WO2012137288A1 - 内燃機関のピストン - Google Patents

内燃機関のピストン Download PDF

Info

Publication number
WO2012137288A1
WO2012137288A1 PCT/JP2011/058536 JP2011058536W WO2012137288A1 WO 2012137288 A1 WO2012137288 A1 WO 2012137288A1 JP 2011058536 W JP2011058536 W JP 2011058536W WO 2012137288 A1 WO2012137288 A1 WO 2012137288A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
piston
oil
inlet
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/058536
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鈴木宏太朗
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to PCT/JP2011/058536 priority Critical patent/WO2012137288A1/ja
Publication of WO2012137288A1 publication Critical patent/WO2012137288A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/16Pistons  having cooling means
    • F02F3/20Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston
    • F02F3/22Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston the fluid being liquid

Definitions

  • the present invention relates to a piston for an internal combustion engine, and more particularly to a piston for an internal combustion engine having an annular cooling channel.
  • Patent Document 1 discloses a technique that is considered to be related to the present invention in that it can be used in combination with the piston of the internal combustion engine of the present invention.
  • Patent Document 1 discloses a heat insulating cylinder head for an engine that can improve engine output by reducing a cooling loss of the combustion heat from the cylinder head.
  • Patent Document 2 discloses a technique considered to be related to the present invention.
  • the piston is cooled by the oil flowing through the cooling channel, the movement of heat from the piston to the combustion chamber side wall can also be suppressed.
  • knocking may occur as a result of heat transferring from the piston to the side wall of the combustion chamber.
  • the oil is not circulated through the cooling channel, the heat transfer can be greatly suppressed by the heat insulating effect of the gas.
  • it is necessary to ensure the function of the piston by suppressing the thermal deformation of the piston and avoiding melting damage by cooling.
  • an object of the present invention is to provide a piston of an internal combustion engine that can suppress the occurrence of knocking while ensuring the function.
  • the present invention includes an annular cooling channel provided in an internal combustion engine and provided with an inlet portion disposed on an intake side of the internal combustion engine and an outlet portion disposed on an exhaust side of the internal combustion engine,
  • a cooling channel is provided between the inlet portion and the outlet portion, and discharges oil supplied from the inlet portion and increases from the inlet portion to the outlet portion as the rotational speed of the internal combustion engine increases.
  • Discharge that changes the flow of oil from a state that prevents the oil from reaching the state where the oil is allowed to reach the outlet from the inlet while allowing the oil supplied from the inlet to be discharged It is a piston of an internal combustion engine provided with a section.
  • the present invention may be configured such that, in the cooling channel, the passage cross-sectional area of the exhaust side portion is set larger than the passage cross-sectional area of the intake side portion.
  • the length of the two parts along the circumferential direction of the two exhaust parts can be set as the structure which has provided the said discharge part in the longer part.
  • the occurrence of knocking can be suppressed while ensuring the function.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a piston (hereinafter referred to as a piston) 1 of an internal combustion engine.
  • FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the internal combustion engine 10.
  • the piston 1 is shown in a section including the central axis of the piston 1 and along the intake and exhaust direction of the internal combustion engine 10 in which the piston 1 is provided.
  • portions of the cooling channel 2 that do not appear in the cross section are indicated by broken lines.
  • the piston 1 includes a cooling channel 2.
  • the cooling channel 2 is a passage portion through which oil flows, and is provided in the piston 1 in an annular shape.
  • the passage cross-sectional area of the exhaust side Ex portion is set larger than the passage cross-sectional area of the intake side In portion.
  • the cooling channel 2 is provided with an inlet 2a and an outlet 2b.
  • the inlet 2 a is disposed on the intake side In of the internal combustion engine 10
  • the outlet 2 b is disposed on the exhaust side Ex of the internal combustion engine 10. Both the inlet portion 2a and the outlet portion 2b are opened downward of the piston 1. Oil flowing through the cooling channel 2 flows into the inlet portion 2a, and oil flowing through the cooling channel 2 flows out from the outlet portion 2b.
  • the piston 1 is provided in the internal combustion engine 10.
  • the internal combustion engine 10 is a spark ignition type internal combustion engine, in addition to the piston 1, a cylinder block 11, a cylinder liner 12, a cylinder head 13, a spark plug 14, a gasket 15, a heat insulating member 16, and an oil jet 17. And a relief valve 18 and an oil pump 19.
  • a cylinder liner 12 is provided in the cylinder block 11.
  • a piston 1 is accommodated in the cylinder liner 12.
