WO2012093484A1 - メカニカルヒューズ搭載システムおよびメカニカルヒューズ - Google Patents

メカニカルヒューズ搭載システムおよびメカニカルヒューズ Download PDF

Info

Publication number
WO2012093484A1
WO2012093484A1 PCT/JP2011/050119 JP2011050119W WO2012093484A1 WO 2012093484 A1 WO2012093484 A1 WO 2012093484A1 JP 2011050119 W JP2011050119 W JP 2011050119W WO 2012093484 A1 WO2012093484 A1 WO 2012093484A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mechanical fuse
mounting system
battery unit
laminated
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/050119
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博 青山
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2011/050119 priority Critical patent/WO2012093484A1/ja
Publication of WO2012093484A1 publication Critical patent/WO2012093484A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0455Removal or replacement of the energy storages
    • B60K2001/0472Removal or replacement of the energy storages from below

Definitions

  • the present invention connects a pair of objects to be connected and a mechanical fuse that releases a connected state by shear fracture when an external force of a predetermined level or more is applied, and a movable body and a protection object (or a protection object through the mechanical fuse).
  • the present invention relates to a mechanical fuse mounting system that connects a protective container that houses the same.
  • a machine that generates a large driving force such as an automobile, a construction machine, or a robot, is often equipped with a motor or an engine as a driving force generation source.
  • Batteries, fossil fuels, and hydrogen are used as the driving energy source.
  • a lithium ion battery which is considered to be advantageous for generating a large driving force because of a large amount of electric power per unit volume.
  • various measures are required to prevent danger to passengers and the surroundings in the event of a collision, and electric vehicles are no exception. In particular, when a lithium ion battery is greatly deformed due to a collision, a large amount of heat and reaction gas are generated, which may cause a secondary disaster in some cases.
  • Patent Document 1 As an idea to protect a lithium-ion battery or the like to be protected from large deformation at the time of collision, the conventional technology (Patent Document 1) that strengthens the battery structure and the air bag that is actively controlled at the time of collision activates the battery unit slightly upward.
  • Patent Document 2 The conventional technology (Patent Document 2) that avoids the direct impact force from acting on the battery unit by tilting the battery case, or the ceramic pin that connects the battery case and the vehicle body is broken by the external force at the time of the collision (passive control)
  • Patent Document 3 it has been proposed to separate the battery case from the vehicle body that has undergone large deformation
  • Patent Document 1 In the prior art of Patent Document 1, in order to mount a lithium ion battery on an electric vehicle, the battery unit becomes very heavy and the vehicle weight increases by surrounding the battery case with a strong frame. It is necessary to increase the size of the motor for driving, and in order to design a strong frame that can withstand a collision, a considerably large frame structure is required, and the weight of the vehicle body increases. This is not preferable, contrary to the energy-saving idea that electric vehicles aim.
  • the ceramic pin in the prior art of Patent Document 3 is an example of a mechanical fuse.
  • the mechanical fuse has a simple configuration and does not increase in weight, and is passively controlled. It is reliable because it operates reliably when an external force exceeding a predetermined level is applied. preferable.
  • Patent Document 4 a conventional technique (Patent Document 4) has been proposed in which a resin mechanical fuse is applied to a door hinge of a cooking oven and drops when an excessive load is applied to the door.
  • Patent Document 3 Since the ceramic mechanical fuse described in Patent Document 3 is a brittle ceramic material and has a poor ability to absorb strain energy, it may break even during normal running vibration.
  • Patent Document 4 The resin mechanical fuse described in Patent Document 4 is applied to a sliding hinge structure, and is not immediately applicable to a structure in which a lithium ion battery is always fixed to an electric vehicle during traveling.
  • the object of the present invention is a mechanical fuse and a mechanical fuse that meet the concept of small size, light weight, and energy saving, can reliably protect the object to be protected from large deformation at the time of collision, and can maintain a stable connected state during traveling. It is to provide a fuse mounting system.
  • the present invention provides a protection object, a protection container that houses the protection object, a storage part that stores the protection container in a moving body, the protection container, and the storage part. And a mechanical fuse having a plurality of laminated fiber members and a resin impregnated in the fiber members, and the mechanical fuse is provided between the plurality of fiber members when an external force of a predetermined level or more is applied.
  • a break direction control function for controlling so as to shear and break in a predetermined direction along the laminated surface.
  • the breaking direction control function controls the predetermined value (threshold value) of external force and the breaking direction, and the mechanical fuse breaks as intended.
  • the mechanical fuse is arranged such that when a horizontal external force acts on the movable body, the breaking direction control function is activated and the protective container is detached from the movable body. Has been.
  • the mechanical fuse includes a first connection surface that connects the protective container and a second connection surface that connects the housing portion, which are arranged substantially in parallel.
  • the surface is disposed obliquely with respect to the connecting surface.
  • the breaking direction control function can control the breaking direction.
  • the mechanical fuse has a first connection surface that connects the protective container and a second connection surface that connects the housing portion, which are arranged substantially in parallel.
  • the surface is disposed substantially parallel to the connection surface, and the mechanical fuse mounting system further includes a space between the protective container and the first connection surface, and a second connection surface that connects the housing portion.
  • a base member that is inserted in a wedge shape therebetween and sets an arrangement angle of the laminated surface with respect to the direction of external force action is provided.
  • the break direction control function can control the break direction by setting the arrangement angle of the base member.
  • the protective container is formed of a resin containing organic fibers.
  • the present invention provides a mechanical fuse having a plurality of laminated fiber members and a resin impregnated in the fiber members, and when the external force exceeds a predetermined value, It has a break direction control function of controlling so as to shear and break in a predetermined direction along the laminated surface formed between the fiber members.
  • the breaking direction control function controls the predetermined value (threshold value) of external force and the breaking direction, and the mechanical fuse breaks as intended.
  • the longitudinal elastic modulus of the fiber member is smaller than the longitudinal elastic modulus of the resin.
  • the breaking direction control function can control the predetermined value (threshold value) of the external force.
  • the hardness of the fiber member is smaller than the hardness of the resin.
  • the breaking direction control function can control the predetermined value (threshold value) of the external force.
  • connection objects are connected to each other, and a pair of connection surfaces arranged substantially in parallel are provided.
  • the laminated surface is disposed obliquely with respect to the connecting surface.
  • the breaking direction control function can control the breaking direction.
  • the method for manufacturing a mechanical fuse according to (9) is preferably a fiber member horizontal lamination step in which a plurality of fiber members are horizontally installed and laminated, and a resin in which the laminated fiber members are impregnated with resin.
  • the present invention conforms to the concept of small size, light weight, and energy saving, and it can reliably protect the object to be protected from large deformation at the time of collision, and can maintain a stable connected state during traveling.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of the main part (FRP part 10) of the mechanical fuse 8.
  • the FRP unit 10 has, for example, a cylindrical shape. A square shape may be used.
  • the FRP unit 10 is a laminate including a plurality of laminated fiber members 21 and a resin 22 impregnated in the fiber members.
  • fiber reinforced plastic is often composed of a combination of a fiber having a high longitudinal elastic modulus such as carbon fiber and a hard material and a resin having a softer material having a smaller longitudinal elastic modulus.
  • the first feature of this embodiment is the selection of the material.
  • the fiber member 21 may be a cloth knitted with continuous fibers or a fiber bundle aligned in one direction, and the fibers may be a polymer such as cotton fiber, nylon fiber, polyester fiber, silk thread, wool thread, and wood fiber. Fiber is considered.
  • the resin 22 include phenol resin, epoxy resin, nylon resin, polyester resin, polycarbonate resin, and fluororesin.
  • the material is selected such that the longitudinal elastic modulus of the fibers constituting the fiber member 21 is equal to or less than that of the resin 22.
  • the material is selected such that the hardness of the fibers constituting the fiber member 21 is equal to or less than that of the resin 22.
  • the second feature of this embodiment is the stacking direction.
  • the laminated surface 23 formed between the fiber members 21 is disposed obliquely with respect to both end surfaces 10a, 10b of the columnar FRP portion 10.
  • the fiber member 21 is broken and shear fracture occurs along any one of the laminated surfaces 23.
  • the predetermined value (threshold value) of the external force can be set by selecting a material.
  • the shear fracture occurs in an oblique direction with respect to the cylindrical end faces. That is, the FRP unit 10 has a breaking direction control function for passively controlling the breaking direction in advance.
  • the laminated surface 23 in which the first and second characteristics are formed constitutes a breaking direction control function.
  • breaking direction control function 23 The effect of the breaking direction control function 23 will be described later in the description of the mechanical fuse mounting system using the mechanical fuse 8.
  • a plurality of fabrics 21a knitted with continuous fibers are horizontally installed and stacked.
  • fiber bundles 21b aligned in one direction may be stacked in alternate directions.
  • the resin 22 is impregnated in a state where the plurality of fiber members 21 are laminated. Then, the resin 22 is cured to form the FPR laminate 17.
  • the cylinder 18 (which may be a prism) may be formed by machining in an oblique direction with respect to the stacking direction of the FRP laminate 17 (a direction perpendicular to the horizontal direction). Further, both ends of the cylindrical portion 18 are tapered.
  • the resin when molding is performed by pouring a resin into a mold or the like, the resin does not cool uniformly during the cooling process, and cracks often occur due to residual stress, and a predetermined strength may not be obtained.
  • a mold since a mold is not used, a predetermined strength can be ensured.
  • the FRP laminated board 17 can be manufactured with a press molding apparatus without using a special metal mold
  • the plate thickness of the FRP laminated plate 17 can be adjusted by the number of laminated fiber members 21, a member having a large plate thickness can be easily formed.
  • FIG. 5 is a schematic perspective view of the main part (FRP part 10A) of the mechanical fuse 8A according to the second embodiment.
  • the FRP portion 10A has a cylindrical shape, and is a laminated body composed of a plurality of laminated fiber members 21 and a resin 22 impregnated with the fiber members.
  • the first feature is common to the first embodiment.
  • the difference from the first embodiment is in the stacking direction.
  • the laminated surface 23A formed between the fiber members 21 is disposed substantially parallel to both end surfaces of the columnar FRP portion 10A.
  • the break direction control function 23A sets a break direction parallel to both end faces of the columnar shape.
  • the cutting may be performed in the stacking direction (vertical direction), and the process can be simplified.
  • the cutting in the stacking direction has a higher yield than the oblique cutting in which the generation of mill ends is large, and the cost can be further reduced.
  • breaking direction control function 23A The effect of the breaking direction control function 23A will also be described later in the description of the mechanical fuse mounting system.
  • FIG. 6 is a rear perspective view of an electric vehicle having a battery unit mounted on the bottom surface.
  • FIG. 7 is a perspective view of a battery unit and a mechanical fuse mounting system.
  • the body frame 15 On the bottom surface of the electric vehicle body 1, the body frame 15 is processed into a concave shape to provide a battery unit housing portion 14, and the battery unit 2 is placed in the battery unit housing portion 14 so that the battery unit 2 can be easily replaced. It is installed.
  • a plurality of batteries 3 (objects to be protected) are fixed in a battery box 4 (protective container), and a lid 5 (protective container) is fixed to the upper surface of the battery box 4 with a cover screw or the like.
  • a base plate 7 (protective container) larger than the bottom area of the battery box 4 is fixed to the bottom surface of the battery box 4.
  • a lithium ion battery, a nickel metal hydride battery, a nickel cadmium battery, or a lead storage battery can be considered.
  • the battery box 4 is filled with a cushioning material or the like so that the battery 3 is not destroyed by a slight impact.
  • a terminal socket 6 for taking out power from the battery 3 or charging it is fixed to the side surface of the battery box 4.
  • the battery box 4 and the lid 5 are made of FRP using organic fibers having high impact absorption energy as reinforcing fibers.
  • organic fiber polybenzimidazole, polyparaphenylene benzobisoxazole, aromatic polyamide, polyarylate, and aromatic polyester are desirable.
  • As the resin a phenol resin, an epoxy resin, a nylon resin, a polyester resin, a polycarbonate resin, a fluororesin, and the like can be considered.
  • the mechanical fuse 8 connects the battery unit 2 and the battery unit housing portion 14 and releases the connected state by shear fracture when an external force exceeding a predetermined level is applied.
  • the four mechanical fuses 8 are fixed to the four corners of the base plate 7 with screws 9.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing details of a connecting portion between the mechanical fuse 8 and the base plate 7.
  • the mechanical fuse 8 includes a FRP portion 10 having a circular cross section, a fastening member 11 and a surface pressure applying bolt 12.
  • the FRP unit 10 may have a square cross section. Both ends of the FRP portion 10 are processed into a taper shape, contact the taper surface applied to the fastening bracket 11, and the FRP portion 10 comes off the fastening bracket 11 by tightening the bottom surface of the FRP portion 10 with the surface pressure applying bolt 12. It is fixed so that there is no.
  • a screw hole 13 for fixing with the screw 9 is processed. By fixing the screw 9 to the screw hole 13 through the through hole of the base plate 7, one end face of the mechanical fuse 8 and the battery unit 2 are connected. Similarly, the other end surface of the mechanical fuse 8 and the battery unit housing part 14 are connected (not shown).
  • FIG. 9 is a schematic cross-sectional view of the electric vehicle 1 with the battery unit 2 mounted on the bottom surface.
  • the left side of the figure is the front side of the vehicle body, and the front side of the figure is the rear side of the vehicle body (hereinafter the same for all the drawings).
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of a mechanical fuse mounting system.
  • the mechanical fuse mounting system includes a battery unit 2, a battery unit housing portion 14, and a mechanical fuse 8.
  • the feature of this embodiment is the arrangement of the mechanical fuse 8.
  • the four front and rear (and left and right) mechanical fuses 8 connect the battery unit 2 and the battery unit housing portion 14 so that the central axis of the cylindrical mechanical fuse 8 faces the vertical direction.
  • the front mechanical fuse 8f is arranged so that the laminated surface 23f of the front mechanical fuse 8f (fracture direction control function, see FIG. 1) is inclined upward toward the rear of the vehicle body.
  • the rear mechanical fuse 8r is arranged such that the laminated surface 23r of the rear mechanical fuse 8r is inclined upward toward the front of the vehicle body.
  • FIG. 11 is a diagram for explaining the operation of the breaking direction control function 23 at the time of a vehicle body collision.
  • the breaking direction control function 23f operates to push down the battery unit 2 forward and downward.
  • the breaking direction control function 23r operates to push the battery unit 2 backward and downward. As a result, a force that pushes down the battery unit 2 works.
  • the battery box 4 and the lid 5 are made of FRP and absorb the collision energy with the road surface. Thereby, the battery unit 2 can be protected from excessive deformation at the time of a vehicle body collision, and a secondary disaster can be prevented.
  • the nickle fuse mounting system of the present embodiment can protect the battery unit 2 from excessive deformation at the time of a vehicle body collision and can prevent the occurrence of a secondary disaster.
  • the mechanical fuse 8 is small and lightweight and conforms to the energy-saving idea that electric vehicles are oriented to.
  • the breaking direction control function 23 of the mechanical fuse 8 is passive control and has high reliability.
  • the FRP part 10 of the mechanical fuse 8 has a predetermined strength and has an ability to absorb strain energy, and can maintain a stable connected state during normal traveling.
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view of the mechanical fuse mounting system of the present embodiment.
  • symbol is attached
  • the difference from the third embodiment is that a general FRP connecting member 25 is used instead of the front mechanical fuse 8f.
  • a general FRP connecting member 25 is used instead of the front mechanical fuse 8f.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining the operation of the breaking direction control function 23 at the time of a vehicle body collision.
  • the breaking direction control function 23r operates to push the battery unit 2 backward and downward.
  • the connecting member 25 maintains the connection state between the battery unit 2 and the battery unit housing portion 14. As a result, the battery unit 2 is partially detached from the vehicle body 1 and maintained in a connected state.
  • the battery unit 2 can be protected from excessive deformation at the time of the vehicle body collision, but the detached battery unit 2 collides with a vehicle that follows and a new secondary disaster occurs. There is also a risk.
  • the battery unit 2 when the battery unit 2 is partially detached from the vehicle body 1, the battery unit 2 can be protected from excessive deformation at the time of the vehicle body collision, and the collision with the following traveling vehicle is avoided by maintaining the connected state. it can.
  • an FRP connecting member 25 may be used in place of the rear mechanical fuse 8r.
  • FIG. 14 is a schematic cross-sectional view of the mechanical fuse mounting system of the present embodiment.
  • symbol is attached
  • the difference from the third embodiment is the arrangement of the mechanical fuse 8.
  • the central axis of the cylindrical mechanical fuse 8 is arranged so as to face the vertical direction, whereas in this embodiment, the central axis of the cylindrical mechanical fuse 8 is horizontal (vehicle body longitudinal direction).
  • the battery unit 2 and the battery unit housing part 14 are connected to each other.
  • the front mechanical fuse 8f is arranged so that the laminated surface 23f of the front mechanical fuse 8f (fracture direction control function, see FIG. 1) is inclined upward toward the rear of the vehicle body.
  • the rear mechanical fuse 8r is arranged such that the laminated surface 23r of the rear mechanical fuse 8r is inclined upward toward the front of the vehicle body.
  • FIG. 15 is a diagram for explaining the operation of the breaking direction control function 23 at the time of a vehicle body collision.
  • the frame 15 of the vehicle body 1 is greatly plastically deformed.
  • the mechanical fuse 8 is arranged so that the central axis thereof is oriented in the horizontal direction. A large compressive force acts on the mechanical fuse 8 and a shearing force acts on the laminated surface 23 to cause a shear failure (breaking direction control function 23 ).
  • the breaking direction control function 23f operates to push down the battery unit 2 forward and downward.
  • the breaking direction control function 23r operates to push the battery unit 2 backward and downward. As a result, a force that pushes the battery unit 2 downward acts, so that the battery unit 2 is reliably detached from the vehicle body 1.
  • an FRP connecting member 25 may be used instead of either the front mechanical fuse 8f or the rear mechanical fuse 8r. The same effect as in the fourth embodiment can be obtained.
  • FIG. 16 is a schematic perspective view of the mechanical fuse mounting system of the present embodiment.
  • symbol is attached
  • a mechanical fuse (diagonal stack) 8 is used, whereas in this embodiment, a mechanical fuse (horizontal stack) 8A and a wedge-shaped base 26 are used.
  • the mechanical fuse 8 ⁇ / b> A and the base plate 7 are connected via a wedge-shaped base 26.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view showing details of a connecting portion between the mechanical fuse 8A and the base plate 7.
  • the wedge-shaped base 26 has a wedge shape, and has a first surface 26 a that contacts the end surface of the mechanical fuse 8 ⁇ / b> A and a second surface 26 b that contacts the base plate 7. The angle formed by the first surface 26a and the second surface 26b sets the arrangement angle of the laminated surface 23A (described later).
  • the wedge-shaped base 26 is provided with a through hole, and the screw 9 is fixed to the screw hole 13 through the through-hole of the base plate 7 and the through-hole of the wedge-shaped base 26, whereby one end surface of the mechanical fuse 8A and the battery unit. 2 are connected.
  • the mechanical fuse 8A and the battery unit housing part 14 are connected via a wedge-shaped base 26 (not shown).
  • FIG. 18 is a schematic cross-sectional view of the mechanical fuse mounting system of the present embodiment.
  • symbol is attached
  • the front wedge-shaped base 26f is arranged so that the second surface 26bf contacts the base plate 7 and the first surface 26af is inclined upward toward the rear of the vehicle body.
  • the rear wedge-shaped base 26r is arranged such that the second surface 26br contacts the base plate 7 and the first surface 26ar is inclined upward toward the front of the vehicle body. Further, the wedge-shaped base 26 is disposed so as to form a similar inclination, and is fixed to the battery unit housing portion 14.
  • the mechanical fuse 8A is arranged so that both end surfaces of the mechanical fuse 8A are in contact with the upper and lower first surfaces 26a, respectively. That is, the central axis of the cylindrical mechanical fuse 8 is inclined from the vertical direction by an angle (arrangement angle) between the first surface 26a and the second surface 26b.
  • the front mechanical fuse 8Af is arranged so that the laminated surface 23Af of the front mechanical fuse 8Af (fracture direction control function, see FIG. 2) is inclined upward toward the rear of the vehicle body.
  • the rear mechanical fuse 8Ar is arranged so that the laminated surface 23Ar of the rear mechanical fuse 8Ar is inclined upward toward the front of the vehicle body.
  • the breaking direction control function 23A has substantially the same configuration as the breaking direction control function 23 and performs the same operation (see FIG. 11).
  • the breaking direction control function 23A operates in the same manner as the breaking direction control function 23, and in the third embodiment. The same effect is obtained.
  • the mechanical fuse (horizontal lamination) 8A can be manufactured by a simple process and at a lower cost than the mechanical fuse (diagonal lamination) 8.
  • the wedge-shaped base 26 has a simple configuration and can be manufactured at a low cost. As a result, a mechanical fuse mounting system can be realized at a lower cost.
  • FIG. 19 is a schematic cross-sectional view of the mechanical fuse mounting system of the present embodiment.
  • symbol is attached
  • the difference from the sixth embodiment is the arrangement of the mechanical fuse 8A.
  • the wedge-shaped base 26 is inserted so that the center axis of the cylindrical mechanical fuse 8A is inclined by a predetermined arrangement angle from the vertical direction.
  • the wedge-shaped base 26 is inserted.
  • the central axis of the cylindrical mechanical fuse 8 is arranged so as to face the horizontal direction (the longitudinal direction of the vehicle body), and connects the battery unit 2 and the battery unit housing portion 14.
  • this embodiment has both the features of the fifth embodiment (horizontal arrangement) and the features of the sixth embodiment (mechanical fuse (horizontal stack) and wedge-shaped base).
  • the front mechanical fuse 8Af is arranged so that the laminated surface 23Af of the front mechanical fuse 8Af (fracture direction control function, see FIG. 2) is inclined upward toward the rear of the vehicle body.
  • the rear mechanical fuse 8Ar is arranged so that the laminated surface 23Ar of the rear mechanical fuse 8Ar is inclined upward toward the front of the vehicle body.
  • the break direction control function 23A has substantially the same configuration as the break direction control function 23, operates in the same manner (see FIG. 15), and the same effect as the effect in the fifth embodiment is obtained. Furthermore, as in the sixth embodiment, a mechanical fuse mounting system can be realized at a lower cost.
  • FIG. 20 is a schematic cross-sectional view of the mechanical fuse mounting system of the present embodiment.
  • the feature of this embodiment is the shape of the battery unit accommodating portion 14 and the battery box 4 and the leaf spring 27.
  • the battery unit housing portion front surface 14f is inclined upward toward the rear of the vehicle body, and the battery unit housing portion rear surface 14r is inclined upwardly toward the front of the vehicle body.
  • the battery box 4 has a shape corresponding to the battery unit housing portion 14. That is, the battery case front surface 4f is inclined upward toward the rear of the vehicle body, and the battery case rear surface 4r is inclined upward toward the front of the vehicle body.
  • a terminal socket 6 for supplying and supplying power from the battery 3 is fixed to the battery box rear surface 4r.
  • a leaf spring 27 is sandwiched between the lid 5 of the battery unit 2 and the battery unit housing portion 14.
  • One leaf spring may be used, or a plurality of leaf springs may be compressed and deformed.
  • a coil spring may be used instead of the leaf spring.
  • the mechanical fuse 8A is arranged in the front and rear directions so that the center axis of the columnar shape faces the vertical direction.
  • FIG. 21 is a diagram for explaining the operation of the breaking direction control function 23A at the time of a vehicle body collision.
  • the battery unit 2 accommodates the battery unit along the inclined battery box front surface 4f and the battery box rear surface 4r. Extruded from the part 14.
  • leaf spring 27 is extended and deformed as the frame 15 is deformed, and assists in pushing out the battery unit 2.
  • the battery unit 2 is surely detached from the vehicle body 1.
  • the wiring 17 on the vehicle body 1 side and the battery unit 2 side must be cut quickly so as not to cause ignition due to an electrical short.
  • the terminal socket 6 is fixed to the inclined rear surface 4r of the battery box, when the battery unit 2 falls, the force for pulling the socket 6 diagonally downward so that the power supply terminal can be smoothly pulled out from the vehicle body side. Work.
  • the object of protection is not limited to batteries. Instead of batteries, fossil fuel tanks such as gasoline and light oil may be installed, or tanks filled with compressed hydrogen gas may be installed.
  • FIG. 22 is a perspective view of the electric large-sized bus.
  • the battery unit 2 is fixed to the roof of the bus body by a mechanical fuse 8.
  • a mechanical fuse 8 When attempting to electrify a large bus, the lower surface of the vehicle body often becomes a luggage compartment, and there is no space for mounting the battery unit 2, so the battery unit 2 is mounted on the roof of the vehicle body.
  • the battery unit 2 When a large force is applied to the bus body from the front or back or from the side, the battery unit 2 is surely detached above the body by FRP fracture of the mechanical fuse 8.
  • the mechanical fuse 8A is also suitable for interrupting a rotational driving force exceeding a predetermined value. You may apply to a robot arm.
  • FIG. 23 is a perspective view of the robot arm.
  • the robot arm has a plurality of joints, has a degree of freedom according to the number of joints, and can be complexly driven.
  • the joint 33 between the first work arm 31 and the second work arm 32 can be rotationally driven.
  • the mechanical fuse 8A is applied to the joint 33.
  • the mechanical fuse 8A is broken, so that the excessive torsional force can be cut off and other drive parts can be prevented from being destroyed. After the mechanical fuse 8A is broken, the robot arm is safely stopped by outputting a stop mode signal.
  • FIG. 24 is a sectional view of the excavator.
  • the hydraulic excavator is a multi-joint type front work including a lower traveling body 36, an upper revolving body 37 that is turnable on the lower traveling body, and a boom, an arm, and a bucket that are provided so as to be able to be lifted and lowered on the upper revolving body.
  • Machine 38 A swing motor 39 is provided between the lower traveling body 36 and the upper swing body 37, and the upper swing body 37 is rotated by the rotational drive of the swing motor 39.
  • the mechanical fuse 8A is applied to the rotating shaft of the turning motor 39.
  • the mechanical fuse 8A may be applied to a rotating shaft of a rotary pile driver (not shown).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuses (AREA)

Abstract

 電気自動車1において、確実に電池ユニット2を衝突時の大変形から保護する。フレーム15が大きく塑性変形すると、メカニカルヒューズ8には大きな剪断力が働き、積層面23に沿って剪断破壊が生じる(破断方向制御機能23)。前側のメカニカルヒューズ8fにおいて、破断方向制御機能23fは電池ユニット2を前方向および下方向に押し下げるように作動する。後側のメカニカルヒューズ8rにおいて、破断方向制御機能23rは電池ユニット2を後方向および下方向に押し下げるように作動する。その結果、電池ユニット2を下方向に押し下げるような力が働く。これにより、電池ユニット2は車体1から確実に離脱する。なお、通常の走行時においては、メカニカルヒューズ8は安定した連結状態を維持できる。

Description

メカニカルヒューズ搭載システムおよびメカニカルヒューズ
 本発明は、一対の連結対象をそれぞれ連結するとともに、所定以上の外力が作用すると、剪断破壊により連結状態を解除するメカニカルヒューズ、および、このメカニカルヒューズを介して移動体と保護対象(または保護対象を収容する保護容器)とを連結するメカニカルヒューズ搭載システムに関する。
 大きな駆動力を発生する機械、例えば自動車、建設機械やロボットには駆動力発生源としてモータやエンジンが搭載される場合が多い。その駆動エネルギの源には電池や化石燃料や水素が用いられる。近年、電気自動車の普及に伴い、より小型で高出力の電池の開発が進んでいる。そのひとつにリチウムイオン電池があり、単位体積当たりの電力量が大きいため、大きな駆動力を発生させるのに有利と考えられている。一方、自動車には衝突時に乗車人員や周囲に危険が及ばないような各種工夫が必要となっており、電気自動車もその例外ではない。特にリチウムイオン電池は、衝突によって大変形してしまうと、大きな発熱と反応ガスが発生するため、場合によっては二次災害が発生する可能性がある。
 リチウムイオン電池等保護対象を衝突時の大変形から保護するアイデアとして、電池構造を強固にする従来技術(特許文献1)や衝突時にアクティブ制御されたエアバックが作動して電池ユニットを上方にわずかに傾かせ、直接衝突力が電池ユニットに作用することを回避する従来技術(特許文献2)や、衝突時の外力を受けて、電池ケースと車体とを連結するセラミックスピンが破断(パッシブ制御)し、速やかに大変形した車体から電池ケースを分離する(特許文献3)が提案されている。
 特許文献1の従来技術において、リチウムイオン電池を電気自動車に搭載するために、電池ケースを強固なフレームで囲うことにより、電池ユニットが非常に重くなり、車体重量が増加する。駆動するためのモータも大型化する必要があり、また、衝突に耐えうるだけの強固なフレーム設計をするためには相当に大型の骨組み構造が必要となり、さらに、車体重量が増加する。これでは、電気自動車が志向する省エネルギ思想に反し、好ましくない。
 特許文献2の従来技術において、エアバックを作動させるアクティブ制御は、センサの故障のおそれなど信頼性に係る課題が有り、好ましくない。
 特許文献3の従来技術における、セラミックスピンは、メカニカルヒューズの一例である。メカニカルヒューズは簡素な構成なため重量が増加することもなく、パッシブ制御であり、所定以上の外力が作用すると確実に作動するため信頼性が高く、特許文献1,2の従来技術に比べ、より好ましい。
 なお、樹脂製のメカニカルヒューズを調理用オーブンのドアヒンジに適用し、ドアに過大な荷重が作動すると脱落する従来技術(特許文献4)が提案されている。
特開2008-110693号公報 特開2007-91034号公報 特開平7-117690号公報 米国US7017232B1号公報
 特許文献3に記載のセラミックス製メカニカルヒューズは、セラミクスが脆性材料であり、ひずみエネルギの吸収能力に乏しいため、通常の走行時の振動でも破断してしまうおそれがある。
 特許文献4に記載の樹脂製メカニカルヒューズは、摺動するヒンジ構造にかかるものであり、走行時リチウムイオン電池を電気自動車に常時固定する構造に、直ちに適用できるものではない。
 本発明の目的は、小型・軽量・省エネルギ思想に合致し、信頼性が高く確実に保護対象を衝突時の大変形から保護できるとともに、走行時は安定した連結状態を維持できるメカニカルヒューズおよびメカニカルヒューズ搭載システムを提供することである。
 (1)上記目的を達成するために、本発明は、保護対象と、前記保護対象を収容する保護容器と、前記保護容器を移動体に収容する収容部と、前記保護容器と前記収容部とを連結し、積層された複数の繊維部材と、この繊維部材に含浸された樹脂とを有するメカニカルヒューズとを備え、前記メカニカルヒューズは、所定以上の外力が作用すると、前記複数の繊維部材の間に形成される積層面に沿って所定の方向に剪断破壊するように制御する破断方向制御機能を有する。
 破断方向制御機能は、外力の所定値(閾値)や破断方向を制御し、メカニカルヒューズは意図したとおり破断する。これにより、移動体が衝突しまたは衝突され、移動体に過度の変形が生じた場合、保護容器は移動体から離脱することにより保護される。
 (2)上記(1)において、好ましくは、前記移動体に水平方向の外力が作用すると、前記破断方向制御機能が作動して前記保護容器が移動体から離脱するように、前記メカニカルヒューズが配置されている。
 メカニカルヒューズが適正に配置されることにより、破断方向制御機能は意図したとおり作動する。
 (3)上記(2)において、前記メカニカルヒューズは、略平行に配置された、前記保護容器を連結する第1連結面と、前記収容部を連結する第2連結面とを有し、前記積層面は、前記連結面に対し斜めに配置される。
 これにより、破断方向制御機能は、破断方向を制御できる。
 (4)上記(2)において、前記メカニカルヒューズは、略平行に配置された、前記保護容器を連結する第1連結面と、前記収容部を連結する第2連結面とを有し、前記積層面は、前記連結面に対し略平行に配置され、前記メカニカルヒューズ搭載システムは、更に、前記保護容器と前記第1連結面との間、および、前記収容部を連結する第2連結面との間にそれぞれ楔状に介挿され、外力作用方向に対する前記積層面の配置角を設定するベース部材を備える。
 ベース部材が配置角を設定することにより、破断方向制御機能は、破断方向を制御できる。
 (5)上記(1)において、前記保護容器は、有機繊維を含んだ樹脂により形成されている。
 これにより、保護容器は離脱時の衝撃を吸収できる。
 (6)上記目的を達成するために、本発明は、積層された複数の繊維部材と、この繊維部材に含浸された樹脂とを備えたメカニカルヒューズにおいて、所定以上の外力が作用すると、前記複数の繊維部材の間に形成される積層面に沿って所定の方向に剪断破壊するように制御する破断方向制御機能を有する。
 破断方向制御機能は、外力の所定値(閾値)や破断方向を制御し、メカニカルヒューズは意図したとおり破断する。
 (7)上記(6)において、好ましくは、前記繊維部材の縦弾性係数は、前記樹脂の縦弾性係数より小さい。
 これにより、破断方向制御機能は、外力の所定値(閾値)を制御できる。
 (8)上記(6)において、好ましくは、前記繊維部材の硬さは、前記樹脂の硬さより小さい。
 これにより、破断方向制御機能は、外力の所定値(閾値)を制御できる。
 (9)上記(6)において、好ましくは、一対の連結対象をそれぞれ連結し、略平行に配置された一対の連結面を有し、
 前記積層面は、前記連結面に対し斜めに配置されている。
 これにより、破断方向制御機能は、破断方向を制御できる。
 (10)上記(9)記載のメカニカルヒューズの製造方法は、好ましくは、複数の繊維部材を、水平に設置して積層する繊維部材水平積層ステップと、積層された繊維部材に樹脂を含浸させる樹脂含浸ステップと、樹脂を硬化させ積層体を形成する積層体形成ステップと、積層体を積層方向に対し斜め方向に切削する切削ステップとを有する。
 これにより所定の強度を確保しつつ、低コストで、メカニカルヒューズを製造できる。
 本発明によれば、小型・軽量・省エネルギ思想に合致し、信頼性が高く確実に保護対象を衝突時の大変形から保護できるとともに、走行時は安定した連結状態を維持できる。
メカニカルヒューズの主要部(FRP部)の概略斜視図である。(第1実施形態) メカニカルヒューズの製造方法(積層ステップ)を説明する図である。 メカニカルヒューズの製造方法(積層ステップ)を説明する図である。 メカニカルヒューズの製造方法(切削ステップ)を説明する図である。 メカニカルヒューズの主要部(FRP部)の概略斜視図である。(第2実施形態) 電池ユニットを底面に搭載した電気自動車の背面斜視図である。 電池ユニットおよびメカニカルヒューズ搭載システムの斜視図である。(第3実施形態) メカニカルヒューズとベースプレートの連結部分の詳細を示す断面図である。 電池ユニットを底面に搭載した電気自動車の概略断面図である。 メカニカルヒューズ搭載システムの概略断面図である。 車体衝突時の破断方向制御機能の動作を説明する図である。 メカニカルヒューズ搭載システムの概略断面図である。(第4実施形態) 車体衝突時の破断方向制御機能の動作を説明する図である。 メカニカルヒューズ搭載システムの概略断面図である。(第5実施形態) 車体衝突時の破断方向制御機能の動作を説明する図である。 メカニカルヒューズ搭載システムの斜視図である。(第6実施形態) メカニカルヒューズとベースプレートの連結部分の詳細を示す断面図である。 メカニカルヒューズ搭載システムの概略断面図である。 メカニカルヒューズ搭載システムの概略断面図である。(第7実施形態) メカニカルヒューズ搭載システムの概略断面図である。(第8実施形態) 車体衝突時の破断方向制御機能の動作を説明する図である。 電動大型バスの斜視図である。 ロボットアームの斜視図である。 油圧ショベルの断面図である。
 <第1実施形態>
 本発明に係るメカニカルヒューズの第1実施形態について説明する。
 図1は、メカニカルヒューズ8の主要部(FRP部10)の概略斜視図である。FRP部10は例えば円柱形状をしている。角型形状でもよい。FRP部10は、積層された複数の繊維部材21と、この繊維部材に含浸された樹脂22とから構成される積層体である。
 ところで、一般に繊維強化プラスチック(FRP)は、例えば炭素繊維など縦弾性率が大きく硬い材質の繊維と、それよりも縦弾性率が小さく軟らかい材質の樹脂との組み合わせで構成されることが多い。
 本実施形態の第1の特徴は材質の選択である。繊維部材21としては、連続した繊維で編まれた布や一方向に揃えられた繊維束などが考えられ、繊維としては木綿繊維、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、絹糸、毛糸、木繊維などの高分子繊維が考えられる。樹脂22としては、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ナイロン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、フッ素樹脂などが考えられる。いずれの場合も、繊維部材21を構成する繊維の縦弾性率が、樹脂22のそれよりも同等それ未満になるように材質が選択される。また、繊維部材21を構成する繊維の硬さが、樹脂22のそれよりも同等それ未満になるように材質が選択される。
 本実施形態の第2の特徴は積層方向である。繊維部材21同士の間に形成される積層面23は、円柱形状をしたFRP部10の両端面10a,10bに対し斜めに配置されている。
 第1の特徴を有することにより、FRP部10に所定以上の外力が作用すると、繊維部材21が破壊され、何れかの積層面23に沿って剪断破壊が生じる。外力の所定値(閾値)は、材質の選択により設定できる。第2の特徴を有することにより、剪断破壊は円柱形状の両端面に対し、斜め方向に発生する。すなわち、FRP部10は、破断方向を予めパッシブ制御する破断方向制御機能を有する。言い換えると、第1および第2の特徴が化体した積層面23は破断方向制御機能を構成する。
 破断方向制御機能23による効果については、メカニカルヒューズ8を用いたメカニカルヒューズ搭載システムの説明の中で後述する。
 つぎに、本実施形態のメカニカルヒューズ8の主要部(FRP部10)の製造方法について図2~4に基づいて説明する。
 図2のように、連続した繊維で編まれた布21aを複数枚水平に設置して積層する。図3のように一方向に揃えられた繊維束21bを交互方向に積層してもよい。複数の繊維部材21が積層された状態において、樹脂22を含浸させる。そして、樹脂22を硬化させFPR積層板17を形成する。図4のようにFRP積層板17の積層方向(水平方向と直角方向)に対して斜め方向に切削し、機械加工によって円柱18(角柱でもよい)を形成する。さらに、円柱18部の両端をテーパ加工する。
 一般的に、金型などに樹脂を流し込んで成型する場合には、その冷却過程で樹脂が均一に冷えず、残留応力によって割れが生じることが多く、所定の強度が得られないおそれがある。本実施形態では、金型を用いることがないため、所定の強度を確保できる。また、特殊な金型を用いることなくプレス成型装置でFRP積層板17が製作できるため、低コスト化が図れる。さらに、繊維部材21の積層枚数によりFRP積層板17の板厚を調整できることにより、板厚の大きな部材が形成しやすくなる。
 <第2実施形態>
 本発明に係るメカニカルヒューズの第2実施形態について説明する。
 図5は、第2実施形態にかかるメカニカルヒューズ8Aの主要部(FRP部10A)の概略斜視図である。FRP部10Aは円柱形状をしており、積層された複数の繊維部材21と、この繊維部材に含浸された樹脂22とから構成される積層体である点、維部材21樹脂22材質選択(第1の特徴)の点では、第1実施形態と共通である。
 第1実施形態との相違点は、積層方向にある。繊維部材21同士の間に形成される積層面23Aは、円柱形状をしたFRP部10Aの両端面に対し略平行に配置されている。これにより、破断方向制御機能23Aは、円柱形状の両端面に対し平行な破断方向を設定する。
 相違点に係る特徴により、第1実施形態におけるFRP積層板17の斜め切削ステップに代えて、積層方向(鉛直方向)に切削すればよく、工程が簡素化できる。また、端材発生の多い斜め切削にくらべ、積層方向切削の方が歩留まりが高くなり、さらに低コスト化が図れる。
 破断方向制御機能23Aによる効果についても、メカニカルヒューズ搭載システムの説明の中で後述する。
 <第3実施形態>
 第1実施形態におけるメカニカルヒューズ8を用いたメカニカルヒューズ搭載システムを第3実施形態として説明する。
 ~構成~
 図6は、電池ユニットを底面に搭載した電気自動車の背面斜視図である。図7は電池ユニットおよびメカニカルヒューズ搭載システムの斜視図である。
 電気自動車車体1の底面において、車体フレーム15が凹状に加工されて電池ユニット収容部14が設けられ、電池ユニット収容部14には、電池ユニット2の交換が容易となるように、電池ユニット2が搭載されている。電池ユニット2は、複数の電池3(保護対象)が電池箱4(保護容器)の中に固定され、電池箱4の上面には蓋5(保護容器)が被さりねじなどで固定され、電池箱4の底面には電池箱4の底面積より大きいベースプレート7(保護容器)が固定される構成になっている。電池3の種類としてはリチウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニッケルカドミウム電池、鉛蓄電池が考えられる。電池箱4の内部には軽微な衝撃で電池3が破壊することがないように緩衝材などが詰められる。電池箱4の側面には電池3からの電力を取り出したり、充電するための端子ソケット6が固定される。電池箱4および蓋5は、衝撃吸収エネルギの高い有機繊維を強化繊維としたFRP製である。有機繊維としては、ポリベンゾイミダゾール、ポリパラフェニレンベンゾビスオキサゾール、芳香族ポリアミド、ポリアリレート、芳香族ポリエステルが望ましい。樹脂はフェノール樹脂、エポキシ樹脂、ナイロン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、フッ素樹脂などが考えられる。
 メカニカルヒューズ8は、電池ユニット2と電池ユニット収容部14とを連結するとともに、所定以上の外力が作用すると、剪断破壊により連結状態を解除する。4つのメカニカルヒューズ8は、ベースプレート7の四隅にねじ9によって固定される。
 図8は、メカニカルヒューズ8とベースプレート7の連結部分の詳細を示す断面図である。メカニカルヒューズ8は円断面をしたFRP部10と締結金具11と面圧付与ボルト12によって構成される。なお、FRP部10は角型断面であってもよい。FRP部10の両端はテーパ状に加工されており締結金具11に施されたテーパ面と接し、FRP部10の底面を面圧付与ボルト12によって締め上げることでFRP部10が締結金具11から抜けないように固定される。締結金具11の底面には、ねじ9で固定するためのねじ孔13が加工されている。ベースプレート7の貫通孔を介してねじ9がねじ孔13に固定されることにより、メカニカルヒューズ8の一端面と電池ユニット2とが連結する。同様に、メカニカルヒューズ8の他端面と電池ユニット収容部14とが連結する(図示省略)。
 図9は、電池ユニット2を底面に搭載した電気自動車1の概略断面図である。ここで、図示左側を車体前側、図示前側を車体後側とする(以下、全図同じ)。図10は、メカニカルヒューズ搭載システムの概略断面図である。メカニカルヒューズ搭載システムは、電池ユニット2と、電池ユニット収容部14と、メカニカルヒューズ8とを備えている。
 本実施形態の特徴は、メカニカルヒューズ8の配置である。円柱形状のメカニカルヒューズ8の中心軸が鉛直方向を向くように、前後(及び左右)の4つのメカニカルヒューズ8が、電池ユニット2と電池ユニット収容部14とを連結する。さらに、前側のメカニカルヒューズ8fの積層面23f(破断方向制御機能、図1参照)が、車体後方に向かって上方向に傾くように、前側のメカニカルヒューズ8fが配置される。後側のメカニカルヒューズ8rの積層面23rが、車体前方に向かって上方向に傾くように、後側のメカニカルヒューズ8rが配置される。
 ~動作~
 図11は、車体衝突時の破断方向制御機能23の動作を説明する図である。
 車体1が衝突を起こしまたは追突され、車体1に前後いずれかの方向から大きな外力(圧縮力)が作用すると、車体1のフレーム15が大きく塑性変形する。電池ユニット2はメカニカルヒューズ8により縁切りされており、フレーム15の変形に追従しないため、メカニカルヒューズ8には大きな剪断力が働き、積層面23に沿って剪断破壊が生じる(破断方向制御機能23)。
 前側のメカニカルヒューズ8fにおいて、破断方向制御機能23fは電池ユニット2を前方向および下方向に押し下げるように作動する。後側のメカニカルヒューズ8rにおいて、破断方向制御機能23rは電池ユニット2を後方向および下方向に押し下げるように作動する。その結果、電池ユニット2を下方向に押し下げるような力が働く。
 これにより、電池ユニット2は車体1から確実に離脱する。電池箱4および蓋5はFRP製で有り、路面との衝突エネルギを吸収する。これにより、車体衝突時の過度の変形から電池ユニット2を保護し、2次災害発生を防止できる。
 ~効果~
 以上のように、本実施形態のニカルヒューズ搭載システムは、車体衝突時の過度の変形から電池ユニット2を保護し、2次災害発生を防止できる。
 メカニカルヒューズ8は、小型で軽量であり、電気自動車が志向する省エネルギ思想に合致する。
 メカニカルヒューズ8の破断方向制御機能23はパッシブ制御であり信頼性が高い。
 メカニカルヒューズ8のFRP部10は、所定の強度を確保し、かつひずみエネルギの吸収能力を有し、通常の走行時、安定した連結状態を維持できる。
 <第4実施形態>
 第3実施形態の変形例を第4実施形態として説明する。
 図12は、本実施形態のメカニカルヒューズ搭載システムの概略断面図である。図10に示す第3実施形態のメカニカルヒューズ搭載システムと同じ構成には同じ符号を付している。
 第3実施形態との相違点は、前側のメカニカルヒューズ8fのかわりに、一般的なFRP製の連結部材25を用いる点である。メカニカルヒューズ8は所定以上の外力が作用すると、積層面23に沿って剪断破壊が生じるのに対し、連結部材25は破断しない。
 図13は、車体衝突時の破断方向制御機能23の動作を説明する図である。車体1が追突されると、後側のメカニカルヒューズ8rにおいて、破断方向制御機能23rは電池ユニット2を後方向および下方向に押し下げるように作動する。一方、連結部材25は電池ユニット2と電池ユニット収容部14との連結状態を維持する。その結果、電池ユニット2は車体1から一部離脱するとともに、連結状態を維持する。
 電池ユニット2が車体1から完全に離脱すれば、車体衝突時の過度の変形から電池ユニット2を保護できるが、離脱した電池ユニット2が後続走行する車両と衝突し、新たに2次災害が発生するおそれもある。
 本実施形態では、電池ユニット2が車体1から一部離脱することにより、車体衝突時の過度の変形から電池ユニット2を保護でき、連結状態を維持することで、後続走行車両との衝突を回避できる。
 なお、後側のメカニカルヒューズ8rのかわりに、FRP製の連結部材25を用いてもよい。
 <第5実施形態>
 第1実施形態におけるメカニカルヒューズ8を用いた別のメカニカルヒューズ搭載システムを第5実施形態として説明する。
 図14は、本実施形態のメカニカルヒューズ搭載システムの概略断面図である。図10に示す第3実施形態のメカニカルヒューズ搭載システムと同じ構成には同じ符号を付している。
 第3実施形態との相違点は、メカニカルヒューズ8の配置である。第3実施形態では円柱形状のメカニカルヒューズ8の中心軸が鉛直方向を向くように配置されるのに対し、本実施形態では、円柱形状のメカニカルヒューズ8の中心軸が水平方向(車体前後方向)を向くように配置され、電池ユニット2と電池ユニット収容部14とを連結する。
 さらに、前側のメカニカルヒューズ8fの積層面23f(破断方向制御機能、図1参照)が、車体後方に向かって上方向に傾くように、前側のメカニカルヒューズ8fが配置される。後側のメカニカルヒューズ8rの積層面23rが、車体前方に向かって上方向に傾くように、後側のメカニカルヒューズ8rが配置される。
  図15は、車体衝突時の破断方向制御機能23の動作を説明する図である。
 車体1が衝突を起こしまたは追突され、車体1に前後いずれかの方向から大きな外力(圧縮力)が作用すると、車体1のフレーム15が大きく塑性変形する。メカニカルヒューズ8の中心軸が水平方向を向くように配置されており、メカニカルヒューズ8には大きな圧縮力が働くとともに、剪断力も働き、積層面23に沿って剪断破壊が生じる(破断方向制御機能23)。
 前側のメカニカルヒューズ8fにおいて、破断方向制御機能23fは電池ユニット2を前方向および下方向に押し下げるように作動する。後側のメカニカルヒューズ8rにおいて、破断方向制御機能23rは電池ユニット2を後方向および下方向に押し下げるように作動する。その結果、電池ユニット2を下方向に押し下げるような力が働くこれにより、電池ユニット2は車体1から確実に離脱する。
 本実施時形態においても、第3実施形態における効果と同じ効果が得られる。
 なお、前側のメカニカルヒューズ8fまたは後側のメカニカルヒューズ8rいずれかのかわりに、FRP製の連結部材25を用いてもよい。第4実施形態における効果と同じ効果が得られる。
 <第6実施形態>
 第2実施形態におけるメカニカルヒューズ8Aを用いたメカニカルヒューズ搭載システムを第6実施形態として説明する。
 図16は、本実施形態のメカニカルヒューズ搭載システムの概略斜視図である。図7に示す第3実施形態のメカニカルヒューズ搭載システムと同じ構成には同じ符号を付している。
 第3実施形態は、メカニカルヒューズ(斜め積層)8を用いるのに対し、本実施形態は、メカニカルヒューズ(水平積層)8Aと楔形ベース26を用いる。メカニカルヒューズ8Aとベースプレート7とは、楔形ベース26を介して連結される。
 図17は、メカニカルヒューズ8Aとベースプレート7の連結部分の詳細を示す断面図である。楔形ベース26は、楔形状をしており、メカニカルヒューズ8A端面に接する第1面26aとベースプレート7に接する第2面26bを有している。第1面26aと第2面26bとなす角度は、積層面23Aの配置角を設定する(後述)。楔形ベース26には貫通孔が設けられており、ベースプレート7の貫通孔および楔形ベース26の貫通孔を介してねじ9がねじ孔13に固定されることにより、メカニカルヒューズ8Aの一端面と電池ユニット2とが連結する。
 同様に、メカニカルヒューズ8Aと電池ユニット収容部14とは、楔形ベース26を介して連結される(図示省略)。
 図18は、本実施形態のメカニカルヒューズ搭載システムの概略断面図である。図10に示す第3実施形態のメカニカルヒューズ搭載システムと同じ構成には同じ符号を付している。
 前側の楔形ベース26fは、第2面26bfがベースプレート7に接するとともに、第1面26afが車体後方に向かって上方向に傾くように、配置される。後ろ側の楔形ベース26rは、第2面26brがベースプレート7に接するとともに、第1面26arが車体前方に向かって上方向に傾くように、配置される。さらに、楔形ベース26は、同様な傾きを形成するように配置され、電池ユニット収容部14に固定される。
 メカニカルヒューズ8Aの両端面が、それぞれ上下の第1面26aに接するように、メカニカルヒューズ8Aは配置される。すなわち、円柱形状のメカニカルヒューズ8の中心軸は、鉛直方向から第1面26aと第2面26bとなす角度(配置角)だけ傾く。その結果、前側のメカニカルヒューズ8Afの積層面23Af(破断方向制御機能、図2参照)が、車体後方に向かって上方向に傾くように、前側のメカニカルヒューズ8Afが配置される。後側のメカニカルヒューズ8Arの積層面23Arが、車体前方に向かって上方向に傾くように、後側のメカニカルヒューズ8Arが配置される。
 これにより、破断方向制御機能23Aは、実質的に破断方向制御機能23と同様な構成となり、同様な動作をする(図11参照)。
 楔形ベース26を介してメカニカルヒューズ8Aを配置し、破断方向制御機能23Aが作動する方向を設定することにより、破断方向制御機能23Aは破断方向制御機能23と同様に作動し、第3実施形態における効果と同じ効果が得られる。
 メカニカルヒューズ(水平積層)8Aは、メカニカルヒューズ(斜め積層)8に比べて簡易な工程でかつ低コストで製作できる。また、楔形ベース26は簡易な構成であり、低コストで製作できる。その結果、メカニカルヒューズ搭載システムを更に低コストで実現できる。
 <第7実施形態>
 第2実施形態におけるメカニカルヒューズ8Aを用いた別のメカニカルヒューズ搭載システムを第7実施形態として説明する。
 図19は、本実施形態のメカニカルヒューズ搭載システムの概略断面図である。図18に示す第6実施形態のメカニカルヒューズ搭載システムと同じ構成には同じ符号を付している。
 第6実施形態との相違点は、メカニカルヒューズ8Aの配置である。第6実施形態では、楔形ベース26介挿により、円柱形状のメカニカルヒューズ8Aの中心軸が鉛直方向から所定の配置角だけ傾いて配置されるのに対し、本実施形態では、楔形ベース26介挿により、円柱形状のメカニカルヒューズ8の中心軸が水平方向(車体前後方向)を向くように配置され、電池ユニット2と電池ユニット収容部14とを連結する。
 すなわち、本実施形態は、第5実施形態の特徴(水平配置)と、第6実施形態の特徴(メカニカルヒューズ(水平積層)および楔形ベース)とを併せもつ。
 本実施形態においても、前側のメカニカルヒューズ8Afの積層面23Af(破断方向制御機能、図2参照)が、車体後方に向かって上方向に傾くように、前側のメカニカルヒューズ8Afが配置される。後側のメカニカルヒューズ8Arの積層面23Arが、車体前方に向かって上方向に傾くように、後側のメカニカルヒューズ8Arが配置される。
 これにより、破断方向制御機能23Aは、実質的に破断方向制御機能23と同様な構成となり、同様な動作をし(図15参照)、第5実施形態における効果と同じ効果が得られる。さらに、第6実施形態と同様に、メカニカルヒューズ搭載システムを更に低コストで実現できる。
 <第8実施形態>
 第2実施形態におけるメカニカルヒューズ8Aを用いた別のメカニカルヒューズ搭載システムを第8実施形態として説明する。
 図20は、本実施形態のメカニカルヒューズ搭載システムの概略断面図である。本実施形態の特徴は、電池ユニット収容部14および電池箱4の形状と、板バネ27である。
 電池ユニット収容部前面14fは、車体後方に向かって上方向に傾斜しており、電池ユニット収容部後面14rは、車体前方に向かって上方向に傾斜している。電池箱4は、電池ユニット収容部14に対応する形状をしている。すなわち、電池箱前面4fは、車体後方に向かって上方向に傾斜しており、電池箱後面4rは、車体前方に向かって上方向に傾斜している。
 電池箱後面4rには電池3からの需給電を行うための端子ソケット6が固定されている。
 電池ユニット2の蓋5と電池ユニット収容部14との間には、板バネ27が挟みこまれている。板バネは、一枚でもよいし、複数枚を圧縮変形したものでもよい。板バネに代えてコイルスプリングでも良い。
 電池ユニット2のベースプレート7と電池ユニット収容部14との間には、前後において、メカニカルヒューズ8Aが、円柱形状の中心軸が鉛直方向を向くように、配置される。
 図21は、車体衝突時の破断方向制御機能23Aの動作を説明する図である。
 車体1が衝突を起こしまたは追突され、車体1に前後いずれかの方向から大きな外力(圧縮力)が作用すると、車体1のフレーム15が大きく塑性変形する。電池ユニット2はメカニカルヒューズ8により縁切りされており、フレーム15の変形に追従しないため、メカニカルヒューズ8には大きな剪断力が働き、積層面23Aに沿って剪断破壊が生じる(破断方向制御機能23A)。
 さらに、フレーム15が圧縮変形して、電池ユニット収容部前面14fと電池ユニット収容部後面14rとが近づくと、電池ユニット2は、傾斜した電池箱前面4fおよび電池箱後面4rに沿って電池ユニット収容部14から押し出される。
 また、板バネ27は、フレーム15の変形に伴い、伸び変形をし、電池ユニット2の押し出しを補助する。
 これらにより、電池ユニット2は車体1から確実に離脱する。
 本実施時形態においても、第3実施形態における効果と同じ効果が得られる。
 なお、衝突時には、車体1側と電池ユニット2側の配線17を速やかに切断し、電気ショートなどによる引火を引き起こさないようにしなければならない。本実施形態では端子ソケット6を傾斜した電池箱後面4rに固定しているため、電池ユニット2が落下した際に車体側からスムースに需給電端子が抜けるように、斜め下方にソケット6を抜く力が働く。
 また、電池ユニット収容部14および電池箱4の形状に係る特徴、板バネ27に係る特徴の何れかの特徴のみでもよい。
 <第9実施形態>
 第3~8実施形態において、メカニカルヒューズ8,8Aを電気自動車に搭載した例を示したが、これに限ることはなく、様々な移動体、駆動体に搭載可能である。
 (1)保護対象は電池に限定されない。電池の代わりに、ガソリンや軽油などの化石燃料タンクを搭載していても良いし、圧縮水素ガスを充てんしたタンクを搭載しても良い。
 (2)メカニカルヒューズ8,8Aを電動大型バスに搭載してもよい。図22は電動大型バスの斜視図である。
 バス車体の屋根に電池ユニット2がメカニカルヒューズ8によって固定されている。大型バスを電動化しようとした場合、車体下面は荷物室になる場合が多く、電池ユニット2を搭載する空間が無いため、電池ユニット2を車体屋根に搭載する。バス車体に前後あるいは側面から衝突あるいは転倒による大きな力が働いた場合、メカニカルヒューズ8のFRP破断によって確実に車体上方へ、電池ユニット2が離脱する。
 (3)メカニカルヒューズ8Aは、所定以上の回転駆動力を遮断する場合にも適している。ロボットアームに適用してもよい。図23はロボットアームの斜視図である。
 ロボットアームは複数の関節を有し、関節数に応じた自由度を有し、複雑な駆動が可能である。たとえば、第1作業腕31と第2作業腕32との間の関節33は回転駆動可能となっている。メカニカルヒューズ8Aは関節33に適用される。
 作業中に何らかの影響で過大なねじり力が働いてしまった場合、メカニカルヒューズ8Aが破断することで、過大なねじり力を遮断し、ほかの駆動部の破壊を防止できる。メカニカルヒューズ8Aの破断後、停止モード信号を出力することで、安全にロボットアームを停止する。
 (4)油圧ショベルに適用してもよい。図24は油圧ショベルの断面図である。
 油圧ショベルは、下部走行体36と、この下部走行体上に旋回可能に設けた上部旋回体37と、この上部旋回体に俯仰可能に設けられブーム、アーム、バケットからなる多関節型のフロント作業機38とから構成される。下部走行体36と上部旋回体37の間には旋回モータ39が設けられ、旋回モータ39の回転駆動により、上部旋回体37は旋回する。メカニカルヒューズ8Aは旋回モータ39の回転軸に適用される。
 作業中に何らかの影響で過大な負荷が働いてしまった場合、メカニカルヒューズ8Aが破断することで、負荷を遮断し、旋回モータ39の破壊を防止できる。
 油圧ショベル以外の建設機械として、例えば、回転式杭打機(図示せず)の回転シャフトにメカニカルヒューズ8Aを適用してもよい。
1 電気自動車車体
2 電池ユニット
3 電池
4 電池箱
5 蓋
7 ベースプレート
8,8A メカニカルヒューズ
10 FRP部
14 電池ユニット収容部14
15 車体フレーム
17 FRP積層板
21 繊維部材
22 樹脂
23,23A 積層面(破断方向制御機能)
25 連結部材
26 楔形ベース
27 板バネ
31 第1作業腕
32 第2作業腕
33 関節
36 下部走行体
37 上部旋回体
38 フロント作業機
39 旋回モータ

Claims (10)

  1.  保護対象(3)と、
     前記保護対象を収容する保護容器(2,4,5,7)と、
     前記保護容器を移動体(1)に収容する収容部(14)と、
     前記保護容器と前記収容部とを連結し、積層された複数の繊維部材(21)と、この繊維部材に含浸された樹脂(2)とを有するメカニカルヒューズ(8,8A)とを備え、
     前記メカニカルヒューズ(8,8A)は、所定以上の外力が作用すると、前記複数の繊維部材の間に形成される積層面(23,23A)に沿って所定の方向に剪断破壊するように制御する破断方向制御機能(23,23A)を有する
     ことを特徴とするメカニカルヒューズ搭載システム。
  2.  請求項1に記載のメカニカルヒューズ搭載システムにおいて、
     前記移動体(1,15)に水平方向の外力が作用すると、前記破断方向制御機能(23,23A)が作動して前記保護容器が移動体から離脱するように、前記メカニカルヒューズ(8,8A)が配置されている
     ことを特徴とするメカニカルヒューズ搭載システム。
  3.  請求項2に記載のメカニカルヒューズ搭載システムにおいて、
     前記メカニカルヒューズ(8)は、略平行に配置された、前記保護容器を連結する第1連結面(10a)と、前記収容部を連結する第2連結面(10b)とを有し、
     前記積層面(23)は、前記連結面に対し斜めに配置される
     ことを特徴とするメカニカルヒューズ搭載システム。
  4.  請求項2に記載のメカニカルヒューズ搭載システムにおいて、
     前記メカニカルヒューズ(8A)は、略平行に配置された、前記保護容器を連結する第1連結面(10a)と、前記収容部を連結する第2連結面(10b)とを有し、
     前記積層面(23A)は、前記連結面に対し略平行に配置され、
     前記メカニカルヒューズ搭載システムは、更に、前記保護容器と前記第1連結面との間、および、前記収容部を連結する第2連結面との間にそれぞれ楔状に介挿され、外力作用方向に対する前記積層面の配置角を設定するベース部材(26)を備える
     ことを特徴とするメカニカルヒューズ搭載システム。
  5.  請求項1に記載のメカニカルヒューズ搭載システムにおいて、
     前記保護容器(4,5)は、有機繊維を含んだ樹脂により形成されている
     ことを特徴とするメカニカルヒューズ搭載システム。
  6.  積層された複数の繊維部材(21)と、この繊維部材に含浸された樹脂(22)とを備えたメカニカルヒューズ(8,8A)において、
     所定以上の外力が作用すると、前記複数の繊維部材の間に形成される積層面(23,23A)に沿って所定の方向に剪断破壊するように制御する破断方向制御機能(23,23A)を有する
     ことを特徴とするメカニカルヒューズ。
  7.  請求項6に記載のメカニカルヒューズ(8,8A)において、
     前記繊維部材(21)の縦弾性係数は、前記樹脂(22)の縦弾性係数より小さい
     ことを特徴とするメカニカルヒューズ。
  8.  請求項6に記載のメカニカルヒューズ(8,8A)において、
     前記繊維部材(21)の硬さは、前記樹脂(22)の硬さより小さい
     ことを特徴とするメカニカルヒューズ。
  9.  請求項6に記載のメカニカルヒューズ(8)において、
     一対の連結対象をそれぞれ連結し、略平行に配置された一対の連結面(10a,10b)を有し、
     前記積層面(23)は、前記連結面に対し斜めに配置されている
     ことを特徴とするメカニカルヒューズ。
  10.  請求項9に記載のメカニカルヒューズ(8)の製造方法において、
     複数の繊維部材(21)を、水平に設置して積層する繊維部材水平積層ステップと、
     積層された繊維部材に樹脂(22)を含浸させる樹脂含浸ステップと、
     樹脂を硬化させ積層体(17)を形成する積層体形成ステップと、
     積層体を積層方向に対し斜め方向に切削する切削ステップと
     を有することを特徴とするメカニカルヒューズの製造方法。
PCT/JP2011/050119 2011-01-06 2011-01-06 メカニカルヒューズ搭載システムおよびメカニカルヒューズ WO2012093484A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/050119 WO2012093484A1 (ja) 2011-01-06 2011-01-06 メカニカルヒューズ搭載システムおよびメカニカルヒューズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/050119 WO2012093484A1 (ja) 2011-01-06 2011-01-06 メカニカルヒューズ搭載システムおよびメカニカルヒューズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012093484A1 true WO2012093484A1 (ja) 2012-07-12

Family

ID=46457349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/050119 WO2012093484A1 (ja) 2011-01-06 2011-01-06 メカニカルヒューズ搭載システムおよびメカニカルヒューズ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012093484A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015186438A1 (ja) * 2014-06-06 2015-12-10 トヨタ自動車株式会社 電動車両
DE102015120294A1 (de) * 2015-11-24 2017-06-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batterieeinrichtung und Kraftfahrzeug
CN110667362A (zh) * 2019-10-12 2020-01-10 邳州陆压汽车配件有限公司 一种新能源汽车快速更换式电池组支架

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159396A (ja) * 1984-12-28 1986-07-19 松下電器産業株式会社 産業用ロボツトの安全装置
JPS62268873A (ja) * 1986-05-13 1987-11-21 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維の表面処理法
JPH01172428A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Nok Corp フェノール樹脂成形材料
JPH07117690A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Toyota Motor Corp メカニカルヒューズ装置
JPH11241268A (ja) * 1998-11-25 1999-09-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 表面改質炭素繊維の製造方法
JP2006035925A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2007091034A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61159396A (ja) * 1984-12-28 1986-07-19 松下電器産業株式会社 産業用ロボツトの安全装置
JPS62268873A (ja) * 1986-05-13 1987-11-21 三菱レイヨン株式会社 炭素繊維の表面処理法
JPH01172428A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Nok Corp フェノール樹脂成形材料
JPH07117690A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Toyota Motor Corp メカニカルヒューズ装置
JPH11241268A (ja) * 1998-11-25 1999-09-07 Mitsubishi Rayon Co Ltd 表面改質炭素繊維の製造方法
JP2006035925A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2007091034A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015186438A1 (ja) * 2014-06-06 2015-12-10 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP2015231319A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 トヨタ自動車株式会社 電動車両
DE102015120294A1 (de) * 2015-11-24 2017-06-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batterieeinrichtung und Kraftfahrzeug
CN110667362A (zh) * 2019-10-12 2020-01-10 邳州陆压汽车配件有限公司 一种新能源汽车快速更换式电池组支架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102066653B1 (ko) 연료 전지의 탑재 구조
EP2095985B1 (en) Structure mounting an electricity storage pack on a vehicle
JP3551519B2 (ja) 燃料電池システム車両取付構造および燃料電池収納ケース
JP4935112B2 (ja) 蓄電パックの車載構造
CN102528775B (zh) 手持式工具机供能单元
US10780777B2 (en) Vehicle
CN102696134A (zh) 电池块、电池模组及电池包配置结构
CN101573809A (zh) 蓄电装置单元
WO2012093484A1 (ja) メカニカルヒューズ搭載システムおよびメカニカルヒューズ
CN105324264A (zh) 用于容纳汽车的至少一个能量模块的装置
WO2019130937A1 (ja) 電源装置及び電源装置を備える車両並びに蓄電装置
JP2008260382A (ja) 車両
JP2011034821A (ja) 蓄電モジュール及びハイブリッド型作業機械
JP4471915B2 (ja) 車両用の電源装置
CN110611063B (zh) 用于机动车的承载负荷的电池模块和机动车
JP2013112123A (ja) 蓄電装置の車載構造
CN105742539A (zh) 一种电芯模组
US11876239B2 (en) Directionally controlled failure of electric vehicle battery tray
US20220045397A1 (en) Battery pack
JP4359200B2 (ja) 車両用の電源装置
JP7372474B2 (ja) バッテリーパック、電力貯蔵装置、及び自動車
CN105216633A (zh) 一种上位固接电池包结构的电力驱动为主的机动车
JP7043988B2 (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池車両
JP4334430B2 (ja) 車両用の電源装置
CN219779093U (zh) 电池箱体、电池以及用电装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11855149

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11855149

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP