WO2012039214A1 - 非鉄金属の電解採取方法 - Google Patents

非鉄金属の電解採取方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2012039214A1
WO2012039214A1 PCT/JP2011/068584 JP2011068584W WO2012039214A1 WO 2012039214 A1 WO2012039214 A1 WO 2012039214A1 JP 2011068584 W JP2011068584 W JP 2011068584W WO 2012039214 A1 WO2012039214 A1 WO 2012039214A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
strontium
zinc
electrowinning
lead
sulfuric acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/068584
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松浦 大
理恵 斎藤
浩文 中村
太郎 愛知
Original Assignee
Dowaメタルマイン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowaメタルマイン株式会社 filed Critical Dowaメタルマイン株式会社
Priority to EP11826660.0A priority Critical patent/EP2604726A4/en
Priority to KR1020137010326A priority patent/KR20140009153A/ko
Publication of WO2012039214A1 publication Critical patent/WO2012039214A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C1/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions
    • C25C1/12Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C1/00Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions
    • C25C1/16Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions of zinc, cadmium or mercury
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells
    • C25C7/02Electrodes; Connections thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells
    • C25C7/06Operating or servicing

Definitions

  • the present invention relates to a method for electrowinning nonferrous metals, and in particular, electrowinning nonferrous metals such as zinc and copper from an electrolyte containing a sulfate of nonferrous metals such as zinc sulfate and copper sulfate using an anode containing lead. Regarding the method.
  • non-ferrous metals such as zinc and copper are deposited on the cathode from an electrolyte containing sulfates of non-ferrous metals such as zinc sulfate and copper sulfate.
  • a method is known in which nonferrous metals are electrolytically collected by attaching them.
  • lead ions migrates from the anode into the electrolyte, and some of them are deposited or deposited on the cathode, so that an electrode such as electrodeposited zinc or electrodeposited copper is used. Mixed with non-ferrous metal.
  • the present inventors perform electrowinning of zinc after adding an aqueous solution containing strontium ions to the electrolyte in a method of electrowinning zinc from an electrolyte containing zinc sulfate using an anode containing lead.
  • Japanese Patent Application No. 2009-277394 Japanese Patent Application No. 2009-277394
  • Japanese Patent Application No. 2010-63445 Japanese Patent Application No. 2010-63445
  • an aqueous solution containing strontium ions an aqueous solution in which strontium carbonate is dissolved by blowing sulfur dioxide gas into water and adding strontium carbonate, or an excess strontium carbonate is added by blowing sulfur dioxide gas into water.
  • a suspension in which a part of strontium carbonate is dissolved and the rest is suspended, or an aqueous solution in which strontium hydroxide is dissolved by blowing hydrogen sulfide gas into water and adding strontium hydroxide is used.
  • non-ferrous metals such as zinc and copper with very low lead quality can be stably electrolyzed at low cost for a long time, but non-ferrous metals such as zinc and copper with even lower lead quality can be obtained.
  • the present invention is a method for electrolytically collecting nonferrous metals, which can stably and inexpensively collect nonferrous metals such as zinc and copper with extremely low lead quality at low cost.
  • the purpose is to provide.
  • strontium is contained in concentrated sulfuric acid in a method of electrolytically collecting non-ferrous metal from an electrolyte containing sulfate of non-ferrous metal using an anode containing lead.
  • the method for electrolytically collecting nonferrous metals according to the present invention includes a method of electrolytically collecting nonferrous metals from an electrolyte containing sulfates of nonferrous metals using an anode containing lead, and containing strontium in which strontium is dissolved in concentrated sulfuric acid. Electrolytic extraction of non-ferrous metals is performed by adding the solution to the electrolytic solution.
  • the strontium-containing solution is preferably obtained by adding strontium carbonate to concentrated sulfuric acid, and the sulfuric acid concentration of concentrated sulfuric acid is preferably 98% by mass or more.
  • the strontium ion concentration in the strontium-containing solution is preferably 5 to 20 g / L.
  • the surface immersed in the electrolyte of the anode is preferably blasted, and the blasting is preferably blasting using silica sand, zinc particles or alumina powder.
  • the nonferrous metal is preferably zinc, and the nonferrous metal sulfate is preferably zinc sulfate.
  • nonferrous metals such as zinc and copper having extremely low lead quality can be electrolyzed stably at a low cost for a long time.
  • non-ferrous metals such as zinc and copper whose lead quality is 0.1 ppm or less (lead-free) can be electrolyzed stably at low cost for a long time.
  • FIG. 1 is a graph showing the relationship between the stirring time and the strontium ion concentration in the electrolyte when the strontium-containing solution obtained in Example 1 and Comparative Example 1 is added to the electrolyte and stirred.
  • FIG. 2 is a diagram showing the relationship between the stirring time when the strontium-containing solution obtained in Example 1 and Comparative Example 1 is added to the electrolytic solution and stirred, and the lead ion concentration in the electrolytic solution.
  • FIG. 3 is a graph showing Pb quality in electrodeposited zinc on the cathode with respect to electrolysis time in Example 2 and Comparative Example 2.
  • a strontium-containing solution in which strontium is dissolved in sulfuric acid is added to the electrolyte, and the nonferrous metal is electrolyzed.
  • the strontium-containing solution can be obtained by adding strontium carbonate, strontium sulfate or strontium hydroxide to concentrated sulfuric acid (preferably concentrated sulfuric acid having a sulfuric acid concentration of 98% by mass or more).
  • strontium carbonate is added from the viewpoint of cost.
  • strontium carbonate is dissolved in concentrated sulfuric acid by adding strontium carbonate to concentrated sulfuric acid and stirring gently (to the extent that the container is turned by hand), so that strontium hydrogen sulfate (Sr (HSO 4 2 )
  • strontium-containing solution consisting of 2 strontium-containing solution consisting of 2 .
  • the strontium ion concentration in the strontium-containing solution is preferably 1 to 90 g / L, and more preferably 5 to 20 g / L because it becomes sulfate when it is too high.
  • the strontium-containing solution thus obtained is preferably added to the electrolytic solution as it is without being diluted.
  • the lead-containing anode it is preferable to use a lead alloy anode usually used in the electrowinning of non-ferrous metals such as zinc and copper, and a lead-silver-calcium alloy or lead-silver alloy anode is used. It is preferable to do this.
  • the lead-containing anode is preferably blasted on the surface immersed in the electrolytic solution. That is, it is preferable to perform a blasting treatment that causes hard particles (media) such as sand, alumina powder (aluminum oxide powder), and metal particles to collide with compressed air. By this blasting treatment, the surface of the anode can be roughened, and the surface dirt and the altered layer can be removed.
  • sand alumina powder (aluminum oxide powder), metal particles, etc.
  • the surface of the anode can be processed relatively uniformly at low cost. More preferably, sandblasting using alumina powder or sand is performed. When sand is used as the media, silica sand No. 4 is sufficient. However, using alumina powder can make the anode surface rougher than sand, resulting in less wear and easier handling. Preference is given to using flour. When using alumina powder, coarse-grained alumina powder from # 24 to # 14 (710 ⁇ m to 2.8 mm) may be used.
  • the conditions for this blasting process can be controlled by the discharge pressure due to the pressure of the compressed air, the discharge amount of the medium, the discharge area, the discharge time, and the like. By varying at least one of these conditions, the surface roughness of the anode can be controlled.
  • the blast treatment is not necessarily applied to the entire surface of the anode, but may be applied at least to the surface of the portion immersed in the electrolyte of the anode. It is preferable to apply to the surface of the part to be immersed. Further, since media may adhere after blasting, it is preferable to wipe off with air or wash with water or dilute acid. Examples of the nonferrous metal electrowinning method according to the present invention are described in detail below.
  • an electrolytic tail solution (Zn: 65 g / L, FA: 170 g / L, total Pb: 1.0 mg / L, Sr: 15 mg / L) obtained in the zinc smelting step is 42 ° C. The temperature was raised to and maintained.
  • a strontium-containing solution (Sr 2+ : 90 g / L) was prepared by adding 1.5 g of strontium carbonate to 18.4 g of concentrated sulfuric acid having a sulfuric acid concentration of 98% by mass and stirring. 0.6 mL of this strontium-containing solution was added to 1 L of the electrolytic solution with a female pipette, and stirred at 300 rpm for 2 hours with three blades.
  • a part of the electrolytic solution to which the strontium-containing solution is added is collected at every predetermined time during the stirring, and the strontium ion concentration is measured by inductively coupled plasma (ICP), and an ICP mass spectrometer (ICP-MS).
  • ICP inductively coupled plasma
  • ICP-MS ICP mass spectrometer
  • the strontium-containing solution was added to the electrolytic solution and stirred by the same method as in Example 1 except that 6 mL of the strontium-containing solution (Sr 2+ : 9 g / L) obtained by adding the strontium was used. A part of the electrolyte solution to which the strontium-containing solution was added was collected every predetermined time during the stirring, and the strontium ion concentration and the lead ion concentration were measured by the same method as in Example 1.
  • Example 2 in this comparative example, the lead ion concentration decreased after the addition of the strontium-containing solution, but compared with Example 1, the amount of decrease in the lead ion concentration was small, and the reduction took time, It can be seen that the lead ion concentration during stirring for 2 hours is high. Moreover, in this comparative example, it turns out that the degree of suppression of the increase in the lead ion density
  • an electrolytic tail solution (Zn: 65 g / L, FA: 170 g / L, total Pb: 1.0 mg / L, Sr: 15 mg) obtained in the same zinc smelting process as in Example 1. / L) and allowing the impurities to settle by cooling to room temperature, followed by filtration, electrolytic solution for electrolytic collection (Zn: 65 g / L, FA: 170 g / L, total Pb: 0.6 mg / L) , Sr: 12 mg / L) 1.2 L was prepared, and the temperature was raised to 42 ° C. and held.
  • a strontium-containing solution (Sr 2+ : 6 g / L) was prepared by adding 1.0 g of strontium carbonate to 184 g of concentrated sulfuric acid having a sulfuric acid concentration of 98% by mass and stirring.
  • the alumina powder collides with the electrolyte solution on the surface of the anode plate of the Pb-Ag alloy at a maximum air pressure of 0.9 MPa to perform blasting, and then the adhered alumina powder is removed and washed with water.
  • two blasted anode plates were prepared.
  • the electrolytic solution is transferred to an electrolytic cell, maintained at 40 to 42 ° C.
  • the cathode plate was replaced with a new cathode plate every day (every 24 hours) from the start of energization, and the quality of Pb in zinc electrodeposited on the cathode was measured with an ICP mass spectrometer (ICP-MS).
  • ICP-MS ICP mass spectrometer
  • the Pb quality in the electrodeposited zinc was 5.8 ppm after 24 hours from the start of the addition of the strontium-containing solution, 0.06 ppm after 48 hours, 0.05 ppm after 72 hours, 0.09 ppm after 96 hours, and 120 hours later. It was 0.06 ppm.
  • the Pb quality in the electrodeposited zinc becomes 1.0 ppm or less after 30 hours from the start of energization, and thereafter, extremely low electrodeposited zinc having a Pb quality of 0.1 ppm or less is applied for a long time (120 hours The above was able to be collected stably.
  • Comparative Example 2 Instead of the strontium-containing solution of Example 2, 5.0 g of strontium carbonate was added so as to maintain pH 2.0 by blowing SO 2 gas into 500 mL of pure water at a flow rate of 200 mL / min while stirring at 300 rpm with three blades.
  • the Pb quality in the electrodeposited zinc is higher in Example 2 after 24 hours from the start of energization than in Example 2, and until the Pb quality becomes lower than that in Example 2. It can be seen that it takes time. Further, the Pb quality in the electrodeposited zinc becomes 1.0 ppm or less after 30 hours from the start of energization, and thereafter, the electrodeposited zinc having a low Pb quality can be stably collected for a long time. Thus, it can be seen that extremely low electrodeposition zinc having a Pb quality of 0.1 ppm or less cannot be collected stably for a long time (120 hours or more).

Abstract

鉛の品位が極めて低い亜鉛や銅などの非鉄金属を安価に且つ長時間安定して電解採取することができる、非鉄金属の電解採取方法を提供する。鉛を含むアノードを使用して亜鉛や銅などの非鉄金属の硫酸塩を含む電解液から非鉄金属を電解採取する方法において、濃硫酸にストロンチウムが溶解したストロンチウム含有溶液を電解液に添加して、電解液に浸漬される表面がブラスト処理されたアノードを使用して非鉄金属の電解採取を行う。

Description

非鉄金属の電解採取方法
 本発明は、非鉄金属の電解採取方法に関し、特に、鉛を含むアノードを使用して硫酸亜鉛や硫酸銅などの非鉄金属の硫酸塩を含む電解液から亜鉛や銅などの非鉄金属を電解採取する方法に関する。
 従来、アノードとして硫酸に不溶な鉛板または鉛−銀合金板を使用して、硫酸亜鉛や硫酸銅などの非鉄金属の硫酸塩を含む電解液から亜鉛や銅などの非鉄金属をカソード上に析出または付着させて、非鉄金属を電解採取する方法が知られている。
 しかし、このような非鉄金属の電解採取方法では、アノードから電解液中に少量の鉛イオンが移行して、その一部がカソード上に析出または付着して電着亜鉛や電着銅などの電着非鉄金属に混入する。
 このような電着亜鉛中に混入する鉛の量を低減させるために、電解液に炭酸ストロンチウムなどの添加剤を少量添加して、電解液中の鉛イオンなどを吸着させて除去する方法が知られている(例えば、特開平9−20989号公報参照)。また、アノードとして鉛を含まないDSE電極(寸法安定電極)を使用して、高純度亜鉛を電解採取する方法も知られている(例えば、特開平10−46274号公報参照)。
 しかし、電解液に炭酸ストロンチウムを添加する方法では、炭酸ストロンチウムの水への溶解度が非常に低いため、電解液中にストロンチウムを均一に分散させることができず、カソード上の電着亜鉛中の鉛の品位をさらに低減させるのは困難である。また、比較的高価なDSE電極を使用せずに、安価な鉛板や(1~3質量%の銀を含む)鉛−銀合金板を使用して、カソード上の電着亜鉛中の鉛の品位をさらに低減させることが望まれている。
 そこで、本発明者らは、鉛を含むアノードを使用して硫酸亜鉛を含む電解液から亜鉛を電解採取する方法において、ストロンチウムイオンを含む水溶液を電解液に添加した後に亜鉛の電解採取を行うこと(特願2009−277394号)や、電解液に浸漬される表面がブラスト処理されたアノードを使用すること(特願2010−63445号)を提案している。
 これらの方法では、ストロンチウムイオンを含む水溶液として、水に二酸化硫黄ガスを吹き込み且つ炭酸ストロンチウムを添加することによって炭酸ストロンチウムを溶解させた水溶液や、水に二酸化硫黄ガスを吹き込み且つ過剰の炭酸ストロンチウムを添加することによって炭酸ストロンチウムの一部を溶解させるとともに残りを懸濁させた懸濁液や、水に硫化水素ガスを吹き込み且つ水酸化ストロンチウムを添加することによって水酸化ストロンチウムを溶解させた水溶液を使用している。これらの方法により、鉛の品位が非常に低い亜鉛や銅などの非鉄金属を安価に且つ長時間安定して電解採取することができるが、鉛の品位がさらに低い亜鉛や銅などの非鉄金属を安価に且つ長時間安定して電解採取することができる方法が望まれる。
 したがって、本発明は、上述した従来の問題点に鑑み、鉛の品位が極めて低い亜鉛や銅などの非鉄金属を安価に且つ長時間安定して電解採取することができる、非鉄金属の電解採取方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究した結果、鉛を含むアノードを使用して非鉄金属の硫酸塩を含む電解液から非鉄金属を電解採取する方法において、濃硫酸にストロンチウムが溶解したストロンチウム含有溶液を電解液に添加して非鉄金属の電解採取を行えば、鉛の品位が極めて低い亜鉛や銅などの非鉄金属を安価に且つ長時間安定して電解採取することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明による非鉄金属の電解採取する方法は、鉛を含むアノードを使用して非鉄金属の硫酸塩を含む電解液から非鉄金属を電解採取する方法において、濃硫酸にストロンチウムが溶解したストロンチウム含有溶液を電解液に添加して非鉄金属の電解採取を行うことを特徴とする。
 この非鉄金属の電解採取方法において、ストロンチウム含有溶液が濃硫酸に炭酸ストロンチウムを添加することによって得られるのが好ましく、濃硫酸の硫酸濃度が98質量%以上であるのが好ましい。また、ストロンチウム含有溶液中のストロンチウムイオン濃度が5~20g/Lであるのが好ましい。さらに、アノードの電解液に浸漬される表面がブラスト処理されているのが好ましく、ブラスト処理が、ケイ砂、亜鉛粒またはアルミナ粉を使用するブラスト処理であるのが好ましい。また、非鉄金属が亜鉛であり、非鉄金属の硫酸塩が硫酸亜鉛であるのが好ましい。
 本発明によれば、鉛の品位が極めて低い亜鉛や銅などの非鉄金属を安価に且つ長時間安定して電解採取することができる。特に、鉛の品位が0.1ppm以下の極めて低い(鉛フリーの)亜鉛や銅などの非鉄金属を安価に且つ長時間安定して電解採取することができる。
 Fig.1は、実施例1および比較例1で得られたストロンチウム含有溶液を電解液に添加して撹拌した際の撹拌時間と電解液中のストロンチウムイオン濃度との関係を示す図である。
 Fig.2は、実施例1および比較例1で得られたストロンチウム含有溶液を電解液に添加して撹拌した際の撹拌時間と電解液中の鉛イオン濃度との関係を示す図である。
 Fig.3は、実施例2および比較例2において電解時間に対するカソード上の電着亜鉛中のPb品位を示す図である。
 本発明による非鉄金属の電解採取方法の実施の形態では、鉛を含むアノードを使用して硫酸亜鉛や硫酸銅などの非鉄金属の硫酸塩を含む電解液から非鉄金属を電解採取する方法において、濃硫酸にストロンチウムが溶解したストロンチウム含有溶液を電解液に添加して非鉄金属の電解採取を行う。ストロンチウム含有溶液は、濃硫酸(好ましくは硫酸濃度98質量%以上の濃硫酸)に炭酸ストロンチウム、硫酸ストロンチウムまたは水酸化ストロンチウムを添加することによって得ることができるが、コスト面から炭酸ストロンチウムを添加するのが好ましい。
 この非鉄金属の電解採取方法では、濃硫酸に炭酸ストロンチウムを添加して軽く(容器を手で回す程度に)撹拌することによって、濃硫酸にストロンチウムが溶解して、硫酸水素ストロンチウム(Sr(HSO)からなるストロンチウム含有溶液が得られる。このストロンチウム含有溶液中のストロンチウムイオン濃度は、高過ぎると硫酸塩になるので、1~90g/Lであるのが好ましく、5~20g/Lであるのがさらに好ましい。このようにして得られたストロンチウム含有溶液は、希釈せずにそのまま電解液に添加するのが好ましい。
 鉛を含むアノードとしては、亜鉛や銅などの非鉄金属の電解採取において通常使用される鉛合金のアノードを使用するのが好ましく、鉛−銀−カルシウム合金や、鉛−銀合金などのアノードを使用するのが好ましい。また、鉛を含むアノードは、電解液に浸漬される表面がブラスト処理されているのが好ましい。すなわち、圧縮空気によって砂、アルミナ粉(酸化アルミニウム粉)、金属粒子などの硬質な粒子(メディア)を衝突させるブラスト処理が施されているのが好ましい。このブラスト処理によって、アノードの表面を粗くして、表面の汚れや変質層を除去することができる。このブラスト処理には、メディアとして、粒径や形状の点から、砂、アルミナ粉(酸化アルミニウム粉)、金属粒子などを使用するのが好ましいが、安価でアノードの表面を比較的均一に加工できるアルミナ粉や砂を用いたサンドブラスト処理を行うのがさらに好ましい。メディアとして砂を使用する場合には、ケイ砂4号程度で十分であるが、砂よりもアルミナ粉を使用した方がアノードの表面を粗くすることができ、消耗が少なく、扱い易いので、アルミナ粉を使用するのが好ましい。アルミナ粉を使用する場合には、#24から#14(710μm~2.8mm)までの粗粒のアルミナ粉を使用すればよい。このブラスト処理の条件は、圧縮空気の圧力による吐出圧、メディアの吐出量、吐出面積、吐出時間などによって制御することができる。これらの条件の少なくとも一つを変えることによって、アノードの表面粗さを制御することができる。なお、ブラスト処理は、必ずしもアノードの表面全体に施す必要はなく、少なくともアノードの電解液に浸漬される部分の表面に施せばよいが、アノードの電解液面近傍の部分とその下方の電解液に浸漬される部分の表面に施すのが好ましい。また、ブラスト処理後には、メディアが付着している場合もあるので、エアーなどにより払い落とすか、水や希酸などで洗浄するのが好ましい。
 以下、本発明による非鉄金属の電解採取方法の実施例について詳細に説明する。
 硫酸亜鉛を含む電解液として、亜鉛製錬工程で得られた電解尾液(Zn:65g/L、FA:170g/L、全Pb:1.0mg/L、Sr:15mg/L)を42℃に昇温して保持した。また、硫酸濃度98質量%の濃硫酸18.4gに炭酸ストロンチウム1.5gを添加して撹拌することによってストロンチウム含有溶液(Sr2+:90g/L)を用意した。このストロンチウム含有溶液0.6mLをメスピペットにより電解液1Lに添加して、3枚羽により300rpmで2時間撹拌した。
 この撹拌中の所定時間経過毎にストロンチウム含有溶液が添加された電解液の一部を採取して、誘導結合プラズマ(ICP)によりストロンチウムイオン濃度を測定するとともに、ICP質量分析装置(ICP−MS)により鉛イオン濃度を測定した。その結果、ストロンチウムイオン濃度は、ストロンチウム含有溶液の添加直後に15.0mg/L、1分撹拌後に27.6mg/L、10分撹拌後に17.1mg/L、30分撹拌後に15.2mg/L、60分撹拌後に13.5mg/L、120分撹拌後に13.1mg/Lであり、鉛イオン濃度は、ストロンチウム含有溶液の添加直後に0.40mg/L、1分撹拌後に0.26mg/L、10分撹拌後に0.32mg/L、30分撹拌後に0.25mg/L、60分撹拌後に0.34mg/L、120分撹拌後に0.39mg/Lであった。これらの結果を表1、表2、Fig.1およびFig.2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2およびFig.2に示すように、鉛イオン濃度は、ストロンチウム含有溶液を電解液に添加した直後から1分撹拌後までに減少しており、ストロンチウム含有溶液の添加後に短時間で鉛イオン濃度を減少させることができるのがわかる。
比較例1
 実施例1のストロンチウム含有溶液の代わりに、3枚羽により300rpmで撹拌しながら純水1Lに200mL/分の流量でSOガスを吹き込んでpH2.0を維持するように炭酸ストロンチウム15gを分割して添加して得られたストロンチウム含有溶液(Sr2+:9g/L)6mLを使用した以外は、実施例1と同様の方法により、ストロンチウム含有溶液を電解液に添加して撹拌した。
 この撹拌中の所定時間経過毎にストロンチウム含有溶液が添加された電解液の一部を採取して、実施例1と同様の方法により、ストロンチウムイオン濃度および鉛イオン濃度を測定したところ、ストロンチウムイオン濃度は、ストロンチウム含有溶液の添加直後に15.0mg/L、1分撹拌後に50.1mg/L、10分撹拌後に38.9mg/L、30分撹拌後に32.9mg/L、60分撹拌後に29.8mg/L、120分撹拌後に27.2mg/Lであり、鉛イオン濃度は、ストロンチウム含有溶液の添加直後に0.40mg/L、1分撹拌後に0.37mg/L、10分撹拌後に0.35mg/L、30分撹拌後に0.37mg/L、60分撹拌後に0.35mg/L、120分撹拌後に0.45mg/Lであった。これらの結果を表1、表2、Fig.1およびFig.2に示す。
 表2およびFig.2に示すように、本比較例では、鉛イオン濃度はストロンチウム含有溶液の添加後に減少しているが、実施例1と比べて、鉛イオン濃度の減少量が少なく、その減少に時間がかかり、2時間の撹拌中の鉛イオン濃度が高いのがわかる。また、本比較例では、実施例1と比べて、鉛イオンの再溶解による鉛イオン濃度の増加の抑制の度合いが少ないのがわかる。すなわち、実施例1では、比較例1と比べて、ストロンチウム含有溶液の添加後に短時間で鉛イオン濃度が大きく減少し、2時間の撹拌中の鉛イオン濃度が低くなり、鉛イオンの再溶解による鉛イオン濃度の増加の抑制の度合いが大きいのがわかる。
 硫酸亜鉛を含む電解液として、実施例1と同様の亜鉛製錬工程で得られた電解尾液(Zn:65g/L、FA:170g/L、全Pb:1.0mg/L、Sr:15mg/L)を静置して室温まで冷却することによって不純物を沈降させた後にろ過して、電解採取用電解液(Zn:65g/L、FA:170g/L、全Pb:0.6mg/L、Sr:12mg/L)1.2Lを用意し、42℃に昇温して保持した。
 また、硫酸濃度98質量%の濃硫酸184gに炭酸ストロンチウム1.0gを添加して撹拌することによってストロンチウム含有溶液(Sr2+:6g/L)を用意した。
 また、Pb−Ag合金のアノード板の表面の電解液と接触する領域に、最大エアー圧力0.9MPaでアルミナ粉を衝突させてブラスト処理を施した後、付着しているアルミナ粉を取り払って水洗することによって、ブラスト処理したアノード板を2枚用意した。
 次に、電解液を電解槽に移し、40~42℃に保持するとともに200mL/分で循環させ、ブラスト処理したアノード板とAlからなるカソード板とを極間距離25mmで電解槽内に設置して、電流密度600A/mで通電して亜鉛の電解採取を開始し、通電開始とほぼ同時に0.2mL/分の速度でストロンチウム含有溶液10mLを連続的に電解液に添加した。
 通電開始から通電したまま1日毎(24時間毎)に新しいカソード板に交換して、カソードに電着した亜鉛中のPb品位をICP質量分析装置(ICP−MS)により測定した。その結果、電着亜鉛中のPb品位は、ストロンチウム含有溶液の添加開始から24時間後に5.8ppm、48時間後に0.06ppm、72時間後に0.05ppm、96時間後に0.09ppm、120時間後に0.06ppmであった。これらの結果をFig.3に示す。Fig.3に示すように、電着亜鉛中のPb品位は、通電開始から30時間経過後に1.0ppm以下になり、その後、Pb品位が0.1ppm以下の極めて低い電着亜鉛を長時間(120時間以上)安定して採取することができた。
比較例2
 実施例2のストロンチウム含有溶液の代わりに、3枚羽により300rpmで撹拌しながら純水500mLに200mL/分の流量でSOガスを吹き込んでpH2.0を維持するように炭酸ストロンチウム5.0gを分割して添加して得られたストロンチウム含有溶液(Sr2+:6g/L)10mLを使用し、実施例2と同様の方法により、亜鉛の電解採取を行って、カソードに電着した亜鉛中のPb品位を測定した。その結果、電着亜鉛中のPb品位は、ストロンチウム含有溶液の添加開始から24時間後に16.1ppm、48時間後に0.10ppm、72時間後に0.17ppm、96時間後に0.14ppm、120時間後に0.15ppmであった。これらの結果をFig.3に示す。Fig.3に示すように、電着亜鉛中のPb品位は、本比較例では、通電開始から24時間経過後では、実施例2よりも高く、また、実施例2と比べてPb品位が低くなるまでに時間がかかるのがわかる。また、電着亜鉛中のPb品位は、通電開始から30時間経過後に1.0ppm以下になり、その後、Pb品位が低い電着亜鉛を長時間安定して採取することができるが、実施例2のように、Pb品位が0.1ppm以下の極めて低い電着亜鉛を長時間(120時間以上)安定して採取することができないのがわかる。

Claims (7)

  1.  鉛を含むアノードを使用して非鉄金属の硫酸塩を含む電解液から非鉄金属を電解採取する方法において、濃硫酸にストロンチウムが溶解したストロンチウム含有溶液を電解液に添加して非鉄金属の電解採取を行うことを特徴とする、非鉄金属の電解採取方法。
  2. 前記ストロンチウム含有溶液が濃硫酸に炭酸ストロンチウムを添加することによって得られることを特徴とする、請求項1に記載の非鉄金属の電解採取方法。
  3. 前記濃硫酸の硫酸濃度が98質量%以上であることを特徴とする、請求項1に記載の非鉄金属の電解採取方法。
  4. 前記ストロンチウム含有溶液中のストロンチウムイオン濃度が5~20g/Lであることを特徴とする、請求項1に記載の非鉄金属の電解採取方法。
  5. 前記アノードの電解液に浸漬される表面がブラスト処理されていることを特徴とする、請求項1に記載の非鉄金属の電解採取方法。
  6. 前記ブラスト処理が、ケイ砂、亜鉛粒またはアルミナ粉を使用するブラスト処理であることを特徴とする、請求項1に記載の非鉄金属の電解採取方法。
  7. 前記非鉄金属が亜鉛であり、前記非鉄金属の硫酸塩が硫酸亜鉛であることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれかに記載の非鉄金属の電解採取方法。
PCT/JP2011/068584 2010-09-24 2011-08-10 非鉄金属の電解採取方法 WO2012039214A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11826660.0A EP2604726A4 (en) 2010-09-24 2011-08-10 METHOD FOR ELECTROLYTIC EXTRACTION OF NON-FERROUS METAL
KR1020137010326A KR20140009153A (ko) 2010-09-24 2011-08-10 비철금속의 전해 채취 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-212993 2010-09-24
JP2010212993A JP2012067354A (ja) 2010-09-24 2010-09-24 非鉄金属の電解採取方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012039214A1 true WO2012039214A1 (ja) 2012-03-29

Family

ID=45873708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/068584 WO2012039214A1 (ja) 2010-09-24 2011-08-10 非鉄金属の電解採取方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2604726A4 (ja)
JP (1) JP2012067354A (ja)
KR (1) KR20140009153A (ja)
WO (1) WO2012039214A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6077884B2 (ja) * 2012-04-13 2017-02-08 Dowaホールディングス株式会社 非鉄金属の電解採取方法およびそれに用いるアノードの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119327A (en) * 1977-10-11 1979-09-17 Outokumpu Oy Selective removal of antimony and bismuth from electrolysis solution
JPS56152987A (en) * 1980-02-19 1981-11-26 Cominco Ltd Zinc electrolytic collection and device therefor
JPH0920989A (ja) * 1995-06-30 1997-01-21 Dowa Mining Co Ltd Pb自動分析計を用いて電気亜鉛中のPb品位を管理する亜鉛電解法
JP2002535486A (ja) * 1999-01-13 2002-10-22 アールエスアール テクノロジーズ, インコーポレイテッド 保護性酸化物コーティングを急速に作製する電解採取用カソード
JP2003534635A (ja) * 2000-05-26 2003-11-18 インテグラン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 向上した接着性及び耐腐食性を有する電気化学セルの金属部品の表面処理

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2539681A (en) * 1948-10-26 1951-01-30 American Smelting Refining Process for the electrodeposition of zinc
US2673180A (en) * 1950-11-03 1954-03-23 Anaconda Copper Mining Co Production of electrolytic zinc

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119327A (en) * 1977-10-11 1979-09-17 Outokumpu Oy Selective removal of antimony and bismuth from electrolysis solution
JPS56152987A (en) * 1980-02-19 1981-11-26 Cominco Ltd Zinc electrolytic collection and device therefor
JPH0920989A (ja) * 1995-06-30 1997-01-21 Dowa Mining Co Ltd Pb自動分析計を用いて電気亜鉛中のPb品位を管理する亜鉛電解法
JP2002535486A (ja) * 1999-01-13 2002-10-22 アールエスアール テクノロジーズ, インコーポレイテッド 保護性酸化物コーティングを急速に作製する電解採取用カソード
JP2003534635A (ja) * 2000-05-26 2003-11-18 インテグラン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 向上した接着性及び耐腐食性を有する電気化学セルの金属部品の表面処理

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2604726A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2604726A4 (en) 2014-04-02
JP2012067354A (ja) 2012-04-05
KR20140009153A (ko) 2014-01-22
EP2604726A1 (en) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI432609B (zh) Method for recovering valuable metal from indium - zinc oxide waste
TWI406954B (zh) Method for recovering valuable metals from IZO waste
JP4816897B2 (ja) 金属マンガンの電解採取方法および高純度金属マンガン
EP2268852A1 (en) Electrochemical process for the recovery of metallic iron and sulfuric acid values from iron-rich sulfate wastes, mining residues and pickling liquors
TWI428451B (zh) 由無鉛廢焊料回收貴重金屬的方法
JP2005060813A (ja) 硫化銅鉱物を含む銅原料の精錬方法
JP2014501850A (ja) チオ硫酸塩溶液からの金および銀の電気的回収
JP5760954B2 (ja) 銅及び鉄を含有する硫化鉱物から銅を回収する方法
WO2012039214A1 (ja) 非鉄金属の電解採取方法
CN101054686A (zh) 一种熔铸锌渣提纯锌的工艺
JP5525879B2 (ja) 非鉄金属の電解採取方法
JP6985678B2 (ja) 低品位銅アノードの電解精錬方法およびそれに用いる電解液
WO2013021507A1 (ja) 非鉄金属の電解採取方法
WO2013031790A1 (ja) 非鉄金属の電解採取方法
JP5482461B2 (ja) 銅電解廃液からの銅の回収方法
JP4979751B2 (ja) 鉛の電解方法(1)
CN110629253B (zh) 离子液体电解精炼粗铅的方法以及回收金属铋和银的方法
JP4907985B2 (ja) フッ素除去方法
CN102888624A (zh) 一种含锌碱液旋流电解生产超细锌粉的方法
CN105220182A (zh) 一种制备多孔钛粉的方法
JP6142848B2 (ja) 不溶性電極の付着物除去方法
JP2012092447A (ja) コバルトの電解採取方法
JP6592494B2 (ja) ビスマスの電解方法
JP7420001B2 (ja) 金属カドミウムの製造方法
JP6473102B2 (ja) コバルトの電解採取方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11826660

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011826660

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137010326

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A