WO2012147248A1 - 通話連動システム、宅内制御装置、通話連動方法 - Google Patents

通話連動システム、宅内制御装置、通話連動方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012147248A1
WO2012147248A1 PCT/JP2012/000862 JP2012000862W WO2012147248A1 WO 2012147248 A1 WO2012147248 A1 WO 2012147248A1 JP 2012000862 W JP2012000862 W JP 2012000862W WO 2012147248 A1 WO2012147248 A1 WO 2012147248A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
call
information
service
start request
service start
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/000862
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
由明 西川
崇 大芝
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2013511878A priority Critical patent/JP5983602B2/ja
Priority to US14/112,989 priority patent/US8903065B2/en
Publication of WO2012147248A1 publication Critical patent/WO2012147248A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/02Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with bell or annunciator systems
    • H04M11/025Door telephones

Definitions

  • the present invention relates to a call linkage system that provides an information providing service linked to a call using a home control device such as a home gateway that connects a home network and an outside network.
  • a home control device such as a home gateway that connects a home network and an outside network.
  • the users who are calling each other use an information display terminal such as a PC (Personal Computer) or a mobile terminal to Call-linked information providing services that provide information such as videos are being studied.
  • an information display terminal such as a PC (Personal Computer) or a mobile terminal to Call-linked information providing services that provide information such as videos are being studied.
  • Patent Document 1 whenever a call is established, call information such as a telephone number is notified from the home control device to the information providing server, and the information providing server performs an information providing service start process based on the call information.
  • a service providing system is disclosed. The information providing server performs processing for identifying two information display terminals previously associated with the telephone based on the notified call information, storing the pair of information display terminals, and waiting for a connection from the information display terminal. Do.
  • Patent Document 2 discloses a data exchange system for realizing cooperation between data communication for sharing moving images and still images and voice calls.
  • the home gateway performs voice communication and data communication using two types of communication networks, a closed communication network such as NGN (Next Generation Network) and a wide area communication network such as the Internet.
  • NGN Next Generation Network
  • the home gateway By configuring the home gateway to exchange destination information such as an IP (Internet Protocol) address via one communication network, it is necessary to manage the destination information for each of a plurality of communication networks for one communication partner. And communication over multiple communication networks can be used seamlessly.
  • IP Internet Protocol
  • the transmission-side home gateway once uploads an image or the like to the server, and exchanges login information and IP address for logging in to the reception-side home gateway.
  • Exchange destination information for setting Therefore, there is a problem that the time required to start data exchange increases and the service cannot be started immediately.
  • the present invention provides a low-load call-linked system that does not generate the network load and the processing load when a user uses only a call and does not use a call-linked service. Objective.
  • the call link system includes a data relay means for relaying communication data between a telephone and a call control server and communication data between an information display terminal and an information providing server, a telephone call performed by the telephone and the information display terminal. And a linkage means for notifying the information providing server of a request to start the service including information specifying the call when it is determined that the service can be linked with the service requesting the information. And an information providing server that provides the service in conjunction with the call based on the service start request notified from the home control apparatus.
  • the home control apparatus of the present invention includes a data relay means for relaying communication data between a telephone and a call control server and communication data between an information display terminal and an information providing server, a call performed by the telephone, and the information display terminal.
  • Linking means for notifying the information providing server of a request for starting the service including information for specifying the call when it is determined that the service can be linked to the service requesting the start. It comprises.
  • the call link method of the present invention includes a detection step of detecting the start of a call with reference to call control information transmitted from a telephone, a first extraction step of extracting call information indicating the start of the call, A storage step for storing the extracted call information; a second extraction step for extracting a service start request transmitted from the information display terminal; and the call information corresponding to the extracted service start request is stored in the storage step.
  • the present invention when a user uses only a call and does not use a call link service, it is possible to provide a call link system with a low load that does not generate the network load and the processing load.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a call interlocking system according to a first exemplary embodiment. It is a block diagram which shows the structure of the call interlocking
  • FIG. It is a figure which shows an example of the call information extracted by the call information extraction part concerning Embodiment 2. It is a figure which shows an example of the service start request
  • FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an operation of starting an information providing service in the call interlocking system according to the second exemplary embodiment. It is a sequence diagram which shows the operation
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a call interlocking system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the data exchange system is roughly divided into a user a's home network, an external network where the server exists, and a user b's home network.
  • the home network of user a and the home network of user b are connected via an external network.
  • Each user's home network has a telephone, an information display terminal, and a home control device.
  • the telephone transmits / receives call control information and voice data for establishing communication with other telephones to / from the home control apparatus.
  • the information display terminal transmits and receives information necessary for starting and ending the call-linked service provided by the information providing server, including a service start request for requesting the start of the service. In addition, transmission and reception of data such as images and voices are also performed according to the call-linked service requested. These communication data are not transmitted directly from the information display terminal to the information providing server, but are performed via the home control device.
  • the home control device relays communication data arranged in the home network and manages various devices existing in the home network.
  • the home control device a300 includes a data relay unit a1 and a call / service linkage unit a2.
  • the data relay unit a1 relays communication data including call control information between the telephone that makes a call and the call control server, and relays communication data between the information display terminal that uses the service and the information providing server.
  • the call / service linkage unit a2 performs a process of linking the call performed by the telephone and the service requested by the information display terminal. Specifically, when the data relay unit a1 receives a service start request from the information display terminal, can the call / service link unit a2 link the service requested by the service start request with the call? Determine. The determination is performed by determining whether the telephone is in a call by referring to call control information transmitted / received by the telephone via the data relay unit a1 with respect to the telephone specified in the service start request. Is called. In other words, when the telephone set specified in the service start request is in a call, the call / service linkage unit a2 determines that the service can be linked to the call.
  • the call / service linkage unit a2 When it is determined that the service can be linked to the call, the call / service linkage unit a2 notifies the information providing server d of a service start request.
  • the information transmitted from the call / service linkage unit a2 to the information providing server d includes information indicating the type of service requested by the information display terminal, information for specifying the call, and the like.
  • the information for specifying the call can be identification information for specifying the telephones a and b making the call linked with the service.
  • identification information for example, telephone numbers of the telephones a and b can be used.
  • the information providing server d provides an information service based on a service start request notified from the call / service interlocking unit a2 of the home control device.
  • the in-home control device even if the in-home control device receives call control information from the telephone or receives a service start request from the information display terminal, it is not immediately transmitted to the information providing server.
  • the in-home control device determines whether or not the service specified by the service start request can be linked to the call made by the telephone specified by the call control information. Do.
  • the in-home control device notifies the information providing server of a service start request.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of the call interlocking system according to the second embodiment of the present invention.
  • the data exchange system includes a user a's home network, an out-of-home network in which a server exists, and a user b's home network.
  • the home network of user a and the home network of user b are connected via an external network.
  • Each user's home network has a telephone, an information display terminal, and a home control device.
  • Each of the telephone and the information display terminal communicates with a server on the outside network via the home control device.
  • the home networks of user a and user b have the same configuration.
  • the in-home control device a includes a data relay unit a10, a call information extraction unit a11, a service start request extraction unit a12, a storage unit a13, and a call information / service start request interlocking unit a14.
  • the call / service linkage unit a2 of the first embodiment includes a call information extraction unit a11, a service start request extraction unit a12, a storage unit a13, and a call information / service start request linkage. Part a14.
  • the home control device b has the same configuration as the home control device a.
  • the data relay unit a10 relays information communicated between the telephone set a and the call control server c and information communicated between the information display terminal a and the service data relay unit d10.
  • the call information extraction unit a11 detects the start of the call by referring to the call control information received from the telephone a by the data relay unit a10, and extracts the call information from the call control information.
  • the call information is information including a caller number, a callee number, and call state information as shown in FIG.
  • the call state information is information indicating a call state during a call or during a non-call.
  • the call information extraction unit a11 outputs the extracted call information to the call information / service start request interlocking unit a14.
  • the service start request extraction unit a12 detects the service start request received by the data relay unit a10, and extracts the service start request from the communication data relayed by the data relay unit a10.
  • the service start request is information that the user transmits to the home control device using the information display terminal in order to start using the information providing service.
  • the service start request includes information including the service name, number 1 and number 2.
  • the service name indicating the type of service to be requested is indicated in the service name of the service start request, and the telephone number of the telephone a associated in advance with the terminal 1 is assigned to the number 1.
  • a telephone number is written, and a blank is written in number 2.
  • the service start request extracting unit a12 outputs the extracted service start request to the call information / service start request interlocking unit a14.
  • the call information / service start request interlocking unit a14 stores the call information or the service start request. Store in part a13.
  • the call information / service start request interlocking unit a14 refers to the call information stored in the storage unit a13 and the content of the service start request immediately after storing the call information or service start request in the storage unit a13.
  • the call information / service start request interlocking unit a14 determines whether the call information corresponding to the service start request is stored in the storage unit a13. Specifically, whether there is call information having a caller number or a callee number equal to number 1 included in the service start request, and whether or not the call state of the call information is in a call state, The information / service start request interlocking unit a14 determines. In this state, the call information / service start request interlocking unit a14 enters a number different from the number 1 in the caller's caller number or callee number in the service start request number 2. The call information / service start request interlocking unit a14 transmits the service start request and the call information to the call information / service start request receiving unit d12 of the information providing server d after performing the above entry.
  • the call state of the call information corresponding to the service start request may be non-calling.
  • the call information / service start request interlocking unit a14 immediately transmits the call information to the call information / service start request receiving unit d12 of the information providing server d.
  • the storage unit a13 stores the call information and the service start request by the call information / service start request interlock unit a14 and is referred to.
  • a call control server c and an information providing server d exist in the outside network.
  • the call control server c receives call control information transmitted from the telephone via the data relay unit in the home control device, and establishes a session based on the call control information.
  • the information providing server d includes a service data relay unit d10, a service management unit d11, and a call information / service start request receiving unit d12.
  • the service data relay unit d10 relays information communicated between the data relay unit a10 or the data relay unit b10 and the service management unit d11.
  • the call information / service start request receiving unit d12 receives the call information and the service start request transmitted from the call information / service start request interlocking unit a14 and the call information / service start request interlocking unit b14, respectively.
  • the call information / service start request receiving unit d12 outputs the received call information and service start request to the service management unit d11.
  • the service management unit d11 manages the start and end of the information providing service based on the calling / departure number included in the service start request input from the call information / service start request receiving unit d12 and the call state information included in the call information.
  • the service management unit d11 determines whether the service indicated by the service start request can be provided in conjunction with the call specified based on the call information received by the call information / service start request receiving unit d12. judge.
  • the service management unit d11 sends the call information and the service start request from both the home control device a and the home control device b, and whether the combination of numbers included in the two service start requests matches. Determine.
  • the service management unit d11 also determines whether both of the call state information included in the two call information received together with the two service start requests indicate that a call is in progress.
  • the service management unit d11 matches the combination of numbers included in the service start request sent from both the home control device a and the home control device b, and the call state information included in the call information is When both indicate that a call is in progress, it is determined that the service indicated by the service start request can be provided.
  • the service management unit d11 outputs a service start response indicating the start of the information providing service associated with the numbers 1 and 2 to the service data relay unit d10.
  • the service management unit d11 identifies two telephones that are making the same call based on the call information received by the call information / service start request receiving unit d12. Next, when the service start request transmitted by the information display terminal associated with each of the two specified telephones is received by the call information / service start request receiving unit d12, the service management unit d11 It is determined that the service indicated by the service start request can be provided in conjunction.
  • the service data relay unit d10 sends the service start response input from the service management unit d11 to the information display terminal a and the information display terminal b that are the transmission sources of the two service start requests, and the home control device a and the home control device send via b.
  • the service management unit d11 adds the call information to the call information. Terminate the service provided in conjunction with the call specified based on the call. That is, when call information whose call state is non-call is sent, the service management unit d11 performs an end process of the service. Specifically, the service management unit d11 outputs an information providing service end notification indicating that the currently provided information providing service is ended to the service data relay unit d10.
  • the service data relay unit d10 transmits the information providing service end notification input from the service management unit d11 to the information display terminal a and the information display terminal b via the home control device a and the home control device b.
  • a call is established between the telephone set a and the telephone set b (steps S101-1 to S101-8 and S102 in FIG. 5).
  • the home control apparatus a relays communication between the telephone set a and the call control server c (steps S101-1 and S101-2, S101-7 and S101-8).
  • the home control device b relays communication between the telephone set b and the call control server c (steps S101-3 to S101-6).
  • the telephone set a sends a call start request, which is call control information for starting a call, to the home control apparatus a when starting the call (S101-1).
  • the in-home control device a receives the call start request at the data relay unit a10 and relays the call start request to the call control server c (S101-2).
  • the call control server c transmits a call start request to the data relay unit b10 of the home control apparatus b based on the received call start request (S101-3).
  • the data relay unit b10 relays the call start request received from the call control server c to the telephone set b (S101-4).
  • the telephone set b that has received the call start request returns a call start response to the home control apparatus b (S101-5).
  • the home control apparatus b receives the call start response at the data relay unit b10 and relays the call start response to the call control server c (S101-6).
  • the call control server c transmits a call start response to the data relay unit a10 of the home control device a based on the received call start response (S101-7).
  • the data relay unit a10 relays the call start response received from the call control server c to the telephone set a (S101-8).
  • connection is established between the telephone set a and the telephone set b by the procedure of S101-1 to S101-8, and a call is started (S102).
  • the call information extraction unit a11 of the home control device a extracts the call information from the data relay unit a10 (step S103-a). At this time, the telephone number of the telephone set a is extracted as the caller number of the call information, the telephone number of the telephone set b is extracted as the called party number, and information indicating that the call is in progress is extracted as the call status information.
  • the call information extracted by the call information extraction unit a11 is input to the call information / service start request interlocking unit a14 and stored in the storage unit a13 by the call information / service start request interlocking unit a14 (step S104-a). .
  • the information display terminal a transmits a service start request to the home control device a (step S105-a).
  • the home control apparatus a receives the service start request at the data relay unit a10.
  • the service start request extraction unit a12 extracts the service start request from the communication data relayed by the data relay unit a10 (step S106-a).
  • the service start request extracted by the service start request extraction unit a12 is output to the call information / service start request interlocking unit a14 and stored in the storage unit a13 by the call information / service start request interlocking unit a14 (step S107-a ).
  • the call information / service start request interlocking unit a14 refers to the call information stored in the storage unit a13 and the content of the service start request, and responds to the service start request. It is determined whether the call information to be stored is stored (step S108-a). Specifically, the call information / service start request interlocking unit a14 has a caller number equal to the identification number included in the service start request input from the service start request extracting unit a12, and the call state is busy. It is determined whether the call information is stored in the storage unit a13.
  • the call information having a caller number equal to the number 1 included in the service start request and the call state of the call information is in a call is stored in the storage unit a13. Accordingly, the call information / service start request interlocking unit a14 fills in the callee information in the call information in the service start request number 2, and sends the service start request and the call state information to the call information / service start of the information providing server d. The request is transmitted to the request receiving unit d12 (step S109-a).
  • step S103-a to S109-a are performed by the telephone b on the user b side, the information display terminal b, and the home control device b, respectively, instead of a to b (steps S103-b to S109-a). b).
  • the service start request and the call information received by the call information / service start request receiving unit d12 are immediately input to the service management unit d11.
  • the service management unit d11 determines whether the information providing service indicated by the service start request can be provided based on the service start request.
  • the call state included in the two call information received together with the two service start requests in which the combinations of the number 1 and the number 2 of the service start requests received from the home control device a and the home control device b match. Both pieces of information indicate that a call is in progress.
  • the service management unit d11 determines that the service indicated by the service start request can be provided, and provides information to the information display terminal a and the information display terminal b that are transmission source information display terminals of the two service start requests.
  • a service is started (step S110).
  • a service start response generated by the service management unit d11 is transmitted to the information display terminal a and the information display terminal b through the service data relay unit d10 (steps S111-a and S111). -b)
  • the service is started (step S112).
  • the information display terminals a and b that have received the service start response from the information providing server via the home control device perform services permitted by the service start response, such as transmission / reception of image data, via the information providing server.
  • FIG. 5 shows a case where a series of operations from steps S105-a to S107-a and S105-b to S107-b are after a series of operations from steps S101-1 to S104-a and S104-b.
  • a series of operations related to the service start request from when the service start request is generated until the service start request is stored is followed by a series of operations related to the call information after the call start request is generated until the call information is stored.
  • Some cases are shown. However, the order of the series of operations related to the service start request and the series of operations related to the call information is not limited to this. If the order in each series of operations is as shown in FIG. May be performed in any order.
  • the change of the order of this operation may be performed by both the user a and the user b, or may be performed by one side.
  • the home control device may make a temporary response to the information display terminal.
  • the call state information is used to start the call link service, but the call state information may not be provided.
  • step S111-b operates so as to be a service start notification instead of a service start response.
  • the telephone a and the telephone b exchange messages for ending the call (steps S201-1 to S201-8), and the call is ended (step S202).
  • the call information extraction unit a11 of the home control device a extracts call information indicating that the call is finished (step S203-a).
  • the extracted call information includes the telephone number of the telephone set a as the caller number, the telephone number of the telephone set b as the called party number, and information indicating non-calling as the call status information.
  • the call information indicating that the call is extracted which is extracted by the call information extraction unit a11, is output to the call information / service start request interlocking unit a14 and stored in the storage unit a13 (step S204-a).
  • the call information / service start request interlocking unit a14 refers to the call state information of the call information when the call information is stored (step S208-a).
  • the call information / service start request interlocking unit a14 transmits the call information to the call information / service start request receiving unit d12 of the information providing server d (step S209-). a).
  • the call information / service start request receiving unit d12 that has received the call information outputs the call information to the service management unit d11.
  • the service management unit d11 confirms that the call state of the call information is not in call, and stops the information providing service associated with the set of caller number and callee number of the call information (step S210).
  • the service managing unit d11 transmits a service end notification to the information display terminal a and the information display terminal b that have provided the information providing service via the service data relay unit d10 (Step S11).
  • Step S11 the service end notification to the information display terminal a and the information display terminal b that have provided the information providing service via the service data relay unit d10.
  • FIG. 6 illustrates the operation in which the home control apparatus a extracts call information and transmits the call information to the service providing server
  • the present invention is not limited to this.
  • the same operation may be performed by the in-home control device b instead of the above-described code a in the code b, or may be performed by both the in-home control device a and the in-home control device b.
  • step S210 the service management unit d11 determines from the home control device a and the home control device b. Wait for call information to be sent.
  • the service management unit d11 indicates that the call state included in the two call information respectively transmitted from the home control device a and the home control device b indicates that the call is not in progress, and the caller number and the callee of the two call information When the numbers match, the information providing service associated with the set of the sender number and the called party number is terminated.
  • telephone numbers are used as the caller number and callee number of the call information, and numbers 1 and 2 of the service start request.
  • the present invention is not limited to this. Other forms are possible as long as the information can uniquely identify the telephone.
  • SIP-URI Session-Initiation-Protocol-Uniform-Resource-Identifier
  • IP address IP address
  • MAC Media Access Control address
  • the home control device provides service to the information providing server only when a call is established and a service start request is detected by the home control device. Send a start request. Therefore, when the user does not need the call interlocking service, communication between the home control device and the information providing server and information processing for identifying the information display terminal associated with the telephone by the information providing server are performed. Does not occur. Therefore, it is possible to reduce the network load and the processing load on the information providing server.
  • the information providing server is linked to the current call by comparing the service start requests received from each of the plurality of information display terminals via the home control devices. A function to determine whether or not the service can be provided. Therefore, according to the call link system of the present invention, the information providing server can create a conference room as a service linked to a call, and manage the conference room and the user temporarily. Further, in the above configuration, when a service start request transmitted from each information display terminal associated with the telephone that is making a call is received by the information providing server and a conference room is created, it corresponds to login. The operation to complete has been completed. Therefore, the information display terminal that has received the service start response message can immediately transmit data.
  • the processing performed in the data relay unit, call information extraction unit, service start request extraction unit, and call information / service start request link unit described above is realized by causing a CPU (Central Processing Unit) to execute a program. It may be a configuration.
  • a CPU Central Processing Unit
  • the processing performed by the service management unit in the information providing server may be realized by causing the CPU to execute a program.
  • Non-transitory computer readable media include various types of tangible storage media (tangible storage medium).
  • Examples of non-transitory computer-readable media are magnetic recording media (eg flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (eg magneto-optical discs), CD-ROM (Read Only Memory) CD-R, CD -R / W, including semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable ROM), flash ROM, RAM (Random Access Memory)).
  • the program may also be supplied to the computer by various types of temporary computer-readable media.
  • Examples of transitory computer readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves.
  • the temporary computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path such as a microwave line.
  • the program can also be transmitted over the Internet, for example.
  • the present invention can be applied to uses such as a call link system that provides an information providing service linked to a call and a program for realizing the call link system using a home control device.
  • Data relay means for relaying communication data between the telephone and the call control server and communication data between the information display terminal and the information providing server, a call performed by the telephone, and a service requested to start by the information display terminal,
  • a plurality of in-home controls comprising: interlocking means for notifying the information providing server of a start request for the service including information specifying the call when it is determined that
  • a call linkage system comprising: a device; and an information providing server that provides the service in conjunction with the call based on a service start request notified from the home control device.
  • the linkage means refers to call control information transmitted from the telephone, detects call start and detects call information, and extracts call information; storage means for storing the call information; Service start request extracting means for extracting a service start request transmitted from the information display terminal, and the call information and the service when the call information corresponding to the extracted service start request is stored in the storage means Call information / service start request interlocking means for transmitting a start request to the information providing server, wherein the information providing server receives the call information and the service start request from the call information / service start request interlocking means.
  • Call information extracted by the call information extraction means includes first identification information for identifying a telephone that has transmitted the call control information, second identification information for identifying a telephone of a connection destination, and during a call
  • the service start request extracted by the service start request detecting means includes information indicating a type of service and identification information for identifying a telephone set associated with the information display terminal.
  • the call information / service start request interlocking unit includes the same identification information as the identification information included in the service start request, and the call information whose content indicated by the call state information is in a call is
  • the call link system according to (2) wherein the call information and the service start request are transmitted to the information providing server when stored in a storage unit.
  • the service management means specifies two telephones that are making the same call based on the call information received by the reception means, and information associated with the two specified telephones, respectively.
  • the call information extracting means refers to the call control information transmitted from the telephone, detects the end of the call, further extracts call information indicating that the call has ended, and the call information / service
  • the start request interlocking unit transmits call information indicating that the call has ended to the information providing server, the receiving unit receives call information indicating that the call has ended, and the service management unit includes:
  • the service data relay means performs a service end notification indicating the end of the service.
  • the service data relay means performs a process to end the service provided in conjunction with the call specified based on the call information indicating the end of the call.
  • the call interlocking system according to any one of (2) to (4), which is transmitted.
  • Data relay means for respectively relaying communication data between the telephone and the call control server and communication data between the information display terminal and the information providing server, a call made by the telephone, and a service requested by the information display terminal to start
  • a linking means for notifying the information providing server of a request for starting the service including information for specifying the call when it is determined that the information providing server can be linked.
  • the link means refers to call control information transmitted from the telephone relayed by the data relay means, detects call start and extracts call information, and extracts the call information.
  • the call information extracted by the call information extracting means includes first identification information for identifying a telephone that has transmitted the call control information, second identification information for identifying a telephone of a connection destination, and during a call
  • the service start request extracted by the service start request detecting means includes identification information for identifying a service type and a telephone set associated with the information display terminal.
  • the call information / service start request interlocking unit includes the same identification information as the identification information included in the service start request, and the call information whose content indicated by the call state information is in a call is The home control apparatus according to (7), wherein when stored in the storage unit, the call information and the service start request are transmitted to the information providing server. (9)
  • the storage means further stores the service start request, and the call information / service start request interlocking means, when call information corresponding to the service start request is not stored in the storage means,
  • the in-home control device according to any one of (7) and (8), wherein a call start waiting response indicating that the call is waiting for start is made to the information display terminal of the service start request transmission source.
  • a reception step of receiving call information and a service start request transmitted from the home control device, and an indication of the service start request in conjunction with the call specified based on the call information received in the reception step A determination step for determining whether or not a service to be provided can be provided; a service start response transmission step for transmitting a service start response indicating the start of the service when it is determined in the determination step that the service can be provided; and A call interlocking method comprising: (12) The in-home control according to (8), wherein the call information / service start request interlocking unit transmits the service start request to the information providing server including the second identification information included in the call information. apparatus. (13) The identification information included in each of the call information and the service start request is any one of a telephone number, a SIP-URI, an IP address, and a MAC address of the telephone.
  • the technology according to the present invention can be used for a call link system, a home control device, a call link method, and the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

 本発明に係る通話連動システムは、電話機と呼制御サーバ間の通信データ及び情報表示端末と情報提供サーバ間の通信データをそれぞれ中継するデータ中継手段と、前記電話機が行う通話と前記情報表示端末が開始を要求するサービスとを連動させることが可能かを判定し、可能と判定した場合に前記通話を特定する情報を含めた前記サービスの開始要求を前記情報提供サーバに通知する連動手段と、を具備する複数の宅内制御装置と、前記宅内制御装置から通知される前記サービスの開始要求に基づいて、前記通話と連動させて前記サービスを提供する情報提供サーバと、を有する。これにより、ネットワーク負荷及び処理負荷を抑えつつ、サービス開始要求に基づいて直ちにサービスを開始できる通話連動システムを提供することができる。

Description

通話連動システム、宅内制御装置、通話連動方法
 本発明は、宅内ネットワークと宅外ネットワークとを接続するホームゲートウェイ等の宅内制御装置を用いて、通話と連動した情報提供サービスを提供する通話連動システムに関する。
 ユーザが固定電話機や携帯電話機等の電話機を用いて行う音声コミュニケーションである通話に連動して、通話しているユーザ同士が、PC(Personal Computer)や携帯端末等の情報表示端末を用いて画像や動画等の情報を提供し合う通話連動型情報提供サービスが検討されている。
 例えば特許文献1には、通話が確立されるたびに、宅内制御装置から情報提供サーバへ電話番号等の通話情報が通知され、当該通話情報に基づき、情報提供サーバが情報提供サービス開始処理を行うサービス提供システムが開示されている。情報提供サーバは、通知された通話情報に基づき、電話機に予め対応付けられた2つの情報表示端末を特定し、前記情報表示端末のペアを記憶し、前記情報表示端末からの接続を待ち受ける処理を行う。
 また特許文献2には、動画や静止画を共有するためのデータ通信と音声通話との連携を実現するためのデータ交換システムが開示されている。当該データ交換システムでは、ホームゲートウェイがNGN(Next Generation Network)などの閉域通信網とインターネットなどの広域通信網との2種類の通信網を用いて音声通話とデータ通信を行う。当該ホームゲートウェイが、IP(Internet Protocol)アドレスなどの宛先情報を1の通信網を介して交換し合う構成とすることで、1つの通信相手につき複数の通信網毎に宛先情報を管理する必要が無く、複数の通信網での通信をシームレスに利用できる。
特開2009-187320号公報 特開2010-154086号公報
 特許文献1のサービス提供システムは、ユーザが通話連動サービスを利用するかどうかに関わらず、宅内制御装置と情報提供サーバ間で通信が行われている。従って、ユーザが通話だけを利用し、通話連動サービスを利用しない場合であっても、宅内制御装置と情報提供サーバ間の通信によるネットワーク負荷と、情報提供サーバでの通話連動サービス開始処理による処理負荷とが発生する。そのため、システム全体として負荷が高くなってしまう。
 また、特許文献2のデータ交換システムは、送信側のホームゲートウェイが画像等を一旦サーバにアップロードし、受信側のホームゲートウェイに対して当該サーバにログインするためのログイン情報の交換やIPアドレス等の設定のための宛先情報の交換を行う。従って、データ交換を開始するまでにかかる時間が増え、直ちにサービスを開始できないという問題があった。
 本発明は上記課題を鑑み、ユーザが通話だけを利用し、通話連動サービスを利用しない場合には、前記ネットワーク負荷と、前記処理負荷とを発生させない、負荷が低い通話連動システムを提供することを目的とする。
 本発明の通話連動システムは、電話機と呼制御サーバ間の通信データ及び情報表示端末と情報提供サーバ間の通信データをそれぞれ中継するデータ中継手段と、前記電話機が行う通話と前記情報表示端末が開始を要求するサービスとを連動させることが可能かを判定し、可能と判定した場合に前記通話を特定する情報を含めた前記サービスの開始要求を前記情報提供サーバに通知する連動手段と、を具備する複数の宅内制御装置と、前記宅内制御装置から通知される前記サービスの開始要求に基づいて、前記通話と連動させて前記サービスを提供する情報提供サーバと、を有する。
 また、本発明の宅内制御装置は、電話機と呼制御サーバ間の通信データ及び情報表示端末と情報提供サーバ間の通信データをそれぞれ中継するデータ中継手段と、前記電話機が行う通話と前記情報表示端末が開始を要求するサービスとを連動させることが可能かを判定し、可能と判定した場合に前記通話を特定する情報を含めた前記サービスの開始要求を前記情報提供サーバに通知する連動手段と、を具備する。
 また、本発明の通話連動方法は、電話機から送信された呼制御情報を参照して通話の開始を検出する検出ステップと、前記通話の開始を示す通話情報を抽出する第1抽出ステップと、前記抽出された通話情報を保管する記憶ステップと、情報表示端末から送信されたサービス開始要求を抽出する第2抽出ステップと、前記抽出されたサービス開始要求に対応する前記通話情報が前記記憶ステップで保管されている場合に、前記通話情報及び前記サービス開始要求を情報提供サーバに送信するサービス開始要求送信ステップと、を有する。
 本発明によれば、ユーザが通話だけを利用し、通話連動サービスを利用しない場合には、前記ネットワーク負荷と、前記処理負荷とを発生させない、負荷が低い通話連動システムを提供することができる。
実施の形態1にかかる通話連動システムの構成を示すブロック図である。 実施の形態2にかかる通話連動システムの構成を示すブロック図である。 実施の形態2にかかる通話情報抽出部で抽出される通話情報の一例を示す図である。 実施の形態2にかかるサービス開始要求抽出部で抽出されるサービス開始要求の一例を示す図である。 実施の形態2にかかる通話連動システムにおける情報提供サービス開始の動作を示すシーケンス図である。 実施の形態2にかかる通話連動システムにおける情報提供サービス終了の動作を示すシーケンス図である。
 (実施の形態1)
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
 図1は、本発明実施の形態1の通話連動システムの構成を示す図である。当該データ交換システムは、大別すると、ユーザaの宅内ネットワークと、サーバの存在する宅外ネットワークと、ユーザbの宅内ネットワークと、から構成される。ユーザaの宅内ネットワークとユーザbの宅内ネットワークは宅外ネットワークを介して接続されている。
 各ユーザの宅内ネットワークは、電話機と情報表示端末と宅内制御装置とを有する。
 電話機は他電話機との通信を確立するための呼制御情報や音声データを宅内制御装置との間で送受信する。
 情報表示端末は、サービスの開始を要求するサービス開始要求を始めとして、情報提供サーバが提供する通話連動型サービスの開始や終了に必要となる情報の送受信を行う。また、要求する通話連動型サービスに応じて画像や音声といったデータの送受信も合わせて行う。これらの通信データは、情報表示端末から情報提供サーバに直接送信されるのではなく、宅内制御装置を介して行われる。
 宅内制御装置は、宅内ネットワークに配置される通信データの中継や宅内ネットワークに存在する各種機器の管理を行う。宅内制御装置a300は、データ中継部a1と通話・サービス連動部a2とを備える。
 データ中継部a1は、通話を行う電話機と呼制御サーバ間の呼制御情報を含む通信データの中継や、サービスを利用する情報表示端末と情報提供サーバ間の通信データの中継を行う。
 通話・サービス連動部a2は、電話機が行う通話と情報表示端末が要求するサービスとを連動させる処理を行う。具体的には、情報表示端末よりデータ中継部a1でサービス開始要求が受信されると、通話・サービス連動部a2は、当該サービス開始要求で要求されているサービスと通話を連動させることが可能かを判定する。当該判定は、サービス開始要求内で指定される電話機に関して、当該電話機がデータ中継部a1を介して送受信する呼制御情報を参照することにより当該電話機が通話中であるかどうかを判定することで行われる。換言すると、サービス開始要求内で指定される電話機が通話中である場合には、通話・サービス連動部a2は、当該通話にサービスを連動させることが可能であると判定する。
 通話・サービス連動部a2は、通話にサービスを連動させることが可能であると判定した場合は、情報提供サーバdに対してサービスの開始要求を通知する。このとき、通話・サービス連動部a2から情報提供サーバdに送信される情報には、情報表示端末が要求するサービスの種類を示す情報や、上記の通話を特定するための情報などが含まれる。ここで、通話を特定するための情報は、サービスと連動させる当該通話を行っている電話機aとbとを特定するための識別情報とすることができる。このような識別情報としては、例えば電話機aとbの電話番号を用いることができる。
 情報提供サーバdは、宅内制御装置の通話・サービス連動部a2より通知されるサービスの開始要求に基づいて、情報サービスの提供を行う。
 以上説明したように、本発明によれば、宅内制御装置は電話機より呼制御情報を受け取ったり情報表示端末よりサービス開始要求を受け取ったりしても、直ちに情報提供サーバに送信することはない。宅内制御装置は、情報表示端末よりサービス開始要求を受け取ると当該サービス開始要求で指定されるサービスと呼制御情報から特定される電話機が行っている通話とを連動させることが可能かどうかの判定を行う。そして、宅内制御装置は、サービスと通話を連動させることが可能と判定した場合に、情報提供サーバにサービスの開始要求を通知する。
 従って、通話とサービスを連動させない場合にもかかわらず、宅内制御装置と情報提供サーバ間で不要な通信が行われることや、情報提供サーバで不要な設定処理が発生することを防ぐことができる。
 (実施の形態2)
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
 図2は、本発明実施の形態2の通話連動システムの構成を示す図である。当該データ交換システムは、実施の形態1と同様、ユーザaの宅内ネットワークと、サーバの存在する宅外ネットワークと、とユーザbの宅内ネットワークと、から構成される。ユーザaの宅内ネットワークとユーザbの宅内ネットワークは宅外ネットワークを介して接続されている。
 各ユーザの宅内ネットワークは、電話機と情報表示端末と宅内制御装置とを有する。電話機及び情報表示端末は、それぞれ宅内制御装置を介して宅外ネットワーク上のサーバと通信を行う。なお、ユーザaとユーザbの宅内ネットワークは同様の構成とする。
 次に、宅内制御装置aについて詳細に説明する。宅内制御装置aは、データ中継部a10と、通話情報抽出部a11と、サービス開始要求抽出部a12と、記憶部a13と、通話情報・サービス開始要求連動部a14と、を具備する。換言すると、本実施の形態2において、実施の形態1の通話・サービス連動部a2は、通話情報抽出部a11と、サービス開始要求抽出部a12と、記憶部a13と、通話情報・サービス開始要求連動部a14と、を備える。なお、宅内制御装置bは宅内制御装置aと同様の構成とする。
 データ中継部a10は、電話機aと呼制御サーバc間で通信する情報と、情報表示端末aとサービスデータ中継部d10間で通信する情報とをそれぞれ中継する。
 通話情報抽出部a11は、データ中継部a10が電話機aより受信した呼制御情報を参照することで通話開始を検出し、呼制御情報の中から通話情報を抽出する。ここで、通話情報とは、図3のように、発信者番号と着信者番号と通話状態情報とを含む情報である。ここで通話状態情報とは、通話中か非通話中かの通話状態を示す情報である。通話情報抽出部a11は、抽出した通話情報を通話情報・サービス開始要求連動部a14に出力する。
 サービス開始要求抽出部a12は、データ中継部a10が受信したサービス開始要求を検出し、データ中継部a10が中継する通信データの中から当該サービス開始要求を抽出する。サービス開始要求とは、ユーザが情報提供サービスを利用開始するために情報表示端末を用いて宅内制御装置に送信する情報である。図4のようにサービス開始要求には、サービス名、番号1と番号2を含む情報が記載される。情報表示端末aは、サービス開始要求を生成する際に、サービス開始要求のサービス名には要求するサービスの種類を示すサービス名を、番号1には自端末に予め対応付けされている電話機aの電話番号を、番号2には空白をそれぞれ記載する。サービス開始要求抽出部a12は、抽出したサービス開始要求を通話情報・サービス開始要求連動部a14に出力する。
 通話情報・サービス開始要求連動部a14は、通話情報抽出部a11から通話情報が入力されるか、サービス開始要求抽出部a12からサービス開始要求が入力されると、当該通話情報またはサービス開始要求を記憶部a13に保管する。
 通話情報・サービス開始要求連動部a14は、通話情報またはサービス開始要求を記憶部a13に保管した直後に、記憶部a13に保管されている通話情報とサービス開始要求の内容を参照する。
 このとき、通話情報・サービス開始要求連動部a14は、当該サービス開始要求に対応する通話情報が記憶部a13に記憶されているかどうかを判定する。具体的には、サービス開始要求に含まれている番号1と等しい発信者番号か着信者番号を持つ通話情報があり、かつ、前記通話情報の通話状態が通話中である状態かどうかを、通話情報・サービス開始要求連動部a14は判定する。当該状態である場合は、通話情報・サービス開始要求連動部a14は、サービス開始要求の番号2に通話情報の発信者番号か着信者番号のうち番号1と異なる番号を記入する。通話情報・サービス開始要求連動部a14は、上記記入を行った後に、サービス開始要求及び通話情報を情報提供サーバdの通話情報・サービス開始要求受信部d12へ送信する。
 一方、記憶部a13に保管されている通話情報とサービス開始要求の内容を参照したときに、サービス開始要求に対応する通話情報の通話状態が非通話中である場合も考えられる。その場合には、通話情報・サービス開始要求連動部a14は、当該通話情報を直ちに情報提供サーバdの通話情報・サービス開始要求受信部d12へ送信する。
 記憶部a13は、通話情報・サービス開始要求連動部a14により、通話情報及びサービス開始要求を保管させられ、また参照される。
 次に、宅外ネットワークについて説明する。宅外ネットワークには、呼制御サーバcと情報提供サーバdとが存在する。
 呼制御サーバcは、宅内制御装置内のデータ中継部を介して電話機より送信される呼制御情報を受信し、当該呼制御情報に基づいてセッションを確立する。
 情報提供サーバdは、サービスデータ中継部d10と、サービス管理部d11と、通話情報・サービス開始要求受信部d12と、を備える。
 サービスデータ中継部d10は、データ中継部a10やデータ中継部b10とサービス管理部d11間で通信する情報を中継する。
 通話情報・サービス開始要求受信部d12は、通話情報・サービス開始要求連動部a14と通話情報・サービス開始要求連動部b14からそれぞれ送信された通話情報及びサービス開始要求を受信する。通話情報・サービス開始要求受信部d12は、受信した通話情報及びサービス開始要求をサービス管理部d11に出力する。
 サービス管理部d11は、通話情報・サービス開始要求受信部d12から入力されたサービス開始要求に含まれる発着番号と通話情報に含まれる通話状態情報に基づき、情報提供サービスの開始や終了を管理する。
 具体的には、サービス管理部d11は、通話情報・サービス開始要求受信部d12で受信された通話情報に基づいて特定される通話に連動させてサービス開始要求で示されるサービスを提供できるかどうかを判定する。
 より具体的には、サービス管理部d11は、宅内制御装置aと宅内制御装置bの両方から通話情報とサービス開始要求が送られ、2つのサービス開始要求に含まれる番号の組合せが一致しているかを判定する。かつ、サービス管理部d11は、前記2つのサービス開始要求と共に受信された2つの通話情報に含まれる通話状態情報が2つとも通話中を示しているかも判定する。
 サービス管理部d11は、上記判定の結果、宅内制御装置aと宅内制御装置bの両方から送られたサービス開始要求に含まれる番号の組み合わせが一致し、かつ、通話情報に含まれる通話状態情報が共に通話中を示している場合は、サービス開始要求で示されるサービスを提供できると判定する。サービス管理部d11は、前記番号1と番号2に対応付けられた情報提供サービスの開始を示すサービス開始応答をサービスデータ中継部d10に出力する。
 換言すると、サービス管理部d11は、通話情報・サービス開始要求受信部d12で受信された通話情報に基づいて同一の通話を行っている2つの電話機を特定する。次に、サービス管理部d11は、特定された2つの電話機にそれぞれ対応付けられた情報表示端末が送信したサービス開始要求が通話情報・サービス開始要求受信部d12で受信された場合に、前記通話に連動させて前記サービス開始要求で示されるサービスを提供できると判定する。
 サービスデータ中継部d10は、サービス管理部d11から入力されたサービス開始応答を前記2つのサービス開始要求の送信元である情報表示端末aと情報表示端末bに対して宅内制御装置aと宅内制御装置bを介して送信する。
 また、サービス管理部d11は、情報提供サービスを行っている宅内制御装置aと宅内制御装置bのどちらか一方から通話が終了したことを示す通話情報が送られた場合には、当該通話情報に基づいて特定される通話に連動して提供されているサービスの終了処理を行う。つまり、通話状態が非通話中である通話情報が送られた場合に、サービス管理部d11は、当該サービスの終了処理を行う。具体的には、サービス管理部d11は、現在行っている情報提供サービスを終了することを示す情報提供サービス終了通知をサービスデータ中継部d10に出力する。
 サービスデータ中継部d10は、サービス管理部d11から入力された情報提供サービス終了通知を情報表示端末aと情報表示端末bに対して宅内制御装置aと宅内制御装置bを介して送信する。
 次に、図5と図6のシーケンス図を参照して本実施の形態の通話連動サービスの動作について詳細に説明する。
 まず、図5を参照して本発明の情報提供サービスを開始する際の動作について説明する。
 第1に、電話機aと電話機bの間で通話が確立される(図5のステップS101-1からS101-8とS102)。その際、宅内制御装置aは電話機aと呼制御サーバc間の通信を中継する(ステップS101-1とS101-2、S101-7とS101-8)。また、宅内制御装置bは電話機bと呼制御サーバc間の通信を中継する(ステップS101-3からS101-6)。
 具体的には、電話機aは、通話を開始するにあたって宅内制御装置aに対して、通話を開始するための呼制御情報である通話開始要求を送る(S101-1)。宅内制御装置aはデータ中継部a10で当該通話開始要求を受け、呼制御サーバcに対して当該通話開始要求を中継する(S101-2)。呼制御サーバcは、受け取った通話開始要求に基づいて、宅内制御装置bのデータ中継部b10に対して通話開始要求を送信する(S101-3)。データ中継部b10は、呼制御サーバcより受け取った通話開始要求を電話機bへ中継する(S101-4)。
 通話開始要求を受け取った電話機bは、宅内制御装置bに通話開始応答を返信する(S101-5)。宅内制御装置bは当該通話開始応答をデータ中継部b10で受け、呼制御サーバcに対して当該通話開始応答を中継する(S101-6)。呼制御サーバcは、受け取った通話開始応答に基づいて、宅内制御装置aのデータ中継部a10に対して通話開始応答を送信する(S101-7)。データ中継部a10は、呼制御サーバcより受け取った通話開始応答を電話機aへ中継する(S101-8)。
 上記S101-1~S101-8の手順により電話機aと電話機bの間で接続が確立され、通話が開始される(S102)。
 次に、宅内制御装置aの通話情報抽出部a11は、通話情報をデータ中継部a10から抽出する(ステップS103-a)。このとき、通話情報の発信者番号として電話機aの電話番号が、着信者番号として電話機bの電話番号が、通話状態情報として通話中を示す情報がそれぞれ抽出される。
 通話情報抽出部a11で抽出された上記通話情報は、通話情報・サービス開始要求連動部a14に入力され、通話情報・サービス開始要求連動部a14により記憶部a13に保管される(ステップS104-a)。
 さらに、情報表示端末aがサービス開始要求を宅内制御装置aに送信する(ステップS105-a)。
 宅内制御装置aは、データ中継部a10で当該サービス開始要求を受信する。サービス開始要求抽出部a12は、データ中継部a10が中継する通信データの中から当該サービス開始要求を抽出する(ステップS106-a)。
 サービス開始要求抽出部a12で抽出されたサービス開始要求は、通話情報・サービス開始要求連動部a14に出力され、通話情報・サービス開始要求連動部a14により記憶部a13に保管される(ステップS107-a)。
 通話情報・サービス開始要求連動部a14は、記憶部a13にサービス開始要求を保管した直後に、記憶部a13に保管されている通話情報とサービス開始要求の内容を参照し、当該サービス開始要求に対応する通話情報が保管されているかどうかを判定する(ステップS108-a)。具体的には、通話情報・サービス開始要求連動部a14は、サービス開始要求抽出部a12より入力されたサービス開始要求に含まれる識別番号と等しい発信者番号を持ち、かつ通話状態が通話中である通話情報が記憶部a13に保管されているかどうかを判定する。
 このとき、S104-aにより、サービス開始要求に含まれている番号1と等しい発信者番号を持ち、かつ前記通話情報の通話状態が通話中である通話情報が記憶部a13に保管されている。従って、通話情報・サービス開始要求連動部a14は、サービス開始要求の番号2に、通話情報内の着信者番号を記入し、サービス開始要求と通話状態情報を情報提供サーバdの通話情報・サービス開始要求受信部d12に送信する(ステップS109-a)。
 また上記ステップS103-aからS109-aまでの動作について符号をaからbに代えて、ユーザb側の電話機b、情報表示端末b、宅内制御装置bがそれぞれ行う(ステップS103-bからS109-b)。
 通話情報・サービス開始要求受信部d12で受信されたサービス開始要求と通話情報は、サービス管理部d11に直ちに入力される。
 サービス管理部d11は、サービス開始要求に基づいて、サービス開始要求で示される情報提供サービスが提供可能かどうかを判定する。ここでは、宅内制御装置aと宅内制御装置bより受信したサービス開始要求の番号1と番号2の組合せが一致し、かつ前記2つのサービス開始要求と共に受信された2つの通話情報に含まれる通話状態情報が2つとも通話中を示している。従って、サービス管理部d11は、サービス開始要求で示されるサービスを提供できると判定し、前記2つのサービス開始要求の送信元情報表示端末である情報表示端末aと情報表示端末bに対して情報提供サービスを開始する(ステップS110)。
 サービス管理部d11がサービス提供を開始すると、サービス管理部d11で生成されたサービス開始応答がサービスデータ中継部d10を通じて、情報表示端末aと情報表示端末bにそれぞれ送信され(ステップS111-aとS111-b)、サービスが開始される(ステップS112)。宅内制御装置を介して、サービス開始応答を情報提供サーバより受け取った情報表示端末a、bは画像データの送受信等、サービス開始応答で許可されたサービスを情報提供サーバ経由で行う。
 なお、図5では、ステップS105-aからS107-a及びS105-bからS107-bの一連の動作が、ステップS101-1からS104-a及びS104-bの一連の動作の後にある場合が示されている。つまり、サービス開始要求が発生してからサービス開始要求を保管するまでのサービス開始要求に関する一連の動作が、通話開始要求が発生してから通話情報を保管するまでの通話情報に関する一連の動作の後にある場合が示されている。しかし、サービス開始要求に関する一連の動作と通話情報に関する一連の動作の順番はこれに限るものではなく、それぞれの一連の動作内での順番が図5に示す通りであれば、2つの一連の動作は任意の順番で行われて良い。
 この動作の順番の入れ替えはユーザaとユーザbの両方で行われても良いし、片方で行われても良い。
 また、通話が確立される前に、宅内制御装置がサービス開始要求を検出した場合、宅内制御装置が情報表示端末に対して、一時的な応答を行っても良い。
 なお、上記説明では、通話連動サービスを開始するために通話状態情報を用いたが、通話状態情報は無くても良い。
 上記説明では、通話連動サービスを開始するために、情報提供サーバdが宅内制御装置aと宅内制御装置bからサービス開始要求と通話情報を受信する動作を示した。しかし、情報提供サーバdは、宅内制御装置aか宅内制御装置bのどちらか一方からサービス開始要求と通話情報を受取った時点で通話連動サービスを開始しても良い。宅内制御装置aからのみサービス開始要求と通話情報を受取った場合は、ステップS111-bはサービス開始応答ではなく、サービス開始通知となるように動作する。
 次に、図6のシーケンス図を参照して情報提供サービスを終了する際の動作について説明する。
 電話機aと電話機bは、通話を終了するためのメッセージを交換し(ステップS201-1からS201-8)、通話を終了する(ステップS202)。
 通話が終了すると、宅内制御装置aの通話情報抽出部a11は、通話が終了したことを示す通話情報を抽出する(ステップS203-a)。当該抽出された通話情報には、発信者番号として電話機aの電話番号が、着信者番号として電話機bの電話番号が、通話状態情報として非通話中を示す情報がそれぞれ含まれている。
 通話情報抽出部a11で抽出された上記通話が終了したことを示す通話情報は、通話情報・サービス開始要求連動部a14に出力されて記憶部a13に保管される(ステップS204-a)。
 通話情報・サービス開始要求連動部a14は、通話情報を保管した際に通話情報の通話状態情報を参照する(ステップS208-a)。
 前記通話情報の通話状態が非通話中であるので、通話情報・サービス開始要求連動部a14は、前記通話情報を情報提供サーバdの通話情報・サービス開始要求受信部d12に送信する(ステップS209-a)。
 通話情報を受信した通話情報・サービス開始要求受信部d12はサービス管理部d11に通話情報を出力する。サービス管理部d11は、通話情報の通話状態が非通話中であることを確認し、通話情報の発信者番号と着信者番号の組に対応付けられた情報提供サービスを停止する(ステップS210)。
 サービス管理部d11は、情報提供サービスを終了すると、情報提供サービスを提供していた情報表示端末aと情報表示端末bに対して、サービスデータ中継部d10を介してサービス終了通知を送信する(ステップS211-aとS211-b)。
 なお、図6では、宅内制御装置aが通話情報を抽出し、通話情報をサービス提供サーバに送信する動作について説明したが、これに限るものではない。同様の動作を、上記の符号aを符号bに代えて宅内制御装置bが行っても良いし、宅内制御装置aと宅内制御装置bの両方で行っても良い。
 宅内制御装置aと宅内制御装置bが両方とも通話情報を抽出し、通話情報をサービス提供サーバに送信する場合は、前記ステップS210において、サービス管理部d11は宅内制御装置aと宅内制御装置bから通話情報が送信されるのを待つ。サービス管理部d11は、宅内制御装置aと宅内制御装置bからそれぞれ送信された2つの通話情報に含まれる通話状態が非通話中を示しており、かつ2つの通話情報の発信者番号と着信者番号が一致する場合に、前記発信者番号と着信者番号の組に対応付けられた情報提供サービスを終了するように動作する。
 なお、上記説明では、通話情報の発信者番号と着信者番号、サービス開始要求の番号1と番号2、として電話番号を用いてきたが、これに限るものではない。電話機を一意に識別できる情報であれば他の形態をとることが可能である。電話機を一意に識別できる情報としては、電話番号以外に、SIP-URI(Session Initiation Protocol-Uniform Resource Identifier)、IPアドレス、MAC(Media Access Control)アドレス、またはそれらと一意に対応付けられた名前を用いることができる。
 以上説明したように、本発明の通話連動システムによれば、通話が確立されており、かつサービス開始要求が宅内制御装置で検出された場合のみ、宅内制御装置が情報提供サーバに対して、サービス開始要求を送信する。従って、ユーザが通話連動サービスを必要としない場合に、宅内制御装置と情報提供サーバ間での通信と、情報提供サーバが電話機に対応付けられた情報表示端末の識別をするための情報処理とが発生しない。そのため、ネットワーク負荷と情報提供サーバにおける処理負荷を軽減することが可能となる。
 また、本発明の通話連動システムによれば、情報提供サーバは、複数の情報表示端末より各々の宅内制御装置を介して受け取ったサービス開始要求を比較することで、現在行われている通話に連動したサービスを提供できるかどうかを判断する機能を有する。従って、本発明の通話連動システムによれば、情報提供サーバは、通話に連動するサービスとして会議室を作成し、当該会議室とユーザを一時的に関連付ける管理をすることが可能となる。また、上記構成では、通話を行っている電話機に対応付けられている各々の情報表示端末より送信されたサービス開始要求が情報提供サーバで受信され、会議室が作成された時点で、ログインに相当する操作が完了している。そのため、サービス開始応答メッセージを受取った情報表示端末は即時にデータを送信することができる。
 なお、上記説明したデータ中継部、通話情報抽出部、サービス開始要求抽出部、通話情報・サービス開始要求連動部でそれぞれ行われる処理はCPU(Central Processing Unit)にプログラムを実行させることで実現される構成であっても良い。
 また、情報提供サーバにおけるサービス管理部が行う処理についてもCPUにプログラムを実行させることで実現される構成であっても良い。
 また、上述したプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又はマイクロ波回線等の無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。プログラムは、例えばインターネットによって伝達することもできる。
 以上説明したように、本発明によれば、宅内制御装置を用いて、通話と連動した情報提供サービスを提供する通話連動システムや通話連動システムを実現するためのプログラムといった用途に適用できる。
 なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。換言すれば、本願発明の構成や詳細には、発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。例えば、本発明は次の形態を取ることが可能である。
(1)電話機と呼制御サーバ間の通信データ及び情報表示端末と情報提供サーバ間の通信データをそれぞれ中継するデータ中継手段と、前記電話機が行う通話と前記情報表示端末が開始を要求するサービスとを連動させることが可能かを判定し、可能と判定した場合に前記通話を特定する情報を含めた前記サービスの開始要求を前記情報提供サーバに通知する連動手段と、を具備する複数の宅内制御装置と、前記宅内制御装置から通知される前記サービスの開始要求に基づいて、前記通話と連動させて前記サービスを提供する情報提供サーバと、を有する通話連動システム。
(2)前記連動手段は、前記電話機より送信された呼制御情報を参照し、通話の開始を検出して通話情報を抽出する通話情報抽出手段と、前記通話情報を保管する記憶手段と、前記情報表示端末より送信されたサービス開始要求を抽出するサービス開始要求抽出手段と、前記抽出されたサービス開始要求に対応する前記通話情報が前記記憶手段に保管されている場合に前記通話情報及び前記サービス開始要求を前記情報提供サーバに送信する通話情報・サービス開始要求連動手段と、を備え、前記情報提供サーバは、前記通話情報・サービス開始要求連動手段から前記通話情報及び前記サービス開始要求を受信する受信手段と、前記受信手段で受信された前記通話情報に基づいて特定される通話に連動させて前記サービス開始要求で示されるサービスを提供できるかどうかを判定するサービス管理手段と、前記サービス管理手段で前記サービスを提供できると判定された場合に前記サービスの開始を示すサービス開始応答を送信するサービスデータ中継手段と、を具備する、(1)に記載の通話連動システム。
(3)前記通話情報抽出手段が抽出する通話情報は、前記呼制御情報を送信した電話機を識別する第1の識別情報と、接続先の電話機を識別する第2の識別情報と、通話中であるかどうかを示す通話状態情報とを含み、前記サービス開始要求検出手段が抽出する前記サービス開始要求は、サービスの種類を示す情報と前記情報表示端末に対応付けられた電話機を識別する識別情報とを含み、前記通話情報・サービス開始要求連動手段は、前記サービス開始要求に含まれる識別情報と同一の識別情報を含み、かつ、前記通話状態情報で示される内容が通話中である通話情報が前記記憶手段に保管されている場合に、前記通話情報及び前記サービス開始要求を前記情報提供サーバに送信する、(2)に記載の通話連動システム。
(4)前記サービス管理手段は、前記受信手段で受信された前記通話情報に基づいて同一の通話を行っている2つの電話機を特定し、前記特定された2つの電話機にそれぞれ対応付けられた情報表示端末が送信したサービス開始要求が前記受信手段で受信された場合に、前記通話に連動させて前記サービス開始要求で示されるサービスを提供できると判定する、(2)または(3)のいずれか1項に記載の通話連動システム。
(5)前記通話情報抽出手段は、前記電話機より送信された呼制御情報を参照し、通話の終了を検出して、通話が終了したことを示す通話情報を更に抽出し、前記通話情報・サービス開始要求連動手段は、前記通話が終了したことを示す通話情報を前記情報提供サーバに送信し、前記受信手段は、前記通話が終了したことを示す通話情報を受信し、前記サービス管理手段は、前記通話が終了したことを示す通話情報に基づいて特定される通話に連動して提供されているサービスを終了する処理を行い、前記サービスデータ中継手段は、前記サービスの終了を示すサービス終了通知を送信する、(2)乃至(4)のいずれか1項に記載の通話連動システム。
(6)電話機と呼制御サーバ間の通信データ及び情報表示端末と情報提供サーバ間の通信データをそれぞれ中継するデータ中継手段と、前記電話機が行う通話と前記情報表示端末が開始を要求するサービスとを連動させることが可能かを判定し、可能と判定した場合に前記通話を特定する情報を含めた前記サービスの開始要求を前記情報提供サーバに通知する連動手段と、を具備する宅内制御装置。
(7)前記連動手段は、前記データ中継手段が中継する前記電話機より送信された呼制御情報を参照し、通話の開始を検出して通話情報を抽出する通話情報抽出手段と、前記通話情報を保管する記憶手段と、前記情報表示端末より前記データ中継手段が受信したサービス開始要求を抽出するサービス開始要求抽出手段と、前記抽出されたサービス開始要求に対応する前記通話情報が前記記憶手段に保管されている場合に、前記通話情報及び前記サービス開始要求を前記情報提供サーバに送信する通話情報・サービス開始要求連動手段と、 を有する(6)に記載の宅内制御装置。
(8)前記通話情報抽出手段が抽出する前記通話情報は、前記呼制御情報を送信した電話機を識別する第1の識別情報と、接続先の電話機を識別する第2の識別情報と、通話中であるかどうかを示す通話状態情報とを含み、前記サービス開始要求検出手段が抽出する前記サービス開始要求は、サービスの種類を示す情報と前記情報表示端末に対応付けられた電話機を識別する識別情報とを含み、前記通話情報・サービス開始要求連動手段は、前記サービス開始要求に含まれる識別情報と同一の識別情報を含み、かつ、前記通話状態情報で示される内容が通話中である通話情報が前記記憶手段に保管されている場合に、前記通話情報及び前記サービス開始要求を前記情報提供サーバに送信する、(7)に記載の宅内制御装置。
(9)前記記憶手段は、前記サービス開始要求を更に保管し、前記通話情報・サービス開始要求連動手段は、前記サービス開始要求に対応する通話情報が前記記憶手段に保管されていなかった場合に、通話開始待ちであることを示す通話開始待ち応答を前記サービス開始要求送信元の情報表示端末に行う、(7)または(8)のいずれか1項に記載の宅内制御装置。
(10)電話機から送信された呼制御情報を参照して通話の開始を検出する検出ステップと、前記通話の開始を示す通話情報を抽出する第1抽出ステップと、前記抽出された通話情報を保管する記憶ステップと、情報表示端末から送信されたサービス開始要求を抽出する第2抽出ステップと、前記抽出されたサービス開始要求に対応する前記通話情報が前記記憶ステップで保管されている場合に、前記通話情報及び前記サービス開始要求を情報提供サーバに送信するサービス開始要求送信ステップと、を有する通話連動方法。
(11)宅内制御装置より送信される通話情報及びサービス開始要求を受信する受信ステップと、前記受信ステップで受信された前記通話情報に基づいて特定される通話に連動させて前記サービス開始要求で示されるサービスを提供できるかどうかを判定する判定ステップと、前記判定ステップで前記サービスが提供可能であると判定された場合に前記サービスの開始を示すサービス開始応答を送信するサービス開始応答送信ステップと、を有する通話連動方法。
(12)前記通話情報・サービス開始要求連動手段は、前記サービス開始要求に前記通話情報に含まれる前記第2の識別情報を含めて前記情報提供サーバに送信する、(8)に記載の宅内制御装置。
(13)前記通話情報及び前記サービス開始要求にそれぞれ含まれる識別情報は、前記電話機の電話番号、SIP-URI、IPアドレス、MACアドレス、のいずれかであることを特徴とする、(7)に記載の宅内制御装置。
 この出願は、2011年4月27日に出願された日本出願特願2011-099134を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 本発明にかかる技術は、通話連動システム、宅内制御装置、通話連動方法などに利用できる。
 a100、b100  電話機
 a200、b200  情報表示端末
 a300、b300  宅内制御装置
 a1、b1  データ中継部
 a2、b2  通話・サービス連動部
 a10、b10  データ中継部
 a11、b11  通話情報抽出部
 a12、b12  サービス開始要求抽出部
 a13、b13  記憶部
 a14、b14  通話情報・サービス開始要求連動部
 400  呼制御サーバ
 500  情報提供サーバ
 d10  サービスデータ中継部
 d11  サービス管理部
 d12  通話情報・サービス開始要求受信部

Claims (10)

  1.  電話機と呼制御サーバ間の通信データ及び情報表示端末と情報提供サーバ間の通信データをそれぞれ中継するデータ中継手段と、
     前記電話機が行う通話と前記情報表示端末が開始を要求するサービスとを連動させることが可能かを判定し、可能と判定した場合に前記通話を特定する情報を含めた前記サービスの開始要求を前記情報提供サーバに通知する連動手段と、
     を具備する複数の宅内制御装置と、
     前記宅内制御装置から通知される前記サービスの開始要求に基づいて、前記通話と連動させて前記サービスを提供する情報提供サーバと、
     を有する通話連動システム。
  2.  前記連動手段は、
     前記電話機より送信された呼制御情報を参照し、通話の開始を検出して通話情報を抽出する通話情報抽出手段と、
     前記通話情報を保管する記憶手段と、
     前記情報表示端末より送信されたサービス開始要求を抽出するサービス開始要求抽出手段と、
     前記抽出されたサービス開始要求に対応する前記通話情報が前記記憶手段に保管されている場合に、前記通話情報及び前記サービス開始要求を前記情報提供サーバに送信する通話情報・サービス開始要求連動手段と、
     を備え、
     前記情報提供サーバは、
     前記通話情報・サービス開始要求連動手段から前記通話情報及び前記サービス開始要求を受信する受信手段と、
     前記受信手段で受信された前記通話情報に基づいて特定される通話に連動させて前記サービス開始要求で示されるサービスを提供できるかどうかを判定するサービス管理手段と、
     前記サービス管理手段で前記サービスを提供できると判定された場合に前記サービスの開始を示すサービス開始応答を送信するサービスデータ中継手段と、
     を具備する、
     請求項1に記載の通話連動システム。
  3.  前記通話情報抽出手段が抽出する前記通話情報は、前記呼制御情報を送信した電話機を識別する第1の識別情報と、接続先の電話機を識別する第2の識別情報と、通話中であるかどうかを示す通話状態情報とを含み、
     前記サービス開始要求検出手段が抽出する前記サービス開始要求は、サービスの種類を示す情報と前記情報表示端末に対応付けられた電話機を識別する識別情報とを含み、
     前記通話情報・サービス開始要求連動手段は、前記サービス開始要求に含まれる識別情報と同一の識別情報を含み、かつ、前記通話状態情報で示される内容が通話中である通話情報が前記記憶手段に保管されている場合に、前記通話情報及び前記サービス開始要求を前記情報提供サーバに送信する、
     請求項2に記載の通話連動システム。
  4.  前記サービス管理手段は、前記受信手段で受信された前記通話情報に基づいて同一の通話を行っている2つの電話機を特定し、前記特定された2つの電話機にそれぞれ対応付けられた情報表示端末が送信したサービス開始要求が前記受信手段で受信された場合に、前記通話に連動させて前記サービス開始要求で示されるサービスを提供できると判定する、
    請求項2または3のいずれか1項に記載の通話連動システム。
  5.  前記通話情報抽出手段は、前記電話機より送信された呼制御情報を参照し、通話の終了を検出して、通話が終了したことを示す通話情報を更に抽出し、
     前記通話情報・サービス開始要求連動手段は、前記通話が終了したことを示す通話情報を前記情報提供サーバに送信し、
     前記受信手段は、前記通話が終了したことを示す通話情報を受信し、
     前記サービス管理手段は、前記通話が終了したことを示す通話情報に基づいて特定される通話に連動して提供されているサービスを終了する処理を行い、
     前記サービスデータ中継手段は、前記サービスの終了を示すサービス終了通知を送信する、
     請求項2乃至4のいずれか1項に記載の通話連動システム。
  6.  電話機と呼制御サーバ間の通信データ及び情報表示端末と情報提供サーバ間の通信データをそれぞれ中継するデータ中継手段と、
     前記電話機が行う通話と前記情報表示端末が開始を要求するサービスとを連動させることが可能かを判定し、可能と判定した場合に前記通話を特定する情報を含めた前記サービスの開始要求を前記情報提供サーバに通知する連動手段と、
     を具備する宅内制御装置。
  7.  前記連動手段は、
     前記データ中継手段が中継する前記電話機より送信された呼制御情報を参照し、通話の開始を検出して通話情報を抽出する通話情報抽出手段と、
     前記通話情報を保管する記憶手段と、
     前記情報表示端末より前記データ中継手段が受信したサービス開始要求を抽出するサービス開始要求抽出手段と、
     前記抽出されたサービス開始要求に対応する前記通話情報が前記記憶手段に保管されている場合に、前記通話情報及び前記サービス開始要求を前記情報提供サーバに送信する通話情報・サービス開始要求連動手段と、
     を有する請求項6に記載の宅内制御装置。
  8.  前記通話情報抽出手段が抽出する前記通話情報は、前記呼制御情報を送信した電話機を識別する第1の識別情報と、接続先の電話機を識別する第2の識別情報と、通話中であるかどうかを示す通話状態情報とを含み、
     前記サービス開始要求検出手段が抽出する前記サービス開始要求は、サービスの種類を示す情報と前記情報表示端末に対応付けられた電話機を識別する識別情報とを含み、
     前記通話情報・サービス開始要求連動手段は、前記サービス開始要求に含まれる識別情報と同一の識別情報を含み、かつ、前記通話状態情報で示される内容が通話中である通話情報が前記記憶手段に保管されている場合に、前記通話情報及び前記サービス開始要求を前記情報提供サーバに送信する、
     請求項7に記載の宅内制御装置。
  9.  前記記憶手段は、前記サービス開始要求を更に保管し、
     前記通話情報・サービス開始要求連動手段は、前記サービス開始要求に対応する通話情報が前記記憶手段に保管されていなかった場合に、通話開始待ちであることを示す通話開始待ち応答を前記サービス開始要求送信元の情報表示端末に行う、
     請求項7または8のいずれか1項に記載の宅内制御装置。
  10.  電話機から送信された呼制御情報を参照して通話の開始を検出する検出ステップと、
     前記通話の開始を示す通話情報を抽出する第1抽出ステップと、
     前記抽出された通話情報を保管する記憶ステップと、
     情報表示端末から送信されたサービス開始要求を抽出する第2抽出ステップと、
     前記抽出されたサービス開始要求に対応する前記通話情報が前記記憶ステップで保管されている場合に、前記通話情報及び前記サービス開始要求を情報提供サーバに送信するサービス開始要求送信ステップと、
     を有する通話連動方法。
PCT/JP2012/000862 2011-04-27 2012-02-09 通話連動システム、宅内制御装置、通話連動方法 WO2012147248A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013511878A JP5983602B2 (ja) 2011-04-27 2012-02-09 通話連動システム、宅内制御装置、通話連動方法
US14/112,989 US8903065B2 (en) 2011-04-27 2012-02-09 Call interlocking system, in-house control apparatus, and call interlocking method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011099134 2011-04-27
JP2011-099134 2011-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012147248A1 true WO2012147248A1 (ja) 2012-11-01

Family

ID=47071784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/000862 WO2012147248A1 (ja) 2011-04-27 2012-02-09 通話連動システム、宅内制御装置、通話連動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8903065B2 (ja)
JP (1) JP5983602B2 (ja)
WO (1) WO2012147248A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016183694A2 (de) 2015-05-19 2016-11-24 Egogold Ag Elektrostatische räucheranlage und elektrostatisches räucherverfahren

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004015272A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報配信サービス方法
JP2006352389A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Nec Corp 映像配信システム、呼制御−映像配信連携サーバ及びそれらに用いる映像配信方法並びにそのプログラム
JP2008276387A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Hitachi Ltd 制御装置、情報提供方法及び情報提供プログラム
JP2011010123A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信制御システム、通信制御方法および通信制御プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7454006B2 (en) * 2003-01-31 2008-11-18 Qwest Communications International Inc. Systems, methods and apparatus for providing a plurality of telecommunication services
JP2006140973A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Toshiba Corp ホームゲートウェイ、双方向映像通信機器、および双方向映像通信システム
JP4481971B2 (ja) * 2006-09-27 2010-06-16 日本電信電話株式会社 通信装置、通信方法および通信プログラム
JP4880442B2 (ja) * 2006-12-26 2012-02-22 Necインフロンティア株式会社 通信システム
JP4800332B2 (ja) 2008-02-06 2011-10-26 日本電信電話株式会社 サービス提供システム、サービス提供方法およびサービス提供プログラム
JP2010154086A (ja) 2008-12-24 2010-07-08 Sharp Corp 通信制御装置、通信制御装置の通信制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
US8452263B2 (en) * 2009-07-28 2013-05-28 Verizon Patent And Licensing Inc. End of call services

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004015272A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報配信サービス方法
JP2006352389A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Nec Corp 映像配信システム、呼制御−映像配信連携サーバ及びそれらに用いる映像配信方法並びにそのプログラム
JP2008276387A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Hitachi Ltd 制御装置、情報提供方法及び情報提供プログラム
JP2011010123A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信制御システム、通信制御方法および通信制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8903065B2 (en) 2014-12-02
US20140037078A1 (en) 2014-02-06
JPWO2012147248A1 (ja) 2014-07-28
JP5983602B2 (ja) 2016-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101104713B1 (ko) 얼리 세션을 이용한 세션 설정 프로토콜 기반의 얼리 미디어 서비스 제공 방법 및 응용 서버
CN107251510B (zh) 一种用于建立并且保持voip呼叫的系统、装置以及方法
TWI489852B (zh) 用於傳送錯誤回復之技術
CN103517266B (zh) 移动网络侧激活移动终端的方法和移动网关系统
JP5614357B2 (ja) 電話制御装置、電話システム、および転送制御方法
US10594859B2 (en) Communication method, apparatus, and system
US20100064182A1 (en) Communication system
US9071690B2 (en) Call transfer processing in SIP mode
CN101548514B (zh) 在一个移动无线电系统中交换消息的方法和设备
JP5983602B2 (ja) 通話連動システム、宅内制御装置、通話連動方法
KR101531198B1 (ko) 푸쉬 메시지를 이용하여 인증을 수행하는 호 처리 장치 및 방법
JP6186066B1 (ja) イベントの発生を通知するシステムおよび方法
US20140112462A1 (en) System and method for allowing virtual private network users to obtain presence status and/or location of others on demand
US20130039223A1 (en) CALL CONNECTING METHOD AND SYSTEM BASED ON MOBILE VoIP
JP2014023052A (ja) ボイスメールサーバ装置、ボイスメール方法、ボイスメールプログラム
JP2018026811A (ja) イベントの発生を通知するシステムおよび方法
JP2010183521A (ja) 通信メディア変換システム、方法及びプログラム
CN110113371B (zh) 一种会话管理系统及会话管理服务器
KR100596003B1 (ko) 할입 서비스 제공 방법 및 상기 방법을 채용한 ip교환기 시스템
JP6665577B2 (ja) 通信処理装置、通信処理方法及びプログラム
JP6226799B2 (ja) Ip−pbxシステムおよびその音源データ提供方法
KR101487948B1 (ko) 모바일 인터넷 전화 서비스 시스템, 모바일 인터넷 전화 서비스를 위한 디피아이 회피 방법 및 이를 위한 장치
KR101382133B1 (ko) 아이피통화로의 통화방식 변환방법과 이를 위한 아이피통화 장치 및 아이피통화 시스템
KR101507369B1 (ko) 모바일 인터넷 전화 서버 시스템, 모바일 인터넷 전화 서비스를 위한 위치 정보 제공 방법 및 이를 위한 장치
JP2013251861A (ja) 音声通話制御システム、制御装置及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12776147

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14112989

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013511878

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12776147

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1