WO2012114506A1 - 投写型表示装置 - Google Patents

投写型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012114506A1
WO2012114506A1 PCT/JP2011/054302 JP2011054302W WO2012114506A1 WO 2012114506 A1 WO2012114506 A1 WO 2012114506A1 JP 2011054302 W JP2011054302 W JP 2011054302W WO 2012114506 A1 WO2012114506 A1 WO 2012114506A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sound
cover member
duct
projection display
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/054302
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆之 岡田
孝幸 岡元
Original Assignee
Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necディスプレイソリューションズ株式会社 filed Critical Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority to PCT/JP2011/054302 priority Critical patent/WO2012114506A1/ja
Priority to CN201180066027.5A priority patent/CN103339562B/zh
Publication of WO2012114506A1 publication Critical patent/WO2012114506A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/145Housing details, e.g. position adjustments thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/30Combinations of transducers with horns, e.g. with mechanical matching means, i.e. front-loaded horns

Definitions

  • the present invention relates to a projection display device including a connection terminal and a cover member that covers the connection terminal.
  • the projection display device includes a connection terminal for connecting a plurality of cables in order to input video signals and sound signals from the outside.
  • a connection terminal for connecting a plurality of cables in order to input video signals and sound signals from the outside.
  • the projection display device is provided with a drive unit such as a cooling fan, and the housing of the projection display device is likely to vibrate due to the vibration of the drive unit.
  • a projection display device including an accessory such as the cover member
  • the housing collides with the accessory due to vibration of the housing, and a collision sound is generated from the accessory.
  • the collision sound became noise, and the sound quality of the speaker sound was degraded.
  • the sound output from the speaker unit (hereinafter referred to as speaker sound) is reflected by the accessory component.
  • the accessory part may vibrate due to the reflection of the speaker sound, and the accessory part may be vibrated.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-297296 discloses a projection display device in which an enclosure member is integrally formed with a casing of the projection display device. Since there is no connection portion between the enclosure member and the housing, it is possible to prevent a collision sound generated when the housing collides with the enclosure member.
  • an enclosure member is further provided at the rear part of the speaker unit. Due to the enclosure member, the speaker sound traveling to the rear of the speaker unit is not reflected to the front of the speaker unit. As a result, the speaker sound that advances from the beginning to the front of the speaker unit is not subject to the interference of the speaker sound reflected behind the speaker unit, and the volume and quality of the speaker sound that reaches the viewer is improved.
  • Patent Document 2 discloses a projection display device having a sound insulation wall between an accessory and a speaker unit.
  • the sound insulation wall prevents speaker sound from reaching the accessory parts. Therefore, the speaker sound is not reflected by the accessory part, and the vibration sound is suppressed.
  • a port part for reflecting speaker sound is further provided at the rear part of the speaker part.
  • the port part is designed so that the reflected speaker sound and the speaker sound that advances from the beginning to the front of the speaker part strengthen each other. Therefore, the volume and quality of the speaker sound are improved.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 when the structure disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2 is applied to the cover member that covers the cable and the connection terminal, the following problems occur.
  • connection terminal is always covered with the cover member. This makes it difficult for the user to connect the cable to the connection terminal.
  • the cover member is preferably provided in the projection display device so as to be detachable from the housing.
  • the cable connected to the connection terminal is further routed in the cover member. Therefore, there is no space for providing the sound insulation wall in the cover member. Since a sound insulating wall cannot be provided between the speaker portion and the inner wall of the cover member, vibration noise of the cover member cannot be suppressed.
  • the speaker sound traveling forward of the speaker unit is blocked by the cover member. Therefore, even if the enclosure member and the port portion are provided behind the speaker portion, the volume and quality of the speaker sound at the viewing position are not improved.
  • Patent Document 3 discloses a sound outlet for emitting speaker sound to the outside of the cover member, and a duct for guiding speaker sound from the speaker unit to the sound outlet.
  • a projection display device including the above is disclosed. The speaker sound is released from the sound outlet through the duct to the outside of the cover member, and the volume and quality of the speaker sound at the viewing position are improved. Further, the speaker sound is not reflected in the cover member, and the vibration sound of the cover member is suppressed.
  • the duct is in contact with the speaker portion. Therefore, the housing of the projection display device may vibrate due to the vibration of the drive unit of the projection display device or the sound from the speaker unit, and the housing and the duct may collide. As a result, a collision sound is generated from the cover member, and the sound quality of the speaker sound is degraded.
  • an example of the object of the present invention is to provide a cover member for a projection display device that can cover and conceal a connection terminal without deteriorating the volume and quality of speaker sound.
  • the projection display apparatus of the present invention includes an apparatus main body, a cover member, and a duct.
  • the apparatus main body includes a connection terminal for connecting a cable and a speaker unit on the outer surface.
  • the cover member is detachably provided on the outer surface of the apparatus main body, and includes a sound emission port that emits sound output from the speaker unit to the outside of the cover member.
  • the duct is provided on the cover member so as to extend from the sound emission opening toward the speaker unit in a state where the cover member is mounted on the outer surface. With the cover member mounted on the outer surface, a gap is formed between the speaker unit and the end of the duct on the main body side.
  • the cover member of the projection display device of the present invention it is possible to cover the connection terminal without lowering the volume and quality of the speaker sound.
  • FIG. 1 It is a perspective view when the projection type display apparatus with which the cover member which concerns on the example of embodiment of this invention is mounted
  • the present invention describes a projection display device that is installed by a method other than the suspension fixing method (for example, a projection type device placed on a desk or floor). It can also be applied to a display device.
  • FIG. 1 is a perspective view of a projection display device according to a first embodiment of the present invention.
  • the projection display device 1 is suspended and fixed to a ceiling (not shown) such as a conference room or a hall using a metal fitting (not shown).
  • FIG. 1 is a view of the projection display device 1 as seen from the ceiling side.
  • the projection display device 1 has a device body 2 having a substantially rectangular parallelepiped shape.
  • the apparatus main body 2 is disposed such that the bottom surface 2a of the apparatus main body 2 faces the ceiling (not shown) and the upper surface 2b of the apparatus main body 2 faces the floor (not shown).
  • the projection display device 1 may be arranged such that the upper surface 2b faces the ceiling side and the bottom surface 2a faces the floor side.
  • a projection lens 3 for enlarging and projecting an image is provided on the lateral surface 2c adjacent to the bottom surface 2a of the apparatus body 2. Further, an exhaust port 4 for exhausting heat inside the apparatus main body 2 to the outside is formed in the lateral side surface 2c. A cover member 5 is attached to a portion of the side surface 2c where the projection lens 3 is not provided.
  • the device body 2 is connected with a cable 6 for inputting power, signals, and the like to the device body 2.
  • the cable 6 includes a power cable 6a for supplying power to the apparatus body 2, a control cable 6b for inputting control signals for changing ON / OFF of the apparatus body 2 and various settings to the apparatus body 2, and a video cable for inputting video signals. 6c and a sound cable 6d for inputting a sound signal.
  • the apparatus main body 2 creates a video based on the video signal input by the video cable 6c.
  • the video is enlarged and projected onto a screen (not shown) by the projection lens 3.
  • FIG. 2 is a perspective view of the projection display device 1 shown in FIG. 1 as viewed from the upper surface 2b side of the device body 2. As shown in FIG.
  • an operation lever 7 for example, a zoom lever 7a, a focus lever 7b, a lens shift lever 7c, etc.
  • a zoom lever 7a for example, a zoom lever 7a, a focus lever 7b, a lens shift lever 7c, etc.
  • a part of the casing of the apparatus main body 2 constituting the upper surface 2b is a lamp cover 8.
  • the lamp cover 8 is detachable from the apparatus body 2.
  • a lamp (not shown) that is a light source of the apparatus main body 2 appears. That is, the user can replace the lamp without removing the projection display device 1 from the ceiling.
  • FIG. 3 is a perspective view when the cover member 5 is removed from the apparatus main body 2.
  • the apparatus main body 2 is created based on a connection terminal 9 for connecting the cable 6 (FIG. 1) to the apparatus main body 2 and a sound signal input by the sound cable 6d (FIG. 1).
  • a speaker unit 10 for outputting the sound.
  • the cover member 5 is formed so as to cover the outer side surface 2c 'on which the connection terminal 9 and the speaker unit 10 are disposed, of the lateral side surface 2c.
  • the cover member 5 is detachably formed on the apparatus main body 2.
  • FIG. 4 is a perspective view of the cover member 5 according to this embodiment as viewed from the apparatus main body 2 (FIG. 3).
  • the cover member 5 is provided with a protruding portion 11 provided so as to protrude toward the apparatus main body 2.
  • the protrusion 11 is formed so that the screw 12 can be inserted therethrough.
  • a mounting boss 13 into which a screw 12 is fitted is formed at a position corresponding to the protrusion 11 of the apparatus body 2.
  • the screw 12 penetrating the cover member 5 is screwed to the mounting boss 13, and the cover member 5 is fixed to the apparatus main body 2.
  • the cover member 5 is attached to the apparatus main body 2 using another fixing method, for example, an engaging claw provided in the cover member 5 and an engagement hole provided in the apparatus main body 2. May be.
  • the cover member 5 is provided with a guide member 14, and the apparatus main body 2 is provided with a guide groove 15.
  • the guide member 14 and the guide groove 15 guide the cover member 5 to a predetermined position with respect to the apparatus main body 2.
  • the position of the cover member 5 with respect to the apparatus main body 2 is determined, and the protrusion 11 is disposed at the position of the mounting boss 13.
  • the cover member 5 has an open shape by removing two adjacent side surfaces of a hollow, substantially rectangular parallelepiped. One side that is open is the attachment side to the apparatus main body 2. The other open side is an insertion port 16 through which the cable 6 (FIG. 1) connected to the connection terminal 9 is drawn out of the cover member 5.
  • the cover member 5 By forming the cover member 5 in this way, the cable 6 can be passed through the insertion port 16 in a state where the cable 6 is connected to the connection terminal 9.
  • the cable 6 and the connection terminal 9 are covered with the cover member 5, so that the appearance quality of the projection display apparatus 1 is further improved. Rise.
  • the cover member 5 is formed with a sound emission port 17 for emitting speaker sound to the outside of the cover member 5. Therefore, the sound signal input through the sound cable 6 d (FIG. 1) is converted into sound by the speaker unit 10, and sound is emitted from the sound emission port 17 to the periphery of the projection display device 1.
  • the sound emission port 17 may be formed on the surface of the cover member 5 that is located on the opposite side of the surface on which the projection lens 3 (FIG. 1) is arranged, that is, the surface on the side where the viewer is present. preferable.
  • the cover member 5 includes a duct 18 arranged so as to extend from the sound emission port 17 toward the speaker unit 10 in a state where the cover member 5 is mounted on the outer side surface 2c ′.
  • the duct 18 forms a speaker sound path 19 from the speaker unit 10 to the sound outlet 17.
  • the cover member 5 and the duct 18 may be integrally formed.
  • the sound emission port 17 is formed at a position different from the insertion port 16 of the cover member 5. For this reason, the cable 6 (FIG. 1) is not inserted through the sound outlet 17.
  • a gap is formed between the end of the duct 18 on the apparatus main body 2 side (hereinafter referred to as the duct end 20) and the speaker unit 10.
  • the gap between the duct end 20 and the speaker unit 10 is such that when the housing of the apparatus main body 2 or the speaker unit 10 vibrates due to the vibration of a drive unit (for example, a cooling fan) provided in the apparatus main body 2, the speaker
  • the size is such that the portion 10 does not collide with the duct end 20. Therefore, even if the housing of the apparatus main body 2 or the speaker unit 10 vibrates, the collision sound between the speaker unit 10 and the duct 18 is not generated from the cover member 5. As a result, it is possible to prevent deterioration of the sound quality of the speaker sound due to the collision sound.
  • the opening surface of the duct end 20 is larger than the surface from which the sound of the speaker unit 10 is output (hereinafter referred to as a sound output surface). Therefore, the speaker sound enters the duct 18 from the duct end 20 and is emitted from the sound outlet 17. That is, the speaker sound does not enter the space formed by the outer surface 2 c ′, the inside of the cover member 5 and the outside of the duct 18, and the speaker sound is not reflected in the space. As a result, the vibration of the cover member 5 is suppressed, and the vibration sound from the cover member 5 is suppressed.
  • the opening through which the cable 6 (FIG. 1) is inserted is not formed in the duct 18, the cable 6 is drawn out from the insertion port 16 in a state of being separated from the duct 18. Therefore, the sound emitted by the speaker unit 10 is not emitted from, for example, the insertion port 16 other than the sound emission port 17, and the speaker sound can easily reach the viewer.
  • the opening area of the sound outlet 17 is larger than the opening area of the duct end 20. Further, the area of the opening surface (hereinafter referred to as a duct opening surface) of the speaker sound path 19 perpendicular to the traveling direction of the speaker sound gradually increases from the duct end 20 toward the sound emission port 17. . Therefore, it is possible to improve the propagation efficiency of the sound traveling in the duct 18, and the speaker sound can reach the viewer more easily.
  • the opening shape of the duct end 20 was a circular shape having an inner diameter of 4.9 cm
  • the shape of the sound emission port 17 was a circular shape having an inner diameter of 5.8 cm.
  • the resin material polycarbonate
  • the duct 18 was formed so that the area of the duct opening surface increased in a linear function from the duct end 20 toward the sound emission port 17.
  • the length of the duct 18 in the direction in which the speaker sound travels is 9 cm, and the gap between the speaker unit 10 and the duct end 20 is 2 mm when the cover member 5 is attached to the projection display device 1. did.
  • a gap of 3 mm was formed between the end of the cover member 5 on the apparatus main body 2 side (hereinafter referred to as the cover end 21) and the apparatus main body 2.
  • FIG. 5 is a perspective view of the cover member 5 according to the second embodiment as viewed from the apparatus main body 2 side.
  • the cover member 5 according to the present embodiment example is different in the structure of the duct end 20 from the cover member 5 according to the first embodiment example (FIG. 4). Specifically, as shown in FIG. 5, a flange 22 is formed on the entire circumference of the duct end 20, and an elastic member 23 is provided on the flange 22 on the apparatus main body 2 side.
  • the dimension (hereinafter referred to as thickness) of the elastic member 23 in the traveling direction of the speaker sound is larger than the gap between the duct end portion 20 and the speaker portion 10 (FIG. 3). Therefore, when the cover member 5 is attached to the apparatus main body 2, the elastic member 23 is compressed between the duct end 20 and the apparatus main body 2.
  • the gap between the duct end 20 and the apparatus main body 2 is filled by the elastic member 23, and the speaker sound does not leak from the gap. Therefore, the volume of the sound emitted from the sound outlet 17 (FIG. 3) does not decrease, and the vibration sound due to the reflection of the speaker sound in the cover member 5 is further suppressed.
  • the elastic member 23 prevents the casing of the apparatus main body 2 and the speaker unit 10 from colliding with the duct 18. Therefore, even if the housing of the apparatus main body 2 or the speaker unit 10 vibrates, the collision sound generated from the collision with the duct 18 is prevented. As a result, the sound quality of the speaker sound does not deteriorate.
  • the effect of suppressing sound leakage in the elastic member 23 depends on the density of the material, a material having a high density is preferable.
  • a material excellent in low resilience is preferable. Examples of such materials include polyurethane porous foam, nitrile rubber, and vibration damping rubber.
  • a polyurethane porous foam was used as the elastic member 23, and the elastic member 23 was attached to the flange 22 using a double-sided tape.
  • the thickness of the porous foam was 4 mm, and the porous foam was compressed by 2 mm when the cover member 5 was attached to the apparatus main body 2.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the cover member 5 according to the third embodiment taken along a plane passing through the center line of the duct 18 and a view showing the shape of the opening of the duct end 20 and the sound emission port 17. is there.
  • the cover member 5 according to this embodiment is different from the cover member 5 according to the first embodiment (FIG. 4) in the shape of the duct 18. Specifically, in order to further improve the sound propagation efficiency, the duct 18 is formed so that the area of the duct opening surface increases exponentially as it goes from the duct end 20 toward the sound outlet 17.
  • the duct 18 has the same structure (spreading coefficient 1, cut-off frequency 27 Hz) as the horn part in a so-called horn type speaker.
  • the duct end 20 and the sound emission port 17 were formed in a circular shape, and each diameter was 4.9 cm (cross-sectional area 18.9 cm 2) and 5.1 cm (cross-sectional area 20.6 cm 2). Further, the duct 18 is formed so that the area of the duct opening surface increases exponentially as it goes from the duct end 20 toward the sound emission port 17.
  • the flange 22 (FIG. 5) may be formed in the duct end 20 of the present embodiment similarly to the second embodiment, and the elastic member 23 (FIG. 5) may be provided on the flange 22.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the cover member 5 according to the fourth embodiment when cut along a plane passing through the center line of the duct 18 and the shapes of the duct end 20 and the sound emission opening 17.
  • the difference between the cover member 5 according to this embodiment example and the cover member 5 according to the third embodiment example (FIG. 6) is the shape of the sound outlet 17 and the duct 18.
  • the sound outlet 17 has a rectangular shape. Therefore, the shape of the duct opening surface of the duct 18 also gradually changes from a circular shape to a rectangular shape as the area of the duct opening surface increases exponentially from the duct end 20 toward the sound emission port 17. .
  • the dimension in the longitudinal direction (hereinafter referred to as X direction) of the sound emission port 17 according to the present embodiment is larger than the inner diameter of the sound emission port 17 of the third embodiment. Therefore, the distance L between the inner walls located in the X direction of the duct 18 according to the present embodiment is larger as the distance from the duct end 20 toward the sound emission port 17 becomes larger than the third embodiment. ing.
  • the speaker sound emitted from the sound outlet 17 of the cover member 5 according to this embodiment can reach a wider range in the X direction than the cover member 5 according to the third embodiment. This is advantageous when a large number of viewers are present in the X direction.
  • the sound outlet 17 and the duct 18 are preferably formed as follows.
  • the dimension of the sound emission opening 17 in the direction parallel to the floor is made relatively large with respect to the dimension of the duct end portion 20 in the same direction, and the distance between the inner walls in the same direction of the duct 18 is increased with a larger change rate. It spreads from the duct end 20 toward the sound outlet 17.
  • the dimensions of the sound emission opening 17 and the duct end 20 in the direction perpendicular to the floor are made substantially the same, and the distance between the inner walls in the same direction of the duct 18 is made almost equal from the duct end 20 to the sound emission opening 17. A certain size.
  • the reach range of the speaker sound extends more in the direction parallel to the floor and does not extend so much in the direction perpendicular to the floor. As a result, it is possible to cause the speaker sound to reach a desired range without causing a decrease in the volume of the speaker sound.
  • the sound emission port 17 has been described as having a rectangular shape, but the same effect can be obtained even in a shape having a longitudinal direction, for example, an elliptical shape.
  • vibration sound caused by reflection of the speaker sound within the cover member 5 and collision sound caused by vibration of the apparatus main body 2 can be suppressed.
  • a decrease in sound quality can be suppressed.
  • the flange 22 may be formed in the duct end 20 of the present embodiment similarly to the second embodiment, and the elastic member 23 may be provided on the flange 22.
  • FIG. 8 is a view for explaining a direction in which the center line of the duct 18 extends in the cover member 5 according to the fifth embodiment, and is a direction perpendicular to the sound output surface of the speaker unit 10 (FIGS. 3 and FIG. 4 is a schematic diagram when viewed from the duct end 20 toward the sound emission opening 17 along the Y direction).
  • the solid line indicates the duct end 20 and the dotted line indicates the opening of the sound emission port 17.
  • the opening shape of the duct end 20 is a circular shape, and the shape of the sound emission port 17 is a rectangular shape. Since the duct 18 extends from the sound emission port 17 toward the speaker unit 10, the center 20 ⁇ / b> C of the opening of the duct end 20 coincides with the center of the speaker unit 10. The position of the center 17C of the sound outlet 17 does not coincide with the position of the center 20C of the opening of the duct end 20 when viewed from the sound outlet 17 toward the duct end 20 along the Y direction.
  • the center 17C of the sound emission port 17 is located on the lower left side with respect to the center 20C of the opening of the duct end 20. That is, the center line of the duct 18 extends so as to move to the lower left on the page as it goes from the duct end 20 to the sound emission port 17 (from the back side to the front side of the page).
  • the center 17 ⁇ / b> C of the sound outlet 17 does not coincide with the center of the speaker unit 10.
  • This embodiment is advantageous when the viewer is at a position different from the front position of the sound output surface of the speaker unit 10 (FIG. 3).
  • the projection display device 1 (FIG. 3) is suspended and fixed vertically above the viewer, and the sound output surface of the speaker unit 10 (FIG. 3) is parallel to the horizontal direction or above the vertical direction.
  • the speaker sound often does not advance toward the viewer.
  • the center 17C of the sound emission port 17 vertically below the center 20C of the opening of the duct end portion 20, the speaker sound can easily reach the viewer side.
  • the center 17C of the sound outlet 17 is set to be more than the center 20C of the opening of the duct end 20. What is necessary is just to arrange
  • the center 17C of the sound outlet 17 may be arranged on a straight line connecting the center of the sound output surface of the speaker unit 10 and the viewer who is closer to the speaker unit 10 than the apparatus main body 2.
  • the center 17C of the sound outlet 17 is disposed on the top.
  • vibration sound caused by reflection of the speaker sound within the cover member 5 and collision sound caused by vibration of the apparatus main body 2 can be suppressed, and the sound quality of the speaker sound can be reduced. The decrease can be suppressed.
  • the flange 22 may be formed in the duct end 20 of the present embodiment similarly to the second embodiment, and the elastic member 23 may be provided on the flange 22.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

 スピーカ音の音量や音質を低下させることなく接続端子を覆い隠すことができる投写型表示装置のカバー部材を提供する 投写型表示装置(1)は、装置本体(2)と、カバー部材(5)と、ダクト(18)と、を備える。装置本体(2)は、ケーブル(5)を接続するための接続端子(8)、およびスピーカ部(9)を外側面(2c')に備えている。カバー部材(5)は、装置本体(2)の外側面(2c')に着脱可能に設けられ、スピーカ部(9)から出力された音をカバー部材(5)の外側へ放出する放音口(17)を備えている。ダクト(18)は、放音口(17)からスピーカ部(9)へ向かって延びるようにカバー部材(5)に設けられている。カバー部材(5)が外側面(2c')に装着された状態で、スピーカ部(9)と、ダクト(17)の、装置本体(2)側の端部(20)と、の間には隙間が形成されている。

Description

投写型表示装置
 本発明は、接続端子と該接続端子を覆い隠すカバー部材とを備えた投写型表示装置に関する。
 投写型表示装置は、外部から映像信号や音信号を入力するために、複数のケーブルを接続するための接続端子を備えている。複数のケーブルが投写型表示装置の周辺で引き回され、該ケーブルを投写型表示装置へ接続するための接続端子が露出されていると、投写型表示装置の外観がきたならしくなる。そこで、ケーブルや接続端子を覆い隠すように投写型表示装置に取り付けられるカバー部材が提案されている。
 しかしながら、投写型表示装置には、例えば冷却ファンといった駆動部が設けられており、駆動部の振動により投写型表示装置の筐体が振動しやすい。そのため、上記カバー部材のような付属部品を備える投写型表示装置では、筐体の振動により筐体が付属部品に衝突して付属部品から衝突音が生じる。衝突音が雑音となり、スピーカ音の音質の低下を招いていた。
 また、音を出力するためのスピーカ部の近傍に付属部品が取り付けられていると、スピーカ部から出力された音(以下、スピーカ音と称す)が付属部品で反射する。スピーカ音の反射により付属部品が振動して付属部品の振動音が生じることがあった。
 特に、スピーカ部が接続端子のすぐ近くに設けられている投写型表示装置では、接続端子だけをカバー部材で覆うことができず、スピーカ部もカバー部材により覆われる。そのため、投写型表示装置とカバー部材の間で形成された空間内でスピーカ音が反射を繰り返し、より大きな振動音を招いていた。さらに、スピーカ音が付属部品によって遮られるため、視聴者に到達するスピーカ音の音量および音質が低下する問題もあった。
 こうした音の問題に対処できる従来技術がいくつか開示されている。
 特開2004-297296号公報(以下、特許文献1とする)では、エンクロージャ部材が投写型表示装置の筐体と一体成形された投写型表示装置が開示されている。エンクロージャ部材と筐体との連結部分がないため、筐体がエンクロージャ部材へ衝突することにより生じる衝突音を防ぐことができる。
 特許文献1で開示されている投写型表示装置ではさらに、エンクロージャ部材がスピーカ部の後部に設けられている。エンクロージャ部材により、スピーカ部の後方へ進むスピーカ音がスピーカ部の前方へ反射しなくなる。その結果、当初からスピーカ部の前方へ進むスピーカ音が、スピーカ部の後方で反射したスピーカ音の干渉を受けなくなり、視聴者へ到達するスピーカ音の音量および音質が向上する。
 また、特開2008-5459号公報(以下、特許文献2とする)では、付属部品とスピーカ部との間に遮音壁を備えた投写型表示装置が開示されている。遮音壁によってスピーカ音が付属部品に到達しなくなる。したがって、スピーカ音が付属部品において反射しなくなり、振動音が抑制される。
 特許文献2で開示されている投写型表示装置ではさらに、スピーカ音を反射させるポート部がスピーカ部の後部に設けられている。ポート部は、反射したスピーカ音と、当初からスピーカ部の前方へ進むスピーカ音とが音波を強め合うように設計されている。したがって、スピーカ音の音量と音質が向上する。
 ところが、特許文献1や特許文献2で開示されている構造を上記ケーブルおよび接続端子を覆うカバー部材に適用すると、以下の課題が発生する。
 カバー部材と投写型表示装置の筐体とが一体成形されている場合、接続端子は常にカバー部材によって覆い隠されている。そのため、使用者はケーブルを接続端子に接続しにくくなる。カバー部材は筐体から脱着可能に投写型表示装置に設けられていることが望ましい。
 接続端子に接続されるケーブルはさらに、カバー部材内で引き回されている。したがって、カバー部材内に、遮音壁を設ける空間が存在しない。スピーカ部からカバー部材の内壁までの間に遮音壁を設けることができないため、カバー部材の振動音を抑制することができない。
 その上、スピーカ部の前方がカバー部材により覆われている場合には、スピーカ部の前方へ進むスピーカ音は、カバー部材によって遮られる。したがって、エンクロージャ部材やポート部をスピーカ部の後方に設けても、視聴位置におけるスピーカ音の音量や音質は向上しない。
 また、特開2009-157149号公報(以下、特許文献3とする)では、スピーカ音をカバー部材の外側へ放出するための放音口と、スピーカ音をスピーカ部から放音口まで導くダクトと、を備えた投写型表示装置が開示されている。スピーカ音はダクトを通って放音口からカバー部材の外部へ放出され、視聴位置におけるスピーカ音の音量や音質が向上する。また、カバー部材内におけるスピーカ音の反射がなくなり、カバー部材の振動音が抑制される。
 しかしながら、特許文献3で開示されているカバー部材では、ダクトがスピーカ部に当接されている。したがって、投写型表示装置の駆動部の振動やスピーカ部からの音によって投写型表示装置の筐体が振動して該筐体とダクトの衝突が起こりうる。その結果、カバー部材から衝突音が発生し、スピーカ音の音質が低下する。
特開2004-297296公報 特開2008-5459号公報 特開2009-157149号公報
 そこで、本発明の目的の一例は、スピーカ音の音量や音質を低下させることなく接続端子を覆い隠すことができる投写型表示装置のカバー部材を提供することにある。
 本発明の投写型表示装置の一つの態様は、装置本体と、カバー部材と、ダクトと、を備える。装置本体は、ケーブルを接続するための接続端子、およびスピーカ部を外側面に備えている。カバー部材は、装置本体の外側面に着脱可能に設けられ、スピーカ部から出力された音をカバー部材の外側へ放出する放音口を備えている。ダクトは、カバー部材が前記外側面に装着された状態で、放音口から前記スピーカ部へ向かって延びるようにカバー部材に設けられている。カバー部材が外側面に装着された状態で、スピーカ部と、ダクトの、本体側側の端部との間には隙間が形成されている。
 本発明の投写型表示装置のカバー部材によれば、スピーカ音の音量や音質を低下させることなく接続端子を覆い隠すことができる。
本発明の実施形態例に係るカバー部材が装着されて吊り下げ固定されている投写型表示装置を、天井側から見たときの斜視図である。 図1に示すカバー部材および投写型表示装置を建造物の床側から見たときの斜視図である。 カバー部材を装置本体から取り外したときの斜視図である。 第一の実施形態例に係るカバー部材を、装置本外側から見たときの斜視図である。 第二の実施形態例に係るカバー部材を、装置本体側から見たときの斜視図である。 第三の実施形態例に係るカバー部材をダクトの中心線を通る面で切断したときの断面図、並びにダクト端部および放音口の形状を示す図である。 第四の実施形態例に係るカバー部材をダクトの中心線を通る面で切断したときの断面図、並びにダクト端部および放音口の形状を示す図である。 第五の実施形態例に係るカバー部材の、ダクトの中心線の延びる方向を説明するための模式図である。
 以下、本発明の実施形態例について、図面を用いて詳細に説明する。なお、ここでは吊り下げ固定された投写型表示装置について説明するが、本発明は吊り下げ固定以外の方法で設置される投写型表示装置(例えば、机や床の上に載置された投写型表示装置)にも適用することができる。
 (第一の実施形態例)
 図1は、本発明の第一の実施形態例に係る投写型表示装置の斜視図である。投写型表示装置1は、会議室やホールなどの天井(不図示)に、金具(不図示)を用いて吊り下げ固定されている。図1は、投写型表示装置1を天井側から斜視したときの図である。
 図1に示すように、投写型表示装置1は、略直方体形状の装置本体2を有している。装置本体2は、装置本体2の底面2aが天井(不図示)を向き、装置本体2の上面2bが床側(不図示)を向くように配置されている。上面2bが天井側を向き、底面2aが床側を向くように投写型表示装置1が配置されていてもよい。
 装置本体2の、底面2aと隣接する横側面2cには、映像を拡大投写するための投写レンズ3が設けられている。また、横側面2cには、装置本体2内の熱を外部へ排出するための排気口4が形成されている。横側面2cのうちの、投写レンズ3が設けられていない箇所に、カバー部材5が取り付けられている。
 装置本体2には、電力や信号等を装置本体2へ入力するケーブル6が接続されている。ケーブル6としては、装置本体2へ電力を供給する電源ケーブル6a、装置本体2のON/OFFや各種設定を変更する制御信号を装置本体2へ入力する制御ケーブル6b、映像信号を入力する映像ケーブル6c、および音信号を入力する音ケーブル6dが挙げられる。
 装置本体2は映像ケーブル6cにより入力された映像信号に基づいて映像を作成する。当該映像は、投写レンズ3によってスクリーン(不図示)へ拡大投影される。
 図2は、図1に示す投写型表示装置1を、装置本体2の上面2b側から見たときの斜視図である。
 上面2bには、スクリーン(不図示)に拡大投影された映像を調整するための操作レバー7(例えば、ズームレバー7a、フォーカスレバー7bやレンズシフトレバー7cなど)が配設されている。したがって、使用者は、投写型表示装置1を天井から取り外すことなく操作レバー7を操作できる。
 また、上面2bを構成する、装置本体2の筐体の一部は、ランプカバー8となっている。ランプカバー8は装置本体2から着脱可能に形成されている。ランプカバー8が装置本体2から取り外されると、装置本体2の光源であるランプ(不図示)が現れる。すなわち、使用者は、投写型表示装置1を天井から取り外すことなくランプを交換できる。
 図3は、カバー部材5を装置本体2から取り外したときの斜視図である。図3に示すように、装置本体2は、ケーブル6(図1)を装置本体2へ接続するための接続端子9と、音ケーブル6d(図1)により入力された音信号に基づいて作成された音を出力するスピーカ部10と、を備えている。
 カバー部材5は、横側面2cのうちの、接続端子9およびスピーカ部10が配設された外側面2c’を覆うように形成されている。また、カバー部材5は装置本体2に着脱可能に形成されている。
 図4は、本実施形態例に係るカバー部材5を、装置本体2(図3)の側から見たときの斜視図である。
 図3および図4に示すように、カバー部材5には、装置本体2へ向かって突出するように設けられた突起部11が設けられている。突起部11は、ねじ12を挿通可能に形成されている。
 装置本体2の、突起部11と対応する位置には、ねじ12が嵌め込まれる取り付けボス13が形成されている。カバー部材5を貫通したねじ12が取り付けボス13に螺合されて、カバー部材5が装置本体2に固定される。
 他の固定方法、例えば、カバー部材5に設けられた係合爪と、装置本体2に設けられた係合穴と、を係合させる固定方法を用いて、装置本体2へカバー部材5を取り付けてもよい。
 本実施形態例では、カバー部材5には案内部材14が、装置本体2には案内溝15が設けられている。案内部材14および案内溝15は、カバー部材5を装置本体2に対して所定の位置に導く。案内部材14が案内溝15に挿入されると、装置本体2に対するカバー部材5の位置が決定され、突起部11が取り付けボス13の位置に配置される。
 カバー部材5は、中空の略直方体のうちの隣接した2つの側面を除去して開放した形状を有している。開放されている一方の側が、装置本体2への取り付け側となっている。開放されている他方の側が、接続端子9に接続されるケーブル6(図1)をカバー部材5の外部へ引き出す挿通口16となっている。
 このようにカバー部材5を形成することによって、ケーブル6を接続端子9に接続した状態で挿通口16にケーブル6を通すことができる。また、図2に示すように、ケーブル6を天井側から引き回して装置本体2に接続した場合ケーブル6や接続端子9がカバー部材5によって覆い隠されるため、投写型表示装置1の外観品位がより高まる。
 さらに、カバー部材5には、スピーカ音をカバー部材5の外側へ放出する放音口17が形成されている。したがって、音ケーブル6d(図1)により入力された音信号は、スピーカ部10で音に変換されて放音口17から投写型表示装置1の周囲に音が放出される。
 投写型表示装置1の、投写画像が映し出される側とは反対側には、該投写画像を視る視聴者が居る。そのため、放音口17は、カバー部材5の、投写レンズ3(図1)が配置された面とは反対側に位置する面、すなわち、視聴者が居る側の面に形成されていることが好ましい。視聴者が居る側の面に放音口17を形成することによって、スピーカ音が視聴者に届きやすくなり、スピーカ音の音量の低下を抑制することができる。
 また、カバー部材5は、カバー部材5が外側面2c’に装着された状態で放音口17からスピーカ部10へ向かって延びるように配置されたダクト18を備えている。ダクト18により、スピーカ部10から放音口17までのスピーカ音の経路19が形成されている。カバー部材5とダクト18とが一体成形されていてもよい。
 放音口17は、カバー部材5の、挿通口16とは異なる位置に形成されている。そのため、ケーブル6(図1)は放音口17に挿通されない。
 カバー部材5が装置本体2に装着された状態で、ダクト18の装置本体2側の端部(以下、ダクト端部20と称す)とスピーカ部10との間には隙間が形成されている。
 ダクト端部20とスピーカ部10との間の隙間は、装置本体2内に設けられた駆動部(例えば冷却ファン)の振動により装置本体2の筐体やスピーカ部10が振動したときに、スピーカ部10がダクト端部20に衝突しない程度の大きさである。したがって、装置本体2の筐体やスピーカ部10が振動しても、スピーカ部10とダクト18との衝突音はカバー部材5から発生しない。その結果、該衝突音によるスピーカ音の音質の低下を防ぐことができる。
 ダクト端部20の開口面は、スピーカ部10の音が出力される面(以下、音出力面と称す)よりも大きい。そのため、スピーカ音はダクト端部20からダクト18内に進入して放音口17から放出される。すなわち、スピーカ音は、外側面2c’、カバー部材5の内側およびダクト18の外側とで形成された空間内へ進入しなくなり、スピーカ音は当該空間内で反射しない。その結果、カバー部材5の振動が抑制され、カバー部材5からの振動音が抑制される。
 ダクト18にはケーブル6(図1)を挿通させるような開口は形成されていないため、ケーブル6はダクト18と離間した状態で挿通口16から外部へ引き出される。したがって放音口17以外、例えば挿通口16からはスピーカ部10により発せられた音が放出されることはなくなり、視聴者にスピーカ音がより届きやすくなる。
 放音口17の開口面積は、ダクト端部20の開口面積よりも大きい。また、スピーカ音の経路19の、スピーカ音の進行方向と垂直に交わる開口面(以下、ダクト開口面という)の面積は、ダクト端部20から放音口17へ向かうにつれて徐々に大きくなっている。したがって、ダクト18内を進行する音の伝播効率を向上することができ、スピーカ音がより視聴者に到達しやすくなっている。
 以下、実施例を用いて本実施形態例をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。以下の説明では上述した実施形態において示したのと同じ部分に対しては同じ符号を用いて説明する。
 ダクト端部20の開口形状を、内径が4.9cmの円形形状とし、放音口17の形状を、内径が5.8cmの円形形状とした。樹脂材料(ポリカーボネード)を用いて、ダクト開口面の面積がダクト端部20から放音口17へ向かうにつれて一次関数的に増加するようにダクト18を形成した。ダクト開口面の面積が一次関数的に増加する形状とすることによって、比較的容易にダクト18を形成することができる。
 また、ダクト18の、スピーカ音の進行方向の長さを9cmとし、カバー部材5が投写型表示装置1に取り付けられた状態における、スピーカ部10とダクト端部20との間の隙間を2mmとした。カバー部材5の、装置本体2側の端部(以下、カバー端部21と称す)と、装置本体2との間に3mmの隙間が形成されるようにした。
 カバー端部21と装置本体2との間に隙間を設けることによって、装置本体2の振動による衝突音の発生が防止される。突起部11と取り付けボス13とは当接しているが、ねじ12により強固に固定されているため、取り付けボス13と突起部11との衝突音は発生しない。
 このようなカバー部材5を装置本体2に取り付けて、投写型表示装置1を駆動させてスピーカ部10から音を出力させたところ、スピーカ音の音量の低下が抑制された。また、スピーカ音のカバー部材5内での反射に起因する振動音や、装置本体2の振動に起因する衝突音が抑制され、スピーカ音の音質の低下が抑制された。
 (第二の実施形態例)
 次に、本発明の第二の実施形態例に係るカバー部材5について、図5を用いて説明する。図5は、第二の実施形態例に係るカバー部材5を、装置本体2側から見たときの斜視図である。
 本実施形態例に係るカバー部材5は、第一の実施形態例に係るカバー部材5(図4)と比べて、ダクト端部20の構造が異なっている。具体的には、図5に示すように、ダクト端部20の全周にフランジ22が形成されており、フランジ22の、装置本体2側に弾性部材23が設けられている。
 スピーカ音の進行方向における、弾性部材23の寸法(以下、厚さと称す)は、ダクト端部20とスピーカ部10(図3)との隙間よりも大きい。したがって、カバー部材5が装置本体2に取り付けられたとき、弾性部材23はダクト端部20と装置本体2との間で圧縮される。
 弾性部材23によりダクト端部20と装置本体2との間の隙間が埋められ、当該隙間からスピーカ音が漏れなくなる。したがって、放音口17(図3)から放出される音の音量は低下しなくなり、またスピーカ音のカバー部材5内の反射による振動音はより抑制される。
 さらに、弾性部材23は、装置本体2の筐体やスピーカ部10の、ダクト18への衝突を防ぐ。したがって、装置本体2の筐体やスピーカ部10が振動しても、ダクト18への衝突から発生する衝突音が防止される。その結果、スピーカ音の音質が低下しなくなる。
 弾性部材23における音漏れの抑止効果は、材料の密度に依存するため、密度の高い材料が好ましい。また、振動の伝達を抑制する効果は、材料の剛性や粘弾性に依存するため、低反発性に優れた材料が好ましい。このような材料としては、例えば、ポリウレタン製の多孔質発泡体、ニトリルゴムや制振ゴムが挙げられる。
 以下、実施例を用いて本実施形態例をさらに詳細に説明する。弾性部材23としてポリウレタン製の多孔質発泡体を用い、両面テープを用いて弾性部材23をフランジ22に貼付した。多孔質発泡体の厚さを4mmとし、カバー部材5が装置本体2に取り付けられたときに、多孔質発泡体が2mm圧縮されるようにした。
 このようなカバー部材5を装置本体2に取り付けて、投写型表示装置1を駆動させてスピーカ部10から音を出力させたところ、スピーカ音の音量の低下がより抑制された。また、スピーカ音のカバー部材5内での反射に起因する振動音や、装置本体2の振動に起因する衝突音によるスピーカ音の音質の低下がより抑制された。
 (第三の実施形態例)
 次に、本発明の第三の実施形態例に係るカバー部材5について、図6を用いて説明する。図6は、第三の実施形態例に係るカバー部材5をダクト18の中心線を通る面で切断したときの断面図、並びにダクト端部20の開口および放音口17の形状を示す図である。
 本実施形態例に係るカバー部材5は、第一の実施形態例に係るカバー部材5(図4)と比べて、ダクト18の形状が異なっている。具体的には、音の伝播効率をより高めるため、ダクト開口面の面積がダクト端部20から放音口17へ向かうにつれて指数関数的に増加するようにダクト18が形成されている。ダクト18は、いわゆるホーン型スピーカにおけるホーン部と同じ構造(広がり係数1、カットオフ周波数27Hz)を有している。
 以下、実施例を用いて本実施形態例についてさらに詳細に説明する。
 ダクト端部20および放音口17を円形形状とし、それぞれの直径を4.9cm(断面積18.9cm2)、5.1cm(断面積20.6cm2)とした。さらに、ダクト開口面の面積がダクト端部20から放音口17へ向かうにつれて指数関数的に増加するようにダクト18を形成した。
 このようなカバー部材5を装置本体2に取り付けて、投写型表示装置1を駆動させてスピーカ部10から音を出力させたところ、スピーカ音の音量の低下が抑制された。また、スピーカ音のカバー部材5内での反射に起因する振動音や、装置本体2の振動に起因する衝突音によるスピーカ音の音質の低下が抑制された。さらに、放音口17から放出されるスピーカ音の音質が向上した。
 もちろん、本実施形態例のダクト端部20に、第二の実施形態例と同様にフランジ22(図5)を形成し、フランジ22に弾性部材23(図5)を設けてもよい。
 (第四の実施形態例)
 次に、本発明の第四の実施形態例に係るカバー部材5について、図7を用いて説明する。図7は、第四の実施形態例に係るカバー部材5をダクト18の中心線を通る面で切断したときの断面図、並びにダクト端部20および放音口17の形状を示す図である。
 本実施形態例に係るカバー部材5と、第三の実施形態例に係るカバー部材5(図6)との違いは、放音口17のおよびダクト18の形状である。具体的には、図7に示すように、放音口17は長方形形状を有している。したがって、ダクト18のダクト開口面の形状も、ダクト端部20から放音口17へ向かうにつれて、ダクト開口面の面積が指数関数的に増加とともに、円形形状から長方形形状へ徐々に変化している。
 さらに、本実施形態に係る放音口17の長手方向(以下、X方向という)の寸法は、第三の実施形態の放音口17の内径よりも大きい。したがって、本実施形態に係るダクト18の、X方向に位置する内壁間の距離Lは、第三の実施形態例よりも大きい変化率で、ダクト端部20から放音口17へ向かうにつれて大きくなっている。
 本実施形態例に係るカバー部材5の放音口17から放出されたスピーカ音は、第三の実施形態例に係るカバー部材5に比べて、X方向においてより広い範囲に到達することができる。これは、多数の視聴者がX方向に広がって存在しているときに有利である。
 なお、スピーカ音の到達範囲を広げることは、視聴者の位置における単位面積当たりのスピーカ音の音量の低下を招く。スピーカ音の音量の低下を抑制するために、スピーカ音の到達範囲を広げる方向を限定することが好ましい。
 例えば、視聴者が一つの床上の広い範囲に居る場合では、スピーカ音の到達範囲を広げる必要のある方向は床と平行な方向であり、スピーカ音の到達範囲を広げる必要のない方向は床と垂直な方向である。このような場合においては、放音口17およびダクト18を次の様な形状とすることがよい。
 すなわち、床と平行な方向における放音口17の寸法を、同方向におけるダクト端部20の寸法に対して比較的大きくし、ダクト18の同方向における内壁間の距離を、より大きい変化率でダクト端部20から放音口17へ向かうにつれて広げる。また、床と垂直な方向における、放音口17およびダクト端部20の寸法をほぼ同じ大きさにし、ダクト18の同方向における内壁間の距離を、ダクト端部20から放音口17までほぼ一定の大きさとする。
 ダクト18をこのような形状とすることによって、スピーカ音の到達範囲は、床と平行な方向へより広がり、床と垂直な方向へあまり広がらない。その結果、スピーカ音の音量の低下を招くことなく、所望の範囲にスピーカ音を到達させることが可能となる。
 本実施形態例では、放音口17を長方形形状として説明したが、長手方向を有する形状、例えば楕円形状であっても同様の効果を得ることができる。
 また、本実施形態例に係るカバー部材5であっても、スピーカ音のカバー部材5内での反射に起因する振動音や、装置本体2の振動に起因する衝突音を抑制でき、スピーカ音の音質の低下を抑制することができる。
 もちろん、本実施形態例のダクト端部20に、第二の実施形態例と同様にフランジ22を形成し、フランジ22に弾性部材23を設けてもよい。
 (第五の実施形態例)
 次に、本発明の第五の実施形態例に係るカバー部材5について、図8を用いて説明する。図8は、第五の実施形態例に係るカバー部材5の、ダクト18の中心線の延びる方向を説明するための図であり、スピーカ部10の音出力面と垂直な方向(図3および図4に示すY方向)に沿って、ダクト端部20から放音口17へ向かって見たときの模式図である。図8において、実線がダクト端部20を示し点線が放音口17の開口を示している。
 図8に示すように、ダクト端部20の開口形状は円形形状であり、放音口17の形状は長方形形状である。ダクト18は放音口17からスピーカ部10へ向かって延びているので、ダクト端部20の開口の中心20Cとスピーカ部10の中心は一致している。放音口17の中心17Cの位置は、Y方向に沿って放音口17からダクト端部20へ向かって見たときに、ダクト端部20の開口の中心20Cの位置と一致しない。
 具体的には、紙面上において、放音口17の中心17Cは、ダクト端部20の開口の中心20Cよりも左下に位置している。すなわち、ダクト18の中心線は、ダクト端部20から放音口17へ(紙面の奥側から手前側へ)向かうにつれて、紙面上の左下に移動するように延びている。換言すると、スピーカ部10の音出力面と垂直な方向から見て、放音口17の中心17Cとスピーカ部10の中心とは一致していない。
 本実施形態例は、スピーカ部10(図3)の音出力面の正面位置とは異なる位置に視聴者がいる場合に有利である。
 例えば、投写型表示装置1(図3)が視聴者よりも鉛直方向上側で吊り下げ固定されており、スピーカ部10(図3)の音出力面が水平方向と平行な方向や鉛直方向上側を向いているとき、スピーカ音は視聴者の方へ向かって進まない場合が多い。この場合において、放音口17の中心17Cを、ダクト端部20の開口の中心20Cよりも鉛直方向下側に配置することによって、スピーカ音を視聴者側に到達させやすくなる。
 また、スピーカ部10の音が出力させる面が、水平方向において視聴者とは異なる方向に向いている場合には、放音口17の中心17Cを、ダクト端部20の開口の中心20Cよりも水平方向において視聴者側に配置すればよい。
 すなわち、放音口17の中心17Cを、スピーカ部10の音出力面の中心と、装置本体2よりもスピーカ部10側に居る視聴者と、を結ぶ直線上に配置すればよい。視聴者が多数いる場合には、装置本体2が投写した映像を装置本体2よりもスピーカ部10側において見ることができる領域の中心と、スピーカ部10の音出力面の中心と、を結ぶ直線上に、放音口17の中心17Cを配置する。
 本実施形態例に係るカバー部材5であっても、スピーカ音のカバー部材5内での反射に起因する振動音や、装置本体2の振動に起因する衝突音を抑制でき、スピーカ音の音質の低下を抑制することができる。
 もちろん、本実施形態例のダクト端部20に、第二の実施形態例と同様にフランジ22を形成し、フランジ22に弾性部材23を設けてもよい。
 以上、実施形態例を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態例に限定されるものではない。本願発明の形や細部には、本願発明の技術思想の範囲内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 1   投写型表示装置
 2   装置本体
 5   カバー部材
 6   ケーブル
 9   接続端子
 10  スピーカ部
 16  挿通口
 17  放音口
 18  ダクト
 20  ダクト端部

Claims (7)

  1.  ケーブルを接続するための接続端子、およびスピーカ部を外側面に備えた装置本体と、
     前記装置本体の前記外側面に着脱可能に設けられ、前記スピーカ部から出力された音を外側へ放出する放音口を備えたカバー部材と、
     前記カバー部材が前記外側面に装着された状態で前記放音口から前記スピーカ部へ向かって延びるように、前記カバー部材に配置されたダクトと、を備え、
     前記カバー部材が前記外側面に装着された状態で、前記スピーカ部と、前記ダクトの、前記本体側の端部との間に隙間が形成されている、投写型表示装置。
  2.  請求項1に記載の投写型表示装置において、
     前記ダクトの前記端部に、前記スピーカ部と当接するように設けられた弾性部材をさらに備えた、投写型表示装置。
  3.  請求項1または2に記載の投写型表示装置において、
     前記放音口の開口面積が、前記ダクトの前記端部の開口面積よりも大きく、
     前記ダクトの開口面積が、前記ダクトの前記端部から前記放音口へ向かうにつれて大きくなっている、投写型表示装置。
  4.  請求項3に記載の投写型表示装置において、
     前記ダクトの開口面積が、前記ダクトの前記端部から前記放音口へ向かうにつれて、一次関数的に増加している、投写型表示装置。
  5.  請求項3に記載の投写型表示装置において、
     前記ダクトの開口面積が、前記ダクトの前記端部から前記放音口へ向かうにつれて、指数関数的に増加している、投写型表示装置。
  6.  請求項1ないし5のいずれか1項に記載の投写型表示装置において、
     前記放音口の開口形状が長方形または楕円形である、投写型表示装置。
  7.  請求項1ないし6のいずれか1項に記載の投写型表示装置において、
     前記スピーカ部の音が出力される面と垂直な方向から見て、前記放音口の中心と前記スピーカ部の中心とが一致していない、投写型表示装置。
PCT/JP2011/054302 2011-02-25 2011-02-25 投写型表示装置 WO2012114506A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/054302 WO2012114506A1 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 投写型表示装置
CN201180066027.5A CN103339562B (zh) 2011-02-25 2011-02-25 投射型显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/054302 WO2012114506A1 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 投写型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012114506A1 true WO2012114506A1 (ja) 2012-08-30

Family

ID=46720322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/054302 WO2012114506A1 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 投写型表示装置

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN103339562B (ja)
WO (1) WO2012114506A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3917159A3 (fr) * 2020-05-25 2022-04-27 Sagemcom Broadband Sas Pavillon acoustique pour enceinte generique

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05191758A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Hitachi Ltd 透過形ビデオプロジェクタにおけるスピーカ装置
JPH11225388A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Fujitsu Ten Ltd スピーカ
JP2009157149A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Seiko Epson Corp 電子機器筐体用カバー、電子機器、およびプロジェクタ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004297296A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Seiko Epson Corp プロジェクタのスクリーンケース、プロジェクタのキャビネット、視聴覚装置及びプロジェクタ
JP4196955B2 (ja) * 2005-02-22 2008-12-17 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ及び処理ライン決定方法
JP2008005459A (ja) * 2006-05-22 2008-01-10 Sharp Corp 表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05191758A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Hitachi Ltd 透過形ビデオプロジェクタにおけるスピーカ装置
JPH11225388A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Fujitsu Ten Ltd スピーカ
JP2009157149A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Seiko Epson Corp 電子機器筐体用カバー、電子機器、およびプロジェクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3917159A3 (fr) * 2020-05-25 2022-04-27 Sagemcom Broadband Sas Pavillon acoustique pour enceinte generique

Also Published As

Publication number Publication date
CN103339562A (zh) 2013-10-02
CN103339562B (zh) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102647154B1 (ko) 디스플레이 장치
JP4808168B2 (ja) 表示装置
JP2012018232A (ja) 投写型表示装置およびスピーカー装置
KR101401281B1 (ko) 측면 방사형 인클로져 스피커
JPH0879659A (ja) テレビジョンセットのスピーカシステム
JP2009267577A (ja) 薄型表示装置
JP5166973B2 (ja) スピーカ装置及びその駆動方法
WO2012114506A1 (ja) 投写型表示装置
US10863263B2 (en) Acoustic lens and speaker system
JPWO2017104118A1 (ja) スピーカ装置
EP1509061A2 (en) Speaker and method of installing the same
US11856362B2 (en) Loudspeaker apparatus, loudspeaker, and structure
JP6251881B2 (ja) スピーカシステムと、これを用いた電子機器、ならびに移動体装置
WO2015093445A1 (ja) 表示装置及びテレビジョン受信機
JP2011035572A (ja) スピーカ内蔵電子機器
JP5189022B2 (ja) スピーカシステム
JP5464830B2 (ja) 投写型映像表示装置
US20240015426A1 (en) Display Device
TWI743697B (zh) 顯示器及其出音裝置
JP2018129686A (ja) ウーハーボックス、表示装置及びテレビジョン受像機
JP2018129685A (ja) 表示装置及びテレビジョン受像機
JP2010063078A (ja) スピーカ装置及びその駆動方法、2チャンネルスピーカ装置
JP2007282051A (ja) スピーカ及びスピーカ装置
JP3816016B2 (ja) バスレフ型スピーカー装置
WO2022221582A1 (en) Narrow aperture waveguide loudspeaker for use with flat panel display devices

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11859072

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11859072

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP