WO2011145394A1 - 転写装置 - Google Patents

転写装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011145394A1
WO2011145394A1 PCT/JP2011/058029 JP2011058029W WO2011145394A1 WO 2011145394 A1 WO2011145394 A1 WO 2011145394A1 JP 2011058029 W JP2011058029 W JP 2011058029W WO 2011145394 A1 WO2011145394 A1 WO 2011145394A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
secondary transfer
roller
intermediate transfer
transfer belt
belt
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/058029
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
平井政志
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2011145394A1 publication Critical patent/WO2011145394A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/1615Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support relating to the driving mechanism for the intermediate support, e.g. gears, couplings, belt tensioning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5004Power supply control, e.g. power-saving mode, automatic power turn-off
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1604Main transfer electrode
    • G03G2215/1623Transfer belt

Definitions

  • the present invention relates to a transfer device that transfers a developer image formed by an image forming body onto a sheet via an intermediate transfer body.
  • a developer image formed by an image forming body is transferred to an intermediate transfer body, a primary transfer and a secondary transfer from the intermediate transfer body to a sheet, and the developer image is transferred to a sheet.
  • an intermediate transfer type image forming apparatus provided with a transfer device for transferring to an image.
  • Some transfer apparatuses include a secondary transfer belt that conveys a sheet to a secondary transfer region. The secondary transfer belt is in pressure contact with the intermediate transfer member, and the secondary transfer roller faces the intermediate transfer member with the secondary transfer belt interposed therebetween.
  • the developer image carried on the intermediate transfer member is secondarily transferred to a sheet by an electric field formed in the secondary transfer region (see, for example, Patent Document 1).
  • the secondary transfer roller is offset from the intermediate transfer member on the downstream side in the sheet conveyance direction. If the secondary transfer roller is offset on the downstream side with respect to the intermediate transfer member, the electric field strength on the upstream side of the secondary transfer region in the paper transport direction is smaller than when the secondary transfer roller is not offset. It is possible to prevent a large electric field from being applied to the developer on the intermediate transfer member before the sheet comes into close contact with the intermediate transfer belt.
  • the region where the electric field is formed is adjusted by the position of the secondary transfer roller.
  • the degree of freedom in setting the roller position is reduced.
  • An object of the present invention is to provide a transfer apparatus that can suppress transfer failure due to scattering of a developer and the like and that has a high degree of freedom in setting the position of a secondary transfer roller.
  • the transfer device of the present invention includes an intermediate transfer member, a secondary transfer belt, a secondary transfer roller, a bias member, and a power supply unit.
  • the intermediate transfer member is primarily transferred with the developer image formed on the image forming member.
  • the secondary transfer belt conveys a predetermined conveyance path so that a sheet on which the developer image carried on the intermediate transfer member is secondarily transferred is brought into close contact with the intermediate transfer member in the secondary transfer region.
  • the secondary transfer roller is opposed to the intermediate transfer member with the secondary transfer belt interposed therebetween and is electrically grounded.
  • the bias member is disposed on the secondary transfer roller side with respect to the secondary transfer belt on the upstream side in the sheet conveyance direction from the secondary transfer region.
  • the power supply unit applies a voltage having the same polarity as the developer to each of the intermediate transfer member and the bias unit during the secondary transfer.
  • an electric field is formed in the secondary transfer region by applying a voltage having the same polarity as the developer to the intermediate transfer member.
  • the electric field strength on the upstream side of the secondary transfer region becomes small. For this reason, regardless of the position of the secondary transfer roller, it is possible to prevent a large electric field from being applied to the developer on the intermediate transfer member before the sheet comes into close contact with the intermediate transfer member.
  • transfer failure can be suppressed and the degree of freedom in setting the position of the secondary transfer roller can be increased.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of an image forming apparatus including a transfer device according to an embodiment of the present invention. It is a block diagram of the principal part of a transfer apparatus. It is a schematic diagram which shows a secondary transfer area
  • FIG. 10 is a partial configuration diagram of still another comparative example.
  • FIG. 10 is a partial configuration diagram of still another comparative example.
  • Electric field strength upstream of the secondary transfer area degree of toner scattering upstream of the secondary transfer area, paper transportability after passing through the secondary transfer area, and paper transport disposed upstream of the secondary transfer area
  • the image forming apparatus 10 forms a multicolor or single color image on a sheet based on the image data.
  • the paper include recording media such as plain paper, photographic paper, and OHP film.
  • the image forming apparatus 10 includes image forming stations (image forming units) 21, 22, 23, 24, a transfer device 30, a fixing device 34, a paper conveyance path 35, a paper feed tray 36, a paper discharge tray 37, and a power supply unit 70. I have.
  • the transfer device 30 includes an intermediate transfer belt unit 31, a plurality of primary transfer rollers 32A to 32D, and a secondary transfer belt unit 33.
  • the image forming apparatus 10 uses an image data corresponding to four hues of black, cyan, magenta, and yellow, which are three subtractive primary colors obtained by color separation of a color image.
  • the image forming process is performed.
  • toner images of respective hues are formed.
  • the image forming stations 21 to 24 are arranged in a row in the horizontal direction along the intermediate transfer belt unit 31.
  • the image forming stations 22 to 24 are configured substantially the same as the image forming station 21.
  • the black image forming station 21 includes a photosensitive drum 41, a charging device 42, an exposure device 43, a developing device 44, and a cleaning unit 45.
  • a black toner image (developer image) is obtained through an electrophotographic image forming process. ).
  • the photoconductive drum 41 is an image forming body, has a cylindrical shape, and rotates in one direction when a driving force is transmitted from a first driving source (not shown).
  • the photosensitive drum 41 has a cylindrical conductive substrate and a photosensitive layer provided on the peripheral surface of the conductive substrate.
  • the charging device 42 is disposed so as to face the peripheral surface of the photosensitive drum 41, and uniformly charges the peripheral surface of the photosensitive drum 41 to a predetermined potential.
  • the exposure device 43 has a semiconductor laser, and irradiates the peripheral surface of the photosensitive drum 41 with a laser beam modulated by image data for black. An electrostatic latent image based on black image data is formed on the peripheral surface of the photosensitive drum 41.
  • the developing device 44 contains a black developer.
  • a black developer for example, a two-component developer composed of a toner and a carrier is used.
  • the developing device 44 charges the toner by stirring the toner and the carrier.
  • the developing device 44 develops the electrostatic latent image into a toner image by supplying toner to the peripheral surface of the photosensitive drum 41 on which the electrostatic latent image is formed.
  • Each of the developing devices 44 of the image forming stations 22 to 24 contains cyan, magenta, and yellow color developers, and each photosensitive drum 41 has cyan, magenta, and yellow colors. A toner image of each hue is formed.
  • the intermediate transfer belt unit 31 is an intermediate transfer member, and includes an intermediate transfer belt 311, a driving roller 312, and a driven roller 313.
  • an intermediate transfer belt 311 for example, a film having a predetermined thickness in the range of 100 to 150 ⁇ m is used.
  • the intermediate transfer belt 311 is configured as an endless belt, is stretched around the driving roller 312 and the driven roller 313, and moves in one direction.
  • the outer peripheral surface of the intermediate transfer belt 311 faces the respective photosensitive drums 41 of the image forming stations 21 to 24.
  • the roller disposed downstream of the image forming stations 21 to 24 in the moving direction 91 of the intermediate transfer belt 311 constitutes the stretching roller.
  • the driving roller 312 is disposed on the downstream side of the image forming stations 21 to 24 in the moving direction 91 of the intermediate transfer belt 311 and constitutes a stretching roller
  • the driven roller 313 is the image forming stations 21 to 24. It is arranged on the upstream side.
  • the primary transfer rollers 32A to 32D are arranged so as to face the respective photosensitive drums 41 of the image forming stations 21 to 24 with the intermediate transfer belt 311 interposed therebetween.
  • the primary transfer rollers 32B to 32D are configured substantially in the same manner as the primary transfer roller 32A.
  • the primary transfer roller 32A has a shaft made of a metal (for example, stainless steel) having a diameter of 8 to 10 mm, and a conductive elastic material that covers the peripheral surface of the shaft.
  • a high voltage is applied to the intermediate transfer belt 311 by a conductive elastic material.
  • a region where the intermediate transfer belt 311 faces the respective photosensitive drums 41 of the image forming stations 21 to 24 is a primary transfer region.
  • the polarity (for example, minus) of the toner is opposite to the polarity (for example, minus).
  • (Plus) primary transfer bias is applied by constant voltage control.
  • the toner images of each hue formed on the peripheral surfaces of the respective photosensitive drums 41 of the image forming stations 21 to 24 are sequentially transferred (primary transfer) on the outer peripheral surface of the intermediate transfer belt 311 so as to be transferred.
  • a full-color toner image is formed on the outer peripheral surface 311.
  • the cleaning unit 45 removes and collects toner remaining on the peripheral surface of the photosensitive drum 41 after development and primary transfer.
  • the toner image transferred to the outer peripheral surface of the intermediate transfer belt 311 in each of the primary transfer areas is conveyed to the secondary transfer area 92 by the circumferential movement of the intermediate transfer belt 311.
  • the secondary transfer belt unit 33 has a secondary transfer belt 331 and a secondary transfer roller 332.
  • the secondary transfer belt 331 is pressed against the intermediate transfer belt 311 with a predetermined nip pressure.
  • the secondary transfer roller 332 is disposed so as to face the intermediate transfer body with the secondary transfer belt 331 and the intermediate transfer belt 311 interposed therebetween.
  • the secondary transfer roller 332 constitutes a tension roller among the driving roller 312 and the driven roller 313 that stretch the intermediate transfer belt 311 with the secondary transfer belt 331 and the intermediate transfer belt 311 interposed therebetween. It arrange
  • a region where the sheet on which the toner image carried on the intermediate transfer belt 311 is secondarily transferred is in close contact with the intermediate transfer belt 311 is a secondary transfer region 92.
  • the intermediate transfer belt 311 and the secondary transfer belt 311 are pressed against each other.
  • the paper feed tray 36 stores paper.
  • the paper fed from the paper feed tray 36 is transported through the secondary transfer region 92 with an electric field formed between the intermediate transfer belt 311 and the secondary transfer belt 331.
  • the toner image is secondarily transferred from the outer peripheral surface of the intermediate transfer belt 311 to the sheet.
  • the intermediate transfer belt cleaning unit 51 collects the toner.
  • the fixing device 34 has a heating roller 341 and a pressure roller 342.
  • the sheet on which the toner image has been transferred is guided to the fixing device 34 and is heated and pressed by passing between the heating roller 341 and the pressure roller 342. As a result, the toner image is firmly fixed on the paper.
  • the sheet on which the toner image is fixed is discharged onto the discharge tray 37 by the discharge roller pair 52.
  • the sheet forming path 35 is provided in the image forming apparatus 10.
  • the paper transport path 35 is configured to guide the paper stored in the paper feed tray 36 to the paper discharge tray 37 via the secondary transfer region 92 and the fixing device 34.
  • the paper transport path 35 extends in a substantially vertical direction and then curves in a substantially horizontal direction before the paper discharge roller pair 52.
  • a pickup roller In the paper transport path 35, a pickup roller, transport roller pairs 54A, 54B, 54C, a registration roller pair 55, and the above-described paper discharge roller pair 52 are arranged.
  • the pickup roller feeds the paper in the paper feed tray 36 to the paper transport path 35 one by one.
  • the conveyance roller pairs 54A, 54B, and 54C convey the fed paper along the paper conveyance path 35.
  • the registration roller pair 55 guides the conveyed paper to the secondary transfer area 92 at a predetermined timing.
  • the four primary transfer rollers 32A to 32D press the intermediate transfer belt 311 against all the photosensitive drums 41.
  • the primary transfer roller 32 ⁇ / b> A facing the image forming station 21 presses the intermediate transfer belt 311 against the photosensitive drum 41 of the image forming station 21.
  • the secondary transfer belt unit 33 includes an auxiliary member 333 and a plurality of rollers 334, 335, and 336 in addition to the secondary transfer belt 331 and the secondary transfer roller 332.
  • the secondary transfer belt 331 is configured as an endless belt, and is stretched by a secondary transfer roller 332, an auxiliary member 333, and a plurality of rollers 334, 335, and 336.
  • the outer peripheral surface of the secondary transfer belt 331 is in pressure contact with the outer peripheral surface of the intermediate transfer belt 311.
  • the secondary transfer belt 331 has a predetermined outer peripheral surface so that a sheet on which the toner image carried on the outer peripheral surface of the intermediate transfer belt 311 is secondarily transferred is brought into close contact with the intermediate transfer belt 311 in the secondary transfer region 92. It is comprised so that a conveyance path
  • the paper transport path including the secondary transfer region 92 is determined by the positions of the secondary transfer roller 332, the auxiliary roller 333, and the rollers 334 and 335.
  • the secondary transfer roller 332 is arranged so that the direction connecting the rotation shaft of the secondary transfer roller 332 and the rotation shaft of the stretching roller (in this embodiment, the driving roller 312) is orthogonal to the sheet conveyance direction 93. Yes.
  • the direction in which the rotation shaft of the secondary transfer roller 332 and the rotation shaft of the stretching roller (in this embodiment, the drive roller 312) are connected is the sheet transfer direction of the secondary transfer region 92.
  • the intermediate transfer belt 311 is disposed so as to be orthogonal to the tangential plane 94 of the intermediate transfer belt 311. As described above, the secondary transfer roller 332 is not offset with respect to the drive roller 312 in the sheet conveyance direction 93 in the secondary transfer region 92 and faces the drive roller 312.
  • the secondary transfer roller 332 is electrically grounded.
  • the auxiliary member 333 constitutes a bias member, and is disposed adjacent to the upstream side of the secondary transfer roller 332 in the sheet conveyance direction 93.
  • the auxiliary member 333 is a bias disposed adjacent to the upstream side of the secondary transfer roller 332 in the paper transport direction 93 among the plurality of rollers 332, 333, 334, 335, and 336 that stretch the secondary transfer belt 331.
  • the auxiliary member 333 is not limited to being a roller.
  • the auxiliary member 333 is disposed on the side of the secondary transfer roller 332 with respect to the secondary transfer belt 331, that is, on the side facing the secondary transfer region 93 with the secondary transfer belt 331 interposed therebetween.
  • the auxiliary member 333 is arranged so that the secondary transfer belt 331 does not protrude toward the driving roller 312 with respect to the tangential plane 94 of the intermediate transfer belt 311 at the center of the secondary transfer region 92 in the sheet conveyance direction 93.
  • the secondary transfer area 92 is an area where the intermediate transfer belt 311 and the secondary transfer belt 331 are in pressure contact with each other.
  • a high voltage having the same polarity (for example, minus) as the charging polarity (for example, minus) of the toner is applied to the driving roller 312 by the power supply unit 70.
  • a high voltage having the same polarity (for example, minus) as the toner charging polarity (for example, minus) is also applied to the auxiliary member 333 by the power supply unit 70 during the secondary transfer.
  • a voltage of ⁇ 3 kV is applied to the drive roller 312 and the auxiliary member 333, respectively.
  • the voltage values applied to the drive roller 312 and the auxiliary member 333 are not limited to being the same as each other.
  • FIG. 3 shows the distribution of the electric field in the secondary transfer region 92 of the transfer apparatus 30 and the vicinity thereof by a solid bold line, and the distribution of the electric field in the case where the auxiliary member 333 is not provided is shown by a dashed-dotted thick line.
  • the electric field value is higher toward the upper side, and the position of the secondary transfer belt 331 indicates 0.
  • a voltage having the same polarity (for example, minus) as the toner charging polarity (for example, minus) is applied to the auxiliary member 333 in addition to the drive roller 312.
  • the secondary transfer roller 332 are formed so that the maximum value is distributed downstream of the position facing the secondary transfer roller 332, and the electric field strength on the upstream side of the secondary transfer region 92 is smaller than when the auxiliary member 333 is not provided.
  • Figures 4 to 7 show comparative examples. 4 to 7, the same reference numerals are used for the same configurations as those of the image forming apparatus 10 for convenience of explanation.
  • the solid thick line indicates the electric field distribution in a configuration in which no voltage is applied to the auxiliary member 333 and the auxiliary member 333 is electrically grounded, and the alternate long and short dashed line indicates that the auxiliary member 333 is electrically connected. Shows the distribution of the electric field in a configuration that is not grounded.
  • the secondary transfer roller 332 is offset from the drive roller 312 by a predetermined value L in the paper transport direction 93.
  • an electric field is formed so that the maximum value is distributed at the facing position between the driving roller 312 and the secondary transfer roller 332.
  • the secondary transfer roller 332 is offset from the downstream side in the paper transport direction 93, so that an electric field is formed so that the maximum value is distributed on the downstream side as shown by the one-dot chain line in FIG.
  • the electric field intensity on the upstream side of the secondary transfer region 92 is smaller than that indicated by the alternate long and short dash line and the transfer device 60A. Therefore, transfer failure due to toner scattering or the like on the upstream side of the secondary transfer region 92 is suppressed as compared with the transfer device 60A.
  • the offset amount of the secondary transfer roller 332 needs to be considerably increased. For this reason, in the transfer device 60B, the amount of winding of the secondary transfer belt 331 around the intermediate transfer belt 311 increases, so that the paper that has passed through the secondary transfer region 92 is easily curled. In addition, since the contact area between the intermediate transfer belt 311 and the sheet is increased, the peelability of the sheet from the intermediate transfer belt 92 is reduced.
  • the paper after passing through the secondary transfer region 92 is easily attracted to the intermediate transfer belt 311 and the paper transportability in the transport path from the secondary transfer region 92 to the fixing device 34 is reduced. There is a problem of doing.
  • the secondary transfer belt 331 with respect to the tangential plane 94 of the intermediate transfer belt 311 at the center of the secondary transfer region 92 in the sheet conveying direction 93. It is conceivable that the auxiliary member 333 is disposed so as to protrude toward the drive roller 312 side.
  • the winding amount of the secondary transfer belt 331 around the intermediate transfer belt 311 increases on the upstream side of the secondary transfer roller 332.
  • the region upstream of the secondary transfer region 92 is moved to a region where the electric field strength is small, and in the transfer device 60C of the comparative example, the toner on the intermediate transfer belt 311 is transferred to the sheet before the sheet closely contacts the intermediate transfer belt 311.
  • a large electric field is prevented from being applied, and transfer defects due to toner scattering or the like on the upstream side of the secondary transfer roller 332 are suppressed as compared with the case of the transfer device 60A.
  • a pre-transfer charging device 56 and a registration sensor 57 are arranged on the upstream side of the secondary transfer region 92 in the moving direction 91 of the intermediate transfer belt 311 to equalize the charge of the toner image before the secondary transfer. Therefore, when the auxiliary member 333 is arranged so that the secondary transfer belt 331 protrudes toward the driving roller 312 with respect to the tangential plane 94, the pre-transfer charging device 56, the registration sensor 57, and the registration roller 55 collide with each other. There is a risk of doing. Therefore, it is practically difficult to dispose the auxiliary member 333 so that the secondary transfer belt 331 protrudes toward the driving roller 312 with respect to the tangential plane 94.
  • the auxiliary member 333 can be arranged so that the secondary transfer belt 331 protrudes toward the driving roller 312 with respect to the tangential plane 94, in the transfer device 60C of the comparative example, the auxiliary member 333 is separated from the tangential plane 94. Since it protrudes toward the drive roller 312, the area in which the sheet conveyance path 35 can be arranged to the secondary transfer area 92 is narrowed, and the position setting of the sheet conveyance path 35 from the registration roller 55 and the registration roller 55 to the secondary transfer area 92 is set. There is a problem that the degree of freedom decreases.
  • the drive roller 312 is electrically grounded, and a voltage having a polarity opposite to the toner charging polarity (for example, minus) and the polarity (for example, plus) is applied to the secondary transfer roller 332.
  • the transfer device 60D of another comparative example can be considered as follows.
  • the transfer device 60D of the comparative example since the potential difference between the secondary transfer roller 332 and the auxiliary member 333 is large, a part of the current that should flow from the secondary transfer roller 332 to the driving roller 312 via the paper is generated. If the secondary transfer roller 332 leaks current to the auxiliary member 333 via the secondary transfer belt 331, or if the secondary transfer roller 332 and the auxiliary member 333 are disposed close to each other, the secondary transfer roller 332 There is a concern that current may flow directly between the secondary transfer roller 332 and the auxiliary member 333 through the gap between the auxiliary member 333 and the auxiliary member 333.
  • the voltage value applied to the auxiliary member 333 cannot be increased as compared with the transfer device 30 according to the embodiment.
  • the transfer device 60D is increased in size.
  • FIG. 8 shows the electric field strength on the upstream side of the secondary transfer area, the degree of toner scattering on the upstream side of the secondary transfer area, the paper transportability after passing through the secondary transfer area 92, and the upstream side of the secondary transfer area. A relationship between each degree of freedom of arrangement of the sheet conveyance path to be arranged and the configuration of the transfer device is shown.
  • each of the transfer devices 60A to 60D of the comparative example has the above-described problems.
  • toner is also applied to the auxiliary member 333 in addition to the drive roller 312. Since a voltage having the same polarity (for example, minus) as the charging polarity (for example, minus) is applied, the electric field strength on the upstream side of the secondary transfer region 92 in the sheet conveyance direction 93 is reduced. Therefore, it is possible to prevent a large electric field from being applied to the toner carried on the intermediate transfer belt 311 before the sheet comes into close contact with the intermediate transfer belt 311.
  • the secondary transfer roller 332 is directly opposed to the drive roller 312 without being offset downstream, the sheet is less likely to curl, so that the adsorption to the intermediate transfer belt 311 is suppressed, and the secondary transfer region 92 is suppressed. Transportability of the sheet from the toner to the fixing device 34 is improved.
  • a voltage having the same polarity (for example, minus) as the charging polarity (for example, minus) of toner is applied to the auxiliary member 333, so that the intermediate transfer is performed before the sheet comes into close contact with the intermediate transfer belt 311. Since a large electric field is prevented from being applied to the toner on the belt 311, it is not necessary to arrange the auxiliary member 333 so that the secondary transfer belt 331 protrudes toward the drive roller 312 with respect to the tangential plane 94. Therefore, there is no risk of collision between the pre-transfer charging device 56 or the registration sensor 57 and the registration roller 55.
  • the auxiliary member 333 so that the secondary transfer belt 331 does not protrude toward the driving roller 312 with respect to the tangential plane 94, the sheet conveyance path from the registration roller 55 and the registration roller 55 to the secondary transfer region 92 is provided.
  • the degree of freedom of position setting 35 is increased.
  • the roller 334 adjacent to the downstream side of the secondary transfer roller 332 in the paper conveyance direction 94 can be disposed so as to protrude toward the intermediate transfer belt 311.
  • the amount of winding of the secondary transfer belt 331 around the intermediate transfer belt 311 increases. Since the sheet is curved in the secondary transfer region, the sheet is placed on the secondary transfer belt 331 by arranging the roller 334 in the direction along the curve so as to arrange the sheet conveyance path on the downstream side of the secondary transfer region. It becomes easy to be conveyed along. This suppresses paper jams. In particular, a remarkable effect can be obtained when the paper is thick paper. Further, when the driving roller 312 is hard and the secondary transfer roller 332 is soft, a more remarkable effect can be obtained.
  • the intermediate transfer member a drum-shaped member carrying a toner image on the peripheral surface can be used.
  • the secondary transfer belt 331 is pressed against the peripheral surface of the intermediate transfer member.
  • a region where the intermediate transfer member and the secondary transfer belt 331 are in pressure contact with each other is a secondary transfer region 92.
  • the secondary transfer roller 332 is disposed so as to face the intermediate transfer body with the secondary transfer belt 331 interposed therebetween.
  • a voltage having the same polarity (for example, minus) as the charging polarity (for example, minus) of the toner is applied to the intermediate transfer member by the power supply unit 70.
  • the present invention is not limited to being applied to a transfer device that transfers toner images formed on a plurality of photosensitive drums corresponding to different hues onto a sheet via an intermediate transfer belt.
  • the present invention can also be applied to a transfer device that transfers a toner image formed on a photosensitive drum to a sheet via an intermediate transfer belt.
  • the present invention is not limited to being applied to the transfer device 30 that transfers toner images formed on a plurality of photosensitive drums 41 to a sheet via an intermediate transfer belt.
  • the present invention can also be applied to a transfer device that transfers a formed toner image onto a sheet via an intermediate transfer belt.
  • auxiliary member 333 is not necessarily limited to the configuration in which the secondary transfer belt 331 is stretched as long as the configuration can reduce the strength of the transfer electric field on the upstream side of the secondary transfer region 92 in the sheet conveyance direction 93.
  • the secondary transfer roller 332 is not limited to be arranged so that the direction connecting the rotation axis of the secondary transfer roller 332 and the rotation axis of the drive roller 312 is orthogonal to the sheet conveyance direction 93. Even in a configuration in which the secondary transfer roller 332 is offset with respect to the driving roller 312 in the paper transport direction 93 in the secondary transfer region 92, it is necessary to suppress transfer defects by applying the present invention. Since the offset amount of the secondary transfer roller 332 can be reduced, an effect that the degree of freedom in setting the position of the secondary transfer roller 332 is improved is achieved.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

 転写装置(30)は、中間転写ベルト(311)、駆動ローラ(312)、二次転写ベルト(331)、二次転写ローラ(332)、及び補助部材(333)を備える。駆動ローラ(312)は、中間転写ベルト(311)を張架する。二次転写ベルト(331)は、二次転写領域(92)において中間転写ベルト(311)に圧接する。二次転写ローラ(332)は、中間転写ベルト(311)及び二次転写ベルト(331)を挟んで駆動ローラ(312)に対向し、電気的に接地される。補助部材(33)は、二次転写ローラ(332)より用紙搬送方向(93)の上流側において二次転写ベルト(331)に対して二次転写ローラ(332)側に配置される。二次転写時に、駆動ローラ(312)及び補助部材(33)のそれぞれには、トナーと同極性の電圧が印加される。

Description

転写装置
 この発明は、画像形成体で形成された現像剤像を中間転写体を介して用紙に転写する転写装置に関する。
 電子写真方式の画像形成装置の中には、画像形成体で形成された現像剤像を中間転写体へ転写する一次転写及び中間転写体から用紙への二次転写を経て、現像剤像を用紙に転写する転写装置を備えた中間転写方式の画像形成装置がある。転写装置の中には、二次転写領域へ用紙を搬送する二次転写ベルトを備えたものがある。二次転写ベルトは中間転写体に圧接し、二次転写ローラは二次転写ベルトを挟んで中間転写体に対向する。中間転写体に担持された現像剤像は、二次転写領域に形成される電界によって用紙に二次転写される(例えば、特許文献1参照。)。
 ところが、用紙が中間転写体に密着する前に中間転写体上の現像剤に大きな電界がかかると、用紙搬送方向における二次転写領域の上流側において、現像剤の飛び散りや、現像剤の電荷が用紙へ抜けるといった不具合が生じ、これらの不具合によって二次転写領域において現像剤が用紙に十分に転写されない領域が生じる転写不良が起こりやすくなる。
 そこで、中間転写体に対して二次転写ローラを用紙搬送方向の下流側にオフセット配置する構成が知られている。中間転写体に対して二次転写ローラを下流側にオフセット配置すると、二次転写ローラをオフセットしない場合と比較して、用紙搬送方向において二次転写領域の上流側における電界強度が小さくなるので、用紙が中間転写ベルトに密着する前に中間転写体上の現像剤に大きな電界がかかることを防ぐことができる。
特開2009-128735公報
 しかし、中間転写体に対して二次転写ローラを用紙搬送方向の下流側にオフセット配置する従来の転写装置では、電界が形成される領域を二次転写ローラの位置によって調整するので、二次転写ローラの位置設定の自由度が低くなる。
 この発明の目的は、現像剤の飛び散り等による転写不良を抑制できるとともに二次転写ローラの位置設定の自由度が高い転写装置を提供することにある。
 この発明の転写装置は、中間転写体、二次転写ベルト、二次転写ローラ、バイアス部材、及び電源部を備える。中間転写体は、画像形成体において形成された現像剤像を一次転写される。二次転写ベルトは、中間転写体に担持された現像剤像を二次転写される用紙を二次転写領域において中間転写体に密着させるように所定の搬送経路を搬送する。二次転写ローラは、二次転写ベルトを挟んで中間転写体に対向し、電気的に接地される。バイアス部材は、二次転写領域より用紙搬送方向の上流側において二次転写ベルトに対して二次転写ローラ側に配置される。電源部は、二次転写時に中間転写体及びバイアス部のそれぞれに現像剤と同極性の電圧を印加する。
 この構成では、中間転写体に現像剤と同極性の電圧が印加されることで、二次転写領域に電界が形成される。また、現像剤と同極性の電圧を印加されるバイアス部材が用紙搬送方向における二次転写ローラより上流側に配置されることで、バイアス部材に電圧が印加されない場合と比較して、用紙搬送方向において二次転写領域の上流側における電界強度が小さくなる。このため、二次転写ローラの位置に関らず、用紙が中間転写体に密着する前に中間転写体上の現像剤に大きな電界がかかることを防ぐことができる。
 この発明によれば、転写不良を抑制できるとともに二次転写ローラの位置設定の自由度を高くすることができる。
この発明の実施形態に係る転写装置を備えた画像形成装置の概略の構成を示す断面図である。 転写装置の主要部の構成図である。 二次転写領域及びその近傍の電界を示す模式図である。 比較例の構成における二次転写領域及びその近傍の電界を示す模式図である。 他の比較例の一部の構成図である。 さらに他の比較例の一部の構成図である。 さらに他の比較例の一部の構成図である。 二次転写領域の上流側における電界強度、二次転写領域の上流側におけるトナーの飛び散り度合い、二次転写領域を通過後の用紙搬送性、及び二次転写領域の上流側に配置される用紙搬送経路の配置の自由度のそれぞれと、転写装置の構成との関係を示す図である。 他の実施形態に係る転写装置の主要部の構成図である。
 以下に、この発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。
 図1に示すように、画像形成装置10は、画像データに基づいて、用紙に多色又は単色の画像を形成する。用紙として、普通紙、印画紙、OHPフィルム等の記録媒体が挙げられる。画像形成装置10は、画像形成ステーション(画像形成部)21,22,23,24、転写装置30、定着装置34、用紙搬送路35、給紙トレイ36、排紙トレイ37、及び電源部70を備えている。転写装置30は、中間転写ベルトユニット31、複数の一次転写ローラ32A~32D、及び二次転写ベルトユニット33を含む。
 画像形成装置10は、ブラック、並びに、カラー画像を色分解して得られる減法混色の3原色であるシアン、マゼンタ、及びイエローの4色の各色相に対応した画像データを用いて、電子写真方式の画像形成処理を行う。画像形成ステーション21~24では、各色相のトナー像が形成される。画像形成ステーション21~24は、中間転写ベルトユニット31に沿って水平方向に一列に配置されている。
 以下では、主として画像形成ステーション21について説明する。画像形成ステーション22~24は、画像形成ステーション21と実質的に同様に構成されている。ブラックの画像形成ステーション21は、感光体ドラム41、帯電装置42、露光装置43、現像装置44、及びクリーニングユニット45を備え、電子写真方式の画像形成プロセスを経て、ブラックのトナー像(現像剤像)を形成する。
 感光体ドラム41は、画像形成体であって、円筒状を呈し、図示しない第1駆動源から駆動力を伝達されることで一方向に回転する。感光体ドラム41は、円筒状の導電性基体、及び、導電性基体の周面に設けられる感光層を有する。
 帯電装置42は、感光体ドラム41の周面に対向するように配置され、感光体ドラム41の周面を所定の電位に均一に帯電させる。
 露光装置43は、半導体レーザを有しており、ブラック用の画像データによって変調されたレーザビームを感光体ドラム41の周面に照射する。感光体ドラム41の周面には、ブラック用の画像データによる静電潜像が形成される。
 現像装置44は、ブラックの現像剤を収容している。現像剤として、例えばトナーとキャリアとからなる二成分系の現像剤が用いられる。現像装置44は、トナーとキャリアとを攪拌することでトナーを帯電させる。現像装置44は、静電潜像が形成された感光体ドラム41の周面にトナーを供給することで、静電潜像をトナー像に現像する。
 なお、画像形成ステーション22~24のそれぞれの現像装置44には、シアン、マゼンタ、及びイエローの各色の現像剤が収容されており、それぞれの感光体ドラム41には、シアン、マゼンタ、及びイエローの各色相のトナー像が形成される。
 中間転写ベルトユニット31は、中間転写体であって、中間転写ベルト311、駆動ローラ312、及び従動ローラ313を有している。中間転写ベルト311として、例えば100~150μmの範囲内の所定の厚さのフィルムが用いられる。中間転写ベルト311は、無端ベルト状に構成されて、駆動ローラ312と従動ローラ313とに張架され、一方向へ周回移動する。
 中間転写ベルト311の外周面は、画像形成ステーション21~24のそれぞれの感光体ドラム41に対向している。中間転写ベルト311を張架する駆動ローラ312及び従動ローラ313のうち、中間転写ベルト311の移動方向91において画像形成ステーション21~24の下流側に配置された方のローラが、張架ローラを構成する。一例として、駆動ローラ312は、中間転写ベルト311の移動方向91において画像形成ステーション21~24の下流側に配置され、張架ローラを構成しており、従動ローラ313は、画像形成ステーション21~24の上流側に配置されている。
 一次転写ローラ32A~32Dは、中間転写ベルト311を挟んで画像形成ステーション21~24のそれぞれの感光体ドラム41に対向するように配置されている。一次転写ローラ32B~32Dは、一次転写ローラ32Aと実質的に同様に構成されている。一次転写ローラ32Aは、直径8~10mmの金属(例えば、ステンレス)を素材とする軸、及びこの軸の周面を被覆する導電性の弾性材を有している。導電性の弾性材によって、中間転写ベルト311に高電圧が印加される。中間転写ベルト311が画像形成ステーション21~24のそれぞれの感光体ドラム41に対向する領域が、一次転写領域である。
 一次転写ローラ32A~32Dには、感光体ドラム41の周面に担持されたトナー像を中間転写ベルト311上に一次転写するために、トナーの帯電極性(例えば、マイナス)と逆極性(例えば、プラス)の一次転写バイアスが定電圧制御によって印加される。これによって、画像形成ステーション21~24のそれぞれの感光体ドラム41の周面に形成された各色相のトナー像は中間転写ベルト311の外周面に順次重ねて転写(一次転写)され、中間転写ベルト311の外周面にフルカラーのトナー像が形成される。
 但し、イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの色相の一部のみの画像データが入力された場合には、4個の感光体ドラム41のうち、入力された画像データの色相に対応する一部のみにおいて静電潜像及びトナー像の形成が行われる。例えば、モノクロ画像形成処理時には、ブラックの色相に対応した感光体ドラム41のみにおいて静電潜像の形成及びトナー像の形成が行われ、中間転写ベルト311の外周面にはブラックのトナー像のみが転写される。
 クリーニングユニット45は、現像及び一次転写後における感光体ドラム41の周面に残留したトナーを、除去及び回収する。
 一次転写領域のそれぞれにおいて中間転写ベルト311の外周面に転写されたトナー像は、中間転写ベルト311の周回移動によって、二次転写領域92へ搬送される。
 二次転写ベルトユニット33は、二次転写ベルト331及び二次転写ローラ332を有している。
 二次転写ベルト331は、所定のニップ圧で中間転写ベルト311に圧接されている。二次転写ローラ332は、二次転写ベルト331及び中間転写ベルト311を挟んで、中間転写体に対向するように配置されている。この実施形態では、二次転写ローラ332は、二次転写ベルト331及び中間転写ベルト311を挟んで、中間転写ベルト311を張架する駆動ローラ312及び従動ローラ313のうち張架ローラを構成する方である駆動ローラ312に対向するように配置されている。
 中間転写ベルト311に担持されたトナー像を二次転写される用紙を中間転写ベルト311に密着させる領域が、二次転写領域92である。二次転写領域92において、中間転写ベルト311と二次転写ベルト311とが圧接される。
 給紙トレイ36は、用紙を収容している。給紙トレイ36から給紙された用紙は、中間転写ベルト311と二次転写ベルト331との間に電界が形成された状態で、二次転写領域92を経由するように搬送される。これによって、中間転写ベルト311の外周面から用紙へトナー像が二次転写される。
 4個の感光体ドラム41の一部又は全部から中間転写ベルト311へ一次転写されたトナーのうち、用紙へ転写されずに中間転写ベルト311上に残留したトナーは、次工程での混色を防止するために、中間転写ベルト用クリーニングユニット51によって回収される。
 定着装置34は、加熱ローラ341及び加圧ローラ342を有している。トナー像が転写された用紙は、定着装置34へ導かれ、加熱ローラ341と加圧ローラ342との間を通過することで加熱及び加圧される。これによって、トナー像が、用紙に堅牢に定着する。トナー像が定着した用紙は、排紙ローラ対52によって排紙トレイ37上へ排出される。
 画像形成装置10には、用紙搬送路35が設けられている。用紙搬送路35は、給紙トレイ36に収容されている用紙を、二次転写領域92及び定着装置34を経由して排紙トレイ37へ導くように構成されている。一例として、用紙搬送路35は、略鉛直方向に延びた後、排紙ローラ対52の手前で略水平方向へ湾曲している。
 用紙搬送路35には、ピックアップローラ、搬送ローラ対54A,54B,54C、レジストローラ対55、及び上述の排紙ローラ対52が配置されている。ピックアップローラは、給紙トレイ36内の用紙を一枚ずつ用紙搬送路35へ繰り出す。搬送ローラ対54A,54B,54Cは、繰り出された用紙を用紙搬送路35に沿って搬送する。レジストローラ対55は、搬送されてきた用紙を所定のタイミングで二次転写領域92へ導く。
 なお、画像形成ステーション21~24の全てにおいて画像形成処理が行われるフルカラー画像形成処理時には、4個の一次転写ローラ32A~32Dが中間転写ベルト311を全ての感光体ドラム41に圧接させる。一方、画像形成ステーション21のみにおいて画像形成処理が行われるモノクロ画像形成処理時には、画像形成ステーション21に対向する一次転写ローラ32Aのみが中間転写ベルト311を画像形成ステーション21の感光体ドラム41に圧接させる。
 図2に示すように、二次転写ベルトユニット33は、二次転写ベルト331及び二次転写ローラ332の他に、補助部材333、及び複数のローラ334,335,336を備えている。
 二次転写ベルト331は、無端ベルト状に構成され、二次転写ローラ332、補助部材333、及び複数のローラ334,335,336によって張架されている。二次転写ベルト331の外周面は、中間転写ベルト311の外周面に圧接している。二次転写ベルト331は、中間転写ベルト311の外周面に担持されたトナー像を二次転写される用紙を、二次転写領域92において中間転写ベルト311に密着させるように、外周面において所定の搬送経路を搬送するように構成されている。二次転写ベルト331として、所定の電気的抵抗値(一例として、1×1010~5×1010Ωcm)を有するものが用いられる。
 二次転写ローラ332、補助ローラ333、及びローラ334,335の位置によって、二次転写領域92を含む用紙の搬送経路が決定される。
 二次転写ローラ332は、二次転写ローラ332の回転軸と張架ローラ(この実施形態では、駆動ローラ312)の回転軸とを結ぶ方向が、用紙搬送方向93と直交するように配置されている。言い換えれば、二次転写ローラ332は、二次転写ローラ332の回転軸と張架ローラ(この実施形態では、駆動ローラ312)の回転軸とを結ぶ方向が、二次転写領域92の用紙搬送方向93の中央部における中間転写ベルト311の接平面94と直交するように配置されている。このように、二次転写ローラ332は、二次転写領域92における用紙搬送方向93について駆動ローラ312に対してオフセットせず、駆動ローラ312に正対している。二次転写ローラ332は、電気的に接地されている。
 補助部材333は、バイアス部材を構成しており、用紙搬送方向93における二次転写ローラ332の上流側に隣接配置されている。一例として、補助部材333は、二次転写ベルト331を張架する複数のローラ332,333,334,335,336のうち用紙搬送方向93における二次転写ローラ332の上流側に隣接配置されたバイアスローラである。補助部材333は、ローラであることに限定されない。
 補助部材333は、二次転写ベルト331に対して二次転写ローラ332側即ち二次転写ベルト331を挟んで二次転写領域93に対向する側に配置されている。また、補助部材333は、二次転写領域92の用紙搬送方向93の中央部における中間転写ベルト311の接平面94に対して、二次転写ベルト331が駆動ローラ312側に突出しないように配置されている。上述のように、二次転写領域92は、中間転写ベルト311と二次転写ベルト331とが圧接された領域である。
 二次転写時に、駆動ローラ312には、トナーの帯電極性(例えば、マイナス)と同極性(例えば、マイナス)の高電圧が電源部70によって印加される。また、二次転写時に、補助部材333にも、トナーの帯電極性(例えば、マイナス)と同極性(例えば、マイナス)の高電圧が電源部70によって印加される。一例として、駆動ローラ312及び補助部材333にはそれぞれ、-3kVの電圧が印加される。駆動ローラ312及び補助部材333のそれぞれに印加される電圧値は、互いに同じであることに限定されない。
 図3に、転写装置30の二次転写領域92及びその近傍の電界の分布を実線の太線で示し、補助部材333を備えない場合の電界の分布を一点鎖線の太線で示す。図3において、電界値は、上側ほど高く、二次転写ベルト331の位置が0を示す。画像形成装置10では、駆動ローラ312に加えて補助部材333にもトナーの帯電極性(例えば、マイナス)と同極性(例えば、マイナス)の電圧が印加されるので、用紙搬送方向93において駆動ローラ312と二次転写ローラ332との対向位置よりも下流側に最高値が分布するように電界が形成され、二次転写領域92の上流側における電界強度が、補助部材333を備えない場合よりも小さくなる。
 図4~図7に比較例を示す。なお、図4~図7では、説明の便宜上、画像形成装置10と同様の構成については同じ符号を使用する。図4において、実線の太線は、補助部材333に電圧が印加されず、補助部材333が電気的に接地されている構成における電界の分布を示し、一点鎖線の太線は、補助部材333が電気的に接地されていない構成における電界の分布を示している。
 図4に示すように、補助部材333に電圧が印加されない点を除いて転写装置30と同様に構成された比較例の転写装置60Aでは、用紙搬送方向93において駆動ローラ312と二次転写ローラ332との対向位置よりも上流側に最高値が分布するように電界が形成される。このため、比較例の転写装置60Aでは、用紙が中間転写ベルト311に密着する前に中間転写ベルト311上のトナーに大きな電界が及び、二次転写ローラ332の上流側において、トナーの飛び散り等による転写不良が起こりやすいという問題がある。
 そこで、図5に示す他の比較例の転写装置60Bのように、用紙搬送方向93について二次転写ローラ332を駆動ローラ312に対して下流側へ所定値Lだけオフセット配置することが考えられる。
 比較例の転写装置60Bでは、駆動ローラ312と二次転写ローラ332との対向位置に最高値が分布するように電界が形成される。転写装置60Bでは、二次転写ローラ332が用紙搬送方向93の下流側へオフセット配置されるので、図4において一点鎖線で示した場合よりも下流側に最高値が分布するように電界が形成され、一点鎖線で示した場合及び転写装置60Aにおける場合よりも、二次転写領域92の上流側における電界強度が小さくなる。よって、二次転写領域92の上流側におけるトナーの飛び散り等による転写不良が、転写装置60Aにおける場合よりは抑制される。
 しかし、比較例の転写装置60Bでは、二次転写領域92の上流側における電界強度を十分に小さくするためには、二次転写ローラ332のオフセット量をかなり大きくする必要がある。このため、転写装置60Bでは、二次転写ベルト331の中間転写ベルト311への巻き付き量が多くなるので、二次転写領域92を通過した用紙がカールしやすい。加えて、中間転写ベルト311と用紙との密着面積が大きくなるので、用紙の中間転写ベルト92からの剥離性が低下する。このため、比較例の転写装置60Bでは、二次転写領域92を通過後の用紙が中間転写ベルト311に吸着されやすく、二次転写領域92から定着装置34へ至る搬送路における用紙搬送性が低下するという問題がある。
 また、図6に示すさらに他の比較例の転写装置60Cのように、二次転写領域92の用紙搬送方向93の中央部における中間転写ベルト311の接平面94に対して、二次転写ベルト331が駆動ローラ312側へ突出するように補助部材333を配置することが考えられる。
 これによって、比較例の転写装置60Cでは、二次転写ローラ332の上流側において二次転写ベルト331の中間転写ベルト311への巻き付き量が多くなる。このため、二次転写領域92の上流側の領域が電界強度の小さい領域へ移動され、比較例の転写装置60Cでは、用紙が中間転写ベルト311に密着する前に中間転写ベルト311上のトナーに大きな電界が及ぶことが抑えられ、二次転写ローラ332の上流側におけるトナーの飛び散り等による転写不良が転写装置60Aにおける場合よりも抑制される。
 しかし、中間転写ベルト311の移動方向91において二次転写領域92の上流側には、二次転写前のトナー像の電荷を均一化するための転写前帯電装置56やレジストセンサ57が配置されているので、接平面94に対して、二次転写ベルト331が駆動ローラ312側へ突出するように補助部材333を配置しようとすると、転写前帯電装置56やレジストセンサ57とレジストローラ55とが衝突する危惧がある。よって、接平面94に対して、二次転写ベルト331が駆動ローラ312側へ突出するように補助部材333を配置することは、現実的には困難である。
 また、接平面94に対して、二次転写ベルト331が駆動ローラ312側へ突出するように補助部材333を配置できたとしても、比較例の転写装置60Cでは、補助部材333が接平面94より駆動ローラ312側へ突出するので、二次転写領域92への用紙搬送路35の配置可能領域が狭くなり、レジストローラ55及びレジストローラ55から二次転写領域92への用紙搬送路35の位置設定の自由度が低下するという問題がある。
 さらに、図7に示すように、駆動ローラ312が電気的に接地され、二次転写ローラ332にトナーの帯電極性(例えば、マイナス)と逆極性(例えば、プラス)の電圧が印加される、さらに他の比較例の転写装置60Dについては、以下のように考えられる。
 即ち、比較例の転写装置60Dでは、二次転写ローラ332と補助部材333との電位差が大きくなるので、二次転写ローラ332から用紙を経由して駆動ローラ312へ流れるはずの電流の一部が二次転写ベルト331を介して二次転写ローラ332から補助部材333へ漏電してしまうことや、二次転写ローラ332と補助部材333とが近接して配置されると、二次転写ローラ332と補助部材333との間で二次転写ローラ332と補助部材333との間の空隙を介して電流が直接的に流れる虞がある。このため、比較例の転写装置60Dでは、実施形態に係る転写装置30と比較して、補助部材333に印加する電圧値を高くすることができない。また、補助部材333から漏れる分を勘案して二次転写ローラ332に印加する電圧を高くする必要が生じる。さらに、二次転写ローラ332と補助部材333とを離間させると、転写装置60Dが大型化する。
 図8は、二次転写領域の上流側における電界強度、二次転写領域の上流側におけるトナーの飛び散り度合い、二次転写領域92を通過後の用紙搬送性、及び二次転写領域の上流側に配置される用紙搬送経路の配置の自由度のそれぞれと、転写装置の構成との関係を示している。
 以上のように、比較例の転写装置60A~60Dには、それぞれ上述のような問題点があるのに対して、転写装置30によれば、駆動ローラ312に加えて補助部材333にもトナーの帯電極性(例えば、マイナス)と同極性(例えば、マイナス)の電圧が印加されるので、用紙搬送方向93において二次転写領域92の上流側における電界強度が小さくなる。このため、用紙が中間転写ベルト311に密着する前に、中間転写ベルト311に担持されたトナーに大きな電界がかかることが防止される。これによって、二次転写ローラ332を用紙搬送方向93の下流側へオフセットしなくても、二次転写ローラ332の上流側におけるトナーの飛び散り等による転写不良が抑制される。したがって、二次転写ローラ332の位置設定の自由度が高くなる。
 また、二次転写ローラ332を駆動ローラ312に対して下流側へオフセットせずに正対させることで、用紙がカールしにくくなるので中間転写ベルト311への吸着が抑えられ、二次転写領域92から定着装置34への用紙の搬送性が向上する。
 さらに、転写装置30では、補助部材333にトナーの帯電極性(例えば、マイナス)と同極性(例えば、マイナス)の電圧が印加されることで、用紙が中間転写ベルト311に密着する前に中間転写ベルト311上のトナーに大きな電界がかかることが防止されるので、接平面94に対して二次転写ベルト331が駆動ローラ312側へ突出するように補助部材333を配置する必要がない。よって、転写前帯電装置56やレジストセンサ57とレジストローラ55との衝突の危惧がない。また、接平面94に対して二次転写ベルト331が駆動ローラ312側へ突出しないように補助部材333を配置することで、レジストローラ55及びレジストローラ55から二次転写領域92への用紙搬送路35の位置設定の自由度が高くなる。
 なお、図9に示すように、二次転写ローラ332を用紙搬送方向における下流側へオフセットした転写装置30Aでは、用紙搬送方向において二次転写ローラ332の下流側に隣接するローラ334を、接平面94に対して、中間転写ベルト311に近付く方向へ突出するように配置することができる。
 二次転写ローラ332をオフセットすることで、二次転写ベルト331の中間転写ベルト311への巻き付き量が多くなる。二次転写領域において用紙はカーブするので、そのカーブに沿う方向に、二次転写領域の下流側の用紙搬送経路を配置するようにローラ334を配置することで、用紙が二次転写ベルト331に沿って搬送されやすくなる。これによって、用紙詰まりが抑制される。特に、用紙が厚紙である場合に、顕著な効果が得られる。また、駆動ローラ312が硬質で、二次転写ローラ332が軟質である場合に、より顕著な効果が得られる。
 また、中間転写体として、周面にトナー像を担持するドラム形状のものを用いることができる。この場合、二次転写ベルト331は、中間転写体の周面に圧接される。中間転写体と二次転写ベルト331とが圧接する領域が二次転写領域92である。二次転写ローラ332は、二次転写ベルト331を挟んで中間転写体に対向するように配置される。中間転写体に、トナーの帯電極性(例えば、マイナス)と同極性(例えば、マイナス)の電圧が電源部70によって印加される。
 また、この発明は、互いに異なる色相に対応した複数の感光体ドラムにおいて形成されたトナー像を中間転写ベルトを介して用紙に転写する転写装置に適用することに限定されず、モノクロ用の複数の感光体ドラムにおいて形成されたトナー像を中間転写ベルトを介して用紙に転写する転写装置に適用することもできる。
 さらに、この発明は、複数の感光体ドラム41において形成されたトナー像を中間転写ベルトを介して用紙に転写する転写装置30に適用されることに限定されず、単一の感光体ドラム41において形成されたトナー像を中間転写ベルトを介して用紙に転写する転写装置に適用することもできる。
 また、補助部材333は、用紙搬送方向93において二次転写領域92の上流側における転写電界の強度を小さくできる構成である限りにおいて、必ずしも二次転写ベルト331を張架する構成に限定されない。
 さらに、二次転写ローラ332は、二次転写ローラ332の回転軸と駆動ローラ312の回転軸とを結ぶ方向が、用紙搬送方向93と直交するように配置されることに限定されない。二次転写ローラ332が二次転写領域92における用紙搬送方向93について駆動ローラ312に対してオフセット配置された構成においても、本発明を適用することで、転写不良を抑制するために必要とされる二次転写ローラ332のオフセット量を小さくできるので、二次転写ローラ332の位置設定の自由度が向上するという効果が奏される。
 上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 10 画像形成装置
 21~24 画像形成ステーション
 30 転写装置
 31 中間転写ベルトユニット(中間転写体)
 311 中間転写ベルト
 312 駆動ローラ(張架ローラ)
 33 二次転写ベルトユニット
 331 二次転写ベルト
 332 二次転写ローラ
 333 補助部材(バイアス部材)
 41 感光体ドラム(画像形成体)
 92 二次転写領域
 93 用紙搬送方向
 94 接平面

Claims (5)

  1.  画像形成体において形成された現像剤像を一次転写される中間転写体と、
     前記中間転写体に担持された現像剤像を二次転写されるべき用紙を二次転写領域において前記中間転写体に密着させるように所定の搬送経路を搬送する二次転写ベルトと、
     前記二次転写ベルトを挟んで前記中間転写体に対向し、電気的に接地された二次転写ローラと、
     前記二次転写領域より用紙搬送方向の上流側において前記二次転写ベルトに対して前記二次転写ローラ側に配置されたバイアス部材と、
     二次転写時に前記中間転写体及び前記バイアス部材のそれぞれに現像剤と同極性の電圧を印加する電源部と、を備える転写装置。
  2.  前記中間転写体は、
     前記画像形成体において形成された現像剤像を一次転写される無端ベルト状に構成された中間転写ベルトと、
     前記中間転写ベルトを張架し、現像剤と同極性の電圧を印加される張架ローラと、を含む請求項1に記載の転写装置。
  3.  前記二次転写ローラは、前記二次転写ローラの回転軸と前記張架ローラの回転軸とを結ぶ方向が前記用紙搬送方向と直交するように配置される請求項2に記載の転写装置。
  4.  前記二次転写領域において前記中間転写体と前記二次転写ベルトとが圧接され、
     前記バイアス部材は、前記二次転写ベルトを張架する複数のローラのうち前記用紙搬送方向における前記二次転写ローラの上流側に隣接配置されたローラであり、前記二次転写領域の前記用紙搬送方向の中央部における前記中間転写体の接平面に対して、前記二次転写ベルトが前記中間転写体側に突出しないように配置される請求項1に記載の転写装置。
  5.  電子写真方式の画像形成装置であって、
     前記画像形成体と、
     請求項1に記載の転写装置と、を備える画像形成装置。
PCT/JP2011/058029 2010-05-17 2011-03-30 転写装置 WO2011145394A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010113220A JP2011242521A (ja) 2010-05-17 2010-05-17 転写装置
JP2010-113220 2010-05-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011145394A1 true WO2011145394A1 (ja) 2011-11-24

Family

ID=44991511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/058029 WO2011145394A1 (ja) 2010-05-17 2011-03-30 転写装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011242521A (ja)
WO (1) WO2011145394A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5476750B2 (ja) * 2009-03-13 2014-04-23 株式会社リコー 転写装置及び画像形成装置
JP5793122B2 (ja) * 2012-07-31 2015-10-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載画像処理装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004286851A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Ricoh Co Ltd 画像形成方法および装置
JP2007024999A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2009198723A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Sharp Corp ベルト搬送装置、中間転写装置、画像形成装置
JP2010002838A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2010066483A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Sharp Corp 画像形成装置
JP2010091754A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Sharp Corp 転写装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1115298A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009025673A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009128735A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Sharp Corp カラー画像形成装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004286851A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Ricoh Co Ltd 画像形成方法および装置
JP2007024999A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2009198723A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Sharp Corp ベルト搬送装置、中間転写装置、画像形成装置
JP2010002838A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2010066483A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Sharp Corp 画像形成装置
JP2010091754A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Sharp Corp 転写装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011242521A (ja) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4821473B2 (ja) 画像形成装置
JP2003337454A (ja) 画像形成装置
JP2009198562A (ja) 画像形成装置
US8417165B2 (en) Image forming apparatus
US8457537B2 (en) Image forming apparatus for transferring a toner image onto a recording material
WO2011145394A1 (ja) 転写装置
JP3920616B2 (ja) 転写装置および画像形成装置
US11520252B2 (en) Image forming apparatus
JP4820686B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4515340B2 (ja) 画像形成装置
JP4699810B2 (ja) 画像形成装置
JP5703278B2 (ja) 画像形成装置
JP5241659B2 (ja) 画像形成装置
JP2007286270A (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP4088559B2 (ja) 画像形成装置
JP6187116B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH08305184A (ja) 画像形成装置
JP2010044317A (ja) 画像形成装置
JP2008145637A (ja) 画像形成装置
JP2006201229A (ja) 画像形成装置
JP6555515B2 (ja) 画像形成装置
JP5865829B2 (ja) 画像形成装置
JP4505203B2 (ja) 画像形成装置
JP2015060030A (ja) 画像形成装置
JP2012132962A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11783331

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11783331

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1