WO2012147612A1 - 画像形成装置、および、画像が形成された缶体の製造方法 - Google Patents

画像形成装置、および、画像が形成された缶体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012147612A1
WO2012147612A1 PCT/JP2012/060590 JP2012060590W WO2012147612A1 WO 2012147612 A1 WO2012147612 A1 WO 2012147612A1 JP 2012060590 W JP2012060590 W JP 2012060590W WO 2012147612 A1 WO2012147612 A1 WO 2012147612A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image forming
image
ink
unit
units
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/060590
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
泰 田代
小島 真一
和紀 池田
健裕 村岡
哲夫 柏崎
明日美 諏訪
Original Assignee
昭和アルミニウム缶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2011096991A external-priority patent/JP5775733B2/ja
Priority claimed from JP2011096996A external-priority patent/JP5647939B2/ja
Priority claimed from JP2012093850A external-priority patent/JP5921304B2/ja
Application filed by 昭和アルミニウム缶株式会社 filed Critical 昭和アルミニウム缶株式会社
Priority to EP12777138.4A priority Critical patent/EP2703306B1/en
Priority to CN201280020379.1A priority patent/CN103502100B/zh
Priority to US14/113,615 priority patent/US9610781B2/en
Priority to KR1020137026680A priority patent/KR101903815B1/ko
Publication of WO2012147612A1 publication Critical patent/WO2012147612A1/ja
Priority to US15/433,413 priority patent/US9815300B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/26Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for marking or coding completed packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • B41F17/08Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces
    • B41F17/14Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • B41F17/08Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces
    • B41F17/14Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length
    • B41F17/20Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length on articles of uniform cross-section, e.g. pencils, rulers, resistors
    • B41F17/22Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length on articles of uniform cross-section, e.g. pencils, rulers, resistors by rolling contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00214Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00216Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using infrared [IR] radiation or microwaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • B41J3/40733Printing on cylindrical or rotationally symmetrical objects, e. g. on bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/02Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for perforating, scoring, slitting, or applying code or date marks on material prior to packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/08Coverings or external coatings
    • B65D23/0807Coatings
    • B65D23/0814Coatings characterised by the composition of the material
    • B65D23/0828Coatings characterised by the composition of the material consisting mainly of paints or lacquers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/20External fittings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/34Coverings or external coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture

Definitions

  • the present invention relates to an image forming apparatus for forming an image on a can body, and a method for manufacturing a can body on which an image is formed.
  • the formation of an image on a can is generally performed by a printing method called offset printing.
  • digital printing using an inkjet or the like has become widespread.
  • the formation speed of an image becomes slow and the number of cans which can form an image per unit time will decrease.
  • the image is formed on the can body, for example, while the can body is moved and the image forming portion for forming an image on the can body is moved together with the can body and the can body is being moved. be able to.
  • the image forming apparatus to which the present invention is applied corresponds to each of the cans that are transported by the transport unit and the transport unit that sequentially transports the can bodies and the can body that is transported by the transport unit.
  • An image forming apparatus including an image forming unit.
  • each of the image forming mechanisms forms an image on the outer peripheral surface of the cylindrical can body, and the conveying means rotates the can body while rotating the can body in the circumferential direction. It can be characterized by being conveyed.
  • each of the image forming mechanisms may be provided so as to maintain a certain posture.
  • each of the plurality of image forming units may be provided so as to be able to advance and retreat with respect to the can body.
  • Each of the image forming mechanisms may further include a curing unit that cures an image formed on the can by the plurality of image forming units.
  • each of the plurality of image forming units forms an image on the can body by discharging ink from an ink discharge head toward the can body, and each of the plurality of image forming units includes the ink discharge unit.
  • the head may be arranged to face in a direction other than upward.
  • the image forming mechanism further includes a rotating member that rotates about a predetermined center of rotation, and each of the image forming mechanisms including the plurality of image forming units is provided in the rotating member and in a circumferential direction of the rotating member.
  • Each of the plurality of image forming mechanisms provided with a plurality of positions of the plurality of image forming units arranged at predetermined intervals with respect to the rotation center of the rotation member.
  • each of the image forming mechanisms can be provided so as to be the same. Further, each of the plurality of image forming units forms an image on the can body by discharging ink from the ink discharge head toward the can body, and the discharge force when the ink discharge head discharges the ink It is further characterized by further comprising a changing means for changing.
  • the image forming apparatus to which the present invention is applied moves together with the conveying unit that sequentially conveys the can body and the can body that is conveyed by the conveying unit, and is conveyed by the conveying unit.
  • a plurality of image forming units arranged radially are provided as an image forming apparatus.
  • a curing unit that cures the image
  • a paint is applied on the image.
  • an application means a plurality of conveying members that are provided so as to circulate and receive the can formed with the image forming mechanism from the conveying means and convey the can are provided to circulate and move.
  • a plurality of receiving members that receive the can body from the transport member and transport the can body, and a central axis when the plurality of transport members perform the circular movement, and the plurality of receiving members The plurality of conveying members and the plurality of receiving members may be arranged so as to coincide with a central axis when the circulation movement is performed.
  • the manufacturing method of the can body on which an image is formed, to which the present invention is applied includes a can body and a plurality of image forming units
  • the image forming mechanism for forming an image on the can body sequentially, and while the can body is being transported, the plurality of image forming units provided in the image forming mechanism are operated simultaneously, An image is formed on a can body.
  • an image forming apparatus to which the present invention is applied has a can body holding portion that holds a plurality of can bodies, and an image for the plurality of can bodies that are held by the can body holding portion.
  • a plurality of image forming units facing each individual can in the body are provided, and while the plurality of units are being conveyed by the conveying means,
  • the image forming apparatus is characterized in that the state with respect to the image forming mechanism is changed, and the can body facing the image forming unit provided in the image forming mechanism is switched.
  • each of the plurality of image forming units forms an image on the can body by discharging ink from the ink discharge head toward the can body, and each of the plurality of image forming units includes the ink discharge head. It arrange
  • the can holding unit is formed in an annular shape and disposed outside the image forming mechanism, and the change in the state of the can holding unit with respect to the image forming mechanism is caused by the circumferential direction of the can holding unit. It can be characterized in that it is carried out by rotating it.
  • Each of the plurality of image forming units may be provided so as to be able to advance and retreat with respect to the opposing can body.
  • the image forming mechanism may further include a curing unit that cures an image formed on the can by the image forming unit.
  • the image forming mechanism may further include an application unit that applies a coating material on the image formed on the can by the image forming unit.
  • a plurality of conveying members that are provided so as to perform the circular movement and receive the can body on which the image is formed by the image forming mechanism from the can body holding unit and convey the can body are provided so as to perform the circular movement.
  • a plurality of receiving members that receive the can body from the transport member and transport the can body, and a central axis when the plurality of transport members perform the circular movement, and the plurality of receiving members
  • the plurality of conveying members and the plurality of receiving members may be arranged so as to coincide with a central axis when the circulation movement is performed.
  • Each of the units provided with the image forming mechanism having a plurality of the image forming units is further provided on the rotating member, and further includes a rotating member that rotates around a predetermined center of rotation.
  • the plurality of image forming units provided in each of the units are arranged at predetermined intervals in the circumferential direction of the unit, and each of the units provided with a plurality of postures with respect to the rotation center of the rotating member.
  • each of the units may be provided so as to be the same. Further, each of the plurality of image forming units discharges ink from the ink discharge head toward the can body to form an image on the can body, and the discharge force when the ink discharge head discharges the ink It is further characterized by further comprising a changing means for changing.
  • the manufacturing method of a can body on which an image is formed, to which the present invention is applied is a can body constituted by a plurality of can bodies.
  • a plurality of units including at least a group and an image forming mechanism that forms an image on the can group using a plurality of image forming units, and the plurality of units are being conveyed
  • an image is formed by changing the state of the group of cans relative to the image forming mechanism and switching the can facing the image forming unit of the image forming mechanism.
  • the image forming apparatus to which the present invention is applied has an image forming mechanism that holds the can body and forms an image on the outer surface of the can body, and an image forming mechanism that holds the can body in advance. And a moving means that moves around a predetermined circular movement path, and the image forming mechanism is provided so as to extend in one direction, and the ink is directed toward the outer surface of the can body. And an image forming unit that forms an image on the outer surface of the image forming unit. An image forming apparatus that moves an image forming mechanism so as to move along an annular movement path.
  • a plurality of image forming mechanisms may be provided, and the moving unit may move the plurality of image forming mechanisms along an annular movement path.
  • the image forming unit may be arranged above the can body and eject ink toward the outer surface of the can body positioned below.
  • the image forming mechanism holds the can body by inserting an insertion member having an end portion into the inside of the can body from the end side, and the insertion member can perform image formation on the can body by the image forming portion.
  • it is arranged in a lying state, and when holding the can body, it can be characterized in that it is arranged so that one of the upper part and the lower part faces the end part.
  • an image forming apparatus to which the present invention is applied has a rotating member that rotates around a predetermined center of rotation, is attached to the rotating member, and rotates around the rotating member.
  • the image forming mechanism is provided to extend in one direction and ejects ink toward the outer surface of the can body.
  • An image forming unit for forming an image is provided, and a direction in which a straight line extending from the rotation center of the rotating member to an image forming mechanism attached to the rotating member extends and a direction in which the image forming unit extends intersect.
  • An image forming apparatus in which an image forming mechanism is arranged.
  • the image forming mechanism may be arranged such that a direction in which a straight line extending from the rotation center to the image forming mechanism extends and one direction is orthogonal to each other.
  • the image forming unit may be arranged along the horizontal direction.
  • the image forming apparatus etc. which can increase the number of cans which can form an image per unit time can be provided.
  • FIG. 1 is a diagram schematically illustrating an example of a printing machine 1 that performs printing on a can body.
  • the printing machine 1 as an example of an image forming apparatus is a printing machine that forms an image on the can 10 based on digital image information.
  • the printing machine 1 has a can body transport mechanism 100 that sequentially transports the can bodies 10 manufactured in a can body manufacturing process (not shown), and an outer peripheral surface of the can body 10 that has been transported by the can body transport mechanism 100.
  • a can body moving mechanism 200 that moves the can body 10 while an image is formed on the image
  • a first transport device 300 that transports the can body 10 on which an image is formed by the can body moving mechanism 200 are provided.
  • the printing press 1 includes a heating device 400 that heats the can body 10 that is sequentially transported by the first transport device 300, and an outer peripheral surface of the can body 10 that is heated by the heating device 400 (on the can body 10).
  • An application device 500 is provided as an example of an application means for applying a predetermined paint (on the formed image).
  • the second conveyance device 600 that further conveys the can body 10 heated by the heating device 400 and coated with the coating material by the coating device 500 to the downstream side, and the can body 10 conveyed by the second conveyance device 600 further downstream.
  • a third transport device 700 for transporting to the side is provided.
  • the printing machine 1 is provided with a control unit 900 that controls each device and each mechanism unit provided in the printing machine 1.
  • a control unit 900 controls each device and each mechanism unit provided in the printing machine 1.
  • an image formed on the can body 10 and a printing apparatus (not shown) for baking the paint applied to the can body 10 on the can body 10 ) Is provided.
  • the can body transporting mechanism 100 transports the can body 10 to the can body moving mechanism 200 positioned below by using the weight of the can body 10.
  • the can body transport mechanism 100 includes guide members 110 that are provided along the vertical direction and are provided on both sides of the movement path of the can body 10. By using the guide members 110, the can body moving mechanism 200 is provided. In contrast, the can 10 is conveyed.
  • the can body moving mechanism 200 is provided with a rotating member 210 that is formed in a disk shape and rotates clockwise in the drawing. Further, the can body moving mechanism 200 holds the can body 10 which is provided on the outer peripheral edge of the rotating member 210 and is sequentially transported by the can body transport mechanism 100, and moves together with the can body 10 and holds it. An image forming unit 220 that forms an image on the outer peripheral surface of the can 10 is provided.
  • the rotating member 210 functioning as a part of the conveying means is arranged so that its rotating shaft is horizontal.
  • the mounting surface on which the image forming unit 220 is mounted is arranged along the vertical direction.
  • positioning aspect of the rotation member 210 is not limited to such an aspect.
  • the rotation member 210 can be provided so that the rotation axis is along the vertical direction.
  • the coating material is supplied to the tray 530 to such an extent that the finisher roll 520 is immersed.
  • the paint having a certain viscosity is agitated in the tray 530 as the furnisher roll 520 rotates. Further, when the furnisher roll 520 rotates, the paint in the tray 530 adheres to the roll surface of the furnisher roll 520. The paint adhering to the furnisher roll 520 is transferred to the roll member 510 and further transferred to the can 10.
  • the image forming unit 220 as an example of the image forming mechanism is provided on the outer peripheral edge of the rotating member 210 as described above.
  • a plurality (20 in the present embodiment) of image forming units 220 are provided and are arranged side by side along the outer peripheral edge of the rotating member 210. Further, each of the plurality of image forming units 220 is arranged at equal intervals in the circumferential direction of the rotating member 210.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the can body moving mechanism 200.
  • the can moving mechanism 200 of the present embodiment is provided with a rotating member 210 that is formed in a disk shape and rotates in the clockwise direction in the drawing. Yes.
  • An image forming unit 220 that holds the can body 10 and forms an image on the outer peripheral surface of the can body 10 is provided on the outer peripheral edge of the rotating member 210.
  • the image forming unit 220 is provided with a turntable 221 that is formed in a disk shape and is rotatable about a center portion. Further, in the present embodiment, a holding member (mandrel) 222 that holds the can body 10 is provided at the center of the rotary table 221 so as to protrude from the rotary table 221 (provided to protrude toward the front in the figure). Yes.
  • the can body 10 is inserted into the holding member 222 through an opening formed at one end of the can body 10 formed in a cylindrical shape.
  • the holding member 222 is formed in a hollow shape.
  • a ventilation hole is formed in the internal space of the holding member 222, and the holding member 222 holds the can body 10 by vacuum-suctioning the inside of the can body 10 through the ventilation hole. It comes to hold. Thereby, the movement with respect to the holding member 222 of the can 10 is controlled.
  • the movement of the can body 10 is regulated by suction, but the movement of the can body 10 can also be regulated by a mechanical configuration such as pressing a member (not shown) against the can body 10.
  • a plurality of ink ejection devices 223 that eject ink to the outer peripheral surface of the can body 10 held by the holding member 222 are provided around the holding member 222.
  • a plurality of ink ejection devices 223 that form an image on the can 10 by the so-called inkjet method are provided around the holding member 222.
  • six ink ejection devices 223 are provided in one image forming unit 220 so that a maximum of six colors of ink can be used.
  • each of the ink ejection devices 223 as an example of the image forming unit contains inks of different colors.
  • each of the ink ejection devices 223 is disposed so as to surround the holding member 222.
  • each of the ink ejection devices 223 is formed in a long shape.
  • the ink discharge device 223 formed in such a long shape is arranged so as to go from the center of the rotary table 221 formed in a disk shape toward the outer peripheral edge.
  • each of the ink ejection devices 223 is arranged radially with the central portion of the rotary table 221 as the center. In other words, the holding members 222 are arranged radially around the center.
  • the ink discharge device 223 is not arranged below the holding member 222.
  • the ink ejection device 223 is disposed above the holding member 222 or on the side of the holding member 222.
  • the ink discharge head (not shown) of the ink discharge device 223 comes to face downward or in the horizontal direction (horizontal direction). Dust is less likely to adhere to the ink discharge head.
  • the ink discharge head of the ink discharge device 223 is oriented in a direction other than the upward direction, and dust or the like is less likely to adhere to the ink discharge head.
  • the rotary table 221 can be rotated with respect to the rotary member 210.
  • the rotating table 221 rotates counterclockwise in the drawing, and the posture of the image forming unit 220 is changed. There is no change in the system.
  • the posture of the image forming unit 220 is maintained by rotating the rotary table 221 counterclockwise by the motor M or the like shown in FIG.
  • a weight not shown
  • the position of the center of gravity of the rotary table 221 is decentered, and the decentering of the center of gravity keeps the posture of the image forming unit 220 constant so that the posture of the image forming unit 220 does not change. It can also be.
  • only one motor M is shown in FIG. 1, a plurality of motors M are provided so as to correspond to each of the plurality of image forming units 220.
  • the posture of the image forming unit 220 when the posture of the image forming unit 220 changes, the ink discharge head of the ink discharge device 223 comes to face upward. In this case, dust or the like easily adheres to the ink discharge head. Further, when the posture of the image forming unit 220 changes, the posture of the ink discharge device 223 also changes. In this case, the amount of ink adhering to the can body 10 may fluctuate or the ink adhering position may shift. For this reason, in this embodiment, as described above, the posture of the image forming unit 220 is maintained at a constant posture.
  • FIG. 3 a diagram for explaining the image forming unit 220.
  • 2A is a front view of the image forming unit 220.
  • FIG. FIG. 5B is a view when the image forming unit 220 is viewed from the direction of the arrow IIIB in FIG. 4A
  • FIG. 4C is the image forming from the direction of the arrow IIIC in FIG. It is a figure at the time of looking at the unit 220.
  • FIG. 5B is a view when the image forming unit 220 is viewed from the direction of the arrow IIIB in FIG. 4A
  • FIG. 4C is the image forming from the direction of the arrow IIIC in FIG. It is a figure at the time of looking at the unit 220.
  • FIG. 5B is a view when the image forming unit 220 is viewed from the direction of the arrow IIIB in FIG. 4A
  • FIG. 4C is the image forming from the direction of the arrow IIIC in FIG. It is a figure at the time of looking at the
  • the ink ejection device 223 can be moved back and forth with respect to the holding member 222.
  • the image forming unit 220 is configured so that the ink discharge device 223 can be approached to the holding member 222 (can body 10) and the ink discharge device 223 can be separated from the holding member 222. ing.
  • an advance / retreat mechanism 250 for advancing / retreating the ink ejection device 223 relative to the holding member 222 is provided.
  • the advancing / retracting mechanism 250 is constituted by, for example, a so-called linear actuator having a drive section that moves linearly. More specifically, this linear actuator is composed of, for example, a linear motor or a servo motor and a ball screw.
  • information about the outer diameter of the can body 10 (information about the can body 10) is input by an operator via a terminal (not shown) and transmitted from the terminal to the control unit 900 (see FIG. 1). Then, when receiving information about the outer diameter of the can body 10, the control unit 900 drives the advance / retreat mechanism 250 based on this information, and arranges the ink ejection device 223 at a position corresponding to the outer diameter of the can body 10.
  • Each ink discharge device 223 is provided with a sensor for detecting the can body 10, and by using this sensor, the ink discharge device 223 can be arranged at a position corresponding to the outer diameter of the can body 10.
  • the ink ejection device 223 can be automatically arranged at a position corresponding to the outer diameter of the can body 10.
  • the ink discharge device 223 is automatically advanced and retracted by detecting the distance to the can body 10 with a sensor, the outer periphery is kept in a state where the distance between the outer peripheral surface of the can body 10 and the ink discharge device 223 is kept constant. Since the ink can be ejected onto the surface, the shape of the can 10 is not limited to a circle, and an image can be formed on the can 10 such as an ellipse or a rectangle. Further, by inputting the shape data of the can body 10 in advance, the ink discharge device 223 can be automatically advanced and retracted based on the shape data. Also in this case, it is possible to form an image on the can 10 having a shape other than circular.
  • a servo motor M1 that is attached to the back side of the rotary table 221 and rotates the holding member 222 is provided.
  • the holding member 222 holding the can 10 is rotated by the servo motor M1.
  • the can 10 rotates in the circumferential direction.
  • ink is ejected from each of the ink ejection devices 223 to the outer peripheral surface of the can 10. As a result, an image is formed on the outer peripheral surface of the can 10.
  • the can body 10 in the depth direction of the printing press 1 (see FIG. 1), the can body 10 called a “pocket” is temporarily placed in front of the can body moving mechanism 200 in the depth direction.
  • a holder H is provided (not shown in FIG. 1, see FIG. 3C).
  • the pocket moves together with the image forming unit 220 on the front side of the can body moving mechanism 200.
  • the can 10 is unloaded from the can transport mechanism 100 and once placed in a pocket.
  • a holding member 222 installed in the image forming unit 220.
  • the center of the can 10 placed in the pocket coincides with the center of the holding member 222.
  • the vent of the holding member 222 sucks the can body 10 by vacuum
  • the can body 10 moves to the holding member 222 side so as to slide in the pocket, and the can body 10 is inserted into the holding member 222.
  • the can 10 is held by vacuum holding by the holding member 222.
  • the process executed by the can moving mechanism 200 will be further described.
  • information about the outer diameter of the can body 10 is acquired by the control unit 900.
  • image information of an image formed on the can 10 is acquired from an external terminal such as a PC (Personal Computer).
  • the advance / retreat mechanism 250 (see FIG. 3A) is driven, and the ink ejection device 223 is disposed at a position corresponding to the outer diameter of the can body 10.
  • the can body 10 is sequentially supplied from the can body transport mechanism 100 to the can body moving mechanism 200, and the can body 10 is held by the holding member 222.
  • Ink is ejected from each of the ink ejection devices 223.
  • ink is simultaneously ejected from the plurality of ink ejection devices 223.
  • the rotation of the servo motor M1 is stopped.
  • the ink ejection by the ink ejection device 223 is also stopped. Thereby, it will be in the state by which the image was formed in the outer peripheral surface of the can 10 over the perimeter.
  • ink is ejected simultaneously from the plurality of ink ejection devices 223 as described above, but the timing for starting ejection of ink and the timing for ending ejection of ink may not be the same.
  • the start timing when ink is ejected from each ink ejection device 223 may be shifted.
  • the can body 10 is inserted into the can body moving mechanism 200 until it is discharged from the can body moving mechanism 200 (until the can body 10 is delivered to the first transport device 300).
  • the can 10 is rotated about 360 °.
  • the cans 10 are sequentially inserted into a plurality of image forming units 220, and image formation on the cans 10 is performed by a plurality of image forming units 220 instead of a single image forming unit 220. Is done.
  • image formation on the plurality of cans 10 is performed simultaneously (in parallel) while the plurality of cans 10 are being sequentially conveyed.
  • the number of cans 10 that can be processed per unit time can be increased as compared with the case where the processing is performed on the cans 10 by one image forming unit 220. .
  • the formation of an image on the can 10 is generally performed by a printing method called offset printing.
  • the ink is once placed on the plate, and then the ink is transferred from the plate to a rubber-like sheet called a blanket, and further, the ink transferred to the blanket is transferred to the can 10.
  • printing on an object is frequently performed by digital printing represented by inkjet printing.
  • Digital printing does not use a plate called a printing plate as compared with offset printing, so that it is not necessary to produce a printing plate, align the printing plate with a printing machine, and clean the printing plate during printing. This simplifies the work called “setup” when changing lots, and can flexibly handle multi-product small lot production. Further, in the manufacturing process of the can 10, defects often occur in processes related to printing, and switching to digital printing can reduce defects generated in processes related to printing. Become.
  • the reduction in productivity can be suppressed by, for example, providing a plurality of conveyance lines for the can body 10 and providing a printing device for each conveyance line.
  • the processing speed varies. It is difficult to merge a plurality of these irregularly processed lines into one, and the conveyance efficiency is lowered. In this case, the installation area (occupied volume) of the apparatus increases.
  • the configuration according to the present embodiment printing can be performed with one transport line without providing a plurality of transport lines. For this reason, in the structure in this embodiment, the fall of productivity which arises by providing a plurality of conveyance lines comes to be suppressed.
  • the configuration according to the present embodiment is configured to perform printing processing on a plurality of can bodies 10 while sequentially transporting the can bodies 10 in series using a single transport line. It is difficult to invite.
  • FIG. 4 is a diagram showing a comparative example of the printing press.
  • the can body 10 moves in a state where the can body 10 is held by a holding member (not shown in the figure), similarly to the printing machine 1 in the present embodiment. Further, the holding member is rotated, and the can body 10 rotates.
  • the ink discharge device 223 is fixed to the main body side of the printing machine 30 without moving together with the can 10.
  • the cans 10 are transported to the opposing position of the ink discharge device 223 by intermittent feeding, and all the cans 10 are temporarily stopped at the opposing position.
  • the can body 10 is rotated, and ink is ejected from the ink ejection device 223.
  • intermittent feeding is performed again, and the can 10 is disposed at a position opposite to the adjacent ink discharge device 223.
  • the can body 10 is rotated again, and ink is ejected from the adjacent ink ejection device 223 to the can body 10.
  • a predetermined image is formed on the can 10 by repeatedly performing such an operation.
  • this printing machine 30 it is not possible to form the entire image by simply rotating the can body 10 once, and it is necessary to rotate the can body 10 a plurality of times. For this reason, the number of can bodies 10 that can be transported per unit time is reduced.
  • the ink discharge devices 223 are provided on both sides of the movement path of the can body 10 to reduce the time required for image formation. In this way, the ink discharge devices 223 are provided on both sides. Even if it is desired to form an image with a large number of colors such as six colors, it is necessary to carry the can 10 to the adjacent ink ejection device 223. In this case, productivity is reduced.
  • the first transport device 300 includes a plurality of suction members 310.
  • the plurality of suction members 310 are circularly moved along a predetermined path (path that draws an arc). In other words, it moves in the counterclockwise direction in the figure.
  • the plurality of suction members 310 are arranged on the front side of the can moving mechanism 200 in the depth direction of the printing press 1, similarly to the can transport mechanism 100 shown in FIG. .
  • the can body 10 that is held by being vacuum-sucked from a vent formed in a holding member 222 (see FIG. 2) provided in the can body moving mechanism 200,
  • the vacuum is broken and pressure is applied to the bottom of the can body 10 by the compressed air, and the can body 10 is directed toward the front side of the paper surface in FIG.
  • the suction member 310 holds the moved can body 10 by vacuum suction from a vent formed in the suction member 310.
  • the suction member 310 is moved along the predetermined path as it is.
  • the can body 10 on which an image is formed by the can body moving mechanism 200 is conveyed to the heating device 400.
  • the heating device 400 includes a member similar to the holding member 222 provided in the can moving mechanism 200 (hereinafter, this member is also referred to as “holding member 222”).
  • this member is also referred to as “holding member 222”.
  • a plurality of holding members 222 are provided.
  • the holding member 222 is circulated along a predetermined path (path that draws an arc). In other words, the holding member 222 moves in the clockwise direction in the drawing.
  • Each of the holding members 222 is rotating.
  • the heating device 400 in the present embodiment is disposed on the back side of the first transport device 300 in the depth direction of the printing press 1.
  • delivery of the can body 10 from the 1st conveying apparatus 300 to the heating apparatus 400 is performed as follows.
  • the suction member 310 that holds the can body 10 by vacuum suction breaks the vacuum by changing the inside of the vent formed in the suction member 310 from vacuum to compressed air, and the compressed air causes pressure on the bottom of the can body 10.
  • the can body 10 moves to the holding member 222 in the heating device 400.
  • the holding member 222 starts vacuum suction from a vent formed in the holding member 222.
  • the can 10 is inserted into the holding member 222 and held by suction.
  • the suction member 310 has a function of moving the position from the center with respect to the locus of movement of the suction member 310. This is because, for example, when the can body 10 is received from the holding member 222 on the image forming unit 220 and there is no moving function, there are only two contact points between the holding member 222 and the suction member 310, and instantaneously twice. Since the positions of the holding member 222 and the suction member 310 coincide with each other, it is difficult to deliver the can 10 (see FIG. 1).
  • the positions of the holding member 222 and the suction member 310 coincide with each other for a certain period of time. Is certain.
  • the suction member 310 of the first transport device 300 is moved from a moving path formed so as to draw an arc at a location where the first transport device 300 and the heating device 400 overlap as shown by reference numeral 1A in FIG. Once off, it will move linearly.
  • the holding member 222 of the heating device 400 also moves linearly once deviates from the moving path formed so as to draw an arc where the first conveying device 300 and the heating device 400 overlap, as indicated by reference numeral 1A. To come.
  • the suction member 310 and the holding member 222 move in a state of overlapping each other.
  • the can 10 is transferred from the suction member 310 to the holding member 222.
  • the linear movement of the suction member 310 and the linear movement of the holding member 222 are performed by using a cam or the like.
  • the holding member 222 moves on the outer periphery of the roll-shaped member 510 as shown in FIG. become. Even in the portion where the heating device 400 and the second transport device 600 overlap, the holding member 222 is temporarily removed from the moving path formed so as to swell outward and draw an arc. Accordingly, the holding member 222 and the suction member 610 provided in the second transport device 600 (the structure and function are the same as those of the suction member 310 in the first transport device 300) overlap each other.
  • the pin 720 (a rod-like body added to the chain 710 and transported by hooking the can body 10) provided in the third transport device 700 is also formed so as to swell outward and draw an arc.
  • the moving path once deviates.
  • the pin 720 and the suction member 610 overlap each other.
  • the heating device 400 functioning as a curing unit includes a heating unit 410 that is provided along the movement path of the can body 10 and heats the can body 10.
  • the heating section 410 includes an infrared lamp or the like (not shown), and the can 10 is heated using the infrared lamp or the like. By this heating, the ink applied to the outer peripheral surface of the can 10 is cured.
  • the holding member 222 provided in the heating device 400 is rotating, so that uneven heating is less likely to occur in the can 10.
  • the heating unit 410 is provided on both sides of the movement path of the can body 10, and the ink is cured in a shorter time as compared with the case where the heating unit 410 is provided only on one side of the movement path. Can be made.
  • a coating material is applied to the outer peripheral surface of the can body 10 by the coating device 500.
  • the fluidity of the ink constituting the image on the can body 10 remains high. This image may be destroyed.
  • the can body 10 is heated so that the ink on the can body 10 is cured.
  • the ink is cured by heating.
  • UV (ultraviolet) curable ink is used, the ink is cured by irradiating a UV lamp.
  • a coating apparatus 500 is provided on the downstream side of the heating unit 410.
  • the coating apparatus 500 applies a predetermined paint to the outer peripheral surface of the can body 10.
  • a protective layer is formed on the image formed on the outer peripheral surface of the can 10.
  • the coating apparatus 500 includes a roll-shaped member 510, and the coating material is applied to the can body 10 by bringing the roll-shaped member 510 into contact with the outer peripheral surface of the can body 10.
  • the can 10 heated by the heating device 400 and coated with the coating material by the coating device 500 is further transported by the second transport device 600.
  • the second transport device 600 is configured in the same manner as the first transport device 300 and includes a plurality of suction members 610.
  • the plurality of suction members 610 circulate in a counterclockwise direction along a predetermined path.
  • the second transport device 600 is arranged in front of the heating device 400 in the depth direction of the printing press 1.
  • the second transport device 600 is configured such that the suction member 610 is opposed to the bottom of the can body 10 held by the holding member 222 of the heating device 400. Aspirate 10. Thereby, the can 10 is conveyed to the third conveying device 700.
  • the third transport device 700 is arranged on the back side of the second transport device 600 in the depth direction of the printing press 1.
  • the third transport device 700 is composed of a chain 710 that moves in a clockwise direction and a plurality of pins 720 attached to the chain 710. Delivery of the can body 10 from the second transport device 600 to the third transport device 700 is performed by inserting a pin 720 into the can body 10.
  • the can 10 is transported to a baking apparatus (process) (not shown) by the third transport device 700.
  • FIG. 5 is a view showing another embodiment of the printing machine 1.
  • a can body transport mechanism 100 that transports the can body 10 downward, and an image is formed on the outer peripheral surface of the can body 10 transported by the can body transport mechanism 100.
  • a can moving mechanism 200 for moving the can 10 is provided.
  • the heating device 400 is provided immediately downstream of the can moving mechanism 200 in the conveyance direction of the can 10.
  • the heating device 400 is provided so as to overlap the suction member 851 of the first transport device 850 in the depth direction of the printing press 1.
  • the heating device 400 and the first transport device 850 are provided so that the heating device 400 and the first transport device 850 overlap when the printing press 1 is viewed from the front side.
  • the suction member 851 of the first transport device 850 is in the same position as the holding member 222 of the can moving mechanism 200 in the depth direction.
  • a second transport device 860 configured in the same manner as the third transport device 700 (see FIG. 1) is provided on the back side of the first transport device 850.
  • the first transport device 850 includes a plurality of suction members 851 that perform a circular movement along a path formed to draw an arc.
  • the suction member 851 faces the can body 10 held by the holding member 222 of the can body moving mechanism 200, and the can body 10 is held by the suction member 851.
  • the suction member 851 receives the can 10 conveyed by the holding member 222.
  • the can 10 is further transported by the suction member 851 as an example of the transport member.
  • the can 10 held by the suction member 851 is located on the back side at the position indicated by reference numeral 5A in FIG. 5 and is circulated along a path formed to draw an arc. It is received by the holding member 222 (the holding member 222 of the heating device 400) and is held by the holding member 222 as an example of the receiving member.
  • the can 10 is further conveyed by the holding member 222 and passes through the heating unit 410 and also passes through the coating device 500 as described above.
  • the ink formed on the outer peripheral surface of the can 10 is cured, and a protective layer is formed on the ink.
  • the suction member 851 after delivering the can 10 to the holding member 222 of the heating device 400 passes through the inside of the heating unit 410 as indicated by reference numeral 5B in FIG.
  • the can body 10 moves inward by the holding member 222 holding the can body 10 moving inward as indicated by reference numeral 5C in FIG.
  • the suction member 851 moves outward.
  • the holding member 222 and the suction member 851 are overlapped at a position indicated by reference numeral 5C.
  • the can body 10 is transferred from the holding member 222 located on the back side to the suction member 851 located on the near side.
  • the holding member 222 that has passed through the location indicated by reference numeral 5C moves inward as indicated by reference numeral 5D in order to avoid interference with the holding member 222 provided in the can moving mechanism 200.
  • the can body 10 is delivered from the suction member 851 to the second transport device 860, and the can body 10 is transported to the baking device.
  • the first transport device 300 is provided between the can moving mechanism 200 and the heating device 400, and the second transport is performed between the heating device 400 and the third transport device 700.
  • the apparatus 600 is provided, in the present embodiment, the first transfer apparatus 300 and the second transfer apparatus 600 are omitted. Instead, a first transport device 850 is provided. In the case of such a configuration, the printing machine 1 can be downsized.
  • the heating device 400 and the first transport device 850 are provided so that the heating device 400 and the first transport device 850 overlap when the printing press 1 is viewed from the front side.
  • a central axis (rotary shaft) 859 when the plurality of suction members 851 perform circular movement, and a central axis (rotary shaft) 229 when the plurality of holding members 222 perform circular movement are supposed to match.
  • the suction member 851 and the holding member 222 deliver the can 10
  • the movement locus of the suction member 851 and the movement locus of the holding member 222 coincide with each other.
  • the suction member 851 and the holding member 222 on the image forming unit 220 have a function of being movable in the axial direction by a cam or the like, so that the locus of the holding member 222 on the image forming unit 220 is changed. To match. Further, with respect to the contact portion between the roll-shaped member 510 and the holding member 222 in the coating apparatus 500, the holding member 222 moves on the outer periphery of the roll-shaped member 510. In this case, the size of the printing machine 1 in the width direction can be reduced.
  • FIG. 6 and 7 are diagrams showing another embodiment of the printing machine 1.
  • 6 is a diagram showing the overall configuration of the printing press 1
  • FIG. 7 is an enlarged view of the image forming unit 220.
  • the can body 10 is heated by the heating device 400 provided at a location different from the can body moving mechanism 200.
  • a heating unit 224 for heating the can 10 is incorporated in a part of the image forming unit 220, and the can 10 is heated by the heating unit 224.
  • the heating unit 224 is disposed on the downstream side of the ink discharge device 223 in the rotation direction of the holding member 222 (can body 10), and cures the ink attached to the can body 10 on the upstream side.
  • the ink since the ink is cured immediately after the ink is applied, it is difficult for foreign matter to enter the ink.
  • the heating unit 224 includes an infrared lamp (not shown) and the like, and the can 10 is heated using the infrared lamp and the like.
  • the can 10 is rotated in the circumferential direction.
  • the heating unit 224 is provided in the image forming unit 220, the heating device 400 illustrated in FIG. 1 and the like is omitted (see FIG. 6).
  • a UV lamp is mounted instead of the heating unit 224.
  • the first transport device 870 including a plurality of suction members 871 is disposed on the front side of the can body moving mechanism 200.
  • the second transport device 880 including the chain 881 and the pin 882 is disposed on the back side of the first transport device 870.
  • the chain 881 has a certain angle with the can body moving mechanism 200 as necessary. And installed so as to avoid mutual interference.
  • the coating device 500 is provided so as to be adjacent to the can body moving mechanism 200, and while the can body 10 is being held by the image forming unit 220, the coating material on the can body 10 can be applied. Application is performed. Further, the image forming unit 220 is movable with respect to the rotation center direction, and the suction member 871 of the first transport device 870 is moved by moving the image forming unit 220 in accordance with the rotation of the rotating member 210 by a cam or the like. And the trajectory of the can 10 are made to coincide with each other. Further, the can body 10 moves on the outer periphery of the roll-shaped member 510 in the coating apparatus 500.
