predetermined logical channel (segment) from the IF signal from the antenna 71 according to the control of the control unit 80, and is obtained as a result.
  • TS is supplied to the demultiplexer 73.
  • the demultiplexer 73 separates the TS supplied from the tuner 72 into video data, audio data, display control information, PSI information, and the like.
  • the demultiplexer 73 supplies video data to the video decoder 74 and supplies audio data to the audio decoder 77. Further, the demultiplexer 73 supplies display control information to the browser 79 and supplies each piece of PSI information to the control unit 80.
  • the video decoder 74 decodes the video data supplied from the demultiplexer 73 by a method corresponding to the video encoder 53 (FIG. 20) under the control of the control unit 80, and supplies it to the selection unit 75.
  • the selection unit 75 selects video data supplied from the video decoder 74 or video data supplied from the browser 79 under the control of the control unit 80 and supplies the selected video data to the display unit 76.
  • the selection unit 75 supplies video data of an image such as OSD (On Screen Display) to the display unit 76 under the control of the control unit 80.
  • OSD On Screen Display
  • the display unit 76 displays an image of normal one-segment broadcasting or area limited broadcasting based on the video data supplied from the selection unit 75.
  • the audio decoder 77 decodes the audio data supplied from the demultiplexer 73 in accordance with the method corresponding to the audio encoder 55 (FIG. 20) and supplies the audio data to the speaker 78 under the control of the control unit 80.
  • the speaker 78 outputs audio corresponding to the audio data from the audio decoder 77, that is, audio of normal one-segment broadcasting or area limited broadcasting.
  • the speaker 78 can output a predetermined sound (for example, a beep sound) according to the control of the control unit 80.
  • a predetermined sound for example, a beep sound
  • the browser 79 interprets the display control information supplied from the demultiplexer 73, generates video data, and supplies the video data to the selection unit 75.
  • the control unit 80 performs various processes in accordance with an operation signal from the operation unit 81 and controls each block constituting the receiving terminal 33.
  • control unit 80 stores the frequency of the center segment of each physical channel of digital terrestrial broadcasting as a preset frequency for channel scanning, and selects the preset frequency (segments) in order during channel scanning.
  • channel selection control for controlling the tuner 72 is performed.
  • control unit 80 selects a channel based on NIT actual and SDT actual, NIT actual, NIT other, SDT actual, and SDT other of the central segment of each physical channel included in the PSI supplied from the demultiplexer 73.
  • a table is generated and stored in a built-in memory (not shown).
  • control unit 80 supplies the service name registered in the channel selection table to the display unit 76 via the selection unit 75 and displays it in response to an operation signal from the operation unit 81 or the like.
  • the user can operate the operation unit 81 so as to select the service name of the service (logical channel) to be viewed by looking at the service name displayed on the display unit 76.
  • control unit 80 recognizes the frequency as the channel selection information of the service having the service name to be viewed from the channel selection table, and selects the frequency (segment). Channel selection control for controlling 72 is performed.
  • control unit 80 controls the video decoder 74, the selection unit 75, the audio decoder 77, and the browser 79 based on the PSI information supplied from the demultiplexer 73. Specifically, the control unit 80 controls the video decoder 74 and the audio decoder 77 so as to synchronize the video data output from the video decoder 74 and the audio data output from the audio decoder 77, for example.
  • control unit 80 acquires the station information and stores it as necessary.
  • control part 80 performs channel selection control using station information.
  • the control unit 80 selects a currently receivable area-limited broadcast station as a selectable station that can be selected, and the station name of the selectable station (FIG. 14).
  • the service name of the area limited broadcasting service provided by the selectable station is displayed on the display unit 76 via the selection unit 75.
  • control unit 80 recognizes the frequency of the area-limited broadcasting (service) of the selectable station from the station information or the channel selection table, and selects the tuner 72 so as to select the frequency. Perform station control.
  • the operation unit 81 is operated by the user and supplies an operation signal corresponding to the operation to the control unit 80.
  • the operation unit 81 includes buttons displayed as GUI (Graphics User ⁇ ⁇ ⁇ Interface) on the display unit 76 in addition to physical buttons and the like.
  • the wireless communication I / F 82 connects to the Internet via the wireless IP access point under the control of the control unit 80.
  • the wireless communication I / F 82 exchanges information with various servers connected to the Internet.
  • FIG. 23 is a diagram for explaining acquisition and use of station information at the receiving terminal 33 in FIG.
  • the receiving terminal 33 can acquire the station information from the NIT received at the time of channel scanning, for example.
  • the receiving terminal 33 can acquire station information by a method other than channel scanning.
  • the station information is stored in a non-contact medium such as a non-contact IC card (for example, Felica (registered trademark)), and the proximity communication for exchanging the station information between the non-contact medium and the receiving terminal 33. Can be obtained at the receiving terminal 33.
  • a non-contact medium such as a non-contact IC card (for example, Felica (registered trademark)
  • Felica registered trademark
  • the station information is stored as a file in a dedicated server on the Internet, and wireless communication for exchanging station information between the server and the receiving terminal is performed by a wireless LAN or the like. Can be obtained at Furthermore, station information is downloaded from a dedicated server on the Internet to a personal computer, and station information is exchanged between the personal computer and the receiving terminal 33, and communication using USB (Universal Serial Bus) or the like is performed. Can be obtained at the receiving terminal 33.
  • USB Universal Serial Bus
  • the control unit 80 acquires the station information, and registers the station information in a station list that is a list for registering (storing) the station information as necessary.
  • control part 80 performs channel selection control using station information.
  • control unit 80 [Configuration example of control unit 80]
  • FIG. 24 is a block diagram illustrating a functional configuration example of a portion that performs channel selection control using station information in the control unit 80 of FIG.
  • the control unit 80 includes station information acquisition units 111, 112, and 113, a registration unit 114, a storage unit 115, an update unit 116, a station selection unit 117, and a channel selection control unit 118.
  • the station information acquisition units 111 to 113 acquire station information.
  • the station information acquisition unit 111 acquires station information from the NIT obtained by the tuner 72 performing channel scanning, and supplies the station information to the registration unit 114 and the channel selection control unit 118.
  • the channel selection control unit 118 described below stores the frequency of the central segment of each physical channel of digital terrestrial broadcasting stored as a preset frequency when the operation unit 81 is operated to perform channel scanning, for example.
  • the tuning control for controlling the tuner 72 is performed so that the channels are selected in order.
  • the tuner 72 selects a preset frequency according to the channel selection control of the channel selection control unit 118, and when the area limited broadcast can be received at the selected preset frequency, that is, as a result of the channel selection, the area limited broadcast is transmitted. If the TS can be obtained, the TS is supplied to the demultiplexer 73.
  • the demultiplexer 73 separates the PSI from the TS from the tuner 72 and supplies it to the control unit 80.
  • control unit 80 selects a service (area limited broadcast) that can be received at that time from the NIT and SDT included in the PSI supplied from the demultiplexer 73, as necessary. Create a tuning table with station information registered.
  • a service area limited broadcast
  • the station information acquisition unit 111 acquires station information from the NIT obtained at the time of channel scanning.
  • the station information acquisition unit 112 acquires station information by a direct method and supplies the station information to the registration unit 114 and the channel selection control unit 118.
  • the station information of the station 32 is displayed in the broadcast area of the station 32. It is possible to post posters printed in the form of codes or the like, or posters with built-in wireless tags storing the station information.
  • the station information acquisition unit 112 includes a reading device that reads a barcode and a reader / writer that performs proximity communication (non-contact communication) with the wireless tag, and the user acquires the station information of the station 32.
  • the receiving terminal 33 is brought close to the poster, the station information of the station 32 is acquired from the barcode or wireless tag of the poster.
  • the station information acquisition method that can acquire only the station information of the station 32 is the direct method.
  • the station information acquisition unit 113 acquires station information by a method (other method) other than the channel scan and direct method, and supplies the station information to the registration unit 114.
  • the tuner 72 receives an arbitrary one-segment broadcast or a normal one-segment broadcast (a TS of an arbitrary one-segment broadcast or a normal one-segment broadcast is obtained), the NIT of the arbitrary one-segment broadcast or the normal one-segment broadcast TS is used.
  • the station information acquisition unit 113 can acquire the station information.
  • the station information acquisition unit 113 Station information can be acquired by accessing the Web server.
  • the station information acquisition unit 113 receives the information from the PC.
  • Station information can be acquired.
  • a printed matter for example, a poster, a catalog, a magazine, etc.
  • a wireless tag storing station information of each of one or more stations.
  • the registration unit 114 supplies the station information supplied from the station information acquisition units 111 to 113 to the storage unit 115 and stores the station information as necessary (registered in the station list of the storage unit 115).
  • the registration unit 114 causes the storage unit 115 to store only the station information requested by the user for registration among the station information supplied from the station information acquisition units 111 to 113.
  • the channel selection control unit 118 performs channel selection control using the station information supplied from the station information acquisition unit 111, so that the user who has watched the area limited broadcast received by the tuner 72 can , You may not want to watch the area limited broadcast.
  • the information on the station that is broadcasting the area only is not necessary.
  • station information including such unnecessary station information is stored in the storage unit 115
  • a large number of stations (station names) are displayed on a station list screen to be described later. It may be difficult to select a desired station.
  • the registration unit 114 can store the station information in the storage unit 115 when the operation unit 81 (FIG. 22) is operated (hereinafter also referred to as a bookmark operation) so that the user requests registration. .
  • the storage unit 115 stores station information supplied from the registration unit 114. That is, the storage unit 115 stores a station list for registering station information, and registers the station information supplied from the registration unit 114 in the station list.
  • the update unit 116 updates the station information stored in the storage unit 115.
  • the station information is a service start date that is a start date of a period in which the station is performing area limited broadcasting, a service end date that is an end date, and area limited broadcasting.
  • a weekly service pattern that is a day of the week and a daily service pattern that is a time are included.
  • the update unit 116 stores the station information on which the validity period of the area limited broadcast specified from the service start date, service end date, weekly service pattern, and daily service pattern of the station information stored in the storage unit 115 has elapsed. It is deleted from the part 115.
  • the update unit 116 periodically checks the effective period of the area limited broadcast recognized from the service start date of the station information stored in the storage unit 115, and the effective period is The station information that is in the past date from the current time is deleted from the storage unit 115.
  • the station selection unit 117 uses the station information stored in the storage unit 115 to select an area-limited broadcast station that can be received at a predetermined position as a selectable station that can be selected. Station information is supplied to the tuning control unit 118.
  • the channel selection control unit 118 uses the station information supplied from the station information acquisition units 111 and 112 and the station selection unit 117, and selects the area limited broadcast of the station corresponding to the station information to the tuner 72 (FIG. 22). Perform channel selection control.
  • the channel selection control unit 118 uses the station information of the selectable stations supplied from the station selection unit 117, and the station list screen displaying the station names of the selectable stations or the selectable stations. Display control for controlling the selection unit 75 is performed so that a channel list screen or the like displaying the service name of the area limited broadcast (service) being displayed is displayed on the display unit 76 (FIG. 22).
  • FIG. 25 is a flowchart for explaining processing in which the receiving terminal 33 in FIG. 22 acquires station information by channel scanning and receives a service.
  • the channel selection control unit 118 selects the selection unit 75 in step S51.
  • the scan operation screen is displayed on the display unit 76 (FIG. 22), and the process proceeds to step S52.
  • step S52 the channel selection control unit 118 determines whether the scan button on the scan operation screen has been operated.
  • the scan operation screen is provided with a scan button that is operated when performing a channel scan.
  • step S52 it is determined whether or not the scan button has been operated.
  • step S52 If it is determined in step S52 that the scan button has not been operated, the process returns to step S52.
  • step S52 If it is determined in step S52 that the scan button has been operated, the process proceeds to step S53. Thereafter, in steps S53 to S57, channel scanning is performed, and NIT and SDT, and further station information is acquired. Is done.
  • the channel selection control unit 118 selects, for example, the lowest frequency among the frequencies (preset frequencies) of the center segment of each physical channel of terrestrial digital broadcasting, and selects the frequency of interest.
  • Channel selection control for controlling the tuner 72 is performed so as to select a channel.
  • step S53 the channel selection control unit 118 can obtain TS at the tuner 72 as a result of channel selection as to whether or not the service has been received at the frequency of interest. Determine if it was made.
  • step S54 If it is determined in step S54 that the service could not be received at the target frequency, the process skips step S55 and proceeds to step S56.
  • step S54 If it is determined in step S54 that the service can be received at the target frequency, the process proceeds to step S55, and the control unit 80 transmits the NIT and SDT, and if possible, station information. get.
  • the tuner 72 selects the frequency of interest according to the channel selection control of the channel selection control unit 118, and when the TS is obtained as a result of the channel selection, supplies the TS to the demultiplexer 73. Then, the demultiplexer 73 separates the PSI from the TS from the tuner 72 and supplies it to the control unit 80.
  • control unit 80 obtains the NIT and SDT included in the PSI supplied from the demultiplexer 73 and can receive the service at that time as necessary (area-limited broadcasting, normal one-segment broadcasting). Create a channel selection table in which the channel selection information is registered.
  • the station information acquisition unit 111 acquires the station information from the NIT.
  • the frequency (center frequency) at which the station corresponding to the station information acquired from the NIT is performing area-limited broadcasting can be recognized from the NIT in which the station information was included.
  • the center frequency is included in the station information.
  • step S55 when the station information acquisition unit 111 acquires NIT and SDT and station information as described above, the station information acquisition unit 111 supplies the NIT and SDT and station information to the channel selection control unit 118, and the station information is The data is supplied to the registration unit 114, and the process proceeds to step S56.
  • step S56 the channel selection control unit 118 determines whether the frequency of interest is the last frequency among the preset frequencies, that is, the highest frequency here.
  • step S56 If it is determined in step S56 that the frequency of interest is not the last frequency of the preset frequencies, the process proceeds to step S57, and the channel selection control unit 118 now becomes the frequency of interest of the preset frequencies. The next higher frequency is selected as the new frequency of interest.
  • step S57 the tuning control unit 118 performs tuning control for controlling the tuner 72 so as to tune the target frequency, and the process returns to step S54.
  • step S56 If it is determined in step S56 that the frequency of interest is the last of the preset frequencies, the process proceeds to step S58.
  • the tuning control of the tuner 72 by the tuning control unit 118 in steps S53 to S57 not the frequency (preset frequency) of only the center segment of each physical channel of terrestrial digital broadcasting, but each segment of each physical channel.
  • the tuner 72 can be controlled so as to select the frequencies in order.
  • step S58 the channel selection control unit 118 displays a channel list screen displaying the service names of all (or a part) of services recognized from the NIT and SDT obtained by the channel scan from the station information acquisition unit 111. Generated and displayed on the display unit 76 via the selection unit 75.
  • step S58 the process proceeds from step S58 to step S59, and whether or not the channel selection control unit 118 has been operated so as to select one of the service names (logical channels) displayed on the channel list screen. Determine.
  • step S59 If it is determined in step S59 that the operation unit 81 is not operated so as to select one of the service names displayed on the channel list screen, the process returns to step S59.
  • step S59 If it is determined in step S59 that the operation unit 81 has been operated so as to select one of the service names displayed on the channel list screen, the process proceeds to step S60, and the channel selection control unit 118 Channel selection control for selecting a selected service (logical channel) (segment) which is a service having a service name selected by operating the operation unit 81 is performed.
  • the channel selection control unit 118 recognizes the frequency of the selected service (one-segment broadcasting is performed) from the NIT of the selected service (or, if possible, the already created channel selection table).
  • the tuning control unit 118 controls the tuner 72 (FIG. 22) so as to tune the frequency of the selected service.
  • the tuner 72 tunes the selection service in accordance with the tuning control of the tuning control unit 118 and can receive the one-segment broadcasting, that is, when the one-segment broadcasting TS can be obtained as a result of the tuning,
  • the TS is supplied to the demultiplexer 73 (FIG. 22).
  • the demultiplexer 73 separates the one-segment broadcast video data, audio data, and display control information from the TS from the tuner 72, and supplies them to the video decoder 74, the audio decoder 77, and the browser 79, respectively.
  • the display unit 76 displays the image of the selected service
  • the speaker 78 outputs the sound of the selected service, so that the user can view the selected service.
  • step S60 the channel selection control unit 118 determines whether or not the selected service is an area-limited broadcasting service of the one-segment broadcasting.
  • the selected service is an area-limited broadcasting service of the one-segment broadcasting, for example, based on whether the station information is included in the NIT of the selected service.
  • step S61 If it is determined in step S61 that the selected service is not an area-limited broadcast service, that is, the NIT of the selected service does not include station information, and therefore the selected service is a normal one-segment broadcasting service. In the case, the process ends by skipping steps S62 to S64.
  • step S61 If it is determined in step S61 that the selected service is an area-limited broadcasting service, that is, if station information is included in the NIT of the selected service, the process proceeds to step S62 to select a channel.
  • the control unit 118 causes the display unit 76 to display a bookmark button that is operated when requesting registration of station information, on the display unit 76, via the selection unit 75.
  • step S62 the registration unit 114 determines whether or not the user has performed a bookmark operation for operating the bookmark button.
  • step S63 If it is determined in step S63 that the bookmark operation has been performed, the process proceeds to step S64, and the registration unit 114 performs area-limited broadcasting of the selected service among the station information from the station information acquisition unit 111.
  • the station information of the existing station is registered in the station list of the storage unit 115, and the process is terminated.
  • the fixed broadcast station and mobile broadcast station are identified using the area type (FIG. 14) included in the station information, and the station information is distinguished and registered in the station list. can do.
  • step S63 If it is determined in step S63 that the bookmark operation has not been performed, the process skips step S64 and ends.
  • the station information of the station that is performing area-limited broadcasting of the selected service acquired in the station information acquisition unit 111 is registered in the station list of the storage unit 115 only when a bookmark operation is performed.
  • FIG. 26 is a diagram illustrating a display example of the display unit 76 when the receiving terminal 33 of FIG. 22 acquires station information by channel scanning and receives a service.
  • the reception terminal 33 has a scan operation screen having a scan button as shown in FIG. Is displayed on the display unit 76.
  • the receiving terminal 33 When the user operates the scan button on the scan operation screen displayed on the display unit 76, the receiving terminal 33 performs channel scan and acquires NIT and SDT.
  • the station information acquisition unit 111 acquires station information from the NIT obtained at the time of channel scanning.
  • the channel selection control unit 118 generates a channel list screen displaying the service name of the one-segment broadcasting service from the NIT and SDT acquired by the channel scan, and displays the channel list screen on the display unit 76.
  • the service name of the normal one-segment broadcasting service (general channel) and the service name of the area limited broadcasting service (area limited broadcasting channel) are displayed separately.
  • the tuner 72 selects the selected service with the service of the service name as the selected service. .
  • a broadcast reception screen on which an image of the selected service that has been able to receive the TS as a result of the channel selection by the tuner 72 is displayed on the display unit 76.
  • a bookmark button is further displayed on the broadcast reception screen.
  • the registration unit 114 stores the station information of the station that is performing area-limited broadcasting of the selected service among the station information acquired by the station information acquisition unit 111. Register in the station list of the unit 115.
  • FIG. 27 is a flowchart for explaining processing in which the receiving terminal 33 in FIG. 22 acquires station information by the direct method and receives a service.
  • the user operates the operation unit 81 so that the station information is acquired by the direct method, for example, the station information of a predetermined station is printed on the barcode of the poster printed in the form of a barcode, and the receiving terminal
  • the station information acquisition unit 112 acquires station information by reading the barcode, and supplies the station information to the registration unit 114 and the channel selection control unit 118.
  • the process proceeds to step S112.
  • step S112 the channel selection control unit 118 uses the station information from the station information acquisition unit 112 to perform channel selection control for selecting a service that is broadcast in a limited area at the center frequency of the station information.
  • the channel selection control unit 118 controls the tuner 72 (FIG. 22) so as to select the center frequency of the station information from the station information acquisition unit 112.
  • the tuner 72 selects a center frequency according to the channel selection control of the channel selection control unit 118, and when the area limited broadcast can be received at the center frequency, that is, as a result of channel selection, the TS of the area limited broadcast is selected. If it can be obtained, the TS is supplied to the demultiplexer 73.
  • the demultiplexer 73 separates the video data, audio data, and display control information of the area limited broadcast from the TS from the tuner 72, and supplies them to the video decoder 74, the audio decoder 77, and the browser 79, respectively.
  • the display unit 76 displays an image of a service (hereinafter also referred to as a direct acquisition service) in which area-limited broadcasting is performed at the center frequency of the station information acquired by the station information acquisition unit 112, and the speaker 78. Then, the sound of the direct acquisition service is output, and the user can view the direct acquisition service.
  • a service hereinafter also referred to as a direct acquisition service
  • step S112 the process proceeds from step S112 to step S113, and the channel selection control unit 118 superimposes the image of the direct acquisition service on the display unit 76 via the selection unit 75 as in the case of FIGS. Then, the bookmark button is displayed, and the process proceeds to step S114.
  • step S114 the registration unit 114 determines whether or not a bookmark operation for operating the bookmark button has been performed.
  • step S114 If it is determined in step S114 that the bookmark operation has been performed, the process proceeds to step S115, and the registration unit 114 performs station information from the station information acquisition unit 112, that is, area limited broadcasting of the direct acquisition service.
  • the station information of the existing station is registered in the station list of the storage unit 115, and the process is terminated.
  • step S114 If it is determined in step S114 that no bookmark operation has been performed, the process ends after skipping step S115.
  • the station information acquired by the station information acquisition unit 112 is registered in the station list of the storage unit 115 only when a bookmark operation is performed.
  • FIG. 28 is a diagram showing a display example of the display unit 76 when the receiving terminal 33 of FIG. 22 acquires station information by the direct method and receives a service.
  • the user operates the operation unit 81 so that the station information is acquired by the direct method.
  • the receiving terminal 33 is set on the barcode of the poster printed with the station information of a predetermined station in the form of a barcode.
  • the station information acquisition unit 112 (FIG. 24) acquires the station information by reading the barcode, and supplies the station information to the registration unit 114 and the channel selection control unit 118.
  • the channel selection control unit 118 uses the station information from the station information acquisition unit 112 to perform channel selection control for selecting a service (direct acquisition service) that is broadcast in a limited area at the center frequency of the station information.
  • the tuner 72 selects a direct acquisition service according to the control of the channel selection control unit 118.
  • a broadcast reception screen on which an image of a direct acquisition service that has been able to receive a TS is displayed on the display unit 76.
  • a bookmark button is also displayed on the broadcast reception screen.
  • the registration unit 114 stores the station information acquired by the station information acquisition unit 112 (station information of the station that is performing area limited broadcasting of the direct acquisition service) in the storage unit. 115 is registered in the station list.
  • FIG. 29 is a flowchart for explaining processing in which the receiving terminal 33 of FIG. 22 acquires station information by other methods.
  • step S121 as described in FIG. 24, the station information acquisition unit 113 (FIG. 24) acquires station information by other methods and supplies it to the registration unit 114, and the process proceeds to step S122.
  • step S122 the registration unit 114 registers all the station information from the station information acquisition unit 113 in the station list of the storage unit 115, and ends the process.
  • the station information acquired by the station information acquisition unit 113 only the station information requested by the user to be registered is stored in the station list of the storage unit 115, similarly to the station information acquired by the station information acquisition units 111 and 112. You can register.
  • FIG. 30 is a flowchart for explaining a channel selection process in which the reception terminal 33 performs channel selection using station information.
  • the channel selection processing modes include an individual selection mode, a sequential selection mode, a map display mode, and a GPS mode, and the flowchart of FIG. 30 shows the channel selection processing in the individual selection mode.
  • mode selection processing to be performed can be selected by the user operating the operation unit 81, for example.
  • step S131 the channel selection control unit 118 generates an area selection screen and displays it on the display unit 76.
  • the station selection unit 117 sequentially selects the station information registered in the station list of the storage unit 115 as the noticed station information to be noticed, and the area name (FIG. 14) of the noticed station information is displayed on the area selection screen. Select the display location name to be displayed.
  • the station selection unit 117 does not select an area name that matches the area name already selected as the display area name as the display area name.
  • the station name selection unit 117 selects all the station information registered in the station list of the storage unit 115 as the noticed station information and selects a display area name
  • the station selection unit 117 supplies the list of display area names to the channel selection control unit 118.
  • the channel selection control unit 118 generates an area selection screen on which a list of display place names from the station selection unit 117 is displayed, and causes the display unit 76 to display the area selection screen.
  • step S131 When the area selection screen is displayed in step S131, the process proceeds to step S132, and the station selection unit 117 causes any one of the displays displayed on the area selection screen to be displayed when the user operates the operation unit 81. It is determined whether or not an area name as a place name has been selected.
  • the station selection unit 117 when the station selection unit 117 has a function of acquiring the current location such as GPS, for example, the station selection unit 117 supplies only the display location name of the area close to the current location to the tuning control unit 118.
  • the display place name displayed on the area selection screen can be limited to only the display place names close to the current location.
  • step S132 If it is determined in step S132 that any display place name displayed on the area selection screen has not been selected, the process returns to step S132.
  • step S132 If it is determined in step S132 that any one of the display place names displayed on the area selection screen has been selected, the process proceeds to step S133, and the station selection unit 117 selects the display place name selected from the area selection screen.
  • the station selection unit 117 selects the display place name selected from the area selection screen.
  • station information whose area name matches the selected place name is selected from the station information registered in the station list of the storage unit 115.
  • station information is selected using the system type, segment operation mode, service start date, etc. in addition to the area name.
  • the station selection unit 117 registers the station information selected from the station information registered in the station list of the storage unit 115 in the channel selection possible list for registering the station information of the channel selection possible station, and the channel selection control unit 118. The process proceeds to step S134.
  • step S134 the channel selection control unit 118 determines whether or not to confirm reception of a station whose station information is registered in the channel selection possible list from the station selection unit 117, that is, a channel selectable station (by area limited broadcast). judge.
  • the reception confirmation of the selectable station means that the area limited broadcast (service) by the selectable station is actually received, that is, when the area limited broadcast by the selectable station is selected, that area It is to confirm that the limited broadcast TS can be obtained.
  • Whether or not to perform reception confirmation can be set by operating the operation unit 81, for example.
  • step S134 If it is determined in step S134 that the reception confirmation is not performed, the process skips steps S135 to S139, and the process proceeds to step S140 without performing the reception confirmation.
  • step S134 If it is determined in step S134 that reception confirmation is to be performed, the process proceeds to step S135, and reception confirmation is performed in steps S135 to S139.
  • step S135 the tuning control unit 118 selects the first station information in the selectable list from the station selection unit 117 as attention station information (hereinafter also referred to as attention information).
  • step S135 the channel selection control unit 118 performs channel selection control for controlling the tuner 72 so as to select a service that is broadcast in a limited area at the center frequency of the station information of interest using the station of interest information. Do.
  • step S135 the channel selection control unit 118 has received a service that is broadcast in an area-limited manner at the center frequency of the target station information, that is, as a result of channel selection.
  • the tuner 72 determines whether TS has been obtained.
  • step S136 If it is determined in step S136 that the service that is broadcast in a limited area at the center frequency of the target station information cannot be received, the process proceeds to step S137, and the channel selection control unit 118 selects the selectable channel list. From the target station information, the process proceeds to step S138.
  • the channel selection control unit 118 deletes the station of interest information from the selectable list.
  • the station of interest is excluded from the selectable stations.
  • step S136 determines whether or not all the station information in the selectable channel list is the target station information.
  • step S138 If it is determined in step S138 that there is station information that has not yet been set as target station information in the station information of the selectable list, the process proceeds to step S139, and the tuning control unit 118 can select a channel. Of the station information in the list, the station information next to the station information that is currently the noticed station information is selected as new noticed station information.
  • step S139 the channel selection control unit 118 performs channel selection control for controlling the tuner 72 so as to select a service that is broadcast in a limited area at the center frequency of the station information of interest using the station of interest information. Then, the process returns to step S136.
  • step S138 If it is determined in step S138 that all the station information in the selectable list is the target station information, that is, if the reception confirmation is completed for all the station information in the selectable list, the process is as follows.
  • step S140 the channel selection control unit 118 generates a station list screen and displays it on the display unit 76.
  • step S140 the channel selection control unit 118 recognizes the station name of the selectable station (FIG. 14) from the station information in the selectable list.
  • the channel selection control unit 118 generates a station list screen that is a list that displays a list of station names of selectable stations, displays the station list screen on the display unit 76, and the process proceeds from step S140 to step S141.
  • step S141 the channel selection control unit 118 determines whether the user has performed a channel selection operation. If it is determined that the user has not performed a channel selection operation, the process returns to step S141.
  • the channel selection operation is an operation for selecting a station and a service for which the station is performing area-limited broadcasting.
  • the user can select a station name of a desired station (tunable station) from the station names displayed on the station list screen by operating the operation unit 81.
  • the channel selection control unit 118 selects the center frequency of the station information of the selected station that is the station (the station that can be selected) from which the user has selected the station name.
  • the channel selection control unit 118 generates a channel list screen displaying the service names of one or more services for which the selected station is performing area limited broadcasting, and causes the display unit 76 to display the channel list screen.
  • the user can select a service name of a desired service from the service names displayed on the channel list screen by operating the operation unit 81. *
  • the channel selection control unit 118 selects the selected service (logical channel) (segment), which is the service for which the user has selected the service name, in the tuner 72. Performs channel selection control.
  • the display unit 76 displays the image of the selected service, and the speaker 78 outputs the audio of the selected service.
  • step S141 the station name of the selected station is selected from the station names displayed on the station list screen, and the selected station displayed on the channel list screen is a service for which the selected station is performing area-limited broadcasting. It is determined whether or not a channel selection operation, which is selection of the service name of the selected service from the service name, has been performed.
  • step S141 If it is determined in step S141 that the channel selection operation has been performed, that is, one station is selected as a selected station from the station list screen, and one or more services for which the selected station is performing area limited broadcasting. If one service is selected as the selected service from the channel list screen on which the service name is displayed, the process proceeds to step S142, and the channel selection control unit 118 selects the tuner 72 to select the selected service. Control is performed, and the tuning process in the individual selection mode ends.
  • station information is acquired in the station information acquisition units 111 to 113, and station information is stored in the storage unit 115.
  • the station that performs the area limited broadcasting that can be received at is selected as a selectable station that can be selected, and the station name is registered in the selectable list.
  • a station list screen on which the station names registered in the channel selectable list are displayed is displayed as information on the selectable stations, and the user can be selected from the station list screen and the channel list screen.
  • Channel selection control is performed for a service (selected service) in which the station that can be selected selected by is performing area limited broadcasting.
  • the receiving terminal 33 quickly presents the area limited broadcast (service) that can be received at the position of the display place name selected by the user in the form of a station list screen and a channel list screen. be able to.
  • reception confirmation is not performed, there may be a case where the station selectable station selected by the user cannot receive the service that is performing area limited broadcasting from the station list screen and the channel list screen.
  • FIG. 31 is a flowchart for explaining the selectable channel list registration process performed in step S133 of FIG.
  • the station selection unit 117 selects the first station information from the station information registered in the station list in the storage unit 115.
  • step S152 the station selection unit 117 determines whether all station information has been processed. When it is determined in step S152 that all station information has not been processed, the process proceeds to step S153.
  • step S153 the station selection unit 117 determines whether or not the area name included in the selected station information matches the display place name (selected place name) selected from the area selection screen. If it is determined in step S153 that the area name matches the selected place name, the process proceeds to step S154. On the other hand, if it is determined that the area name does not match the selected place name, the process proceeds from step S153 to step S157.
  • step S154 the station selection unit 117 determines whether or not the receiving terminal 33 can cope with the method type and the segment operation mode included in the selected station information.
  • the receiving terminal 33 corresponds to any one of the above-described 0 to 3 system types (FIG. 14) and any one of the 1 to 3 segment operation modes (FIG. 14).
  • a determination is made whether it is possible.
  • step S154 the process proceeds to step S155.
  • step S157 the process proceeds from step S154 to step S157.
  • step S155 the station selection unit 117 determines whether or not the current time is within the area limited broadcast service period. As described with reference to FIG. 17, this service period specifying method is specified by the service start date, service end date, weekly service pattern, and daily service pattern included in the selected station information. If it is determined in step S155 that the current time is within the service period, the process proceeds to step S156. On the other hand, if it is determined that it is not within the service period of the area limited broadcast, the process proceeds from step S155 to step S157.
  • step S156 the station selection unit 117 registers the selected station information in the selectable list for registering the station information of the selectable stations, and supplies the selected station information to the channel selection control unit 118.
  • the process is performed in step S157. Proceed to In other words, the station information registered in the selectable channel list is registered not only for the area name that matches the selected place name but also for which the receiving terminal 33 is compatible with the system type and within the service period. Is done.
  • step S157 the station selection unit 117 selects the next station information from the station information registered in the station list of the storage unit 115.
  • step S152 a process returns to step S152 from step S157, and the same process is repeated hereafter. That is, out of all the station information, not only the area name matches the selected place name, but also the receiving terminal 33 can support the method type and the station information within the service period is registered in the selectable list.
  • step S152 If it is determined in step S152 that all station information has been processed, the selectable channel list registration process ends, and the process returns.
  • FIG. 32 is a diagram illustrating a display example of the display unit 76 when the channel selection processing in the individual selection mode is performed in the reception terminal 33 in FIG.
  • an area selection screen in which the area name of the station information is displayed as the display area name is displayed on the display unit 76.
  • the area name of the station information registered in the station list of the storage unit 115 is changed to the selected place name that is the display place name selected from the area selection screen.
  • the station corresponding to the matching station information is selected as a selectable station, and a station list screen on which the station name of the selectable station is displayed is displayed on the display unit 76.
  • FIG. 32 display area names “Shinjuku”, “Shibuya”, “Marunouchi”, “Shinagawa”, and “Yokohama” are displayed on the area selection screen. Is selected.
  • FIG. 32 there are three stations whose station names are “Shinagawa” and whose station names are “Shinagawa Community”, “Shinagawa Prince S”, and “Wing Station”. On the station list screen, the station names “Shinagawa community”, “Shinagawa Prince S”, and “Wing Station” are displayed.
  • the selected station which is the station (the selectable station) from which the user has selected the station name, has one or more services for which area-limited broadcasting is being performed.
  • a channel list screen on which the service name is displayed is displayed on the display unit 76.
  • the station name “Shinagawa Community” is selected.
  • the tuner 72 When the user selects a service name of a desired service from the service names displayed on the channel list screen, the tuner 72 receives a selected service that is a service with the selected service name, and an image of the selected service. A broadcast reception screen on which is displayed is displayed on the display unit 76.
  • FIG. 33 is a flowchart for explaining the channel selection processing in the sequential selection mode in the channel selection processing in which the reception terminal 33 performs channel selection using station information.
  • steps S131 to S133 of FIG. 30 are performed in steps S161 to S163, respectively.
  • the area selection screen is displayed on the display unit 76, and when the user selects an area name as one of the display area names displayed on the area selection screen, the display area name selected from the area selection screen is selected. From the station information registered in the station list of the storage unit 115, station information whose area name matches the selected place name is selected as station information of selectable stations and registered in the selectable list.
  • step S164 the channel selection control unit 118 selects the first station information in the selectable channel list as the target station information.
  • step S164 the channel selection control unit 118 uses channel-of-interest information to perform channel-selection control for controlling the tuner 72 so as to select a service that is broadcast in a limited area at the center frequency of the station-of-interest information. Then, the process proceeds to step S165.
  • the tuning control unit 118 can obtain a TS in the tuner 72 as a result of channel selection as to whether or not it has received a service that is broadcast in a limited area at the center frequency of the station information of interest. Determine if it was made.
  • step S165 If it is determined in step S165 that a service that is broadcast in a limited area at the center frequency of the station information of interest cannot be received, the process skips steps S166 to S168 and proceeds to step S169.
  • step S165 If it is determined in step S165 that a service that is broadcast in a limited area at the center frequency of the target station information can be received, the process proceeds to step S166, and the tuning control unit 118 A service that is broadcast in a limited area at the center frequency is output from the display unit 76 and the speaker 78.
  • the channel selection control unit 118 causes the display unit 76 to display an image of a service for which a TS can be obtained by the tuner 72, and causes the speaker 78 to output the sound of the service.
  • step S166 the process proceeds from step S166 to step S167, and the channel selection control unit 118 responds to the next station information on the selectable list together with an image of a service that is broadcast in a limited area at the center frequency of the station information of interest.
  • the “next ch” button for selecting a service for which the station is performing area-limited broadcasting is displayed on the display unit 76, and the process proceeds to step S168.
  • step S168 the tuning control unit 118 determines whether or not the “next ch” button has been operated. If it is determined that the “next ch” button has not been operated, the process returns to step S168.
  • step S168 If it is determined in step S168 that the “next ch” button has been operated, the process proceeds to step S169, and the channel selection control unit 118 sets all station information in the selectable channel list as station-of-interest information. Determine if you did.
  • step S169 If it is determined in step S169 that there is station information that has not yet been set as attention station information in the station information of the selectable list, the process proceeds to step S170, and the tuning control unit 118 can select a channel. Of the station information in the list, the station information next to the station information that is currently the noticed station information is selected as new noticed station information.
  • step S170 the channel selection control unit 118 performs channel selection control for controlling the tuner 72 so as to select a service that is broadcast in a limited area at the center frequency of the station information of interest using the station of interest information. Then, the process returns to step S165.
  • step S169 If it is determined in step S169 that all the station information in the selectable list is the target station information, the channel selection process in the sequential selection mode is terminated.
  • FIG. 34 is a diagram illustrating a display example of the display unit 76 when the receiving terminal 33 in FIG. 22 performs channel selection processing in the sequential selection mode.
  • an area selection screen in which the area name of the station information is displayed as the display area name is displayed on the display unit 76.
  • the area name of the station information registered in the station list of the storage unit 115 is changed to the selected place name that is the display place name selected from the area selection screen.
  • Stations corresponding to the matching station information are set as selectable stations, and the station information of the selectable stations is registered in the selectable list.
  • the first station information in the selectable channel list is selected as the noticed station information, and a service that is broadcast in a limited area at the center frequency of the noticed station information is selected.
  • next ch button is displayed on the broadcast reception screen.
  • the station information next to the station information that is currently the station information of interest in the station information of the selectable list is selected as new station information of interest, A service that is broadcast in a limited area at the center frequency of the station information of interest is selected.
  • the “next ch” button is displayed on the broadcast reception screen. Similarly, each time the “next ch” button is operated, station information is registered in the selectable list. The services for which limited stations that are available are broadcasting area-limited broadcasting are selected in sequence.
  • FIG. 35 is a flowchart for explaining the channel selection process in the map display mode in the channel selection process in which the reception terminal 33 selects a station using station information.
  • step S181 the channel selection control unit 118 displays a map on the display unit 76 in accordance with a user operation, and the process proceeds to step S182.
  • the channel selection control unit 118 stores map data in a built-in memory. For example, when the user operates the operation unit 81 so as to display a map of a predetermined region, the channel selection control unit 118 responds to the operation. Then, a map of a predetermined area is displayed on the display unit 76.
  • step S182 the station selection unit 117 uses the place name of the area included in the map displayed on the display unit 76 as the noticed place name to be noticed, and the area name is obtained from the station information registered in the station list of the storage unit 115.
  • the station information that matches the name of the place of interest is selected.
  • the station information can be selected using the system type, the segment operation mode, the service start date, etc. in addition to the area name.
  • the details of the selectable channel list registration process are as described with reference to FIG.
  • the station selection unit 117 registers the station information selected from the station information registered in the station list of the storage unit 115 in the channel selection possible list for registering the station information of the channel selection possible station, and the channel selection control unit 118. And the process proceeds to step S183.
  • step S183 the channel selection control unit 118 determines whether to perform reception confirmation, as in step S134 of FIG.
  • step S183 If it is determined in step S183 that reception confirmation is not performed, the process proceeds to step S189 without performing reception confirmation by skipping steps S184 to S188.
  • step S183 If it is determined in step S183 that reception confirmation is to be performed, the process proceeds to step S184, and in steps S184 to S188, the same processes as steps S135 to S139 in FIG. 30 are performed. Reception confirmation is performed.
  • the channel selection control unit 118 can select a channel that can be selected for a station whose station information is registered in the channel selection list.
  • a mark representing the selectable station is displayed on the map of the display unit 76 at the position of the selectable station represented by the transmission station longitude and the transmission station latitude of the station information of the station.
  • the display unit 76 can also display a station name of the selectable station along with a map and a mark indicating the selectable station.
  • step S189 the process proceeds from step S189 to step S190, and the channel selection control unit 118 has performed a channel selection operation in which the user selects a station and selects a service for which the station performs area-limited broadcasting. If it is determined that it is not performed, the process returns to step S190.
  • the user can select a desired station (tunable station) by operating the operation unit 81 from the stations whose marks and station names are displayed on the map of the display unit 76. .
  • the channel selection control unit 118 is the station selected by the user (tunable station).
  • the selected station is limited in area from the NIT and SDT (or the already created tuning table, if possible) transmitted in the segment (representative segment) of the center frequency (Fig. 14) of the station information of a selected station. Recognize the frequency and service name of one or more services that are broadcasting.
  • the channel selection control unit 118 generates a channel list screen displaying the service names of one or more services for which the selected station is performing area limited broadcasting, and causes the display unit 76 to display the channel list screen.
  • the user can select a service name of a desired service from the service names displayed on the channel list screen by operating the operation unit 81.
  • the channel selection control unit 118 selects the selected service (logical channel) (segment), which is the service for which the user has selected the service name, in the tuner 72. Performs channel selection control.
  • the display unit 76 displays the image of the selected service, and the speaker 78 outputs the audio of the selected service.
  • step S190 the selected station is selected from the map as described above, and the selected service is selected from the service whose name is displayed on the channel list screen and in which the selected station performs area-limited broadcasting. It is determined whether a channel selection operation has been performed.
  • step S190 when it is determined that the channel selection operation has been performed, that is, one station on the map is selected as the selected station, and further, the selected station has one or more services for which area limited broadcasting is performed.
  • the process proceeds to step S191, and the channel selection control unit 118 selects the tuning service to the tuner 72. And the channel selection process in the map display mode ends.
  • FIG. 36 is a diagram illustrating a display example of the display unit 76 when the channel selection process in the map display mode is performed in the receiving terminal 33 in FIG.
  • the map is displayed on the display unit 76 as described in FIG.
  • a mark in FIG. 36, a triangle mark representing the selectable station is displayed at the position of the selectable station on the map of the display unit 76.
  • the station name of the selectable station corresponding to the mark is displayed on the display unit 76 (FIG. 36). Then, “Shinagawa community”) is displayed on the map, for example, in a superimposing manner.
  • the service of one or more services in which the selected station, which is the selectable station selected by the user performs area limited broadcasting
  • a channel list screen on which names are displayed is displayed on the display unit 76.
  • the tuner 72 When the user selects a service name of a desired service from the service names displayed on the channel list screen, the tuner 72 receives a selected service that is a service with the selected service name, and an image of the selected service. A broadcast reception screen on which is displayed is displayed on the display unit 76.
  • FIG. 37 is a flowchart for explaining the tuning process in the GPS mode among the tuning processes in which the receiving terminal 33 performs tuning using station information.
  • the station selection unit 117 has a function of acquiring a current location such as GPS.
  • step S201 the station selection unit 117 acquires the current location (of the receiving terminal 33), supplies the current location to the channel selection control unit 118, and the process proceeds to step S202.
  • step S202 the channel selection control unit 118 displays a map including the current location from the station selection unit 117 on the display unit 76, and the process proceeds to step S203.
  • the channel selection control unit 118 stores map data in a built-in memory, and causes the display unit 76 to display a map in a predetermined range including the current location from the station selection unit 117.
  • step S203 the control unit 80 determines whether or not the user has performed a confirmation operation for operating the operation unit 81 so as to confirm an area-limited broadcasting service that can be received at the current location. If it is determined that it has not been received, the process returns to step S201.
  • step S203 If it is determined in step S203 that a confirmation operation has been performed, the process proceeds to step S204, and the station selection unit 117 performs the area limited broadcast that is predicted to be receivable at the current location.
  • a station selectable list registration process is performed in which station information is selected from the station information registered in the station list of the storage unit 115 and is registered in the selectable list.
  • the station selection unit 117 sequentially selects the stations whose station information is registered in the station list of the storage unit 115 as target stations of interest.
  • the station selection unit 117 is based on the transmission output of the station information of the station of interest, the transmission station longitude, and the transmission station latitude, and centered on the position (of the station of interest) specified by the transmission station longitude and the transmission station latitude.
  • the area of a circle with a radius proportional to the transmission output is obtained as the broadcast area of the station of interest.
  • the station selection unit 117 assumes that the station of interest is a station that is performing area-limited broadcasting that is predicted to be receivable at the current location.
  • the station information registered in the station list of the storage unit 115 is selected.
  • the station selection unit 117 registers a station selected from the station information registered in the station list of the storage unit 115 as a selectable station, and stores the station information of the selectable station in the selectable list,
  • the channel selection control unit 118 is supplied.
  • step S204 the process proceeds from step S204 to step S205, and the channel selection control unit 118, like step S134 in FIG. 30, the station whose station information is registered in the channel selection possible list from the station selection unit 117, that is, It is determined whether or not reception confirmation of a selectable station (by area-limited broadcasting) is performed.
  • step S205 When it is determined in step S205 that reception confirmation is not performed, the process skips steps S206 to S210, and proceeds to step S211 without performing reception confirmation.
  • step S205 If it is determined in step S205 that reception confirmation is to be performed, the process proceeds to step S206. Thereafter, in steps S206 to S210, the same processes as steps S135 to S139 in FIG. Receipt confirmation is performed.
  • the channel selection control unit 118 is a station in which station information is registered in the selectable list, as in step S189 in FIG. A mark or a station name indicating a selectable station is displayed on the map of the display unit 76.
  • step S211 the process proceeds from step S211 to step S212. Thereafter, in steps S212 and S213, the same processes as those in steps S190 and S191 in FIG. 35 are performed, and the channel selection process in the GPS mode ends.
  • FIG. 38 is a diagram illustrating a display example of the display unit 76 when the receiving terminal 33 in FIG. 22 performs a tuning process in the GPS mode.
  • a map centered on the current location is displayed on the display unit 76.
  • a mark (a triangular mark in FIG. 38) representing the selectable station is displayed at the position of the selectable station on the map of the display unit 76.
  • the selectable station corresponding to the mark is displayed on the display unit 76 as in FIG.
  • the station name (“Shinagawa community” in FIG. 38) is displayed on the map in a superimposed manner, for example.
  • a channel list screen (not shown in FIG. 38) on which names are displayed is displayed on the display unit 76.
  • the tuner 72 When the user selects a service name of a desired service from the service names displayed on the channel list screen, the tuner 72 receives a selected service that is a service with the selected service name, and an image of the selected service. A broadcast reception screen on which is displayed is displayed on the display unit 76.
  • a “next ch” button is also displayed on the broadcast reception screen.
  • one of the services other than the selected service performed by the selected station is newly set as the selected service, and the selected service is selected.
  • a broadcast reception screen on which an image of the selected service is displayed is displayed on the display unit 76.
  • a “next ch” button is displayed on the broadcast reception screen as necessary, as in the case described above.
  • FIG. 39 is a flowchart for explaining the selectable channel list registration process performed in step S204 of FIG.
  • step S231 the station selection unit 117 sequentially selects the stations whose station information is registered in the station list of the storage unit 115 as target stations of interest.
  • the station selection unit 117 calculates the distance between the current location and the station of interest using the station longitude of the station information of the station of interest and the latitude of the station of transmission.
  • the station selection unit 117 sets the station information as the channel selection possibility (candidate) and selects the station information. Register to the possible list.
  • the station selection unit 117 performs preprocessing for (temporarily) registering the station information of the target station in the selectable list based on the distance between the current location and the target station.
  • step S231 When the station selection unit 117 completes the preprocessing with all the stations whose station information is registered in the station list of the storage unit 115 as the target stations, the process proceeds from step S231 to step S232.
  • 117 for stations whose station information is registered in the selectable list, select a selectable station based on a reception sensitivity coefficient Cr described later (the station should be selected from the selectable list). Delete the station information of the non-station).
  • step S231 the above-described pre-processing in step S231 can be omitted.
  • step S231 if the pre-processing in step S231 is not performed, the selection processing in step S232 and subsequent steps is performed not in the station in which station information is registered in the selectable list but in the station list in the storage unit 115. It needs to be done for all stations.
  • the preprocessing is processing to narrow down the stations to be selected.
  • step S232 the station selection unit 117 selects the first station information in the selectable channel list as attention station information (attention information), and the process proceeds to step S233.
  • step S233 the station selection unit 117 calculates the reception sensitivity coefficient Cr of the station of interest that is the station corresponding to the station of interest information using the transmission output of the station of interest information, the transmission station longitude, and the transmission station latitude. The process proceeds to step S234.
  • the reception sensitivity coefficient Cr of the station of interest is a value corresponding to the reception level of the broadcast wave when the broadcast wave from the station of interest is received at the current location. It is a value that serves as an index for determining whether or not reception is possible.
  • the reception sensitivity coefficient Cr of the station of interest is the transmission station longitude and transmission station latitude of the station of interest, Sx and Sy, the longitude and latitude of the current location, Rx and Ry, and the transmission output of the station of interest Ep. For example, it is calculated according to the following equation.
  • step S234 the station selection unit 117 determines whether or not the reception sensitivity coefficient Cr of the station of interest is greater than (or greater than) the threshold value ⁇ .
  • the threshold value ⁇ a value of a reception sensitivity coefficient that allows the receiving terminal 33 to receive a broadcast wave of area-limited broadcasting satisfactorily (for example, with a predetermined S / N (Signal to Noise Ratio)) is adopted. Is done.
  • the reciprocal of the reception sensitivity coefficient Cr of the station of interest corresponds to the radius of the circle as the broadcast area of the station of interest.
  • step S234 If it is determined in step S234 that the reception sensitivity coefficient Cr of the station of interest is not greater than the threshold ⁇ , that is, the area-limited broadcast by the station of interest cannot be received (good) at the current location (highly likely). ), The process proceeds to step S235, and the station selection unit 117 deletes the station of interest information from the selectable list, thereby excluding the station of interest from the selectable stations, and the process proceeds to step S235. The process proceeds to S236.
  • step S234 determines whether the reception sensitivity coefficient Cr of the station of interest is larger than the threshold ⁇ , that is, the area-limited broadcast by the station of interest can be received (good) at the current location (possible). If the target station is selected as a selectable station, the process skips step S235, that is, without deleting the target station information from the selectable station list. The process proceeds to step S236.
  • step S236 the station selection unit 117 determines whether or not all station information in the selectable list has been set as noticed station information.
  • step S236 If it is determined in step S236 that there is station information that has not yet been set as target station information in the station information of the selectable list, the process proceeds to step S237, and the station selection unit 117 selects the selectable list. The station information next to the station information that is currently noticed station information is selected as new notice station information.
  • step S237 returns from step S237 to step S233, and the same process is repeated thereafter.
  • step S236 If it is determined in step S236 that all the station information in the selectable list is the target station information, the selectable list registration process is terminated, and the process returns.
  • FIG. 40 is a flowchart for explaining the check process performed by the receiving terminal 33 in FIG.
  • the current location changes as the user having the receiving terminal 33 moves, and as a result, the current location is included in the broadcast area of the new station. May be lost.
  • the check process it is checked whether the current location after the change is included in the broadcast area of the new station due to the change of the current location, and the current location after the change is included in the broadcast area of the new station. In other words, when the reception terminal 33 can receive the area limited broadcast by the new station, the user is notified of the presence of the new station.
  • step S301 the station selection unit 117 acquires the current location (of the receiving terminal 33) and supplies it to the channel selection control unit 118, and the process proceeds to step S302.
  • step S302 the station selection unit 117 registers, in the station list of the storage unit 115, station information of stations that are performing area-limited broadcasting that is predicted to be receivable at the current location, as in step S204 of FIG.
  • the selected station information is selected and registered in the selectable list to perform the selectable list registration process.
  • the station selection unit 117 supplies the channel selection control unit 118 with a channel selection possible list in which station information of the channel selection available stations obtained by the channel selection possible list registration process is registered.
  • step S302 proceeds from step S302 to step S303, and reception confirmation is performed by performing the same processes as steps S135 to S139 in FIG. 30 in steps S303 to S307.
  • step S308 the channel selection control unit 118 performs the previous reception confirmation (current time) in the current reception confirmation (the processing of steps S303 to S307 performed immediately before). In the processing of steps S303 to S307 performed immediately before the confirmation of reception of the above, or the processing of steps S206 to S210 of the channel selection processing in the GPS mode in FIG. It is determined whether or not reception of an area-limited broadcast by a station-capable station (hereinafter also referred to as a new channel-selectable station) has been newly confirmed.
  • a station-capable station hereinafter also referred to as a new channel-selectable station
  • step S308 If it is determined in step S308 that reception of the area limited broadcast by the new selectable station has not been newly confirmed in the current reception confirmation, the process skips steps S309 to S311, End the check process.
  • step S308 if it is determined in the current reception confirmation that the reception of the area limited broadcast by the new selectable station has been newly confirmed, that is, in the current reception confirmation, the station selection unit In the channel selection possible list supplied from 117 to the channel selection control unit 118, a new selection that is not registered in the channel selection possible list supplied from the station selection unit 117 to the channel selection control unit 118 in the previous reception confirmation. If the station information of the station selectable station is registered, the process proceeds to step S309, and the channel selection control unit 118 notifies the presence of the new station selectable station.
  • the channel selection control unit 118 causes the display unit 76 to display a notification screen for informing the existence of a new channel selectable station, or a voice for informing the presence of a new channel selectable station, By outputting from the speaker 78, the user is notified of the presence of a new selectable station.
  • the area type (FIG. 14) included in the station information may be used, and the content of the notification may be different between the public area and the closed area.
  • the content of the notification may be different between the public area and the closed area.
  • the receiving terminal 33 is connected to the other station.
  • other stations are notified as new selectable stations.
  • step S309 the process proceeds from step S309 to step S310, and the channel selection control unit 118 selects the new station that can be selected by the user and the service that the new station that can be selected performs area limited broadcasting. It is determined whether or not the channel selection operation for performing the selection has been performed. If it is determined that the channel selection operation has not been performed, the process skips step S311 and ends the check process.
  • step S310 If it is determined in step S310 that the channel selection operation has been performed, that is, a new channel selectable station is selected as the selected station, and the selected station is performing area limited broadcasting.
  • the process proceeds to step S311 and the channel selection control unit 118 selects the tuner 72 to select the selected service. Station control is performed and the check process ends.
  • check process is repeated, for example, periodically.
  • FIG. 41 is a diagram showing an example of a notification screen.
  • a map including the current location is displayed, and a mark (triangular mark) indicating the selectable station is displayed at the position of the new selectable station on the map. .
  • a mark representing the current location (arrow mark) on the map, a circle representing the broadcasting area of the new tunable station, and the service by the new tunable station can be received. Is displayed.
  • FIG. 42 is a diagram illustrating a display example of the display unit 76 when the check process of FIG. 40 is performed in the receiving terminal 33 of FIG.
  • the channel selection control unit 118 for example, the presence of a new selectable station Is output from the speaker 78, and a notification screen is displayed on the display unit 76 to notify the user of the presence of a new selectable station.
  • the tuner 72 receives the selection service, and the selection service is received.
  • the broadcast reception screen on which the image is displayed is displayed on the display unit 76.
  • the “Next ch” button is also displayed on the broadcast reception screen.
  • a service other than the currently selected service is newly selected from the services that the new selectable station performs as area limited broadcasting.
  • the service is selected as a service, and the new selected service is selected.
  • the GPS mode is set at the moved position. Therefore, the existence of a new selectable station can be recognized without performing the channel selection process.
  • FIG. 43 is a flowchart illustrating a check process by wireless communication performed by the receiving terminal 33 in FIG.
  • step S401 the wireless communication I / F 82 determines whether a new wireless IP access point is detected according to the control of the control unit 80. If it is determined in step S401 that a new wireless IP access point has been detected, the wireless communication I / F 82 supplies the SSID obtained from the detected wireless IP access point to the station selecting unit 117, Proceed to step S402.
  • step S402 the station selection unit 117 selects the first station information from the station information registered in the station list of the storage unit 115.
  • step S403 the station selection unit 117 determines whether the SSID obtained from the detected wireless IP access point matches the wireless IP access point identification included in the station information. If it is determined in step S403 that the SSIDs do not match, the process proceeds to step S404.
  • step S404 the station selection unit 117 determines whether all station information has been processed. If it is determined in step S404 that all station information has not been processed, the process proceeds to step S405.
  • step S405 the station selection unit 117 selects the next station information from the station information registered in the station list of the storage unit 115.
  • step S405 the process returns from step S405 to step S403, and the same process is repeated thereafter. That is, the determination process for confirming the SSID match is repeated, and if the same SSID exists, the process proceeds to step S406. On the other hand, if the same SSID does not exist in all station information, the check process is terminated.
  • step S406 the channel selection control unit 118 notifies the presence of a new selectable station based on the station information determined by the determination process in step S403 that the same SSID as the wireless IP access point is present. That is, when a wireless IP access point having the same SSID as the wireless IP access point identification included in the station information is detected, it is estimated that the broadcast area of the station performing the area-limited broadcast is Informs the presence of a selectable station.
  • the channel selection control unit 118 causes the display unit 76 to display a notification screen for informing the existence of a new channel selectable station, or a voice for informing the presence of a new channel selectable station, By outputting from the speaker 78, the user is notified of the presence of a new selectable station.
  • the area type (FIG. 14) included in the station information may be used, and the content of the notification may be different between the public area and the closed area.
  • step S406 the channel selection control unit 118 selects a new station that can be selected by the user, and a service for which the new station that can be selected performs area-limited broadcasting. It is determined whether or not the channel selection operation for performing the selection has been performed. If it is determined that the channel selection operation has not been performed, the process skips step S408 and ends the check process.
  • step S407 If it is determined in step S407 that a channel selection operation has been performed, that is, a new station that can be selected is selected as a selected station, and the selected station is performing area-limited broadcasting. If one service is selected as the selected service from the channel list screen displaying the service name of the service, the process proceeds to step S408, and the tuning control unit 118 selects the tuner 72 to tune the selected service. Station control is performed and the check process ends.
  • FIG. 44 is a diagram showing the relationship between the broadcast area of the station and the communication area of the wireless IP access point.
  • each communication area of the wireless IP access point is mostly in the broadcast area. Therefore, when the receiving terminal 33 enters the communication area of the wireless IP access point, if the SSID obtained from the wireless IP access point matches the wireless IP access point identification included in the station information, the receiving terminal 33 33 can be estimated to exist within the broadcast area of the station.
  • the current position of the receiving terminal 33 is changed by performing the check process by wireless communication, it is checked whether or not the changed current location is included in the broadcast area of the new station.
  • the subsequent current location is included in the broadcasting area of the new station and the receiving terminal 33 can receive area-limited broadcasting by the new station, the user is notified of the presence of the new station. Is done.
  • the series of processing of the station 32 and the receiving terminal 33 described above can be executed by hardware or can be executed by software.
  • a program constituting the software is installed in the computer.
  • the computer includes, for example, a general-purpose personal computer capable of executing various functions by installing various programs by installing a computer incorporated in dedicated hardware.
  • FIG. 45 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of a computer that executes the above-described series of processing by a program.
  • a CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • An input / output interface 205 is further connected to the bus 204.
  • An input unit 206, an output unit 207, a storage unit 208, a communication unit 209, and a drive 210 are connected to the input / output interface 205.
  • the input unit 206 includes a keyboard, a mouse, a microphone, and the like.
  • the output unit 207 includes a display, a speaker, and the like.
  • the storage unit 208 includes a hard disk, a nonvolatile memory, and the like.
  • the communication unit 209 includes a network interface and the like.
  • the drive 210 drives a removable medium 211 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory.
  • the CPU 201 loads, for example, a program stored in the storage unit 208 to the RAM 203 via the input / output interface 205 and the bus 204 and executes the program. A series of processes are performed.
  • the program executed by the personal computer 200 can be provided by being recorded in, for example, a removable medium 211 such as a package medium.
  • the program can be provided via a wired or wireless transmission medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting.
  • the program can be installed in the storage unit 208 via the input / output interface 205 by attaching the removable medium 211 to the drive 210.
  • the program can be received by the communication unit 209 via a wired or wireless transmission medium and installed in the storage unit 208.
  • the program can be installed in the ROM 202 or the storage unit 208 in advance.
  • the program executed by the computer may be a program that is processed in time series in the order described in this specification, or in parallel or at a necessary timing such as when a call is made. It may be a program for processing.
  • the present technology can be configured as follows.
  • An acquisition unit that acquires area broadcast information about a station that transmits a broadcast wave of a one-segment broadcast in an arbitrary segment;
  • a storage unit for storing the area broadcast information;
  • a selection unit that uses the area broadcast information to select a station of the one segment broadcast that can be received at a predetermined position as a selectable station that can be selected, and
  • the one-segment broadcast receiving apparatus comprising: a channel selection control unit that performs channel selection control for selecting the one-segment broadcast of the channel selectable station.
  • the receiving device according to [1], wherein the selection unit uses the area broadcast information to select the one-segment broadcasting station that can be received in an area selected by the user as a selectable station.
  • the area broadcast information includes a method type that is a method in which the broadcast wave of the one segment broadcast is compliant, and a segment operation mode that indicates the number of segments of the broadcast wave of the one segment broadcast, The receiving device according to [1] or [2], wherein the selection unit selects a station that transmits a compatible broadcast wave as a selectable station using the method type and the segment operation mode.
  • the area broadcast information includes a service period in which the station is performing the one-segment broadcast, The receiving device according to any one of [1] to [3], wherein the selection unit selects a station within the service period as a selectable station.
  • the service period includes a service start date that is a start date of a period during which the one-segment broadcast is performed, a service end date that is an end date, a weekly service pattern that specifies a day of the week on which the one-segment broadcast is performed, and The receiving device according to [4], specified by a daily service pattern that designates a time during which the one-segment broadcasting is performed.
  • the tuning control unit is Display information of the selectable station, The receiving device according to any one of [1] to [5], wherein the one-segment broadcasting of the station selected by the user is selected from the display of information on the selectable station.
  • the area broadcast information includes wireless IP access point identification that is identification information of a wireless IP access point when performing communication connection,
  • the selection unit when a wireless IP access point is detected, selects a station with the same wireless IP access point identification as the identifier obtained from the wireless IP access point as a selectable station,
  • the receiving device according to [6], wherein the channel selection control unit notifies the presence of a channel selectable station.
  • the tuning control unit is Perform reception confirmation to confirm whether the one-segment broadcast by the selectable station is receivable, The receiving apparatus according to any one of [1] to [7], wherein information on only the selectable stations that have been confirmed to be received in one-segment broadcasting is displayed.
  • One-segment broadcast receiver Get area broadcast information about stations that transmit broadcast waves of one segment broadcast in any segment, Storing the area broadcast information; Using the area broadcast information, the station of the one segment broadcast that can be received at a predetermined position is selected as a selectable station that can be selected, A receiving method including a step of performing channel selection control for selecting the one-segment broadcasting of the channel selectable station.
  • An acquisition unit that acquires area broadcast information about a station that transmits a broadcast wave of a one-segment broadcast in an arbitrary segment;
  • a storage unit for storing the area broadcast information;
  • a selection unit that uses the area broadcast information to select a station of the one segment broadcast that can be received at a predetermined position as a selectable station that can be selected, and
  • a program for causing a computer to function as a channel selection control unit that performs channel selection control for selecting the one-segment broadcast of the channel selectable station.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

本技術は、受信可能なワンセグメント放送を、迅速に提示することができる受信装置、受信方法、及び、プログラムに関する。 ステーション情報取得部111ないし113は、任意のセグメントでの任意ワンセグ放送の放送波を送信するステーションに関するエリア放送情報を取得する。ステーション選択部117は、エリア放送情報を用い、所定の位置において受信可能なワンセグメント放送のステーションを、選局が可能な選局可能ステーションとして選択し、選局制御部118は、選局可能ステーションのワンセグメント放送を選局する選局制御を行う。本発明は、例えば、携帯可能なワンセグ放送の受信端末等に適用できる。

Description

受信装置、受信方法、及び、プログラム
 本技術は、受信装置、受信方法、及び、プログラムに関し、特に、受信可能なワンセグメント放送を、迅速に提示することができるようにする受信装置、受信方法、及び、プログラムに関する。
 地上ディジタル放送では、UHF(Ultra High Frequency)帯の約6MHzの周波数帯域(以下、物理チャンネルともいう)が、13セグメントに分割され、そのうちの、12セグメントで、テレビジョン受像機等の固定端末向けの放送が行われる。そして、残りの1セグメントで、携帯端末向けの放送、すなわち、ワンセグメント放送(以下、ワンセグ放送ともいう)が行われる。
 現在、携帯端末向けの放送として行われているワンセグ放送では、固定端末向け放送と同一の内容が放送されており、物理チャンネルの13セグメントの中央のセグメント(周波数の昇順で、7番目のセグメント)が用いられている。
 ここで、現在行われている、中央のセグメント(以下、中央セグメントともいう)で行われているワンセグ放送を、通常ワンセグ放送ともいう。
 地上アナログ放送から地上ディジタル放送に、完全に移行した後は、地上ディジタル放送は、UHF帯の13ないし52チャンネルと呼ばれる物理チャンネルで行われることとなる。
 しかしながら、各地域では、13ないし52チャンネルのすべてが、地上ディジタル放送に、実際に用いられるわけではなく、したがって、地上ディジタル放送に用いられない物理チャンネルである空きチャンネルが生じる。
 現在、この空きチャンネルの有効利用する方法が検討されており、その1つとして、空きチャンネルの任意のセグメントを用いて、ワンセグ放送を行うことが検討されている。
 ここで、地上ディジタル放送の物理チャンネルは、13セグメントを有するから、1つの物理チャンネルによれば、最大で、13のワンセグ放送を行うことができる。1つの物理チャンネルの13セグメントのうちの、複数のセグメントそれぞれを用いて行う複数のワンセグ放送は、マルチセグメント放送と呼ばれる。
 なお、13セグメントのうちの、任意の1以上のセグメントそれぞれを用いて行うワンセグ放送を、任意ワンセグ放送ともいい、任意ワンセグ放送には、マルチセグメント放送も含まれることとする。
 通常ワンセグ放送を受信する従来の受信端末(以下、通常ワンセグ端末ともいう)では、ユーザが通常ワンセグ放送を選局するために、周波数等の選局に関する情報である選局情報を取得するチャンネルスキャンが行われ、選局情報のテーブル(以下、選局テーブルともいう)が作成される(例えば、特許文献1や2を参照)。
 通常ワンセグ端末のチャンネルスキャンでは、地上ディジタル放送の各物理チャンネルの中央セグメントが選局(チューニング)され、その中央セグメントにおいて、TS(Transport Stream)を受信することができた場合には、そのTSから、サービスが伝送されるキャリアをチューニングするためのサービスごとの周波数情報と対応サービスについての情報が含まれたテーブルであるNIT(Network Information Table)、及び、各サービスのメタ情報(サービス名等)が含まれたテーブルであるSDT(Service Description Table)が抽出され、そのNIT及びSDTから、選局テーブルが作成される。
 任意ワンセグ放送を受信する受信端末を実現した場合も、通常ワンセグ端末と同様に、選局テーブルを作成する必要がある。
 しかしながら、任意ワンセグ放送は、物理チャンネルの13セグメントのうちの任意のセグメントで行われるため、単純には、チャンネルスキャンにおいて、各物理チャンネルの中央セグメントだけでなく、13セグメントのすべてを選局する必要があり、通常ワンセグ端末のチャンネルスキャンと比較して、膨大な時間を要する。
 このため、任意ワンセグ放送のチャンネルスキャンを、迅速に(短時間で)行う方法の提案が要請されている。
特開2006-325032号公報 特開2007-329847号公報
 ところで、任意ワンセグ放送の放送波を送信する送信装置であるステーション(のアンテナ)を中心とする数10mないし数km程度のエリアを、任意ワンセグ放送(の放送波)を受信することができる放送エリアとして行う任意ワンセグ放送(以下、エリア限定放送ともいう)が提案されている。
 エリア限定放送は、任意ワンセグ放送の範疇に含まれるから、エリア限定放送を受信する受信端末でも、任意ワンセグ放送を受信する場合と同様に、選局テーブルを作成する必要があるが、エリア限定放送では、放送エリアが狭いために、数10mないし数km程度移動しただけで、いままで受信することができた放送を受信することができなくなり、また、新たな放送を受信することが可能となる。したがって、移動前に作成した選局テーブルが、移動後に利用することができなくなることがある。
 すなわち、いま、ユーザが、いわゆるチャンネルボタンを操作して選局しようとする放送を、論理チャンネルということとすると、エリア限定放送を受信する受信端末において、移動前に作成した選局テーブルに基づき、その移動前に受信可能であったエリア限定放送である論理チャンネルを、移動後に提示し、ユーザが、その論理チャンネルを選局するように操作しても、その論理チャンネルを受信することができないことがある。
 したがって、移動後に受信可能な論理チャンネルを、ユーザに提示するには、移動後に、再度、チャンネルスキャンを行う必要がある。
 しかしながら、移動するたびに、チャンネルスキャンを行うのでは、ユーザに受信可能な論理チャンネルを提示するのに時間を要することとなる。
 本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、受信可能なワンセグメント放送を、迅速に提示することができるようにするものである。
 本技術の一側面の受信装置、又は、プログラムは、任意のセグメントでのワンセグメント放送の放送波を送信するステーションに関するエリア放送情報を取得する取得部と、前記エリア放送情報を記憶する記憶部と、前記エリア放送情報を用い、所定の位置において受信可能な前記ワンセグメント放送のステーションを、選局が可能な選局可能ステーションとして選択する選択部と、前記選局可能ステーションの前記ワンセグメント放送を選局する選局制御を行う選局制御部とを備える前記ワンセグメント放送の受信装置、又は、受信装置として、コンピュータを機能させるプログラムである。
 本技術の一側面の受信方法は、ワンセグメント放送の受信装置が、任意のセグメントでのワンセグメント放送の放送波を送信するステーションに関するエリア放送情報を取得し、前記エリア放送情報を記憶し、前記エリア放送情報を用い、所定の位置において受信可能な前記ワンセグメント放送のステーションを、選局が可能な選局可能ステーションとして選択し、前記選局可能ステーションの前記ワンセグメント放送を選局する選局制御を行うステップを含む受信方法である。
 以上のような一側面においては、任意のセグメントでのワンセグメント放送の放送波を送信するステーションに関するエリア放送情報が取得され、前記エリア放送情報が記憶される。そして、前記エリア放送情報を用い、所定の位置において受信可能な前記ワンセグメント放送のステーションが、選局が可能な選局可能ステーションとして選択され、前記選局可能ステーションの前記ワンセグメント放送を選局する選局制御が行われる。
 受信装置は、独立した装置であってもよいし、1つの装置を構成している内部ブロックであってもよい。
 また、プログラムは、伝送媒体を介して伝送することにより、又は、記録媒体に記録して提供することができる。
 本技術の一側面によれば、受信可能なワンセグメント放送を、迅速に提示することができる。
選局テーブル作成処理を説明するフローチャートである。 選局テーブルの例を示す図である。 通常ワンセグ端末のチャンネルスキャンを説明する図である。 本発明を適用した送受信システムの一実施の形態の構成例を示す図である。 地上ディジタル放送の帯域の割り当てについて説明する図である。 任意ワンセグ放送に用いるセグメントの割り当ての例を示す図である。 エリア限定放送の選局情報の取得方法について説明する図である。 エリア限定放送用の物理チャンネルの中央セグメントで送信されるNITについて説明する図である。 中央セグメントと中央外セグメントのNITとSDTの構成を示す図である。 受信端末33と、通常ワンセグ端末100それぞれのチャンネルスキャンを示す図である。 選局テーブルの例を示す図である。 通常ワンセグ放送の放送エリアと、通常ワンセグ放送のみを受信する通常ワンセグ端末100を所持するユーザの移動の軌跡である動線とを示す図である。 エリア限定放送の放送エリアと、エリア限定放送を受信することができる受信端末33を所持するユーザの移動の軌跡である動線とを示す図である。 ステーション情報の例を示す図である。 ステーションIDの例を示す図である。 ステーションIDの識別値の区分を示す図である。 エリア限定放送のサービス期間の指定方法を示す図である。 エリア放送情報記述子を含むNITのシンタックスの例を示す図である。 放送情報記述子のシンタックスの例を示す図である。 ステーション32の詳細構成例を示すブロック図である。 ステーション32の送信処理を説明するフローチャートである。 受信端末33の詳細構成例を示すブロック図である。 受信端末33でのステーション情報の取得と利用を説明する図である。 制御部80の、ステーション情報を用いた選局制御を行う部分の機能的構成例を示すブロック図である。 チャンネルスキャンによってステーション情報を取得して、サービスを受信する処理を説明するフローチャートである。 チャンネルスキャンによってステーション情報を取得して、サービスを受信する場合の、表示部76の表示例を示す図である。 ダイレクト方式でステーション情報を取得して、サービスを受信する処理を説明するフローチャートである。 ダイレクト方式でステーション情報を取得して、サービスを受信する場合の、表示部76の表示例を示す図である。 その他方式でステーション情報を取得する処理を説明するフローチャートである。 個別選択モードの選局処理を説明するフローチャートである。 選局可能リスト登録処理を説明するフローチャートである。 個別選択モードの選局処理が行われる場合の、表示部76の表示例を示す図である。 順次選択モードの選局処理を説明するフローチャートである。 順次選択モードの選局処理が行われる場合の、表示部76の表示例を示す図である。 地図表示モードの選局処理を説明するフローチャートである。 地図表示モードの選局処理が行われる場合の、表示部76の表示例を示す図である。 GPSモードの選局処理を説明するフローチャートである。 GPSモードの選局処理が行われる場合の、表示部76の表示例を示す図である。 選局可能リスト登録処理を説明するフローチャートである。 チェック処理を説明するフローチャートである。 報知画面の例を示す図である。 チェック処理が行われる場合の、表示部76の表示例を示す図である。 無線通信によるチェック処理を説明するフローチャートである。 ステーションの放送エリアと、無線IPアクセスポイントの通信エリアの関係を示す図である。 コンピュータのハードウエアの構成例を示すブロック図である。
 以下、図面を参照しながら本技術の実施の形態について説明する。
 [通常ワンセグ端末のチャンネルスキャン]
 まず、通常ワンセグ放送を受信する従来の受信端末である通常ワンセグ端末のチャンネルスキャンについて説明する。
 図1は、通常ワンセグ端末のチャンネルスキャンを説明するフローチャートである。
 ステップS11において、通常ワンセグ端末は、UHF帯の13ないし52チャンネルの物理チャンネルのうちの、1つの物理チャンネルである、例えば、最も周波数の低い物理チャンネルを、処理の対象とする対象物理チャンネルに選択し、処理は、ステップS12に進む。
 ステップS12では、通常ワンセグ端末は、対象物理チャンネルの中央セグメントを選局し、ステップS13に進む。
 ステップS13では、通常ワンセグ端末は、対象物理チャンネルの中央セグメントのTSを受信することができたかどうかを判定し、受信することができなかったと判定した場合、処理は、ステップS14をスキップして、ステップS15に進む。
 また、ステップS13において、対象物理チャンネルの中央セグメントのTSを受信することができたと判定された場合、処理は、ステップS14に進み、通常ワンセグ端末は、中央セグメントで受信したTSから、NIT actualとして記述されている自セグメント(TSを受信したセグメント)のNIT(Network Information Table)と、SDT actualとして記述されている自セグメントのSDT(Service Description Table)を取得(抽出)し、処理は、ステップS15に進む。
 ステップS15では、通常ワンセグ端末は、UHF帯の13ないし52チャンネルの全ての物理チャンネルを対象物理チャンネルとしたかどうかを判定する。
 ステップS15において、対象物理チャンネルとしていない物理チャンネルがあると判定された場合、処理は、ステップS16に進み、通常ワンセグ端末は、例えば、周波数が、現在の対象物理チャンネルの次に高い物理チャンネルを、新たな対象物理チャンネルに選択し、処理は、ステップS12に戻る。
 一方、ステップS15において、全ての物理チャンネルを対象物理チャンネルとしたと判定された場合、処理は、ステップS17に進み、通常ワンセグ端末は、ステップS14で取得されたNITとSDTに基づいて選局テーブルを作成し、チャンネルスキャンを終了する。
 図2は、NITとSDTに基づいて作成される選局テーブルを示す図である。
 NITには、自セグメントに対応する、ネットワークに固有のIDであるネットワークID、TSに固有のIDであるTSID、周波数、(放送)サービスに固有のサービスIDなどが記述されている。また、SDTには、自セグメントに対応する、TSID、サービスID、そのサービスIDに対応するサービス名等が記述されている。
 通常ワンセグ端末は、各物理チャンネルの中央セグメントのNITから、サービスIDと選局のための周波数を取得するとともに、そのNITに対応するSDTからサービス名を取得して対応付け、それらのサービスID、サービス名、及び、周波数を、選局情報として、選局テーブルに登録する。
 なお、図2では、周波数がF1の物理チャンネルCH-1の中央セグメントは、サービスIDがID1とID2である2つのサービスで利用されるため、周波数がF1の物理チャンネルCH-1の中央セグメントのNITには、2つのサービスID1及びID2が記述されている。
 通常ワンセグ端末では、例えば、選局テーブルのサービス名が、論理チャンネルの名前(番組表の、「○○TV」や、「××チャンネル」等)として提示され、ユーザが、サービス名のサービス(論理チャンネル)を選局するように操作すると、選局テーブルにおいて、そのサービス名に対応付けられている周波数の選局が行われる。
 図3は、通常ワンセグ端末のチャンネルスキャンを説明する図である。
 図1で説明したように、通常ワンセグ端末は、地上ディジタル放送の各物理チャンネルの中央セグメントを、周波数の低い順に選局していき、中央セグメントにおいて、TSを受信することができた場合には、そのTSから、NIT及びSDTを取得する。
 そして、通常ワンセグ端末は、以上のようにして、TSから取得したNIT及びSDTから、選局テーブルを作成する。
 したがって、通常ワンセグ端末では、任意ワンセグ放送が、中央セグメントで行われている場合には、その任意ワンセグ放送の選局情報を取得することができるが、中央セグメント以外のセグメント(図3において、斜線を付してある部分)で行われている任意ワンセグ放送については、選局情報を取得することができない。
 [本発明を適用した送受信システムの一実施の形態の構成例]
 図4は、本発明を適用した送受信システムの一実施の形態の構成例を示す図である。
 図4において、送受信システム30は、地上波放送局31、ステーション32-1,32-2,32-3、及び、受信端末33により構成される。
 地上波放送局31は、地上ディジタル放送を行う放送局であり、12セグメントで、固定端末向けの放送を行うとともに、1セグメントで、携帯端末向けの放送(通常ワンセグ放送)を行う。
 ステーション32-1ないし32-3は、任意ワンセグ放送の放送波を送信する送信装置であり、地上ディジタル放送の空きチャンネルの任意の1以上のセグメントそれぞれで、ワンセグ放送であるエリア限定放送を行う。
すなわち、ステーション32-1は、放送エリアAでのみ受信可能なエリア限定放送を行う。
 ステーション32-2は、放送エリアBでのみ受信可能なエリア限定放送を行い、ステーション32-3は、放送エリアCでのみ受信可能なエリア限定放送を行う。
 なお、ステーション32-1ないし32-3を特に区別する必要がない場合、それらをまとめてステーション32という。
 ここで、エリア限定放送としては、例えば、テーマパークでのみ受信可能な、そのテーマパークに関する放送や、ある区や市でのみ受信可能な、その区や市に展開する店舗に関する放送等がある。
 エリア限定放送では、放送エリアが重複しないステーションどうしでは、同一のセグメントで放送を行うことができる。
 すなわち、例えば、図4では、放送エリアAとBとは、重複していないので、放送エリアAのステーション32-1と、放送エリアBのステーション32-2とでは、同一のセグメントで、エリア限定放送を行うことができる。
 また、図4では、放送エリアBとCとは、重複していないので、放送エリアBのステーション32-2と、放送エリアCのステーション32-3とでは、同一のセグメントで、エリア限定放送を行うことができる。
 但し、図4では、放送エリアAとCとは、一部が重複しているので、放送エリアAのステーション32-1と、放送エリアCのステーション32-3とでは、(同時に放送を行う限り、)エリア限定放送に、同一のセグメントを用いることはできない。
 受信端末33は、通常ワンセグ放送、及び、エリア限定放送のいずれをも受信可能な携帯端末である。
 例えば、図4に示すように、受信端末33を所持したユーザが、放送エリアAにいる場合、受信端末33は、通常ワンセグ放送と、放送エリアAのステーション32-1によるエリア限定放送とを受信することができる。
 なお、受信端末33が、通常ワンセグ放送を受信するための処理は、通常ワンセグ放送を受信する従来の受信端末(通常ワンセグ端末)と同様であるため、以下では、その説明は省略する。
 [任意ワンセグ放送に用いるセグメントの説明]
 図5は、図4の送受信システム30における地上ディジタル放送の帯域の割り当てについて説明する図である。
 図5に示すように、送受信システム30において、地上ディジタル放送の全帯域のうち、地上ディジタル放送に使用される物理チャンネルでは、中央の1セグメント分の帯域で通常ワンセグ放送が行われ、残りの12セグメント分の帯域で固定端末向けの放送が行われる。
 空きチャンネルについては、1以上のセグメントのそれぞれを、エリア限定放送に用いることができる。1つの空きチャンネルにおいて、エリア限定放送に用いることができるセグメント(論理チャンネル)の最大数は、13チャンネルである。
 図6は、任意ワンセグ放送に用いるセグメントの割り当ての例を示す図である。
 ステーション32が、任意ワンセグ放送であるエリア限定放送に用いるセグメントとしては、空きチャンネルの任意のセグメントを割り当てることができるが、あるステーションが、他の1以上のステーションを、いわば傘下におく場合等には、あるステーションには、中央セグメントを割り当てることができる。
 すなわち、例えば、図6に示すように、ステーション32-1が、所定の地区を放送エリアAとする、いわば中心局であり、ステーション32-2及び32-3が、それぞれ、その地区内の建物やアミューズメントパーク等を放送エリアB及びCとする、いわば、ローカル局であり、放送エリアAが、放送エリアB及びCを含んでいる場合には、中心局であるステーション32-1に、所定の空きチャンネルの中央セグメントを含む1以上のセグメントを割り当て、ローカル局であるステーション32-2及び32-3には、その空きチャンネルの、ステーション32-1に割り当てたセグメント以外のセグメントを割り当てることができる。
 [選局情報の取得方法]
 図7は、エリア限定放送の選局情報の取得方法を説明する図である。
 図7に示すように、エリア限定放送の選局情報の取得方法としては、主に、第1、第2、及び、第3の3つの方法がある。
 第1の方法は、地上ディジタル放送の放送波をスキャンするチャンネルスキャンにより選局情報を取得する方法である。
 第1の方法では、受信端末33は、地上ディジタル放送の各物理チャンネルの各セグメントを選局し、受信可能なエリア限定放送の選局情報を取得する。
 第1の方法によれば、受信端末33を所持するユーザは、自分の位置で受信可能なエリア限定放送があるかどうかを意識する必要なく、受信可能なエリア限定放送の選局情報を自動的に取得することができる。
 但し、第1の方法では、ユーザは、移動するたびに、地上ディジタル放送の各物理チャンネルの各セグメントを選局しなければならず、受信可能なエリア限定放送の選局情報を取得するのに、時間を要する。
 第2の方法は、選局情報を受信端末33に埋め込む(あらかじめ記憶させておく)方法である。
 第2の方法では、受信端末33に、あらかじめ選局情報を記憶させるため、選局情報を取得する時間を要しない。
 但し、受信端末33を所持するユーザが、あらかじめ記憶された選局情報の中から、ある論理チャンネルを選局する操作をしても、その論理チャンネルの放送エリア外では、その論理チャンネル(エリア限定放送)を受信することができないことがある。
 第3の方法は、放送波以外の手段、すなわち、例えば、インターネットを介した通信や、非接触IC(Integrated Circuit)カードとの通信等により、選局情報を取得する方法である。
 第3の方法によれば、第1の方法に比較して、選局情報を、迅速に取得することができる。
 但し、第3の方法でも、第2の方法と同様に、受信端末33を所持するユーザが、ある論理チャンネルを選局する操作をしても、その論理チャンネルを受信することができないことがある。
 以上のように、地上ディジタル放送の各物理チャンネルの各セグメントを選局するチャンネルスキャンを行う第1の方法は、他の第2及び第3の方法に比較して、選局情報を取得するのに、時間を要する。
 そこで、受信端末33において、チャンネルスキャンによって、より迅速に、選局情報を取得する方法について説明する。
 [ステーション32が送信するNIT及びSDTの説明]
 図8は、図4のステーション32に送信させるNITを説明する図である。
 いま、例えば、ある物理チャンネルを構成する13個のセグメントs1ないしs13のそれぞれで、ある放送エリアで受信可能なエリア限定放送が行われることとすると、中央セグメントが割り当てられたステーション32は、以下のようなNIT-0とNIT-1を、中央セグメントs7で送信する。
 NIT-0は、ネットワークID、マルチセグメント情報記述子、及び、中央セグメントs7のTSに関する情報(以下、TS情報という)により構成される。
 なお、マルチセグメント情報記述子は、中央セグメントs7を含む物理チャンネルのセグメントで、任意ワンセグ放送が行われていることを示す記述子である。
 また、中央セグメントs7のTS情報は、中央セグメントs7のTSのTSID、中央セグメントs7の周波数、中央セグメントs7の放送サービスのサービスID等を含む。
 NIT-1は、ネットワークIDと、中央セグメントs7以外のセグメントs1ないしs6,s8ないしs13のTS情報とにより構成される。なお、NIT-0のネットワークIDとNIT-1のネットワークIDは異なっている。図8の例では、NIT-0のネットワークIDは0であり、NIT-1のネットワークIDは1である。
 図9は、各セグメントで送信されるNIT及びSDTを説明する図である。
 NIT-0は、図9に示すように、中央セグメントs7において、自セグメントのNITを記述するNIT actualとして送信される。
 NIT-1は、中央セグメントs7において、その中央セグメントs7の物理チャンネルの、自セグメントである中央セグメントs7以外のセグメント(以下、中央外セグメントという)のNITを記述するNIT otherとして送信される。
 また、中央セグメントs7では、自セグメントのSDTを記述するSDT actualとして、中央セグメントs7のSDTが送信される。さらに、中央セグメントs7では、中央外セグメントのSDTを記述するSDT otherとして、中央外セグメントs1ないしs6,s8ないしs13のSDTが送信される。
 中央外セグメントs1ないしs6,s8ないしs13では、NIT actualとしてNIT-1がそれぞれ送信され、NIT otherとしては何も送信されない。また、中央外セグメントs1ないしs6,s8ないしs13では、SDT actualとして、自セグメントs1ないしs6,s8ないしs13のSDTがそれぞれ送信され、SDT otherとしては何も送信されない。
 以上のように、NIT及びSDTが送信されてくる場合、受信端末33は、地上ディジタル放送の各物理チャンネルの中央セグメントを、周波数の低い方から順に選局する。
 そして、受信端末33は、中央セグメントにおいて、TSを受信することができた場合には、そのTSのNIT actual,SDT actualから、中央セグメントで放送されるエリア限定放送のNIT及びSDTを取得する。
 受信端末33は、中央セグメントのTSのNIT actualから取得したNITにおけるマルチセグメント情報記述子の有無によって、任意ワンセグ放送であるエリア限定放送が行われているか、通常ワンセグ放送が行われているかを認識する。
 エリア限定放送が行われていることが認識された場合、受信端末33は、中央セグメントにおいて受信したTSのNIT other,SDT otherから、中央外セグメントで放送されるエリア限定放送のNIT,SDTを取得する。
 受信端末33は、以上のようにして取得したNIT,SDTから、エリア限定放送の選局情報を含む選局テーブルを作成する。
 図8及び図9で説明したように、中央セグメントのTSに、NIT actual,SDT actualだけでなく、NIT other,SDT otherを配置するので、受信端末33は、各物理チャンネルの中央セグメントを順に選局するだけで、その中央セグメントを有する物理チャンネルの全てのエリア限定放送のNITとSDTを取得することができる。
 したがって、受信端末33では、エリア限定放送の選局情報を、迅速に取得することができる。
 なお、中央セグメントでは、NIT other,SDT otherを、必ずしも送信する必要はない。
 但し、中央セグメントにおいて、NIT other,SDT otherを送信しない場合には、受信端末33は、中央セグメントのNIT actualのマルチセグメント情報記述子の有無によって、エリア限定放送が行われているかどうかを認識し、エリア限定放送が行われているときには、中央外セグメントを順次選局し、TSを受信することができた中央外セグメントのNIT actual,SDT actualを取得する必要がある。
 ここで、NIT actualには、そのNIT actualが伝送されるネットワークに関する情報が含まれ、NIT otherには、そのNIT otherが伝送されるネットワークとは別のネットワークに関する情報が含まれる。また、SDT actualには、そのSDT actualが伝送されるネットワークのサービスに関する情報が含まれ、SDT otherには、そのSDT otherが伝送されるネットワークとは別のネットワークのサービスに関する情報が含まれる。
 図10は、図4の受信端末33と、通常ワンセグ放送を受信する従来の受信端末である通常ワンセグ端末100それぞれのチャンネルスキャンを示す図である。
 受信端末33、及び、従来の通常ワンセグ端末100は、例えば、各物理チャンネルの中央セグメントを、周波数の低い方から順に選局し、選局情報を取得して、選局テーブルを作成する。
 通常ワンセグ端末100は、エリア限定放送(任意ワンセグ放送)に対応していないため、エリア限定放送が割り当てられた物理チャンネルの中央セグメントのTSに配置されるNIT actualのマルチセグメント情報記述子は無視する。したがって、通常ワンセグ端末100は、誤動作を起こさないが、NIT other,SDT otherを取得することはできない。
 その結果、通常ワンセグ端末100では、図10に示すように、各物理チャンネルの中央セグメントの通常ワンセグ放送とエリア限定放送のNIT及びSDTから、選局情報が取得される。
 これに対して、受信端末33は、エリア限定放送に対応しており、エリア限定放送が割り当てられた物理チャンネルの中央セグメントのTSに配置されるNIT actualのマルチセグメント情報記述子を認識し、NIT actual,SDT actualの他、NIT other,SDT otherを取得する。
 その結果、受信端末33では、各物理チャンネルに割り当てられている全てのワンセグ放送及びエリア限定放送のNIT及びSDTから、選局情報を取得することができる。
 図11は、図10の例において受信端末33により作成される選局テーブルと、通常ワンセグ端末により作成される選局テーブルの例を示す図である。
 図11のAは、受信端末33により作成される選局テーブルを示している。
 受信端末33により作成される選局テーブルには、まず、図10の第1の物理チャンネルの中央セグメントに割り当てられた通常ワンセグ放送のサービス名「ワンセグサービス1」、サービスID「ID1」、及び周波数「F1」が登録される。
 次に、第2の物理チャンネルに割り当てられた5セグメント分のエリア限定放送のサービス名「コミュニティサービス1」ないし「コミュニティサービス5」、サービスID「ID2」ないし「ID6」、及び周波数「F2」ないし「F6」がそれぞれ登録される。
 そして、第3の物理チャンネルの中央セグメントに割り当てられた通常ワンセグ放送のサービス名「ワンセグサービス2」、サービスID「ID7」、及び周波数「F7」が登録される。 
 その後も同様に、第4の物理チャンネルの中央セグメントに割り当てられた通常ワンセグ放送と、第5の物理チャンネルに割り当てられた7セグメント分のエリア限定放送のサービス名、サービスID、及び周波数が登録される。
 図11のBは、通常ワンセグ端末100により作成される選局テーブルを示している。
 通常ワンセグ端末100により作成される選局テーブルには、まず、受信端末33により作成される選局テーブルと同様に、第1の物理チャンネルの中央セグメントに割り当てられた通常ワンセグ放送のサービス名「ワンセグサービス1」、サービスID「ID1」、及び周波数「F1」が登録される。
 次に、第2の物理チャンネルの中央セグメントに割り当てられたエリア限定放送のサービス名「コミュニティサービス1」、サービスID「ID2」、及び周波数「F2」が登録される。
 そして、受信端末33により作成される選局テーブルと同様に、第3の物理チャンネルの中央セグメントに割り当てられた通常ワンセグ放送のサービス名「ワンセグサービス2」、サービスID「ID7」、及び周波数「F7」が登録される。
 その後も同様に、第4の物理チャンネルの中央セグメントに割り当てられた通常ワンセグ放送と、第5の物理チャンネルの中央セグメントに割り当てられたエリア限定放送のサービス名、サービスID、及び周波数が登録される。
 以上のように、従来の通常ワンセグ端末100では、中央外セグメントのエリア限定放送の選局情報は取得することができず、選局テーブルに登録されないが、中央セグメントの選局情報は取得することができ、選局テーブルに登録される。
 したがって、図8及び図9で説明したように、NIT及びSDTを送信しても、従来の通常ワンセグ端末100による通常ワンセグ放送の受信を妨害しない。
 [放送エリアとユーザの動線]
 図12は、地上ディジタル放送(通常ワンセグ放送)の放送エリアと、通常ワンセグ放送のみを受信する従来の通常ワンセグ端末100を所持するユーザの移動の軌跡である動線とを示す図である。
 通常ワンセグ放送の放送エリアは、広いため、日常生活において、従来の通常ワンセグ端末100を所持するユーザは、特定の地上波放送局H1の放送エリア内を生活圏として移動することが多く、その放送エリアから、他の地上波放送局H2の放送エリアに移動することは、ほとんどない。
 したがって、図12に示すように、ほとんどの動線が、地上波放送局H1の放送エリアに存在し、残りの僅かな動線が、地上波放送局H2の放送エリアに存在するユーザが所持する通常ワンセグ端末100では、地上波放送局H1による通常ワンセグ放送の選局情報を、選局テーブルに登録しておくことにより、ほとんどの場合に受信可能な地上波放送局H1による通常ワンセグ放送(のサービス名)を、ユーザが選局可能な通常ワンセグ放送(のサービス名)として、ユーザに提示することができる。
 なお、通常ワンセグ端末100では、地上波放送局H1による通常ワンセグ放送の選局情報の他、地上波放送局H2よる通常ワンセグ放送の選局情報も、選局テーブルに登録しておくことにより、地上波放送局H1及びH2それぞれによる通常ワンセグ放送を、ユーザが選局可能な通常ワンセグ放送として、ユーザに提示することができる。
 但し、この場合、通常ワンセグ端末100を所持するユーザが、地上波放送局H1の放送エリアにいる場合には、地上波放送局H2の通常ワンセグ放送を選局しても、通常ワンセグ端末100では、地上波放送局H2の通常ワンセグ放送を受信することはできない。
 同様に、通常ワンセグ端末100を所持するユーザが、地上波放送局H2の放送エリアにいる場合には、地上波放送局H1の通常ワンセグ放送を選局しても、通常ワンセグ端末100では、地上波放送局H1の通常ワンセグ放送を受信することはできない。
 通常ワンセグ端末100において、受信可能な通常ワンセグ放送だけを、ユーザに提示するには、地上波放送局H1による通常ワンセグ放送の選局情報と、地上波放送局H2による通常ワンセグ放送の選局情報とを、選局テーブルを分けて登録しておき、ユーザが、必要に応じて、選局に用いる選局テーブルを切り替える(操作を行う)必要がある。
 上述したように、通常ワンセグ放送については、放送エリアが広いので、日常生活において、ユーザが、生活圏を包含する放送エリアから、他の放送エリアに移動する頻度は、極めて少ない。
 したがって、選局に用いる選局テーブルを切り替えなければならないケースは、稀であり、また、選局情報を分けて登録しなければならない選局テーブルの数は、少なく、選局テーブルの切り替えも、容易である。
 図13は、エリア限定放送の放送エリアと、エリア限定放送を受信することができる受信端末33を所持するユーザの移動の軌跡である動線とを示す図である。
 エリア限定放送の放送エリアは、狭いため、多くのステーションが、それほど広くない範囲に密集して設けられ、その結果、受信端末33を所持するユーザが、多くのステーションの放送エリアを、頻繁に移動することが予想される。
 したがって、受信端末33において受信可能なエリア限定放送(論理チャンネル)が、ユーザが生活圏内を移動している最中に、頻繁に変化することが予想される。
 受信端末33において、図12で説明した通常ワンセグ端末100と同様に、受信可能なエリア限定放送だけを、ユーザに提示するために、多くのエリア限定放送の選局情報を、多くの選局テーブルを分けて登録しておき、ユーザが、必要に応じて、選局に用いる選局テーブルを切り替えることとすると、ユーザは、多くの選局テーブルを対象として、選局に用いる選局テーブルを切り替える必要があり、その切り替えの頻度も、多くなることが予想される。
 したがって、受信端末33において、多くのエリア限定放送の選局情報を、多くの選局テーブルを分けて登録しておき、ユーザに、選局に用いる選局テーブルを切り替えてもらうのは、現実的ではない。
 また、例えば、イベント会場等で行われるエリア限定放送については、放送を行っている期間や、放送時間帯が限定されることが予想され、したがって、あるステーションの放送エリア内であっても、エリア限定放送を受信することができるときと、できないときとがあり得る。
 したがって、受信端末33において、エリア限定放送の選局情報を、有限恒久的な情報として、あらかじめ埋め込んでおいても、放送を行っている期間が経過したエリア限定放送の選局情報は無駄になり、また、将来開始されるエリア限定放送に対応することは、困難である。
 一方、受信端末33において、図10で説明したチャンネルスキャンを行って、そのときに受信可能なエリア限定放送の選局情報を取得しても、その後、ユーザが移動した場合や、時間が経過した場合に、過去のチャンネルスキャンで取得した選局情報に対応するエリア限定放送を受信することができるとは限らない。
 したがって、例えば、ユーザがいる位置で、そのときに受信可能なエリア限定放送を、ユーザが選局可能なエリア限定放送として、ユーザに提示するには、常時(短い周期で)、チャンネルスキャンを行って、受信可能なエリア限定放送の選局情報を取得する必要がある。
 しかしながら、図10で説明したチャンネルスキャンは、地上ディジタル放送の各物理チャンネルの各セグメントを選局するチャンネルスキャンに比較して、選局情報を、迅速に取得することはできるが、それでも、ある程度の時間を要する。
 したがって、チャンネルスキャンを常時行うことは、現実的でない。
 そこで、受信可能なエリア限定放送を、ユーザに迅速に提示するために、任意のセグメントでのワンセグメント放送の放送波を送信するステーションに関するステーション情報(以下、エリア放送情報ともいう)を、受信端末33に提供し、受信端末33では、そのステーション情報を用いて、受信可能なエリア限定放送のステーションを、選局が可能な選局可能ステーションとして選択する。
 [ステーション情報の説明]
 図14は、ステーション情報(エリア放送情報)を説明する図である。
 ステーション情報は、ステーションID、事業者ID、方式タイプ、エリアタイプ、セグメント運用モード、送信出力、ステーション名、事業者名、地域ID、地域名称、送信局経度、送信局緯度、サービス開始日、サービス終了日、週間サービスパターン、1日サービスパターン、サービスジャンル、代表サービスID、中心周波数、変調方式、ガードインターバル、伝送モード、及び、無線IPアドレスポイント識別等を含む。
 ステーションID(station_id)は、ステーションをTS単位(セグメント単位)で識別するユニークなIDである。
 ここで、ステーションを識別するIDとしては、ネットワークIDを採用することも考えられるが、ネットワークIDは16ビットであるため、エリア限定放送を行うステーションが多数設けられることを考えると、16ビットのネットワークIDでは、ステーションに、ユニークに割り当てることが困難になることが予想される。そこで、ステーションをユニークに識別するために、24ビットのステーションIDを採用する。
 図15に示すように、ネットワークIDは、16ビットのうち、最初の3ビットには"001"が固定で配置され、続いて、6ビットの地域識別、3ビットの地域事業者識別、4ビットのセグメント識別が順に配置される。
 ステーションIDは、24ビットのうち、最初の6ビットには地域識別が配置され、続いて、7ビットの詳細地域識別、2ビットのエリアタイプ、2ビットの方式タイプ、3ビットの地域事業者識別、4ビットのセグメント識別が順に配置される。
 例えば、図16には、X県に地域識別Aが割り当てられている場合に、X県のY市とZ市に、詳細地域識別として、a,bがそれぞれ割り当てられたケースが図示されている。この場合、Y市とZ市では、詳細地域識別がaとbで異なるため、例えばY市にあるステーションに対して、地域事業者識別α,β,γ,・・・を割り当てた場合であっても、Z市にあるステーションに対して、同一の地域事業者識別α,β,γ,・・・を割り当てることが可能となる。また、地域事業者識別により識別されるステーションごとに、13セグメントを識別するためのセグメント識別が割り当てられる。
 なお、ステーションIDをネットワークIDと関連付けることで、ステーションIDの24ビットのうちの、6ビットの地域識別、3ビットの地域事業者識別、及び、4ビットのセグメント識別が、ネットワークIDとして割り当てられるようにしてもよい。また、24ビットのステーションIDが、図15に示すようにビット配分されることで、方式タイプ、エリアタイプ、地域IDなどの情報を含むことになるため、それらの情報は不要となる。
 受信端末33では、ステーションIDに基づいて、ステーション情報の保持管理が行われる。ステーション情報において、ステーションIDは必須の項目とされる。
 図14に戻り、事業者ID(area_broadcaster_id)は、エリア限定放送を行う事業者(エリア限定放送事業者)を識別するユニークなIDである。ステーションは、1つのエリア限定放送事業者で運用されるので、ステーションIDに対しては事業者IDが1つ割り当てられることになるが、1つのエリア限定放送事業者は、複数のステーションを運用することができるので、他のステーションIDに対して同一の事業者IDが割り当てられることも想定される。
 すなわち、エリア限定放送事業者は、1以上のステーションからエリア限定放送を行うことができ、したがって、ステーションIDが異なるステーション情報であっても、事業者IDが同一であることがある。
 ステーション情報において、事業者IDは必須の項目とされる。
 方式タイプ(signal_type)は、放送における方式のタイプを指定するための区分である。方式タイプには、例えば、各セグメントごとの変調方式などの物理的な条件、映像信号や音声信号の符号化の条件、データ信号の仕様など、エリア限定放送の放送波(の信号)が準拠している仕様の方式が指定される。この方式タイプとしては、例えば、次の0から3のタイプが指定される。
 0:地上ディジタル放送のエリアを限定した再送信
 1:地上ディジタル放送の仕様を限定利用したエリア限定放送
 2:地上ラジオ放送の仕様をUHF帯にて限定利用したエリア限定放送
 3:VHF帯を利用した地上ラジオ放送におけるエリア限定放送用の帯域を利用したエリア限定放送(コミュニティ放送)
 受信端末33では、方式タイプに基づいて、放送の方式がどの方式に該当するものであるかを事前に認識できるため、あらかじめ対応可能な放送波の信号であるかどうかを判定して、対応可能な場合には、各タイプの信号に対応する設定を行うなどの準備を行うことができる。
 ステーション情報において、方式タイプは必須の項目とされる。
 エリアタイプ(area_type)は、放送エリアのあり方のタイプを指定するための区分である。このエリアタイプとしては、例えば、次の1から3のタイプが指定される。
 1:固定放送局による、公的なエリア(以下、パブリックエリアという)を対象としたサービス
 2:固定放送局による、特定の施設内に限定したエリア(以下、クローズドエリアという)を対象としたサービス
 3:交通機関が放送局となる移動放送局による、その交通機関の内部のエリアを対象としたサービス
 なお、パブリックエリアとしては、例えば渋谷区や品川区などの公的なエリアが該当し、クローズドエリアとしては、例えば店舗やスタジアム等の特定の施設内のエリアが該当する。また、交通機関内のエリアとしては、例えば電車やバス等の車内のエリアが該当する。
 受信端末33では、エリアタイプに応じて固定放送局と移動放送局のステーション情報を区別してリスト(後述するステーションリスト)に登録し、固定放送局の場合には、地域識別や送信局緯度経度、送信出力等の情報を利用して、その存在を視聴者に報知することができる。また、移動放送局の場合には、電車等の交通機関は移動することが前提となるため、地域識別を指定できないので、地域識別等の情報に代えて、例えば、電車やバス等を特定する情報等を利用して、その存在を視聴者に報知することができる。また、現在地としては、電車やバス等の車内にいるかどうかを表す情報を取得する必要がある。
 例えば、クローズドエリアのサービスを識別できるので、特にクローズドエリアを対象とするサービスの場合には視聴者に報知する、といったことが可能となる。また、例えば、パブリックエリア内の全てのクローズドエリアの視聴可能なチャンネルを一度に報知すると、店舗やスタジアム等の施設を対象とする膨大な数のチャンネルが報知され、所望のステーションを選択しにくくなる可能性があるので、ユーザがパブリックエリア内に入ったときは、パブリックエリアの視聴可能なチャンネルのみを報知して、クローズドエリアの視聴可能なチャンネルは、ユーザが目的の施設内のクローズドエリアに入ったときに、意識的にチャンネルを選択させる、といったことも可能である。
 セグメント運用モード(segment_mode)は、エリア限定放送の放送波(の信号)が伝送されるTSのセグメント数を示すものである。このセグメント運用モードとしては、例えば、次の1から3のモードが指定される。
 1:1セグメント
 2:3セグメント
 3:13セグメント
 このセグメント運用モードと、上述した方式タイプを組み合わせることで、エリア限定放送(の信号)が準拠している仕様が決定される。これにより、受信端末33において要求されるチューナの性能が決定される。すなわち、受信端末33では、セグメント運用モードや方式タイプに基づいて、あらかじめ対応可能な放送波の信号であるかが判定され、対応可能な場合には、その信号に対応する設定を行うなどの事前の準備が行われる。
 ステーション情報において、セグメント運用モードは必須の項目とされる。
 送信出力(emission_power)は、ステーションIDで識別されるステーションからの放送波の送信出力(パワー(mW))である。
 受信端末33では、送信出力やステーションとの位置関係に基づいて、エリア限定放送の放送波(の信号)が受信可能であるかどうかの判定を行うことができる。但し、実際には、送信出力は、電波の指向性や様々な電波の伝播条件に依存するため、エリア限定放送を(良好に)受信することができない場合がある(可能性が高い)ので、あくまで補助的に使用されることが想定される。
 ステーション情報において、送信出力は必須の項目とされる。
 ステーション名(station_name)は、ステーションIDで識別されるステーションの名称である。ステーション名は、テキスト情報であって、NITのTS情報記述子などにより記述できる場合には省略することができる。
 事業者名(area_broadcaster_name)は、事業者IDで識別されるエリア限定放送事業者の名称である。
 地域ID(area_code)は、ステーションIDで識別されるステーションの所在地を識別するIDであり、例えば、ステーションIDで識別されるステーションの所在地の県域コードや郵便番号、市外局番等を採用することができる。上述したように、ステーションIDに地域識別が含まれる場合には地域IDを省略することができるが、地域識別が含まれていない場合には地域IDは必須の項目とされる。
 地域名称(area_name)は、ステーションIDで識別されるステーションの所在地、又は、放送エリアの地域の名称(エリア特定名称)である。エリアタイプが移動放送局の場合には、交通機関の名称などが指定され、クローズドエリアの場合には、施設の名称などが指定されることが想定される。受信端末33では、地域ID又はステーションIDの地域識別が視聴者により選択された後、さらに選択された地域名称を視聴者に対して認識させるために使用されることが想定される。
 送信局緯度(station_latitude)、及び、送信局経度(station_longitude)は、ステーションIDで識別されるステーションの位置(所在地)を表す位置情報であり、それぞれ、ステーションIDで識別されるステーションの所在地の緯度、及び、経度である。
 受信端末33がGPS(Global Positioning System)機能を有する場合、ステーションの地図上の位置を表示したり、ステーションとの相対距離による受信可能性の報知機能などに利用されることが想定される。ステーション情報において、送信局緯度、及び、送信局経度は必須の項目とされる。
 サービス開始日(operation_start_date)、及び、サービス終了日(operation_end_date)は、それぞれ、ステーションIDで識別されるステーションがエリア限定放送を行っている期間であるサービス開始日と終了日である。エリア限定放送が既に開始されている場合には、サービス開始日を指定する必要はない。また、エリア限定放送の終了日が未定である場合にも、サービス終了日を指定する必要はない。さらに、エリア限定放送が1日のみ行われる場合、サービス開始日とサービス終了日には、同一の日付が指定される。
 週間サービスパターン(weekly_pattern)は、エリア限定放送を行う予定の曜日を指定する。週間サービスパターンは、各曜日に対応するビットからなる7ビットのビットマップにより指定され、エリア限定放送を行う予定の曜日のビットが立てられる。
 1日サービスパターン(daily_pattern)は、エリア限定放送を行う予定の時間を指定する。1日サービスパターンは、0時から23時までに対応するビットからなる24ビットのビットマップにより指定され、エリア限定放送を行う予定の時間のビットが立てられる。
 例えば、図17には、エリア限定放送が、2011年4月1日から2012年3月31日までの1年間、木曜日を除く平日は10時から18時までの間に行われ、土曜日と日曜日は9時から20時までの間に行われる場合の予定の指定方法が示されている。すなわち、サービス開始日には2011/4/1、サービス終了日には2012/3/31がそれぞれ指定される。また、平日の週間サービスパターンでは、木曜日以外の、月曜日、火曜日、水曜日、金曜日のビットが立てられ、それらの曜日の1日サービスパターンでは、10時から18時までのビットが立てられる。また、休日の週間サービスパターンでは、土曜日、日曜日のビットが立てられ、それらの曜日の1日サービスパターンでは、9時から20時までのビットが立てられる。
 すなわち、エリア限定放送のサービス期間は、サービス開始日、サービス終了日、週間サービスパターン、及び、1日サービスパターンのAND条件により特定され、例えば、曜日によってサービスの時刻が異なる場合には、1日サービスパターンごとに適用される曜日が指定される。この場合、週間サービスパターンと1日サービスパターンの組がループになって複数配置される。なお、週間サービスパターンと1日サービスパターンは、それらのパターンが特定していない場合には設定する必要はない。
 このように、エリア限定放送を行う期間だけでなく、その期間における各曜日ごとの時間帯まで指定できるため、エリア限定放送を行っている時間帯を報知することは勿論、例えば、深夜の時間帯のエリア限定放送を行っていない時間帯を報知する、といったことも可能となる。
 図14に戻り、サービスジャンル(service_category)は、エリア限定放送の属するジャンルである。
 例えば、NITを利用したいわゆるアフィリエイトにより、他のステーションのエリア限定放送が提供される場合があるが、その提供を無制限に受け付けてしまうと、記憶されるステーション情報が膨大なものとなる可能性がある。そこで、サービスジャンルを利用して、ステーション情報が取得される際に、視聴者の嗜好と一致するサービスジャンルを有するステーション情報のみが取得されるようにフィルタリングを行う。これにより、例えば、ユーザにより登録されるステーション情報の他に、アフィリエイトによって、ユーザが興味のあるジャンルに属するステーション情報を記憶させることが可能となる。また、例えば、ステーション情報を検索する際に、その検索条件として、サービスジャンルを用いることも可能である。
 代表サービスID(entry_saervice_id)は、ステーションの代表的なチャンネルのサービスIDである。例えば、1つのTSに複数のチャンネルがある場合には、最初に代表サービスIDのチャンネルが選局されるようにする。なお、TSにチャンネルが1つしか存在しない場合には、代表サービスIDを設ける必要はない。
 中心周波数(frequency)は、ステーションIDで識別されるステーションが行うエリア限定放送の選局のための周波数である。
 変調方式(modulation)は、ステーションIDで識別されるステーションが行うエリア限定放送の変調方式である。
 ガードインターバル(guard_interval)は、ステーションIDで識別されるステーションが行うエリア限定放送のガードインターバルである。
 伝送モード(transmission_mode)は、ステーションIDで識別されるステーションが行うエリア限定放送の伝送モードである。
 中心周波数、変調方式、ガードインターバル、及び、伝送モードは、1つのTS(1セグメント)を選局するためのパラメータであるが、ステーション情報を、エリア限定放送に用いるセグメントで送信することにより、受信端末33に提供する場合、中心周波数等の情報は、セグメントで送信されるNITのTS情報記述子に含まれるため、ステーション情報には、必ずしも含める必要はない。
 無線IPアクセスポイント識別(wifi_ap_identifier)は、エリア限定放送によるデータ放送において、無線通信を行う場合に接続される無線IPアクセスポイントを指定する識別情報である。
 例えば、データ放送で送られたトップページから次のページに遷移する場合、次のページがインターネット等の通信網から取得される場合がある。この場合において、受信端末33が無線LAN通信機能を有する場合には、SSID(Service Set Identifier)により識別される無線IPアクセスポイントに接続して、次のページを取得することが可能となる。また、その逆に、無線IPアクセスポイント識別により識別される無線IPアクセスポイントに接続可能であることが検出された場合には、そのエリア限定放送を行うステーションの放送エリアであると推定して、そのステーションが利用可能であることを報知することも可能である。
 図18は、エリア放送情報記述子を含むNITのシンタックス(データ構造)の例を示す図である。
 図18に示すように、ビデオデータやオーディオデータ等が多重化されたTSから抽出されるNITには、ネットワークループと、TSループが順に配置される。
 ネットワークループには、1以上の記述子(descriptor)を配置することができる。ネットワークループの記述子としては、ネットワーク名記述子、システム管理記述子、及び、エリア放送情報記述子等が、ネットワークIDごとに配置される。
ネットワーク名記述子には、ネットワーク名が記述され、システム管理記述子には、ネットワークが放送ネットワークであるか通信ネットワークであるかを示す情報が記述される。また、エリア放送情報記述子には、他のステーションのステーション情報(図14)が配置される。すなわち、他のステーションのステーション情報を、エリア放送情報記述子に配置することで、例えば、アフィリエイトを行うことが可能となるが、アフィリエイトなどを行わない場合には必ずしも配置する必要はない。また、1以上のエリア放送情報記述子を配置することも可能である。
 例えば、他のステーションのステーション情報は、サービスジャンルを用いたフィルタリングが行われ、記憶されることで、後述するGPS機能などと連動して、受信端末33が他のステーションの放送エリアに入ったときに、他のステーションが利用可能であることを報知することができる。
 ネットワークループの後には、TSループが配置される。
 TSループには、1以上の記述子(descriptor)を配置することができる。
 TSループの記述子としては、TS(TS-ID)ごとに、サービスリスト記述子、地上波システム分配記述子、部分受信記述子、TS情報記述子、及び、エリア放送記述子等が配置される。
 サービスリスト記述子には、サービスID、及び、放送サービスのタイプ(テレビジョン放送、ラジオ放送など)を示すサービスタイプが記述され、地上波システム分配記述子には、周波数(中心周波数)等の選局に必要な情報が記述される。部分受信記述子には、部分受信サービス(ワンセグ放送)のサービスIDが記述され、TS情報記述子には当該TSに対するリモコンボタン番号の割り当てや、TS内のサービスの伝送階層などTSに関する情報が記述される。また、エリア放送情報記述子には、ステーション32のステーション情報(図14)が配置される。
 ステーション32のステーション情報を、エリア放送情報記述子に配置することで、受信端末33においては、TSがエリア限定放送のサービスであることが認識されるとともに、そのステーション情報が記憶される。これにより、例えば、後述するGPS機能などと連動して、受信端末33がステーションの放送エリアに入ったときに、ステーション32が利用可能であることを報知することができる。
 このように、NITのエリア放送情報記述子には、ステーション32と、ステーション32と異なる他のステーションのステーション情報を記述することができる。
 図19は、図18のエリア放送情報記述子の例を示す図である。
 図19に示すように、エリア放送情報記述子(area_broadcast_station_descriptor())には、ステーション情報(エリア放送情報)(図14)の各項目が配置される。
 また、1ビットからなるstation_name_flag,broadcaster_name_flag,area_name_flag,operation_start_time_flag,operation_end_time_flag,operation_time_pattern_flag,tuning_info_flag,related_wifi_AP_flagは、各flagに対応する情報の有無を示している。つまり、flagの値が1である場合には、その項目の情報が含まれることを意味する。
 8ビットのstation_name_byteのN個の系列は、ステーション名を表し、station_name_flagが1である場合に、エリア放送情報記述子情報に含まれる。
 8ビットのbroadcaster_name_byteのN個の系列は、事業者名を表し、broadcaster_name_flagが1である場合に、エリア放送情報記述子情報に含まれる。
 8ビットのarea_name_byteのN個の系列は、地域名を表し、area_name_flagが1である場合に、エリア放送識別情報に含まれる。
 24ビットのoperation_start_time、及び、24ビットのoperation_end_timeは、それぞれ、サービス開始日、及び、サービス終了日である。operation_start_timeは、operation_start_time_flagが1である場合に、operation_end_timeは、operation_end_time_flagが1である場合に、それぞれ、エリア放送情報記述子に含まれる。
 7ビットのweekly_patternのN個の系列、及び、24ビットのdaily_patternのN個の系列は、それぞれ、週間サービスパターン、及び、1日サービスパターンである。weekly_pattern、及び、daily_patternは、operation_time_pattern_flagが1である場合に、それぞれ、エリア放送情報記述子に含まれる。
 16ビットのentry_frequency、2ビットのguard_interval、2ビットのtransmission_mode、及び、2ビットのmodulationは、それぞれ、中心周波数、ガードインターバル、伝送モード、及び、変調方式である。entry_frequency、guard_interval、transmission_mode、及びmodulationは、tuning_info_flagが1である場合に、それぞれ、エリア放送情報記述子に含まれる。
 32ビットのwifi_AP_ssidのN個の系列は、無線IPアクセスポイント識別を表し、related_wifi_AP_flagが1である場合に、エリア放送情報記述子に含まれる。
 [ステーション32の構成例]
 図20は、図4のステーション32の詳細構成例を示すブロック図である。
 図20において、ステーション32は、関連情報取得部51、ビデオデータ取得部52、ビデオエンコーダ53、オーディオデータ取得部54、オーディオエンコーダ55、マルチプレクサ56、送信部57、及びアンテナ58により構成される。
 関連情報取得部51は、PMT及びPATや、エリア限定放送のNIT,SDT等を含む、サービスを受信するための情報、周波数情報、サービスに対応するパケットを特定する情報等の制御情報であるPSI(Program Specific Information)、エリア限定放送においてブラウザを用いた表示を行うための情報(以下、表示制御情報という)等の関連情報を生成することにより取得し、マルチプレクサ56に供給する。
 なお、関連情報取得部51は、NITを生成するに際し、そのNITに含めるステーション情報を取得する。
 すなわち、ステーション32のステーション情報が、例えば、図示せぬメモリに記憶されている場合には、関連情報取得部51は、そのメモリからステーション情報を読み出すことにより、ステーション32のステーション情報を取得する。
 また、NITに、他のステーションのステーション情報を含める場合には、関連情報取得部51は、例えば、他のステーションから、ネットワークを介して、他のステーションのステーション情報をダウンロードすることにより取得する。
 ビデオデータ取得部52は、図示せぬ内蔵するHDD(Hard Disk Drive)や、外部のサーバ、カメラ等から、エリア限定放送のビデオデータを取得し、ビデオエンコーダ53に供給する。
 ビデオエンコーダ53は、ビデオデータ取得部52から供給されるビデオデータを、MPEG(Moving Picture Experts Group)等の符号化方式に準拠して符号化し、マルチプレクサ56に供給する。
 オーディオデータ取得部54は、図示せぬ内蔵するHDDや、外部のサーバ、マイク(マイクロフォン)等から、エリア限定放送のオーディオデータを取得し、オーディオエンコーダ55に供給する。
 オーディオエンコーダ55は、オーディオデータ取得部54から供給されるオーディオデータを、MPEG等の符号化方式に準拠して符号化し、マルチプレクサ56に供給する。
 マルチプレクサ56は、関連情報取得部51からの関連情報、ビデオエンコーダ53からのビデオデータ、及びオーディオエンコーダ55からのオーディオデータを多重化してTSを生成し、送信部57に供給する。
 送信部57は、マルチプレクサ56から供給されるTSを、所定のセグメントでアンテナ58を介して送信する。
 なお、送信部57において、マルチプレクサ56から供給されるTSのうちの、ステーション32のステーション情報を含むNITが、関連情報として多重化されたTSは、ステーション32の代表セグメントで送信される。
 [ステーション32の処理の説明]
 図21は、図20のステーション32の処理(送信処理)を説明するフローチャートである。
 ステップS31において、関連情報取得部51は、ステーション32が送信すべきステーション情報、すなわち、ステーション32のステーション情報や、他のステーションのステーション情報を取得し、そのステーション情報を含むEIT等の、エリア限定放送のPSIや、表示制御情報等の関連情報を生成することで取得して、マルチプレクサ56に供給する。
 ステップS32において、ビデオデータ取得部52は、エリア限定放送のビデオデータを取得し、ビデオエンコーダ53に供給する。
 ステップS33において、ビデオエンコーダ53は、ビデオデータ取得部52から供給されるビデオデータを符号化し、マルチプレクサ56に供給する。
 ステップS34において、オーディオデータ取得部54は、エリア限定放送のオーディオデータを取得し、オーディオエンコーダ55に供給する。
 ステップS35において、オーディオエンコーダ55は、オーディオデータ取得部54から供給されるオーディオデータを符号化し、マルチプレクサ56に供給する。
 ステップS36において、マルチプレクサ56は、関連情報取得部51からの関連情報、ビデオエンコーダ53からのビデオデータ、及びオーディオエンコーダ55からのオーディオデータを多重化してTSを生成する。
 ステップS37において、送信部57は、マルチプレクサ56から供給されるTSを、そのTSを送信すべき所定のセグメントでアンテナ58を介して送信し、処理を終了する。
 [受信端末33の詳細構成例]
 図22は、図4の受信端末33の詳細構成例を示すブロック図である。
 図22において、受信端末33は、アンテナ71、チューナ72、デマルチプレクサ73、ビデオデコーダ74、選択部75、表示部76、オーディオデコーダ77、スピーカ78、ブラウザ79、制御部80、操作部81、及び、無線通信I/F82により構成される。
 アンテナ71は、地上波放送局31やステーション32からのUHF帯の放送波を受信し、その放送波の受信によって得られるIF(Intermediate Frequency)信号を、チューナ72に供給する。
 チューナ72は、制御部80の制御に従い、アンテナ71からのIF信号から、所定の論理チャンネル(セグメント)の通常ワンセグ放送やエリア限定放送(の信号)を選局(復調)し、その結果得られるTSを、デマルチプレクサ73に供給する。
 デマルチプレクサ73は、チューナ72から供給されるTSを、ビデオデータ、オーディオデータ、表示制御情報、PSIの各情報等に分離する。デマルチプレクサ73は、ビデオデータをビデオデコーダ74に供給し、オーディオデータをオーディオデコーダ77に供給する。また、デマルチプレクサ73は、表示制御情報をブラウザ79に供給し、PSIの各情報等を制御部80に供給する。
 ビデオデコーダ74は、制御部80の制御に従い、デマルチプレクサ73から供給されるビデオデータを、ビデオエンコーダ53(図20)に対応する方式でデコードし、選択部75に供給する。
 選択部75は、制御部80の制御に従い、ビデオデコーダ74から供給されるビデオデータ又はブラウザ79から供給されるビデオデータを選択し、表示部76に供給する。
 また、選択部75は、制御部80の制御に従い、OSD(On Screen Display)等の画像のビデオデータを、表示部76に供給する。
 表示部76は、選択部75から供給されるビデオデータに基づいて、通常ワンセグ放送又はエリア限定放送の画像等を表示する。
 オーディオデコーダ77は、制御部80の制御に従い、デマルチプレクサ73から供給されるオーディオデータを、オーディオエンコーダ55(図20)に対応する方式でデコードし、スピーカ78に供給する。
 スピーカ78は、オーディオデコーダ77からのオーディオデータに対応する音声、すなわち、通常ワンセグ放送又はエリア限定放送の音声を出力する。
 なお、スピーカ78は、その他、制御部80の制御に従って、所定のサウンド(例えば、ビープ音等)を出力することができる。
 ブラウザ79は、デマルチプレクサ73から供給される表示制御情報を解釈して、ビデオデータを生成し、選択部75に供給する。
 制御部80は、操作部81からの操作信号等に応じて、各種の処理を行うとともに、受信端末33を構成する各ブロックを制御する。
 すなわち、制御部80は、地上ディジタル放送の各物理チャンネルの中央セグメントの周波数を、チャンネルスキャン用のプリセット周波数として記憶しており、チャンネルスキャン時に、そのプリセット周波数(のセグメントを)を順番に選局するように、チューナ72を制御する選局制御を行う。
 また、制御部80は、デマルチプレクサ73から供給されるPSIに含まれる各物理チャンネルの中央セグメントのNIT actual及びSDT actualや、NIT actual、NIT other、SDT actual、及びSDT otherに基づいて、選局テーブルを生成し、内蔵するメモリ(図示せず)に記憶する。
 さらに、制御部80は、操作部81からの操作信号等に応じて、選局テーブルに登録されているサービス名を、選択部75を介して、表示部76に供給して表示させる。
 ここで、ユーザは、表示部76に表示されたサービス名を見て、視聴対象とするサービス(論理チャンネル)のサービス名を選択するように、操作部81を操作することができる。
 制御部80は、この操作部81の操作に従って、選局テーブルから、視聴対象のサービス名のサービスの選局情報としての周波数を認識し、その周波数(のセグメント)を選局するように、チューナ72を制御する選局制御を行う。
 また、制御部80は、デマルチプレクサ73から供給されるPSIの各情報に基づいて、ビデオデコーダ74、選択部75、オーディオデコーダ77、及びブラウザ79を制御する。具体的には、制御部80は、例えば、ビデオデコーダ74から出力されるビデオデータとオーディオデコーダ77から出力されるオーディオデータの同期をとるように、ビデオデコーダ74とオーディオデコーダ77を制御する。
 さらに、制御部80は、PSIのNITにステーション情報が含まれている場合には、そのステーション情報を取得し、必要に応じて記憶する。
 そして、制御部80は、ステーション情報を用いて、選局制御を行う。
 すなわち、制御部80は、ステーション情報を用いて、現在、受信可能なエリア限定放送のステーションを、選局が可能な選局可能ステーションとして選択し、その選局可能ステーションのステーション名(図14)や、選局可能ステーションが行っているエリア限定放送のサービスのサービス名を、選択部75を介して、表示部76に表示させる。
 また、制御部80は、選局可能ステーションのエリア限定放送(のサービス)の周波数を、ステーション情報、又は、選局テーブルから認識し、その周波数を選局するように、チューナ72を制御する選局制御を行う。
 操作部81は、ユーザによって操作され、その操作に対応する操作信号を、制御部80に供給する。なお、操作部81には、物理的なボタン等の他、表示部76にGUI(Graphics User Interface)として表示されるボタンも含まれる。
 無線通信I/F82は、無線IPアクセスポイントが検出された場合、制御部80の制御に従い、その無線IPアクセスポイントを経由してインターネットに接続する。無線通信I/F82は、インターネットに接続された各種のサーバと情報のやりとりをする。
 図23は、図22の受信端末33でのステーション情報の取得と利用を説明する図である。
 上述したように、ステーション32が、ステーション情報をNITに含めて送信する場合には、受信端末33は、例えば、チャンネルスキャン時等に受信されるNITから、ステーション情報を取得することができる。
 また、受信端末33は、チャンネルスキャン以外の方法で、ステーション情報を取得することができる。例えば、ステーション情報は、非接触ICカード(例えば、Felica(登録商標))等の非接触メディアに記憶しておき、その非接触メディアと受信端末33との間で、ステーション情報をやりとりする近接通信を行うことにより、受信端末33において取得することができる。
 また、ステーション情報は、インターネット上の専用のサーバにファイルとして記憶しておき、そのサーバと受信端末との間で、ステーション情報をやりとりする無線通信を、無線LAN等により行うことで、受信端末33において取得することができる。さらに、ステーション情報は、インターネット上の専用のサーバから、パーソナルコンピュータにダウンロードし、そのパーソナルコンピュータと受信端末33との間で、ステーション情報をやり取りする、USB(Universal Serial Bus)等による通信を行うことにより、受信端末33において取得することができる。
 受信端末33では、制御部80が、ステーション情報を取得し、必要に応じて、ステーション情報を登録(記憶)するリストであるステーションリストに、ステーション情報を登録する。
 そして、制御部80は、ステーション情報を用いて、選局制御を行う。
 [制御部80の構成例]
 図24は、図22の制御部80の、ステーション情報を用いた選局制御を行う部分の機能的構成例を示すブロック図である。
 図24において、制御部80は、ステーション情報取得部111,112、及び、113、登録部114、記憶部115、更新部116、ステーション選択部117、並びに、選局制御部118を有する。
 ステーション情報取得部111ないし113は、ステーション情報を取得する。
 すなわち、ステーション情報取得部111は、チューナ72がチャンネルスキャンを行うこと等によって得られるNITから、ステーション情報を取得し、登録部114、及び、選局制御部118に供給する。
 ここで、後述する選局制御部118は、例えば、操作部81がチャンネルスキャンを行うように操作された場合に、プリセット周波数として記憶している、地上ディジタル放送の各物理チャンネルの中央セグメントの周波数を順番に選局するように、チューナ72を制御する選局制御を行う。
 チューナ72は、選局制御部118の選局制御に従い、プリセット周波数を選局し、選局したプリセット周波数において、エリア限定放送が受信可能である場合、すなわち、選局の結果、エリア限定放送のTSを得ることができた場合、そのTSを、デマルチプレクサ73に供給する。
 デマルチプレクサ73は、チューナ72からのTSからPSIを分離し、制御部80に供給する。
 制御部80は、以上のようにして、チャンネルスキャン時に、デマルチプレクサ73から供給されるPSIに含まれるNIT及びSDTから、必要に応じて、そのときに受信可能なサービス(エリア限定放送)の選局情報を登録した選局テーブルを作成する。
 また、制御部80では、ステーション情報取得部111が、チャンネルスキャン時に得られるNITから、ステーション情報を取得する。
 ステーション情報取得部112は、ダイレクト方式で、ステーション情報を取得し、登録部114、及び、選局制御部118に供給する。
 ここで、例えば、ステーション32が行うエリア限定放送が、ステーション32の放送エリア内で行われているイベントに関する放送である場合に、ステーション32の放送エリアには、そのステーション32のステーション情報を、バーコード等の形で印刷したポスタや、そのステーション情報を記憶させた無線タグを内蔵させたポスタを掲示することができる。
 この場合、ステーション情報取得部112は、バーコードを読み取る読み取り装置や、無線タグと近接通信(非接触通信)を行うリーダライタを内蔵し、ユーザが、ステーション32のステーション情報を取得するために、受信端末33を、ポスタに近づけたときに、そのポスタのバーコードや無線タグから、ステーション32のステーション情報を取得する。
 以上のように、特定のステーション32の放送エリアにおいて、そのステーション32のステーション情報のみを取得することができる、ステーション情報の取得の方式が、ダイレクト方式である。
 ステーション情報取得部113は、チャンネルスキャン、及び、ダイレクト方式以外の方式(その他方式)で、ステーション情報を取得し、登録部114に供給する。
 すなわち、チューナ72において、任意ワンセグ放送や通常ワンセグ放送を受信している(任意ワンセグ放送や通常ワンセグ放送のTSが得られている)場合に、その任意ワンセグ放送や通常ワンセグ放送のTSのNITに、1以上のステーションそれぞれのステーション情報が含まれているときには、ステーション情報取得部113は、そのステーション情報を取得することができる。
 また、例えば、受信端末33が、Webブラウザの機能を有しており、インターネット上のWebサーバが、1以上のステーションそれぞれのステーション情報を提供している場合には、ステーション情報取得部113は、Webサーバにアクセスし、ステーション情報を取得することができる。
 さらに、例えば、1以上のステーションそれぞれのステーション情報を提供しているサーバから、そのステーション情報をダウンロードしたPCに対して、受信端末33が接続された場合に、ステーション情報取得部113は、PCから、ステーション情報を取得することができる。
 また、例えば、1以上のステーションそれぞれのステーション情報を、バーコードの形で印刷した印刷物(例えば、ポスタや、カタログ、雑誌等)や、1以上のステーションそれぞれのステーション情報を記憶させた無線タグを内蔵させた印刷物が提供されている場合において、ユーザが、受信端末33を、印刷物に近づけたときに、ステーション情報取得部113は、その印刷物のバーコードや無線タグから、ステーション情報を取得することができる。
 登録部114は、ステーション情報取得部111ないし113から供給されるステーション情報を、必要に応じて、記憶部115に供給して記憶させる(記憶部115のステーションリストに登録する)。
 すなわち、登録部114は、ステーション情報取得部111ないし113から供給されるステーション情報のうちの、ユーザが登録を要求したステーション情報のみを、記憶部115に記憶させる。
 ここで、例えば、選局制御部118が、ステーション情報取得部111から供給されるステーション情報を用いて選局制御を行うことで、チューナ72が受信したエリア限定放送を視聴したユーザが、その後に、そのエリア限定放送の視聴を希望しないことがある。
 この場合、そのエリア限定放送を行っているステーション情報は、不要である。
 また、記憶部115に、そのような不要なステーション情報を含む多数のステーション情報が記憶されると、後述するステーションリスト画面に、多数のステーション(のステーション名)が表示され、その結果、ユーザが所望のステーションを選択しにくくなることがある。
 そこで、登録部114は、ユーザが登録を要求するように、操作部81(図22)を操作(以下、ブックマーク操作ともいう)した場合に、ステーション情報を、記憶部115に記憶させることができる。
 これにより、ステーションリスト画面に、多数のステーションが表示されることにより、ユーザが所望のステーションを選択しにくくなることを防止することができる。
 記憶部115は、登録部114から供給されるステーション情報を記憶する。すなわち、記憶部115は、ステーション情報を登録するステーションリストを記憶しており、登録部114から供給されるステーション情報を、ステーションリストに登録する。
 更新部116は、記憶部115に記憶されたステーション情報の更新を行う。
 すなわち、ステーション情報は、図14に示したように、ステーションがエリア限定放送を行っている期間の開始日であるサービス開始日、及び、終了日であるサービス終了日、並びに、エリア限定放送を行う曜日である週間サービスパターン、及び、時間である1日サービスパターンを含んでいる。
 更新部116は、記憶部115に記憶されたステーション情報のサービス開始日、サービス終了日、週間サービスパターン、及び1日サービスパターンから特定されるエリア限定放送の有効期間が経過したステーション情報を、記憶部115から削除する。
 具体的には、更新部116は、例えば、定期的に、記憶部115に記憶されたステーション情報のサービス開始日等から認識されるエリア限定放送の有効期間を確認して、その有効期間が、現在時刻から見て過去の日時になっているステーション情報を、記憶部115から削除する。
 以上のように、更新部116において、記憶部115に記憶されたステーション情報の更新を行うことで、ステーションリスト画面に、エリア限定放送を既に行っていないステーションを含む多数のステーションが表示されることにより、ユーザが所望のステーションを選択しにくくなることを防止することができる。
 ステーション選択部117は、記憶部115に記憶されたステーション情報を用い、所定の位置において受信可能なエリア限定放送のステーションを、選局が可能な選局可能ステーションとして選択し、その選局可能ステーションのステーション情報を、選局制御部118に供給する。
 選局制御部118は、ステーション情報取得部111や112、ステーション選択部117から供給されるステーション情報を用い、そのステーション情報に対応するステーションのエリア限定放送を、チューナ72(図22)に選局させる選局制御を行う。
 また、選局制御部118は、ステーション選択部117から供給される、選局可能ステーションのステーション情報を用い、その選局可能ステーションのステーション名を表示したステーションリスト画面や、選局可能ステーションが行っているエリア限定放送(サービス)のサービス名を表示したチャンネルリスト画面等を表示部76(図22)に表示するように、選択部75を制御する表示制御を行う。
[受信端末33による、ステーション情報を取得する処理]
 図25は、図22の受信端末33が、チャンネルスキャンによってステーション情報を取得して、サービスを受信する処理を説明するフローチャートである。
 例えば、ユーザが、チャンネルスキャンのメニュー画面であるスキャン操作画面を表示するように、操作部81(図22)を操作すると、ステップS51において、選局制御部118(図24)は、選択部75(図22)を制御することにより、スキャン操作画面を、表示部76(図22)に表示させ、処理は、ステップS52に進む。
 ステップS52では、選局制御部118は、スキャン操作画面のスキャンボタンが操作されたかどうかを判定する。
 すなわち、スキャン操作画面には、チャンネルスキャンを行うときに操作されるスキャンボタンが設けられており、ステップS52では、そのスキャンボタンが操作されたかどうかが判定される。
 ステップS52において、スキャンボタンが操作されていないと判定された場合、処理は、ステップS52に戻る。
 また、ステップS52において、スキャンボタンが操作されたと判定された場合、処理は、ステップS53に進み、以下、ステップS53ないしS57において、チャンネルスキャンが行われ、NIT及びSDT、さらには、ステーション情報が取得される。
 すなわち、ステップS53において、選局制御部118は、地上ディジタル放送の各物理チャンネルの中央セグメントの周波数(プリセット周波数)のうちの、例えば、最も低い周波数を、注目周波数に選択し、その注目周波数を選局するように、チューナ72を制御する選局制御を行う。
 その後、処理は、ステップS53からステップS54に進み、選局制御部118は、注目周波数において、サービスを受信することができたかどうか、すなわち、選局の結果、チューナ72において、TSを得ることができたかどうかを判定する。
 ステップS54において、注目周波数でサービスを受信することができなかったと判定された場合、処理は、ステップS55をスキップして、ステップS56に進む。
 また、ステップS54において、注目周波数でサービスを受信することができたと判定された場合、処理は、ステップS55に進み、制御部80は、NIT及びSDT、さらには、可能であれば、ステーション情報を取得する。
 すなわち、チューナ72は、選局制御部118の選局制御に従い、注目周波数を選局し、その選局の結果、TSを得ることができた場合、そのTSを、デマルチプレクサ73に供給する。そして、デマルチプレクサ73は、チューナ72からのTSからPSIを分離し、制御部80に供給する。
 制御部80は、以上のようにして、デマルチプレクサ73から供給されるPSIに含まれるNIT及びSDTを取得し、必要に応じて、そのときに受信可能なサービス(エリア限定放送、通常ワンセグ放送)の選局情報を登録した選局テーブルを作成する。
 さらに、制御部80では、ステーション情報取得部111が、デマルチプレクサ73からのPSIから取得されたNITにステーション情報が含まれる場合には、そのNITから、ステーション情報を取得する。
 ここで、NITから取得されたステーション情報に対応するステーションがエリア限定放送を行っている周波数(中心周波数)は、そのステーション情報が含まれていたNITから認識することができるが、ここでは、説明を簡単にするために、中心周波数は、ステーション情報に含まれることとする。
 ステップS55において、ステーション情報取得部111は、以上のようにしてNIT及びSDT、並びにステーション情報を取得すると、NIT及びSDT、並びにステーション情報を、選局制御部118に供給するとともに、ステーション情報を、登録部114に供給して、処理は、ステップS56に進む。
 ステップS56では、選局制御部118は、注目周波数が、プリセット周波数のうちの最後の周波数、すなわち、ここでは、最も高い周波数であるかどうかを判定する。
 ステップS56において、注目周波数が、プリセット周波数のうちの最後の周波数でないと判定された場合、処理は、ステップS57に進み、選局制御部118は、プリセット周波数のうちの、いま、注目周波数になっている周波数の次に高い周波数を、新たな注目周波数として選択する。
 さらに、ステップS57では、選局制御部118は、注目周波数を選局するように、チューナ72を制御する選局制御を行い、処理は、ステップS54に戻る。
 また、ステップS56において、注目周波数が、プリセット周波数のうちの最後の周波数であると判定された場合、処理は、ステップS58に進む。
 ここで、ステップS53ないしS57の、選局制御部118によるチューナ72の選局制御では、地上ディジタル放送の各物理チャンネルの中央セグメントだけの周波数(プリセット周波数)ではなく、各物理チャンネルの各セグメントの周波数を順番に選局するように、チューナ72を制御することができる。
 ステップS58では、選局制御部118は、ステーション情報取得部111からの、チャンネルスキャンで得られたNIT及びSDTから認識されるサービスのすべて(又は一部)のサービス名を表示したチャンネルリスト画面を生成し、選択部75を介して、表示部76に表示させる。
 その後、処理は、ステップS58からステップS59に進み、選局制御部118は、チャンネルリスト画面に表示されたサービス名(論理チャンネル)のいずれかを選択するように、操作部81が操作されたかどうかを判定する。
 ステップS59において、チャンネルリスト画面に表示されたサービス名のいずれかを選択するように、操作部81が操作されていないと判定された場合、処理は、ステップS59に戻る。
 また、ステップS59において、チャンネルリスト画面に表示されたサービス名のいずれかを選択するように、操作部81が操作されたと判定された場合、処理は、ステップS60に進み、選局制御部118は、操作部81の操作によって選択されたサービス名のサービスである選択サービス(論理チャンネル)(セグメント)を選局する選局制御を行う。
 すなわち、選局制御部118は、選択サービスのNIT(又は、可能であれば、既に作成された選局テーブル)から、選択サービスの(ワンセグ放送が行われている)周波数を認識する。
 そして、選局制御部118は、選択サービスの周波数を選局するように、チューナ72(図22)を制御する。
 チューナ72は、選局制御部118の選局制御に従い、選択サービスを選局し、ワンセグ放送が受信可能である場合、すなわち、選局の結果、ワンセグ放送のTSを得ることができた場合、そのTSを、デマルチプレクサ73(図22)に供給する。
 デマルチプレクサ73は、チューナ72からのTSから、ワンセグ放送のビデオデータ、オーディオデータ、及び、表示制御情報を分離し、ビデオデコーダ74、オーディオデコーダ77、及び、ブラウザ79に、それぞれ供給する。
 これにより、例えば、表示部76では、選択サービスの画像が表示されるとともに、スピーカ78では、選択サービスの音声が出力され、ユーザは、選択サービスを視聴することができる。
 その後、処理は、ステップS60からステップS61に進み、選局制御部118は、選択サービスが、ワンセグ放送のうちの、エリア限定放送のサービスであるかどうかを判定する。
 ここで、選択サービスが、ワンセグ放送のうちの、エリア限定放送のサービスであるかどうかの判定は、例えば、選択サービスのNITに、ステーション情報が含まれているかどうかによって行うことができる。
 ステップS61において、選択サービスが、エリア限定放送のサービスでないと判定された場合、すなわち、選択サービスのNITに、ステーション情報が含まれておらず、したがって、選択サービスが、通常ワンセグ放送のサービスである場合、処理は、ステップS62ないし64をスキップして終了する。
 また、ステップS61において、選択サービスが、エリア限定放送のサービスであると判定された場合、すなわち、選択サービスのNITに、ステーション情報が含まれている場合、処理は、ステップS62に進み、選局制御部118は、選択部75を介して、表示部76に、選択サービスの画像に重畳して、ステーション情報の登録を要求するときに操作されるブックマークボタンを表示させる。
 その後、処理は、ステップS62からステップS63に進み、登録部114は、ユーザが、ブックマークボタンを操作するブックマーク操作を行ったかどうかを判定する。
 ステップS63において、ブックマーク操作が行われたと判定された場合、処理は、ステップS64に進み、登録部114は、ステーション情報取得部111からのステーション情報のうちの、選択サービスのエリア限定放送を行っているステーションのステーション情報を、記憶部115のステーションリストに登録して、処理を終了する。
 なお、ステーション情報をステーションリストに登録する際に、ステーション情報に含まれるエリアタイプ(図14)を用いて固定放送局と移動放送局を識別し、それらのステーション情報を区別して、ステーションリストに登録することができる。
 また、ステップS63において、ブックマーク操作が行われなかったと判定された場合、処理は、ステップS64をスキップして終了する。
 したがって、ステーション情報取得部111において取得された、選択サービスのエリア限定放送を行っているステーションのステーション情報は、ブックマーク操作が行われた場合にのみ、記憶部115のステーションリストに登録される。
 図26は、図22の受信端末33が、チャンネルスキャンによってステーション情報を取得して、サービスを受信する場合の、表示部76の表示例を示す図である。
 図25で説明したように、ユーザが、スキャン操作画面を表示するように、操作部81(図22)を操作すると、受信端末33では、図26に示すように、スキャンボタンを有するスキャン操作画面が、表示部76に表示される。
 ユーザが、表示部76に表示されたスキャン操作画面のスキャンボタンを操作すると、受信端末33では、チャンネルスキャンが行われ、NIT及びSDTが取得される。
 そして、受信端末33では、ステーション情報取得部111が、チャンネルスキャン時に得られるNITからステーション情報を取得する。
 さらに、受信端末33では、選局制御部118が、チャンネルスキャンで取得されたNIT及びSDTから、ワンセグ放送のサービスのサービス名を表示したチャンネルリスト画面を生成し、表示部76に表示する。
 ここで、図26では、チャンネルリスト画面において、通常ワンセグ放送のサービス(一般チャンネル)のサービス名と、エリア限定放送のサービス(エリア限定放送チャンネル)のサービス名とが分けて表示されている。
 その後、ユーザが、チャンネルリスト画面に表示されたいずれかのサービス名(論理チャンネル)を選択すると、受信端末33では、そのサービス名のサービスを選択サービスとして、チューナ72が、選択サービスを選局する。
 そして、受信端末33では、チューナ72による選局の結果、TSを受信することができた選択サービスの画像が表示された放送受信画面が、表示部76に表示される。
 選択サービスがエリア限定放送のサービスである場合、放送受信画面には、さらに、ブックマークボタンが表示される。ブックマークボタンが操作されると、受信端末33では、登録部114が、ステーション情報取得部111によって取得されたステーション情報のうちの、選択サービスのエリア限定放送を行っているステーションのステーション情報を、記憶部115のステーションリストに登録する。
 図27は、図22の受信端末33が、ダイレクト方式でステーション情報を取得して、サービスを受信する処理を説明するフローチャートである。
 例えば、ユーザが、ダイレクト方式でステーション情報を取得するように、操作部81を操作し、例えば、所定のステーションのステーション情報を、バーコードの形で印刷したポスタの、そのバーコードに、受信端末33を近づけると、ステップS111において、ステーション情報取得部112(図24)は、そのバーコードを読み取ることにより、ステーション情報を取得し、登録部114、及び、選局制御部118に供給して、処理は、ステップS112に進む。
 ステップS112では、選局制御部118は、ステーション情報取得部112からのステーション情報を用い、そのステーション情報の中心周波数でエリア限定放送されているサービスを選局する選局制御を行う。
 すなわち、選局制御部118は、ステーション情報取得部112からのステーション情報の中心周波数を選局するように、チューナ72(図22)を制御する。
 チューナ72は、選局制御部118の選局制御に従い、中心周波数を選局し、その中心周波数において、エリア限定放送が受信可能である場合、すなわち、選局の結果、エリア限定放送のTSを得ることができた場合、そのTSを、デマルチプレクサ73に供給する。
 デマルチプレクサ73は、チューナ72からのTSから、エリア限定放送のビデオデータ、オーディオデータ、及び、表示制御情報を分離し、ビデオデコーダ74、オーディオデコーダ77、及び、ブラウザ79に、それぞれ供給する。
 これにより、表示部76では、ステーション情報取得部112で取得されたステーション情報の中心周波数でエリア限定放送がされているサービス(以下、ダイレクト取得サービスともいう)の画像が表示されるとともに、スピーカ78では、ダイレクト取得サービスの音声が出力され、ユーザは、ダイレクト取得サービスを視聴することができる。
 その後、処理は、ステップS112からステップS113に進み、選局制御部118は、図25及び図26の場合と同様に、選択部75を介して、表示部76に、ダイレクト取得サービスの画像に重畳して、ブックマークボタンを表示させ、処理は、ステップS114に進む。
 ステップS114では、登録部114は、ブックマークボタンを操作するブックマーク操作が行われたかどうかを判定する。
 ステップS114において、ブックマーク操作が行われたと判定された場合、処理は、ステップS115に進み、登録部114は、ステーション情報取得部112からのステーション情報、すなわち、ダイレクト取得サービスのエリア限定放送を行っているステーションのステーション情報を、記憶部115のステーションリストに登録して、処理を終了する。
 また、ステップS114において、ブックマーク操作が行われていないと判定された場合、処理は、ステップS115をスキップして終了する。
 したがって、ステーション情報取得部112において取得されたステーション情報は、ブックマーク操作が行われた場合にのみ、記憶部115のステーションリストに登録される。
 図28は、図22の受信端末33が、ダイレクト方式でステーション情報を取得して、サービスを受信する場合の、表示部76の表示例を示す図である。
 ユーザが、ダイレクト方式でステーション情報を取得するように、操作部81を操作し、例えば、所定のステーションのステーション情報を、バーコードの形で印刷したポスタの、そのバーコードに、受信端末33を近づけると、受信端末33では、ステーション情報取得部112(図24)が、そのバーコードを読み取ることにより、ステーション情報を取得し、登録部114、及び、選局制御部118に供給する。
 選局制御部118は、ステーション情報取得部112からのステーション情報を用い、そのステーション情報の中心周波数でエリア限定放送されているサービス(ダイレクト取得サービス)を選局する選局制御を行う。チューナ72は、選局制御部118の制御に従い、ダイレクト取得サービスを選局する。
 そして、受信端末33では、チューナ72による選局の結果、TSを受信することができたダイレクト取得サービスの画像が表示された放送受信画面が、表示部76に表示される。
 放送受信画面には、さらに、ブックマークボタンが表示される。ブックマークボタンが操作されると、受信端末33では、登録部114が、ステーション情報取得部112によって取得されたステーション情報(ダイレクト取得サービスのエリア限定放送を行っているステーションのステーション情報)を、記憶部115のステーションリストに登録する。
 図29は、図22の受信端末33が、その他方式でステーション情報を取得する処理を説明するフローチャートである。
 ステップS121において、ステーション情報取得部113(図24)は、図24で説明したように、その他方式でステーション情報を取得し、登録部114に供給して、処理は、ステップS122に進む。
 ステップS122では、登録部114は、ステーション情報取得部113からのステーション情報のすべてを、記憶部115のステーションリストに登録して、処理を終了する。
 したがって、ステーション情報取得部113が取得したステーション情報は、すべて、記憶部115のステーションリストに登録される。
 但し、ステーション情報取得部113が取得したステーション情報についても、ステーション情報取得部111及び112で取得されたステーション情報と同様に、ユーザが登録を要求したステーション情報のみを、記憶部115のステーションリストに登録することができる。
 [ステーション情報を用いた選局処理]
 図30は、受信端末33において、ステーション情報を用いて選局を行う選局処理を説明するフローチャートである。
 ここで、選局処理のモードには、個別選択モード、順次選択モード、地図表示モード、及び、GPSモードがあり、図30のフローチャートは、個別選択モードの選局処理を示している。
 なお、どのモードの選局処理を行うかは、例えば、ユーザが操作部81を操作することにより選択することができる。
 ステップS131において、選局制御部118は、地域選択画面を生成し、表示部76に表示させる。
 すなわち、ステーション選択部117は、記憶部115のステーションリストに登録されたステーション情報を、順次、注目する注目ステーション情報として選択し、その注目ステーション情報の地域名称(図14)を、地域選択画面に表示する表示地名として選択する。
 なお、ステーション選択部117は、表示地名として既に選択した地域名称と一致する地域名称は、表示地名として選択しない。
 ステーション選択部117は、記憶部115のステーションリストに登録されたステーション情報すべてを、注目ステーション情報として、表示地名を選択すると、その表示地名の一覧を、選局制御部118に供給する。
 選局制御部118は、ステーション選択部117からの表示地名の一覧を表示した地域選択画面を生成し、表示部76に表示させる。
 ステップS131において、地域選択画面が表示されると、処理は、ステップS132に進み、ステーション選択部117は、ユーザが、操作部81を操作することにより、地域選択画面に表示されたいずれかの表示地名としての地域名称が選択されたかどうかを判定する。
 ここで、地域選択画面に、多数の表示地名が表示されている場合、ユーザが、所望の表示地名を選択しにくくなることがある。
 そこで、地域選択画面に表示する表示地名は、制限することができる。
 すなわち、ステーション選択部117が、例えば、GPS等の現在地を取得する機能を有する場合には、ステーション選択部117において、現在地に近い地域の表示地名だけを、選局制御部118に供給することにより、地域選択画面に表示する表示地名を、現在地に近い地域の表示地名だけに制限することができる。
 ステップS132において、地域選択画面に表示されたいずれかの表示地名も選択されていないと判定された場合、処理は、ステップS132に戻る。
 また、ステップS132において、地域選択画面に表示されたいずれかの表示地名が選択されたと判定された場合、処理は、ステップS133に進み、ステーション選択部117は、地域選択画面から選択された表示地名を、選択地名として、記憶部115のステーションリストに登録されたステーション情報から、地域名称が、選択地名に一致するステーション情報を選択する。なお、ここでは、地域名称の他、方式タイプやセグメント運用モード、サービス開始日などを用いて、ステーション情報が選択される。
 さらに、ステーション選択部117は、記憶部115のステーションリストに登録されたステーション情報から選択したステーション情報を、選局可能ステーションのステーション情報を登録する選局可能リストに登録し、選局制御部118に供給して、処理は、ステップS134に進む。
 なお、選局可能リスト登録処理の詳細については、後述する。
 ステップS134では、選局制御部118は、ステーション選択部117からの選局可能リストにステーション情報が登録されたステーション、つまり、選局可能ステーション(によるエリア限定放送)の受信確認を行うかどうかを判定する。
 ここで、選局可能ステーションの受信確認とは、選局可能ステーションによるエリア限定放送(サービス)を実際に受信すること、つまり、選局可能ステーションによるエリア限定放送を選局したときに、そのエリア限定放送のTSを得ることができることを確認することである。
 受信確認を行うかどうかは、例えば、操作部81を操作することで設定することができる。
 ステップS134において、受信確認を行わないと判定された場合、処理は、ステップS135ないしS139をスキップすることにより、受信確認を行わずに、処理は、ステップS140に進む。
 また、ステップS134において、受信確認を行うと判定された場合、処理は、ステップS135に進み、以下、ステップS135ないしS139において、受信確認が行われる。
 すなわち、ステップS135において、選局制御部118は、ステーション選択部117からの選局可能リストの1番目のステーション情報を、注目ステーション情報(以下、注目情報ともいう)に選択する。
 さらに、ステップS135では、選局制御部118は、注目ステーション情報を用い、その注目ステーション情報の中心周波数でエリア限定放送されているサービスを選局するように、チューナ72を制御する選局制御を行う。
 その後、処理は、ステップS135からステップS136に進み、選局制御部118は、注目ステーション情報の中心周波数でエリア限定放送されているサービスを受信することができたかどうか、すなわち、選局の結果、チューナ72において、TSを得ることができたかどうかを判定する。
 ステップS136において、注目ステーション情報の中心周波数でエリア限定放送されているサービスを受信することができなかったと判定された場合、処理は、ステップS137に進み、選局制御部118は、選局可能リストから、注目ステーション情報を削除して、処理は、ステップS138に進む。
 すなわち、例えば、現在地が、注目ステーション情報に対応するステーションである注目ステーションの放送エリア内であるが、その注目ステーションと現在地との間に、ビル等の障害物が存在する、あるいは、現在地が、注目ステーションから離れすぎている、等の理由により、注目ステーションによるエリア限定放送のサービスのTSを受信することができない場合、選局制御部118は、選局可能リストから、注目ステーション情報を削除することで、注目ステーションを、選局可能ステーションから除外する。
 一方、ステップS136において、注目ステーション情報の中心周波数でエリア限定放送されているサービスを受信することができたと判定された場合、処理は、ステップS137をスキップして、ステップS138に進み、選局制御部118は、選局可能リストのすべてのステーション情報を、注目ステーション情報としたかどうかを判定する。
 ステップS138において、選局可能リストのステーション情報の中で、まだ、注目ステーション情報としていないステーション情報があると判定された場合、処理は、ステップS139に進み、選局制御部118は、選局可能リストのステーション情報のうちの、いま、注目ステーション情報になっているステーション情報の次のステーション情報を、新たな注目ステーション情報として選択する。
 さらに、ステップS139では、選局制御部118は、注目ステーション情報を用い、その注目ステーション情報の中心周波数でエリア限定放送されているサービスを選局するように、チューナ72を制御する選局制御を行い、処理は、ステップS136に戻る。
 また、ステップS138において、選局可能リストのすべてのステーション情報を、注目ステーション情報としたと判定された場合、すなわち、選局可能リストのすべてのステーション情報について、受信確認が終了した場合、処理は、ステップS140に進み、選局制御部118は、ステーションリスト画面を生成し、表示部76に表示させる。
 すなわち、ステップS140では、選局制御部118は、選局可能リストのステーション情報から、選局可能ステーションのステーション名(図14)を認識する。
 そして、選局制御部118は、選局可能ステーションのステーション名の一覧を表示したリストであるステーションリスト画面を生成し、表示部76に表示させ、処理は、ステップS140からステップS141に進む。
 ステップS141では、選局制御部118は、ユーザが選局操作を行ったかどうかを判定し、行っていないと判定した場合、処理は、ステップS141に戻る。
 ここで、選局操作とは、ステーションの選択と、そのステーションがエリア限定放送を行っているサービスの選択とを行う操作である。
 すなわち、ユーザは、ステーションリスト画面に表示されたステーション名の中から、所望のステーション(選局可能ステーション)のステーション名を、操作部81を操作することにより選択することができる。
 ユーザが、ステーションリスト画面に表示されたいずれかのステーション名を選択すると、選局制御部118は、ユーザがステーション名を選択したステーション(選局可能ステーション)である選択ステーションのステーション情報の中心周波数(図14)のセグメント(代表セグメント)で送信されてくるNIT及びSDT(又は、可能であれば、既に作成された選局テーブル)から、選択ステーションがエリア限定放送を行っている1以上のサービスの周波数とサービス名を認識する。
 さらに、選局制御部118は、選択ステーションがエリア限定放送を行っている1以上のサービスのサービス名を表示したチャンネルリスト画面を生成し、表示部76に表示させる。
 ユーザは、チャンネルリスト画面に表示されたサービス名の中から、所望のサービスのサービス名を、操作部81を操作することにより選択することができる。 
 ユーザが、チャンネルリスト画面に表示されたいずれかのサービス名を選択すると、選局制御部118は、ユーザがサービス名を選択したサービスである選択サービス(論理チャンネル)(セグメント)をチューナ72に選局させる選局制御を行う。
 これにより、例えば、図25のステップS60で説明したようにして、表示部76では、選択サービスの画像が表示されるとともに、スピーカ78では、選択サービスの音声が出力される。
 ステップS141では、以上のような、ステーションリスト画面に表示されたステーション名からの、選択ステーションのステーション名の選択と、チャンネルリスト画面に表示された、選択ステーションがエリア限定放送を行っているサービスのサービス名からの、選択サービスのサービス名の選択である選局操作が行われたかどうかが判定される。
 ステップS141において、選局操作が行われたと判定された場合、すなわち、ステーションリスト画面から1つのステーションが、選択ステーションとして選択され、さらに、その選択ステーションがエリア限定放送を行っている1以上のサービスのサービス名が表示されたチャンネルリスト画面から1つのサービスが、選択サービスとして選択された場合、処理は、ステップS142に進み、選局制御部118は、選択サービスをチューナ72に選局させる選局制御を行い、個別選択モードの選局処理は終了する。
 以上のように、受信端末33では、ステーション情報取得部111ないし113において、ステーション情報が取得され、記憶部115において、ステーション情報が記憶される。
 さらに、ステーション選択部117において、記憶部115に記憶されたステーション情報に含まれる地域名称を用い、ユーザが選択した表示地名に一致する地域名称を有するステーション、つまり、ユーザが選択した表示地名の位置において受信可能なエリア限定放送を行っているステーションが、選局が可能な選局可能ステーションとして選択され、そのステーション名が選局可能リストに登録される。
 そして、選局制御部118において、選局可能リストに登録されたステーション名が表示されたステーションリスト画面が、選局可能ステーションの情報として表示され、ステーションリスト画面、及び、チャンネルリスト画面から、ユーザが選択した選局可能ステーションがエリア限定放送を行っているサービス(選択サービス)の選局制御が行われる。
 したがって、受信端末33では、ステーション情報を取得後に、ユーザが選択した表示地名の位置において受信可能なエリア限定放送(サービス)を、ステーションリスト画面、及び、チャンネルリスト画面の形で、迅速に提示することができる。
 なお、受信確認を行わない場合には、ステーションリスト画面、及び、チャンネルリスト画面から、ユーザが選択した選局可能ステーションがエリア限定放送を行っているサービスを受信することができない場合がある。
 図31は、図30のステップS133で行われる選局可能リスト登録処理を説明するフローチャートである。
 図31の選局可能リスト登録処理では、ステップS151において、ステーション選択部117は、記憶部115のステーションリストに登録されたステーション情報から、1番目のステーション情報を選択する。
 ステップS152において、ステーション選択部117は、全ステーション情報を処理したかどうかを判定する。ステップS152において、全ステーション情報を処理していないと判定された場合、処理は、ステップS153に進む。
 ステップS153において、ステーション選択部117は、選択されたステーション情報に含まれる地域名称が、地域選択画面から選択された表示地名(選択地名)と一致するかどうかを判定する。ステップS153において、地域名称が選択地名と一致すると判定された場合、処理は、ステップS154に進む。一方、地域名称が選択地名と一致しないと判定された場合には、処理は、ステップS153からステップS157に進む。
 ステップS154において、ステーション選択部117は、選択されたステーション情報に含まれる方式タイプ及びセグメント運用モードに、受信端末33が対応可能であるかどうかを判定する。この判定処理では、例えば、上述した、0ないし3の方式タイプ(図14)のいずれかのタイプと、1ないし3のセグメント運用モード(図14)のいずれかのモードに、受信端末33が対応可能であるかの判定が行われる。ステップS154において、受信端末33が対応可能であると判定された場合、処理は、ステップS155に進む。一方、方式タイプ及びセグメント運用モードに、受信端末33が対応可能でないと判定された場合、処理は、ステップS154からステップS157に進む。
 ステップS155において、ステーション選択部117は、現在時刻が、エリア限定放送のサービス期間内であるかどうかを判定する。このサービス期間の特定方法は、図17で説明したように、選択されたステーション情報に含まれるサービス開始日、サービス終了日、週間サービスパターン、及び、1日サービスパターンにより特定される。ステップS155において、現在時刻が、サービス期間内であると判定された場合、処理は、ステップS156に進む。一方、エリア限定放送のサービス期間内ではないと判定された場合、処理は、ステップS155からステップS157に進む。
 ステップS156において、ステーション選択部117は、選択されたステーション情報を、選局可能ステーションのステーション情報を登録する選局可能リストに登録し、選局制御部118に供給して、処理は、ステップS157に進む。すなわち、選局可能リストに登録されるステーション情報は、その地域名称が選択地名と一致するだけでなく、方式タイプ等に受信端末33が対応可能であり、かつ、サービス期間内となるものが登録される。
 ステップS157において、ステーション選択部117は、記憶部115のステーションリストに登録されたステーション情報から、次のステーション情報を選択する。
 そして、処理は、ステップS157からステップS152に戻り、以下、同様の処理が繰り返される。すなわち、全ステーション情報のうち、地域名称が選択地名と一致するだけでなく、方式タイプ等に受信端末33が対応可能となり、かつ、サービス期間内となるステーション情報が、選局可能リストに登録される。
 また、ステップS152において、全ステーション情報を処理したと判定された場合、選局可能リスト登録処理は終了し、処理は、リターンする。
 図32は、図22の受信端末33において、個別選択モードの選局処理が行われる場合の、表示部76の表示例を示す図である。
 個別選択モードでは、図30で説明したように、ステーション情報の地域名称が表示地名として表示された地域選択画面が、表示部76に表示される。
 ユーザが、地域選択画面に表示されたいずれかの表示地名を選択すると、記憶部115のステーションリストに登録されたステーション情報の地域名称が、地域選択画面から選択された表示地名である選択地名に一致するステーション情報に対応するステーションを、選局可能ステーションとして、その選局可能ステーションのステーション名が表示されたステーションリスト画面が、表示部76に表示される。
 ここで、図32では、地域選択画面に、表示地名「新宿」、「渋谷」、「丸の内」、「品川」、及び、「横浜」が表示されており、その表示地名のうちの、「品川」が選択されている。
 さらに、図32では、ステーション情報の地域名称が「品川」になっているステーションとして、ステーション名が、「品川コミュニティ」、「品川プリンスS」、及び、「Wing Station」の3つのステーションが存在しており、ステーションリスト画面には、そのステーション名「品川コミュニティ」、「品川プリンスS」、及び、「Wing Station」が表示されている。
 ユーザが、ステーションリスト画面に表示されたいずれかのステーション名を選択すると、ユーザがステーション名を選択したステーション(選局可能ステーション)である選択ステーションがエリア限定放送を行っている1以上のサービスのサービス名が表示されたチャンネルリスト画面が、表示部76に表示される。
 ここで、図32では、ステーション名「品川コミュニティ」が選択されている。
 そして、ステーション名「品川コミュニティ」では、サービス名が「品川第1」及び「品川第2」の2つのサービスのエリア限定放送が行われており、チャンネルリスト画面には、そのサービス名「品川第1」及び「品川第2」が表示されている。
 ユーザが、チャンネルリスト画面に表示されたサービス名の中から、所望のサービスのサービス名を選択すると、チューナ72において、サービス名が選択されたサービスである選択サービスが受信され、その選択サービスの画像が表示された放送受信画面が、表示部76に表示される。
 図33は、受信端末33において、ステーション情報を用いて選局を行う選局処理のうちの、順次選択モードの選局処理を説明するフローチャートである。
 順次選択モードの選局処理では、ステップS161ないしS163において、図30のステップS131ないしS133とそれぞれ同様の処理が行われる。
 すなわち、地域選択画面が、表示部76に表示され、ユーザが、地域選択画面に表示されたいずれかの表示地名としての地域名称を選択すると、地域選択画面から選択された表示地名を、選択地名として、記憶部115のステーションリストに登録されたステーション情報から、地域名称と選択地名等が一致するステーション情報が、選局可能ステーションのステーション情報として選択され、選局可能リストに登録される。
 その後、ステップS164において、選局制御部118は、選局可能リストの1番目のステーション情報を、注目ステーション情報に選択する。
 さらに、ステップS164では、選局制御部118は、注目ステーション情報を用い、その注目ステーション情報の中心周波数でエリア限定放送されているサービスを選局するように、チューナ72を制御する選局制御を行って、処理は、ステップS165に進む。
 ステップS165では、選局制御部118は、注目ステーション情報の中心周波数でエリア限定放送されているサービスを受信することができたかどうか、すなわち、選局の結果、チューナ72において、TSを得ることができたかどうかを判定する。
 ステップS165において、注目ステーション情報の中心周波数でエリア限定放送されているサービスを受信することができなかったと判定された場合、処理は、ステップS166ないしS168をスキップして、ステップS169に進む。
 また、ステップS165において、注目ステーション情報の中心周波数でエリア限定放送されているサービスを受信することができたと判定された場合、処理は、ステップS166に進み、選局制御部118は、注目ステーション情報の中心周波数でエリア限定放送されているサービスを、表示部76及びスピーカ78から出力させる。
 すなわち、選局制御部118は、チューナ72でTSを得ることができたサービスの画像を、表示部76に表示させるとともに、そのサービスの音声を、スピーカ78から出力させる。
 その後、処理は、ステップS166からステップS167に進み、選局制御部118は、注目ステーション情報の中心周波数でエリア限定放送されているサービスの画像とともに、選局可能リストの次のステーション情報に対応するステーションがエリア限定放送を行っているサービスを選局するための「次ch」ボタンを、表示部76に表示させ、処理は、ステップS168に進む。
 ステップS168では、選局制御部118は、「次ch」ボタンが操作されたかどうかを判定し、操作されていないと判定した場合、処理は、ステップS168に戻る。
 また、ステップS168において、「次ch」ボタンが操作されたと判定された場合、処理は、ステップS169に進み、選局制御部118は、選局可能リストのすべてのステーション情報を、注目ステーション情報としたかどうかを判定する。
 ステップS169において、選局可能リストのステーション情報の中で、まだ、注目ステーション情報としていないステーション情報があると判定された場合、処理は、ステップS170に進み、選局制御部118は、選局可能リストのステーション情報のうちの、いま、注目ステーション情報になっているステーション情報の次のステーション情報を、新たな注目ステーション情報として選択する。
 さらに、ステップS170では、選局制御部118は、注目ステーション情報を用い、その注目ステーション情報の中心周波数でエリア限定放送されているサービスを選局するように、チューナ72を制御する選局制御を行い、処理は、ステップS165に戻る。
 また、ステップS169において、選局可能リストのすべてのステーション情報を、注目ステーション情報としたと判定された場合、順次選択モードの選局処理は、終了する。
 図34は、図22の受信端末33において、順次選択モードの選局処理が行われる場合の、表示部76の表示例を示す図である。
 順次選択モードでは、図33で説明したように、ステーション情報の地域名称が表示地名として表示された地域選択画面が、表示部76に表示される。
 ユーザが、地域選択画面に表示されたいずれかの表示地名を選択すると、記憶部115のステーションリストに登録されたステーション情報の地域名称が、地域選択画面から選択された表示地名である選択地名に一致するステーション情報に対応するステーションを、選局可能ステーションとして、その選局可能ステーションのステーション情報が、選局可能リストに登録される。
 そして、選局可能リストの1番目のステーション情報が、注目ステーション情報に選択され、その注目ステーション情報の中心周波数でエリア限定放送されているサービスが選局される。
 その選局の結果、注目ステーション情報の中心周波数でエリア限定放送されているサービスのTSを得ることができた場合には、そのサービスの画像が表示された放送受信画面が、表示部76に表示されるとともに、そのサービスの音声が、スピーカ78から出力される。
 さらに、放送受信画面には、「次ch」ボタンが表示される。
 ユーザが、「次ch」ボタンを操作すると、選局可能リストのステーション情報のうちの、いま、注目ステーション情報になっているステーション情報の次のステーション情報が、新たな注目ステーション情報として選択され、その注目ステーション情報の中心周波数でエリア限定放送されているサービスが選局される。
 その選局の結果、注目ステーション情報の中心周波数でエリア限定放送されているサービスのTSを得ることができた場合には、そのサービスの画像が表示された放送受信画面が、表示部76に表示されるとともに、そのサービスの音声が、スピーカ78から出力される。
 また、上述の場合と同様に、放送受信画面には、「次ch」ボタンが表示され、以下同様にして、「次ch」ボタンが操作されるごとに、選局可能リストにステーション情報が登録されている選局可能ステーションがエリア限定放送を行っているサービスが、順次選局されていく。
 図35は、受信端末33において、ステーション情報を用いて選局を行う選局処理のうちの、地図表示モードの選局処理を説明するフローチャートである。
 ステップS181において、選局制御部118は、ユーザの操作に応じて、地図を、表示部76に表示させ、処理は、ステップS182に進む。
 すなわち、選局制御部118は、地図のデータを、内蔵するメモリに記憶しており、例えば、ユーザが、所定の地域の地図を表示するように、操作部81を操作すると、その操作に応じて、所定の地域の地図を、表示部76に表示させる。
 ステップS182では、ステーション選択部117は、表示部76に表示されている地図に含まれる地域の地名を、注目する注目地名として、記憶部115のステーションリストに登録されたステーション情報から、地域名称が、注目地名に一致するステーション情報を選択する。また、ここでは、図30のステップS133の場合と同様に、地域名称の他、方式タイプやセグメント運用モード、サービス開始日などを用いて、ステーション情報が選択されるようにすることができる。なお、選局可能リスト登録処理の詳細は、図31で説明した通りである。
 さらに、ステーション選択部117は、記憶部115のステーションリストに登録されたステーション情報から選択したステーション情報を、選局可能ステーションのステーション情報を登録する選局可能リストに登録し、選局制御部118に供給して、処理は、ステップS183に進む。
 ステップS183では、選局制御部118は、図30のステップS134の場合と同様に、受信確認を行うかどうかを判定する。
 ステップS183において、受信確認を行わないと判定された場合、ステップS184ないしS188をスキップすることにより、受信確認を行わずに、処理は、ステップS189に進む。
 また、ステップS183において、受信確認を行うと判定された場合、処理は、ステップS184に進み、以下、ステップS184ないしS188において、図30のステップS135ないしS139とそれぞれ同様の処理が行われることにおり、受信確認が行われる。
 そして、ステップS184ないしS188において、受信確認が終了すると、ステップS189において、選局制御部118は、選局可能リストにステーション情報が登録されているステーションである選局可能ステーションについて、その選局可能ステーションのステーション情報の送信局経度、及び、送信局緯度によって表される選局可能ステーションの位置に、その選局可能ステーションを表すマークを、表示部76の地図上に表示させる。
 なお、表示部76には、地図、及び、選局可能ステーションを表すマークとともに、選局可能ステーションのステーション名も表示することができる。
 その後、処理は、ステップS189からステップS190に進み、選局制御部118は、ユーザが、ステーションの選択と、そのステーションがエリア限定放送を行っているサービスの選択とを行う選局操作を行ったかどうかを判定し、行っていないと判定した場合、処理は、ステップS190に戻る。
 すなわち、ユーザは、表示部76の地図上に、マークやステーション名が表示されたステーションの中から、所望のステーション(選局可能ステーション)を、操作部81を操作することにより選択することができる。
 ユーザが、表示部76の地図上に、マークやステーション名が表示されたステーションの中から、所望のステーションを選択すると、選局制御部118は、ユーザが選択したステーション(選局可能ステーション)である選択ステーションのステーション情報の中心周波数(図14)のセグメント(代表セグメント)で送信されてくるNIT及びSDT(又は、可能であれば、既に作成された選局テーブル)から、選択ステーションがエリア限定放送を行っている1以上のサービスの周波数とサービス名を認識する。
 さらに、選局制御部118は、選択ステーションがエリア限定放送を行っている1以上のサービスのサービス名を表示したチャンネルリスト画面を生成し、表示部76に表示させる。
 ユーザは、チャンネルリスト画面に表示されたサービス名の中から、所望のサービスのサービス名を、操作部81を操作することにより選択することができる。
 ユーザが、チャンネルリスト画面に表示されたいずれかのサービス名を選択すると、選局制御部118は、ユーザがサービス名を選択したサービスである選択サービス(論理チャンネル)(セグメント)をチューナ72に選局させる選局制御を行う。
 これにより、例えば、図25のステップS60で説明したようにして、表示部76では、選択サービスの画像が表示されるとともに、スピーカ78では、選択サービスの音声が出力される。
 ステップS190では、以上のような、地図上からの、選択ステーションの選択と、チャンネルリスト画面にサービス名が表示された、選択ステーションがエリア限定放送を行っているサービスからの、選択サービスの選択である選局操作が行われたかどうかが判定される。
 ステップS190において、選局操作が行われたと判定された場合、すなわち、地図上の1つのステーションが、選択ステーションとして選択され、さらに、その選択ステーションがエリア限定放送を行っている1以上のサービスのサービス名が表示されたチャンネルリスト画面から1つのサービスが、選択サービスとして選択された場合、処理は、ステップS191に進み、選局制御部118は、選択サービスをチューナ72に選局させる選局制御を行い、地図表示モードの選局処理は終了する。
 図36は、図22の受信端末33において、地図表示モードの選局処理が行われる場合の、表示部76の表示例を示す図である。
 地図表示モードでは、図35で説明したように、地図が、表示部76に表示される。
 さらに、地図表示モードでは、表示部76の地図上の、選局可能ステーションの位置に、その選局可能ステーションを表すマーク(図36では、三角形のマーク)が表示される。
 ユーザが、地図上の、いずれかの選局可能ステーションを表すマークに、いわゆるフォーカスするような操作を行うと、表示部76には、そのマークに対応する選局可能ステーションのステーション名(図36では、「品川コミュニティ」)が、例えば、地図に、スーパーインポーズする形で表示される。
 そして、ユーザが、地図上にマークが表示されたいずれかの選局可能ステーションを選択すると、ユーザが選択した選局可能ステーションである選択ステーションがエリア限定放送を行っている1以上のサービスのサービス名が表示されたチャンネルリスト画面が、表示部76に表示される。
 ユーザが、チャンネルリスト画面に表示されたサービス名の中から、所望のサービスのサービス名を選択すると、チューナ72において、サービス名が選択されたサービスである選択サービスが受信され、その選択サービスの画像が表示された放送受信画面が、表示部76に表示される。
 図37は、受信端末33において、ステーション情報を用いて選局を行う選局処理のうちの、GPSモードの選局処理を説明するフローチャートである。
 なお、GPSモードの選局処理を行う場合には、ステーション選択部117は、例えば、GPS等の現在地を取得する機能を有することとする。
 ステップS201において、ステーション選択部117は、(受信端末33の)現在地を取得し、選局制御部118に供給して、処理は、ステップS202に進む。
 ステップS202では、選局制御部118は、ステーション選択部117からの現在地を含む地図を、表示部76に表示させ、処理は、ステップS203に進む。
 すなわち、選局制御部118は、地図のデータを、内蔵するメモリに記憶しており、ステーション選択部117からの現在地を含む、所定の範囲の地図を、表示部76に表示させる。
 ステップS203では、制御部80は、ユーザが、現在地で受信することができるエリア限定放送のサービスを確認するように、操作部81を操作する確認操作を行ったかどうかを判定し、確認操作が行われていないと判定した場合、処理は、ステップS201に戻る。
 また、ステップS203において、確認操作が行われたと判定された場合、処理は、ステップS204に進み、ステーション選択部117は、現在地で受信可能であると予測されるエリア限定放送を行っているステーションのステーション情報を、記憶部115のステーションリストに登録されたステーション情報から選択して、選局可能リストに登録する選局可能リスト登録処理を行う。
 すなわち、選局可能リスト登録処理では、ステーション選択部117は、記憶部115のステーションリストにステーション情報が登録されたステーションを、順次、注目する注目ステーションに選択する。
 さらに、ステーション選択部117は、注目ステーションのステーション情報の送信出力、送信局経度、及び、送信局緯度に基づき、送信局経度、及び、送信局緯度によって特定される(注目ステーションの)位置を中心とする、送信出力に比例する半径の円のエリアを、注目ステーションの放送エリアとして求める。
 また、ステーション選択部117は、注目ステーションの放送エリアが、現在地を含む場合、注目ステーションは、現在地で受信可能であると予測されるエリア限定放送を行っているステーションであるとして、そのステーション情報を、記憶部115のステーションリストに登録されたステーション情報から選択する。
 そして、ステーション選択部117は、記憶部115のステーションリストに登録されたステーション情報から選択したステーションを、選局可能ステーションとして、その選局可能ステーションのステーション情報を、選局可能リストに登録し、選局制御部118に供給する。
 なお、選局可能リスト登録処理の詳細については、後述する。
 その後、処理は、ステップS204からステップS205に進み、選局制御部118は、図30のステップS134と同様に、ステーション選択部117からの選局可能リストにステーション情報が登録されたステーション、つまり、選局可能ステーション(によるエリア限定放送)の受信確認を行うかどうかを判定する。
 ステップS205において、受信確認を行わないと判定された場合、処理は、ステップS206ないしS210をスキップすることにより、受信確認を行わずに、ステップS211に進む。
 また、ステップS205において、受信確認を行うと判定された場合、処理は、ステップS206に進み、以下、ステップS206ないしS210において、図30のステップS135ないしS139とそれぞれ同様の処理が行われることにより、受信確認が行われる。
 そして、ステップS206ないしS210において、受信確認が終了すると、ステップS211において、選局制御部118は、図35のステップS189の場合と同様に、選局可能リストにステーション情報が登録されているステーションである選局可能ステーションを表すマークやステーション名を、表示部76の地図上に表示させる。
 その後、処理は、ステップS211からステップS212に進み、以下、ステップS212及びS213において、図35のステップS190及びS191とそれぞれ同様の処理が行われ、GPSモードの選局処理は終了する。
 図38は、図22の受信端末33において、GPSモードの選局処理が行われる場合の、表示部76の表示例を示す図である。
 GPSモードでは、例えば、現在地を中心とした地図が、表示部76に表示される。
 さらに、GPSモードでは、表示部76の地図上の、選局可能ステーションの位置に、その選局可能ステーションを表すマーク(図38では、三角形のマーク)が表示される。
 ユーザが、地図上の、いずれかの選局可能ステーションを表すマークにフォーカスするような操作を行うと、図36の場合と同様に、表示部76には、そのマークに対応する選局可能ステーションのステーション名(図38では、「品川コミュニティ」)が、例えば、地図に、スーパーインポーズする形で表示される。
 そして、ユーザが、地図上にマークが表示されたいずれかの選局可能ステーションを選択すると、ユーザが選択した選局可能ステーションである選択ステーションがエリア限定放送を行っている1以上のサービスのサービス名が表示されたチャンネルリスト画面(図38では、図示せず)が、表示部76に表示される。
 ユーザが、チャンネルリスト画面に表示されたサービス名の中から、所望のサービスのサービス名を選択すると、チューナ72において、サービス名が選択されたサービスである選択サービスが受信され、その選択サービスの画像が表示された放送受信画面が、表示部76に表示される。
 選択ステーションが、選択サービス以外のサービスのエリア限定放送を行っている場合、放送受信画面には、「次のch」ボタンも表示される。
 ユーザが、「次のch」ボタンを操作すると、受信端末33では、選択ステーションが行っている選択サービス以外のサービスの1つが、新たに、選択サービスとされ、その選択サービスが選局される。
 そして、その選択サービスの画像が表示された放送受信画面が、表示部76に表示される。また放送受信画面には、必要に応じて、上述の場合と同様に、「次のch」ボタンが表示される。
 なお、GPSモードの選択処理では、地図を表示せずに、単に、選局可能ステーションのステーション名を表示したステーションリスト画面を表示することが可能である。
 図39は、図37のステップS204で行われる選局可能リスト登録処理を説明するフローチャートである。
 図39の選局可能リスト登録処理では、ステップS231において、ステーション選択部117は、記憶部115のステーションリストにステーション情報が登録されたステーションを、順次、注目する注目ステーションに選択する。
 さらに、ステーション選択部117は、注目ステーションのステーション情報の送信局経度、及び、送信局緯度を用いて、現在地と、注目ステーションとの間の距離を算出する。
 そして、ステーション選択部117は、現在地と、注目ステーションとの間の距離が、所定値以下である場合に、その注目ステーションを、選局可能テーション(の候補)として、そのステーション情報を、選局可能リストに登録する。
 以上のように、ステーション選択部117は、現在地と注目ステーションとの距離に基づき、注目ステーションのステーション情報を、選局可能リストに(仮)登録する前処理を行う。
 ステーション選択部117が、記憶部115のステーションリストにステーション情報が登録されたステーションのすべてを、注目ステーションとして、前処理を終了すると、処理は、ステップS231からステップS232に進み、以下、ステーション選択部117は、選局可能リストにステーション情報が登録されたステーションを対象として、後述する受信感度係数Crに基づいて、選局可能ステーションを選択する(選局可能リストから、選局可能ステーションにすべきでないステーションのステーション情報を削除する)選択処理を行う。
 ここで、図39において、上述したステップS231の前処理は、行わないようにすることができる。
 但し、ステップS231の前処理を行わない場合には、ステップS232以降の選択処理は、選局可能リストにステーション情報が登録されたステーションではなく、記憶部115のステーションリストにステーション情報が登録されたステーションすべてを対象として行う必要がある。
 したがって、前処理を行わない場合、記憶部115のステーションリストにステーション情報が登録されたステーションすべてについて、後述する受信感度係数Crを算出する等の選択処理を行う必要がある。
 これに対して、前処理を行う場合には、選局可能リストにステーション情報が登録されたステーションについてだけ、受信感度係数Crを算出すれば済み、その結果、選択処理の負荷を軽減することができる。
 したがって、前処理は、選択処理の対象とするステーションを、いわば絞り込む処理であるということができる。
 ステップS232では、ステーション選択部117は、選局可能リストの1番目のステーション情報を、注目ステーション情報(注目情報)に選択し、処理は、ステップS233に進む。
 ステップS233では、ステーション選択部117は、注目ステーション情報の送信出力、送信局経度、及び、送信局緯度を用いて、注目ステーション情報に対応するステーションである注目ステーションの受信感度係数Crを算出し、処理は、ステップS234に進む。
 ここで、注目ステーションの受信感度係数Crとは、現在地において、注目ステーションからの放送波を受信したときの、その放送波の受信レベルに対応する値で、注目ステーションによるエリア限定放送を、現在地で受信可能かどうかを判定する指標となる値である。
 注目ステーションの受信感度係数Crは、注目ステーションの送信局経度、及び、送信局緯度を、Sx及びSyと、現在地の経度、及び、緯度を、Rx及びRyと、注目ステーションの送信出力を、Epと、それぞれ表すとき、例えば、次式に従って算出される。
   Cr=log(Ep)/√((Sx-Rx)2+(Sy-Ry)2)
 ステップS234では、ステーション選択部117は、注目ステーションの受信感度係数Crが、閾値θより大(以上)であるかどうかを判定する。
 ここで、閾値θとしては、受信端末33において、エリア限定放送の放送波を良好に(例えば、所定のS/N(Signal to Noise Ratio)で)受信することができる受信感度係数の値が採用される。
 また、注目ステーションの受信感度係数Crの逆数が、注目ステーションの放送エリアとしての円の半径に対応する。
 ステップS234において、注目ステーションの受信感度係数Crが、閾値θより大でないと判定された場合、すなわち、現在地において、注目ステーションによるエリア限定放送を(良好に)受信することができない(可能性が高い)場合、処理は、ステップS235に進み、ステーション選択部117は、選局可能リストから、注目ステーション情報を削除し、これにより、注目ステーションを、選局可能ステーションから除外して、処理は、ステップS236に進む。
 一方、ステップS234において、注目ステーションの受信感度係数Crが、閾値θより大であると判定された場合、すなわち、現在地において、注目ステーションによるエリア限定放送を(良好に)受信することができる(可能性が高い)場合、処理は、ステップS235をスキップして、つまり、選局可能リストから、注目ステーション情報を削除せずに、注目ステーションを、選局可能ステーションとして選択したままにして、処理は、ステップS236に進む。
 ステップS236では、ステーション選択部117は、選局可能リストのすべてのステーション情報を、注目ステーション情報としたかどうかを判定する。
 ステップS236において、選局可能リストのステーション情報の中で、まだ、注目ステーション情報としていないステーション情報があると判定された場合、処理は、ステップS237に進み、ステーション選択部117は、選局可能リストのステーション情報のうちの、いま、注目ステーション情報になっているステーション情報の次のステーション情報を、新たな注目ステーション情報として選択する。
 そして、処理は、ステップS237からステップS233に戻り、以下、同様の処理が繰り返される。
 また、ステップS236において、選局可能リストのすべてのステーション情報を、注目ステーション情報としたと判定された場合、選局可能リスト登録処理を終了し、処理は、リターンする。
 図40は、図22の受信端末33が行うチェック処理を説明するフローチャートである。
 ここで、図37のGPSモードの選局処理が行われた後、受信端末33を所持するユーザが移動することにより、現在地が変化し、その結果、現在地が、新規のステーションの放送エリアに含まれることとなることがある。
 チェック処理では、現在地が変化することにより、変化後の現在地が、新規のステーションの放送エリアに含まれることとなったかどうかがチェックされ、変化後の現在地が、新規のステーションの放送エリアに含まれることとなって、受信端末33において、新規のステーションによるエリア限定放送が受信可能となった場合、その新規のステーションの存在が、ユーザに報知される。
 すなわち、チェック処理では、ステップS301において、ステーション選択部117は、(受信端末33の)現在地を取得し、選局制御部118に供給して、処理は、ステップS302に進む。
 ステップS302では、ステーション選択部117は、図37のステップS204と同様に、現在地で受信可能であると予測されるエリア限定放送を行っているステーションのステーション情報を、記憶部115のステーションリストに登録されたステーション情報から選択して、選局可能リストに登録する選局可能リスト登録処理を行う。
 そして、ステーション選択部117は、選局可能リスト登録処理によって得られる、選局可能ステーションのステーション情報が登録された選局可能リストを、選局制御部118に供給する。
 その後、処理は、ステップS302からステップS303に進み、以下、ステップS303ないしS307において、図30のステップS135ないしS139とそれぞれ同様の処理が行われることにより、受信確認が行われる。
 そして、ステップS303ないしS307において、受信確認が終了すると、ステップS308において、選局制御部118は、今回の受信確認(直前に行われたステップS303ないしS307の処理)において、前回の受信確認(今回の受信確認の直前に行われたステップS303ないしS307の処理、又は、図37のGPSモードの選局処理のステップS206ないしS210の処理)ではエリア限定放送の受信を確認することができなかった選局可能ステーション(以下、新規の選局可能ステーションともいう)によるエリア限定放送の受信を、新たに確認することができたかどうかを判定する。
 ステップS308において、今回の受信確認において、新規の選局可能ステーションによるエリア限定放送の受信を、新たに確認することができなかったと判定された場合、処理は、ステップS309ないしS311をスキップして、チェック処理を終了する。
 また、ステップS308において、今回の受信確認において、新規の選局可能ステーションによるエリア限定放送の受信を、新たに確認することができたと判定された場合、すなわち、今回の受信確認において、ステーション選択部117から選局制御部118に供給された選局可能リストに、前回の受信確認において、ステーション選択部117から選局制御部118に供給された選局可能リストに登録されていない、新規の選局可能ステーションのステーション情報が登録されている場合、処理は、ステップS309に進み、選局制御部118は、その新規の選局可能ステーションの存在を報知する。
 ここで、選局制御部118は、例えば、新規の選局可能ステーションの存在を報知する報知画面を、表示部76に表示させることや、新規の選局可能ステーションの存在を報知する音声を、スピーカ78から出力すること等によって、新規の選局可能ステーションの存在を、ユーザに報知する。
 なお、この報知の際に、例えば、ステーション情報に含まれるエリアタイプ(図14)を用い、パブリックエリアとクローズドエリアでは、報知の内容が異なるようにしてもよい。例えば、パブリックエリアに属する全てのクローズドエリアの新規の選局可能ステーションの存在を一度に報知すると、店舗などの施設を対象とする膨大な数の選局可能ステーションが報知され、所望のステーションを選択しにくくなる可能性がある。そこで、例えば、ユーザがパブリックエリア内に入ったときは、パブリックエリアの新規の選局可能ステーションのみを報知して、クローズドエリアの新規の選局可能ステーションは報知しないようにする。そして、ユーザが目的の施設内のクローズドエリアに入ったときに、意識的にそのステーションを選択させるようにすることで、目的の施設内で行われるエリア限定放送を確実に視聴させることができる。
 また、例えば、アフィリエイトにより提供された他のステーションのステーション情報が、サービスジャンル(図14)を用いたフィルタリングが行われた後に、ステーションリストに登録されている場合、受信端末33が他のステーションの放送エリアに入ったときに、新規の選局可能ステーションとして他のステーションが報知されることになる。
 その後、処理は、ステップS309からステップS310に進み、選局制御部118は、ユーザが、新規の選局可能ステーションの選択と、その新規の選局可能ステーションがエリア限定放送を行っているサービスの選択とを行う選局操作を行ったかどうかを判定し、行っていないと判定した場合、処理は、ステップS311をスキップして、チェック処理を終了する。
 また、ステップS310において、選局操作が行われたと判定された場合、すなわち、新規の選局可能ステーションが、選択ステーションとして選択され、さらに、その選択ステーションがエリア限定放送を行っている1以上のサービスのサービス名が表示されたチャンネルリスト画面から1つのサービスが、選択サービスとして選択された場合、処理は、ステップS311に進み、選局制御部118は、選択サービスをチューナ72に選局させる選局制御を行い、チェック処理は終了する。
 なお、チェック処理は、例えば、周期的に繰り返し行われる。
 図41は、報知画面の例を示す図である。
 図41の報知画面では、現在地を含む地図が表示され、さらに、その地図上の、新規の選局可能ステーションの位置に、その選局可能ステーションを表すマーク(三角形のマーク)が表示されている。
 その他、図41の報知画面では、地図上に、現在地を表すマーク(矢印形状のマーク)、新規の選局可能ステーションの放送エリアを表す円、及び、新規の選局可能ステーションによるサービスが受信可能である旨のメッセージが表示されている。
 図42は、図22の受信端末33において、図40のチェック処理が行われる場合の、表示部76の表示例を示す図である。
 チェック処理の今回の受信確認において、新規の選局可能ステーションによるエリア限定放送の受信を、新たに確認することができた場合、選局制御部118は、例えば、新規の選局可能ステーションの存在を報知する報知音を、スピーカ78から出力させ、さらに、報知画面を、表示部76に表示させることによって、新規の選局可能ステーションの存在を、ユーザに報知する。
 その後、ユーザが、選局操作を行って、新規の選局可能ステーションがエリア限定放送を行っているサービスが、選択サービスとして選択されると、チューナ72において、選択サービスが受信され、その選択サービスの画像が表示された放送受信画面が、表示部76に表示される。
 新規の選局可能ステーションが、複数のサービスを、エリア限定放送として行っている場合、放送受信画面には、「次のch」ボタンも表示される。
 そして、ユーザが、「次のch」ボタンを操作すると、新規の選局可能ステーションがエリア限定放送として行っているサービスのうちの、いま選択サービスとなっているサービス以外のサービスが、新たに選択サービスとして選択され、その新たな選択サービスが選局される。
 さらに、その選局の結果得られる選択サービスの画像が表示された放送受信画面が、表示部76に表示される。
 以上のように、周期的にチェック処理を行い、そのチェック処理において、新規の選局可能ステーションの存在を報知する場合には、ユーザは、移動するたびに、その移動後の位置で、GPSモードの選局処理を行わなくても、新規の選局可能ステーションの存在を認識することができる。
 図22の受信端末33によって行われるチェック処理においては、無線IPアクセスポイントを検出することで、新規の選局可能ステーションの存在を報知するようにしてもよい。図43は、図22の受信端末33が行う、無線通信によるチェック処理を説明するフローチャートである。
 ステップS401において、無線通信I/F82は、制御部80の制御に従い、新たな無線IPアクセスポイントが検出されたかどうかを判定する。ステップS401において、新たな無線IPアクセスポイントが検出されたと判定された場合、無線通信I/F82は、検出された無線IPアクセスポイントから得られるSSIDを、ステーション選択部117に供給し、処理は、ステップS402に進む。
 ステップS402において、ステーション選択部117は、ステーション選択部117は、記憶部115のステーションリストに登録されたステーション情報から、1番目のステーション情報を選択する。
 ステップS403において、ステーション選択部117は、検出された無線IPアクセスポイントから得られるSSIDが、ステーション情報に含まれる無線IPアクセスポイント識別と一致するかどうかを判定する。ステップS403において、SSIDが一致しないと判定された場合、処理は、ステップS404に進む。
 ステップS404において、ステーション選択部117は、全ステーション情報を処理したかどうかを判定する。ステップS404において、全ステーション情報を処理していないと判定された場合、処理は、ステップS405に進む。
 ステップS405において、ステーション選択部117は、記憶部115のステーションリストに登録されたステーション情報から、次のステーション情報を選択する。
 そして、処理は、ステップS405からステップS403に戻り、以下、同様の処理が繰り返される。すなわち、SSIDの一致を確認する判定処理が繰り返され、同一のSSIDが存在する場合には、処理は、ステップS406に進む。一方、全てのステーション情報に、同一のSSIDが存在しない場合、チェック処理は終了される。
 ステップS406において、選局制御部118は、ステップS403の判定処理により無線IPアクセスポイントと同一のSSIDが存在すると判定されたステーション情報に基づいて、新規の選局可能ステーションの存在を報知する。すなわち、ステーション情報に含まれる無線IPアクセスポイント識別と同一のSSIDを有する無線IPアクセスポイントが検出された場合には、そのエリア限定放送を行うステーションの放送エリアであると推定して、その新規の選局可能ステーションの存在を報知する。
 ここで、選局制御部118は、例えば、新規の選局可能ステーションの存在を報知する報知画面を、表示部76に表示させることや、新規の選局可能ステーションの存在を報知する音声を、スピーカ78から出力すること等によって、新規の選局可能ステーションの存在を、ユーザに報知する。なお、上述したように、この報知の際に、例えば、ステーション情報に含まれるエリアタイプ(図14)を用い、パブリックエリアとクローズドエリアでは、報知の内容が異なるようにしてもよい。
 その後、処理は、ステップS406からステップS407に進み、選局制御部118は、ユーザが、新規の選局可能ステーションの選択と、その新規の選局可能ステーションがエリア限定放送を行っているサービスの選択とを行う選局操作を行ったかどうかを判定し、行っていないと判定した場合、処理は、ステップS408をスキップして、チェック処理を終了する。
 また、ステップS407において、選局操作が行われたと判定された場合、すなわち、新規の選局可能ステーションが、選択ステーションとして選択され、さらに、その選択ステーションがエリア限定放送を行っている1以上のサービスのサービス名が表示されたチャンネルリスト画面から1つのサービスが、選択サービスとして選択された場合、処理は、ステップS408に進み、選局制御部118は、選択サービスをチューナ72に選局させる選局制御を行い、チェック処理は終了する。
 なお、無線通信によるチェック処理は、例えば、周期的に繰り返し行われる。
 図44は、ステーションの放送エリアと、無線IPアクセスポイントの通信エリアの関係を示す図である。
 図44に示すように、ステーションの放送エリア内に、2つの無線IPアクセスポイントが設置されている場合、無線IPアクセスポイントの各通信エリアは、放送エリア内にある場合がほとんどである。したがって、受信端末33が、無線IPアクセスポイントの通信エリア内に入ったとき、その無線IPアクセスポイントから得られるSSIDが、ステーション情報に含まれる無線IPアクセスポイント識別と一致する場合には、受信端末33が、ステーションの放送エリア内に存在していると推定することが可能となる。
 このように、無線通信によるチェック処理が行われることで、受信端末33の現在位置が変化すると、変化後の現在地が、新規のステーションの放送エリアに含まれることとなったかどうかがチェックされ、変化後の現在地が、新規のステーションの放送エリアに含まれることとなって、受信端末33において、新規のステーションによるエリア限定放送が受信可能となった場合、その新規のステーションの存在が、ユーザに報知される。
 [本発明を適用したコンピュータの説明]
 上述したステーション32及び受信端末33の一連の処理は、ハードウエアにより実行することもできるし、ソフトウエアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、コンピュータにインストールされる。ここで、コンピュータには、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータや、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどが含まれる。
 図45は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウエアの構成例を示すブロック図である。
 パーソナルコンピュータ200において、CPU(Central Processing Unit)201,ROM(Read Only Memory)202,RAM(Random Access Memory)203は、バス204により相互に接続されている。
 バス204には、さらに、入出力インタフェース205が接続されている。入出力インタフェース205には、入力部206、出力部207、記憶部208、通信部209、及びドライブ210が接続されている。
 入力部206は、キーボード、マウス、マイクロフォンなどよりなる。出力部207は、ディスプレイ、スピーカなどよりなる。記憶部208は、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる。通信部209は、ネットワークインタフェースなどよりなる。ドライブ210は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリなどのリムーバブルメディア211を駆動する。
 以上のように構成されるパーソナルコンピュータ200では、CPU201が、例えば、記憶部208に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース205及びバス204を介して、RAM203にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。
 パーソナルコンピュータ200(CPU201)が実行するプログラムは、例えば、パッケージメディア等としてのリムーバブルメディア211に記録して提供することができる。また、プログラムは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、ディジタル衛星放送といった、有線又は無線の伝送媒体を介して提供することができる。
 パーソナルコンピュータ200では、プログラムは、リムーバブルメディア211をドライブ210に装着することにより、入出力インタフェース205を介して、記憶部208にインストールすることができる。また、プログラムは、有線又は無線の伝送媒体を介して、通信部209で受信し、記憶部208にインストールすることができる。その他、プログラムは、ROM202や記憶部208に、あらかじめインストールしておくことができる。
 なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。 
 また、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
 さらに、本技術は、以下の構成とすることも可能である。
[1]
 任意のセグメントでのワンセグメント放送の放送波を送信するステーションに関するエリア放送情報を取得する取得部と、
 前記エリア放送情報を記憶する記憶部と、
 前記エリア放送情報を用い、所定の位置において受信可能な前記ワンセグメント放送のステーションを、選局が可能な選局可能ステーションとして選択する選択部と、
 前記選局可能ステーションの前記ワンセグメント放送を選局する選局制御を行う選局制御部と
 を備える前記ワンセグメント放送の受信装置。
[2]
 前記選択部は、前記エリア放送情報を用い、ユーザが選択した地域において受信可能な前記ワンセグメント放送のステーションを、選局可能ステーションとして選択する
 [1]に記載の受信装置。
[3]
 前記エリア放送情報は、前記ワンセグメント放送の放送波が準拠している仕様の方式である方式タイプ、及び、前記ワンセグメント放送の放送波のセグメント数を示すセグメント運用モードを含み、
 前記選択部は、前記方式タイプ及び前記セグメント運用モードを用い、対応可能な放送波を送信するステーションを、選局可能ステーションとして選択する
 [1]又は[2]に記載の受信装置。
[4]
 前記エリア放送情報は、前記ステーションが前記ワンセグメント放送を行っている期間であるサービス期間を含み、
 前記選択部は、前記サービス期間内のステーションを、選局可能ステーションとして選択する
 [1]ないし[3]のいずれかに記載の受信装置。
[5]
 前記サービス期間は、前記ワンセグメント放送を行っている期間の開始日であるサービス開始日、及び、終了日であるサービス終了日、前記ワンセグメント放送を行っている曜日を指定する週間サービスパターン、並びに、前記ワンセグメント放送を行っている時間を指定する1日サービスパターンにより特定される
 [4]に記載の受信装置。
[6]
 前記選局制御部は、
  前記選局可能ステーションの情報を表示させ、
  前記選局可能ステーションの情報の表示から、ユーザが選択したステーションの前記ワンセグメント放送を選局させる
 [1]ないし[5]のいずれかに記載の受信装置。
[7]
 前記エリア放送情報は、通信接続を行う場合の無線IPアクセスポイントの識別情報である無線IPアクセスポイント識別を含み、
 前記選択部は、無線IPアクセスポイントが検出された場合、その無線IPアクセスポイントから得られる識別子と同一の無線IPアクセスポイント識別が指定されたステーションを、選局可能ステーションとして選択し、
 前記選局制御部は、選局可能ステーションの存在を報知する
 [6]に記載の受信装置。
[8]
 前記選局制御部は、
  前記選局可能ステーションによる前記ワンセグメント放送が受信可能かどうかを確認する受信確認を行い、
  ワンセグメント放送の受信を確認することができた前記選局可能ステーションのみの情報を表示させる
 [1]ないし[7]のいずれかに記載の受信装置。
[9]
 ワンセグメント放送の受信装置が、
 任意のセグメントでのワンセグメント放送の放送波を送信するステーションに関するエリア放送情報を取得し、
 前記エリア放送情報を記憶し、
 前記エリア放送情報を用い、所定の位置において受信可能な前記ワンセグメント放送のステーションを、選局が可能な選局可能ステーションとして選択し、
 前記選局可能ステーションの前記ワンセグメント放送を選局する選局制御を行う
 ステップを含む受信方法。
[10]
 任意のセグメントでのワンセグメント放送の放送波を送信するステーションに関するエリア放送情報を取得する取得部と、
 前記エリア放送情報を記憶する記憶部と、
 前記エリア放送情報を用い、所定の位置において受信可能な前記ワンセグメント放送のステーションを、選局が可能な選局可能ステーションとして選択する選択部と、
 前記選局可能ステーションの前記ワンセグメント放送を選局する選局制御を行う選局制御部と
 して、コンピュータを機能させるためのプログラム。
 31 地上波放送局, 32-1ないし32-3 ステーション, 33 受信端末, 51 関連情報取得部, 52 ビデオデータ取得部, 53 ビデオエンコーダ, 54 オーディオデータ取得部, 55 オーディオエンコーダ, 56 マルチプレクサ, 57 送信部, 58,71 アンテナ, 72 チューナ, 73 デマルチプレクサ, 74 ビデオデコーダ, 75 オーディオデコーダ, 76 表示部, 77 選択部, 78 表示部, 79 ブラウザ, 80 制御部, 81 操作部, 82 無線通信I/F, 111ないし113 ステーション情報取得部, 114 登録部, 115 記憶部, 116 更新部, 117 ステーション選択部, 118 選局制御部, 201 CPU, 202 ROM, 203 RAM, 204 バス, 205 入出力インタフェース, 206 入力部, 207 出力部, 208 記憶部, 209 通信部, 210 ドライブ, 211 リムーバブルメディア

Claims (10)

  1.  任意のセグメントでのワンセグメント放送の放送波を送信するステーションに関するエリア放送情報を取得する取得部と、
     前記エリア放送情報を記憶する記憶部と、
     前記エリア放送情報を用い、所定の位置において受信可能な前記ワンセグメント放送のステーションを、選局が可能な選局可能ステーションとして選択する選択部と、
     前記選局可能ステーションの前記ワンセグメント放送を選局する選局制御を行う選局制御部と
     を備える前記ワンセグメント放送の受信装置。
  2.  前記選択部は、前記エリア放送情報を用い、ユーザが選択した地域において受信可能な前記ワンセグメント放送のステーションを、選局可能ステーションとして選択する
     請求項1に記載の受信装置。
  3.  前記エリア放送情報は、前記ワンセグメント放送の放送波が準拠している仕様の方式である方式タイプ、及び、前記ワンセグメント放送の放送波のセグメント数を示すセグメント運用モードを含み、
     前記選択部は、前記方式タイプ及び前記セグメント運用モードを用い、対応可能な放送波を送信するステーションを、選局可能ステーションとして選択する
     請求項2に記載の受信装置。
  4.  前記エリア放送情報は、前記ステーションが前記ワンセグメント放送を行っている期間であるサービス期間を含み、
     前記選択部は、前記サービス期間内のステーションを、選局可能ステーションとして選択する
     請求項2に記載の受信装置。
  5.  前記サービス期間は、前記ワンセグメント放送を行っている期間の開始日であるサービス開始日、及び、終了日であるサービス終了日、前記ワンセグメント放送を行っている曜日を指定する週間サービスパターン、並びに、前記ワンセグメント放送を行っている時間を指定する1日サービスパターンにより特定される
     請求項4に記載の受信装置。
  6.  前記選局制御部は、
      前記選局可能ステーションの情報を表示させ、
      前記選局可能ステーションの情報の表示から、ユーザが選択したステーションの前記ワンセグメント放送を選局させる
     請求項1に記載の受信装置。
  7.  前記エリア放送情報は、通信接続を行う場合の無線IPアクセスポイントの識別情報である無線IPアクセスポイント識別を含み、
     前記選択部は、無線IPアクセスポイントが検出された場合、その無線IPアクセスポイントから得られる識別子と同一の無線IPアクセスポイント識別が指定されたステーションを、選局可能ステーションとして選択し、
     前記選局制御部は、選局可能ステーションの存在を報知する
     請求項6に記載の受信装置。
  8.  前記選局制御部は、
      前記選局可能ステーションによる前記ワンセグメント放送が受信可能かどうかを確認する受信確認を行い、
      ワンセグメント放送の受信を確認することができた前記選局可能ステーションのみの情報を表示させる
     請求項1に記載の受信装置。
  9.  ワンセグメント放送の受信装置が、
     任意のセグメントでのワンセグメント放送の放送波を送信するステーションに関するエリア放送情報を取得し、
     前記エリア放送情報を記憶し、
     前記エリア放送情報を用い、所定の位置において受信可能な前記ワンセグメント放送のステーションを、選局が可能な選局可能ステーションとして選択し、
     前記選局可能ステーションの前記ワンセグメント放送を選局する選局制御を行う
     ステップを含む受信方法。
  10.  任意のセグメントでのワンセグメント放送の放送波を送信するステーションに関するエリア放送情報を取得する取得部と、
     前記エリア放送情報を記憶する記憶部と、
     前記エリア放送情報を用い、所定の位置において受信可能な前記ワンセグメント放送のステーションを、選局が可能な選局可能ステーションとして選択する選択部と、
     前記選局可能ステーションの前記ワンセグメント放送を選局する選局制御を行う選局制御部と
     して、コンピュータを機能させるためのプログラム。
PCT/JP2012/062089 2011-05-20 2012-05-11 受信装置、受信方法、及び、プログラム WO2012160989A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/112,140 US20140044219A1 (en) 2011-05-20 2012-05-11 Receiving device, receiving method, and program
CN201280023806.1A CN103534964A (zh) 2011-05-20 2012-05-11 接收设备、接收方法和程序
EP12790037.1A EP2712179A4 (en) 2011-05-20 2012-05-11 RECEIVER APPARATUS, RECEIVING METHOD, AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011113928A JP2012244496A (ja) 2011-05-20 2011-05-20 受信装置、受信方法、及び、プログラム
JP2011-113928 2011-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012160989A1 true WO2012160989A1 (ja) 2012-11-29

Family

ID=47217069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/062089 WO2012160989A1 (ja) 2011-05-20 2012-05-11 受信装置、受信方法、及び、プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140044219A1 (ja)
EP (1) EP2712179A4 (ja)
JP (1) JP2012244496A (ja)
CN (1) CN103534964A (ja)
WO (1) WO2012160989A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015023479A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法
JP2018014741A (ja) * 2017-09-11 2018-01-25 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230097213A (ko) 2014-05-16 2023-06-30 소니그룹주식회사 수신 장치, 수신 방법, 송신 장치 및 송신 방법
JP6523712B2 (ja) * 2015-03-04 2019-06-05 日本放送協会 多重装置、送信装置、受信装置、放送システム及びチップ
US20160307562A1 (en) * 2015-04-14 2016-10-20 GM Global Technology Operations LLC Controlling speech recognition systems based on radio station availability
EP3116149B1 (en) * 2015-07-07 2022-07-27 Orange Belgium Method for determining a list of identifiers of channels to be displayed on a display service
WO2017147461A1 (en) * 2016-02-25 2017-08-31 Bedrock Concepts, Inc. Method and apparatus for providing a code to link broadcast content to web content via a service

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325032A (ja) 2005-05-19 2006-11-30 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型地上波デジタル放送受信機
JP2007329847A (ja) 2006-06-09 2007-12-20 Sony Corp 受信装置およびその番組選択方法
JP2009049945A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム
JP2009232119A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Kddi Corp デジタル放送受信装置、デジタル放送送信装置およびデジタル放送システム
JP2009231946A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Fujitsu Ltd 放送受信機及びチャネルリスト表示方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4102952B2 (ja) * 1999-04-26 2008-06-18 ソニー株式会社 受信機
JP4680722B2 (ja) * 2005-08-26 2011-05-11 クラリオン株式会社 車載用デジタル放送受信装置
JP2008136084A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信装置
CN102362452A (zh) * 2009-03-27 2012-02-22 索尼公司 发送设备、发送方法、接收设备、接收方法和程序
JP5590368B2 (ja) * 2009-05-13 2014-09-17 ソニー株式会社 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びにプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325032A (ja) 2005-05-19 2006-11-30 Sanyo Electric Co Ltd 携帯型地上波デジタル放送受信機
JP2007329847A (ja) 2006-06-09 2007-12-20 Sony Corp 受信装置およびその番組選択方法
JP2009049945A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯端末装置及びプログラム
JP2009231946A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Fujitsu Ltd 放送受信機及びチャネルリスト表示方法
JP2009232119A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Kddi Corp デジタル放送受信装置、デジタル放送送信装置およびデジタル放送システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015023479A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法
JP2018014741A (ja) * 2017-09-11 2018-01-25 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2712179A1 (en) 2014-03-26
JP2012244496A (ja) 2012-12-10
CN103534964A (zh) 2014-01-22
US20140044219A1 (en) 2014-02-13
EP2712179A4 (en) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6554283B2 (ja) 受信装置、受信方法、及び、プログラム
WO2012160989A1 (ja) 受信装置、受信方法、及び、プログラム
US8036612B2 (en) Method, apparatus and system for terrestrial DMB service
US20070242783A1 (en) Digital Broadcast Reception Device
JP5678480B2 (ja) 受信装置、受信方法、及び、プログラム
JP5678481B2 (ja) 受信装置、受信方法、及び、プログラム
WO2011122334A1 (ja) 選局補助情報を含むデジタル信号の受信装置、受信方法、送信装置、送信方法、及び、プログラム
US8756637B1 (en) Automatic antenna redirection system and method
JP5418587B2 (ja) 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びにプログラム
WO2013187233A1 (ja) 受信装置、受信方法、及び、プログラム
JP2009159212A (ja) 携帯型放送受信装置
JP2012016001A (ja) 放送サービスの受信装置及びそのプログラム
JP5663407B2 (ja) 放送サービスの送信装置
JP4197053B2 (ja) 番組受信システム、情報処理装置、番組受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12790037

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012790037

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14112140

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE