WO2012115176A1 - 3-(ビアリールオキシ)プロピオン酸誘導体 - Google Patents
3-(ビアリールオキシ)プロピオン酸誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2012115176A1 WO2012115176A1 PCT/JP2012/054349 JP2012054349W WO2012115176A1 WO 2012115176 A1 WO2012115176 A1 WO 2012115176A1 JP 2012054349 W JP2012054349 W JP 2012054349W WO 2012115176 A1 WO2012115176 A1 WO 2012115176A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- group
- compound
- acceptable salt
- pharmacologically acceptable
- hydrogen atom
- Prior art date
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/02—Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D498/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D498/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D498/04—Ortho-condensed systems
Definitions
- the present invention relates to a 3- (biaryloxy) propionic acid derivative useful as a pharmaceutical or a pharmacologically acceptable salt thereof. More specifically, the present invention relates to a 3- (biaryloxy) propionic acid derivative having a platelet aggregation inhibitory action or a pharmacologically acceptable salt thereof.
- thrombotic diseases such as cerebral infarction, myocardial infarction and peripheral circulatory disorder not only have a high mortality rate, but patients are forced to bear a lot of personal and social burdens such as poor prognosis and restrictions on life.
- vascular stenosis caused by thrombus caused by platelet activation adheresion to vascular injury site, release of physiologically active substance, formation of aggregates, etc.
- ischemia accompanying stenosis It has been known.
- Drugs that inhibit platelet aggregation which suppress platelet activation, play an important role in the prevention, recurrence prevention or treatment of these diseases, and will become increasingly important as thrombotic diseases increase in the future It is thought that the nature increases.
- ADP adenosine 5′-diphosphate
- TXA 2 thromboxane A 2
- collagen serotonin (5-hydroxytryptamine, 5-HT), etc.
- antithrombotic agents include ticlopidine and clopidogrel, and these compounds are commonly known to have a thienopyridine structure.
- drugs with higher safety and superior medicinal effects.
- ADP derivatives (see Patent Literatures 1 and 2), nicotinic acid ester derivatives (see Patent Literature 3), thienopyrimidine derivatives (see Patent Literatures 4 and 5).
- Sulfonylurea derivatives see Patent Literature 6
- piperazine derivatives see Patent Literatures 7 and 8
- quinoline derivatives Patent Literature 9
- quinolone derivatives see Patent Literatures 10 and 11
- quinazolinedione derivatives see Patent Literature 12 Etc.
- the present inventors searched for a compound having higher safety and an excellent platelet aggregation inhibitory effect.
- the compound having the general formula (I) of the present invention, or a compound thereof The present inventors have found that a pharmacologically acceptable salt has an excellent platelet aggregation inhibitory action and completed the present invention.
- R 1 represents a halogen atom, a cyano group, a C 1-4 alkyl group, a halogenated C 1-4 alkyl group or a C 1-4 alkoxy group
- R 2 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a cyano group or a C 1-4 alkyl group
- R 3 represents a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxyl group, a nitro group, a C 1-4 alkyl group or an amino group
- R 4 represents a hydrogen atom, a halogen atom or a C 1-4 alkyl group
- R 5 and R 6 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom or a C 1-4 alkyl group
- R 7 and R 8 each independently represents a hydrogen atom or a C 1-4 alkyl group
- R 9 and R 10 each independently represent a hydrogen atom or a C 1-4 alkyl group, or R 9 and R 10 and the carbon atom
- Group X 1 -X 2 are, in this order, —C (R a ) (R b ) —C ( ⁇ O) —, —N (R c ) —C ( ⁇ O) —, —CH ⁇ CH—, —CH ⁇ C (R d ) —C ( ⁇ O) —, —N ⁇ CH—, —CH 2 —O—C ( ⁇ O) —, —CH 2 —N (R e ) —C ( ⁇ O) — or A group represented by -CH 2 CH 2 CH 2- , Y represents a nitrogen atom or a group represented by ⁇ C (R f ) —, Z represents a nitrogen atom or a group represented by ⁇ CH—, R a and R b each independently represent a hydrogen atom or a C 1-4 alkyl group, R c represents a hydrogen atom or a C 1-4 alkyl group, R d represents a hydrogen atom or a C 1-4 alky
- R 9 and R 10 each independently represent a hydrogen atom, a methyl group, or an ethyl group, or R 9 and R 10 together with a carbon atom to which they are bonded to form a cyclopropyl group
- X 1 -X 2 is —C (R a ) (R b ) —C ( ⁇ O) —, —CH 2 —O—C ( ⁇ O) —, —CH 2 —N (R e )
- an effective amount of the compound according to any one of the above [1] to [20] or a pharmacologically acceptable salt thereof is orally or parenterally administered to a mammal (preferably a human).
- a mammal preferably a human.
- Ischemic cerebrovascular disorder, acute coronary syndrome, coronary artery bypass surgery (CABG) or percutaneous coronary angioplasty (PCI) is applied, restenosis or reocclusion of acute coronary syndrome, vascular surgery and This is a method for preventing and / or treating thromboembolism or chronic arterial occlusion associated with extracorporeal blood circulation.
- the “halogen atom” in the definitions of R 1 to R 6 and R f represents a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom.
- the “C 1-4 alkyl group” in the definitions of R 1 to R 10 and R a to R f is a linear or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. Indicates. For example, a methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, sec-butyl group, tert-butyl group and the like can be mentioned.
- R 9 and R 10 Carbon atoms in the definitions of R 9 and R 10 as "R 9 and R 10 group to form a C 3-5 cycloalkyl together with the carbon atoms to which they are attached", binds to R 9 and R 10 And a group which forms (spiro) cycloalkyl having 3 to 5 carbon atoms. Specific examples include (spiro) cyclopropyl group, (spiro) cyclobutyl group, and (spiro) cyclopentyl group.
- the “halogenated C 1-4 alkyl group” in the definition of R 1 means that one or more hydrogen atoms of the “C 1-4 alkyl group” are the above “ A group substituted with “halogen atom” is shown. Examples thereof include a fluoromethyl group, a chloromethyl group, a bromomethyl group, a difluoromethyl group, a dichloromethyl group, a dibromomethyl group, a trifluoromethyl group, a trichloromethyl group, and a 2,2,2-trifluoroethyl group.
- the “C 1-4 alkoxy group” in the definition of R 1 represents a group in which an oxygen atom is bonded to the above “C 1-4 alkyl group”. Examples thereof include a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, an isopropoxy group, a butoxy group, a sec-butoxy group, and a tert-butoxy group.
- R 1 in the compound (I) of the present invention preferably represents a fluorine atom, a chlorine atom, a cyano group, a methyl group, an ethyl group, or a trifluoromethyl group, and more preferably, R 1 represents a chlorine atom, or Represents a cyano group, and even more preferably, R 1 represents a chlorine atom.
- R 2 in the compound (I) of the present invention preferably represents a hydrogen atom, a chlorine atom or a methyl group, and more preferably R 2 represents a hydrogen atom.
- R 3 in the compound (I) of the present invention preferably represents a hydrogen atom, a chlorine atom, a fluorine atom, a hydroxyl group, a nitro group, a methyl group, or an amino group, and more preferably, R 3 represents a fluorine atom, methyl A group or an amino group, and even more preferably, R 3 represents a fluorine atom.
- R 4 in the compound (I) of the present invention preferably represents a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom or a methyl group, and more preferably R 4 represents a hydrogen atom or a fluorine atom.
- R 4 is preferably substituted at the following position.
- R 5 and R 6 in the compound (I) of the present invention preferably each independently represent a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom, or a methyl group, and more preferably, R 5 and R 6 are each independently Represents a hydrogen atom or a fluorine atom. R 5 and R 6 are preferably substituted at the following positions.
- R 7 and R 8 in the compound (I) of the present invention preferably each independently represent a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group or an n-propyl group, and more preferably R 7 represents a hydrogen atom.
- R 8 represents a hydrogen atom, a methyl group, or an ethyl group, and even more preferably, R 7 represents a hydrogen atom, and R 8 represents a methyl group.
- R 7 represents a hydrogen atom and R 8 represents a methyl group or an ethyl group
- the carbon atom to which R 7 and R 8 are bonded is an asymmetric carbon, but the steric R 7 and R 8
- the arrangement is preferably the following arrangement (R arrangement).
- R 9 and R 10 in the compound (I) of the present invention preferably each independently represent a hydrogen atom, a methyl group, or an ethyl group, or R 9 and R 10 are combined with a carbon atom to which they are bonded. A group which forms cyclopropyl.
- X 1 -X 2 in the compound (I) of the present invention is preferably —C (R a ) (R b ) —C ( ⁇ O) —, —CH 2 —O—C ( ⁇ O) —, — A group represented by CH 2 —N (R e ) —C ( ⁇ O) — or —CH 2 CH 2 CH 2 —, wherein R a and R b each independently represents a hydrogen atom or a methyl group; R e represents a hydrogen atom or a methyl group.), More preferably —C (CH 3 ) 2 —C ( ⁇ O) —, —CH 2 —O—C ( ⁇ O) —, or A group represented by —CH 2 —N (CH 3 ) —C ( ⁇ O) — is shown.
- Z in the compound (I) of the present invention preferably represents a nitrogen atom.
- R 1 represents a fluorine atom, a chlorine atom, a cyano group, a methyl group, an ethyl group, or a trifluoromethyl group
- R 2 represents a hydrogen atom, a chlorine atom, or Represents a methyl group
- R 3 represents a hydrogen atom, a chlorine atom, a fluorine atom, a hydroxyl group, a nitro group, a methyl group, or an amino group
- R 4 represents a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom, or a methyl group.
- R 5 and R 6 each independently represent a hydrogen atom, a fluorine atom, a chlorine atom or a methyl group
- R 7 and R 8 each independently represent a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group or n-
- the pharmacologically acceptable salt thereof means that when the compound (I) of the present invention has a basic group such as an amino group, it is reacted with an acid or a carboxyl group. When it has such an acidic group, it can be converted into a salt by reacting with a base, so that salt is shown.
- Salts based on basic groups include, for example, hydrohalides such as hydrofluoride, hydrochloride, hydrobromide, hydroiodide; nitrates, perchlorates, sulfates, Inorganic acid salts such as phosphates; lower alkane sulfonates such as methane sulfonate, trifluoromethane sulfonate and ethane sulfonate, aryl sulfonates such as benzene sulfonate and p-toluene sulfonate , Acetate, malate, fumarate, succinate, citrate, ascorbate, tartrate, oxalate, maleate and other organic acid salts; and glycine salt, lysine salt, arginine salt, An amino acid salt such as ornithine salt, glutamate, and aspartate can be exemplified, and methanesulfonate is preferable.
- examples of the salt based on the acidic group include alkali metal salts such as sodium salt, potassium salt and lithium salt, alkaline earth metal salts such as calcium salt and magnesium salt, metal salts such as aluminum salt and iron salt.
- Inorganic salt such as ammonium salt; tert-octylamine salt, dibenzyl salt, morpholine salt, glucosamine salt, phenylglycine alkyl ester salt, ethylenediamine salt, N-methylglucamine salt, guanidine salt, diethylamine salt, triethylamine salt, dicyclohexane Hexylamine salt, N, N'-dibenzylethylenediamine salt, chloroprocaine salt, procaine salt, diethanolamine salt, N-benzylphenethylamine salt, piperazine salt, tetramethylammonium salt, tris (hydroxymethyl) aminomethane salt Amine salts such as organic salts; and glycine salts
- the compound (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof may absorb water and become a hydrate when left in the atmosphere, and such a hydrate is also included in the present invention. Is done.
- the compound (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof may become a solvate when left in a solvent, and such a solvate is also encompassed in the present invention. .
- the compound (I) of the present invention may have an optical isomer based on an asymmetric center in the molecule.
- these isomers and mixtures of these isomers are all represented by a single formula, that is, the general formula (I). Accordingly, the present invention includes all of these isomers and mixtures of these isomers.
- the atropisomer derived from axial asymmetry caused by the rotation of the bond connecting the two benzene rings of the biphenyl group being restricted by steric hindrance May exist.
- the invention also includes these isomers and mixtures of these isomers.
- the compound (I) of the present invention may also contain an unnatural proportion of atomic isotopes at one or more of the atoms constituting the compound.
- atomic isotopes include deuterium ( 2 H), tritium ( 3 H), iodine-125 ( 125 I), carbon-14 ( 14 C), and the like.
- the compound may be radiolabeled with a radioisotope such as tritium ( 3 H), iodine-125 ( 125 I), or carbon-14 ( 14 C).
- Radiolabeled compounds are useful as therapeutic or prophylactic agents, research reagents such as assay reagents, and diagnostic agents such as in vivo diagnostic imaging agents. All isotope variants of the compounds of the present invention, whether radioactive or not, are intended to be included within the scope of the present invention.
- typical compounds include, for example, the following compounds, but the present invention is not limited to these compounds.
- the compound represented by the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof has an excellent platelet aggregation inhibitory action, and thus is useful as an active ingredient of a pharmaceutical, particularly an antiplatelet agent, and is a thrombus embolus. It is useful as an active ingredient of a preventive and / or therapeutic agent for sexual diseases.
- the compound represented by the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof is an ischemic cerebrovascular disorder (transient ischemic attack (TIA), atherothrombotic cerebral infarction).
- Lacunar infarction) prevention and / or treatment agent acute coronary syndrome (unstable angina, acute myocardial infarction) prevention and / or treatment agent, coronary artery bypass surgery (CABG) or percutaneous coronary angioplasty (PCI) Is useful as an active ingredient of a preventive agent for restenosis or reocclusion of acute coronary syndrome.
- CABG coronary artery bypass surgery
- PCI percutaneous coronary angioplasty
- treatment of thrombosis and embolism associated with vascular surgery and extracorporeal blood circulation improvement of blood flow disorder, improvement of ulcers associated with chronic arterial occlusion, improvement of ischemic symptoms such as pain and coldness, It can also be used to improve blood flow disorders associated with cerebral vasospasm.
- the compound of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof can be produced by applying various known synthesis methods utilizing characteristics based on the basic skeleton or the type of substituent.
- an appropriate protecting group a group that can be easily converted into the functional group
- functional groups include, for example, amino groups, hydroxyl groups, carboxyl groups, and the like
- the protecting groups thereof include, for example, Green and Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis (3rd edition, 1999)”. Or the like, and may be appropriately selected and used depending on the reaction conditions.
- a desired compound can be obtained by introducing the protecting group and carrying out the reaction, and then removing the protecting group as necessary.
- Manufacturing method 1 is a method for producing compound (I) of the present invention from compound (1).
- R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 7 , R 8 , R 9 , R 10 , X 1 -X 2 , Y and Z are as defined above. Indicates.
- Step 1-1 In this step, the tert-butyloxycarbonyl group in compound (1) is removed with an acid, and then reacted with compound (2) in the presence of a condensing agent and a base in a solvent inert to the reaction to give compound (2).
- 3) is a process of manufacturing.
- the acid used for removing the tert-butyloxycarbonyl group in the compound (1) is described in Green and Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis (3rd edition, 1999)”, etc.
- Examples of the acid include 1,4-dioxane solution of hydrochloric acid or trifluoroacetic acid.
- Solvents include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, or xylene; aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, or cyclohexane; dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, chlorobenzene, Or halogenated hydrocarbons such as dichlorobenzene; esters such as ethyl formate, ethyl acetate, propyl acetate, butyl acetate, or diethyl carbonate; diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, Or ethers such as tert-butyl methyl ether; methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, tert-but
- halogenated hydrocarbons or ethers Preferred are halogenated hydrocarbons or ethers, and more preferred are Dichloromethane or 1,4-dioxane.
- the reaction temperature is usually ⁇ 50 ° C. to 100 ° C., preferably 0 ° C. to 50 ° C.
- the reaction time is usually 15 minutes to 48 hours, preferably 30 minutes to 24 hours.
- Solvents used for the reaction with the compound (2) include halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, chlorobenzene, or dichlorobenzene; diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran Ethers such as 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, tert-butanol, isoamyl alcohol, octanol, cyclohexanol , 2-methoxyethanol, diethylene glycol, or alcohols such as glycerin; N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl Amides such as -2-pyrrolidinone or
- halogenated hydrocarbons Preferred are halogenated hydrocarbons, amides, or a mixed solvent thereof, and more Preferred is dichloromethane, N, N-dimethylformamide, or a mixed solvent thereof.
- the condensing agent include 1,1′-carbonyldiimidazole, N, N′-diisopropylcarbodiimide, 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride, 2- (1H-benzotriazol-1-yl ) -1,1,3,3-tetramethyluronium hexafluorophosphate, (1H-benzotriazol-1-yloxy) tripyrrolidinophosphonium hexafluorophosphate, or 4- (4,6-dimethoxy-1,3 5-triazin-2-yl) -4-methylmorpholinium chloride and the like, preferably 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropy
- the base examples include organic bases such as triethylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholine, pyridine, or 4- (N, N-dimethylamino) pyridine; or inorganic bases such as potassium carbonate, cesium carbonate, or sodium bicarbonate.
- organic bases such as triethylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholine, pyridine, or 4- (N, N-dimethylamino) pyridine
- inorganic bases such as potassium carbonate, cesium carbonate, or sodium bicarbonate.
- it is an organic base, More preferably, it is diisopropylethylamine.
- 1-hydroxybenzotriazole may be used as an additive.
- the reaction temperature is usually 0 ° C. to 100 ° C., preferably 20 ° C. to 50 ° C.
- the reaction time is usually 2 hours to 48 hours, preferably 4 hours to 24 hours.
- Step 1-2 This step is a step for producing the compound (I) of the present invention by removing the tert-butyl group in the compound (3) in the presence of an acid in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, or xylene; aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, or cyclohexane; dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, chlorobenzene, Or halogenated hydrocarbons such as dichlorobenzene; esters such as ethyl formate, ethyl acetate, propyl acetate, butyl acetate, or diethyl carbonate; diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, Or ethers such as tert-butyl methyl ether; water; or a mixed solvent thereof, and the like.
- aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, or xylene
- Halogenated hydrocarbons are preferable, and dichloromethane is more preferable.
- the acid include those described in Green and Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis (3rd edition, 1999)”, and preferably trifluoroacetic acid.
- the reaction temperature is usually ⁇ 50 ° C. to 100 ° C., preferably 0 ° C. to 50 ° C.
- the reaction time is usually 15 minutes to 48 hours, preferably 30 minutes to 24 hours.
- Manufacturing method 2 is a method for producing compound (1a) in which X 1 -X 2 in compound (1) is represented by —C (R a ) (R b ) —C ( ⁇ O) — in this order. is there.
- LG 1 represents a leaving group such as a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom.
- This step is a step for producing compound (6) by reacting compound (4) with compound (5) in the presence of a base in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene or xylene; ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; N, Amides such as N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidinone, or hexamethylphosphorotriamide; or a mixed solvent thereof, preferably amides, More preferred is N, N-dimethylformamide.
- Examples of the base include lithium hexamethyldisilazide, sodium hexamethyldisilazide, lithium diisopropylamide, sodium hydride, sodium tert-butoxide, potassium tert-butoxide, and the like, preferably sodium hydride.
- the reaction temperature is usually ⁇ 78 ° C. to 100 ° C., preferably 0 ° C. to 50 ° C.
- the reaction time is usually 1 hour to 24 hours, preferably 4 hours to 12 hours.
- Step 2-2 This step is a step of producing compound (7) by reducing compound (6) in the presence of a metal catalyst in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include alcohols such as methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, tert-butanol, isoamyl alcohol, octanol, cyclohexanol, 2-methoxyethanol, diethylene glycol, or glycerin; diethyl ether , Diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, or ethers such as tert-butyl methyl ether; water; acetic acid; or a mixed solvent thereof, preferably alcohols, water, acetic acid, or these A mixed solvent, more preferably an acetic acid or ethanol-water mixed solvent.
- alcohols such as methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, tert-butanol,
- the metal catalyst examples include iron, zinc, aluminum, tin, indium, Raney nickel, and the like, preferably iron.
- the reaction temperature is usually 0 ° C. to 150 ° C., preferably 20 ° C. to 100 ° C.
- the reaction time is usually 30 minutes to 24 hours, preferably 1 hour to 12 hours.
- Step 2-3 This step is a step for producing compound (9) by reacting compound (7) with compound (8) in the presence of a reducing agent and an acid in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, or xylene; aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, or cyclohexane; dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, chlorobenzene, Or halogenated hydrocarbons such as dichlorobenzene; ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol , N-butanol, isobutanol, tert-butanol, isoamyl alcohol, octanol, cyclohexanol, 2-methoxyethanol, diethylene glycol, or group Alcohols
- Examples of the reducing agent include sodium triacetoxyborohydride, sodium cyanoborohydride, sodium borohydride, and the like, and preferably sodium triacetoxyborohydride.
- Examples of the acid include trifluoroacetic acid, acetic acid, hydrochloric acid, or phosphoric acid, and trifluoroacetic acid or acetic acid is preferable.
- the reaction temperature is usually ⁇ 50 ° C. to 100 ° C., preferably 20 ° C. to 80 ° C.
- the reaction time is usually 30 minutes to 24 hours, preferably 1 hour to 12 hours.
- Step 2-4 This step is a step of producing compound (10) by reacting compound (9) with an acid in a solvent inert to the reaction and then reacting with a tert-butyloxycarbonylating agent in the presence of a base. It is.
- Solvents used for the reaction with the acid include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, or xylene; diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether.
- aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, or xylene
- diethyl ether diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether.
- ethers such as ethers; water; or a mixed solvent thereof, preferably aromatic hydrocarbons, ethers, water, or a mixed solvent thereof, more preferably toluene-1,4- Dioxane-water mixed solvent.
- the acid examples include acetic acid, formic acid, oxalic acid, methanesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, camphorsulfonic acid, trifluoroacetic acid, or trifluoromethanesulfonic acid, and p-toluenesulfonic acid is preferable.
- the reaction temperature is usually 20 ° C. to 120 ° C., preferably 50 ° C. to 100 ° C.
- the reaction time is usually 30 minutes to 8 hours, preferably 1 hour to 4 hours.
- Solvents used for the reaction with the tert-butyloxycarbonylating agent include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, or xylene; diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert Ethers such as butyl methyl ether; such as methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, tert-butanol, isoamyl alcohol, octanol, cyclohexanol, 2-methoxyethanol, diethylene glycol, or glycerin Alcohol; water; or a mixed solvent thereof, preferably aromatic hydrocarbons, ethers, alcohols, water, or a mixed solvent thereof.
- aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, or xylene
- methanol or toluene-1,4-dioxane - a mixed solvent of water examples include organic bases such as triethylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholine, pyridine, or 4- (N, N-dimethylamino) pyridine; or inorganic bases such as potassium carbonate, cesium carbonate, or sodium bicarbonate.
- it is an organic base, More preferably, it is a triethylamine.
- the tert-butyloxycarbonylating agent ditert-butyl dicarbonate is used.
- the reaction temperature is usually 0 ° C. to 100 ° C., preferably 20 ° C. to 50 ° C.
- the reaction time is usually 1 hour to 30 hours, preferably 2 hours to 15 hours.
- Step 2-5) This step is a step for producing compound (1a) by reacting compound (10) with an alkylating agent in the presence of a base in a solvent inert to the reaction.
- R a and R b of the compound (1a) are both hydrogen atoms, this step is not performed because the compound (1a) is the compound (10).
- Solvents include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene or xylene; ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; N, Amides such as N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidinone, or hexamethylphosphorotriamide; or a mixed solvent thereof, preferably ethers, More preferred is tetrahydrofuran.
- aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene or xylene
- ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether
- N Amides such as N-
- Examples of the base include lithium hexamethyldisilazide, sodium hexamethyldisilazide, lithium diisopropylamide, sodium hydride, sodium tert-butoxide, and potassium tert-butoxide, preferably lithium hexamethyldisilazide.
- the alkylating agent a C 1-4 alkane substituted with a halogen atom (the C 1-4 alkane represents a linear or branched alkane having 1 to 4 carbon atoms) is used.
- the halogen atom is preferably a bromine atom or an iodine atom.
- the reaction temperature is generally ⁇ 100 ° C. to 80 ° C., preferably ⁇ 78 ° C. to 50 ° C.
- the reaction time is usually 15 minutes to 24 hours, preferably 30 minutes to 12 hours.
- Production method 3 is a method for producing compound (1b) in which X 1 -X 2 in compound (1) is represented by —N (R c ) —C ( ⁇ O) — in this order.
- R 1 , R 2 , R c and Z have the same meaning as described above.
- Step 3-1 This step is a step for producing compound (12) by reacting compound (11) with compound (8) in the same manner as in step 2-3.
- Step 3-2 This step is a step for producing compound (14) by reacting compound (12) with compound (13) in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, chlorobenzene, or dichlorobenzene; diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or ethers such as tert-butyl methyl ether; amides such as N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidinone, or hexamethylphosphorotriamide; nitriles such as acetonitrile Or a mixed solvent thereof, preferably nitriles, and more preferably acetonitrile.
- the reaction temperature is usually 20 ° C. to 150 ° C., preferably 60 ° C. to 100 ° C.
- the reaction time is usually 15 minutes to 12 hours, preferably 30 minutes
- Step 3-3 This step is a step for producing compound (1b) by reacting compound (14) with an alkylating agent in the presence of a base in a solvent inert to the reaction.
- R c of compound (1b) is a hydrogen atom, this step is not performed because compound (1b) is compound (14).
- Solvents include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene or xylene; ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; N, Amides such as N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidinone, or hexamethylphosphorotriamide; or a mixed solvent thereof, preferably amides, More preferred is N, N-dimethylformamide.
- Examples of the base include lithium hexamethyldisilazide, sodium hexamethyldisilazide, lithium diisopropylamide, sodium hydride, sodium tert-butoxide, potassium tert-butoxide, and the like, preferably sodium hydride.
- a C 1-4 alkane substituted with a halogen atom (the C 1-4 alkane represents a linear or branched alkane having 1 to 4 carbon atoms) is used.
- the halogen atom is preferably a bromine atom or an iodine atom.
- the reaction temperature is usually 0 ° C. to 150 ° C., preferably 20 ° C. to 100 ° C.
- the reaction time is usually 15 minutes to 24 hours, preferably 30 minutes to 12 hours.
- Manufacturing method 4 is a method for producing compound (1c) in which X 1 -X 2 in compound (1) is represented by —N ⁇ CH— in this order.
- R 1 , R 2 , and Z are as defined above.
- Step 4-1 In this step, compound (15) is used as a solvent, reacted with compound (12) in the presence of an acid, and then reacted with a tert-butyloxycarbonylating agent in the presence of a base to give compound (1c) Is a process of manufacturing.
- the acid examples include acetic acid, formic acid, oxalic acid, methanesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, camphorsulfonic acid, trifluoroacetic acid, and trifluoromethanesulfonic acid, and formic acid is preferable.
- the reaction temperature is usually 20 ° C. to 140 ° C., preferably 50 ° C. to 120 ° C.
- the reaction time is usually 30 minutes to 12 hours, preferably 1 to 6 hours.
- Production method 5 is a method for producing compound (1d) in which X 1 -X 2 in compound (1) is represented by —CH ⁇ CH— in this order.
- R 1 , R 2 , Z, and LG 1 have the same meaning as described above.
- Step 5-1 This step is a step for producing compound (17) by reacting compound (16) with compound (8) in the same manner as in step 2-3.
- Step 5-2 This step is a step for producing compound (19) by reacting compound (17) with compound (18) in the presence of a palladium catalyst, a base and an additive in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene or xylene; ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; N, N-dimethylformamide Amides such as N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidinone, or hexamethylphosphorotriamide; nitriles such as acetonitrile; water; or a mixed solvent thereof. Nitriles, and more preferably acetonitrile.
- the palladium catalyst examples include tetrakis (triphenylphosphine) palladium, bis (dibenzylideneacetone) palladium, tris (dibenzylideneacetone) dipalladium, bis (triphenylphosphine) dichloropalladium, and [1,1′-bis (diphenylphosphino).
- Examples of the base include organic bases such as triethylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholine, or pyridine; or inorganic bases such as sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, or tripotassium phosphate. Yes, more preferably triethylamine.
- Examples of the additive include copper (I) chloride, copper bromide (I) and copper (I) iodide, and copper (I) is preferable.
- the reaction temperature is usually 20 ° C. to 100 ° C., preferably 40 ° C. to 80 ° C.
- the reaction time is usually 1 hour to 24 hours, preferably 2 hours to 12 hours.
- Step 5-3 This step is a step for producing compound (1d) by reacting compound (19) in the presence of a base in a solvent inert to the reaction.
- the solvent examples include ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidinone Or amides such as hexamethylphosphorotriamide; nitriles such as acetonitrile; or a mixed solvent thereof, and the like. Ethers are preferable, and tetrahydrofuran is more preferable.
- the base examples include sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium hydride, potassium hydride, sodium tert-butoxide, potassium tert-butoxide, and the like, and potassium tert-butoxide is preferable.
- the reaction temperature is usually 0 ° C. to 100 ° C., preferably 20 ° C. to 60 ° C.
- the reaction time is usually 1 hour to 24 hours, preferably 2 hours to 12 hours.
- Production method 6 is a method for producing compound (1e) in which X 1 -X 2 in compound (1) is represented by —CH ⁇ C (R d ) —C ( ⁇ O) — in this order.
- Step 6-1 This step is a step for producing compound (21) by reacting compound (16) with compound (20) in the presence of a palladium catalyst, a base and an additive in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene or xylene; ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; N, Examples include amides such as N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidinone, or hexamethylphosphorotriamide; water; or a mixed solvent thereof. More preferably N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, or N-methyl-2-pyrrolidinone.
- the palladium catalyst examples include bis (dibenzylideneacetone) palladium, tris (dibenzylideneacetone) dipalladium, bis (triphenylphosphine) dichloropalladium, palladium acetate, palladium trifluoroacetate, or palladium carbon. Palladium acetate.
- the base examples include inorganic bases such as sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium acetate, potassium acetate, or tripotassium phosphate; or triethylamine, diisopropylethylamine, tri-n-butylamine, or 1,4-diazabicyclo [2, 2,2] octane and the like, and organic bases are preferable, and diisopropylethylamine or triethylamine is more preferable.
- 1,4-bis (diphenylphosphino) butane and tetra-n-butylammonium bromide are used.
- the reaction temperature is usually 60 ° C. to 200 ° C., preferably 100 ° C. to 140 ° C.
- the reaction time is usually 12 hours to 48 hours, preferably 20 hours to 30 hours.
- Step 6-2 This step is a step for producing compound (22) by reacting compound (21) with compound (8) in the same manner as in step 2-3.
- Step 6-3 This step is a step of producing compound (23) by reacting compound (22) with hydrogen in the presence of a transition metal catalyst in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, chlorobenzene, or dichlorobenzene; diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or ethers such as tert-butyl methyl ether; esters such as ethyl formate, ethyl acetate, propyl acetate, butyl acetate, or diethyl carbonate; methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, tert Alcohols such as butanol, isoamyl alcohol, octanol, cyclohexanol, 2-methoxyethanol, diethylene glycol or glycerin; or these Mixed solvent
- transition metal catalyst examples include platinum oxide, platinum carbon, platinum black, palladium carbon, palladium black, palladium hydroxide carbon, palladium fibroin, Raney nickel, and the like, preferably palladium fibroin.
- the reaction temperature is usually 0 ° C. to 80 ° C., preferably 20 ° C. to 50 ° C.
- the reaction pressure is usually normal pressure to pressurization under a hydrogen atmosphere, and preferably normal pressure.
- the reaction time is usually 3 hours to 100 hours, preferably 18 hours to 48 hours.
- Step 6-4 This step is a step for producing compound (24) by reacting compound (23) in the presence of a base in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, alcohols such as tert-butanol, isoamyl alcohol, octanol, cyclohexanol, 2-methoxyethanol, diethylene glycol, or glycerin; N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidinone, or Amides such as hexamethylphosphorotriamide; or a mixed solvent thereof, and the like, preferably ethers, more preferably tetrahydro It is a run.
- ethers such as diethyl ether, diiso
- Step 6-5) This step is a step for producing compound (25) by reacting compound (24) in the same manner as in step 2-5.
- R d of compound (25) is a hydrogen atom
- compound (25) is compound (24), and thus this step is not performed.
- Step 6-6 This step is a step for producing compound (1e) by reacting compound (25) in the presence of an oxidizing agent in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, Examples include tert-butanol, isoamyl alcohol, octanol, cyclohexanol, 2-methoxyethanol, diethylene glycol, or alcohols such as glycerine; aromatic amines such as pyridine; water; or a mixed solvent thereof.
- ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether
- Aromatic amines and more preferably pyridine.
- the oxidizing agent include selenium dioxide, 2,3-dichloro-5,6-dicyano-1,4-benzoquinone, and preferably selenium dioxide.
- the reaction temperature is usually 20 ° C. to 150 ° C., preferably 80 ° C. to 120 ° C.
- the reaction time is usually 3 hours to 48 hours, preferably 6 hours to 24 hours.
- Manufacturing method 7 is a method for producing compound (1f) in which X 1 -X 2 in compound (1) is represented by —CH 2 CH 2 CH 2 — in this order.
- R 1 , R 2 , and Z are as defined above.
- Step 7-1 This step is a step of producing compound (26) by reacting compound (24) in the presence of a reducing agent in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, or xylene; halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, chlorobenzene, or dichlorobenzene; diethyl ether, Ethers such as diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, tert-butanol, isoamyl alcohol, Preferred examples include alcohols such as octanol, cyclohexanol, 2-methoxyethanol, diethylene glycol, or glycerin; or a mixed solvent thereof.
- aromatic hydrocarbons such as benzen
- Ku is an ether, more preferably tetrahydrofuran.
- the reducing agent include lithium triethylborohydride, diisobutylaluminum hydride, sodium borohydride, and the like, preferably lithium triethylborohydride.
- the reaction temperature is usually ⁇ 100 ° C. to 30 ° C., preferably ⁇ 78 ° C. to 0 ° C.
- the reaction time is usually 1 hour to 12 hours, preferably 2 hours to 6 hours.
- Step 7-2 This step is a step of producing compound (1f) by reacting compound (26) in the presence of a reducing agent and an acid in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, chlorobenzene, or dichlorobenzene; diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or ethers such as tert-butyl methyl ether; methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, tert-butanol, isoamyl alcohol, octanol, cyclohexanol, 2-methoxyethanol, diethylene glycol, or glycerin Such alcohols; or a mixed solvent thereof, preferably halogenated hydrocarbons, more preferably dichloromethane.
- halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform
- Examples of the reducing agent include triethylsilane, sodium cyanoborohydride, or sodium borohydride, and triethylsilane is preferable.
- Examples of the acid include boron trifluoride-diethyl ether complex, hydrochloric acid, trifluoroacetic acid and the like, and boron trifluoride-diethyl ether complex is preferable.
- the reaction temperature is usually ⁇ 100 ° C. to 30 ° C., preferably ⁇ 50 ° C. to 0 ° C.
- the reaction time is usually 30 minutes to 12 hours, preferably 1 to 6 hours.
- Manufacturing method 8 is a method for producing a compound (1g) in which X 1 -X 2 in compound (1) is represented by —CH 2 —N (R e ) —C ( ⁇ O) — in this order. .
- R 1 , R 2 , R e , Z, and LG 1 have the same meaning as described above.
- Step 8-1 This step is a step of producing compound (28) by reacting compound (17) with compound (27) in the presence of a palladium catalyst and an additive in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene or xylene; ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; N, N-dimethylformamide Amides such as N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidinone, or hexamethylphosphorotriamide; nitriles such as acetonitrile; water; or a mixed solvent thereof. Amides, water or a mixed solvent thereof, more preferably a mixed solvent of N, N-dimethylformamide-water.
- the palladium catalyst examples include tetrakis (triphenylphosphine) palladium, bis (dibenzylideneacetone) palladium, tris (dibenzylideneacetone) dipalladium, bis (triphenylphosphine) dichloropalladium, and [1,1′-bis (diphenylphosphino).
- Ferrocene] dichloropalladium, bis (2,4-pentanedionate) palladium, and the like, and tris (dibenzylideneacetone) dipalladium is preferable.
- Additives include triphenylphosphine, tri (2-tolyl) phosphine, 1,4-bis (diphenylphosphino) butane, 1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene, or 2,2′-bis ( Diphenylphosphino) -1,1′-binaphthyl and the like, and preferably 1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene.
- the reaction temperature is usually 60 ° C. to 150 ° C., preferably 120 ° C. to 150 ° C.
- the reaction time is usually 30 minutes to 12 hours, preferably 1 to 6 hours.
- Step 8-2 This step is a step for producing compound (29) by reacting compound (28) in the presence of a reducing agent in a solvent inert to the reaction.
- Examples of the solvent include ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether, and preferably diethyl ether or tetrahydrofuran.
- Examples of the reducing agent include lithium aluminum hydride or borane-dimethyl sulfide complex, and lithium aluminum hydride is preferable.
- the reaction temperature is usually ⁇ 10 ° C. to 60 ° C., preferably 0 ° C. to 40 ° C.
- the reaction time is usually 1 hour to 12 hours, preferably 2 hours to 6 hours.
- Step 8-3 This step is a step for producing compound (30) by reacting compound (29) with compound (13) in the same manner as in step 3-2.
- Step 8-4 This step is a step for producing a compound (1g) by reacting the compound (30) in the same manner as in Step 3-3.
- R e of the compound (1g) is a hydrogen atom
- the compound (1g) is the compound (30), and thus this step is not performed.
- Production method 9 is a method for producing compound (1h) in which X 1 -X 2 in compound (1) is represented by —CH 2 —O—C ( ⁇ O) — in this order.
- R 1 , R 2 , and Z are as defined above.
- Step 9-1 This step is a step for producing compound (31) by reacting compound (28) in the presence of a reducing agent in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, or cyclohexane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, or xylene; dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, chlorobenzene, Or halogenated hydrocarbons such as dichlorobenzene; ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; or a mixed solvent thereof.
- aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, or cyclohexane
- aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, or xylene
- dichloromethane chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dich
- the reducing agent include diisobutylaluminum hydride or sodium bis (2-methoxyethoxy) aluminum hydride, and diisobutylaluminum hydride is preferable.
- the reaction temperature is usually ⁇ 100 ° C. to 30 ° C., preferably ⁇ 78 ° C. to 0 ° C.
- the reaction time is usually 1 hour to 12 hours, preferably 2 hours to 6 hours.
- Step 9-2 This step is a step for producing a compound (32) by reacting the compound (31) in the presence of a reducing agent in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, Examples include alcohols such as tert-butanol, isoamyl alcohol, octanol, cyclohexanol, 2-methoxyethanol, diethylene glycol, or glycerin; water; or a mixed solvent thereof, preferably alcohols, more preferably , Methanol or ethanol.
- ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether
- methanol ethanol,
- Examples of the reducing agent include sodium borohydride, lithium borohydride, lithium aluminum hydride and the like, preferably sodium borohydride.
- the reaction temperature is usually ⁇ 10 ° C. to 80 ° C., preferably 0 ° C. to 60 ° C.
- the reaction time is usually 5 minutes to 12 hours, preferably 10 minutes to 6 hours.
- Step 9-3 This step is a step for producing compound (1h) by reacting compound (32) with compound (13) in the same manner as in step 3-2.
- Production Method 10 is a method for producing compound (2) in Production Method 1.
- R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 7 , R 8 , R 9 , R 10 , and Y are as defined above.
- PG 1 represents a protecting group for carboxylic acid, and examples thereof include a protecting group described in Green and Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis (3rd edition, 1999)”.
- M 1 represents a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, or a trifluoromethanesulfonyloxy group
- M 2 represents a boronic acid or a boronic acid ester, or a combination in which M 1 and M 2 are reversed is allowed.
- LG 2 represents a chlorine atom, a bromine atom, or an iodine atom.
- Step 10-1 This step is a step for producing compound (34) by reacting compound (33) with an alkylating agent in the presence of a base in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include alcohols such as methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, tert-butanol, isoamyl alcohol, octanol, cyclohexanol, 2-methoxyethanol, diethylene glycol, or glycerin; N, Examples include amides such as N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidinone, or hexamethylphosphorotriamide; nitriles such as acetonitrile; or ketones such as acetone.
- alcohols such as methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, tert-butanol, isoamyl alcohol, octanol, cyclohexanol, 2-methoxyethanol, diethylene
- amides, nitriles, or ketones Preferably N, N-dimethylformamide, acetonitrile, or acetone.
- the base include an inorganic base such as sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, sodium tert-butoxide, or potassium tert-butoxide; or triethylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholine, pyridine, or Examples include organic bases such as 2,6-lutidine, preferably inorganic bases, and more preferably potassium carbonate, cesium carbonate, sodium bicarbonate, or potassium bicarbonate.
- the alkylating agent methyl iodide, ethyl iodide, or benzyl bromide is used.
- the reaction temperature is usually 0 ° C. to 100 ° C., preferably 20 ° C. to 80 ° C.
- the reaction time is usually 1 hour to 24 hours, preferably 2 hours to 12 hours.
- Step 10-2 This step is a step for producing compound (36) by reacting compound (34) with compound (35) in the presence of a palladium catalyst and a base in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene or xylene; ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; N, N-dimethylformamide Amides such as N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidinone, or hexamethylphosphorotriamide; water; or a mixed solvent thereof, preferably amides, ethers, water Or a mixed solvent thereof, more preferably an N, N-dimethylformamide, 1,4-dioxane, or a dimethoxyethane-water mixed solvent.
- aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene or xylene
- ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, diox
- the palladium catalyst examples include tetrakis (triphenylphosphine) palladium, bis (dibenzylideneacetone) palladium, tris (dibenzylideneacetone) dipalladium, bis (triphenylphosphine) dichloropalladium, [1,1'-bis (diphenylphosphino) ) Ferrocene] dichloropalladium, bis (2,4-pentanedionate) palladium, or palladium acetate, and the like, preferably tetrakis (triphenylphosphine) palladium or [1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene. It is dichloropalladium.
- Examples of the base include sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium acetate, tripotassium phosphate, sodium tert-butoxide, potassium tert-butoxide, etc., preferably sodium carbonate, potassium carbonate, or tripotassium phosphate It is. Triphenylphosphine, tri (2-tolyl) phosphine, 1,4-bis (diphenylphosphino) butane, 1,1'-bis (diphenylphosphino) ferrocene, or 2,2'-bis (diphenylphosphino)- It may be useful to add 1,1′-binaphthyl or the like as an additive to facilitate the reaction.
- the reaction temperature is usually 20 ° C. to 150 ° C., preferably 80 ° C. to 100 ° C.
- the reaction time is usually 30 minutes to 24 hours, preferably 1 hour to 12 hours.
- Step 10-3 This step is a step of producing compound (38) by reacting compound (36) with compound (37) in the presence of a base in a solvent inert to the reaction.
- Compound (37) is a commercially available compound or a known method such as “Protective Groups in Organic Synthesis (3rd edition, 1999)” by Green and Wuts or C.I. P. It can be produced according to the method described in “Journal of Organic Chemistry, 1995, 60, 4782-4785” by Decicco et al.
- Solvents include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene or xylene; ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; methanol, Alcohols such as ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, tert-butanol, isoamyl alcohol, octanol, cyclohexanol, 2-methoxyethanol, diethylene glycol, or glycerin; N, N-dimethylformamide, N Amides such as N, dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidinone, or hexamethylphosphorotriamide; Sulfoxides such as ruphoran; ketones such as acetone; nitriles such as ace
- Bases include inorganic bases such as sodium carbonate, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, sodium hydride, sodium tert-butoxide, or potassium tert-butoxide; or triethylamine, diisopropylethylamine, N-methylmorpholine Organic bases such as pyridine, 2,6-lutidine and the like, preferably inorganic bases, and more preferably cesium carbonate or potassium carbonate.
- the reaction temperature is usually 0 ° C. to 150 ° C., preferably 50 ° C. to 100 ° C.
- the reaction time is usually 30 minutes to 100 hours, preferably 1 hour to 48 hours.
- Step 10-4 This step is a step for producing compound (2) by reacting compound (38) in the presence of a base in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, Examples include alcohols such as tert-butanol, isoamyl alcohol, octanol, cyclohexanol, 2-methoxyethanol, diethylene glycol, or glycerin; water; or a mixed solvent thereof, preferably tetrahydrofuran, ethanol, methanol, water, Or these mixed solvents.
- ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl
- the base examples include those described in Green and Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis (3rd edition, 1999)”, preferably lithium hydroxide, hydroxide Sodium or potassium trimethylsilanolate.
- the reaction temperature is usually 0 ° C. to 100 ° C., preferably 20 ° C. to 60 ° C.
- the reaction time is usually 30 minutes to 24 hours, preferably 1 hour to 12 hours.
- compound (2) can also be produced by reacting compound (38) with hydrogen in the presence of a transition metal catalyst in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; such as ethyl formate, ethyl acetate, propyl acetate, butyl acetate, or diethyl carbonate Esters such as methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, tert-butanol, isoamyl alcohol, octanol, cyclohexanol, 2-methoxyethanol, diethylene glycol, or glycerol; N, Amides such as N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidinone, or hexamethylphosphorotriamide; Acid; water; or a mixed solvent
- the transition metal catalyst examples include platinum oxide, platinum carbon, platinum black, palladium carbon, palladium black, palladium hydroxide carbon, or Raney nickel, and preferably palladium carbon or palladium hydroxide carbon.
- the reaction temperature is usually 10 ° C. to 60 ° C., preferably 20 ° C. to 35 ° C.
- the reaction pressure is usually normal pressure to pressurization under a hydrogen atmosphere, and preferably normal pressure.
- the reaction time is usually 1 hour to 48 hours, preferably 3 hours to 24 hours.
- Manufacturing method 11 is another method for producing Compound (36) in Production Method 10.
- Step 11-1 This step is a step for producing compound (40) by reacting compound (39) with compound (35) in the same manner as in step 10-2.
- Step 11-2 This step is a step of producing compound (41) by reacting compound (40) with an acid or a base in water.
- the acid examples include inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, sulfuric acid, perchloric acid, and phosphoric acid; or acetic acid, formic acid, oxalic acid, methanesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, camphorsulfonic acid, trifluoroacetic acid Or an organic acid such as trifluoromethanesulfonic acid, or the base includes an inorganic base such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, or lithium hydroxide.
- An inorganic acid is preferable, and sulfuric acid or hydrochloric acid is more preferable.
- the reaction temperature is usually 20 ° C. to 150 ° C., preferably 80 ° C. to 100 ° C.
- the reaction time is usually 1 hour to 24 hours, preferably 4 hours to 12 hours.
- Step 11-3 This step is a step for producing compound (36) by reacting compound (41) with an alkylating agent in the same manner as in step 10-1.
- Production method 12 is another method for producing compound (38) in production method 10.
- R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 7 , R 8 , R 9 , R 10 , Y, and PG 1 are as defined above.
- PG 2 represents a protecting group for a hydroxyl group, and examples thereof include a protecting group described in Green and Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis (3rd edition, 1999)”, preferably silyl Group or a cyclic ether group, more preferably a tert-butyldimethylsilyl group, a tert-butyldiphenylsilyl group, or a tetrahydropyranyl group.
- Step 12-1 This step is a step for producing compound (43) by reacting compound (36) with compound (42) in the presence of a condensing agent and an additive in a solvent inert to the reaction.
- Compound (42) is a commercially available compound or a known method from a known compound, for example, the method described by Green and Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis (3rd edition, 1999)” and the like. According to this, it can be manufactured.
- Solvents include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, or xylene; halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, chlorobenzene, or dichlorobenzene; diethyl ether, Ethers such as diisopropyl ether, tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; or a mixed solvent thereof, and the like.
- Preferred are ethers, and more preferred is tetrahydrofuran. is there.
- Examples of the condensing agent include diethyl azodicarboxylate, di-tert-butyl azodicarboxylate, azodicarboxylic acid dipiperidine amide, and the like, preferably di-tert-butyl azodicarboxylate.
- Examples of the additive include triphenylphosphine, tri (2-tolyl) phosphine, or tri-n-butylphosphine, and triphenylphosphine is preferable.
- the reaction temperature is usually 0 ° C. to 100 ° C., preferably 20 ° C. to 70 ° C.
- the reaction time is usually 30 minutes to 48 hours, preferably 1 hour to 24 hours.
- Step 12-2 In this step, when PG 2 of the compound (43) is a silyl group such as a tert-butyldimethylsilyl group or a tert-butyldiphenylsilyl group, the compound (43) is reacted with a base in a solvent inert to the reaction. This is the step of producing compound (44).
- PG 2 of the compound (43) is a silyl group such as a tert-butyldimethylsilyl group or a tert-butyldiphenylsilyl group.
- Solvents include ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, tert-butanol, Alcohols such as isoamyl alcohol, octanol, cyclohexanol, 2-methoxyethanol, diethylene glycol, or glycerin; N, N-dimethylformamide, N, N-dimethylacetamide, N-methyl-2-pyrrolidinone, or hexamethylphosphorotri Amides such as amides; nitriles such as acetonitrile; water; or a mixed solvent thereof.
- ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydr
- ethers More preferably tetrahydrofuran.
- base include those described in Green and Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis (3rd edition, 1999)”, and preferably tetra-n-fluoride. Butylammonium.
- acetic acid it may be useful to use as an additive.
- the reaction temperature is usually 0 ° C. to 80 ° C., preferably 20 ° C. to 40 ° C.
- the reaction time is usually 30 minutes to 48 hours, preferably 3 hours to 24 hours.
- compound (44) can be produced by reacting compound (43) with an acid in a solvent inert to the reaction. it can.
- Solvents include ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether; methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, tert-butanol, Examples include alcohols such as isoamyl alcohol, octanol, cyclohexanol, 2-methoxyethanol, diethylene glycol, or glycerin; water; or a mixed solvent thereof, preferably alcohols, more preferably methanol or ethanol. It is.
- ethers such as diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl methyl ether
- methanol ethanol, n-propano
- the acid examples include acids described in Green and Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis (3rd edition, 1999)”, and preferably p-toluenesulfonic acid. is there.
- the reaction temperature is usually 0 ° C. to 70 ° C., preferably 20 ° C. to 40 ° C.
- the reaction time is usually 30 minutes to 12 hours, preferably 1 to 6 hours.
- Step 12-3 This step is a step of producing compound (45) by reacting compound (44) with an oxidizing agent in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, or xylene; aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, or cyclohexane; dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, chlorobenzene, Or halogenated hydrocarbons such as dichlorobenzene; esters such as ethyl formate, ethyl acetate, propyl acetate, butyl acetate, or diethyl carbonate; diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, or tert-butyl Preferred examples include ethers such as methyl ether; alcohols such as tert-butanol; nitriles such as acetonitrile; ketones such as acetone; water; or a mixed solvent
- Ku is a nitrile, an ester, water, or a mixed solvent thereof, more preferably, acetonitrile or ethyl acetate - is water mixed solvent.
- Oxidizing agents include chromium (VI) / sulfuric acid combinations, ruthenium (III) chloride / orthoperiodic acid combinations, or 2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidyloxy radical / hypochlorous acid.
- a combination of sodium / sodium chlorite is exemplified, and a combination of 2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidyloxy radical / sodium hypochlorite / sodium chlorite is preferable.
- reaction temperature is usually 0 ° C. to 80 ° C., preferably 20 ° C. to 60 ° C.
- reaction time is usually 1 hour to 48 hours, preferably 4 hours to 24 hours.
- Step 12-4 This step is a step for producing a compound (38) by reacting the compound (45) with a tert-butylating reagent in a solvent inert to the reaction.
- Solvents include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, or xylene; hydrocarbons such as pentane, hexane, or cyclohexane; diethyl ether, diisopropyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, or tert-butylmethyl.
- Ethers such as ether; or halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, 1,2-dichloroethane, chlorobenzene, or dichlorobenzene, and preferably aromatic hydrocarbons More preferably, it is toluene.
- tert-butylating reagent examples include tert-butyl N, N′-diisopropylimidocarbamate, N, N-dimethylformamide, di-tert-butyl acetal, or tert-butyl 2,2,2-trichloroacetimidate.
- Preferred is tert-butyl N, N′-diisopropylimidocarbamate.
- the reaction temperature is usually 0 ° C. to 100 ° C., preferably 20 ° C. to 80 ° C.
- the reaction time is usually 1 hour to 24 hours, preferably 2 hours to 12 hours.
- Production method 13 is a compound (39) in which R 3 is a nitro group and Y is a nitrogen atom, and R 3 is a fluorine atom, and Y is a nitrogen atom. This is a method for producing (47).
- R 4 and M 1 are as defined above.
- Step 13-1 This step is a step of producing compound (47) from compound (46) according to the method described in Organic Letters, 2005, 7 (4), 577-579.
- the bromine atom of R 1 can be converted to a cyano group, an ethyl group, or a methoxy group.
- the method described in Tetrahedron Letters, 2000, 41 (18), 3271-3273 can be used for the conversion to a cyano group.
- a compound in which R 1 is a cyano group can be produced by allowing tris (dibenzylideneacetone) dipalladium and zinc cyanide to act on a compound in which R 1 is a bromine atom in N, N-dimethylformamide. .
- Use of 1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene and zinc as additives is useful for allowing the reaction to proceed smoothly.
- the reaction temperature is usually 100 ° C. to 150 ° C., preferably 120 ° C. to 140 ° C.
- the reaction time is usually 15 minutes to 12 hours, preferably 45 minutes to 6 hours.
- a compound in which R 1 is an ethyl group is obtained by allowing [1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene] dichloropalladium and diethylzinc to act on a compound in which R 1 is a bromine atom in 1,4-dioxane.
- the reaction temperature is usually 0 ° C. to 100 ° C., preferably 20 ° C. to 80 ° C.
- the reaction time is usually 1 hour to 48 hours, preferably 3 hours to 24 hours.
- a compound in which R 1 is a methoxy group can be produced by allowing a catalyst and a base to act on a compound in which R 1 is a bromine atom and methanol in toluene.
- a catalyst copper iodide can be used.
- the base cesium carbonate can be used.
- Addition of 3,4,7,8-tetramethyl-1,10-phenanthroline as an additive is useful for allowing the reaction to proceed smoothly.
- the reaction temperature is usually 60 ° C to 110 ° C.
- the reaction time is usually 15 hours to 30 hours.
- a compound in which R 3 is an amino group can be produced from a compound in which R 3 is a nitro group in the same manner as in Step 2-2.
- the product of each of the above steps is a free compound or a salt thereof, after completion of the reaction, if necessary, a conventional method, for example, (1) a method of concentrating the reaction solution as it is, or (2) filtering insoluble matter such as a catalyst. (3) A method in which water and a solvent immiscible with water (for example, dichloroethane, diethyl ether, ethyl acetate, toluene, etc.) are added to the reaction solution, and the product is extracted (4) )
- the crystallized or precipitated product can be isolated from the reaction mixture, such as by filtration.
- the isolated product can be purified by a conventional method such as recrystallization, reprecipitation, various chromatographies and the like, if necessary.
- the product of each step can be used in the next step without isolation or purification.
- Compound (I) of the present invention is isolated and purified as a free compound, a pharmacologically acceptable salt, hydrate, or solvate thereof.
- the pharmacologically acceptable salt of the compound (I) of the present invention can be produced by subjecting it to a conventional salt formation reaction. Isolation and purification are carried out by applying ordinary chemical operations such as extraction, concentration, distillation, crystallization, filtration, recrystallization, or various chromatography.
- Various isomers can be separated by utilizing differences in physicochemical properties between isomers.
- a racemic mixture can be converted to an optically pure isomer, such as by fractional crystallization leading to a diastereomeric salt with an optically active base or acid, or chromatography using a chiral column.
- the diastereo mixture can be separated by fractional crystallization or various chromatographies.
- An optically active compound can also be produced by using an appropriate optically active raw material.
- Examples of the administration form of the compound having the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof include oral administration by tablet, granule, powder, capsule or syrup, or injection or suppository. Parenteral administration, and the like, and can be administered systemically or locally.
- Examples of the oral pharmaceutical form of the compound having the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof include tablets, pills, granules, powders, capsules, solutions, suspensions, emulsions, Examples include syrups and elixirs.
- Examples of pharmaceutical forms for parenteral use include injections, ointments, gels, creams, patches, sprays, inhalants, sprays, eye drops, and suppositories. These forms of pharmaceuticals are pharmaceutically acceptable, such as excipients, binders, diluents, stabilizers, preservatives, colorants, solubilizers, suspending agents, buffering agents, or wetting agents.
- the additive can be prepared according to a conventional method using additives appropriately selected as necessary.
- the dosage of the compound having the general formula (I) of the present invention or a pharmacologically acceptable salt thereof is as follows: symptoms, body weight, age, administration method of the administered person (warm-blooded animal, eg, human) Varies depending on etc.
- the lower limit is 0.001 mg / kg body weight (preferably 0.01 mg / kg body weight) and the upper limit is 500 mg / kg body weight (preferably 50 mg / kg body weight). It is desirable to administer one to several times a day depending on the symptoms.
- the lower limit is 0.0005 mg / kg body weight (preferably 0.05 mg / kg body weight) and the upper limit is 50 mg / kg body weight (preferably 5 mg / kg body weight). Is preferably administered one to several times per day depending on the symptoms.
- Example 1-1 Under ice-cooling, triethylamine (1.04 ml) and tert-butylchlorodiphenylsilane (1.63 ml) were added to a dichloromethane solution (20.0 ml) of (S) -1,3-butanediol (519 mg) at room temperature. Stir overnight. The reaction solution was poured into a saturated aqueous ammonium chloride solution and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
- Example 1-4 To the tetrahydrofuran solution (24 ml) of benzyl 3-fluoro-2'-hydroxybiphenyl-4-carboxylate (968 mg) obtained in Example 1-3, (2S) -4- obtained in Example 1-1 was added. ⁇ [Tert-Butyl (diphenyl) silyl] oxy ⁇ butan-2-ol (1.48 g), triphenylphosphine (1.18 g) and di-tert-butyl azodicarboxylate (1.04 g) were added at room temperature, Stir overnight. The reaction solution was concentrated under reduced pressure, and the residue was purified by silica gel column chromatography.
- Example 1-5 2 ′- ⁇ [(1R) -3- ⁇ [tert-Butyl (diphenyl) silyl] oxy ⁇ -1-methylpropyl] oxy ⁇ -3-fluorobiphenyl-4-carboxylic acid obtained in Example 1-4
- a tetrahydrofuran solution 100 ml
- benzyl 23.2 g
- a tetrahydrofuran solution 1M, 49 ml
- tetrabutylammonium fluoride was added at room temperature and stirred for 3.5 hours.
- the reaction mixture was diluted with ethyl acetate, washed successively with water, 1N hydrochloric acid and saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
- the obtained residue was purified by silica gel column chromatography to obtain benzyl 3-fluoro-2 ′- ⁇ [(1R) -3-hydroxy-1-methylpropyl] oxy ⁇ biphenyl-4-carboxylate (13.4 g). Obtained.
- Example 1-6 Benzyl 3-fluoro-2 ′- ⁇ [(1R) -3-hydroxy-1-methylpropyl] oxy ⁇ biphenyl-4-carboxylate (13.4 g) obtained in Example 1-5 (252 ml) And a neutral phosphate pH standard solution (pH 6.86) (198 ml) were mixed with 2,2,6,6-tetramethyl-1-piperidyloxy radical (533 mg), 79% sodium chlorite (7 .83 g) and 5% aqueous sodium hypochlorite solution (2.0 ml) were added at room temperature. The reaction was stirred at 50 ° C. for 4.5 hours.
- reaction solution was cooled to room temperature, sodium sulfite aqueous solution and 10% citric acid aqueous solution were added, and the mixture was extracted with dichloromethane.
- the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, concentrated under reduced pressure, and (3R) -3-( ⁇ 4 ′-[(benzyloxy) carbonyl] -3′-fluorobiphenyl-2-yl ⁇ Oxy) butanoic acid (11.0 g) was obtained.
- Example 1--7 Under light shielding at room temperature, copper (I) chloride (1.57 g) was added to N, N′-diisopropylcarbodiimide (99.75 g), and then tert-butanol (83 ml) was added dropwise over 20 minutes, followed by stirring for 4 days. did.
- the supernatant (34 ml) containing tert-butyl N, N′-diisopropylimidocarbamate prepared in this way was (3R) -3-( ⁇ 4 ′-[(benzyloxy ) Carbonyl] -3′-fluorobiphenyl-2-yl ⁇ oxy) butanoic acid (11.0 g) in toluene solution (80 ml) was added at room temperature and stirred at 60 ° C. for 4.5 hours. The reaction solution was poured into ice water and then filtered through celite. After the filtrate was separated, the aqueous layer was extracted with ethyl acetate.
- Example 1-8 Benzyl 2 ′- ⁇ [(1R) -3-tert-butoxy-1-methyl-3-oxopropyl] oxy ⁇ -3-fluorobiphenyl-4-carboxylate (12.8 g) obtained in Example 1-7 10% palladium on carbon (2.54 g) was added to an ethanol solution (80 ml), and the mixture was stirred at room temperature for 7 hours under a hydrogen atmosphere. The reaction solution was filtered through celite, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
- Example 1-9 To a suspension of sodium hydride (63%) (3.42 g) in N, N-dimethylformamide (43 ml) was added a solution of ditert-butyl malonate (20.1 ml) in N, N-dimethylformamide (20 ml). The solution was added dropwise at 0 ° C. over 10 minutes and stirred for 10 minutes. A solution of 2,5-dichloro-3-nitropyridine (8.67 g) in N, N-dimethylformamide (43 ml) was added dropwise over 15 minutes and stirred for 4 hours. Saturated aqueous ammonium chloride solution was slowly added to the reaction solution, and the temperature was returned to room temperature.
- Example 1-10 (3- ⁇ [1- (tert-Butoxycarbonyl) piperidin-4-yl] amino ⁇ -5-chloropyridin-2-yl) malonic acid di-tert-butyl obtained in Example 1-9 (989 mg)
- P-Toluenesulfonic acid monohydrate (358 mg) was added to a toluene solution (20 ml) at room temperature, and the mixture was stirred at 100 ° C. for 1 hour.
- p-Toluenesulfonic acid monohydrate (715 mg) was added, and the mixture was further stirred at 100 ° C. for 1 hr.
- 1,4-Dioxane (20 ml) was added, and the mixture was stirred at 100 ° C.
- Example 1-11 4- (6-Chloro-2-oxo-2,3-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-b] pyridin-1-yl) piperidine-1-carboxylic acid tert-- obtained in Example 1-10
- butyl 200 mg
- dichloromethane 8 ml
- trifluoroacetic acid 4 ml
- the reaction solution was stirred for 1 hour and then concentrated under reduced pressure.
- N, N-dimethylformamide (8 ml) 2 ′- ⁇ [(1R) -3-tert-butoxy-1-methyl-3-oxopropyl] obtained in Example 1-8 was used.
- Example 1-12 (3R) -3-[(4 ′- ⁇ [4- (6-Chloro-2-oxo-2,3-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-b] pyridine) obtained in Example 1-11 -1-yl) piperidin-1-yl] carbonyl ⁇ -3′-fluorobiphenyl-2-yl) oxy] tert-butyl butanoate (257 mg) in dichloromethane (6 ml) and trifluoroacetic acid (3 ml) at room temperature Added in. The reaction solution was stirred for 1 hour and then concentrated under reduced pressure.
- a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the resulting residue, and then dichloromethane and a 10% aqueous citric acid solution were added for liquid separation.
- the aqueous layer was extracted with dichloromethane.
- the collected organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and concentrated under reduced pressure.
- Example 2-1 4- (6-Chloro-2-oxo-2,3-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-b] pyridin-1-yl) piperidine-1-carboxylic acid tert-- obtained in Example 1-10
- tetrahydrofuran 5 ml
- methyl iodide 113 mg
- reaction solution was stirred for 30 minutes under ice cooling, and then a tetrahydrofuran solution of lithium hexamethyldisilazide (1M, 0.870 ml) was added dropwise and stirred for 30 minutes.
- a solution (1 ml) of methyl iodide (123 mg) in tetrahydrofuran was added dropwise under ice cooling, and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour. Water and ethyl acetate were added to the reaction solution and the layers were separated. The organic layer was washed with water, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
- Example 2-2 According to the method of Example 1-11 and Example 1-12, the compound of Example 2-1 was used instead of the compound of Example 1-10, and (3R) -3-[(4 ′- ⁇ [4 -(6-Chloro-3,3-dimethyl-2-oxo-2,3-dihydro-1H-pyrrolo [3,2-b] pyridin-1-yl) piperidin-1-yl] carbonyl ⁇ -3'- Fluorobiphenyl-2-yl) oxy] butanoic acid was obtained.
- Example 3-1 Acetic acid (2.32 ml) was added to a dichloromethane suspension (60 ml) of 2,3-diamino-5-chloropyridine (2.91 g) and tert-butyl 4-oxopiperidine-1-carboxylate (4.04 g). Added at room temperature and stirred for 15 minutes. Sodium triacetoxyborohydride (6.44 g) was added and stirred for 3.5 hours. A saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and dichloromethane were added to the reaction solution, and the phases were separated. The organic layer was washed 5 times with water, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
- Example 3-2 To an acetonitrile solution (13 ml) of tert-butyl 4-[(2-amino-5-chloropyridin-3-yl) amino] piperidine-1-carboxylate (627 mg) obtained in Example 3-1, 1′-carbonyldiimidazole (342 mg) was added at 80 ° C., and the mixture was stirred at 80 ° C. for 15 minutes and at 100 ° C. for 4 hours. The reaction solution was returned to room temperature and concentrated under reduced pressure.
- Example 3-3 According to the method of Example 1-11 and Example 1-12, the compound of Example 3-2 was used instead of the compound of Example 1-10, and (3R) -3-[(4 ′- ⁇ [4 -(6-Chloro-2-oxo-2,3-dihydro-1H-imidazo [4,5-b] pyridin-1-yl) piperidin-1-yl] carbonyl ⁇ -3'-fluorobiphenyl-2-yl ) Oxy] butanoic acid was obtained.
- Example 4-1 To a suspension of sodium hydride (63%) (72.8 mg) in N, N-dimethylformamide (3 ml) was added 4- (6-chloro-2-oxo-2,3) obtained in Example 3-2. -Dihydro-1H-imidazo [4,5-b] pyridin-1-yl) piperidine-1-carboxylate tert-butyl (337 mg) in N, N-dimethylformamide solution (6 ml) was added dropwise at room temperature for 30 minutes. Stir. A solution of methyl iodide (0.119 ml) in N, N-dimethylformamide (3 ml) was added dropwise and stirred for 30 minutes.
- Example 4-2 According to the method of Example 1-11 and Example 1-12, the compound of Example 4-1 was used instead of the compound of Example 1-10, and (3R) -3-[(4 ′- ⁇ [4 -(6-Chloro-3-methyl-2-oxo-2,3-dihydro-1H-imidazo [4,5-b] pyridin-1-yl) piperidin-1-yl] carbonyl ⁇ -3'-fluorobiphenyl -2-yl) oxy] butanoic acid was obtained.
- Example 5-1 Under light shielding at room temperature, copper (I) chloride (1.57 g) was added to N, N′-diisopropylcarbodiimide (99.75 g), and then tert-butanol (83 ml) was added dropwise over 20 minutes, followed by stirring for 4 days. did. The supernatant (78 ml) was added dropwise to a dichloromethane suspension (270 ml) of 3-bromo-2,2-dimethylpropanoic acid (49.4 g) at room temperature over 30 minutes and stirred for 18 hours. Acetic acid (18.8 ml) was added and stirred for 1 hour.
- Example 5-2 To a solution of benzyl 3-fluoro-2′-hydroxybiphenyl-4-carboxylate (14.8 g) obtained in Example 1-3 in N, N-dimethylformamide (200 ml) at room temperature, cesium carbonate (37.5 g ) And stirred for 30 minutes. To this was added an N, N-dimethylformamide solution (200 ml) of tert-butyl 3-bromo-2,2-dimethylpropanoate (27.2 g) obtained in Example 5-1, and the mixture was stirred at 60 ° C. for 3 days. did. The reaction solution was concentrated under reduced pressure, and water and ethyl acetate were added to the residue, followed by liquid separation.
- Example 5-3 Benzyl 2 '-(3-tert-butoxy-2,2-dimethyl-3-oxopropoxy) -3-fluorobiphenyl-4-carboxylate (15.0 g) obtained in Example 5-2 (75 ml) ) And tetrahydrofuran (300 ml), 10% palladium carbon (4.50 g) was added, and the mixture was stirred at room temperature for 7 hours in a hydrogen atmosphere. The reaction solution was filtered through celite and washed with methanol, and then the filtrate was concentrated under reduced pressure.
- Example 5-4 Triethyl orthoformate suspension of tert-butyl 4-[(2-amino-5-chloropyridin-3-yl) amino] piperidine-1-carboxylate (600 mg) obtained in Example 3-1 (3 ml) To formic acid (3 ml) was added. The reaction solution was stirred at 120 ° C. for 5.5 hours, then returned to room temperature and concentrated under reduced pressure. To a methanol solution (6 ml) of the obtained residue was added a methanol solution (6 ml) of triethylamine (1.28 ml) and ditert-butyl dicarbonate (481 mg). The reaction solution was stirred at room temperature for 4 hours and then concentrated under reduced pressure.
- Example 5-5 In accordance with the methods of Example 1-11 and Example 1-12, the compound of Example 5-3 was used instead of the compound of Example 1-8, and Example 5 was used instead of the compound of Example 1-10. 3-[(4 ′- ⁇ [4- (6-Chloro-1H-imidazo [4,5-b] pyridin-1-yl) piperidin-1-yl] carbonyl ⁇ -3′- Fluorobiphenyl-2-yl) oxy] -2,2-dimethylpropanoic acid was obtained.
- Example 6-1 To a solution of 3-amino-2,5-dichloropyridine (4.08 g) and trifluoroacetic acid (1.88 ml) in dichloromethane (40 ml) at room temperature was tert-butyl 4-oxopiperidine-1-carboxylate (5.87 g). ) was added and stirred for 10 minutes. Sodium triacetoxyborohydride (7.8 g) was added, and the mixture was stirred at 40 ° C. for 1 hr. After returning the reaction solution to room temperature, a 1N aqueous sodium hydroxide solution and dichloromethane were added to separate the layers.
- Example 6-2 4-[(2,5-Dichloropyridin-3-yl) amino] piperidine-1-carboxylate obtained in Example 6-1 (4.00 g), tetrakistriphenylphosphine palladium (1.33 g) ), Copper (I) iodide (0.44 g) and triethylamine (16 ml) in acetonitrile suspension (80 ml), trimethylsilylacetylene (3.2 ml) was added at room temperature and stirred for 2 hours. Stir for hours. The reaction solution was returned to room temperature and filtered using celite. Water and ethyl acetate were added to the filtrate for liquid separation.
- Example 6-3 Tetrahydrofuran solution of tert-butyl 4-( ⁇ 5-chloro-2-[(trimethylsilyl) ethynyl] pyridin-3-yl ⁇ amino) piperidine-1-carboxylate (3.45 g) obtained in Example 6-2 (35 ml) was added potassium tert-butoxide in tetrahydrofuran (1M, 16.9 ml) at room temperature and stirred for 4 hours. A solution of potassium tert-butoxide in tetrahydrofuran (1M, 8.46 ml) was added, and the mixture was further stirred for 3 hr.
- Example 6-4 According to the method of Example 1-11 and Example 1-12, the compound of Example 6-3 was used instead of the compound of Example 1-10, and (3R) -3-[(4 ′- ⁇ [4 -(6-Chloro-1H-pyrrolo [3,2-b] pyridin-1-yl) piperidin-1-yl] carbonyl ⁇ -3'-fluorobiphenyl-2-yl) oxy] butanoic acid was obtained.
- Example 7-1 2,5-dichloropyridin-3-amine (81.2 g), palladium acetate (11.2 g), 1,4-bis (diphenylphosphino) butane (42.5 g), ethyl acrylate (109 ml), diisopropylethylamine (174 ml) and a suspension of tetrabutylammonium bromide (161 g) in N, N-dimethylformamide (406 ml) were stirred at 140 ° C. for 30 hours. The reaction solution was returned to room temperature, water was added, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and concentrated under reduced pressure.
- Example 7-2 A solution of ethyl (2E) -3- (3-amino-5-chloropyridin-2-yl) acrylate (37.7 g) and trifluoroacetic acid (12.7 ml) obtained in Example 7-1 in dichloromethane ( 377 ml) was added tert-butyl 4-oxopiperidine-1-carboxylate (49.7 g) at room temperature and stirred for 15 minutes. Sodium triacetoxyborohydride (70.5 g) was added and stirred at 40 ° C. for 1.5 hours. The reaction solution was returned to room temperature, saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added, and the mixture was extracted with dichloromethane.
- Example 7-3 Under ice cooling, tert-butyl 4- ⁇ [5-chloro-2- (3-ethoxy-3-oxopropyl) pyridin-3-yl] amino ⁇ piperidine-1-carboxylate obtained in Example 7-2 (54.7 g) in tetrahydrofuran (500 ml) was added dropwise a solution of potassium tert-butoxide in tetrahydrofuran (1M, 159 ml) over 15 minutes and stirred for 15 minutes. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with dichloromethane. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
- Example 7-4 4- (7-chloro-2-oxo-3,4-dihydro-1,5-naphthyridin-1 (2H) -yl) piperidine-1-carboxylic acid tert--obtained in Example 7-3 at room temperature
- Selenium dioxide (728 mg) was added to a pyridine suspension (12 ml) of butyl (600 mg), and the mixture was stirred at 140 ° C. for 6 hours.
- the reaction solution was returned to room temperature, and a saturated aqueous ammonium chloride solution and ethyl acetate were added to separate the layers.
- the organic layer was washed three times with a saturated aqueous ammonium chloride solution, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
- Selenium dioxide (728 mg) was added to a pyridine suspension (12 ml) of the obtained residue, and the mixture was stirred at 140 ° C. for 9 hours.
- the reaction solution was returned to room temperature, and a saturated aqueous ammonium chloride solution and ethyl acetate were added to separate the layers.
- the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and concentrated under reduced pressure.
- Example 7-5 According to the method of Example 1-11 and Example 1-12, the compound of Example 7-4 was used instead of the compound of Example 1-10, and (3R) -3-[(4 ′- ⁇ [4 -(7-Chloro-2-oxo-1,5-naphthyridin-1 (2H) -yl) piperidin-1-yl] carbonyl ⁇ -3'-fluorobiphenyl-2-yl) oxy] butanoic acid was obtained.
- Example 8-1 4- (7-Chloro-2-oxo-3,4-dihydro-1,5-naphthyridin-1 (2H) -yl) piperidine-1-carboxylate tert-butyl (13) obtained in Example 7-3 0.0 g) in tetrahydrofuran (195 ml) was added dropwise a solution of lithium hexamethyldisilazide in tetrahydrofuran (1M, 39.1 ml) at ⁇ 78 ° C. and stirred for 30 minutes.
- Example 8-2 4- (7-chloro-3-methyl-2-oxo-3,4-dihydro-1,5-naphthyridin-1 (2H) -yl) piperidine-1- from Example 8-1 at room temperature
- Selenium dioxide (701 mg) was added to a pyridine suspension (12 ml) of tert-butyl carboxylate (600 mg), and the mixture was stirred at 140 ° C. for 21.5 hours.
- the reaction solution was returned to room temperature, and a saturated aqueous ammonium chloride solution and ethyl acetate were added to separate the layers.
- the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and concentrated under reduced pressure.
- Example 8-3 According to the method of Example 1-11 and Example 1-12, the compound of Example 8-2 was used instead of the compound of Example 1-10, and (3R) -3-[(4 ′- ⁇ [4 -(7-Chloro-3-methyl-2-oxo-1,5-naphthyridin-1 (2H) -yl) piperidin-1-yl] carbonyl ⁇ -3'-fluorobiphenyl-2-yl) oxy] butanoic acid Got.
- Example 9-1 Tert-butyl 4- (7-chloro-2-oxo-3,4-dihydro-1,5-naphthyridin-1 (2H) -yl) piperidine-1-carboxylate (193 mg) obtained in Example 7-3 ) was added dropwise to a tetrahydrofuran solution (2 ml) at ⁇ 78 ° C. in a tetrahydrofuran solution (1.09 M, 1.0 ml) of lithium triethylborohydride and stirred for 3.5 hours.
- a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the reaction solution at ⁇ 78 ° C., and aqueous hydrogen peroxide and ethyl acetate were added under ice cooling to separate the layers.
- the organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
- Triethylsilane 0.5 ml was added to a dichloromethane solution (1.5 ml) of the obtained residue at room temperature, and then boron trifluoride-diethyl ether complex (0.14 ml) was added at -78 ° C.
- the reaction mixture was stirred at ⁇ 50 ° C.
- Example 9-2 (3R) -3-[(4 ′- ⁇ [4- (7-Chloro-3,4-dihydro-1,5-naphthyridin-1 (2H) -yl) piperidine-] obtained in Example 9-1 1-yl] carbonyl ⁇ -3′-fluorobiphenyl-2-yl) oxy] tert-butyl butanoate (20.7 mg) in dichloromethane (1 ml) was added trifluoroacetic acid (0.5 ml) at room temperature, Stir for 2 hours. The reaction mixture was concentrated under reduced pressure and azeotroped twice with dichloromethane.
- Example 10-1 Tert-butyl 4-[(2,5-dichloropyridin-3-yl) amino] piperidine-1-carboxylate obtained in Example 6-1 (49.7 g), zinc cyanide (9.27 g), N, N-dimethylformamide suspension (249 ml) of tris (dibenzylideneacetone) dipalladium (3.94 g), 1,1′-bis (diphenylphosphino) ferrocene (4.77 g) and water (2.49 ml) ) was stirred at 120 ° C. for 1 hour. The reaction solution was returned to room temperature, water and ethyl acetate were added, and the mixture was filtered using Celite, and the filtrate was separated.
- Example 10-2 4-[(5-Chloro-2-cyanopyridin-3-yl) amino] piperidine-1 obtained in Example 10-1 was added to a tetrahydrofuran suspension (60 ml) of lithium aluminum hydride (0.676 g). -Tert-butyl carboxylate (3.00 g) was added under ice cooling, followed by stirring for 10 minutes and then stirring at room temperature for 3 hours. Water and dichloromethane were added to the reaction solution and stirred. Filter using Celite. After the filtrate was separated, the aqueous layer was extracted with dichloromethane. The collected organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and concentrated under reduced pressure.
- Example 10-3 According to the method of Example 1-11 and Example 1-12, the compound of Example 5-3 was used instead of the compound of Example 1-8, and Example 10- was used instead of the compound of Example 1-10.
- Example 11-1 To a suspension of sodium hydride (63%) (47.8 mg) in N, N-dimethylformamide (2 ml) was added 4- (7-chloro-2-oxo-3,4) obtained in Example 10-2. -A solution of tert-butyl dihydropyrido [3,2-d] pyrimidin-1 (2H) -yl) piperidine-1-carboxylate (230 mg) in N, N-dimethylformamide (4 ml) was added dropwise at room temperature and stirred for 30 minutes did. A solution of methyl iodide (0.0781 ml) in N, N-dimethylformamide (2 ml) was added dropwise and stirred for 30 minutes.
- Example 11-2 According to the methods of Example 1-11 and Example 1-12, the compound of Example 5-3 was used instead of the compound of Example 1-8, and Example 11- was used instead of the compound of Example 1-10. 1 and using 3-[(4 ′- ⁇ [4- (7-chloro-3-methyl-2-oxo-3,4-dihydropyrido [3,2-d] pyrimidin-1 (2H) -yl ) Piperidin-1-yl] carbonyl ⁇ -3′-fluorobiphenyl-2-yl) oxy] -2,2-dimethylpropanoic acid was obtained.
- Example 12-1 4-[(5-Chloro-2-cyanopyridin-3-yl) amino] piperidine-1-carboxylate (107 mg) obtained in Example 10-1 in toluene (2 ml) and tetrahydrofuran (1. 5 ml), a toluene solution of diisobutylaluminum hydride (1.01M, 0.58 ml) was added dropwise at ⁇ 78 ° C. over 5 minutes, and the mixture was stirred for 2.5 hours. 1N Hydrochloric acid and ethyl acetate were added to the reaction mixture, and the phases were separated. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
- Example 12-2 To a methanol solution (3 ml) of tert-butyl 4-[(5-chloro-2-formylpyridin-3-yl) amino] piperidine-1-carboxylate (64.4 mg) obtained in Example 12-1. Sodium borohydride (16.1 mg) was added under ice cooling and stirred for 10 minutes. Water and ethyl acetate were added to the reaction solution and the layers were separated. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
- Example 12-3 4- ⁇ [5-Chloro-2- (hydroxymethyl) pyridin-3-yl] amino ⁇ piperidine-1-carboxylate tert-butyl (87.9 mg) obtained in Example 12-2 in acetonitrile (2 ml) ) was added 1,1′-carbonyldiimidazole (40.6 mg) at room temperature and stirred at 90 ° C. for 40 minutes. Water and ethyl acetate were added to the reaction solution and the layers were separated. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous sodium sulfate, and concentrated under reduced pressure.
- Trifluoroacetic acid (0.5 ml) was added to a dichloromethane solution (1 ml) of the obtained residue at room temperature, and the mixture was stirred for 1 hour.
- the reaction solution was concentrated under reduced pressure, and azeotroped once with dichloromethane, twice with methanol, and once with toluene.
- N-dimethylformamide solution (1.5 ml) of the obtained residue, add 2 ′- ⁇ [(1R) -3-tert-butoxy-1-methyl-3-oxo obtained in Example 1-8.
- Powder A powder can be obtained by mixing the compound 5g of this invention, 895g of lactose, and 100g of corn starch with a blender.
- Test Example 1 Method for Measuring Human Platelet Aggregation Inhibitory Activity Blood was collected from the radial vein of a healthy person using a syringe for blood collection containing 1/10 volume of a 3.8% sodium citrate solution. The collected blood was centrifuged at 180 ⁇ g for 10 minutes at room temperature to separate the supernatant (platelet rich plasma; PRP). After the PRP was collected, the remaining blood was centrifuged at 1,600 ⁇ g for 10 minutes to collect the upper platelet poor plasma (PPP). PRP was allowed to stand at 16 ° C. for 30 minutes and then used for measurement.
- PRP platelet rich plasma
- Dispense 200 ⁇ L of the collected PRP into an agglutination test cuvette add 1 ⁇ L of a test compound solution diluted with dimethyl sulfoxide (control) or dimethyl sulfoxide, incubate at 37 ° C. for 2 minutes, and then add 2 ⁇ L of 2 mM ADP (final concentration) 20 ⁇ M) to induce platelet aggregation.
- Platelet aggregation was measured for 8 minutes using a platelet aggregometer (MCM HEMA TRACER 313M; MC Medical). The light transmittance of PPP was taken as the 100% aggregation value, the maximum aggregation rate at each concentration of the test compound was determined, and the IC 50 value was calculated.
- Test Example 2 Method for Measuring Platelet Aggregation Inhibitory Activity During Oral Administration of Rats 1 mg / 10 mL / kg test compound was orally administered to male rats (Slc: Wistar, 8-9 weeks old) fasted overnight using a sonde. did. Four hours after administration, blood was collected from anesthetized rat abdominal aorta using a syringe containing 1/10 volume of 3.13% sodium citrate solution. From the collected blood, platelet rich plasma (PRP) and platelet poor plasma (PPP) were prepared in the same manner as described in the method for measuring human platelet aggregation inhibitory activity. PRP was allowed to stand at 16 ° C. for 30 minutes and then used for measurement.
- PRP platelet rich plasma
- PPP platelet poor plasma
- the dispensed PRP was dispensed in 200 ⁇ L into an agglutination test cuvette, incubated at 37 ° C. for 2 minutes, and then added with 2 ⁇ L of 0.3 mM ADP (final concentration 3 ⁇ M) to induce platelet aggregation.
- Platelet aggregation was measured for 8 minutes using a platelet aggregometer (MCM HEMA TRACER 313M; MC Medical). The light transmittance of PPP was taken as a 100% aggregation value, the maximum aggregation rate of PRP was determined, and the inhibition rate was calculated in comparison with the maximum aggregation rate of control PRP (rat administered with solvent alone).
- the compound of the present invention showed a good inhibition rate.
- Compound (I) or a pharmacologically acceptable salt thereof of the present invention has an excellent platelet aggregation inhibitory action. Therefore, the present invention is useful because it can provide a novel preventive and / or therapeutic agent for thromboembolic diseases such as ischemic cerebrovascular disorders and acute coronary syndromes.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
本発明は、優れた血小板凝集抑制作用を有し、血栓塞栓性疾患の予防及び/又は治療に有用な化合物を提供する。 一般式(I):[R1:ハロゲン原子、シアノ基、C1-4アルキル基、ハロゲン化C1-4アルキル基、C1-4アルコキシ基;R2:水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、C1-4アルキル基;R3:水素原子、ハロゲン原子、水酸基、ニトロ基、C1-4アルキル基、アミノ基;R4、R5、R6:水素原子、ハロゲン原子、C1-4アルキル基;R7、R8:水素原子、C1-4アルキル基;R9、R10:水素原子、C1-4アルキル基、C3-5シクロアルキルを形成する基;X1-X2:-C(Ra)(Rb)-C(=O)-、-N(Rc)-C(=O)-、-CH=CH-、-CH=C(Rd)-C(=O)-、-N=CH-、-CH2-O-C(=O)-、-CH2-N(Re)-C(=O)-、-CH2CH2CH2-;Y:窒素原子、=C(Rf)-;Z:窒素原子、=CH-;Ra、Rb、Rc、Rd、Re:水素原子、C1-4アルキル基;Rf:水素原子、ハロゲン原子、C1-4アルキル基]で表される化合物又はその薬理上許容される塩。
Description
本発明は、医薬品として有用な3-(ビアリールオキシ)プロピオン酸誘導体又はその薬理上許容される塩に関する。さらに詳しくは、血小板凝集抑制作用を有する3-(ビアリールオキシ)プロピオン酸誘導体又はその薬理上許容される塩に関する。
近年、人口の高齢化や、食習慣、生活様式の変化に伴う循環器疾患の増加が目立っている。その中でも、脳梗塞、心筋梗塞、末梢循環障害などの血栓性疾患は、死亡率が高いばかりでなく、予後の悪さ、生活に対する制限など、患者は個人的、社会的負担を多く強いられる。これらの疾患の直接的な発症原因としては、血小板の活性化(血管傷害部位への接着、生理活性物質の放出、凝集塊の形成など)によって生じる血栓に起因する血管狭窄及び狭窄に伴う虚血が知られている。血小板の活性化を抑制する血小板凝集抑制作用を有する薬物は、これらの疾患の発症予防、再発防止又は治療において重要な役割を果たしており、血栓性疾患の増加に伴って、今後、ますますその重要性が増すと考えられる。
ところで、血小板凝集に関与する生体内物質として、アデノシン 5’-ジホスフェート(adenosine 5’-diphosphate、ADP)、トロンボキサンA2(TXA2)、コラーゲン、セロトニン(5-hydroxytryptamine、5-HT)等が挙げられる。このうちADPに関しては、その受容体として、P2Y1受容体及びP2Y12受容体等が見出されており、幾つかの既存の抗血栓薬はこれらの受容体拮抗作用によって効果を発揮する。そのような抗血栓薬としてチクロピジンやクロピドグレルが挙げられ、これら化合物は共通してチエノピリジン構造を有することが知られているが、より安全性が高く、優れた薬効を有する薬物が求められている。
一方、ADP受容体に対して、非チエノピリジン構造を有する薬物としては、ADP誘導体(特許文献1、2参照)、ニコチン酸エステル誘導体(特許文献3参照)、チエノピリミジン誘導体(特許文献4、5参照)、スルホニルウレア誘導体(特許文献6参照)、ピペラジン誘導体(特許文献7、8参照)、キノリン誘導体(特許文献9)、キノロン誘導体(特許文献10、11参照)、キナゾリンジオン誘導体(特許文献12参照)等が知られている。
本発明者らは、新たな抗血栓薬を創製するため、より安全性が高く、優れた血小板凝集抑制作用を有する化合物を探索した結果、本発明の一般式(I)を有する化合物、又はその薬理上許容される塩が、優れた血小板凝集抑制作用を有することを見出し、本発明を完成させた。
本発明は、
〔1〕一般式(I):
〔1〕一般式(I):
[式中、
R1は、ハロゲン原子、シアノ基、C1-4アルキル基、ハロゲン化C1-4アルキル基又はC1-4アルコキシ基を示し、
R2は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基又はC1-4アルキル基を示し、
R3は、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、ニトロ基、C1-4アルキル基又はアミノ基を示し、
R4は、水素原子、ハロゲン原子又はC1-4アルキル基を示し、
R5及びR6は、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子又はC1-4アルキル基を示し、
R7及びR8は、各々独立に、水素原子又はC1-4アルキル基を示し、
R9及びR10は、各々独立に、水素原子若しくはC1-4アルキル基を示し、又は、R9とR10及びそれらが結合する炭素原子が一体となってC3-5シクロアルキルを形成する基を示し、
X1-X2は、この順に、-C(Ra)(Rb)-C(=O)-、-N(Rc)-C(=O)-、-CH=CH-、-CH=C(Rd)-C(=O)-、-N=CH-、-CH2-O-C(=O)-、-CH2-N(Re)-C(=O)-又は-CH2CH2CH2-で表される基を示し、
Yは、窒素原子又は=C(Rf)-で表される基を示し、
Zは、窒素原子又は=CH-で表される基を示し、
Ra及びRbは、各々独立に、水素原子又はC1-4アルキル基を示し、
Rcは、水素原子又はC1-4アルキル基を示し、
Rdは、水素原子又はC1-4アルキル基を示し、
Reは、水素原子又はC1-4アルキル基を示し、
Rfは、水素原子、ハロゲン原子又はC1-4アルキル基を示す。]
で表される化合物又はその薬理上許容される塩、
〔2〕R1が、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、メチル基、エチル基、又はトリフルオロメチル基を示す上記〔1〕に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔3〕R1が、塩素原子を示す上記〔1〕に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔4〕R2が、水素原子、塩素原子、又はメチル基を示す上記〔1〕~〔3〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔5〕R2が、水素原子を示す上記〔1〕~〔3〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔6〕R3が、水素原子、塩素原子、フッ素原子、水酸基、ニトロ基、メチル基、又はアミノ基を示す上記〔1〕~〔5〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔7〕R3が、フッ素原子、メチル基、又はアミノ基を示す上記〔1〕~〔5〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔8〕R4が、水素原子、フッ素原子、塩素原子、又はメチル基を示す上記〔1〕~〔7〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔9〕R4が、水素原子、又はフッ素原子を示す上記〔1〕~〔7〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔10〕R5及びR6が、各々独立に、水素原子、フッ素原子、塩素原子、又はメチル基を示す上記〔1〕~〔9〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔11〕R5及びR6が、各々独立に、水素原子、又はフッ素原子を示す上記〔1〕~〔9〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔12〕R7及びR8が、各々独立に、水素原子、メチル基、エチル基、又はn-プロピル基を示す上記〔1〕~〔11〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔13〕R7が水素原子を示し、R8が、水素原子、メチル基、又はエチル基を示す上記〔1〕~〔11〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔14〕R9及びR10が、各々独立に、水素原子、メチル基、若しくはエチル基を示し、又はR9とR10がそれらが結合する炭素原子と一体となってシクロプロピルを形成する基を示す上記〔1〕~〔13〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔15〕X1-X2が、-C(Ra)(Rb)-C(=O)-、-CH2-O-C(=O)-、-CH2-N(Re)-C(=O)-又は-CH2CH2CH2-で表される基(式中、Ra及びRbは、各々独立に、水素原子又はメチル基を示し、Reは、水素原子又はメチル基を示す。)を示す上記〔1〕~〔14〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔16〕X1-X2が、-C(CH3)2-C(=O)-、-CH2-O-C(=O)-又は-CH2-N(CH3)-C(=O)-で表される基を示す上記〔1〕~〔14〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔17〕Yが、窒素原子、又は=C(Rf)-で表される基を示し、Rfが水素原子を示す上記〔1〕~〔16〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔18〕Zが、窒素原子を示す上記〔1〕~〔17〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔19〕上記〔1〕において、下記から選ばれる化合物又はその薬理上許容される塩、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3,3-ジメチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3-メチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
3-[(4’-{[4-(6-クロロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、又は、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-2H-ピリド[3,2-d][1,3]オキサジン-1(4H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ)ブタン酸、
〔20〕上記〔1〕において、下記から選ばれる化合物又はその薬理上許容される塩、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3,3-ジメチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、又は、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-2H-ピリド[3,2-d][1,3]オキサジン-1(4H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ)ブタン酸、
〔21〕上記〔1〕~〔20〕から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する医薬、
〔22〕上記〔1〕~〔20〕から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する抗血小板剤、
〔23〕上記〔1〕~〔20〕から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する、血栓塞栓性疾患の予防及び/又は治療のための医薬、
〔24〕上記〔1〕~〔20〕から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する、虚血性脳血管障害、急性冠症候群、又は冠動脈バイパス手術(CABG)若しくは経皮的冠動脈形成術(PCI)が適用される急性冠症候群の再狭窄若しくは再閉塞の予防及び/又は治療のための医薬、
〔25〕医薬を製造するための、上記〔1〕~〔20〕から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩の使用、
〔26〕医薬が、血栓塞栓性疾患の予防及び/又は治療のための医薬である、上記〔25〕に記載の使用、
〔27〕血栓塞栓性疾患が、虚血性脳血管障害、急性冠症候群、又は冠動脈バイパス手術(CABG)若しくは経皮的冠動脈形成術(PCI)が適用される急性冠症候群の再狭窄若しくは再閉塞である、上記〔26〕に記載の使用、
〔28〕上記〔1〕~〔20〕から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩の有効量を、哺乳類に投与することからなる、血栓塞栓性疾患の予防及び/又は治療方法、
〔29〕上記〔1〕~〔21〕から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩の有効量を、ヒトに投与することからなる、血栓塞栓性疾患の予防及び/又は治療方法、
〔30〕血栓塞栓性疾患の予防及び/又は治療における使用のための上記〔1〕~〔20〕から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、又は、
〔31〕血栓塞栓性疾患が、虚血性脳血管障害、急性冠症候群、又は冠動脈バイパス手術(CABG)若しくは経皮的冠動脈形成術(PCI)が適用される急性冠症候群の再狭窄若しくは再閉塞である、上記〔30〕に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
である。
R1は、ハロゲン原子、シアノ基、C1-4アルキル基、ハロゲン化C1-4アルキル基又はC1-4アルコキシ基を示し、
R2は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基又はC1-4アルキル基を示し、
R3は、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、ニトロ基、C1-4アルキル基又はアミノ基を示し、
R4は、水素原子、ハロゲン原子又はC1-4アルキル基を示し、
R5及びR6は、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子又はC1-4アルキル基を示し、
R7及びR8は、各々独立に、水素原子又はC1-4アルキル基を示し、
R9及びR10は、各々独立に、水素原子若しくはC1-4アルキル基を示し、又は、R9とR10及びそれらが結合する炭素原子が一体となってC3-5シクロアルキルを形成する基を示し、
X1-X2は、この順に、-C(Ra)(Rb)-C(=O)-、-N(Rc)-C(=O)-、-CH=CH-、-CH=C(Rd)-C(=O)-、-N=CH-、-CH2-O-C(=O)-、-CH2-N(Re)-C(=O)-又は-CH2CH2CH2-で表される基を示し、
Yは、窒素原子又は=C(Rf)-で表される基を示し、
Zは、窒素原子又は=CH-で表される基を示し、
Ra及びRbは、各々独立に、水素原子又はC1-4アルキル基を示し、
Rcは、水素原子又はC1-4アルキル基を示し、
Rdは、水素原子又はC1-4アルキル基を示し、
Reは、水素原子又はC1-4アルキル基を示し、
Rfは、水素原子、ハロゲン原子又はC1-4アルキル基を示す。]
で表される化合物又はその薬理上許容される塩、
〔2〕R1が、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、メチル基、エチル基、又はトリフルオロメチル基を示す上記〔1〕に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔3〕R1が、塩素原子を示す上記〔1〕に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔4〕R2が、水素原子、塩素原子、又はメチル基を示す上記〔1〕~〔3〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔5〕R2が、水素原子を示す上記〔1〕~〔3〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔6〕R3が、水素原子、塩素原子、フッ素原子、水酸基、ニトロ基、メチル基、又はアミノ基を示す上記〔1〕~〔5〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔7〕R3が、フッ素原子、メチル基、又はアミノ基を示す上記〔1〕~〔5〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔8〕R4が、水素原子、フッ素原子、塩素原子、又はメチル基を示す上記〔1〕~〔7〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔9〕R4が、水素原子、又はフッ素原子を示す上記〔1〕~〔7〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔10〕R5及びR6が、各々独立に、水素原子、フッ素原子、塩素原子、又はメチル基を示す上記〔1〕~〔9〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔11〕R5及びR6が、各々独立に、水素原子、又はフッ素原子を示す上記〔1〕~〔9〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔12〕R7及びR8が、各々独立に、水素原子、メチル基、エチル基、又はn-プロピル基を示す上記〔1〕~〔11〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔13〕R7が水素原子を示し、R8が、水素原子、メチル基、又はエチル基を示す上記〔1〕~〔11〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔14〕R9及びR10が、各々独立に、水素原子、メチル基、若しくはエチル基を示し、又はR9とR10がそれらが結合する炭素原子と一体となってシクロプロピルを形成する基を示す上記〔1〕~〔13〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔15〕X1-X2が、-C(Ra)(Rb)-C(=O)-、-CH2-O-C(=O)-、-CH2-N(Re)-C(=O)-又は-CH2CH2CH2-で表される基(式中、Ra及びRbは、各々独立に、水素原子又はメチル基を示し、Reは、水素原子又はメチル基を示す。)を示す上記〔1〕~〔14〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔16〕X1-X2が、-C(CH3)2-C(=O)-、-CH2-O-C(=O)-又は-CH2-N(CH3)-C(=O)-で表される基を示す上記〔1〕~〔14〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔17〕Yが、窒素原子、又は=C(Rf)-で表される基を示し、Rfが水素原子を示す上記〔1〕~〔16〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔18〕Zが、窒素原子を示す上記〔1〕~〔17〕のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
〔19〕上記〔1〕において、下記から選ばれる化合物又はその薬理上許容される塩、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3,3-ジメチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3-メチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
3-[(4’-{[4-(6-クロロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、又は、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-2H-ピリド[3,2-d][1,3]オキサジン-1(4H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ)ブタン酸、
〔20〕上記〔1〕において、下記から選ばれる化合物又はその薬理上許容される塩、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3,3-ジメチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、又は、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-2H-ピリド[3,2-d][1,3]オキサジン-1(4H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ)ブタン酸、
〔21〕上記〔1〕~〔20〕から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する医薬、
〔22〕上記〔1〕~〔20〕から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する抗血小板剤、
〔23〕上記〔1〕~〔20〕から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する、血栓塞栓性疾患の予防及び/又は治療のための医薬、
〔24〕上記〔1〕~〔20〕から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する、虚血性脳血管障害、急性冠症候群、又は冠動脈バイパス手術(CABG)若しくは経皮的冠動脈形成術(PCI)が適用される急性冠症候群の再狭窄若しくは再閉塞の予防及び/又は治療のための医薬、
〔25〕医薬を製造するための、上記〔1〕~〔20〕から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩の使用、
〔26〕医薬が、血栓塞栓性疾患の予防及び/又は治療のための医薬である、上記〔25〕に記載の使用、
〔27〕血栓塞栓性疾患が、虚血性脳血管障害、急性冠症候群、又は冠動脈バイパス手術(CABG)若しくは経皮的冠動脈形成術(PCI)が適用される急性冠症候群の再狭窄若しくは再閉塞である、上記〔26〕に記載の使用、
〔28〕上記〔1〕~〔20〕から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩の有効量を、哺乳類に投与することからなる、血栓塞栓性疾患の予防及び/又は治療方法、
〔29〕上記〔1〕~〔21〕から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩の有効量を、ヒトに投与することからなる、血栓塞栓性疾患の予防及び/又は治療方法、
〔30〕血栓塞栓性疾患の予防及び/又は治療における使用のための上記〔1〕~〔20〕から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、又は、
〔31〕血栓塞栓性疾患が、虚血性脳血管障害、急性冠症候群、又は冠動脈バイパス手術(CABG)若しくは経皮的冠動脈形成術(PCI)が適用される急性冠症候群の再狭窄若しくは再閉塞である、上記〔30〕に記載の化合物又はその薬理上許容される塩、
である。
さらに、上記〔1〕~〔20〕から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩の有効量を、哺乳類(好適には、ヒト)に経口又は非経口的に投与することを特徴とする、虚血性脳血管障害、急性冠症候群、冠動脈バイパス手術(CABG)若しくは経皮的冠動脈形成術(PCI)が適用される急性冠症候群の再狭窄若しくは再閉塞、血管手術及び血液体外循環に伴う血栓塞栓症、又は慢性動脈閉塞症を予防及び/又は治療する方法である。
以下に、本発明の化合物(I)にかかる置換基の定義について説明する。
本発明の化合物(I)において、R1~R6、及びRfの定義における「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子を示す。
本発明の化合物(I)において、R1~R10、及びRa~Rfの定義における「C1-4アルキル基」とは、炭素数1~4個の直鎖又は分枝鎖アルキル基を示す。例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基等を挙げることができる。
R9及びR10の定義における「R9及びR10がそれらが結合する炭素原子と一体となってC3-5シクロアルキルを形成する基」とは、R9及びR10と結合する炭素原子とともに炭素数3~5個の(スピロ)シクロアルキルを形成する基を示す。具体的には、(スピロ)シクロプロピル基、(スピロ)シクロブチル基、(スピロ)シクロペンチル基を挙げることができる。
本発明の化合物(I)において、R1の定義における「ハロゲン化C1-4アルキル基」とは、上記「C1-4アルキル基」の1個又は2個以上の水素原子が、上記「ハロゲン原子」に置換された基を示す。例えば、フルオロメチル基、クロロメチル基、ブロモメチル基、ジフルオロメチル基、ジクロロメチル基、ジブロモメチル基、トリフルオロメチル基、トリクロロメチル基、2,2,2-トリフルオロエチル基等を挙げることができる。
本発明の化合物(I)において、R1の定義における「C1-4アルコキシ基」とは、上記「C1-4アルキル基」に酸素原子が結合した基を示す。例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、sec-ブトキシ基、tert-ブトキシ基等を挙げることができる。
本発明の化合物(I)におけるR1は、好ましくは、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、メチル基、エチル基、又はトリフルオロメチル基を示し、より好ましくは、R1は、塩素原子、又はシアノ基を示し、更により好ましくは、R1は、塩素原子を示す。
本発明の化合物(I)におけるR2は、好ましくは、水素原子、塩素原子、又はメチル基を示し、より好ましくは、R2は、水素原子を示す。
本発明の化合物(I)におけるR3は、好ましくは、水素原子、塩素原子、フッ素原子、水酸基、ニトロ基、メチル基、又はアミノ基を示し、より好ましくは、R3が、フッ素原子、メチル基、又はアミノ基を示し、更により好ましくは、R3が、フッ素原子を示す。
本発明の化合物(I)におけるR4は、好ましくは、水素原子、フッ素原子、塩素原子、又はメチル基を示し、より好ましくは、R4が、水素原子、又はフッ素原子を示す。なお、R4は、下記の位置に置換されることが好ましい。
本発明の化合物(I)におけるR5及びR6は、好ましくは、各々独立に、水素原子、フッ素原子、塩素原子、又はメチル基を示し、より好ましくは、R5及びR6が、各々独立に、水素原子、又はフッ素原子を示す。なお、R5及びR6は、下記の位置に置換されることが好ましい。
本発明の化合物(I)におけるR7及びR8は、好ましくは、各々独立に、水素原子、メチル基、エチル基、又はn-プロピル基を示し、より好ましくは、R7が、水素原子を示し、R8が、水素原子、メチル基、又はエチル基を示し、更により好ましくは、R7が、水素原子を示し、R8が、メチル基を示す。なお、R7が、水素原子を示し、R8が、メチル基、又はエチル基を示す場合、R7及びR8が結合する炭素原子は不斉炭素となるが、R7及びR8の立体配置は次のような配置(R配置)をとることが好ましい。
本発明の化合物(I)におけるR9及びR10は、好ましくは、各々独立に、水素原子、メチル基、若しくはエチル基を示し、又はR9とR10がそれらが結合する炭素原子と一体となってシクロプロピルを形成する基を示す。
本発明の化合物(I)におけるX1-X2は、好ましくは、-C(Ra)(Rb)-C(=O)-、-CH2-O-C(=O)-、-CH2-N(Re)-C(=O)-又は-CH2CH2CH2-で表される基(式中、Ra及びRbは、各々独立に、水素原子又はメチル基を示し、Reは、水素原子又はメチル基を示す。)を示し、より好ましくは、-C(CH3)2-C(=O)-、-CH2-O-C(=O)-又は-CH2-N(CH3)-C(=O)-で表される基を示す。
本発明の化合物(I)におけるYは、好ましくは、窒素原子、又は=C(Rf)-で表される基を示し、Rfが水素原子を示し、より好ましくは、=C(Rf)-で表される基を示し、Rfが水素原子を示す。
本発明の化合物(I)におけるZは、好ましくは、窒素原子を示す。
本発明の化合物(I)において、好ましくは、R1が、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、メチル基、エチル基、又はトリフルオロメチル基を示し、R2が、水素原子、塩素原子、又はメチル基を示し、R3が、水素原子、塩素原子、フッ素原子、水酸基、ニトロ基、メチル基、又はアミノ基を示し、R4が、水素原子、フッ素原子、塩素原子、又はメチル基を示し、R5及びR6が、各々独立に、水素原子、フッ素原子、塩素原子、又はメチル基を示し、R7及びR8が、各々独立に、水素原子、メチル基、エチル基、又はn-プロピル基を示し、R9及びR10が、各々独立に、水素原子、メチル基、若しくはエチル基を示し、又はR9とR10がそれらが結合する炭素原子と一体となってシクロプロピルを形成する基を示し、X1-X2が、-C(Ra)(Rb)-C(=O)-、-CH2-O-C(=O)-、-CH2-N(Re)-C(=O)-又は-CH2CH2CH2-で表される基を示し、Ra及びRbが、各々独立に、水素原子又はメチル基を示し、Reが、水素原子又はメチル基を示し、Yが、窒素原子、又は=C(Rf)-で表される基を示し、Rfが水素原子を示し、Zが、窒素原子を示し、より好ましくは、R1が、塩素原子を示し、R2が、水素原子を示し、R3が、フッ素原子、メチル基、又はアミノ基を示し、R4が、水素原子、又はフッ素原子を示し、R5及びR6が、各々独立に、水素原子、又はフッ素原子を示し、R7が、水素原子を示し、R8が、水素原子、メチル基、又はエチル基を示し、R9及びR10が、各々独立に、水素原子、メチル基、若しくはエチル基を示し、又はR9とR10がそれらが結合する炭素原子と一体となってシクロプロピルを形成する基を示し、X1-X2が、-C(CH3)2-C(=O)-、-CH2-O-C(=O)-又は-CH2-N(CH3)-C(=O)-で表される基を示し、Yが、窒素原子、又は=C(Rf)-で表される基を示し、Rfが水素原子を示し、Zが、窒素原子を示す。
本発明において「その薬理上許容される塩」とは、本発明の化合物(I)が、アミノ基のような塩基性の基を有する場合には、酸と反応させることにより、又はカルボキシル基のような酸性の基を有する場合は、塩基と反応させることにより、塩とすることができるので、その塩を示す。
塩基性基に基づく塩としては、例えば、フッ化水素酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩のようなハロゲン化水素酸塩;硝酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩、燐酸塩等の無機酸塩;メタンスルホン酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩のような低級アルカンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩のようなアリールスルホン酸塩、酢酸塩、リンゴ酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩等の有機酸塩;及びグリシン塩、リジン塩、アルギニン塩、オルニチン塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩のようなアミノ酸塩等を挙げることができ、好ましくは、メタンスルホン酸塩である。
一方、酸性基に基づく塩としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩のようなアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩のようなアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、鉄塩等の金属塩;アンモニウム塩のような無機塩;tert-オクチルアミン塩、ジベンジル塩、モルホリン塩、グルコサミン塩、フェニルグリシンアルキルエステル塩、エチレンジアミン塩、N-メチルグルカミン塩、グアニジン塩、ジエチルアミン塩、トリエチルアミン塩、ジシクロへキシルアミン塩、N,N’-ジベンジルエチレンジアミン塩、クロロプロカイン塩、プロカイン塩、ジエタノールアミン塩、N-ベンジルフェネチルアミン塩、ピペラジン塩、テトラメチルアンモニウム塩、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩のような有機塩等のアミン塩;及びグリシン塩、リジン塩、アルギニン塩、オルチニン塩、グルタミン酸塩、アスパラギン酸塩のようなアミノ酸塩等を挙げることができ、好ましくは、ナトリウム塩又はカリウム塩である。
本発明の化合物(I)又はその薬理上許容される塩は、大気中に放置されることにより水分を吸収し、水和物になる場合があり、そのような水和物も本発明に包含される。
また、本発明の化合物(I)又はその薬理上許容される塩は、溶媒中に放置されることにより、溶媒和物になる場合があり、そのような溶媒和物も本発明に包含される。
本発明の化合物(I)には、分子内の不斉中心に基づく光学異性体が存在する場合がある。本発明の化合物においては、これらの異性体及びこれらの異性体の混合物が全て単一の式、すなわち一般式(I)で示されている。従って、本発明はこれらの異性体及びこれらの異性体の混合物をも全て含むものとする。
本発明の化合物(I)には、ベンゼン環の置換基の種類によっては、ビフェニル基の2つのベンゼン環を結ぶ結合の回転が立体障害により制限されることにより生ずる軸不斉由来のアトロプ異性体が存在する場合がある。本発明はこれらの異性体及びこれらの異性体の混合物をも含むものとする。
また、本発明の化合物(I)は、化合物を構成する原子の1以上に、原子同位体の非天然割合も含有し得る。原子同位体としては、例えば、重水素(2H)、トリチウム(3H)、ヨウ素-125(125I)、又は炭素-14(14C)等が挙げられる。また、前記化合物は、例えば、トリチウム(3H)、ヨウ素-125(125I)、又は炭素-14(14C)等の放射性同位体で放射性標識され得る。放射性標識された化合物は、治療又は予防剤、研究試薬、例えば、アッセイ試薬、及び診断剤、例えば、インビボ画像診断剤として有用である。本発明の化合物の全ての同位体変異種は、放射性であると否とを問わず、本発明の範囲に包含されるものとする。
本発明の一般式(I)で表される化合物の中で、代表的な化合物としては、例えば、以下の化合物を挙げることができるが、本発明はこれらの化合物に限定されるものではない。
例えば、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3,3-ジメチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3-メチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
3-[(4’-{[4-(6-クロロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、又は、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-2H-ピリド[3,2-d][1,3]オキサジン-1(4H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ)ブタン酸である。
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3,3-ジメチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3-メチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
3-[(4’-{[4-(6-クロロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、又は、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-2H-ピリド[3,2-d][1,3]オキサジン-1(4H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ)ブタン酸である。
本発明の一般式(I)で表される化合物又はその薬理上許容される塩は、優れた血小板凝集抑制作用を有するので、医薬、特に、抗血小板剤の有効成分として有用であり、血栓塞栓性疾患の予防及び/又は治療剤の有効成分として有用である。本発明の一般式(I)で表される化合物又はその薬理上許容される塩は、具体的には、虚血性脳血管障害(一過性脳虚血発作(TIA)、アテローム血栓性脳梗塞、ラクナ梗塞)の予防及び/又は治療剤、急性冠症候群(不安定狭心症、急性心筋梗塞)の予防及び/又は治療剤、冠動脈バイパス手術(CABG)又は経皮的冠動脈形成術(PCI)が適用される急性冠症候群の再狭窄又は再閉塞の予防剤の有効成分として有用である。また、血管手術及び血液体外循環に伴う血栓・塞栓症の治療並びに血流障害の改善、慢性動脈閉塞症に伴う潰瘍、疼痛及び冷感等の阻血性諸症状の改善、クモ膜下出血後の脳血管攣縮に伴う血流障害の改善にも使用可能である。
本発明の化合物又はその薬理上許容される塩は、その基本骨格或いは置換基の種類に基づく特徴を利用し、種々の公知の合成法を適用して製造することができる。その際、官能基の種類によっては、当該官能基を原料乃至中間体の段階で適当な保護基(容易に当該官能基に転化可能な基)に置き換えておくことが製造技術上効果的な場合がある。このような官能基として例えばアミノ基、水酸基、カルボキシル基等であり、それらの保護基としては例えばグリーン(Greene)及びウッツ(Wuts)著、「Protective Groups in Organic Synthesis(第3版、1999年)」に記載の保護基等を挙げることができ、これらの反応条件に応じて適宜選択して用いればよい。このような方法では、当該保護基を導入して反応を行った後、必要に応じて保護基を除去することにより、所望の化合物を得ることができる。
以下、本発明の化合物(I)及び本発明の化合物(I)の製造に使用する原料化合物の代表的な製造法を説明する。なお、本発明の製造法は以下に示した例には限定されず、下記の方法、公知の方法、又はそれらの変法を用いることができる。
製造法1
製造法1は、化合物(1)から本発明の化合物(I)を製造する方法である。
製造法1は、化合物(1)から本発明の化合物(I)を製造する方法である。
式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、X1-X2、Y及びZは、前述したものと同意義を示す。
(工程1-1)
本工程は、化合物(1)におけるtert-ブチルオキシカルボニル基を酸で除去した後、反応に不活性な溶媒中、縮合剤及び塩基の存在下、化合物(2)と反応させることにより、化合物(3)を製造する工程である。
本工程は、化合物(1)におけるtert-ブチルオキシカルボニル基を酸で除去した後、反応に不活性な溶媒中、縮合剤及び塩基の存在下、化合物(2)と反応させることにより、化合物(3)を製造する工程である。
化合物(1)におけるtert-ブチルオキシカルボニル基の除去に使用される酸としては、グリーン(Greene)及びウッツ(Wuts)著、「Protective Groups in Organic Synthesis(第3版、1999年)」等に記載されている酸が挙げられ、好ましくは、塩酸の1,4-ジオキサン溶液又はトリフルオロ酢酸である。溶媒としては、ベンゼン、トルエン、若しくはキシレンのような芳香族炭化水素類;ペンタン、ヘキサン、若しくはシクロヘキサンのような脂肪族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、クロロベンゼン、若しくはジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;ギ酸エチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、若しくは炭酸ジエチルのようなエステル類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、tert-ブタノール、イソアミルアルコール、オクタノール、シクロヘキサノール、2-メトキシエタノール、ジエチレングリコール、若しくはグリセリンのようなアルコール類;水;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、ハロゲン化炭化水素類又はエーテル類であり、より好ましくは、ジクロロメタン又は1,4-ジオキサンである。反応温度は、通常、-50℃乃至100℃であり、好ましくは、0℃乃至50℃である。反応時間は、通常、15分間乃至48時間であり、好ましくは、30分間乃至24時間である。
化合物(2)との反応に使用される溶媒としては、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、クロロベンゼン、若しくはジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、tert-ブタノール、イソアミルアルコール、オクタノール、シクロヘキサノール、2-メトキシエタノール、ジエチレングリコール、若しくはグリセリンのようなアルコール類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリジノン、若しくはヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;水;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、ハロゲン化炭化水素類、アミド類、又はこれらの混合溶媒であり、より好ましくは、ジクロロメタン、N,N-ジメチルホルムアミド、又はこれらの混合溶媒である。縮合剤としては、1,1’-カルボニルジイミダゾール、N,N’-ジイソプロピルカルボジイミド、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド 塩酸塩、2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート、(1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリピロリジノホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート、若しくは4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルホリニウムクロリド等が挙げられ、好ましくは、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド 塩酸塩、又は2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェートである。塩基としては、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、若しくは4-(N,N-ジメチルアミノ)ピリジン等の有機塩基;又は炭酸カリウム、炭酸セシウム、若しくは炭酸水素ナトリウム等の無機塩基が挙げられ、好ましくは、有機塩基であり、より好ましくは、ジイソプロピルエチルアミンである。反応を円滑に進行させるために、添加剤として、1-ヒドロキシベンゾトリアゾールを用いてもよい。反応温度は、通常、0℃乃至100℃であり、好ましくは、20℃乃至50℃である。反応時間は、通常、2時間乃至48時間であり、好ましくは、4時間乃至24時間である。
(工程1-2)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、酸の存在下、化合物(3)におけるtert-ブチル基を除去することにより、本発明の化合物(I)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、酸の存在下、化合物(3)におけるtert-ブチル基を除去することにより、本発明の化合物(I)を製造する工程である。
溶媒としては、ベンゼン、トルエン、若しくはキシレンのような芳香族炭化水素類;ペンタン、ヘキサン、若しくはシクロヘキサンのような脂肪族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、クロロベンゼン、若しくはジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;ギ酸エチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、若しくは炭酸ジエチルのようなエステル類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;水;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、ハロゲン化炭化水素類であり、より好ましくは、ジクロロメタンである。酸としては、グリーン(Greene)及びウッツ(Wuts)著、「Protective Groups in Organic Synthesis(第3版、1999年)」などに記載されている酸が挙げられ、好ましくは、トリフルオロ酢酸である。反応温度は、通常、-50℃乃至100℃であり、好ましくは、0℃乃至50℃である。反応時間は、通常、15分間乃至48時間であり、好ましくは、30分間乃至24時間である。
製造法2
製造法2は、化合物(1)におけるX1-X2が、この順に、-C(Ra)(Rb)-C(=O)-で表される化合物(1a)を製造する方法である。
製造法2は、化合物(1)におけるX1-X2が、この順に、-C(Ra)(Rb)-C(=O)-で表される化合物(1a)を製造する方法である。
式中、R1、R2、Ra、Rb、及びZは、前述したものと同意義を示す。LG1は、塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子のような脱離基を示す。
(工程2-1)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、塩基の存在下、化合物(4)を化合物(5)と反応させることにより、化合物(6)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、塩基の存在下、化合物(4)を化合物(5)と反応させることにより、化合物(6)を製造する工程である。
溶媒としては、ベンゼン、トルエン、若しくはキシレンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリジノン、若しくはヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、アミド類であり、より好ましくは、N,N-ジメチルホルムアミドである。塩基としては、リチウムヘキサメチルジシラジド、ナトリウムヘキサメチルジシラジド、リチウムジイソプロピルアミド、水素化ナトリウム、ナトリウムtert-ブトキシド、又はカリウムtert-ブトキシド等が挙げられ、好ましくは、水素化ナトリウムである。反応温度は、通常、-78℃乃至100℃であり、好ましくは、0℃乃至50℃である。反応時間は、通常、1時間乃至24時間であり、好ましくは、4時間乃至12時間である。
(工程2-2)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、金属触媒の存在下、化合物(6)を還元することにより、化合物(7)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、金属触媒の存在下、化合物(6)を還元することにより、化合物(7)を製造する工程である。
溶媒としては、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、tert-ブタノール、イソアミルアルコール、オクタノール、シクロヘキサノール、2-メトキシエタノール、ジエチレングリコール、若しくはグリセリンのようなアルコール類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;水;酢酸;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、アルコール類、水、酢酸、又はこれらの混合溶媒であり、より好ましくは、酢酸又はエタノール-水混合溶媒である。金属触媒としては、鉄、亜鉛、アルミニウム、スズ、インジウム、又はラネーニッケル等が挙げられ、好ましくは、鉄である。エタノール-水混合溶媒中で反応を行う場合には、塩化アンモニウム又は塩化カルシウムを同時に用いることが、反応を円滑に進行させる上で有用である。反応温度は、通常、0℃乃至150℃であり、好ましくは、20℃乃至100℃である。反応時間は、通常、30分間乃至24時間であり、好ましくは、1時間乃至12時間である。
(工程2-3)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、還元剤及び酸の存在下、化合物(7)を化合物(8)と反応させることにより、化合物(9)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、還元剤及び酸の存在下、化合物(7)を化合物(8)と反応させることにより、化合物(9)を製造する工程である。
溶媒としては、ベンゼン、トルエン、若しくはキシレンのような芳香族炭化水素類;ペンタン、ヘキサン、若しくはシクロヘキサンのような脂肪族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、クロロベンゼン、若しくはジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、tert-ブタノール、イソアミルアルコール、オクタノール、シクロヘキサノール、2-メトキシエタノール、ジエチレングリコール、若しくはグリセリンのようなアルコール類;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、ハロゲン化炭化水素類であり、より好ましくは、ジクロロメタン又は1,2-ジクロロエタンである。還元剤としては、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、又は水素化ホウ素ナトリウム等が挙げられ、好ましくは、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムである。酸としては、トリフルオロ酢酸、酢酸、塩酸、又はリン酸等が挙げられ、好ましくは、トリフルオロ酢酸又は酢酸である。反応温度は、通常、-50℃乃至100℃であり、好ましくは、20℃乃至80℃である。反応時間は、通常、30分間乃至24時間であり、好ましくは、1時間乃至12時間である。
(工程2-4)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、化合物(9)を酸と反応させた後、塩基の存在下、tert-ブチルオキシカルボニル化剤と反応させることにより、化合物(10)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、化合物(9)を酸と反応させた後、塩基の存在下、tert-ブチルオキシカルボニル化剤と反応させることにより、化合物(10)を製造する工程である。
酸との反応に使用される溶媒としては、ベンゼン、トルエン、若しくはキシレンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;水;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、芳香族炭化水素類、エーテル類、水、又はこれらの混合溶媒であり、より好ましくは、トルエン-1,4-ジオキサン-水の混合溶媒である。酸としては、酢酸、ギ酸、シュウ酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、トリフルオロ酢酸、又はトリフルオロメタンスルホン酸等が挙げられ、好ましくは、p-トルエンスルホン酸である。反応温度は、通常、20℃乃至120℃であり、好ましくは、50℃乃至100℃である。反応時間は、通常、30分間乃至8時間であり、好ましくは、1時間乃至4時間である。
tert-ブチルオキシカルボニル化剤との反応に用いる溶媒としては、ベンゼン、トルエン、若しくはキシレンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、tert-ブタノール、イソアミルアルコール、オクタノール、シクロヘキサノール、2-メトキシエタノール、ジエチレングリコール、若しくはグリセリンのようなアルコール類;水;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、芳香族炭化水素類、エーテル類、アルコール類、水、又はこれらの混合溶媒であり、より好ましくは、メタノール又はトルエン-1,4-ジオキサン-水の混合溶媒である。塩基としては、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、若しくは4-(N,N-ジメチルアミノ)ピリジン等の有機塩基;又は炭酸カリウム、炭酸セシウム、若しくは炭酸水素ナトリウム等の無機塩基が挙げられ、好ましくは、有機塩基であり、より好ましくは、トリエチルアミンである。tert-ブチルオキシカルボニル化剤としては、二炭酸ジtert-ブチルが用いられる。反応温度は、通常、0℃乃至100℃であり、好ましくは、20℃乃至50℃である。反応時間は、通常、1時間乃至30時間であり、好ましくは、2時間乃至15時間である。
(工程2-5)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、塩基の存在下、化合物(10)をアルキル化剤と反応させることにより、化合物(1a)を製造する工程である。化合物(1a)のRa及びRbがともに水素原子である場合、化合物(1a)は化合物(10)であるので、本工程は行われない。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、塩基の存在下、化合物(10)をアルキル化剤と反応させることにより、化合物(1a)を製造する工程である。化合物(1a)のRa及びRbがともに水素原子である場合、化合物(1a)は化合物(10)であるので、本工程は行われない。
溶媒としては、ベンゼン、トルエン、若しくはキシレンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリジノン、若しくはヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、エーテル類であり、より好ましくは、テトラヒドロフランである。塩基としては、リチウムヘキサメチルジシラジド、ナトリウムヘキサメチルジシラジド、リチウムジイソプロピルアミド、水素化ナトリウム、ナトリウムtert-ブトキシド、又はカリウムtert-ブトキシド等が挙げられ、好ましくは、リチウムヘキサメチルジシラジドである。アルキル化剤としては、ハロゲン原子が置換したC1-4アルカン(当該C1-4アルカンは、炭素数1~4個の直鎖又は分枝鎖アルカンを示す。)が用いられる。ハロゲン原子は、臭素原子又はヨウ素原子が好ましい。反応温度は、通常、-100℃乃至80℃であり、好ましくは、-78℃乃至50℃である。反応時間は、通常、15分間乃至24時間であり、好ましくは、30分間乃至12時間である。
製造法3
製造法3は、化合物(1)におけるX1-X2が、この順に、-N(Rc)-C(=O)-で表される化合物(1b)を製造する方法である。
製造法3は、化合物(1)におけるX1-X2が、この順に、-N(Rc)-C(=O)-で表される化合物(1b)を製造する方法である。
式中、R1、R2、Rc、及びZは、前述したものと同意義を示す。
(工程3-1)
本工程は、工程2-3と同様にして、化合物(11)を化合物(8)と反応させることにより、化合物(12)を製造する工程である。
本工程は、工程2-3と同様にして、化合物(11)を化合物(8)と反応させることにより、化合物(12)を製造する工程である。
(工程3-2)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、化合物(12)を化合物(13)と反応させることにより、化合物(14)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、化合物(12)を化合物(13)と反応させることにより、化合物(14)を製造する工程である。
溶媒としては、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、クロロベンゼン、若しくはジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリジノン、若しくはヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;アセトニトリルのようなニトリル類;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、ニトリル類であり、より好ましくは、アセトニトリルである。反応温度は、通常、20℃乃至150℃であり、好ましくは、60℃乃至100℃である。反応時間は、通常、15分間乃至12時間であり、好ましくは、30分間乃至6時間である。
(工程3-3)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、塩基の存在下、化合物(14)をアルキル化剤と反応させることにより、化合物(1b)を製造する工程である。化合物(1b)のRcが水素原子である場合、化合物(1b)は化合物(14)であるので、本工程は行われない。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、塩基の存在下、化合物(14)をアルキル化剤と反応させることにより、化合物(1b)を製造する工程である。化合物(1b)のRcが水素原子である場合、化合物(1b)は化合物(14)であるので、本工程は行われない。
溶媒としては、ベンゼン、トルエン、若しくはキシレンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリジノン、若しくはヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、アミド類であり、より好ましくは、N,N-ジメチルホルムアミドである。塩基としては、リチウムヘキサメチルジシラジド、ナトリウムヘキサメチルジシラジド、リチウムジイソプロピルアミド、水素化ナトリウム、ナトリウムtert-ブトキシド、又はカリウムtert-ブトキシド等が挙げられ、好ましくは、水素化ナトリウムである。アルキル化剤としては、ハロゲン原子が置換したC1-4アルカン(当該C1-4アルカンは、炭素数1~4個の直鎖又は分枝鎖アルカンを示す。)が用いられる。ハロゲン原子は、臭素原子又はヨウ素原子が好ましい。反応温度は、通常、0℃乃至150℃であり、好ましくは、20℃乃至100℃である。反応時間は、通常、15分間乃至24時間であり、好ましくは、30分間乃至12時間である。
製造法4
製造法4は、化合物(1)におけるX1-X2が、この順に、-N=CH-で表される化合物(1c)を製造する方法である。
製造法4は、化合物(1)におけるX1-X2が、この順に、-N=CH-で表される化合物(1c)を製造する方法である。
式中、R1、R2、及びZは、前述したものと同意義を示す。
(工程4-1)
本工程は、化合物(15)を溶媒として用い、酸の存在下、化合物(12)を反応させた後、塩基の存在下、tert-ブチルオキシカルボニル化剤と反応させることにより、化合物(1c)を製造する工程である。
本工程は、化合物(15)を溶媒として用い、酸の存在下、化合物(12)を反応させた後、塩基の存在下、tert-ブチルオキシカルボニル化剤と反応させることにより、化合物(1c)を製造する工程である。
酸としては、酢酸、ギ酸、シュウ酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、トリフルオロ酢酸、又はトリフルオロメタンスルホン酸等が挙げられ、好ましくは、ギ酸である。反応温度は、通常、20℃乃至140℃であり、好ましくは、50℃乃至120℃である。反応時間は、通常、30分間乃至12時間であり、好ましくは、1時間乃至6時間である。
tert-ブチルオキシカルボニル化剤との反応は、工程2-4と同様の方法を用いることができる。
製造法5
製造法5は、化合物(1)におけるX1-X2が、この順に、-CH=CH-で表される化合物(1d)を製造する方法である。
式中、R1、R2、Z、及びLG1は、前述したものと同意義を示す。
(工程5-1)
本工程は、工程2-3と同様にして、化合物(16)を化合物(8)と反応させることにより、化合物(17)を製造する工程である。
本工程は、工程2-3と同様にして、化合物(16)を化合物(8)と反応させることにより、化合物(17)を製造する工程である。
(工程5-2)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、パラジウム触媒、塩基及び添加剤の存在下、化合物(17)を化合物(18)と反応させることにより、化合物(19)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、パラジウム触媒、塩基及び添加剤の存在下、化合物(17)を化合物(18)と反応させることにより、化合物(19)を製造する工程である。
溶媒としては、ベンゼン、トルエン、若しくはキシレンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリジノン、若しくはヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;アセトニトリルのようなニトリル類;水;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、ニトリル類であり、より好ましくは、アセトニトリルである。パラジウム触媒としては、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、ビス(トリフェニルホスフィン)ジクロロパラジウム、〔1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン〕ジクロロパラジウム、又はビス(2,4-ペンタンジオナート)パラジウム等が挙げられ、好ましくは、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムである。塩基としては、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、若しくはピリジン等の有機塩基;又は炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、若しくはリン酸三カリウム等の無機塩基が挙げられ、好ましくは、有機塩基であり、より好ましくは、トリエチルアミンである。添加剤としては、塩化銅(I)、臭化銅(I)又はヨウ化銅(I)等が挙げられ、好ましくは、ヨウ化銅(I)である。反応温度は、通常、20℃乃至100℃であり、好ましくは、40℃乃至80℃である。反応時間は、通常、1時間乃至24時間であり、好ましくは、2時間乃至12時間である。
(工程5-3)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、塩基の存在下、化合物(19)を反応させることにより、化合物(1d)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、塩基の存在下、化合物(19)を反応させることにより、化合物(1d)を製造する工程である。
溶媒としては、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリジノン、若しくはヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;アセトニトリルのようなニトリル類;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、エーテル類であり、より好ましくは、テトラヒドロフランである。塩基としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水素化ナトリウム、水素化カリウム、ナトリウムtert-ブトキシド、又はカリウムtert-ブトキシド等が挙げられ、好ましくは、カリウムtert-ブトキシドである。反応温度は、通常、0℃乃至100℃であり、好ましくは、20℃乃至60℃である。反応時間は、通常、1時間乃至24時間であり、好ましくは、2時間乃至12時間である。
製造法6
製造法6は、化合物(1)におけるX1-X2が、この順に、-CH=C(Rd)-C(=O)-で表される化合物(1e)を製造する方法である。
製造法6は、化合物(1)におけるX1-X2が、この順に、-CH=C(Rd)-C(=O)-で表される化合物(1e)を製造する方法である。
式中、R1、R2、Rd、Z、及びLG1は、前述したものと同意義を示す。
(工程6-1)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、パラジウム触媒、塩基及び添加剤の存在下、化合物(16)を化合物(20)と反応させることにより、化合物(21)を製造する工程である。
(工程6-1)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、パラジウム触媒、塩基及び添加剤の存在下、化合物(16)を化合物(20)と反応させることにより、化合物(21)を製造する工程である。
溶媒としては、ベンゼン、トルエン、若しくはキシレンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリジノン、若しくはヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;水;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、アミド類であり、より好ましくは、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、又はN-メチル-2-ピロリジノンである。パラジウム触媒としては、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、ビス(トリフェニルホスフィン)ジクロロパラジウム、酢酸パラジウム、トリフルオロ酢酸パラジウム、又はパラジウム炭素等が挙げられ、好ましくは、酢酸パラジウムである。塩基としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、若しくはリン酸三カリウム等の無機塩基;又はトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリ-n-ブチルアミン、若しくは1,4-ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン等の有機塩基が挙げられ、好ましくは、有機塩基であり、より好ましくは、ジイソプロピルエチルアミン又はトリエチルアミンである。添加剤としては、1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン及び臭化テトラ-n-ブチルアンモニウムが用いられる。反応温度は、通常、60℃乃至200℃であり、好ましくは、100℃乃至140℃である。反応時間は、通常、12時間乃至48時間であり、好ましくは、20時間乃至30時間である。
(工程6-2)
本工程は、工程2-3と同様にして、化合物(21)を化合物(8)と反応させることにより、化合物(22)を製造する工程である。
本工程は、工程2-3と同様にして、化合物(21)を化合物(8)と反応させることにより、化合物(22)を製造する工程である。
(工程6-3)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、遷移金属触媒の存在下、化合物(22)を水素と反応させることにより、化合物(23)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、遷移金属触媒の存在下、化合物(22)を水素と反応させることにより、化合物(23)を製造する工程である。
溶媒としては、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、クロロベンゼン、若しくはジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;ギ酸エチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、若しくは炭酸ジエチルのようなエステル類;メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、tert-ブタノール、イソアミルアルコール、オクタノール、シクロヘキサノール、2-メトキシエタノール、ジエチレングリコール、若しくはグリセリンのようなアルコール類;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、アルコール類であり、より好ましくは、メタノール又はエタノールである。遷移金属触媒としては、酸化白金、白金炭素、白金黒、パラジウム炭素、パラジウム黒、水酸化パラジウム炭素、パラジウムフィブロイン、又はラネーニッケル等が挙げられ、好ましくは、パラジウムフィブロインである。反応温度は、通常、0℃乃至80℃であり、好ましくは、20℃乃至50℃である。反応圧力は水素雰囲気下で、通常、常圧乃至加圧であり、好ましくは、常圧である。反応時間は、通常、3時間乃至100時間であり、好ましくは、18時間乃至48時間である。
(工程6-4)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、塩基の存在下、化合物(23)を反応させることにより、化合物(24)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、塩基の存在下、化合物(23)を反応させることにより、化合物(24)を製造する工程である。
溶媒としては、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、tert-ブタノール、イソアミルアルコール、オクタノール、シクロヘキサノール、2-メトキシエタノール、ジエチレングリコール、若しくはグリセリンのようなアルコール類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリジノン、若しくはヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、エーテル類であり、より好ましくは、テトラヒドロフランである。塩基としては、ナトリウムtert-ブトキシド、カリウムtert-ブトキシド、ナトリウムメトキシド、カリウムメトキシド、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、又は炭酸セシウム等が挙げられ、好ましくは、カリウムtert-ブトキシドである。反応温度は、通常、-50℃乃至100℃であり、好ましくは、-20℃乃至30℃である。反応時間は、通常、1分間乃至12時間であり、好ましくは、10分間乃至6時間である。
(工程6-5)
本工程は、工程2-5と同様にして、化合物(24)を反応させることにより、化合物(25)を製造する工程である。化合物(25)のRdが水素原子である場合、化合物(25)は化合物(24)であるので、本工程は行われない。
(工程6-5)
本工程は、工程2-5と同様にして、化合物(24)を反応させることにより、化合物(25)を製造する工程である。化合物(25)のRdが水素原子である場合、化合物(25)は化合物(24)であるので、本工程は行われない。
(工程6-6)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、酸化剤の存在下、化合物(25)を反応させることにより、化合物(1e)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、酸化剤の存在下、化合物(25)を反応させることにより、化合物(1e)を製造する工程である。
溶媒としては、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、tert-ブタノール、イソアミルアルコール、オクタノール、シクロヘキサノール、2-メトキシエタノール、ジエチレングリコール、若しくはグリセリンのようなアルコール類;ピリジンのような芳香族アミン類;水;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、芳香族アミン類であり、より好ましくは、ピリジンである。酸化剤としては、二酸化セレン又は2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン等が挙げられ、好ましくは、二酸化セレンである。反応温度は、通常、20℃乃至150℃であり、好ましくは、80℃乃至120℃である。反応時間は、通常、3時間乃至48時間であり、好ましくは、6時間乃至24時間である。
製造法7
製造法7は、化合物(1)におけるX1-X2が、この順に、-CH2CH2CH2-で表される化合物(1f)を製造する方法である。
製造法7は、化合物(1)におけるX1-X2が、この順に、-CH2CH2CH2-で表される化合物(1f)を製造する方法である。
式中、R1、R2、及びZは、前述したものと同意義を示す。
(工程7-1)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、還元剤の存在下、化合物(24)を反応させることにより、化合物(26)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、還元剤の存在下、化合物(24)を反応させることにより、化合物(26)を製造する工程である。
溶媒としては、ベンゼン、トルエン、若しくはキシレンのような芳香族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、クロロベンゼン、若しくはジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、tert-ブタノール、イソアミルアルコール、オクタノール、シクロヘキサノール、2-メトキシエタノール、ジエチレングリコール、若しくはグリセリンのようなアルコール類;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、エーテル類であり、より好ましくは、テトラヒドロフランである。還元剤としては、水素化トリエチルホウ素リチウム、水素化ジイソブチルアルミニウム、又は水素化ホウ素ナトリウム等が挙げられ、好ましくは、水素化トリエチルホウ素リチウムである。反応温度は、通常、-100℃乃至30℃であり、好ましくは、-78℃乃至0℃である。反応時間は、通常、1時間乃至12時間であり、好ましくは、2時間乃至6時間である。
(工程7-2)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、還元剤と酸の存在下、化合物(26)を反応させることにより、化合物(1f)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、還元剤と酸の存在下、化合物(26)を反応させることにより、化合物(1f)を製造する工程である。
溶媒としては、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、クロロベンゼン、若しくはジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、tert-ブタノール、イソアミルアルコール、オクタノール、シクロヘキサノール、2-メトキシエタノール、ジエチレングリコール、若しくはグリセリンのようなアルコール類;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、ハロゲン化炭化水素類であり、より好ましくは、ジクロロメタンである。還元剤としては、トリエチルシラン、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、又は水素化ホウ素ナトリウム等が挙げられ、好ましくは、トリエチルシランである。酸としては、三フッ化ホウ素-ジエチルエーテル錯体、塩酸、又はトリフルオロ酢酸等が挙げられ、好ましくは、三フッ化ホウ素-ジエチルエーテル錯体である。反応温度は、通常、-100℃乃至30℃であり、好ましくは、-50℃乃至0℃である。反応時間は、通常、30分間乃至12時間であり、好ましくは、1時間乃至6時間である。
製造法8
製造法8は、化合物(1)におけるX1-X2が、この順に、-CH2-N(Re)-C(=O)-で表される化合物(1g)を製造する方法である。
製造法8は、化合物(1)におけるX1-X2が、この順に、-CH2-N(Re)-C(=O)-で表される化合物(1g)を製造する方法である。
式中、R1、R2、Re、Z、及びLG1は、前述したものと同意義を示す。
(工程8-1)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、パラジウム触媒及び添加剤の存在下、化合物(17)を化合物(27)と反応させることにより、化合物(28)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、パラジウム触媒及び添加剤の存在下、化合物(17)を化合物(27)と反応させることにより、化合物(28)を製造する工程である。
溶媒としては、ベンゼン、トルエン、若しくはキシレンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリジノン、若しくはヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;アセトニトリルのようなニトリル類;水;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、アミド類、水又はこれらの混合溶媒であり、より好ましくは、N,N-ジメチルホルムアミド-水の混合溶媒である。パラジウム触媒としては、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、ビス(トリフェニルホスフィン)ジクロロパラジウム、〔1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン〕ジクロロパラジウム、又はビス(2,4-ペンタンジオナート)パラジウム等が挙げられ、好ましくは、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウムである。添加剤としては、トリフェニルホスフィン、トリ(2-トリル)ホスフィン、1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、又は2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル等が挙げられ、好ましくは、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンである。反応温度は、通常、60℃乃至150℃であり、好ましくは、120℃乃至150℃である。反応時間は、通常、30分間乃至12時間であり、好ましくは、1時間乃至6時間である。
(工程8-2)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、還元剤の存在下、化合物(28)を反応させることにより、化合物(29)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、還元剤の存在下、化合物(28)を反応させることにより、化合物(29)を製造する工程である。
溶媒としては、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類が挙げられ、好ましくは、ジエチルエーテル又はテトラヒドロフランである。還元剤としては、水素化アルミニウムリチウム又はボラン-ジメチルスルフィド錯体等が挙げられ、好ましくは、水素化アルミニウムリチウムである。反応温度は、通常、-10℃乃至60℃であり、好ましくは、0℃乃至40℃である。反応時間は、通常、1時間乃至12時間であり、好ましくは、2時間乃至6時間である。
(工程8-3)
本工程は、工程3-2と同様にして、化合物(29)を化合物(13)と反応させることにより、化合物(30)を製造する工程である。
本工程は、工程3-2と同様にして、化合物(29)を化合物(13)と反応させることにより、化合物(30)を製造する工程である。
(工程8-4)
本工程は、工程3-3と同様にして、化合物(30)を反応させることにより、化合物(1g)を製造する工程である。化合物(1g)のReが水素原子である場合、化合物(1g)は化合物(30)であるので、本工程は行われない。
本工程は、工程3-3と同様にして、化合物(30)を反応させることにより、化合物(1g)を製造する工程である。化合物(1g)のReが水素原子である場合、化合物(1g)は化合物(30)であるので、本工程は行われない。
製造法9
製造法9は、化合物(1)におけるX1-X2が、この順に、-CH2-O-C(=O)-で表される化合物(1h)を製造する方法である。
製造法9は、化合物(1)におけるX1-X2が、この順に、-CH2-O-C(=O)-で表される化合物(1h)を製造する方法である。
式中、R1、R2、及びZは、前述したものと同意義を示す。
(工程9-1)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、還元剤の存在下、化合物(28)を反応させることにより、化合物(31)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、還元剤の存在下、化合物(28)を反応させることにより、化合物(31)を製造する工程である。
溶媒としては、ペンタン、ヘキサン、若しくはシクロヘキサンのような脂肪族炭化水素類;ベンゼン、トルエン、若しくはキシレンのような芳香族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、クロロベンゼン、若しくはジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、芳香族炭化水素類、エーテル類、又はこれらの混合溶媒であり、より好ましくは、トルエン、テトラヒドロフラン、又はこれらの混合溶媒である。還元剤としては、水素化ジイソブチルアルミニウム又は水素化ビス(2-メトキシエトキシ)アルミニウムナトリウム等が挙げられ、好ましくは、水素化ジイソブチルアルミニウムである。反応温度は、通常、-100℃乃至30℃であり、好ましくは、-78℃乃至0℃である。反応時間は、通常、1時間乃至12時間であり、好ましくは、2時間乃至6時間である。
(工程9-2)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、還元剤の存在下、化合物(31)を反応させることにより、化合物(32)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、還元剤の存在下、化合物(31)を反応させることにより、化合物(32)を製造する工程である。
溶媒としては、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、tert-ブタノール、イソアミルアルコール、オクタノール、シクロヘキサノール、2-メトキシエタノール、ジエチレングリコール、若しくはグリセリンのようなアルコール類;水;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、アルコール類であり、より好ましくは、メタノール又はエタノールである。還元剤としては、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、又は水素化アルミニウムリチウム等が挙げられ、好ましくは、水素化ホウ素ナトリウムである。反応温度は、通常、-10℃乃至80℃であり、好ましくは、0℃乃至60℃である。反応時間は、通常、5分間乃至12時間であり、好ましくは、10分間乃至6時間である。
(工程9-3)
本工程は、工程3-2と同様にして、化合物(32)を化合物(13)と反応させることにより、化合物(1h)を製造する工程である。
本工程は、工程3-2と同様にして、化合物(32)を化合物(13)と反応させることにより、化合物(1h)を製造する工程である。
製造法10
製造法10は、製造法1における化合物(2)を製造する方法である。
製造法10は、製造法1における化合物(2)を製造する方法である。
式中、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、及びYは前述したものと同意義を示す。PG1はカルボン酸の保護基を示し、グリーン(Greene)及びウッツ(Wuts)著、「Protective Groups in Organic Synthesis(第3版、1999年)」に記載の保護基等が挙げられ、好ましくは、メチル基、エチル基、又はベンジル基である。M1は塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、又はトリフルオロメタンスルホニルオキシ基を示し、M2はボロン酸又はボロン酸エステルを示す、或いは、M1及びM2が逆の組み合わせも許容される。LG2は塩素原子、臭素原子、又はヨウ素原子を示す。
(工程10-1)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、塩基の存在下、化合物(33)をアルキル化剤と反応させることにより、化合物(34)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、塩基の存在下、化合物(33)をアルキル化剤と反応させることにより、化合物(34)を製造する工程である。
溶媒としては、メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、tert-ブタノール、イソアミルアルコール、オクタノール、シクロヘキサノール、2-メトキシエタノール、ジエチレングリコール、若しくはグリセリンのようなアルコール類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリジノン、若しくはヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;アセトニトリルのようなニトリル類;又はアセトンのようなケトン類等が挙げられ、好ましくは、アミド類、ニトリル類、又はケトン類であり、より好ましくは、N,N-ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、又はアセトンである。塩基としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、ナトリウムtert-ブトキシド、若しくはカリウムtert-ブトキシド等の無機塩基;又はトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、若しくは2,6-ルチジン等の有機塩基が挙げられ、好ましくは、無機塩基であり、より好ましくは、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸水素ナトリウム、又は炭酸水素カリウムである。アルキル化剤としては、ヨウ化メチル、ヨウ化エチル、又は臭化ベンジルが用いられる。反応温度は、通常、0℃乃至100℃であり、好ましくは20℃乃至80℃である。反応時間は、通常、1時間乃至24時間であり、好ましくは、2時間乃至12時間である。
(工程10-2)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、パラジウム触媒及び塩基の存在下、化合物(34)を化合物(35)と反応させることにより、化合物(36)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、パラジウム触媒及び塩基の存在下、化合物(34)を化合物(35)と反応させることにより、化合物(36)を製造する工程である。
溶媒としては、ベンゼン、トルエン、若しくはキシレンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリジノン、若しくはヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;水;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、アミド類、エーテル類、水、又はこれらの混合溶媒であり、より好ましくは、N,N-ジメチルホルムアミド、1,4-ジオキサン、又はジメトキシエタン-水混合溶媒である。パラジウム触媒としては、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、ビス(トリフェニルホスフィン)ジクロロパラジウム、〔1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン〕ジクロロパラジウム、ビス(2,4-ペンタンジオナート)パラジウム、又は酢酸パラジウム等が挙げられ、好ましくは、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム又は〔1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン〕ジクロロパラジウムである。塩基としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、酢酸ナトリウム、リン酸三カリウム、ナトリウムtert-ブトキシド、又はカリウムtert-ブトキシド等が挙げられ、好ましくは、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、又はリン酸三カリウムである。トリフェニルホスフィン、トリ(2-トリル)ホスフィン、1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、又は2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル等を添加剤として加えることが、反応を円滑に進行させる上で有用な場合がある。反応温度は、通常、20℃乃至150℃であり、好ましくは、80℃乃至100℃である。反応時間は、通常、30分間乃至24時間であり、好ましくは、1時間乃至12時間である。
(工程10-3)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、塩基の存在下、化合物(36)を化合物(37)と反応させることにより、化合物(38)を製造する工程である。化合物(37)は、市販化合物又は公知化合物から公知の方法、例えば、グリーン(Greene)及びウッツ(Wuts)著、「Protective Groups in Organic Synthesis(第3版、1999年)」若しくはC.P.Deciccoらの「Journal of Organic Chemistry,1995,60,4782-4785」等に記載の方法に準じて、製造することができる。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、塩基の存在下、化合物(36)を化合物(37)と反応させることにより、化合物(38)を製造する工程である。化合物(37)は、市販化合物又は公知化合物から公知の方法、例えば、グリーン(Greene)及びウッツ(Wuts)著、「Protective Groups in Organic Synthesis(第3版、1999年)」若しくはC.P.Deciccoらの「Journal of Organic Chemistry,1995,60,4782-4785」等に記載の方法に準じて、製造することができる。
溶媒としては、ベンゼン、トルエン、若しくはキシレンのような芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、tert-ブタノール、イソアミルアルコール、オクタノール、シクロヘキサノール、2-メトキシエタノール、ジエチレングリコール、若しくはグリセリンのようなアルコール類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリジノン、若しくはヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;ジメチルスルホキシド若しくはスルホランのようなスルホキシド類;アセトンのようなケトン類;アセトニトリルのようなニトリル類;又はこれらの混合溶媒が挙げられ、好ましくは、アミド類又はニトリル類であり、より好ましくは、N,N-ジメチルホルムアミド又はアセトニトリルである。塩基としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水素化ナトリウム、ナトリウムtert-ブトキシド、若しくはカリウムtert-ブトキシド等の無機塩基;又はトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N-メチルモルホリン、ピリジン、若しくは2,6-ルチジン等の有機塩基が挙げられ、好ましくは、無機塩基であり、より好ましくは、炭酸セシウム又は炭酸カリウムである。反応によっては、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、又はヨウ化テトラn-ブチルアンモニウム等を添加剤として使用することが、反応を円滑に進行させる上で有用な場合がある。反応温度は、通常、0℃乃至150℃であり、好ましくは、50℃乃至100℃である。反応時間は、通常、30分間乃至100時間であり、好ましくは、1時間乃至48時間である。
(工程10-4)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、塩基の存在下、化合物(38)を反応させることにより、化合物(2)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、塩基の存在下、化合物(38)を反応させることにより、化合物(2)を製造する工程である。
溶媒としては、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、tert-ブタノール、イソアミルアルコール、オクタノール、シクロヘキサノール、2-メトキシエタノール、ジエチレングリコール、若しくはグリセリンのようなアルコール類;水;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、テトラヒドロフラン、エタノール、メタノール、水、又はこれらの混合溶媒である。塩基としては、グリーン(Greene)及びウッツ(Wuts)著、「Protective Groups in Organic Synthesis(第3版、1999年)」等に記載されている塩基が挙げられ、好ましくは、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、又はカリウムトリメチルシラノレートである。反応温度は、通常、0℃乃至100℃であり、好ましくは、20℃乃至60℃である。反応時間は、通常、30分間乃至24時間であり、好ましくは、1時間乃至12時間である。
PG1がベンジル基の場合、別法として、反応に不活性な溶媒中、遷移金属触媒の存在下、化合物(38)を水素と反応させることにより、化合物(2)を製造することもできる。
溶媒としては、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;ギ酸エチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、若しくは炭酸ジエチルのようなエステル類;メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、tert-ブタノール、イソアミルアルコール、オクタノール、シクロヘキサノール、2-メトキシエタノール、ジエチレングリコール、若しくはグリセリンのようなアルコール類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリジノン、若しくはヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;酢酸;水;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、アルコール類、エーテル類、水、又はこれらの混合溶媒であり、より好ましくは、メタノール、エタノール、テトラヒドロフラン、水、又はこれらの混合溶媒である。遷移金属触媒としては、酸化白金、白金炭素、白金黒、パラジウム炭素、パラジウム黒、水酸化パラジウム炭素、又はラネーニッケルが挙げられ、好ましくは、パラジウム炭素又は水酸化パラジウム炭素である。反応温度は、通常、10℃乃至60℃であり、好ましくは、20℃乃至35℃である。反応圧力は水素雰囲気下で、通常、常圧乃至加圧であり、好ましくは、常圧である。反応時間は、通常、1時間乃至48時間であり、好ましくは、3時間乃至24時間である。
製造法11
製造法11は、製造法10における化合物(36)を製造する別法である。
式中、R3、R4、R5、R6、Y、PG1、M1、及びM2は前述したものと同意義を示す。
(工程11-1)
本工程は、工程10-2と同様にして、化合物(39)を化合物(35)と反応させることにより、化合物(40)を製造する工程である。
(工程11-1)
本工程は、工程10-2と同様にして、化合物(39)を化合物(35)と反応させることにより、化合物(40)を製造する工程である。
(工程11-2)
本工程は、水中で、化合物(40)を酸又は塩基と反応させることにより、化合物(41)を製造する工程である。
本工程は、水中で、化合物(40)を酸又は塩基と反応させることにより、化合物(41)を製造する工程である。
酸としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、過塩素酸、若しくはリン酸等の無機酸;又は酢酸、ギ酸、シュウ酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、トリフルオロ酢酸、若しくはトリフルオロメタンスルホン酸等の有機酸が挙げられ、或いは塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム若しくは水酸化リチウム等の無機塩基が挙げられる。好ましくは、無機酸であり、より好ましくは、硫酸又は塩酸である。反応温度は、通常、20℃乃至150℃であり、好ましくは、80℃乃至100℃である。反応時間は、通常、1時間乃至24時間であり、好ましくは、4時間乃至12時間である。
(工程11-3)
本工程は、工程10-1と同様にして、化合物(41)をアルキル化剤と反応させることにより、化合物(36)を製造する工程である。
本工程は、工程10-1と同様にして、化合物(41)をアルキル化剤と反応させることにより、化合物(36)を製造する工程である。
製造法12
製造法12は、製造法10における化合物(38)を製造する別法である。
製造法12は、製造法10における化合物(38)を製造する別法である。
式中、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、Y、及びPG1は前述したものと同意義を示す。PG2は水酸基の保護基を示し、グリーン(Greene)及びウッツ(Wuts)著、「Protective Groups in Organic Synthesis(第3版、1999年)」に記載の保護基等が挙げられ、好ましくは、シリル基又は環状エーテル基であり、より好ましくは、tert-ブチルジメチルシリル基、tert-ブチルジフェニルシリル基、又はテトラヒドロピラニル基である。
(工程12-1)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、縮合剤と添加剤の存在下、化合物(36)を化合物(42)と反応させることにより、化合物(43)を製造する工程である。化合物(42)は、市販化合物又は公知化合物から公知の方法、例えば、グリーン(Greene)及びウッツ(Wuts)著、「Protective Groups in Organic Synthesis(第3版、1999年)」等に記載の方法に準じて、製造することができる。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、縮合剤と添加剤の存在下、化合物(36)を化合物(42)と反応させることにより、化合物(43)を製造する工程である。化合物(42)は、市販化合物又は公知化合物から公知の方法、例えば、グリーン(Greene)及びウッツ(Wuts)著、「Protective Groups in Organic Synthesis(第3版、1999年)」等に記載の方法に準じて、製造することができる。
溶媒としては、ベンゼン、トルエン、若しくはキシレンのような芳香族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、クロロベンゼン、若しくはジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、エーテル類であり、より好ましくは、テトラヒドロフランである。縮合剤としては、アゾジカルボン酸ジエチル、アゾジカルボン酸ジ-tert-ブチル、又はアゾジカルボン酸ジピペリジンアミド等が挙げられ、好ましくは、アゾジカルボン酸ジ-tert-ブチルである。添加剤としては、トリフェニルホスフィン、トリ(2-トリル)ホスフィン、又はトリ-n-ブチルホスフィン等が挙げられ、好ましくは、トリフェニルホスフィンである。反応温度は、通常、0℃乃至100℃であり、好ましくは、20℃乃至70℃である。反応時間は、通常、30分間乃至48時間であり、好ましくは、1時間乃至24時間である。
(工程12-2)
本工程は、化合物(43)のPG2がtert-ブチルジメチルシリル基若しくはtert-ブチルジフェニルシリル基のようなシリル基の場合、反応に不活性な溶媒中、化合物(43)を塩基と反応させることにより、化合物(44)を製造する工程である。
本工程は、化合物(43)のPG2がtert-ブチルジメチルシリル基若しくはtert-ブチルジフェニルシリル基のようなシリル基の場合、反応に不活性な溶媒中、化合物(43)を塩基と反応させることにより、化合物(44)を製造する工程である。
溶媒としては、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、tert-ブタノール、イソアミルアルコール、オクタノール、シクロヘキサノール、2-メトキシエタノール、ジエチレングリコール、若しくはグリセリンのようなアルコール類;N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチル-2-ピロリジノン、若しくはヘキサメチルホスホロトリアミドのようなアミド類;アセトニトリルのようなニトリル類;水;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、エーテル類であり、より好ましくは、テトラヒドロフランである。塩基としては、グリーン(Greene)及びウッツ(Wuts)著、「Protective Groups in Organic Synthesis(第3版、1999年)」等に記載されている塩基が挙げられ、好ましくは、フッ化テトラ-n-ブチルアンモニウムである。化合物によっては、酢酸を添加剤として使用することが有用な場合がある。反応温度は、通常、0℃乃至80℃であり、好ましくは、20℃乃至40℃である。反応時間は、通常、30分間乃至48時間であり、好ましくは、3時間乃至24時間である。
化合物(43)のPG2がテトラヒドロピラニル基のような環状エーテル基の場合、反応に不活性な溶媒中、化合物(43)を酸と反応させることにより、化合物(44)を製造することができる。
溶媒としては、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、tert-ブタノール、イソアミルアルコール、オクタノール、シクロヘキサノール、2-メトキシエタノール、ジエチレングリコール、若しくはグリセリンのようなアルコール類;水;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、アルコール類であり、より好ましくは、メタノール又はエタノールである。酸としては、グリーン(Greene)及びウッツ(Wuts)著、「Protective Groups in Organic Synthesis(第3版、1999年)」等に記載されている酸が挙げられ、好ましくは、p-トルエンスルホン酸である。反応温度は、通常、0℃乃至70℃であり、好ましくは、20℃乃至40℃である。反応時間は、通常、30分間乃至12時間であり、好ましくは、1時間乃至6時間である。
(工程12-3)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、化合物(44)を酸化剤と反応させることにより、化合物(45)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、化合物(44)を酸化剤と反応させることにより、化合物(45)を製造する工程である。
溶媒としては、ベンゼン、トルエン、若しくはキシレンのような芳香族炭化水素類;ペンタン、ヘキサン、若しくはシクロヘキサンのような脂肪族炭化水素類;ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、クロロベンゼン、若しくはジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類;ギ酸エチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、若しくは炭酸ジエチルのようなエステル類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;tert-ブタノールのようなアルコール類;アセトニトリルのようなニトリル類;アセトンのようなケトン類;水;又はこれらの混合溶媒等が挙げられ、好ましくは、ニトリル類、エステル類、水、又はこれらの混合溶媒であり、より好ましくは、アセトニトリル又は酢酸エチル-水混合溶媒である。酸化剤としては、酸化クロム(VI)/硫酸の組み合わせ、塩化ルテニウム(III)/オルト過ヨウ素酸の組み合わせ、又は2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジルオキシラジカル/次亜塩素酸ナトリウム/亜塩素酸ナトリウムの組み合わせ等が挙げられ、好ましくは、2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジルオキシラジカル/次亜塩素酸ナトリウム/亜塩素酸ナトリウムの組み合わせである。中性リン酸塩pH標準液(pHは6.5-7.0に保たれる)又は臭化カリウム/塩酸を同時に用いることが、反応を円滑に進行させる上で有用である。反応温度は、通常、0℃乃至80℃であり、好ましくは、20℃乃至60℃である。反応時間は、通常、1時間乃至48時間で、好ましくは、4時間乃至24時間である。
(工程12-4)
本工程は、反応に不活性な溶媒中、化合物(45)をtert-ブチル化試薬と反応させることにより、化合物(38)を製造する工程である。
本工程は、反応に不活性な溶媒中、化合物(45)をtert-ブチル化試薬と反応させることにより、化合物(38)を製造する工程である。
溶媒としては、ベンゼン、トルエン、若しくはキシレンのような芳香族炭化水素類;ペンタン、ヘキサン、若しくはシクロヘキサンのような炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、若しくはtert-ブチルメチルエーテルのようなエーテル類;又はジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、1,2-ジクロロエタン、クロロベンゼン、若しくはジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素類等が挙げられ、好ましくは、芳香族炭化水素類であり、より好ましくは、トルエンである。tert-ブチル化試薬としては、N,N’-ジイソプロピルイミドカルバミン酸tert-ブチル、N,N-ジメチルホルムアミド ジ-tert-ブチルアセタール、又はtert-ブチル 2,2,2-トリクロロアセトイミデート等が挙げられ、好ましくは、N,N’-ジイソプロピルイミドカルバミン酸tert-ブチルである。反応温度は、通常、0℃乃至100℃であり、好ましくは、20℃乃至80℃である。反応時間は、通常、1時間乃至24時間であり、好ましくは、2時間乃至12時間である。
製造法13
製造法13は、化合物(39)において、R3がニトロ基であり、かつ、Yが窒素原子である化合物(46)から、R3がフッ素原子であり、かつ、Yが窒素原子である化合物(47)を製造する方法である。
製造法13は、化合物(39)において、R3がニトロ基であり、かつ、Yが窒素原子である化合物(46)から、R3がフッ素原子であり、かつ、Yが窒素原子である化合物(47)を製造する方法である。
式中、R4、及びM1は前述したものと同意義を示す。
(工程13-1)
本工程は、Organic Letters,2005,7(4),577-579に記載の方法に準じて、化合物(46)から化合物(47)を製造する工程である。
本工程は、Organic Letters,2005,7(4),577-579に記載の方法に準じて、化合物(46)から化合物(47)を製造する工程である。
製造法14
さらに、一般式(I)で表される本発明の化合物の幾つかの官能基は、上述した製造法の最終又は途中の何れかの工程で得られる化合物に、公知の置換反応、還元反応、酸化反応、又はアルキル化反応等、当業者が通常採用し得る工程を適用することにより導入することもできる。
さらに、一般式(I)で表される本発明の化合物の幾つかの官能基は、上述した製造法の最終又は途中の何れかの工程で得られる化合物に、公知の置換反応、還元反応、酸化反応、又はアルキル化反応等、当業者が通常採用し得る工程を適用することにより導入することもできる。
例えば、R1の臭素原子はシアノ基、エチル基又はメトキシ基に変換することができる。シアノ基への変換は、Tetrahedron Letters,2000,41(18),3271-3273に記載の方法を用いることができる。N,N-ジメチルホルムアミド中、R1が臭素原子である化合物に、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム及びシアン化亜鉛を作用させることにより、R1がシアノ基である化合物を製造することができる。添加剤として、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン及び亜鉛を用いることが、反応を円滑に進行させる上で有用である。反応温度は、通常、100℃乃至150℃であり、好ましくは、120℃乃至140℃である。反応時間は、通常、15分間乃至12時間であり、好ましくは、45分間乃至6時間である。
R1がエチル基である化合物は、1,4-ジオキサン中、R1が臭素原子である化合物に、〔1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン〕ジクロロパラジウム及びジエチル亜鉛を作用させることにより、製造することができる。反応温度は、通常、0℃乃至100℃であり、好ましくは、20℃乃至80℃である。反応時間は、通常、1時間乃至48時間であり、好ましくは、3時間乃至24時間である。
R1がメトキシ基である化合物は、トルエン中、R1が臭素原子である化合物及びメタノールに、触媒及び塩基を作用させることにより、製造することができる。触媒としては、ヨウ化銅を用いることができる。塩基としては、炭酸セシウムを用いることができる。3,4,7,8-テトラメチル-1,10-フェナントロリンを添加剤として加えることが、反応を円滑に進行させる上で有用である。反応温度は、通常、60℃乃至110℃である。反応時間は、通常、15時間乃至30時間である。
R3がアミノ基である化合物は、工程2-2と同様にして、R3がニトロ基である化合物から製造することができる。
上記各工程の生成物は、遊離化合物又はその塩として、反応終了後、必要に応じて、常法、例えば、(1)反応液をそのまま濃縮する方法、(2)触媒等の不溶物をろ過により除去し、ろ液を濃縮する方法、(3)反応液に水及び水と混和しない溶媒(例えば、ジクロロエタン、ジエチルエーテル、酢酸エチル、トルエン等)を加え、生成物を抽出する方法、(4)結晶化した又は沈殿した生成物をろ取する方法等により、反応混合物から単離することができる。単離された生成物は、必要に応じて、常法、例えば、再結晶、再沈殿、各種クロマトグラフィー等により、精製することができる。又は、各工程の生成物は、単離又は精製することなく次の工程に用いることもできる。
本発明の化合物(I)は、遊離化合物、その薬理上許容される塩、水和物、又は溶媒和物の物質として単離され、精製される。本発明の化合物(I)の薬理上許容される塩は、常法の造塩反応に付すことにより、製造することができる。単離、精製は、抽出、濃縮、留去、結晶化、ろ過、再結晶、又は各種クロマトグラフィー等の通常の化学操作を適用して行われる。
各種の異性体は、異性体間の物理化学的性質の差を利用して分離することができる。例えば、ラセミ混合物は、光学活性な塩基若しくは酸とのジアステレオマー塩に導く分別結晶化又はキラルカラムを用いたクロマトグラフィー等により、光学的に純粋な異性体に導くことができる。又、ジアステレオ混合物は、分別結晶化又は各種クロマトグラフィー等により分離できる。又、光学活性な化合物は適当な光学活性な原料を用いることにより製造することもできる。
本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩の投与形態としては、例えば、錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤若しくはシロップ剤等による経口投与、又は注射剤若しくは坐剤等による非経口投与を挙げることができ、全身的又は局所的に投与することができる。
本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩の経口用の医薬の形態としては、錠剤、丸剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、液剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、又はエリキシル剤等が挙げられる。非経口用の医薬の形態としては、注射剤、軟膏剤、ゲル剤、クリーム剤、貼付剤、噴霧剤、吸入剤、スプレー剤、点眼剤、又は坐剤等が挙げられる。これらの形態の医薬は、賦形剤、結合剤、希釈剤、安定化剤、防腐剤、着色剤、溶解補助剤、懸濁化剤、緩衝剤、又は湿潤化剤等の薬学的に許容される添加剤から、必要に応じて適宜選択した添加剤を用いて、常法に従って調製することができる。
本発明の一般式(I)を有する化合物又はその薬理上許容される塩の投与する際の投与量は、その投与される者(温血動物、例えばヒト)の症状、体重、年齢、投与方法等により異なる。例えば、経口投与の場合には、1回当たり、下限として0.001mg/kg体重(好ましくは、0.01mg/kg体重)、上限として、500mg/kg体重(好ましくは、50mg/kg体重)を、1日当たり1乃至数回、症状に応じて投与することが望ましい。また、静脈内投与の場合には、1回当たり、下限として0.0005mg/kg体重(好ましくは、0.05mg/kg体重)、上限として、50mg/kg体重(好ましくは、5mg/kg体重)を1日あたり1乃至数回、症状に応じて投与することが望ましい。
以下、実施例、製剤例、及び試験例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。
実施例1
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸
(実施例1-1)
氷冷下、(S)-1,3-ブタンジオール(519mg)のジクロロメタン溶液(20.0ml)に、トリエチルアミン(1.04ml)及びtert-ブチルクロロジフェニルシラン(1.63ml)を加え、室温で一晩撹拌した。反応液を飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ-で精製し、(2S)-4-{[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}ブタン-2-オール(1.69g)を得た。
1H-NMR(400 MHz, CDCl3) δ: 1.05 (s, 9H), 1.22 (d, 3H, J = 6.3 Hz), 1.58-1.68 (m, 1H), 1.69-1.81 (m, 1H), 3.31 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 3.80-3.91 (m, 2H), 4.07-4.15 (m, 1H), 7.37-7.50 (m, 6H), 7.69 (d, 4H, J = 6.2 Hz)。
氷冷下、(S)-1,3-ブタンジオール(519mg)のジクロロメタン溶液(20.0ml)に、トリエチルアミン(1.04ml)及びtert-ブチルクロロジフェニルシラン(1.63ml)を加え、室温で一晩撹拌した。反応液を飽和塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ-で精製し、(2S)-4-{[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}ブタン-2-オール(1.69g)を得た。
1H-NMR(400 MHz, CDCl3) δ: 1.05 (s, 9H), 1.22 (d, 3H, J = 6.3 Hz), 1.58-1.68 (m, 1H), 1.69-1.81 (m, 1H), 3.31 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 3.80-3.91 (m, 2H), 4.07-4.15 (m, 1H), 7.37-7.50 (m, 6H), 7.69 (d, 4H, J = 6.2 Hz)。
(実施例1-2)
4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸(50.3g)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(400ml)に、炭酸カリウム(63.5g)及び臭化ベンジル(27.3ml)を室温で加え、60℃で3時間撹拌した。沈殿物をろ去し、ろ液を100mlまで濃縮した後、酢酸エチルで希釈した。これを飽和塩化アンモニウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮し、4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸ベンジル(70.5g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 5.37 (s, 2H), 7.33-7.46 (m, 7H), 7.84 (t, 1H, J = 8.4 Hz)。
4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸(50.3g)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(400ml)に、炭酸カリウム(63.5g)及び臭化ベンジル(27.3ml)を室温で加え、60℃で3時間撹拌した。沈殿物をろ去し、ろ液を100mlまで濃縮した後、酢酸エチルで希釈した。これを飽和塩化アンモニウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮し、4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸ベンジル(70.5g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 5.37 (s, 2H), 7.33-7.46 (m, 7H), 7.84 (t, 1H, J = 8.4 Hz)。
(実施例1-3)
実施例1-2で得られた4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸ベンジル(67.0g)及び2-ヒドロキシフェニルボロン酸(31.3g)の1,2-ジメトキシエタン(750ml)及び水(250ml)の混合溶液に、炭酸ナトリウム(68.7g)及びテトラキス(トリフェニルフホスフィン)パラジウム(12.5g)を加え、加熱還流下で5時間撹拌した。反応液を室温に戻した後、氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、さらにヘキサンで洗浄することにより、3-フルオロ-2’-ヒドロキシビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(62.5g)を得た。
1H-NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 5.07 (s, 1H), 5.42 (s, 2H), 6.95 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.03 (td, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.28-7.32 (m, 2H), 7.34-7.42 (m, 5H), 7.48-7.49 (m, 2H), 8.06 (t, 1H, J = 8.0 Hz)。
実施例1-2で得られた4-ブロモ-2-フルオロ安息香酸ベンジル(67.0g)及び2-ヒドロキシフェニルボロン酸(31.3g)の1,2-ジメトキシエタン(750ml)及び水(250ml)の混合溶液に、炭酸ナトリウム(68.7g)及びテトラキス(トリフェニルフホスフィン)パラジウム(12.5g)を加え、加熱還流下で5時間撹拌した。反応液を室温に戻した後、氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、さらにヘキサンで洗浄することにより、3-フルオロ-2’-ヒドロキシビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(62.5g)を得た。
1H-NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 5.07 (s, 1H), 5.42 (s, 2H), 6.95 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.03 (td, 1H, J = 7.6, 1.2 Hz), 7.28-7.32 (m, 2H), 7.34-7.42 (m, 5H), 7.48-7.49 (m, 2H), 8.06 (t, 1H, J = 8.0 Hz)。
(実施例1-4)
実施例1-3で得られた3-フルオロ-2’-ヒドロキシビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(968mg)のテトラヒドロフラン溶液(24ml)に、実施例1-1で得られた(2S)-4-{[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}ブタン-2-オール(1.48g)、トリフェニルホスフィン(1.18g)及びアゾジカルボン酸ジ-tert-ブチル(1.04g)を室温で加え、一晩撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、2’-{[(1R)-3-{[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}-1-メチルプロピル]オキシ}-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(2.25g)を得た。
1H-NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 1.02 (s, 9H), 1.24 (d, 3H, J = 6.3 Hz), 1.71-1.77 (m, 1H), 1.88-1.94 (m, 1H), 3.65-3.75 (m, 2H), 4.71-4.77 (m, 1H), 5.39 (s, 2H), 7.00-7.09 (m, 2H), 7.24-7.40 (m, 15H), 7.55-7.66 (m, 4H), 7.88-7.91 (m, 1H)。
実施例1-3で得られた3-フルオロ-2’-ヒドロキシビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(968mg)のテトラヒドロフラン溶液(24ml)に、実施例1-1で得られた(2S)-4-{[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}ブタン-2-オール(1.48g)、トリフェニルホスフィン(1.18g)及びアゾジカルボン酸ジ-tert-ブチル(1.04g)を室温で加え、一晩撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、2’-{[(1R)-3-{[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}-1-メチルプロピル]オキシ}-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(2.25g)を得た。
1H-NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 1.02 (s, 9H), 1.24 (d, 3H, J = 6.3 Hz), 1.71-1.77 (m, 1H), 1.88-1.94 (m, 1H), 3.65-3.75 (m, 2H), 4.71-4.77 (m, 1H), 5.39 (s, 2H), 7.00-7.09 (m, 2H), 7.24-7.40 (m, 15H), 7.55-7.66 (m, 4H), 7.88-7.91 (m, 1H)。
(実施例1-5)
実施例1-4で得られた2’-{[(1R)-3-{[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}-1-メチルプロピル]オキシ}-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(23.2g)のテトラヒドロフラン溶液(100ml)に、フッ化テトラブチルアンモニウムのテトラヒドロフラン溶液(1M、49ml)を室温で加え、3.5時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水、1規定塩酸、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、3-フルオロ-2’-{[(1R)-3-ヒドロキシ-1-メチルプロピル]オキシ}ビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(13.4g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.27 (d, 3H, J = 6.3 Hz), 1.78-1.93 (m, 2H), 3.66-3.74 (m, 2H), 4.56-4.68 (m, 1H), 5.40 (s, 2H), 7.03 (dd, 1H, J = 7.8, 6.8 Hz), 7.05 (d, 1H, J = 7.3 Hz), 7.28-7.43 (m, 7H), 7.48 (d, 2H, J = 7.8 Hz), 7.98 (t, 1H, J = 7.8 Hz)。
実施例1-4で得られた2’-{[(1R)-3-{[tert-ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ}-1-メチルプロピル]オキシ}-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(23.2g)のテトラヒドロフラン溶液(100ml)に、フッ化テトラブチルアンモニウムのテトラヒドロフラン溶液(1M、49ml)を室温で加え、3.5時間撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、水、1規定塩酸、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、3-フルオロ-2’-{[(1R)-3-ヒドロキシ-1-メチルプロピル]オキシ}ビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(13.4g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.27 (d, 3H, J = 6.3 Hz), 1.78-1.93 (m, 2H), 3.66-3.74 (m, 2H), 4.56-4.68 (m, 1H), 5.40 (s, 2H), 7.03 (dd, 1H, J = 7.8, 6.8 Hz), 7.05 (d, 1H, J = 7.3 Hz), 7.28-7.43 (m, 7H), 7.48 (d, 2H, J = 7.8 Hz), 7.98 (t, 1H, J = 7.8 Hz)。
(実施例1-6)
実施例1-5で得られた3-フルオロ-2’-{[(1R)-3-ヒドロキシ-1-メチルプロピル]オキシ}ビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(13.4g)のアセトニトリル(252ml)及び中性リン酸塩pH標準液(pH6.86)(198ml)の混合溶液に、2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジルオキシラジカル(533mg)、79%亜塩素酸ナトリウム(7.83g)及び5%次亜塩素酸ナトリウム水溶液(2.0ml)を室温で加えた。反応液を50℃で4.5時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、亜硫酸ナトリウム水溶液及び10%クエン酸水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮し、(3R)-3-({4’-[(ベンジルオキシ)カルボニル]-3’-フルオロビフェニル-2-イル}オキシ)ブタン酸(11.0g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.30 (d, 3H, J = 6.3 Hz), 2.53 (dd, 1H, J = 15.8, 5.7 Hz), 2.75 (dd, 1H, J = 15.8, 6.8 Hz), 4.77-4.85 (m, 1H), 5.40 (s, 2H), 7.02-7.06 (m, 2H), 7.29-7.42 (m, 7H), 7.47-7.49 (m, 2H), 7.95 (dd, 1H, J = 8.2, 7.8 Hz)。
実施例1-5で得られた3-フルオロ-2’-{[(1R)-3-ヒドロキシ-1-メチルプロピル]オキシ}ビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(13.4g)のアセトニトリル(252ml)及び中性リン酸塩pH標準液(pH6.86)(198ml)の混合溶液に、2,2,6,6-テトラメチル-1-ピペリジルオキシラジカル(533mg)、79%亜塩素酸ナトリウム(7.83g)及び5%次亜塩素酸ナトリウム水溶液(2.0ml)を室温で加えた。反応液を50℃で4.5時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、亜硫酸ナトリウム水溶液及び10%クエン酸水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮し、(3R)-3-({4’-[(ベンジルオキシ)カルボニル]-3’-フルオロビフェニル-2-イル}オキシ)ブタン酸(11.0g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.30 (d, 3H, J = 6.3 Hz), 2.53 (dd, 1H, J = 15.8, 5.7 Hz), 2.75 (dd, 1H, J = 15.8, 6.8 Hz), 4.77-4.85 (m, 1H), 5.40 (s, 2H), 7.02-7.06 (m, 2H), 7.29-7.42 (m, 7H), 7.47-7.49 (m, 2H), 7.95 (dd, 1H, J = 8.2, 7.8 Hz)。
(実施例1-7)
室温遮光下で、N,N’-ジイソプロピルカルボジイミド(99.75g)に塩化銅(I)(1.57g)を加え、ついでtert-ブタノール(83ml)を20分間掛けて滴下した後、4日間撹拌した。このように調製したN,N’-ジイソプロピルイミドカルバミン酸tert-ブチルを含む上澄み液(34ml)を、実施例1-6で得られた(3R)-3-({4’-[(ベンジルオキシ)カルボニル]-3’-フルオロビフェニル-2-イル}オキシ)ブタン酸(11.0g)のトルエン溶液(80ml)に室温で加え、60℃で4.5時間撹拌した。反応液を氷水に注いだ後、セライトでろ過した。ろ液を分液した後、水層を酢酸エチルで抽出した。集めた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、2’-{[(1R)-3-tert-ブトキシ-1-メチル-3-オキソプロピル]オキシ}-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(12.8g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.27 (d, 3H, J = 6.3 Hz), 1.39 (s, 9H), 2.38 (dd, 1H, J = 15.4, 5.9 Hz), 2.65 (dd, 1H, J = 15.4, 7.1 Hz), 4.81 (dq, 1H, J = 12.7, 6.3 Hz), 5.40 (s, 2H), 7.03 (t, 1H, J= 7.3 Hz), 7.06 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.30-7.41 (m, 7H), 7.48 (d, 2H, J= 6.8 Hz), 7.96 (t, 1H, J = 7.8 Hz)。
室温遮光下で、N,N’-ジイソプロピルカルボジイミド(99.75g)に塩化銅(I)(1.57g)を加え、ついでtert-ブタノール(83ml)を20分間掛けて滴下した後、4日間撹拌した。このように調製したN,N’-ジイソプロピルイミドカルバミン酸tert-ブチルを含む上澄み液(34ml)を、実施例1-6で得られた(3R)-3-({4’-[(ベンジルオキシ)カルボニル]-3’-フルオロビフェニル-2-イル}オキシ)ブタン酸(11.0g)のトルエン溶液(80ml)に室温で加え、60℃で4.5時間撹拌した。反応液を氷水に注いだ後、セライトでろ過した。ろ液を分液した後、水層を酢酸エチルで抽出した。集めた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、2’-{[(1R)-3-tert-ブトキシ-1-メチル-3-オキソプロピル]オキシ}-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(12.8g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.27 (d, 3H, J = 6.3 Hz), 1.39 (s, 9H), 2.38 (dd, 1H, J = 15.4, 5.9 Hz), 2.65 (dd, 1H, J = 15.4, 7.1 Hz), 4.81 (dq, 1H, J = 12.7, 6.3 Hz), 5.40 (s, 2H), 7.03 (t, 1H, J= 7.3 Hz), 7.06 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.30-7.41 (m, 7H), 7.48 (d, 2H, J= 6.8 Hz), 7.96 (t, 1H, J = 7.8 Hz)。
(実施例1-8)
実施例1-7で得られた2’-{[(1R)-3-tert-ブトキシ-1-メチル-3-オキソプロピル]オキシ}-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(12.8g)のエタノール溶液(80ml)に、10%パラジウム炭素(2.54g)を加え、水素雰囲気下、室温で7時間撹拌した。反応液をセライトでろ過し、ろ液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、2’-{[(1R)-3-tert-ブトキシ-1-メチル-3-オキソプロピル]オキシ}-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸(9.87g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.30 (d, 3H, J = 6.3 Hz), 1.40 (s, 9H), 2.41 (dd, 1H, J = 15.6, 5.6 Hz), 2.67 (dd, 1H, J = 15.6, 7.3 Hz), 4.84 (dq, 1H, J = 12.7, 5.9 Hz), 7.04 (dd, 1H, J = 8.3, 7.3 Hz), 7.07 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.35-7.40 (m, 4H), 8.04 (t, 1H, J= 8.3 Hz)。
実施例1-7で得られた2’-{[(1R)-3-tert-ブトキシ-1-メチル-3-オキソプロピル]オキシ}-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(12.8g)のエタノール溶液(80ml)に、10%パラジウム炭素(2.54g)を加え、水素雰囲気下、室温で7時間撹拌した。反応液をセライトでろ過し、ろ液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、2’-{[(1R)-3-tert-ブトキシ-1-メチル-3-オキソプロピル]オキシ}-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸(9.87g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.30 (d, 3H, J = 6.3 Hz), 1.40 (s, 9H), 2.41 (dd, 1H, J = 15.6, 5.6 Hz), 2.67 (dd, 1H, J = 15.6, 7.3 Hz), 4.84 (dq, 1H, J = 12.7, 5.9 Hz), 7.04 (dd, 1H, J = 8.3, 7.3 Hz), 7.07 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.35-7.40 (m, 4H), 8.04 (t, 1H, J= 8.3 Hz)。
(実施例1-9)
水素化ナトリウム(63%)(3.42g)のN,N-ジメチルホルムアミド懸濁液(43ml)に、マロン酸ジtert-ブチル(20.1ml)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(20ml)を、0℃で10分間掛けて滴下し、10分間撹拌した。2,5-ジクロロ-3-ニトロピリジン(8.67g)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(43ml)を15分間掛けて滴下し、4時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液をゆっくり加え、室温に戻した後、水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、(5-クロロ-3-ニトロピリジン-2-イル)マロン酸ジ-tert-ブチルの粗精製物(18.8g)を得た。この粗精製物(18.8g)及び塩化カルシウム(4.99g)のエタノール(152ml)及び水(38ml)の混合懸濁液に、鉄粉(12.5g)を室温で加えた。反応懸濁液を100℃で2時間撹拌した後、室温に戻し、セライトを用いてろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、(3-アミノ-5-クロロピリジン-2-イル)マロン酸ジ-tert-ブチルの粗精製物(1.64g)を得た。この粗精製物(1.63g)及び4-オキソピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(1.42g)のジクロロメタン溶液(33ml)に、トリフルオロ酢酸(0.364ml)を室温で滴下し、10分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.02g)を加えた。反応液を40℃で160分間撹拌した後、室温に戻し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び水を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、(3-{[1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-イル]アミノ}-5-クロロピリジン-2-イル)マロン酸ジ-tert-ブチル(993mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.41-1.51 (m, 2H), 1.46 (s, 18H), 1.47 (s, 9H), 1.96-2.00 (m, 2H), 3.02-3.09 (m, 2H), 3.35-3.43 (m, 1H), 3.94-3.97 (m, 2H), 4.78 (s, 1H), 5.52-5.54 (m, 1H), 6.91 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.83 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
水素化ナトリウム(63%)(3.42g)のN,N-ジメチルホルムアミド懸濁液(43ml)に、マロン酸ジtert-ブチル(20.1ml)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(20ml)を、0℃で10分間掛けて滴下し、10分間撹拌した。2,5-ジクロロ-3-ニトロピリジン(8.67g)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(43ml)を15分間掛けて滴下し、4時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液をゆっくり加え、室温に戻した後、水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、(5-クロロ-3-ニトロピリジン-2-イル)マロン酸ジ-tert-ブチルの粗精製物(18.8g)を得た。この粗精製物(18.8g)及び塩化カルシウム(4.99g)のエタノール(152ml)及び水(38ml)の混合懸濁液に、鉄粉(12.5g)を室温で加えた。反応懸濁液を100℃で2時間撹拌した後、室温に戻し、セライトを用いてろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、(3-アミノ-5-クロロピリジン-2-イル)マロン酸ジ-tert-ブチルの粗精製物(1.64g)を得た。この粗精製物(1.63g)及び4-オキソピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(1.42g)のジクロロメタン溶液(33ml)に、トリフルオロ酢酸(0.364ml)を室温で滴下し、10分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.02g)を加えた。反応液を40℃で160分間撹拌した後、室温に戻し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び水を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、(3-{[1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-イル]アミノ}-5-クロロピリジン-2-イル)マロン酸ジ-tert-ブチル(993mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.41-1.51 (m, 2H), 1.46 (s, 18H), 1.47 (s, 9H), 1.96-2.00 (m, 2H), 3.02-3.09 (m, 2H), 3.35-3.43 (m, 1H), 3.94-3.97 (m, 2H), 4.78 (s, 1H), 5.52-5.54 (m, 1H), 6.91 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.83 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
(実施例1-10)
実施例1-9で得られた(3-{[1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-イル]アミノ}-5-クロロピリジン-2-イル)マロン酸ジ-tert-ブチル(989mg)のトルエン溶液(20ml)に、p-トルエンスルホン酸一水和物(358mg)を室温で加え、100℃で1時間撹拌した。p-トルエンスルホン酸一水和物(715mg)を追加し、100℃でさらに1時間撹拌した。1,4-ジオキサン(20ml)を加え、100℃で10分間撹拌した後、水(10ml)を加え、100℃でさらに20分間撹拌した。反応液を室温に戻した後、トリエチルアミン(1.57ml)及び二炭酸ジtert-ブチル(1.23g)を加え、室温で15時間撹拌した。反応液に水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(498mg)を得た。
1H-NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 1.51 (s, 9H), 1.71-1.74 (m, 2H), 2.14-2.23 (m, 2H), 2.81-2.85 (m, 2H), 3.62 (s, 2H), 4.31-4.46 (m, 3H), 7.19 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.16 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
実施例1-9で得られた(3-{[1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-4-イル]アミノ}-5-クロロピリジン-2-イル)マロン酸ジ-tert-ブチル(989mg)のトルエン溶液(20ml)に、p-トルエンスルホン酸一水和物(358mg)を室温で加え、100℃で1時間撹拌した。p-トルエンスルホン酸一水和物(715mg)を追加し、100℃でさらに1時間撹拌した。1,4-ジオキサン(20ml)を加え、100℃で10分間撹拌した後、水(10ml)を加え、100℃でさらに20分間撹拌した。反応液を室温に戻した後、トリエチルアミン(1.57ml)及び二炭酸ジtert-ブチル(1.23g)を加え、室温で15時間撹拌した。反応液に水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(498mg)を得た。
1H-NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 1.51 (s, 9H), 1.71-1.74 (m, 2H), 2.14-2.23 (m, 2H), 2.81-2.85 (m, 2H), 3.62 (s, 2H), 4.31-4.46 (m, 3H), 7.19 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.16 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
(実施例1-11)
実施例1-10で得られた4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(200mg)のジクロロメタン溶液(8ml)に、トリフルオロ酢酸(4ml)を室温で加えた。反応液を1時間撹拌した後、減圧下濃縮した。得られた残渣のN,N-ジメチルホルムアミド(8ml)溶液に、実施例1-8で得られた2’-{[(1R)-3-tert-ブトキシ-1-メチル-3-オキソプロピル]オキシ}-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸(213mg)、2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(323mg)及びジイソプロピルエチルアミン(0.495ml)を室温で加えた。反応液を19時間撹拌した後、ジイソプロピルエチルアミン(0.495ml)及び2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(323mg)を追加し、さらに1時間撹拌した。反応液に水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸tert-ブチル(260mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.24-1.30 (m, 3H), 1.40 (s, 9H), 1.75-1.93 (m, 2H), 2.30-2.70 (m, 4H), 2.87-2.94 (m, 1H), 3.22-3.27 (m, 1H), 3.64 (s, 2H), 3.86-3.90 (m, 1H), 4.56-4.61 (m, 1H), 4.82-4.86 (m, 1H), 5.02-5.06 (m, 1H), 7.01-7.07 (m, 2H), 7.25-7.45 (m, 6H), 8.18 (m, 1H)。
実施例1-10で得られた4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(200mg)のジクロロメタン溶液(8ml)に、トリフルオロ酢酸(4ml)を室温で加えた。反応液を1時間撹拌した後、減圧下濃縮した。得られた残渣のN,N-ジメチルホルムアミド(8ml)溶液に、実施例1-8で得られた2’-{[(1R)-3-tert-ブトキシ-1-メチル-3-オキソプロピル]オキシ}-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸(213mg)、2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(323mg)及びジイソプロピルエチルアミン(0.495ml)を室温で加えた。反応液を19時間撹拌した後、ジイソプロピルエチルアミン(0.495ml)及び2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(323mg)を追加し、さらに1時間撹拌した。反応液に水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸tert-ブチル(260mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.24-1.30 (m, 3H), 1.40 (s, 9H), 1.75-1.93 (m, 2H), 2.30-2.70 (m, 4H), 2.87-2.94 (m, 1H), 3.22-3.27 (m, 1H), 3.64 (s, 2H), 3.86-3.90 (m, 1H), 4.56-4.61 (m, 1H), 4.82-4.86 (m, 1H), 5.02-5.06 (m, 1H), 7.01-7.07 (m, 2H), 7.25-7.45 (m, 6H), 8.18 (m, 1H)。
(実施例1-12)
実施例1-11で得られた(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸tert-ブチル(257mg)のジクロロメタン溶液(6ml)に、トリフルオロ酢酸(3ml)を室温で加えた。反応液を1時間撹拌した後、減圧下濃縮した。得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、ジクロロメタン及び10%クエン酸水溶液を加え、分液した。水層をジクロロメタンで抽出した。集めた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸(145mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.33 (d, 3H, J = 6.3 Hz), 1.75-1.78 (m, 1H), 1.89-1.92 (m, 1H), 2.29-2.40 (m, 2H), 2.53 (dd, 1H, J = 15.6, 5.1 Hz), 2.68-2.75 (m, 1H), 2.87-2.93 (m, 1H), 3.16-3.30 (br m, 1H), 3.64 (s, 2H), 3.85-3.88 (m, 1H), 4.48-4.64 (br m, 1H), 4.75-4.83 (m, 1H), 5.00-5.03 (m, 1H), 7.03-7.06 (m, 2H), 7.25-7.43 (m, 6H), 8.17 (d, 1H, J= 1.6 Hz)。
実施例1-11で得られた(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸tert-ブチル(257mg)のジクロロメタン溶液(6ml)に、トリフルオロ酢酸(3ml)を室温で加えた。反応液を1時間撹拌した後、減圧下濃縮した。得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、ジクロロメタン及び10%クエン酸水溶液を加え、分液した。水層をジクロロメタンで抽出した。集めた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸(145mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.33 (d, 3H, J = 6.3 Hz), 1.75-1.78 (m, 1H), 1.89-1.92 (m, 1H), 2.29-2.40 (m, 2H), 2.53 (dd, 1H, J = 15.6, 5.1 Hz), 2.68-2.75 (m, 1H), 2.87-2.93 (m, 1H), 3.16-3.30 (br m, 1H), 3.64 (s, 2H), 3.85-3.88 (m, 1H), 4.48-4.64 (br m, 1H), 4.75-4.83 (m, 1H), 5.00-5.03 (m, 1H), 7.03-7.06 (m, 2H), 7.25-7.43 (m, 6H), 8.17 (d, 1H, J= 1.6 Hz)。
実施例2
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3,3-ジメチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3,3-ジメチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸
(実施例2-1)
実施例1-10で得られた4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(255mg)のテトラヒドロフラン溶液(5ml)に、リチウムヘキサメチルジシラジドのテトラヒドロフラン溶液(1M、0.797ml)を-78℃で滴下し、30分間撹拌した後、ヨウ化メチル(113mg)のテトラヒドロフラン溶液(1ml)を滴下した。反応液を氷冷下で30分間撹拌した後、リチウムヘキサメチルジシラジドのテトラヒドロフラン溶液(1M、0.870ml)を滴下し、30分間撹拌した。ヨウ化メチル(123mg)のテトラヒドロフラン溶液(1ml)を氷冷下で滴下し、室温で1時間撹拌した。反応液に水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(6-クロロ-3,3-ジメチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(94.8mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.40 (s, 6H), 1.51 (s, 9H), 1.70-1.73 (m, 2H), 2.13-2.24 (m, 2H), 2.81-2.87 (m, 2H), 4.31-4.47 (m, 3H), 7.21 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.16 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
実施例1-10で得られた4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(255mg)のテトラヒドロフラン溶液(5ml)に、リチウムヘキサメチルジシラジドのテトラヒドロフラン溶液(1M、0.797ml)を-78℃で滴下し、30分間撹拌した後、ヨウ化メチル(113mg)のテトラヒドロフラン溶液(1ml)を滴下した。反応液を氷冷下で30分間撹拌した後、リチウムヘキサメチルジシラジドのテトラヒドロフラン溶液(1M、0.870ml)を滴下し、30分間撹拌した。ヨウ化メチル(123mg)のテトラヒドロフラン溶液(1ml)を氷冷下で滴下し、室温で1時間撹拌した。反応液に水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(6-クロロ-3,3-ジメチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(94.8mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.40 (s, 6H), 1.51 (s, 9H), 1.70-1.73 (m, 2H), 2.13-2.24 (m, 2H), 2.81-2.87 (m, 2H), 4.31-4.47 (m, 3H), 7.21 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.16 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
(実施例2-2)
実施例1-11及び実施例1-12の方法に準じ、実施例1-10の化合物の代わりに実施例2-1の化合物を用い、(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3,3-ジメチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.34 (d, 3H, J = 6.3 Hz), 1.40 (s, 3H), 1.41 (s, 3H), 1.74-1.77 (m, 1H), 1.88-1.91 (m, 1H), 2.30-2.40 (m, 2H), 2.54 (dd, 1H, J = 15.6, 5.5 Hz), 2.72 (dd, 1H, J = 15.6, 6.6 Hz), 2.87-2.94 (m, 1H), 3.18-3.30 (br m, 1H), 3.85-3.89 (m, 1H), 4.48-4.63 (br m, 1H), 4.75-4.83 (m, 1H), 5.01-5.04 (m, 1H), 7.03-7.07 (m, 2H), 7.27-7.45 (m, 6H), 8.18 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
実施例1-11及び実施例1-12の方法に準じ、実施例1-10の化合物の代わりに実施例2-1の化合物を用い、(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3,3-ジメチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.34 (d, 3H, J = 6.3 Hz), 1.40 (s, 3H), 1.41 (s, 3H), 1.74-1.77 (m, 1H), 1.88-1.91 (m, 1H), 2.30-2.40 (m, 2H), 2.54 (dd, 1H, J = 15.6, 5.5 Hz), 2.72 (dd, 1H, J = 15.6, 6.6 Hz), 2.87-2.94 (m, 1H), 3.18-3.30 (br m, 1H), 3.85-3.89 (m, 1H), 4.48-4.63 (br m, 1H), 4.75-4.83 (m, 1H), 5.01-5.04 (m, 1H), 7.03-7.07 (m, 2H), 7.27-7.45 (m, 6H), 8.18 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
実施例3
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸
(実施例3-1)
2,3-ジアミノ-5-クロロピリジン(2.91g)及び4-オキソピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(4.04g)のジクロロメタン懸濁液(60ml)に、酢酸(2.32ml)を室温で加え、15分間撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(6.44g)を加え、3.5時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及びジクロロメタンを加え、分液した。有機層を水で5回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-[(2-アミノ-5-クロロピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(3.13g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.31-1.44 (m, 2H), 1.47 (s, 9H), 1.99-2.04 (m, 2H), 2.93-2.99 (m, 2H), 3.22-3.24 (m, 1H), 3.30-3.39 (m, 1H), 4.06-4.15 (m, 4H), 6.76 (d, 1H, J = 2.3 Hz), 7.55 (d, 1H, J = 2.3 Hz)。
2,3-ジアミノ-5-クロロピリジン(2.91g)及び4-オキソピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(4.04g)のジクロロメタン懸濁液(60ml)に、酢酸(2.32ml)を室温で加え、15分間撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(6.44g)を加え、3.5時間撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及びジクロロメタンを加え、分液した。有機層を水で5回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-[(2-アミノ-5-クロロピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(3.13g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.31-1.44 (m, 2H), 1.47 (s, 9H), 1.99-2.04 (m, 2H), 2.93-2.99 (m, 2H), 3.22-3.24 (m, 1H), 3.30-3.39 (m, 1H), 4.06-4.15 (m, 4H), 6.76 (d, 1H, J = 2.3 Hz), 7.55 (d, 1H, J = 2.3 Hz)。
(実施例3-2)
実施例3-1で得られた4-[(2-アミノ-5-クロロピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(627mg)のアセトニトリル溶液(13ml)に、1,1’-カルボニルジイミダゾール(342mg)を80℃で加え、80℃で15分間、100℃で4時間撹拌した。反応液を室温に戻し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(562mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.51 (s, 9H), 1.84-1.87 (m, 2H), 2.11-2.22 (m, 2H), 2.79-2.93 (br m, 2H), 4.22-4.43 (br m, 2H), 4.48 (tt, 1H, J = 12.5, 4.1 Hz), 7.32 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.02 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 9.83 (br s, 1H)。
実施例3-1で得られた4-[(2-アミノ-5-クロロピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(627mg)のアセトニトリル溶液(13ml)に、1,1’-カルボニルジイミダゾール(342mg)を80℃で加え、80℃で15分間、100℃で4時間撹拌した。反応液を室温に戻し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(562mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.51 (s, 9H), 1.84-1.87 (m, 2H), 2.11-2.22 (m, 2H), 2.79-2.93 (br m, 2H), 4.22-4.43 (br m, 2H), 4.48 (tt, 1H, J = 12.5, 4.1 Hz), 7.32 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.02 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 9.83 (br s, 1H)。
(実施例3-3)
実施例1-11及び実施例1-12の方法に準じ、実施例1-10の化合物の代わりに実施例3-2の化合物を用い、(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.32-1.34 (m, 3H), 1.84-1.87 (m, 1H), 1.98-2.01 (m, 1H), 2.28-2.37 (m, 2H), 2.50-2.57 (m, 1H), 2.66-2.74 (m, 1H), 2.86-2.93 (m, 1H), 3.22-3.25 (m, 1H), 3.84-3.87 (m, 1H), 4.52-4.57 (m, 1H), 4.75-4.81 (m, 1H), 5.00-5.03 (m, 1H), 7.01-7.05 (m, 2H), 7.26-7.44 (m, 6H), 7.97 (s, 1H)。
実施例1-11及び実施例1-12の方法に準じ、実施例1-10の化合物の代わりに実施例3-2の化合物を用い、(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.32-1.34 (m, 3H), 1.84-1.87 (m, 1H), 1.98-2.01 (m, 1H), 2.28-2.37 (m, 2H), 2.50-2.57 (m, 1H), 2.66-2.74 (m, 1H), 2.86-2.93 (m, 1H), 3.22-3.25 (m, 1H), 3.84-3.87 (m, 1H), 4.52-4.57 (m, 1H), 4.75-4.81 (m, 1H), 5.00-5.03 (m, 1H), 7.01-7.05 (m, 2H), 7.26-7.44 (m, 6H), 7.97 (s, 1H)。
実施例4
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3-メチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3-メチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸
(実施例4-1)
水素化ナトリウム(63%)(72.8mg)のN,N-ジメチルホルムアミド懸濁液(3ml)に、実施例3-2で得られた4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(337mg)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(6ml)を室温で滴下し、30分間撹拌した。ヨウ化メチル(0.119ml)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(3ml)を滴下し、30分間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた後、水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(6-クロロ-3-メチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(291mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.51 (s, 9H), 1.82-1.85 (m, 2H), 2.12-2.20 (m, 2H), 2.79-2.94 (br m, 2H), 3.47 (s, 3H), 4.20-4.45 (br m, 2H), 4.49 (tt, 1H, J= 12.7, 4.2 Hz), 7.28 (d, 1H, J= 2.0 Hz), 8.00 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
水素化ナトリウム(63%)(72.8mg)のN,N-ジメチルホルムアミド懸濁液(3ml)に、実施例3-2で得られた4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(337mg)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(6ml)を室温で滴下し、30分間撹拌した。ヨウ化メチル(0.119ml)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(3ml)を滴下し、30分間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えた後、水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(6-クロロ-3-メチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(291mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.51 (s, 9H), 1.82-1.85 (m, 2H), 2.12-2.20 (m, 2H), 2.79-2.94 (br m, 2H), 3.47 (s, 3H), 4.20-4.45 (br m, 2H), 4.49 (tt, 1H, J= 12.7, 4.2 Hz), 7.28 (d, 1H, J= 2.0 Hz), 8.00 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
(実施例4-2)
実施例1-11及び実施例1-12の方法に準じ、実施例1-10の化合物の代わりに実施例4-1の化合物を用い、(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3-メチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.33 (d, 3H, J = 6.3 Hz), 1.86-1.89 (br m, 1H), 1.99-2.02 (br m, 1H), 2.27-2.38 (m, 2H), 2.53 (dd, 1H, J = 15.6, 5.5 Hz), 2.70-2.76 (m, 1H), 2.89-2.95 (m, 1H), 3.18-3.33 (br m, 1H), 3.47 (s, 3H), 3.86-3.89 (m, 1H), 4.56-4.68 (br m, 1H), 4.76-4.83 (m, 1H), 5.01-5.04 (m, 1H), 7.04 (t, 2H, J = 7.2 Hz), 7.27-7.35 (m, 5H), 7.39-7.47 (br m, 1H), 8.02 (d, 1H, J= 1.6 Hz)。
実施例1-11及び実施例1-12の方法に準じ、実施例1-10の化合物の代わりに実施例4-1の化合物を用い、(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3-メチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.33 (d, 3H, J = 6.3 Hz), 1.86-1.89 (br m, 1H), 1.99-2.02 (br m, 1H), 2.27-2.38 (m, 2H), 2.53 (dd, 1H, J = 15.6, 5.5 Hz), 2.70-2.76 (m, 1H), 2.89-2.95 (m, 1H), 3.18-3.33 (br m, 1H), 3.47 (s, 3H), 3.86-3.89 (m, 1H), 4.56-4.68 (br m, 1H), 4.76-4.83 (m, 1H), 5.01-5.04 (m, 1H), 7.04 (t, 2H, J = 7.2 Hz), 7.27-7.35 (m, 5H), 7.39-7.47 (br m, 1H), 8.02 (d, 1H, J= 1.6 Hz)。
実施例5
3-[(4’-{[4-(6-クロロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸
3-[(4’-{[4-(6-クロロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸
(実施例5-1)
室温遮光下で、N,N’-ジイソプロピルカルボジイミド(99.75g)に塩化銅(I)(1.57g)を加え、ついでtert-ブタノール(83ml)を20分間掛けて滴下した後、4日間撹拌した。この上澄み液(78ml)を3-ブロモ-2,2-ジメチルプロパン酸(49.4g)のジクロロメタン懸濁液(270ml)に、室温で30分間掛けて滴下し、18時間撹拌した。酢酸(18.8ml)を加え、1時間撹拌した。反応懸濁液をろ過し、ろ液に氷水及び炭酸水素ナトリウムを加え、中和した。沈殿物をろ去し、ろ液から分離した有機層を飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。残渣にペンタンを加え、不溶物をろ去し、ろ液を減圧下濃縮して、3-ブロモ-2,2-ジメチルプロパン酸tert-ブチル(18.81g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.27 (s, 6H), 1.46 (s, 9H), 3.47 (s, 2H)。
室温遮光下で、N,N’-ジイソプロピルカルボジイミド(99.75g)に塩化銅(I)(1.57g)を加え、ついでtert-ブタノール(83ml)を20分間掛けて滴下した後、4日間撹拌した。この上澄み液(78ml)を3-ブロモ-2,2-ジメチルプロパン酸(49.4g)のジクロロメタン懸濁液(270ml)に、室温で30分間掛けて滴下し、18時間撹拌した。酢酸(18.8ml)を加え、1時間撹拌した。反応懸濁液をろ過し、ろ液に氷水及び炭酸水素ナトリウムを加え、中和した。沈殿物をろ去し、ろ液から分離した有機層を飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。残渣にペンタンを加え、不溶物をろ去し、ろ液を減圧下濃縮して、3-ブロモ-2,2-ジメチルプロパン酸tert-ブチル(18.81g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.27 (s, 6H), 1.46 (s, 9H), 3.47 (s, 2H)。
(実施例5-2)
実施例1-3で得られた3-フルオロ-2’-ヒドロキシビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(14.8g)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(200ml)に、室温で炭酸セシウム(37.5g)を加え、30分間撹拌した。これに実施例5-1で得られた3-ブロモ-2,2-ジメチルプロパン酸tert-ブチル(27.2g)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(200ml)を加え、60℃で3日間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、残渣に水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、2’-(3-tert-ブトキシ-2,2-ジメチル-3-オキソプロポキシ)-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(15.0g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.17 (s, 6H), 1.31 (s, 9H), 3.94 (s, 2H), 5.40 (s, 2H), 6.98 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.03 (td, 1H, J = 7.4, 0.8 Hz), 7.31-7.42 (m, 7H), 7.47-7.49 (m, 2H), 7.96 (t, 1H, J= 8.0 Hz)。
実施例1-3で得られた3-フルオロ-2’-ヒドロキシビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(14.8g)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(200ml)に、室温で炭酸セシウム(37.5g)を加え、30分間撹拌した。これに実施例5-1で得られた3-ブロモ-2,2-ジメチルプロパン酸tert-ブチル(27.2g)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(200ml)を加え、60℃で3日間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、残渣に水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、2’-(3-tert-ブトキシ-2,2-ジメチル-3-オキソプロポキシ)-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(15.0g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.17 (s, 6H), 1.31 (s, 9H), 3.94 (s, 2H), 5.40 (s, 2H), 6.98 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.03 (td, 1H, J = 7.4, 0.8 Hz), 7.31-7.42 (m, 7H), 7.47-7.49 (m, 2H), 7.96 (t, 1H, J= 8.0 Hz)。
(実施例5-3)
実施例5-2で得られた2’-(3-tert-ブトキシ-2,2-ジメチル-3-オキソプロポキシ)-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(15.0g)の水(75ml)及びテトラヒドロフラン(300ml)の混合溶液に、10%パラジウム炭素(4.50g)を加え、水素雰囲気下、室温で7時間撹拌した。反応液をセライトでろ過し、メタノールで洗浄した後、ろ液を減圧下濃縮した。残渣をジクロロメタンに溶解させ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮することにより、2’-(3-tert-ブトキシ-2,2-ジメチル-3-オキソプロポキシ)-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸(8.38g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.19 (s, 6H), 1.34 (s, 9H), 3.96 (s, 2H), 7.00 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.05 (td, 1H, J = 7.4, 0.8 Hz), 7.33-7.42 (m, 4H), 8.04 (t, 1H, J= 8.0 Hz)。
実施例5-2で得られた2’-(3-tert-ブトキシ-2,2-ジメチル-3-オキソプロポキシ)-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸ベンジル(15.0g)の水(75ml)及びテトラヒドロフラン(300ml)の混合溶液に、10%パラジウム炭素(4.50g)を加え、水素雰囲気下、室温で7時間撹拌した。反応液をセライトでろ過し、メタノールで洗浄した後、ろ液を減圧下濃縮した。残渣をジクロロメタンに溶解させ、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮することにより、2’-(3-tert-ブトキシ-2,2-ジメチル-3-オキソプロポキシ)-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸(8.38g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.19 (s, 6H), 1.34 (s, 9H), 3.96 (s, 2H), 7.00 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 7.05 (td, 1H, J = 7.4, 0.8 Hz), 7.33-7.42 (m, 4H), 8.04 (t, 1H, J= 8.0 Hz)。
(実施例5-4)
実施例3-1で得られた4-[(2-アミノ-5-クロロピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(600mg)のオルトギ酸トリエチル懸濁液(3ml)に、ギ酸(3ml)を加えた。反応液を120℃で5.5時間撹拌した後、室温に戻し、減圧下濃縮した。得られた残渣のメタノール溶液(6ml)に、トリエチルアミン(1.28ml)及び二炭酸ジtert-ブチル(481mg)のメタノール溶液(6ml)を加えた。反応液を室温で4時間撹拌した後、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(6-クロロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(222mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.51 (s, 9H), 1.97-2.08 (m, 2H), 2.15-2.18 (m, 2H), 2.91-2.97 (m, 2H), 4.30-4.39 (m, 3H), 7.78 (d, 1H, J = 2.3 Hz), 8.19 (s, 1H), 8.53 (d, 1H, J = 2.3 Hz)。
実施例3-1で得られた4-[(2-アミノ-5-クロロピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(600mg)のオルトギ酸トリエチル懸濁液(3ml)に、ギ酸(3ml)を加えた。反応液を120℃で5.5時間撹拌した後、室温に戻し、減圧下濃縮した。得られた残渣のメタノール溶液(6ml)に、トリエチルアミン(1.28ml)及び二炭酸ジtert-ブチル(481mg)のメタノール溶液(6ml)を加えた。反応液を室温で4時間撹拌した後、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(6-クロロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(222mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.51 (s, 9H), 1.97-2.08 (m, 2H), 2.15-2.18 (m, 2H), 2.91-2.97 (m, 2H), 4.30-4.39 (m, 3H), 7.78 (d, 1H, J = 2.3 Hz), 8.19 (s, 1H), 8.53 (d, 1H, J = 2.3 Hz)。
(実施例5-5)
実施例1-11及び実施例1-12の方法に準じ、実施例1-8の化合物の代わりに実施例5-3の化合物を用い、実施例1-10の化合物の代わりに実施例5-4の化合物を用い、3-[(4’-{[4-(6-クロロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.19 (s, 3H), 1.21 (s, 3H), 2.08-2.30 (m, 4H), 2.90-3.00 (m, 1H), 3.29-3.31 (m, 1H), 3.88-4.05 (m, 3H), 4.43-4.50 (m, 1H), 5.01-5.04 (m, 1H), 6.95-7.05 (m, 2H), 7.28-7.44 (m, 5H), 7.81 (d, 1H, J = 2.3 Hz), 8.28 (s, 1H), 8.52 (d, 1H, J = 2.3 Hz)。
実施例1-11及び実施例1-12の方法に準じ、実施例1-8の化合物の代わりに実施例5-3の化合物を用い、実施例1-10の化合物の代わりに実施例5-4の化合物を用い、3-[(4’-{[4-(6-クロロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.19 (s, 3H), 1.21 (s, 3H), 2.08-2.30 (m, 4H), 2.90-3.00 (m, 1H), 3.29-3.31 (m, 1H), 3.88-4.05 (m, 3H), 4.43-4.50 (m, 1H), 5.01-5.04 (m, 1H), 6.95-7.05 (m, 2H), 7.28-7.44 (m, 5H), 7.81 (d, 1H, J = 2.3 Hz), 8.28 (s, 1H), 8.52 (d, 1H, J = 2.3 Hz)。
実施例6
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸
(実施例6-1)
3-アミノ-2,5-ジクロロピリジン(4.08g)及びトリフルオロ酢酸(1.88ml)のジクロロメタン溶液(40ml)に、室温で4-オキソピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(5.87g)を加え、10分間撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(7.8g)を加え、40℃で1時間撹拌した。反応液を室温に戻した後、1規定水酸化ナトリウム水溶液及びジクロロメタンを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣にヘキサンを加え、撹拌した。析出物をろ取し、4-[(2,5-ジクロロピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(6.31g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.40-1.50 (m, 2H), 1.48 (s, 9H), 2.01-2.05 (m, 2H), 2.95-3.01 (m, 2H), 3.36-3.45 (m, 1H), 4.05-4.08 (m, 2H), 4.35 (d, 1H, J = 7.4 Hz), 6.86 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.66 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
3-アミノ-2,5-ジクロロピリジン(4.08g)及びトリフルオロ酢酸(1.88ml)のジクロロメタン溶液(40ml)に、室温で4-オキソピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(5.87g)を加え、10分間撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(7.8g)を加え、40℃で1時間撹拌した。反応液を室温に戻した後、1規定水酸化ナトリウム水溶液及びジクロロメタンを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣にヘキサンを加え、撹拌した。析出物をろ取し、4-[(2,5-ジクロロピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(6.31g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.40-1.50 (m, 2H), 1.48 (s, 9H), 2.01-2.05 (m, 2H), 2.95-3.01 (m, 2H), 3.36-3.45 (m, 1H), 4.05-4.08 (m, 2H), 4.35 (d, 1H, J = 7.4 Hz), 6.86 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.66 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
(実施例6-2)
実施例6-1で得られた4-[(2,5-ジクロロピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(4.00g)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(1.33g)、ヨウ化銅(I)(0.44g)及びトリエチルアミン(16ml)のアセトニトリル懸濁液(80ml)に、室温でトリメチルシリルアセチレン(3.2ml)を加え、2時間撹拌した後、60℃で5時間撹拌した。反応液を室温に戻し、セライトを用いてろ過した。ろ液に水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-({5-クロロ-2-[(トリメチルシリル)エチニル]ピリジン-3-イル}アミノ)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(3.46g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 0.28 (s, 9H), 1.39-1.48 (m, 2H), 1.48 (s, 9H), 2.00-2.04 (m, 2H), 3.00-3.06 (m, 2H), 3.37-3.46 (m, 1H), 3.99-4.02 (m, 2H), 4.67 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 6.86 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.83 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
実施例6-1で得られた4-[(2,5-ジクロロピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(4.00g)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(1.33g)、ヨウ化銅(I)(0.44g)及びトリエチルアミン(16ml)のアセトニトリル懸濁液(80ml)に、室温でトリメチルシリルアセチレン(3.2ml)を加え、2時間撹拌した後、60℃で5時間撹拌した。反応液を室温に戻し、セライトを用いてろ過した。ろ液に水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-({5-クロロ-2-[(トリメチルシリル)エチニル]ピリジン-3-イル}アミノ)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(3.46g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 0.28 (s, 9H), 1.39-1.48 (m, 2H), 1.48 (s, 9H), 2.00-2.04 (m, 2H), 3.00-3.06 (m, 2H), 3.37-3.46 (m, 1H), 3.99-4.02 (m, 2H), 4.67 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 6.86 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.83 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
(実施例6-3)
実施例6-2で得られた4-({5-クロロ-2-[(トリメチルシリル)エチニル]ピリジン-3-イル}アミノ)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(3.45g)のテトラヒドロフラン溶液(35ml)に、室温でカリウムtert-ブトキシドのテトラヒドロフラン溶液(1M、16.9ml)を加え、4時間撹拌した。カリウムtert-ブトキシドのテトラヒドロフラン溶液(1M、8.46ml)を追加し、さらに3時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(6-クロロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(2.05g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.50 (s, 9H), 1.88-1.98 (m, 2H), 2.04-2.08 (m, 2H), 2.88-2.95 (m, 2H), 4.23-4.37 (m, 3H), 6.72 (d, 1H, J = 3.5 Hz), 7.41 (d, 1H, J = 3.5 Hz), 7.67 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.42 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
実施例6-2で得られた4-({5-クロロ-2-[(トリメチルシリル)エチニル]ピリジン-3-イル}アミノ)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(3.45g)のテトラヒドロフラン溶液(35ml)に、室温でカリウムtert-ブトキシドのテトラヒドロフラン溶液(1M、16.9ml)を加え、4時間撹拌した。カリウムtert-ブトキシドのテトラヒドロフラン溶液(1M、8.46ml)を追加し、さらに3時間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(6-クロロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(2.05g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.50 (s, 9H), 1.88-1.98 (m, 2H), 2.04-2.08 (m, 2H), 2.88-2.95 (m, 2H), 4.23-4.37 (m, 3H), 6.72 (d, 1H, J = 3.5 Hz), 7.41 (d, 1H, J = 3.5 Hz), 7.67 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.42 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
(実施例6-4)
実施例1-11及び実施例1-12の方法に準じ、実施例1-10の化合物の代わりに実施例6-3の化合物を用い、(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸を得た。
1H-NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 1.33-1.35 (m, 3H), 2.02-2.22 (m, 4H), 2.52-2.75 (m, 2H), 2.95-3.00 (m, 1H), 3.30 (m, 1H), 3.89-3.93 (m, 1H), 4.38-4.40 (m, 1H), 4.78-4.81 (m, 1H), 5.02-5.05 (m, 1H), 6.71-6.72 (m, 1H), 7.03-7.07 (m, 2H), 7.29-7.44 (m, 6H), 7.70 (m, 1H), 8.42 (m, 1H)。
実施例1-11及び実施例1-12の方法に準じ、実施例1-10の化合物の代わりに実施例6-3の化合物を用い、(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸を得た。
1H-NMR (500 MHz, CDCl3) δ: 1.33-1.35 (m, 3H), 2.02-2.22 (m, 4H), 2.52-2.75 (m, 2H), 2.95-3.00 (m, 1H), 3.30 (m, 1H), 3.89-3.93 (m, 1H), 4.38-4.40 (m, 1H), 4.78-4.81 (m, 1H), 5.02-5.05 (m, 1H), 6.71-6.72 (m, 1H), 7.03-7.07 (m, 2H), 7.29-7.44 (m, 6H), 7.70 (m, 1H), 8.42 (m, 1H)。
実施例7
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸
(実施例7-1)
2,5-ジクロロピリジン-3-アミン(81.2g)、酢酸パラジウム(11.2g)、1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン(42.5g)、アクリル酸エチル(109ml)、ジイソプロピルエチルアミン(174ml)及び臭化テトラブチルアンモニウム(161g)のN,N-ジメチルホルムアミド懸濁液(406ml)を、140℃で30時間撹拌した。反応液を室温に戻した後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。残渣に50%酢酸エチル-ヘキサン混合溶媒を加え、撹拌した。不溶物をろ去し、酢酸エチルで洗浄し、ろ液を減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、(2E)-3-(3-アミノ-5-クロロピリジン-2-イル)アクリル酸エチル(50.6g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.33 (t, 3H, J = 7.0 Hz), 4.04 (br s, 2H), 4.27 q, 2H, J = 7.0 Hz), 6.90 (d, 1H, J = 15.3 Hz), 7.01 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.71 (d, 1H, J = 15.3 Hz), 8.00 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
2,5-ジクロロピリジン-3-アミン(81.2g)、酢酸パラジウム(11.2g)、1,4-ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン(42.5g)、アクリル酸エチル(109ml)、ジイソプロピルエチルアミン(174ml)及び臭化テトラブチルアンモニウム(161g)のN,N-ジメチルホルムアミド懸濁液(406ml)を、140℃で30時間撹拌した。反応液を室温に戻した後、水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。残渣に50%酢酸エチル-ヘキサン混合溶媒を加え、撹拌した。不溶物をろ去し、酢酸エチルで洗浄し、ろ液を減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、(2E)-3-(3-アミノ-5-クロロピリジン-2-イル)アクリル酸エチル(50.6g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.33 (t, 3H, J = 7.0 Hz), 4.04 (br s, 2H), 4.27 q, 2H, J = 7.0 Hz), 6.90 (d, 1H, J = 15.3 Hz), 7.01 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.71 (d, 1H, J = 15.3 Hz), 8.00 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
(実施例7-2)
実施例7-1で得られた(2E)-3-(3-アミノ-5-クロロピリジン-2-イル)アクリル酸エチル(37.7g)及びトリフルオロ酢酸(12.7ml)のジクロロメタン溶液(377ml)に、4-オキソピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(49.7g)を室温で加え、15分間撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(70.5g)を加え、40℃で1.5時間撹拌した。反応液を室温に戻し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣のメタノール溶液(2ml)に、1.7%パラジウム-フィブロイン(10g)を加え、水素雰囲気下、室温で18時間撹拌した。反応液をろ過し、ろ液を減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-{[5-クロロ-2-(3-エトキシ-3-オキソプロピル)ピリジン-3-イル]アミノ}ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(55.3g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.25 (t, 3H, J = 7.0 Hz), 1.41-1.45 (m, 2H), 1.48 (s, 9H), 1.99-2.04 (m, 2H), 2.79-2.88 (m, 4H), 2.95-3.01 (m, 2H), 3.33-3.41 (m, 1H), 4.01-4.09 (m, 2H), 4.14 (q, 2H, J = 7.0 Hz), 4.24 (d, 1H, J= 7.0 Hz), 6.81 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.82 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
実施例7-1で得られた(2E)-3-(3-アミノ-5-クロロピリジン-2-イル)アクリル酸エチル(37.7g)及びトリフルオロ酢酸(12.7ml)のジクロロメタン溶液(377ml)に、4-オキソピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(49.7g)を室温で加え、15分間撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(70.5g)を加え、40℃で1.5時間撹拌した。反応液を室温に戻し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣のメタノール溶液(2ml)に、1.7%パラジウム-フィブロイン(10g)を加え、水素雰囲気下、室温で18時間撹拌した。反応液をろ過し、ろ液を減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-{[5-クロロ-2-(3-エトキシ-3-オキソプロピル)ピリジン-3-イル]アミノ}ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(55.3g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.25 (t, 3H, J = 7.0 Hz), 1.41-1.45 (m, 2H), 1.48 (s, 9H), 1.99-2.04 (m, 2H), 2.79-2.88 (m, 4H), 2.95-3.01 (m, 2H), 3.33-3.41 (m, 1H), 4.01-4.09 (m, 2H), 4.14 (q, 2H, J = 7.0 Hz), 4.24 (d, 1H, J= 7.0 Hz), 6.81 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.82 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
(実施例7-3)
氷冷下、実施例7-2で得られた4-{[5-クロロ-2-(3-エトキシ-3-オキソプロピル)ピリジン-3-イル]アミノ}ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(54.7g)のテトラヒドロフラン溶液(500ml)に、カリウムtert-ブトキシドのテトラヒドロフラン溶液(1M、159ml)を15分間掛けて滴下し、15分間撹拌した。反応液に水を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(31.2g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.49 (s, 9H), 1.68-1.72 (m, 2H), 2.38-2.48 (m, 2H), 2.67-2.71 (m, 2H), 2.78-2.84 (m, 2H), 3.02-3.06 (m, 2H), 4.26-4.37 (m, 3H), 7.35 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.16 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
氷冷下、実施例7-2で得られた4-{[5-クロロ-2-(3-エトキシ-3-オキソプロピル)ピリジン-3-イル]アミノ}ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(54.7g)のテトラヒドロフラン溶液(500ml)に、カリウムtert-ブトキシドのテトラヒドロフラン溶液(1M、159ml)を15分間掛けて滴下し、15分間撹拌した。反応液に水を加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(31.2g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.49 (s, 9H), 1.68-1.72 (m, 2H), 2.38-2.48 (m, 2H), 2.67-2.71 (m, 2H), 2.78-2.84 (m, 2H), 3.02-3.06 (m, 2H), 4.26-4.37 (m, 3H), 7.35 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.16 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
(実施例7-4)
室温で、実施例7-3で得られた4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(600mg)のピリジン懸濁液(12ml)に、二酸化セレン(728mg)を加え、140℃で6時間撹拌した。反応液を室温に戻し、飽和塩化アンモニウム水溶液及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で3回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣のピリジン懸濁液(12ml)に、二酸化セレン(728mg)を加え、140℃で9時間撹拌した。反応液を室温に戻し、飽和塩化アンモニウム水溶液及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(7-クロロ-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(435mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.52 (s, 9H), 1.72-1.75 (m, 2H), 2.65-2.95 (br m, 5H), 4.30-4.38 (br m, 2H), 6.87 (d, 1H, J = 9.8 Hz), 7.83 (d, 1H, J = 9.8 Hz), 7.84-7.88 (br m, 1H), 8.46 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
室温で、実施例7-3で得られた4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(600mg)のピリジン懸濁液(12ml)に、二酸化セレン(728mg)を加え、140℃で6時間撹拌した。反応液を室温に戻し、飽和塩化アンモニウム水溶液及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で3回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣のピリジン懸濁液(12ml)に、二酸化セレン(728mg)を加え、140℃で9時間撹拌した。反応液を室温に戻し、飽和塩化アンモニウム水溶液及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(7-クロロ-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(435mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.52 (s, 9H), 1.72-1.75 (m, 2H), 2.65-2.95 (br m, 5H), 4.30-4.38 (br m, 2H), 6.87 (d, 1H, J = 9.8 Hz), 7.83 (d, 1H, J = 9.8 Hz), 7.84-7.88 (br m, 1H), 8.46 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
(実施例7-5)
実施例1-11及び実施例1-12の方法に準じ、実施例1-10の化合物の代わりに実施例7-4の化合物を用い、(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.33 (d, 3H, J = 5.9 Hz), 1.70-1.81 (br m, 1H), 1.86-1.97 (br m, 1H), 2.53 (dd, 1H, J = 15.6, 5.5 Hz), 2.62-3.07 (br m, 2H), 2.72 (dd, 1H, J = 15.6, 7.0 Hz), 3.24-3.37 (br m, 1H), 3.41-3.94 (br m, 3H), 4.75-4.83 (m, 1H), 5.03-5.06 (m, 1H), 6.88 (d, 1H, J = 9.8 Hz), 7.02-7.06 (m, 2H), 7.27-7.36 (m, 4H), 7.40-7.49 (br m, 1H), 7.86 (d, 1H, J = 9.8 Hz), 7.87-8.01 (br m, 1H), 8.48 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
実施例1-11及び実施例1-12の方法に準じ、実施例1-10の化合物の代わりに実施例7-4の化合物を用い、(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.33 (d, 3H, J = 5.9 Hz), 1.70-1.81 (br m, 1H), 1.86-1.97 (br m, 1H), 2.53 (dd, 1H, J = 15.6, 5.5 Hz), 2.62-3.07 (br m, 2H), 2.72 (dd, 1H, J = 15.6, 7.0 Hz), 3.24-3.37 (br m, 1H), 3.41-3.94 (br m, 3H), 4.75-4.83 (m, 1H), 5.03-5.06 (m, 1H), 6.88 (d, 1H, J = 9.8 Hz), 7.02-7.06 (m, 2H), 7.27-7.36 (m, 4H), 7.40-7.49 (br m, 1H), 7.86 (d, 1H, J = 9.8 Hz), 7.87-8.01 (br m, 1H), 8.48 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
実施例8
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸
(実施例8-1)
実施例7-3で得られた4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(13.0g)のテトラヒドロフラン溶液(195ml)に、-78℃でリチウムヘキサメチルジシラジドのテトラヒドロフラン溶液(1M、39.1ml)を滴下し、30分間撹拌した。-78℃でヨウ化メチル(2.65ml)のテトラヒドロフラン溶液(65ml)を滴下し、10分間撹拌した後、氷冷下で1時間撹拌した。反応液に酢酸エチル及び水を加え、分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(12.2g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.25 (d, 3H, J = 7.0 Hz), 1.49 (s, 9H), 1.61-1.76 (m, 2H), 2.36-2.48 (m, 2H), 2.58-2.67 (m, 1H), 2.77-2.86 (m, 2H), 2.82 (dd, 1H, J = 15.6, 11.7 Hz), 3.07 (dd, 1H, J = 15.6, 5.5 Hz), 4.23-4.38 (m, 3H), 7.34 (d, 1H, J= 2.0 Hz), 8.16 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
実施例7-3で得られた4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(13.0g)のテトラヒドロフラン溶液(195ml)に、-78℃でリチウムヘキサメチルジシラジドのテトラヒドロフラン溶液(1M、39.1ml)を滴下し、30分間撹拌した。-78℃でヨウ化メチル(2.65ml)のテトラヒドロフラン溶液(65ml)を滴下し、10分間撹拌した後、氷冷下で1時間撹拌した。反応液に酢酸エチル及び水を加え、分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(12.2g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.25 (d, 3H, J = 7.0 Hz), 1.49 (s, 9H), 1.61-1.76 (m, 2H), 2.36-2.48 (m, 2H), 2.58-2.67 (m, 1H), 2.77-2.86 (m, 2H), 2.82 (dd, 1H, J = 15.6, 11.7 Hz), 3.07 (dd, 1H, J = 15.6, 5.5 Hz), 4.23-4.38 (m, 3H), 7.34 (d, 1H, J= 2.0 Hz), 8.16 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
(実施例8-2)
室温で、実施例8-1で得られた4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(600mg)のピリジン懸濁液(12ml)に、二酸化セレン(701mg)を加え、140℃で21.5時間撹拌した。反応液を室温に戻し、飽和塩化アンモニウム水溶液及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(457mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.51 (s, 9H), 1.71-1.74 (m, 2H), 2.27 (s, 3H), 2.66-2.91 (m, 5H), 4.33-4.37 (m, 2H), 7.73 (s, 1H), 7.80-7.86 (br m, 1H), 8.43 (d, 1H, J = 1.2 Hz)。
室温で、実施例8-1で得られた4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(600mg)のピリジン懸濁液(12ml)に、二酸化セレン(701mg)を加え、140℃で21.5時間撹拌した。反応液を室温に戻し、飽和塩化アンモニウム水溶液及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(457mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.51 (s, 9H), 1.71-1.74 (m, 2H), 2.27 (s, 3H), 2.66-2.91 (m, 5H), 4.33-4.37 (m, 2H), 7.73 (s, 1H), 7.80-7.86 (br m, 1H), 8.43 (d, 1H, J = 1.2 Hz)。
(実施例8-3)
実施例1-11及び実施例1-12の方法に準じ、実施例1-10の化合物の代わりに実施例8-2の化合物を用い、(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.33 (d, 3H, J = 5.9 Hz), 1.70-1.81 (br m, 1H), 1.84-1.95 (br m, 1H), 2.27 (s, 3H), 2.52 (dd, 1H, J = 15.6, 5.9 Hz), 2.69-3.02 (br m, 2H), 2.72 (dd, 1H, J = 15.6, 7.0 Hz), 3.23-3.36 (br m, 1H), 3.83-4.41 (br m, 3H), 4.75-4.83 (m, 1H), 5.02-5.05 (m, 1H), 7.02-7.06 (m, 2H), 7.26-7.36 (m, 4H), 7.40-7.48 (br m, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.82-7.96 (br m, 1H), 8.45 (d, 1H, J= 2.0 Hz)。
実施例1-11及び実施例1-12の方法に準じ、実施例1-10の化合物の代わりに実施例8-2の化合物を用い、(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.33 (d, 3H, J = 5.9 Hz), 1.70-1.81 (br m, 1H), 1.84-1.95 (br m, 1H), 2.27 (s, 3H), 2.52 (dd, 1H, J = 15.6, 5.9 Hz), 2.69-3.02 (br m, 2H), 2.72 (dd, 1H, J = 15.6, 7.0 Hz), 3.23-3.36 (br m, 1H), 3.83-4.41 (br m, 3H), 4.75-4.83 (m, 1H), 5.02-5.05 (m, 1H), 7.02-7.06 (m, 2H), 7.26-7.36 (m, 4H), 7.40-7.48 (br m, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.82-7.96 (br m, 1H), 8.45 (d, 1H, J= 2.0 Hz)。
実施例9
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸
(実施例9-1)
実施例7-3で得られた4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(193mg)のテトラヒドロフラン溶液(2ml)に、-78℃で水素化トリエチルホウ素リチウムのテトラヒドロフラン溶液(1.09M、1.0ml)を滴下し、3.5時間撹拌した。反応液に-78℃で飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、氷冷下で過酸化水素水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣のジクロロメタン溶液(1.5ml)に、室温でトリエチルシラン(0.5ml)を加えた後、-78℃で三フッ化ホウ素-ジエチルエーテル錯体(0.14ml)を加えた。反応液を-50℃で1時間撹拌した後、-78℃でトリエチルアミン(1ml)及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。反応液を室温に戻し、酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣のジクロロメタン溶液(6ml)に、室温でトリフルオロ酢酸(3ml)を加え、90分間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、ジクロロメタンで1回、メタノールで2回共沸した。得られた残渣のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(7ml)に、実施例1-8で得られた2’-{[(1R)-3-tert-ブトキシ-1-メチル-3-オキソプロピル]オキシ}-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸(205mg)、ジイソプロピルエチルアミン(0.50ml)及び2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(235mg)を加え、一晩撹拌した。反応液に水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸tert-ブチル(117mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.29 (d, 3H, J = 5.9 Hz), 1.41 (s, 9H), 1.62-2.07 (m, 6H), 2.40 (dd, 1H, J = 15.7, 5.9 Hz), 2.67 (dd, 1H, J= 15.7, 7.0 Hz), 2.83-2.93 (m, 3H), 3.11-3.34 (m, 3H), 3.65-3.78 (m, 1H), 3.84 (d, 1H, J = 13.3 Hz), 4.83 (dq, 1H, J = 12.9, 6.3 Hz), 4.99 (d, 1H, J = 12.9 Hz), 6.86 (d, 1H, J = 1.6 Hz), 6.98-7.09 (m, 2H), 7.27-7.44 (m, 5H), 7.74 (d, 1H, J = 1.6 Hz)。
実施例7-3で得られた4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(193mg)のテトラヒドロフラン溶液(2ml)に、-78℃で水素化トリエチルホウ素リチウムのテトラヒドロフラン溶液(1.09M、1.0ml)を滴下し、3.5時間撹拌した。反応液に-78℃で飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、氷冷下で過酸化水素水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣のジクロロメタン溶液(1.5ml)に、室温でトリエチルシラン(0.5ml)を加えた後、-78℃で三フッ化ホウ素-ジエチルエーテル錯体(0.14ml)を加えた。反応液を-50℃で1時間撹拌した後、-78℃でトリエチルアミン(1ml)及び飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。反応液を室温に戻し、酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣のジクロロメタン溶液(6ml)に、室温でトリフルオロ酢酸(3ml)を加え、90分間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、ジクロロメタンで1回、メタノールで2回共沸した。得られた残渣のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(7ml)に、実施例1-8で得られた2’-{[(1R)-3-tert-ブトキシ-1-メチル-3-オキソプロピル]オキシ}-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸(205mg)、ジイソプロピルエチルアミン(0.50ml)及び2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(235mg)を加え、一晩撹拌した。反応液に水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸tert-ブチル(117mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.29 (d, 3H, J = 5.9 Hz), 1.41 (s, 9H), 1.62-2.07 (m, 6H), 2.40 (dd, 1H, J = 15.7, 5.9 Hz), 2.67 (dd, 1H, J= 15.7, 7.0 Hz), 2.83-2.93 (m, 3H), 3.11-3.34 (m, 3H), 3.65-3.78 (m, 1H), 3.84 (d, 1H, J = 13.3 Hz), 4.83 (dq, 1H, J = 12.9, 6.3 Hz), 4.99 (d, 1H, J = 12.9 Hz), 6.86 (d, 1H, J = 1.6 Hz), 6.98-7.09 (m, 2H), 7.27-7.44 (m, 5H), 7.74 (d, 1H, J = 1.6 Hz)。
(実施例9-2)
実施例9-1で得られた(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸tert-ブチル(20.7mg)のジクロロメタン溶液(1ml)に、室温でトリフルオロ酢酸(0.5ml)を加え、2時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、ジクロロメタンで2回共沸した。得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、ジクロロメタン及び10%クエン酸水溶液を加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィーで精製し、(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸(16.5mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.32-1.34 (m, 3H), 1.72-1.97 (m, 5H), 2.49-2.54 (m, 1H), 2.70-2.75 (m, 1H), 2.84-2.90 (m, 3H), 3.15-3.24 (m, 3H), 3.67-3.74 (m, 1H), 3.81-3.83 (m, 1H), 4.00-4.73 (br m, 1H), 4.77-4.84 (m, 1H), 4.96-4.99 (m, 1H), 6.87 (d, 1H, J = 1.0 Hz), 7.02-7.07 (m, 2H), 7.27-7.41 (m, 5H), 7.74 (s, 1H)。
実施例9-1で得られた(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸tert-ブチル(20.7mg)のジクロロメタン溶液(1ml)に、室温でトリフルオロ酢酸(0.5ml)を加え、2時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、ジクロロメタンで2回共沸した。得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、ジクロロメタン及び10%クエン酸水溶液を加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィーで精製し、(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸(16.5mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.32-1.34 (m, 3H), 1.72-1.97 (m, 5H), 2.49-2.54 (m, 1H), 2.70-2.75 (m, 1H), 2.84-2.90 (m, 3H), 3.15-3.24 (m, 3H), 3.67-3.74 (m, 1H), 3.81-3.83 (m, 1H), 4.00-4.73 (br m, 1H), 4.77-4.84 (m, 1H), 4.96-4.99 (m, 1H), 6.87 (d, 1H, J = 1.0 Hz), 7.02-7.07 (m, 2H), 7.27-7.41 (m, 5H), 7.74 (s, 1H)。
実施例10
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸
(実施例10-1)
実施例6-1で得られた4-[(2,5-ジクロロピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(49.7g)、シアン化亜鉛(9.27g)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(3.94g)、1,1’―ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(4.77g)及び水(2.49ml)のN,N-ジメチルホルムアミド懸濁液(249ml)を、120℃で1時間撹拌した。反応液を室温に戻し、水及び酢酸エチルを加えた後、セライトを用いてろ過し、ろ液を分液した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-[(5-クロロ-2-シアノピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(10.9g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.43-1.53 (m, 2H), 1.48 (s, 9H), 2.00-2.04 (m, 2H), 2.92-2.98 (m, 2H), 3.41-3.50 (m, 1H), 4.10-4.15 (m, 2H), 4.58 (d, 1H, J = 7.4 Hz),
7.03 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.91 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
実施例6-1で得られた4-[(2,5-ジクロロピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(49.7g)、シアン化亜鉛(9.27g)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(3.94g)、1,1’―ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(4.77g)及び水(2.49ml)のN,N-ジメチルホルムアミド懸濁液(249ml)を、120℃で1時間撹拌した。反応液を室温に戻し、水及び酢酸エチルを加えた後、セライトを用いてろ過し、ろ液を分液した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-[(5-クロロ-2-シアノピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(10.9g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.43-1.53 (m, 2H), 1.48 (s, 9H), 2.00-2.04 (m, 2H), 2.92-2.98 (m, 2H), 3.41-3.50 (m, 1H), 4.10-4.15 (m, 2H), 4.58 (d, 1H, J = 7.4 Hz),
7.03 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.91 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
(実施例10-2)
水素化アルミニウムリチウム(0.676g)のテトラヒドロフラン懸濁液(60ml)に、実施例10-1で得られた4-[(5-クロロ-2-シアノピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(3.00g)を氷冷下で加え、10分間撹拌した後、室温で3時間撹拌した。反応液に水及びジクロロメタンを加え、撹拌した。セライトを用いてろ過した。ろ液を分液した後、水層をジクロロメタンで抽出した。集めた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をアセトニトリル(46ml)に懸濁し、1,1’-カルボニルジイミダゾール(1.21g)を加えた。反応液を室温で30分間、90℃で3.5時間撹拌した。室温に戻した後、水及びジクロロメタンを加え、分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(0.577g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.49 (s, 9H), 1.75-1.78 (m, 2H), 2.45-2.55 (m, 2H), 2.73-2.88 (br m, 2H), 4.11 (tt, 1H, J = 12.3, 3.5 Hz), 4.16-4.40 (br m, 2H), 4.43 (d, 2H, J = 2.0 Hz), 5.22-5.25 (br m, 1H), 7.27 (d, 1H, J= 2.0 Hz), 8.12 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
水素化アルミニウムリチウム(0.676g)のテトラヒドロフラン懸濁液(60ml)に、実施例10-1で得られた4-[(5-クロロ-2-シアノピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(3.00g)を氷冷下で加え、10分間撹拌した後、室温で3時間撹拌した。反応液に水及びジクロロメタンを加え、撹拌した。セライトを用いてろ過した。ろ液を分液した後、水層をジクロロメタンで抽出した。集めた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をアセトニトリル(46ml)に懸濁し、1,1’-カルボニルジイミダゾール(1.21g)を加えた。反応液を室温で30分間、90℃で3.5時間撹拌した。室温に戻した後、水及びジクロロメタンを加え、分液した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(0.577g)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.49 (s, 9H), 1.75-1.78 (m, 2H), 2.45-2.55 (m, 2H), 2.73-2.88 (br m, 2H), 4.11 (tt, 1H, J = 12.3, 3.5 Hz), 4.16-4.40 (br m, 2H), 4.43 (d, 2H, J = 2.0 Hz), 5.22-5.25 (br m, 1H), 7.27 (d, 1H, J= 2.0 Hz), 8.12 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
(実施例10-3)
実施例1-11及び実施例1-12の方法に準じ、実施例1-8の化合物の代わりに実施例5-3の化合物を用い、実施例1-10の化合物の代わりに実施例10-2の化合物を用い、3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.20 (s, 3H), 1.22 (s, 3H), 1.72-1.81 (br m, 1H), 1.88-1.96 (br m, 1H), 2.65-2.75 (m, 2H), 2.83-2.89 (m, 1H), 3.05-3.27 (br m, 1H), 3.73-3.81 (br m, 1H), 3.86-3.92 (br m, 1H), 4.03-4.11 (br m, 2H), 4.45 (s, 2H), 4.91-5.00 (br m, 1H), 6.97 (d, 1H, J = 8.2 Hz), 7.03 (t, 1H, J = 7.4 Hz), 7.29-7.43 (m, 6H), 8.15 (d, 1H, J = 1.2 Hz)。
実施例1-11及び実施例1-12の方法に準じ、実施例1-8の化合物の代わりに実施例5-3の化合物を用い、実施例1-10の化合物の代わりに実施例10-2の化合物を用い、3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.20 (s, 3H), 1.22 (s, 3H), 1.72-1.81 (br m, 1H), 1.88-1.96 (br m, 1H), 2.65-2.75 (m, 2H), 2.83-2.89 (m, 1H), 3.05-3.27 (br m, 1H), 3.73-3.81 (br m, 1H), 3.86-3.92 (br m, 1H), 4.03-4.11 (br m, 2H), 4.45 (s, 2H), 4.91-5.00 (br m, 1H), 6.97 (d, 1H, J = 8.2 Hz), 7.03 (t, 1H, J = 7.4 Hz), 7.29-7.43 (m, 6H), 8.15 (d, 1H, J = 1.2 Hz)。
実施例11
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸
(実施例11-1)
水素化ナトリウム(63%)(47.8mg)のN,N-ジメチルホルムアミド懸濁液(2ml)に、実施例10-2で得られた4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(230mg)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(4ml)を室温で滴下し、30分間撹拌した。ヨウ化メチル(0.0781ml)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(2ml)を滴下し、30分間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を滴下した後、水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(193mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.49 (s, 9H), 1.73-1.76 (m, 2H), 2.43-2.54 (m, 2H), 2.73-2.88 (br m, 2H), 3.02 (s, 3H), 4.10 (tt, 1H, J = 12.3, 3.8 Hz), 4.16-4.40 (br m, 2H), 4.38 (s, 2H), 7.23 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.11 (d, 1H, J= 2.0 Hz)。
水素化ナトリウム(63%)(47.8mg)のN,N-ジメチルホルムアミド懸濁液(2ml)に、実施例10-2で得られた4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(230mg)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(4ml)を室温で滴下し、30分間撹拌した。ヨウ化メチル(0.0781ml)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(2ml)を滴下し、30分間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を滴下した後、水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(193mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.49 (s, 9H), 1.73-1.76 (m, 2H), 2.43-2.54 (m, 2H), 2.73-2.88 (br m, 2H), 3.02 (s, 3H), 4.10 (tt, 1H, J = 12.3, 3.8 Hz), 4.16-4.40 (br m, 2H), 4.38 (s, 2H), 7.23 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.11 (d, 1H, J= 2.0 Hz)。
(実施例11-2)
実施例1-11及び実施例1-12の方法に準じ、実施例1-8の化合物の代わりに実施例5-3の化合物を用い、実施例1-10の化合物の代わりに実施例11-1の化合物を用い、3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸を得た。
1H-NMR (4000 MHz, CDCl3) δ: 1.21 (s, 6H), 1.73-1.80 (br m, 1H), 1.87-1.95 (br m, 1H), 2.56-2.72 (br m, 2H), 2.82-2.88 (m, 1H), 3.02 (s, 3H), 3.10-3.26 (br m, 1H), 3.74-3.82 (br m, 1H), 3.97 (s, 2H), 4.39 (s, 2H), 4.47-5.01 (br m, 2H), 6.97 (d, 1H, J = 8.2 Hz), 7.04 (td, 1H, J = 7.5, 1.0 Hz), 7.24-7.35 (m, 5H), 7.36-7.45 (br m, 1H), 8.12 (d, 1H, J= 2.0 Hz)。
実施例1-11及び実施例1-12の方法に準じ、実施例1-8の化合物の代わりに実施例5-3の化合物を用い、実施例1-10の化合物の代わりに実施例11-1の化合物を用い、3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸を得た。
1H-NMR (4000 MHz, CDCl3) δ: 1.21 (s, 6H), 1.73-1.80 (br m, 1H), 1.87-1.95 (br m, 1H), 2.56-2.72 (br m, 2H), 2.82-2.88 (m, 1H), 3.02 (s, 3H), 3.10-3.26 (br m, 1H), 3.74-3.82 (br m, 1H), 3.97 (s, 2H), 4.39 (s, 2H), 4.47-5.01 (br m, 2H), 6.97 (d, 1H, J = 8.2 Hz), 7.04 (td, 1H, J = 7.5, 1.0 Hz), 7.24-7.35 (m, 5H), 7.36-7.45 (br m, 1H), 8.12 (d, 1H, J= 2.0 Hz)。
実施例12
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-2H-ピリド[3,2-d][1,3]オキサジン-1(4H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ)ブタン酸
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-2H-ピリド[3,2-d][1,3]オキサジン-1(4H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ)ブタン酸
(実施例12-1)
実施例10-1で得られた4-[(5-クロロ-2-シアノピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(107mg)のトルエン(2ml)及びテトラヒドロフラン(1.5ml)の混合溶液に、-78℃で水素化ジイソブチルアルミニウムのトルエン溶液(1.01M、0.58ml)を5分間掛けて滴下し、2.5時間撹拌した。反応液に1規定塩酸及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-[(5-クロロ-2-ホルミルピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(64.4mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.48 (s, 9H), 1.48-1.60 (m, 2H), 1.93-2.05 (br m, 2H), 2.98-3.14 (br m, 2H), 3.52 (tt, 1H, J = 13.7, 4.5 Hz), 3.88-4.09 (br m, 2H), 7.08 (d, 1H, J = 1.0 Hz), 7.95 (d, 1H, J = 1.5 Hz), 8.36 (d, 1H, J = 7.3 Hz), 9.95 (s, 1H)。
実施例10-1で得られた4-[(5-クロロ-2-シアノピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(107mg)のトルエン(2ml)及びテトラヒドロフラン(1.5ml)の混合溶液に、-78℃で水素化ジイソブチルアルミニウムのトルエン溶液(1.01M、0.58ml)を5分間掛けて滴下し、2.5時間撹拌した。反応液に1規定塩酸及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-[(5-クロロ-2-ホルミルピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(64.4mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.48 (s, 9H), 1.48-1.60 (m, 2H), 1.93-2.05 (br m, 2H), 2.98-3.14 (br m, 2H), 3.52 (tt, 1H, J = 13.7, 4.5 Hz), 3.88-4.09 (br m, 2H), 7.08 (d, 1H, J = 1.0 Hz), 7.95 (d, 1H, J = 1.5 Hz), 8.36 (d, 1H, J = 7.3 Hz), 9.95 (s, 1H)。
(実施例12-2)
実施例12-1で得られた4-[(5-クロロ-2-ホルミルピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(64.4mg)のメタノール溶液(3ml)に、水素化ホウ素ナトリウム(16.1mg)を氷冷下で加え、10分間撹拌した。反応液に水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-{[5-クロロ-2-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル]アミノ}ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(61.3mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.37-1.47 (m, 2H), 1.47 (s, 9H), 2.01 (dd, 2H, J= 12.9, 3.1 Hz), 2.98 (t, 2H, J= 11.7 Hz), 3.33-3.49 (br m, 1H), 3.87-4.15 (br m, 2H), 4.32 (br s, 1H), 4.62 (s, 2H), 6.88 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.78 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
実施例12-1で得られた4-[(5-クロロ-2-ホルミルピリジン-3-イル)アミノ]ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(64.4mg)のメタノール溶液(3ml)に、水素化ホウ素ナトリウム(16.1mg)を氷冷下で加え、10分間撹拌した。反応液に水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4-{[5-クロロ-2-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル]アミノ}ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(61.3mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.37-1.47 (m, 2H), 1.47 (s, 9H), 2.01 (dd, 2H, J= 12.9, 3.1 Hz), 2.98 (t, 2H, J= 11.7 Hz), 3.33-3.49 (br m, 1H), 3.87-4.15 (br m, 2H), 4.32 (br s, 1H), 4.62 (s, 2H), 6.88 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.78 (d, 1H, J = 2.0 Hz)。
(実施例12-3)
実施例12-2で得られた4-{[5-クロロ-2-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル]アミノ}ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(87.9mg)のアセトニトリル溶液(2ml)に、1,1’-カルボニルジイミダゾール(40.6mg)を室温で加え、90℃で40分間撹拌した。反応液に水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣のジクロロメタン溶液(1ml)に、トリフルオロ酢酸(0.5ml)を室温で加え、1時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、ジクロロメタンで1回、メタノールで2回、トルエンで1回共沸した。得られた残渣のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(1.5ml)に、実施例1-8で得られた2’-{[(1R)-3-tert-ブトキシ-1-メチル-3-オキソプロピル]オキシ}-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸(77.3mg)、ジイソプロピルエチルアミン(0.14ml)及び2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(81.0mg)を室温で加え、一晩撹拌した。反応液に水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。得られた濃縮物のジクロロメタン溶液(4ml)に、トリフルオロ酢酸(2ml)を室温で加え、3.5時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィーで精製し、(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-2H-ピリド[3,2-d][1,3]オキサジン-1(4H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸(50.7mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.33 (d, 3H, J = 5.9 Hz), 1.78-1.90 (m, 1H), 1.94-2.06 (m, 1H), 2.53 (dd, 1H, J = 15.6, 5.5 Hz), 2.57-2.70 (m, 2H), 2.71 (dd, 1H, J = 15.6, 7.0 Hz), 2.82-2.96 (m, 1H), 3.12-3.38 (br m, 1H), 3.82-3.92 (m, 1H), 3.98-4.26 (br m, 1H), 4.42-4.94 (m, 3H), 4.96-5.06 (m, 1H), 7.00-7.08 (m, 2H), 7.24-7.46 (m, 6H), 8.24 (d, 1H, J = 1.9 Hz)。
実施例12-2で得られた4-{[5-クロロ-2-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル]アミノ}ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(87.9mg)のアセトニトリル溶液(2ml)に、1,1’-カルボニルジイミダゾール(40.6mg)を室温で加え、90℃で40分間撹拌した。反応液に水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。得られた残渣のジクロロメタン溶液(1ml)に、トリフルオロ酢酸(0.5ml)を室温で加え、1時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、ジクロロメタンで1回、メタノールで2回、トルエンで1回共沸した。得られた残渣のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(1.5ml)に、実施例1-8で得られた2’-{[(1R)-3-tert-ブトキシ-1-メチル-3-オキソプロピル]オキシ}-3-フルオロビフェニル-4-カルボン酸(77.3mg)、ジイソプロピルエチルアミン(0.14ml)及び2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(81.0mg)を室温で加え、一晩撹拌した。反応液に水及び酢酸エチルを加え、分液した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。得られた濃縮物のジクロロメタン溶液(4ml)に、トリフルオロ酢酸(2ml)を室温で加え、3.5時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィーで精製し、(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-2H-ピリド[3,2-d][1,3]オキサジン-1(4H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸(50.7mg)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 1.33 (d, 3H, J = 5.9 Hz), 1.78-1.90 (m, 1H), 1.94-2.06 (m, 1H), 2.53 (dd, 1H, J = 15.6, 5.5 Hz), 2.57-2.70 (m, 2H), 2.71 (dd, 1H, J = 15.6, 7.0 Hz), 2.82-2.96 (m, 1H), 3.12-3.38 (br m, 1H), 3.82-3.92 (m, 1H), 3.98-4.26 (br m, 1H), 4.42-4.94 (m, 3H), 4.96-5.06 (m, 1H), 7.00-7.08 (m, 2H), 7.24-7.46 (m, 6H), 8.24 (d, 1H, J = 1.9 Hz)。
(製剤例1)散剤
本発明の化合物5g、乳糖895g及びトウモロコシデンプン100gをブレンダーで混合することにより、散剤を得ることができる。
本発明の化合物5g、乳糖895g及びトウモロコシデンプン100gをブレンダーで混合することにより、散剤を得ることができる。
(製剤例2)錠剤
本発明の化合物5g、乳糖90g、トウモロコシデンプン34g、結晶セルロース20g及びステアリン酸マグネシウム1gをブレンダーで混合した後、打錠機で打錠し、錠剤を得ることができる。
本発明の化合物5g、乳糖90g、トウモロコシデンプン34g、結晶セルロース20g及びステアリン酸マグネシウム1gをブレンダーで混合した後、打錠機で打錠し、錠剤を得ることができる。
(製剤例3)顆粒剤
本発明の化合物5g、乳糖895g及び低置換度ヒドロキシプロピルセルロース100gをブレンダーで混合した後、10%ヒドロキシプロピルセルロース水溶液300gを加えて練合する。これを押し出し造粒機で造粒し、乾燥すると顆粒剤を得ることができる。
本発明の化合物5g、乳糖895g及び低置換度ヒドロキシプロピルセルロース100gをブレンダーで混合した後、10%ヒドロキシプロピルセルロース水溶液300gを加えて練合する。これを押し出し造粒機で造粒し、乾燥すると顆粒剤を得ることができる。
(製剤例4)注射剤
1.5重量%の本発明の化合物を10容量%のプロピレングリコール中で攪拌し、次いで注射用水で一定容量に調整し、滅菌した後、シリンジに充填し、注射剤を得ることができる。
1.5重量%の本発明の化合物を10容量%のプロピレングリコール中で攪拌し、次いで注射用水で一定容量に調整し、滅菌した後、シリンジに充填し、注射剤を得ることができる。
(試験例1)ヒト血小板凝集阻害活性測定方法
1/10容の3.8%クエン酸ナトリウム溶液を入れた採血用シリンジを用いて、健常人の橈骨静脈より採血した。採取した血液を室温で180×gで10分間遠心し、上清(多血小板血漿;PRP)を分離した。PRPを分取後、残りの血液を1,600×gで10分間遠心して上層の乏血小板血漿(PPP)を分取した。PRPは16℃で30分静置した後、測定に用いた。
1/10容の3.8%クエン酸ナトリウム溶液を入れた採血用シリンジを用いて、健常人の橈骨静脈より採血した。採取した血液を室温で180×gで10分間遠心し、上清(多血小板血漿;PRP)を分離した。PRPを分取後、残りの血液を1,600×gで10分間遠心して上層の乏血小板血漿(PPP)を分取した。PRPは16℃で30分静置した後、測定に用いた。
分取したPRPを凝集試験用キュベットに200μL分注し、ジメチルスルホキシド(対照)又はジメチルスルホキシドで希釈した被験化合物溶液を1μL添加し、37℃で2分間インキュベート後、2mM ADPを2μL添加(終濃度20μM)して血小板凝集を誘起した。
血小板凝集は血小板凝集計(MCM HEMA TRACER 313M;エム・シー・メディカル社)を用いて8分間測定した。PPPの光透過率を100%凝集値とし、被験化合物の各濃度における最大凝集率を求め、IC50値を算出した。
(表1)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
被験化合物 IC50(μM)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
実施例1 7.5
実施例2 1.9
実施例3 8
実施例4 14
実施例5 2
実施例6 7.1
実施例7 11
実施例8 6.1
実施例9 20
実施例10 18
実施例11 5.5
実施例12 6.9
―――――――――――――――――――――――――――――――――――。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
被験化合物 IC50(μM)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
実施例1 7.5
実施例2 1.9
実施例3 8
実施例4 14
実施例5 2
実施例6 7.1
実施例7 11
実施例8 6.1
実施例9 20
実施例10 18
実施例11 5.5
実施例12 6.9
―――――――――――――――――――――――――――――――――――。
(試験例2)ラット経口投与時の血小板凝集阻害活性測定方法
1mg/10mL/kgの被験化合物を、一晩絶食した雄性ラット(Slc:Wistar、8~9週齢)にゾンデを用いて経口投与した。投与4時間後に1/10容の3.13%クエン酸ナトリウム溶液を入れたシリンジを用いて麻酔下のラット腹大動脈より採血した。採取した血液はヒト血小板凝集阻害活性測定方法に記載した方法と同様にして多血小板血漿(PRP)、乏血小板血漿(PPP)を調製した。PRPは16℃で30分静置した後、測定に用いた。
1mg/10mL/kgの被験化合物を、一晩絶食した雄性ラット(Slc:Wistar、8~9週齢)にゾンデを用いて経口投与した。投与4時間後に1/10容の3.13%クエン酸ナトリウム溶液を入れたシリンジを用いて麻酔下のラット腹大動脈より採血した。採取した血液はヒト血小板凝集阻害活性測定方法に記載した方法と同様にして多血小板血漿(PRP)、乏血小板血漿(PPP)を調製した。PRPは16℃で30分静置した後、測定に用いた。
分取したPRPを凝集試験用キュベットに200μL分注し、37℃で2分間インキュベート後、0.3mM ADPを2μL添加(終濃度3μM)して血小板凝集を誘起した。
血小板凝集は血小板凝集計(MCM HEMA TRACER 313M;エム・シー・メディカル社)を用いて8分間測定した。PPPの光透過率を100%凝集値とし、PRPの最大凝集率を求め、対照PRP(溶媒のみを投与したラット)の最大凝集率と比較して阻害率を算出した。
本発明化合物は良好な阻害率を示した。
本発明の化合物(I)又はその薬理上許容される塩は、優れた血小板凝集抑制作用を有する。従って、本発明により、新たな虚血性脳血管障害や急性冠症候群等の血栓塞栓性疾患の予防及び/又は治療剤を提供することができるので有用である。
Claims (31)
- 一般式(I):
[式中、
R1は、ハロゲン原子、シアノ基、C1-4アルキル基、ハロゲン化C1-4アルキル基又はC1-4アルコキシ基を示し、
R2は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基又はC1-4アルキル基を示し、
R3は、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、ニトロ基、C1-4アルキル基又はアミノ基を示し、
R4は、水素原子、ハロゲン原子又はC1-4アルキル基を示し、
R5及びR6は、各々独立に、水素原子、ハロゲン原子又はC1-4アルキル基を示し、
R7及びR8は、各々独立に、水素原子又はC1-4アルキル基を示し、
R9及びR10は、各々独立に、水素原子若しくはC1-4アルキル基を示し、又は、R9とR10及びそれらが結合する炭素原子が一体となってC3-5シクロアルキルを形成する基を示し、
X1-X2は、この順に、-C(Ra)(Rb)-C(=O)-、-N(Rc)-C(=O)-、-CH=CH-、-CH=C(Rd)-C(=O)-、-N=CH-、-CH2-O-C(=O)-、-CH2-N(Re)-C(=O)-又は-CH2CH2CH2-で表される基を示し、
Yは、窒素原子又は=C(Rf)-で表される基を示し、
Zは、窒素原子又は=CH-で表される基を示し、
Ra及びRbは、各々独立に、水素原子又はC1-4アルキル基を示し、
Rcは、水素原子又はC1-4アルキル基を示し、
Rdは、水素原子又はC1-4アルキル基を示し、
Reは、水素原子又はC1-4アルキル基を示し、
Rfは、水素原子、ハロゲン原子又はC1-4アルキル基を示す。]
で表される化合物又はその薬理上許容される塩。 - R1が、フッ素原子、塩素原子、シアノ基、メチル基、エチル基、又はトリフルオロメチル基を示す請求項1に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
- R1が、塩素原子を示す請求項1に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
- R2が、水素原子、塩素原子、又はメチル基を示す請求項1乃至3のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
- R2が、水素原子を示す請求項1乃至3のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
- R3が、水素原子、塩素原子、フッ素原子、水酸基、ニトロ基、メチル基、又はアミノ基を示す請求項1乃至5のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
- R3が、フッ素原子、メチル基、又はアミノ基を示す請求項1乃至5のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
- R4が、水素原子、フッ素原子、塩素原子、又はメチル基を示す請求項1乃至7のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
- R4が、水素原子、又はフッ素原子を示す請求項1乃至7のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
- R5及びR6が、各々独立に、水素原子、フッ素原子、塩素原子、又はメチル基を示す請求項1乃至9のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
- R5及びR6が、各々独立に、水素原子、又はフッ素原子を示す請求項1乃至9のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
- R7及びR8が、各々独立に、水素原子、メチル基、エチル基、又はn-プロピル基を示す請求項1乃至11のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
- R7が水素原子を示し、R8が、水素原子、メチル基、又はエチル基を示す請求項1乃至11のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
- R9及びR10が、各々独立に、水素原子、メチル基、若しくはエチル基を示し、又はR9とR10がそれらが結合する炭素原子と一体となってシクロプロピルを形成する基を示す請求項1乃至13のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
- X1-X2が、-C(Ra)(Rb)-C(=O)-、-CH2-O-C(=O)-、-CH2-N(Re)-C(=O)-又は-CH2CH2CH2-で表される基(式中、Ra及びRbは、各々独立に、水素原子又はメチル基を示し、Reは、水素原子又はメチル基を示す。)を示す請求項1乃至14のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
- X1-X2が、-C(CH3)2-C(=O)-、-CH2-O-C(=O)-又は-CH2-N(CH3)-C(=O)-で表される基を示す請求項1乃至14のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
- Yが、窒素原子、又は=C(Rf)-で表される基を示し、Rfが水素原子を示す請求項1乃至16のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
- Zが、窒素原子を示す請求項1乃至17のいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
- 請求項1において、下記から選ばれる化合物又はその薬理上許容される塩。
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3,3-ジメチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3-メチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
3-[(4’-{[4-(6-クロロ-1H-イミダゾ[4,5-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、又は、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-2H-ピリド[3,2-d][1,3]オキサジン-1(4H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ)ブタン酸。 - 請求項1において、下記から選ばれる化合物又はその薬理上許容される塩。
(3R)-3-[(4’-{[4-(6-クロロ-3,3-ジメチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-b]ピリジン-1-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3,4-ジヒドロ-1,5-ナフチリジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]ブタン酸、
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、
3-[(4’-{[4-(7-クロロ-3-メチル-2-オキソ-3,4-ジヒドロピリド[3,2-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ]-2,2-ジメチルプロパン酸、又は、
(3R)-3-[(4’-{[4-(7-クロロ-2-オキソ-2H-ピリド[3,2-d][1,3]オキサジン-1(4H)-イル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-3’-フルオロビフェニル-2-イル)オキシ)ブタン酸。 - 請求項1乃至20から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する医薬。
- 請求項1乃至20から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する抗血小板剤。
- 請求項1乃至20から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する、血栓塞栓性疾患の予防及び/又は治療のための医薬。
- 請求項1乃至20から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩を有効成分として含有する、虚血性脳血管障害、急性冠症候群、又は冠動脈バイパス手術(CABG)若しくは経皮的冠動脈形成術(PCI)が適用される急性冠症候群の再狭窄若しくは再閉塞の予防及び/又は治療のための医薬。
- 医薬を製造するための、請求項1乃至20から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩の使用。
- 医薬が、血栓塞栓性疾患の予防及び/又は治療のための医薬である、請求項25に記載の使用。
- 血栓塞栓性疾患が、虚血性脳血管障害、急性冠症候群、又は冠動脈バイパス手術(CABG)若しくは経皮的冠動脈形成術(PCI)が適用される急性冠症候群の再狭窄若しくは再閉塞である、請求項26に記載の使用。
- 請求項1乃至20から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩の有効量を、哺乳類に投与することからなる、血栓塞栓性疾患の予防及び/又は治療方法。
- 請求項1乃至20から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩の有効量を、ヒトに投与することからなる、血栓塞栓性疾患の予防及び/又は治療方法。
- 血栓塞栓性疾患の予防及び/又は治療における使用のための請求項1乃至20から選ばれるいずれか1項に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
- 血栓塞栓性疾患が、虚血性脳血管障害、急性冠症候群、又は冠動脈バイパス手術(CABG)若しくは経皮的冠動脈形成術(PCI)が適用される急性冠症候群の再狭窄若しくは再閉塞である、請求項30に記載の化合物又はその薬理上許容される塩。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011-039579 | 2011-02-25 | ||
JP2011039579 | 2011-02-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2012115176A1 true WO2012115176A1 (ja) | 2012-08-30 |
Family
ID=46720950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/054349 WO2012115176A1 (ja) | 2011-02-25 | 2012-02-23 | 3-(ビアリールオキシ)プロピオン酸誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2012115176A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03173870A (ja) * | 1989-02-10 | 1991-07-29 | Otsuka Pharmaceut Co Ltd | カルボスチリル誘導体 |
JPH04334351A (ja) * | 1991-01-24 | 1992-11-20 | Dr Karl Thomae Gmbh | ビフェニル誘導体、これらの化合物を含む製薬組成物及びそれらの調製法 |
US5356904A (en) * | 1992-10-07 | 1994-10-18 | Merck & Co., Inc. | Carbostyril oxytocin receptor antagonists |
JPH09500134A (ja) * | 1993-07-16 | 1997-01-07 | メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド | ベンゾオキサジノンおよびベンゾピリミジノンピペリジニル早産防止オキシトシン受容体拮抗剤 |
WO2003022214A2 (en) * | 2001-09-06 | 2003-03-20 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Piperazine and homopiperazine compounds |
WO2011024933A1 (ja) * | 2009-08-28 | 2011-03-03 | 第一三共株式会社 | 3-(ビアリールオキシ)プロピオン酸誘導体 |
-
2012
- 2012-02-23 WO PCT/JP2012/054349 patent/WO2012115176A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03173870A (ja) * | 1989-02-10 | 1991-07-29 | Otsuka Pharmaceut Co Ltd | カルボスチリル誘導体 |
JPH04334351A (ja) * | 1991-01-24 | 1992-11-20 | Dr Karl Thomae Gmbh | ビフェニル誘導体、これらの化合物を含む製薬組成物及びそれらの調製法 |
US5356904A (en) * | 1992-10-07 | 1994-10-18 | Merck & Co., Inc. | Carbostyril oxytocin receptor antagonists |
JPH09500134A (ja) * | 1993-07-16 | 1997-01-07 | メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド | ベンゾオキサジノンおよびベンゾピリミジノンピペリジニル早産防止オキシトシン受容体拮抗剤 |
WO2003022214A2 (en) * | 2001-09-06 | 2003-03-20 | Millennium Pharmaceuticals, Inc. | Piperazine and homopiperazine compounds |
WO2011024933A1 (ja) * | 2009-08-28 | 2011-03-03 | 第一三共株式会社 | 3-(ビアリールオキシ)プロピオン酸誘導体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2014362144B2 (en) | 5-hydroxy-4-(trifluoromethyl)pyrazolopyridine derivative | |
JP2024501562A (ja) | 一連のピペリジン置換安息香酸系化合物及びその使用 | |
EP3842431B1 (en) | [1,2,4]triazolo[1,5-a]pyridine compound as jak inhibitor and application thereof | |
EP2343296A1 (en) | A process for the purification of paliperidone | |
US9695151B2 (en) | 3,4-dihydro-2H-isoquinoline-1-one and 2,3-dihydro-isoindol-1-one compounds | |
KR20160142402A (ko) | 도파민 d1 리간드로서 헤테로방향족 화합물 및 이의 용도 | |
WO2021237121A1 (en) | Substituted pyridines | |
JP5597202B2 (ja) | 3−(ビアリールオキシ)プロピオン酸誘導体 | |
WO2015087995A1 (ja) | シクロアルキル又はヘテロシクリルピラゾロピリジン誘導体 | |
WO2015087996A1 (ja) | イミダゾピリジン誘導体 | |
WO2012115176A1 (ja) | 3-(ビアリールオキシ)プロピオン酸誘導体 | |
JP7227427B2 (ja) | Sglt2/dpp4阻害剤及びその使用 | |
JP2024519496A (ja) | ブルトンのチロシンキナーゼの分解を標的化するための化合物 | |
EP3634409B1 (en) | Orexin receptor antagonists | |
CA2988703C (en) | Crystal of 5-hydroxy-4-(trifluoromethyl)pyrazolopyridine derivative | |
WO2012115177A1 (ja) | N-[(ビアリールオキシ)アルキルカルボニル]スルホンアミド誘導体 | |
CN111065637B (zh) | 异喹啉磺酰衍生物及其应用 | |
WO2022234287A1 (en) | Imidazopyridazine derivatives useful as trk inhibitors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 12750123 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 12750123 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |