WO2012114376A1 - 振動ユニット - Google Patents

振動ユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2012114376A1
WO2012114376A1 PCT/JP2011/001010 JP2011001010W WO2012114376A1 WO 2012114376 A1 WO2012114376 A1 WO 2012114376A1 JP 2011001010 W JP2011001010 W JP 2011001010W WO 2012114376 A1 WO2012114376 A1 WO 2012114376A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
support portion
elastic support
vibration unit
plate
magnetic circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/001010
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康史 田中
智裕 末永
Original Assignee
パイオニア株式会社
東北パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社, 東北パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to JP2011524077A priority Critical patent/JP4792137B1/ja
Priority to PCT/JP2011/001010 priority patent/WO2012114376A1/ja
Publication of WO2012114376A1 publication Critical patent/WO2012114376A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2400/00Loudspeakers
    • H04R2400/03Transducers capable of generating both sound as well as tactile vibration, e.g. as used in cellular phones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/13Hearing devices using bone conduction transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
    • H04R5/023Spatial or constructional arrangements of loudspeakers in a chair, pillow
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/025Magnetic circuit

Definitions

  • the present invention relates to a vibration unit that converts an electrical signal into mechanical vibration.
  • a vibration unit for making a human feel a vibration is used as a device for obtaining a bodily sensation vibration in a low sound range.
  • a vibration unit built in a chair or cushion converts an electric signal that drives a speaker that has passed through a low-pass filter into mechanical vibration and vibrates to reproduce the low-frequency body vibration.
  • By driving a speaker that outputs high to low sounds together with a vibration unit it is possible to reproduce an acoustic environment where you can feel the low range richly.
  • the magnetic circuit component is supported in the case by a support member (damper), and the magnetic circuit component is arranged according to the framing law between the electric power of the coil attached to the case and the magnetic flux of the magnetic circuit component.
  • a support member that supports the magnetic circuit inside the housing.
  • the support member has a donut shape, and an inner edge portion of the support member is formed on an outer peripheral edge portion of the magnetic circuit structure. The outer edge portion is connected to the inner wall of the case, and the magnetic circuit component is supported in the case.
  • the support member supports the magnetic circuit structure on the outer periphery of the magnetic circuit structure, the diameter of the case increases and the unit becomes larger as a result. Therefore, there is a problem that there is a limit to the devices to which the vibration unit can be attached.
  • an object of the present invention is to provide a small and high-performance vibration unit.
  • a vibration unit includes a casing connected to a voice coil, a plate and a yoke that form a magnetic gap for the voice coil, and is arranged coaxially and in a state of floating in the casing.
  • a magnetic circuit and an elastic support portion that supports the magnetic circuit on the inner surface of the axial center portion of the housing and enables relative vibration generated between the voice coil and the magnetic circuit. .
  • the elastic support part supports the annular magnetic circuit on the inner side of the shaft center part of the coaxial housing on the inner side thereof, so that the elastic support part can be space-efficiently provided inside the magnetic circuit.
  • the unit can be reduced in size.
  • the magnetic circuit is formed in an annular shape surrounding the elastic support portion, the volume of the magnet can be increased without increasing the diameter of the housing. Thereby, sufficient magnetism can be obtained even with an inexpensive magnet, and the manufacturing cost of the vibration unit can be suppressed.
  • the wire length of the voice coil is increased by setting the magnetic gap of the magnetic circuit to the outer circumference side of the magnet, the driving force of the vibration unit can be increased.
  • the surface area of the voice coil is increased, the heat dissipation efficiency during driving is improved, and the input resistance of the voice coil is increased.
  • the elastic support portion is coaxially disposed in the housing so as to protrude from the inner surface of the axial center portion of the housing, and is disposed in the housing coaxially, and the inner periphery of the magnetic circuit at the outer edge portion. And a disk-like elastic support portion supported by the support-like support portion of the housing at the inner edge portion while supporting the surface.
  • the magnetic circuit can be held in the housing so as to be able to vibrate, and the plate is directly elastically supported, so that the assembly accuracy with the voice coil can be increased and the operation can be stabilized. it can.
  • the above-described vibration unit is characterized in that the inner wall portion of the casing and the outer wall portion of the magnetic circuit are disposed close to each other in the radial direction.
  • the diameter of the magnetic circuit can be increased as much as possible in the housing, the volume of the magnet can be increased and the wire length and surface area of the voice coil can be increased. Moreover, since the effective vibration diameter of the disk-like elastic support portion can be increased, the resonance frequency of the vibration unit can be lowered. This makes it possible to obtain a low-frequency body vibration with a good body feeling.
  • a magnetic gap is formed between the outer peripheral end of the plate and the inner peripheral wall portion of the yoke, and the outer edge portion of the disk-like elastic support portion is formed on an annular step portion formed on the inner peripheral portion of the plate. It is fixed.
  • the elastic support portion further includes a holding ring for holding the outer edge portion of the disk-like elastic support portion between the annular stepped portion of the plate, and the outer edge portion of the disk-like elastic support portion is The outer peripheral surface of the disc-like elastic support portion and the outer peripheral surface of the holding ring are bonded to the annular step portion, thereby being fixed to the annular step portion.
  • the mounting strength of the magnetic circuit against movement in the vibration direction can be increased, and the support member is clamped and fixed by the clamp ring independent of the magnetic circuit. It can be changed to one having a different thickness. Thereby, the elasticity of a disk-shaped elastic support part can be varied. Moreover, since it is clamped and fixed to the outer peripheral surface of the disc-like elastic support portion by a clamping ring, the peeling force to the adhesive layer does not work, and the mounting configuration can take into account the strength of the adhesive.
  • the above-described vibration unit is characterized in that an annular non-contact portion facing the outer edge portion of the disk-like elastic support portion in a non-contact state is formed on the plate inside the annular step portion.
  • the bending operation of the disc-like elastic support portion is not affected by the inner edge portion of the plate due to the annular non-contact portion, and as a result, the effective vibration diameter of the disc-like elastic support portion can be further increased. Therefore, the resonance frequency of the vibration unit can be lowered.
  • the above-described vibration unit is characterized in that the outer edge portion of the disk-like elastic support portion protrudes in an annular shape toward the annular step portion side of the plate and is formed in a flange shape.
  • the outer edge portion of the disk-like elastic support portion is not in contact with the inner peripheral side of the upper surface of the annular stepped portion, the bending operation of the disk-like elastic support portion is affected by the inner edge portion of the plate. As a result, the effective vibration diameter of the disk-like elastic support portion can be increased, and the resonance frequency of the vibration unit can be lowered.
  • the above-described vibration unit is characterized in that the disk-like elastic support portion is formed of a resin and is formed so as to be integrated with the plate as a part of the mold.
  • the magnetic circuit can be fixed with higher strength against movement in the vibration direction. Further, the disk-like elastic support portion can be easily formed.
  • the disk-like elastic support portion includes a plurality of outer ring portions having an outer edge portion, an inner ring portion having an inner edge portion, and an outer ring portion and an inner ring portion that are radially arranged and equally arranged in the circumferential direction.
  • a plurality of notch portions corresponding to the positions of the plurality of rim-shaped connecting portions that are directly connected to the outer ring portion. It is characterized by.
  • the bending operation of the disk-like elastic support portion is not affected by the inner diameter of the plate, and the resonance frequency of the vibration unit can be lowered.
  • a magnetic gap is formed between the inner peripheral end of the plate and the inner peripheral wall portion of the yoke, and the outer edge portion of the disk-like elastic support portion is an annular step portion formed on the inner peripheral wall portion of the yoke. It is characterized by being fixed to.
  • the diameter of the annular magnet constituting the magnetic circuit can be further increased.
  • the above-described vibration unit is characterized in that the disk-like elastic support portion is formed of resin, and the yoke is part of a mold and is formed integrally with the yoke.
  • the disk-like elastic support portion is integrated with the yoke, the magnetic circuit can be fixed with higher strength against movement in the vibration direction. Further, the disk-like elastic support portion can be easily formed.
  • the columnar support portion has a top plate side support portion protruding from the top plate of the housing and a bottom plate side support portion protruding from the bottom plate of the housing, and has a disk-like elasticity.
  • the support portion is sandwiched between the top plate side support portion and the bottom plate side support portion.
  • the columnar support portion is composed of two members, the attachment of the columnar support portion and the disk-shaped elastic support portion can be fixed with higher strength.
  • the above vibration unit is located on the same axis and communicates with the top plate, the top plate side support portion, the disk-like elastic support portion, the bottom plate and the bottom plate side support portion, and is fixed to the fixed object.
  • a through hole through which the shaft portion of the screw is inserted is formed.
  • the vibration unit since it can be screwed at the axial center portion of the vibration unit, there is no need to provide a screw hole on the outside of the housing, and the vibration unit can be downsized in the radial direction.
  • the above-described vibration unit is characterized in that the through hole of the top plate and the through hole of the top plate side support portion include a counterbore hole in which the head of the screw is accommodated.
  • the screw head does not protrude in the vibration direction of the housing, and the space for mounting the vibration unit can be saved in the thickness direction. Further, by storing the mounting boss, the main body that stores the vibration unit can also be saved in the thickness direction.
  • FIG. 10 is an enlarged side view around a support member of a vibration unit according to a third embodiment. It is an enlarged side view around the support member of the vibration unit concerning 4th Embodiment.
  • FIG. 10 is an enlarged side view around a support member of a vibration unit according to a fifth embodiment. It is an enlarged side view around a support member of a vibration unit concerning a 6th embodiment.
  • the vibration unit 1 includes a shallow cylindrical case 2 (housing) composed of an upper case 2a and a lower case 2b, and an annular voice coil connected to the upper case 2a in the case 2 3, a disc-shaped magnetic circuit 4 built in the case 2, and an elastic support portion 5 that supports the magnetic circuit 4 in a state of floating in the case 2 at the axial center portion.
  • the upper case 2a includes a top plate 10 and an annular side wall 11 on a circular plate.
  • An annular flange 8 connected to the voice coil 3 is disposed between the top plate 10 and the side wall 11.
  • the lower case 2b is composed of a bottom plate 15 on a circular plate.
  • the magnetic circuit 4 includes an annular yoke 16 disposed on the lower case 2b side and a disc annular shape disposed on the upper case 2a side on the same axis of the case 2.
  • the plate 17 is composed of a yoke 16 and a disc-shaped magnet 18 sandwiched between the plate 17 and the plate 17.
  • the yoke 16 is made of a magnetic material, and has a disc-shaped bottom surface portion 16a facing the plate 17 via the magnet 18, and an annular side wall projecting from the outer periphery of the bottom surface portion 16a and covering the outer periphery surface of the magnet 18. Part 16b.
  • the magnet 18 is composed of a neo-geo magnet or a ferrite magnet.
  • the outer peripheral surface of the magnet 18 has a space with the inner peripheral surface of the side wall portion 16 b of the yoke 16.
  • the plate 17 is made of a magnetic material and has an inner diameter that is larger than the inner diameter of the magnet 18.
  • the inner peripheral surface of the plate 17 has an annular step portion 21 with which an outer edge portion of a disk-like elastic support portion 52 described later is engaged (see FIG. 3A).
  • a magnetic gap 6 is formed between the outer peripheral surface of the plate 17 and the inner peripheral surface of the side wall portion 16 b of the yoke 16.
  • the magnetic circuit 4 can adjust its elastic support characteristics according to the shape, material and thickness of the disk-shaped elastic support portion 52.
  • the voice coil 3 is wound around a magnetic gap 6 formed by the plate 17 and the yoke 16 in a floating state, and is connected to the upper case 2a via the flange 8.
  • the elastic support portion 5 (vibration transmitting portion) is a disk-like elastic member that supports the magnetic circuit 4 from the columnar support portion 51 on the same axis as the columnar support portion 51 supported from the axial center portion of the case 2. And a support portion 52.
  • the support column 51 is integrally formed with the case 2. That is, the elastic support portion 5 has a vibration transmission characteristic for transmitting relative vibration generated between the voice coil 3 and the magnetic circuit 4 to the case 2.
  • the vibration unit 1 can transmit the vibration corresponding to the signal current transmitted to the voice coil 3 to the vibration-supported elastic support.
  • the columnar support portion 51 includes a top plate side support portion 51 a protruding from the top plate 10 of the case 2 and a bottom plate protruding from the bottom plate 15 of the case 2.
  • Side support portion 51b Side support portion 51b.
  • a disc-like elastic support portion 52 is sandwiched between the top plate side support portion 51a and the bottom plate side support portion 51b.
  • the disk-like elastic support portion 52 is supported by the columnar support portion 51 at the inner edge portion and supports the magnetic circuit 4 at the outer edge portion.
  • An outer edge portion of the disc-like elastic support portion 52 is engaged with an annular step portion 21 formed on the inner peripheral surface of the plate 17. That is, the outer peripheral surface of the columnar support portion 51 and the inner peripheral surface of the magnetic circuit 4 are arranged so as to have a gap in the radial direction via the disc-like elastic support portion 52.
  • the disk-shaped elastic support portion 52 can be arranged in a space-efficient manner inside the magnetic circuit 4, and the vibration unit 1 can be downsized in the radial direction. Further, since the magnetic circuit 4 is formed in an annular shape so as to surround the disc-like elastic support portion 52, the volume of the magnet 18 can be increased without increasing the diameter of the case 2. Therefore, a sufficient magnetic force can be obtained even with an inexpensive magnet, and the manufacturing cost of the vibration unit 1 can be suppressed. Moreover, since the columnar support portion 51 is composed of two members, the attachment strength between the columnar support portion 51 and the disk-shaped elastic support portion 52 can be increased.
  • the line length of the voice coil 3 is increased by setting the magnetic gap 6 of the magnetic circuit 4 to the outer peripheral side of the magnet 18, the driving force of the vibration unit 1 can be increased. Further, since the surface area of the voice coil 3 is increased, the heat dissipation efficiency during driving is improved, and the input resistance of the voice coil is increased.
  • the vibration of the magnetic circuit 4 can be supported while floating in the case 2 by the elastic support portion 5 and the plate 17 is directly supported, so that the assembly accuracy with the voice coil 3 can be improved, and the operation Can be stabilized.
  • the annular step portion 21 of the plate 17 has a first inner peripheral surface 22a and a second inner peripheral surface 22b, and the second inner peripheral surface 22b is in the outer diameter direction.
  • the plurality of recesses 23 connect the outer ring portion and the inner ring portion of the disk-like elastic support portion 52 in the radial direction and positions of the connection portions with the outer ring portions of the plurality of rim-shaped connection portions arranged uniformly in the circumferential direction. Therefore, the effective vibration diameter of the disc-like elastic support portion 52 can be made larger than the inner diameter of the plate. Thereby, the disk-shaped elastic support part 52 can soften the elasticity more, and the resonance frequency of the vibration unit can be lowered.
  • the disc-like elastic support portion 52 has a plurality of buffer holes 25 for adjusting the elasticity.
  • the disk-like elastic support portion 52 is attached to the columnar support portion 51 of the case 2 and performs the center holding of the magnetic circuit 4 in order to always maintain the magnetic gap 6.
  • the material which comprises the disk-shaped elastic support part 52 has a preferable hard material, such as a metal and hard resin, for example.
  • the disk-like elastic support 52 has elasticity of resonance generated by relative vibration generated between the voice coil 3 and the magnetic circuit 4 and functions as a suspension.
  • the curable adhesive 24 is applied so as to rise to the outer peripheral side of the upper surface of the disk-like elastic support portion 52 and the inner peripheral surface of the annular stepped portion 21.
  • the adhesive 24 is fixed to the plate 17 and functions as a fixing ring that sandwiches the disk-like elastic support portion 52.
  • strength can be performed in the deviation direction of the disk-shaped elastic support part 52.
  • FIG. since the plate 17 is processed and the disk-like elastic support portion 52 is attached without requiring any special parts, the attachment process can be easily performed.
  • the vibration unit 1 is located on the same axis and communicates with the top plate 10, the top plate side support portion 51a, the disc-like elastic support portion 52, the bottom plate 15 and the bottom plate side support portion 51b.
  • a through hole 26 is formed through which a shaft portion of a screw for fixing to the screw is inserted. According to this, since it can screw with the axial center part of the vibration unit 1, it is not necessary to provide an attachment hole in the case 2 outer side, and a vibration unit can be reduced in radial direction.
  • a countersunk hole 27 may be included in which a screw head for fixing and a mounting boss are accommodated. According to this, the screw head and the mounting boss do not protrude in the vibration direction of the case 2, and the mounting space can be saved in the thickness direction.
  • the disc-like elastic support portion 52 may be formed of resin. Further, the disc-like elastic support portion 52 may be resin-molded so as to be integrated with the plate 17. That is, an annular recess is formed on the inner peripheral surface of the plate 17, and this inner peripheral surface is used as a part of a forming die of the disc-like elastic support portion 52. Thereby, the disk-shaped elastic support part 52 and the plate 17 are integrally formed. According to this, the magnetic circuit 4 can be fixed with higher strength against movement in the vibration direction. Moreover, the disk-shaped elastic support part 52 can be formed easily.
  • the disc-like elastic support portion 52 includes a plurality of rim shapes in which an outer ring portion having an outer edge portion, an inner ring portion having an inner edge portion, an outer ring portion and an inner ring portion are connected in the radial direction and are equally arranged in the circumferential direction. You may comprise by a connection part. In this case, it is preferable that a plurality of notches are formed in the annular step portion of the plate 17 corresponding to the positions of the plurality of rim-shaped connecting portions directly connected to the outer ring portion. Thereby, the bending operation of the disk-like elastic support portion 52 is not affected by the inner diameter of the plate 17, and the resonance frequency of the vibration unit 1 can be lowered.
  • the outer edge portion of the disk-like elastic support portion 52 is sandwiched between the annular step portion 21 of the plate 17 and the sandwiching ring 28. Is fixed. Further, the outer edge portion of the disc-like elastic support portion 52 is fixed by bonding the outer peripheral surface of the disc-like elastic support portion 52 and the outer peripheral surface of the holding ring to the first inner peripheral surface 22a of the annular stepped portion 21. Has been. As a result, the mounting strength of the magnetic circuit 4 with respect to movement in the vibration direction can be increased, and the disk-like elastic support portion 52 is clamped and fixed by the clamping ring 28 independent of the magnetic circuit 4. Therefore, the resonance frequency of the resonance unit 1 can be varied by changing the thickness of the disc-like elastic support portion 52.
  • the vibration unit 1 according to the third embodiment of the present invention is in contact with the lower surface of the outer edge portion of the disk-like elastic support portion 52 on the plate 17 further inside the annular step portion 21. It has a sub-annular step portion 21b that forms an annular non-contact portion 29 that confronts. According to this, the bending operation of the disc-like elastic support portion 52 is not affected by the inner diameter of the plate 17 by the annular non-contact portion 29, and as a result, the effective vibration diameter of the disc-like elastic support portion 52 is made larger. Therefore, the resonance frequency of the vibration unit 1 can be lowered.
  • the vibration unit 1 according to the fourth embodiment of the present invention has a fixing portion 30 in which the outer edge portion of the disc-like elastic support portion 52 protrudes in an annular shape toward the annular step portion 21 side. Yes. That is, the disc-like elastic support portion 52 is formed in a flange shape with an outer edge portion protruding toward the bottom plate 15 and a center portion protruding toward the top plate 10 side.
  • the outer edge portion of the disc-shaped elastic support portion 52 is not in contact with the upper surface of the annular step portion 21, the bending operation of the disc-shaped elastic support portion 52 is not affected by the inner diameter of the plate 17, As a result, since the effective vibration diameter of the disk-like elastic support portion 52 can be increased, the resonance frequency of the vibration unit 1 can be lowered.
  • the vibration unit 1 according to the fifth embodiment of the present invention is different from the first to fourth embodiments of the inner magnet type in which the magnet 18 is exposed on the inner periphery of the magnetic circuit 4.
  • the magnet 18 is of an outer magnet type exposed on the outer periphery of the magnetic circuit 4.
  • the magnetic circuit 4 includes an annular yoke 16 disposed on the lower case 2 b side, a disc annular plate 53 disposed on the upper case 2 a side, and the yoke 16 and the plate 53 on the same axis as the case 2. And a disc-shaped annular magnet 18 that is sandwiched.
  • the yoke 16 includes a disk-shaped bottom surface portion 16a facing the plate 53 via the magnet 18, and an annular side wall portion 16b protruding from the inner periphery of the bottom surface portion 16a and covering the inner surface of the magnet 18. ing.
  • the inner peripheral surface of the magnet 18 has a space with the outer peripheral wall portion 31 of the side wall portion 16 b of the yoke 16.
  • the inner diameter of the plate 53 is smaller than the inner diameter of the magnet 18.
  • On the inner peripheral wall portion 32 of the side wall portion 16b of the yoke 16 On the inner peripheral wall portion 32 of the side wall portion 16b of the yoke 16, a yoke annular step portion 20 with which the outer edge portion of the disk-like elastic support portion 52 is engaged is formed.
  • the outer edge portion of the disc-like elastic support portion 52 is applied to the outer peripheral surface of the disc-like elastic support portion 52, the outer peripheral side of the upper surface of the disc-like elastic support portion 52, and the inner peripheral surface of the yoke annular step portion 20. It is fixed to the yoke annular step 21 by the adhesive 24.
  • the outer edge portion of the disk-shaped elastic support portion 52 is swelled on the outer peripheral side of the upper surface of the disk-shaped elastic support portion 52 and the inner peripheral surface of the yoke annular step portion 20, and the semi-curing adhesive 24. Is applied.
  • a magnetic gap 6 is formed between the inner peripheral surface of the plate 53 and the outer peripheral surface of the side wall portion 16 b of the yoke 16.
  • the diameter of the annular magnet 18 constituting the magnetic circuit 4 can be increased, and the volume of the magnet 18 can be increased without increasing the diameter of the case 2. Therefore, a sufficient magnetic force can be obtained even with an inexpensive magnet, and the manufacturing cost of the vibration unit 1 can be suppressed.
  • the yoke retaining portion 33 is formed on the inner peripheral wall portion 32 of the yoke 16.
  • a retaining protrusion 34 integrated with the yoke retaining member 33 is formed on the outer edge of the disc-like elastic support 52.
  • the through-hole 26 formed in the columnar support portion 51 can be attached to the vibration transmission object inside the magnetic circuit 4.
  • the magnetic circuit 4 is annularly formed outside the support column 51, the volume of the magnet 18 and the voice coil 3 constituting the magnetic circuit 4 is increased without increasing the diameter of the case 2. Can do. Thereby, the small and high-performance vibration unit 1 can be realized.
  • Vibration unit 2 Case 2a: Upper case 2b: Lower case 3: Voice coil 4: Magnetic circuit 5: Elastic support 6: Magnetic gap 8: Flange 10: Top plate 15: Bottom plate 16: Yoke 17: Plate 18: Magnet 20: yoke annular step portion 21: annular step portion 24: adhesive 26: through hole 27: counterbore hole 28: clamping ring 29: annular non-contact portion 33: yoke retaining portion 34: retaining protrusion 51: support in the form of a column Part 51a: Top plate side support part 51b: Bottom plate side support part 52: Disc-like elastic support part 53: Plate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

 本発明は、小型且つ高性能の振動ユニットを提供することを課題とする。本発明の振動ユニット1は、ボイスコイル3に連結された円柱状の筐体(ケース2)と、マグネット18、マグネット18を挟んで対峙しボイスコイル3用の環状の磁気ギャップ6を構成するプレート17およびヨーク16と、から成り、同軸上において筐体内に浮上した状態に配設された磁気回路4と、磁気回路4を筐体の軸心部内面に支持し、ボイスコイル3と磁気回路4との間に生ずる相対的な振動を可能とする弾性支持部5(支柱状支持部51および円板状弾性支持部52)と、を備えたことを特徴とする。

Description

振動ユニット
 本発明は、電気的信号を機械的振動に変換する振動ユニットに関する。
 人間は、重低音を聞く際に、耳で聞き取る音と音圧としての振動とを両方感じ取っている。人間に振動を感じさせるための振動ユニットは、低音域の体感振動を得るための機器として用いられる。例えば、イスやクッションに内蔵された振動ユニットが、ローパスフィルターを通したスピーカーを駆動する電気信号を機械的振動に変換して振動し、低音域の体感振動を再現する。高~低音の音を出力するスピーカーと振動ユニットとをあわせて駆動することで、低音域を豊かに感じることのできる音響環境を再現できる。
 前記振動ユニットとして、ケース内に磁気回路構成体を支持部材(ダンパ)で支持し、ケースに取り付けられたコイルの電力を磁気回路構成体の磁束との間におけるフレーミングの法則により磁気回路構成体を振動させるものが知られている(特許文献1参照)。この振動ユニットは、内蔵するボイスコイルに連結された円柱状の筐体と、マグネット、マグネットを挟んで対峙し、ボイスコイル用の磁気ギャップを構成するプレート及びヨークとからなり、同軸上において筐体内に浮上した状態に配置させられた磁気回路と、磁気回路を筐体内部に支持する支持部材とからなり、支持部材はドーナツ状を有し、その内縁部が磁気回路構成体の外周縁部に連結され、その外縁部がケースの内壁に連結されて、ケース内に磁気回路構成体を支持している。
特開平10-112897号公報
 前記振動ユニットは、支持部材が磁気回路構成体の外周で当該磁気回路構成体を支持しているため、ケースの径が大きくなり結果としてユニットが大型化してしまう。よって、当該振動ユニットを取り付け可能な装置に限りがあるといった問題がある。
 本発明は、上記の点を鑑み、小型且つ高性能の振動ユニットを提供することを課題とする。
 本発明の振動ユニットは、ボイスコイルに連結された筐体と、ボイスコイル用の磁気ギャップを構成するプレートおよびヨークと、から成り、同軸上において筐体内に環状に且つ浮上した状態に配設された磁気回路と、磁気回路を筐体の軸心部内面で支持し、ボイスコイルと磁気回路との間に生ずる相対的な振動を可能とする弾性支持部と、を備えたことを特徴とする。
 この構成によれば、弾性支持部が、環状に構成された磁気回路を、その内側で同軸上の筺体の軸心部内面で支持することで、弾性支持部を磁気回路の内側にスペース効率よく配置することができ、ユニットを小型化することができる。また、弾性支持部を囲んで磁気回路を環状に形成するため、筺体の径を大きくすることなくマグネットの体積を大きくすることができる。これにより、安価なマグネットでも十分な磁力を得ることができ、振動ユニットの製造コストを抑えることができる。また、磁気回路の磁気ギャップをマグネット外周側にすることによって、ボイスコイルの線長が長くなるため、振動ユニットの駆動力を高めることができる。また、ボイスコイルの表面積が増えることで、駆動時の放熱効率が良くなり、ボイスコイルの耐入力が大きくなる。
 上記の振動ユニットは、弾性支持部は、同軸上において筐体の軸心部内面に突設された支柱状支持部と、同軸上において筐体内に配設され、外縁部で磁気回路の内周面を支持すると共に内縁部で筐体の支柱状支持部に支持された円板状弾性支持部と、を有していることを特徴とする。
 この構成によれば、磁気回路の振動を可能とするよう筺体内に保持することができると共に、プレートを直接弾性支持するので、ボイスコイルとの組み立て精度を上げることができ、動作安定させることができる。
 上記の振動ユニットは、筐体の内壁部と磁気回路の外壁部とは、径方向に近接して配設されていることを特徴とする。
 この構成によれば、磁気回路を筺体内においてできる限り径を大きくすることができるため、よりマグネットの体積を増やすことができると共に、ボイスコイルの線長および表面積を増やすことができる。また、円板状弾性支持部の振動有効径を大きくすることができるため、振動ユニットの共振周波数を低くすることができる。これによって、体感良好な低音域の体感振動を得ることができる。
 上記の振動ユニットは、プレートの外周端とヨークの内周壁部との間に、磁気ギャップが構成され、円板状弾性支持部の外縁部は、プレートの内周部に形成した環状段部に固定されていることを特徴とする。
 この構成によれば、特別な部品を必要とすることなくプレートを加工して円板状弾性支持部を取り付けるため、円板状弾性支持部の取り付け加工が容易となる。
 上記の振動ユニットは、弾性支持部は、円板状弾性支持部の外縁部をプレートの環状段部との間に挟持する挟持リングを、さらに有し、円板状弾性支持部の外縁部は、円板状弾性支持部の外周面と挟持リングの外周面とを環状段部に接着することにより、環状段部に固定されていることを特徴とする。
 この構成によれば、磁気回路を、振動方向への移動に対しての取り付け強度を上げることができると共に、磁気回路とは独立した挟持リングによって支持部材を挟持固定しているため、支持部材を厚みの異なるものに変更可能である。これにより、円板状弾性支持部の弾性を可変することができる。また、円板状弾性支持部の外周面に挟持リングで挟持固定しているため、接着剤の層への剥離の力が働かず、接着剤の強度を加味した取付け形態とすることができる。
 上記の振動ユニットは、プレートには、環状段部の内側に、円板状弾性支持部の外縁部と非接触状態で対峙する環状非接触部が形成されていることを特徴とする。
 この構成によれば、環状非接触部により円板状弾性支持部の屈曲動作がプレートの内縁部に影響されず、結果として、円板状弾性支持部の振動有効径をより大きくすることができるため、振動ユニットの共振周波数を低くすることができる。
 上記の振動ユニットは、円板状弾性支持部の外縁部は、プレートの環状段部側に環状に突出してフランジ状に形成されていることを特徴とする。
 この構成によれば、円板状弾性支持部の外縁部分が環状段部の上面の内周側と非接触状態となるため、円板状弾性支持部の屈曲動作がプレートの内縁部に影響されにくく、結果として、円板状弾性支持部の振動有効径をより大きくすることができるため、振動ユニットの共振周波数を低くすることができる。
 上記の振動ユニットは、円板状弾性支持部は樹脂で形成され、プレートを成形型の一部としてプレートと一体となるように成形されていることを特徴とする。
 この構成によれば、円板状弾性支持部が、プレートと一体となっているため、磁気回路を、振動方向への移動に対してより高い強度で固定することができる。また、円板状弾性支持部を簡単に形成することができる。
 上記の振動ユニットは、円板状弾性支持部は、外縁部を有する外輪部と、内縁部を有する内輪部と、外輪部と内輪部とを径方向に連結すると共に周方向に均等配置した複数のリム状連結部と、を有し、プレートの環状段部には、外輪部に直接連結された複数のリム状連結部の位置に対応して、複数の切欠き部が形成されていることを特徴とする。
 この構成によれば、プレートの複数の切り欠けにより、円板状弾性支持部の屈曲動作がプレート内径に影響されず、振動ユニットの共振周波数を低くすることができる。
 上記の振動ユニットは、プレートの内周端とヨークの内周壁部との間に、磁気ギャップが構成され、円板状弾性支持部の外縁部は、ヨークの内周壁部に形成した環状段部に固定されていることを特徴とする。
 この構成によれば、磁気回路を構成する環状のマグネットの径をより大きくすることができる。
 上記の振動ユニットは、円板状弾性支持部は、樹脂で形成され、且つヨークを成形型の一部とし、ヨークと一体となるように成形されていることを特徴とする。
 この構成によれば、円板状弾性支持部が、ヨークと一体となっているため、磁気回路を、振動方向への移動に対してより高い強度で固定することができる。また、円板状弾性支持部を簡単に形成することができる。
 上記の振動ユニットは、支柱状支持部は、筐体の天板に突設した天板側支持部と、筐体の底板に突設した底板側支持部と、を有し、円板状弾性支持部は、天板側支持部と底板側支持部との間に挟持されていることを特徴とする。
 この構成によれば、支柱状支持部が2つの部材で構成されているため、支柱状支持部と円板状弾性支持部との取り付けをより高い強度で固定することができる。
 上記の振動ユニットは、同軸上に位置して、天板、天板側支持部、円板状弾性支持部、底板および底板側支持部には、相互に連通すると共に固定対象物に固定するためのねじの軸部が挿通する貫通孔がそれぞれ形成されていることを特徴とする。
 この構成によれば、振動ユニットの軸心部でねじ止めすることができるため、筺体の外側にねじ止め孔を設ける必要がなく、振動ユニットを径方向に小型化することができる。
 上記の振動ユニットは、天板の貫通孔および天板側支持部の貫通孔は、ねじの頭部が収容されるザグリ穴を含んでいることを特徴とする。
 この構成によれば、ねじの頭部が筺体の振動方向に突出することがなく、振動ユニットの取り付けスペースを厚み方向に省スペース化することができる。更に取り付けボスも収納されることにより、振動ユニットを収納する本体も厚み方向に省スペース化することができる。
第1実施形態にかかる振動ユニットの上面図(a)、および断面図(b)である。 プレートの上面図(a)、および円板状弾性支持部の上面図(b)である。 第1実施形態にかかる振動ユニットの支持部材周りの拡大断面図である。 第1実施形態の変形例にかかる振動ユニットの支持部材周りの拡大側面図である。 第2実施形態にかかる振動ユニットの支持部材周りの拡大側面図である。 第3実施形態にかかる振動ユニットの支持部材周りの拡大側面図である。 第4実施形態にかかる振動ユニットの支持部材周りの拡大側面図である。 第5実施形態にかかる振動ユニットの支持部材周りの拡大側面図である。 第6実施形態にかかる振動ユニットの支持部材周りの拡大側面図である。
[第1実施形態]
 以下、添付の図面を参照して、本発明の第1実施形態にかかる振動ユニットについて説明する。本振動ユニットは、スピーカーやヘッドホンやイヤホンと共に用いられ、良好な低音を補完するものであり、ユーザーの体に接触するようにイス等に組み込んで用いられる。図1に示すように、振動ユニット1は、上ケース2aおよび下ケース2bとから成る浅底円柱状のケース2(筐体)と、ケース2内で上ケース2aに連結された環状のボイスコイル3と、ケース2に内蔵された円板環状の磁気回路4と、磁気回路4を軸心部でケース2内で浮上した状態に支持する弾性支持部5と、を有している。
 上ケース2aは、円板上の天板10および環状の側壁11から成る。天板10と側壁11との間には、ボイスコイル3に連結した環状のフランジ8が配設されている。下ケース2bは、円板上の底板15で構成されている。
 図1(b)に示すように、磁気回路4は、ケース2の同軸上において、下ケース2b側に配設された環状のヨーク16と、上ケース2a側に配設された円板環状のプレート17と、ヨーク16およびプレート17に挟持された円板環状のマグネット18と、で構成されている。
 ヨーク16は、磁性体で構成されており、マグネット18を介してプレート17と対峙する円板環状の底面部16aと、底面部16aの外周から突設されマグネット18の外周面を覆う環状の側壁部16bと、を有している。マグネット18は、ネオジオマグネットやフェライトマグネットで構成される。マグネット18の外周面は、ヨーク16の側壁部16bの内周面と空間を存している。プレート17は、磁性体で構成されており、その内径は、マグネット18の内径よりも大きく形成されている。プレート17の内周面には、後述の円板状弾性支持部52の外縁部が係合する環状段部21を有している(図3(a)参照)。そして、プレート17の外周面とヨーク16の側壁部16bの内周面との間には、磁気ギャップ6が形成されている。なお、磁気回路4は、円板状弾性支持部52の形状、材質および厚みによって、その弾性支持特性を調節可能である。
 ボイスコイル3は、プレート17とヨーク16とが形成する磁気ギャップ6に浮上状態で巻回され、フランジ8を介して上ケース2aに連結されている。
 弾性支持部5(振動伝達部)は、ケース2の軸心部より支持する支柱状支持部51と、ケース2の同軸上において、支柱状支持部51から磁気回路4を支持する円板状弾性支持部52と、を有している。実際には、支柱状支持部51は、ケース2と一体形成されている。すなわち、弾性支持部5は、ボイスコイル3と磁気回路4との間に生ずる相対的な振動をケース2に伝達する振動伝達特性を有している。
 磁気回路4の磁束が集まる磁気ギャップ6に配設されたボイスコイル3に信号電流が流れると、ボイスコイル3に対してケース2の厚み方向に力が発生する(フレーミングの法則)。磁気回路4の質量が、ケース2および被振動弾性支持物の質量よりも大きい場合、ボイスコイル3に発生する厚み方向の力がフランジ8を介してケース2および被振動弾性支持物に伝達され、被振動弾性支持物が振動する。一方、磁気回路4の質量が、ケース2および被振動弾性支持物の質量よりも小さい場合、厚み方向の力が磁気回路4に対して発生し、磁気回路4が振動する。この場合、磁気回路4は質量を有しているため、磁気回路4の振動に対する反作用により、ケース2および被振動弾性支持物が振動する。このようにして、振動ユニット1は、ボイスコイル3に伝える信号電流に応じた振動を被振動弾性支持物に伝えることができる。
 以下、本実施形態の弾性支持部5について詳細に説明する。図1(b)および図3に示すように、支柱状支持部51は、ケース2の天板10から突設された天板側支持部51aと、ケース2の底板15から突設された底板側支持部51bと、から成る。天板側支持部51aと底板側支持部51bとの間には、円板状弾性支持部52が挟持されている。円板状弾性支持部52は、このように内縁部で支柱状支持部51に支持されると共に、外縁部で磁気回路4を支持する。円板状弾性支持部52の外縁部は、プレート17の内周面に形成された環状段部21に係合されている。すなわち、支柱状支持部51の外周面と磁気回路4の内周面とは、円板状弾性支持部52を介して径方向に間隙を存するように配設されている。
 これによれば、円板状弾性支持部52を磁気回路4の内側にスペース効率よく配置することができ、振動ユニット1を径方向に小型化することができる。また、円板状弾性支持部52を囲んで磁気回路4を環状に形成するため、ケース2の径を大きくすることなくマグネット18の体積を大きくすることができる。よって、安価なマグネットでも十分な磁力を得ることができ、振動ユニット1の製造コストを抑えることができる。また、支柱状支持部51が2つの部材で構成されているため、支柱状支持部51と円板状弾性支持部52との取り付け強度を高めることができる。また、磁気回路4の磁気ギャップ6をマグネット18の外周側にすることによって、ボイスコイル3の線長が長くなるため、振動ユニット1の駆動力を高めることができる。また、ボイスコイル3の表面積が増えることで、駆動時の放熱効率が良くなり、ボイスコイルの耐入力が大きくなる。
 また、弾性支持部5により磁気回路4の振動をケース2内に浮上した状態で支持することができると共に、プレート17を直接支持するので、ボイスコイル3との組立精度を上げることができ、動作を安定させることができる。
 図2(a)および図3に示すように、プレート17の環状段部21は、第1内周面22aと第2内周面22bとを有し、第2内周面22bは外径方向に複数の凹部23を有している。この複数の凹部23は、円板状弾性支持部52の外輪部と内輪部とを径方向に連結すると共に周方向に均等に配置した複数のリム状連結部の外輪部との連結部の位置に対応しており、円板状弾性支持部52の振動有効径をプレート内径より広げることができる。これにより、円板状弾性支持部52がより弾性を柔らかくすることができ、振動ユニットの共振周波数を低くすることができる。
 図2(b)に示すように、円板状弾性支持部52は、その弾性を調節するための複数の緩衝穴25を有している。円板状弾性支持部52は、ケース2の支柱状支持部51に取り付けられ、磁気ギャップ6を常に維持するために磁気回路4の中心保持を行う。このため、円板状弾性支持部52を構成する材料は、例えば、金属や硬質樹脂等、硬い材料が好ましい。また、円板状弾性支持部52は、ボイスコイル3と磁気回路4との間に生ずる相対的な振動によって発生する共振の弾性を有し、サスペンションとして機能する。
 図3に示すように、円板状弾性支持部52上面の外周側と環状段部21の内周面に盛り上がるようにして硬化性の接着剤24を塗着している。これにより、接着剤24がプレート17に固定され、円板状弾性支持部52を挟持する固定リングとして機能する。このため、円板状弾性支持部52の乖離方向において強度の高い取り付けを行うことができる。また、特別な部品を必要とすることなくプレート17を加工して円板状弾性支持部52を取り付けるため、取り付け加工が容易に行うことができる。また、接着剤24のみを使用して固定しているため、円板状弾性支持部52の厚みを変更し、所望の共振周波数に調節することが可能である。
 振動ユニット1は、同軸上に位置して、天板10、天板側支持部51a、円板状弾性支持部52、底板15および底板側支持部51bに、相互に連通すると共に被振動伝達物に固定するためのねじの軸部が挿通する貫通孔26が形成されている。これによれば、振動ユニット1の軸心部でねじ止めすることができるため、ケース2外側に取り付け孔を設ける必要がなく、振動ユニットを径方向に小型化することができる。
 なお、図4に示すように、天板10および天板側支持部51aに形成される貫通孔26、および底板15および底板側支持部51bに形成される貫通孔26は、被振動伝達物に固定するためのねじの頭部および取付ボスが収容されるザグリ穴27を含んでいてもよい。これによれば、ねじの頭部および取付ボスがケース2の振動方向に突出することがなく、取り付けスペースを厚み方向に省スペース化することができる。
 また、円板状弾性支持部52は樹脂で形成されても良い。更に円板状弾性支持部52は、プレート17と一体となるように樹脂成形されてもよい。すなわち、プレート17の内周面に環状の凹部を形成し、この内周面を円板状弾性支持部52の形成型の一部として使用する。これにより、円板状弾性支持部52とプレート17は一体形成される。これによれば、磁気回路4を、振動方向への移動に対してより高い強度で固定することができる。また、円板状弾性支持部52を簡単に形成することができる。
 また、円板状弾性支持部52は、外縁部を有する外輪部と、内縁部を有する内輪部と、外輪部と内輪部とを径方向に連結すると共に周方向に均等配置した複数のリム状連結部と、で構成してもよい。この場合、プレート17の環状段部には、外輪部に直接連結された複数のリム状連結部の位置に対応して、複数の切欠き部が形成されていることが好ましい。これにより、円板状弾性支持部52の屈曲動作がプレート17の内径に影響されず、振動ユニット1の共振周波数を低くすることができる。
 以下、図5ないし図9を参照し、本発明の他の実施形態について説明する。なお、上記の第1実施形態と同じ構成については、同様の符号を付し、詳細な説明を省略する。
[第2実施形態]
 図5に示すように、本発明の第2実施形態にかかる振動ユニット1は、円板状弾性支持部52の外縁部が、プレート17の環状段部21と挟持リング28との間に挟持して固定されている。また、円板状弾性支持部52の外縁部は、円板状弾性支持部52の外周面と挟持リングの外周面とを環状段部21の第1内周面22aに接着することにより、固定されている。これにより、磁気回路4を、振動方向への移動に対しての取り付け強度を上げることができると共に、磁気回路4とは独立した挟持リング28によって円板状弾性支持部52を挟持固定しているため、円板状弾性支持部52の厚みを変更して、共振ユニット1の共振周波数を可変することができる。
[第3実施形態]
 図6に示すように、本発明の第3実施形態にかかる振動ユニット1は、プレート17に環状段部21のさらに内側に、円板状弾性支持部52の外縁部の下面と非接触状態で対峙する環状非接触部29を形成するサブ環状段部21bを有している。これによれば、環状非接触部29により円板状弾性支持部52の屈曲動作がプレート17の内径に影響されず、結果として、円板状弾性支持部52の振動有効径をより大きくすることができるため、振動ユニット1の共振周波数を低くすることができる。
[第4実施形態]
 図7に示すように、本発明の第4実施形態にかかる振動ユニット1は、円板状弾性支持部52の外縁部が、環状段部21側に環状に突出した固定部30を有している。すなわち、円板状弾性支持部52は、外縁部が底板15側に突出し、中央部が天板10側に突出したフランジ状に形成されている。これによれば、円板状弾性支持部52の外縁部分が環状段部21の上面と非接触状態となるため、円板状弾性支持部52の屈曲動作がプレート17の内径に影響されず、結果として、円板状弾性支持部52の振動有効径をより大きくすることができるため、振動ユニット1の共振周波数を低くすることができる。
[第5実施形態]
 図8に示すように、本発明の第5実施形態にかかる振動ユニット1は、マグネット18が磁気回路4の内周に露出した内磁型の第1実施形態ないし第4実施形態に対して、マグネット18が磁気回路4の外周に露出した外磁型のである。
 磁気回路4は、ケース2の同軸上において、下ケース2b側に配設された環状のヨーク16と、上ケース2a側に配設された円板環状のプレート53と、ヨーク16およびプレート53に挟持された円板環状のマグネット18と、で構成されている。
 ヨーク16は、マグネット18を介してプレート53と対峙する円板環状の底面部16aと、底面部16aの内周から突設されマグネット18の内側面を覆う環状の側壁部16bと、を有している。マグネット18は、その内周面が、ヨーク16の側壁部16bの外周壁部31と空間を存している。プレート53は、その内径が、マグネット18の内径よりも小さく形成されている。ヨーク16の側壁部16bの内周壁部32には、円板状弾性支持部52の外縁部が係合するヨーク環状段部20が形成されている。また、円板状弾性支持部52の外縁部は、円板状弾性支持部52の外周面、および円板状弾性支持部52上面の外周側とヨーク環状段部20の内周面に塗着した接着剤24により、ヨーク環状段部21に固定されている。本実施形態では、円板状弾性支持部52の外縁部は、円板状弾性支持部52上面の外周側とヨーク環状段部20の内周面に盛り上がるようにして半硬化性の接着剤24を塗着している。そして、プレート53の内周面とヨーク16の側壁部16bの外周面との間には、磁気ギャップ6が形成されている。
 これによれば、磁気回路4を構成する環状のマグネット18の径をより大きくすることができ、ケース2の径を大きくすることなくマグネット18の体積を大きくすることができる。よって、安価なマグネットでも十分な磁力を得ることができ、振動ユニット1の製造コストを抑えることができる。
[第6実施形態]
 図9に示すように、本発明の第6実施形態にかかる振動ユニット1は、ヨーク16の内周壁部32に、ヨーク抜止受部33が形成されている。そして、円板状弾性支持部52の外縁部には、ヨーク抜止受部33に一体となった抜止突部34が形成されている。ヨーク抜止受部33を円板状弾性支持部52の形成型の一部として、使用することで、円板状弾性支持部52とヨーク16とが一体形成されている。これによれば、磁気回路4の振動方向の取り付け強度を高めると共に、円板状弾性支持部52と磁気回路4とを少ない工程で容易に取り付けることができる。
 これまで説明した振動ユニット1によれば、支柱状支持部51に形成された貫通孔26により、磁気回路4の内側で被振動伝達物への取付けを行うことができるため、取付けスペースを省スペース化できる。また、磁気回路4が支柱状支持部51の外側に環状に構成されているため、磁気回路4を構成するマグネット18、およびボイスコイル3の体積をケース2の径を大きくすることなく増加させることができる。これにより、小型で高性能な振動ユニット1を実現することができる。
 1:振動ユニット 2:ケース 2a:上ケース 2b:下ケース 3:ボイスコイル 4:磁気回路 5:弾性支持部 6:磁気ギャップ 8:フランジ 10:天板 15:底板 16:ヨーク 17:プレート 18:マグネット 20:ヨーク環状段部 21:環状段部 24:接着剤 26:貫通孔 27:ザグリ穴 28:挟持リング 29:環状非接触部 33:ヨーク抜止受部 34:抜止突部 51:支柱状支持部 51a:天板側支持部 51b:底板側支持部 52:円板状弾性支持部 53:プレート

Claims (14)

  1.  ボイスコイルに連結された筐体と、
     前記ボイスコイル用の磁気ギャップを構成するプレートおよびヨークと、から成り、同軸上において前記筐体内に環状に且つ浮上した状態に配設された磁気回路と、
     前記磁気回路を前記筐体の軸心部内面で支持し、前記ボイスコイルと前記磁気回路との間に生ずる相対的な振動を可能とする弾性支持部と、を備えたことを特徴とする振動ユニット。
  2.  前記弾性支持部は、
     同軸上において前記筐体の軸心部内面に突設された支柱状支持部と、
     同軸上において前記筐体内に配設され、外縁部で前記磁気回路の内周面を支持すると共に内縁部で前記筺体の前記支柱状支持部に支持された円板状弾性支持部と、を有していることを特徴とする請求項1に記載の振動ユニット。
  3.  前記筐体の内壁部と前記磁気回路の外壁部とは、径方向に近接して配設されていることを特徴とする請求項1に記載の振動ユニット。
  4.  前記プレートの外周端と前記ヨークの内周壁部との間に、前記磁気ギャップが構成され、
     前記円板状弾性支持部の外縁部は、前記プレートの内周部に形成した環状段部に固定されていることを特徴とする請求項2に記載の振動ユニット。
  5.  前記弾性支持部は、前記円板状弾性支持部の外縁部を前記環状段部との間に挟持する挟持リングを、更に有し、
     前記円板状弾性支持部の外縁部は、前記円板状弾性支持部の外周面と前記挟持リングの外周面とを前記環状段部に接着することにより、前記環状段部に固定されていることを特徴とする請求項4に記載の振動ユニット。
  6.  前記プレートには、前記環状段部の内側に、前記円板状弾性支持部の外縁部と非接触状態で対峙する環状非接触部が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の振動ユニット。
  7.  前記円板状弾性支持部の外縁部は、前記プレートの前記環状段部側に環状に突出してフランジ状に形成されていることを特徴とする請求項4に記載の振動ユニット。
  8.  前記円板状弾性支持部は樹脂で形成され、前記プレートを成形型の一部として前記プレートと一体となるように成形されていることを特徴とする請求項4に記載の振動ユニット。
  9.  前記円板状弾性支持部は、前記外縁部を有する外輪部と、前記内縁部を有する内輪部と、前記外輪部と前記内輪部とを径方向に連結すると共に周方向に均等配置した複数のリム状連結部と、を有し、
     前記環状段部には、前記外輪部に直接連結された複数の前記リム状連結部の位置に対応して、複数の切欠き部が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の振動ユニット。
  10.  前記プレートの内周端と前記ヨークの内周壁部との間に、前記磁気ギャップが構成され、
     前記円板状弾性支持部の外縁部は、前記ヨークの内周壁部に形成した環状段部に固定されていることを特徴とする請求項2に記載の振動ユニット。
  11.  前記円板状弾性支持部は、樹脂で形成され、且つ前記ヨークを成形型の一部とし、前記ヨークと一体となるように成形されていることを特徴とする請求項10に記載の振動ユニット。
  12.  前記支柱状支持部は、前記筐体の天板に突設した天板側支持部と、前記筐体の底板に突設した底板側支持部と、を有し、
     前記円板状弾性支持部は、前記天板側支持部と前記底板側支持部との間に挟持されていることを特徴とする請求項2に記載の振動ユニット。
  13.  同軸上に位置して、前記天板、前記天板側支持部、前記円板状弾性支持部、前記底板および前記底板側支持部には、相互に連通すると共に固定対象物に固定するためのねじの軸部が挿通する貫通孔がそれぞれ形成されていることを特徴とする請求項12に記載の振動ユニット。
  14.  前記天板の貫通孔および前記天板側支持部の貫通孔は、前記ねじの頭部が収容されるザグリ穴を含んでいることを特徴とする請求項13に記載の振動ユニット。
PCT/JP2011/001010 2011-02-23 2011-02-23 振動ユニット WO2012114376A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011524077A JP4792137B1 (ja) 2011-02-23 2011-02-23 振動ユニット
PCT/JP2011/001010 WO2012114376A1 (ja) 2011-02-23 2011-02-23 振動ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/001010 WO2012114376A1 (ja) 2011-02-23 2011-02-23 振動ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012114376A1 true WO2012114376A1 (ja) 2012-08-30

Family

ID=44881965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/001010 WO2012114376A1 (ja) 2011-02-23 2011-02-23 振動ユニット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4792137B1 (ja)
WO (1) WO2012114376A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020022347A (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 振動モータ
CN114184273A (zh) * 2020-09-14 2022-03-15 吕宏益 振动采集装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113426671B (zh) * 2021-07-01 2022-06-03 塔里木大学 一种风选式核桃壳仁分离机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121699A (ja) * 1984-07-10 1986-01-30 Pioneer Electronic Corp 体感音響振動装置
JPH0833096A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Brother Ind Ltd 電気ー機械振動変換装置
WO2002069669A1 (fr) * 2001-02-26 2002-09-06 Uetax Corporation Microphone

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121699A (ja) * 1984-07-10 1986-01-30 Pioneer Electronic Corp 体感音響振動装置
JPH0833096A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Brother Ind Ltd 電気ー機械振動変換装置
WO2002069669A1 (fr) * 2001-02-26 2002-09-06 Uetax Corporation Microphone

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020022347A (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッド 振動モータ
CN114184273A (zh) * 2020-09-14 2022-03-15 吕宏益 振动采集装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012114376A1 (ja) 2014-07-07
JP4792137B1 (ja) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608707B2 (ja) 電気音響変換装置
JP5768198B1 (ja) 電気音響変換装置
EP2408219B1 (en) Micro speaker
US7324655B2 (en) Electroacoustic transducer
JP5700704B2 (ja) スピーカ装置
JP2005269497A (ja) 多機能型振動アクチュエータ及び携帯端末機器
CN107615780B (zh) 压电式发声体和电声转换装置
JP6363792B2 (ja) 電気音響変換装置
KR101485688B1 (ko) 가동자석형 변환기
JP4486134B2 (ja) 体感音響装置用電気−機械振動変換器
JP4792137B1 (ja) 振動ユニット
CN110972036B (zh) 具有与有源隔膜空间集成的无源隔膜的声学换能器
WO2018003394A1 (ja) 振動ドライバ
JP2012119845A (ja) 電磁型電気音響変換器
JPH0937536A (ja) 音声伝達装置の振動変換器
JP4580025B1 (ja) 骨伝導トランスデューサ
JP5618420B2 (ja) 電気音響変換器
JP6993459B2 (ja) 電気音響ドライバ
JP6253101B2 (ja) 動電型電気音響変換器、及びその振動板、並びに動電型電気音響変換器の製造方法
JP2003158795A (ja) 圧電スピーカ
WO2012114377A1 (ja) 振動ユニット
JP5013903B2 (ja) ヘッドホン
WO2018051480A1 (ja) 電気音響変換装置
JP6436530B2 (ja) 動電型電気音響変換器及びその製造方法
WO2021035107A1 (en) Highly compliant electro-acoustic miniature transducer

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011524077

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11859294

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11859294

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1