WO2012133946A1 - 光学素子、表示装置および入力装置 - Google Patents

光学素子、表示装置および入力装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012133946A1
WO2012133946A1 PCT/JP2012/059428 JP2012059428W WO2012133946A1 WO 2012133946 A1 WO2012133946 A1 WO 2012133946A1 JP 2012059428 W JP2012059428 W JP 2012059428W WO 2012133946 A1 WO2012133946 A1 WO 2012133946A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical element
structures
element according
lattice pattern
track
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/059428
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
福田 智男
李 成吉
有馬 光雄
文彦 飯田
弘之 木曽
優 野村
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to RU2013143556/28A priority Critical patent/RU2013143556A/ru
Priority to US14/008,954 priority patent/US9618657B2/en
Priority to JP2013507853A priority patent/JP6164085B2/ja
Priority to KR1020137025201A priority patent/KR101911568B1/ko
Priority to CN201280016480.XA priority patent/CN103518149B/zh
Priority to EP12763653.8A priority patent/EP2693238B1/en
Publication of WO2012133946A1 publication Critical patent/WO2012133946A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/118Anti-reflection coatings having sub-optical wavelength surface structures designed to provide an enhanced transmittance, e.g. moth-eye structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00317Production of lenses with markings or patterns
    • B29D11/00346Production of lenses with markings or patterns having nanosize structures or features, e.g. fillers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0006Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133502Antiglare, refractive index matching layers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/38Anti-reflection arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/36Micro- or nanomaterials

Definitions

  • the present technology relates to an optical element having a reflection preventing function, a display device, and an input device.
  • the present invention relates to an optical element, a display device, and an input device in which a large number of structures each having a convex portion or a concave portion are arranged on the surface with a fine pitch equal to or smaller than the wavelength of visible light.
  • a fine tent-shaped moth-eye structure (pitch: about 300 nm, depth: about 400 nm) is disclosed (for example, see Non-Patent Document 2).
  • this moth-eye structure high-performance antireflection characteristics with a reflectance of 1% or less can be obtained.
  • a bell-shaped or elliptic frustum-shaped moth-eye structure is disclosed (for example, see Patent Document 1). With this structure, an antireflection characteristic close to that of electron beam exposure can be obtained.
  • the moth-eye structure as described above uses the principle that the refractive index is changed stepwise by providing fine irregularities on the surface to suppress reflection. Therefore, when a fingerprint is attached to the structure, It is desired to be able to remove dirt by dry wiping. This is because if the dirt such as oil contained in the fingerprint is buried in the recesses of the moth-eye structure, the function of suppressing reflection is impaired. When a fingerprint adheres to the moth-eye structure, dirt adheres as shown in the fingerprint pattern, and then the adhered dirt penetrates into the concave portion of the structure by capillary action.
  • an object of the present technology is to provide an optical element, a display device, and an input device that can wipe off dirt such as fingerprints.
  • the first technique is: A substrate having a surface; A plurality of structures composed of convex parts or concave parts arranged on the surface of the substrate in a number of fine pitches below the wavelength of visible light, and The elastic modulus of the material forming the structure is 5 MPa or more and 1200 MPa or less,
  • the surface on which the structure is formed is an optical element having hydrophilicity.
  • the second technology is Provided with a plurality of structures consisting of convex portions arranged in a large number of fine pitches below the wavelength of visible light, The lower parts of adjacent structures are joined together,
  • the elastic modulus of the material forming the structure is 5 MPa or more and 1200 MPa or less
  • the surface on which the structure is formed is an optical element having hydrophilicity.
  • the water contact angle on the surface on which the structure is formed is preferably 110 degrees or less, and more preferably 30 degrees or less.
  • the aspect ratio of the structure is preferably in the range of 0.6 or more and 5 or less.
  • the structures are arranged to form a plurality of rows of tracks on the surface of the base and form a lattice pattern.
  • the lattice pattern is preferably at least one of a hexagonal lattice pattern, a quasi-hexagonal lattice pattern, a tetragonal lattice pattern, and a quasi-tetragonal lattice pattern.
  • the structure has an elliptical cone shape or an elliptical truncated cone shape having a major axis direction in the track extending direction.
  • the track has a linear shape or an arc shape.
  • the track meanders it is preferable that the main structures are periodically arranged in a tetragonal lattice shape or a quasi-tetragonal lattice shape.
  • the tetragonal lattice means a regular tetragonal lattice.
  • a quasi-tetragonal lattice means a distorted regular tetragonal lattice unlike a regular tetragonal lattice.
  • the quasi-tetragonal lattice means a tetragonal lattice in which a regular tetragonal lattice is stretched and distorted in a linear arrangement direction (track direction).
  • the quasi-tetragonal lattice means a tetragonal lattice in which a regular tetragonal lattice is distorted by the meandering arrangement of the structures.
  • it refers to a tetragonal lattice in which a regular tetragonal lattice is stretched and distorted in a linear arrangement direction (track direction) and distorted by a meandering arrangement of structures.
  • the structures are periodically arranged in a hexagonal lattice shape or a quasi-hexagonal lattice shape.
  • the hexagonal lattice means a regular hexagonal lattice.
  • the quasi-hexagonal lattice means a distorted regular hexagonal lattice unlike a regular hexagonal lattice.
  • the quasi-hexagonal lattice means a hexagonal lattice obtained by stretching a regular hexagonal lattice in a linear arrangement direction (track direction).
  • the quasi-hexagonal lattice means a hexagonal lattice in which a regular hexagonal lattice is distorted by the meandering arrangement of the structures.
  • the ellipse includes not only a perfect ellipse defined mathematically but also an ellipse with some distortion.
  • the circle includes not only a perfect circle (perfect circle) defined mathematically but also a circle with some distortion.
  • the arrangement pitch P1 of the structures in the same track is preferably longer than the arrangement pitch P2 of the structures between two adjacent tracks.
  • the filling rate of the structure which has an elliptical cone or an elliptical truncated cone shape can be improved, an antireflection characteristic can be improved.
  • the arrangement pitch of the structures in the same track is P1
  • the structure between two adjacent tracks is P2
  • the ratio P1 / P2 satisfies a relationship of 1.00 ⁇ P1 / P2 ⁇ 1.1 or 1.00 ⁇ P1 / P2 ⁇ 1.1.
  • each structure when each structure forms a hexagonal lattice pattern or a quasi-hexagonal lattice pattern on the substrate surface, each structure has a major axis direction in the track extending direction, and a central portion. It is preferable that the inclination is an elliptical cone or an elliptical truncated cone shape that is formed steeper than the inclination of the tip and the bottom. With such a shape, the antireflection characteristic and the transmission characteristic can be improved.
  • the height or depth of the structure in the track extending direction is the track column direction. Is preferably smaller than the height or depth of the structure. If this relationship is not satisfied, it is necessary to increase the arrangement pitch in the track extending direction, and the filling rate of the structures in the track extending direction decreases. Thus, when the filling rate is lowered, the reflection characteristics are lowered.
  • the arrangement pitch P1 of the structures in the same track is equal to the structure pitch between two adjacent tracks.
  • the arrangement pitch P2 it is preferable that it is longer than the arrangement pitch P2.
  • the arrangement pitch of the structures within the same track is P1
  • the arrangement pitch of the structures between two adjacent tracks is P2.
  • the ratio P1 / P2 satisfies the relationship of 1.4 ⁇ P1 / P2 ⁇ 1.5.
  • each structure has a major axis direction in the track extending direction, and the inclination of the central portion is the tip portion and It is preferably an elliptical cone or elliptical truncated cone shape formed steeper than the bottom slope. With such a shape, the antireflection characteristic and the transmission characteristic can be improved.
  • the height or depth of the structure in the direction of 45 degrees or about 45 degrees with respect to the track is the row of tracks. It is preferably smaller than the height or depth of the structure in the direction. If this relationship is not satisfied, the arrangement pitch in the 45-degree direction or about 45-degree direction with respect to the track needs to be increased. Therefore, the structure in the 45-degree direction or about 45-degree direction with respect to the track
  • the filling rate decreases. Thus, when the filling rate is lowered, the reflection characteristics are lowered.
  • a large number of structures provided on the substrate surface at a fine pitch form a plurality of tracks, and between three adjacent tracks, a hexagonal lattice pattern, a quasi-hexagonal lattice pattern, and a tetragonal lattice pattern Alternatively, a quasi-tetragonal lattice pattern is preferable.
  • the packing density of the structures on the surface can be increased, thereby increasing the antireflection efficiency of visible light, and obtaining an optical element with excellent antireflection characteristics and high transmittance.
  • the master for producing an optical element can be efficiently manufactured in a short time, and can cope with an increase in the size of the base, thereby improving the productivity of the optical element. Further, when the fine arrangement of the structures is provided not only on the light incident surface but also on the light exit surface, the transmission characteristics can be further improved.
  • the optical element of the present technology is suitable for application to a display surface of a display device, an input surface of an input device, a printed surface of a printed material, a printing screen of photographic paper, and the like.
  • the elastic modulus of the material forming the structure is 1 MPa or more and 1200 MPa or less and the aspect ratio of the structure is 0.6 or more and 5 or less, the structure is deformed during wiping. By this deformation, water easily enters between the structures when wiping with water, and the soaked dirt is pushed out.
  • dirt such as fingerprints attached to the optical element surface can be wiped dry or wiped with water.
  • FIG. 1A is a schematic plan view illustrating an example of the configuration of the optical element according to the first embodiment of the present technology
  • FIG. 1B is a plan view illustrating an enlarged part of the optical element illustrated in FIG. 1A
  • FIG. 1C is a cross-sectional view of the tracks T1, T3,...
  • FIG. 1B is a cross-sectional view of the tracks T2, T4,.
  • FIG. 1F is a schematic diagram showing a modulation waveform of a laser beam used for forming a latent image corresponding to the mark.
  • FIG. 1F is a modulation waveform of a laser beam used for forming a latent image corresponding to the tracks T2, T4,.
  • FIG. 2 is an enlarged perspective view showing a part of the optical element shown in FIG. 1A.
  • FIG. 3A is a cross-sectional view of the optical element shown in FIG. 1A in the track extending direction.
  • FIG. 3B is a cross-sectional view of the optical element 1 shown in FIG. 1A in the ⁇ direction.
  • FIG. 4 is an enlarged perspective view showing a part of the optical element 1 shown in FIG. 1A.
  • FIG. 5 is an enlarged perspective view showing a part of the optical element 1 shown in FIG. 1A.
  • FIG. 6 is an enlarged perspective view showing a part of the optical element 1 shown in FIG. 1A.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining a method of setting the bottom surface of the structure when the boundary of the structure is unclear.
  • FIG. 8A is a diagram showing a bottom surface shape when the ellipticity of the bottom surface of the structure is changed.
  • FIG. 8B is a diagram illustrating a bottom surface shape when the ellipticity of the bottom surface of the structure is changed.
  • FIG. 8C is a diagram illustrating the shape of the bottom surface when the ellipticity of the bottom surface of the structure is changed.
  • FIG. 8D is a diagram illustrating a bottom shape when the ellipticity of the bottom surface of the structure is changed.
  • FIG. 9A is a diagram illustrating an example of the arrangement of structures having a cone shape or a truncated cone shape, and FIG.
  • FIG. 9B is a diagram illustrating an example of the arrangement of structures 3 having an elliptical cone shape or an elliptic frustum shape.
  • FIG. 10A is a perspective view illustrating an example of a configuration of a roll master for manufacturing an optical element.
  • 10B is an enlarged plan view showing a part of the forming surface of the roll master shown in FIG. 10A.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing an example of the configuration of the roll master exposure apparatus.
  • FIG. 12A is a process diagram for describing the manufacturing method of the optical element according to the first embodiment of the present technology.
  • FIG. 12B is a process diagram for describing the manufacturing method of the optical element according to the first embodiment of the present technology.
  • FIG. 12A is a process diagram for describing the manufacturing method of the optical element according to the first embodiment of the present technology.
  • FIG. 12C is a process diagram for describing the manufacturing method of the optical element according to the first embodiment of the present technology.
  • FIG. 13A is a process diagram for describing the manufacturing method of the optical element according to the first embodiment of the present technology.
  • FIG. 13B is a process diagram for describing the manufacturing method of the optical element according to the first embodiment of the present technology.
  • FIG. 13C is a process diagram for describing the manufacturing method of the optical element according to the first embodiment of the present technology.
  • FIG. 14A is a schematic diagram illustrating removal when dirt is attached to the surface of the optical element.
  • FIG. 14B is a schematic diagram illustrating removal when dirt is attached to the surface of the optical element.
  • FIG. 14C is a schematic diagram illustrating removal when dirt is attached to the surface of the optical element.
  • FIG. 14A is a schematic diagram illustrating removal when dirt is attached to the surface of the optical element.
  • FIG. 14B is a schematic diagram illustrating removal when dirt is attached to the surface of the optical element.
  • FIG. 15A is a schematic plan view illustrating an example of the configuration of an optical element according to the second embodiment of the present technology
  • FIG. 15B is a plan view illustrating a part of the optical element illustrated in FIG. 15A in an enlarged manner
  • FIG. 15B is a cross-sectional view taken along tracks T1, T3,...
  • FIG. 15D is a cross-sectional view taken along tracks T2, T4,.
  • FIG. 15F is a schematic diagram showing a modulation waveform of a laser beam used for forming a latent image corresponding to...
  • FIG. 15F is a modulation waveform of a laser beam used for forming a latent image corresponding to the tracks T2, T4,.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a bottom surface shape when the ellipticity of the bottom surface of the structure is changed.
  • FIG. 17A is a perspective view illustrating an example of a configuration of a roll master for manufacturing an optical element
  • FIG. 17B is a plan view illustrating an example of a configuration of a roll master for manufacturing an optical element.
  • FIG. 18A is a schematic plan view illustrating an example of a configuration of an optical element according to a third embodiment of the present technology.
  • 18B is an enlarged plan view showing a part of the optical element shown in FIG. 18A.
  • 18C is a cross-sectional view taken along tracks T1, T3,...
  • FIG. 18D is a cross-sectional view taken along tracks T2, T4,...
  • FIG. 19A is a plan view showing an example of the configuration of a disk master for producing an optical element.
  • FIG. 19B is an enlarged plan view showing a part of the disk master shown in FIG. 19A.
  • FIG. 20 is a schematic diagram showing an example of the configuration of a disc master exposure apparatus.
  • FIG. 21A is a schematic plan view illustrating an example of a configuration of an optical element according to the fourth embodiment of the present technology
  • FIG. 21B is a plan view illustrating a part of the optical element illustrated in FIG. 21A in an enlarged manner.
  • FIG. 22A is a schematic plan view illustrating an example of the configuration of an optical element according to the fifth embodiment of the present technology
  • FIG. 22B is a plan view illustrating a part of the optical element illustrated in FIG.
  • FIG. 22A in an enlarged manner
  • FIG. FIG. 22B is a cross-sectional view taken along tracks T1, T3,... In FIG. 22B
  • FIG. 22D is a cross-sectional view taken along tracks T2, T4,.
  • FIG. 23 is an enlarged perspective view showing a part of the optical element shown in FIG. 22A.
  • FIG. 24 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of an optical element according to the sixth embodiment of the present technology.
  • FIG. 25 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of the optical element according to the seventh embodiment.
  • FIG. 26 illustrates an example of a configuration of a liquid crystal display device according to the eighth embodiment of the present technology.
  • FIG. 27 illustrates an example of a configuration of a liquid crystal display device according to the ninth embodiment of the present technology.
  • FIG. 28A is an exploded perspective view illustrating an example of a configuration of a display device including the information input device according to the tenth embodiment of the present technology.
  • FIG. 28B is a cross-sectional view illustrating an example of the configuration of the information input device according to the tenth embodiment of the present technology.
  • FIG. 29A is an exploded perspective view illustrating an example of a configuration of a display device including the information input device according to the eleventh embodiment of the present technology.
  • FIG. 29B is a cross-sectional view illustrating an example of the configuration of the information input device according to the eleventh embodiment of the present technology.
  • FIG. 29A is an exploded perspective view illustrating an example of a configuration of a display device including the information input device according to the eleventh embodiment of the present technology.
  • FIG. 29B is a cross-sectional view illustrating an example of the configuration of the information input device according
  • FIG. 30 is a cross-sectional view illustrating an example of a configuration of a printed material according to the twelfth embodiment of the present technology.
  • FIG. 31A is a schematic diagram illustrating a shape example of an optical element.
  • FIG. 31B is a schematic diagram illustrating a shape example of the optical element.
  • FIG. 31C is a schematic diagram illustrating a shape example of the optical element.
  • FIG. 32 is a correlation diagram between the storage elastic modulus and temperature of a general ultraviolet curable resin.
  • FIG. 33 is a graph plotting the crosslink density and the average molecular weight between crosslinks of Samples 10 to 21 in Examples.
  • the present technology has been devised as a result of intensive studies to solve the above-described problems of the prior art. The outline will be described below.
  • the engineers have made the material forming the structure elastic so that the structure is deformed during wiping, and the dirt soaked between the structures is pushed out.
  • the present inventors have found that it is possible to wipe off dirt easily.
  • the adjacent structures need to be close to each other.
  • the elastic modulus of the material forming the structure and the aspect ratio of the structure are important. Further, the contact angle is important in wiping with water.
  • the present inventors have found that dirt can be easily removed if the elastic modulus, aspect ratio, and contact angle are within predetermined ranges. If it is considered that the structure should be deformed, even a material having a high elastic modulus can be wiped off in principle if the pressure during wiping is increased. However, in the case of a non-elastic material, if the wiping is performed with a pressure that deforms the structure, the structure is broken or plastically deformed. As a result, the reflectance after wiping becomes higher than the reflectance before fingerprint attachment.
  • Third Embodiment Example in which structures are arranged two-dimensionally in an arc shape and a hexagonal lattice shape: see FIGS. 18A and 18B) 4).
  • Fourth Embodiment Example in which structures are meandered and arranged: see FIGS. 21A and 21B.
  • Fifth Embodiment Example in which a concave structure is formed on a substrate surface: see FIG. 23) 6).
  • Sixth embodiment example in which a surface treatment layer is provided: see FIG. 24
  • Seventh Embodiment Example of substrate-less optical element: see FIG. 25) 8).
  • Eighth Embodiment First Application Example for Display Device: See FIG. 26) 9.
  • FIG. 1A is a schematic plan view illustrating an example of a configuration of an optical element according to the first embodiment of the present technology.
  • FIG. 1B is a schematic plan view illustrating an example of a configuration of an optical element according to the first embodiment of the present technology.
  • FIG. 1B is an enlarged plan view showing a part of the optical element shown in FIG. 1A.
  • FIG. 1C shows tracks T1, T of FIG. 1B. It is sectional drawing in 3, .... 1D is a cross-sectional view taken along tracks T2, T4,...
  • FIG. 1E is a schematic diagram showing a modulation waveform of laser light used for forming a latent image corresponding to the tracks T1, T3,...
  • FIG. 1F is a schematic diagram illustrating a modulation waveform of laser light used for forming a latent image corresponding to tracks T2, T4,...
  • FIG. 2 and 4 to 6 are enlarged perspective views showing a part of the optical element 1 shown in FIG. 1A.
  • 3A is a cross-sectional view in the track extending direction (X direction (hereinafter also referred to as the track direction as appropriate)) of the optical element shown in FIG. 1A.
  • 3B is a cross-sectional view of the optical element shown in FIG. 1A in the ⁇ direction.
  • the optical element 1 is, for example, an optical sheet (subwavelength structure) having an antireflection effect corresponding to the incident angle of incident light.
  • the optical element 1 is suitable for application to various optical devices such as optical devices (for example, optical devices such as cameras) having various wavelength ranges, displays, optoelectronics, and telescopes.
  • the optical element 1 includes a base body 2 having a main surface and a plurality of structures 3 that are convex portions arranged on the main surface at a fine pitch equal to or less than the wavelength of light for the purpose of reducing reflection.
  • the optical element 1 has a function of preventing reflection of light transmitted through the base 2 in the ⁇ Z direction in FIG. 2 at the interface between the structure 3 and the surrounding air.
  • the base 2 and the structure 3 provided in the optical element 1 will be sequentially described.
  • the substrate 2 is a transparent substrate having transparency, for example.
  • Examples of the material of the substrate 2 include transparent synthetic resins such as polycarbonate (PC) and polyethylene terephthalate (PET), and inorganic materials mainly composed of glass, but are not particularly limited to these materials. Absent.
  • Examples of the shape of the substrate 2 include a sheet shape, a plate shape, and a block shape, but are not particularly limited to these shapes. Here, the sheet is defined as including a film.
  • the shape of the substrate 2 is preferably selected as appropriate in accordance with the shape of a portion that requires a predetermined antireflection function in an optical device such as a camera. (Structure) A large number of structures 3 that are convex portions are arranged on the surface of the base 2.
  • the structures 3 are periodically two-dimensionally arranged with a short arrangement pitch equal to or less than the wavelength band of light for the purpose of reducing reflection, for example, an arrangement pitch comparable to the wavelength of visible light.
  • the arrangement pitch means the arrangement pitch P1 and the arrangement pitch P2.
  • the wavelength band of light for the purpose of reducing reflection is, for example, the wavelength band of ultraviolet light, the wavelength band of visible light, or the wavelength band of infrared light.
  • the wavelength band of ultraviolet light is a wavelength band of 10 nm to 360 nm
  • the wavelength band of visible light is a wavelength band of 360 nm to 830 nm
  • the wavelength band of infrared light is a wavelength band of 830 nm to 1 mm.
  • the arrangement pitch is preferably 175 nm or more and 350 nm or less.
  • the arrangement pitch is less than 175 nm, the structure 3 tends to be difficult to manufacture.
  • the arrangement pitch exceeds 350 nm, visible light tends to be diffracted.
  • Each structure 3 of the optical element 1 has an arrangement form that forms a plurality of rows of tracks T1, T2, T3,... (Hereinafter collectively referred to as “tracks T”) on the surface of the base 2.
  • the track refers to a portion where the structures 3 are arranged in a straight line in a row.
  • the column direction means a direction orthogonal to the track extending direction (X direction) on the molding surface of the base 2.
  • the structure 3 is disposed at a position shifted by a half pitch between two adjacent tracks T. Specifically, between two adjacent tracks T, the structure of the other track (for example, T2) is positioned at the intermediate position (position shifted by a half pitch) of the structure 3 arranged on one of the tracks (for example, T1). 3 is arranged. As a result, as shown in FIG. 1B, a hexagonal lattice pattern or a quasi-hexagonal lattice pattern in which the center of the structure 3 is located at each point a1 to a7 between adjacent three rows of tracks (T1 to T3) is formed. The structure 3 is arranged on the surface. In the first embodiment, the hexagonal lattice pattern means a regular hexagonal lattice pattern.
  • the quasi-hexagonal lattice pattern is a distorted hexagonal lattice pattern that is stretched in the track extending direction (X-axis direction), unlike a regular hexagonal lattice pattern.
  • the structures 3 are arranged so as to form a quasi-hexagonal lattice pattern, as shown in FIG.
  • the arrangement pitch P1 (distance between a1 and a2) of the structures 3 in the same track (for example, T1) Is the arrangement pitch of the structures 3 between two adjacent tracks (for example, T1 and T2), that is, the arrangement pitch P2 of the structures 3 in the ⁇ ⁇ direction with respect to the track extending direction (for example, a1 to a7, a2 to It is preferable that the distance is longer than the distance a7).
  • the structure 3 preferably has a cone shape or a cone shape obtained by extending or shrinking the cone shape in the track direction from the viewpoint of ease of molding.
  • the structure 3 has an axisymmetric cone shape or a cone shape obtained by extending or contracting the cone shape in the track direction.
  • the structure 3 extends in the track direction with an axisymmetric cone shape or a cone shape except for a lower part joined to the adjacent structure 3. It preferably has a contracted cone shape.
  • the cone shape include a cone shape, a truncated cone shape, an elliptical cone shape, and an elliptical truncated cone shape.
  • the cone shape is a concept including an elliptical cone shape and an elliptical truncated cone shape in addition to the cone shape and the truncated cone shape.
  • the truncated cone shape refers to a shape obtained by cutting off the top portion of the truncated cone shape
  • the elliptical truncated cone shape refers to a shape obtained by cutting off the top portion of the elliptical cone.
  • the structure 3 has an elliptical, oval or egg-shaped cone structure whose bottom surface has a major axis and a minor axis, and an elliptical cone shape whose top is a curved surface. preferable.
  • the bottom is an elliptical, elliptical or egg-shaped pyramid structure having a major axis and a minor axis, and the top is flat. This is because such a shape can improve the filling factor in the column direction.
  • a cone shape (see FIG. 4) having a gentle slope at the top and a gradually steep slope from the center to the bottom is preferable.
  • the cone shape has a steeper central portion than the bottom and the top (see FIG. 2), or the cone shape has a flat top (see FIG. 5). It is preferable.
  • each structure 3 has the same shape, but the shape of the structure 3 is not limited to this, and two or more types of structures 3 are formed on the surface of the substrate. It may be formed.
  • the structure 3 may be formed integrally with the base 2.
  • the protrusion 7 is provided between adjacent structures 3 as shown in FIGS. 2, 4, and 5. Further, as shown in FIG. 6, the elongated protrusion 7 may be provided on the entire periphery of the structure 3 or a part thereof. For example, the elongated protrusion 7 extends from the top of the structure 3 toward the bottom.
  • the shape of the protruding portion 7 include a triangular cross section and a quadrangular cross section. However, the shape is not particularly limited to these shapes, and can be selected in consideration of ease of molding. Further, a part or all of the surface around the structure 3 may be roughened to form fine irregularities. Specifically, for example, the surface between adjacent structures 3 may be roughened to form fine irregularities.
  • the structure 3 is not limited to the convex shape shown in the figure, and may be constituted by a concave portion formed on the surface of the base 2.
  • the height of the structure 3 is not particularly limited and is, for example, about 420 nm, specifically, 415 nm to 421 nm.
  • the depth of the structure 3 is obtained.
  • the height H1 of the structures 3 in the track extending direction is preferably smaller than the height H2 of the structures 3 in the column direction. That is, it is preferable that the heights H1 and H2 of the structure 3 satisfy the relationship of H1 ⁇ H2.
  • the structures 3 are arranged so as to satisfy the relationship of H1 ⁇ H2, it is necessary to increase the arrangement pitch P1 in the track extending direction, so that the filling rate of the structures 3 in the track extending direction decreases. is there. Thus, when the filling rate is lowered, the reflection characteristics are lowered.
  • the aspect ratios of the structures 3 are not limited to being the same, and each structure 3 is configured to have a certain height distribution (for example, a range of an aspect ratio of about 0.83 to 1.46). May be. By providing the structure 3 having a height distribution, the wavelength dependence of the reflection characteristics can be reduced. Therefore, the optical element 1 having excellent antireflection characteristics can be realized.
  • the height distribution means that the structures 3 having two or more heights (depths) are provided on the surface of the base 2. That is, it means that the structure 3 having a reference height and the structure 3 having a height different from the structure 3 are provided on the surface of the base 2.
  • the structures 3 having a height different from the reference are provided, for example, on the surface of the base 2 periodically or non-periodically (randomly).
  • the direction of the periodicity for example, a track extending direction, a column direction, and the like can be given. It is preferable to provide a skirt 3 a at the peripheral edge of the structure 3. This is because the optical element can be easily peeled off from a mold or the like in the manufacturing process of the optical element.
  • the skirt 3 a means a protrusion provided at the peripheral edge of the bottom of the structure 3.
  • the skirt 3a preferably has a curved surface whose height gradually decreases from the top of the structure 3 toward the lower part.
  • the skirt part 3a may be provided only in a part of the peripheral part of the structure 3, it is preferable to provide in the whole peripheral part of the structure 3 from a viewpoint of the said peeling characteristic improvement.
  • a skirt part becomes a curved surface provided in the opening periphery of the recessed part which is the structure 3. As shown in FIG.
  • the height (depth) of the structure 3 is not particularly limited, and is appropriately set according to the wavelength region of light to be transmitted, and is set in a range of about 236 nm to 450 nm, for example.
  • the aspect ratio (height / arrangement pitch) of the structures 3 is in the range of 0.6 to 5, preferably 0.81 to 1.46, more preferably 0.94 to 1.28. If the ratio is less than 0.6, the reflection characteristics and the transmission characteristics tend to be deteriorated. If the ratio exceeds 5, the peeling characteristics of the structure 3 are deteriorated when the optical element 1 is manufactured, and the replicas tend not to be reproduced beautifully. Because there is.
  • the aspect ratio of the structure 3 is preferably set in the range of 0.94 to 1.46 from the viewpoint of further improving the reflection characteristics.
  • the aspect ratio of the structure 3 is preferably set in the range of 0.81 to 1.28 from the viewpoint of further improving the transmission characteristics.