  • the can 10 is held by the image forming unit 220 as described above, and an image is transferred to the can 10 by the ink discharge device 223 arranged around the can 10. It is formed. Further, the can body 10 is heated by a heating unit 224 provided in the image forming unit 220, and the ink on the can body 10 is cured before the can body 10 is discharged from the can body moving mechanism 200.
  • the can 10 is held by the first transfer device 870. Specifically, the can 10 is sucked and held by the suction member 871 as described above. Thereafter, the pin 882 provided on the chain 881 of the second transport device 880 is inserted into the can body 10, and the can body 10 is transported by the second transport device 880.
  • the heating device 400 shown in FIGS. 1 and 5 is omitted, and the printing machine 1 can be further downsized.
  • the 1st conveying apparatus 300 (refer FIG. 1) which conveys the can 10 from the can moving mechanism 200 to the heating apparatus 400
  • the 1st conveying apparatus 850 which conveys the can 10 from the can moving mechanism 200 to the heating apparatus 400. (Refer to FIG. 5) can be omitted, and the printing press 1 can be further reduced.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating another configuration example of the printing machine 1.
  • the basic configuration is the same as that of the printing machine 1 shown in FIG. 1, and different points will be described here.
  • the ink ejection device 223 is attached with a certain angle with respect to the axis connecting the rotation center of the rotation member 210 and the center of each holding member 222.
  • the postures of the plurality of ink ejection devices 223 provided in each of the image forming units 220 with respect to the rotation center of the rotating member 210 are the same in each of the plurality of image forming units 220 provided ( Each of the image forming units 220 is arranged so as to be constant.
  • the posture of the ink discharge device 223 provided in each of the image forming units 220 changes as the rotating member 210 rotates.
  • the posture of the rotating member 210 with respect to the rotation center is kept constant, but the posture with respect to other portions changes.
  • the ink discharge device 223 in the image forming unit 220 at the top of the rotating member 210 is positioned below the can 10, but the image forming unit at the bottom of the rotating member 210.
  • the ink discharge device 223 at 220 is positioned above the can body 10.
  • ink is ejected from the ink ejection device 223 while the rotating member 210 is rotating.
  • the ejected ink includes centrifugal force, gravity, and ejection force (ink ejection device). Three forces (discharge force by 223) work.
  • centrifugal force when the rotating member 210 rotates at a constant angular velocity, the direction of action when the centrifugal force acts on the ink does not change.
  • gravity since gravity always acts downward in the vertical direction, the direction of gravity acting on the ink differs depending on the position of the ink ejection device 223.
  • the direction of the action of gravity varies depending on the position of the ink discharge device 223, the amount of ink reaching the can 10 may increase or decrease.
  • the ejection force when ink is ejected from the ink ejection device 223 is set to the ink ejection device 223 ( It is desirable to perform correction (change) according to the posture (position) of the image forming unit 220).
  • the ink ejection force acts in the axial direction connecting the ink ejection head of the ink ejection device 223 and the center of the can body 10.
  • the gravity applied to the ink discharged from each ink discharge head is defined as the component force in the axial direction and the component force in the direction orthogonal to the axial direction, and the ink discharge is performed using the component force in the axial direction. It is desirable to correct (change) the force.
  • each ink ejection device 223 can be grasped based on the position of each ink ejection device 223.
  • the position of each ink ejection device 223 can be grasped based on, for example, the rotation angle of the rotation member 210.
  • the rotation angle of the rotation member 210 can be grasped by attaching a sensor capable of detecting the rotation angle, such as a rotary encoder, to the rotation member 210, for example.
  • centrifugal force applied to each image forming unit 220 on the rotating member 210 gradually increases until the rotating member 210 reaches a constant speed after the rotation of the rotating member 210 is started. Further, when the rotating member 210 is stopped or decelerated, the centrifugal force applied to each image forming unit 220 on the rotating member 210 gradually decreases. Even in such a case, it is desirable to correct the ink ejection force.
  • the rotary encoder 210 is used to detect the angular velocity of the rotating member 210 and the angle of the rotating member 210, and the detected angular velocity and the distance from each rotation center to the ink ejection device 223 as known data and the ink Based on the mass, the centrifugal force acting on each ink ejection device 223 (each ink ejection head) is calculated. Then, the ink ejection force when ink is ejected from the ink ejection head is corrected using the calculated centrifugal force and the angle of each ink ejection device 223 calculated from the detected angle of the rotating member 210.
  • the printing machine 1 shown in FIG. 8 will be further described.
  • each of the plural image forming units 220 when each of the plural image forming units 220 is viewed from the rotation center of the rotating member 210, each image is displayed.
  • the arrangement mode of the plurality of ink ejection devices 223 in the forming unit 220 is in the same state. More specifically, in the present embodiment, the state of the image forming unit 220 with respect to the rotating member 210 does not change even when the rotating member 210 rotates.
  • the change (correction) of the ink ejection force can be performed for each image forming unit 220 (for each image forming unit 220), or for each ink ejection device 223 (for each ink ejection device 223). You can also. For example, in the image forming unit 220 located on the rightmost side in the drawing among the plurality of image forming units 220 provided on the rotating member 210 in FIG. 8, the ink ejected from the ink ejecting device 223 located on the upper portion of the can body 10. In contrast, gravity acts in the same direction as the ink ejection direction.
  • gravity acts on the ink ejected from the ink ejection device 223 located below the can 10 in the direction opposite to the ink ejection direction.
  • the ejection force when ink is ejected from the ink ejection device 223 located below the can body 10 is increased, and the ink is ejected from the ink ejection device 223 located above the can body 10.
  • the discharge force at the time can be weakened.
  • FIG. 8 illustrates the case where the can body moving mechanism 200 in FIG. 1 is changed, but the can body moving mechanism 200 shown in FIG. 5 and the can body moving mechanism 200 shown in FIG. The can body moving mechanism 200 shown in FIG.
  • the can body moving mechanism 200 (can body moving mechanism 200 in which the posture of the image forming unit 220 is kept constant) shown in FIGS. Can be changed.
  • the direction of gravity acting on the ink is constant, but the direction of the centrifugal force acting on the ink varies depending on the position of the image forming unit 220. Become.
  • a centrifugal force directed to the right in the drawing acts on the rightmost image forming unit 220 in the drawing among the plurality of image forming units 220 provided.
  • a centrifugal force directed in the left direction in the drawing acts on the image forming unit 220 located on the leftmost side.
  • the ink ejection amount may vary depending on the position of the image forming unit 220.
  • the ejection force when ink is ejected can be changed according to the position of the image forming unit 220 as described above. More specifically, for example, when the image forming unit 220 is located on the rightmost side in the figure, the ejection when ink is ejected from the ink ejection device 223 located on the rightmost side in the image forming unit 220. The force is increased, and the discharge force when ink is discharged from the leftmost ink discharge device 223 in the image forming unit 220 is decreased.
  • FIG. 9 is a diagram schematically illustrating an example of a printing machine 1 that performs printing on a can.
  • the printing machine 1 as an example of an image forming apparatus is a printing machine that forms an image on the can 10 based on digital image information.
  • the can 1 is transported to the printing machine 1 by the can transport mechanism 100 and the can transport mechanism 100 that sequentially transport the cans 10 manufactured in the can manufacturing process (not shown).
  • the can body moving mechanism 200 that moves the can body 10 while forming an image on the outer peripheral surface of the can body 10, and the first transport device 300 that transports the can body 10 on which the image is formed by the can body moving mechanism 200. Is provided.
  • the printing press 1 includes a heating device 400 that heats the can body 10 that is sequentially transported by the first transport device 300, and an outer peripheral surface of the can body 10 that is heated by the heating device 400 (on the can body 10).
  • An applicator device 500 is provided for applying a predetermined paint (on the formed image).
  • the second conveyance device 600 that further conveys the can body 10 heated by the heating device 400 and coated with the coating material by the coating device 500 to the downstream side, and the can body 10 conveyed by the second conveyance device 600 further downstream.
  • a third transport device 700 for transporting to the side is provided.
  • the printing machine 1 is provided with a control unit 900 that controls each device and each mechanism unit provided in the printing machine 1.
  • a control unit 900 controls each device and each mechanism unit provided in the printing machine 1.
  • an image formed on the can body 10 and a printing apparatus (not shown) for baking the paint applied to the can body 10 on the can body 10 ) Is provided.
  • the can body transporting mechanism 100 transports the can body 10 to the can body moving mechanism 200 positioned below by using the weight of the can body 10.
  • the can body transport mechanism 100 includes guide members 110 that are provided along the vertical direction and are provided on both sides of the movement path of the can body 10. By using the guide members 110, the can body moving mechanism 200 is provided. In contrast, the can 10 is conveyed.
  • the can body moving mechanism 200 is provided with a rotating member 210 that is formed in a disk shape and rotates clockwise in the drawing. Further, the can body moving mechanism 200 holds a plurality of can bodies 10 which are provided on the outer peripheral edge of the rotating member 210 and are sequentially transported by the can body transport mechanism 100, and moves and holds together with the can body 10 An image forming unit 220 that forms an image on the outer peripheral surface of the can body 10 is provided. In other words, the can body moving mechanism 200 holds a can body group constituted by a plurality of can bodies 10 and moves together with the can body group and forms an image on the held can body group. A forming unit 220 is provided.
  • the rotating member 210 functioning as a part of the conveying means is arranged so that its rotating shaft is horizontal.
  • the mounting surface on which the image forming unit 220 is mounted is arranged along the vertical direction.
  • positioning aspect of the rotation member 210 is not limited to such an aspect.
  • the rotation member 210 can be provided so that the rotation axis is along the vertical direction.
  • the coating material is supplied to the tray 530 to such an extent that the finisher roll 520 is immersed.
  • the paint having a certain viscosity is agitated in the tray 530 as the furnisher roll 520 rotates. Further, when the furnisher roll 520 rotates, the paint in the tray 530 adheres to the roll surface of the furnisher roll 520. The paint adhering to the furnisher roll 520 is transferred to the roll member 510 and further transferred to the can 10.
  • the image forming unit 220 is provided on the outer peripheral edge of the rotating member 210 as described above.
  • a plurality of image forming units 220 (24 in the present embodiment) are provided, and are arranged side by side along the outer peripheral edge of the rotating member 210. Further, each of the plurality of image forming units 220 is arranged at equal intervals in the circumferential direction of the rotating member 210.
  • FIG. 10 is an enlarged view of the can body moving mechanism 200.
  • 11 and 12 are diagrams for explaining the image forming unit 220.
  • FIG. FIG. 11A is a front view of the image forming unit 220.
  • FIG. 5B is a view for explaining the support table 221 constituting the image forming unit 220.
  • FIG. 3C is a view for explaining the rotating plate 226 constituting the image forming unit 220.
  • FIG. 12A is a cross-sectional view taken along line XIIA-XIIA in FIG.
  • FIG. 12B is a view when the rotary plate 226 is viewed from the direction of the arrow XIIB in FIG.
  • the can body moving mechanism 200 of the present embodiment is provided with a rotating member 210 that is formed in a disk shape and rotates clockwise in the drawing. Yes.
  • An image forming unit 220 that holds the can body 10 and forms an image on the outer peripheral surface of the can body 10 is provided on the outer peripheral edge of the rotating member 210.
  • the image forming unit 220 in the present embodiment is provided with a support table 221 that is formed in a disk shape and supports an ink discharge device 223 that discharges ink to the can body 10 as shown in FIG. ing.
  • a rotating plate 226 is provided that moves together with the support table 221, is positioned outside the support table 221, is formed in an annular shape, and can rotate with respect to the support table 221.
  • the portion of the image forming unit 220 where the ink ejection device 223 is provided can be regarded as an image forming mechanism that forms an image on the can body 10 (can body group).
  • the ink ejection device 223 that ejects ink to the outer peripheral surface of the can body 10 is supported by the support table 221.
  • a plurality of the ink discharge devices 223 as an example of the image forming unit are provided as shown in FIG.
  • each of the ink ejection devices 223 forms an image on the can 10 by a so-called inkjet method.
  • one image forming unit 220 is provided with seven ink ejection devices 223 so that a maximum of seven colors of ink can be used.
  • each of the ink ejection devices 223 contains different colors of ink.
  • Each of the ink ejection devices 223 is formed in a long shape. Further, the ink discharge device 223 formed in such a long shape is arranged so as to go from the center of the support table 221 formed in a disk shape toward the outer peripheral edge. Further, each of the ink ejection devices 223 is radially arranged with the center portion of the support table 221 as the center.
  • the ink ejection device 223 is not disposed above the horizontal line HL (see FIG. 11A) that is a horizontal line and passes through the center of the support table 221.
  • the ink ejection device 223 is provided on the lower half side of the support table 221.
  • the ink discharge head HD of the ink discharge device 223 is directed downward or in the horizontal direction (horizontal direction), and the ink discharge head HD has dust. It becomes difficult to adhere.
  • the ink ejection head HD of the ink ejection device 223 is directed in a direction other than the upper direction, and dust or the like is less likely to adhere to the ink ejection head HD.
  • the image forming unit 220 can be rotated with respect to the rotating member 210 (see FIG. 10). In this embodiment, as shown in FIG. 10, even if the image forming unit 220 moves with the rotation of the rotating member 210, the image forming unit 220 rotates counterclockwise in FIG. The posture is not changed. Note that this rotation of the image forming unit 220 is performed by a motor M attached to the back side of the rotating member 210. Here, a plurality of motors M are provided corresponding to each of the plurality of image forming units 220 provided. In this embodiment, the posture of the image forming unit 220 is maintained using the motor M as described above. For example, a weight (not shown) is provided below the support table 221 (see FIG. 11A). By attaching, the position of the center of gravity of the image forming unit 220 is decentered, and the posture of the image forming unit 220 can be kept constant by the decentering of the center of gravity.
  • the posture of the image forming unit 220 when the posture of the image forming unit 220 changes, the ink discharge head HD of the ink discharge device 223 comes to face upward. In this case, dust or the like tends to adhere to the ink discharge head HD. Further, when the posture of the image forming unit 220 changes, the posture of the ink discharge device 223 also changes. In this case, the amount of ink adhering to the can body 10 may fluctuate or the ink adhering position may shift. For this reason, in this embodiment, as described above, the posture of the image forming unit 220 is kept constant.
  • the rotating plate 226 that functions as a part of the can holding unit is provided so as to protrude from the rotating plate 226 (projecting toward the front side in the figure).
  • a plurality of holding members (mandrels) 222 for holding the can body 10 are provided.
  • the can body 10 is inserted into the holding member 222 through an opening formed at one end of the can body 10 formed in a cylindrical shape.
  • the holding member 222 is formed in a hollow shape.
  • a ventilation hole is formed in the internal space of the holding member 222, and the holding member 222 holds the can body 10 by vacuum-suctioning the inside of the can body 10 through the ventilation hole. It comes to hold.
  • the movement with respect to the holding member 222 of the can 10 is controlled.
  • the movement of the can body 10 is regulated by suction, but the movement of the can body 10 can also be regulated by a mechanical configuration such as pressing a member (not shown) against the can body 10.
  • the ink ejection device 223 can advance and retreat with respect to the holding member 222.
  • the image forming unit 220 is configured so that the ink discharge device 223 can be approached to the holding member 222 (can body 10) and the ink discharge device 223 can be separated from the holding member 222.
  • the ink discharge device 223 is provided so as to be movable along the radial direction of the support table 221.
  • an advance / retreat mechanism 250 for advancing / retreating the ink ejection device 223 relative to the holding member 222 is provided.
  • the advancing / retracting mechanism 250 is constituted by, for example, a so-called linear actuator having a drive section that moves linearly. More specifically, this linear actuator is composed of, for example, a linear motor or a servo motor and a ball screw.
  • information about the outer diameter of the can body 10 is input by an operator via a terminal (not shown), and the control unit 900 (FIG. 9) is input from this terminal. To be sent). Then, when receiving information about the outer diameter of the can body 10, the control unit 900 drives the advance / retreat mechanism 250 based on this information, and arranges the ink ejection device 223 at a position corresponding to the outer diameter of the can body 10.
  • Each ink discharge device 223 is provided with a sensor for detecting the can body 10, and by using this sensor, the ink discharge device 223 can be arranged at a position corresponding to the outer diameter of the can body 10.
  • the ink ejection device 223 can be automatically arranged at a position corresponding to the outer diameter of the can body 10.
  • the ink discharge device 223 is automatically advanced and retracted by detecting the distance to the can body 10 with a sensor, the outer periphery is kept in a state where the distance between the outer peripheral surface of the can body 10 and the ink discharge device 223 is kept constant. Since the ink can be ejected onto the surface, the shape of the can 10 is not limited to a circle, and an image can be formed on the can 10 such as an ellipse or a rectangle. Further, by inputting the shape data of the can body 10 in advance, the ink discharge device 223 can be automatically advanced and retracted based on the shape data. Also in this case, it is possible to form an image on the can 10 having a shape other than circular.
  • the can body 10 in the depth direction of the printing press 1 (see FIG. 9), the can body 10 called a “pocket” is temporarily placed in front of the can body moving mechanism 200 in the depth direction.
  • a holder H is provided (not shown in FIG. 9, see FIG. 12B).
  • the pocket moves together with the image forming unit 220 on the front side of the can body moving mechanism 200.
  • the can 10 is unloaded from the can transport mechanism 100 and once placed in a pocket.
  • a holding member 222 installed in the image forming unit 220.
  • the center of the can 10 placed in the pocket coincides with the center of the holding member 222.
  • the can body 10 when the vent of the holding member 222 sucks the can body 10 by vacuum, the can body 10 moves to the holding member 222 side so as to slide in the pocket, and the can body 10 is inserted into the holding member 222.
  • the can 10 is held by vacuum holding by the holding member 222.
  • the can body 10 (can body 10 held by the holding member 222) moved from the can body transport mechanism 100 to the image forming unit 220 rotates (rotates in the circumferential direction).
  • this rotation of the can 10 is performed by a rotation mechanism provided in the image forming unit 220.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a rotation mechanism and the like that rotate the holding member 222 (can body 10) in the circumferential direction.
  • a ring-shaped gear 227 shown in FIG. 13A is provided on the back side of the rotating plate 226 (see FIG. 11A).
  • this gear 227 has a plurality of internal teeth (not shown) on the inner peripheral surface 227A, and has a plurality of external teeth (not shown) on the outer peripheral surface 227B.
  • a drive gear G1 that is provided so as to mesh with the external teeth formed on the outer peripheral surface 227B and rotates the gear 227 is provided.
  • a drive motor M11 for rotating the drive gear G1 is provided.
  • one end portion 222A of the holding member 222 protrudes on the back side of the rotating plate 226 (see FIG. 11C) as shown in FIG. .
  • teeth (not shown) formed on the outer peripheral surface of the one end portion 222A mesh with internal teeth formed on the inner peripheral surface 227A of the gear 227.
  • the drive gear G1 and the gear 227 are rotationally driven by the drive motor M11, and the one end portion 222A of the holding member 222 is rotated by the gear 227 that is rotationally driven.
  • each of the holding member 222 rotates, and the can 10 also rotates with this.
  • a gear 231 formed in a ring shape is provided in the same manner as the gear 227.
  • the gear 231 has a plurality of external teeth (not shown) on the outer peripheral surface 231A.
  • a drive gear G2 that is provided to mesh with the external teeth formed on the outer peripheral surface 231A and rotates the gear 231 is provided.
  • a drive motor M12 that rotates the drive gear G2 is provided.
  • the gear 231 supports the rotating plate 226 (see FIG. 11C) and the gear 227 (see FIG. 13A).
  • the gear 231 is rotated.
  • the gear 231 rotates, the rotating plate 226 rotates, and the holding member 222 supported by the rotating plate 226 moves.
  • the state of the rotating plate 226 with respect to the ink ejection device 223 changes, and the position of the holding member 222 becomes different.
  • the can 10 facing the one ink ejection device 223 is switched to the other can 10.
  • the can body 10 facing the one ink ejection device 223 is opposed to another ink ejection device 223 adjacent to the one ink ejection device 223 by the movement of the holding member 222. become.
  • the can 10 facing the ink discharge device 223 is switched by rotating the rotating plate 226.
  • the can facing the ink discharge device 223 can be rotated by rotating the support table 221 side.
  • the body 10 can also be switched.
  • the state of the rotary plate 226 relative to the ink discharge device 223 is changed by rotating the rotary plate 226.
  • the ink discharge device of the rotary plate 226 is rotated by rotating the support table 221 side.
  • the state for 223 can also be changed. Note that both the rotating plate 226 and the support table 221 may be rotated.
  • the process executed by the can moving mechanism 200 will be further described.
  • information about the outer diameter of the can body 10 is acquired by the control unit 900.
  • image information of an image formed on the can 10 is acquired from an external terminal such as a PC (Personal Computer).
  • the advance / retreat mechanism 250 (see FIG. 11B) is driven, and the ink ejection device 223 is disposed at a position corresponding to the outer diameter of the can body 10.
  • the can body 10 is sequentially supplied from the can body transport mechanism 100 to the can body moving mechanism 200, and the can body 10 is held by the holding member 222.
  • the rotation of the drive motor M11 causes the can body 10 to rotate in the circumferential direction, and ink is ejected from each of the ink ejection devices 223.
  • ink is simultaneously ejected from the plurality of ink ejection devices 223.
  • every time the rotating member 210 (see FIG. 10) makes one rotation the drive motor M12 (see FIG. 13B) is driven and the gear 231 is rotated.
  • holding members 222 are provided every 30 ° in the circumferential direction of the rotating plate 226 (see FIG. 11A). In this embodiment, each time the rotating member 210 makes one rotation, The gear 231 is rotated by 30 °.
  • the can 10 in which the image is formed by the ink discharge device 223 that discharges one color of ink comes to face the ink discharge device 223 adjacent to the ink discharge device 223.
  • different colors of ink are ejected onto the can 10.
  • the rotation of the rotating member 210 is started seven times after the discharge of the first color ink to the can 10 is started, the discharge of the seven colors of ink to the can 10 is finished. Thereafter, the can body 10 is discharged from the can body moving mechanism 200.
  • the first color ink is referred to as an ink discharge device 223 (an ink discharge device 223 located on the most upstream side in the rotation direction of the rotating plate 226) (hereinafter referred to as “first ink discharge device 223”).
  • the controller 900 grasps the output from the rotary encoder (not shown) and discharges the ink from the first ink discharge device 223.
  • the rotation angle is grasped.
  • the grasped rotation angle is hereinafter referred to as “reference angle”.
  • image data is read from a page memory (not shown), and the image data is supplied by the first ink ejection device 223.
  • the first ink ejection device 223 forms an image of the first color ink on the outer peripheral surface of the can body 10.
  • the rotation plate 226 is rotated again, and the can body 10 on which the image formation by the first ink discharge device 223 is performed is performed on the ink discharge device 223 that discharges the second color ink (on the upstream side in the rotation direction of the rotation plate 226).
  • second ink discharge device 223 To the second ink discharge device 223) (hereinafter sometimes referred to as “second ink discharge device 223”).
  • ink is ejected from the second ink ejection device 223 to the outer peripheral surface of the can body 10.
  • an image of the second color ink is formed on the outer peripheral surface of the can 10.
  • the control part 900 subtracts the said reference angle from this grasped rotation angle, and acquires an angle difference.
  • the control unit 900 starts reading image data corresponding to this angle difference among image data stored in a page memory (not shown), and sequentially supplies the read image data to the second ink ejection device 223. To do.
  • the second ink ejection device 223 first forms an image based on the image data corresponding to the angle difference on the can body 10, and then converts the image based on the image data supplied following the image data to the can body. 10 in order.
  • the rotation angle of the can body 10 is set as the reference angle
  • the can body 10 is disposed at the origin position, and then the image formation on the can body 10 is performed. It is also possible to do. In this case, it takes time to place the can 10 at the origin position, and the number of cans that can form an image per unit time tends to decrease.
  • the number of cans 10 that can form an image per unit time can be increased.
  • the processing when image formation is performed by the first ink ejection device 223 and the second ink ejection device 223 has been described, but the ink ejection device 223 located further downstream than the second ink ejection device 223 is described.
  • the rotation angle of the can 10 is grasped as described above, and then the angle difference is acquired. Then, an image based on the image data corresponding to the angle difference is first formed on the can 10, and then an image based on the image data read from the page memory is formed on the can 10 following the image data.
  • a holding member 222 that does not hold the can body 10 is generated, as indicated by a white circle in FIG. 9B.
  • the rotating plate 226 is rotated by 30 ° by the drive motor M12 (see FIG. 13B). Accordingly, a new can body 10 is supplied to the holding member 222 that is not holding the can body 10 in the supply section of the can body 10 (the supply section of the can body 10 by the can body transport mechanism 100). It becomes like this.
  • the cans 10 are sequentially inserted into a plurality of image forming units 220, and image formation with respect to the cans 10 is performed not by one image forming unit 220 but by a plurality of image forming units 220. Is done.
  • image formation on the plurality of cans 10 is performed simultaneously (in parallel) while the plurality of cans 10 are being sequentially conveyed. For this reason, in the printing press 1 according to the present embodiment, for example, the number of cans 10 that can be processed per unit time can be increased as compared with the case where the processing is performed on the cans 10 by one image forming unit 220. .
  • the formation of an image on the can 10 is generally performed by a printing method called offset printing.
  • the ink is once placed on the plate, and then the ink is transferred from the plate to a rubber-like sheet called a blanket, and further, the ink transferred to the blanket is transferred to the can 10.
  • printing on an object is frequently performed by digital printing represented by inkjet printing.
  • Digital printing does not use a plate called a printing plate as compared with offset printing, so that it is not necessary to produce a printing plate, align the printing plate with a printing machine, and clean the printing plate during printing. This simplifies the work called “setup” when changing lots, and can flexibly handle multi-product small lot production. Further, in the manufacturing process of the can 10, defects often occur in processes related to printing, and switching to digital printing can reduce defects generated in processes related to printing. Become.
  • FIG. 14 is a diagram showing a comparative example of the printing press.
  • the can body 10 moves in a state where the can body 10 is held by a holding member (not shown in the figure), similarly to the printing machine 1 in the present embodiment. Further, the holding member is rotated, and the can body 10 rotates.
  • this printing machine 30 by intermittently feeding the can body 10 and repeating image formation a plurality of times, an image formed of six colors of ink is formed on the can body 10.
  • this printing machine 30 only one can 10 is ejected with one color ink.
  • this one color ink is ejected to a plurality of can bodies 10 instead of a single can body 10.
  • the configuration of the present embodiment is more productive than the configuration shown in FIG.
  • the first transport device 300 includes a plurality of suction members 310 as shown in FIG.
  • the plurality of suction members 310 are circularly moved along a predetermined path (path that draws an arc). In other words, it moves in the counterclockwise direction in the figure.
  • the plurality of suction members 310 are arranged on the front side of the can body moving mechanism 200 in the depth direction of the printing machine 1, similarly to the can body transport mechanism 100 shown in FIG. .
  • the can body 10 that is held by being vacuum-sucked from a vent formed in a holding member 222 (see FIG. 11) provided in the can body moving mechanism 200,
  • the vacuum is broken and pressure is applied to the bottom of the can body 10 by the compressed air, and the can body 10 is directed toward the front side of the paper surface in FIG.
  • the suction member 310 holds the moved can body 10 by vacuum suction from a vent formed in the suction member 310.
  • the suction member 310 is moved along the predetermined path as it is.
  • the can body 10 on which an image is formed by the can body moving mechanism 200 is conveyed to the heating device 400.
  • the heating device 400 includes a member similar to the holding member 222 provided in the can moving mechanism 200 (hereinafter, this member is also referred to as “holding member 222”).
  • this member is also referred to as “holding member 222”.
  • a plurality of holding members 222 are provided.
  • the holding member 222 is circulated along a predetermined path (path that draws an arc). In other words, the holding member 222 moves in the clockwise direction in the drawing.
  • Each of the holding members 222 is rotating.
  • the heating device 400 in the present embodiment is disposed on the back side of the first transport device 300 in the depth direction of the printing press 1.
  • delivery of the can body 10 from the 1st conveying apparatus 300 to the heating apparatus 400 is performed as follows.
  • the suction member 310 that holds the can body 10 by vacuum suction breaks the vacuum by changing the inside of the vent formed in the suction member 310 from vacuum to compressed air, and the compressed air causes pressure on the bottom of the can body 10.
  • the can body 10 moves to the holding member 222 in the heating device 400.
  • the holding member 222 starts vacuum suction from a vent formed in the holding member 222.
  • the can 10 is inserted into the holding member 222 and held by suction.
  • the suction member 310 has a function of moving the position from the center with respect to the trajectory of the movement of the suction member 310. This is because, for example, when the can body 10 is received from the holding member 222 on the image forming unit 220 and there is no moving function, there are only two contact points between the holding member 222 and the suction member 310, and instantaneously twice. Since the positions of the holding member 222 and the suction member 310 coincide with each other, it is difficult to deliver the can 10 (see FIG. 9).
  • the positions of the holding member 222 and the suction member 310 coincide with each other for a certain period of time. Is certain.
  • the suction member 310 of the first transport device 300 is formed to draw an arc at the location where the first transport device 300 and the heating device 400 overlap as shown by reference numeral 1A in FIG.
  • the holding member 222 moves along the moving path.
  • the suction member 310 and the holding member 222 move in a state of overlapping each other. In the present embodiment, when the suction member 310 and the holding member 222 are thus overlapped, the can 10 is transferred from the suction member 310 to the holding member 222.
  • the above movement of the suction member 310 at the location indicated by reference numeral 1A is performed by using a cam or the like.
  • the holding member 222 moves on the outer periphery of the roll-shaped member 510 as shown in FIG. become. Note that, even in the portion where the heating device 400 and the second transport device 600 overlap, the suction provided in the second transport device 600 from the moving path formed so as to bulge outward and draw an arc. The member 610 once comes off.
  • the holding member 222 provided in the heating device 400 and the suction member 610 provided in the second transport device 600 overlap each other.
  • the pin 720 (a rod-like body added to the chain 710 and transported by hooking the can body 10) provided in the third transport device 700 is also formed so as to swell outward and draw an arc.
  • the moving path once deviates.
  • the pin 720 and the suction member 610 overlap each other.
  • the heating device 400 includes a heating unit 410 that is provided along the movement path of the can 10 and heats the can 10.
  • the heating section 410 includes an infrared lamp or the like (not shown), and the can 10 is heated using the infrared lamp or the like. By this heating, the ink applied to the outer peripheral surface of the can 10 is cured.
  • the holding member 222 provided in the heating device 400 is rotating, so that uneven heating is less likely to occur in the can 10.
  • the heating unit 410 is provided on both sides of the movement path of the can body 10, and the ink is cured in a shorter time as compared with the case where the heating unit 410 is provided only on one side of the movement path. Can be made.
  • a coating material is applied to the outer peripheral surface of the can body 10 by the coating device 500.
  • the fluidity of the ink constituting the image on the can body 10 remains high. This image may be destroyed.
  • the can body 10 is heated so that the ink on the can body 10 is cured.
  • the ink is cured by heating.
  • UV (ultraviolet) curable ink is used, the ink is cured by irradiating a UV lamp.
  • a coating apparatus 500 is provided on the downstream side of the heating unit 410 as in the first embodiment.
  • the coating apparatus 500 applies a predetermined paint to the outer peripheral surface of the can body 10.
  • a protective layer is formed on the image formed on the outer peripheral surface of the can 10.
  • the coating apparatus 500 includes a roll-shaped member 510, and the coating material is applied to the can body 10 by bringing the roll-shaped member 510 into contact with the outer peripheral surface of the can body 10.
  • the can 10 heated by the heating device 400 and coated with the coating material by the coating device 500 is further transported by the second transport device 600.
  • the second transport device 600 is configured in the same manner as the first transport device 300 and includes a plurality of suction members 610.
  • the plurality of suction members 610 circulate in a counterclockwise direction along a predetermined path.
  • the second transport device 600 is arranged in front of the heating device 400 in the depth direction of the printing press 1.
  • the second transport device 600 is configured such that the suction member 610 is opposed to the bottom of the can body 10 held by the holding member 222 of the heating device 400. Aspirate 10. Thereby, the can 10 is conveyed to the third conveying device 700.
  • the third transport device 700 is arranged on the back side of the second transport device 600 in the depth direction of the printing press 1.
  • the third transport device 700 is composed of a chain 710 that moves in a clockwise direction and a plurality of pins 720 attached to the chain 710. Delivery of the can body 10 from the second transport device 600 to the third transport device 700 is performed by inserting a pin 720 into the can body 10.
  • the can 10 is transported to a baking apparatus (process) (not shown) by the third transport device 700.
  • FIG. 15 is a diagram showing another form of the printing machine 1.
  • a can body transport mechanism 100 that transports the can body 10 downward, and an image is formed on the outer peripheral surface of the can body 10 transported by the can body transport mechanism 100.
  • a can moving mechanism 200 for moving the can 10 is provided.
  • the heating device 400 is provided immediately downstream of the can moving mechanism 200 in the conveyance direction of the can 10.
  • the heating device 400 is provided so as to overlap the suction member 851 of the first transport device 850 in the depth direction of the printing press 1.
  • the heating device 400 and the first transport device 850 are provided so that the heating device 400 and the first transport device 850 overlap when the printing press 1 is viewed from the front side.
  • the suction member 851 of the first transport device 850 is in the same position as the holding member 222 of the can moving mechanism 200 in the depth direction.
  • a second transport device 860 configured in the same manner as the third transport device 700 (see FIG. 9) is provided on the back side of the first transport device 850.
  • the first transport device 850 includes a plurality of suction members 851 that circulate along a path formed to draw an arc.
  • the suction member 851 faces the can body 10 held by the holding member 222 of the can body moving mechanism 200, and the can body 10 is held by the suction member 851.
  • the suction member 851 receives the can 10 conveyed by the holding member 222.
  • the can 10 is further transported by the suction member 851 as an example of the transport member.
  • the can body 10 held by the suction member 851 is located on the back side at the position indicated by reference numeral 5A in FIG. 15 and is circulated along a path formed to draw an arc. It is received by the holding member 222 (the holding member 222 of the heating device 400) and is held by the holding member 222 as an example of the receiving member.
  • the can 10 is further conveyed by the holding member 222 and passes through the heating unit 410 and also passes through the coating device 500 as described above.
  • the ink formed on the outer peripheral surface of the can 10 is cured, and a protective layer is formed on the ink.
  • the suction member 851 after delivering the can body 10 to the holding member 222 of the heating device 400 passes through the inside of the heating unit 410 as indicated by reference numeral 5B in FIG.
  • the holding member 222 holding the can body 10 moves inward at the position indicated by reference numeral 5C in FIG. .
  • the suction member 851 moves outward at the location indicated by reference numeral 5C.
  • the holding member 222 and the suction member 851 are overlapped at a position indicated by reference numeral 5C.
  • the can body 10 is transferred from the holding member 222 located on the back side to the suction member 851 located on the near side.
  • the can body 10 is delivered from the suction member 851 to the second transport device 860, and the can body 10 is transported to the baking device.
  • the first transport device 300 is provided between the can moving mechanism 200 and the heating device 400, and the second transport is performed between the heating device 400 and the third transport device 700.
  • the apparatus 600 is provided, in the present embodiment, the first transfer apparatus 300 and the second transfer apparatus 600 are omitted. Instead, a first transport device 850 is provided. In the case of such a configuration, the printing machine 1 can be downsized.
  • the heating device 400 and the first transport device 850 are provided so that the heating device 400 and the first transport device 850 overlap when the printing press 1 is viewed from the front side.
  • a central axis (rotary shaft) 859 when the plurality of suction members 851 perform circular movement, and a central axis (rotary shaft) 229 when the plurality of holding members 222 perform circular movement are supposed to match.
  • the suction member 851 and the holding member 222 deliver the can 10
  • the movement locus of the suction member 851 and the movement locus of the holding member 222 coincide with each other.
  • the suction member 851 and the holding member 222 on the image forming unit 220 have a function of being movable in the axial direction by a cam or the like, so that the locus of the holding member 222 on the image forming unit 220 is changed. To match. Further, with respect to the contact portion between the roll-shaped member 510 and the holding member 222 in the coating apparatus 500, the holding member 222 moves on the outer periphery of the roll-shaped member 510. In this case, the size of the printing machine 1 in the width direction can be reduced.
  • FIG. 16 is a diagram showing another form of the printing machine 1.
  • the can body 10 is heated by the heating device 400 provided at a location different from the can body moving mechanism 200.
  • a heating unit 224 for heating the can 10 is incorporated in a part of the image forming unit 220, and the can 10 is heated by the heating unit 224.
  • the heating unit 224 is provided instead.
  • the heating unit 224 as an example of the curing unit is disposed on the downstream side of the ink discharge device 223 in the rotation direction of the rotating plate 226 (clockwise direction in the drawing), and the can body on the upstream side.
  • the ink adhering to 10 is cured.
  • the configuration of the present embodiment compared to the configuration shown in FIG. 9, since the ink is cured immediately after the ink is applied, it is difficult for foreign matter to enter the ink.
  • the heating unit 224 includes an infrared lamp (not shown) and the like, and the can 10 is heated using the infrared lamp and the like.
  • the heating by the heating unit 224 is performed, the can body 10 is rotated in the circumferential direction by the drive motor M11 (see FIG. 13A), and uneven heating of the can body 10 is less likely to occur.
  • the heating unit 224 is provided in the image forming unit 220, the heating device 400 shown in FIG. 9 and the like is omitted.
  • a UV lamp is mounted instead of the heating unit 224.
  • the first transport device 870 including a plurality of suction members 871 is disposed on the front side of the can body moving mechanism 200.
  • the second transport device 880 including the chain 881 and the pin 882 is disposed on the back side of the first transport device 870.
  • the chain 881 has a certain angle with the can body moving mechanism 200 as necessary. And installed so as to avoid mutual interference.
  • the coating device 500 is provided so as to be adjacent to the can body moving mechanism 200, and while the can body 10 is being held by the image forming unit 220, the coating material on the can body 10 can be applied. Application is performed. Further, the image forming unit 220 is movable with respect to the rotation center direction, and the suction member 871 of the first transport device 870 is moved by moving the image forming unit 220 in accordance with the rotation of the rotating member 210 by a cam or the like. And the trajectory of the can 10 are made to coincide with each other. Further, the can body 10 moves on the outer periphery of the roll-shaped member 510 in the coating apparatus 500.
  • the plurality of cans 10 are held by the image forming unit 220 and the cans 10 are attached to the cans 10 by the plurality of ink ejection devices 223 arranged inside the cans 10.
  • an image is formed.
  • the can body 10 is heated by a heating unit 224 provided in the image forming unit 220, and the ink on the can body 10 is cured before the can body 10 is discharged from the can body moving mechanism 200.
  • the coating material is applied to the can body 10 by the coating device 500 before the can body 10 is discharged from the can body moving mechanism 200.
  • the can 10 is held by the first transport device 870. Specifically, the can 10 is sucked and held by the suction member 871 as described above. Thereafter, the pin 882 provided on the chain 881 of the second transport device 880 is inserted into the can body 10, and the can body 10 is transported by the second transport device 880.
  • the heating device 400 shown in FIGS. 9 and 15 is omitted, and the printing machine 1 can be further downsized.
  • the 1st conveying apparatus 300 (refer FIG. 9) which conveys the can body 10 from the can body moving mechanism 200 to the heating apparatus 400
  • the 1st conveying apparatus 850 which conveys the can body 10 from the can body moving mechanism 200 to the heating apparatus 400. (See FIG. 15) can be omitted, and the printing press 1 can be further reduced.
  • FIG. 17 is a diagram showing another form of the printing machine 1. Note that the basic configuration is the same as that of the printing press 1 shown in FIG. 16, and here, differences from the printing press 1 shown in FIG.
  • an application unit 225 for applying paint to the can body 10 is incorporated in a part of the image forming unit 220, and the paint is applied to the can body 10 by this application unit 225. It is like that.
  • five ink discharge devices 223 are provided.
  • the coating unit 225 as an example of a coating unit is arranged on the downstream side of the ink discharge device 223 and on the downstream side of the heating unit 224 in the rotation direction of the rotating plate 226 (clockwise direction in the drawing).
  • the paint is applied to the outer peripheral surface of the can body 10 on which an image with ink has been formed and the heat treatment has been performed to form a protective layer on the can body 10.
  • the coating unit 225 includes a roll-shaped member (not shown), and the coating material is applied to the can body 10 by bringing the roll-shaped member into contact with the outer peripheral surface of the can body 10.
  • coating unit 225 can also be performed using an inkjet.
  • FIG. 18 is a view showing the can moving mechanism 200 in which the image forming unit 220 is fixed to the rotating member 210.
  • the can body moving mechanism 200 shown in FIGS. 9, 15, 16, and 17 the can body moving mechanism 200 shown in this figure can be used.
  • the ink discharge device 223 is attached with a certain angle with respect to the axis connecting the rotation center of the rotation member 210 and the center of each image forming unit 220.
  • the postures of the plurality of ink ejection devices 223 provided in each of the image forming units 220 with respect to the rotation center of the rotating member 210 are the same in each of the plurality of image forming units 220 provided ( Each of the image forming units 220 is arranged so as to be constant.
  • the posture of the ink discharge device 223 provided in each of the image forming units 220 changes as the rotating member 210 rotates.
  • the posture of the rotating member 210 with respect to the rotation center is kept constant, but the posture with respect to other portions changes.
  • the ink discharge device 223 in the image forming unit 220 at the top of the rotating member 210 is positioned on the upper side of the image forming unit 220, but the image forming at the bottom of the rotating member 210 is performed.
  • the ink discharge device 223 in the unit 220 is positioned on the lower side of the image forming unit 220.
  • ink is ejected from the ink ejection device 223 while the rotating member 210 is rotating.
  • the ejected ink includes centrifugal force, gravity, and ejection force (ink ejection device). Three forces (discharge force by 223) work.
  • centrifugal force when the rotating member 210 rotates at a constant angular velocity, the direction of action when the centrifugal force acts on the ink does not change.
  • gravity since gravity always acts downward in the vertical direction, the direction of gravity acting on the ink differs depending on the position of the ink ejection device 223.
  • the direction of the action of gravity varies depending on the position of the ink discharge device 223, the amount of ink reaching the can 10 may increase or decrease.
  • the ejection force when ink is ejected from the ink ejection device 223 is set. It is desirable to make correction (change) according to the posture (position) of the ink discharge device 223 (image forming unit 220).
  • the ink ejection force acts in the axial direction connecting the ink ejection head HD (see FIG. 11B) of each ink ejection device 223 and the center of the can body 10. Become.
  • the gravitational force applied to the ink ejected from each ink ejection head HD is defined as a component force in the axial direction and a component force in a direction perpendicular to the axial direction, and using the component force in the axial direction, It is desirable to correct (change) the ejection force.
  • each ink ejection device 223 can be grasped based on the position of each ink ejection device 223.
  • the position of each ink ejection device 223 can be grasped based on, for example, the rotation angle of the rotation member 210.
  • the rotation angle of the rotation member 210 can be grasped by attaching a sensor capable of detecting the rotation angle, such as a rotary encoder, to the rotation member 210, for example.
  • centrifugal force applied to each image forming unit 220 on the rotating member 210 gradually increases until the rotating member 210 reaches a constant speed after the rotation of the rotating member 210 is started. Further, when the rotating member 210 is stopped or decelerated, the centrifugal force applied to each image forming unit 220 on the rotating member 210 gradually decreases. Even in such a case, it is desirable to correct the ink ejection force.
  • the rotary encoder 210 is used to detect the angular velocity of the rotating member 210 and the angle of the rotating member 210, and the detected angular velocity and the distance from the rotation center to the ink discharge head HD, which is known data, Based on the mass, the centrifugal force acting on each ink ejection device 223 (each ink ejection head HD) on each image forming unit 220 is calculated. The ink ejection force when ink is ejected from the ink ejection head HD is corrected using the calculated centrifugal force and the angle of each ink ejection device 223 calculated from the detected angle of the rotating member 210.
  • the can body moving mechanism 200 shown in FIG. 18 will be further described.
  • the arrangement of the plurality of ink ejection devices 223 in each image forming unit 220 is in the same state. More specifically, in the present embodiment, the state of the image forming unit 220 with respect to the rotating member 210 does not change even when the rotating member 210 rotates.
  • the change (correction) of the ink ejection force can be performed for each image forming unit 220 (for each image forming unit 220), or for each ink ejection device 223 (for each ink ejection device 223). You can also. For example, among the plurality of image forming units 220 provided on the rotating member 210 in FIG. 18, the image forming unit 220 positioned on the rightmost side in the drawing discharges from the ink discharge device 223 positioned below the center of the support table 221. Gravity acts on the ink to be applied in the same direction as the ink ejection direction.
  • gravity acts on the ink ejected from the ink ejection device 223 located above the center of the support table 221 in the direction opposite to the ink ejection direction.
  • the ejection force when ink is ejected from the ink ejection device 223 positioned below the center of the support table 221 is weakened, and the ink ejection device 223 positioned above the center of the support table 221 is used. Therefore, it is possible to increase the ejection force when the ink is ejected.
  • ink is ejected in the can body moving mechanism 200 shown in FIGS. 9, 15, 16, and 17 (can body moving mechanism 200 in which the posture of the image forming unit 220 is kept constant).
  • the discharge force can be changed.
  • the direction of action of gravity acting on the ink is constant, but the direction of action of centrifugal force acting on the ink varies depending on the position of the image forming unit 220. Become.
  • a centrifugal force directed to the right in the drawing acts on the rightmost image forming unit 220 in the drawing among the plurality of image forming units 220 provided.
  • a centrifugal force directed in the left direction in the drawing acts on the image forming unit 220 located on the leftmost side.
  • the ink ejection amount may vary depending on the position of the image forming unit 220.
  • the ejection force when ink is ejected can be changed according to the position of the image forming unit 220 as described above. More specifically, for example, when the image forming unit 220 is located on the rightmost side in the figure, the ejection when ink is ejected from the ink ejection device 223 located on the rightmost side in the image forming unit 220. The force is weakened, and the ejection force when ink is ejected from the ink ejection device 223 located on the leftmost side in the image forming unit 220 is increased.
  • FIG. 19 is a view of the printing press 1 that performs printing on the can as viewed from above.
  • the printing machine 1 as an example of an image forming apparatus is a printing machine that forms an image on the can 10 based on digital image information.
  • the printing machine 1 holds the can body transport mechanism 100 that sequentially transports the can bodies 10 manufactured in the can body manufacturing process (not shown), and the can body 10 transported by the can body transport mechanism 100.
  • a can body moving mechanism 200 that moves the can body 10 while forming an image on the outer peripheral surface of the can body 10
  • a first transport device 910 that transports the can body 10 on which an image is formed by the can body moving mechanism 200 are provided. Is provided.
  • the printing press 1 further includes a second transport device 920 that further transports the can body 10 transported by the first transport device 910 to the downstream side, and a can body 10 transported by the second transport device 920 to the downstream side.
  • the printing machine 1 is provided with a control unit 900 that controls each device and each mechanism unit provided in the printing machine 1. Note that an image formed on the can body 10 and a paint applied to the can body 10 are printed on the can body 10 on the downstream side of the fourth transport device 940 in the transport direction of the can body 10 (not shown). ) Is provided.
  • FIG. 20 is a view when the can body moving mechanism 200 is viewed from above.
  • the can body moving mechanism 200 as an example of the image forming mechanism is provided with a rotating member 210 that is formed in a disk shape and is rotated counterclockwise by a motor (not shown). Yes.
  • the can body moving mechanism 200 includes a plurality of image forming units 220 that are attached to the outer peripheral edge of the rotating member 210 and form an image on the outer peripheral surface of the can body 10 that has been transported by the can body transport mechanism 100. Is provided.
  • each of the image forming units 220 moves together with the can body 10 while holding the can body 10 that has been transported by the can body transport mechanism 100, and during the movement, the can body 10 Image formation is performed.
  • Each of the image forming units 220 forms an image on the can 10 while moving around the rotation center of the rotating member 210 and moving along the annular moving path.
  • the rotating member 210 functioning as a part of the moving means is arranged so that its rotation axis is along the vertical direction.
  • the rotating member 210 is disposed such that the mounting surface on which the image forming unit 220 is mounted is along the horizontal direction.
  • positioning aspect of the rotation member 210 is not limited to such an aspect,
  • the rotation member 210 can also be provided so that a rotating shaft may follow a horizontal direction. Note that when the rotation member 210 is arranged so that the rotation axis is along the vertical direction as in the present embodiment, the direction of the action of gravity acting on each image forming unit 220 does not change.
  • the image forming unit 220 is attached to the outer peripheral edge of the rotating member 210 as described above.
  • a plurality (eight in this embodiment) of image forming units 220 are provided and are arranged side by side along the outer peripheral edge of the rotating member 210. Further, each of the plurality of image forming units 220 is arranged at equal intervals in the circumferential direction of the rotating member 210.
  • the can body 10 when an image is formed on the can body 10 by the image forming unit 220, the can body 10 is first received in the carry-in area shown in FIG. Thereafter, the can body 10 moves in the counterclockwise direction in the drawing as the rotating member 210 rotates, and image formation is performed on the outer peripheral surface of the can body 10 during this movement. In other words, image formation on the can 10 is performed in the printing region shown in FIG. When the image formation on the can body 10 is completed, the can body 10 is discharged in the discharge area shown in FIG. Thereafter, the can 10 is further transported downstream by the first transport device 910 (see FIG. 19).
  • FIG. 21 a diagram for explaining the image forming unit 220.
  • 2A is a view when the image forming unit 220 is viewed from above
  • FIG. 2B is a view when the image forming unit 220 is viewed from the direction of the arrow XXIB in FIG.
  • FIG. 4C is a view when the image forming unit 220 is viewed from the direction of the arrow XXIC in FIG.
  • each of the image forming units 220 is disposed along the vertical direction, and its lower end is fixed to the rotating member 210 (see FIG. 20).
  • a first fixing plate 280 is provided.
  • each of the image forming units 220 is disposed along the vertical direction and in a relationship orthogonal to the first fixed plate 280.
  • a second fixed plate 281 fixed to the first fixed plate 280 is provided.
  • each of the image forming units 220 is provided so as to protrude from the second fixing plate 281 and is disposed substantially horizontally and supported by the second fixing plate 281.
  • a support member 282 is provided.
  • a holding member (mandrel) 222 that is inserted into the can body 10 and holds the can body 10
  • a connection member 283 that connects the holding member 222 and the support member 282 are provided.
  • the holding member 222 as an example of the insertion member is formed in a cylindrical shape. Further, the holding member 222 has one end 222A and the other end 222B as shown in FIG. In the present embodiment, when the holding member 222 is inserted into the can body 10, the holding member 222 is inserted into the can body 10 with the one end portion 222A of the holding member 222 as the head.
  • a shaft 284 is provided so as to penetrate both the connection member 283 and the support member 282, and fix the connection member 283 to the support member 282.
  • connection member 283 rotates around the shaft 284.
  • a rotation mechanism that rotates the connecting member 283 about the shaft 284 is provided.
  • a servo motor M3 is provided as shown in FIG.
  • the servo motor M3 rotates the connecting member 283 around the shaft 284.
  • the servo motor M3 is supported by a second fixed plate 281 as shown in FIG.
  • the servo motor M3 is provided on the side opposite to the side on which the holding member 222 is provided with the second fixed plate 281 interposed therebetween.
  • the rotating mechanism includes, for example, a servo motor M3 attached to the back surface of the second fixed plate 281, a worm (not shown) housed in the support member 282 and driven by the servo motor M3, and the connecting member 283 side. And a worm wheel (not shown) provided so as to mesh with the worm.
  • FIG. 22 is a view showing a state after the connection member 283 is rotated by the rotation mechanism.
  • the servo motor M3 attached to the back surface of the second fixed plate 281 is rotated, the worm housed in the support member 282 is rotated.
  • the worm wheel provided on the connection member 283 side rotates.
  • the connection member 283 rotates about the shaft 284 as shown in FIGS.
  • the holding member 222 hangs down and the tip of the holding member 222 faces downward as shown in FIG.
  • the can body is located below the can body moving mechanism 200.
  • the transport mechanism 100 and the first transport device 910 can be provided.
  • the can body moving mechanism 200 and the can body transport mechanism 100 can be stacked, and the can body moving mechanism 200 and the first transport device 910 can be stacked. In this case, the occupation area of the printing press 1 can be reduced.
  • the holding member 922A (see FIG. 25) provided in the second transfer device 920 is also movably provided so that its tip faces downward, and its tip is upward. It is provided to be movable so as to face.
  • the second transfer device 920 and the first transfer device 910 can be stacked, and the second transfer device 920 and the third transfer device 930 can be stacked. In this case, as described above, the occupation area of the printing press 1 can be reduced.
  • the holding member 222 provided in the image forming unit 220 hangs downward only, and the can body 10 is supplied from below the holding member 222, and below the holding member 222.
  • the can body 10 is moved and the can body 10 is removed.
  • the tip of the holding member 222 is directed upward, the can body 10 is supplied from above the holding member 222, and the can body 10 is moved toward the upper side of the holding member 222 to move the can body 10 It can also be set as the structure which removes.
  • the tip of the holding member 222 is directed to either the upper side or the lower side, and when the can body 10 is removed from the holding member 222, It can also be set as the structure which orient
  • the image forming unit 220 will be further described with reference to FIG. 21 again.
  • a servo motor (not shown) is attached to the connection member 283, and the rotation shaft of the servo motor is connected to the holding member 222.
  • the holding member 222 is moved by the servo motor. Rotate in the circumferential direction.
  • the holding member 222 is inserted into the can body 10 through an opening formed at one end of the can body 10 formed in a cylindrical shape. Note that the other end of the can 10 is closed.
  • the holding member 222 is formed hollow, and the holding member 222 is formed with a vent (not shown).
  • the holding member 222 holds the can body 10 by vacuum-sucking the inside of the holding member 222 (can body 10) through the vent. Thereby, the movement with respect to the holding member 222 of the can 10 is controlled.
  • the movement of the can body 10 is regulated by suction, but the movement of the can body 10 can also be regulated by a mechanical configuration such as pressing a member (not shown) against the can body 10. .
  • ink discharge is performed to discharge ink to the outer peripheral surface of the can body 10 held by the holding member 222 around the holding member 222.
  • a plurality of devices (inkjet heads) 223 are provided.
  • a plurality of ink ejection devices 223 that form an image on the can 10 by the so-called inkjet method are provided around the holding member 222.
  • one image forming unit 220 is provided with four ink ejection devices 223 so that a maximum of four colors of ink can be used.
  • each of the ink ejection devices 223 as an example of the image forming unit contains inks of different colors.
  • Each of the ink ejection devices 223 is disposed along the axial direction of the holding member 222 (the axial direction of the can body 10), and is formed in a long shape as shown in FIG.
  • each of the ink ejection devices 223 is in a state where one end in the longitudinal direction is supported by the second fixing plate 281.
  • each of the ink ejection devices 223 is arranged radially with the center portion of the holding member 222 as the center, as shown in FIG.
  • the ink ejection device 223 is disposed above the holding member 222.
  • the ink discharge head (ink discharge port) 223A (see FIG. 21B) of the ink discharge device 223 comes to face downward. Dust or the like is less likely to adhere to the ink discharge head 223A.
  • the ink ejection device 223 when the ink ejection device 223 is provided above the holding member 222 and ink is ejected downward, the ink ejected from the ink ejection device 223 is prevented from returning to the ink ejection device 223. As a result, the ink ejection device 223 is less likely to become dirty. In this case, the number of head cleanings can be reduced, and the maintainability is improved.
  • the holding member 222 and the ink discharge device 223 are arranged along a tangent line that contacts the outer peripheral edge of the rotating member 210 formed in a disk shape. Each of them is arranged.
  • the plurality of ink ejection heads 223A (see FIG. 21B) provided in each ink ejection device 223 are arranged in a line along the longitudinal direction of the ink ejection device 223. Yes. More specifically, each ink ejection device 223 is arranged so that the ink ejection heads 223A are arranged along the direction in which the tangent line extends. More specifically, in the present embodiment, the holding member 222 and the ink ejection device 223 are arranged along the tangential direction of a circle that is a movement locus when the image forming unit 220 rotates accompanying the rotating member 210. Yes.
  • the image forming unit 220 is provided with an ink storage portion 286 that stores ink supplied to each of the ink ejection devices 223.
  • an ink storage portion 286 is provided below the ink discharge device 223.
  • the ink storage portion 286 is provided above the ink discharge device 223.
  • the ink storage portion 286 is provided below the ink discharge device 223.
  • a second ink storage unit having a larger capacity than the ink storage unit 286 may be further provided, and ink may be supplied from the second ink storage unit to the ink storage unit 286.
  • the ink discharge device 223 is arranged in a lying state (horizontal state).
  • the pressure when ink is supplied to each of the plurality of ink discharge heads 223A provided in the ink discharge device 223 is different for each ink discharge head 223A. Different things can happen. In other words, the pressure when ink is supplied to the ink discharge head 223A located below increases, and the pressure when ink is supplied to the ink discharge head 223A located above decreases. It can happen.
  • the ink discharge head 223A located above is less likely to be supplied with ink relative to the ink discharge head 223A located below, whereas the ink discharge head 223A located below is located above. Since the ink supply pressure becomes stronger than the ink discharge head 223A, the ink may leak out. Further, in such a case, the ink discharge amount differs for each ink discharge head 223A. On the other hand, when the ink ejection device 223 is placed in a laid state as in the present embodiment, such a problem is less likely to occur.
  • FIG. 23 is a diagram when the can transport mechanism 100 is viewed from above, and FIG. 24 is a diagram for explaining the operation of the can transport mechanism 100.
  • the can transport mechanism 100 includes a first transport unit 121 that sequentially transports a plurality of can bodies 10 in a line, and the can body transported by the first transport unit 121. And a second conveyance unit 122 that individually conveys 10.
  • the guide member 110 is provided in the both sides of the movement path
  • the second transport unit 122 is provided with a rotating member 126 that is formed in an annular shape and rotates in the clockwise direction in the drawing while holding a plurality of transport members 125.
  • each of the transport members 125 has a protruding portion 125A protruding from the side surface (on the side surface positioned outside) on the side surface positioned on the outer peripheral surface side of the rotating member 126.
  • each of the conveying members 125 conveys the can body 10 toward the downstream side in the rotation direction of the rotating member 126 by supporting the can body 10 on the side surface of the protruding portion 125A.
  • a recess that is recessed on the inner side of the protrusion 125A is formed on a support surface that supports the can body 10 of the protrusion 125A (a contact surface that contacts the can body 10 of the protrusion 125A).
  • the support surface for supporting the can body 10 is provided with a vent hole. When the can body 10 is transported by the transport member 125, the can body 10 is sucked through the vent hole. Yes.
  • the conveying member 125 can move along the radial direction of the rotating member 126. More specifically, the rotation member 126 is formed with a through-hole 126 ⁇ / b> A that is formed from the outer peripheral surface side to the inner peripheral surface side of the rotation member 126. In this embodiment, the conveying member 125 is accommodated in the through hole 126A, and the conveying member 125 moves while being guided by the inner wall of the through hole 126A.
  • the through holes 126A are arranged every 60 ° in the circumferential direction of the rotating member 126, and a total of six through holes are provided. In the present embodiment, the conveying member 125 is accommodated in each of the six through holes 126A provided.
  • a guide member 127 that guides the conveying member 125 is provided inside the annular rotating member 126.
  • the outer circumferential edge of the guide member 127 is circular, and a part of the outer circumferential edge is recessed inward.
  • the guide member 127 has a recess 127 ⁇ / b> A formed at a part of the outer peripheral edge.
  • the outer peripheral edge of the guide member 127 is formed so as to draw an arc, and is also formed so as to draw an arc in a portion where the recess 127A is formed.
  • a roll-shaped rotating member 125B is attached to each of the transport members 125.
  • the conveying member 125 is pressed toward the guide member 127 by an urging member (not shown), and the rotating member 125B is pressed against the outer peripheral edge of the guide member 127.
  • the rotating member 125 ⁇ / b> B has a role of reducing the frictional force generated between the guide member 127 and the conveying member 125.
  • the operation of the can transport mechanism 100 will be described.
  • one can body 10 located on the most downstream side of the can bodies 10 transported by the first transport unit 121 is transported by the transport member 125. It is supported by the protrusion 125A.
  • the can 10 moves downstream as the rotating member 126 rotates in the clockwise direction.
  • the can 10 reaches the can moving mechanism 200 (see FIG. 19) and is held by the image forming unit 220 provided in the can moving mechanism 200.
  • the second can 10 is transferred to the second conveyance unit 122 as shown in FIGS. Supplied.
  • the second can body 10 is supported by another transport member 125 located upstream of the transport member 125 that transports the first can body 10.
  • the third and subsequent can bodies 10 are sequentially supplied to the second transport section 122, and these can bodies 10 are supported by the transport members 125 that are sequentially approaching and transported downstream.
  • the first transport device 910 is disposed below the can body moving mechanism 200.
  • the first transport device 910 includes a plurality of suction members 911.
  • the plurality of suction members 911 are circularly moved along a predetermined path (path that draws an arc). In other words, it moves in the clockwise direction in the figure.
  • the can 10 is held by the holding member 222 by being vacuum-sucked from a vent formed in the holding member 222 (see FIG. 21) provided in the image forming unit 220. It has become.
  • compressed air is supplied into the holding member 222 through the vent.
  • the vacuum is broken and pressure is applied to the bottom of the can 10 by the compressed air, and the can 10 moves in the direction (downward) indicated by the arrow 7A in FIG.
  • the suction member 911 waiting under the can body 10 sucks the can body 10, whereby the suction body 911 holds the can body 10.
  • the suction member 911 moves along the path shown in FIG. 19 and reaches the second transport device 920.
  • the suction member 911 moves along the moving path of the holding member 222 provided in the image forming unit 220. Move along. Thereby, delivery of the can 10 from the holding member 222 to the suction member 911 is more reliably performed.
  • the suction member 911 does not move along the movement path of the holding member 222, there are only two contact points between the holding member 222 and the suction member 911, and it may be difficult to deliver the can body 10.
  • the movement trajectory of the suction member 911 and the movement trajectory of the holding member 222 coincide with each other, so that the can body 10 can be delivered more reliably.
  • the suction member 911 moves along the movement path of the holding unit 922 provided in the second transport device 920 when passing below the second transport device 920 (FIG. 19, FIG. 25). Further, as shown in FIG. 19, when the suction member 932 provided in the third transport device 930 also passes over the second transport device 920, the moving path of the holding unit 922 provided in the second transport device 920. Move along. Further, the suction member 932 provided in the third transport device 930 moves along the movement path of the pin 942 provided in the fourth transport device 940 when passing above the fourth transport device 940.
  • the transport member 125 (see FIG. 19) provided in the can body transport mechanism 100 also moves along the movement path of the holding member 222 provided in the image forming unit 220 when moving below the can body moving mechanism 200. Move. Note that the movement of the conveying member 125 along the movement path of the holding member 222 is realized by the rotation member 125B entering the recess 127A formed in the guide member 127 (see FIG. 23).
  • the 2nd conveying apparatus 920 includes a rotating plate 921 that rotates counterclockwise, and a can that is attached to the outer peripheral edge of the rotating plate 921 and is conveyed by the first conveying device 910.
  • a plurality of holding units 922 that hold 10 are provided.
  • each of the holding units 922 is arranged at a predetermined interval in the circumferential direction of the rotating plate 921. Further, as shown in FIG. 25, each holding unit 922 has a holding member 922A that is formed in a cylindrical shape and is inserted into the can body 10 to hold the can body 10, and one end of the holding member 922A.
  • a rotation mechanism 922B is provided that supports the side and rotates the holding member 922A around the one end side as a rotation center. Further, a servo motor (not shown) that rotates the holding member 922A in the circumferential direction is provided.
  • the rotation mechanism 922B Similar to the rotation mechanism that rotates the connection member 283 (see FIG. 21B) in the image forming unit 220, the rotation mechanism 922B includes a motor (not shown), a worm (not shown) driven by the motor, and a holding member. It can be configured by a worm wheel (not shown) that is provided on the 922A side and meshes with the worm.
  • the holding member 922A is provided to be rotatable in the circumferential direction, and a servo motor (not shown) that rotates the holding member 922A in the circumferential direction is provided.
  • the second transfer device 920 is provided with a heating device 923 configured to heat the can body 10 that is configured by an infrared heater or the like and is held by a holding unit 922.
  • a coating material coating device 924 is provided on the downstream side of the heating device 923 in the rotation direction of the rotating plate 921 to apply a coating material on the outer peripheral surface of the can body 10 to form a protective layer.
  • the coating material application device 924 includes a rotating roll-shaped member, and the coating material is applied to the can body 10 by bringing the roll-shaped member into contact with the outer peripheral surface of the can body 10.
  • the image formation on the can 10 can be performed using an ink curable by heat, or can be performed using an ultraviolet curable ink.
  • a lamp for irradiating ultraviolet rays is installed instead of the heating device 923.
  • the coating of the can body 10 (formation of the protective layer) is performed by ejecting ink that is located on the most downstream side in the rotation direction of the can body 10 among the plurality of ink ejection devices 223 provided in the image forming unit 220. It can also be performed by discharging paint from the device 223 to the can 10.
  • the paint can be dried in each image forming unit 220 by providing each image forming unit 220 with an infrared heater.
  • the third transport device 930 is disposed above the second transport device 920. Further, similarly to the first transport device 910, the third transport device 930 is provided with a plurality of suction members 932 that suck the bottom of the can body 10 and hold the can body 10.
  • the third transport device 930 is provided with a support member 931 that is disposed above the suction member 932 and supports the suction member 932.
  • the bottom portion of the can 10 that has been transported by the second transport device 920 is first supported by the suction member 932. Thereafter, the suction member 932 moves to above the fourth transport device 940. Then, when the suction by the suction member 932 is released, the can body 10 falls downward, and the can body 10 is delivered to the fourth transport device 940.
  • the fourth transport device 940 is disposed below the third transport device 930. Further, as shown in FIG. 19, the fourth transport device 940 includes a chain 941 that moves in a counterclockwise direction in the drawing, and a plurality of pins 942 attached to the chain 941.
  • the delivery of the can body 10 from the third transport device 930 to the fourth transport device 940 is performed by inserting a pin 942 into the inside of the can body 10 dropped from the third transport device 930.
  • the can 10 is transported to a printing apparatus (process) (not shown) by the fourth transport device 940, and ink and paint on the outer peripheral surface of the can 10 are burned in the printing apparatus. Done.
  • the can body 10 is transported below the can body moving mechanism 200 by the can body transport mechanism 100.
  • the holding member 222 with the one end 222A facing downward is waiting above the can 10.
  • the air inside the holding member 222 is discharged through the vent of the holding member 222, and the can 10 is sucked by the holding member 222 accordingly.
  • the holding member 222 is inserted into the inside of the can body 10.
  • the rotation mechanism provided in the image forming unit 220 of the can body moving mechanism 200 is driven, and the holding member 222 is in a lying state, and the can held by the holding member 222 as indicated by reference numeral 7B in FIG.
  • the body 10 becomes horizontal.
  • the drive of the servo motor is started, and the can 10 rotates in the circumferential direction.
  • the servo motor M3 attached to the second fixing plate 281 see FIG. 21A).
  • the worm 291 is attached to the shaft, and the worm wheel 292 is rotated by the rotation of the worm 291, and the connection member 283 supported by the worm wheel 292 is rotated about the shaft 284 as a rotation center.
  • the connecting member 283 is provided with a servo motor 293 for rotating the holding member 222 in the circumferential direction.
  • the shaft 294 of the servo motor 293 is a hollow shaft, and a holding member 222 is connected to one end thereof. A ventilation hole is formed in the holding member 222, and the holding member 222 is sucked from the ventilation hole. Holds the can 10.
  • a rotatable pipe with a built-in bearing is connected to the other end of the shaft 294 of the servo motor 293, and is connected to a vacuum pump or a blower via an electromagnetic vacuum valve.
  • the suction negative pressure from a vacuum pump or the like passes through a hole provided in the shaft 294 of the servo motor 293 through an electromagnetic vacuum valve as necessary, and the ventilation hole of the holding member 222
  • the suction negative pressure that causes the holding member 222 to hold the can body 10 can be generated. Further, when switching the electromagnetic vacuum valve, the suction negative pressure can be immediately destroyed by supplying atmospheric pressure or compressed air.
  • the can 10 reaches the lower side of the second transport device 920 as the suction member 911 moves.
  • a holding member 922A in a state where the axis is along the vertical direction is waiting above the can body 10.
  • the air inside the holding member 922A is discharged through the vent and the suction of the can body 10 by the suction member 911 is released.
  • the can 10 moves toward the holding member 922 ⁇ / b> A, and the holding member 922 ⁇ / b> A is inserted into the can 10.
  • the holding member 922A moves toward the third transport device 930 and is driven by a servo motor (not shown) to rotate in the circumferential direction. Further, the rotation mechanism 922B for rotating the holding member 922A is driven, and the holding member 922A is in a state of lying down horizontally. Thereby, the can 10 is also in a state of lying horizontally. Thereafter, the can 10 is heated by the heating device 923 (see FIG. 19), and the ink attached to the outer peripheral surface of the can 10 is cured. Next, the coating material is applied to the outer peripheral surface of the can body 10 by the coating material application device 924 (see FIG. 19), and a protective layer is formed on the surface of the can body 10.
  • the rotation mechanism 922B for rotating the holding member 922A is driven again, and the holding member 922A is arranged so that the bottom of the can 10 faces upward as indicated by reference numeral 7E.
  • air is supplied to the inside of the holding member 922A through the ventilation hole formed in the holding member 922A, and the can body 10 moves upward in the drawing.
  • a suction member 932 is waiting above the can body 10.
  • the can body 10 is held by the suction member 932 and moves toward the fourth transport device 940.
  • the suction of the can body 10 by the suction member 932 is finished, and the can body 10 falls downward. Thereafter, the can 10 is supported by the pins 942 and then conveyed to the baking process.
  • the pin 942 can be provided so as to move in the vertical direction, and the pin 942 can be disposed closer to the can body 10 when the can body 10 is dropped.
  • the suction member 911 provided in the first transfer device 910 and the suction member 932 provided in the third transfer device 930 can also be provided so as to move in the vertical direction.
  • the holding member 222 and the ink ejection device 223 are arranged along a tangent line that contacts the outer peripheral edge of the rotating member 210 formed in a disk shape.
  • the longitudinal direction of the ink ejection device 223 starts from one end in the longitudinal direction of the ink ejection device 223.
  • the ink discharge device 223 moves with the other end in the direction as the rear end. Further, the ink discharge device 223 moves along the annular movement path.
  • the image forming units 220 are arranged. In the case of this configuration of the present embodiment, the amount of ink discharged to the can body 10 is suppressed from being different in the longitudinal direction of the can body 10.
  • the centrifugal force acting on the ink ejection device 223 is different for each part of the ink ejection device 223.
  • the centrifugal force acting on the portion of the ink discharge device 223 away from the center of the rotation member 210 (hereinafter referred to as “outer portion”) becomes large, and the rotation member of the ink discharge device 223 becomes large.
  • the centrifugal force acting at the portion close to the center of 210 (hereinafter referred to as “center side portion”) becomes small.
  • the way the ink is discharged is easily changed between the outer portion and the central portion, and the amount of ink discharged to the can body 10 is likely to be different in the longitudinal direction of the can body 10.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

印刷機1には、缶体10を順次搬送する缶体搬送機構100、缶体搬送機構100により搬送されてきた缶体10の外周面に対する画像の形成を行いながらこの缶体10を移動させる缶体移動機構200が設けられている。缶体移動機構200には、円盤状に形成され且つ図中時計回り方向に回転する回転部材210が設けられている。また、缶体移動機構200には、この回転部材210に設けられ、缶体10と共に移動するとともに、缶体10の外周面に対して画像を形成する画像形成ユニット220が複数設けられている。画像形成ユニット220には、缶体10の外周面に対してインクを吐出するインク吐出装置が複数設けられている。これにより、単位時間当たりに画像を形成することができる缶体の個数を増加させることができる画像形成装置等を提供する。

Description

画像形成装置、および、画像が形成された缶体の製造方法
 本発明は、缶体に画像を形成する画像形成装置、および、画像が形成された缶体の製造方法に関する。
 装置の本体側に固定され缶体に対して画像を形成する複数のデジタルプリントヘッドと、缶体の搬送を行うとともにデジタルプリントヘッドの対向位置にて缶体を回転させる駆動機構とを備えた印刷装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
米国特許出願公開第2007/0089619号
 現在、缶体への画像の形成は、オフセット印刷と呼ばれる印刷方式によって行われるのが一般的となっている。その一方で、近年、インクジェットなどを用いたデジタル印刷が普及している。ところで、インクジェットなどを用いる場合、オフセット印刷に比べ、画像の形成速度が遅くなり、単位時間当たりに画像を形成することができる缶体の個数が少なくなってしまう。
 また、缶体への画像の形成は、例えば、缶体を移動させるとともにこの缶体に画像を形成する画像形成部を缶体と供に移動させ、缶体を移動させている最中に行うことができる。ところで、このように画像形成部を移動させる場合、画像形成部に対して外力が作用するようになり、画像形成が安定してなされず、形成される画像の質の低下を招くおそれがある。
 本発明の目的は、単位時間当たりに画像を形成することができる缶体の個数を増加させることができる画像形成装置等を提供することにある。
 また、本発明の他の目的は、画像形成部を移動させることにより生じうる画質の低下を抑えることができる画像形成装置を提供することにある。
 本発明が適用される画像形成装置は、缶体を順次搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送される前記缶体と共に移動するとともに、当該搬送手段により搬送される当該缶体の各々に対応するように複数設けられ、当該缶体に画像を形成する画像形成機構と、を備え、前記画像形成機構の各々には、互いに異なる色の画像を前記缶体に対して同時に形成可能な複数の画像形成部が設けられていることを特徴とする画像形成装置である。
 ここで、前記画像形成機構の各々は、筒状に形成された前記缶体の外周面に対して画像を形成し、前記搬送手段は、前記缶体を周方向に回転させながら当該缶体を搬送することを特徴とすることができる。
 また、前記画像形成機構の各々は、一定の姿勢を保つことができるように設けられていることを特徴とすることができる。
 さらに、前記複数の画像形成部の各々は、前記缶体に対し進退可能に設けられていることを特徴とすることができる。
 また、前記画像形成機構の各々には、前記複数の画像形成部によって前記缶体に形成された画像を硬化させる硬化手段が更に設けられていることを特徴とすることができる。
 さらに、前記複数の画像形成部の各々は、インク吐出ヘッドから前記缶体に向けてインクを吐出させることで当該缶体に画像を形成し、前記複数の画像形成部の各々は、前記インク吐出ヘッドが上方以外の方向を向くように配置されていることを特徴とすることができる。
 また、予め定められた回転中心を中心に回転する回転部材を更に備え、前記複数の画像形成部を備えた前記画像形成機構の各々は、前記回転部材に設けられるとともに当該回転部材の周方向において予め定められた間隔をおいて配置され、前記画像形成機構の各々に設けられた前記複数の画像形成部の、前記回転部材の前記回転中心に対する姿勢が、複数設けられた当該画像形成機構の各々において同じとなるように、当該画像形成機構の各々は設けられていることを特徴とすることができる。
 さらに、前記複数の画像形成部の各々は、インク吐出ヘッドから前記缶体に向けてインクを吐出させることで当該缶体に画像を形成し、前記インク吐出ヘッドがインクを吐出する際の吐出力を変更する変更手段を更に備えることを特徴とすることができる。
 他の観点から捉えると、本発明が適用される画像形成装置は、缶体を順次搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送される前記缶体と共に移動するとともに、当該搬送手段により搬送される当該缶体の各々に対応するように複数設けられ、当該缶体に画像を形成する画像形成機構と、を備え、前記画像形成機構の各々には、前記缶体が設けられている箇所を中心として放射状に配置された複数の画像形成部が設けられていることを特徴とする画像形成装置である。
 ここで、前記画像形成機構によって前記缶体に画像が形成された後、当該画像を硬化させる硬化手段と、前記硬化手段による画像の硬化が行われた後、当該画像の上に塗料を塗布する塗布手段と、を更に備えることを特徴とすることができる。
 また、循環移動を行うように設けられ、前記画像形成機構により画像が形成された前記缶体を前記搬送手段から受け取り当該缶体を搬送する複数の搬送部材と、循環移動を行うように設けられ、前記搬送部材から前記缶体を受け取り、当該缶体を搬送する複数の受け取り部材と、を更に備え、前記複数の搬送部材が前記循環移動を行う際の中心軸と、前記複数の受け取り部材が前記循環移動を行う際の中心軸とが一致するように、当該複数の搬送部材および当該複数の受け取り部材は配置されていることを特徴とすることができる。
 さらに、本発明を、画像が形成された缶体の製造方法と捉えた場合、本発明が適用される、画像が形成された缶体の製造方法は、缶体、および、複数の画像形成部を備え当該缶体に画像を形成する画像形成機構を順次搬送し、前記缶体が搬送されている最中に、前記画像形成機構に設けられた前記複数の画像形成部を同時に動作させ、当該缶体に画像を形成することを特徴とする、画像が形成された缶体の製造方法である。
 他の観点から捉えると、本発明が適用される画像形成装置は、複数の缶体を保持する缶体保持部と、当該缶体保持部により保持される当該複数の缶体に対して画像を形成する画像形成機構と、を備えるユニットと、前記ユニットを複数搬送する搬送手段と、を備え、前記ユニットに設けられた前記画像形成機構には、前記缶体保持部に保持される複数の缶体のうちの個々の缶体に対峙する画像形成部が複数設けられ、前記搬送手段によって複数の前記ユニットが搬送されている最中に、個々の当該ユニットにて、前記缶体保持部の前記画像形成機構に対する状態が変化し、当該画像形成機構に設けられた前記画像形成部に対峙する缶体が切り替わることを特徴とする画像形成装置である。
 ここで、前記ユニットの搬送に伴い移動する前記画像形成機構は、一定の姿勢を保ちながら当該移動を行うことを特徴とすることができる。
 また、複数の前記画像形成部の各々は、インク吐出ヘッドから缶体に向けてインクを吐出させることで当該缶体に画像を形成し、複数の前記画像形成部の各々は、前記インク吐出ヘッドが上方以外の方向を向くように配置されていることを特徴とすることができる。
 さらに、前記缶体保持部は、環状に形成されるとともに前記画像形成機構の外側に配置され、前記缶体保持部の前記画像形成機構に対する状態の前記変化は、当該缶体保持部が周方向に回転することで行われることを特徴とすることができる。
 また、複数の前記画像形成部の各々は、対峙する缶体に対し進退可能に設けられていることを特徴とすることができる。
 さらに、前記画像形成機構には、前記画像形成部によって缶体に形成された画像を硬化させる硬化手段が更に設けられていることを特徴とすることができる。
 また、前記画像形成機構には、前記画像形成部によって缶体に形成された画像の上に塗料を塗布する塗布手段が更に設けられていることを特徴とすることができる。
 さらに、循環移動を行うように設けられ、前記画像形成機構により画像が形成された缶体を前記缶体保持部から受け取り当該缶体を搬送する複数の搬送部材と、循環移動を行うように設けられ、前記搬送部材から缶体を受け取り、当該缶体を搬送する複数の受け取り部材と、を更に備え、前記複数の搬送部材が前記循環移動を行う際の中心軸と、前記複数の受け取り部材が前記循環移動を行う際の中心軸とが一致するように、当該複数の搬送部材および当該複数の受け取り部材は配置されていることを特徴とすることができる。
 また、予め定められた回転中心を中心に回転する回転部材を更に備え、複数の前記画像形成部を有する前記画像形成機構を備えた前記ユニットの各々は、前記回転部材に設けられるとともに当該回転部材の周方向において予め定められた間隔をおいて配置され、前記ユニットの各々に設けられた複数の前記画像形成部の、前記回転部材の前記回転中心に対する姿勢が、複数設けられた当該ユニットの各々において同じとなるように、当該ユニットの各々は設けられていることを特徴とすることができる。
 さらに、複数の前記画像形成部の各々は、インク吐出ヘッドから前記缶体に向けてインクを吐出させることで当該缶体に画像を形成し、前記インク吐出ヘッドがインクを吐出する際の吐出力を変更する変更手段を更に備えることを特徴とすることができる。
 また、本発明を、画像が形成された缶体の製造方法と捉えた場合、本発明が適用される、画像が形成された缶体の製造方法は、複数の缶体により構成される缶体群と、複数の画像形成部を用いて当該缶体群に対して画像を形成する画像形成機構と、により少なくとも構成されるユニットを複数搬送し、複数の前記ユニットが搬送されている最中に、個々の当該ユニットにて、前記画像形成機構に対する前記缶体群の状態を変化させ、当該画像形成機構が有する前記画像形成部に対峙する缶体を切り替えることを特徴とする、画像が形成された缶体の製造方法である。
 他の観点から捉えると、本発明が適用される画像形成装置は、缶体を保持するとともに缶体の外面に画像を形成する画像形成機構と、缶体を保持した画像形成機構を予め定められた箇所を中心として周回移動させ予め定められた環状の移動経路に沿って移動させる移動手段と、を備え、画像形成機構には、一方向に延びるように設けられ缶体の外面に向けてインクを吐出し外面に画像を形成する画像形成部が設けられ、移動手段は、画像形成部の一方向における一端部を先頭として画像形成部の一方向における他端部を後端として画像形成部が環状の移動経路に沿って移動するように画像形成機構を移動させることを特徴とする画像形成装置である。
 ここで、画像形成機構は、複数設けられ、移動手段は、複数の画像形成機構を環状の移動経路に沿って移動させることを特徴とすることができる。
 また、画像形成部は、缶体よりも上方に配置され、下方に位置する缶体の外面に向けてインクを吐出することを特徴とすることができる。
 さらに、画像形成機構は、端部を有した挿入部材を缶体の内部に端部側から挿入することで缶体の保持を行い、挿入部材は、画像形成部による缶体への画像形成がなされる際、寝た状態で配置され、缶体の保持を行う際、上方および下方のいずれか一方を端部が向くように配置されることを特徴とすることができる。
 他の観点から捉えると、本発明が適用される画像形成装置は、予め定められた回転中心を中心として回転する回転部材と、回転部材に取り付けられ、回転部材の回転に伴い周回移動を行うとともに缶体を保持し、缶体の外面に画像を形成する画像形成機構と、を備え、画像形成機構には、一方向に延びるように設けられ缶体の外面に向けてインクを吐出し外面に画像を形成する画像形成部が設けられ、回転部材の回転中心から回転部材に取り付けられた画像形成機構に向かう直線が延びる方向と、画像形成部が延びる方向である一方向とが交差するように、画像形成機構が配置されていることを特徴とする画像形成装置である。
 ここで、回転中心から画像形成機構に向かう直線が延びる方向と一方向とが直交するように、画像形成機構が配置されていることを特徴とすることができる。
 また、画像形成部は、水平方向に沿うように配置されていることを特徴とすることができる。
 本発明によれば、単位時間当たりに画像を形成することができる缶体の個数を増加させることができる画像形成装置等を提供することができる。
 また、本発明によれば、画像形成部を移動させることにより生じうる画質の低下を抑えることができる画像形成装置を提供することができる。
缶体に印刷を行う印刷機の一例を模式的に示した図である。 缶体移動機構を拡大して示した図である。 画像形成ユニットを説明するための図である。 印刷機の比較例を示した図である。 印刷機の他の一形態を示した図である。 印刷機の他の一形態を示した図である。 印刷機の他の一形態を示した図である。 印刷機の他の構成例を示した図である。 缶体に印刷を行う印刷機の一例を模式的に示した図である。 缶体移動機構を拡大して示した図である。 画像形成ユニットを説明するための図である。 画像形成ユニットを説明するための図である。 保持部材を周方向に回転させる回転機構等を説明するための図である。 印刷機の比較例を示した図である。 印刷機の他の一形態を示した図である。 印刷機の他の一形態を示した図である。 印刷機の他の一形態を示した図である。 回転部材に対して画像形成ユニットが固定された缶体移動機構を示した図である。 缶体に印刷を行う印刷機を上方から眺めた場合の図である。 缶体移動機構を上方から眺めた場合の図である。 画像形成ユニットを説明するための図である。 回転機構によって接続部材が回転した後の状態を示した図である。 缶体搬送機構を上方から眺めた場合の図である。 缶体搬送機構の動作を説明するための図である。 図19の矢印XXV方向から印刷機を眺めた場合の図である。 保持部材の周辺の構造を示した図である。
―第1の実施形態―
 以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
 図1は、缶体に印刷を行う印刷機1の一例を模式的に示した図である。
 画像形成装置の一例としてのこの印刷機1は、デジタルの画像情報に基づき缶体10に画像を形成する印刷機である。ここで、印刷機1には、不図示の缶体製造工程にて製造された缶体10を順次搬送する缶体搬送機構100、缶体搬送機構100により搬送されてきた缶体10の外周面に対する画像の形成を行いながらこの缶体10を移動させる缶体移動機構200、缶体移動機構200によって画像が形成された缶体10を搬送する第1搬送装置300が設けられている。
 また、印刷機1には、第1搬送装置300により順次搬送されてくる缶体10を加熱する加熱装置400、加熱装置400により加熱された缶体10の外周面に対して(缶体10に形成された画像の上に)予め定められた塗料を塗布する塗布手段の一例としての塗布装置500が設けられている。また、加熱装置400により加熱され且つ塗布装置500により塗料が塗布された缶体10を下流側へさらに搬送する第2搬送装置600、第2搬送装置600により搬送されてきた缶体10を更に下流側へ搬送する第3搬送装置700が設けられている。
 また印刷機1には、この印刷機1に設けられた各装置、各機構部の制御を行う制御部900が設けられている。なお、第3搬送装置700よりも缶体10の搬送方向における下流側には、缶体10に形成された画像および缶体10に塗布された塗料をこの缶体10に焼き付ける焼き付け装置(不図示)が設けられている。
 ここで、缶体搬送機構100は、缶体10の重さを利用することで、下方に位置する缶体移動機構200に対して缶体10を搬送する。また、缶体搬送機構100は、上下方向に沿って設けられるとともに缶体10の移動経路の両側方に設けられた案内部材110を備え、この案内部材110を用いることで、缶体移動機構200に対し缶体10を搬送する。
 缶体移動機構200には、円盤状に形成され且つ図中時計回り方向に回転する回転部材210が設けられている。また、缶体移動機構200には、この回転部材210の外周縁に設けられ、缶体搬送機構100により順次搬送されてくる缶体10を保持し、この缶体10と共に移動するとともに、保持したこの缶体10の外周面に対して画像を形成する画像形成ユニット220が設けられている。
 ここで、搬送手段の一部として機能する回転部材210は、その回転軸が水平となるように配置されている。付言すると、画像形成ユニット220が装着された装着面が上下方向に沿うように配置されている。なお、回転部材210の配置態様はこのような態様に限定されない。例えば、回転軸が上下方向に沿うように回転部材210を設けることもできる。
 なお、本実施形態の構成では、回転軸が水平となるように回転部材210を配置した方が工程の複雑化を招きにくくなる。ここで本実施形態の塗布装置500において、ファニシャーロール520が浸る程度にトレー530に塗料が供給されている。ファニシャーロール520が回転することにより、一定の粘性を有する塗料は、トレー530内で撹拌される。また、ファニシャーロール520が回転することにより、ファニシャーロール520のロール面には、トレー530内の塗料が付着する。ファニシャーロール520に付着した塗料は、ロール状部材510に転写され、さらに缶体10に転写される。これは、缶体10が横向きで(寝た状態で)塗料が缶体10に塗布されることが前提として成立している。このような場合に、回転部材210の回転軸が上下方向に沿うように回転部材210を設けてしまうと、塗布装置500の構造もしくは配置を変える必要が生じ、工程の複雑化を招くおそれがある。
 ここで、画像形成機構の一例としての画像形成ユニット220は、上記のとおり、回転部材210の外周縁に設けられている。また、画像形成ユニット220は、複数(本実施形態では20個)設けられるとともに、回転部材210の外周縁に沿って並んで配置されている。さらに、複数設けられた画像形成ユニット220の各々は、回転部材210の周方向において、等間隔で配置されている。
 図2は、缶体移動機構200を拡大して示した図である。
 同図に示すように、また、上記にて説明したように、本実施形態の缶体移動機構200には、円盤状に形成され且つ図中時計回り方向に回転する回転部材210が設けられている。また、回転部材210の外周縁に、缶体10を保持するとともにこの缶体10の外周面に対して画像を形成する画像形成ユニット220が設けられている。
 ここで画像形成ユニット220について詳細に説明する。
 本実施形態における画像形成ユニット220は、円盤状に形成されるとともに中心部を回転中心として回転可能な回転テーブル221が設けられている。また本実施形態では、回転テーブル221の中心部に、回転テーブル221から突出して設けられ(図中手前側に突出して設けられ)、缶体10を保持する保持部材(マンドレル)222が設けられている。
 ここで本実施形態では、保持部材222に、筒状に形成された缶体10の一方端に形成された開口を通じて缶体10が挿入される。また保持部材222は、中空に形成されており、保持部材222の内部空間には、通気口が形成され、通気口を通して缶体10内側を真空吸引することにより、保持部材222は缶体10を保持するようになっている。これにより、缶体10の保持部材222に対する移動が規制される。なお本実施形態では、吸引によって缶体10の移動を規制しているが、不図示の部材を缶体10に対し押し付けるなど、機械的な構成によって缶体10の移動を規制することもできる。
 また本実施形態の画像形成ユニット220では、保持部材222の周囲に、保持部材222によって保持されている缶体10の外周面に対してインクを吐出するインク吐出装置223が複数設けられている。付言すると、本実施形態では、保持部材222の周囲に、いわゆるインクジェット方式によって缶体10に対して画像を形成するインク吐出装置223が複数設けられている。なお本実施形態では、1つの画像形成ユニット220に、6つのインク吐出装置223が設けられており、最大で6色のインクを使用できるようになっている。
 ここで、画像形成部の一例としてのインク吐出装置223の各々には、互いに異なる色のインクが収容されている。また、インク吐出装置223の各々は、保持部材222を取り囲むように配置されている。さらに、インク吐出装置223の各々は、長尺状に形成されている。さらに、このように長尺状に形成されたインク吐出装置223は、円盤状に形成された回転テーブル221の中心部から外周縁に向かうように配置されている。さらに、インク吐出装置223の各々は、回転テーブル221の中心部を中心として放射状に配置されている。付言すると、保持部材222を中心として放射状に配置されている。
 また本実施形態では、図2に示すとおり、インク吐出装置223が保持部材222よりも下方に配置されないようになっている。付言すると、インク吐出装置223は、保持部材222の上方若しくは保持部材222の側方に配置されている。このように、保持部材222の上方若しくは側方にインク吐出装置223が設けられる場合、インク吐出装置223のインク吐出ヘッド(不図示)が、下方若しくは横方向(水平方向)を向くようになり、インク吐出ヘッドに塵などが付着しにくくなる。付言すると、本実施形態では、インク吐出装置223のインク吐出ヘッドが、上方以外の方向を向くようになっており、インク吐出ヘッドに塵などが付着しにくくなっている。
 また本実施形態では、回転部材210に対して回転テーブル221が回転できるようになっている。また本実施形態では、図2に示すように、回転部材210の回転に伴い画像形成ユニット220が移動したとしても、回転テーブル221が図中反時計回り方向に回転し、画像形成ユニット220の姿勢に変化が生じないようになっている。
 ここで、本実施形態では、図1に示すモータM等で回転テーブル221を反時計回り方向に回転させることで、画像形成ユニット220の姿勢を保つようにしているが、回転テーブル221の下部に不図示の錘を取り付けることなどにより、回転テーブル221の重心の位置を偏心させ、この重心の偏心によって、画像形成ユニット220の姿勢を一定に保ち、画像形成ユニット220の姿勢の変化が生じないようにすることもできる。なお、図1では、モータMを1つのみしか図示していないが、モータMは、複数の画像形成ユニット220の各々に対応するように複数設けられている。
 ここで、画像形成ユニット220の姿勢が変化する場合は、インク吐出装置223のインク吐出ヘッドが上方を向くようになってしまう。そしてこの場合、インク吐出ヘッドに塵などが付着しやすくなる。また、画像形成ユニット220の姿勢が変化する場合、インク吐出装置223の姿勢も変化するようになる。そしてこの場合、缶体10に付着するインクの量が変動したりインクの付着位置がずれるようになったりするおそれがある。このため、本実施形態では、上記のように、画像形成ユニット220の姿勢を一定の姿勢に保つようにしている。
 図3(画像形成ユニット220を説明するための図)を参照し、画像形成ユニット220について更に説明する。なお同図(A)は、画像形成ユニット220の正面図である。また同図(B)は、同図(A)における矢印IIIB方向から画像形成ユニット220を眺めた場合の図であり、同図(C)は、同図(A)における矢印IIIC方向から画像形成ユニット220を眺めた場合の図である。
 ここで、缶体10には様々な種類が存在し、缶体10の種類によっては外径が異なるようになる。このため本実施形態では、インク吐出装置223が保持部材222に対して進退できるようになっている。付言すると、保持部材222(缶体10)に対してインク吐出装置223が接近可能なように、また、保持部材222からインク吐出装置223が離れることができるように、画像形成ユニット220は構成されている。
 また本実施形態では、図3(A)に示すように、インク吐出装置223を保持部材222に対して進退させる進退機構250が設けられている。なおこの進退機構250は、例えば、直線的に動く駆動部を有した、いわゆるリニア・アクチュエータにより構成されている。より具体的には、このリニア・アクチュエータは、例えば、リニアモータ、または、サーボモータとボールネジとで構成される。
 なお、缶体10の外径についての情報(缶体10についての情報)は、不図示の端末を介してオペレータにより入力され、この端末から制御部900(図1参照)へ送信される。そして、制御部900は、缶体10の外径についての情報を受信すると、この情報に基づき進退機構250を駆動し、缶体10の外径に応じた位置にインク吐出装置223を配置する。なお、インク吐出装置223の各々に、缶体10を検知するセンサを設け、このセンサを利用することで、缶体10の外径に応じた位置にインク吐出装置223を配置することもできる。この場合、自動で、インク吐出装置223を缶体10の外径に応じた位置に配置することができる。付言すると、缶体10との距離をセンサにより検出することにより、自動でインク吐出装置223を進退させる場合、缶体10の外周面とインク吐出装置223との距離を一定に保った状態で外周面へのインクの吐出が可能となるため、缶体10の形状が円形だけでなく、例えば楕円形や四角形などの缶体10に対しても画像を形成することができるようになる。また、缶体10の形状データを予め入力しておくことにより、この形状データをもとに、自動でインク吐出装置223を進退させることもできる。この場合も、形状が円形以外の缶体10への画像形成が可能となる。
 また本実施形態では、図3(B)に示すように、回転テーブル221の裏側に取り付けられ、保持部材222を回転させるサーボモータM1が設けられている。本実施形態では、缶体10を保持した保持部材222がこのサーボモータM1により回転される。これにより缶体10が周方向に回転する。その一方で、インク吐出装置223の各々から缶体10の外周面に対してインクが吐出される。これによって、缶体10の外周面に画像が形成される。
 なお上記では説明を省略したが、本実施形態では、印刷機1(図1参照)の奥行き方向において、缶体移動機構200よりも手前側に、「ポケット」とよばれる、缶体10を一時的に受け取るホルダHが設けられている(図1には表示省略、図3(C)参照)。ポケットは画像形成ユニット220と一緒に、缶体移動機構200の手前側を移動する。缶体10は、缶体搬送機構100から搬出され、一旦、ポケットに載せられる。ポケットの奥側には、画像形成ユニット220に設置された保持部材222がある。ポケットに置かれた缶体10の中心と保持部材222の中心は一致している。ここで本実施形態では、保持部材222の通気口が缶体10を真空吸引することにより、缶体10はポケットを滑るように保持部材222側に移動し、缶体10は保持部材222に挿入され、缶体10は保持部材222により真空吸着保持される。
 ここで、缶体移動機構200により実行される処理についてさらに説明する。
 本実施形態では、缶体移動機構200による処理に先立ち、まず、缶体10の外径についての情報が制御部900によって取得される。また、缶体10に形成される画像の画像情報がPC(Personal Computer)などの外部の端末から取得される。その後、取得した上記外径についての情報に基づき、進退機構250(図3(A)参照)が駆動され、缶体10の外径に応じた位置にインク吐出装置223が配置される。
 その後、缶体搬送機構100から缶体移動機構200へ缶体10が順次供給され、缶体10が保持部材222により保持される。また、インク吐出装置223の各々から、インクが吐出される。付言すると、本実施形態では、複数のインク吐出装置223から同時にインクが吐出される。そして缶体10の回転が開始されてから缶体10が約360°回転した状態となると(缶体10が約1周すると)、サーボモータM1の回転が停止される。また、インク吐出装置223によるインクの吐出も停止される。これにより、缶体10の外周面に且つ全周に亘り画像が形成された状態となる。なお、本実施形態では、このように複数のインク吐出装置223から同時にインクを吐出させるが、インクの吐出を開始するタイミングやインクの吐出を終了するタイミングは、同時でなくてもよい。例えば、各部の寸法公差などによって、インク吐出装置223の間隔が均等でない場合には、各インク吐出装置223からインクを吐出させる際の開始タイミングをずらすことがある。
 ここで本実施形態では、缶体10が缶体移動機構200に投入されてからこの缶体移動機構200から排出されるまで(第1搬送装置300へ缶体10が受け渡されるまで)の間に、缶体10が約360°回転するようになっている。また、本実施形態では、複数設けられた画像形成ユニット220に対して缶体10が順次投入され、一つの画像形成ユニット220ではなく、複数の画像形成ユニット220にて、缶体10に対する画像形成が行われる。
 付言すると、本実施形態では、複数の缶体10が順次搬送されている最中に、複数の缶体10に対する画像形成が同時に(並列的に)行われるようになっている。このため、本実施形態における印刷機1では、例えば、一つの画像形成ユニット220によって缶体10に対する処理を行っていく場合に比べ、単位時間当たりに処理が可能な缶体10を増やすことができる。
 ここで、現在、缶体10への画像の形成は、オフセット印刷と呼ばれる印刷方式によって行われるのが一般的となっている。この場合、インクを版に一旦載せ、その後、版から、ブランケットと呼ばれるゴム状のシートにインクが転写され、さらに、ブランケットに転写されたインクが、缶体10に転写される。その一方で、近年、インクジェット印刷に代表されるようなデジタル印刷によって、対象物への印刷を行うことが多くなっている。
 デジタル印刷は、オフセット印刷に比べ、刷版と呼ばれる版を使用しないため、刷版の製作、刷版と印刷機との位置合わせ、印刷中における刷版の清掃作業などが不要になる。これにより、ロットを変える場合の、「段取り」と呼ばれる作業が簡素化され、多品種小ロット生産などにも柔軟に対応できるようになる。また、缶体10の製造工程では、印刷に関連する工程にて不良が発生することも多く、デジタル印刷に切り替えることにより、印刷に関連する工程にて発生する不良を低減させることができるようになる。
 このように、デジタル印刷へ切り替えることで利点が生じるようになるが、その一方で、デメリットも生じるようになる。例えば、デジタル印刷において広く使用されるインクジェットによる印刷では、印刷速度が遅く、この印刷方式の印刷速度は、オフセット印刷の印刷速度の例えば1/10となってしまう。このため、単に、インクジェットによる印刷へ切り替えてしまうと、生産性が低下するようになってしまう。
 ここで、本実施形態における構成では、インクジェットによる印刷方式を採用しているものの、上記のように、複数の缶体10に対する画像形成処理が同時に行われる。また一つの缶体10に対する画像形成処理が複数のインク吐出装置223により行われる。このため、本実施形態における構成では、インクジェットによる印刷方式を採用した場合に生じうる生産性の低下を抑制可能となる。
 なお、生産性の低下の抑制は、例えば、缶体10の搬送ラインを複数設け、各々の搬送ラインに印刷装置を設けることで行うこともできるが、この場合、搬送ラインの分岐、搬送ラインの合流が行われるようになるが、個別の搬送ラインは独立しているため、その処理速度にはバラツキが発生する。これらの不定期な処理速度の複数のラインを1つに合流させるのは困難を伴い、また搬送効率が低下してしまう。また、この場合、装置の設置面積(占有体積)が増加するようになってしまう。
 その一方で、本実施形態における構成では、複数の搬送ラインを設けることなく一つの搬送ラインで印刷を行うことができるようになっている。このため、本実施形態における構成では、搬送ラインが複数設けられることに伴い生じる生産性の低下も抑制されるようになる。付言すると、本実施形態における構成は、一つの搬送ラインを用い直列で缶体10を順次搬送しつつも複数の缶体10に対する印刷処理が行われるようになっているため、生産性の低下を招きにくくなっている。
 ここで、図4は、印刷機の比較例を示した図である。
 図4に示す印刷機30では、本実施形態における印刷機1と同様に、保持部材(本図では不図示)によって缶体10が保持された状態で、缶体10は、移動していく。また、保持部材の回転がなされ、缶体10は自転する。ところでこの印刷機30では、インク吐出装置223が缶体10とともに移動せずに、印刷機30の本体側に固定された状態となっている。
 このためこの印刷機30では、間欠送りによって、インク吐出装置223の対向位置に缶体10が搬送され、この対向位置にすべての缶体10が一旦停止される。そしてこの位置にて、缶体10の回転が行われ、また、インク吐出装置223からのインクの吐出が行われる。その後、間欠送りが再び行われ、隣接するインク吐出装置223の対向位置に缶体10が配置される。そしてこの位置にて、缶体10の回転が再び行われ、隣接するこのインク吐出装置223から缶体10へインクが吐出される。
 そしてこの印刷機30では、このような動作が繰り返し行われることで、缶体10に予め定められた画像が形成されるようになる。この印刷機30の場合、缶体10を1回転させただけでは画像の全てを形成することができず、複数回、缶体10を回転させる必要が生じる。このため、単位時間あたりに搬送可能な缶体10の数が少なくなる。
 なお、この印刷機30では、缶体10の移動経路の両側にインク吐出装置223を設け、画像形成に要する時間の短縮化を図っているが、このように、両側にインク吐出装置223を設けたとしても、6色など多数の色のインクで画像を形成したい場合には、隣接するインク吐出装置223に缶体10を運ぶ必要が生じる。そしてこの場合、生産性が低下してしまう。
 次に、図1にて示した、第1搬送装置300、加熱装置400、塗布装置500、第2搬送装置600、および、第3搬送装置700について説明する。
 第1搬送装置300は、図1に示すように、複数の吸引部材310を備えている。ここでこの複数の吸引部材310は、予め定められた経路(円弧を描く経路)に沿って循環移動を行っている。付言すると、図中反時計回り方向への移動を行っている。また、この複数の吸引部材310は、図3(C)にて示した缶体搬送機構100と同様に、印刷機1の奥行き方向において、缶体移動機構200よりも手前側に配置されている。
 ここで第1搬送装置300において、まず、缶体移動機構200に設けられた保持部材222(図2参照)に形成される通気口から真空吸着されることにより保持されている缶体10は、同通気口を真空から圧縮空気に代えることにより、真空が破壊され、圧縮空気により缶体10の底部に圧力がかかり、缶体10は、図1における紙面の手前側方向に向けて、吸引部材310まで移動する。吸引部材310は移動してきた缶体10を、吸引部材310に形成される通気口から真空吸着により保持する。そして、このまま、吸引部材310を上記予め定められた経路に沿って移動させる。これにより、缶体移動機構200によって画像が形成された缶体10が加熱装置400へ搬送されるようになる。
 加熱装置400は、缶体移動機構200に設けられた上記保持部材222と同様の部材(以下、この部材も「保持部材222」と称する)を有している。ここでこの保持部材222は、複数設けられている。また、この保持部材222は、予め定められた経路(円弧を描く経路)に沿って循環移動を行っている。付言すると、この保持部材222は、図中時計回り方向に向かって移動している。また保持部材222の各々は、自転を行っている。
 さらに本実施形態における加熱装置400は、印刷機1の奥行き方向において、第1搬送装置300よりも奥側に配置されている。ここで、第1搬送装置300から加熱装置400への缶体10の受け渡しは次にように行われる。まず、缶体10を真空吸引により保持した吸引部材310は、吸引部材310に形成された通気口内を真空から圧縮空気に代えることにより、真空が破壊され、圧縮空気により缶体10の底部に圧力がかかり、缶体10は加熱装置400内の保持部材222に移動する。一方、保持部材222では、保持部材222内に形成された通気口より真空吸引を開始する。これにより、缶体10は保持部材222に挿入され、吸引保持される。
 なお上記では説明を省略したが、吸引部材310の移動する軌跡に関して、吸引部材310は中心からの位置を、移動できる機能を有している。これは、例えば、画像形成ユニット220上の保持部材222から缶体10を受け取る場合、前記移動機能がない場合、保持部材222と吸引部材310の接点は2箇所のみとなり、瞬間的に2回、保持部材222と吸引部材310との位置が一致することになるため、缶体10の受渡しは困難となる(図1参照)。これに対し、吸引部材310の軌跡を保持部材222の軌跡に一致させるような移動機能を有する場合、一定時間、保持部材222と吸引部材310の位置が一致するようになり、缶体10の受渡しが確実になる。
 同様に、第1搬送装置300の吸引部材310は、図1の符号1Aに示すように、第1搬送装置300と加熱装置400とが重なる箇所において、円弧を描くように形成された移動経路から一旦外れ、直線的に移動するようになる。また加熱装置400の保持部材222も、符号1Aに示すように、第1搬送装置300と加熱装置400とが重なる箇所において、円弧を描くように形成された移動経路から一旦外れ、直線的に移動するようになる。また、符号1Aに示す箇所において、吸引部材310と保持部材222とは、互いに重なった状態で移動するようになる。そして本実施形態では、このように、吸引部材310と保持部材222との重なりが生じているときに、吸引部材310から保持部材222へ缶体10が受け渡される。
 なお、吸引部材310の上記直線的な移動、および、保持部材222の上記直線的な移動は、カムなどが用いられることで行われる。また、上記では説明を省略したが、塗布装置500におけるロール状部材510と保持部材222との接触部に関しても、図1に示すように、保持部材222はロール状部材510の外周を移動するようになる。なお、加熱装置400と第2搬送装置600とが重なる部分においても、外側に向かって膨らむように形成され且つ円弧を描くように形成された移動経路から保持部材222が一旦外れるようになる。これにより、保持部材222と、第2搬送装置600に設けられた吸引部材610(構造、機能とも第1搬送装置300における吸引部材310と同じ)とが重なるようになる。また、第3搬送装置700に設けられたピン720(チェーン710に付加された棒状体で、これに缶体10を引っ掛けて搬送する)も、外側に向かって膨らむように形成され且つ円弧を描くように形成された移動経路から一旦外れるようになる。これにより、ピン720と吸引部材610とが重なるようになる。
 ここで加熱装置400について詳細に説明すると、硬化手段として機能するこの加熱装置400は、缶体10の移動経路に沿って設けられ缶体10を加熱する加熱部410を有している。ここでこの加熱部410は、赤外線ランプ等(不図示)を備えておりこの赤外線ランプ等を利用して、缶体10の加熱を行う。そしてこの加熱によって、缶体10の外周面に塗布されたインクが硬化する。なお本実施形態では、加熱装置400に設けられた保持部材222が自転を行っており、缶体10に加熱むらが生じにくくなっている。また本実施形態では、缶体10の移動経路の両側に、加熱部410が設けられており、移動経路の片側にのみ加熱部410が設けられている場合に比べ、より短い時間でインクを硬化させることができる。
 ここで本実施形態では、塗布装置500によって缶体10の外周面に対して塗料が塗布されるが、このときに、缶体10上の画像を構成しているインクの流動性が高いままだと、この画像が崩れるおそれがある。このため本実施形態では、塗布装置500による塗料の塗布が行われる前に、缶体10を加熱し、缶体10上のインクを硬化させるようにしている。なお、本実施形態では、加熱することでインクを硬化させるようにしたが、UV(ultraviolet)硬化型のインクを用いている場合には、UVランプを照射することでインクを硬化させる。
 ここで本実施形態では、加熱部410の下流側に、塗布装置500が設けられている。この塗布装置500は、缶体10の外周面に対して予め定められた塗料を塗布する。これにより、缶体10の外周面に形成された画像の上に保護層が形成されるようになる。なお、塗布装置500は、ロール状部材510を有しており、このロール状部材510を缶体10の外周面に接触させることで、缶体10に対する塗料の塗布を行う。
 加熱装置400によって加熱され、また、塗布装置500によって塗料が塗布された缶体10は、第2搬送装置600によってさらに搬送される。この第2搬送装置600は、第1搬送装置300と同様に構成されており、複数の吸引部材610を備えている。ここでこの複数の吸引部材610は、予め定められた経路に沿って且つ反時計回り方向に循環移動を行っている。
 また第2搬送装置600は、印刷機1の奥行き方向において、加熱装置400よりも手前側に配置されている。ここで、この第2搬送装置600は、第1搬送装置300と同様、加熱装置400の保持部材222により保持されている缶体10の底部に対して吸引部材610を対向させることで、缶体10を吸引する。これにより缶体10が第3搬送装置700へ搬送されていく。
 第3搬送装置700は、印刷機1の奥行き方向において、第2搬送装置600よりも奥側に配置されている。ここで第3搬送装置700は、時計回り方向に周回移動を行うチェーン710と、このチェーン710に取り付けられた複数のピン720とから構成されている。第2搬送装置600から第3搬送装置700への缶体10の受け渡しは、缶体10の内部にピン720が挿入されることで行われる。ここで本実施形態では、上記のとおり、この第3搬送装置700によって、缶体10は不図示の焼き付け装置(工程)へ搬送される。
 図5は、印刷機1の他の一形態を示した図である。
 図5に示す印刷機1では、上記と同様に、缶体10を下方へ搬送する缶体搬送機構100、缶体搬送機構100により搬送されてきた缶体10の外周面に対する画像の形成を行いながらこの缶体10を移動させる缶体移動機構200が設けられている。また本実施形態では、缶体10の搬送方向において、缶体移動機構200のすぐ下流側に、加熱装置400が設けられている。
 さらに、本実施形態では、印刷機1の奥行き方向において、第1搬送装置850の吸引部材851と重なるように、加熱装置400が設けられている。付言すると、印刷機1を手前側から眺めた場合に、加熱装置400と第1搬送装置850とが重なるように、加熱装置400および第1搬送装置850が設けられている。また、第1搬送装置850の吸引部材851は奥行き方向について、缶体移動機構200の保持部材222と同じ位置にある。さらに、印刷機1の奥行き方向において、第1搬送装置850の奥側には、上記第3搬送装置700(図1参照)と同様に構成された第2搬送装置860が設けられている。
 ここで、第1搬送装置850は、上記と同様、円弧を描くように形成された経路に沿って循環移動を行う複数の吸引部材851を備えている。そして本実施形態では、上記と同様、缶体移動機構200の保持部材222によって保持されている缶体10に対して吸引部材851が対向し、この吸引部材851によって缶体10が保持される。付言すると、保持部材222によって搬送されてきた缶体10を吸引部材851が受け取る。
 その後、搬送部材の一例としてのこの吸引部材851によって缶体10がさらに搬送される。その後、吸引部材851によって保持されている缶体10は、図5の符号5Aに示す箇所にて、奥側に位置し、円弧を描くように形成された経路に沿って循環移動を行っている保持部材222(加熱装置400の保持部材222)により受け取られ、受け取り部材の一例としてのこの保持部材222によって保持されるようになる。
 その後、この缶体10は、保持部材222によってさらに搬送され、上記と同様、加熱部410を通過し、また、塗布装置500を通過する。これにより缶体10の外周面に形成されたインクが硬化し、またインクの上に保護層が形成される。なお、加熱装置400の保持部材222へ缶体10を受け渡した後の吸引部材851は、同図に符号5Bに示すように、加熱部410よりも内側を通過していく。
 缶体10に保護層が形成された後、同図の符号5Cに示すように、缶体10を保持している保持部材222が内側へ移動することで缶体10が内側へ移動し、また、吸引部材851は外側へ移動する。そして、符号5Cに示す箇所にて、保持部材222と吸引部材851とが重なるようになる。そしてこの箇所にて、奥側に位置する保持部材222から手前側に位置する吸引部材851へ缶体10が受け渡される。なお、符号5Cに示す箇所を通過した保持部材222は、缶体移動機構200に設けられた保持部材222との干渉を避けるため、符号5Dに示すように内側へ移動する。その後、本実施形態では、吸引部材851から第2搬送装置860へ缶体10が受け渡され、缶体10は焼き付け装置へと搬送される。
 ここで図1にて説明した実施形態では、缶体移動機構200と加熱装置400との間に第1搬送装置300が設けられ、加熱装置400と第3搬送装置700との間に第2搬送装置600が設けられていたが、本実施形態では、この第1搬送装置300および第2搬送装置600が省略されている。替わりに、第1搬送装置850が設けられている。このような構成の場合、印刷機1の小型化が可能となる。
 また本実施形態では、上記のとおり、印刷機1を手前側から眺めた場合に、加熱装置400と第1搬送装置850とが重なるように、加熱装置400および第1搬送装置850が設けられている。さらに説明すると、本実施形態では、複数の吸引部材851が循環移動を行う際の中心軸(回転軸)859と、複数の保持部材222が循環移動を行う際の中心軸(回転軸)229とが一致するようになっている。なお、吸引部材851と保持部材222とが缶体10の受け渡しをするとき、吸引部材851の移動軌跡と保持部材222の移動軌跡とが一致するようになっている。また、これらの吸引部材851と、画像形成ユニット220上の保持部材222は、カムなどにより、軸方向への移動可能とする機能を有することにより、画像形成ユニット220上の保持部材222との軌跡を一致させるようになっている。また、塗布装置500におけるロール状部材510と保持部材222との接触部に関しても、保持部材222はロール状部材510の外周を移動するようになっている。そしてこの場合は、印刷機1の幅方向における寸法を小さくすることができるようになる。
 図6および図7は、印刷機1の他の一形態を示した図である。なお図6は、印刷機1の全体構成を示した図であり、図7は、画像形成ユニット220を拡大して示した図である。
 上記にて説明した実施形態では、缶体移動機構200とは別の箇所に設けられた加熱装置400によって缶体10が加熱される構成であったが、本実施形態では、図7に示すように、画像形成ユニット220の一部に、缶体10を加熱する加熱ユニット224が組み込まれ、この加熱ユニット224により缶体10が加熱されるようになっている。
 ここで加熱ユニット224は、保持部材222(缶体10)の回転方向において、インク吐出装置223よりも下流側に配置されており、上流側にて缶体10に付着したインクを硬化させる。本実施形態の構成の場合、インクが塗布されてからすぐにインクが硬化されるためインク内に異物が入り込みにくくなる。
 ここで、加熱ユニット224は、上記と同様に、不図示の赤外線ランプ等を備えており、この赤外線ランプ等を利用して、缶体10の加熱を行う。なお、加熱が不十分になることを防止するため、本実施形態では、缶体10への画像形成が開始されてから缶体移動機構200から缶体10が排出されるまで、缶体10の加熱を行う。また、加熱むらを防止するため、缶体10を周方向に回転させる。ここで本実施形態では、画像形成ユニット220に加熱ユニット224が設けられるため、図1等にて示した加熱装置400は省略されている(図6参照)。なお、インクがUV(ultraviolet)硬化型のインクを用いている場合には、加熱ユニット224に替えて、UVランプを搭載する。
 また、本実施形態では、図6に示すように、吸引部材871を複数備えた第1搬送装置870が、缶体移動機構200の手前側に配置されている。さらに、上記と同様、チェーン881およびピン882を備えた第2搬送装置880が、第1搬送装置870の奥側に配置されている。また、ピン882に掛けられた缶体10と缶体移動機構200の缶体10との奥行き方向の干渉を避けるため、チェーン881は必要に応じて、缶体移動機構200と一定の角度を有し互いの干渉を避けるように設置される。また本実施形態では、缶体移動機構200に隣接するように、塗布装置500が設けられており、画像形成ユニット220により缶体10が保持されている最中に、缶体10への塗料の塗布が行われるようになっている。また、画像形成ユニット220は、回転中心方向に対し移動可能になっており、カムなどにより、回転部材210の回転に合わせ、画像形成ユニット220を移動させて、第1搬送装置870の吸引部材871の軌跡と缶体10の軌跡とを一致させるようになっている。また、缶体10は、塗布装置500におけるロール状部材510の外周を移動するようになっている。
 ここで本実施形態でも、上記と同様に、画像形成ユニット220によって缶体10が保持されるとともに、この缶体10の周囲に配置されたインク吐出装置223によって、缶体10に対して画像が形成される。またこの缶体10は、画像形成ユニット220に設けられた加熱ユニット224により加熱され、缶体移動機構200から缶体10が排出されるまでに缶体10上のインクが硬化される。
 その後、缶体10は、第1搬送装置870によって保持されるようになる。具体的には、上記と同様、吸引部材871によって缶体10が吸引され保持される。その後、この缶体10に対して第2搬送装置880のチェーン881に設けられたピン882が挿入され、第2搬送装置880により缶体10が搬送される。
 本実施形態における構成では、図1、5で示した加熱装置400が省略され、印刷機1の更なる小型化が図られる。また、缶体移動機構200から加熱装置400へ缶体10を搬送する第1搬送装置300(図1参照)、缶体移動機構200から加熱装置400へ缶体10を搬送する第1搬送装置850(図5参照)なども省略可能となり、印刷機1をさらに小さくすることができる。
 なお上記にて説明した実施形態では、画像形成ユニット220(図1参照)が回転し画像形成ユニット220の姿勢が一定に保たれる場合を説明したが、回転部材210に対して画像形成ユニット220を固定することもできる。
 図8は、印刷機1の他の構成例を示した図である。なお、基本的な構成は、図1に示した印刷機1と同様であり、ここでは異なる点を説明する。
 ここで図8に示す実施形態では、インク吐出装置223は、回転部材210の回転中心と各保持部材222の中心を結んだ軸線に対し、それぞれ一定の角度を有して取り付けられている。付言すると、本実施形態では、画像形成ユニット220の各々に設けられた複数のインク吐出装置223の、回転部材210の回転中心に対する姿勢が、複数設けられた画像形成ユニット220の各々において、同じ(一定)となるように、画像形成ユニット220の各々は配置されている。
 このような構成の場合、回転部材210の回転に伴い、画像形成ユニット220の各々に設けられたインク吐出装置223の姿勢は変化するようになる。付言すると、回転部材210の回転中心に対する姿勢は一定に保たれるが、他の部分に対する姿勢は変化するようになる。例えば、図8において、回転部材210の最上部にある画像形成ユニット220におけるインク吐出装置223は、缶体10の下側に位置するようになるが、回転部材210の最下部にある画像形成ユニット220におけるインク吐出装置223は、缶体10の上側に位置するようになる。
 ここで、本実施形態では、回転部材210が回転している際にインク吐出装置223からインクが吐出されるが、吐出されたこのインクには、遠心力、重力、及び吐出力(インク吐出装置223による吐出力)の3つの力が働く。ここで、回転部材210が一定の角速度で回転している場合、インクに遠心力が作用する際の作用方向は変化しない。しかしながら、重力については、鉛直方向下向きに常に作用するため、インク吐出装置223の位置によって、インクに作用する重力の方向が異なるようになる。そしてこのように、インク吐出装置223の位置によって重力の作用方向が異なるようになると、缶体10へ到達するインクの量が増減するおそれがある。
 このため、図8のように、画像形成ユニット220の姿勢が一定に保たれない構成を採用する場合には、インク吐出装置223からインクが吐出される際の吐出力を、インク吐出装置223(画像形成ユニット220)の姿勢(位置)に応じて、補正(変更)することが望ましくなる。
 付言すると、本実施形態の構成では、インク吐出装置223のインク吐出ヘッドと缶体10の中心を結ぶ軸線方向にインクの吐出力は作用するようになる。ここで、各インク吐出ヘッドから吐出されるインクにかかる重力を、上記軸線方向における分力と、この軸線方向に直交する方向の分力とし、この軸線方向における分力を用いて、インクの吐出力を補正(変更)することが望ましくなる。
 なお、各インク吐出装置223から吐出されるインクに作用する重力の方向は、各インク吐出装置223の位置に基づき把握することができる。ここで、各インク吐出装置223の位置は、例えば、回転部材210の回転角度に基づき把握することができる。ここで、回転部材210の回転角度は、例えば、回転部材210に対して、例えばロータリエンコーダなどの回転角度を検出できるセンサを取り付けることにより、把握することができる。
 また、回転部材210の回転が開始されてから回転部材210が一定の速度になるまでの間、回転部材210上の各画像形成ユニット220にかかる遠心力は次第に増加する。また回転部材210が停止や減速される際には、回転部材210上の各画像形成ユニット220にかかる遠心力は次第に低下する。このような場合も、インクの吐出力を補正することが望ましくなる。この場合、例えば、ロータリエンコーダなどを用いて、回転部材210の角速度及び回転部材210の角度を検出し、検出したこの角速度と既知データである回転中心から各インク吐出装置223までの距離及びインクの質量に基づき、各インク吐出装置223(各インク吐出ヘッド)に作用する遠心力を算出する。そして算出したこの遠心力と検出した回転部材210の角度から算出される各インク吐出装置223の角度などを用いて、インク吐出ヘッドからインクが吐出される際のインク吐出力に補正を加える。
 図8にて示す印刷機1についてさらに説明すると、本図に示す印刷機1では、回転部材210の回転中心から、複数設けられた画像形成ユニット220の各々を眺めていった場合に、各画像形成ユニット220における複数のインク吐出装置223の配置態様が同じ状態となっている。さらに説明すると、本実施形態では、画像形成ユニット220の回転部材210に対する状態が、回転部材210が回転したとしても変化しないようになっている。
 ここで、図1に示した構成では、回転部材210の上部に位置する画像形成ユニット220に対しては図中上方に向かう遠心力が作用するようになるため、インクが吐出されにくくなる。その一方で、回転部材210の下部に位置する画像形成ユニット220に対しては、図中下方に向かう遠心力が作用するようになるため、インクが吐出されやすくなる。そしてこの場合、画像形成ユニット220の位置に応じて、インクの吐出量が変動してしまうおそれがある。一方で、図8に示す構成では、画像形成ユニット220の各々に対して作用する遠心力の方向が一定となり、遠心力が作用する方向が変わることによって生じうるインク吐出量の変動が抑制されるようになる。
 なお、インクの吐出力の変更(補正)は、画像形成ユニット220毎に(画像形成ユニット220単位で)行うこともできるし、インク吐出装置223毎に(1つのインク吐出装置223毎に)行うこともできる。例えば、図8の回転部材210に複数設けられた画像形成ユニット220のうちの図中最も右側に位置する画像形成ユニット220では、缶体10の上部に位置するインク吐出装置223から吐出されるインクに対しては、このインクの吐出方向と同方向に重力が作用する。その一方で、缶体10の下部に位置するインク吐出装置223から吐出されるインクに対しては、このインクの吐出方向とは反対方向に重力が作用する。このような場合、例えば、缶体10の下部に位置するインク吐出装置223からインクが吐出される際の吐出力を高め、缶体10の上部に位置するインク吐出装置223からインクが吐出される際の吐出力を弱めることができる。
 ここで、図8では、図1における缶体移動機構200を変更する場合を説明したが、図5に示した缶体移動機構200、および、図6に示した缶体移動機構200も、図8に示した缶体移動機構200と同様の構成とすることができる。
 なお、図1、図5、図6にて示した缶体移動機構200(画像形成ユニット220の姿勢が一定に保たれる缶体移動機構200)においても、インクが吐出される際の吐出力を変更することができる。例えば図1に示した缶体移動機構200では、インクに作用する重力の作用方向は一定となるが、画像形成ユニット220の位置に応じて、インクに作用する遠心力の作用方向が異なるようになる。
 例えば、図1において、複数設けられた画像形成ユニット220のうちの図中最も右側に位置する画像形成ユニット220に対しては図中右方向に向かう遠心力が作用するようになるが、図中最も左側に位置する画像形成ユニット220に対しては図中左方向に向かう遠心力が作用するようになる。そしてこの場合、画像形成ユニット220の位置に応じてインクの吐出量が変動するおそれがある。
 このため、この場合も、上記と同様、画像形成ユニット220の位置に応じて、インクが吐出される際の吐出力を変更することができる。より具体的に説明すると、例えば、画像形成ユニット220が図中最も右側に位置する際には、この画像形成ユニット220内の最も右側に位置するインク吐出装置223からインクが吐出される際の吐出力を強め、この画像形成ユニット220内の最も左側に位置するインク吐出装置223からインクが吐出される際の吐出力を弱める。また、この画像形成ユニット220が、回転部材210の回転に伴い図中最も左側まで移動した際には、この画像形成ユニット220内の最も右側に位置するインク吐出装置223からインクが吐出される際の吐出力を弱め、最も左側に位置するインク吐出装置223からインクが吐出される際の吐出力を強める。
―第2の実施形態―
 以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
 図9は、缶体に印刷を行う印刷機1の一例を模式的に示した図である。
 画像形成装置の一例としてのこの印刷機1は、デジタルの画像情報に基づき缶体10に画像を形成する印刷機である。ここで、印刷機1には、第1の実施形態と同様、不図示の缶体製造工程にて製造された缶体10を順次搬送する缶体搬送機構100、缶体搬送機構100により搬送されてきた缶体10の外周面に対する画像の形成を行いながらこの缶体10を移動させる缶体移動機構200、缶体移動機構200によって画像が形成された缶体10を搬送する第1搬送装置300が設けられている。
 また、印刷機1には、第1搬送装置300により順次搬送されてくる缶体10を加熱する加熱装置400、加熱装置400により加熱された缶体10の外周面に対して(缶体10に形成された画像の上に)予め定められた塗料を塗布する塗布装置500が設けられている。また、加熱装置400により加熱され且つ塗布装置500により塗料が塗布された缶体10を下流側へさらに搬送する第2搬送装置600、第2搬送装置600により搬送されてきた缶体10を更に下流側へ搬送する第3搬送装置700が設けられている。
 また印刷機1には、この印刷機1に設けられた各装置、各機構部の制御を行う制御部900が設けられている。なお、第3搬送装置700よりも缶体10の搬送方向における下流側には、缶体10に形成された画像および缶体10に塗布された塗料をこの缶体10に焼き付ける焼き付け装置(不図示)が設けられている。
 ここで、缶体搬送機構100は、缶体10の重さを利用することで、下方に位置する缶体移動機構200に対して缶体10を搬送する。また、缶体搬送機構100は、上下方向に沿って設けられるとともに缶体10の移動経路の両側方に設けられた案内部材110を備え、この案内部材110を用いることで、缶体移動機構200に対し缶体10を搬送する。
 缶体移動機構200には、円盤状に形成され且つ図中時計回り方向に回転する回転部材210が設けられている。また、缶体移動機構200には、この回転部材210の外周縁に設けられ、缶体搬送機構100により順次搬送されてくる缶体10を複数保持し、この缶体10と共に移動するとともに、保持したこの缶体10の外周面に対して画像を形成する画像形成ユニット220が設けられている。付言すると、缶体移動機構200には、複数の缶体10により構成される缶体群を保持し、この缶体群と共に移動するとともに、保持したこの缶体群に対して画像を形成する画像形成ユニット220が設けられている。
 ここで、搬送手段の一部として機能する回転部材210は、その回転軸が水平となるように配置されている。付言すると、画像形成ユニット220が装着された装着面が上下方向に沿うように配置されている。なお、回転部材210の配置態様はこのような態様に限定されない。例えば、回転軸が上下方向に沿うように回転部材210を設けることもできる。
 なお、第1の実施形態と同様、本実施形態の構成では、回転軸が水平となるように回転部材210を配置した方が工程の複雑化を招きにくくなる。ここで本実施形態の塗布装置500において、ファニシャーロール520が浸る程度にトレー530に塗料が供給されている。ファニシャーロール520が回転することにより、一定の粘性を有する塗料は、トレー530内で撹拌される。また、ファニシャーロール520が回転することにより、ファニシャーロール520のロール面には、トレー530内の塗料が付着する。ファニシャーロール520に付着した塗料は、ロール状部材510に転写され、さらに缶体10に転写される。これは、缶体10が横向きで(寝た状態で)塗料が缶体10に塗布されることが前提として成立している。このような場合に、回転部材210の回転軸が上下方向に沿うように回転部材210を設けてしまうと、塗布装置500の構造もしくは配置を変える必要が生じ、工程の複雑化を招くおそれがある。
 ここで、画像形成ユニット220は、上記のとおり、回転部材210の外周縁に設けられている。また、画像形成ユニット220は、複数(本実施形態では24個)設けられるとともに、回転部材210の外周縁に沿って並んで配置されている。さらに、複数設けられた画像形成ユニット220の各々は、回転部材210の周方向において、等間隔で配置されている。
 図10は、缶体移動機構200を拡大して示した図である。また、図11、図12は、画像形成ユニット220を説明するための図である。なお図11(A)は画像形成ユニット220の正面図である。また、同図(B)は、画像形成ユニット220を構成する支持テーブル221を説明するための図である。また、同図(C)は、画像形成ユニット220を構成する回転板226を説明するための図である。また、図12(A)は、図11(B)のXIIA-XIIA線における断面図である。また、図12(B)は、図11(C)の矢印XIIB方向から回転板226等を眺めた場合の図である。
 図10に示すように、また、上記にて説明したように、本実施形態の缶体移動機構200には、円盤状に形成され且つ図中時計回り方向に回転する回転部材210が設けられている。また、回転部材210の外周縁に、缶体10を保持するとともにこの缶体10の外周面に対して画像を形成する画像形成ユニット220が設けられている。
 ここで図11を参照し画像形成ユニット220について詳細に説明する。
 本実施形態における画像形成ユニット220には、同図(A)に示すように、円盤状に形成され、缶体10に対してインクを吐出するインク吐出装置223を支持する支持テーブル221が設けられている。また、この支持テーブル221と共に移動するとともに、この支持テーブル221の外側に位置し、且つ、環状に形成され、この支持テーブル221に対する回転が可能な回転板226が設けられている。なお、画像形成ユニット220のうちのインク吐出装置223が設けられている箇所は、缶体10(缶体群)に対して画像を形成する画像形成機構として捉えることができる。
 ここで本実施形態では、上記のとおり、支持テーブル221によって、缶体10の外周面に対してインクを吐出するインク吐出装置223が支持されている。ここで画像形成部の一例としてのこのインク吐出装置223は、図11(B)に示すとおり、複数設けられている。ここで本実施形態では、インク吐出装置223の各々は、いわゆるインクジェット方式によって缶体10に対して画像を形成する。なお本実施形態では、1つの画像形成ユニット220に、7つのインク吐出装置223が設けられており、最大で7色のインクを使用できるようになっている。
 また、インク吐出装置223の各々には、互いに異なる色のインクが収容されている。また、インク吐出装置223の各々は、長尺状に形成されている。さらに、このように長尺状に形成されたインク吐出装置223は、円盤状に形成された支持テーブル221の中心部から外周縁に向かうように配置されている。さらに、インク吐出装置223の各々は、支持テーブル221の中心部を中心として放射状に配置されている。
 また本実施形態では、水平線であって支持テーブル221の中心部を通る水平線HL(図11(A)参照)よりも上方に、インク吐出装置223が配置されないようになっている。付言すると、インク吐出装置223は支持テーブル221の下半分側に設けられている。このような配置態様とした場合、図11(B)に示すように、インク吐出装置223のインク吐出ヘッドHDが、下方若しくは横方向(水平方向)を向くようになり、インク吐出ヘッドHDに塵などが付着しにくくなる。付言すると、本実施形態では、インク吐出装置223のインク吐出ヘッドHDが、上方以外の方向を向くようになっており、インク吐出ヘッドHDに塵などが付着しにくくなっている。
 また本実施形態では、回転部材210(図10参照)に対して画像形成ユニット220が回転できるようになっている。また本実施形態では、図10に示すように、回転部材210の回転に伴い画像形成ユニット220が移動したとしても、画像形成ユニット220が図中反時計回り方向に回転し、画像形成ユニット220の姿勢に変化が生じないようになっている。なお、画像形成ユニット220のこの回転は、回転部材210の裏側に取り付けられたモータMにより行われる。ここで、このモータMは、複数設けられた画像形成ユニット220の各々に対応して複数設けられている。
 なお本実施形態では、このようにモータMを利用して、画像形成ユニット220の姿勢を保つようにしたが、例えば、支持テーブル221(図11(A)参照)の下部に不図示の錘を取り付けることで、画像形成ユニット220の重心の位置を偏心させ、この重心の偏心によって、画像形成ユニット220の姿勢を一定に保つことができる。
 ここで、画像形成ユニット220の姿勢が変化する場合は、インク吐出装置223のインク吐出ヘッドHDが上方を向くようになってしまう。そしてこの場合、インク吐出ヘッドHDに塵などが付着しやすくなる。また、画像形成ユニット220の姿勢が変化する場合、インク吐出装置223の姿勢も変化するようになる。そしてこの場合、缶体10に付着するインクの量が変動したりインクの付着位置がずれるようになったりするおそれがある。このため、本実施形態では、上記のように、画像形成ユニット220の姿勢を一定に保つようにしている。
 また本実施形態では、図11(A)、(C)に示すように、缶体保持部の一部として機能する回転板226に、回転板226から突出して設けられ(図中手前側に突出して設けられ)、缶体10を保持する保持部材(マンドレル)222が複数設けられている。ここで本実施形態では、保持部材222に、筒状に形成された缶体10の一方端に形成された開口を通じて缶体10が挿入される。また保持部材222は、中空に形成されており、保持部材222の内部空間には、通気口が形成され、通気口を通して缶体10内側を真空吸引することにより、保持部材222は缶体10を保持するようになっている。これにより、缶体10の保持部材222に対する移動が規制される。なお本実施形態では、吸引によって缶体10の移動を規制しているが、不図示の部材を缶体10に対し押し付けるなど、機械的な構成によって缶体10の移動を規制することもできる。
 ここで、缶体10には様々な種類が存在し、缶体10の種類によっては外径が異なるようになる。このため本実施形態では、第1の実施形態と同様、インク吐出装置223が保持部材222に対して進退できるようになっている。付言すると、保持部材222(缶体10)に対してインク吐出装置223が接近可能なように、また、保持部材222からインク吐出装置223が離れることができるように、画像形成ユニット220は構成されている。更に説明すると、インク吐出装置223は、支持テーブル221の径方向に沿って移動できるように設けられている。
 また本実施形態では、図11(B)、図12(A)に示すように、インク吐出装置223を保持部材222に対して進退させる進退機構250が設けられている。なおこの進退機構250は、例えば、直線的に動く駆動部を有した、いわゆるリニア・アクチュエータにより構成されている。より具体的には、このリニア・アクチュエータは、例えば、リニアモータ、または、サーボモータとボールネジとで構成される。
 なお、第1の実施形態と同様、缶体10の外径についての情報(缶体10についての情報)は、不図示の端末を介してオペレータにより入力され、この端末から制御部900(図9参照)へ送信される。そして、制御部900は、缶体10の外径についての情報を受信すると、この情報に基づき進退機構250を駆動し、缶体10の外径に応じた位置にインク吐出装置223を配置する。なお、インク吐出装置223の各々に、缶体10を検知するセンサを設け、このセンサを利用することで、缶体10の外径に応じた位置にインク吐出装置223を配置することもできる。この場合、自動で、インク吐出装置223を缶体10の外径に応じた位置に配置することができる。付言すると、缶体10との距離をセンサにより検出することにより、自動でインク吐出装置223を進退させる場合、缶体10の外周面とインク吐出装置223との距離を一定に保った状態で外周面へのインクの吐出が可能となるため、缶体10の形状が円形だけでなく、例えば楕円形や四角形などの缶体10に対しても画像を形成することができるようになる。また、缶体10の形状データを予め入力しておくことにより、この形状データをもとに、自動でインク吐出装置223を進退させることもできる。この場合も、形状が円形以外の缶体10への画像形成が可能となる。
 なお上記では説明を省略したが、本実施形態では、印刷機1(図9参照)の奥行き方向において、缶体移動機構200よりも手前側に、「ポケット」とよばれる、缶体10を一時的に受け取るホルダHが設けられている(図9には表示省略、図12(B)参照)。ポケットは画像形成ユニット220と一緒に、缶体移動機構200の手前側を移動する。缶体10は、缶体搬送機構100から搬出され、一旦、ポケットに載せられる。ポケットの奥側には、画像形成ユニット220に設置された保持部材222がある。ポケットに置かれた缶体10の中心と保持部材222の中心は一致している。ここで本実施形態では、保持部材222の通気口が缶体10を真空吸引することにより、缶体10はポケットを滑るように保持部材222側に移動し、缶体10は保持部材222に挿入され、缶体10は保持部材222により真空吸着保持される。
 また本実施形態では、缶体搬送機構100から画像形成ユニット220へ移動した缶体10(保持部材222により保持された缶体10)は、自転する(周方向に回転する)。ここで缶体10のこの回転は、画像形成ユニット220に設けられた回転機構により行われる。
 図13は、保持部材222(缶体10)を周方向に回転させる回転機構等を説明するための図である。
 上記では説明を省略したが、回転板226(図11(A)参照)の裏側には、図13(A)に示すリング状のギア227が設けられている。ここでこのギア227は、内周面227Aに複数の内歯(不図示)を有しており、また、外周面227Bに複数の外歯(不図示)を有している。また本実施形態では、外周面227Bに形成された外歯に噛み合うように設けられ、ギア227を回転させる駆動ギアG1が設けられている。また、この駆動ギアG1を回転させる駆動モータM11が設けられている。
 また上記では説明を省略したが、本実施形態では、回転板226(図11(C)参照)の裏側に、図13(A)に示すように、保持部材222の一端部222Aが突出している。また本実施形態では、この一端部222Aの外周面に形成された歯(不図示)と、ギア227の内周面227Aに形成された内歯とが噛み合うようになっている。ここで本実施形態では、駆動モータM11によって駆動ギアG1およびギア227が回転駆動し、そして回転駆動するこのギア227によって、保持部材222の一端部222Aが回転される。これにより、本実施形態では、保持部材222の各々が回転し、これに伴い缶体10も回転する。
 また本実施形態では、図13(B)に示すように、ギア227と同様、リング状に形成されたギア231が設けられている。ここでこのギア231は、複数の外歯(不図示)を外周面231Aに有している。また本実施形態では、外周面231Aに形成された外歯に噛み合うように設けられ、ギア231を回転させる駆動ギアG2が設けられている。さらに、この駆動ギアG2を回転させる駆動モータM12が設けられている。
 ここで本実施形態では、このギア231によって、上述の回転板226(図11(C)参照)、および、ギア227(図13(A)参照)が支持されている。ここで、駆動モータM12によって駆動ギアG2が回転すると、ギア231が回転する。そしてギア231が回転すると、回転板226が回転し、回転板226により支持されている保持部材222が移動する。付言すると、インク吐出装置223に対する回転板226の状態が変化し、保持部材222の位置が異なるようになる。これにより、一のインク吐出装置223に対峙する缶体10が他の缶体10に切り替わる。
 付言すると、本実施形態では、保持部材222の移動によって、一のインク吐出装置223に対峙していた缶体10がこの一のインク吐出装置223に隣接する他のインク吐出装置223に対峙するようになる。なお本実施形態では、回転板226を回転させることで、インク吐出装置223に対峙する缶体10を切り替えるようにしたが、支持テーブル221側を回転させることで、インク吐出装置223に対峙する缶体10を切り替えることもできる。付言すると、本実施形態では、回転板226を回転させることで、回転板226のインク吐出装置223に対する状態を変化させたが、支持テーブル221側を回転させることで、回転板226のインク吐出装置223に対する状態を変化させることもできる。なお、回転板226および支持テーブル221の両者を回転させるようにしてもよい。
 ここで、缶体移動機構200により実行される処理についてさらに説明する。
 本実施形態では、缶体移動機構200による処理に先立ち、まず、缶体10の外径についての情報が制御部900によって取得される。また、缶体10に形成される画像の画像情報がPC(Personal Computer)などの外部の端末から取得される。その後、取得した上記外径についての情報に基づき、進退機構250(図11(B)参照)が駆動され、缶体10の外径に応じた位置にインク吐出装置223が配置される。
 その後、缶体搬送機構100から缶体移動機構200へ缶体10が順次供給され、缶体10が保持部材222により保持される。また、駆動モータM11(図13(A)参照)の回転によって缶体10の周方向への回転が行われるとともに、インク吐出装置223の各々からインクが吐出される。付言すると、本実施形態では、複数のインク吐出装置223から同時にインクが吐出される。また、本実施形態では、回転部材210(図10参照)が1回転する毎に、駆動モータM12(図13(B)参照)が駆動され、ギア231が回転される。なお本実施形態では、回転板226(図11(A)参照)の周方向において、30°おきに保持部材222が設けられており、本実施形態では、回転部材210が1回転する毎に、ギア231は30°回転される。
 この結果、本実施形態では、一の色をインク吐出するインク吐出装置223により画像が形成されていた缶体10は、このインク吐出装置223に隣接するインク吐出装置223に対峙するようになる。これにより、缶体10に対して異なる色のインクが吐出されるようになる。そして本実施形態では、缶体10への1色目のインクの吐出が開始されてから回転部材210が7周すると、この缶体10への7色のインクの吐出が終了する。その後、この缶体10は缶体移動機構200から排出される。
 なお、本実施形態では、1色目のインクがインク吐出装置223(回転板226の回転方向において最も上流側に位置するインク吐出装置223)(以下、「第1インク吐出装置223」と称することがある)から吐出される際に、制御部900(図9参照)によって、不図示のロータリエンコーダからの出力が把握され、第1インク吐出装置223によるインクの吐出がなされる際の缶体10の回転角度が把握される。なお、本明細書では、以下、把握されたこの回転角度を「基準角度」と称する。
 その後、ページメモリ(不図示)から画像データが読み出されるとともにこの画像データが第1インク吐出装置223により供給される。そして、この第1インク吐出装置223によって、1色目のインクによる画像が缶体10の外周面に形成される。
 その後、回転板226の回転が再び行われ、第1インク吐出装置223よる画像形成がなされた缶体10は、2色目のインクを吐出するインク吐出装置223(回転板226の回転方向において上流側から2番目に位置するインク吐出装置223)(以下、「第2インク吐出装置223」と称することがある)に到達する。
 そして、この第2インク吐出装置223から缶体10の外周面に対してインクが吐出される。これにより、2色目のインクによる画像が缶体10の外周面に形成される。
 ここで、本実施形態では、第2インク吐出装置223からインクの吐出が開始される際にも、ロータリエンコーダからの出力が把握され、缶体10の回転角度が把握される。そして、制御部900は、把握したこの回転角度から上記基準角度を減じ、角度差を取得する。その後、制御部900は、不図示のページメモリに格納されている画像データのうち、この角度差に応じた画像データから読み出しを開始し、読み出した画像データを第2インク吐出装置223に順次供給する。
 そして、第2インク吐出装置223は、この角度差に応じた画像データに基づく画像を缶体10にまず形成し、その後、この画像データに続いて供給されてくる画像データに基づく画像を缶体10へ順次形成する。
 ここで、例えば、第2インク吐出装置223による画像形成が開始されるに際し、缶体10の回転角度を上記基準角度とし缶体10を原点位置に配置したうえで、缶体10への画像形成を行うことも可能ではある。ところで、この場合、原点位置に缶体10を配置するのに時間を要し、単位時間当たりに画像を形成することができる缶体の個数が減少しやすくなる。本実施形態のように、角度差に応じた画像データから読み出しを開始する場合、単位時間当たりに画像を形成することができる缶体10の個数を増加させることができるようになる。
 なお、ここでは、第1インク吐出装置223、第2インク吐出装置223による画像形成がなされるときの処理を説明したが、第2インク吐出装置223よりもさらに下流側に位置するインク吐出装置223による画像形成がなされる際にも、上記と同様、缶体10の回転角度が把握され、次いで、上記角度差が取得される。そして、この角度差に対応した画像データに基づく画像が缶体10にまず形成され、次いで、この画像データに続いてページメモリから読み出される画像データに基づく画像が缶体10に形成される。
 なお、缶体移動機構200から1つの缶体10が排出されると、図9の符号1Bにおける白い丸で示すように、缶体10の保持を行っていない保持部材222が生じる。ここで本実施形態では、この場合、駆動モータM12(図13(B)参照)によって回転板226が30°回転される。これにより、缶体10の供給部(缶体搬送機構100による缶体10の供給部)において、缶体10の保持を行っていないこの保持部材222に対して新たな缶体10が供給されるようになる。
 ここで本実施形態では、複数設けられた画像形成ユニット220に対して缶体10が順次投入され、一つの画像形成ユニット220ではなく、複数の画像形成ユニット220にて、缶体10に対する画像形成が行われる。付言すると、本実施形態では、複数の缶体10が順次搬送されている最中に、複数の缶体10に対する画像形成が同時に(並列的に)行われるようになっている。このため、本実施形態における印刷機1では、例えば、一つの画像形成ユニット220によって缶体10に対する処理を行っていく場合に比べ、単位時間当たりに処理が可能な缶体10を増やすことができる。
 ここで、現在、缶体10への画像の形成は、オフセット印刷と呼ばれる印刷方式によって行われるのが一般的となっている。この場合、インクを版に一旦載せ、その後、版から、ブランケットと呼ばれるゴム状のシートにインクが転写され、さらに、ブランケットに転写されたインクが、缶体10に転写される。その一方で、近年、インクジェット印刷に代表されるようなデジタル印刷によって、対象物への印刷を行うことが多くなっている。
 デジタル印刷は、オフセット印刷に比べ、刷版と呼ばれる版を使用しないため、刷版の製作、刷版と印刷機との位置合わせ、印刷中における刷版の清掃作業などが不要になる。これにより、ロットを変える場合の、「段取り」と呼ばれる作業が簡素化され、多品種小ロット生産などにも柔軟に対応できるようになる。また、缶体10の製造工程では、印刷に関連する工程にて不良が発生することも多く、デジタル印刷に切り替えることにより、印刷に関連する工程にて発生する不良を低減させることができるようになる。
 このように、デジタル印刷へ切り替えることで利点が生じるようになるが、その一方で、デメリットも生じるようになる。例えば、デジタル印刷において広く使用されるインクジェットによる印刷では、印刷速度が遅く、この印刷方式の印刷速度は、オフセット印刷の印刷速度の例えば1/10となってしまう。このため、単に、インクジェットによる印刷へ切り替えてしまうと、生産性が低下するようになってしまう。
 ここで、本実施形態における構成では、インクジェットによる印刷方式を採用しているものの、上記のように、複数の缶体10に対する画像形成処理が同時に行われる。このため、本実施形態における構成では、インクジェットによる印刷方式を採用した場合に生じうる生成性の低下を抑制可能となる。
 ここで、図14は、印刷機の比較例を示した図である。
 図14に示す印刷機30では、本実施形態における印刷機1と同様に、保持部材(本図では不図示)によって缶体10が保持された状態で、缶体10は、移動していく。また、保持部材の回転がなされ、缶体10は自転する。
 ところでこの印刷機30では、本実施形態と同様に、缶体10の間欠送りおよび画像形成を複数回繰り返すことにより、6色のインクにより形成された画像を缶体10に形成する。ところで、この印刷機30では、一色のインクは、一つの缶体10のみ吐出される構成となっている。その一方で本実施形態では、複数のインク吐出装置223が複数組設けられている結果、この一色のインクは、一つの缶体10ではなく複数の缶体10へ吐出される。このため、本実施形態における構成は、図14にて示す構成よりも生成性が高まるようになる。
 次に、図9にて示した、第1搬送装置300、加熱装置400、塗布装置500、第2搬送装置600、および、第3搬送装置700について説明する。
 第1の実施形態と同様、第1搬送装置300は、図9に示すように、複数の吸引部材310を備えている。ここでこの複数の吸引部材310は、予め定められた経路(円弧を描く経路)に沿って循環移動を行っている。付言すると、図中反時計回り方向への移動を行っている。また、この複数の吸引部材310は、図12(B)にて示した缶体搬送機構100と同様に、印刷機1の奥行き方向において、缶体移動機構200よりも手前側に配置されている。
 ここで第1搬送装置300において、まず、缶体移動機構200に設けられた保持部材222(図11参照)に形成される通気口から真空吸着されることにより保持されている缶体10は、同通気口を真空から圧縮空気に代えることにより、真空が破壊され、圧縮空気により缶体10の底部に圧力がかかり、缶体10は、図9における紙面の手前側方向に向けて、吸引部材310まで移動する。吸引部材310は移動してきた缶体10を、吸引部材310に形成される通気口から真空吸着により保持する。そして、このまま、吸引部材310を上記予め定められた経路に沿って移動させる。これにより、缶体移動機構200によって画像が形成された缶体10が加熱装置400へ搬送されるようになる。
 加熱装置400は、缶体移動機構200に設けられた上記保持部材222と同様の部材(以下、この部材も「保持部材222」と称する)を有している。ここでこの保持部材222は、複数設けられている。また、この保持部材222は、予め定められた経路(円弧を描く経路)に沿って循環移動を行っている。付言すると、この保持部材222は、図中時計回り方向に向かって移動している。また保持部材222の各々は、自転を行っている。
 さらに本実施形態における加熱装置400は、印刷機1の奥行き方向において、第1搬送装置300よりも奥側に配置されている。ここで、第1搬送装置300から加熱装置400への缶体10の受け渡しは次のように行われる。まず、缶体10を真空吸引により保持した吸引部材310は、吸引部材310に形成された通気口内を真空から圧縮空気に代えることにより、真空が破壊され、圧縮空気により缶体10の底部に圧力がかかり、缶体10は加熱装置400内の保持部材222に移動する。一方、保持部材222では、保持部材222内に形成された通気口より真空吸引を開始する。これにより、缶体10は保持部材222に挿入され、吸引保持される。
 なお、第1の実施形態と同様、吸引部材310が移動する軌跡に関して、吸引部材310は中心からの位置を、移動できる機能を有している。これは、例えば、画像形成ユニット220上の保持部材222から缶体10を受け取る場合、前記移動機能がない場合、保持部材222と吸引部材310の接点は2箇所のみとなり、瞬間的に2回、保持部材222と吸引部材310との位置が一致することになるため、缶体10の受渡しは困難となる(図9参照)。これに対し、吸引部材310の軌跡を保持部材222の軌跡に一致させるような移動機能を有する場合、一定時間、保持部材222と吸引部材310の位置が一致するようになり、缶体10の受渡しが確実になる。
 同様に、第1搬送装置300の吸引部材310は、図9の符号1Aに示すように、第1搬送装置300と加熱装置400とが重なる箇所において、円弧を描くように形成され且つ外側に向かって膨らむように形成された移動経路から一旦外れ、保持部材222の移動経路に沿って移動するようになる。また、符号1Aに示す箇所において、吸引部材310と保持部材222とは、互いに重なった状態で移動するようになる。そして本実施形態では、このように、吸引部材310と保持部材222との重なりが生じているときに、吸引部材310から保持部材222へ缶体10が受け渡される。
 なお、符号1Aに示す箇所における吸引部材310の上記移動は、カムなどが用いられることで行われる。また、上記では説明を省略したが、塗布装置500におけるロール状部材510と保持部材222との接触部に関しても、図9に示すように、保持部材222はロール状部材510の外周を移動するようになる。なお、加熱装置400と第2搬送装置600とが重なる部分においても、外側に向かって膨らむように形成され且つ円弧を描くように形成された移動経路から、第2搬送装置600に設けられた吸引部材610が一旦外れるようになる。これにより、加熱装置400に設けられた保持部材222と、第2搬送装置600に設けられた吸引部材610(構造、機能とも第1搬送装置300における吸引部材310と同じ)とが重なるようになる。また、第3搬送装置700に設けられたピン720(チェーン710に付加された棒状体で、これに缶体10を引っ掛けて搬送する)も、外側に向かって膨らむように形成され且つ円弧を描くように形成された移動経路から一旦外れるようになる。これにより、ピン720と吸引部材610とが重なるようになる。
 ここで加熱装置400について詳細に説明する。
 加熱装置400は、第1の実施形態と同様、缶体10の移動経路に沿って設けられ缶体10を加熱する加熱部410を有している。ここでこの加熱部410は、赤外線ランプ等(不図示)を備えておりこの赤外線ランプ等を利用して、缶体10の加熱を行う。そしてこの加熱によって、缶体10の外周面に塗布されたインクが硬化する。なお本実施形態では、加熱装置400に設けられた保持部材222が自転を行っており、缶体10に加熱むらが生じにくくなっている。また本実施形態では、缶体10の移動経路の両側に、加熱部410が設けられており、移動経路の片側にのみ加熱部410が設けられている場合に比べ、より短い時間でインクを硬化させることができる。
 ここで本実施形態では、塗布装置500によって缶体10の外周面に対して塗料が塗布されるが、このときに、缶体10上の画像を構成しているインクの流動性が高いままだと、この画像が崩れるおそれがある。このため本実施形態では、塗布装置500による塗料の塗布が行われる前に、缶体10を加熱し、缶体10上のインクを硬化させるようにしている。なお、本実施形態では、加熱することでインクを硬化させるようにしたが、UV(ultraviolet)硬化型のインクを用いている場合には、UVランプを照射することでインクを硬化させる。
 ここで本実施形態では、第1の実施形態と同様、加熱部410の下流側に、塗布装置500が設けられている。この塗布装置500は、缶体10の外周面に対して予め定められた塗料を塗布する。これにより、缶体10の外周面に形成された画像の上に保護層が形成されるようになる。なお、塗布装置500は、ロール状部材510を有しており、このロール状部材510を缶体10の外周面に接触させることで、缶体10に対する塗料の塗布を行う。
 加熱装置400によって加熱され、また、塗布装置500によって塗料が塗布された缶体10は、第2搬送装置600によってさらに搬送される。この第2搬送装置600は、第1搬送装置300と同様に構成されており、複数の吸引部材610を備えている。ここでこの複数の吸引部材610は、予め定められた経路に沿って且つ反時計回り方向に循環移動を行っている。
 また第2搬送装置600は、印刷機1の奥行き方向において、加熱装置400よりも手前側に配置されている。ここで、この第2搬送装置600は、第1搬送装置300と同様、加熱装置400の保持部材222により保持されている缶体10の底部に対して吸引部材610を対向させることで、缶体10を吸引する。これにより缶体10が第3搬送装置700へ搬送されていく。
 第3搬送装置700は、印刷機1の奥行き方向において、第2搬送装置600よりも奥側に配置されている。ここで第3搬送装置700は、時計回り方向に周回移動を行うチェーン710と、このチェーン710に取り付けられた複数のピン720とから構成されている。第2搬送装置600から第3搬送装置700への缶体10の受け渡しは、缶体10の内部にピン720が挿入されることで行われる。ここで本実施形態では、上記のとおり、この第3搬送装置700によって、缶体10は不図示の焼き付け装置(工程)へ搬送される。
 図15は、印刷機1の他の一形態を示した図である。
 図15に示す印刷機1では、上記と同様に、缶体10を下方へ搬送する缶体搬送機構100、缶体搬送機構100により搬送されてきた缶体10の外周面に対する画像の形成を行いながらこの缶体10を移動させる缶体移動機構200が設けられている。また本実施形態では、缶体10の搬送方向において、缶体移動機構200のすぐ下流側に、加熱装置400が設けられている。
 さらに、本実施形態では、第1の実施形態と同様、印刷機1の奥行き方向において、第1搬送装置850の吸引部材851と重なるように、加熱装置400が設けられている。付言すると、印刷機1を手前側から眺めた場合に、加熱装置400と第1搬送装置850とが重なるように、加熱装置400および第1搬送装置850が設けられている。また、第1搬送装置850の吸引部材851は奥行き方向について、缶体移動機構200の保持部材222と同じ位置にある。さらに、印刷機1の奥行き方向において、第1搬送装置850の奥側には、上記第3搬送装置700(図9参照)と同様に構成された第2搬送装置860が設けられている。
 ここで、第1搬送装置850は、第1の実施形態と同様、円弧を描くように形成された経路に沿って循環移動を行う複数の吸引部材851を備えている。そして本実施形態では、上記と同様、缶体移動機構200の保持部材222によって保持されている缶体10に対して吸引部材851が対向し、この吸引部材851によって缶体10が保持される。付言すると、保持部材222によって搬送されてきた缶体10を吸引部材851が受け取る。
 その後、搬送部材の一例としてのこの吸引部材851によって缶体10がさらに搬送される。その後、吸引部材851によって保持されている缶体10は、図15の符号5Aに示す箇所にて、奥側に位置し、円弧を描くように形成された経路に沿って循環移動を行っている保持部材222(加熱装置400の保持部材222)により受け取られ、受け取り部材の一例としてのこの保持部材222によって保持されるようになる。
 その後、この缶体10は、保持部材222によってさらに搬送され、上記と同様、加熱部410を通過し、また、塗布装置500を通過する。これにより缶体10の外周面に形成されたインクが硬化し、またインクの上に保護層が形成される。なお、加熱装置400の保持部材222へ缶体10を受け渡した後の吸引部材851は、同図の符号5Bに示すように、加熱部410よりも内側を通過していく。
 缶体10に保護層が形成された後、同図の符号5Cに示す箇所にて、缶体10を保持している保持部材222が内側へ移動し、これにより缶体10も内側へ移動する。その一方で、符号5Cに示す箇所では、吸引部材851が外側へ移動する。そして、符号5Cに示す箇所にて、保持部材222と吸引部材851とが重なるようになる。そしてこの箇所にて、奥側に位置する保持部材222から手前側に位置する吸引部材851へ缶体10が受け渡される。その後、本実施形態では、吸引部材851から第2搬送装置860へ缶体10が受け渡され、缶体10は焼き付け装置へと搬送される。
 ここで図9にて説明した実施形態では、缶体移動機構200と加熱装置400との間に第1搬送装置300が設けられ、加熱装置400と第3搬送装置700との間に第2搬送装置600が設けられていたが、本実施形態では、この第1搬送装置300および第2搬送装置600が省略されている。替わりに、第1搬送装置850が設けられている。このような構成の場合、印刷機1の小型化が可能となる。
 また本実施形態では、上記のとおり、印刷機1を手前側から眺めた場合に、加熱装置400と第1搬送装置850とが重なるように、加熱装置400および第1搬送装置850が設けられている。さらに説明すると、本実施形態では、複数の吸引部材851が循環移動を行う際の中心軸(回転軸)859と、複数の保持部材222が循環移動を行う際の中心軸(回転軸)229とが一致するようになっている。なお、吸引部材851と保持部材222とが缶体10の受け渡しをするとき、吸引部材851の移動軌跡と保持部材222の移動軌跡とが一致するようになっている。また、これらの吸引部材851と、画像形成ユニット220上の保持部材222は、カムなどにより、軸方向への移動可能とする機能を有することにより、画像形成ユニット220上の保持部材222との軌跡を一致させるようになっている。また、塗布装置500におけるロール状部材510と保持部材222との接触部に関しても、保持部材222はロール状部材510の外周を移動するようになっている。そしてこの場合は、印刷機1の幅方向における寸法を小さくすることができるようになる。
 図16は、印刷機1の他の一形態を示した図である。
 上記にて説明した実施形態では、缶体移動機構200とは別の箇所に設けられた加熱装置400によって缶体10が加熱される構成であったが、本実施形態では、図16に示すように、画像形成ユニット220の一部に、缶体10を加熱する加熱ユニット224が組み込まれ、この加熱ユニット224により缶体10が加熱されるようになっている。なお上記では、インク吐出装置223が7つ設けられた場合を説明したが、本実施形態では、インク吐出装置223を1つ取り外し、替わりに、加熱ユニット224を設けている。
 ここで、硬化手段の一例としてのこの加熱ユニット224は、回転板226の回転方向(図中時計回り方向)において、インク吐出装置223よりも下流側に配置されており、上流側にて缶体10に付着したインクを硬化させる。本実施形態の構成の場合、図9に示した構成に比べ、インクが塗布されてからすぐにインクが硬化されるためインク内に異物が入り込みにくくなる。
 ここで、加熱ユニット224は、上記と同様に、不図示の赤外線ランプ等を備えており、この赤外線ランプ等を利用して、缶体10の加熱を行う。なお、加熱ユニット224による加熱が行われる際、缶体10は、駆動モータM11(図13(A)参照)によって周方向に回転しており、缶体10の加熱むらが生じにくくなっている。ここで本実施形態では、画像形成ユニット220に加熱ユニット224が設けられるため、図9等にて示した加熱装置400は省略されている。なお、インクがUV(ultraviolet)硬化型のインクを用いている場合には、加熱ユニット224に替えて、UVランプを搭載する。
 また、本実施形態では、図16に示すように、吸引部材871を複数備えた第1搬送装置870が、缶体移動機構200の手前側に配置されている。さらに、上記と同様、チェーン881およびピン882を備えた第2搬送装置880が、第1搬送装置870の奥側に配置されている。また、ピン882に掛けられた缶体10と缶体移動機構200の缶体10との奥行き方向の干渉を避けるため、チェーン881は必要に応じて、缶体移動機構200と一定の角度を有し互いの干渉を避けるように設置される。また本実施形態では、缶体移動機構200に隣接するように、塗布装置500が設けられており、画像形成ユニット220により缶体10が保持されている最中に、缶体10への塗料の塗布が行われるようになっている。また、画像形成ユニット220は、回転中心方向に対し移動可能になっており、カムなどにより、回転部材210の回転に合わせ、画像形成ユニット220を移動させて、第1搬送装置870の吸引部材871の軌跡と缶体10の軌跡とを一致させるようになっている。また、缶体10は、塗布装置500におけるロール状部材510の外周を移動するようになっている。
 ここで本実施形態でも、上記と同様に、画像形成ユニット220によって複数の缶体10が保持されるとともに、この缶体10の内側に配置された複数のインク吐出装置223によって、缶体10に対して画像が形成される。またこの缶体10は、画像形成ユニット220に設けられた加熱ユニット224により加熱され、缶体移動機構200から缶体10が排出されるまでに缶体10上のインクが硬化される。また、本実施形態では、缶体移動機構200から缶体10が排出されるまでに、塗布装置500によって缶体10に塗料が塗布される。
 その後、缶体10は、第1搬送装置870によって保持されるようになる。具体的には、上記と同様、吸引部材871によって缶体10が吸引され保持される。その後、この缶体10に対して第2搬送装置880のチェーン881に設けられたピン882が挿入され、第2搬送装置880により缶体10が搬送される。本実施形態における構成では、図9、15で示した加熱装置400が省略され、印刷機1の更なる小型化が図られる。また、缶体移動機構200から加熱装置400へ缶体10を搬送する第1搬送装置300(図9参照)、缶体移動機構200から加熱装置400へ缶体10を搬送する第1搬送装置850(図15参照)なども省略可能となり、印刷機1をさらに小さくすることができる。
 図17は、印刷機1の他の一形態を示した図である。
 なお基本的な構成は図16に示した印刷機1と同様であり、ここでは図16に示した印刷機1とは異なる点を説明する。
 本実施形態では、図17に示すように、画像形成ユニット220の一部に、缶体10に塗料を塗布する塗布ユニット225が組み込まれ、この塗布ユニット225により缶体10に塗料が塗布されるようになっている。なお本実施形態では、加熱ユニット224および塗布ユニット225の2つユニットを組み込むため、インク吐出装置223が5つ設けられた構成となっている。
 ここで、塗布手段の一例としての塗布ユニット225は、回転板226の回転方向(図中時計回り方向)において、インク吐出装置223よりも下流側に、また、加熱ユニット224よりも下流側に配置されており、インクによる画像が形成され加熱処理が行われた缶体10の外周面に対して塗料を塗布し缶体10に保護層を形成する。ここで、塗布ユニット225は、不図示のロール状部材を備えており、このロール状部材を缶体10の外周面に接触させることで、缶体10への塗料の塗布を行う。なお、塗布ユニット225による塗料の塗布は、インクジェットを利用して行うこともできる。
 なお上記にて説明した実施形態では、画像形成ユニット220(図9参照)が回転し画像形成ユニット220の姿勢が一定に保たれる場合を説明したが、第1の実施形態と同様、回転部材210に対して画像形成ユニット220を固定することもできる。
 図18は、回転部材210に対して画像形成ユニット220が固定された缶体移動機構200を示した図である。図9、図15、図16、図17にて示した缶体移動機構200に替えて、本図に示す缶体移動機構200を用いることができる。
 ここで図18に示す実施形態では、インク吐出装置223は、回転部材210の回転中心と各画像形成ユニット220の中心を結んだ軸線に対し、それぞれ一定の角度を有して取り付けられている。付言すると、本実施形態では、画像形成ユニット220の各々に設けられた複数のインク吐出装置223の、回転部材210の回転中心に対する姿勢が、複数設けられた画像形成ユニット220の各々において、同じ(一定)となるように、画像形成ユニット220の各々は配置されている。
 このような構成の場合、回転部材210の回転に伴い、画像形成ユニット220の各々に設けられたインク吐出装置223の姿勢は変化するようになる。付言すると、回転部材210の回転中心に対する姿勢は一定に保たれるが、他の部分に対する姿勢は変化するようになる。例えば、図18において、回転部材210の最上部にある画像形成ユニット220におけるインク吐出装置223は、画像形成ユニット220の上部側に位置するようになるが、回転部材210の最下部にある画像形成ユニット220におけるインク吐出装置223は、画像形成ユニット220の下部側に位置するようになる。
 ここで、本実施形態では、回転部材210が回転している際にインク吐出装置223からインクが吐出されるが、吐出されたこのインクには、遠心力、重力、及び吐出力(インク吐出装置223による吐出力)の3つの力が働く。ここで、回転部材210が一定の角速度で回転している場合、インクに遠心力が作用する際の作用方向は変化しない。しかしながら、重力については、鉛直方向下向きに常に作用するため、インク吐出装置223の位置によって、インクに作用する重力の方向が異なるようになる。そしてこのように、インク吐出装置223の位置によって重力の作用方向が異なるようになると、缶体10へ到達するインクの量が増減するおそれがある。
 このため、図18のように、画像形成ユニット220(インク吐出装置223)の姿勢が一定に保たれない構成を採用する場合には、インク吐出装置223からインクが吐出される際の吐出力を、インク吐出装置223(画像形成ユニット220)の姿勢(位置)に応じて、補正(変更)することが望ましくなる。
 付言すると、本実施形態の構成では、各インク吐出装置223のインク吐出ヘッドHD(図11(B)参照)と、缶体10の中心とを結ぶ軸線方向にインクの吐出力は作用するようになる。ここで、各インク吐出ヘッドHDから吐出されるインクにかかる重力を、上記軸線方向における分力と、この軸線方向に直交する方向の分力とし、この軸線方向における分力を用いて、インクの吐出力を補正(変更)することが望ましくなる。
 なお、各インク吐出装置223から吐出されるインクに作用する重力の方向は、各インク吐出装置223の位置に基づき把握することができる。ここで、各インク吐出装置223の位置は、例えば、回転部材210の回転角度に基づき把握することができる。ここで、回転部材210の回転角度は、例えば、回転部材210に対して、例えばロータリエンコーダなどの回転角度を検出できるセンサを取り付けることにより、把握することができる。
 また、回転部材210の回転が開始されてから回転部材210が一定の速度になるまでの間、回転部材210上の各画像形成ユニット220にかかる遠心力は次第に増加する。また回転部材210が停止や減速される際には、回転部材210上の各画像形成ユニット220にかかる遠心力は次第に低下する。このような場合も、インクの吐出力を補正することが望ましくなる。この場合、例えば、ロータリエンコーダなどを用いて、回転部材210の角速度及び回転部材210の角度を検出し、検出したこの角速度と既知データである回転中心から各インク吐出ヘッドHDまでの距離及びインクの質量に基づき、各画像形成ユニット220上の各インク吐出装置223(各インク吐出ヘッドHD)に作用する遠心力を算出する。そして算出したこの遠心力と検出した回転部材210の角度から算出される各インク吐出装置223の角度などを用いて、インク吐出ヘッドHDからインクが吐出される際のインク吐出力に補正を加える。
 図18にて示す缶体移動機構200についてさらに説明すると、本図に示す缶体移動機構200では、回転部材210の回転中心から、複数設けられた画像形成ユニット220の各々を眺めていった場合に、各画像形成ユニット220における複数のインク吐出装置223の配置態様が同じ状態となっている。さらに説明すると、本実施形態では、画像形成ユニット220の回転部材210に対する状態が、回転部材210が回転したとしても変化しないようになっている。
 ここで、図9に示した構成では、回転部材210の上部に位置する画像形成ユニット220に対しては図中上方に向かう遠心力が作用するようになるため、インクが吐出されにくくなる。その一方で、回転部材210の下部に位置する画像形成ユニット220に対しては、図中下方に向かう遠心力が作用するようになるため、インクが吐出されやすくなる。そしてこの場合、画像形成ユニット220の位置に応じて、インクの吐出量が変動してしまうおそれがある。一方で、図18に示す構成では、画像形成ユニット220の各々に対して作用する遠心力の方向が一定となり、遠心力が作用する方向が変わることによって生じうるインク吐出量の変動が抑制されるようになる。
 なお、インクの吐出力の変更(補正)は、画像形成ユニット220毎に(画像形成ユニット220単位で)行うこともできるし、インク吐出装置223毎に(1つのインク吐出装置223毎に)行うこともできる。例えば、図18の回転部材210に複数設けられた画像形成ユニット220のうちの図中最も右側に位置する画像形成ユニット220では、支持テーブル221の中心よりも下方に位置するインク吐出装置223から吐出されるインクに対しては、このインクの吐出方向と同方向に重力が作用する。その一方で、支持テーブル221の中心よりも上方に位置するインク吐出装置223から吐出されるインクに対しては、このインクの吐出方向とは反対方向に重力が作用する。このような場合、例えば、支持テーブル221の中心よりも下方に位置するインク吐出装置223からインクが吐出される際の吐出力を弱め、支持テーブル221の中心よりも上方に位置するインク吐出装置223からインクが吐出される際の吐出力を強めることができる。
 なお、図9、図15、図16、図17にて示した缶体移動機構200(画像形成ユニット220の姿勢が一定に保たれる缶体移動機構200)においても、インクが吐出される際の吐出力を変更することができる。例えば図9に示した缶体移動機構200では、インクに作用する重力の作用方向は一定となるが、画像形成ユニット220の位置に応じて、インクに作用する遠心力の作用方向が異なるようになる。
 例えば、図9において、複数設けられた画像形成ユニット220のうちの図中最も右側に位置する画像形成ユニット220に対しては図中右方向に向かう遠心力が作用するようになるが、図中最も左側に位置する画像形成ユニット220に対しては図中左方向に向かう遠心力が作用するようになる。そしてこの場合、画像形成ユニット220の位置に応じてインクの吐出量が変動するおそれがある。
 このため、この場合も、上記と同様、画像形成ユニット220の位置に応じて、インクが吐出される際の吐出力を変更することができる。より具体的に説明すると、例えば、画像形成ユニット220が図中最も右側に位置する際には、この画像形成ユニット220内の最も右側に位置するインク吐出装置223からインクが吐出される際の吐出力を弱め、この画像形成ユニット220内の最も左側に位置するインク吐出装置223からインクが吐出される際の吐出力を強める。また、この画像形成ユニット220が、回転部材210の回転に伴い図中最も左側まで移動した際には、この画像形成ユニット220内の最も右側に位置するインク吐出装置223からインクが吐出される際の吐出力を強め、最も左側に位置するインク吐出装置223からインクが吐出される際の吐出力を弱める。
―第3の実施形態―
 以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態についてさらに説明する。
 図19は、缶体に印刷を行う印刷機1を上方から眺めた場合の図である。
 画像形成装置の一例としてのこの印刷機1は、デジタルの画像情報に基づき缶体10に画像を形成する印刷機である。ここで、印刷機1には、不図示の缶体製造工程にて製造された缶体10を順次搬送する缶体搬送機構100、缶体搬送機構100により搬送されてきた缶体10を保持するとともに缶体10の外周面に対する画像の形成を行いながらこの缶体10を移動させる缶体移動機構200、缶体移動機構200によって画像が形成された缶体10を搬送する第1搬送装置910が設けられている。
 また、印刷機1には、第1搬送装置910により搬送されてきた缶体10を下流側へさらに搬送する第2搬送装置920、第2搬送装置920により搬送されてきた缶体10を下流側へさらに搬送する第3搬送装置930、第3搬送装置930により搬送されてきた缶体10を下流側へさらに搬送する第4搬送装置940が設けられている。また、この印刷機1には、第1の実施形態と同様、印刷機1に設けられた各装置、各機構部の制御を行う制御部900が設けられている。なお、第4搬送装置940よりも缶体10の搬送方向における下流側には、缶体10に形成された画像および缶体10に塗布された塗料をこの缶体10に焼き付ける焼き付け装置(不図示)が設けられている。
 図20は、缶体移動機構200を上方から眺めた場合の図である。
 画像形成機構の一例としての缶体移動機構200には、第1の実施形態と同様、円盤状に形成され且つ不図示のモータにより図中反時計回り方向に回転する回転部材210が設けられている。また、缶体移動機構200には、この回転部材210の外周縁に取り付けられ、缶体搬送機構100により搬送されてきた缶体10の外周面に対して画像を形成する画像形成ユニット220が複数設けられている。ここで、画像形成ユニット220の各々は、缶体搬送機構100により搬送されてきた缶体10を保持しながらこの缶体10と供に移動し、移動を行っている最中に、缶体10への画像形成を行う。また、画像形成ユニット220の各々は、回転部材210の回転中心を中心に周回移動を行うとともに環状の移動経路に沿って移動を行いながら缶体10への画像形成を行う。
 ここで、移動手段の一部として機能する回転部材210は、その回転軸が鉛直方向に沿うように配置されている。付言すると、回転部材210は、画像形成ユニット220が装着された装着面が水平方向に沿うように配置されている。なお、回転部材210の配置態様はこのような態様に限定されず、例えば、回転軸が水平方向に沿うように回転部材210を設けることもできる。なお、本実施形態のように、回転軸が鉛直方向に沿うように回転部材210を配置した場合、各画像形成ユニット220に作用する重力の作用方向が変化しないようになる。
 ここで、画像形成ユニット220は、上記のとおり、回転部材210の外周縁に取り付けられている。また、画像形成ユニット220は、複数(本実施形態では8個)設けられるとともに、回転部材210の外周縁に沿って並んで配置されている。さらに、複数設けられた画像形成ユニット220の各々は、回転部材210の周方向において、等間隔で配置されている。
 ここで、画像形成ユニット220による缶体10への画像形成がなされる際には、まず、図20にて示す搬入領域にて缶体10の受け取りが行われる。その後、回転部材210の回転に伴い缶体10が図中反時計回り方向に移動するとともに、この移動を行っている最中に、缶体10の外周面への画像形成が行われる。付言すると、図20に示す印刷領域にて缶体10への画像形成が行われる。そして、缶体10への画像形成が終了すると、図20にて示す排出領域において、缶体10の排出が行われる。その後、この缶体10は、第1搬送装置910(図19参照)によりさらに下流側へ搬送される。
 ここで、図21(画像形成ユニット220を説明するための図)を参照し、画像形成ユニット220について詳細に説明する。なお、同図(A)は、画像形成ユニット220を上方から眺めた場合の図であり、同図(B)は、同図(A)における矢印XXIB方向から画像形成ユニット220を眺めた場合の図であり、同図(C)は、同図(B)における矢印XXIC方向から画像形成ユニット220を眺めた場合の図である。
 ここで、画像形成ユニット220の各々には、図21(A)~(C)に示すように、鉛直方向に沿って配置されるとともにその下端部が回転部材210(図20参照)に固定される第1固定板280が設けられている。また、画像形成ユニット220の各々には、図21(A)、(C)に示すように、鉛直方向に沿って配置されるとともに第1固定板280に対し直交する関係で配置され且つこの第1固定板280に対して固定された第2固定板281が設けられている。
 また、画像形成ユニット220の各々には、図21(B)に示すように、第2固定板281から突出するように設けられるとともに略水平に配置され且つこの第2固定板281により支持された支持部材282が設けられている。さらに、缶体10に挿入され缶体10を保持する保持部材(マンドレル)222と、保持部材222と支持部材282とを接続する接続部材283が設けられている。
 ここで、挿入部材の一例としての保持部材222は、円筒状に形成されている。また、保持部材222は、図21(B)にて示しているように、一端部222Aおよび他端部222Bを有している。なお、本実施形態では、缶体10に保持部材222が挿入される際、保持部材222の一端部222Aを先頭として缶体10への保持部材222の挿入が行われる。また、本実施形態では、接続部材283および支持部材282の両者を貫通するように設けられ、接続部材283を支持部材282に固定するシャフト284が設けられている。
 ここで、本実施形態では、シャフト284を中心として接続部材283が回転するようになっている。また、本実施形態では、図示は省略するが、この接続部材283を、シャフト284を中心に回転させる回転機構が設けられている。
 また、本実施形態の画像形成ユニット220では、図21(A)に示すようにサーボモータM3が設けられている。ここで、このサーボモータM3は、接続部材283をシャフト284を中心に回転させる。なお、このサーボモータM3は、図21(A)に示すように、第2固定板281により支持されている。また、このサーボモータM3は、第2固定板281を挟み保持部材222が設けられている側とは反対側に設けられている。
 なお、上記回転機構は、例えば、第2固定板281背面に付設されたサーボモータM3と、支持部材282の内部に収められこのサーボモータM3により駆動するウォーム(不図示)と、接続部材283側に設けられウォームと噛み合うように設けられたウォームホイル(不図示)とにより構成することができる。
 図22は、回転機構によって接続部材283が回転した後の状態を示した図である。第2固定板281背面に付設された上記サーボモータM3が回転されると、支持部材282の内部に収められた上記ウォームの回転が行われる。そして、ウォームが回転すると、接続部材283側に設けられたウォームホイルが回転するようになる。そして、この場合、同図(A)、(B)に示すように、シャフト284を中心に接続部材283が回転するようになる。そしてこの回転が行われると、同図に示すように、保持部材222が垂れ下がる状態となり、保持部材222の先端が下方を向く状態となる。
 なお、保持部材222がこのように垂れ下がる構成の場合、図25(図19の矢印XXV方向から印刷機1を眺めた場合の図)に示すように、缶体移動機構200の下方に、缶体搬送機構100および第1搬送装置910を設けることができるようになる。付言すると、缶体移動機構200と缶体搬送機構100とを重ねることができるようになり、また、缶体移動機構200と第1搬送装置910とを重ねることができるようになる。そしてこの場合、印刷機1の占有面積を小さくすることができるようになる。
 なお、同様に、本実施形態では、第2搬送装置920に設けられた保持部材922A(図25参照)も、その先端が下方を向くように移動可能に設けられているとともに、その先端が上方を向くように移動可能に設けられている。これにより、第2搬送装置920と第1搬送装置910とを重ねることができるようになり、また、第2搬送装置920と第3搬送装置930とを重ねることができるようになる。そしてこの場合、上記と同様、印刷機1の占有面積を小さくすることができるようになる。
 なお、本実施形態では、図25に示すように、画像形成ユニット220に設けられた保持部材222が下方にのみ垂れ下がり、保持部材222の下方から缶体10が供給され、保持部材222の下方に向けて缶体10が移動し缶体10が取り外される構成となっている。ところでこのような構成に限られず、保持部材222の先端を上方に向け、保持部材222の上方から缶体10が供給され、保持部材222の上方に向けて缶体10を移動させ缶体10を取り外す構成とすることもできる。また、例えば、保持部材222に缶体10を供給する際には保持部材222の先端を上方および下方のいずれか一方に向け、保持部材222から缶体10が取り外される際にはこの一方とは反対の方向に保持部材222の先端を向ける構成とすることもできる。
 図21を再度参照し、画像形成ユニット220について更に説明する。
 本実施形態の画像形成ユニット220では、接続部材283にサーボモータ(不図示)が付設され、また前記サーボモータの回転軸は保持部材222に連結されていて、前記サーボモータにより、保持部材222は周方向に回転する。
 ここで、本実施形態では、保持部材222が、円筒状に形成された缶体10の一方端に形成された開口を通じて缶体10が挿入される。なお、缶体10の他方端は塞がれている。また、本実施形態では、保持部材222は中空に形成されているとともに、保持部材222には通気口(不図示)が形成されている。そして、本実施形態では、この通気口を通して保持部材222(缶体10)の内側を真空吸引することにより、保持部材222が缶体10を保持するようになっている。これにより、缶体10の保持部材222に対する移動が規制される。なお、本実施形態では、吸引によって缶体10の移動を規制しているが、不図示の部材を缶体10に対し押し付けるなど、機械的な構成によって缶体10の移動を規制することもできる。
 また、本実施形態の画像形成ユニット220では、第1の実施形態と同様、保持部材222の周囲に、保持部材222によって保持されている缶体10の外周面に対してインクを吐出するインク吐出装置(インクジェットヘッド)223が複数設けられている。付言すると、本実施形態では、保持部材222の周囲に、いわゆるインクジェット方式によって缶体10に対して画像を形成するインク吐出装置223が複数設けられている。なお、本実施形態では、1つの画像形成ユニット220に、4つのインク吐出装置223が設けられており、最大で4色のインクを使用できるようになっている。
 ここで、画像形成部の一例としてのインク吐出装置223の各々には、互いに異なる色のインクが収容されている。また、インク吐出装置223の各々は、保持部材222の軸方向(缶体10の軸方向)に沿って配置されるとともに、図21(A)に示すように長尺状に形成されている。また、インク吐出装置223の各々は、長手方向における一方の端部が第2固定板281により支持された状態となっている。さらに、インク吐出装置223の各々は、図21(C)に示すように、保持部材222の中心部を中心として放射状に配置されている。
 また、本実施形態では、図21(C)に示すとおり、インク吐出装置223が、保持部材222の上方に配置されている。このように、保持部材222の上方にインク吐出装置223が設けられる場合、インク吐出装置223のインク吐出ヘッド(インク吐出口)223A(図21(B)参照)が、下方を向くようになり、インク吐出ヘッド223Aに塵などが付着しにくくなる。
 また、本実施形態のように、保持部材222の上方にインク吐出装置223を設け下方に向けてインクを吐出させる場合、インク吐出装置223から吐出されたインクがインク吐出装置223に戻ることが抑制され、インク吐出装置223が汚れにくくなる。そしてこの場合、ヘッドクリーニングの回数を減らすことができるようになり、メンテナンス性が向上する。
 また、上記では説明を省略したが、本実施形態では、図20に示すように、円盤状に形成された回転部材210の外周縁に接する接線に沿うように、保持部材222およびインク吐出装置223の各々が配置されている。また、本実施形態では、各インク吐出装置223に設けられた複数のインク吐出ヘッド223A(図21(B)参照)は、インク吐出装置223の長手方向に沿って一列に並ぶように配置されている。さらに説明すると、上記接線が延びる方向に沿ってインク吐出ヘッド223Aが並ぶように各インク吐出装置223は配置されている。さらに説明すると、本実施形態では、回転部材210に付随して画像形成ユニット220が回転するときの移動軌跡となる円の接線方向に沿うように、保持部材222およびインク吐出装置223が配置されている。
 また、画像形成ユニット220には、図21(A)、(B)に示すように、インク吐出装置223の各々に供給されるインクを収容するインク収容部286が設けられている。なお、本実施形態では、図21(B)に示すように、インク吐出装置223よりも下方にインク収容部286が設けられている。ここで、インク吐出装置223よりも上方にインク収容部286が設けられている場合、インク吐出装置223に供給されているインクに加わる圧力が高くなりやすい。そしてこの場合、インク吐出ヘッド223Aからのインクの漏れ出しが生じるおそれがある。このため本実施形態では、上記のように、インク吐出装置223よりも下方にインク収容部286を設けている。なお、図示は省略するが、インク収容部286よりも容量の大きい第2インク収容部を更に設け、この第2インク収容部からインク収容部286へインクを供給する構成とすることもできる。
 また、上記では説明を省略したが、本実施形態では、図21(B)などにも示すように、インク吐出装置223が寝た状態(水平状態)で配置されている。ここで、インク吐出装置223を立てた状態で配置した場合、インク吐出装置223に設けられた複数のインク吐出ヘッド223Aの各々に対してインクが供給される際の圧力がインク吐出ヘッド223A毎に異なることが起こりうる。付言すると、下方に位置するインク吐出ヘッド223Aに対してインクが供給される際の圧力が大きくなり、上方に位置するインク吐出ヘッド223Aに対してインクが供給される際の圧力が小さくなることが起こりうる。そして、この場合、下方に位置するインク吐出ヘッド223Aに対し、上方に位置するインク吐出ヘッド223Aでは、インクが供給されにくくなり、反対に、下方に位置するインク吐出ヘッド223Aでは、上方に位置するインク吐出ヘッド223Aより、インクの供給圧力が強くなるため、インクが漏れ出る恐れがある。また、このような場合、インクの吐出量がインク吐出ヘッド223A毎に異なることが起こるようになる。一方で本実施形態のように、インク吐出装置223を寝かした状態で配置した場合、このような不具合が生じにくくなる。
 次に、缶体搬送機構100について詳細に説明する。
 図23は、缶体搬送機構100を上方から眺めた場合の図であり、図24は、缶体搬送機構100の動作を説明するための図である。
 図23に示すように、缶体搬送機構100は、複数個の缶体10を一列に並べた状態で順次搬送する第1搬送部121と、この第1搬送部121により搬送されてきた缶体10を個別に搬送する第2搬送部122とを備えている。
 ここで、第1搬送部121では、缶体10の移動経路の両側方に案内部材110が設けられており、この案内部材110により缶体10が案内されることで缶体10が一列に並べられた状態で搬送される。
 また、第2搬送部122には、第1搬送部121から缶体10を1つ受け取りこの缶体10を搬送する搬送部材125が複数設けられている。また、第2搬送部122には、円環状に形成され、複数の搬送部材125を保持しながら図中時計回り方向に回転する回転部材126が設けられている。
 ここで、搬送部材125の各々は、回転部材126の外周面側に位置する側面に(外側に位置する側面に)、この側面から突出した突出部125Aを有している。ここで、搬送部材125の各々は、この突出部125Aの側面で缶体10を支持することで、この缶体10を回転部材126の回転方向における下流側に向けて搬送する。
 なお、突出部125Aのうち缶体10を支持する支持面(突出部125Aのうち缶体10が接触する接触面)には、突出部125Aの内部側に凹む凹みが形成されており、この凹みに缶体10が入り込むことで、搬送部材125からの缶体10の脱落が起きないようになっている。また、缶体10を支持するこの支持面には、通気孔が設けられており、搬送部材125によって缶体10が搬送される際、この通気孔を通じて缶体10が吸引されるようになっている。
 また、本実施形態では、回転部材126の径方向に沿って搬送部材125が移動できるようになっている。より具体的に説明すると、回転部材126には、回転部材126の外周面側から内周面側に向かうように形成された貫通孔126Aが形成されている。そして、本実施形態では、この貫通孔126Aの内部に搬送部材125が収納されるとともに、この貫通孔126Aの内壁に案内されながら搬送部材125が移動する構成となっている。なお、この貫通孔126Aは、回転部材126の周方向において60°おきに配置され、合計で6個設けられている。また、本実施形態では、6個設けられたこの貫通孔126Aの各々に、搬送部材125が収容されている。
 また、本実施形態では、環状に形成された回転部材126の内側に、搬送部材125の案内を行う案内部材127が設けられている。ここで、この案内部材127は、外周縁が円形に形成されるとともに、外周縁の一部が内側に凹んでいる。これにより、案内部材127には、外周縁の一部に凹部127Aが形成されている。なお、案内部材127の外周縁は、円弧を描くように形成されるとともに、凹部127Aが形成されている部分においても円弧を描くように形成されている。
 また、本実施形態では、搬送部材125の各々に、ロール状の回転部材125Bが取り付けられている。また、本実施形態では、不図示の付勢部材により搬送部材125が案内部材127に向けて押圧され、回転部材125Bが案内部材127の外周縁に押し付けられた構成となっている。ここで、この回転部材125Bは、案内部材127と搬送部材125との間にて生じる摩擦力を低減させる役割を有している。
 図24を参照し、缶体搬送機構100の動作を説明する。
 本実施形態では、まず、同図(A)に示すように、第1搬送部121により搬送されてきた缶体10のうちの最も下流側に位置する1つの缶体10が、搬送部材125の突出部125Aによって支持される。その後、同図(B)、(C)に示すように、この缶体10は、回転部材126の時計回り方向の回転に伴って下流側へと移動する。その後、この缶体10は、缶体移動機構200(図19参照)に達し、缶体移動機構200に設けられた画像形成ユニット220により保持されるようになる。
 なお、搬送部材125による1つ目の缶体10の搬送が開始されると、図24(B)、(C)に示すように、2つ目の缶体10が第2搬送部122へと供給される。そして、この2つ目の缶体10は、1つ目の缶体10の搬送を行っている上記搬送部材125の上流側に位位置するもう1つの搬送部材125により支持されるようになる。その後、第2搬送部122へ3つ目以降の缶体10が順次供給され、これらの缶体10は、順次接近してくる搬送部材125により支持され下流側へと搬送される。
 次に、図19および図25を参照し、図19にて示した第1搬送装置910~第4搬送装置940について説明する。
 第1搬送装置910は、図25に示すように、缶体移動機構200より下方に配置されている。また、第1搬送装置910は、複数の吸引部材911を備えている。ここで、この複数の吸引部材911は、図19に示すように、予め定められた経路(円弧を描く経路)に沿って循環移動を行っている。付言すると、図中時計回り方向への移動を行っている。
 ここで、本実施形態では、画像形成ユニット220に設けられた保持部材222(図21参照)に形成される通気口から真空吸着されることによって缶体10が保持部材222により保持されるようになっている。そして、本実施形態では、この缶体10が第1搬送装置910の上方に達すると、上記通気口を通じ圧縮空気を保持部材222の内部に供給する。
 これにより、真空が破壊されるとともに、圧縮空気により缶体10の底部に圧力がかかり、缶体10は、図25における矢印7Aに示す方向(下方向)に向かって移動する。その後、この缶体10の下方で待機している吸引部材911がこの缶体10を吸引することで吸引部材911による缶体10の保持が行われる。その後、この吸引部材911は、図19にて示した経路に沿って移動し第2搬送装置920まで到達する。
 なお、本実施形態では、図19に示すように、吸引部材911が缶体移動機構200の下方を移動する際、吸引部材911は、画像形成ユニット220に設けられた保持部材222の移動経路に沿って移動を行う。これにより、保持部材222から吸引部材911への缶体10の受け渡しがより確実に行われるようになる。ここで、保持部材222の移動経路に沿って吸引部材911が移動しない場合、保持部材222と吸引部材911の接点は2箇所のみとなり、缶体10の受渡しが困難となるおそれがある。これに対し、本実施形態では、吸引部材911の移動軌跡と保持部材222の移動軌跡とが一致するようになっており、缶体10の受渡しがより確実に行われるようになる。
 なお、同様の理由により、吸引部材911は、第2搬送装置920の下方を通過する際、第2搬送装置920に設けられた保持ユニット922の移動経路に沿って移動を行う(図19、図25参照)。また、図19に示すように、第3搬送装置930に設けられた吸引部材932も、第2搬送装置920の上方を通過する際、第2搬送装置920に設けられた保持ユニット922の移動経路に沿って移動を行う。また、第3搬送装置930に設けられた吸引部材932は、第4搬送装置940の上方を通過する際、第4搬送装置940に設けられたピン942の移動経路に沿って移動を行う。
 また、缶体搬送機構100に設けられた搬送部材125(図19参照)も、缶体移動機構200の下方を移動する際、画像形成ユニット220に設けられた保持部材222の移動経路に沿って移動を行う。なお、保持部材222の移動経路に沿った搬送部材125の移動は、案内部材127(図23参照)に形成された凹部127A内に回転部材125Bが入り込むことで実現される。
 次に、第2搬送装置920について説明する。
 第2搬送装置920には、図19に示すように、反時計回り方向に回転を行う回転板921と、この回転板921の外周縁に取り付けられ第1搬送装置910により搬送されてきた缶体10を保持する複数の保持ユニット922とが設けられている。
 ここで、保持ユニット922の各々は、回転板921の周方向において予め定められた一定の間隔をおいて配置されている。また、保持ユニット922の各々には、図25に示すように、円筒状に形成され缶体10の内部に挿入されることでこの缶体10を保持する保持部材922A、この保持部材922Aの一端側を支持するとともにこの一端側を回転中心として保持部材922Aを回転させる回転機構922Bが設けられている。また、保持部材922Aを周方向に回転させるサーボモータ(不図示)が設けられている。
 回転機構922Bは、画像形成ユニット220における接続部材283(図21(B)参照)を回転させる回転機構と同様、モータ(不図示)と、このモータにより駆動するウォーム(不図示)と、保持部材922A側に設けられウォームと噛み合うウォームホイル(不図示)とにより構成することができる。また、本実施形態では、保持部材922Aが周方向に回転可能に設けられているとともに、この保持部材922Aを周方向に回転させるサーボモータ(不図示)が設けられている。
 また、第2搬送装置920には、図19に示すように、赤外線ヒータなどにより構成され保持ユニット922により保持されている缶体10を加熱する加熱装置923が設けられている。さらに、回転板921の回転方向において加熱装置923の下流側には、缶体10の外周面に塗料を塗布し保護層を形成する塗料塗布装置924が設けられている。なお、塗料塗布装置924は、回転するロール状部材を備えており、このロール状部材を缶体10の外周面に接触させ缶体10への塗料の塗布を行う。
 ここで、缶体10への画像形成は、熱により硬化するインクを用いて行うこともできるし、紫外線硬化型のインクを用いて行うこともできる。この場合は、加熱装置923に換えて紫外線を照射するランプが設置される。なお、缶体10への塗料の塗布(保護層の形成)は、画像形成ユニット220に設けられた複数のインク吐出装置223のうち、缶体10の回転方向において最も下流側に位置するインク吐出装置223から缶体10に対して塗料を吐出することでも行うこともできる。また、この塗料の乾燥も、画像形成ユニット220の各々に赤外線ヒータを設け、各画像形成ユニット220にて行うことができる。
 次に、第3搬送装置930について説明する。
 第3搬送装置930は、図25に示すように、第2搬送装置920の上方に配置されている。また、第3搬送装置930には、第1搬送装置910と同様に、缶体10の底部を吸引して缶体10を保持する吸引部材932が複数設けられている。また、第3搬送装置930には、吸引部材932の上方に配置されこの吸引部材932を支持する支持部材931が設けられている。ここで、本実施形態では、第2搬送装置920によって搬送されてきた缶体10の底部が吸引部材932によりまず支持される。その後、この吸引部材932が第4搬送装置940の上方まで移動する。そして、吸引部材932による吸引が解除されることで、缶体10が下方に落下し、缶体10が第4搬送装置940へと受け渡される。
 次に、第4搬送装置940について説明する。
 第4搬送装置940は、図25に示すように、第3搬送装置930の下方に配置されている。また、第4搬送装置940は、図19に示すように、図中反時計回り方向に周回移動を行うチェーン941と、チェーン941に取り付けられた複数のピン942とを備えている。ここで、第3搬送装置930から第4搬送装置940への缶体10の受け渡しは、第3搬送装置930から落下した缶体10の内部にピン942が挿入されることで行われる。なお、本実施形態では、この第4搬送装置940によって、缶体10は不図示の焼き付け装置(工程)へ搬送され、この焼き付け装置では、缶体10の外周面上のインクや塗料の焼き付けが行われる。
 次に、図25を参照し、本実施形態にて行われる画像形成の一連の動作について説明する。
 本実施形態では、まず、缶体搬送機構100によって、缶体移動機構200の下方に缶体10が搬送される。ここで、このとき、缶体10の上方には、一端部222Aが下方を向いた状態の保持部材222が待機している。その後、保持部材222の通気口を通じて保持部材222の内部の空気が排出され、これに伴い、缶体10が保持部材222により吸引される。そしてこの吸引により、缶体10の内部に保持部材222が挿入された状態となる。
 その後、缶体移動機構200の画像形成ユニット220に設けられた回転機構が駆動され、保持部材222が寝た状態となり、同図の符号7Bに示すように、保持部材222により保持されている缶体10が水平状態となる。次いで、サーボモータの駆動が開始され、缶体10が周方向に回転する。なお、上記では説明を省略したが、図26(保持部材222の周辺の構造を示した図)に示すように、第2固定板281(図21(A)参照)に付設されたサーボモータM3の軸にウォーム291が取り付けられていて、ウォーム291の回転によりウォームホイル292が回転し、ウォームホイル292に支持された接続部材283がシャフト284を回転中心として回転する。接続部材283には、保持部材222を周方向に回転させるためのサーボモータ293が付設されている。また、サーボモータ293の軸294は中空軸となっていて、その一端には保持部材222が連結され、また、保持部材222には通気口が形成され、通気口から吸引することにより保持部材222が缶体10を保持するようになっている。また、本図には記載しないが、サーボモータ293の軸294の他端にはベアリングを内蔵した回転可能な配管が接続され、電磁真空弁を介して真空ポンプもしくはブロワへ接続される。これにより、保持部材222の回転の有無を問わず、真空ポンプなどからの吸引負圧は必要に応じ電磁真空弁を介し、サーボモータ293の軸294に設けられた穴を通して保持部材222の通気口に通じ、保持部材222に缶体10を保持させる吸引負圧を発生させることができる。また、電磁真空弁を切り替えるとき、大気圧もしくは圧縮空気を供給することにより、即座に吸引負圧を破壊することが出来るようになる。
 図25を再度参照し説明をさらに続ける。
 缶体10が水平状態となった後、本実施形態では、4つのインク吐出装置223の各々からインクが吐出される。そして、缶体10が360°回転すると、インクの吐出が停止される。これにより、缶体10の外周面に画像が形成された状態となる。
 その後、画像形成ユニット220に設けられた回転機構が再び駆動され、同図の符号7Cに示すように、保持部材222により保持されている缶体10が下方を向いた状態となる。付言すると、缶体10の底部が下方を向くように缶体10が配置される。その後、通気口を通じて保持部材222の内部に空気が供給されるとともに、第1搬送装置910に設けられた吸引部材911による吸引が開始される。これにより、矢印7Aに示すように、缶体10は図中下方に向かって移動し吸引部材911により保持されるようになる。
 その後、缶体10は、吸引部材911の移動に伴い第2搬送装置920の下方に到達する。ここで、このとき、図25の符号7Dに示すように、缶体10の上方には、軸心が上下方向に沿う状態の保持部材922Aが待機している。その後、通気口を通じて保持部材922Aの内部の空気が排出されるとともに、吸引部材911による缶体10の吸引が解除される。これにより、保持部材922Aに向かって缶体10が移動し、缶体10の内部に保持部材922Aが挿入されるようになる。
 その後、保持部材922Aは、第3搬送装置930に向かって移動するとともに、不図示のサーボモータにより駆動され周方向への回転を行う。また、保持部材922Aを回転させる回転機構922Bが駆動され、保持部材922Aは水平に寝た状態となる。これにより缶体10も、水平に寝た状態となる。その後、加熱装置923(図19参照)による缶体10の加熱が行われ、缶体10の外周面に付着したインクが硬化する。次いで、塗料塗布装置924(図19参照)によって、缶体10の外周面に塗料が塗布され缶体10の表面に保護層が形成される。
 その後、保持部材922Aを回転させる回転機構922Bが再び駆動され、符号7Eに示すように、缶体10の底部が上方を向くように保持部材922Aは配置される。次いで、保持部材922Aに形成された通気孔を通じて保持部材922Aの内部に空気が供給され、缶体10が図中上方に向かって移動する。その一方で、この缶体10の上方には吸引部材932が待機している。
 そして、缶体10は、この吸引部材932により保持されるとともに、第4搬送装置940に向かって移動する。そして、第4搬送装置940の上方に缶体10が達すると、吸引部材932による缶体10の吸引が終了し、缶体10は下方に落下する。その後、この缶体10は、ピン942により支持されたうえで焼き付け工程まで搬送される。なお、ピン942を上下方向に移動するように設け、缶体10の落下が行われる際にピン942を缶体10のより近くに配置しておくこともできる。また、同様に、第1搬送装置910に設けられた吸引部材911、第3搬送装置930に設けられた吸引部材932も上下方向に移動するように設けることができる。
 ここで本実施形態では、図20を用いて説明したように、円盤状に形成された回転部材210の外周縁に接する接線に沿うように、保持部材222およびインク吐出装置223が配置されている。付言すると、本実施形態では、回転部材210の回転に伴い画像形成ユニット220が環状の移動経路に沿って移動する際、インク吐出装置223の長手方向における一端部を先頭としてインク吐出装置223の長手方向における他端部を後端としてインク吐出装置223が移動する。さらに、インク吐出装置223は、上記環状の移動経路に沿うように移動を行う。
 さらに説明すると、図20に示すように、回転部材210の回転中心から画像形成ユニット220に向かう直線Lと、インク吐出装置223の長手方向(インク吐出装置223が延びる方向)とが交差(直交)するように、各画像形成ユニット220は配置されている。そして、本実施形態のこの構成の場合、缶体10へ吐出されるインクの量が缶体10の長手方向において異なることが抑制されるようになる。
 ここで例えば、保持部材222およびインク吐出装置223が、回転部材210の径方向に沿って配置されている場合、インク吐出装置223に作用する遠心力がインク吐出装置223の部位毎に異なるようになる。具体的には、インク吐出装置223のうちの回転部材210の中心から離れた部位(以下、「外側部位」と称する)においては作用する遠心力が大きくなり、インク吐出装置223のうちの回転部材210の中心に近い部位(以下、「中心側部位」)では作用する遠心力が小さくなる。
 ところでこの場合、外側部位と中心側部位とでインクの出方が変わりやすくなり、缶体10へ吐出されるインクの量が缶体10の長手方向において異なりやすくなる。その一方で、本実施形態の構成では、インク吐出装置223の部位毎に遠心力が異なることが生じにくくなり、缶体10へ吐出されるインクの量が缶体10の長手方向において異なることが生じにくくなる。
1…印刷機、10…缶体、200…缶体移動機構、210…回転部材、220…画像形成ユニット、222…保持部材、223…インク吐出装置、224…加熱ユニット、225…塗布ユニット、226…回転板、229…中心軸、400…加熱装置、500…塗布装置、851…吸引部材、859…中心軸、HD…インク吐出ヘッド

Claims (30)

  1.  缶体を順次搬送する搬送手段と、
     前記搬送手段により搬送される前記缶体と共に移動するとともに、当該搬送手段により搬送される当該缶体の各々に対応するように複数設けられ、当該缶体に画像を形成する画像形成機構と、を備え、
     前記画像形成機構の各々には、互いに異なる色の画像を前記缶体に対して同時に形成可能な複数の画像形成部が設けられていることを特徴とする画像形成装置。
  2.  前記画像形成機構の各々は、筒状に形成された前記缶体の外周面に対して画像を形成し、
     前記搬送手段は、前記缶体を周方向に回転させながら当該缶体を搬送することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3.  前記画像形成機構の各々は、一定の姿勢を保つことができるように設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4.  前記複数の画像形成部の各々は、前記缶体に対し進退可能に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の画像形成装置。
  5.  前記画像形成機構の各々には、前記複数の画像形成部によって前記缶体に形成された画像を硬化させる硬化手段が更に設けられていることを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の画像形成装置。
  6.  前記複数の画像形成部の各々は、インク吐出ヘッドから前記缶体に向けてインクを吐出させることで当該缶体に画像を形成し、
     前記複数の画像形成部の各々は、前記インク吐出ヘッドが上方以外の方向を向くように配置されていることを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載の画像形成装置。
  7.  予め定められた回転中心を中心に回転する回転部材を更に備え、
     前記複数の画像形成部を備えた前記画像形成機構の各々は、前記回転部材に設けられるとともに当該回転部材の周方向において予め定められた間隔をおいて配置され、
     前記画像形成機構の各々に設けられた前記複数の画像形成部の、前記回転部材の前記回転中心に対する姿勢が、複数設けられた当該画像形成機構の各々において同じとなるように、当該画像形成機構の各々は設けられていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  8.  前記複数の画像形成部の各々は、インク吐出ヘッドから前記缶体に向けてインクを吐出させることで当該缶体に画像を形成し、
     前記インク吐出ヘッドがインクを吐出する際の吐出力を変更する変更手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至7の何れかに記載の画像形成装置。
  9.  缶体を順次搬送する搬送手段と、
     前記搬送手段により搬送される前記缶体と共に移動するとともに、当該搬送手段により搬送される当該缶体の各々に対応するように複数設けられ、当該缶体に画像を形成する画像形成機構と、を備え、
     前記画像形成機構の各々には、前記缶体が設けられている箇所を中心として放射状に配置された複数の画像形成部が設けられていることを特徴とする画像形成装置。
  10.  前記画像形成機構によって前記缶体に画像が形成された後、当該画像を硬化させる硬化手段と、
     前記硬化手段による画像の硬化が行われた後、当該画像の上に塗料を塗布する塗布手段と、を更に備えることを特徴とする請求項9記載の画像形成装置。
  11.  循環移動を行うように設けられ、前記画像形成機構により画像が形成された前記缶体を前記搬送手段から受け取り当該缶体を搬送する複数の搬送部材と、
     循環移動を行うように設けられ、前記搬送部材から前記缶体を受け取り、当該缶体を搬送する複数の受け取り部材と、を更に備え、
     前記複数の搬送部材が前記循環移動を行う際の中心軸と、前記複数の受け取り部材が前記循環移動を行う際の中心軸とが一致するように、当該複数の搬送部材および当該複数の受け取り部材は配置されていることを特徴とする請求項9又は10に記載の画像形成装置。
  12.  缶体、および、複数の画像形成部を備え当該缶体に画像を形成する画像形成機構を順次搬送し、
     前記缶体が搬送されている最中に、前記画像形成機構に設けられた前記複数の画像形成部を同時に動作させ、当該缶体に画像を形成することを特徴とする、画像が形成された缶体の製造方法。
  13.  複数の缶体を保持する缶体保持部と、当該缶体保持部により保持される当該複数の缶体に対して画像を形成する画像形成機構と、を備えるユニットと、
     前記ユニットを複数搬送する搬送手段と、を備え、
     前記ユニットに設けられた前記画像形成機構には、前記缶体保持部に保持される複数の缶体のうちの個々の缶体に対峙する画像形成部が複数設けられ、
     前記搬送手段によって複数の前記ユニットが搬送されている最中に、個々の当該ユニットにて、前記缶体保持部の前記画像形成機構に対する状態が変化し、当該画像形成機構に設けられた前記画像形成部に対峙する缶体が切り替わることを特徴とする画像形成装置。
  14.  前記ユニットの搬送に伴い移動する前記画像形成機構は、一定の姿勢を保ちながら当該移動を行うことを特徴とする請求項13記載の画像形成装置。
  15.  複数の前記画像形成部の各々は、インク吐出ヘッドから缶体に向けてインクを吐出させることで当該缶体に画像を形成し、
     複数の前記画像形成部の各々は、前記インク吐出ヘッドが上方以外の方向を向くように配置されていることを特徴とする請求項13又は14に記載の画像形成装置。
  16.  前記缶体保持部は、環状に形成されるとともに前記画像形成機構の外側に配置され、
     前記缶体保持部の前記画像形成機構に対する状態の前記変化は、当該缶体保持部が周方向に回転することで行われることを特徴とする請求項13乃至15の何れかに記載の画像形成装置。
  17.  複数の前記画像形成部の各々は、対峙する缶体に対し進退可能に設けられていることを特徴とする請求項13乃至16の何れかに記載の画像形成装置。
  18.  前記画像形成機構には、前記画像形成部によって缶体に形成された画像を硬化させる硬化手段が更に設けられていることを特徴とする請求項13乃至17の何れかに記載の画像形成装置。
  19.  前記画像形成機構には、前記画像形成部によって缶体に形成された画像の上に塗料を塗布する塗布手段が更に設けられていることを特徴とする請求項13乃至18の何れかに記載の画像形成装置。
  20.  循環移動を行うように設けられ、前記画像形成機構により画像が形成された缶体を前記缶体保持部から受け取り当該缶体を搬送する複数の搬送部材と、
     循環移動を行うように設けられ、前記搬送部材から缶体を受け取り、当該缶体を搬送する複数の受け取り部材と、を更に備え、
     前記複数の搬送部材が前記循環移動を行う際の中心軸と、前記複数の受け取り部材が前記循環移動を行う際の中心軸とが一致するように、当該複数の搬送部材および当該複数の受け取り部材は配置されていることを特徴とする請求項13乃至19の何れかに記載の画像形成装置。
  21.  予め定められた回転中心を中心に回転する回転部材を更に備え、
     複数の前記画像形成部を有する前記画像形成機構を備えた前記ユニットの各々は、前記回転部材に設けられるとともに当該回転部材の周方向において予め定められた間隔をおいて配置され、
     前記ユニットの各々に設けられた複数の前記画像形成部の、前記回転部材の前記回転中心に対する姿勢が、複数設けられた当該ユニットの各々において同じとなるように、当該ユニットの各々は設けられていることを特徴とする請求項13記載の画像形成装置。
  22.  複数の前記画像形成部の各々は、インク吐出ヘッドから前記缶体に向けてインクを吐出させることで当該缶体に画像を形成し、
     前記インク吐出ヘッドがインクを吐出する際の吐出力を変更する変更手段を更に備えることを特徴とする請求項13乃至21の何れかに記載の画像形成装置。
  23.  複数の缶体により構成される缶体群と、複数の画像形成部を用いて当該缶体群に対して画像を形成する画像形成機構と、により少なくとも構成されるユニットを複数搬送し、
     複数の前記ユニットが搬送されている最中に、個々の当該ユニットにて、前記画像形成機構に対する前記缶体群の状態を変化させ、当該画像形成機構が有する前記画像形成部に対峙する缶体を切り替えることを特徴とする、画像が形成された缶体の製造方法。
  24.  缶体を保持するとともに当該缶体の外面に画像を形成する画像形成機構と、
     缶体を保持した前記画像形成機構を予め定められた箇所を中心として周回移動させ予め定められた環状の移動経路に沿って移動させる移動手段と、
    を備え、
     前記画像形成機構には、一方向に延びるように設けられ前記缶体の外面に向けてインクを吐出し当該外面に画像を形成する画像形成部が設けられ、
     前記移動手段は、前記画像形成部の前記一方向における一端部を先頭として当該画像形成部の当該一方向における他端部を後端として当該画像形成部が前記環状の移動経路に沿って移動するように前記画像形成機構を移動させることを特徴とする画像形成装置。
  25.  前記画像形成機構は、複数設けられ、
     前記移動手段は、複数の前記画像形成機構を前記環状の移動経路に沿って移動させることを特徴とする請求項24記載の画像形成装置。
  26.  前記画像形成部は、前記缶体よりも上方に配置され、下方に位置する当該缶体の外面に向けてインクを吐出することを特徴とする請求項24又は25に記載の画像形成装置。
  27.  前記画像形成機構は、端部を有した挿入部材を前記缶体の内部に当該端部側から挿入することで当該缶体の保持を行い、
     前記挿入部材は、前記画像形成部による前記缶体への画像形成がなされる際、寝た状態で配置され、当該缶体の保持を行う際、上方および下方のいずれか一方を前記端部が向くように配置されることを特徴とする請求項24乃至26の何れかに記載の画像形成装置。
  28.  予め定められた回転中心を中心として回転する回転部材と、
     前記回転部材に取り付けられ、当該回転部材の回転に伴い周回移動を行うとともに缶体を保持し、当該缶体の外面に画像を形成する画像形成機構と、
    を備え、
     前記画像形成機構には、一方向に延びるように設けられ前記缶体の外面に向けてインクを吐出し当該外面に画像を形成する画像形成部が設けられ、
     前記回転部材の前記回転中心から当該回転部材に取り付けられた前記画像形成機構に向かう直線が延びる方向と、前記画像形成部が延びる方向である前記一方向とが交差するように、当該画像形成機構が配置されていることを特徴とする画像形成装置。
  29.  前記回転中心から前記画像形成機構に向かう前記直線が延びる方向と前記一方向とが直交するように、当該画像形成機構が配置されていることを特徴とする請求項28記載の画像形成装置。
  30.  前記画像形成部は、水平方向に沿うように配置されていることを特徴とする請求項28又は29に記載の画像形成装置。
PCT/JP2012/060590 2011-04-25 2012-04-19 画像形成装置、および、画像が形成された缶体の製造方法 WO2012147612A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12777138.4A EP2703306B1 (en) 2011-04-25 2012-04-19 Image forming device and method for manufacturing can body on which image is formed
CN201280020379.1A CN103502100B (zh) 2011-04-25 2012-04-19 图像形成装置及形成有图像的罐体的制造方法
US14/113,615 US9610781B2 (en) 2011-04-25 2012-04-19 Image forming device and method for manufacturing can body on which image is formed
KR1020137026680A KR101903815B1 (ko) 2011-04-25 2012-04-19 화상 형성 장치, 및 화상이 형성된 캔체의 제조 방법
US15/433,413 US9815300B2 (en) 2011-04-25 2017-02-15 Image forming device and method for manufacturing can body on which image is formed

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011096991A JP5775733B2 (ja) 2011-04-25 2011-04-25 画像形成装置、および、画像が形成された缶体の製造方法
JP2011-096991 2011-04-25
JP2011096996A JP5647939B2 (ja) 2011-04-25 2011-04-25 画像形成装置、および、画像が形成された缶体の製造方法
JP2011-096996 2011-04-25
JP2012093850A JP5921304B2 (ja) 2012-04-17 2012-04-17 画像形成装置
JP2012-093850 2012-04-17

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/113,615 A-371-Of-International US9610781B2 (en) 2011-04-25 2012-04-19 Image forming device and method for manufacturing can body on which image is formed
US15/433,413 Division US9815300B2 (en) 2011-04-25 2017-02-15 Image forming device and method for manufacturing can body on which image is formed

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012147612A1 true WO2012147612A1 (ja) 2012-11-01

Family

ID=47072133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/060590 WO2012147612A1 (ja) 2011-04-25 2012-04-19 画像形成装置、および、画像が形成された缶体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9610781B2 (ja)
EP (1) EP2703306B1 (ja)
KR (1) KR101903815B1 (ja)
CN (1) CN103502100B (ja)
WO (1) WO2012147612A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013099817A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 昭和アルミニウム缶株式会社 画像形成システム、画像形成装置、および缶体の製造方法
FR3001915A1 (fr) * 2013-02-12 2014-08-15 Dubuit Mach Machine d'impression d'objets comportant un plateau et une tourelle rotatifs
DE102013215638A1 (de) * 2013-08-08 2015-02-12 Krones Ag Vorrichtung zum Bedrucken von Behältern
DE202013105244U1 (de) * 2013-11-20 2015-02-27 Krones Ag Direktdruckmaschine zum Bedrucken von Behältern
WO2016129302A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置
JP2017029950A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置
US10011121B2 (en) 2014-04-28 2018-07-03 Tonejet Limited Printing on cylindrical objects
US10328721B2 (en) 2015-08-05 2019-06-25 Showa Aluminum Can Corporation Printing apparatus

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2595810B1 (en) 2010-07-23 2018-08-22 Plastipak Packaging, Inc. Rotary system and method for printing containers
CN103747964B9 (zh) * 2011-09-02 2017-04-05 Khs有限责任公司 用于处理包装物品的装置、以及在这种装置采用的印刷区段
JP6255212B2 (ja) * 2013-10-25 2017-12-27 昭和アルミニウム缶株式会社 缶体の製造方法、印刷装置、および、飲料用缶
DE102014110520A1 (de) * 2014-07-25 2016-01-28 Krones Ag Direktdruckmaschine mit Tintenversorgungssystem
DE102015100334A1 (de) * 2015-01-12 2016-07-14 Khs Gmbh Erfassungseinheit sowie Vorrichtung und Verfahren zur Bedruckung von Behältern
CN106004085A (zh) * 2016-07-04 2016-10-12 迈得医疗工业设备股份有限公司 喷码装置和喷码方法
US10076901B1 (en) * 2017-04-03 2018-09-18 Xerox Corporation Object holder for a direct-to-object printer
AU2018336728B2 (en) 2017-09-19 2021-08-12 Ball Corporation Container decoration apparatus and method
JP7075212B2 (ja) * 2017-12-27 2022-05-25 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置
JP7382130B2 (ja) * 2018-01-09 2023-11-16 アルテミラ株式会社 飲料用缶の製造方法、飲料用缶、および、飲料缶
JP7161881B2 (ja) 2018-07-24 2022-10-27 株式会社Screenホールディングス 印刷システムおよび印刷方法
JP2020033030A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 昭和アルミニウム缶株式会社 缶体製造システム
DE102018121542B4 (de) * 2018-09-04 2022-03-17 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Bedrucken von Hohlkörpern
JP2020152086A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070089619A1 (en) 2003-06-05 2007-04-26 Joseph Finan Digital can decorating apparatus
WO2010105726A1 (de) * 2009-03-19 2010-09-23 Khs Gmbh Druckvorrichtung zum bedrucken von flaschen oder dergleichen behältern
JP2010535112A (ja) * 2007-08-03 2010-11-18 カーハーエス・アクチエンゲゼルシヤフト 容器に印刷を行うための装置および方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3195451A (en) 1962-09-11 1965-07-20 Kamru Products Corp Decorating means
DE3504555A1 (de) * 1985-02-11 1986-10-30 Jagenberg AG, 4000 Düsseldorf Vorrichtung zum verteilen von gegenstaenden, insbesondere flaschen
DE3526769A1 (de) * 1985-07-26 1987-01-29 Schmalbach Lubeca Verfahren zum dekorieren von behaeltern aus metall oder kunststoff
IL113552A (en) 1995-04-30 2005-09-25 Hewlett Packard Indigo Bv Apparatus and method for centerless printing of images particularly on cylindrical objects
US6360656B2 (en) * 2000-02-28 2002-03-26 Minolta Co., Ltd. Apparatus for and method of printing on three-dimensional object
DE10226500B4 (de) * 2002-06-14 2010-04-22 Ball Packaging Europe Holding Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Oberflächenbearbeitung von Teilen
WO2004009360A1 (en) 2002-07-22 2004-01-29 Sealed Air Limited Printing process and apparatus
KR100688781B1 (ko) * 2004-05-28 2007-02-28 주식회사 삼양사 연속적으로 이동하는 대상물들에 소정 패턴을 인쇄하는장치 및 방법
DE102006001223A1 (de) 2006-01-10 2007-07-12 Khs Ag Vorrichtung zum Bedrucken von Flaschen oder dergleichen Behälter
DE102006034060B4 (de) * 2006-07-20 2009-01-15 Ball Packaging Europe Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Dekorieren einer unebenen Fläche an einem formstabilen Objekt
ITBO20060726A1 (it) * 2006-10-23 2007-01-22 Gd Spa Unita di stampa di pacchetti.
FI119761B (fi) * 2007-03-27 2009-03-13 Stora Enso Oyj Menetelmä painettujen kartonkiastioiden valmistamiseksi
ATE534526T1 (de) 2007-10-19 2011-12-15 Khs Gmbh Vorrichtung zum bedrucken von flaschen oder dergleichen behältern an der behälteraussenfläche
JP5891602B2 (ja) * 2011-04-28 2016-03-23 東洋製罐株式会社 インクジェット印刷装置及びこれを用いたシームレス缶の印刷方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070089619A1 (en) 2003-06-05 2007-04-26 Joseph Finan Digital can decorating apparatus
JP2010535112A (ja) * 2007-08-03 2010-11-18 カーハーエス・アクチエンゲゼルシヤフト 容器に印刷を行うための装置および方法
WO2010105726A1 (de) * 2009-03-19 2010-09-23 Khs Gmbh Druckvorrichtung zum bedrucken von flaschen oder dergleichen behältern

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013099817A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 昭和アルミニウム缶株式会社 画像形成システム、画像形成装置、および缶体の製造方法
EP2799353A4 (en) * 2011-12-27 2015-12-30 Showa Aluminum Can Corp IMAGE FORMING SYSTEM, IMAGE FORMING APPARATUS, AND METHOD FOR MANUFACTURING BOX BODIES
US9239970B2 (en) 2011-12-27 2016-01-19 Showa Aluminum Can Corporation Image forming system
FR3001915A1 (fr) * 2013-02-12 2014-08-15 Dubuit Mach Machine d'impression d'objets comportant un plateau et une tourelle rotatifs
DE102013215638A1 (de) * 2013-08-08 2015-02-12 Krones Ag Vorrichtung zum Bedrucken von Behältern
DE202013105244U1 (de) * 2013-11-20 2015-02-27 Krones Ag Direktdruckmaschine zum Bedrucken von Behältern
US10011121B2 (en) 2014-04-28 2018-07-03 Tonejet Limited Printing on cylindrical objects
WO2016129302A1 (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置
JP2016147441A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置
JP2017029950A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置
US10328721B2 (en) 2015-08-05 2019-06-25 Showa Aluminum Can Corporation Printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20170157950A1 (en) 2017-06-08
US9610781B2 (en) 2017-04-04
US9815300B2 (en) 2017-11-14
CN103502100B (zh) 2015-10-14
EP2703306B1 (en) 2019-06-19
KR20140023924A (ko) 2014-02-27
EP2703306A4 (en) 2015-02-11
CN103502100A (zh) 2014-01-08
EP2703306A1 (en) 2014-03-05
US20140049585A1 (en) 2014-02-20
KR101903815B1 (ko) 2018-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012147612A1 (ja) 画像形成装置、および、画像が形成された缶体の製造方法
JP6131297B2 (ja) 画像形成装置
WO2013099817A1 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、および缶体の製造方法
JP5878782B2 (ja) 画像形成システム
JP6312453B2 (ja) 印刷装置
JP6259612B2 (ja) 画像形成装置
JP5793071B2 (ja) 画像形成装置、および、画像が形成された缶体の製造方法
US10328721B2 (en) Printing apparatus
JP6063231B2 (ja) 画像形成システム
WO2017187863A1 (ja) 印刷装置
JP5775733B2 (ja) 画像形成装置、および、画像が形成された缶体の製造方法
JP5647939B2 (ja) 画像形成装置、および、画像が形成された缶体の製造方法
JP5921304B2 (ja) 画像形成装置
JP6530273B2 (ja) 印刷装置
JP4642365B2 (ja) 被印刷体枚葉紙を処理する機械、特に枚葉紙印刷機、およびその運転方法
JP2017200840A (ja) 印刷装置
JP2017029951A (ja) 印刷装置
KR20160109069A (ko) 공기 가압식 이송장치
JP6647815B2 (ja) 印刷装置
JP2004230589A (ja) 板状記録媒体の印刷装置及びその印刷方法
JP2014097640A (ja) 液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12777138

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137026680

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012777138

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14113615

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE