WO2012070468A1 - 海水電解システム及び海水電解方法 - Google Patents

海水電解システム及び海水電解方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012070468A1
WO2012070468A1 PCT/JP2011/076552 JP2011076552W WO2012070468A1 WO 2012070468 A1 WO2012070468 A1 WO 2012070468A1 JP 2011076552 W JP2011076552 W JP 2011076552W WO 2012070468 A1 WO2012070468 A1 WO 2012070468A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seawater
anode
cathode
electrolytic cell
electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/076552
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
水谷 洋
宏幸 高波
達也 松村
中村 謙治
卓 池
Original Assignee
三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2010260509A external-priority patent/JP5752399B2/ja
Priority claimed from JP2011120886A external-priority patent/JP5791377B2/ja
Application filed by 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 filed Critical 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社
Priority to KR1020157027022A priority Critical patent/KR101624095B1/ko
Priority to AU2011333018A priority patent/AU2011333018C1/en
Priority to KR1020137011199A priority patent/KR101585304B1/ko
Priority to BR112013010763-4A priority patent/BR112013010763B1/pt
Priority to CN201180052488.7A priority patent/CN103201412B/zh
Publication of WO2012070468A1 publication Critical patent/WO2012070468A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/4604Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods for desalination of seawater or brackish water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/24Halogens or compounds thereof
    • C25B1/26Chlorine; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • C25B11/036Bipolar electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • C02F2001/46138Electrodes comprising a substrate and a coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • C02F2001/46138Electrodes comprising a substrate and a coating
    • C02F2001/46142Catalytic coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • C02F2201/46125Electrical variables
    • C02F2201/4614Current
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4616Power supply
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/40Liquid flow rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/04Flow arrangements
    • C02F2301/043Treatment of partial or bypass streams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Definitions

  • the present invention relates to a seawater electrolysis system including a seawater electrolysis apparatus that generates hypochlorous acid by electrolyzing seawater, and a seawater electrolysis method.
  • this seawater electrolysis apparatus has a structure in which an anode and a cathode as electrodes are arranged in a casing-shaped electrolytic cell body, and seawater is circulated in the electrolytic cell body. Since chloride ions and hydroxide ions exist in sea water, when current is passed between the anode and the cathode, chlorine is generated at the anode and sodium hydroxide is generated at the cathode. And hypochlorous acid which has the adhesion suppression effect of a marine organism is produced
  • a titanium substrate is coated with a composite metal mainly composed of platinum, that is, a platinum-based coating material.
  • a composite metal mainly composed of iridium oxide that is, an iridium oxide-based coating material
  • an electrolysis anode for an electrolysis anode.
  • a seawater electrolyzer that uses concentrated water having a high salt concentration discharged from a seawater concentrator such as a seawater desalination apparatus as treated water. This seawater electrolyzer reduces the power consumption by increasing the concentration of hypochlorous acid in the electrolyzed water produced by electrolyzing the concentrated water, improving the efficiency and miniaturization of the seawater electrolyzer (For example, see Patent Document 4).
  • the electrode wears out quickly due to the influence of oxygen generated near the anode during electrolysis and scale (calcium, magnesium, etc.) generated near the cathode. End up. Therefore, it is necessary to frequently perform electrode cleaning and electrode replacement, resulting in a high maintenance cost. Further, it is considered that the higher the current density on the electrode surface, the higher the chlorine generation efficiency. This tendency also appears when hypochlorous acid is generated by introducing seawater concentrated water into a seawater electrolyzer. However, as the current density increases, the amount of oxygen generated in the vicinity of the anode and the amount of scale generated in the vicinity of the cathode also increase.
  • the current density on the electrode surface cannot be increased.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and is capable of improving the durability of the electrode and suppressing a decrease in chlorine generation efficiency, a seawater electrolysis device, a seawater electrolysis system, and It aims at providing the seawater electrolysis method.
  • the inventors have conducted intensive research on the electrodes of the seawater electrolysis apparatus.
  • the anode coated with the iridium oxide-based coating material is 15A, contrary to the technical common sense of conventional electrodes coated with the platinum-based coating material. It was found that applying a current density exceeding / dm 2 is effective in improving the durability of the electrode and suppressing the decrease in chlorine generation efficiency.
  • the seawater electrolysis apparatus includes an anode made of titanium coated with a coating material containing iridium oxide, an electrode containing a cathode, an electrolytic cell body containing the anode and the cathode, the anode, A power supply device is provided between the cathodes to energize so that the current density on the surfaces of both electrodes is 20 A / dm 2 or more.
  • seawater electrolysis method seawater is circulated in the electrolytic cell main body, and current is passed between the anode and the cathode so that the current density of both electrode surfaces is 20 A / dm 2 or more.
  • the seawater inside is electrolyzed.
  • the amount of hydrogen gas generated at the cathode accompanying the electrolysis is smaller than in the conventional case. Increase. Since this large amount of hydrogen gas produces an electrode cleaning effect, it is possible to prevent the manganese scale from adhering to the anode and the scales such as calcium and magnesium from adhering to the cathode. Further, although the amount of oxygen generated in the vicinity of the anode increases, iridium oxide has sufficient durability against oxygen, so that the electrode can be prevented from being consumed by the oxygen.
  • the current density of the anode and the cathode surface energized by the power supply device may be included in a range of 20 A / dm 2 or more and 40 A / dm 2 or less. Preferably, it may be included in the range of 20 A / dm 2 or more and 30 A / dm 2 or less.
  • the current density is too large, for example, when it exceeds 40 A / dm 2 , the amount of scale generation at the anode and the cathode exceeds the effective range of the hydrogen cleaning effect.
  • the upper limit value of the current density is 40 A / dm 2 , preferably 30 A / dm 2 , so that the cleaning effect can be effectively expressed by hydrogen, and the scale adheres to the anode and the cathode. Can be effectively prevented.
  • the seawater electrolysis apparatus comprises a plurality of the electrolytic cell bodies, a connection pipe connecting the seawater outlet and the inlet between the electrolytic cell bodies, and a gas venting means for removing gas in the connection pipe. And may further be provided.
  • the gas venting means provided in the connecting pipe by removing especially hydrogen gas by the gas venting means provided in the connecting pipe, the inside of the electrolytic cell can be suppressed to a predetermined liquid gas ratio or less, and a decrease in efficiency can be prevented.
  • the seawater electrolysis system includes the above-described seawater electrolysis apparatus according to the present invention and concentration means for increasing the concentration of chloride ions contained in seawater to be introduced into the electrolytic cell main body.
  • concentration means for increasing the concentration of chloride ions contained in seawater to be introduced into the electrolytic cell main body In the seawater electrolysis method according to the present invention, the concentration of chloride ions contained in the seawater to be electrolyzed is increased, and the seawater having an increased chloride ion concentration is circulated in the electrolytic cell main body, between the anode and the cathode. Is energized to electrolyze seawater in the electrolytic cell body.
  • concentrated water having an increased chloride ion concentration and electrical conductivity is introduced into a seawater electrolyzer. Furthermore, since iridium oxide is contained in the coating material of the anode, the current density on the electrode surface can be set high, and the concentration of hypochlorous acid contained in the generated electrolytically treated water can be increased. That is, by increasing the amount of hypochlorous acid generated per unit area of the electrode, the electrode area can be reduced and the apparatus can be downsized.
  • the current density of the anode and the cathode surface energized by the power supply device may be included in a range of 20 A / dm 2 or more and 60 A / dm 2 or less. Preferably, it may be included in the range of 20 A / dm 2 or more and 50 A / dm 2 or less.
  • the current density is too large, for example, when it exceeds 60 A / dm 2 , the amount of scale generated at the anode and the cathode exceeds the effective range of the hydrogen cleaning effect.
  • the upper limit value of the current density is 60 A / dm 2 , preferably 50 A / dm 2 , so that the cleaning effect can be effectively expressed by hydrogen, and the scale adheres to the anode and the cathode. Can be effectively prevented.
  • the seawater electrolysis system according to the present invention may further include hydrogen separation means for separating hydrogen gas generated at the cathode from the seawater after the electrolysis.
  • hydrogen separation means for separating hydrogen gas generated at the cathode from the seawater after the electrolysis.
  • a tantalum oxide may be added to the coating material.
  • the electrode includes a plurality of bipolar electrode plates in which a portion on one side in the circulation direction of the seawater serves as the anode and a portion on the other side serves as the cathode.
  • a plurality of electrode groups in which electrode plates are arranged at intervals in the flow direction are arranged so as to be parallel to each other, and the bipolar electrode plates of the electrode groups adjacent to each other are parallel to the anode. You may arrange
  • the apparatus itself can be miniaturized by collectively arranging the bipolar electrode plates having the anode and the cathode. Moreover, since each bipolar electrode plate is arrange
  • an interval between the bipolar electrode plates adjacent to each other in the flow direction in each of the electrode groups may be eight times or more of an interval between the electrode groups adjacent to each other in parallel. .
  • a current flowing between the two bipolar electrode plates that is, a stray current having a small contribution to electrolysis is generated.
  • This stray current becomes more prominent as the current density on the electrode surface increases.
  • by optimizing the interval between the two bipolar electrode plates adjacent to each other in the flow direction as described above generation of the stray current can be suppressed and deterioration of seawater electrolysis efficiency can be prevented.
  • the seawater electrolysis apparatus includes a circulation channel that mixes the electrolyzed seawater flowing out from the outlet of the electrolytic cell main body with the seawater before flowing in from the inlet of the electrolytic cell main body. May be. As the current density is increased, there is a concern that the scale adheres to the electrode surface. However, since the electrolyzed seawater is mixed with the seawater before electrolysis through the circulation channel, the seed crystal effect due to the scale components contained in the seawater that has passed through the electrolyzer of the seawater electrolysis apparatus can be obtained. Scale adhesion to the surface can be prevented.
  • the present invention it is possible to prevent the scale from adhering to the electrode, thereby improving the durability of the electrode and suppressing the decrease in the chlorine generation efficiency.
  • the seawater electrolysis system 100A of the first embodiment is a system that takes seawater from a water intake channel 1 through which seawater circulates, electrolyzes seawater with a seawater electrolyzer 10 and then injects the treated seawater into the water channel 1.
  • the seawater electrolysis system 100 ⁇ / b> A includes a seawater electrolysis apparatus 10, a storage tank 50, a water intake unit 60, and a water injection unit 70.
  • the storage tank 50 stores seawater W electrolyzed by the seawater electrolysis apparatus 10.
  • the intake section 60 introduces seawater W from the intake water channel 1 into the seawater electrolysis apparatus 10.
  • the water injection unit 70 injects the seawater W from the storage tank 50 into the water channel 1.
  • the seawater electrolysis apparatus 10 includes an electrolytic cell main body 20, an electrode support box 26, terminal plates 28 and 29, and a plurality of electrodes 30.
  • the electrolytic cell main body 20 includes a substantially cylindrical outer cylinder 21 that opens at both ends, and an upstream lid portion 22 that closes the opening on the one end side is provided at one end of the outer cylinder 21. Further, a downstream lid portion 24 that closes the opening on the other end side is provided at the other end of the outer cylinder 21.
  • the electrolytic cell main body 20 has a predetermined pressure resistance strength secured by the outer cylinder 21, the upstream lid portion 22, and the downstream lid portion 24.
  • the upstream lid portion 22 is formed with an inflow port 23 communicating with the inside and outside of the electrolytic cell main body 20, and the downstream lid portion 24 is formed with an outlet port 25 communicating with the inside and outside of the electrolytic cell body 20.
  • seawater W is introduced from the inlet 23 of the upstream lid portion 22, and the seawater W flows through the outer cylinder 21 in one direction from the inlet 23 to the outlet 25. Then, it flows out of the electrolytic cell main body 20 from the outlet 25.
  • the inlet 23 side in the electrolytic cell main body 20 is referred to as an upstream side
  • the outlet 25 side is referred to as a downstream side.
  • the electrode support box 26 is a cylindrical member made of an electrical insulating material such as plastic, for example, and is housed in the electrolytic cell main body 20 so as to extend in the flow direction of the seawater W.
  • the electrode support box 26 is fixed to the upstream lid portion 22 and the downstream lid portion 24 via a plurality of fixing members 27.
  • a plurality of support bars 26 a for supporting the electrodes 30 are provided inside the electrode support box 26.
  • the terminal plates 28 and 29 have a role of supplying a current from the outside of the electrolytic cell body 20 to the electrode 30 supported in the electrode support box 26, and a pair is provided at both ends of the electrode support box 26. Has been placed.
  • the electrode 30 has a plate shape, and a plurality of electrodes 30 are fixedly supported on the support bar 26a of the electrode support box 26 in an arrayed state.
  • three types of electrodes 30, a bipolar electrode plate 31, an anode plate 32, and a cathode plate 33 are used as the electrode 30.
  • the bipolar electrode plate 31 has a structure in which a titanium substrate as an electrode substrate is divided into two parts, one of which is an anode A and the other is a cathode K. That is, the bipolar electrode plate 31 has a half region at one end side as an anode A whose surface is coated with a coating material containing iridium oxide (iridium oxide-based coating material), and a half region at the other end side. Is a cathode K whose surface is not coated with the above-mentioned iridium oxide-based coating material.
  • the anode plate 32 has a structure in which the entire surface of the titanium substrate is coated with an iridium oxide-based coating material, and the entire anode plate 32 functions as the anode A during electrolysis.
  • the cathode plate 33 an uncoated titanium substrate is employed, and the entire cathode plate 33 functions as a cathode K during electrolysis.
  • the iridium oxide content is set to 50% or more by mass ratio, preferably 60% to 70%. Thereby, the coating effect by iridium oxide can be acquired favorably. Moreover, it is preferable that tantalum is added to the iridium oxide-based coating material. Furthermore, it is preferable that this iridium oxide-based coating material does not contain platinum.
  • the bipolar electrode plate 31, the anode plate 32, and the cathode plate 33 are each fixedly supported by a support bar 26a in the electrode support box 26.
  • the bipolar electrode plate 31 of the electrodes 30 has the anode A facing the liquid inlet side and the cathode K facing the liquid outlet side, and the extending direction of the seawater W is distributed.
  • a plurality are arranged along the direction.
  • these bipolar electrode plates 31 constitute an electrode group M by being arranged in series at intervals in the flow direction.
  • a plurality of such electrode groups M are provided at intervals so as to be parallel to each other, that is, a plurality is provided in parallel with each other.
  • the electrode groups M adjacent in parallel to each other are arranged in a state of being relatively shifted by a half pitch of the bipolar electrode plate 31 in the flow direction.
  • the anode A and the cathode K face each other.
  • the interval d1 between the bipolar electrode plates 31 adjacent in the flow direction in each electrode group M is the interval between the electrode groups M adjacent in parallel to each other, that is,
  • the distance d2 between the two bipolar electrode plates 31 adjacent to each other in parallel is preferably set to 8 times or more.
  • a plurality of anode plates 32 are arranged in parallel with each other along the flow direction of the seawater W, and on the upstream side of the bipolar electrode plate 31, a plurality of cathode plates 33. Are arranged in parallel with each other along the distribution direction of the seawater W.
  • the anode plate 32 is connected at its downstream end to a terminal plate 29 on the downstream side of the pair of terminal plates 28 and 29, and the upstream end of these anode plates 32 is respectively connected to the two electrodes. It faces the cathode K of the electrode plate 31 in a direction orthogonal to the flow direction.
  • the upstream end of the anode plate 32 and the cathode K of the bipolar electrode plate 31 are alternately arranged so as to overlap each other when viewed from the direction orthogonal to the flow direction.
  • the cathode plate 33 has an upstream end connected to the terminal plate 28 on the upstream side of the pair of terminal plates 28 and 29, and the downstream end of each of the cathode plates 33 is the above-described one. It faces the anode A of the bipolar electrode plate 31 in a direction orthogonal to the flow direction. That is, the downstream end of the cathode plate 33 and the anode A of the bipolar electrode plate 31 are alternately arranged so as to overlap each other when viewed from the direction orthogonal to the flow direction.
  • the power supply device 40 is a device that supplies a current for electrolysis of the seawater W, and includes a DC power supply 41 and a constant current control circuit 42.
  • the DC power supply 41 is a power supply that outputs DC power.
  • the AC power output from the AC power supply may be rectified and output to DC.
  • the constant current control circuit 42 is a circuit that outputs DC power supplied from the DC power supply 41 as a constant current, and can output a predetermined constant current to the current energizing section regardless of a change in electric resistance in the current energizing section. It is said that. That is, when the DC power is input from the DC power source 41, the constant current control circuit 42 controls the voltage value of the DC power within the range of the fluctuation width ⁇ V as shown in FIG. A desired current value on the control curve is output as a constant current.
  • the anode A is connected to the downstream terminal plate 29 and the cathode K is connected to the upstream terminal plate 28 via a pair of lead wires 43 and 44. Thereby, the constant current generated in the constant current control circuit 42 is energized to the electrode 30 through the terminal plates 28 and 29.
  • the current density on the surface of the electrode 30 is set so as to be in a range of 20 A / dm 2 to 40 A / dm 2 , preferably 20 A / dm 2 to 30 A / dm 2.
  • the current control circuit 42 generates a constant current. That is, by generating a constant current according to the surface area of the electrode 30 in the electrolytic cell body 20 and supplying the constant current to the electrode 30, the current density on the surface of the electrode 30 is set to 20 A / dm 2 to 40 A / dm. 2 , preferably 20 A / dm 2 to 30 A / dm 2 .
  • the amount of oxygen and scale that increase electrode consumption increases as the current density increases.
  • the maximum value of the current density is set to about 15 A / dm 2 .
  • the electrolysis is performed in the range of 20 A / dm 2 to 40 A / dm 2 , preferably 20 A / dm 2 to 30 A / dm 2 , where the current density is higher than the conventional one.
  • the storage tank 50 is a tank in which seawater W flowing out from the outlet 25 of the electrolytic cell main body 20 in the seawater electrolysis apparatus 10 is temporarily stored, and is an intermediate flow connected to the outlet 25 of the electrolytic cell main body 20. Seawater W is introduced into the inside via the path 51.
  • the water intake unit 60 includes a water intake passage 61, a first pump 62, a first flow meter 64, and a first opening / closing control valve 63.
  • the intake flow channel 61 is a flow channel having one end connected to the intake water channel 1 and the other end connected to the inlet 23 of the electrolytic cell main body 20 in the seawater electrolysis apparatus 10.
  • the first pump 62 is provided in the middle of the intake channel 61. The first pump 62 pumps up the seawater W in the intake water channel 1 with a constant output, so that the seawater W is supplied to the inlet 23. be introduced.
  • the first flow meter 64 is provided on the downstream side of the intake channel 61 and detects the flow rate Q 1 of the seawater W passing through the intake channel 61.
  • the first open / close control valve 63 is a valve provided on the upstream side of the first flow meter 64 in the intake flow passage 61, and opens and closes based on the flow rate Q 1 of the seawater W detected by the first flow meter 64. Be controlled. Accordingly, the flow rate of the seawater W flowing through the electrolytic cell main body 20 is adjusted by adjusting the flow rate of the seawater W flowing through the intake channel according to the area ratio of the seawater distribution region of the water intake flow path 61 and the electrolytic cell main body 20. It can be adjusted arbitrarily.
  • the first opening / closing control valve 63 is preferably controlled so that the flow rate of the seawater W flowing through the electrolytic cell main body 20 is at least 0.7 m / s. Note that not only the flow rate of the seawater W in the electrolytic cell main body 20 is adjusted by opening / closing control of the first open / close control valve 63, but also the seawater in the electrolytic cell main body 20 is controlled by controlling the output of the first pump 62, for example. The flow rate of W may be adjusted.
  • the water injection unit 70 includes a water injection channel 71, a second pump 72, a second opening / closing control valve 73, and a second flow meter 74.
  • the water injection channel 71 is a channel having one end connected to the storage tank 50 and the other end connected to the intake water channel 1.
  • the second pump 72 is provided in the middle of the water injection channel 71, and when the second pump 72 feeds the seawater W in the storage tank 50 with a constant output, the seawater W enters the intake water channel 1. be introduced.
  • the second flow meter 74 is provided on the downstream side of the flow path in the water injection passage 71, for detecting the flow rate Q 2 of the seawater W passing through the water injection passage 71.
  • the second opening / closing control valve 73 is a valve provided on the upstream side of the second flow meter 74 in the water injection channel 71, and opens and closes based on the flow rate Q 2 of the seawater W detected by the second flow meter 74. Be controlled. Thereby, the flow volume of the seawater W injected into the intake water channel 1 is adjusted.
  • the amount of seawater W injected into the intake water channel 1 by opening / closing control of the second open / close control valve 73, for example, controlling the output of the second pump 72 to inject seawater W into the intake water channel 1
  • the amount may be adjusted.
  • the seawater electrolysis apparatus 10 Part of the seawater W flowing through the water intake channel 1 is introduced into the electrolytic cell body 20 from the inlet 23 of the electrolytic cell body 20 of the seawater electrolysis apparatus 10 by the intake unit 60. That is, the seawater W in the intake water channel 1 is pumped into the intake channel 61 by the first pump 62, whereby the seawater W is introduced into the electrolytic cell body 20 through the intake channel 61. Thereby, the electrode 30 in the electrolytic cell main body 20 is immersed in the seawater W.
  • the first opening / closing control valve 63 opens and closes according to the flow rate detected by the first flow meter 64, whereby the flow rate of the seawater W flowing in the flow direction in the electrolytic cell body 20 is adjusted to a desired value.
  • the seawater W flowing through the electrolytic cell main body 20 is electrolyzed by the electrode 30. That is, a desired constant current is generated by the constant current control circuit 42 based on the DC power of the DC power supply 41 in the power supply device 40, and the constant current is supplied to the terminal plates 28 and 29 via the lead wires 43 and 44.
  • the electric current supplied through these terminal plates 28 and 29 circulates in series with the anode plate 32, the bipolar electrode plate 31 and the cathode plate 33 in the electrolytic cell body 20.
  • the current density of the current at the surface of each electrode 30 at this time is controlled by the constant current control circuit 42 in a range of 20 A / dm 2 to 40 A / dm 2 , preferably 20 A / dm 2 to 30 A / dm 2. .
  • the current supplied to the seawater W is made constant by the action of the constant current control circuit 42, regardless of the change in the electrical resistance of the seawater W. That is, the seawater W flowing through the electrolytic cell main body 20 changes its electric resistance value every moment, but as shown in FIG. 4, the constant current control circuit 42 controls the voltage with a predetermined fluctuation width ⁇ V. The current density on the surface of the electrode 30 is kept constant.
  • the seawater W is electrolyzed by the current flowing through the seawater W between the electrodes 30. That is, in the anode A, as shown in the following formula (1), the electrons e are deprived from the chlorine ions in the seawater W, oxidation occurs, and chlorine is generated. On the other hand, at the cathode K, as shown in the following formula (2), electrons are given to the water in the seawater W to cause reduction, and hydroxide ions and hydrogen gas are generated.
  • the hydroxide ions generated at the cathode K react with sodium ions in the seawater W to generate sodium hydroxide.
  • hypochlorous acid sodium chloride, and water.
  • hypochlorous acid having an inhibitory effect on the adhesion of marine products is generated.
  • the electrolyzed seawater W flows out from the outlet 25 of the electrolytic cell main body 20, passes through the intermediate flow path 51, and is temporarily stored in the storage tank 50. Thereafter, the seawater W in the storage tank 50 is injected into the intake water channel 1 through the water injection unit 70. That is, the seawater W containing hypochlorous acid in the storage tank 50 is injected into the intake water channel 1 through the water injection channel 71 when the second pump 72 is operated. At this time, the flow rate of the seawater W containing hypochlorous acid to the intake water channel 1 is adjusted by opening and closing the second open / close control valve 73 according to the flow rate detected by the second flow meter 74.
  • manganese scale due to manganese ions contained in the seawater W adheres to the anode A coated with the iridium oxide-based coating material. Due to the adhesion of the manganese scale, the consumption of the anode A proceeds, and further, the catalytic activity on the surface of the electrode 30 decreases, resulting in a disadvantage that the chlorine generation efficiency decreases. Further, the cathode K is attached with a scale caused by magnesium or calcium contained in the seawater W, and the consumption of the electrode 30 also proceeds due to this scale.
  • the current density on the surface of the electrode 30 is set to 20 A / dm 2 or more, which is larger than the conventional 15 A / dm 2.
  • the amount of hydrogen gas to be increased increases compared to the conventional case. Since the cleaning effect of the electrode 30 is expressed by this large amount of hydrogen gas, the adhesion of manganese scale to the anode A and the adhesion of scales such as calcium and magnesium to the cathode K can be prevented.
  • the amount of oxygen generated in the vicinity of the anode A increases due to an increase in the current density on the surface of the electrode 30, but iridium oxide has a sufficient durability against oxygen, and thus a coating material containing the iridium oxide. It can be prevented that the anode A covered with is consumed by oxygen.
  • the upper limit of the current density is 40 A / dm 2 , so that the cleaning effect is effectively expressed by hydrogen, and scale adhesion at the anode A and the cathode K can be effectively prevented. it can. Further, when the upper limit of the current density is set to 30 A / dm 2 , the cleaning effect by hydrogen can be expressed more effectively, and scale adhesion can be effectively prevented.
  • the coating material for the anode A contains iridium oxide, and the current density on the surface of the electrode 30 is in the range of 20 A / dm 2 to 40 A / dm 2 , preferably 20 A / dm 2. Since it is set to ⁇ 30 A / dm 2 , the cleaning effect by hydrogen gas can be obtained effectively. As a result, it is possible to prevent the scale from adhering to the electrode 30, so that it is possible to improve the durability of the electrode 30 and suppress the decrease in the chlorine generation efficiency. Therefore, in addition to improving the maintainability of the seawater electrolysis apparatus 10, the number of electrodes 30 can be reduced due to high chlorine generation efficiency, and the apparatus can be downsized.
  • the tantalum when a tantalum oxide is added to the iridium oxide-based coating material covering the anode A, the tantalum exhibits high durability against oxygen. Abnormal consumption can be more effectively prevented. The cost can be reduced by not including platinum in the iridium oxide-based coating material.
  • the bipolar electrode plates 31 are arranged in series to form the electrode group M, and the electrode groups M are arranged in parallel to each other, so that a large number of the bipolar electrode plates 31 are aggregated. Therefore, the apparatus itself can be reduced in size while greatly ensuring the total amount of chlorine generated. Moreover, since each bipolar electrode plate 31 is disposed along the flow direction of the seawater W, the flow of the seawater W is not hindered. Thereby, the flow rate of the seawater W can be maintained high, and the effect of preventing scale adhesion to the electrode 30 can be obtained effectively.
  • the interval between the bipolar electrode plates 31 adjacent to each other in the distribution direction of the seawater W is small, the current flowing between the bipolar electrode plates 31, that is, the stray current with a small contribution to electrolysis. Occurs.
  • This stray current becomes more prominent as the current density on the surface of the electrode 30 increases, leading to a decrease in seawater electrolysis efficiency.
  • the interval d1 between the bipolar electrode plates 31 adjacent to each other in the flow direction in each electrode group M is set to 8 times or more the interval d2 between the electrode groups M adjacent in parallel to each other.
  • the seawater electrolysis system 100 ⁇ / b> B of the second embodiment takes the seawater W in the water injection channel 71 between the water intake channel 61 of the water intake unit 60 and the water injection channel 71 of the water injection unit 70.
  • a circulation unit 80 for mixing with the passage 61 is provided.
  • the circulation unit 80 includes a circulation channel 81, a third flow meter 84, and a third opening / closing control valve 83.
  • the circulation flow path 81 is a flow path having one end connected to the water injection flow path 71 and the other end connected to the water intake flow path 61.
  • one end of the circulation channel 81 is connected between the second pump 72 and the second open / close control valve 73 in the water injection channel 71, and the other end of the circulation channel 81 is connected to the intake channel 71.
  • the third flow meter 84 is provided in the middle of the circulation channel 81, and detects the flow rate Q 3 of the seawater W that passes through the circulation channel 81.
  • the third open / close control valve 83 is a valve provided on the downstream side of the third flow meter 84 in the circulation flow path 81, and opens / closes based on the flow rate Q 3 of the seawater W detected by the third flow meter 84. Be controlled.
  • the flow rate of the seawater W circulated from the water injection channel 71 to the intake channel 61 via the circulation channel 81 can be arbitrarily controlled.
  • Seawater W that has passed through the circulation channel 81 is introduced into the intake channel 61 at the other end of the circulation channel 81.
  • the electrolyzed seawater W that has passed through the circulation channel 81 merges with the unelectrolyzed seawater W that has passed through the intake channel 61 and is again introduced into the electrolytic cell body 20.
  • the third open / close control valve 83 opens and closes according to the flow rate detected by the third flow meter 84 to adjust the flow rate of the electrolyzed seawater W that merges with the seawater W flowing through the water intake passage 61. be able to.
  • the electrolyzed seawater W that has flowed out from the outlet 25 of the electrolytic cell main body 20 flows again through the inlet 23 of the electrolytic cell main body 20 by flowing through the circulation channel 81.
  • scale components such as manganese, magnesium, and calcium generated during electrolysis are present in the seawater W after electrolysis.
  • seawater W By introducing such seawater W into the electrolytic cell main body 20 again, scale adhesion to the surface of the electrode 30 can be prevented by the seed crystal effect by the scale component. That is, the scale component becomes a seed crystal, and the newly generated scale adheres to the seed crystal, so that precipitation of the scale on the surface of the electrode 30 can be avoided. Thereby, it becomes possible to improve the durability of the electrode 30 and suppress the decrease in the chlorine generation efficiency.
  • the hypochlorous acid concentration of the seawater W injected into the intake water channel 1 from the water injection section 70 is approximately 2500 ppm.
  • the total amount of hypochlorous acid produced is approximately proportional to the total amount of current supplied from the power supply device 40 to the electrode 30. Therefore, the total amount of hypochlorous acid generated can be grasped by recording the amount of current supplied to the electrode 30. Further, hypochlorous acid concentration of the seawater W which is injected into the intake canal 1 can be calculated by dividing the flow rate Q 2 of the seawater W which is injected the total amount of hypochlorous acid generated water intake canal 1 .
  • hypochlorous acid in the seawater W The concentration can be easily adjusted to the above 2500 ppm.
  • the seawater electrolysis apparatus 10 has a plurality of electrolytic cell main bodies 20, and the outlet 25 between the electrolytic cell main bodies 20 and the inlet 23 are connected.
  • a connection pipe 85 and a gas vent valve 86 as a gas vent means for removing the gas in the connection pipe 85 may be provided.
  • the gas vent valve 86 is a valve that can be controlled to open and close, and when the pressure in the electrolytic cell main body 20 rises to a predetermined high pressure, the gas vent valve 86 is opened and the gas in the seawater W is released. Is done.
  • the higher the current density the lower the liquid gas ratio due to the generation of hydrogen at the cathode K, resulting in a decrease in chlorine generation efficiency.
  • the hydrogen gas is removed by the degassing valve 86 provided in the connecting pipe 85. By doing so, the inside of the electrolytic cell main body 20 can be suppressed to a predetermined liquid gas ratio or less, and a reduction in efficiency can be prevented.
  • the bipolar electrode plate 31 is used as the electrode 30 .
  • the anode plate 32 and the cathode plate 33 are arranged to face each other without using the bipolar electrode plate 31, and the anode An electric current may be passed through the seawater W between the plate 32 and the cathode plate 33.
  • the anode plates 32 and the cathode plates 33 may be alternately arranged so that a current is passed through the seawater W between the anode plates 32 and the cathode plates 33 that are adjacent to each other and face each other.
  • the bipolar electrode plate 31 is arranged with the anode A facing the liquid inlet and the cathode K facing the liquid outlet.
  • the anode A faces the liquid outlet and the cathode K is liquid. You may arrange
  • the seawater electrolysis system 100C of the third embodiment includes a seawater electrolysis device 10, a water intake unit 60, a hydrogen separation device 90, a storage tank 50, a water injection unit 70, and a circulation unit 80. I have.
  • the intake section 60 introduces seawater W from the intake water channel 1 into the seawater electrolysis apparatus 10.
  • the hydrogen separator 90 separates hydrogen in the electrolyzed water E discharged from the seawater electrolyzer 10.
  • the storage tank 50 stores electrolytically treated water E that has been electrolyzed by the seawater electrolysis apparatus 10.
  • the water injection unit 70 injects the electrolyzed water E from the storage tank 50 into the water channel 1.
  • the circulation unit 80 circulates the electrolyzed water E through the seawater electrolyzer 10.
  • the water intake unit 60 is provided with a desalination apparatus 65.
  • the current density on the surface of the electrode 30 is set so as to be in the range of 20 A / dm 2 to 60 A / dm 2 , preferably 20 A / dm 2 to 50 A / dm 2.
  • the current control circuit 42 generates a constant current. That is, by generating a constant current corresponding to the surface area of the electrode 30 in the electrolytic cell body 20 and supplying the constant current to the electrode 30, the current density on the surface of the electrode 30 is set to 20 A / dm 2 to 60 A / dm. 2 , preferably 20 A / dm 2 to 50 A / dm 2 .
  • the amount of oxygen and scale that increase electrode consumption increases as the current density increases.
  • the maximum value of the current density is set to about 15 A / dm 2 .
  • the electrolysis is performed in the range of 20 A / dm 2 to 60 A / dm 2 , preferably 20 A / dm 2 to 50 A / dm 2 , which has a higher current density than the conventional one.
  • the water intake unit 60 includes a water intake passage 61, a first pump 62, a desalination device 65, a first flow meter 64, and a first opening / closing control valve 63.
  • the desalination apparatus 65 is an apparatus that separates seawater into fresh water (demineralized water) and concentrated water C using a reverse osmosis membrane (RO membrane).
  • the fresh water separated by the desalinator 65 is sent to a fresh water tank (not shown) via a fresh water line 66, and the concentrated water C is sent to a seawater electrolyzer via a first opening / closing control valve 63 of the water intake passage 61. 10 is introduced.
  • the first opening / closing control valve 63 is preferably controlled so that the flow rate of the concentrated water C flowing through the electrolytic cell main body 20 is at least 0.7 m / s or more. .
  • the flow rate of the concentrated water C in the electrolytic cell main body 20 is adjusted by opening / closing control of the first open / close control valve 63, but also, for example, by controlling the output of the first pump 62, The flow rate of the concentrated water C may be adjusted.
  • the hydrogen separator 90 is a device that separates hydrogen gas contained in the electrolyzed water E flowing out from the outlet 25 of the electrolytic cell main body 20 in the seawater electrolyzer 10. As shown in FIG. 8, the hydrogen separator 90 is connected to a liquid receiving tank 92 provided with an exhaust pipe 91 in the upper part and an outlet 25 of the electrolytic cell main body 20 via the intermediate flow path 8. An introduction pipe 93 that draws electrolytically treated water into the gas phase part 92 a above the interior 92, a spray nozzle 94 provided in the middle of the introduction pipe 93, and a liquid phase part 92 b below the interior of the liquid receiving tank 92. And a stirrer 95.
  • the spray nozzle 94 injects the electrolyzed water E introduced into the introduction pipe 93 into the gas phase portion 92 a above the liquid receiving tank 92.
  • the stirrer 95 includes a screw 96 and a motor 97 that rotates the screw 96, and stirs the liquid accumulated in the liquid phase portion 92 b of the liquid receiving tank 92.
  • a discharge port 98 through which electrolytically treated water is discharged is provided in the lower part of the liquid receiving tank 92.
  • the storage tank 50 is a tank in which the electrolytically treated water E discharged from the discharge port 98 in the hydrogen separator 90 is temporarily stored.
  • the circulation unit 80 is a part that circulates the electrolytically treated water E flowing through the water injection channel 71 to the water intake channel 61 of the water supply unit 60.
  • the circulation unit 80 includes a circulation channel 81, a third flow meter 82, and a third opening / closing control valve 83.
  • the circulation flow path 81 is a flow path having one end connected to the water injection flow path 71 and the other end connected to the water intake flow path 61.
  • one end of the circulation channel 81 is connected between the second pump 72 and the second open / close control valve 73 in the water injection channel 71, and the other end of the circulation channel 81 is connected to the intake channel 71.
  • the first flow control valve 63 and the first flow meter 64 in the water flow path 61 are connected.
  • the third flow meter 82 is provided in the middle of the circulation flow path 81, and detects the flow rate Q 3 of the electrolytically treated water E that passes through the circulation flow path 81.
  • the third open / close control valve 83 is a valve provided on the downstream side of the third flow meter 82 in the circulation flow path 81, and is based on the flow rate Q 3 of the electrolyzed water E detected by the third flow meter 82. Open / close controlled. As a result, the flow rate of the electrolyzed water E circulated from the water injection channel 71 to the intake channel 61 via the circulation channel 81 can be arbitrarily controlled.
  • a part of the seawater W flowing through the intake water channel 1 is introduced into the desalination apparatus 65 by the intake unit 60. That is, the seawater W in the intake water channel 1 is pumped into the intake channel 61 by the first pump 62, whereby the seawater W is introduced into the desalination apparatus 65 through the intake channel 61. Thereby, the seawater W is separated into fresh water and concentrated water C.
  • the desalinator 65 applies pressure to the seawater W, passes it through the RO membrane, concentrates the salinity of the seawater W, and begins to drain the freshwater. Thereby, the chloride ion concentration of the seawater W is concentrated, for example, from 20,000 mg / l to 30,000 to 40,000 mg / l, and concentrated water C is generated.
  • Fresh water is sent to a fresh water tank (not shown) that stores fresh water via a fresh water line 66, and concentrated water C is introduced into the electrolytic cell body 20 via a water intake passage 61. Thereby, the electrode 30 in the electrolytic cell main body 20 is immersed in the concentrated water C.
  • the first open / close control valve 63 opens and closes according to the flow rate detected by the first flow meter 64, so that the flow rate of the concentrated water C flowing in the flow direction in the electrolytic cell body 20 is adjusted to a desired value.
  • the concentrated water C flowing through the electrolytic cell main body 20 is electrolyzed by the electrode 30. That is, a desired constant current is generated by the constant current control circuit 42 based on the DC power of the DC power supply 41 in the power supply device 40, and the constant current is supplied to the terminal plates 28 and 29 via the lead wires 43 and 44.
  • the electric current supplied through these terminal plates 28 and 29 circulates in series with the anode plate 32, the bipolar electrode plate 31 and the cathode plate 33 in the electrolytic cell body 20.
  • the current density at the surface of each electrode 30 at this time is controlled by the constant current control circuit 42 to a range of 20 A / dm 2 to 60 A / dm 2 , preferably 20 A / dm 2 to 50 A / dm 2. .
  • the current supplied to the concentrated water C has a constant current density on the surface of the electrode 30 regardless of a change in the electric resistance of the concentrated water C by the action of the constant current control circuit 42. That is, although the electric resistance value of the concentrated water C flowing through the electrolytic cell main body 20 changes every moment, as shown in FIG. 4, the constant current control circuit 42 controls the voltage with a predetermined fluctuation width ⁇ V. Thus, the current density on the surface of the electrode 30 is kept constant.
  • the concentrated water C is electrolyzed by the current flowing through the concentrated water between the electrodes 30. That is, in the anode A, as shown in the formula (1) in the first embodiment, the electrons e are taken from the chloride ions in the concentrated water C, oxidation occurs, and chlorine is generated. On the other hand, at the cathode K, as shown in the formula (2) in the first embodiment, electrons are given to the water in the concentrated water C to cause reduction, and hydroxide ions and hydrogen gas are generated.
  • the hydroxide ions generated at the cathode K react with sodium ions in the concentrated water to generate sodium hydroxide.
  • hypochlorous acid having an inhibitory effect on the adhesion of marine products is generated.
  • concentration of hypochlorous acid is preferably 2,500 to 5,000 ppm because the chloride ion concentration of the concentrated water C is increased to 30,000 to 40,000 mg / l.
  • the concentrated water C subjected to electrolysis flows out from the outlet 25 of the electrolytic cell main body 20 as the electrolyzed water E together with hydrogen gas, passes through the intermediate flow path 8 and flows into the hydrogen separator 90.
  • a gas-liquid mixed fluid composed of hydrogen gas and electrolyzed water E is introduced into the introduction pipe 93 of the hydrogen separator 90 and sprayed to the gas phase portion 92 a of the liquid receiving tank 92 by the spray nozzle 94.
  • the hydrogen gas mixed in the electrolytically treated water E as bubbles is degassed and exhausted from the exhaust cylinder 91.
  • the electrolytically treated water E is stored in the liquid phase portion 92 b of the liquid receiving tank 92.
  • the stored electrolytically treated water E is agitated by the agitator 95. That is, the electrolytically treated water E is forcibly agitated by the swirl flow generated by the screw 96 rotated by the motor 97. Thereby, the scale generated along with the electrolysis is prevented from being deposited on the bottom of the liquid receiving tank 92.
  • the electrolytically treated water E once stored in the liquid receiving tank 92 is discharged from a discharge port 98 provided at the bottom of the liquid receiving tank 92 and introduced into the storage tank 50.
  • the electrolyzed water E temporarily stored in the storage tank 50 is introduced into the water injection channel 71 by the second pump 72, the electrolyzed water E is connected to one end of the circulation channel 81. Are branched into the electrolytically treated water E flowing through the water pouring channel 71 and the electrolytically treated water E flowing through the circulating channel 81.
  • the electrolytically treated water E flowing through the water injection channel 71 is injected into the intake water channel 1. That is, the electrolytically treated water E containing hypochlorous acid in the storage tank 50 is injected into the intake water channel 1 through the water injection channel 71 when the second pump 72 is operated. At this time, the flow rate of the electrolytically treated water E containing hypochlorous acid to the intake water channel 1 is adjusted by opening and closing the second open / close control valve 73 according to the flow rate detected by the second flow meter 74.
  • the total amount of hypochlorous acid produced is approximately proportional to the total amount of current supplied from the power supply device 40 to the electrode 30. Therefore, the total amount of hypochlorous acid generated can be grasped by recording the amount of current supplied to the electrode 30. Further, the hypochlorous acid concentration of the electrolyzed water E injected into the intake water channel 1 is calculated by dividing the total amount of generated hypochlorous acid by the flow rate Q 2 of the seawater W injected into the water channel 1. Can do. Thus, depending on the total amount of hypochlorous acid, by controlling the second shut-off control valve 73 determines the flow rate Q 2 of the electrolyzed water E to be injected into the intake canal 1, in the electrolyzed water E Hypochlorous acid concentration can be adjusted.
  • the electrolytically treated water E flowing through the circulation channel 81 is introduced into the water intake channel 61 at the other end of the circulation channel 81. That is, the electrolyzed water E that has passed through the circulation channel 81 merges with the seawater W that passes through the intake channel 61 and is introduced into the electrolytic cell body 20 again.
  • the third opening / closing control valve 83 opens and closes according to the flow rate detected by the third flow meter 82, thereby adjusting the flow rate of the electrolyzed water E joining the seawater W flowing through the water intake passage 61. it can.
  • the electrolytically treated water E flowing out from the outlet 25 of the electrolytic cell main body 20 flows again through the inlet 23 of the electrolytic cell main body 20 by flowing through the circulation channel 81.
  • concentration and the electrical conductivity into the seawater electrolyzer 10 is introduce
  • the current density on the surface of the electrode 30 should be set in the range of 20 A / dm 2 to 60 A / dm 2 , preferably 20 A / dm 2 to 50 A / dm 2.
  • the concentration of hypochlorous acid contained in the generated electrolytically treated water E can be increased. That is, by increasing the amount of hypochlorous acid generated per unit area of the electrode, the electrode area can be reduced and the apparatus can be downsized.
  • seawater in the vicinity of the river mouth and in the bay has a lower chloride ion concentration than normal seawater, and its electrical conductivity is low.
  • the chlorine ion concentration and the electrical conductivity can be increased, so that the treatment performance can be stabilized.
  • the hydrogen gas does not damage the second pump 72 and the piping at the subsequent stage via the storage tank 50.
  • scale components such as manganese, magnesium, and calcium generated during electrolysis are introduced into the electrolytic cell body 20 together with the electrolytically treated water E.
  • the electrolyzed water E containing the scale component is again introduced into the electrolytic cell main body 20, whereby the scale adherence to the surface of the electrode 30 can be prevented by the seed crystal effect of the scale component. That is, the scale component becomes a seed crystal, and the newly generated scale adheres to the seed crystal, so that precipitation of the scale on the surface of the electrode 30 can be avoided. Thereby, it becomes possible to improve the durability of the electrode 30 and suppress the decrease in the chlorine generation efficiency.
  • the upper limit of the current density is set to 60 A / dm 2 , so that the cleaning effect is effectively expressed by hydrogen, and scale adhesion at the anode A and the cathode K can be effectively prevented. it can. Further, when the upper limit of the current density is 50 A / dm 2 , the cleaning effect by hydrogen can be expressed more effectively, and scale adhesion can be effectively prevented.
  • the coating material for the anode A contains iridium oxide, and the current density on the surface of the electrode 30 is in the range of 20 A / dm 2 to 60 A / dm 2 , preferably 20 A / dm 2. Since it is set to ⁇ 50 A / dm 2 , the cleaning effect by hydrogen gas can be obtained effectively. As a result, it is possible to prevent the scale from adhering to the electrode 30, so that it is possible to improve the durability of the electrode 30 and suppress the decrease in the chlorine generation efficiency. Therefore, in addition to improving the maintainability of the seawater electrolysis apparatus 10, the number of electrodes 30 can be reduced due to high chlorine generation efficiency, and the apparatus can be downsized.
  • the bipolar electrode plate 31 is used as the electrode 30 .
  • the anode plate 32 and the cathode plate 33 are arranged to face each other without using the bipolar electrode plate 31, and the anode An electric current may be passed through the seawater W between the plate 32 and the cathode plate 33.
  • the anode plates 32 and the cathode plates 33 may be alternately arranged so that a current is passed through the seawater W between the anode plates 32 and the cathode plates 33 that are adjacent to each other and face each other.
  • the bipolar electrode plate 31 is arranged with the anode A facing the liquid inlet and the cathode K facing the liquid outlet.
  • the anode A faces the liquid outlet and the cathode K is liquid. You may arrange
  • the desalination apparatus 65 using RO membrane was employ
  • generate concentrated water C is not restricted to this.
  • a method of concentrating the seawater W using a distillation method may be employed.
  • the method for separating the hydrogen gas from the electrolyzed water E mixed with the hydrogen gas is not limited to the hydrogen separation device 90 using the spray nozzle 94 as described in the present embodiment.
  • Can be separated into gas and liquid for example, a gas-liquid separation device using a centrifugal separator or the like can be employed.
  • a gas-liquid separation function for diluting hydrogen gas by adding air to the storage tank 50, for example, into the liquid phase of the storage tank 50 is added.
  • hydrogen may be separated.
  • all the electrolyzed water E may be supplied to the water channel 1 without providing the circulation unit 80.
  • the anode plate and cathode plate are immersed in seawater W and concentrated water C, and the seawater W and concentrated water C are circulated at a flow rate of 250 ml / min, and electrolysis is performed by energizing between the anode plate and the cathode plate. It was. And the chlorine generation efficiency in each current density was measured.
  • the chlorine generation efficiency means the ratio of the actually generated chlorine amount to the theoretically generated chlorine amount based on the current density of the flowing current. The measurement result of this chlorine generation efficiency is shown in FIG.
  • the amount of chlorine that can be theoretically generated increases as the current density increases. Therefore, even if the chlorine generation efficiency shows the same value, more chlorine is generated when the current density is larger. Therefore, when the current density is 40 A / dm 2 , the chlorine generation efficiency is 93%, which is equivalent to the current density of 15 A / dm 2 , but the chlorine generation amount is 40 A / dm 2 . This is larger than the case where the current density is 15 A / dm 2 . Therefore, it can be said that setting the current density to 40 A / dm 2 is effective from the viewpoint of the amount of chlorine generated.
  • the upper limit of the current density is preferably 40 A / dm 2, and it has been found that a large amount of generated chlorine can be secured while maintaining high chlorine generation efficiency.
  • the chlorine generation efficiency is constant when the current density is 20 A / dm 2 to 50 A / dm 2 , and the chlorine generation efficiency is as high as 93% even when the current density is 60 A / dm 2.
  • high chlorine generation efficiency can be obtained by setting the current density in the range of 20 A / dm 2 to 60 A / dm 2 , compared with the case without concentration. It was found that the current density can be increased.
  • the current density on the electrode surface during electrolysis is 20 A / dm 2 to 60 A / dm 2 , preferably 20 A. It was found that high chlorine generation efficiency can be obtained by setting the range to / dm 2 to 50 A / dm 2 .
  • the electrode since the electrode is gradually consumed when electrolysis is continued for a long time, it is considered that the curve of FIG. 9 showing the measurement result becomes steeper. Therefore, it can be inferred that setting the current density in the above range is even more effective, particularly after the electrodes are consumed.
  • Electrolytic life test results A test was conducted to investigate the relationship between the current density during electrolysis of seawater W and the amount of catalyst retained. Similarly to the chlorine generation efficiency measurement test, a plate-like anode plate and cathode plate having an electrode area of 50 ⁇ 50 mm were prepared and arranged to face each other with an interval of 5 mm.
  • an anode plate there are two types: one in which a coating material containing 50% or more of iridium oxide (IrO 2 ) is coated on a titanium substrate, and one in which a coating material containing platinum (Pt) is coated on a titanium substrate. Using.
  • As the cathode plate a titanium substrate not coated with a coating material was used.
  • the anode plate and the cathode plate were respectively immersed in seawater W, the seawater W was circulated at a flow rate of 250 ml / min, and electrolysis was performed by energizing between the anode plate and the cathode plate.
  • the amount of catalyst retained at each current density was measured over time.
  • the catalyst retention amount means the catalyst amount of the electrode retained after the electrolysis, and the electrode is consumed as much as the catalyst retention amount decreases with time.
  • the measurement results of the catalyst retention amount are shown in FIG.
  • the present invention relates to a seawater electrolysis system including a seawater electrolysis apparatus that generates hypochlorous acid by electrolyzing seawater, and a seawater electrolysis method.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, adhesion of the scale to an electrode can be prevented and improvement of durability of an electrode and suppression of the fall of chlorine generation efficiency can be aimed at.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Abstract

 この海水電解装置は、酸化イリジウムを含むコーティング材を被覆されたチタンからなる陽極(A)と、陰極(C)とを含む電極(30)と、陽極(A)及び陰極(C)を収納する電解槽本体(20)と、陽極(A)及び陰極(C)間に、両極表面の電流密度が20A/dm以上となるように通電する電源装置(40)とを備え、電解槽本体(20)内の海水を電気分解する。

Description

海水電解システム及び海水電解方法
 本発明は、海水に電気分解を施すことで次亜塩素酸を発生させる海水電解装置を備えた海水電解システム、及び海水電解方法に関する。
 従来、海水を多量に使用する火力発電所、原子力発電所、海水淡水化プラント、化学プラント等においては、その取水口や配管、復水器、各種冷却器などの海水と接する部分の藻類や貝類の付着繁殖が大きな問題となっている。
 この問題を解決するために、天然の海水に電気分解を施すことで次亜塩素酸を生成し、当該次亜塩素酸を取水口中に注入することにより海洋生物の付着を抑制する海水電解装置が提案されている(例えば特許文献1参照)。
 即ち、この海水電解装置は、筐体状をなす電解槽本体内に電極としての陽極・陰極が配置された構造をなしており、当該電解槽本体内に海水が流通される。海水中には塩化物イオン及び水酸化イオンが存在するため、陽極・陰極間に電流を通電すると、陽極では塩素が生成され、陰極では水酸化ナトリウムが生成される。そして、塩素と水酸化ナトリウムが反応することによって、海洋生物の付着抑制効果を有する次亜塩素酸が生成される。
 ここで、上記海水電解装置の電解槽内に配置される電極、特に、陽極としては、一般にチタン基板に白金を主体とした複合金属、即ち、白金主体コーティング材をコーティングしたものが使用されている(例えば特許文献2参照)。
 また、未だ海水電解装置として実用化された事例はないが、電気分解の陽極のコーティング材として、酸化イリジウムを主体とした複合金属、即ち、酸化イリジウム主体コーティング材を適用することが提案されている(例えば特許文献3参照)。
 また、海水淡水化装置等の海水濃縮装置から排出される塩分濃度の高い濃縮水を処理水として使用する海水電解装置も知られている。この海水電解装置は、濃縮水を電気分解することにより生成される電解処理水中の次亜塩素酸の濃度を高めることで消費電力を低減し、海水電解装置の効率化、小型化を図ったものである(例えば特許文献4参照)。
特許第3389082号公報 特開2001-262388号公報 特開平8-85894号公報 特開平9-294986号公報
 ところで、白金主体コーティング材を使用した電極においては、電気分解の際に陽極近傍で発生する酸素や、陰極近傍で発生するスケール(カルシウム、マグネシウム等)の影響により、電極の消耗が早く進行してしまう。そのため、電極洗浄や電極交換を頻繁に行う必要があり、メンテナンスコストが多くかかってしまう。
 また、電極表面での電流密度が高いほど塩素発生効率が高くなると考えられる。この傾向は、海水電解装置に海水濃縮水を導入して次亜塩素酸を発生させる場合にも同様に現れる。
 しかしながら、電流密度が増大すると陽極近傍で発生する酸素や陰極近傍で発生するスケールの量も増加することから、却って電極の消耗が早く進行してしまう。そのため、白金主体コーティング材を使用した電極では、電極表面での電流密度を高くすることはできず、例えば電流密度の最大値を15A/dm程度に抑えることが技術常識とされていた。
 このように電気分解の電流密度を抑える必要があるため、海水から十分な次亜塩素酸を発生させるためには数多くの電極を配置する必要があり、装置の製造コスト増大、装置の大型化を招いてしまう。
 本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって、電極の耐久性の向上を図ることができるとともに、塩素発生効率の低下を抑制することが可能な海水電解装置、海水電解システム及び海水電解方法を提供することを目的とする。
 ここで、発明者らが上記海水電解装置の電極について鋭意研究を重ねたところ、酸化イリジウム主体コーティング材を被覆した陽極では、白金主体コーティング材を被覆した従来の電極の技術常識に反して、15A/dmを超える電流密度を通電することが電極の耐久性の向上及び塩素発生効率の低下の抑制に有効であるという知見を得た。
 すなわち、本発明に係る海水電解装置は、酸化イリジウムを含むコーティング材を被覆されたチタンからなる陽極と、陰極とを含む電極と、前記陽極および前記陰極を収納する電解槽本体と、前記陽極及び前記陰極間に、両極表面の電流密度が20A/dm以上となるように通電する電源装置とを備える。
 本発明に係る海水電解方法は、前記電解槽本体内に海水を流通させ、前記陽極及び前記陰極間に、両極表面の電流密度が20A/dm以上となるように通電し、前記電解槽本体内の海水を電気分解する。
 本発明においては、電極表面での電流密度が従来の15A/dmよりも大きい20A/dm以上とされているため、電気分解に伴って陰極で発生する水素ガスの量が従来に比べて増大する。この多量の水素ガスによって、電極の洗浄効果が発現されるため、陽極へのマンガンスケールの付着、及び、陰極でのカルシウム、マグネシウム等のスケールの付着を防止することができる。また、陽極付近で発生する酸素の量も増大するが、酸化イリジウムは酸素への十分な耐久性を備えているため、当該酸素によって電極が消耗することを防止することができる。
 本発明において、前記電源装置によって通電される前記陽極及び前記陰極表面の電流密度は、20A/dm以上40A/dm以下の範囲に含まれてもよい。好ましくは、20A/dm以上30A/dm以下の範囲に含まれてもよい。
 電流密度が大き過ぎる場合、例えば40A/dmを超える場合には、陽極及び陰極でのスケール発生量が水素の洗浄効果の有効な範囲を超えてしまう。これに対して本発明では、電流密度の上限値を40A/dmとし、好ましくは30A/dmとしているため、水素により洗浄効果を有効に発現させることができ、陽極及び陰極でのスケール付着を効果的に防止することが可能となる。
 本発明に係る海水電解装置は、複数の前記電解槽本体と、これら電解槽本体同士における前記海水の流出口と流入口とを接続する接続管と、前記接続管内のガスを除去するガス抜き手段とをさらに備えてもよい。
 電流密度を高くするほど、陰極での水素発生によって液ガス比が低下するため、塩素発生効率が低下してしまう。これに対して、接続管に設けられたガス抜き手段によって特に水素ガスを除去することで、電解槽内を所定の液ガス比以下に抑え、効率低下を防止することができる。
 本発明に係る海水電解システムは、上記した本発明に係る海水電解装置と、前記電解槽本体に導入されるべき海水中に含まれる塩化物イオンの濃度を高める濃縮手段とを備える。
 本発明に係る海水電解方法は、電気分解すべき海水中に含まれる塩化物イオンの濃度を高め、塩化物イオン濃度を高めた海水を前記電解槽本体内に流通させ、前記陽極及び前記陰極間に通電し、前記電解槽本体内の海水を電気分解する。
 本発明においては、海水電解装置に塩化物イオン濃度、電気伝導度を高めた濃縮水を導入する。さらに、陽極のコーティング材に酸化イリジウムが含まれるため、電極表面での電流密度を高く設定することができ、生成される電解処理水に含まれる次亜塩素酸の濃度を高めることができる。即ち、電極の単位面積当たりの次亜塩素酸の発生量を増加させることによって、電極面積を低減させることができ、装置の小型化を図ることができる。
 本発明において、前記電源装置によって通電される前記陽極及び前記陰極表面の電流密度は、20A/dm以上60A/dm以下の範囲に含まれてもよい。好ましくは、20A/dm以上50A/dm以下の範囲に含まれてもよい。
 電流密度が大き過ぎる場合、例えば60A/dmを超える場合には、陽極及び陰極でのスケール発生量が水素の洗浄効果の有効な範囲を超えてしまう。これに対して本発明では、電流密度の上限値を60A/dmとし、好ましくは50A/dmとしているため、水素により洗浄効果を有効に発現させることができ、陽極及び陰極でのスケール付着を効果的に防止することが可能となる。
 本発明に係る海水電解システムは、前記電気分解後の海水から、前記陰極において生成された水素ガスを分離する水素分離手段をさらに備えてもよい。これにより、水素ガスによる洗浄効果をより一層効果的に発現させることができ、陽極及び陰極でのスケール付着を有効に防止することができる。
 本発明に係る海水電解装置において、前記コーティング材にはタンタルの酸化物が添加されてもよい。
 酸素に対する耐久性が高いタンタルを前記コーティング材に添加することで、陽極で発生する酸素への耐久性を向上させ、電極の異常消耗をより一層効果的に防止することができる。
 本発明に係る海水電解装置において、前記電極は、前記海水の流通方向一方側の部分が前記陽極とされるとともに他方側の部分が前記陰極とされた複数の二極電極板を含み、これら二極電極板を前記流通方向に間隔をあけて配列してなる電極群が、互いに平行をなすように複数配置され、互いに平行に隣り合う前記電極群同士の前記二極電極板が、前記陽極と前記陰極とを対向させて配置されてもよい。
 このように、陽極及び陰極を有する二極電極板を集約的に配置することで、装置自体の小型化を図ることができる。
 また、各二極電極板は海水の流通方向に沿って配置されているため、海水の流通が妨げられることはない。これにより、海水の流速を高く維持することができるため、当該海水による電極へのスケール付着の防止効果を有効に得ることができる。
 さらに、互いに平行に隣り合う電極群同士の陽極及び陰極が対向していることから、これら陽極及び陰極の間に通電することで、電極間を流通する海水に対して効率的に電気分解を施すことが可能となる。
 本発明に係る海水電解装置において、各前記電極群における前記流通方向に隣り合う前記二極電極板同士の間隔は、互いに平行に隣り合う前記電極群同士の間隔の8倍以上であってもよい。
 流通方向に隣り合う二極電極板同士の間隔が小さい場合には、これら二極電極板同士の間を流通する電流、即ち、電気分解への寄与の小さい迷走電流が発生する。この迷走電流は電極表面での電流密度が高くなるほど顕著なものとなる。これに対して、上記のように流通方向に隣り合う二極電極板同士の間隔の適正化を図ることにより、当該迷走電流の発生を抑制し、海水電解効率の低下を防止することができる。
 本発明において、前記海水電解装置は、前記電解槽本体の流出口から流出する電気分解後の前記海水を、前記電解槽本体の流入口から流入する前の前記海水に混合させる循環流路を備えてもよい。
 電流密度を高くすればするほど、電極表面へのスケールの付着が懸念される。しかし、電気分解後の海水を、循環流路を通じて電気分解前の海水に混合することにより、海水電解装置の電解槽を通過した海水中に含まれるスケール成分による種晶効果が得られるので、電極表面へスケール付着を防止することができる。
 本発明によれば、電極へのスケールの付着を防止して、電極の耐久性の向上及び塩素発生効率の低下の抑制を図ることができる。
本発明に係る海水電解システムの第一実施形態を示す模式図である。 第一実施形態における海水電解装置を示す縦断面図である。 海水電解装置の要部を拡大視した図である。 電源装置における定電流制御回路の定電流制御カーブを説明するグラフである。 本発明に係る海水電解システムの第二実施形態を示す模式図である。 第二実施形態の変形例を示す模式図である。 本発明に係る海水電解システムの第三実施形態を示す模式図である。 第三実施形態における水素分離装置を示す概略図である。 塩素発生効率測定試験の結果を示すグラフである。 電極消耗量測定試験の結果を示すグラフである。
 以下、本発明の第一実施形態について、図1から図4を参照して説明する。
 第一実施形態の海水電解システム100Aは、海水が流通する取水用水路1から海水を取水し、海水電解装置10にて海水を電気分解した後、処理された海水を取水用水路1に注入するシステムである。
 この海水電解システム100Aは、図1に示すように、海水電解装置10と、貯留タンク50と、取水部60と、注水部70とを備えている。貯留タンク50は、海水電解装置10にて電気分解された海水Wを貯留される。取水部60は、海水電解装置10に取水用水路1から海水Wを導入する。注水部70は、貯留タンク50の海水Wを取水用水路1に注入する。
 海水電解装置10は、図2に示すように、電解槽本体20、電極支持箱26、端子板28,29及び複数の電極30を含んでいる。
 電解槽本体20は、両端が開口する略筒状の外筒21を備えており、外筒21の一端には該一端側の開口を閉塞する上流側蓋部22が設けられている。さらに、外筒21の他端には該他端側の開口を閉塞する下流側蓋部24が設けられている。電解槽本体20は、これら外筒21、上流側蓋部22及び下流側蓋部24によって所定の耐圧強度が確保されている。
 また、上流側蓋部22には、電解槽本体20内外を連通する流入口23が形成されており、下流側蓋部24には電解槽本体20内外を連通する流出口25が形成されている。即ち、電解槽本体20においては、上流側蓋部22の流入口23から海水Wが導入され、該海水Wが外筒21内を流入口23側から流出口25側に向かって一方向に流通した後、該流出口25から電解槽本体20外に流出する。以下では、電解槽本体20内の流入口23側を上流側、流出口25側を下流側と称する。
 電極支持箱26は、例えばプラスチック等の電気絶縁材で構成された筒状をなす部材であって、海水Wの流通方向に延在するように電解槽本体20内に収納されている。この電極支持箱26は、複数の固定部材27を介して上流側蓋部22及び下流側蓋部24に固定されている。また、電極支持箱26の内部には、電極30を支持するための支持バー26aが複数設けられている。
 端子板28,29は、電極支持箱26内に支持される電極30に対して、電解槽本体20外部からの電流を供給する役割を有しており、上記電極支持箱26の両端に一対が配置されている。
 電極30は、板状をなしており、上記電極支持箱26の支持バー26aに複数が配列状態で固定支持されている。本実施形態においては、この電極30として、二極電極板31、陽極板32及び陰極板33の三種類が用いられている。
 二極電極板31は、電極基板としてのチタン基板を二つの部分に分け、その一方を陽極A、他方を陰極Kとした構造を有している。即ち、二極電極板31は、その一端側半分の領域が、酸化イリジウムを含有するコーティング材(酸化イリジウム主体コーティング材)が表面に被覆された陽極Aとされており、他端側半分の領域は、上記酸化イリジウム主体コーティング材が表面に被覆されてない陰極Kとされている。
 また、陽極板32は、上記チタン基板の表面全体に酸化イリジウム主体コーティング材が被覆された構造をなしており、該陽極板32全体が電気分解の際の陽極Aとして機能する。一方、陰極板33としては、コーティングが施されていないチタン基板が採用されており、該陰極板33全体が電気分解の際の陰極Kとして機能する。
 なお、上記酸化イリジウム主体コーティング材は、酸化イリジウムの含有量が質量比で50%以上に設定されており、好ましくは60%~70%の範囲に設定されている。これにより、酸化イリジウムによる被覆効果を良好に得ることができる。
 また、酸化イリジウム主体コーティング材には、タンタルが添加されていることが好ましい。さらに、この酸化イリジウム主体コーティング材には、白金が含有されていないことが好ましい。
 ここで、電極支持箱26内における三種類の電極30の配列構造について説明する。二極電極板31、陽極板32及び陰極板33はそれぞれ電極支持箱26内の支持バー26aに固定支持されている。
 上記電極30のうち二極電極板31は、図2及び図3に示すように、陽極Aを液入口側に向けるとともに陰極Kを液出口側に向けて、その延在方向が海水Wの流通方向に沿うように複数配列されている。また、これら二極電極板31は、上記流通方向に間隔をあけて直列的に配列されることで電極群Mを構成している。そして、このような電極群Mは、互いに平行をなすように間隔をあけて複数が設けられており、即ち、互いに並列的に複数が設けられている。
 ここで、互いに平行に隣り合う電極群M同士は、相対的に上記流通方向に二極電極板31の2分の1ピッチ分だけずれた状態で配置されている。これにより、互いに平行に隣り合う電極群M同士の二極電極板31は、陽極Aと陰極Kとが対向状態となる。また、本実施形態においては、図3に示すように、各電極群Mにおける上記流通方向に隣り合う二極電極板31同士の間隔d1は、互いに平行に隣り合う電極群M同士の間隔、即ち、互いに平行に隣り合う二極電極板31同士の間隔d2の8倍以上に設定されていることが好ましい。
 一方、二極電極板31の下流側には、複数の陽極板32が、海水Wの流通方向に沿って互いに平行に配列され、二極電極板31の上流側には、複数の陰極板33が、海水Wの流通方向に沿って互いに平行に配列されている。
 陽極板32は、その下流側の端部が一対の端子板28,29のうちの下流側にある端子板29に接続されており、これら陽極板32の上流側の端部はそれぞれ上記二極電極板31の陰極Kと流通方向に直交する方向に対向している。つまり、陽極板32の上流側端部と、二極電極板31の陰極Kとは、流通方向に直交する方向から見て重なり合うように互い違いに配置されている。さらに、陰極板33は、その上流側の端部が一対の端子板28,29のうちの上流側にある端子板28に接続されており、これら陰極板33の下流側の端部はそれぞれ上記二極電極板31の陽極Aと流通方向に直交する方向に対向している。つまり、陰極板33の下流側端部と、二極電極板31の陽極Aとは、流通方向に直交する方向から見て重なり合うように互い違いに配置されている。
 電源装置40は、海水Wの電気分解に供される電流を供給する装置であって、直流電源41と、定電流制御回路42とを備えている。直流電源41は、直流電力を出力する電源であって、例えば交流電源から出力される交流電力を直流に整流して出力してもよい。
 定電流制御回路42は、直流電源41から供給される直流電力を定電流として出力する回路であって、電流通電区間の電気抵抗の変化にかかわらず当該電流通電区に所定の定電流を出力可能とされている。即ち、この定電流制御回路42は、直流電源41から直流電力が入力された際に、図4に示すように、当該直流電力の電圧値を振れ幅ΔVの範囲で制御することにより、定電流制御カーブ上の所望の電流値を定電流として出力する。
 このような定電流制御回路42では、一対のリード線43,44を介して陽極Aが下流側の端子板29に接続されるとともに陰極Kが上流側の端子板28に接続されている。これにより、定電流制御回路42において生成される定電流が端子板28,29を介して電極30に通電される。
 ここで、本実施形態の電源装置40においては、電極30表面での電流密度が20A/dm~40A/dm、好ましくは20A/dm~30A/dmの範囲になるように、定電流制御回路42が定電流を生成する。即ち、電解槽本体20内での電極30の表面積に応じた定電流を生成して当該定電流を電極30に供給することにより、電極30表面での電流密度を20A/dm~40A/dm、好ましくは20A/dm~30A/dmの範囲としている。
 なお、従来から使用されている白金を主体とした複合金属(白金主体コーティング材)をコーティングした電極においては、電流密度の増加に伴って電極の消耗を進行させる酸素やスケールの量も増加するため、該電流密度の最大値を15A/dm程度に設定している。これに対して、本実施形態においては、従来よりも電流密度が高い20A/dm~40A/dm、好ましくは20A/dm~30A/dmの範囲で電気分解を行うこととしている。
 貯留タンク50は、上記海水電解装置10における電解槽本体20の流出口25から流出する海水Wが一時的に貯留されるタンクであって、電解槽本体20の流出口25に接続される中間流路51を介して、内部に海水Wが導入される。
 取水部60は、取水流路61、第一ポンプ62、第一流量計64及び第一開閉制御弁63を含んでいる。
 取水流路61は一端が取水用水路1に接続されるとともに他端が海水電解装置10における電解槽本体20の流入口23に接続された流路である。
 第一ポンプ62は、この取水流路61の中途に設けられており、当該第一ポンプ62が取水用水路1の海水Wを一定の出力で汲み上げることで、この海水Wが上記流入口23へと導入される。
 第一流量計64は、取水流路61の下流側に設けられており、当該取水流路61を通過する海水Wの流量Qを検出する。
 また、第一開閉制御弁63は、取水流路61における第一流量計64の上流側に設けられた弁であって、第一流量計64が検出する海水Wの流量Qに基づいて開閉制御される。これによって、取水流路61及び電解槽本体20の海水流通領域の面積比に応じて取水路を流通する海水Wの流量を調整することで、電解槽本体20内を流通する海水Wの流速を任意に調整することができる。
 本実施形態の海水電解装置10においては、電解槽本体20内を流通する海水Wの流速が、少なくとも0.7m/s以上となるように第一開閉制御弁63が制御されることが好ましい。
 なお、第一開閉制御弁63の開閉制御によって電解槽本体20内での海水Wの流速を調整するだけでなく、例えば第一ポンプ62の出力を制御することによって電解槽本体20内での海水Wの流速を調整してもよい。
 注水部70は、注水流路71、第二ポンプ72、第二開閉制御弁73及び第二流量計74を含んでいる。
 注水流路71は一端が貯留タンク50に接続されるとともに他端が取水用水路1に接続された流路である。
 第二ポンプ72は、この注水流路71の中途に設けられており、当該第二ポンプ72が貯留タンク50内の海水Wを一定の出力で送り込むことによって、この海水Wが取水用水路1へと導入される。
 第二流量計74は、注水流路71における流路の下流側に設けられており、当該注水流路71を通過する海水Wの流量Qを検出する。
 また、第二開閉制御弁73は、注水流路71における第二流量計74の上流側に設けられた弁であって、第二流量計74が検出する海水Wの流量Qに基づいて開閉制御される。これによって、取水用水路1に注入される海水Wの流量が調整される。なお、第二開閉制御弁73の開閉制御によって取水用水路1への海水Wの注入量を調整するだけでなく、例えば第二ポンプ72の出力を制御することによって取水用水路1への海水Wの注入量を調整してもよい。
 次に、本実施形態の海水電解装置10の作用、及び、海水電解装置10を用いた海水Wの電解方法について説明する。
 取水用水路1を流通する海水Wのうちの一部は、取水部60によって海水電解装置10の電解槽本体20の流入口23から電解槽本体20内に導入される。即ち、取水用水路1の海水Wが第一ポンプ62によって取水流路61内に汲み上げられることで、当該取水流路61を介して電解槽本体20内に海水Wが導入される。これにより、電解槽本体20内の電極30が海水Wに浸漬される。この際、第一開閉制御弁63が第一流量計64の検出する流量に応じて開閉することで、電解槽本体20内において流通方向に流通する海水Wの流速が所望の値に調整される。
 このように電解槽本体20内を流通する海水Wには、電極30によって電気分解が施される。即ち、電源装置40における直流電源41の直流電力に基づいて定電流制御回路42にて所望の定電流が生成され、当該定電流がリード線43,44を介して端子板28,29に供給される。これら端子板28,29を介して供給される電流は、電解槽本体20内を陽極板32、二極電極板31、陰極板33と順次直列に流通していく。
 具体的には、定電流制御回路42から陽極板32に流通された電流が、海水Wを介して二極電極板31の陰極Kに到達すると、この二極電極板31内を流通することで当該二極電極板31の陽極Aに到達し、その後、この陽極Aに対向する他の二極電極板31の陰極Kに海水W内を流通して到達する。このように、電流が陽極板32から複数の二極電極板31を順次流通し、最終的には陰極板33まで流通する。なお、この際の電流の各電極30表面における電流密度は、定電流制御回路42によって、20A/dm~40A/dm、好ましくは20A/dm~30A/dmの範囲に制御される。
 このように海水Wに通電される電流は、上記定電流制御回路42の作用により、海水Wの電気抵抗の変化にかかわらず、電極30表面での電流密度が一定とされる。即ち、電解槽本体20内を流通する海水Wはその電気抵抗の値が刻々と変化するが、図4に示すように、定電流制御回路42が電圧を所定の振れ幅ΔVで制御することで、電極30表面での電流密度を一定に保持する。
 上記のように、電極30間の海水W内を電流が流通することで海水Wに対して電気分解が施される。
 即ち、陽極Aにおいては、下記(1)式に示すように、海水W中の塩素イオンから電子eが奪われ酸化が起こり、塩素が生成される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 一方、陰極Kにおいては、下記(2)式に示すように、海水W中の水に電子が与えられて還元が起こり、水酸化イオンと水素ガスが生成される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 また、下記(3)式に示すように、陰極Kで生成された水酸化イオンは海水W中のナトリウムイオンと反応して水酸化ナトリウムが生成される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 さらに、(4)式に示すように、水酸化ナトリウムと塩素とが反応することにより、次亜塩素酸、塩化ナトリウム及び水が生成される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 このように、海水Wの電気分解に基づいて、海洋生成物の付着に対して抑制効果を有する次亜塩素酸が生成される。
 そして、電気分解が施された海水Wは、電解槽本体20の流出口25から流出し、中間流路51を通過して貯留タンク50に一時的に貯留される。その後、貯留タンク50内の海水Wは、注水部70を介して取水用水路1に注入される。即ち、貯留タンク50内の次亜塩素酸を含んだ海水Wが、第二ポンプ72が稼動することによって注水流路71を介して取水用水路1に注入される。この際、第二開閉制御弁73が第二流量計74の検出する流量に応じて開閉することで、取水用水路1への次亜塩素酸を含む海水Wの流量が調整される。
 ここで、一般に、酸化イリジウム主体コーティング材を被覆した陽極Aには、電気分解の際に海水W中に含まれるマンガンイオンに起因したマンガンスケールが付着する。このマンガンスケールの付着によって陽極Aの消耗が進行してしまい、さらに、電極30表面の触媒活性が低下するため、塩素発生効率が低下してしまうという不都合が生じる。また、陰極Kは、海水W中に含まれるマグネシウムやカルシウムに起因したスケールが付着し、このスケールによってやはり電極30の消耗が進行してしまう。
 これに対して、上記実施形態によれば、電極30表面での電流密度が従来の15A/dmよりも大きい20A/dm以上に設定されているため、電気分解に伴って陰極Kで発生する水素ガスの量が従来に比べて増大する。この多量の水素ガスによって、電極30の洗浄効果が発現されるため、陽極Aへのマンガンスケールの付着、及び、陰極Kでのカルシウム、マグネシウム等のスケールの付着を防止することができる。
 さらに、電極30表面での電流密度の増加によって、陽極A付近で発生する酸素の量も増大するが、酸化イリジウムは酸素への十分な耐久性を備えているため、当該酸化イリジウムを含むコーティング材で被覆された陽極Aが酸素によって消耗してしまうことを防止することができる。
 なお、電極30表面での電流密度が大き過ぎる場合、例えば40A/dmを超える場合には、陽極A及び陰極Kでのスケール発生量が水素の洗浄効果の有効な範囲を超えてしまう。これに対して、本実施形態では電流密度の上限を40A/dmとしているため、水素により洗浄効果を有効に発現させ、陽極A及び陰極Kでのスケールの付着を効果的に防止することができる。また、電流密度の上限を30A/dmとした際には、水素による洗浄効果をより有効に発現させることができ、スケールの付着を効果的に防止することができる。
 このように、本実施形態においては、陽極Aのコーティング材に酸化イリジウムが含まれ、さらに、電極30表面での電流密度が20A/dm~40A/dmの範囲、好ましくは20A/dm~30A/dmに設定されているため、水素ガスによる洗浄効果を有効に得ることができる。これによって、電極30へのスケールの付着を防止することができるため、電極30の耐久性の向上及び塩素発生効率の低下の抑制を図ることが可能となる。
 したがって、海水電解装置10のメンテナンス性を向上させることができる他、高い塩素発生効率によって電極30の数を減らすことができ、装置の小型化を図ることができる。
 また、陽極Aを被覆する酸化イリジウム主体コーティング材にタンタルの酸化物を添加した場合には、当該タンタルが酸素に対して高い耐久性を発揮するため、陽極A近傍で発生する酸素による電極30の異常消耗をより一層効果的に防止することができる。
 なお、この酸化イリジウム主体コーティング材に白金を含有させないことにより、コストの低減を図ることができる。
 さらに、本実施形態においては、二極電極板31を直列的に配置して電極群Mを構成するとともにこの電極群Mを互いに平行に配列することで、多数の二極電極板31を集約的に配置しているため、塩素の総発生量を大きく担保しながら装置自体の小型化を図ることができる。
 また、各二極電極板31は海水Wの流通方向に沿って配置されているため、海水Wの流通が妨げられることない。これにより、海水Wの流速を高く維持することができ、電極30へのスケール付着の防止効果を有効に得ることができる。
 そして、互いに平行に隣り合う電極群M同士の陽極A及び陰極Kが対向していることから、これら陽極A及び陰極Kの間に通電することで、電極30間を流通する海水Wに対して効率的に電気分解を施すことができる。
 ここで、海水Wの流通方向に隣り合う二極電極板31同士の間隔が小さい場合には、これら二極電極板31同士の間を流通する電流、即ち、電気分解への寄与の小さい迷走電流が発生する。この迷走電流は電極30表面での電流密度が高くなるほど顕著なものとなり、海水電解効率の低下を招いてしまう。
 これに対して、本実施形態においては、各電極群Mにおける流通方向に隣り合う二極電極板31同士の間隔d1が、互いに平行に隣り合う電極群M同士の間隔d2の8倍以上に設定されており、即ち、流通方向に隣り合う二極電極板31同士の間隔の適正化が図られているため、上記迷走電流の発生を抑制し、海水電解効率の低下を防止することができる。
 次に、本発明に係る第二実施形態の海水電解システム100Bについて、図5を参照して説明する。なお、第二実施形態においては、第一実施形態と同様の構成要素については同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
 図5に示すように、第二実施形態の海水電解システム100Bは、取水部60の取水流路61と注水部70の注水流路71との間に、注水流路71の海水Wを取水流路61に混合させる循環部80を備えている。この循環部80は、循環流路81と、第三流量計84と、第三開閉制御弁83を含んでいる。
 循環流路81は一端が注水流路71に接続されるとともに他端が取水流路61に接続された流路である。本実施形態においては、循環流路81の一端は、注水流路71における第二ポンプ72と第二開閉制御弁73との間に接続されており、該循環流路81の他端は、取水流路61における第一ポンプ62と第一開閉制御弁63との間に接続されている。
 第三流量計84は、循環流路81の中途に設けられており、当該循環流路81を通過する海水Wの流量Qを検出する。
 また、第三開閉制御弁83は、循環流路81における第三流量計84の下流側に設けられた弁であって、第三流量計84が検出する海水Wの流量Qに基づいて開閉制御される。これによって、注水流路71から循環流路81を介して取水流路61に循環される海水Wの流量を任意に制御することができる。
 このような海水電解システム100Bにおいては、貯留タンク50に貯留された電気分解後の海水Wが第二ポンプ72によって注水流路71内に導入されると、当該海水Wは循環流路81の一端が接続された注水流路71の分岐部において、注水流路71を流通する海水Wと循環流路81を流通する海水Wとに分流する。
 循環流路81を通過した海水Wは、当該循環流路81の他端にて取水流路61内に導入される。即ち、循環流路81を通過した電気分解後の海水Wが取水流路61を通過する電気分解前の海水Wに合流し、再度電解槽本体20内に導入される。この際、第三開閉制御弁83が第三流量計84の検出する流量に応じて開閉することで、取水流路61を流通する海水Wに合流する電気分解後の海水Wの流量を調整することができる。
 このように、電解槽本体20の流出口25から流出した電気分解後の海水Wが、循環流路81を流通することで、電解槽本体20の流入口23から再流入する。
 ここで、電気分解後の海水W内には、電気分解の際に発生したマンガン、マグネシウム、カルシウム等のスケール成分が存在している。このような海水Wが再び電解槽本体20内に導入されることにより、上記スケール成分による種晶効果により、電極30表面へのスケール付着を防止することができる。即ち、スケール成分が種晶となり、新たに生成されるスケールは当該種晶に付着していくため、電極30表面へのスケールの析出を回避することができる。これにより、電極30の耐久性の向上及び塩素発生効率の低下の抑制を図ることが可能となる。
 以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の技術的思想を逸脱しない限り、これらに限定されることはなく、多少の設計変更等も可能である。
 例えば、海水電解システム100Bにおいては、注水部70から取水用水路1に注入される海水Wの次亜塩素酸濃度が概ね2500ppm程度とされていることが好ましい。
 ここで、生成される次亜塩素酸の総量は、電源装置40から電極30に供給される電流の総量に概ね比例する。したがって、電極30に供給した電流量を記録することによって、発生した次亜塩素酸の総量を把握することができる。また、取水用水路1に注入される海水Wの次亜塩素酸濃度は、発生した次亜塩素酸の総量を取水用水路1に注入される海水Wの流量Qで割ることによって算出することができる。したがって、次亜塩素酸の総量に応じて、第二開閉制御弁73を制御して取水用水路1に注入される海水Wの流量Qを決定することにより、当該海水W内の次亜塩素酸濃度を上記2500ppmに容易に調整することができる。
 また、例えば変形例として、図6に示すように、海水電解装置10が複数の電解槽本体20を有しており、これら電解槽本体20同士の流出口25と前記流入口23とを接続する接続管85と、接続管85内のガスを除去するガス抜き手段としてのガス抜き弁86とが設けられていてもよい。なお、ガス抜き弁86は開閉制御可能とされた弁であって、電解槽本体20内の圧力が所定の高圧に上昇した場合に当該ガス抜き弁86が開放されて海水W中のガスが放出される。
 電流密度を高くするほど、陰極Kでの水素発生によって液ガス比が低下するため、塩素発生効率が低下してしまうが、上記接続管85に設けられたガス抜き弁86によって特に水素ガスを除去することで、電解槽本体20内を所定の液ガス比以下に抑え、効率低下を防止することができる。
 なお、上記実施形態においては、電極30として二極電極板31を用いた例について説明したが、例えば、二極電極板31を用いず陽極板32と陰極板33とを対向配置し、これら陽極板32と陰極板33間の海水Wに電流を通電してもよい。また、これら陽極板32と陰極板33とを交互に配置して、互いに隣り合って対向する陽極板32と陰極板33との間の海水Wに電流を通電してもよい。
 また、上記実施形態において二極電極板31は、陽極Aを液入口側に向けるとともに陰極Kを液出口側に向けて配置されているが、陽極Aを液出口側に向けるとともに陰極Kを液入口側に向けて配置してもよい。
 次に、本発明に係る第三実施形態の海水電解システム100Cについて、図7及び図8を参照して説明する。なお、第三実施形態においても、第一実施形態と同様の構成要素については同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
 図7に示すように、第三実施形態の海水電解システム100Cは、海水電解装置10と、取水部60と、水素分離装置90と、貯留タンク50と、注水部70と、循環部80とを備えている。取水部60は、海水電解装置10に取水用水路1から海水Wを導入する。水素分離装置90は、海水電解装置10から排出された電解処理水E中の水素を分離する。貯留タンク50は、海水電解装置10にて電気分解された電解処理水Eが貯留される。注水部70は、貯留タンク50の電解処理水Eを取水用水路1に注入する。循環部80は、電解処理水Eを海水電解装置10に循環させる。取水部60には淡水化装置65が設けられている。
 ここで、本実施形態の電源装置40においては、電極30表面での電流密度が20A/dm~60A/dm、好ましくは20A/dm~50A/dmの範囲になるように、定電流制御回路42が定電流を生成する。即ち、電解槽本体20内での電極30の表面積に応じた定電流を生成して当該定電流を電極30に供給することにより、電極30表面での電流密度を20A/dm~60A/dm、好ましくは20A/dm~50A/dmの範囲としている。
 なお、従来から使用されている白金を主体とした複合金属(白金主体コーティング材)をコーティングした電極においては、電流密度の増加に伴って電極の消耗を進行させる酸素やスケールの量も増加するため、該電流密度の最大値を15A/dm程度に設定している。これに対して、本実施形態においては、従来よりも電流密度が高い20A/dm~60A/dm、好ましくは20A/dm~50A/dmの範囲で電気分解を行うこととしている。
 取水部60は、取水流路61、第一ポンプ62、淡水化装置65、第一流量計64、及び第一開閉制御弁63を含んでいる。
 淡水化装置65は、逆浸透膜(RO膜)を利用して海水を淡水(脱塩水)と、濃縮水Cに分離する装置である。淡水化装置65により分離された淡水は、淡水ライン66を介して淡水タンク(図示せず)に送られ、濃縮水Cは、取水流路61の第一開閉制御弁63を介して海水電解装置10に導入される。
 本実施形態の海水電解装置10においては、電解槽本体20内を流通する濃縮水Cの流速が、少なくとも0.7m/s以上となるように第一開閉制御弁63が制御されることが好ましい。
 なお、第一開閉制御弁63の開閉制御によって電解槽本体20内での濃縮水Cの流速を調整するだけでなく、例えば第一ポンプ62の出力を制御することによって電解槽本体20内での濃縮水Cの流速を調整してもよい。
 水素分離装置90は、上記海水電解装置10における電解槽本体20の流出口25から流出する電解処理水Eに含まれる水素ガスを分離する装置である。図8に示すように、水素分離装置90は、上部に排気筒91が設けられた受液槽92と、中間流路8を介して電解槽本体20の流出口25と接続され、受液槽92の内部上方の気相部92aに電解処理水を引き込む導入管93と、導入管93の途中に設けられたスプレーノズル94と、受液槽92の内部下方の液相部92bに設けられた攪拌機95とを備えている。
 スプレーノズル94は、導入管93に導入された電解処理水Eを受液槽92の内部上方の気相部92aに噴射する。攪拌機95は、スクリュー96と、このスクリュー96を回転させるモータ97とからなり、受液槽92の液相部92bに溜まった液体を撹拌する。また、受液槽92の下部には、電解処理水が排出される排出口98が設けられている。
 貯留タンク50は、水素分離装置90における排出口98から排出される電解処理水Eが一時的に貯留されるタンクである。
 循環部80は、注水流路71を流れる電解処理水Eを取水部60の取水流路61に循環させる部位である。この循環部80は、循環流路81と、第三流量計82と、第三開閉制御弁83を含んでいる。
 循環流路81は一端が注水流路71に接続されるとともに他端が取水流路61に接続された流路である。本実施形態においては、循環流路81の一端は、注水流路71における第二ポンプ72と第二開閉制御弁73との間に接続されており、該循環流路81の他端は、取水流路61における第一開閉制御弁63と第一流量計64の間に接続されている。
 第三流量計82は、循環流路81の中途に設けられており、当該循環流路81を通過する電解処理水Eの流量Qを検出する。
 また、第三開閉制御弁83は、循環流路81における第三流量計82の下流側に設けられた弁であって、第三流量計82が検出する電解処理水Eの流量Qに基づいて開閉制御される。これによって、注水流路71から循環流路81を介して取水流路61に循環される電解処理水Eの流量を任意に制御することができる。
 次に、本実施形態の海水電解システム100Cの作用、及び、海水電解システム100Cを用いた海水Wの電解方法について説明する。
 取水用水路1を流通する海水Wのうちの一部は、取水部60によって淡水化装置65に導入される。即ち、取水用水路1の海水Wが第一ポンプ62によって取水流路61内に汲み上げられることで、当該取水流路61を介して淡水化装置65内に海水Wが導入される。これにより、海水Wは淡水と濃縮水Cとに分離される。
 淡水化装置65は、海水Wに圧力をかけてRO膜に通し、海水Wの塩分を濃縮して淡水を漉し出す。これにより、海水Wの塩化物イオン濃度は、例えば20,000mg/lから30,000~40,000mg/lまで濃縮され、濃縮水Cが生成される。淡水は淡水ライン66を介して淡水を貯留する淡水タンク(図示せず)に送られ、濃縮水Cは、取水流路61を介して電解槽本体20内に導入される。
 これにより、電解槽本体20内の電極30が濃縮水Cに浸漬される。この際、第一開閉制御弁63が第一流量計64の検出する流量に応じて開閉することで、電解槽本体20内において流通方向に流通する濃縮水Cの流速が所望の値に調整される。
 このように電解槽本体20内を流通する濃縮水Cには、電極30によって電気分解が施される。即ち、電源装置40における直流電源41の直流電力に基づいて定電流制御回路42にて所望の定電流が生成され、当該定電流がリード線43,44を介して端子板28,29に供給される。これら端子板28,29を介して供給される電流は、電解槽本体20内を陽極板32、二極電極板31、陰極板33と順次直列に流通していく。
 具体的には、定電流制御回路42から陽極板32に流通された電流が、濃縮水Cを介して二極電極板31の陰極Kに到達すると、この二極電極板31内を流通することで当該二極電極板31の陽極Aに到達し、その後、この陽極Aに対向する他の二極電極板31の陰極Kに濃縮水内を流通して到達する。このように、電流が陽極板32から複数の二極電極板31を順次流通し、最終的には陰極板33まで流通する。なお、この際の電流の各電極30表面における電流密度は、定電流制御回路42によって、20A/dm~60A/dm、好ましくは20A/dm~50A/dmの範囲に制御される。
 このように濃縮水Cに通電される電流は、上記定電流制御回路42の作用により、濃縮水Cの電気抵抗の変化にかかわらず、電極30表面での電流密度が一定とされる。即ち、電解槽本体20内を流通する濃縮水Cはその電気抵抗の値が刻々と変化するが、図4に示すように、定電流制御回路42が電圧を所定の振れ幅ΔVで制御することで、電極30表面での電流密度を一定に保持する。
 上記のように、電極30間の濃縮水内を電流が流通することで濃縮水Cに対して電気分解が施される。
 即ち、陽極Aにおいては、第一実施形態における(1)式に示すように、濃縮水C中の塩化物イオンから電子eが奪われ酸化が起こり、塩素が生成される。
 一方、陰極Kにおいては、第一実施形態における(2)式に示すように、濃縮水C中の水に電子が与えられて還元が起こり、水酸化イオンと水素ガスが生成される。
 また、第一実施形態における(3)式に示すように、陰極Kで生成された水酸化イオンは濃縮水中のナトリウムイオンと反応して水酸化ナトリウムが生成される。
 さらに、第一実施形態における(4)式に示すように、水酸化ナトリウムと塩素とが反応することにより、次亜塩素酸、塩化ナトリウム及び水が生成される。
 このように、濃縮水Cの電気分解に基づいて、海洋生成物の付着に対して抑制効果を有する次亜塩素酸が生成される。
 次亜塩素酸の濃度は、濃縮水Cの塩化物イオン濃度が30,000~40,000mg/lまで高められていることから、2,500~5,000ppmとされることが好ましい。
 そして、電気分解が施された濃縮水Cは、水素ガスとともに電解処理水Eとして電解槽本体20の流出口25から流出し、中間流路8を通過して水素分離装置90に流入する。
 水素ガス及び電解処理水Eからなる気液混合流体は、水素分離装置90の導入管93に導入され、スプレーノズル94によって受液槽92の気相部92aに噴射される。これにより気泡として電解処理水Eに混入された水素ガスが脱気処理され、排気筒91より排気される。
 一方、電解処理水Eは、受液槽92の液相部92bに貯留される。貯留された電解処理水Eは攪拌機95によって攪拌される。即ち、電解処理水Eは、モータ97によって回転するスクリュー96によって生じた旋回流によって強制的に攪拌される。これにより、電気分解に伴って発生するスケールが、受液槽92の底部に堆積することが防止される。受液槽92に一旦貯留された電解処理水Eは、受液槽92の底部に設けられた排出口98より排出され、貯留タンク50に導入される。
 貯留タンク50に一時的に貯留された電解処理水Eが第二ポンプ72によって注水流路71内に導入されると、電解処理水Eは循環流路81の一端が接続された注水流路71の分岐部において、注水流路71を流通する電解処理水Eと循環流路81を流通する電解処理水Eとに分流する。
 注水流路71を流通する電解処理水Eは、取水用水路1に注入される。即ち、貯留タンク50内の次亜塩素酸を含んだ電解処理水Eが、第二ポンプ72が稼動することによって注水流路71を介して取水用水路1に注入される。この際、第二開閉制御弁73が第二流量計74の検出する流量に応じて開閉することで、取水用水路1への次亜塩素酸を含む電解処理水Eの流量が調整される。
 ここで、生成される次亜塩素酸の総量は、電源装置40から電極30に供給される電流の総量に概ね比例する。したがって、電極30に供給した電流量を記録することによって、発生した次亜塩素酸の総量を把握することができる。また、取水用水路1に注入される電解処理水Eの次亜塩素酸濃度は、発生した次亜塩素酸の総量を取水用水路1に注入される海水Wの流量Qで割ることによって算出することができる。したがって、次亜塩素酸の総量に応じて、第二開閉制御弁73を制御して取水用水路1に注入される電解処理水Eの流量Qを決定することにより、当該電解処理水E内の次亜塩素酸濃度を調整することができる。
 一方、循環流路81を流通する電解処理水Eは、当該循環流路81の他端にて取水流路61内に導入される。即ち、循環流路81を通過した電解処理水Eが取水流路61を通過する海水Wに合流し、再度電解槽本体20内に導入される。この際、第三開閉制御弁83が第三流量計82の検出する流量に応じて開閉することで、取水流路61を流通する海水Wに合流する電解処理水Eの流量を調整することができる。
 このように、電解槽本体20の流出口25から流出した電解処理水Eが、循環流路81を流通することで、電解槽本体20の流入口23から再流入する。
 上記実施形態によれば、海水電解装置10に塩化物イオン濃度、電気伝導度を高めた濃縮水Cを導入する。さらに、陽極Aのコーティング材に酸化イリジウムが含まれるため、電極30表面での電流密度を20A/dm~60A/dmの範囲、好ましくは20A/dm~50A/dmに設定することができ、生成される電解処理水Eに含まれる次亜塩素酸の濃度を高めることができる。即ち、電極の単位面積当たりの次亜塩素酸の発生量を増加させることによって、電極面積を低減させることができ、装置の小型化を図ることができる。
 また、河口付近、湾内の海水は、塩化物イオン濃度が通常の海水より薄く、電気伝導度も低いため、電極の異常消耗などにより、運転の安定性が問題となることがあったが、濃縮水Cを海水電解装置10に通すことで、塩素イオン濃度、電気伝導度を高められる為、処理性能の安定化を図ることができる。
 また、上記増大した水素ガスは、水素分離装置90により脱気されるため、水素ガスが貯留タンク50を経由して後段の第二ポンプ72や配管を損傷させることがない。
 また、循環部80を設けたことで、電気分解の際に発生したマンガン、マグネシウム、カルシウム等のスケール成分が電解処理水Eと共に電解槽本体20内に導入される。このようにスケール成分を含んだ電解処理水Eが再び電解槽本体20内に導入されることにより、上記スケール成分による種晶効果により、電極30表面へのスケール付着を防止することができる。即ち、スケール成分が種晶となり、新たに生成されるスケールは当該種晶に付着していくため、電極30表面へのスケールの析出を回避することができる。これにより、電極30の耐久性の向上及び塩素発生効率の低下の抑制を図ることが可能となる。
 なお、電極30表面での電流密度が大き過ぎる場合、例えば60A/dmを超える場合には、陽極A及び陰極Kでのスケール発生量が水素の洗浄効果の有効な範囲を超えてしまう。これに対して、本実施形態では電流密度の上限を60A/dmとしているため、水素により洗浄効果を有効に発現させ、陽極A及び陰極Kでのスケールの付着を効果的に防止することができる。また、電流密度の上限を50A/dmとした際には、水素による洗浄効果をより有効に発現させることができ、スケールの付着を効果的に防止することができる。
 このように、本実施形態においては、陽極Aのコーティング材に酸化イリジウムが含まれ、さらに、電極30表面での電流密度が20A/dm~60A/dmの範囲、好ましくは20A/dm~50A/dmに設定されているため、水素ガスによる洗浄効果を有効に得ることができる。これによって、電極30へのスケールの付着を防止することができるため、電極30の耐久性の向上及び塩素発生効率の低下の抑制を図ることが可能となる。
 したがって、海水電解装置10のメンテナンス性を向上させることができる他、高い塩素発生効率によって電極30の数を減らすことができ、装置の小型化を図ることができる。
 なお、上記実施形態においては、電極30として二極電極板31を用いた例について説明したが、例えば、二極電極板31を用いず陽極板32と陰極板33とを対向配置し、これら陽極板32と陰極板33間の海水Wに電流を通電してもよい。また、これら陽極板32と陰極板33とを交互に配置して、互いに隣り合って対向する陽極板32と陰極板33との間の海水Wに電流を通電してもよい。
 また、上記実施形態において二極電極板31は、陽極Aを液入口側に向けるとともに陰極Kを液出口側に向けて配置されているが、陽極Aを液出口側に向けるとともに陰極Kを液入口側に向けて配置してもよい。
 また、本実施形態においては、海水Wを濃縮し濃縮水Cを生成する手段として、RO膜を用いた淡水化装置65を採用したが、濃縮水Cを生成する手段はこれに限ることはなく、例えば蒸留法を用いて海水Wを濃縮する方法を採用してもよい。
 また、水素ガスが混入された電解処理水Eから水素ガスを分離する方法としては、本実施形態に記載したようなスプレーノズル94を用いた水素分離装置90に限ることはなく、気液混合流体を気体と液体に分離することができれば、例えば遠心分離器等を利用した気液分離装置を採用することもできる。
 さらに、気液分離装置としての水素分離装置90を別途設けることなく、貯留タンク50に、例えば貯留タンク50の液相中に空気を供給することにより水素ガスを希釈する気液分離機能を付加することで、水素を分離してもよい。
 また、電極30表面へのスケール付着が問題とならなければ、循環部80を設けることなく、全ての電解処理水Eを取水用水路1に供給してもよい。
 以下、実施例について説明する。
(塩素発生効率測定試験)
 海水W及び濃縮水Cを電気分解する際における電極表面の電流密度と塩素発生効率との関係を調査する試験を行なった。
 電極面積が50×50mmの板状をなす陽極板及び陰極板を用意し、5mmの間隔をあけて対向配置させた。陽極板としては、酸化イリジウム(IrO)を質量比で50%以上含むコーティング材をチタン基板に被覆したものを使用した。また、陰極板としては、コーティング材を被覆しないチタン基板を使用した。
 海水Wの塩化物イオン濃度は、20,000mg/lとし、濃縮水Cの塩化物イオン濃度は、30,000~40,000mg/lとした。
 これら陽極板及び陰極板を海水W及び濃縮水C中に浸漬し、当該海水W及び濃縮水Cを250ml/minの流量で流通させ、陽極板及び陰極板間に通電することにより電気分解を行った。そして、各電流密度における塩素発生効率を測定した。
 なお、塩素発生効率とは、流通させる電流の電流密度に基づいて理論上発生し得る塩素量に対しての実際に発生する塩素量の比率を意味している。
 この塩素発生効率の測定結果を図9に示す。
 図9に示すように、海水W、濃縮水C共に電流密度が20A/dm未満の場合には、電流密度が大きくなるに連れて塩素発生効率が上昇する。
 濃縮なしの海水Wの場合、電流密度が20A/dm~30A/dmの際には塩素発生効率は一定となり、電流密度が30A/dmを超えると塩素発生効率が徐々に低下していく。また、電流密度が20A/dm、30A/dmの際の塩素効率は96%と最も高い値が得られた。
 なお、白金を含むコーティング材を使用した電極において技術常識とされていた電流密度が15A/dmの場合には、塩素発生効率は93%であった。
 このことから、海水Wの場合においても、酸化イリジウムを含むコーティング材を使用した電極においては、電流密度を20A/dm~30A/dmの範囲に設定することにより、高い塩素発生効率を得られることがわかった。これは、発生する水素ガスの量が増大したため、当該水素ガスによる陽極板及び陰極板のスケール洗浄効果が得られたことに起因すると考えられる。
 ここで、電流密度が大きいほど理論上発生し得る塩素の量は増大していく。したがって、塩素発生効率が同じ値を示す場合であっても電流密度が大きい方がより多くの塩素が発生することになる。
 よって、電流密度を40A/dmとした際には、塩素発生効率は93%と電流密度15A/dmの際と同等の効率を示すが、塩素発生量は電流密度40A/dmの場合の方が電流密度15A/dmの場合に比べて大きなものとなる。したがって、電流密度を40A/dmとすることは、塩素の発生量の観点から有効であると言える。一方、電流密度が40A/dmを超えると、水素ガスの洗浄効果が有効に作用する範囲を超えてしまい、塩素発生効率が15A/dmの場合よりも低下してしまう。したがって、電流密度の上限は40A/dmとすることが好ましく、これにより、塩素発生効率を高く維持しながら、発生する塩素の量を多く確保できることがわかった。
 濃縮水Cの場合、電流密度が20A/dm~50A/dmの際に塩素発生効率は一定であり、電流密度が60A/dmの際にも塩素発生効率は、93%と高い効率を維持していた。
 このことから、濃縮水Cの場合には、電流密度を20A/dm~60A/dmの範囲に設定することにより、高い塩素発生効率を得られることがわかり、濃縮なしの場合と比較して、電流密度を高くすることができることがわかった。
 以上のように、塩素発生効率測定試験によって、海水電解装置10に濃縮水Cを導入することによって電気分解の際の電極表面での電流密度を20A/dm~60A/dm、好ましくは20A/dm~50A/dmの範囲に設定することで高い塩素発生効率を得ることができることがわかった。
 なお、電気分解を長時間続けると電極が徐々に消耗していくため、測定結果を示す図9のカーブはより急峻なものになっていくと考えられる。したがって、特に電極が消耗した後には、電流密度を上記範囲に設定することがより一層有効であることが推認できる。
(電解寿命試験結果)
 海水Wの電気分解の際の電流密度と触媒保持量との関係を調査する試験を行なった。
 塩素発生効率測定試験と同様、電極面積が50×50mmの板状をなす陽極板及び陰極板を用意し、5mmの間隔をあけて対向配置させた。陽極板としては、酸化イリジウム(IrO)を質量比で50%以上含むコーティング材をチタン基板に被覆したものと、白金(Pt)を含むコーティング材をチタン基板に被覆したものとの二種類を用いた。また、陰極板としては、コーティング材を被覆しないチタン基板を使用した。
 これら陽極板及び陰極板をそれぞれ海水W中に浸漬し、当該海水Wを250ml/minの流量で流通させ、陽極板及び陰極板間に通電することにより電気分解を行った。そして、各電流密度における触媒保持量を時間とともに測定した。
 なお、触媒保持量とは、電気分解後に保持される電極の触媒量を意味しており、時間とともに触媒保持量が小さくなればそれだけ電極が消耗したことになる。この触媒保持量の測定結果を図10に示す。
 図10に示すように、陽極板として白金を含むコーティング材を使用した場合(Pt/Ti)には、触媒保持量は時間とともに徐々に低下していき、特に、電流密度が大きいほど、触媒保持量の低下が顕著なものとなることがわかった。
 一方、陽極板として酸化イリジウムを含むコーティング材を使用した場合(IrO)には、時間が経過しても触媒保持量が低下することはなかった。
 これにより、酸化イリジウムを含むコーティング材を使用した陽極板は、白金を含むコーティング材を使用した陽極板に比べて、電極の耐久性が高いことがわかった。
 本発明は、海水に電気分解を施すことで次亜塩素酸を発生させる海水電解装置を備えた海水電解システム、及び海水電解方法に関する。
 本発明によれば、電極へのスケールの付着を防止して、電極の耐久性の向上及び塩素発生効率の低下の抑制を図ることができる。
 A…陽極、K…陰極、M…電極群、W…海水、C…濃縮水、10…海水電解装置、20…電解槽本体、30…電極、31…二極電極板、32…陽極板、33…陰極板、40…電源装置、60…取水部、65…淡水化装置(濃縮手段)、70…注水部、80…循環部、81…循環流路、90…水素分離装置(水素分離手段)、100A、100B、100C…海水電解システム。

Claims (18)

  1.  酸化イリジウムを含むコーティング材を被覆されたチタンからなる陽極と、陰極と、前記陽極および前記陰極を収納する電解槽本体と、前記陽極および前記陰極に通電する電源装置とを備える海水電解装置であって、
     前記陽極及び前記陰極間に、両極表面の電流密度が20A/dm以上40A/dm以下の範囲に含まれるように通電し、前記電解槽本体内の海水を電気分解する海水電解装置。
  2.  前記電源装置によって通電される前記陽極及び前記陰極表面の電流密度が20A/dm以上30A/dm以下の範囲に含まれる請求項1に記載の海水電解装置。
  3.  前記コーティング材に、タンタルの酸化物が添加されている請求項1に記載の海水電解装置。
  4.  前記電極は、前記海水の流通方向一方側の部分が前記陽極とされるとともに他方側の部分が前記陰極とされた複数の二極電極板を含み、
     これら二極電極板を前記流通方向に間隔をあけて配列してなる電極群が、互いに平行をなすように複数配置され、
     互いに平行に隣り合う前記電極群同士の前記二極電極板が、前記陽極と前記陰極とを対向させて配置されている請求項1に記載の海水電解装置。
  5.  各前記電極群における前記流通方向に隣り合う前記二極電極板同士の間隔が、互いに平行に隣り合う前記電極群同士の間隔の8倍以上に設定されている請求項4に記載の海水電解装置。
  6.  複数の前記電解槽本体と、
     これら電解槽本体同士における前記海水の流出口と流入口とを接続する接続管と、
     該接続管内のガスを除去するガス抜き手段とをさらに備える請求項1に記載の海水電解装置。
  7.  請求項1から6のいずれか一項に記載の海水電解装置と、
     前記電解槽本体の流出口から流出する電気分解後の前記海水を、前記電解槽本体の流入口から流入する前の前記海水に混合させる循環流路とを備える海水電解システム。
  8.  請求項1から6のいずれか一項に記載の海水電解装置を用いた海水電解方法であって、
     前記電解槽本体に海水を導入し、
     前記陽極及び前記陰極間に、両極表面の電流密度が20A/dm以上40A/dm以下の範囲に含まれるように通電し、前記電解槽本体内の海水を電気分解する海水電解方法。
  9.  酸化イリジウムを含むコーティング材を被覆されたチタンからなる陽極と、陰極と、前記陽極および前記陰極を収納する電解槽本体と、前記陽極および前記陰極に通電する電源装置とを有する海水電解装置と、
     前記電解槽本体に導入されるべき海水中に含まれる塩化物イオンの濃度を高める濃縮手段とを備える海水電解システムであって、
     前記陽極及び前記陰極間に通電し、前記電解槽本体内の海水を電気分解する海水電解システム。
  10.  前記電源装置によって通電される前記陽極及び前記陰極表面の電流密度が20A/dm以上60A/dm以下の範囲に含まれる請求項9に記載の海水電解システム。
  11.  前記電源装置によって通電される前記陽極及び前記陰極表面の電流密度が20A/dm以上50A/dm以下の範囲に含まれる請求項9に記載の海水電解システム。
  12.  前記電気分解後の海水から、前記陰極において生成された水素ガスを分離する水素分離手段を備えることを特徴とする請求項9に記載の海水電解システム。
  13.  前記電解槽本体から排出された電気分解後の海水を、前記電解槽本体に導入されるべき海水に混合させる循環流路を備える請求項9に記載の海水電解システム。
  14.  前記コーティング材に、タンタルの酸化物が添加されている請求項9に記載の海水電解システム。
  15.  前記電極は、前記海水の流通方向一方側の部分が前記陽極とされるとともに他方側の部分が前記陰極とされた複数の二極電極板を含み、
     これら二極電極板を前記流通方向に間隔をあけて配列してなる電極群が、互いに平行をなすように複数配置され、
     互いに平行に隣り合う前記電極群同士の前記二極電極板が、前記陽極と前記陰極とを対向させて配置されていることを特徴とする請求項9に記載の海水電解システム。
  16.  各前記電極群における前記流通方向に隣り合う前記二極電極板同士の間隔が、互いに平行に隣り合う前記電極群同士の間隔の8倍以上に設定されていることを特徴とする請求項15に記載の海水電解システム。
  17.  請求項9から16のいずれか一項に記載の海水電解装置を用いた海水電解方法であって、
     電気分解すべき海水中に含まれる塩化物イオンの濃度を高め、
     塩化物イオン濃度を高めた海水を前記電解槽本体に導入し、
     前記陽極及び前記陰極間に通電し、前記電解槽本体内の海水を電気分解する海水電解方法。
  18.  前記電源装置によって通電される前記陽極及び前記陰極表面の電流密度が20A/dm以上60A/dm以下の範囲に含まれる請求項18に記載の海水電解方法。
PCT/JP2011/076552 2010-11-22 2011-11-17 海水電解システム及び海水電解方法 WO2012070468A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020157027022A KR101624095B1 (ko) 2010-11-22 2011-11-17 해수 전해 시스템 및 해수 전해 방법
AU2011333018A AU2011333018C1 (en) 2010-11-22 2011-11-17 Seawater electrolysis system and seawater electrolysis method
KR1020137011199A KR101585304B1 (ko) 2010-11-22 2011-11-17 해수 전해 시스템 및 해수 전해 방법
BR112013010763-4A BR112013010763B1 (pt) 2010-11-22 2011-11-17 Sistemas e métodos de eletrólise de água do mar
CN201180052488.7A CN103201412B (zh) 2010-11-22 2011-11-17 海水电解系统及海水电解方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010260509A JP5752399B2 (ja) 2010-11-22 2010-11-22 海水電解装置、海水電解システム及び海水電解方法
JP2010-260509 2010-11-22
JP2011-120886 2011-05-30
JP2011120886A JP5791377B2 (ja) 2011-05-30 2011-05-30 海水電解システム及び海水電解方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012070468A1 true WO2012070468A1 (ja) 2012-05-31

Family

ID=46145812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/076552 WO2012070468A1 (ja) 2010-11-22 2011-11-17 海水電解システム及び海水電解方法

Country Status (8)

Country Link
KR (2) KR101624095B1 (ja)
CN (2) CN105239090B (ja)
AU (1) AU2011333018C1 (ja)
BR (1) BR112013010763B1 (ja)
CL (1) CL2013001175A1 (ja)
MY (1) MY164970A (ja)
TW (1) TWI504784B (ja)
WO (1) WO2012070468A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2944652A1 (en) 2014-05-13 2015-11-18 Technische Universität München Glypican-3-specific T-cell receptors and their uses for immunotherapy of hepatocellular carcinoma
WO2017170664A1 (ja) * 2016-04-01 2017-10-05 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 有機電解合成装置及び有機電解合成方法
JP2018513018A (ja) * 2015-05-18 2018-05-24 青島双瑞海洋環境工程股▲ふん▼有限公司 オンライン防汚可能な船舶バラスト水処理システム及び船舶バラスト水処理方法
CN110078272A (zh) * 2019-05-20 2019-08-02 浙江天行健水务有限公司 浓海水再利用制氯方法
ES2814028A1 (es) * 2019-09-24 2021-03-25 Acciona Agua S A Procedimiento de recuperacion de energia con mezcla de corrientes de osmosis inversa
CN112960813A (zh) * 2019-12-14 2021-06-15 中国科学院大连化学物理研究所 一种提高从海水中提取的co2纯度的海水酸化装置及方法
WO2022032115A3 (en) * 2020-08-06 2022-03-17 Briotech, Inc. Deployable, remotely-controlled, pure hypochlorous acid manufacturing system and method
IL288000B (en) * 2021-08-25 2022-09-01 Hydrolite Ltd Salt water electrolysis

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101612099B1 (ko) * 2014-06-25 2016-04-14 (주)테크윈 전기분해장치
JP2016141868A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 排熱回収装置、発電システム、及び排熱回収方法
JP6344857B2 (ja) * 2015-02-17 2018-06-20 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 電解システム
CN105502584A (zh) * 2015-12-17 2016-04-20 浙江大学 海水养殖废水中去除氨氮、亚硝氮和cod的装置与方法
TWI659157B (zh) * 2016-04-29 2019-05-11 游俊義 電解海水氫氣回收與發電系統
CN106567103B (zh) * 2016-11-08 2018-05-29 中广核工程有限公司 次氯酸钠和高纯度氢气联产方法和系统
CN108193224A (zh) * 2018-02-11 2018-06-22 广东卓信环境科技股份有限公司 一种次氯酸盐发生器
JP6484875B1 (ja) * 2018-11-16 2019-03-20 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 縦型電解装置
CN111313048B (zh) * 2018-12-11 2021-07-27 中国科学院大连化学物理研究所 不易析氯的海水酸化电解池导流极板结构
JP6569144B1 (ja) * 2019-01-23 2019-09-04 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 モノポーラ型電解装置
NO345902B1 (en) * 2019-08-22 2021-10-04 Nat Oilwell Varco Norway As Cathode coating for an electrochemical cell
CN110923738B (zh) * 2019-12-02 2021-02-05 中国科学院上海应用物理研究所 一种高温电解海水制备氢气的装置和方法
CN113403630B (zh) * 2021-06-22 2022-03-15 湖南博忆源机电设备有限公司 一种催化电解制取氢气装置
CN115094444A (zh) * 2022-07-27 2022-09-23 苏州热工研究院有限公司 一种电解制氯系统及利用其降低锰离子含量的方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620173A (en) * 1979-07-24 1981-02-25 Godo Shigen Sangyo Kk Preparation of chlorine water
JPS6071092A (ja) * 1983-09-29 1985-04-22 Nippon Kokan Kk <Nkk> 深層型曝気槽
JPH0266675U (ja) * 1988-11-07 1990-05-21
JPH02263989A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Tdk Corp 塩素発生用電極及びその製造方法
JPH0740769U (ja) * 1993-12-27 1995-07-21 三菱重工業株式会社 横型多段電解槽
JPH10291808A (ja) * 1997-04-16 1998-11-04 Permelec Electrode Ltd 過酸化水素水の製造方法及び装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54125197A (en) * 1978-03-24 1979-09-28 Berumeretsuku Denkiyoku Kk Electrolytic electrode and its manufacture
JPS57174479A (en) * 1981-04-20 1982-10-27 Tokuyama Soda Co Ltd Unit electrolytic cell
JPS58185785A (ja) * 1982-04-23 1983-10-29 Hitachi Ltd 鉄イオン発生装置
JPS6070192A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Daiki Gomme Kogyo Kk 海水又は塩水溶液の電解法及びその電解設備
JPH0671092A (ja) * 1991-01-31 1994-03-15 Isao Shirayanagi 折り畳みふとん干し具
JPH0885894A (ja) 1994-09-16 1996-04-02 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 電 極
JPH09294986A (ja) 1996-05-01 1997-11-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 海水淡水化プラント
JP2001262388A (ja) 2000-03-22 2001-09-26 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 電解用電極
TW514680B (en) * 2001-03-05 2002-12-21 Taiwan Power Co Method and system for preventing ocean organism adhesion
CN101434430B (zh) * 2008-03-28 2011-04-13 青岛海德威科技有限公司 一种微电流电解灭菌除藻装置
TWM387869U (en) * 2010-04-30 2010-09-01 Epoch Energy Tech Corp Circulating electrolysis apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620173A (en) * 1979-07-24 1981-02-25 Godo Shigen Sangyo Kk Preparation of chlorine water
JPS6071092A (ja) * 1983-09-29 1985-04-22 Nippon Kokan Kk <Nkk> 深層型曝気槽
JPH0266675U (ja) * 1988-11-07 1990-05-21
JPH02263989A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Tdk Corp 塩素発生用電極及びその製造方法
JPH0740769U (ja) * 1993-12-27 1995-07-21 三菱重工業株式会社 横型多段電解槽
JPH10291808A (ja) * 1997-04-16 1998-11-04 Permelec Electrode Ltd 過酸化水素水の製造方法及び装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2944652A1 (en) 2014-05-13 2015-11-18 Technische Universität München Glypican-3-specific T-cell receptors and their uses for immunotherapy of hepatocellular carcinoma
JP2018513018A (ja) * 2015-05-18 2018-05-24 青島双瑞海洋環境工程股▲ふん▼有限公司 オンライン防汚可能な船舶バラスト水処理システム及び船舶バラスト水処理方法
WO2017170664A1 (ja) * 2016-04-01 2017-10-05 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 有機電解合成装置及び有機電解合成方法
JP2017186588A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 有機電解合成装置及び有機電解合成方法
CN110078272A (zh) * 2019-05-20 2019-08-02 浙江天行健水务有限公司 浓海水再利用制氯方法
ES2814028A1 (es) * 2019-09-24 2021-03-25 Acciona Agua S A Procedimiento de recuperacion de energia con mezcla de corrientes de osmosis inversa
CN112960813A (zh) * 2019-12-14 2021-06-15 中国科学院大连化学物理研究所 一种提高从海水中提取的co2纯度的海水酸化装置及方法
WO2022032115A3 (en) * 2020-08-06 2022-03-17 Briotech, Inc. Deployable, remotely-controlled, pure hypochlorous acid manufacturing system and method
IL288000B (en) * 2021-08-25 2022-09-01 Hydrolite Ltd Salt water electrolysis

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011333018B2 (en) 2014-07-03
KR20130079569A (ko) 2013-07-10
CL2013001175A1 (es) 2014-03-07
AU2011333018A1 (en) 2013-03-14
TW201235512A (en) 2012-09-01
KR20150116914A (ko) 2015-10-16
MY164970A (en) 2018-02-28
CN105239090B (zh) 2018-06-05
CN103201412A (zh) 2013-07-10
TWI504784B (zh) 2015-10-21
AU2011333018C1 (en) 2014-09-25
CN105239090A (zh) 2016-01-13
CN103201412B (zh) 2016-02-03
KR101624095B1 (ko) 2016-06-07
BR112013010763A2 (pt) 2021-05-04
BR112013010763B1 (pt) 2022-01-11
KR101585304B1 (ko) 2016-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012070468A1 (ja) 海水電解システム及び海水電解方法
JP5791377B2 (ja) 海水電解システム及び海水電解方法
JP5752399B2 (ja) 海水電解装置、海水電解システム及び海水電解方法
JPH09512861A (ja) 混合酸化剤ガスを生成する電解槽
KR20140032376A (ko) 수처리를 위한 전기투석 유닛
JP6033790B2 (ja) 水処理用の電気透析ユニット
KR20140047018A (ko) 수처리를 위한 전기투석 유닛
WO2012053224A1 (ja) バラスト水処理システム及びバラスト水処理方法
EP3147014B1 (en) Method for treating ballast water and device for treating ballast water used therefor
WO2015122435A1 (ja) 海水電解システム及び電解液注入方法
JP6114335B2 (ja) 海水電解システム及び海水電解方法
JP2017060948A (ja) 水処理用の電気透析ユニット
TWI564436B (zh) 電解系統
JP2003039071A (ja) 水処理装置及び水処理方法
CN111517541A (zh) 一种水处理装置
WO2005077831A1 (ja) 電気化学的水処理方法及び装置
JP2020006340A (ja) 海水電解装置
US20160039689A1 (en) Liquid treatment method and liquid treatment device used therein

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11842734

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011333018

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20111117

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137011199

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11842734

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112013010763

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112013010763

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20130430