  • the elastic modulus of the material forming the structure 3 is not less than 1 MPa and not more than 1200 MPa, preferably not less than 5 MPa and not more than 1200 MPa.
  • the surface of the optical element 1 on which the structure 3 is formed has hydrophilicity.
  • the water contact angle on the surface of the optical element 1 having hydrophilicity is preferably 110 degrees or less, more preferably 30 degrees or less.
  • the aspect ratio is defined by the following formula (1).
  • Aspect ratio H / P (1)
  • H height of the structure
  • P average arrangement pitch (average period)
  • the average arrangement pitch P is defined by the following equation (2).
  • Average arrangement pitch P (P1 + P2 + P2) / 3 (2)
  • P1 arrangement pitch in the track extending direction (track extending direction period)
  • the height H of the structures 3 is the height of the structures 3 in the column direction.
  • the height of the structure 3 in the track extending direction (X direction) is smaller than the height in the column direction (Y direction), and the height of the structure 3 other than the track extending direction is the height in the column direction. Therefore, the height of the sub-wavelength structure is represented by the height in the column direction.
  • the height H of the structure in the above formula (1) is the depth H of the structure.
  • the filling rate of the structure 3 which has an elliptical cone or an elliptical truncated cone shape can be improved, an antireflection characteristic can be improved.
  • the filling rate of the structures 3 on the surface of the substrate is within a range of 65% or more, preferably 73% or more, more preferably 86% or more, with 100% being the upper limit. By setting the filling rate within such a range, the antireflection characteristics can be improved. In order to improve the filling rate, it is preferable to apply distortion to the structures 3 by joining the lower portions of the adjacent structures 3 or adjusting the ellipticity of the bottom surface of the structures.
  • the filling rate (average filling rate) of the structures 3 is a value obtained as follows. First, the surface of the optical element 1 is image
  • the filling rate when the structures 3 are overlapped or when there is a substructure such as the protrusion 7 between the structures 3 is a portion corresponding to a height of 5% with respect to the height of the structures 3
  • the filling rate can be obtained by a method of determining the area ratio using as a threshold value.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining a method of calculating the filling rate when the boundaries of the structures 3 are unclear.
  • the filling factor is obtained by converting the diameter of the structures 3 by the height d and setting the threshold value.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a bottom surface shape when the ellipticity of the bottom surface of the structure 3 is changed.
  • the ellipticities of the ellipses shown in FIGS. 8A to 8D are 100%, 110%, 120%, and 141%, respectively.
  • the ellipticity e of the bottom surface of the structure is preferably 100% ⁇ e ⁇ 150% or less.
  • the filling rate of the structures 3 can be improved and excellent antireflection characteristics can be obtained.
  • the ellipticity e is (a / b) ⁇ 100, where a is the diameter of the bottom surface of the structure in the track direction (X direction), and b is the diameter in the column direction (Y direction) perpendicular to the track direction.
  • the diameters a and b of the structure 3 are values obtained as follows. The surface of the optical element 1 is photographed with a top view using a scanning electron microscope (SEM), and ten structures 3 are randomly extracted from the photographed SEM photograph. Next, the diameters a and b of the bottom surfaces of the extracted structures 3 are measured.
  • FIG. 9A shows an example of the arrangement of the structures 3 having a conical shape or a truncated cone shape.
  • FIG. 9B shows an example of the arrangement of the structures 3 having an elliptical cone shape or an elliptical truncated cone shape.
  • the structures 3 are joined so that their lower portions overlap each other. Specifically, it is preferable that the lower portion of the structure 3 is joined to a part or all of the lower portions of the adjacent structures 3.
  • the ratio of the diameter 2r to the arrangement pitch P1 ((2r / P1) ⁇ 100) is 85% or more, preferably 90% or more, more preferably 95% or more. It is because the filling rate of the structures 3 can be improved and the antireflection characteristics can be improved by setting the amount within such a range. When the ratio ((2r / P1) ⁇ 100) increases and the overlap of the structures 3 becomes too large, the antireflection characteristics tend to decrease.
  • the ratio ((2r / P1) ⁇ 100) is set so that the structures are joined at a portion of the optical path length considering the refractive index and not more than 1 ⁇ 4 of the maximum value of the wavelength band of the light in the usage environment. It is preferable to set an upper limit value.
  • the arrangement pitch P1 is the arrangement pitch of the structures 3 in the track direction
  • the diameter 2r is the diameter of the bottom surface of the structure in the track direction.
  • the diameter 2r is a diameter
  • the diameter 2r is a long diameter.
  • FIG. 10B is an enlarged plan view showing a part of the forming surface of the roll master shown in FIG. 10A.
  • the roll master 11 has, for example, a configuration in which a large number of structures 13 that are concave portions are arranged on the surface of the master 12 at a pitch approximately equal to the wavelength of light such as visible light.
  • the master 12 has a columnar or cylindrical shape.
  • the material of the master 12 can be glass, for example, but is not limited to this material.
  • a two-dimensional pattern is spatially linked, and a signal is generated by synchronizing the polarity inversion formatter signal and the rotary controller of the recording device for each track, and patterning with an appropriate feed pitch by CAV To do. Thereby, a hexagonal lattice pattern or a quasi-hexagonal lattice pattern can be recorded.
  • a lattice pattern having a uniform spatial frequency is formed in a desired recording area.
  • the optical element manufacturing method includes a resist film forming process for forming a resist layer on a master, an exposure process for forming a latent image of a moth-eye pattern on a resist film using a roll master exposure apparatus, and a latent image A development step of developing the formed resist layer is provided. Furthermore, an etching process for manufacturing a roll master using plasma etching and a replication process for manufacturing a replication substrate using an ultraviolet curable resin are provided. (Configuration of exposure apparatus) First, the configuration of a roll master exposure apparatus used in a moth-eye pattern exposure process will be described with reference to FIG. This roll master exposure apparatus is configured based on an optical disk recording apparatus.
  • the laser light 15 emitted from the laser light source 21 travels straight as a parallel beam and enters an electro-optic element (EOM: Electro Optical Modulator) 22.
  • EOM Electro Optical Modulator
  • the laser beam 15 transmitted through the electro-optical element 22 is reflected by the mirror 23 and guided to the modulation optical system 25.
  • the mirror 23 is composed of a polarization beam splitter and has a function of reflecting one polarization component and transmitting the other polarization component.
  • the polarization component transmitted through the mirror 23 is received by the photodiode 24, and the electro-optic element 22 is controlled based on the received light signal to perform phase modulation of the laser beam 15.
  • the laser beam 15 is made into glass (SiO 2) by a condenser lens 26. 2 ) Or the like, the light is condensed on an AOM (Acoustic-Optic Modulator) 27.
  • the laser beam 15 is intensity-modulated by the acoustooptic device 27 and diverges, and then converted into a parallel beam by the lens 28.
  • the laser beam 15 emitted from the modulation optical system 25 is reflected by the mirror 31 and guided horizontally and parallel onto the moving optical table 32.
  • the moving optical table 32 includes a beam expander 33 and an objective lens 34.
  • the laser beam 15 guided to the moving optical table 32 is shaped into a desired beam shape by the beam expander 33 and then irradiated to the resist layer on the master 12 through the objective lens 34.
  • the master 12 is placed on a turntable 36 connected to a spindle motor 35. Then, the resist layer is exposed to light by intermittently irradiating the resist layer with the laser beam 15 while rotating the master 12 and moving the laser beam 15 in the height direction of the master 12.
  • the formed latent image has a substantially elliptical shape having a major axis in the circumferential direction.
  • the laser beam 15 is moved by moving the moving optical table 32 in the arrow R direction.
  • the exposure apparatus includes a control mechanism 37 for forming a latent image corresponding to the two-dimensional pattern of the hexagonal lattice or the quasi-hexagonal lattice shown in FIG. 1B on the resist layer.
  • the control mechanism 37 includes a formatter 29 and a driver 30.
  • the formatter 29 includes a polarity reversal unit, and this polarity reversal unit controls the irradiation timing of the laser beam 15 to the resist layer.
  • the driver 30 receives the output from the polarity inversion unit and controls the acoustooptic device 27.
  • a signal is generated by synchronizing the polarity inversion formatter signal and the rotation controller of the recording apparatus for each track so that the two-dimensional pattern is spatially linked, and the intensity is modulated by the acoustooptic device 27.
  • a hexagonal lattice pattern or a quasi-hexagonal lattice pattern can be recorded by patterning at a constant angular velocity (CAV) with an appropriate rotation speed, an appropriate modulation frequency, and an appropriate feed pitch.
  • CAV constant angular velocity
  • the feed pitch is set to 251 nm.
  • Good Pulthagorean law.
  • the frequency of the polarity inversion formatter signal is changed according to the number of rotations of the roll (for example, 1800 rpm, 900 rpm, 450 rpm, 225 rpm).
  • the frequency of the polarity inversion formatter signal facing the roll rotation speeds of 1800 rpm, 900 rpm, 450 rpm, and 225 rpm is 37.70 MHz, 18.85 MHz, 9.34 MHz, and 4 and 71 MHz, respectively.
  • a quasi-hexagonal lattice pattern with a uniform spatial frequency (circumferential 315 nm period, circumferential direction approximately 60 degrees direction (approximately ⁇ 60 degrees direction) 300 nm period) in a desired recording area is obtained by moving far ultraviolet laser light on the moving optical table 32.
  • the beam expander (BEX) 33 enlarges the beam diameter to 5 times, and irradiates the resist layer on the master 12 through the objective lens 34 having a numerical aperture (NA) of 0.9 to form a fine latent image. Can be obtained.
  • a columnar master 12 is prepared.
  • the master 12 is, for example, a glass master.
  • a resist layer 14 is formed on the surface of the master 12.
  • a material of the resist layer 14 for example, either an organic resist or an inorganic resist may be used.
  • As the organic resist for example, a novolac resist or a chemically amplified resist can be used.
  • Exposure process Next, as shown in FIG.
  • the master 12 is rotated and the resist layer 14 is irradiated with a laser beam (exposure beam) 15.
  • the resist layer 14 is irradiated with the laser beam 15 intermittently while moving the laser beam 15 in the height direction of the master 12 (direction parallel to the central axis of the columnar or cylindrical master 12). Is exposed over the entire surface.
  • a latent image 16 corresponding to the locus of the laser beam 15 is formed over the entire surface of the resist layer 14 at a pitch approximately equal to the visible light wavelength.
  • the latent image 16 is arranged to form a plurality of rows of tracks on the surface of the master, and forms a hexagonal lattice pattern or a quasi-hexagonal lattice pattern.
  • the latent image 16 has, for example, an elliptical shape having a major axis direction in the track extending direction.
  • a developer is dropped on the resist layer 14 to develop the resist layer 14 as shown in FIG. 13A.
  • the exposed portion exposed with the laser beam 15 has a higher dissolution rate in the developer than the non-exposed portion, so that the latent image (exposure) is exposed.
  • a pattern corresponding to 16 is formed on the resist layer 14.
  • the surface of the master 12 is etched using the pattern (resist pattern) of the resist layer 14 formed on the master 12 as a mask.
  • the etching method is performed by dry etching, for example. At this time, by alternately performing the etching process and the ashing process, for example, a pattern of the cone-shaped structure 13 can be formed.
  • a glass master having a depth three times or more of the resist layer 14 can be produced, and the structure 3 can have a high aspect ratio.
  • dry etching plasma etching using a roll etching apparatus is preferable.
  • the roll etching apparatus is a plasma etching apparatus having a columnar electrode, and the columnar electrode is inserted into the cavity of the cylindrical master 12 so that plasma etching is performed on the column surface of the master 12.
  • the roll master 11 having a concave hexagonal lattice pattern or quasi-hexagonal lattice pattern having a depth of about 120 nm to about 350 nm is obtained.
  • the roll master 11 and a substrate 2 such as a sheet coated with a transfer material are brought into close contact with each other and peeled off while being irradiated with ultraviolet rays and cured.
  • a plurality of structures that are convex portions are formed on the first main surface of the base 2, and the optical element 1 such as a moth-eye ultraviolet curable duplication sheet is produced.
  • the transfer material includes, for example, an ultraviolet curable material and an initiator, and includes a filler, a functional additive, and the like as necessary.
  • the ultraviolet curable material is composed of, for example, a monofunctional monomer, a bifunctional monomer, a polyfunctional monomer, a polymer oligomer, or the like, and specifically, a material shown below is singly or mixed.
  • Monofunctional monomers include, for example, carboxylic acids (acrylic acid), hydroxys (2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxypropyl acrylate, 4-hydroxybutyl acrylate), alkyl, alicyclics (isobutyl acrylate, t-butyl acrylate) , Isooctyl acrylate, lauryl acrylate, stearyl acrylate, isobornyl acrylate, cyclohexyl acrylate), other functional monomers (2-methoxyethyl acrylate, methoxyethylene crycol acrylate, 2-ethoxyethyl acrylate, tetrahydrofurfuryl acrylate, benzyl acrylate, Ethy
  • Examples of the bifunctional monomer include tri (propylene glycol) diacrylate, trimethylolpropane diallyl ether, urethane acrylate, and the like.
  • Examples of the polyfunctional monomer include trimethylolpropane triacrylate, dipentaerythritol penta and hexaacrylate, and ditrimethylolpropane tetraacrylate.
  • a well-known thing can be used as a polymer oligomer.
  • the transfer material preferably contains a hydrophilic material.
  • hydrophilic monomer examples include acrylamide and derivatives thereof, vinyl pyrrolidone, acrylic acid, methacrylic acid, and derivatives thereof and water-soluble monomers as main components.
  • examples thereof include, but are not limited to, oxyethyl-D-glycoside, 2-methacryloyloxyethyl-D-mannoside, vinyl methyl ether and the like.
  • the same effect is acquired by using the material which has a functional group with a large polarity represented by an amino group carboxyl group hydroxyl group.
  • the hydrophilic polymer is not particularly limited, but preferred main chain structures possessed by the hydrophilic polymer include acrylic resins, methacrylic resins, polyvinyl acetal resins, polyurethane resins, polyurea resins, polyimide resins, polyamides. Resin, epoxy resin, polyester resin, synthetic rubber, natural rubber, and the like. Acrylic resin and methacrylic resin are preferred because of their excellent adhesion to general-purpose resins, and acrylic resins are preferred because of their curability. Is more preferable.
  • the hydrophilic polymer may be a copolymer. Specific examples of the hydrophilic polymer include known hydrophilic resins.
  • an acrylate or methacrylate containing a hydroxyl group, or an acrylate or methacrylate containing an ethylene glycol repeating unit in the skeleton is preferable.
  • hydrophilic polymers methoxypolyethylene glycol monomethacrylate, ethoxylated hydroxyethyl methacrylate, polypropylene glycol monomethacrylate, polyethylene glycol diacrylate, polyethylene glycol dimethacrylate, ethoxylated bisphenol A dimethacrylate, and ethoxylated trimethylolpropane.
  • a triacrylate etc. can be mentioned.
  • hydrophilic additives include silane coupling agents represented by vinyltriethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, 3-aminopropyltriethoxysilane, sodium alkyl sulfate, and sodium N-acyl-L-glutamate. And the like, and the like.
  • examples of the initiator include 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethane-1-one, 1-hydroxy-cyclohexyl phenyl ketone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, and the like. Can be mentioned.
  • the filler for example, both inorganic fine particles and organic fine particles can be used.
  • the inorganic fine particles for example, SiO 2 TiO 2 , ZrO 2 , SnO 2 , Al 2 O 3 And metal oxide fine particles.
  • the functional additive include a leveling agent, a surface conditioner, and an antifoaming agent.
  • Examples of the material of the substrate 2 include methyl methacrylate (co) polymer, polycarbonate, styrene (co) polymer, methyl methacrylate-styrene copolymer, cellulose diacetate, cellulose triacetate, cellulose acetate butyrate, polyester, polyamide, Polyimide, polyether sulfone, polysulfone, polypropylene, polymethylpentene, polyvinyl chloride, polyvinyl acetal, polyether ketone, polyurethane, polyethylene terephthalate, polyethylene naphthalate, aramid, polyethylene, polyacrylate, acrylic resin, epoxy resin, urea resin And urethane resins such as polyurethane, melamine resins, cycloolefin polymers, and cycloolefin copolymers.
  • Examples of the material of the base material 2 include quartz, sapphire, glass, and clay film as long as they are inorganic materials.
  • the thickness of the substrate 2 is preferably 3 to 500 ⁇ m from the viewpoint of productivity, but is not particularly limited to this range.
  • Examples of the surface conditioner include a surface lubricant.
  • Examples of the surface lubricant include known lubricants, and for example, polydimethyl silicone, fluorine-based additives, ester-based lubricants, amide-based additives, and the like are preferable. In the case of imparting hydrophilicity, a polyether-modified polydimethyl silicone system is preferable.
  • the molding method of the substrate 2 is not particularly limited, and may be an injection molded body, an extruded molded body, or a cast molded body. If necessary, surface treatment such as corona treatment may be applied to the substrate surface. As a method for performing surface modification by post-treatment, for example, corona treatment, plasma treatment, flame treatment, or the like can be used. In addition, after molding, SiO 2 TiO 2 Similar effects can be obtained by forming a hydrophilic inorganic material such as the above.
  • 14A to 14C are schematic diagrams for explaining the removal when dirt is attached to the surface of the optical element 1. As shown in FIG.
  • FIG. 15A is a schematic plan view illustrating an example of a configuration of an optical element according to a second embodiment of the present technology.
  • FIG. 15B is an enlarged plan view showing a part of the optical element shown in FIG. 15A.
  • 15C is a cross-sectional view taken along tracks T1, T3,...
  • FIG. 15D is a cross-sectional view taken along tracks T2, T4,...
  • FIG. 15E is a schematic diagram showing a modulation waveform of laser light used for forming a latent image corresponding to the tracks T1, T3,...
  • FIG. 15F is a schematic diagram showing a modulation waveform of laser light used for forming a latent image corresponding to the tracks T2, T4,...
  • the optical element 1 according to the second embodiment differs from that of the first embodiment in that each structure 3 forms a tetragonal lattice pattern or a quasi-tetragonal lattice pattern between adjacent three rows of tracks. Is different.
  • the quasi-tetragonal lattice pattern means a distorted tetragonal lattice pattern that is stretched and distorted in the track extending direction (X direction), unlike the regular tetragonal lattice pattern.
  • the height or depth of the structure 3 is not particularly limited, and is, for example, about 159 nm to 312 nm.
  • the (about) 45 degree direction pitch P2 with respect to the track is, for example, about 275 nm to 297 nm.
  • the aspect ratio (height / arrangement pitch) of the structures 3 is, for example, about 0.54 to 1.13. Furthermore, the aspect ratios of the structures 3 are not limited to the same, and the structures 3 may be configured to have a certain height distribution.
  • the arrangement pitch P1 of the structures 3 in the same track is preferably longer than the arrangement pitch P2 of the structures 3 between two adjacent tracks. Further, when the arrangement pitch of the structures 3 in the same track is P1, and the arrangement pitch of the structures 3 between two adjacent tracks is P2, P1 / P2 is 1.4 ⁇ P1 / P2 ⁇ 1.5. It is preferable to satisfy the relationship.
  • the height or depth of the structure 3 in the 45-degree direction or about 45-degree direction with respect to the track is preferably smaller than the height or depth of the structure 3 in the track extending direction. It is preferable that the height H2 in the arrangement direction ( ⁇ direction) of the structures 3 that are oblique with respect to the track extending direction is smaller than the height H1 of the structures 3 in the track extending direction. That is, it is preferable that the heights H1 and H2 of the structure 3 satisfy the relationship of H1> H2.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a bottom surface shape when the ellipticity of the bottom surface of the structure 3 is changed. Ellipse 3 1 3 2 3 3 The ellipticities are 100%, 163.3%, and 141%, respectively.
  • the filling rate of the structures 3 on the substrate surface can be changed.
  • the ellipticity e of the bottom surface of the structure is preferably 150% ⁇ e ⁇ 180%. This is because by making it within this range, the filling rate of the structures 3 can be improved and excellent antireflection characteristics can be obtained.
  • the filling rate of the structures 3 on the surface of the substrate is within a range of 65% or more, preferably 73% or more, more preferably 86% or more, with 100% being the upper limit. By setting the filling rate within such a range, the antireflection characteristics can be improved.
  • the filling rate (average filling rate) of the structures 3 is a value obtained as follows. First, the surface of the optical element 1 is image
  • the filling rate (S (tetra) / S (unit)) ⁇ 100 (2)
  • S (tetra) S The above-described filling rate calculation processing is performed on 10 unit cells randomly selected from the taken SEM photographs.
  • the measured values are simply averaged (arithmetic average) to obtain an average filling rate, which is used as the filling rate of the structures 3 on the substrate surface.
  • the ratio of the diameter 2r to the arrangement pitch P1 ((2r / P1) ⁇ 100) is 64% or more, preferably 69% or more, more preferably 73% or more. It is because the filling rate of the structures 3 can be improved and the antireflection characteristics can be improved by setting the amount within such a range.
  • the arrangement pitch P1 is the arrangement pitch of the structures 3 in the track direction
  • the diameter 2r is the diameter of the bottom surface of the structure in the track direction.
  • FIG. 17 shows an example of the configuration of a roll master for producing an optical element having the above-described configuration.
  • This roll master is different from that of the first embodiment in that the concave structure 13 forms a tetragonal lattice pattern or a quasi-tetragonal lattice pattern on its surface.
  • [Role master configuration] A two-dimensional pattern is spatially linked using a roll master exposure apparatus, and a signal is generated by synchronizing the polarity inversion formatter signal and the rotation controller of the recording apparatus for each track, and patterning is performed at an appropriate feed pitch by CAV.
  • FIG. 18A is a schematic plan view illustrating an example of a configuration of an optical element according to a third embodiment of the present technology.
  • 18B is an enlarged plan view showing a part of the optical element shown in FIG. 18A.
  • 18C is a cross-sectional view taken along tracks T1, T3,... In FIG.
  • FIG. 18D is a cross-sectional view taken along tracks T2, T4,...
  • the optical element 1 according to the third embodiment is different from that of the first embodiment in that the track T has an arc shape and the structure 3 is arranged in an arc shape.
  • the structures 3 are arranged so as to form a quasi-hexagonal lattice pattern in which the centers of the structures 3 are located at the respective points a1 to a7 between the adjacent three rows of tracks (T1 to T3).
  • the quasi-hexagonal lattice pattern means a hexagonal lattice pattern distorted along the arc shape of the track T.
  • [Disk master configuration] 19A and 19B show an example of the configuration of a disk master for producing an optical element having the above-described configuration. As shown in FIGS. 19A and 19B, the disk master 41 has a configuration in which a large number of structures 43 as recesses are arranged on the surface of a disk-shaped master 42.
  • the structures 13 are two-dimensionally arranged periodically at a pitch equal to or smaller than the wavelength band of light under the usage environment of the optical element 1, for example, the wavelength of visible light.
  • the structure 43 is disposed on, for example, a concentric or spiral track. Since the configuration of the disk master 41 other than that described above is the same as that of the roll master 11 of the first embodiment, description thereof is omitted. [Method for Manufacturing Optical Element] First, an exposure apparatus for producing the disk master 41 having the above-described configuration will be described with reference to FIG.
  • the moving optical table 32 includes a beam expander 33, a mirror 38, and an objective lens 34.
  • the laser beam 15 guided to the moving optical table 32 is shaped into a desired beam shape by the beam expander 33 and then irradiated to the resist layer on the disk-shaped master 42 via the mirror 38 and the objective lens 34.
  • the master 42 is placed on a turntable (not shown) connected to the spindle motor 35.
  • the resist layer is exposed by intermittently irradiating the resist layer on the master 42 while rotating the master 42 and moving the laser light 15 in the rotational radius direction of the master 42. .
  • the formed latent image has a substantially elliptical shape having a major axis in the circumferential direction.
  • the laser beam 15 is moved by moving the moving optical table 32 in the arrow R direction.
  • the 20 includes a control mechanism 37 for forming a latent image having a two-dimensional pattern of hexagonal lattice or quasi-hexagonal lattice shown in FIG. 18B on the resist layer.
  • the control mechanism 37 includes a formatter 29 and a driver 30.
  • the formatter 29 includes a polarity reversal unit, and this polarity reversal unit controls the irradiation timing of the laser beam 15 to the resist layer.
  • the driver 30 receives the output from the polarity inversion unit and controls the acoustooptic device 27.
  • the control mechanism 37 modulates the intensity of the laser beam 15 by the AOM 27, the drive rotation speed of the spindle motor 35, and the movement of the moving optical table 32 for each track so that the two-dimensional pattern of the latent image is spatially linked. Synchronize with each speed.
  • the master 42 is controlled to rotate at a constant angular velocity (CAV). Then, patterning is performed with an appropriate rotational speed of the master 42 by the spindle motor 35, an appropriate frequency modulation of the laser intensity by the AOM 27, and an appropriate feed pitch of the laser light 15 by the moving optical table 32. Thereby, a latent image of a hexagonal lattice pattern or a quasi-hexagonal lattice pattern is formed on the resist layer.
  • control signal of the polarity inversion part is a spatial frequency (latent image pattern density, P1: 330, P2: 300 nm, or P1: 315 nm, P2: 275 nm, or P1: 300 nm, P2: 265 nm). Change gradually to be uniform. More specifically, exposure is performed while changing the irradiation period of the laser beam 15 on the resist layer for each track, and the control mechanism 37 controls the laser so that P1 becomes approximately 330 nm (or 315 nm, 300 nm) in each track T. Frequency modulation of the light 15 is performed.
  • the modulation control is performed so that the irradiation period of the laser light is shortened as the track position moves away from the center of the disk-shaped master 42.
  • the disk master 41 is produced in the same manner as in the first embodiment, except that the exposure apparatus having the above-described configuration is used to expose the resist layer formed on the disk-shaped master.
  • the disk master 41 and the base 2 such as an acrylic sheet coated with an ultraviolet curable resin are brought into close contact with each other, irradiated with ultraviolet rays to cure the ultraviolet curable resin, and then the base 2 is peeled from the disk master 41.
  • the disk-shaped optical element 1 in which the plurality of structures 3 are arranged on the surface is obtained.
  • the optical element 1 having a predetermined shape such as a rectangular shape is cut out from the disk-shaped optical element 1.
  • the target optical element 1 is produced.
  • the third embodiment as in the case where the structures 3 are arranged in a straight line, the optical element 1 having high productivity and excellent antireflection characteristics can be obtained. ⁇ 4. Fourth Embodiment> FIG.
  • FIG. 21A is a schematic plan view illustrating an example of a configuration of an optical element according to a fourth embodiment of the present technology.
  • FIG. 21B is an enlarged plan view showing a part of the optical element shown in FIG. 21A.
  • the optical element 1 according to the fourth embodiment is different from the first embodiment in that the structure 3 is arranged on a meandering track (hereinafter referred to as a wobble track).
  • the wobbles of the tracks on the substrate 2 are preferably synchronized. That is, the wobble is preferably a synchronized wobble.
  • FIG. 22A is a schematic plan view illustrating an example of a configuration of an optical element according to a fifth embodiment of the present technology.
  • 22B is an enlarged plan view showing a part of the optical element shown in FIG. 22A.
  • FIG. 22C is a cross-sectional view taken along tracks T1, T3,...
  • FIG. 22D is a cross-sectional view taken along tracks T2, T4,...
  • FIG. 23 is an enlarged perspective view showing a part of the optical element shown in FIG. 22A.
  • the optical element 1 according to the fifth embodiment is different from that of the first embodiment in that a large number of structures 3 that are concave portions are arranged on the surface of the substrate.
  • the shape of the structure 3 is a concave shape obtained by inverting the convex shape of the structure 3 in the first embodiment.
  • the opening (entrance portion of the recess) of the structure 3 that is a recess is the lower part, and the lowest part in the depth direction of the base 2 (the deepest part of the recess). It is defined as the top. That is, the top portion and the lower portion are defined by the structure 3 that is an intangible space.
  • the height H of the structure 3 in Formula (1) or the like is the depth H of the structure 3.
  • the fifth embodiment is the same as the first embodiment except for the above.
  • the shape of the convex structure 3 in the first embodiment is inverted to form a concave shape, the same effects as in the first embodiment can be obtained.
  • the wiping off property of a water wipe is improved by including at least 1 type of hydrophilic compound in the structure body surface.
  • the method of including the hydrophilic compound on the surface of the structure include a method of adding a hydrophilic compound to the resin material forming the structure and curing the surface, and a surface treatment layer containing the hydrophilic compound after the structure is formed. And the like, and the like.
  • FIG. 24 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of an optical element according to the sixth embodiment of the present technology. As shown in FIG.
  • the optical element 1 according to the sixth embodiment is different from the first embodiment in that the optical element 1 further includes a surface treatment layer 8 on the uneven surface on which the structure 3 is formed. .
  • the water contact angle on the surface on which the surface treatment layer 8 is formed is preferably 110 degrees or less, more preferably 30 degrees or more.
  • the surface treatment layer 8 contains, for example, a hydrophilic compound.
  • hydrophilic compound examples include acrylamide and derivatives thereof, vinyl pyrrolidone, acrylic acid, methacrylic acid, and derivatives thereof and water-soluble monomers as main components.
  • examples thereof include, but are not limited to, oxyethyl-D-glycoside, 2-methacryloyloxyethyl-D-mannoside, vinyl methyl ether and the like.
  • the hydrophilic polymer is not particularly limited, but preferred main chain structures possessed by the hydrophilic polymer include acrylic resins, methacrylic resins, polyvinyl acetal resins, polyurethane resins, polyurea resins, polyimide resins, polyamides. Resin, epoxy resin, polyester resin, synthetic rubber, natural rubber, and the like. Acrylic resin and methacrylic resin are preferred because of their excellent adhesion to general-purpose resins, and acrylic resins are preferred because of their curability. Is more preferable.
  • the hydrophilic polymer may be a copolymer.
  • Method for forming surface treatment layer a solution in which a hydrophilic compound is dissolved in a solvent is applied by a gravure coater, dipping method, spin coating method or spraying, or a solution in which a hydrophilic compound is dissolved in a solvent.
  • coating is mentioned.
  • LB method, PVD method, CVD method, self-organization method, sputtering method, etc. are mentioned.
  • coating a hydrophilic compound with ultraviolet curable resin the method of hardening
  • methods for surface modification include corona treatment, plasma treatment, and flame treatment. ⁇ 7.
  • FIG. 25 shows an example of the configuration of the optical element according to the seventh embodiment.
  • this optical element 1 is different from the first embodiment in that it does not include a base 2.
  • the optical element 1 includes a plurality of structures 3 made of convex portions arranged in a large number with a fine pitch equal to or less than the wavelength of visible light, and the lower portions of adjacent structures are joined to each other.
  • the plurality of structures in which the lower portions are joined may have a net shape as a whole.
  • the optical element 1 can be attached to the adherend without an adhesive. It can also be pasted on a three-dimensional curved surface.
  • the liquid crystal display device includes a backlight 53 that emits light, and a liquid crystal panel 51 that temporally and spatially modulates the light emitted from the backlight 53 to display an image.
  • Polarizers 51a and 51b which are optical components, are provided on both surfaces of the liquid crystal panel 51, respectively.
  • the optical element 1 is provided on the polarizer 51 b provided on the display surface side of the liquid crystal panel 51.
  • the polarizer 51b in which the optical element 1 is provided on one main surface is referred to as a polarizer 52 with an antireflection function.
  • This polarizer 52 with an antireflection function is an example of an optical component with an antireflection function.
  • the backlight 53, the liquid crystal panel 51, the polarizers 51a and 51b, and the optical element 1 constituting the liquid crystal display device will be sequentially described.
  • the backlight 53 for example, a direct type backlight, an edge type backlight, or a flat light source type backlight can be used.
  • the backlight 53 includes, for example, a light source, a reflecting plate, an optical film, and the like.
  • Examples of the light source include a cold cathode fluorescent lamp (CCFL), a hot cathode fluorescent lamp (HCFL), an organic electroluminescence (OEL), an inorganic electroluminescence (OEL), and an inorganic electroluminescence (OEL). ) And a light emitting diode (LED).
  • Examples of the liquid crystal panel 51 include a twisted nematic (TN) mode, a super twisted nematic (STN) mode, a vertical alignment (VA) mode, and a horizontal alignment (In-Plane: Switch).
  • polarizers 51 a and 51 b are provided on both surfaces of the liquid crystal panel 51 so that the transmission axes thereof are orthogonal to each other. The polarizers 51a and 51b allow only one of the orthogonal polarization components of incident light to pass through and block the other by absorption.
  • the polarizers 51a and 51b include hydrophilic polymer films such as polyvinyl alcohol films, partially formalized polyvinyl alcohol films, ethylene / vinyl acetate copolymer partially saponified films, iodine, dichroic dyes, and the like. Those obtained by adsorbing the dichroic material and uniaxially stretching can be used. It is preferable to provide protective layers such as a triacetyl cellulose (TAC) film on both surfaces of the polarizers 51a and 51b. When the protective layer is provided in this way, it is preferable that the base 2 of the optical element 1 also serves as the protective layer.
  • TAC triacetyl cellulose
  • FIG. 27 illustrates an example of a configuration of a liquid crystal display device according to the ninth embodiment of the present technology.
  • the liquid crystal display device includes a front member 54 on the front side of the liquid crystal panel 51, and a fifth element in that the optical element 1 is provided on at least one of the front surface of the liquid crystal panel 51, the front surface and the back surface of the front member 54. It differs from that of the embodiment.
  • FIG. 27 shows an example in which the optical elements 1 are provided on the front surface of the liquid crystal panel 51 and all the front and back surfaces of the front member 54. For example, an air layer is formed between the liquid crystal panel 51 and the front member 54.
  • the same parts as those in the fifth embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the front surface indicates a surface that becomes a display surface, that is, a surface that becomes an observer side
  • the back surface indicates a surface that is opposite to the display surface.
  • the front member 54 is a front panel or the like used for the purpose of mechanical, thermal, and weatherproof protection and design on the front surface (observer side) of the liquid crystal panel 51.
  • the front member 54 has, for example, a sheet shape, a film shape, or a plate shape.
  • Examples of the material of the front member 54 include glass, triacetyl cellulose (TAC), polyester (TPEE), polyethylene terephthalate (PET), polyimide (PI), polyamide (PA), aramid, polyethylene (PE), polyacrylate, Polyether sulfone, polysulfone, polypropylene (PP), diacetyl cellulose, polyvinyl chloride, acrylic resin (PMMA), polycarbonate (PC), and the like can be used, but the material is not particularly limited and is transparent. Any material having a property can be used. According to the ninth embodiment, the visibility of the liquid crystal display device can be improved as in the eighth embodiment. ⁇ 10. Tenth Embodiment> FIG.
  • FIG. 28A is an exploded perspective view illustrating an example of a configuration of a display device including the information input device according to the tenth embodiment of the present technology.
  • FIG. 28B is a cross-sectional view illustrating an example of the configuration of the information input device according to the tenth embodiment of the present technology.
  • the information input device 201 is provided on the display device 202, and the information input device 201 and the display device 202 are bonded together by a bonding layer 212, for example.
  • the information input device 201 is a so-called touch panel, and includes an information input element 211 having an information input surface for inputting information with a finger or the like, and the optical element 1 provided on the information input surface.
  • the information input element 211 and the optical element 1 are bonded together through a bonding layer 213, for example.
  • a resistive film method, a capacitance method, an optical method, an ultrasonic method, or the like can be used.
  • the optical element 1 for example, one of the optical elements 1 according to the first to seventh embodiments described above can be used.
  • 28B shows an example in which the optical element 1 having the base 2 is provided on the information input element 211.
  • the optical element 1 without the base 2 that is, a plurality of structures 3 is provided on the information input element 211. You may make it provide directly.
  • the base 2 may also serve as a base material for the upper electrode of the information input element 211.
  • Examples of the display device 201 include a liquid crystal display, a CRT (Cathode Ray Tube) display, a plasma display (PDP), an electroluminescence (Electro Luminescence: EL) display, and a surface conduction electron-emitting device display (Surface-conduction).
  • Various display devices such as an electron-emitter display (SED) can be used.
  • SED electron-emitter display
  • FIG. 29A is an exploded perspective view illustrating an example of a configuration of a display device including the information input device according to the eleventh embodiment of the present technology.
  • FIG. 29B is a cross-sectional view illustrating an example of the configuration of the information input device according to the eleventh embodiment of the present technology.
  • the information input device 201 further includes a front member 203 on the information input surface of the information input element 211, and the optical element 1 on the front surface of the front member 203. This is different from the embodiment.
  • the information input element 211 and the front member 203 are bonded together by the bonding layer 213, and the front member 203 and the optical element 1 are bonded together by the bonding layer 214, for example.
  • FIG. 30 is a cross-sectional view illustrating an example of a configuration of a printed material according to the twelfth embodiment of the present technology.
  • the printed material 10 includes a printed material body 6 having a surface and an optical element 1 provided on the surface of the printed material body 6.
  • the printed material 10 may further include a bonding layer 5, and the printed material body 6 and the optical element 1 may be bonded to each other through the bonding layer 5.
  • an acrylic adhesive, a rubber adhesive, a silicon adhesive, or the like can be used.
  • the surface of the printed material body 6 is a printed image surface on which an image is printed, for example.
  • the main surface on the side where the optical element 1 is provided is referred to as “front surface”, and the main surface on the opposite side is referred to as “back surface”.
  • FIG. 31A to FIG. 31C are schematic diagrams illustrating examples of the shape of a printed material according to the first embodiment of the present technology. As shown in FIG. 31A, the printed material 10 is preferably curved so that the surface side protrudes, and the curvature is particularly preferably such that the center of the surface is the top of the curve.
  • the printed material 10 preferably has a planar peripheral edge (FIG. 31B) or a curved peripheral edge (FIG. 31C).
  • the curved surface shape is a curved surface shape having a peripheral edge bent in a direction opposite to the optical element 1 side. Thereby, it can suppress that it becomes the curve which a back surface side protrudes, and a beautiful external appearance can be maintained.
  • the linear expansion coefficient of the optical element 1 is larger than the linear expansion coefficient of the printed body 6. Thereby, in a high temperature and / or high humidity environment, it is possible to suppress the curvature that protrudes from the back surface and maintain a beautiful appearance.
  • the linear expansion coefficient of the printed material body 6 is the linear expansion of the layer having the largest linear expansion coefficient among the plurality of layers constituting the printed material body 6. It means rate.
  • the optical element 1 includes a base 2 having a main surface and a plurality of structures 3 arranged on the main surface of the base 2.
  • the structure 3 and the base body 2 are formed separately or integrally.
  • a base layer 4 may be further provided between the structure 3 and the base 2 as necessary.
  • the base layer 4 is a layer integrally formed with the structure 3 on the bottom surface side of the structure 3, and is formed by curing the same energy ray curable resin composition as the structure 3.
  • the optical element 1 preferably has flexibility. This is because the optical element 1 can be easily bonded to the printing paper main body 6.
  • the optical element 1 is preferably an optical sheet from the viewpoint of flexibility.
  • the refractive index difference between the optical element 1 and the adhesive layer 5 is preferably 0.1 or less. This is because Fresnel reflection at the interface can be suppressed and visibility can be improved. It is preferable that the refractive index difference between the structure 3 and the substrate 2 and the refractive index difference between the substrate 2 and the bonding layer 5 are 0.1 or less. This is because Fresnel reflection at the interface can be suppressed and visibility can be improved.
  • the surface roughness Rz of the optical element 1 is preferably 1.7 ⁇ m or less. This is because a beautiful surface can be obtained.
  • the base 2 is L on the back side. * a * b *
  • the transmitted hue in the color system is L * It is preferable that the relationship of ⁇ 95,
  • the optical element 1 has L on the back side. * a * b *
  • the transmitted hue in the color system is L * It is preferable that the relationship of ⁇ 96,
  • the optical element 1 having the plurality of structures 3 arranged at a fine pitch equal to or smaller than the wavelength of visible light is bonded to the printed material body 6, surface reflection of the printed material 10 can be suppressed. it can. Therefore, the contrast of the printed image of the printed matter 10 can be improved. ⁇ 13.
  • 3 in addition to the numerical range of the elastic modulus of the resin material forming the structure 3, or in place of the numerical range of the elastic modulus of the resin material forming the structure 3, 3 is different from the first embodiment in that the numerical range of the crosslinking density of the resin material included in 3 is specified.
  • the crosslink density of the resin material contained in the structure 3 is 5.1 mol / L or less, preferably 0.8 mol / L or more and 5.1 mol / L or less.
  • the crosslink density is 5.1 mol / L or less, the distance between crosslinks can be increased, and flexibility can be imparted to the resin material. Therefore, it is possible to discharge and wipe off dirt such as fingerprints.
  • the reciprocal of the crosslinking density corresponds to the molecular weight between crosslinks
  • the distance between crosslinks increases when the crosslink density decreases (that is, when the reciprocal of the crosslink density increases).
  • the crosslink density is less than 0.8 mol / L, the scratching property of the coating film is remarkably deteriorated, so that there is a concern about damage due to wiping.
  • the cross-linking include chemical cross-linking and physical cross-linking, but it is preferable to use chemical cross-linking.
  • the water contact angle on the surface of the optical element 1 having hydrophilicity is preferably 110 degrees or less, more preferably 30 degrees or less.
  • the crosslink density of the resin material has temperature dependence as shown in FIG.
  • the crosslink density of the resin material correlates with the state of the resin material, and the crosslink density is divided into four regions of a glassy region, a transition region, a rubbery region, and a flow region depending on the temperature range.
  • n E '/ 3RT
  • n the crosslinking density (mol / L)
  • E ′ the storage elastic modulus (Pa)
  • R the gas constant (Pa ⁇ L / K ⁇ mol)
  • T the absolute temperature (K).
  • the average molecular weight between crosslinks of the resin material contained in the structure 3 is preferably 400 or more and 60000 or less, more preferably 500 or more and 10,000 or less, Preferably it is in the range of 700 or more and 1500 or less.
  • the crosslink density is 5.1 mol / L or less and the average molecular weight between crosslinks is 400 or more, only the numerical range of the crosslink density is limited to 5.1 mol / L or less. Can be further improved.
  • the average molecular weight between crosslinks of the resin material contained in the structure 3 is the average molecular weight of the resin raw material involved in the polymerization reaction (for example, oligomer) when the resin raw material involved in the polymerization reaction is trifunctional or higher. The value divided by the radix.
  • the average molecular weight of the resin raw material is the average molecular weight between crosslinks.
  • the structure 3 preferably contains a linear polymer as a main component. This is because the wiping property can be improved.
  • the linear polymer is, for example, a chain polymer in which compounds having two (meth) acryloyl groups are linked one-dimensionally in a chain.
  • an oligomer having two (meth) acryloyl groups is preferable.
  • the (meth) acryloyl group means either an acryloyl group or a methacryloyl group.
  • the structure 3 is obtained, for example, by curing an ultraviolet curable resin.
  • the resin component contained in the ultraviolet curable resin preferably contains at least one of an oligomer having two (meth) acryloyl groups and an oligomer having three (meth) acryloyl groups as a main component. It is more preferable that an oligomer having one (meth) acryloyl group is contained as a main component.
  • the average molecular weight between crosslinks can be 400 or more.
  • the average molecular weight between crosslinks can be increased to 400 or more, and an increase in the viscosity of an ultraviolet curable resin as a transfer material is suppressed, and as a transfer material, Transferability of the UV curable resin can be improved.
  • the oligomer refers to a molecule having a molecular weight of 400 or more and 60000 or less.
  • the ultraviolet curable resin is a compound (for example, a monomer and / or oligomer) having one (meth) acryloyl group and / or a resin material (for example, a monomer) that does not participate in the polymerization reaction. And / or oligomers).
  • Example 1 a glass roll master having an outer diameter of 126 mm was prepared, and a resist was deposited on the surface of the glass master as follows. That is, a photoresist was formed by diluting the photoresist to 1/10 with a thinner and applying the diluted resist to the thickness of about 130 nm on the cylindrical surface of the glass roll master by dipping.
  • a glass master as a recording medium is transported to the roll master exposure apparatus shown in FIG. 11 and exposed to resist, thereby being connected in one spiral and quasi-hexagonal lattice between three adjacent tracks.
  • the latent image forming the pattern was patterned on the resist. Specifically, a concave quasi-hexagonal lattice pattern was formed by irradiating an area where a hexagonal lattice pattern was to be formed with laser light having a power of 0.50 mW / m for exposing the surface of the glass roll master.
  • the resist thickness in the row direction of the track row was about 120 nm, and the resist thickness in the track extending direction was about 100 nm.
  • the resist on the glass roll master was developed to dissolve the exposed portion of the resist for development.
  • an undeveloped glass roll master is placed on a turntable of a developing machine (not shown), and a developer is dropped on the surface of the glass roll master while rotating the entire turntable to develop the resist on the surface. .
  • a resist glass master having a resist layer opened in a quasi-hexagonal lattice pattern was obtained.
  • plasma etching was performed in a CHF 3 gas atmosphere using roll plasma etching.
  • the surface of the glass roll master only the portion of the quasi-hexagonal lattice pattern exposed from the resist layer is etched, and the other regions are not etched using the photoresist as a mask, and an elliptical conical recess is obtained. It was.
  • the etching amount (depth) in the pattern at this time was changed depending on the etching time.
  • a moth-eye glass roll master having a concave quasi-hexagonal lattice pattern was obtained.
  • the depth of the recesses in the row direction was deeper than the depth of the recesses in the track extending direction.
  • PMMA polymethyl methacrylate resin
  • ⁇ Ultraviolet curable resin composition Aliphatic urethane acrylate 100 parts by weight Photopolymerization initiator 3wt%
  • the addition amount (3 wt%) of a photoinitiator is an addition amount when an ultraviolet curable resin composition is 100 wt%.
  • Samples 2 to 9 An optical element was produced in the same manner as Sample 1 except that an ultraviolet curable resin composition having the following composition was used.
  • ⁇ Ultraviolet curable resin composition Aliphatic urethane acrylate 50 parts by weight Water-soluble monomer 50 parts by weight Photopolymerization initiator 3 wt% (Sample 9) An optical element was produced in the same manner as Sample 1 except that an ultraviolet curable resin composition having the following composition was used.
  • the optical elements of Sample 1 to Sample 9 were observed with an atomic force microscope (AFM). And the height of the structure of each sample was calculated
  • AFM atomic force microscope
  • the reflectance was measured for the reflectance of visible light having a wavelength of 532 nm using an evaluation apparatus (trade name V-550, manufactured by JASCO Corporation).
  • (Measurement of elastic modulus) Measurement with a tensile tester
  • a flat film was produced using the same material as the ultraviolet curable resin composition used for producing the optical element (UV curing), and cut into a film sample having a width of 14 mm, a length of 50 mm, and a thickness of about 200 ⁇ m.
  • the elastic modulus of this film sample was measured using a tensile tester (product name AG-X, manufactured by Shimadzu Corporation) in accordance with JIS K7127.
  • Example 10 After weighing the material of the ultraviolet curable resin composition having the following composition and the ultraviolet curable resin composition, the fluidity was improved in a 60 ° C. oven, and the mixture was stirred for 1 minute with a stirrer (Sinky Corporation). After mixing, an optical element was fabricated in the same manner as Sample 1, except that the temperature was returned to room temperature and used for the experiment.
  • ⁇ Ultraviolet curable resin composition > 95 parts by mass of urethane acrylate (high elastic resin: average molecular weight 1000, number of functional groups 2) Photopolymerization initiator 5 parts by mass Silicone additive 0.5 wt% (Polyether-modified polydimethyl silicone)
  • the said addition amount of an additive is an addition amount when an ultraviolet curable resin composition is 100 wt%.
  • ⁇ Ultraviolet curable resin composition > 80 parts by mass of urethane acrylate (high elastic resin: average molecular weight 1000, number of functional groups 2) Hydrophilic acrylate monomer 15 parts by weight Photopolymerization initiator 5 parts by weight ( ⁇ -hydroxyalkylphenone) Silicone additive 0.5wt% (Polyether-modified polydimethyl silicone) (Sample 12) An optical element was produced in the same manner as Sample 10 except that an ultraviolet curable resin composition having the following composition was used.
  • ⁇ Ultraviolet curable resin composition > 70 parts by mass of urethane acrylate (high elastic resin: average molecular weight 1000, number of functional groups 2) Hydrophilic acrylate monomer 25 parts by weight Photopolymerization initiator 5 parts by weight ( ⁇ -hydroxyalkylphenone) Silicone additive 0.5wt% (Polyether-modified polydimethyl silicone) (Sample 13) An optical element was produced in the same manner as Sample 10 except that an ultraviolet curable resin composition having the following composition was used.
  • ⁇ Ultraviolet curable resin composition > 60 parts by mass of urethane acrylate (high elastic resin: average molecular weight 1000, number of functional groups 2) Hydrophilic acrylate monomer 35 parts by weight Photopolymerization initiator 5 parts by weight ( ⁇ -hydroxyalkylphenone) Silicone additive 0.5wt% (Polyether-modified polydimethyl silicone) (Sample 14) An optical element was produced in the same manner as Sample 10 except that an ultraviolet curable resin composition having the following composition was used.
  • ⁇ Ultraviolet curable resin composition > 50 parts by mass of urethane acrylate (high elastic resin: average molecular weight 1000, number of functional groups 2) Hydrophilic acrylate monomer 45 parts by weight Photopolymerization initiator 5 parts by weight ( ⁇ -hydroxyalkylphenone) Silicone additive 0.5wt% (Polyether-modified polydimethyl silicone) (Sample 15) An optical element was produced in the same manner as Sample 10 except that an ultraviolet curable resin composition having the following composition was used.
  • ⁇ Ultraviolet curable resin composition > 95 parts by mass of urethane acrylate (high elastic resin: average molecular weight 1500, functional group number 2) Photopolymerization initiator 5 parts by mass Silicone additive 0.5 wt% (Polyether-modified polydimethyl silicone) (Sample 16)
  • An optical element was produced in the same manner as Sample 10 except that an ultraviolet curable resin composition having the following composition was used.
  • ⁇ Ultraviolet curable resin composition > 95 parts by mass of urethane acrylate (high elastic resin: average molecular weight 1000, number of functional groups 2) Photopolymerization initiator 5 parts by mass Silicone additive 0.5 wt% (Polyether-modified polydimethyl silicone) (Sample 17)
  • An optical element was produced in the same manner as Sample 10 except that an ultraviolet curable resin composition having the following composition was used.
  • ⁇ Ultraviolet curable resin composition > 95 parts by mass of urethane acrylate (high elastic resin: average molecular weight 2100, functional group number 3) Photopolymerization initiator 5 parts by mass Silicone additive 0.5 wt% (Polyether-modified polydimethyl silicone) (Sample 18)
  • An optical element was produced in the same manner as Sample 10 except that an ultraviolet curable resin composition having the following composition was used.
  • ⁇ Ultraviolet curable resin composition > 95 parts by mass of bifunctional acrylate (molecular weight 332, functional group number 2) Photopolymerization initiator 5 parts by mass Silicone additive 0.5 wt% (Polyether-modified polydimethyl silicone) (Sample 19)
  • An optical element was produced in the same manner as Sample 10 except that an ultraviolet curable resin composition having the following composition was used.
  • ⁇ Ultraviolet curable resin composition > 95 parts by mass of bifunctional acrylate (molecular weight 349, functional group number 2) Photopolymerization initiator 5 parts by mass Silicone additive 0.5 wt% (Polyether-modified polydimethyl silicone) (Sample 20)
  • An optical element was produced in the same manner as Sample 10 except that an ultraviolet curable resin composition having the following composition was used.
  • ⁇ Ultraviolet curable resin composition > 95 parts by mass of trifunctional acrylate (molecular weight 956, functional group number 3) Photopolymerization initiator 5 parts by mass Silicone additive 0.5 wt% (Polyether-modified polydimethyl silicone) (Sample 21)
  • An optical element was produced in the same manner as Sample 10 except that an ultraviolet curable resin composition having the following composition was used.
  • ⁇ Ultraviolet curable resin composition > 95 parts by mass of tetrafunctional acrylate (molecular weight 352, functional group number 4) Photopolymerization initiator 5 parts by mass Silicone additive 0.5 wt% (Polyether-modified polydimethyl silicone) (Calculation of crosslink density)
  • the crosslinking density was calculated according to the following formula.
  • the storage elastic modulus E ′ was measured at room temperature with a dynamic viscoelasticity measuring device (Rheometric Scientific F.E.), and the absolute temperature was also room temperature.
  • n E '/ 3RT (In the formula, n represents the crosslinking density (mol / L), E ′ represents the storage elastic modulus (Pa), R represents the gas constant (Pa ⁇ L / K ⁇ mol), and T represents the absolute temperature (K). ) (Measurement of contact angle and elastic modulus)
  • the method for measuring the contact angle and the elastic modulus is the same as the method performed for samples 1 to 9.
  • the method of dry wiping and water wiping is the same as the method performed on samples 1 to 9. In samples 10 to 21, the wiping operation was repeated until it was determined whether the fingerprint could be wiped. The results are shown in Table 2.
  • the structure of the optical element contains an oligomer as a main component, more specifically, the average molecular weight between crosslinks is 500 or more and 1700 or less, and the crosslink density is 0.8 mol / L or more and 5.1 mol / L or less. This is because the. In particular, samples 11 to 15 were very easy to remove fingerprints by wiping with water. This is because the contact angle of the optical element is 30 degrees or less, and the structure has hydrophilicity. In addition, since it was easier to adjust the viscosity when the bifunctional oligomer was used as the material of the structure than when the trifunctional oligomer was used, it was also found that the transfer operation and the like were simple.
  • Example of this technique was described with the antireflection board
  • the embodiments and examples of the present technology have been specifically described above.
  • the present technology is not limited to the above-described embodiments and examples, and various modifications based on the technical idea of the present technology are possible. It is.
  • the configurations, methods, shapes, materials, numerical values, and the like given in the above-described embodiments and examples are merely examples, and different configurations, methods, shapes, materials, numerical values, and the like may be used as necessary. Good.
  • the configurations of the above-described embodiments can be combined with each other without departing from the gist of the present technology.
  • this technique is applicable also to various display devices other than a liquid crystal display device.
  • a CRT Cathode Ray Tube
  • PDP plasma display panel
  • EL electroluminescence
  • ED surface-conduction electron-emitting device display
  • a peeping prevention function may be imparted to the optical element by appropriately changing the pitch of the structures to generate diffracted light in an oblique direction from the front.
  • a low refractive index layer may be further formed on the surface of the substrate on which the structure is formed.
  • the low refractive index layer is preferably mainly composed of a material having a lower refractive index than the material constituting the substrate and the structure.
  • the material for such a low refractive index layer include organic materials such as fluorine resins, and inorganic low refractive index materials such as LiF and MgF 2 .
  • the manufacturing method of an optical element is not limited to this example.
  • the optical element may be manufactured by thermal transfer or injection molding.
  • the case where the concave or convex structure is formed on the outer peripheral surface of the columnar or cylindrical master has been described as an example.
  • the master is cylindrical
  • a concave or convex structure may be formed on the peripheral surface.
  • the elastic modulus of the material forming the structure may be 1 MPa or more and 200 MPa or less, and the aspect ratio of the structure may be 0.2 or more and less than 0.6.
  • dirt such as fingerprints attached to the surface of the optical element can be wiped off.
  • the example in which the optical element is applied to the surface of the printed material has been described.
  • the present technology is not limited to this, and may be applied to the surface of a printed material or the like.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

 光学素子は、表面を有する基体と、基体の表面に可視光の波長以下の微細ピッチで多数配置された、凸部または凹部からなる複数の構造体とを備える。構造体を形成する材料の弾性率が、1MPa以上1200MPa以下であり、構造体が形成された表面が、親水性を有している。

Description

光学素子、表示装置および入力装置
 本技術は、反射防止機能を有する光学素子、表示装置および入力装置に関する。詳しくは、凸部または凹部からなる構造体が表面に可視光の波長以下の微細ピッチで多数配置された光学素子、表示装置および入力装置に関する。
 従来より、ガラス、プラスチックなどの透光性基板を用いた光学素子においては、光の表面反射を抑えるための表面処理が行われているものがある。この種の表面処理として、光学素子表面に微細かつ緻密な凹凸(モスアイ;蛾の目)を形成するものがある(例えば非特許文献1参照)。
 一般に、光学素子表面に周期的な凹凸形状を設けた場合、ここを光が透過するときには回折が発生し、透過光の直進成分が大幅に減少する。しかし、凹凸形状のピッチが透過する光の波長よりも短い場合には回折は発生せず、例えば凹凸形状を後述するような矩形としたときに、そのピッチや深さなどに対応する単一波長の光に対して有効な反射防止効果を得ることができる。
 電子線露光を用いて作製したモスアイ構造体としては、微細なテント形状のモスアイ構造体(ピッチ約300nm、深さ約400nm)が開示されている(例えば非特許文献2参照)。このモスアイ構造体では、反射率1%以下の高性能な反射防止特性を得ることができる。
 また、光ディスクの原盤作製プロセスとエッチングプロセスとを融合した方法を用いて作製したモスアイ構造体として、釣鐘形状や楕円錐台形状のモスアイ構造体が開示されている(例えば特許文献1参照)。この構造体では、電子線露光に近い反射防止特性が得られる。
光技術コンタクト」 Vol.43,No.11(2005),630−637参照 NTTアドバンストテクノロジ(株)、"波長依存性のない反射防止体(モスアイ)用成形金型原盤"、[online]、[平成23年3月31日検索]、インターネット<http://keytech.ntt−at.co.jp/nano/prd_0033.html> 国際公開第08/023816号パンフレット
 上述したようなモスアイ構造体は、表面に微細な凹凸をつけることにより屈折率を段階的に変化させ、反射を抑制するという原理を用いているため、指紋が構造体に付着した場合に、その汚れを乾拭きにより除去できるようにすることが望まれている。指紋に含まれる油分などの汚れがモスアイ構造体の凹部に埋まってしまうと、反射を抑制する機能が損なわれてしまうからである。
 モスアイ構造体に指紋が付着すると、指紋の模様のとおりに汚れが付着し、その後、付着した汚れが毛細管現象によって構造体の凹部にしみこんでいく。この状態から乾拭きを行うと、汚れが凹部のみに埋まるため、凹凸形状の反射抑制効果が鈍ってしまい、反射率が高くなってしまう。
 表面をフッ素などの低表面エネルギーの物質でコーティングすることで、構造体凹部への染み込みは多少抑制されるが、乾拭きを行うと構造体の凹部への染み込みは防ぐことができない。これは乾拭きに使用する繊維よりも、構造体の凹部の方が細いため、繊維が汚れを吸い取る力よりも、汚れが凹部に留まる力の方が強いからである。
 また、従来の材料においては、水拭きには、高親水表面が必要であった。これは、水拭きには、構造体表面に付着した汚れの下へ水が入り込む必要があったためである。しかし、このような超親水表面処理には、耐久性に問題が生じやすく、実用上問題となっていた。したがって、従来では、モスアイ構造体の汚れを除去することが困難となっていた。
 したがって、本技術の目的は、指紋などの汚れを拭き取ることができる光学素子、表示装置および入力装置を提供することにある。
 上述の課題を解決するために、第1の技術は、
 表面を有する基体と、
 基体の表面に可視光の波長以下の微細ピッチで多数配置された、凸部または凹部からなる複数の構造体と
 を備え、
 構造体を形成する材料の弾性率が、5MPa以上1200MPa以下であり、
 構造体が形成された表面が、親水性を有している光学素子である。
 第2の技術は、
 可視光の波長以下の微細ピッチで多数配置された、凸部からなる複数の構造体を備え、
 隣り合う構造体の下部同士が接合されており、
 構造体を形成する材料の弾性率が、5MPa以上1200MPa以下であり、
 構造体が形成された表面が、親水性を有している光学素子である。
 本技術において、構造体が形成された表面における水接触角が、110度以下であることが好ましく、30度以下であることがより好ましい。
 本技術において、構造体のアスペクト比が、0.6以上5以下の範囲内であることが好ましい。
 本技術において、構造体は、基体の表面において複数列のトラックをなすように配置されているとともに、格子パターンを形成していることが好ましい。この場合、格子パターンが、六方格子パターン、準六方格子パターン、四方格子パターンおよび準四方格子パターンのうちの少なくとも1種であることが好ましい。また、構造体は、トラックの延在方向に長軸方向を有する楕円錐または楕円錐台形状であることが好ましい。また、トラックが、直線状、または円弧状を有することが好ましい。また、トラックが、蛇行していることが好ましい。
 本技術において、主構造体を四方格子状または準四方格子状に周期的に配置することが好ましい。ここで、四方格子とは、正四角形状の格子のことをいう。準四方格子とは、正四角形状の格子とは異なり、歪んだ正四角形状の格子のことをいう。
 例えば、構造体が直線上に配置されている場合には、準四方格子とは、正四角形状の格子を直線状の配列方向(トラック方向)に引き伸ばして歪ませた四方格子のことをいう。構造体が蛇行して配列されている場合には、準四方格子とは、正四角形状の格子を構造体の蛇行配列により歪ませた四方格子をいう。または、正四角形状の格子を直線状の配列方向(トラック方向)に引き伸ばして歪ませ、かつ、構造体の蛇行配列により歪ませた四方格子のことをいう。
 本技術において、構造体を六方格子状または準六方格子状に周期的に配置することが好ましい。ここで、六方格子とは、正六角形状の格子のことをいう。準六方格子とは、正六角形状の格子とは異なり、歪んだ正六角形状の格子のことをいう。
 例えば、構造体が直線上に配置されている場合には、準六方格子とは、正六角形状の格子を直線状の配列方向(トラック方向)に引き伸ばして歪ませた六方格子のことをいう。構造体が蛇行して配列されている場合には、準六方格子とは、正六角形状の格子を構造体の蛇行配列により歪ませた六方格子をいう。または、正六角形状の格子を直線状の配列方向(トラック方向)に引き伸ばして歪ませ、かつ、構造体の蛇行配列により歪ませた六方格子のことをいう。
 本技術において、楕円には、数学的に定義される完全な楕円のみならず、多少の歪みが付与された楕円も含まれる。円形には、数学的に定義される完全な円(真円)のみならず、多少の歪みが付与された円形も含まれる。
 本技術において、同一トラック内における構造体の配置ピッチP1は、隣接する2つのトラック間における構造体の配置ピッチP2よりも長いことが好ましい。このようにすることで、楕円錐または楕円錐台形状を有する構造体の充填率を向上することができるので、反射防止特性を向上することができる。
 本技術において、各構造体が、基体表面において六方格子パターン、または準六方格子パターンを形成している場合には、同一トラック内における構造体の配置ピッチをP1、隣接する2つのトラック間における構造体の配置ピッチをP2としたとき、比率P1/P2が、1.00≦P1/P2≦1.1、または1.00<P1/P2≦1.1の関係を満たすことが好ましい。このような数値範囲にすることで、楕円錐または楕円錐台形状を有する構造体の充填率を向上することができるので、反射防止特性を向上することができる。
 本技術において、各構造体が、基体表面において六方格子パターン、または準六方格子パターンを形成している場合には、各構造体は、トラックの延在方向に長軸方向を有し、中央部の傾きが先端部および底部の傾きよりも急峻に形成された楕円錐または楕円錐台形状であることが好ましい。このような形状にすることで、反射防止特性および透過特性を向上することができる。
 本技術において、各構造体が、基体表面において六方格子パターン、または準六方格子パターンを形成している場合には、トラックの延在方向における構造体の高さまたは深さは、トラックの列方向における構造体の高さまたは深さよりも小さいことが好ましい。このような関係を満たさない場合には、トラックの延在方向の配置ピッチを長くする必要が生じるため、トラックの延在方向における構造体の充填率が低下する。このように充填率が低下すると、反射特性の低下を招くことになる。
 本技術において、構造体が、基体表面において四方格子パターンまたは準四方格子パターンを形成している場合には、同一トラック内における構造体の配置ピッチP1は、隣接する2つのトラック間における構造体の配置ピッチP2よりも長いことが好ましい。このようにすることで、楕円錐または楕円錐台形状を有する構造体の充填率を向上することができるので、反射防止特性を向上することができる。
 構造体が、基体表面において四方格子パターンまたは準四方格子パターンを形成している場合には、同一トラック内における構造体の配置ピッチをP1、隣接する2つのトラック間における構造体の配置ピッチをP2としたとき、比率P1/P2が、1.4<P1/P2≦1.5の関係を満たすことが好ましい。このような数値範囲にすることで、楕円錐または楕円錐台形状を有する構造体の充填率を向上することができるので、反射防止特性を向上することができる。
 構造体が、基体表面において四方格子パターンまたは準四方格子パターンを形成している場合には、各構造体は、トラックの延在方向に長軸方向を有し、中央部の傾きが先端部および底部の傾きよりも急峻に形成された楕円錐または楕円錐台形状であることが好ましい。このような形状にすることで、反射防止特性および透過特性を向上することができる。
 構造体が、基体表面において四方格子パターンまたは準四方格子パターンを形成している場合には、トラックに対して45度方向または約45度方向における構造体の高さまたは深さは、トラックの列方向における構造体の高さまたは深さよりも小さいことが好ましい。このような関係を満たさない場合には、トラックに対して45度方向または約45度方向における配置ピッチを長くする必要が生じるため、トラックに対して45度方向または約45度方向における構造体の充填率が低下する。このように充填率が低下すると、反射特性の低下を招くことになる。
 本技術において、微細ピッチで基体表面に多数配設けられた構造体が、複数列のトラックをなしていると共に、隣接する3列のトラック間において、六方格子パターン、準六方格子パターン、四方格子パターンまたは準四方格子パターンをなしていることが好ましい。これにより、表面における構造体の充填密度を高くすることができ、これにより可視光の反射防止効率を高め、反射防止特性に優れた、透過率の高い光学素子を得ることができる。
 本技術において、光ディスクの原盤作製プロセスとエッチングプロセスとを融合した方法を用いて光学素子を作製することが好ましい。光学素子作製用原盤を短時間で効率良く製造することができるとともに基体の大型化にも対応でき、これにより、光学素子の生産性の向上を図ることができる。また、構造体の微細配列を光入射面だけでなく光出射面にも設けた場合には、透過特性をより一層向上させることができる。
 本技術の光学素子は、表示装置の表示面、入力装置の入力面、印刷物の印刷面、および印画紙の印画面などに適用して好適なものである。
 本技術では、構造体を形成する材料の弾性率を1MPa以上1200MPa以下とし、構造体のアスペクト比を0.6以上5以下としているので、拭き取り時に構造体が変形する。この変形により、水拭き時に容易に水が構造体間に入り込み、しみこんだ汚れが押し出される。
 以上説明したように、本技術によれば、光学素子表面に付着した指紋などの汚れを乾拭き、または水拭きすることが可能である。
図1Aは、本技術の第1の実施形態に係る光学素子の構成の一例を示す概略平面図、図1Bは、図1Aに示した光学素子の一部を拡大して表す平面図、図1Cは、図1BのトラックT1、T3、・・・における断面図、図1Dは、図1BのトラックT2、T4、・・・における断面図、図1Eは、図1BのトラックT1、T3、・・・に対応する潜像形成に用いられるレーザー光の変調波形を示す略線図、図1Fは、図1BのトラックT2、T4、・・・に対応する潜像形成に用いられるレーザー光の変調波形を示す略線図である。 図2は、図1Aに示した光学素子の一部を拡大して表す斜視図である。 図3Aは、図1Aに示した光学素子のトラック延在方向の断面図である。図3Bは、図1Aに示した光学素子1のθ方向の断面図である。 図4は、図1Aに示した光学素子1の一部を拡大して表す斜視図である。 図5は、図1Aに示した光学素子1の一部を拡大して表す斜視図である。 図6は、図1Aに示した光学素子1の一部を拡大して表す斜視図である。 図7は、構造体の境界が不明瞭な場合の構造体底面の設定方法について説明するための図である。 図8Aは、構造体の底面の楕円率を変化させたときの底面形状を示す図である。図8Bは、構造体の底面の楕円率を変化させたときの底面形状を示す図である。図8Cは、構造体の底面の楕円率を変化させたときの底面形状を示す図である。図8Dは、構造体の底面の楕円率を変化させたときの底面形状を示す図である。 図9Aは、円錐形状または円錐台形状を有する構造体の配置の一例を示す図、図9Bは、楕円錐形状または楕円錐台形状を有する構造体3の配置の一例を示す図である。 図10Aは、光学素子を作製するためのロールマスタの構成の一例を示す斜視図である。図10Bは、図10Aに示したロールマスタの成形面の一部を拡大して表す平面図である。 図11は、ロール原盤露光装置の構成の一例を示す概略図である。 図12Aは、本技術の第1の実施形態による光学素子の製造方法を説明するための工程図である。図12Bは、本技術の第1の実施形態による光学素子の製造方法を説明するための工程図である。図12Cは、本技術の第1の実施形態による光学素子の製造方法を説明するための工程図である。 図13Aは、本技術の第1の実施形態による光学素子の製造方法を説明するための工程図である。図13Bは、本技術の第1の実施形態による光学素子の製造方法を説明するための工程図である。図13Cは、本技術の第1の実施形態による光学素子の製造方法を説明するための工程図である。 図14Aは、光学素子の表面に汚れが付着した場合の除去について説明する略線図である。図14Bは、光学素子の表面に汚れが付着した場合の除去について説明する略線図である。図14Cは、光学素子の表面に汚れが付着した場合の除去について説明する略線図である。 図15Aは、本技術の第2の実施形態に係る光学素子の構成の一例を示す概略平面図、図15Bは、図15Aに示した光学素子の一部を拡大して表す平面図、図15Cは、図15BのトラックT1、T3、・・・における断面図、図15Dは、図15BのトラックT2、T4、・・・における断面図、図15Eは、図15BのトラックT1、T3、・・・に対応する潜像形成に用いられるレーザー光の変調波形を示す略線図、図15Fは、図15BのトラックT2、T4、・・・に対応する潜像形成に用いられるレーザー光の変調波形を示す略線図である。 図16は、構造体の底面の楕円率を変化させたときの底面形状を示す図である。 図17Aは、光学素子を作製するためのロールマスタの構成の一例を示す斜視図、図17Bは、光学素子を作製するためのロールマスタの構成の一例を示す平面図である。 図18Aは、本技術の第3の実施形態に係る光学素子の構成の一例を示す概略平面図である。図18Bは、図18Aに示した光学素子の一部を拡大して表す平面図である。図18Cは、図18BのトラックT1、T3、・・・における断面図である。図18Dは、図18BのトラックT2、T4、・・・における断面図である。 図19Aは、光学素子を作製するためのディスクマスタの構成の一例を示す平面図である。図19Bは、図19Aに示したディスクマスタの一部を拡大して表す平面図である。 図20は、ディスク原盤露光装置の構成の一例を示す概略図である。 図21Aは、本技術の第4の実施形態に係る光学素子の構成の一例を示す概略平面図、図21Bは、図21Aに示した光学素子の一部を拡大して表す平面図である。 図22Aは、本技術の第5の実施形態に係る光学素子の構成の一例を示す概略平面図、図22Bは、図22Aに示した光学素子の一部を拡大して表す平面図、図22Cは、図22BのトラックT1、T3、・・・における断面図、図22Dは、図22BのトラックT2、T4、・・・における断面図である。 図23は、図22Aに示した光学素子の一部を拡大して表す斜視図である。 図24は、本技術の第6の実施形態に係る光学素子の構成の一例を示す断面図である。 図25は、第7の実施形態に係る光学素子の構成の一例を示す断面図である。 図26は、本技術の第8の実施形態に係る液晶表示装置の構成の一例を示す。 図27は、本技術の第9の実施形態に係る液晶表示装置の構成の一例を示す。 図28Aは、本技術の第10の実施形態に係る情報入力装置を備える表示装置の構成の一例を示す分解斜視図である。図28Bは、本技術の第10の実施形態に係る情報入力装置の構成の一例を示す断面図である。 図29Aは、本技術の第11の実施形態に係る情報入力装置を備える表示装置の構成の一例を示す分解斜視図である。図29Bは、本技術の第11の実施形態に係る情報入力装置の構成の一例を示す断面図である。 図30は、本技術の第12の実施形態に係る印刷物の構成の一例を示す断面図である。 図31Aは、光学素子の形状例を示す模式図である。図31Bは、光学素子の形状例を示す模式図である。図31Cは、光学素子の形状例を示す模式図である。 図32は、一般的な紫外線硬化樹脂の貯蔵弾性率と温度との相関図である。 図33は、実施例におけるサンプル10~21の架橋密度および架橋間平均分子量をプロットしたグラフである。
 本技術は、従来技術が有する上述の問題を解決すべく、鋭意検討した結果として案出されたものである。以下にその概要を説明する。
 本技術者らは、鋭意検討の結果、構造体を形成する材料に弾力性を持たせることにより、拭き取り時に構造体が変形し、構造体間にしみこんだ汚れが押し出され、また、その変形により、汚れの容易な水拭きが可能であることを見出した。
 構造体が変形して構造体間にしみこんだ汚れが押し出されるためには、隣接する構造体同士が近接する必要がある。構造体が変形し、構造体間の空間をなくすためには、構造体を形成する材料の弾性率と、構造体のアスペクト比とが重要である。また、水拭きにおいては、その接触角が重要である。そこで、本技術者らは、実験による鋭意検討の結果、弾性率、アスペクト比、および接触角が所定の範囲内であれば容易に汚れの除去が可能となることを見出した。
 構造体を変形させればよいと考えた場合、弾性率の高い材料であっても、拭き取り時の圧力を高くしていけば原理的には拭き取りは可能と考えられる。しかし、弾力性のない材料の場合、構造体が変形するような圧力で拭き取りを行うと、構造体が折れてしまったり、塑性変形をしてしまう。その結果、拭き取り後の反射率が指紋付着前の反射率よりも高くなってしまう。
 本技術における「乾拭き、水拭き可能」とは、通常の拭き取り方で汚れを除去したときに、指紋などの汚れ付着前と指紋などの汚れ拭き取り後の反射率が一致、またはほぼ一致することを意味する。
 本技術の実施形態について図面を参照しながら以下の順序で説明する。
1.第1の実施形態(直線状でかつ六方格子状に構造体を2次元配列した例:図1B参照)
2.第2の実施形態(直線状でかつ四方格子状に構造体を2次元配列した例:図15B参照)
3.第3の実施形態(円弧状でかつ六方格子状に構造体を2次元配列した例:図18A、図18B参照)
4.第4の実施形態(構造体を蛇行させて配列した例:図21A、図21B参照)
5.第5の実施形態(凹形状の構造体を基体表面に形成した例:図23参照)
6.第6の実施形態(表面処理層を設けた例:図24参照)
7.第7の実施形態(基体レスの光学素子の例:図25参照)
8.第8の実施形態(表示装置に対する第1の適用例:図26参照)
9.第9の実施形態(表示装置に対する第2の適用例:図27参照)
10.第10の実施形態(入力装置に対する第1の適用例:図28A、図28B参照)
11.第11の実施形態(入力装置に対する第2の適用例:図29A、図29B参照)
12.第12の実施形態(印刷紙に対する適用例:図30参照)
13.第13の実施形態(主成分がオリゴマーであり特定の架橋密度を有する例)
<1.第1の実施形態>
[光学素子の構成]
 図1Aは、本技術の第1の実施形態に係る光学素子の構成の一例を示す概略平面図である。図1Bは、図1Aに示した光学素子の一部を拡大して表す平面図である。図1Cは、図1BのトラックT1、T
3、・・・における断面図である。図1Dは、図1BのトラックT2、T4、・・・における断面図である。図1Eは、図1BのトラックT1、T3、・・・に対応する潜像形成に用いられるレーザー光の変調波形を示す略線図である。図1Fは、図1BのトラックT2、T4、・・・に対応する潜像形成に用いられるレーザー光の変調波形を示す略線図である。図2、図4~図6は、図1Aに示した光学素子1の一部を拡大して表す斜視図である。図3Aは、図1Aに示した光学素子のトラックの延在方向(X方向(以下、適宜トラック方向ともいう))の断面図である。図3Bは、図1Aに示した光学素子のθ方向の断面図である。
 光学素子1は、例えば、入射光の入射角に応じた反射防止効果を有する光学シート(サブ波長構造体)である。この光学素子1は、種々の波長域を有する光学機器(例えば、カメラなどの光学機器)、ディスプレイ、光エレクトロニクス、望遠鏡などの種々の光デバイスに適用して好適なものである。
 光学素子1は、主面を有する基体2と、反射の低減を目的とする光の波長以下の微細ピッチで主面に配置された、凸部である複数の構造体3とを備える。この光学素子1は、基体2を図2の−Z方向に透過する光について、構造体3とその周囲の空気との界面における反射を防止する機能を有している。
 以下、光学素子1に備えられる基体2、および構造体3について順次説明する。
(基体)
 基体2は、例えば、透明性を有する透明基体である。基体2の材料としては、例えば、ポリカーボネート(PC)やポリエチレンテレフタレート(PET)などの透明性合成樹脂、ガラスなどを主成分とする無機材料が挙げられるが、これらの材料に特に限定されるものではない。基体2の形状としては、例えば、シート状、プレート状、ブロック状を挙げることができるが、特にこれらの形状に限定されるものではない。ここで、シートにはフィルムが含まれるものと定義する。基体2の形状は、カメラなどの光学機器などにおいて、所定の反射防止機能が必要とされる部分の形状などに合わせて適宜選択することが好ましい。
(構造体)
 基体2の表面には、凸部である構造体3が多数配列されている。この構造体3は、反射の低減を目的とする光の波長帯域以下の短い配置ピッチ、例えば可視光の波長と同程度の配置ピッチで周期的に2次元配置されている。ここで、配置ピッチとは、配置ピッチP1および配置ピッチP2を意味する。反射の低減を目的とする光の波長帯域は、例えば、紫外光の波長帯域、可視光の波長帯域または赤外光の波長帯域である。ここで、紫外光の波長帯域とは10nm~360nmの波長帯域、可視光の波長帯域とは360nm~830nmの波長帯域、赤外光の波長帯域とは830nm~1mmの波長帯域をいう。具体的には、配置ピッチは、175nm以上350nm以下であることが好ましい。配置ピッチが175nm未満であると、構造体3の作製が困難となる傾向がある。一方、配置ピッチが350nmを超えると、可視光の回折が生じる傾向がある。
 光学素子1の各構造体3は、基体2の表面において複数列のトラックT1,T2,T3,・・・(以下総称して「トラックT」ともいう。)をなすような配置形態を有する。本技術において、トラックとは、構造体3が列をなして直線状に連なった部分のことをいう。また、列方向とは、基体2の成形面において、トラックの延在方向(X方向)に直交する方向)のことをいう。
 構造体3は、隣接する2つのトラックT間において、半ピッチずれた位置に配置されている。具体的には、隣接する2つのトラックT間において、一方のトラック(例えばT1)に配列された構造体3の中間位置(半ピッチずれた位置)に、他方のトラック(例えばT2)の構造体3が配置されている。その結果、図1Bに示すように、隣接する3列のトラック(T1~T3)間においてa1~a7の各点に構造体3の中心が位置する六方格子パターンまたは準六方格子パターンを形成するように構造体3が配置されている。この第1の実施形態において、六方格子パターンとは、正六角形状の格子パターンのことをいう。また、準六方格子パターンとは、正六角形状の格子パターンとは異なり、トラックの延在方向(X軸方向)に引き伸ばされ歪んだ六方格子パターンのことをいう。
 構造体3が準六方格子パターンを形成するように配置されている場合には、図1Bに示すように、同一トラック(例えばT1)内における構造体3の配置ピッチP1(a1~a2間距離)は、隣接する2つのトラック(例えばT1およびT2)間における構造体3の配置ピッチ、すなわちトラックの延在方向に対して±θ方向における構造体3の配置ピッチP2(例えばa1~a7、a2~a7間距離)よりも長くなっていることが好ましい。このように構造体3を配置することで、構造体3の充填密度の更なる向上を図れるようになる。
 構造体3が、成形の容易さの観点から、錐体形状、または錐体形状をトラック方向に延伸または収縮させた錐体形状を有することが好ましい。構造体3が、軸対称な錐体形状、または錐体形状をトラック方向に延伸または収縮させた錐体形状を有することが好ましい。隣接する構造体3に接合されている場合には、構造体3が、隣接する構造体3に接合されている下部を除いて軸対称な錐体形状、または錐体形状をトラック方向に延伸または収縮させた錐体形状を有することが好ましい。錐体形状としては、例えば、円錐形状、円錐台形状、楕円錐形状、楕円錐台形状などを挙げることができる。ここで、錐体形状とは、上述のように、円錐形状および円錐台形状以外にも、楕円錐形状、楕円錐台形状を含む概念である。また、円錐台形状とは、円錐形状の頂部を切り落とした形状をいい、楕円錐台形状とは、楕円錐の頂部を切り落とした形状のことをいう。
 構造体3は、図2および図4に示すように、底面が長軸と短軸をもつ楕円形、長円形または卵型の錐体構造で、頂部が曲面である楕円錐形状であることが好ましい。もしくは、図5に示すように、底面が長軸と短軸をもつ楕円形、長円形または卵型の錐体構造で、頂部が平坦である楕円錐台形状であることが好ましい。このような形状にすると、列方向の充填率を向上させることができるからである。
 反射特性の向上の観点からすると、頂部の傾きが緩やかで中央部から底部に徐々に急峻な傾きの錐体形状(図4参照)が好ましい。また、反射特性および透過特性の向上の観点からすると、中央部の傾きが底部および頂部より急峻な錐形形状(図2参照)、または、頂部が平坦な錐体形状(図5参照)であることが好ましい。構造体3が楕円錐形状または楕円錐台形状を有する場合、その底面の長軸方向が、トラックの延在方向と平行となることが好ましい。図2などでは、各構造体3は、それぞれ同一の形状を有しているが、構造体3の形状はこれに限定されるものではなく、基体表面に2種以上の形状の構造体3が形成されていてもよい。また、構造体3は、基体2と一体的に形成されていてもよい。
 また、図2、図4~図6に示すように、構造体3の周囲の一部または全部に突出部7を設けることが好ましい。このようにすると、構造体3の充填率が低い場合でも、反射率を低く抑えることができるからである。具体的には例えば、突出部7は、図2、図4、および図5に示すように、隣り合う構造体3の間に設けられる。また、細長い突出部7が、図6に示すように、構造体3の周囲の全体またはその一部に設けられるようにしてもよい。この細長い突出部7は、例えば、構造体3の頂部から下部の方向に向かって延びている。突出部7の形状としては、断面三角形状および断面四角形状などを挙げることができるが、特にこれらの形状に限定されるものではなく、成形の容易さなどを考慮して選択することができる。また、構造体3の周囲の一部または全部の表面を荒らし、微細の凹凸を形成するようにしてもよい。具体的には例えば、隣り合う構造体3の間の表面を荒らし、微細な凹凸を形成するようにしてもよい。また、構造体3の表面、例えば頂部に微小な穴を形成するようにしてもよい。
 構造体3は図示する凸部形状のものに限らず、基体2の表面に形成した凹部で構成されていてもよい。構造体3の高さは特に限定されず、例えば420nm程度、具体的には415nm~421nmである。なお、構造体3を凹部形状とした場合には、構造体3の深さとなる。
 トラックの延在方向における構造体3の高さH1は、列方向における構造体3の高さH2よりも小さいことが好ましい。すなわち、構造体3の高さH1、H2がH1<H2の関係を満たすことが好ましい。H1≧H2の関係を満たすように構造体3を配列すると、トラックの延在方向の配置ピッチP1を長くする必要が生じるため、トラックの延在方向における構造体3の充填率が低下するためである。このように充填率が低下すると、反射特性の低下を招くことになる。
 なお、構造体3のアスペクト比は全て同一である場合に限らず、各構造体3が一定の高さ分布(例えばアスペクト比0.83~1.46程度の範囲)をもつように構成されていてもよい。高さ分布を有する構造体3を設けることで、反射特性の波長依存性を低減することができる。したがって、優れた反射防止特性を有する光学素子1を実現することができる。
 ここで、高さ分布とは、2種以上の高さ(深さ)を有する構造体3が基体2の表面に設けられていることを意味する。すなわち、基準となる高さを有する構造体3と、この構造体3とは異なる高さを有する構造体3とが基体2の表面に設けられていることを意味する。基準とは異なる高さを有する構造体3は、例えば基体2の表面に周期的または非周期的(ランダム)に設けられている。その周期性の方向としては、例えばトラックの延在方向、列方向などが挙げられる。
 構造体3の周縁部に裾部3aを設けることが好ましい。光学素子の製造工程において光学素子を金型などから容易に剥離することが可能になるからである。ここで、裾部3aとは、構造体3の底部の周縁部に設けられた突出部を意味する。この裾部3aは、上記剥離特性の観点からすると、構造体3の頂部から下部の方向に向かって、なだらかに高さが低下する曲面を有することが好ましい。なお、裾部3aは、構造体3の周縁部の一部にのみ設けてもよいが、上記剥離特性の向上の観点からすると、構造体3の周縁部の全部に設けることが好ましい。また、構造体3が凹部である場合には、裾部は、構造体3である凹部の開口周縁に設けられた曲面となる。
 構造体3の高さ(深さ)は特に限定されず、透過させる光の波長領域に応じて適宜設定され、例えば236nm~450nm程度の範囲に設定される。構造体3のアスペクト比(高さ/配置ピッチ)は、0.6以上5以下、好ましくは0.81以上1.46以下、より好ましくは0.94以上1.28以下の範囲である。0.6未満であると反射特性および透過特性が低下する傾向にあり、5を超えると光学素子1の作製時において構造体3の剥離特性が低下し、レプリカの複製が綺麗に取れなくなる傾向があるからである。
 また、構造体3のアスペクト比は、反射特性をより向上させる観点からすると、0.94~1.46の範囲に設定することが好ましい。また、構造体3のアスペクト比は、透過特性をより向上させる観点からすると、0.81~1.28の範囲に設定することが好ましい。
 構造体3を形成する材料の弾性率が、1MPa以上1200MPa以下であり、好ましくは5MPa以上1200MPa以下である。1MPa未満であると、転写工程において隣接する構造体同士が付着し、構造体3の形状が所望の形状とは異なる形状となり、所望の反射特性が得られなくなる。1200MPaを超えると、拭き取り時に、構造体3が変形しにくくなる。
 構造体3が形成された光学素子1の表面は親水性を有している。親水性を有する光学素子1の表面における水接触角が、好ましくは110度以下、より好ましくは30度以下である。
 なお、本技術においてアスペクト比は、以下の式(1)により定義される。
 アスペクト比=H/P・・・(1)
 但し、H:構造体の高さ、P:平均配置ピッチ(平均周期)
 ここで、平均配置ピッチPは以下の式(2)により定義される。
 平均配置ピッチP=(P1+P2+P2)/3 ・・・(2)
 但し、P1:トラックの延在方向の配置ピッチ(トラック延在方向周期)、P2:トラックの延在方向に対して±θ方向(但し、θ=60°−δ、ここで、δは、好ましくは0°<δ≦11°、より好ましくは3°≦δ≦6°)の配置ピッチ(θ方向周期)
 また、構造体3の高さHは、構造体3の列方向の高さとする。構造体3のトラック延在方向(X方向)の高さは、列方向(Y方向)の高さよりも小さく、また、構造体3のトラック延在方向以外の部分における高さは列方向の高さとほぼ同一であるため、サブ波長構造体の高さを列方向の高さで代表する。但し、構造体3が凹部である場合、上記式(1)における構造体の高さHは、構造体の深さHとする。
 同一トラック内における構造体3の配置ピッチをP1、隣接する2つのトラック間における構造体3の配置ピッチをP2としたとき、比率P1/P2が、1.00≦P1/P2≦1.1、または1.00<P1/P2≦1.1の関係を満たすことが好ましい。このような数値範囲にすることで、楕円錐または楕円錐台形状を有する構造体3の充填率を向上することができるので、反射防止特性を向上することができる。
 基体表面における構造体3の充填率は、100%を上限として、65%以上、好ましくは73%以上、より好ましくは86%以上の範囲内である。充填率をこのような範囲にすることで、反射防止特性を向上することができる。充填率を向上させるためには、隣接する構造体3の下部同士を接合する、または、構造体底面の楕円率を調整などして構造体3に歪みを付与することが好ましい。
 ここで、構造体3の充填率(平均充填率)は以下のようにして求めた値である。
 まず、光学素子1の表面を走査型電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Microscope)を用いてTop Viewで撮影する。次に、撮影したSEM写真から無作為に単位格子Ucを選び出し、その単位格子Ucの配置ピッチP1、およびトラックピッチTpを測定する(図1B参照)。また、その単位格子Ucの中央に位置する構造体3の底面の面積Sを画像処理により測定する。次に、測定した配置ピッチP1、トラックピッチTp、および底面の面積Sを用いて、以下の式(3)より充填率を求める。
 充填率=(S(hex.)/S(unit))×100 ・・・(3)
 単位格子面積:S(unit)=P1×2Tp
 単位格子内に存在する構造体の底面の面積:S(hex.)=2S
 上述した充填率算出の処理を、撮影したSEM写真から無作為に選び出された10箇所の単位格子について行う。そして、測定値を単純に平均(算術平均)して充填率の平均率を求め、これを基体表面における構造体3の充填率とする。
 構造体3が重なっているときや、構造体3の間に突出部7などの副構造体があるときの充填率は、構造体3の高さに対して5%の高さに対応する部分を閾値として面積比を判定する方法で充填率を求めることができる。
 図7は、構造体3の境界が不明瞭な場合の充填率の算出方法について説明するための図である。構造体3の境界が不明瞭な場合には、断面SEM観察により、図7に示すように、構造体3の高さhの5%(=(d/h)×100)に相当する部分を閾値とし、その高さdで構造体3の径を換算し充填率を求めるようにする。構造体3の底面が楕円である場合には、長軸および短軸で同様の処理を行う。
 図8は、構造体3の底面の楕円率を変化させたときの底面形状を示す図である。図8A~図8Dに示す楕円の楕円率はそれぞれ、100%、110%、120%、141%である。このように楕円率を変化させることで、基体表面における構造体3の充填率を変化させることができる。構造体3が準六方格子パターンを形成する場合には、構造体底面の楕円率eは、100%<e<150%以下であることが好ましい。この範囲にすることで、構造体3の充填率を向上し、優れた反射防止特性を得ることができるからである。
 ここで、楕円率eは、構造体底面のトラック方向(X方向)の径をa、それとは直交する列方向(Y方向)の径をbとしたときに、(a/b)×100で定義される。なお、構造体3の径a、bは以下のようにして求めた値である。光学素子1の表面を走査型電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Microscope)を用いてTop Viewで撮影し、撮影したSEM写真から無作為に構造体3を10個抽出する。次に、抽出した構造体3それぞれの底面の径a、bを測定する。そして、測定値a、bそれぞれを単純に平均(算術平均)して径a、bの平均値を求め、これを構造体3の径a、bとする。
 図9Aは、円錐形状または円錐台形状を有する構造体3の配置の一例を示す。図9Bは、楕円錐形状または楕円錐台形状を有する構造体3の配置の一例を示す。図9Aおよび図9Bに示すように、構造体3が、その下部同士を重ね合うようにして接合されていていることが好ましい。具体的には、構造体3の下部が、隣接関係にある構造体3の一部または全部の下部と接合されていることが好ましい。より具体的には、トラック方向において、θ方向において、またはそれら両方向において、構造体3の下部同士を接合することが好ましい。より具体的には、トラック方向において、θ方向において、またはそれら両方向において、構造体3の下部同士を接合することが好ましい。図9A、図9Bでは、隣接関係にある構造体3の全部の下部を接合する例が示されている。このように構造体3を接合することで、構造体3の充填率を向上することができる。構造体同士は、屈折率を考慮した光路長で使用環境下の光の波長帯域の最大値の1/4以下の部分で接合されていることが好ましい。これにより、優れた反射防止特性を得ることができる。
 図9Bに示すように、楕円錐形状または楕円錐台形状を有する構造体3の下部同士を接合した場合には、例えば、接合部a、b、cの順序で接合部の高さが浅くなる。
 配置ピッチP1に対する径2rの比率((2r/P1)×100)が、85%以上、好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上である。このような範囲にすることで、構造体3の充填率を向上し、反射防止特性を向上できるからである。比率((2r/P1)×100)が大きくなり、構造体3の重なりが大きくなりすぎると反射防止特性が低減する傾向にある。したがって、屈折率を考慮した光路長で使用環境下の光の波長帯域の最大値の1/4以下の部分で構造体同士が接合されるように、比率((2r/P1)×100)の上限値を設定することが好ましい。ここで、配置ピッチP1は、構造体3のトラック方向の配置ピッチ、径2rは、構造体底面のトラック方向の径である。なお、構造体底面が円形である場合、径2rは直径となり、構造体底面が楕円形である場合、径2rは長径となる。
[ロールマスタの構成]
 図10Aは、光学素子を作製するためのロールマスタの構成の一例を示す斜視図である。図10Bは、図10Aに示したロールマスタの成形面の一部を拡大して表す平面図である。図10Aおよび図10Bに示すように、ロールマスタ11は、例えば、原盤12の表面に凹部である構造体13が可視光などの光の波長と同程度のピッチで多数配置された構成を有している。原盤12は、円柱状または円筒状の形状を有する。原盤12の材料は、例えばガラスを用いることができるが、この材料に特に限定されるものではない。後述するロール原盤露光装置を用い、2次元パターンが空間的にリンクし、1トラック毎に極性反転フォマッター信号と記録装置の回転コントロラーを同期させ信号を発生し、CAVで適切な送りピッチでパターニングする。これにより、六方格子パターンまたは準六方格子パターンを記録することができる。極性反転フォマッター信号の周波数とロールの回転数を適切に設定することにより、所望の記録領域に空間周波数が一様な格子パターンを形成する。
[光学素子の製造方法]
 次に、図11および図12A~図13Cを参照しながら、以上のように構成される光学素子1の製造方法について説明する。
 第1の実施形態に係る光学素子の製造方法は、原盤にレジスト層を形成するレジスト成膜工程、ロール原盤露光装置を用いてレジスト膜にモスアイパターンの潜像を形成する露光工程、潜像が形成されたレジスト層を現像する現像工程を備える。さらに、プラズマエッチングを用いてロールマスタを製作するエッチング工程、紫外線硬化樹脂により複製基板を製作する複製工程とを備える。
(露光装置の構成)
 まず、図11を参照して、モスアイパターンの露光工程に用いるロール原盤露光装置の構成について説明する。このロール原盤露光装置は、光学ディスク記録装置をベースとして構成されている。
 レーザー光源21は、記録媒体としての原盤12の表面に着膜されたレジストを露光するための光源であり、例えば波長λ=266nmの記録用のレーザー光15を発振するものである。レーザー光源21から出射されたレーザー光15は、平行ビームのまま直進し、電気光学素子(EOM:Electro Optical Modulator)22へ入射する。電気光学素子22を透過したレーザー光15は、ミラー23で反射され、変調光学系25に導かれる。
 ミラー23は、偏光ビームスプリッタで構成されており、一方の偏光成分を反射し他方の偏光成分を透過する機能をもつ。ミラー23を透過した偏光成分はフォトダイオード24で受光され、その受光信号に基づいて電気光学素子22を制御してレーザー光15の位相変調を行う。
 変調光学系25において、レーザー光15は、集光レンズ26により、ガラス(SiO)などからなる音響光学素子(AOM:Acoust−Optic Modulator)27に集光される。レーザー光15は、音響光学素子27により強度変調され発散した後、レンズ28によって平行ビーム化される。変調光学系25から出射されたレーザー光15は、ミラー31によって反射され、移動光学テーブル32上に水平かつ平行に導かれる。
 移動光学テーブル32は、ビームエキスパンダ33、および対物レンズ34を備えている。移動光学テーブル32に導かれたレーザー光15は、ビームエキスパンダ33により所望のビーム形状に整形された後、対物レンズ34を介して、原盤12上のレジスト層へ照射される。原盤12は、スピンドルモータ35に接続されたターンテーブル36の上に載置されている。そして、原盤12を回転させるとともに、レーザー光15を原盤12の高さ方向に移動させながら、レジスト層へレーザー光15を間欠的に照射することにより、レジスト層の露光工程が行われる。形成された潜像は、円周方向に長軸を有する略楕円形になる。レーザー光15の移動は、移動光学テーブル32の矢印R方向への移動によって行われる。
 露光装置は、図1Bに示した六方格子または準六方格子の2次元パターンに対応する潜像をレジスト層に形成するための制御機構37を備えている。制御機構37は、フォマッター29とドライバ30とを備える。フォマッター29は、極性反転部を備え、この極性反転部が、レジスト層に対するレーザー光15の照射タイミングを制御する。ドライバ30は、極性反転部の出力を受けて、音響光学素子27を制御する。
 このロール原盤露光装置では、2次元パターンが空間的にリンクするように1トラック毎に極性反転フォマッター信号と記録装置の回転コントロラーを同期させ信号を発生し、音響光学素子27により強度変調している。角速度一定(CAV)で適切な回転数と適切な変調周波数と適切な送りピッチでパターニングすることにより、六方格子または準六方格子パターンを記録することができる。例えば、図10Bに示すように、円周方向の周期を315nm、円周方向に対して約60度方向(約−60度方向)の周期を300nmにするには、送りピッチを251nmにすればよい(ピタゴラスの法則)。極性反転フォマッター信号の周波数はロールの回転数(例えば1800rpm、900rpm、450rpm、225rpm)により変化させる。例えば、ロールの回転数1800rpm、900rpm、450rpm、225rpmそれぞれに対向する極性反転フォマッター信号の周波数は、37.70MHz、18.85MHz、9.34MHz、4、71MHzとなる。所望の記録領域に空間周波数(円周315nm周期、円周方向約60度方向(約−60度方向)300nm周期)が一様な準六方格子パターンは、遠紫外線レーザー光を移動光学テーブル32上のビームエキスパンダ(BEX)33により5倍のビーム径に拡大し、開口数(NA)0.9の対物レンズ34を介して原盤12上のレジスト層に照射し、微細な潜像を形成することにより得られる。
(レジスト成膜工程)
 まず、図12Aに示すように、円柱状の原盤12を準備する。この原盤12は、例えばガラス原盤である。次に、図12Bに示すように、原盤12の表面にレジスト層14を形成する。レジスト層14の材料としては、例えば有機系レジスト、および無機系レジストのいずれを用いてもよい。有機系レジストとしては、例えばノボラック系レジストや化学増幅型レジストを用いることができる。
(露光工程)
 次に、図12Cに示すように、上述したロール原盤露光装置を用いて、原盤12を回転させると共に、レーザー光(露光ビーム)15をレジスト層14に照射する。このとき、レーザー光15を原盤12の高さ方向(円柱状または円筒状の原盤12の中心軸に平行な方向)に移動させながら、レーザー光15を間欠的に照射することで、レジスト層14を全面にわたって露光する。これにより、レーザー光15の軌跡に応じた潜像16が、可視光波長と同程度のピッチでレジスト層14の全面にわたって形成される。
 潜像16は、例えば、原盤表面において複数列のトラックをなすように配置されるとともに、六方格子パターンまたは準六方格子パターンを形成する。潜像16は、例えば、トラックの延在方向に長軸方向を有する楕円形状である。
(現像工程)
 次に、原盤12を回転させながら、レジスト層14上に現像液を滴下して、図13Aに示すように、レジスト層14を現像処理する。図示するように、レジスト層14をポジ型のレジストにより形成した場合には、レーザー光15で露光した露光部は、非露光部と比較して現像液に対する溶解速度が増すので、潜像(露光部)16に応じたパターンがレジスト層14に形成される。
(エッチング工程)
 次に、原盤12の上に形成されたレジスト層14のパターン(レジストパターン)をマスクとして、原盤12の表面をエッチング処理する。これにより、図13Bに示すように、トラックの延在方向に長軸方向をもつ楕円錐形状または楕円錐台形状の凹部、すなわち構造体13を得ることができる。エッチング方法は、例えばドライエッチングによって行われる。このとき、エッチング処理とアッシング処理を交互に行うことにより、例えば、錐体状の構造体13のパターンを形成することができる。また、レジスト層14の3倍以上の深さ(選択比3以上)のガラスマスターを作製でき、構造体3の高アスペクト比化を図ることができる。ドライエッチングとしては、ロールエッチング装置を用いたプラズマエッチングが好ましい。ロールエッチング装置は、円柱状の電極を有するプラズマエッチング装置であり、この円柱状の電極を筒状の原盤12の空洞内に挿入し、原盤12の柱面に対してプラズマエッチングを施すように構成されている。
 以上により、例えば、深さ120nm程度から350nm程度の凹形状の六方格子パターンまたは準六方格子パターンを有するロールマスタ11が得られる。
(複製工程)
 次に、例えば、ロールマスタ11と転写材料を塗布したシートなどの基体2を密着させ、紫外線を照射し硬化させながら剥離する。これにより、図13Cに示すように、凸部である複数の構造体が基体2の第1の主面に形成され、モスアイ紫外線硬化複製シートなどの光学素子1が作製される。
 転写材料は、例えば、紫外線硬化材料と、開始剤とからなり、必要に応じてフィラーや機能性添加剤などを含んでいる。
 紫外線硬化材料は、例えば、単官能モノマー、二官能モノマー、多官能モノマー、高分子オリゴマーなどからなり、具体的には、以下に示す材料を単独または、複数混合したものである。
 単官能モノマーとしては、例えば、カルボン酸類(アクリル酸)、ヒドロキシ類(2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート)、アルキル、脂環類(イソブチルアクリレート、t−ブチルアクリレート、イソオクチルアクリレート、ラウリルアクリレート、ステアリルアクリレート、イソボニルアクリレート、シクロヘキシルアクリレート)、その他機能性モノマー(2−メトキシエチルアクリレート、メトキシエチレンクリコールアクリレート、2−エトキシエチルアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、ベンジルアクリレート、エチルカルビトールアクリレート、フェノキシエチルアクリレート、N,N−ジメチルアミノエチルアクリレート、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、アクリロイルモルホリン、N−イソプロピルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミド、N−ビニルピロリドン、2−(パーフルオロオクチル)エチル アクリレート、3−パーフルオロヘキシル−2−ヒドロキシプロピルアクリレート、3−パーフルオロオクチル−2−ヒドロキシプロピル アクリレート、2−(パーフルオロデシル)エチル アクリレート、2−(パーフルオロー3−メチルブチル)エチル アクリレート)、2,4,6−トリブロモフェノールアクリレート、2,4,6−トリブロモフェノールメタクリレート、2−(2,4,6−トリブロモフェノキシ)エチルアクリレート)、2−エチルヘキシルアクリレートなどを挙げることができる。
 二官能モノマーとしては、例えば、トリ(プロピレングリコール)ジアクリレート、トリメチロールプロパン ジアリルエーテル、ウレタンアクリレートなどを挙げることができる。
 多官能モノマーとしては、例えば、トリメチロールプロパントリアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ及びヘキサアクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレートなどを挙げることができる。
 高分子オリゴマーとしては、公知のものが使用できる。例えば、ウレタンアクリレートオリゴマー、ポリエステルアクリレートオリゴマー、ポリエステルポリウレタンアクリレートオリゴマー、エポキシアクリレートオリゴマーなどを挙げることができ、ウレタン構造を有するアクリレートオリゴマーが好ましい。
 転写材料が親水性材料を含んでいることが好ましい。親水性単量体としては、アクリルアミドやその誘導体、ビニルピロリドン、アクリル酸やメタクリル酸及びそれらの誘導体で水溶性の単量体を主な構成成分とする重合体を例示できる。例えば、N−メチルアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、アクリルアミド、アクリロイルモルホリン、2−ヒドロキシエチルアクリレート、N,N−ジメチルアミノエチルアクリレート、ビニルピロリドン、2−メタクロイルオキシエチルフォスフォリルコリン、2−メタクリロイルオキシエチル−D−グリコシド、2−メタクリロイルオキシエチル−D−マンノシド、ビニルメチルエーテルなどが例示できるがこれらに限定されるものではない。また、アミノ基 カルボキシル基 ヒドロキシル基などに代表されるような極性の大きい官能基を有する材料を用いることで、同様の効果が得られる。
 また、親水性ポリマーとしては特に限定されないが、親水性ポリマーが有する好ましい主鎖構造としては、アクリル系樹脂、メタクリル系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリウレア系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリアミド系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエステル系樹脂、合成ゴム、天然ゴムなどが挙げられ、特に汎用樹脂との密着性に優れるという理由からアクリル系樹脂、メタクリル系樹脂が好ましく、硬化性等からアクリル系樹脂がより好ましい。親水性ポリマーは共重合体であってもよい。
 親水性ポリマーとして具体的には、公知の親水性樹脂を挙げることができ、例えば水酸基を含むアクリレート若しくはメタクリレート、または、骨格にエチレングリコールの繰り返し単位を含むアクリレート若しくはメタクリレートなどが好ましい。親水性ポリマーとしてさらに具体的には、メトキシポリエチレングリコールモノメタクリレート、エトキシ化ヒドロキシエチルメタクリレート、ポリプロピレングリコールモノメタクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、エトキシ化ビスフェノールAジメタクリレート、およびエトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレートなどを挙げることができる。
 また、親水性添加剤としては、例えば、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシランなどに代表されるシランカップリング剤、アルキル硫酸ナトリウム、N−アシル−L−グルタミン酸ナトリウムなどに代表される界面活性剤などが挙げられる。
 開始剤としては、例えば、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン、1−ヒドロキシ−シクロヘキシルフェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オンなどを挙げることができる。
 フィラーとしては、例えば、無機微粒子および有機微粒子のいずれも用いることができる。無機微粒子としては、例えば、SiO、TiO、ZrO、SnO、Alなどの金属酸化物微粒子を挙げることができる。
 機能性添加剤としては、例えば、レベリング剤、表面調整剤、消泡剤などを挙げることができる。
 基体2の材料としては、例えば、メチルメタクリレート(共)重合体、ポリカーボネート、スチレン(共)重合体、メチルメタクリレート−スチレン共重合体、セルロースジアセテート、セルローストリアセテート、セルロースアセテートブチレート、ポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、ポリエーテルスルフォン、ポリスルフォン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアセタール、ポリエーテルケトン、ポリウレタン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、アラミド、ポリエチレン、ポリアクリレート、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、尿素樹脂、ポリウレタンなどのウレタン樹脂、メラミン樹脂、シクロオレフィンポリマー、シクロオレフィンコポリマーなどが挙げられる。基材2の材料としては、無機材料であれば例えば、石英、サファイア、ガラス、クレイフィルムなどが挙げられる。
 基材2の材料として高分子材料を用いた場合は、基材2の厚さは生産性の観点から3~500μmで有ることが好ましいが、この範囲に特に限定されるものではない。
 表面調整剤としては例えば表面潤滑剤などを挙げることができる。表面潤滑剤としては公知の潤滑剤を挙げることができ、例えばポリジメチルシリコーン、フッ素系添加剤、エステル系潤滑剤、アマイド系添加剤などが好ましい。親水性を付与する場合は、ポリエーテル変性ポリジメチルシリコーン系が好ましい。
 基体2の成形方法は特に限定されず、射出成形体でも押し出し成形体でも、キャスト成形体でもよい。必要応じて、コロナ処理などの表面処理を基体表面に施すようにしてもよい。
 後処理により表面改質を行う方法としては、例えば、コロナ処理、プラズマ処理、火炎処理などを用いることができる。また、成形後、SiO、TiOなどの親水性の無機物を製膜することにより同様の効果を得ることができる。
 ここで、上述のようにして製造された光学素子1の表面に汚れが付着した場合の除去について説明する。図14A~図14Cは、光学素子1の表面に汚れが付着した場合の除去について説明する略線図である。図14Aに示すように、光学素子1の表面に触れると、構造体3の間に指紋による汚れが付着してしまう。このような状態で光学素子1の表面に外力を与えると、構造体3が弾力性を有しているため、図14Bに示すように構造体3が弾性変形し、隣接する弾性体3同士が接触する。これにより、構造体3の間に付着した汚れが外部に押し出され、指紋による汚れを除去することができる。また、水拭きの際には、この変形により、容易に水が染み込み、汚れを除去することができる。そして、図14Cに示すように、拭き取り後は、弾性力によって構造体3の形状が元の状態に復元される。
<2.第2の実施形態>
[光学素子の構成]
 図15Aは、本技術の第2の実施形態に係る光学素子の構成の一例を示す概略平面図である。図15Bは、図15Aに示した光学素子の一部を拡大して表す平面図である。図15Cは、図15BのトラックT1、T3、・・・における断面図である。図15Dは、図15BのトラックT2、T4、・・・における断面図である。図15Eは、図15BのトラックT1、T3、・・・に対応する潜像形成に用いられるレーザー光の変調波形を示す略線図である。図15Fは、図15BのトラックT2、T4、・・・に対応する潜像形成に用いられるレーザー光の変調波形を示す略線図である。
 第2の実施形態に係る光学素子1は、各構造体3が、隣接する3列のトラック間において四方格子パターンまたは準四方格子パターンをなしている点において、第1の実施形態のものとは異なっている。本技術において、準四方格子パターンとは、正四方格子パターンと異なり、トラックの延在方向(X方向)に引き伸ばされ歪んだ四方格子パターンを意味する。
 構造体3の高さまたは深さは特に限定されず、例えば、159nm~312nm程度である。トラックに対して(約)45度方向ピッチP2は、例えば、275nm~297nm程度である。構造体3のアスペクト比(高さ/配置ピッチ)は、例えば、0.54~1.13程度である。更に、各構造体3のアスペクト比は全て同一である場合に限らず、各構造体3が一定の高さ分布をもつように構成されていてもよい。
 同一トラック内における構造体3の配置ピッチP1は、隣接する2つのトラック間における構造体3の配置ピッチP2よりも長いことが好ましい。また、同一トラック内における構造体3の配置ピッチをP1、隣接する2つのトラック間における構造体3の配置ピッチをP2としたとき、P1/P2が1.4<P1/P2≦1.5の関係を満たすことが好ましい。このような数値範囲にすることで、楕円錐または楕円錐台形状を有する構造体3の充填率を向上することができるので、反射防止特性を向上することができる。また、トラックに対して45度方向または約45度方向における構造体3の高さまたは深さは、トラックの延在方向における構造体3の高さまたは深さよりも小さいことが好ましい。
 トラックの延在方向に対して斜となる構造体3の配列方向(θ方向)の高さH2は、トラックの延在方向における構造体3の高さH1よりも小さいことが好ましい。すなわち、構造体3の高さH1、H2がH1>H2の関係を満たすことが好ましい。
 図16は、構造体3の底面の楕円率を変化させたときの底面形状を示す図である。楕円3、3、3の楕円率はそれぞれ、100%、163.3%、141%である。このように楕円率を変化させることで、基体表面における構造体3の充填率を変化させることができる。構造体3が四方格子または準四方格子パターンを形成する場合には、構造体底面の楕円率eは、150%≦e≦180%であることが好ましい。この範囲にすることで、構造体3の充填率を向上し、優れた反射防止特性を得ることができるからである。
 基体表面における構造体3の充填率は、100%を上限として、65%以上、好ましくは73%以上、より好ましくは86%以上の範囲内である。充填率をこのような範囲にすることで、反射防止特性を向上することができる。
 ここで、構造体3の充填率(平均充填率)は以下のようにして求めた値である。
 まず、光学素子1の表面を走査型電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Microscope)を用いてTop Viewで撮影する。次に、撮影したSEM写真から無作為に単位格子Ucを選び出し、その単位格子Ucの配置ピッチP1、およびトラックピッチTpを測定する(図15B参照)。また、その単位格子Ucに含まれる4つの構造体3のいずれかの底面の面積Sを画像処理により測定する。次に、測定した配置ピッチP1、トラックピッチTp、および底面の面積Sを用いて、以下の式(4)より充填率を求める。
 充填率=(S(tetra)/S(unit))×100 ・・・(2)
 単位格子面積:S(unit)=2×((P1×Tp)×(1/2))=P1×Tp
 単位格子内に存在する構造体の底面の面積:S(tetra)=S
 上述した充填率算出の処理を、撮影したSEM写真から無作為に選び出された10箇所の単位格子について行う。そして、測定値を単純に平均(算術平均)して充填率の平均率を求め、これを基体表面における構造体3の充填率とする。
 配置ピッチP1に対する径2rの比率((2r/P1)×100)が、64%以上、好ましくは69%以上、より好ましくは73%以上である。このような範囲にすることで、構造体3の充填率を向上し、反射防止特性を向上できるからである。ここで、配置ピッチP1は、構造体3のトラック方向の配置ピッチ、径2rは、構造体底面のトラック方向の径である。なお、構造体底面が円形である場合、径2rは直径となり、構造体底面が楕円形である場合、径2rは長径となる。
 図17は、上述の構成を有する光学素子を作製するためのロールマスタの構成の一例を示す。このロールマスタは、その表面において凹状の構造体13が四方格子パターンまたは準四方格子パターンをなしている点において、第1の実施形態のものとは異なっている。
[ロールマスタの構成]
 ロール原盤露光装置を用い、2次元パターンが空間的にリンクし、1トラック毎に極性反転フォマッター信号と記録装置の回転コントロラーを同期させ信号を発生し、CAVで適切な送りピッチでパターニングする。これにより、四方格子パターン、または準六方格子パターンを記録することができる。極性反転フォマッター信号の周波数とロールの回転数を適切に設定することにより、所望の記録領域に空間周波数が一様な格子パターンをレーザー光の照射により原盤12上のレジストに形成することが好ましい。
<3.第3の実施形態>
[光学素子の構成]
 図18Aは、本技術の第3の実施形態に係る光学素子の構成の一例を示す概略平面図である。図18Bは、図18Aに示した光学素子の一部を拡大して表す平面図である。図18Cは、図18BのトラックT1、T3、・・・における断面図である。図18Dは、図18BのトラックT2、T4、・・・における断面図である。
 第3の実施形態に係る光学素子1は、トラックTが円弧状の形状を有し、構造体3が円弧状に配置されている点において、第1の実施形態のものとは異なっている。図18Bに示すように、隣接する3列のトラック(T1~T3)間においてa1~a7の各点に構造体3の中心が位置する準六方格子パターンを形成するように構造体3が配置されている。ここで、準六方格子パターンとは、正六方格子パターンとは異なり、トラックTの円弧状に沿って歪んだ六方格子パターンを意味する。あるいは、正六方格子パターンとは異なり、トラックTの円弧状に沿って歪み、かつ、トラックの延在方向(X軸方向)に引き伸ばされ歪んだ六方格子パターンを意味する。
 上述した以外の光学素子1の構成は、第1の実施形態と同様であるので説明を省略する。
[ディスクマスタの構成]
 図19A、図19Bは、上述の構成を有する光学素子を作製するためのディスクマスタの構成の一例を示す。図19A、図19Bに示すように、ディスクマスタ41は、円盤状の原盤42の表面に凹部である構造体43が多数配列された構成を有している。この構造体13は、光学素子1の使用環境下の光の波長帯域以下、例えば可視光の波長と同程度のピッチで周期的に2次元配列されている。構造体43は、例えば、同心円状またはスパイラル状のトラック上に配置されている。
 上述した以外のディスクマスタ41の構成は、第1の実施形態のロールマスタ11と同様であるので説明を省略する。
[光学素子の製造方法]
 まず、図20を参照して、上述した構成を有するディスクマスタ41を作製するための露光装置について説明する。
 移動光学テーブル32は、ビームエキスパンダ33、ミラー38および対物レンズ34を備えている。移動光学テーブル32に導かれたレーザー光15は、ビームエキスパンダ33により所望のビーム形状に整形された後、ミラー38および対物レンズ34を介して、円盤状の原盤42上のレジスト層へ照射される。原盤42は、スピンドルモータ35に接続されたターンテーブル(図示を省略する。)の上に載置されている。そして、原盤42を回転させるとともに、レーザー光15を原盤42の回転半径方向に移動させながら、原盤42上のレジスト層へレーザー光を間欠的に照射することにより、レジスト層の露光工程が行われる。形成された潜像は、円周方向に長軸を有する略楕円形になる。レーザー光15の移動は、移動光学テーブル32の矢印R方向への移動によって行われる。
 図20に示した露光装置においては、レジスト層に対して図18Bに示した六方格子または準六方格子の2次元パターンからなる潜像を形成するための制御機構37を備えている。制御機構37は、フォマッター29とドライバ30とを備える。フォマッター29は、極性反転部を備え、この極性反転部が、レジスト層に対するレーザー光15の照射タイミングを制御する。ドライバ30は、極性反転部の出力を受けて、音響光学素子27を制御する。
 制御機構37は、潜像の2次元パターンが空間的にリンクするように、1トラック毎に、AOM27によるレーザー光15の強度変調と、スピンドルモータ35の駆動回転速度と、移動光学テーブル32の移動速度とをそれぞれ同期させる。原盤42は、角速度一定(CAV)で回転制御される。そして、スピンドルモータ35による原盤42の適切な回転数と、AOM27によるレーザー強度の適切な周波数変調と、移動光学テーブル32によるレーザー光15の適切な送りピッチとでパターニングを行う。これにより、レジスト層に対して六方格子パターン、または準六方格子パターンの潜像が形成される。
 更に、極性反転部の制御信号を、空間周波数(潜像のパターン密度であり、P1:330、P2:300nm、または、P1:315nm、P2:275nm、または、P1:300nm、P2:265nm)が一様になるように徐々に変化させる。より具体的には、レジスト層に対するレーザー光15の照射周期を1トラック毎に変化させながら露光を行い、各トラックTにおいてP1がほぼ330nm(あるいは315nm、300nm)となるように制御機構37においてレーザー光15の周波数変調を行う。即ち、トラック位置が円盤状の原盤42の中心から遠ざかるに従い、レーザー光の照射周期が短くなるように変調制御する。これにより、基板全面において空間周波数が一様なナノパターンを形成することが可能となる。
 以下、本技術の第3の実施形態に係る光学素子の製造方法の一例について説明する。
 まず、上述した構成を有する露光装置を用いて、円盤状の原盤上に形成されたレジスト層を露光する以外は、第1の実施形態と同様にしてディスクマスタ41を作製する。次に、このディスクマスタ41と、紫外線硬化樹脂を塗布したアクリルシートなどの基体2とを密着させ、紫外線を照射し紫外線硬化樹脂を硬化させた後、ディスクマスタ41から基体2を剥離する。これにより、複数の構造体3が表面に配列された円盤状の光学素子1が得られる。次に、この円盤状の光学素子1から、矩形状などの所定形状の光学素子1を切り出す。これにより、目的とする光学素子1が作製される。
 この第3の実施形態によれば、直線状に構造体3を配列した場合と同様に、生産性が高く、優れた反射防止特性を有する光学素子1を得ることができる。
<4.第4の実施形態>
 図21Aは、本技術の第4の実施形態に係る光学素子の構成の一例を示す概略平面図である。図21Bは、図21Aに示した光学素子の一部を拡大して表す平面図である。
 第4の実施形態に係る光学素子1は、構造体3を蛇行するトラック(以下ウォブルトラックと称する。)上に配列している点において、第1の実施形態とは異なっている。基体2上における各トラックのウォブルは、同期していることが好ましい。すなわち、ウォブルは、シンクロナイズドウォブルであることが好ましい。このようにウォブルを同期させることで、六方格子または準六方格子の単位格子形状を保持し、充填率を高く保つことができる。ウォブルトラックの波形としては、例えば、サイン波、三角波などを挙げることができる。ウォブルトラックの波形は、周期的な波形に限定されるものではなく、非周期的な波形としてもよい。ウォブルトラックのウォブル振幅は、例えば±10μm程度に選択される。
 この第4の実施形態において、上記以外のことは、第1の実施形態と同様である。
 第4の実施形態によれば、構造体3をウォブルトラック上に配列していので、外観上のムラの発生を抑制できる。
<5.第5の実施形態>
 図22Aは、本技術の第5の実施形態に係る光学素子の構成の一例を示す概略平面図である。図22Bは、図22Aに示した光学素子の一部を拡大して表す平面図である。図22Cは、図22BのトラックT1、T3、・・・における断面図である。図22Dは、図22BのトラックT2、T4、・・・における断面図である。図23は、図22Aに示した光学素子の一部を拡大して表す斜視図である。
 第5の実施形態に係る光学素子1は、凹部である構造体3が基体表面に多数配列されている点において、第1の実施形態のものとは異なっている。この構造体3の形状は、第1の実施形態における構造体3の凸形状を反転して凹形状としたものである。なお、上述のように構造体3を凹部とした場合、凹部である構造体3の開口部(凹部の入り口部分)を下部、基体2の深さ方向の最下部(凹部の最も深い部分)を頂部と定義する。すなわち、非実体的な空間である構造体3により頂部、および下部を定義する。また、第5の実施形態では、構造体3が凹部であるため、式(1)などにおける構造体3の高さHは、構造体3の深さHとなる。
 この第5の実施形態において、上記以外のことは、第1の実施形態と同様である。
 この第5の実施形態では、第1の実施形態における凸形状の構造体3の形状を反転して凹形状としているので、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
<6.第6の実施形態>
 第6の実施形態では、少なくとも1種類の親水性化合物を、構造体表面に含ませることにより、水拭きの拭き取り性を向上させる。
 親水性化合物を構造体表面に含ませる方法としては、例えば、構造体を形成する樹脂材料に対して親水性化合物を添加して硬化する方法、構造体形成後に、親水性化合物を含む表面処理層を構造体表面に形成する方法などが挙げられる。
 図24は、本技術の第6の実施形態に係る光学素子の構成の一例を示す断面図である。図24に示すように、第6の実施形態に係る光学素子1は、構造体3が形成された凹凸面上に表面処理層8をさらに備える点において、第1の実施形態とは異なっている。
 表面処理層8が形成された表面における水接触角が、好ましくは110度以下、より好ましくは30度以上である。表面処理層8は、例えば、親水性化合物を含有する。
[親水性化合物]
 親水性単量体としては、アクリルアミドやその誘導体、ビニルピロリドン、アクリル酸やメタクリル酸及びそれらの誘導体で水溶性の単量体を主な構成成分とする重合体を例示できる。例えば、N−メチルアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、アクリルアミド、アクリロイルモルホリン、2−ヒドロキシエチルアクリレート,N,N−ジメチルアミノエチルアクリレート、ビニルピロリドン、2−メタクロイルオキシエチルフォスフォリルコリン、2−メタクリロイルオキシエチル−D−グリコシド、2−メタクリロイルオキシエチル−D−マンノシド、ビニルメチルエーテルなどが例示できるがこれらに限定されるものではない。
 また、親水性ポリマーとしては特に限定されないが、親水性ポリマーが有する好ましい主鎖構造としては、アクリル系樹脂、メタクリル系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリウレア系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリアミド系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエステル系樹脂、合成ゴム、天然ゴムなどが挙げられ、特に汎用樹脂との密着性に優れるという理由からアクリル系樹脂、メタクリル系樹脂が好ましく、硬化性等からアクリル系樹脂がより好ましい。親水性ポリマーは共重合体であってもよい。
(表面処理層の形成方法)
 表面処理層を形成する方法としては、親水性含有化合物を溶剤に溶解させた溶液をグラビアコーター、ディッピング法、スピンコート法、または噴霧により塗布する方法、親水性含有化合物を溶剤に溶解させた溶液を擦り付けて塗布した後乾燥する方法などが挙げられる。また、LB法、PVD法、CVD法、自己組織化法、スパッタ法などが挙げられる。また、親水性化合物を紫外線硬化樹脂と混合して塗布した後、UV照射して硬化する方法などが挙げられる。また、表面改質を行う方法として、コロナ処理、プラズマ処理、火炎処理などがある。
<7.第7の実施形態>
 図25は、第7の実施形態に係る光学素子の構成の一例を示す。図25に示すように、この光学素子1は、基体2を備えていない点において、第1の実施形態とは異なっている。光学素子1は、可視光の波長以下の微細ピッチで多数配置された、凸部からなる複数の構造体3を備え、隣り合う構造体の下部同士が接合されている。下部同士が接合された複数の構造体が、全体として網目状を有していてもよい。
 第7の実施形態によれば、粘着剤なしで光学素子1を被着体に貼り付けることができる。また、3次元的な曲面に貼り付けることも可能である。
<8.第8の実施形態>
[液晶表示装置の構成]
 図26は、本技術の第8の実施形態に係る液晶表示装置の構成の一例を示す。図26に示すように、この液晶表示装置は、光を出射するバックライト53と、バックライト53から出射された光を時間的空間的に変調して画像を表示する液晶パネル51とを備える。液晶パネル51の両面にはそれぞれ、光学部品である偏光子51a、51bが設けられている。液晶パネル51の表示面側に設けられた偏光子51bには、光学素子1が設けられている。ここでは、光学素子1が一主面に設けられた偏光子51bを反射防止機能付き偏光子52と称する。この反射防止機能付き偏光子52は、反射防止機能付き光学部品の一例である。
 以下、液晶表示装置を構成するバックライト53、液晶パネル51、偏光子51a、51b、および光学素子1について順次説明する。
(バックライト)
 バックライト53としては、例えば直下型バックライト、エッジ型バックライト、平面光源型バックライトを用いることができる。バックライト53は、例えば、光源、反射板、光学フィルムなどを備える。光源としては、例えば、冷陰極蛍光管(Cold Cathode Fluorescent Lamp:CCFL)、熱陰極蛍光管(Hot Cathode Fluorescent Lamp:HCFL)、有機エレクトロルミネッセンス(Organic ElectroLuminescence:OEL)、無機エレクトロルミネッセンス(IEL:Inorganic ElectroLuminescence)および発光ダイオード(Light Emitting Diode:LED)などが用いられる。
(液晶パネル)
 液晶パネル51としては、例えば、ツイステッドネマチック(Twisted Nematic:TN)モード、スーパーツイステッドネマチック(Super Twisted Nematic:STN)モード、垂直配向(Vertically Aligned:VA)モード、水平配列(In−Plane Switching:IPS)モード、光学補償ベンド配向(Optically Compensated Birefringence:OCB)モード、強誘電性(Ferroelectric Liquid Crystal:FLC)モード、高分子分散型液晶(Polymer Dispersed Liquid Crystal:PDLC)モード、相転移型ゲスト・ホスト(Phase Change Guest Host:PCGH)モードなどの表示モードのものを用いることができる。
(偏光子)
 液晶パネル51の両面には、例えば偏光子51a、51bがその透過軸が互いに直交するようにして設けられる。偏光子51a、51bは、入射する光のうち直交する偏光成分の一方のみを通過させ、他方を吸収により遮へいするものである。偏光子51a、51bとしては、例えば、ポリビニルアルコール系フィルム、部分ホルマール化ポリビニルアルコール系フィルム、エチレン・酢酸ビニル共重合体系部分ケン化フィルムなどの親水性高分子フィルムに、ヨウ素や二色性染料などの二色性物質を吸着させて一軸延伸させたものを用いることができる。偏光子51a、51bの両面には、トリアセチルセルロース(TAC)フィルムなどの保護層を設けることが好ましい。このように保護層を設ける場合、光学素子1の基体2が保護層を兼ねる構成とすることが好ましい。このような構成とすることで、反射防止機能付き偏光子52を薄型化できるからである。
(光学素子)
 光学素子1は、上述の第1~第7の実施形態のいずれかのものと同様であるので説明を省略する。
 第8の実施形態によれば、液晶表示装置の表示面に光学素子1を設けているので、液晶表示装置の表示面の反射防止機能を向上することができる。したがって、液晶表示装置の視認性を向上することができる。
<9.第9の実施形態>
[液晶表示装置の構成]
 図27は、本技術の第9の実施形態に係る液晶表示装置の構成の一例を示す。この液晶表示装置は、液晶パネル51の前面側に前面部材54を備え、液晶パネル51の前面、前面部材54の前面および裏面の少なくとも1つの面に、光学素子1を備える点において、第5の実施形態のものとは異なっている。図27では、液晶パネル51の前面、ならびに前面部材54の前面および裏面のすべての面に、光学素子1を備える例が示されている。液晶パネル51と前面部材54との間には、例えば空気層が形成されている。上述の第5の実施形態と同様の部分には同一の符号を付して説明を省略する。なお、本技術において、前面とは表示面となる側の面、すなわち観察者側となる面を示し、裏面とは表示面と反対となる側の面を示す。
 前面部材54は、液晶パネル51の前面(観察者側)に機械的、熱的、および耐候的保護や、意匠性を目的として用いるフロントパネルなどである。前面部材54は、例えば、シート状、フィルム状、または板状を有する。前面部材54の材料としては、例えば、ガラス、トリアセチルセルロース(TAC)、ポリエステル(TPEE)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリイミド(PI)、ポリアミド(PA)、アラミド、ポリエチレン(PE)、ポリアクリレート、ポリエーテルスルフォン、ポリスルフォン、ポリプロピレン(PP)、ジアセチルセルロース、ポリ塩化ビニル、アクリル樹脂(PMMA)、ポリカーボネート(PC)などを用いることができるが、特にこれらの材料に限定されるものではなく、透明性を有する材料であれば用いることができる。
 第9の実施形態によれば、第8の実施形態と同様に、液晶表示装置の視認性を向上することができる。
<10.第10の実施形態>
 図28Aは、本技術の第10の実施形態に係る情報入力装置を備える表示装置の構成の一例を示す分解斜視図である。図28Bは、本技術の第10の実施形態に係る情報入力装置の構成の一例を示す断面図である。図28Aおよび28Bに示すように、情報入力装置201が表示装置202上に設けられ、情報入力装置201と表示装置202とは、例えば貼合層212により貼り合わされている。
 情報入力装置201は、いわゆるタッチパネルであり、指などにより情報を入力するための情報入力面を有する情報入力素子211と、情報入力面上に設けられた光学素子1とを備える。情報入力素子211と光学素子1とは、例えば貼合層213を介して貼り合わされている。情報入力装置211としては、例えば、抵抗膜方式、静電容量方式、光学方式、超音波方式などのタッチパネルを用いることができる。光学素子1としては、例えば、上述の第1~第7の実施形態に係る光学素子1のうちの1つを用いることができる。
 なお、図28Bでは、基体2を有する光学素子1を情報入力素子211上に設ける例が示されているが、基体2のない光学素子1、すなわち複数の構造体3を情報入力素子211上に直接設けるようにしてもよい。また、基体2が情報入力素子211の上部電極の基材を兼ねるようにしてもよい。
 表示装置201としては、例えば、液晶ディスプレイ、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、プラズマディスプレイ(Plasma Display Panel:PDP)、エレクトロルミネッセンス(Electro Luminescence:EL)ディスプレイ、表面伝導型電子放出素子ディスプレイ(Surface−conduction Electron−emitter Display:SED)などの各種表示装置を用いることができる。
 第10の実施形態では、情報入力装置201の情報入力面に光学素子1を設けているので、情報入力装置201の情報入力面の反射防止機能を向上することができる。したがって、情報入力装置201を有する表示装置202の視認性を向上することができる。
<11.第11の実施形態>
 図29Aは、本技術の第11の実施形態に係る情報入力装置を備える表示装置の構成の一例を示す分解斜視図である。図29Bは、本技術の第11の実施形態に係る情報入力装置の構成の一例を示す断面図である。図29Aおよび図29Bに示すように、情報入力装置201が、情報入力素子211の情報入力面上に前面部材203をさらに備え、この前面部材203の前面に光学素子1を備える点において、第9の実施形態とは異なっている。情報入力素子211と前面部材203とは貼合層213により貼り合わされ、前面部材203と光学素子1とは、例えば貼合層214により貼り合わされる。
 第11の実施形態では、前面部材203上に光学素子1を備えているので、第10の実施形態と同様の効果を得ることができる。
<12.第12の実施形態>
 図30は、本技術の第12の実施形態に係る印刷物の構成の一例を示す断面図である。図30に示すように、印刷物10は、表面を有する印刷物本体6と、この印刷物本体6の表面に設けられた光学素子1とを備える。印刷物10が、貼合層5をさらに備え、この貼合層5を介して印刷物本体6と光学素子1とを貼り合わせるようにしてもよい。貼合層5の材料は、例えば、アクリル系、ゴム系、シリコン系などの粘着剤を用いることができ、透明性の観点からすると、アクリル系粘着剤が好ましい。印刷物本体6の表面は、例えば画像が印刷された印刷画像面である。以下では、印刷物10の両主面のうち、光学素子1が設けられている側の主面を「表面」と称し、それとは反対側の主面を「裏面」と称する。
 図31A~図31Cは、本技術の第1の実施形態に係る印刷物の形状例を示す模式図である。図31Aに示すように、印刷物10は、表面側が突出するように湾曲していることが好まく、その湾曲は表面の中央部を湾曲の頂部とするものであることが特に好ましい。このように湾曲しているとで、美しい外観を得ることができるからである。
 印刷物10は、平面状の周縁部(図31B)または曲面状の周縁部(図31C)を有していることが好ましい。ここで、曲面状は、図31Cに示すように、光学素子1側とは反対の方向に周縁部が曲がった曲面状である。これにより、裏面側が突出するような湾曲となることを抑え、美しい外観を維持することができる。
 光学素子1の線膨張率が、印刷物本体6の線膨張率よりも大きいことが好ましい。これにより、高温および/または高湿の環境下において、裏面側が突出するような湾曲を抑え、美しい外観を維持することができるからである。ここで、印刷物本体6が複数層からなる積層構造を有する場合には、印刷物本体6の線膨張率とは、印刷物本体6を構成する複数層のうち最も大きい線膨張率を有する層の線膨張率のことをいう。
 光学素子1は、主面を有する基体2と、この基体2の主面に配置された複数の構造体3とを備える。構造体3と基体2とは、別成形または一体成形されている。構造体3と基体2とが別成形されている場合には、必要に応じて構造体3と基体2との間に基底層4をさらに備えるようにしてもよい。基底層4は、構造体3の底面側に構造体3と一体成形される層であり、構造体3と同様のエネルギー線硬化性樹脂組成物などを硬化してなる。光学素子1は可撓性を有していることが好ましい。これにより、印刷紙本体6に対して光学素子1を容易に貼り合わせることができるからである。光学素子1は、可撓性の観点からすると、光学シートであることが好ましい。
 光学素子1と粘着層5との屈折率差が、0.1以下であることが好ましい。これにより、界面におけるフレネル反射を抑制し、視認性を向上することができるからである。構造体3と基体2との屈折率差、および基体2と貼合層5との屈折率差が0.1以下であることが好ましい。これにより、界面におけるフレネル反射を抑制し、視認性を向上することができるからである。光学素子1の表面粗さRzが、1.7μm以下であることが好ましい。美しい表面を得ることができるからである。
 基体2は、裏面側でのL表色系における透過色相がL≧95、|b*|≦0.53、|a*|≦0.05の関係を満たすものであることが好ましい。光学素子1の色味を抑制することができ、印刷物表面の視認性を向上することができるからである。光学素子1は、裏面側でのL表色系における透過色相がL≧96、|b*|≦1.9、|a*|≦0.7の関係を満たすものであることが好ましい。光学素子1の色味を抑制することができ、印刷物表面の視認性を向上することができるからである。
 この第12の実施形態において、上記以外のことは、第1の実施形態と同様である。
 第12の実施形態では、可視光の波長以下の微細ピッチで配列された複数の構造体3を有する光学素子1を印刷物本体6に貼り合わせているので、印刷物10の表面反射を抑制することができる。したがって、印刷物10の印刷画像のコントラストを向上することができる。
<13.第13の実施形態>
 第13の実施形態に係る光学素子は、構造体3を形成する樹脂材料の弾性率の数値範囲に加えて、もしくは構造体3を形成する樹脂材料の弾性率の数値範囲に代えて、構造体3に含まれる樹脂材料の架橋密度の数値範囲を特定している点において、第1の実施形態とは異なっている。
 構造体3に含まれる樹脂材料の架橋密度は、5.1mol/L以下、好ましくは0.8mol/L以上5.1mol/L以下の範囲内である。架橋密度が5.1mol/L以下であると、架橋間距離を長くし、樹脂材料に柔軟性を付与することができる。したがって、指紋などの汚れを吐き出し、拭き取ることが可能となる。なお、架橋密度の逆数は架橋間分子量に対応するため、架橋密度が低くなると(すなわち架橋密度の逆数が増加すると)、架橋間距離は長くなる。一方、架橋密度が0.8mol/L未満であると、塗膜の擦傷性が著しく劣化するため拭き取による傷つきが懸念される。架橋としては、化学架橋または物理架橋が挙げられるが、化学架橋を用いることが好ましい。
 また、光学素子1の表面をさらに親水性にすることが好ましい。親水性にすることによって水分を含んだ布で例えば1、2回こすることで、吐き出し効果と水分による置換により汚れをふき取ることが可能となるからである。親水性を有する光学素子1の表面における水接触角が、好ましくは110度以下、より好ましくは30度以下である。
 ここで、図32を参照して、構造体3の架橋密度の算出方法について説明する。樹脂材料の架橋密度は、図32に示すように、温度依存性を有している。樹脂材料の架橋密度と樹脂材料の状態とは相関しており、架橋密度は温度範囲によりガラス状領域、転移領域、ゴム状領域および流動領域の4つの領域に分けられる。それらの領域のうちゴム状領域の架橋密度は、以下の式により表される。
 n=E’/3RT
(式中、nが架橋密度(mol/L)、E’が貯蔵弾性率(Pa)、Rが気体定数(Pa・L/K・mol)、Tが絶対温度(K)を示している。)
 したがって、上記式を用いれば、貯蔵弾性率E’および絶対温度から架橋密度nを算出することができる。
 構造体3に含まれる樹脂材料の架橋密度を上記数値範囲とした場合、構造体3に含まれる樹脂材料の架橋間平均分子量は、好ましくは400以上60000以下、より好ましくは500以上10000以下、さらに好ましくは700以上1500以下の範囲内である。架橋密度を5.1mol/L以下とし、かつ、架橋間平均分子量を400以上とすることで、架橋密度の数値範囲のみを限定して5.1mol/L以下とした場合に比べて、拭き取り性をさらに向上することができる。一方、架橋密度を0.8mol/L以上とし、かつ、架橋間平均分子量を60000以下とすることで、ふき取り性が向上し、かつ塗膜の傷つきが抑制できる。ここで、構造体3に含まれる樹脂材料の架橋間平均分子量は、重合反応に関与する樹脂原料が3官能以上の場合、重合反応に関与する樹脂原料(例えばオリゴマーなど)の平均分子量を平均官能基数で割った値のことである。重合反応に関与する樹脂原料が2官能の場合は、その樹脂原料の平均分子量が架橋間平均分子量となる。但し、1官能の樹脂原料は、重合反応に関与する樹脂原料には含まないものとする。
 構造体3は、直鎖状高分子を主成分として含んでいることが好ましい。拭き取り性を向上できるからである。直鎖状高分子は、例えば、2個の(メタ)アクリロイル基を有する化合物が一次元的に鎖状に連なった鎖状高分子である。その化合物としては、2個の(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーが好ましい。ここで、(メタ)アクリロイル基とは、アクリロイル基およびメタアクリロイル基のいずれかを意味するものである。
 構造体3は、例えば、紫外線硬化樹脂を硬化することにより得られる。紫外線硬化樹脂に含まれる樹脂成分は、2個の(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーと、3個の(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーとの少なくとも一方を主成分として含んでいることが好ましく、2個の(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーを主成分として含んでいることがより好ましい。2個の(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーと、3個の(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーとの少なくとも一方を主成分として含んでいることで、架橋間平均分子量を400以上にできる。2個の(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーを主成分として含むことで、架橋間平均分子量を400以上にでき、かつ、転写材料としての紫外線硬化樹脂の粘度の上昇を抑制し、転写材料としての紫外線硬化樹脂の転写性を向上できる。ここで、オリゴマーとは、分子量400以上60000以下の分子をいう。
 構造体3の弾性率を調整するために、紫外線硬化樹脂が、1個の(メタ)アクリロイル基を有する化合物(例えばモノマーおよび/またはオリゴマー)、および/または重合反応に関与しない樹脂材料(例えばモノマーおよび/またはオリゴマー)をさらに含むようにしてもよい。
 以下、実施例により本技術を具体的に説明するが、本技術はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
(サンプル1)
 まず、外径126mmのガラスロール原盤を準備し、このガラス原盤の表面に以下のようにしてレジストを着膜した。すなわち、シンナーでフォトレジストを1/10に希釈し、この希釈レジストをディップによりガラスロール原盤の円柱面上に厚さ130nm程度に塗布することにより、レジストを着膜した。次に、記録媒体としてのガラス原盤を、図11に示したロール原盤露光装置に搬送し、レジストを露光することにより、1つの螺旋状に連なるとともに、隣接する3列のトラック間において準六方格子パターンをなす潜像がレジストにパターニングされた。
 具体的には、六方格子パターンが形成されるべき領域に対して、前記ガラスロール原盤表面まで露光するパワー0.50mW/mのレーザー光を照射し凹形状の準六方格子パターンを形成した。なお、トラック列の列方向のレジスト厚さは120nm程度、トラックの延在方向のレジスト厚さは100nm程度であった。
 次に、ガラスロール原盤上のレジストに現像処理を施して、露光した部分のレジストを溶解させて現像を行った。具体的には、図示しない現像機のターンテーブル上に未現像のガラスロール原盤を載置し、ターンテーブルごと回転させつつガラスロール原盤の表面に現像液を滴下してその表面のレジストを現像した。これにより、レジスト層が準六方格子パターンに開口しているレジストガラス原盤が得られた。
 次に、ロールプラズマエッチングを用い、CHFガス雰囲気中でのプラズマエッチングを行った。これにより、ガラスロール原盤の表面において、レジスト層から露出している準六方格子パターンの部分のみエッチングが進行し、その他の領域はフォトレジストがマスクとなりエッチングはされず、楕円錐形状の凹部が得られた。このときのパターンでのエッチング量(深さ)はエッチング時間によって変化させた。最後に、Oアッシングにより完全にフォトレジストを除去することにより、凹形状の準六方格子パターンのモスアイガラスロールマスタが得られた。列方向における凹部の深さは、トラックの延在方向における凹部の深さより深かった。
 上記モスアイガラスロールマスタと下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を数μmの厚さで塗布したポリメタクリル酸メチル樹脂(PMMA)製シートを密着させ、紫外線を照射し硬化させながら剥離することにより、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
脂肪族ウレタンアクリレート            100質量部
光重合開始剤                   3wt%
 なお、光重合開始剤の添加量(3wt%)は、紫外線硬化樹脂組成物を100wt%とした場合の添加量である。以下のサンプル2~9においても同様である。
(サンプル2)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点以外はサンプル1と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
脂肪族ウレタンアクリレート            95質量部
水溶性モノマー                  5質量部
光重合開始剤                   3wt%
(サンプル3)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点以外はサンプル1と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
脂肪族ウレタンアクリレート            91質量部
水溶性モノマー                  9質量部
光重合開始剤                   3wt%
(サンプル4)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点以外はサンプル1と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
脂肪族ウレタンアクリレート            87質量部
水溶性モノマー                  13質量部
光重合開始剤                   3wt%
(サンプル5)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点以外はサンプル1と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
脂肪族ウレタンアクリレート            83質量部
水溶性モノマー                  17質量部
光重合開始剤                   3wt%
(サンプル6)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点以外はサンプル1と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
脂肪族ウレタンアクリレート            77質量部
水溶性モノマー                  23質量部
光重合開始剤                   3wt%
(サンプル7)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点以外はサンプル1と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
脂肪族ウレタンアクリレート            71質量部
水溶性モノマー                  29質量部
光重合開始剤                   3wt%
(サンプル8)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点以外はサンプル1と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
脂肪族ウレタンアクリレート            50質量部
水溶性モノマー                  50質量部
光重合開始剤                   3wt%
(サンプル9)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点以外はサンプル1と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
水溶性モノマー                  100質量部
光重合開始剤                   3wt%
(形状の評価)
 サンプル1~サンプル9の光学素子について、原子間力顕微鏡(AFM:Atomic Force Microscope)により観察を行った。そして、AFMの断面プロファイルから各サンプルの構造体の高さを求めた。
(接触角の測定)
 接触角計(協和界面化学社製 製品名CA−XE型)で、サンプル1~9の光学素子のモスアイパターン形成側の面の接触角を測定した。接触角を測定する液体には、オレイン酸を用いた。
(拭き取り性の評価)
 乾拭き:光学素子のモスアイパターンの形成側の面に指紋を付着させた後、クリーニングクロス(東レ株式会社製、商品名:トレシー)を用いて、10kPaで5秒間に10往復拭取った。
 水拭き:光学素子のモスアイパターンの形成側の面に指紋を付着させた後、クリーニングクロス(東レ株式会社製、商品名:トレシー)に純水5mlを滴下し用いて、10kPaで5秒間に5往復拭取った。
 拭き取り性の評価は、指紋を付着させる前と乾拭きした後での反射率を比較することにより行い、反射率が指紋を付着させる前と乾拭きした後で同一の値であった場合を拭き取り可能とみなした。その結果を表1に示す。
 なお、表1では、拭き取り可能を「○」と表記し(特に拭き取りが容易なものを「◎」と表記)、一部指紋が残っているが除去できたものを「△」と表記し、乾拭き不可能を「×」と表記した。反射率は、評価装置(日本分光社製 商品名V−550)を用いて、波長532nmの可視光の反射率を測定した。
(弾性率の測定)
(引っ張り試験機による測定)
 光学素子の作製に用いた紫外線硬化樹脂組成物と同様の材料で平坦膜を作製し(UV硬化)、幅14mm、長さ50mm、厚さ約200μmの形状のフィルム試料に切り出して使用した。このフィルム試料の弾性率を、JIS K7127に則って、引っ張り試験機(株式会社島津製作所製 製品名AG−X)を用いて測定した。
 なお、モスアイパターンを形成した光学素子の弾性率を、表面皮膜物性試験機((株)フィッシャー・インスツルメンツ社製、商品名:フィッシャースコープHM−500)を用いて測定した。その結果、微小硬度計により計測した弾性率の値と、引っ張り試験機を用いて測定した材料固有の弾性率の値とは、ほぼ同一であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上述の評価結果から以下のことがわかった。
 サンプル8、9では、拭き取り性評価において、乾拭きが不可能であった。これは、光学素子の弾性率が、5MPa~1200MPaから外れているからである。また、サンプル1では、水拭きが不可能であった。これは、光学素子の接触角が110度を超えるからである。
(サンプル10)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点と、紫外線硬化樹脂組成物の材料を秤量後、60℃オーブンにて流動性を向上させ、攪拌機(株式会社シンキー製)にて1分間の混合を行った上で、常温に戻して実験に使用することとした点以外はサンプル1と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
ウレタンアクリレート               95質量部
(高弾性樹脂:平均分子量1000、官能基数2)
光重合開始剤                   5質量部
シリコーン添加剤                 0.5wt%
 (ポリエーテル変性ポリジメチルシリコーン)
 なお、添加剤の上記添加量は、紫外線硬化樹脂組成物を100wt%とした場合の添加量である。
(サンプル11)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点以外はサンプル10と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
ウレタンアクリレート               80質量部
(高弾性樹脂:平均分子量1000、官能基数2)
親水性アクリレートモノマー            15質量部
光重合開始剤                   5質量部
(α−ヒドロキシアルキルフェノン)
シリコーン添加剤                 0.5wt%
(ポリエーテル変性ポリジメチルシリコーン)
(サンプル12)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点以外はサンプル10と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
ウレタンアクリレート               70質量部
(高弾性樹脂:平均分子量1000、官能基数2)
親水性アクリレートモノマー            25質量部
光重合開始剤                   5質量部
(α−ヒドロキシアルキルフェノン)
シリコーン添加剤                 0.5wt%
 (ポリエーテル変性ポリジメチルシリコーン)
(サンプル13)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点以外はサンプル10と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
ウレタンアクリレート               60質量部
(高弾性樹脂:平均分子量1000、官能基数2)
親水性アクリレートモノマー            35質量部
光重合開始剤                   5質量部
(α−ヒドロキシアルキルフェノン)
シリコーン添加剤                 0.5wt%
 (ポリエーテル変性ポリジメチルシリコーン)
(サンプル14)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点以外はサンプル10と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
ウレタンアクリレート               50質量部
(高弾性樹脂:平均分子量1000、官能基数2)
親水性アクリレートモノマー            45質量部
光重合開始剤                   5質量部
(α−ヒドロキシアルキルフェノン)
シリコーン添加剤                 0.5wt%
 (ポリエーテル変性ポリジメチルシリコーン)
(サンプル15)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点以外はサンプル10と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
ウレタンアクリレート               95質量部
(高弾性樹脂:平均分子量1500、官能基数2)
光重合開始剤                   5質量部
シリコーン添加剤                 0.5wt%
 (ポリエーテル変性ポリジメチルシリコーン)
(サンプル16)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点以外はサンプル10と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
ウレタンアクリレート               95質量部
(高弾性樹脂:平均分子量1000、官能基数2)
光重合開始剤                   5質量部
シリコーン添加剤                 0.5wt%
 (ポリエーテル変性ポリジメチルシリコーン)
(サンプル17)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点以外はサンプル10と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
ウレタンアクリレート               95質量部
(高弾性樹脂:平均分子量2100、官能基数3)
光重合開始剤                   5質量部
シリコーン添加剤                 0.5wt%
 (ポリエーテル変性ポリジメチルシリコーン)
(サンプル18)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点以外はサンプル10と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
2官能アクリレート                95質量部
(分子量332、官能基数2)
光重合開始剤                   5質量部
シリコーン添加剤                 0.5wt%
 (ポリエーテル変性ポリジメチルシリコーン)
(サンプル19)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点以外はサンプル10と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
2官能アクリレート                95質量部
(分子量349、官能基数2)
光重合開始剤                   5質量部
シリコーン添加剤                 0.5wt%
 (ポリエーテル変性ポリジメチルシリコーン)
(サンプル20)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点以外はサンプル10と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
3官能アクリレート                95質量部
(分子量956、官能基数3)
光重合開始剤                   5質量部
シリコーン添加剤                 0.5wt%
 (ポリエーテル変性ポリジメチルシリコーン)
(サンプル21)
 下記の組成を有する紫外線硬化樹脂組成物を用いた点以外はサンプル10と同様にして、光学素子を作製した。
<紫外線硬化樹脂組成物>
4官能アクリレート                95質量部
(分子量352、官能基数4)
光重合開始剤                   5質量部
シリコーン添加剤                 0.5wt%
 (ポリエーテル変性ポリジメチルシリコーン)
(架橋密度の算出)
 架橋密度は次式に従って算出することとした。なお、貯蔵弾性率E’は動的粘弾性測定装置(レオメトリック・サイエンティフィック・エフ・イー株式会社製)により常温で測定し、絶対温度も常温とした。
n=E’/3RT
(式中、nが架橋密度(mol/L)、E’が貯蔵弾性率(Pa)、Rが気体定数(Pa・L/K・mol)、Tが絶対温度(K)を示している。)
(接触角、および弾性率の測定)
 接触角、および弾性率の測定方法は、サンプル1~9に対して行った方法と同様である。
(拭き取り性の評価)
 乾拭きおよび水拭きの方法はサンプル1~9に対して行った方法と同様である。なお、サンプル10~21では、指紋の拭き取りが可能であるかどうかが判別するまで拭き取り動作を繰り返すこととした。その結果を表2に示す。
 拭き取り性の評価について、表2では、数回で簡単に指紋が拭き取れたものを「◎」と表記し、10回程度で拭き取れたものを「○」と表記し、数十回程度で拭き取れたものを「△」と表記し、拭き取り不可能であったものを「×」と表記した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 さらに、サンプル10~21の架橋密度および架橋間平均分子量をプロットしたグラフを、図33に示す。
 上述の評価結果から以下のことがわかった。
 図33における点線の楕円で囲ったサンプル10~17では、拭き取り性評価において、乾拭きによる指紋の除去が非常に簡単であった。これは、光学素子の構造体が主成分としてオリゴマーを含み、さらに具体的には架橋間平均分子量が500以上1700以下であり、架橋密度が0.8mol/L以上5.1mol/L以下であったからである。特に、サンプル11~15では、水拭きによる指紋の除去が非常に簡単であった。これは、光学素子の接触角が30度以下であり、構造体が親水性を有していたからである。
 なお、構造体の材料が2官能オリゴマーを用いた方が、3官能オリゴマーを用いた場合に比べて、粘度調整が容易であるので、転写作業などが簡便であることも分かった。
 以上、本技術の実施例を反射防止基板で説明したが、上述した実施例は本技術の技術的思想に基いて様々に変形可能である。
 以上、本技術の実施形態および実施例について具体的に説明したが、本技術は、上述の実施形態および実施例に限定されるものではなく、本技術の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。
 例えば、上述の実施形態および実施例において挙げた構成、方法、形状、材料および数値などはあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる構成、方法、形状、材料および数値などを用いてもよい。
 また、上述の実施形態の各構成は、本技術の主旨を逸脱しない限り、互いに組み合わせることが可能である。
 また、上述の実施形態では、本技術を液晶表示装置に適用する場合を例として説明したが、本技術は液晶表示装置以外の各種表示装置に対しても適用可能である。例えば、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、プラズマディスプレイ(Plasma Display Panel:PDP)、エレクトロルミネッセンス(Electro Luminescence:EL)ディスプレイ、表面伝導型電子放出素子ディスプレイ(Surface−conduction Electron−emitter Display:SED)などの各種表示装置に対しても本技術は適用可能である。
 また、上述の実施形態において、構造体のピッチを適宜変更することで正面から斜めの方向に回折光を発生させることにより、覗き込み防止機能を光学素子に付与するようにしてもよい。
 また、上述の実施形態において、構造体が形成された基体表面上に、低屈折率層をさらに形成するようにしてもよい。低屈折率層は、基体および構造体を構成する材料より低い屈折率を有する材料を主成分としていることが好ましい。このような低屈折率層の材料としては、例えばフッ素系樹脂などの有機系材料、またはLiF、MgFなどの無機系の低屈折率材料が挙げられる。
 また、上述の実施形態では、感光性樹脂により光学素子を製造する場合を例として説明したが、光学素子の製造方法はこの例に限定されるものでない。例えば、熱転写や射出成形により光学素子を製造するようにしてもよい。
 また、上述の実施形態では、円柱状または円筒状の原盤の外周面に凹状または凸状の構造体を形成する場合を例として説明したが、原盤が円筒状である場合には、原盤の内周面に凹状または凸状の構造体を形成するようにしてもよい。
 また、上述の実施形態において、構造体を形成する材料の弾性率を1MPa以上200MPa以下とし、構造体のアスペクト比を0.2以上0.6未満としてもよい。この場合にも、光学素子表面に付着した指紋などの汚れを拭き取ることができる。
 上述の実施形態では、光学素子を印刷物の表面に適用する例について説明したが、本技術はこれに限定されるものではなく、印画物などの表面に適用するようにしてもよい。
 1  光学素子
 2  基体
 3  構造体
 5  貼合層
 6  印刷物本体
 11  ロールマスタ
 12  基体
 13  構造体
 14  レジスト層
 15  レーザー光
 16  潜像
 21  レーザー
 22  電気光学変調器
 23,31  ミラー
 24  フォトダイオード
 26  集光レンズ
 27  音響光学変調器
 28  コリメータレンズ
 29  フォマッター
 30  ドライバ
 32  移動光学テーブル系
 33  ビームエキスパンダ
 34  対物レンズ
 35  スピンドルモータ
 36  ターンテーブル
 37  制御機構

Claims (18)

  1.  表面を有する基体と、
     上記基体の表面に可視光の波長以下の微細ピッチで多数配置された、凸部または凹部からなる複数の構造体と
     を備え、
     上記構造体を形成する材料の弾性率が、1MPa以上1200MPa以下であり、
     上記構造体が形成された表面が、親水性を有している光学素子。
  2.  上記構造体が形成された表面における水接触角が、110度以下である請求項1記載の光学素子。
  3.  上記構造体が形成された表面における水接触角が、30度以下である請求項2記載の光学素子。
  4.  上記構造体のアスペクト比が、0.6以上5以下の範囲内である請求項1記載の光学素子。
  5.  上記構造体は、上記基体の表面において複数列のトラックをなすように配置されているとともに、格子パターンを形成している請求項1記載の光学素子。
  6.  上記格子パターンが、六方格子パターン、準六方格子パターン、四方格子パターンおよび準四方格子パターンのうちの少なくとも1種である請求項5記載の光学素子。
  7.  上記構造体は、上記トラックの延在方向に長軸方向を有する楕円錐または楕円錐台形状である請求項5記載の光学素子。
  8.  上記トラックが、直線状、または円弧状を有する請求項5記載の光学素子。
  9.  上記トラックが、蛇行している請求項5記載の光学素子。
  10.  上記構造体の架橋密度が、0.8mol/L以上5.1mol/L以下である請求項1記載の光学素子。
  11.  上記構造体の架橋間平均分子量が、400以上10000以下の範囲内である請求項10記載の光学素子。
  12.  上記構造体の架橋間平均分子量が、700以上1500以下の範囲内である請求項11記載の光学素子。
  13.  上記構造体は、2個の(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマー、および3個の(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーの少なくとも一方を主成分として含んでいる請求項11記載の光学素子。
  14.  上記構造体は、2個の(メタ)アクリロイル基を有するオリゴマーを主成分として含んでいる請求項13記載の光学素子。
  15.  上記構造体は、直鎖状高分子を主成分として含んでいる請求項11記載の光学素子。
  16.  可視光の波長以下の微細ピッチで多数配置された、凸部からなる複数の構造体を備え、
     隣り合う上記構造体の下部同士が接合されており、
     上記構造体を形成する材料の弾性率が、1MPa以上1200MPa以下であり、
     上記構造体が形成された表面が、親水性を有している光学素子。
  17.  請求項1~16のいずれか1項に記載された光学素子を備える表示装置。
  18.  請求項1~16のいずれか1項に記載された光学素子を備える入力装置。
PCT/JP2012/059428 2011-03-31 2012-03-30 光学素子、表示装置および入力装置 WO2012133946A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
RU2013143556/28A RU2013143556A (ru) 2011-03-31 2012-03-30 Оптический элемент, дисплейное устройство и устройство ввода данных
US14/008,954 US9618657B2 (en) 2011-03-31 2012-03-30 Optical element, display device, and input device
JP2013507853A JP6164085B2 (ja) 2011-03-31 2012-03-30 光学素子、表示装置および入力装置
KR1020137025201A KR101911568B1 (ko) 2011-03-31 2012-03-30 광학 소자, 표시 장치 및 입력 장치
CN201280016480.XA CN103518149B (zh) 2011-03-31 2012-03-30 光学元件、显示装置及输入装置
EP12763653.8A EP2693238B1 (en) 2011-03-31 2012-03-30 Optical element, display device, and input device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011081164 2011-03-31
JP2011-081164 2011-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012133946A1 true WO2012133946A1 (ja) 2012-10-04

Family

ID=46931618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/059428 WO2012133946A1 (ja) 2011-03-31 2012-03-30 光学素子、表示装置および入力装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9618657B2 (ja)
EP (1) EP2693238B1 (ja)
JP (1) JP6164085B2 (ja)
KR (1) KR101911568B1 (ja)
CN (1) CN103518149B (ja)
RU (1) RU2013143556A (ja)
WO (1) WO2012133946A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012133943A1 (ja) * 2011-03-31 2014-07-28 ソニー株式会社 印刷物および印画物
JP2014155689A (ja) * 2013-01-17 2014-08-28 Dexerials Corp 顔面保護用光学素子
JP2015087763A (ja) * 2013-09-25 2015-05-07 大日本印刷株式会社 区画部材及び監視システム
WO2015081987A1 (en) * 2013-12-03 2015-06-11 Vertu Corporation Limited Optical element with sapphire layer
JP2015114852A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 サンテックオプト株式会社 タッチセンサを備えた画像表示装置およびその作製方法
JP2016004251A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 シャープ株式会社 表面に微細凹凸構造を有する膜体、該膜体を表面に有する構造体および前記膜体を形成する重合性組成物
WO2016017391A1 (ja) * 2014-07-30 2016-02-04 デクセリアルズ株式会社 透明積層体
WO2017115694A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 シャープ株式会社 光学部材、及び、光学部材の製造方法
JP2018140170A (ja) * 2013-01-17 2018-09-13 デクセリアルズ株式会社 顔面保護用光学素子
US10365410B2 (en) 2014-03-14 2019-07-30 Sharp Kabushiki Kaisha Optical element and display device
US10585213B2 (en) 2014-03-14 2020-03-10 Sharp Kabushiki Kaisha Optical element and display device

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5629025B2 (ja) * 2013-01-23 2014-11-19 デクセリアルズ株式会社 親水性積層体、及びその製造方法、防汚用積層体、物品、及びその製造方法、並びに防汚方法
CN105988147A (zh) * 2015-02-16 2016-10-05 兆远科技股份有限公司 一种蓝宝石基板以及应用该蓝宝石基板的镜头与显示器
JP5985100B1 (ja) * 2015-05-21 2016-09-06 デクセリアルズ株式会社 透明積層体
JP6800694B2 (ja) * 2015-10-14 2020-12-16 デクセリアルズ株式会社 光学フィルム、連結部材、内視鏡カメラ用ドレープ、内視鏡装置、医療システム、光学フィルムの製造方法、及び連結部材の製造方法
NL2019090B1 (en) * 2017-06-19 2018-12-27 Smarttip B V A method of providing a plurality of through-holes in a layer of structural material
KR101962034B1 (ko) * 2017-10-25 2019-03-25 한국기초과학지원연구원 무반사 나노패턴을 포함하는 광대역 대물렌즈 및 이의 제조방법
EP3508889A1 (en) * 2018-01-09 2019-07-10 Danmarks Tekniske Universitet Anti-fogging transparent surface
EP3693409A1 (en) * 2019-02-07 2020-08-12 SABIC Global Technologies B.V. Textured polymer surfaces with superhydrophilic properties
US20210157162A1 (en) * 2019-11-26 2021-05-27 David Kryskowski Optical element with diffractive focusing features and diffractive anti-reflection features

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004155A (ja) * 2005-05-27 2007-01-11 Fujifilm Holdings Corp 反射防止膜及びその製造方法
WO2008023816A1 (fr) 2006-08-21 2008-02-28 Sony Corporation Élément optique, procédé de fabrication de maître pour fabriquer un élément optique et dispositif de conversion photoélectrique
WO2010143503A1 (ja) * 2009-06-12 2010-12-16 シャープ株式会社 反射防止膜、表示装置及び透光部材
JP2011028229A (ja) * 2009-07-03 2011-02-10 Sony Corp 光学素子、およびその製造方法、ならびに表示装置
WO2011027909A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 ソニー株式会社 導電性光学素子、タッチパネル、情報入力装置、表示装置、太陽電池、および導電性光学素子作製用原盤
JP2011053496A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Sony Corp 光学素子およびその製造方法、ならびに原盤の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2402157A1 (en) * 1998-07-14 2012-01-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Decorative material
US20070179261A1 (en) * 2003-12-25 2007-08-02 Shinichi Uda Method for producing water-absorbing resin
JP4444753B2 (ja) * 2004-08-11 2010-03-31 古河スカイ株式会社 光反射持続性に優れた樹脂被覆アルミニウム材
JP2006182015A (ja) * 2004-12-01 2006-07-13 Furukawa Sky Kk 防汚性に優れるフッ素系樹脂被覆アルミニウム材
JP2007328221A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Nitto Denko Corp 液晶パネル、及び液晶表示装置
EP2128659B1 (en) * 2007-02-09 2017-04-05 Mitsubishi Rayon Co. Ltd. Transparent molded body and antireflective member using the same
JP2010085502A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Fujifilm Corp 反射防止フィルム、偏光板、及び画像表示装置
JP5407545B2 (ja) * 2009-05-19 2014-02-05 ソニー株式会社 防眩性フィルムおよびその製造方法、ならびに表示装置
CN102326122B (zh) * 2009-05-29 2014-12-24 株式会社半导体能源研究所 液晶显示装置
JP5651400B2 (ja) * 2009-07-31 2015-01-14 富士フイルム株式会社 積層体、反射防止フィルム、偏光板、及び画像表示装置
JP5075234B2 (ja) * 2009-09-02 2012-11-21 ソニー株式会社 光学素子、および表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007004155A (ja) * 2005-05-27 2007-01-11 Fujifilm Holdings Corp 反射防止膜及びその製造方法
WO2008023816A1 (fr) 2006-08-21 2008-02-28 Sony Corporation Élément optique, procédé de fabrication de maître pour fabriquer un élément optique et dispositif de conversion photoélectrique
WO2010143503A1 (ja) * 2009-06-12 2010-12-16 シャープ株式会社 反射防止膜、表示装置及び透光部材
JP2011028229A (ja) * 2009-07-03 2011-02-10 Sony Corp 光学素子、およびその製造方法、ならびに表示装置
WO2011027909A1 (ja) * 2009-09-02 2011-03-10 ソニー株式会社 導電性光学素子、タッチパネル、情報入力装置、表示装置、太陽電池、および導電性光学素子作製用原盤
JP2011053496A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Sony Corp 光学素子およびその製造方法、ならびに原盤の製造方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Mold die master for anti-reflective structure (moth eye) free of the wavelength dependency", NTT ADVANCED TECHNOLOGY CORPORATION, (ONLINE, 31 March 2011 (2011-03-31)
OPTICAL AND ELECTRO-OPTICAL ENGINEERING CONTACT, vol. 43, no. 11, 2005, pages 630 - 637
See also references of EP2693238A1

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012133943A1 (ja) * 2011-03-31 2014-07-28 ソニー株式会社 印刷物および印画物
US10175390B2 (en) 2013-01-17 2019-01-08 Dexerials Corporation Face protective optical element
EP2947483A4 (en) * 2013-01-17 2016-08-24 Dexerials Corp OPTICAL ELEMENT FOR FACE PROTECTION
JP2018140170A (ja) * 2013-01-17 2018-09-13 デクセリアルズ株式会社 顔面保護用光学素子
JP2014155689A (ja) * 2013-01-17 2014-08-28 Dexerials Corp 顔面保護用光学素子
JP2015087763A (ja) * 2013-09-25 2015-05-07 大日本印刷株式会社 区画部材及び監視システム
WO2015081987A1 (en) * 2013-12-03 2015-06-11 Vertu Corporation Limited Optical element with sapphire layer
JP2015114852A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 サンテックオプト株式会社 タッチセンサを備えた画像表示装置およびその作製方法
US10585213B2 (en) 2014-03-14 2020-03-10 Sharp Kabushiki Kaisha Optical element and display device
US10365410B2 (en) 2014-03-14 2019-07-30 Sharp Kabushiki Kaisha Optical element and display device
JP2016004251A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 シャープ株式会社 表面に微細凹凸構造を有する膜体、該膜体を表面に有する構造体および前記膜体を形成する重合性組成物
WO2016017391A1 (ja) * 2014-07-30 2016-02-04 デクセリアルズ株式会社 透明積層体
JP2016033647A (ja) * 2014-07-30 2016-03-10 デクセリアルズ株式会社 透明積層体
US10653560B2 (en) 2014-07-30 2020-05-19 Dexerials Corporation Transparent laminate
WO2017115694A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 シャープ株式会社 光学部材、及び、光学部材の製造方法
US10625489B2 (en) 2015-12-28 2020-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Optical member and method for producing optical member
JPWO2017115694A1 (ja) * 2015-12-28 2018-09-27 シャープ株式会社 光学部材、及び、光学部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9618657B2 (en) 2017-04-11
CN103518149B (zh) 2016-08-31
EP2693238A4 (en) 2014-10-01
JP6164085B2 (ja) 2017-07-19
EP2693238A1 (en) 2014-02-05
EP2693238B1 (en) 2023-01-11
RU2013143556A (ru) 2015-05-20
KR101911568B1 (ko) 2018-10-24
CN103518149A (zh) 2014-01-15
US20140098422A1 (en) 2014-04-10
KR20140036159A (ko) 2014-03-25
JPWO2012133946A1 (ja) 2014-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6164085B2 (ja) 光学素子、表示装置および入力装置
JP5075234B2 (ja) 光学素子、および表示装置
JP6049979B2 (ja) 光学素子、および表示装置
JP4535200B2 (ja) 光学素子およびその製造方法、偏光子、表示装置、太陽電池、ならびに原盤の製造方法
JP5821205B2 (ja) 光学素子およびその製造方法、表示装置、情報入力装置、ならびに写真
JP2011053496A (ja) 光学素子およびその製造方法、ならびに原盤の製造方法
TWI446368B (zh) A transparent conductive element, an input device, and a display device
WO2012133943A1 (ja) 印刷物および印画物
JP2012208526A (ja) 光学素子、および表示装置
JP2016105203A (ja) 光学素子およびその製造方法、ならびに原盤の製造方法
JP2015004993A (ja) 光学素子およびその製造方法、ならびに原盤の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12763653

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137025201

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013507853

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012763653

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013143556

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14008954

Country of ref document: US