  • the cylinder liner 12 forms a combustion chamber E together with the cylinder head 13 and the piston 1.
  • the cylinder liner 12 constitutes a combustion chamber side wall.
  • the cylinder head 13 is provided on the cylinder block 11.
  • the cylinder head 13 is provided with a spark plug 14 with an electrode protruding from the upper center of the combustion chamber E.
  • the cylinder head 13 is specifically provided in the cylinder block 11 via the gasket 15.
  • the gasket 15 for example, a highly heat-insulating gasket whose surface is coated with rubber can be used.
  • a heat insulating member 16 is provided in a portion of the cylinder head 13 where the combustion chamber E is formed.
  • the heat insulating member 16 is made of ceramic, for example, and can be provided on the cylinder head 13 by coating.
  • the internal combustion engine 10 including at least the heat insulating member 16 is configured to be able to suppress the cooling loss in the cylinder head 13 while ensuring the cooling of the cylinder block 11.
  • the oil jet 17 is provided so that the oil jet 17 can inject oil toward the inlet portion 2a of the piston 1 existing at a predetermined position. Therefore, oil is specifically supplied from the oil jet 17 to the inlet 2a.
  • the relief valve 18 relieves oil to suppress the hydraulic pressure to the relief pressure Pr.
  • the oil pump 19 supplies oil to the oil jet 17 via the relief valve 18.
  • FIG. 3 is a diagram showing a change in the hydraulic pressure P according to the rotational speed NE.
  • the rotational speed NE indicates the rotational speed of the internal combustion engine 10
  • the hydraulic pressure P indicates the oil pressure generated by the oil pump 19.
  • the oil pump 19 is driven by the output of the internal combustion engine 10.
  • the hydraulic pressure P changes according to the rotational speed NE.
  • the rotational speed NE is lower than the rotational speed corresponding to the relief pressure Pr
  • the hydraulic pressure P increases as the rotational speed NE increases.
  • the predetermined value ⁇ indicates a rotational speed lower than the rotational speed corresponding to the relief pressure Pr.
  • the cooling channel 2 further includes a discharge part 2c.
  • the discharge part 2c is provided between the inlet part 2a and the outlet part 2b.
  • the discharge part 2c discharges the oil supplied from the inlet part 2a in response to the increase in the rotational speed NE, and the oil supplied from the inlet part 2a from the state that prevents the oil from reaching the outlet part 2b from the inlet part 2a.
  • the oil flow state is shifted to a state in which the oil can reach the outlet portion 2b from the inlet portion 2a while allowing the oil to be discharged.
  • the discharge part 2c discharges the oil supplied from the inlet part 2a when the rotational speed NE is a low rotational speed (for example, smaller than the predetermined value ⁇ ), and flows from the inlet part 2a to the outlet part 2b. Prevent oil from reaching. Further, when the rotational speed NE is a high rotational speed (for example, when the rotational speed NE is equal to or greater than the predetermined value ⁇ ), the oil supplied from the inlet portion 2a is allowed to be discharged, and the oil from the inlet portion 2a to the outlet portion 2b Make it reachable. Specifically, in the discharge part 2c, the passage cross-sectional area is set so that the flow state of the oil can be shifted in this way.
  • the reason why the oil distribution state can be shifted in this way is as follows. That is, while the oil pressure P changes according to the rotational speed NE, the higher the oil pressure P, the more the amount and momentum of oil supplied to the cooling channel 2 can be increased. In preventing the oil from reaching, the discharge portion 2c can discharge all the oil supplied from the inlet portion 2a.
  • FIG. 4 is a horizontal sectional view of the cooling channel 2.
  • the discharge part 2c is divided into two parts by a straight line connecting the inlet part 2a and the outlet part 2b when the cooling channel 2 is viewed from above, a part p1 on the exhaust side of each of the two parts, Of p2, it is provided in the part p1 of the longer length along the circumferential direction.
  • the inlet portion 2a is provided at a position offset along the circumferential direction from the position of the intake side In center, and the outlet portion 2b is offset from the position of the exhaust side Ex center along the circumferential direction. This is to prevent the oil jetted from the oil jet 17 toward the inlet 2a and the oil flowing out from the outlet 2b from interfering with the connecting rod.
  • FIG. 5 is a diagram showing a first heat transfer mode in the piston 1.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a second heat transfer mode in the piston 1.
  • the first heat transfer mode is a heat transfer mode when the rotation speed NE is a low rotation speed.
  • the second heat transfer mode is a heat transfer mode when the rotation speed NE is high.
  • heat transfer is indicated by an arrow H.
  • the discharge part 2c shifts the oil distribution state as described above in accordance with the increase in the rotational speed NE. For this reason, when the rotational speed NE is a low rotational speed, the piston 1 can discharge the oil supplied from the inlet portion 2a and prevent the oil from reaching the outlet portion 2b from the inlet portion 2a. As a result, as shown in FIG. 5, even when the oil is injected from the oil jet 17, the gas G can be present in the portion of the cooling channel 2 between the outlet portion 2 b and the discharge portion 2 c. As a result, the heat insulation effect by the gas G can be obtained.
  • the piston 1 can suppress the movement of heat to the cylinder liner 12. As a result, occurrence of knocking can be suppressed. Further, when the rotational speed NE is a low rotational speed, the necessity for cooling the piston 1 is relatively low. For this reason, even if heat transfer is suppressed in this case, it is possible to avoid affecting the function.
  • the piston 1 When the rotational speed NE is a high rotational speed, the piston 1 allows oil to reach the outlet portion 2b from the inlet portion 2a while allowing the oil supplied from the inlet portion 2a to be discharged. As a result, as shown in FIG. 6, the cooling of the piston 1 can be ensured by spreading the oil over the entire cooling channel 2. As a result, the function of the piston 1 can be ensured by suppressing thermal deformation of the piston 1 and avoiding melting damage. That is, the piston 1 can prevent the occurrence of knocking when the rotational speed NE is mainly low while maintaining the function when the rotational speed NE is mainly high.
  • Piston 1 has a passage cross-sectional area of the exhaust side Ex portion of the cooling channel 2 set larger than that of the intake side In portion. For this reason, due to the structure of the internal combustion engine 10, the piston 1 can enhance the cooling performance of the exhaust side Ex portion, which is likely to be high, than the cooling performance of the intake side In portion. As a result, when the oil can reach the outlet portion 2b from the inlet portion 2a, the function can be suitably secured.
  • the piston 1 has a discharge portion 2c in a portion p1 having a longer length in the circumferential direction among the portions p1 and p2. For this reason, the piston 1 can make the gas G exist corresponding to the center part of the exhaust side Ex among the cylinder liners 12, which tends to be particularly hot. Thus, the occurrence of knocking can be suitably suppressed when the oil from the inlet 2a to the outlet 2b is prevented from reaching.
  • the piston 1 sets the passage cross-sectional area of the exhaust side Ex portion of the cooling channel 2 to be larger than the passage cross-sectional area of the intake side In portion, and the length of the portions p1 and p2 along the circumferential direction is
  • the discharge part 2c is provided in the longer part p1.
  • the piston 1 can also ensure the passage width of the part between the exit part 2b in which the gas G exists in the cooling channel 2, and the discharge part 2c large. As a result, by increasing the heat insulation effect by the gas G, occurrence of knocking can be suitably suppressed when the oil reaches the outlet 2b from the inlet 2a.
  • the piston 1 is provided in an internal combustion engine 10 which is a spark ignition type internal combustion engine.
  • a spark ignition type internal combustion engine generates a lot of heat that is not used for net work such as exhaust loss and cooling loss. Therefore, when the internal combustion engine 10 is a spark ignition type internal combustion engine, it is desired to reduce the cooling loss.
  • the cooling loss by reducing the cooling loss, the heat from the piston 1 to the cylinder liner 12 can be reduced. As a result, the knocking may occur even when the rotational speed NE is low. For this reason, the piston 1 is suitable when it is a spark ignition type internal combustion engine.
  • the piston 1 is provided in an internal combustion engine 10 configured to be capable of suppressing the generation of cooling loss in the cylinder head 13 while ensuring the cooling of the cylinder block 11.
  • the heat dissipation to the piston 1 is increased by the amount of heat dissipation to the cylinder head 13, and as a result, the temperature of the piston 1 is likely to increase.
  • the movement of heat from the piston 1 to the cylinder liner 12 is promoted, so that knocking may occur even when the rotational speed NE is a low rotational speed.
  • the piston 1 is suitable when the internal combustion engine 10 is an internal combustion engine configured to suppress the generation of cooling loss in the cylinder head 13 while ensuring the cooling of the cylinder block 11.
  • an internal combustion engine provided with a piston can be an internal combustion engine configured to suppress the generation of cooling loss in the cylinder head while ensuring the cooling of the cylinder block.
  • the internal combustion engine is the internal combustion engine described above. It is not limited to the engine 10.
  • the internal combustion engine for example, a cooling capacity adjusting means capable of suppressing the cooling capacity of the cylinder head while ensuring cooling of the cylinder block (for example, a flow rate adjusting valve capable of adjusting the flow rate of the cooling medium flowing through the cylinder head), It may be an internal combustion engine provided with a cooling device including a control unit that performs control for suppressing the cooling capacity of the cylinder head by controlling the cooling capacity adjusting means.
  • a cooling capacity adjusting means capable of suppressing the cooling capacity of the cylinder head while ensuring cooling of the cylinder block.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

 ピストン1は内燃機関10に設けられるとともに、内燃機関10の吸気側Inに配置される入口部2aと、内燃機関10の排気側Exに配置される出口部2bとが設けられている環状のクーリングチャンネル2を備えている。クーリングチャンネル2は、入口部2aと出口部2bとの間に設けられ、内燃機関10の回転数NEの上昇に応じて、入口部2aから供給されるオイルを排出し、入口部2aから出口部2bへのオイルの到達を妨げる状態から、入口部2aから供給されるオイルの排出を許容しつつ、入口部2aから出口部2bへのオイルの到達を可能にする状態にオイルの流通状態を移行させる排出部2cを備える。 

Description

内燃機関のピストン
 本発明は内燃機関のピストンに関し、特に環状のクーリングチャンネルを備える内燃機関のピストンに関する。
 環状のクーリングチャンネルを備える内燃機関のピストンが知られている。本発明の内燃機関のピストンと組み合わせて用いることが可能な技術である点で、本発明と関連性があると考えられる技術が例えば特許文献1で開示されている。具体的には特許文献1では、燃焼熱のシリンダヘッドからの冷却損失を低減することにより、エンジンの出力向上を図ることができるエンジンの遮熱型シリンダヘッドが開示されている。このほかクーリングチャンネルに関し、本発明と関連性があると考えられる技術が例えば特許文献2で開示されている。
特開平11-270404号公報 特開2006-194109号公報
 内燃機関では、燃焼室からピストンに放熱された熱がピストン側方から燃焼室側壁部に移動する。このため、シリンダブロックを冷却していても、燃焼室側壁部の温度が高まることで、ノッキングが発生することがある。特にシリンダヘッドの断熱性を高めることで、燃焼室からシリンダヘッドへの放熱を抑制する場合には、燃焼室からピストンへの放熱性が高まることから、ピストンの温度が高まり易くなる。結果、ピストンから燃焼室側壁部への熱の移動が促進されることで、ノッキングが発生することがある。
 この点、クーリングチャンネルを流通するオイルによってピストンを冷却すれば、ピストンから燃焼室側壁部への熱の移動も抑制できる。ところが、ピストンを冷却する場合でもピストンから燃焼室側壁部へ熱が移動する結果、ノッキングが発生することがある。これに対し、クーリングチャンネルにオイルを流通させなければ、気体による断熱効果で熱の移動の大幅な抑制を図ることもできる。ところが、内燃機関ではピストンの熱変形の抑制や溶損の回避を冷却によって図ることで、ピストンの機能も確保する必要がある。
 本発明は上記課題に鑑み、機能を確保しつつノッキングの発生を抑制可能な内燃機関のピストンを提供することを目的とする。
 本発明は内燃機関に設けられるとともに、前記内燃機関の吸気側に配置される入口部と、前記内燃機関の排気側に配置される出口部とが設けられている環状のクーリングチャンネルを備え、前記クーリングチャンネルが、前記入口部と前記出口部との間に設けられ、前記内燃機関の回転数の上昇に応じて、前記入口部から供給されるオイルを排出し、前記入口部から前記出口部へのオイルの到達を妨げる状態から、前記入口部から供給されるオイルの排出を許容しつつ、前記入口部から前記出口部へのオイルの到達を可能にする状態にオイルの流通状態を移行させる排出部を備える内燃機関のピストンである。
 本発明は前記クーリングチャンネルのうち、吸気側の部分の通路断面積よりも排気側の部分の通路断面積を大きく設定している構成とすることができる。
 本発明は前記クーリングチャンネルを上面視で前記入口部と前記出口部とを結ぶ直線で2つの部分に区分した場合に、前記2つの部分それぞれの排気側の部分のうち、周方向に沿った長さが長い方の部分に前記排出部を設けている構成とすることができる。
 本発明によれば、機能を確保しつつノッキングの発生を抑制できる。
ピストンの概略構成図である。 内燃機関の概略構成図である。 回転数に応じた油圧の変化を示す図である。 クーリングチャンネルの水平断面図である。 ピストンにおける第1の熱の移動態様を示す図である。 ピストンにおける第2の熱の移動態様を示す図である。
 図面を用いて、本発明の実施例について説明する。
 図1は内燃機関のピストン(以下、ピストンと称す)1の概略構成図である。図2は内燃機関10の概略構成図である。図1ではピストン1の中心軸線を含み、ピストン1が設けられる内燃機関10の吸排気方向に沿った断面でピストン1を示す。図1において、クーリングチャンネル2のうち、断面に現れない部分については破線で示す。図1に示すように、ピストン1はクーリングチャンネル2を備えている。クーリングチャンネル2はオイルを流通させる通路部であり、ピストン1に環状に設けられている。クーリングチャンネル2のうち、排気側Exの部分の通路断面積は吸気側Inの部分の通路断面積よりも大きく設定されている。
 クーリングチャンネル2には、入口部2aと出口部2bとが設けられている。ピストン1を内燃機関10に組み込んだ状態で、入口部2aは内燃機関10の吸気側Inに配置され、出口部2bは内燃機関10の排気側Exに配置される。入口部2a、出口部2bはともにピストン1の下方に向かって開口している。入口部2aにはクーリングチャンネル2に流通させるオイルが流入し、出口部2bからはクーリングチャンネル2を流通したオイルが流出する。
 図2に示すようにピストン1は内燃機関10に設けられている。内燃機関10は火花点火式の内燃機関であり、ピストン1のほか、シリンダブロック11と、シリンダライナ12と、シリンダヘッド13と、点火プラグ14と、ガスケット15と、断熱部材16と、オイルジェット17と、リリーフ弁18と、オイルポンプ19とを備えている。
シリンダブロック11にはシリンダライナ12が設けられている。シリンダライナ12にはピストン1が収容されている。シリンダライナ12はシリンダヘッド13およびピストン1とともに燃焼室Eを形成している。この点、シリンダライナ12は燃焼室側壁部を構成している。シリンダヘッド13はシリンダブロック11に設けられている。シリンダヘッド13には燃焼室Eの上部中央に電極を突出させた状態で、点火プラグ14が設けられている。
 シリンダヘッド13は具体的にはガスケット15を介してシリンダブロック11に設けられている。ガスケット15には例えば表面にゴムがコーティングされた断熱性の高いガスケットを用いることができる。シリンダヘッド13のうち、燃焼室Eを形成している部分には断熱部材16が設けられている。断熱部材16は例えばセラミックであり、コーティングによってシリンダヘッド13に設けることができる。
 ガスケット15および断熱部材16のうち、少なくとも断熱部材16を備える内燃機関10は、シリンダブロック11の冷却を確保しつつ、シリンダヘッド13における冷却損失の発生を抑制可能に構成されている。
 オイルジェット17はオイルジェット17は所定の位置に存在するピストン1の入口部2aに向けてオイルを噴射できるように設けられている。したがって、入口部2aには具体的にはオイルジェット17からオイルが供給される。リリーフ弁18はオイルをリリーフすることで油圧をリリーフ圧Prに抑制する。オイルポンプ19はリリーフ弁18を介してオイルジェット17にオイルを供給する。
 図3は回転数NEに応じた油圧Pの変化を示す図である。回転数NEは内燃機関10の回転数を示し、油圧Pはオイルポンプ19が発生させるオイルの圧力を示す。オイルポンプ19は内燃機関10の出力で駆動する。このため、油圧Pは回転数NEに応じて変化する。この点、油圧Pは具体的には回転数NEがリリーフ圧Prに応じた回転数よりも低い場合には、回転数NEが高い場合ほど高くなる。一方、回転数NEがリリーフ圧Prに応じた回転数以上である場合には、リリーフ圧Prになるように抑制される。この点、所定値αはリリーフ圧Prに応じた回転数よりも低い回転数を示す。
 図1に戻り、クーリングチャンネル2はさらに排出部2cを備えている。排出部2cは入口部2aと出口部2bとの間に設けられている。排出部2cは回転数NEの上昇に応じて、入口部2aから供給されるオイルを排出し、入口部2aから出口部2bへのオイルの到達を妨げる状態から、入口部2aから供給されるオイルの排出を許容しつつ、入口部2aから出口部2bへのオイルの到達を可能にする状態にオイルの流通状態を移行させる。
 このため、排出部2cは回転数NEが低回転数である場合(例えば所定値αよりも小さい場合)に、入口部2aから供給されるオイルを排出し、入口部2aから出口部2bへのオイルの到達を妨げる。また、回転数NEが高回転数である場合(例えば所定値α以上である場合)に、入口部2aから供給されるオイルの排出を許容しつつ、入口部2aから出口部2bへのオイルの到達を可能にする。排出部2cでは具体的にはこのようにオイルの流通状態を移行させることができるように通路断面積が設定されている。
 このようにオイルの流通状態を移行させることができる理由は次の通りである。すなわち、回転数NEに応じて油圧Pが変化する一方、油圧Pが高い場合ほどクーリングチャンネル2に供給するオイルの量や勢いを増加させることができるためである。オイルの到達を妨げるにあたって、排出部2cは入口部2aから供給されるオイルをすべて排出することができる。
 排出部2cはさらに具体的には次のように設けられている。図4はクーリングチャンネル2の水平断面図である。図4に示すように、排出部2cはクーリングチャンネル2を上面視で入口部2aと出口部2bとを結ぶ直線で2つの部分に区分した場合に、2つの部分それぞれの排気側の部分p1、p2のうち、周方向に沿った長さが長い方の部分p1に設けられている。この点、入口部2aは吸気側In中央の位置から、出口部2bは排気側Ex中央の位置からそれぞれ周方向に沿ってオフセットした位置に設けられている。これは、オイルジェット17から入口部2aに向けて噴射されたオイルと、出口部2bから流出するオイルとがコネクティングロッドと干渉することを避けるためである。
 次にピストン1の作用効果について説明する。図5はピストン1における第1の熱の移動態様を示す図である。図6はピストン1における第2の熱の移動態様を示す図である。第1の熱の移動態様は回転数NEが低回転数である場合の熱の移動態様を示す。第2の熱の移動態様は回転数NEが高回転数である場合の熱の移動態様を示す。図5、図6では熱の移動を矢印Hで示す。
 ピストン1では、排出部2cが回転数NEの上昇に応じて、上述したようにオイルの流通状態を移行させる。このため、ピストン1は回転数NEが低回転数である場合に、入口部2aから供給されるオイルを排出し、入口部2aから出口部2bへのオイルの到達を妨げることができる。そしてこれにより、図5に示すように、オイルジェット17からオイルを噴射した場合でも、クーリングチャンネル2のうち、出口部2b、排出部2c間の部分に気体Gを存在させることができる。結果、気体Gによる断熱効果を得ることができる。
 このため、ピストン1は回転数NEが低回転数である場合には、シリンダライナ12への熱の移動を抑制できる。結果、ノッキングの発生を抑制できる。また、回転数NEが低回転数である場合には、ピストン1の冷却の必要性は相対的に低くなる。このため、この場合には熱の移動を抑制しても、機能に影響が及ぶことを回避できる。
 回転数NEが高回転数である場合、ピストン1は入口部2aから供給されるオイルの排出を許容しつつ、入口部2aから出口部2bへのオイルの到達を可能にする。そしてこれにより、図6に示すようにクーリングチャンネル2全体にオイルを行き渡らせることで、ピストン1の冷却も確保できる。結果、ピストン1の熱変形の抑制や溶損の回避を図ることで、ピストン1の機能も確保できる。すなわち、ピストン1は回転数NEが主に高回転数である場合に機能を確保しつつ、回転数NEが主に低回転数である場合にノッキングの発生を抑制できる。
 ピストン1はクーリングチャンネル2のうち、排気側Exの部分の通路断面積を吸気側Inの部分の通路断面積よりも大きく設定している。このため、ピストン1は内燃機関10の構造上、高温になり易い排気側Exの部分の冷却性を吸気側Inの部分の冷却性よりも高めることができる。結果、入口部2aから出口部2bへのオイルの到達を可能にする場合に、機能を好適に確保することもできる。
 ピストン1は部分p1、p2のうち、周方向に沿った長さが長い方の部分p1に排出部2cを設けている。このため、ピストン1はシリンダライナ12のうち、特に高温になり易い排気側Ex中央の部分に対応させて、気体Gを存在させることができる。そしてこれにより、入口部2aから出口部2bへのオイルの到達を妨げる場合に、ノッキングの発生を好適に抑制することもできる。
 ピストン1はクーリングチャンネル2のうち、排気側Exの部分の通路断面積を吸気側Inの部分の通路断面積よりも大きく設定するとともに、部分p1、p2のうち、周方向に沿った長さが長い方の部分p1に排出部2cを設けている。このため、ピストン1はクーリングチャンネル2のうち、気体Gを存在させる出口部2b、排出部2c間の部分の通路幅を大きく確保することもできる。結果、気体Gによる断熱効果を高めることで、入口部2aから出口部2bへのオイルの到達を妨げる場合に、ノッキングの発生を好適に抑制することもできる。
 ピストン1は火花点火式の内燃機関である内燃機関10に設けられている。この点、火花点火式の内燃機関では排気損失や冷却損失など正味仕事に使われない熱が多く発生する。このため、内燃機関10が火花点火式の内燃機関である場合には、冷却損失の低減を図ることが望まれる一方で、冷却損失の低減を図ることで、ピストン1からシリンダライナ12への熱の移動が促進される結果、回転数NEが低回転数である場合でもノッキングが発生することがある。このため、ピストン1は火花点火式の内燃機関である場合に好適である。
 ピストン1はシリンダブロック11の冷却を確保しつつ、シリンダヘッド13における冷却損失の発生を抑制可能に構成された内燃機関10に設けられている。この点、このように構成された内燃機関10では、シリンダヘッド13への放熱が抑制される分、ピストン1への放熱性が高まる結果、ピストン1の温度が高まり易くなる。結果、ピストン1からシリンダライナ12への熱の移動が促進されることで、回転数NEが低回転数である場合でもノッキングが発生することがある。このため、ピストン1は内燃機関10がシリンダブロック11の冷却を確保しつつ、シリンダヘッド13における冷却損失の発生を抑制可能に構成された内燃機関である場合に好適である。
 以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明はかかる特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
 例えばピストンが設けられる内燃機関は、シリンダブロックの冷却を確保しつつ、シリンダヘッドにおける冷却損失の発生を抑制可能に構成された内燃機関とすることができるが、この場合の内燃機関は上述した内燃機関10に限られない。
 この点、内燃機関は例えばシリンダブロックの冷却を確保しつつ、シリンダヘッドの冷却能力を抑制可能な冷却能力調整手段(例えばシリンダヘッドに流通させる冷却媒体の流量を調節可能な流量調節弁)と、冷却能力調整手段を制御することで、シリンダヘッドの冷却能力を抑制するための制御を行う制御部とを備える冷却装置が設けられている内燃機関であってもよい。かかる内燃機関では、例えば内燃機関の運転状態が低回転高負荷である場合に、シリンダヘッドの冷却能力を抑制することで、シリンダブロックの冷却を確保しつつ、シリンダヘッドの冷却能力を抑制できる。
  ピストン        1
  クーリングチャンネル  2
  入口部         2a
  出口部         2b
  排出部         2c
  内燃機関        10
  シリンダブロック    11
  シリンダライナ     12
  シリンダヘッド     13
  点火プラグ       14
  ガスケット       15
  断熱部材        16
  オイルジェット     17
  リリーフ弁       18
  オイルポンプ      19

 

Claims (3)

  1. 内燃機関に設けられるとともに、前記内燃機関の吸気側に配置される入口部と、前記内燃機関の排気側に配置される出口部とが設けられている環状のクーリングチャンネルを備え、
     前記クーリングチャンネルが、前記入口部と前記出口部との間に設けられ、前記内燃機関の回転数の上昇に応じて、前記入口部から供給されるオイルを排出し、前記入口部から前記出口部へのオイルの到達を妨げる状態から、前記入口部から供給されるオイルの排出を許容しつつ、前記入口部から前記出口部へのオイルの到達を可能にする状態にオイルの流通状態を移行させる排出部を備える内燃機関のピストン。
  2. 請求項1記載の内燃機関のピストンであって、
     前記クーリングチャンネルのうち、吸気側の部分の通路断面積よりも排気側の部分の通路断面積を大きく設定している内燃機関のピストン。
  3. 請求項1または2記載の内燃機関のピストンであって、
     前記クーリングチャンネルを上面視で前記入口部と前記出口部とを結ぶ直線で2つの部分に区分した場合に、前記2つの部分それぞれの排気側の部分のうち、周方向に沿った長さが長い方の部分に前記排出部を設けている内燃機関のピストン。

     
     
PCT/JP2011/058536 2011-04-04 2011-04-04 内燃機関のピストン WO2012137288A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/058536 WO2012137288A1 (ja) 2011-04-04 2011-04-04 内燃機関のピストン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/058536 WO2012137288A1 (ja) 2011-04-04 2011-04-04 内燃機関のピストン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012137288A1 true WO2012137288A1 (ja) 2012-10-11

Family

ID=46968729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/058536 WO2012137288A1 (ja) 2011-04-04 2011-04-04 内燃機関のピストン

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012137288A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018131356A1 (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のピストン

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575454U (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 いすゞ自動車株式会社 内燃機関のピストン
JP2004100545A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関のピストン冷却用オイルジェット
JP2005048650A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Nissan Diesel Motor Co Ltd 内燃機関用ピストン

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575454U (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 いすゞ自動車株式会社 内燃機関のピストン
JP2004100545A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関のピストン冷却用オイルジェット
JP2005048650A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Nissan Diesel Motor Co Ltd 内燃機関用ピストン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018131356A1 (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のピストン
JP2018112156A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のピストン
CN110036190A (zh) * 2017-01-13 2019-07-19 日立汽车系统株式会社 内燃机的活塞

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5494672B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP2006029334A (ja) 燃焼管路の後方端部の冷却における改良
KR101755505B1 (ko) 실린더 헤드용 워터자켓
JP2011169232A (ja) 内燃機関
KR20200006699A (ko) 워터자켓을 갖는 엔진 및 냉각수 유량 제어 방법
WO2012137288A1 (ja) 内燃機関のピストン
JP2017008778A (ja) 内燃機関
JP7063246B2 (ja) 内燃機関
JP2018184860A (ja) 内燃機関のピストン及び内燃機関のピストン冷却制御方法
JP2017001235A (ja) 断熱構造体
WO2015194143A1 (ja) エンジン冷却システム
KR100936980B1 (ko) 듀얼 쿨링용 실린더 헤드
KR102335493B1 (ko) 실린더 헤드용 워터자켓
JP5910463B2 (ja) 内燃機関の冷却経路切替装置
JP2011196352A (ja) 排気冷却用アダプタ及び内燃機関排気系
JP2007247446A (ja) 可変圧縮比内燃機関
KR101543152B1 (ko) 실린더 헤드
JP6156204B2 (ja) 直噴ガソリンエンジンの制御装置
CN109339968B (zh) 一种具有集成排气结构的气缸盖
JP2004197677A (ja) エンジンのシリンダヘッド
EP2963274A1 (en) Internal combustion engine
JP6642244B2 (ja) シリンダブロック
WO2014184936A1 (ja) 内燃機関の排気冷却システム
CN201180588Y (zh) 摩托车发动机
JP2010144668A (ja) エンジンの排気管の冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11862907

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11862907

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP