WO2012011256A1 - 発振装置および電子機器 - Google Patents

発振装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2012011256A1
WO2012011256A1 PCT/JP2011/004035 JP2011004035W WO2012011256A1 WO 2012011256 A1 WO2012011256 A1 WO 2012011256A1 JP 2011004035 W JP2011004035 W JP 2011004035W WO 2012011256 A1 WO2012011256 A1 WO 2012011256A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
elastic
oscillation device
electroacoustic transducer
elastic vibration
piezoelectric
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/004035
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康晴 大西
黒田 淳
元喜 菰田
重夫 佐藤
行雄 村田
岸波 雄一郎
信弘 川嶋
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to CN201180033997.5A priority Critical patent/CN102986249B/zh
Priority to JP2012525314A priority patent/JP5761192B2/ja
Priority to US13/703,718 priority patent/US8891333B2/en
Priority to EP11809432.5A priority patent/EP2597894A4/en
Publication of WO2012011256A1 publication Critical patent/WO2012011256A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/0005Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing non-specific motion; Details common to machines covered by H02N2/02 - H02N2/16
    • H02N2/001Driving devices, e.g. vibrators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/06Systems determining the position data of a target
    • G01S15/08Systems for measuring distance only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2217/00Details of magnetostrictive, piezoelectric, or electrostrictive transducers covered by H04R15/00 or H04R17/00 but not provided for in any of their subgroups
    • H04R2217/03Parametric transducers where sound is generated or captured by the acoustic demodulation of amplitude modulated ultrasonic waves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2440/00Bending wave transducers covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2440/05Aspects relating to the positioning and way or means of mounting of exciters to resonant bending wave panels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's

Definitions

  • the present invention relates to an oscillating device including a piezoelectric vibrator, and more particularly to an oscillating device in which a piezoelectric vibrator is mounted on an elastic diaphragm, and an electronic apparatus having the oscillating device.
  • electrodynamic electroacoustic transducers are used as electroacoustic transducers in electronic devices such as mobile phones.
  • This electrodynamic electroacoustic transducer is composed of a permanent magnet, a voice coil, and a diaphragm.
  • Patent Documents 1 and 2 describe using a piezoelectric vibrator as an electroacoustic transducer.
  • An oscillation device using a piezoelectric vibrator generates a vibration amplitude by an electrostrictive action by inputting an electric signal by using a piezoelectric effect of a piezoelectric material.
  • the electrodynamic electroacoustic transducer generates vibration by a piston-type forward / backward movement, whereas the oscillation device using the piezoelectric vibrator has a bending-type vibration state and thus has a small amplitude. For this reason, it is superior in reducing the thickness of the electrodynamic electroacoustic transducer described above.
  • the oscillation frequency which is one of the physical indicators of the oscillation device, depends on the shape of the vibrator. For this reason, in the case of an oscillation device using a piezoelectric vibrator, an oscillation frequency having a specific peak value tends to be obtained, and it is difficult to freely adjust the oscillation frequency.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and provides an oscillation device capable of freely adjusting the peak value of the oscillation frequency for each of a plurality of elastic vibration areas.
  • the oscillation device of the present invention is supported by an elastic diaphragm that is divided into a plurality of elastic vibration areas by a slit, a support member that supports the plurality of elastic vibration areas at a position that is not a slit, and a support member.
  • a plurality of piezoelectric vibrators that are individually attached to at least a part of the plurality of elastic vibration areas and vibrate and contract in response to application of an electric field.
  • a first electronic device of the present invention includes the above-described oscillation device and an oscillation drive unit that causes the oscillation device to output an audible sound wave.
  • a second electronic device includes the above-described oscillation device, an ultrasonic detection unit that detects an ultrasonic wave oscillated from the oscillation device and reflected by the measurement object, and from the detected ultrasonic wave to the measurement object.
  • a distance measuring unit for calculating a distance.
  • the peak value of the oscillation frequency can be freely adjusted for each of a plurality of elastic vibration areas.
  • FIG. 1 is a schematic top view showing an electroacoustic transducer 100 as an oscillation device of the present embodiment
  • FIG. 2 is a schematic perspective view
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view.
  • the electroacoustic transducer 100 includes an elastic diaphragm 110 divided into a plurality of elastic vibration areas 112 by a slit 111 having a predetermined shape, and a plurality of elastic vibration areas 112. Is applied to at least a part of a plurality of elastic vibration sections 112 supported by the center support shaft 131 and the center support shaft 131, and a central support shaft 131 that is a support member that supports the magnetic field at a position other than the slit 111. And a plurality of piezoelectric vibrators 120 that vibrate and contract.
  • the slit means a notch and does not necessarily have a width. A portion of the elastic vibration area 112 that is supported by the center support shaft 131 is a cut end portion.
  • the elastic diaphragm 110 is formed in a circular shape, and is divided into a plurality of sector-shaped elastic vibration areas 112 by a plurality of radial slits 111. As shown in FIG. 3, the plurality of sector-shaped elastic vibration areas 112 are supported by a center support shaft 131 at the center of the elastic diaphragm 110.
  • the plurality of sector-shaped elastic vibration areas 112 are formed in the same shape.
  • the plurality of piezoelectric vibrators 120 attached to the plurality of elastic vibration areas 112 are also formed in disks having the same shape.
  • the circular elastic diaphragm 110 is divided into a plurality of elastic vibration areas 112 having the same shape by a plurality of radial slits 111. ing.
  • the plurality of elastic vibration areas 112 are cantilevered by a cylindrical center support shaft 131 at the center of the elastic vibration plate 110.
  • An annular support body 132 is formed on the outer periphery of the circular elastic diaphragm 110.
  • the main surface on one side of the piezoelectric vibrator 120 is constrained by the elastic vibration section 112, whereby the section vibrator 113 is formed.
  • a plurality of segmented vibrators 113 are arranged so as to surround the center support shaft 131.
  • the piezoelectric vibrator 120 of each sectional vibrator 113 has the upper and lower main surfaces of the piezoelectric layer 121 made of a piezoelectric material constrained by the upper electrode layer 122 and the lower electrode layer 123. And is joined to the elastic vibration area 112.
  • the upper / lower electrode layers 122 and 123 are connected to the control unit 140 by lead wires 124.
  • the piezoelectric vibrator 120 is driven in an audible region or an ultrasonic region by an electric field applied from the control unit 140.
  • the material constituting the piezoelectric layer 121 of the present embodiment is not particularly limited as long as it is a material having a piezoelectric effect, but is not particularly limited, but a material having high electromechanical conversion efficiency, for example, lead zirconate titanate (PZT). ) And barium titanate (BaTiO3).
  • PZT lead zirconate titanate
  • BaTiO3 barium titanate
  • the thickness of the piezoelectric layer 121 is not particularly limited, but is preferably 10 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less.
  • the piezoelectric layer 121 may be chipped or damaged due to weak mechanical strength during handling. Handling of the piezoelectric layer 121 becomes difficult.
  • the conversion efficiency for converting electrical energy into mechanical energy is remarkably lowered, and sufficient performance as the electroacoustic transducer 100 cannot be obtained.
  • the conversion efficiency depends on the electric field strength. Since this electric field strength is expressed by (input voltage) / (thickness with respect to the polarization direction), an increase in thickness inevitably leads to a decrease in conversion efficiency.
  • an upper electrode layer 122 and a lower electrode layer 123 are formed on the main surface in order to generate an electric field.
  • the upper electrode layer 122 and the lower electrode layer 123 are not particularly limited as long as they are materials having electrical conductivity, but it is preferable to use silver or silver / palladium. Silver is used as a general-purpose electrode layer with low resistance, and has advantages in manufacturing process and cost.
  • the thicknesses of the upper electrode layer 122 and the lower electrode layer 123 are not particularly limited, but the thickness is preferably 1 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less.
  • the thickness of the upper electrode layer 122 and the lower electrode layers 122 and 123 is less than 1 ⁇ m, the upper electrode layer 122 and the lower electrode layer 123 are thin, so that they cannot be formed uniformly, and conversion efficiency may be reduced. There is sex.
  • As a technique for forming the thin film upper electrode layer 122 and the lower electrode layer 123 there is a method of applying the paste in a paste form.
  • the surface state is a satin surface, so that the wet state at the time of application is poor, and a uniform electrode film cannot be formed without a certain thickness.
  • the film thickness of the upper electrode layer 122 and the lower electrode layer 123 exceeds 100 ⁇ m, there is no particular problem in manufacturing, but the piezoelectric film material in which the upper electrode layer 122 and the lower electrode layer 123 are the piezoelectric layer 121 is used. As a result, the energy conversion efficiency is lowered.
  • one main surface is constrained by the elastic vibration area 112.
  • the elastic vibration area 112 propagates vibration generated from the piezoelectric vibrator 120 to the annular support 132.
  • the elastic vibration area 112 has a function of adjusting the basic resonance frequency of the piezoelectric vibrator 120.
  • the mechanical basic resonance frequency f of the segmented resonator 113 depends on the load weight and compliance, as shown by the following equation.
  • the basic resonance frequency can be controlled by controlling the rigidity of the piezoelectric vibrator 120.
  • the fundamental resonance frequency can be shifted to a low frequency.
  • the fundamental resonance frequency can be shifted to a high range by selecting a material having a high elastic modulus or increasing the thickness of the elastic vibration area 112.
  • the basic resonance frequency was controlled by the shape and material of the piezoelectric vibrator 120, there were problems in design constraints, cost, and reliability.
  • the basic resonance frequency can be easily adjusted to a desired value by changing the elastic vibration area 112 which is a constituent member.
  • the material constituting the elastic diaphragm 110 is not particularly limited as long as it is a material having a high elastic modulus with respect to a ceramic that is a brittle material such as metal or resin, but phosphor bronze or stainless steel from the viewpoint of workability and cost.
  • General-purpose materials such as are suitable.
  • the thickness of the elastic diaphragm 110 is preferably 5 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less. When the thickness is less than 5 ⁇ m, the mechanical strength of the elastic diaphragm 110 is weak, and the function as a restraining member may be impaired. Further, due to a decrease in processing accuracy, an error in the mechanical vibration characteristics of the piezoelectric vibrator 120 occurs between manufacturing lots.
  • the elastic diaphragm 110 of the present embodiment preferably has a longitudinal elastic modulus, which is an index indicating the rigidity of the material, of 1 GPa or more and 500 GPa or less. As described above, when the rigidity of the elastic diaphragm 110 is excessively low or excessively high, there is a problem that characteristics and reliability are impaired as a mechanical vibrator.
  • the elastic diaphragm 110 of the electroacoustic transducer 100 of this embodiment is directly joined to the center support shaft 131.
  • the center support shaft 131 serves as a fixed end, and the material thereof must be a material having high rigidity with respect to the elastic diaphragm 110.
  • stainless steel or brass can be used.
  • the center support shaft 131 may be joined by an annular support 132 and a base member 133.
  • An upper electrode layer 122 and a lower electrode layer 123 each having a thickness of 8 ⁇ m are formed on both surfaces of the piezoelectric layer 121.
  • the lead zirconate titanate ceramic is used for the piezoelectric layer 121, and a silver / palladium alloy (weight ratio 70%: 30%) can be used for the electrode layer.
  • the piezoelectric layer 121 is manufactured by, for example, a green sheet method. Specifically, the piezoelectric layer 121 is baked in the atmosphere at 1100 ° C. for 2 hours, and then the piezoelectric layer 121 is subjected to polarization treatment.
  • An epoxy-based adhesive can be used for adhesion between the elastic diaphragm 110 having an outer diameter of 20 mm and the piezoelectric vibrator 120 and adhesion between the elastic diaphragm 110 and the center support shaft 131.
  • the center support shaft 131 is made of SUS304, and the elastic diaphragm 110 is directly joined to the center support shaft 131.
  • the electroacoustic transducer 100 generates sound waves from a plurality of segmented vibrators 113 arranged so as to surround the center support shaft 131.
  • the frequency of the sound wave is not particularly limited, but the sound wave oscillated here is used as a modulated wave transporter, and therefore is preferably outside the audible band, for example, 100 KHz is suitable. As shown in FIG. 6, in this configuration, eight sectioned vibrators 113 are vibrated.
  • the oscillation frequency of the plurality of sectional vibrators 113 is achieved.
  • the peak value of can be adjusted individually.
  • nonlinear characteristic is a phenomenon in which the flow changes from laminar flow to turbulent flow when the Reynolds number indicated by the ratio between the inertial action and the viscous action of the flow increases.
  • sound waves are a dense state where molecular groups are mixed in the air, and if it takes time for the air molecules to recover rather than compress, the air that cannot be recovered after compression is continuously propagated air. Collide with molecules. Thereby, a shock wave is generated and an audible sound is generated.
  • the piezoelectric layer 121 is composed of a piezoelectric plate (piezoelectric ceramic) having two main surfaces as described above, and an upper electrode layer 122 and a lower electrode are formed on each of the main surfaces of the piezoelectric layer 121.
  • a layer 123 is formed.
  • the polarization direction of the piezoelectric layer 121 is not particularly limited, but in the electroacoustic transducer of the present embodiment, it is in the vertical direction (the thickness direction of the piezoelectric vibrator 120).
  • the piezoelectric vibrator 120 configured as described above is applied with an alternating voltage to the upper electrode layer 122 and the lower electrode layer 123 and an alternating electric field is applied as shown in FIG. Performs a radial expansion / contraction motion (diameter expansion motion) that simultaneously expands or contracts.
  • the piezoelectric vibrator 120 performs a motion that repeats a first deformation mode in which the main surface expands and a second deformation mode in which the main surface contracts.
  • the elastic vibration area 112 generates a sound wave by using the elastic effect of the elastic vibration area 112 with the center support shaft 131 as a fulcrum to generate vertical vibration due to inertial action and restoring action.
  • the electroacoustic transducer 100 of the present embodiment is small and can reproduce a large volume. Further, since ultrasonic waves are used, directivity is narrow, and industrial value is great in terms of protecting user privacy.
  • the electroacoustic transducer 100 of this embodiment has higher straightness of the sound wave than the conventional electroacoustic transducer, and can selectively propagate the sound wave to a position to be transmitted to the user.
  • the electroacoustic transducer 100 can be used as a sound source of an electronic device (for example, as shown in FIG. 18, a mobile phone, a notebook personal computer, a small game device, etc.).
  • an electronic device for example, as shown in FIG. 18, a mobile phone, a notebook personal computer, a small game device, etc.
  • the electroacoustic transducer 100 can be prevented from being enlarged and the acoustic characteristics are improved, the electroacoustic transducer 100 can be suitably used for portable electronic devices.
  • the elastic vibration area 112 is supported by both ends of the center support shaft 131 and the annular support 132 in the electroacoustic transducer 100 according to the first embodiment. Is different.
  • the electroacoustic transducer 100 can generate a higher sound pressure than the first embodiment. Further, it can also be used as a sound source of an electronic device (for example, a mobile phone, a notebook personal computer, a small game device, etc.). Further, since the electroacoustic transducer 100 can be prevented from being enlarged and the acoustic characteristics are improved, it is also suitable as a sound source for a portable electronic device.
  • an electronic device for example, a mobile phone, a notebook personal computer, a small game device, etc.
  • a third embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG.
  • the elastic vibration area 112 is constrained by two piezoelectric vibrators 120 with respect to the electroacoustic transducer 100 of the first embodiment. Is different.
  • the electroacoustic transducer 300 has a bimorph structure using two piezoelectric vibrators 120.
  • the bimorph type piezoelectric vibrator 120 has a structure in which two piezoelectric ceramics having opposite polarization directions are opposed to each other through an elastic vibration section 112 (elastic vibration plate 110).
  • the elastic diaphragm 110 is bent by extending one piezoelectric vibrator 120 in the longitudinal direction and contracting the other piezoelectric vibrator 120.
  • the electroacoustic transducer 300 can be operated as a parametric speaker by applying a high-frequency electric field to the piezoelectric vibrator 120.
  • the two piezoelectric vibrators 120 may have the same shape or different shapes. As described above, similarly to the second embodiment, the electroacoustic transducer 100 can be prevented from being enlarged, and the acoustic characteristics are improved.
  • the electroacoustic transducer of this embodiment includes a stacked piezoelectric vibrator 400.
  • the piezoelectric vibrator 400 has a multilayer structure in which piezoelectric layers 13a to 13e made of the piezoelectric layer 13 are laminated in five layers.
  • Electrode layers (conductor layers) 14a to 14d are formed between the piezoelectric layers 13 one by one.
  • the polarization directions of the piezoelectric layers 13a to 13e are reversed in each layer, and the direction of the electric field is alternately reversed.
  • the piezoelectric vibrator 400 having such a laminated structure since the electric field strength generated between the electrode layers is high, the driving force of the piezoelectric vibrator 400 as a whole is improved by an amount corresponding to the number of laminated piezoelectric layers 13.
  • the electroacoustic transducer 100 can also be used as a sound source of an electronic device (for example, a mobile phone, a notebook personal computer, a small game device, etc.).
  • an electronic device for example, a mobile phone, a notebook personal computer, a small game device, etc.
  • the electroacoustic transducer 100 can be prevented from being enlarged, and the acoustic characteristics are improved. Therefore, the electroacoustic transducer 100 is suitable as a sound source for a portable electronic device.
  • the electroacoustic transducer 500 is characterized in that a plurality of segmented vibrators 113 are separated from each other by a lid 510 and a partition plate 511.
  • the lid is provided with a sound hole 512 through which sound waves pass, and the partition plate 511 and the lid 510 are made of the same material as the annular support 132.
  • the electroacoustic transducer 100 can be prevented from being enlarged, and the acoustic characteristics are improved.
  • experimental results of the electroacoustic transducers 100 to 500 of the respective embodiments will be exemplified as Examples 1 to 5 below.
  • the electroacoustic transducer 600 that is the oscillation device of the present embodiment differs from the electroacoustic transducer 100 of the first embodiment in the following points.
  • the elastic vibration area 112 is divided into two concentric circles in the radial direction by a circular slit 111. Each divided region is supported by a center support shaft 131 and an annular support 132.
  • the piezoelectric vibrator 120 is attached to each of the divided elastic vibration areas 112, the number of the section vibrators 113 is doubled. For this reason, a higher sound pressure than the electroacoustic transducer 100 of the first embodiment can be oscillated.
  • the electroacoustic transducer 100 can be prevented from being enlarged, and the acoustic characteristics are improved.
  • a seventh embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG.
  • the electroacoustic transducer 700 which is the oscillation device of the present embodiment
  • a large-diameter annular support 132 is disposed on the outer periphery of the electroacoustic transducer 600 of the sixth embodiment described above. .
  • the elastic vibration area 112 is concentrically divided into three or more, for example, four by a plurality of circular slits 111 having different diameters. These divided elastic vibration areas 112 are respectively supported by inner and outer annular supports 132.
  • the piezoelectric vibrator 120 is attached to each of the elastic vibration areas 112 that are divided into three or more in the radial direction as described above. For this reason, since the number of the segmented vibrators 113 is further increased from the electroacoustic transducer 600 according to the sixth embodiment, a higher sound pressure can be oscillated.
  • the electroacoustic transducer 100 can be prevented from being enlarged, and the acoustic characteristics are improved.
  • the rectangular elastic diaphragm 810 is divided into a plurality of rectangular elastic vibration areas 812 by a plurality of L-shaped slits 811.
  • Piezoelectric vibrators 120 are attached to the plurality of elastic vibration zones 812 of the elastic diaphragm 810, respectively. Thus, a plurality of rectangular segmented vibrators 813 are formed in a matrix. In the electroacoustic transducer 800 of this embodiment, since the plurality of segmented vibrators 813 arranged in a matrix form oscillate as described above, a high-output sound pressure can be oscillated.
  • the electroacoustic transducer 100 can be prevented from being enlarged, and the acoustic characteristics are improved.
  • a ninth embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG.
  • a rectangular elastic diaphragm 910 is divided into a plurality of rectangular elastic vibration areas 912 by a plurality of U-shaped slits 911.
  • a plurality of U-shaped slits 911 are connected in a shape that shares adjacent sides.
  • a plurality of piezoelectric vibrators 120 are individually attached to a plurality of elastic vibration areas 912 of the elastic diaphragm 910, and a plurality of rectangular segmented vibrators 913 are formed in a matrix.
  • a high output sound pressure can be oscillated.
  • the electroacoustic transducer 100 can be prevented from being enlarged, and the acoustic characteristics are improved.
  • the present invention is not limited to the present embodiment, and various modifications are allowed without departing from the scope of the present invention.
  • the plurality of elastic vibration areas 112 are formed in the same shape and the same size.
  • the shape and size of the plurality of elastic vibration areas 112 may be different (not shown).
  • each part is formed double with respect to the electroacoustic transducer 600.
  • FIG. it may be formed more than triple (not shown).
  • the plurality of piezoelectric vibrators 120 have the same structure and the same shape and the same size. However, the structure, shape and size may be different (not shown).
  • a mobile phone that outputs sound by the electroacoustic transducer 100 or the like is illustrated as an electric device.
  • the electronic apparatus includes an electroacoustic transducer 100 that is an oscillation device, an ultrasonic detection unit that detects ultrasonic waves that are oscillated from the electroacoustic transducer 100 and reflected by the measurement object, and the detected ultrasonic wave.
  • a sonar (not shown) having a distance measuring unit that calculates a distance from a sound wave to a measurement object may be used.

Abstract

 弾性振動板(110)が所定形状のスリット(111)で複数の弾性振動区域(112)に区分されており、この弾性振動板(110)の複数の弾性振動区域(112)の少なくとも一部に個々に装着されている複数の圧電振動子(120)が電界の印加により伸縮振動する。このため、一個の弾性振動板(110)の複数の弾性振動区域(112)を複数の圧電振動子(120)で個々に振動させることができる。従って、複数の弾性振動区域ごとに発振周波数のピーク値などを自在に調節するようなことができる。

Description

発振装置および電子機器
 本発明は、圧電振動子を備えた発振装置に関し、特に、弾性振動板に圧電振動子が装着されている発振装置、この発振装置を有する電子機器、に関する。
 近年、携帯電話機やノート型コンピュータなどの携帯型の電子機器の需要が拡大している。このような電子機器では、テレビ電話や動画再生、ハンズフリー電話などの音響機能を商品価値とした薄型の携帯端末の開発が進められている。このような開発の中、音響部品である電気音響変換器(スピーカ装置)に対して、高音質でかつ小型・薄型化への要求が高まっている。
 現在、携帯電話等の電子機器には、電気音響変換器として動電型電気音響変換器が利用されている。この動電型電気音響変換器は、永久磁石とボイスコイルと振動膜から構成されている。
 しかし、動電型電気音響変換器は、その動作原理および構造から、薄型化には限界がある。一方、特許文献1、2には、圧電振動子を電気音響変換器として使用することが記載されている。
 また、圧電振動子を用いた発振装置の他の例としては、スピーカ装置のほか、圧電振動子から発振された音波を用いて対象物までの距離などを検出する音波センサ(特許文献3を参照)など、種々の電子機器が知られている。
再表2007-026736号公報 再表2007-083497号公報 特開平03-270282号公報
 圧電振動子を用いた発振装置は、圧電材料の圧電効果を利用して、電気信号の入力による電歪作用により、振動振幅を発生させるものである。そして、動電型電気音響変換器がピストン型の進退運動によって振動を発生させるのに対して、圧電振動子を用いた発振装置は、屈曲型の振動姿態をとるために振幅が小さくなる。このため、上記した動電型の電気音響変換器に対して薄型化に優位である。
 しかしながら、発振装置の物理指標の一つである発振周波数は、振動子の形状などにより左右される。このため、圧電振動子を用いた発振装置の場合は、特定のピーク値を有する発振周波数となりやすく、発振周波数を自在に調節するようなことが困難であった。
 本発明は上述のような課題に鑑みてなされたものであり、複数の弾性振動区域ごとに発振周波数のピーク値などを自在に調節するようなことができる発振装置を提供するものである。
 本発明の発振装置は、スリットで複数の弾性振動区域に区分されている弾性振動板と、複数の弾性振動区域をスリットではない位置で支持している支持部材と、支持部材で支持されている複数の弾性振動区域の少なくとも一部に個々に装着されていて電界の印加により伸縮振動する複数の圧電振動子と、を有する。
 本発明の第一の電子機器は、上記した発振装置と、発振装置に可聴域の音波を出力させる発振駆動部と、を有する。
 本発明の第二の電子機器は、上記した発振装置と、発振装置から発振されて測定対象物で反射した超音波を検知する超音波検知部と、検知された超音波から測定対象物までの距離を算出する測距部と、を有する。
 本発明の発振装置によれば、複数の弾性振動区域ごとに発振周波数のピーク値などを自在に調節するようなことができる。
 上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
本発明の実施の第一の形態の発振装置である電気音響変換器の構造を示す平面図である。 電気音響変換器の構造を示す模式的な斜視図である。 電気音響変換器の構造を示す縦断正面図である。 電気音響変換器の要部の構造を示す縦断正面図である。 一変形例の電気音響変換器の構造を示す縦断正面図である。 電気音響変換器の発振動作を示す模式図である。 電気音響変換器の発振動作を示す模式図である。 圧電振動子の構造を示す模式的な縦断正面図である。 本実施の形態と従来例との電気音響変換器の発振動作を示す模式図である。 本発明の実施の第二の形態の電気音響変換器の要部の構造を示す縦断正面図である。 本発明の実施の第三の形態の電気音響変換器の要部の構造を示す縦断正面図である。 本発明の実施の第四の形態の電気音響変換器の圧電振動子の構造を示す分解斜視図である。 本発明の実施の第五の形態の電気音響変換器の構造を示す模式的な斜視図である。 本発明の実施の第六の形態の電気音響変換器の構造を示す平面図である。 本発明の実施の第七の形態の電気音響変換器の構造を示す平面図である。 本発明の実施の第八の形態の電気音響変換器の構造を示す平面図である。 本発明の実施の第九の形態の電気音響変換器の構造を示す平面図である。 本発明の実施の電子機器である携帯電話機の外観を示す模式的な正面図である。
 本発明の実施の第一の形態について図1ないし図9を参照して説明する。図1は本実施形態の発振装置である電気音響変換器100を示す概略上面図であり、図2は概略斜視図、図3は概略断面図である。
 本実施の形態の発振装置である電気音響変換器100は、図示するように、所定形状のスリット111で複数の弾性振動区域112に区分されている弾性振動板110と、複数の弾性振動区域112をスリット111ではない位置で支持している支持部材である中心支持軸131と、中心支持軸131で支持されている複数の弾性振動区域112の少なくとも一部に個々に装着されていて電界の印加により伸縮振動する複数の圧電振動子120と、を有する。なお本実施形態において、スリットとは切れ込みを意味し、必ずしも幅を持っている必要はない。そして、弾性振動区域112のうち中心支持軸131によって支持されている部分は、切れ込みの終端部分である。
 さらに、弾性振動板110が円形に形成されており、放射状の複数のスリット111で扇形の複数の弾性振動区域112に区分されている。図3に示すように、扇形の複数の弾性振動区域112は、弾性振動板110の中心で、中心支持軸131によって支持されている。
 なお、図1に示すように、扇形の複数の弾性振動区域112は、互いに同一形状の扇形に形成されている。また、複数の弾性振動区域112に装着されている複数の圧電振動子120も、互いに同一形状の円盤に形成されている。
 より具体的には、本実施の形態の電気音響変換器100では、上述のように円形の弾性振動板110は、放射状の複数のスリット111によって、複数の同一形状の弾性振動区域112に区分されている。
 そして、図3に示すように、これら複数の弾性振動区域112は、弾性振動板110の中心となる部分で、円柱状の中心支持軸131で片持支持されている。このような円形の弾性振動板110の外周には、円環状の円環支持体132が形成されている。
 圧電振動子120の片側の主面が弾性振動区域112により拘束されることにより、区分振動子113が形成されている。そして、複数の区分振動子113が、中心支持軸131を取り囲むように配列されている。
 より詳細には、図4および図8に示すように、各区分振動子113の圧電振動子120は、圧電材料からなる圧電層121の上下主面が上部電極層122及び下部電極層123で拘束されており、かつ、弾性振動区域112に接合されている。
 なお、上部/下部電極層122,123にはリード線124で制御部140に接続されている。圧電振動子120は、制御部140から印加される電界により、可聴領域や超音波領域で駆動される。
 本実施形態の圧電層121を構成する材料は、圧電効果を有する材料であれば、無機材料、有機材料ともに特に限定されないが、電気機械変換効率が高い材料、例えば、ジルコン酸チタン酸鉛(PZT)や、チタン酸バリウム(BaTiO3)などの材料を使用できる。
 また、圧電層121の厚みは、特に限定されないが、10μm以上500μm以下であることが好ましい。例えば、圧電層121として、脆性材料であるセラミック材料であり厚み10μm未満の薄膜を使用した場合、取り扱い時に機械強度の弱さから、圧電層121に欠けや破損などが生じる可能性が出るため、圧電層121の取り扱いが困難となる。
 また、圧電層121として厚みが500μmを超えるセラミックを使用した場合は電気エネルギから機械エネルギに変換する変換効率が著しく低下し、電気音響変換器100として十分な性能が得られない。
 一般的に、電気信号の入力により電歪効果を発生させる圧電セラミックにおいては、その変換効率は電界強度に依存する。この電界強度は(入力電圧)/(分極方向に対する厚み)で表されることから、厚みの増加は必然的に変換効率の低下を招いてしまう。
 本発明の圧電振動子120には、電界を発生させるために主面に上部電極層122及び下部電極層123が形成されている。上部電極層122及び下部電極層123は、電気伝導性を有する材料であれば特に限定されないが、銀や銀/パラジウムを使用することが好ましい。銀は低抵抗な汎用的な電極層として使用されており、製造プロセスやコストなどに利点がある。
 また、銀/パラジウムは耐酸化に優れた低抵抗材料であるため、信頼性の観点から利点がある。また、上部電極層122及び下部電極層123の厚みについては、特に限定されないが、その厚みが1μm以上50μm以下であるのが好ましい。
 例えば、上部電極層122及び下部電極層122,123の厚みが1μm未満では、上部電極層122及び下部電極層123の膜厚が薄いため、これらを均一に成形できず、変換効率が低下する可能性がある。なお、薄膜状の上部電極層122及び下部電極層123を形成する技術として、ペースト状にして塗布する方法もある。
 しかし、圧電層121がセラミックのような多結晶では表面状態が梨地面であるため、塗布時の濡れ状態が悪く、ある程度の厚みがないと均一な電極膜が形成できない。
 一方、上部電極層122及び下部電極層123の膜厚が100μmを超える場合は、製造上に特に問題はないが、上部電極層122及び下部電極層123が圧電層121である圧電セラミック材料に対して拘束面となり、エネルギ変換効率を低下させてしまう。
 本実施の形態の電気音響変換器100の圧電振動子120は、片側の主面が弾性振動区域112によって拘束されている。弾性振動区域112は、圧電振動子120から発生した振動を円環支持体132に伝播させる。
 また、弾性振動区域112は、圧電振動子120の基本共振周波数を調整する機能も持つ。区分振動子113の機械的な基本共振周波数fは、以下の式で示されるように、負荷重量と、コンプライアンスに依存する。
  [数1]
 f=1/(2πL√(mC))
 なお、"m"は質量、"C"はコンプライアンス、である。
 コンプライアンスは区分振動子113の機械剛性であるため、圧電振動子120の剛性を制御することで基本共振周波数を制御できる。
 例えば、弾性率の高い材料を選択したり、弾性振動区域112の厚みを低減することで、基本共振周波数を低域にシフトさせることが可能となる。この一方で、弾性率の高い材料を選択したり、弾性振動区域112の厚みを増加させることで基本共振周波数を高域にシフトさせることができる。
 従来は、圧電振動子120の形状や材質により基本共振周波数を制御していたところから設計上の制約やコスト、信頼性に問題があった。これに対し、本実施形態では、構成部材である弾性振動区域112を変更することにより、基本共振周波数を容易に所望の値に調整できる。
 なお、弾性振動板110を構成する材料は、金属や樹脂など、脆性材料であるセラミックに対して高い弾性率を持つ材料であれば特に限定されないが、加工性やコストの観点からリン青銅やステンレスなどの汎用材料が好適である。
 また、弾性振動板110の厚みは、5μm以上1000μm以下であることが好ましい。厚みが5μm未満の場合、弾性振動板110機械強度が弱く、拘束部材として機能を損なう可能性がある。また、加工精度の低下により、製造ロット間で圧電振動子120の機械振動特性の誤差が生じてしまう。
 また、弾性振動板110の厚みが1000μmを超える場合は、剛性増による圧電振動子120への拘束が強まり、振動変位量の減衰を生じさせてしまう問題点がある。また、本実施形態の弾性振動板110は、材料の剛性を示す指標である縦弾性係数が、1GPa以上500GPa以下であることが好ましい。上述のように、弾性振動板110の剛性が過度に低い場合や、過度に高い場合は、機械振動子として特性や信頼性を損なう問題点がある。
 本実施の形態の電気音響変換器100の弾性振動板110は、中心支持軸131に直接接合している。中心支持軸131は固定端の役割を果たし、その材質は弾性振動板110に対して高い剛性の材料でなくてならず、例えば、ステンレスや真鍮などが使用できる。なお、図5で示されるように、中心支持軸131は円環支持体132とベース部材133で接合されていてもよい。
 ここで、本実施の形態の電気音響変換器100の製造方法を以下に説明する。まず、圧電振動子120を準備する。圧電振動子120は、外径=φ3mm、厚み=200μmの圧電層121を有している。圧電層121の両面には、それぞれ厚み8μmの上部電極層122および下部電極層123が形成されている。
 圧電層121には、ジルコン酸チタン酸鉛系セラミックを用い、電極層には銀/パラジウム合金(重量比70%:30%)を使用することができる。圧電層121の製造は、例えばグリーンシート法で行う。具体的には、大気中で1100℃で2時間にわたって圧電層121を焼成し、その後、圧電層121に分極処理を施す。
 外径φ20mmの弾性振動板110と圧電振動子120との接着、および、弾性振動板110と中心支持軸131との接着には、何れもエポキシ系接着剤を用いることができる。中心支持軸131は、その材質がSUS304であり、弾性振動板110は中心支持軸131と直接接合している。
 そして、八個の圧電振動子120に対応して、中心支持軸131を間に挟むように放射状に八つのスリット111を形成する。これにより、偏角が45度となるように、八個の同一形状の弾性振動区域112が形成される。
 以下に本実施の形態の電気音響変換器100の動作原理を説明する。本実施の形態の電気音響変換器100は、中心支持軸131を取り囲むように配置された複数の区分振動子113から音波を発生させる。
 その音波の周波数は特に限定されないが、ここで発振される音波は変調波の輸送体として利用されるため、可聴帯域外が好ましく、例えば、100KHzなどが適している。なお、図6で示されるように、本構成では八個の区分振動子113を振動させる。
 そして、例えば、スリット111の全長や横幅を調節したり、区分振動子113の内角を調節したり、圧電振動子120を装着する位置を変更することなどにより、複数の区分振動子113の発振周波数のピーク値を個々に調節することができる。
 以下に、本実施の形態の電気音響変換器100による音響再生方法を述べる。本構成では、超音波を変調波の輸送対として利用する音響再生器であるパラメトリックスピーカの動作原理を利用している。
 例えば、AM変調やDSB変調、SSB変調、FM変調をかけた超音波を空気中に放射すると、超音波が空気中に伝播する際の非線形特性により、可聴音が出現する。
 非線形特性の一例としては、流れの慣性作用と粘性作用の比で示されるレイノルズ数が大きくなると、層流から乱流に推移する現象が挙げられる。
 音波は流体内で微少にじょう乱しているため、非線形で伝播している。しかしながら、低周波数帯域での音波の振幅は非線形でありながら、振幅差が非常に小さく、通常、線形理論の現象として取り扱っている。これに対して、超音波では非線形性が容易に観察でき、空気中に放射した場合、非線形性に伴う高調波が顕著に発生する。
 概略すれば、音波は空気中に分子集団が濃淡に混在する疎密状態であり、空気分子が圧縮よりも復元するのに時間が生じた場合、圧縮後に復元できない空気が、連続的に伝播する空気分子と衝突する。これにより、衝撃波が生じて可聴音が発生する。
 続いて、圧電振動子120の動作原理を説明する。図7で示されるように、圧電層121は、上述のように二個の主面を有する圧電板(圧電セラミック)からなり、圧電層121の主面のそれぞれに、上部電極層122および下部電極層123が形成されている。
 圧電層121の分極方向は特に限定されるものではないが、本実施の形態の電気音響変換器では、上下方向(圧電振動子120の厚み方向)となっている。このように構成された圧電振動子120は、上部電極層122および下部電極層123に交流電圧が印加され、図7に示すように、交播的な電界が付与されると、その両主面が同時に拡大または縮小するような、半径方向の伸縮運動(径拡がり運動)を行う。
 そして、圧電振動子120は、主面が拡大するような第一の変形モードと、主面が縮小するような第二の変形モードとを繰り返すような運動を行う。このような運動を繰り返すことで弾性振動区域112は中心支持軸131を支点として、弾性振動区域112の弾性効果を利用して、慣性作用と復元作用による上下振動を発生し、音波を発生する。
 以上のように、本実施の形態の電気音響変換器100は、小型で大音量の再生ができる。また、超音波を利用しているため、指向性が狭く、ユーザのプライバシー保護などの点で、工業的な価値は大きい。
 すなわち、図9に示すように、本実施形態の電気音響変換器100は、従来の電気音響変換器に比べ、音波の直進性が高く、ユーザに伝えたい位置へ選択的に音波を伝播できる。
 また、本実施の形態の電気音響変換器100は、電子機器(例えば、図18に示すように、携帯電話機、ノート型パーソナルコンピュータ、小型ゲーム機器など)の音源としても利用可能である。しかも、電気音響変換器100の大型化を防止することができ、音響特性が向上することから、携帯型の電子機器に対しても好適に利用することが可能である。
 [実施の第二の形態]
 本発明の実施の第二の形態を、図10を参照して以下に説明する。なお、以下に例示する本発明の実施の形態では、上述した第一の形態と同一の部分に関しては説明を省略する。
 本実施の形態の発振装置である電気音響変換器200では、実施の第一の形態の電気音響変換器100とは、弾性振動区域112が中心支持軸131と円環支持体132の両端で支持されている点が異なる。
 この場合、区分振動子113の基本共振周波数は増加するが、その支持端を両端にすることで、座折効果が発生し、振動量の増加により、より高い音圧を発振することができる。
 以上のように、本実施の形態の電気音響変換器100は、実施の第一の形態より高い音圧を発生させることができる。また、電子機器(例えば、携帯電話機、ノート型パーソナルコンピュータ、小型ゲーム機器など)の音源としても利用可能である。また、電気音響変換器100の大型化を防止することができ、音響特性が向上することから、携帯型の電子機器の音源としても好適である。
 [実施の第三の形態]
 本発明の実施の第三の形態を、図11を参照して以下に説明する。本実施の形態の発振装置である電気音響変換器300では、実施の第一の形態の電気音響変換器100に対して、弾性振動区域112を二個の圧電振動子120で拘束している点が異なる。
 すなわち、電気音響変換器300は、二個の圧電振動子120を利用したバイモルフ構造を有している。このバイモルフ型の圧電振動子120は、図示するように、分極方向を逆にした二枚の圧電セラミックを、弾性振動区域112(弾性振動板110)を介して対向させた構造を有している。そして、一方の圧電振動子120を長手方向に伸ばし、もう一方の圧電振動子120を縮めることにより、弾性振動板110は屈曲する。
 このことで、実施の第一の形態の1枚の圧電振動子120からなるユニモルフ構造に比べて、より大きな変位を得ることが可能となる。なお、二つの圧電振動子120については、実施の第一の形態と同様の圧電性材料を使用することができる。
 さらに、圧電振動子120に高周波の電界を印加することにより、電気音響変換器300をパラメトリックスピーカとして動作させることもできる。
 また、二個の圧電振動子120は、互いに同一形状であっても、互いに異なる形状であってもよい。以上、実施の第二の形態と同様に、電気音響変換器100の大型化を防止することができ、音響特性が向上する。
 [実施の第四の形態]
 本発明の実施の第四の形態について図12を参照して説明する。本実施の形態の電気音響変換器は、積層型の圧電振動子400を有する。図示されるように、圧電振動子400は、圧電層13からなる圧電層13a~13eが五層に積層された多層構造である。
 圧電層13同士の間には電極層(導体層)14a~14dが一層ずつ形成されている。各圧電層13a~13eの分極方向は一層ごとに逆向きとなっており、また、電界の向きも交互に逆向きとなるように構成されている。
 このような積層構造の圧電振動子400によれば、電極層間に生じる電界強度が高いため、圧電層13の積層数に応じた分だけ、圧電振動子400全体としての駆動力が向上する。
 以上、本実施形態に係る電気音響変換器100は、電子機器(例えば、携帯電話機、ノート型パーソナルコンピュータ、小型ゲーム機器など)の音源としても利用可能である。この場合、電気音響変換器100の大型化を防止することができ、音響特性が向上することから、携帯型の電子機器の音源として好適である。
 [実施の第五の形態]
 本発明の実施の第五の形態について、図13を参照して説明する。本実施の形態の電気音響変換器500では、複数の区分振動子113が蓋510と仕切り板511により各々隔絶されていることが特徴である。
 このように区分振動子113間を隔絶させることで、発振部近傍での音波の干渉を防止し、指向特性が向上する。また、蓋には音波が通過するための音孔512が設けられており、仕切り板511と蓋510は円環支持体132と同じ材質で構成されている。
 以上、実施の第二の形態と同様に、電気音響変換器100の大型化を防止することができ、音響特性が向上する。ここで、各実施の形態の電気音響変換器100~500の実験結果を実施例1~5として以下に例示する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 さらに、各実施の形態の電気音響変換器100~500を携帯電話機の内部に貼着した場合の実験結果を実施例6~10として以下に例示する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 [実施の第六の形態]
 本発明の実施の第六の形態を、図14を参照して以下に説明する。本実施の形態の発振装置である電気音響変換器600では、実施の第一の形態の電気音響変換器100とは以下の点で異なる。まず、弾性振動区域112が円状のスリット111により、径方向に同心円状に二分割されている。そして分割後の各領域は、それぞれ中心支持軸131と円環支持体132とで支持されている。
 二分割された弾性振動区域112の各々に圧電振動子120が装着されているので、区分振動子113の個数が倍増している。このため、実施の第一の形態の電気音響変換器100より高い音圧を発振することができる。
 以上、実施の第二の形態と同様に、電気音響変換器100の大型化を防止することができ、音響特性が向上する。
 [実施の第七の形態]
 本発明の実施の第七の形態を、図15を参照して以下に説明する。本実施の形態の発振装置である電気音響変換器700では、上述の実施の第六の形態の電気音響変換器600に対して、さらに外周に大径の円環支持体132が配置されている。
 弾性振動区域112は、互いに径が異なる複数の円状のスリット111により同心円状に3つ以上、例えば4つに分割されている。これら分割後の弾性振動区域112は、内側と外側との円環支持体132で各々支持されている。
 本実施の形態の電気音響変換器700では、上述のように径方向に3つ以上に分割された弾性振動区域112の各々に、圧電振動子120が装着されている。このため、実施の第六の形態の電気音響変換器600から、さらに区分振動子113の個数が増えているため、より高い音圧を発振することができる。
 以上、本実施形態では、実施の第二の形態と同様に、電気音響変換器100の大型化を防止することができ、音響特性が向上する。
 [実施の第八の形態]
 本発明の実施の第八の形態を、図16を参照して以下に説明する。本実施の形態の発振装置である電気音響変換器800では、矩形の弾性振動板810が、複数のL字型のスリット811によって複数の矩形の弾性振動区域812に区分されている。
 弾性振動板810の複数の弾性振動区域812には、それぞれ圧電振動子120が装着されている。これにより、複数の矩形の区分振動子813がマトリクス状に形成されている。本実施の形態の電気音響変換器800では、上述のようにマトリクス状に配列されている複数の区分振動子813が発振するので、高出力の音圧を発振することができる。
 以上、本実施形態では、実施の第二の形態と同様に、電気音響変換器100の大型化を防止することができ、音響特性が向上する。
 [実施の第九の形態]
 本発明の実施の第九の形態を、図17を参照して以下に説明する。本実施の形態の発振装置である電気音響変換器900では、矩形の弾性振動板910が複数のコ字型のスリット911によって複数の矩形の弾性振動区域912に区分されている。ただし、本実施の形態の電気音響変換器900では、複数のコ字型のスリット911が、隣接する側辺を共有する形状に連結されている。
 弾性振動板910の複数の弾性振動区域912に複数の圧電振動子120が個々に装着されて複数の矩形の区分振動子913がマトリクス状に形成されている。本実施の形態の電気音響変換器900では、上述のようにマトリクス状に配列されている複数の区分振動子913が発振するので、高出力の音圧を発振することができる。
 以上、実施の第二の形態と同様に、電気音響変換器100の大型化を防止することができ、音響特性が向上する。
 なお、本発明は本実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で各種の変形を許容する。例えば、上記形態の電気音響変換器100等では、複数の弾性振動区域112が同一形状の同一サイズに形成されていることを想定した。しかし、このような複数の弾性振動区域112の形状やサイズが相違していてもよい(図示せず)。
 同様に、矩形の電気音響変換器800,900でも、複数の矩形の区分振動子813,913が同一形状の同一サイズに形成されていることを想定した。しかし、このような複数の区分振動子813,913の形状やサイズが相違していてもよい(図示せず)。
 また、電気音響変換器700では、電気音響変換器600に対して各部が二重に形成されていることを図に示した。しかし、これが三重以上に形成されていてもよい(図示せず)。
 さらに、上記形態の電気音響変換器100等では、複数の圧電振動子120が同一構造で同一形状および同一サイズに形成されていることを例示した。しかし、その構造や形状およびサイズが相違していてもよい(図示せず)。
 また、上記形態では、図18に示すように、電気機器として電気音響変換器100等で音声を出力する携帯電話機を例示した。しかし、電子機器は、発振装置である電気音響変換器100等と、この電気音響変換器100等から発振されて測定対象物で反射した超音波を検知する超音波検知部と、検知された超音波から測定対象物までの距離を算出する測距部と、を有するソナー(図示せず)であってもよい。
 なお、当然ながら、上述した複数の実施の形態および複数の変形例は、その内容が相反しない範囲で組み合わせることができる。また、上述した実施の形態では、各部の構造などを具体的に説明したが、その構造などは本願発明を満足する範囲で各種に変更することができる。
 この出願は、2010年7月23日に出願された日本出願特願2010-166549号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (10)

  1.  スリットで複数の弾性振動区域に区分されている弾性振動板と、
     複数の前記弾性振動区域を前記スリットではない位置で支持している支持部材と、
     前記支持部材で支持されている複数の前記弾性振動区域の少なくとも一部に個々に装着されていて電界の印加により伸縮振動する複数の圧電振動子と、
    を有する発振装置。
  2.  前記弾性振動板は、放射状の複数の前記スリットで複数の前記弾性振動区域に区分されている請求項1に記載の発振装置。
  3.  複数の前記弾性振動区域が中心で支持されている請求項2に記載の発振装置。
  4.  前記弾性振動板が円形に形成されている請求項2または3に記載の発振装置。
  5.  前記弾性振動板は、L字型またはコ字型の複数の前記スリットで矩形の複数の前記弾性振動区域に区分されている請求項1に記載の発振装置。
  6.  前記弾性振動板が矩形に形成されている請求項5に記載の発振装置。
  7.  複数の前記弾性振動区域が同一形状に形成されている請求項1ないし6の何れか一項に記載の発振装置。
  8.  複数の前記弾性振動区域に装着されている複数の前記圧電振動子が同一形状に形成されている請求項1ないし7の何れか一項に記載の発振装置。
  9.  請求項1ないし8の何れか一項に記載の発振装置と、
     前記発振装置に可聴域の音波を出力させる発振駆動部と、
    を有する電子機器。
  10.  請求項1ないし8の何れか一項に記載の発振装置と、
     前記発振装置から発振されて測定対象物で反射した前記超音波を検知する超音波検知部と、
     検知された前記超音波から前記測定対象物までの距離を算出する測距部と、
    を有する電子機器。
PCT/JP2011/004035 2010-07-23 2011-07-14 発振装置および電子機器 WO2012011256A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180033997.5A CN102986249B (zh) 2010-07-23 2011-07-14 振荡器和电子设备
JP2012525314A JP5761192B2 (ja) 2010-07-23 2011-07-14 発振装置および電子機器
US13/703,718 US8891333B2 (en) 2010-07-23 2011-07-14 Oscillator and electronic device
EP11809432.5A EP2597894A4 (en) 2010-07-23 2011-07-14 VIBRATION DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-166549 2010-07-23
JP2010166549 2010-07-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012011256A1 true WO2012011256A1 (ja) 2012-01-26

Family

ID=45496689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/004035 WO2012011256A1 (ja) 2010-07-23 2011-07-14 発振装置および電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8891333B2 (ja)
EP (1) EP2597894A4 (ja)
JP (1) JP5761192B2 (ja)
CN (1) CN102986249B (ja)
WO (1) WO2012011256A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130083630A1 (en) * 2010-07-23 2013-04-04 Nec Corporation Oscillator and electronic device
JPWO2015064081A1 (ja) * 2013-10-31 2017-03-09 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信方法
CN110602616A (zh) * 2019-08-28 2019-12-20 武汉大学 一种高灵敏度mems压电式麦克风
JP2021517396A (ja) * 2018-03-05 2021-07-15 グーグル エルエルシーGoogle LLC パターン電極を含む分散モードラウドスピーカアクチュエータの駆動
JPWO2022176002A1 (ja) * 2021-02-16 2022-08-25
US11902740B2 (en) 2019-08-28 2024-02-13 Wuhan Memsonics Technologies Co., Ltd. High-sensitivity piezoelectric microphone

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6180211B2 (ja) * 2013-07-12 2017-08-16 富士フイルム株式会社 ダイアフラム型共振memsデバイス用基板、ダイアフラム型共振memsデバイス及びその製造方法
KR101480938B1 (ko) * 2014-12-04 2015-01-14 범진시엔엘 주식회사 압전 스피커
JP6761277B2 (ja) 2016-05-13 2020-09-23 株式会社東芝 スピーカシステム
CN106028228B (zh) * 2016-07-25 2021-06-11 山东共达电声股份有限公司 一种振膜及具有该振膜的音响设备
DE102017200111B3 (de) * 2017-01-05 2018-03-15 Robert Bosch Gmbh Mikromechanische Schallwandleranordnung und entsprechendes Herstellungsverfahren
KR101890761B1 (ko) * 2018-03-08 2018-08-22 범진시엔엘 주식회사 디스플레이 패널 스피커
CN109587612A (zh) * 2018-12-31 2019-04-05 瑞声声学科技(深圳)有限公司 压电式麦克风
CN109737992B (zh) * 2019-01-09 2020-11-06 苏州星航综测科技有限公司 一种具有周期性带隙结构的传感器结构
US10924866B2 (en) * 2019-02-27 2021-02-16 Nokia Technologies Oy Piezoelectric speaker
CN110545514B (zh) * 2019-08-16 2021-01-08 瑞声声学科技(深圳)有限公司 压电式mems麦克风
CN110545511B (zh) * 2019-08-16 2021-05-07 瑞声声学科技(深圳)有限公司 压电式mems麦克风
CN111225330A (zh) * 2019-12-31 2020-06-02 瑞声科技(南京)有限公司 压电mems麦克风及压电mems麦克风的制备方法
CN111147998B (zh) * 2020-04-08 2020-07-31 共达电声股份有限公司 Mems微型扬声器、mems微型扬声器的制备方法及电子设备
CN111453691B (zh) * 2020-04-21 2023-05-12 安徽奥飞声学科技有限公司 一种mems结构的制造方法
JP2022125545A (ja) 2021-02-17 2022-08-29 株式会社リコー 音響変換器
CN114339552A (zh) * 2021-12-31 2022-04-12 瑞声开泰科技(武汉)有限公司 一种发声装置
DE102022210125A1 (de) 2022-09-26 2024-03-28 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Mikromechanische Schallwandlervorrichtung und entsprechendes Schallwandlungsverfahren

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144997U (ja) * 1983-03-18 1984-09-27 三洋電機株式会社 圧電型発音体
JPH02141098A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Murata Mfg Co Ltd 圧電スピーカ
JPH03270282A (ja) 1990-03-20 1991-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合圧電体
JP2001016692A (ja) * 1998-11-05 2001-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電スピーカ、その製造方法およびスピーカシステム
JP2006211413A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Taiyo Yuden Co Ltd 圧電振動板
WO2007026736A1 (ja) 2005-08-31 2007-03-08 Nec Corporation 圧電アクチュエータ、音響素子、及び電子機器
WO2007083497A1 (ja) 2005-12-27 2007-07-26 Nec Corporation 圧電アクチュエータおよび電子機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2549673B2 (ja) * 1987-09-30 1996-10-30 株式会社東芝 超音波治療用アプリケータ
WO1991015090A1 (fr) * 1990-03-20 1991-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sonde ultrasonique
WO1998028942A1 (en) * 1996-12-20 1998-07-02 Nct Group, Inc. Electroacoustic transducers comprising vibrating panels
KR100385388B1 (ko) 1998-11-05 2003-05-27 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 압전 스피커, 이의 제조 방법 및 이를 구비한 스피커 시스템
JP2002135893A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電スピーカ及びその駆動回路
JP3799001B2 (ja) * 2001-09-10 2006-07-19 富士彦 小林 圧電スピーカ
JPWO2005006809A1 (ja) 2003-07-09 2006-08-31 株式会社シマダ製作所 圧電型振動発生器及びこれを用いた振動送音器
WO2009093291A1 (ja) * 2008-01-21 2009-07-30 Fujihiko Kobayashi 圧電振動板
US7804742B2 (en) * 2008-01-29 2010-09-28 Hyde Park Electronics Llc Ultrasonic transducer for a proximity sensor
EP2597894A4 (en) * 2010-07-23 2015-11-11 Nec Corp VIBRATION DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144997U (ja) * 1983-03-18 1984-09-27 三洋電機株式会社 圧電型発音体
JPH02141098A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Murata Mfg Co Ltd 圧電スピーカ
JPH03270282A (ja) 1990-03-20 1991-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合圧電体
JP2001016692A (ja) * 1998-11-05 2001-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電スピーカ、その製造方法およびスピーカシステム
JP2006211413A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Taiyo Yuden Co Ltd 圧電振動板
WO2007026736A1 (ja) 2005-08-31 2007-03-08 Nec Corporation 圧電アクチュエータ、音響素子、及び電子機器
WO2007083497A1 (ja) 2005-12-27 2007-07-26 Nec Corporation 圧電アクチュエータおよび電子機器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2597894A4

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130083630A1 (en) * 2010-07-23 2013-04-04 Nec Corporation Oscillator and electronic device
US8891333B2 (en) * 2010-07-23 2014-11-18 Nec Corporation Oscillator and electronic device
US10791011B2 (en) 2013-10-31 2020-09-29 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission method, transmission device, reception method and reception device
US11177991B2 (en) 2013-10-31 2021-11-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission method, transmission device, reception method and reception device
US10355898B2 (en) 2013-10-31 2019-07-16 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission method, transmission device, reception method and reception device
US10498575B2 (en) 2013-10-31 2019-12-03 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission method, transmission device, reception method and reception device
US11902067B2 (en) 2013-10-31 2024-02-13 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission method, transmission device, reception method and reception device
US10608855B2 (en) 2013-10-31 2020-03-31 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission method, transmission device, reception method and reception device
JPWO2015064081A1 (ja) * 2013-10-31 2017-03-09 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信方法
US10911278B2 (en) 2013-10-31 2021-02-02 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission method, transmission device, reception method and reception device
US11575553B2 (en) 2013-10-31 2023-02-07 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission method, transmission device, reception method and reception device
US10129062B2 (en) 2013-10-31 2018-11-13 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission method, transmission device, reception method and reception device
JP7195330B2 (ja) 2018-03-05 2022-12-23 グーグル エルエルシー パターン電極を含む分散モードラウドスピーカアクチュエータの駆動
JP2021517396A (ja) * 2018-03-05 2021-07-15 グーグル エルエルシーGoogle LLC パターン電極を含む分散モードラウドスピーカアクチュエータの駆動
CN110602616A (zh) * 2019-08-28 2019-12-20 武汉大学 一种高灵敏度mems压电式麦克风
US11902740B2 (en) 2019-08-28 2024-02-13 Wuhan Memsonics Technologies Co., Ltd. High-sensitivity piezoelectric microphone
JPWO2022176002A1 (ja) * 2021-02-16 2022-08-25
WO2022176002A1 (ja) * 2021-02-16 2022-08-25 本多電子株式会社 計測機器用の超音波振動子
JP7294701B2 (ja) 2021-02-16 2023-06-20 本多電子株式会社 計測機器用の超音波振動子

Also Published As

Publication number Publication date
US20130083630A1 (en) 2013-04-04
JP5761192B2 (ja) 2015-08-12
CN102986249A (zh) 2013-03-20
US8891333B2 (en) 2014-11-18
JPWO2012011256A1 (ja) 2013-09-09
CN102986249B (zh) 2015-08-12
EP2597894A1 (en) 2013-05-29
EP2597894A4 (en) 2015-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5761192B2 (ja) 発振装置および電子機器
JP5682973B2 (ja) 発振装置および電子機器
JP5741580B2 (ja) 発振装置
JP5652813B2 (ja) 電気音響変換器及びそれを用いた電子機器
JP5939160B2 (ja) 発振装置および電子機器
JP2012015755A (ja) 発振装置および電子機器
JP5803917B2 (ja) 発振装置および電子機器
JP2012015758A (ja) 発振装置、その製造方法、電子機器
JP5771952B2 (ja) 発振装置および電子機器
JP5527083B2 (ja) 発振装置
EP2590435A1 (en) Vibration device
JP5617412B2 (ja) 発振装置および電子機器
JP2012015757A (ja) 発振装置および電子機器
JP2012029104A (ja) 発振装置および電子機器
JP5750865B2 (ja) 発振装置および電子機器
JP5505165B2 (ja) 発振装置
JP2012029078A (ja) 発振装置
JP2012029105A (ja) 発振装置
JP2012029108A (ja) 発振装置および電子機器
JP5659598B2 (ja) 発振装置
JP2012134595A (ja) 発振装置および電子機器
JP2012134599A (ja) 発振装置および電子機器
JP2012134597A (ja) 発振装置および電子機器
JP2012029098A (ja) 発振装置および電子機器
JP2012015759A (ja) 発振装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180033997.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11809432

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2011809432

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011809432

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012525314

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13703718

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE