WO2011136353A1 - 風力発電用の垂直軸型風車 - Google Patents

風力発電用の垂直軸型風車 Download PDF

Info

Publication number
WO2011136353A1
WO2011136353A1 PCT/JP2011/060420 JP2011060420W WO2011136353A1 WO 2011136353 A1 WO2011136353 A1 WO 2011136353A1 JP 2011060420 W JP2011060420 W JP 2011060420W WO 2011136353 A1 WO2011136353 A1 WO 2011136353A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wing
blade
concave portion
curved surface
rear edge
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/060420
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
笹令
Original Assignee
Sasa Satoru
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2010116725A external-priority patent/JP4771319B1/ja
Priority claimed from JP2010208508A external-priority patent/JP2012052516A/ja
Application filed by Sasa Satoru filed Critical Sasa Satoru
Publication of WO2011136353A1 publication Critical patent/WO2011136353A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D3/00Wind motors with rotation axis substantially perpendicular to the air flow entering the rotor 
    • F03D3/06Rotors
    • F03D3/061Rotors characterised by their aerodynamic shape, e.g. aerofoil profiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/20Rotors
    • F05B2240/21Rotors for wind turbines
    • F05B2240/211Rotors for wind turbines with vertical axis
    • F05B2240/213Rotors for wind turbines with vertical axis of the Savonius type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/40Use of a multiplicity of similar components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Definitions

  • the present invention relates to a lift type vertical axis type wind turbine among vertical axis type wind power generation wind turbines, and particularly has a high startability and high rotation efficiency in a low wind speed region and is excellent in adaptability to the wind direction.
  • the present invention relates to a small vertical axis wind turbine that is safe and space-saving. Background art
  • Wind turbines for wind power generation are generally known as horizontal axis type wind turbines whose rotation axis is horizontal to the wind direction and vertical axis type wind turbines whose rotation axis is perpendicular to the wind direction. Yes.
  • the drag type windmill has a feature of rotating even from a low wind speed range, but when the circumferential speed ratio (blade tip speed / wind speed) becomes 1, no further rotational moment is generated for the windmill. Even if the wind speed rises, the number of rotations of the vertical rotation shaft beyond that cannot be obtained and the power generation efficiency is poor.
  • the lift type windmill efficiently rotates the windmill even if the peripheral speed ratio is 1 or more.
  • a lift type vertical axis type windmill is used for wind power generation because it has the advantage that the rotational speed increases and the power generation efficiency increases according to the wind speed. .
  • Such lift type vertical axis wind turbine blades are mostly manufactured based on aerodynamics modeled on the main wing of an airplane, but when the peripheral speed ratio is 1 or less, the wind turbine is There are drawbacks in that the rotating moment is small, and that the activation moment is small and it is difficult to autonomously start from a stopped state. Therefore, in order to improve the startability, an invention has been proposed in which the blade is lightened and the drag generated in the blade is used in the low wind speed region.
  • a plurality of blades are arranged on a circumference of a certain distance around the vertical rotation axis via a support member extending from the vertical rotation axis. It has a configuration. Therefore, there is a limit to the weight reduction due to these supporting members themselves and members necessary for connecting and reinforcing the supporting members.
  • the windmill itself has a larger radius of rotation, and when it rotates at a high speed, the danger increases and there are safety issues. It is necessary to secure sufficient installation space, and the installation location is limited. The current situation is.
  • Japanese Patent No. 3451085 discloses a vertical axis wind turbine for wind power generation capable of generating power even with a low Reynolds number wind in the range of 30,000 to 3,000,000.
  • four blades (blades) are arranged in parallel to the vertical rotation axis via a vertical rotation axis and support struts extending radially from the vertical rotation axis.
  • the wing (blade) is a streamlined type that is used for airplanes that have a lift coefficient in the range of 1.0 to 1.4 by bending a thin plate material made of a single-layer aluminum alloy or plastic.
  • the lower surface of the blade on the vertical rotation axis side is formed with a notch from the position 35% to 45% of the chord length from the front edge to the rear edge. It is a feature. In other words, by using an aluminum alloy or the like, while reducing the weight of the wing (blade), even in a low wind speed region, air is received by the notch formed on the lower surface of the wing (blade). A rotational moment due to resistance is generated to improve the startability of the windmill.
  • a wing (blade) is disposed at a predetermined interval from the vertical rotation shaft via a vertical rotation shaft and a support fixed to the vertical rotation shaft.
  • the blade is composed of a shell member formed into a hollow airfoil by processing a metal plate, and a filling member made of a foaming agent filled in the hollow portion of the shell member, and has a rotating shaft.
  • a blade for a wind power generator in which the lower surface of the side wing has a recess formed in a streamline shape starting from a position of 45% to 55% from the leading edge with respect to the chord length to the trailing edge
  • a vertical axis type windmill characterized by the above is disclosed.
  • JP 2009-191744 A discloses a vertical rotation shaft, a blade (blade) disposed on a circumference around the vertical rotation shaft, and a support member for attaching the blade (blade) to the vertical rotation shaft.
  • the wing (blade) has one surface formed in a convex shape over substantially the entire length in the chord length direction from the leading edge to the trailing edge, and from the leading edge of the wing (blade) to the trailing edge.
  • the blade thickness varies at 30% to 70% of the chord length, and the maximum blade thickness of the portion where the blade thickness varies is 15% or less of the chord length, and the blade thickness varies.
  • a vertical axis type windmill characterized by a thin plate having a substantially constant thickness from the rear end of the portion to the rear edge.
  • the wing (blade) is configured to be very thin to improve the aerodynamic characteristics of the wing (blade) and to reduce the weight, thereby further improving the rotational efficiency and startability of the wind turbine.
  • a drag is generated on the blade by receiving wind at a notch formed on the lower surface of the blade in the low wind speed region.
  • this drag force generates a rotational moment in the windmill to improve the windmill startability.
  • lift force is generated in the blade (blade).
  • the lift function depends on the aerodynamic characteristics of the wing on which the lift works and the area and rotational speed of the wing. Therefore, the drag action on the wing (blade) decreases, so that the lift function becomes higher and the rotational force. Will increase.
  • the notch provided for obtaining the drag has a problem that the rotational force due to the lift is hindered in the middle and high wind speed regions, and the original rotational speed of the lift cannot be obtained.
  • the invention disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-101536 also has a recess formed in the rear edge of the lower surface of the blade (blade), and is generated by wind force from the rear of the blade (blade) in a low wind speed region. Although it is intended to improve the startability of the windmill by the drag force, it causes the same problem as the invention of Japanese Patent No. 3451085, obstructing the rotational force due to lift in the middle and high speed wind speed range, There is a problem that the rotational speed higher than expected cannot be obtained.
  • the invention disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-191744 is configured in a very thin plate shape in order to reduce the aerodynamic characteristics and weight of the wing, but the rigidity of the wing (blade) is completely considered. I can't think of it.
  • Patent Nos. 3451085, 2008-101536, and 2009-191744 all provide lighter blades for improving the startability of a vertical axis wind turbine in a low wind speed region.
  • the support member for attaching the blades (blades) extending from the vertical rotation shaft is a component of the vertical axis wind turbine, the weight of the wind turbine as a whole is reduced.
  • there is a limit That is, in addition to the weight of the support member itself, various connecting members and reinforcing members are required to fix the support member to the wing (blade). For this reason, the number of parts increases and there is a problem in work efficiency.
  • the present invention has been made in view of the circumstances as described above, and the property (Coanda effect) that a fluid having viscosity such as air tends to flow along the curved surface of the surface of the object, and preservation of fluid energy.
  • a fluid having viscosity such as air
  • the rotation radius of the windmill is reduced to ensure safety and not only to increase the installation location, but also to achieve both weight reduction and rigidity of the wing, as well as the aerodynamic characteristics of the wing.
  • Another object of the present invention is to further increase the rigidity of the blade, the startability of the blade in a low wind speed region, and the rotation efficiency in such a vertical axis wind turbine.
  • the invention according to claim 1 of the present application has a semicircular cross section, and the front edge side is wide open along the curved surface side of the semicircular curved surface.
  • the wing is characterized in that a plurality of first concave portions that gradually narrow toward the edge side and form a narrow passage in the vicinity of the trailing edge are formed along the wing width direction.
  • the front edge side is further wide open on the curved surface portion between the first concave portions formed on the wing, and the rear edge side is opened.
  • a plurality of second concave portions that are gradually narrowed toward the rear edge and that form narrow passages in the vicinity of the trailing edge are formed along the wing span direction.
  • the front edge side is further wide open toward the rear edge side on the curved surface portions on both sides of the second concave portion formed in the wing.
  • a plurality of third concave portions forming a narrow passage in the vicinity of the trailing edge are formed along the blade width direction.
  • the front edge side is further wide open toward the rear edge side on the curved surface portions on both sides of the third concave portion formed in the wing.
  • a plurality of fourth concave portions that form narrow passages in the vicinity of the trailing edge are formed along the blade width direction.
  • the first concave portion, the second concave portion, the third concave portion, and the first A plurality of bellows-like irregularities are formed on the bottom surface of each of the four concave-shaped parts, and the interval between the bellows-like irregularities is gradually narrowed from the front edge side toward the rear edge side. It is formed to the vicinity of the passage entrance.
  • the invention according to claim 6 has a semicircular cross section, and on the curved surface side of the semicircular shape, the front edge side opens wide along the curved surface, and gradually becomes narrower toward the rear edge side, In the vicinity of the trailing edge, the upper part is closed along the curvature of the curved surface part to form a through hole, and the first concave part formed by forming a discharge port connected to the through hole at the upper part of the trailing edge is a blade width direction.
  • the front edge side is further wide open on the curved surface portion between each of the first concave portions formed on the wing, and the rear edge side.
  • the width gradually decreases and closes the upper part along the curvature of the curved surface part to form a through hole, and the rear edge upper part forms a discharge port connected to the through hole.
  • a plurality of concave portions are formed along the wing span direction.
  • the leading edge side is further wide open toward the trailing edge side on the curved surface portions on both sides of the second concave portion formed in the wing.
  • a plurality of portions are formed along the wing span direction.
  • the leading edge side is further wide open toward the trailing edge side on the curved surface portions on both sides of the third concave portion formed in the wing.
  • a plurality of portions are formed along the wing span direction.
  • the invention according to claim 10 is the wing according to any one of claims 6 to 9, wherein the first concave portion, the second concave portion, the third concave portion, and the first concave portion.
  • a plurality of bellows-like irregularities are formed on the bottom surface of each of the four concave parts, and the interval between the bellows-like irregularities gradually decreases from the front edge side toward the rear edge side, and It is formed to the vicinity of the hole entrance.
  • An eleventh aspect of the present invention is directed to a vertical rotation shaft, a circular end plate having a constant radius around the vertical rotation shaft and attached in the vicinity of the upper and lower ends of the vertical rotation shaft, and the upper and lower circles.
  • the wing according to any one of claims 1 to 10, wherein a plurality of blades are arranged between the shape end plates in parallel with the vertical rotation axis and with the curved surface portion side facing the vertical rotation axis. It is a vertical axis type windmill characterized by the above.
  • the maximum blade thickness of the blade is 30% to 50% of the diameter of the blade, and the abdominal surface of the blade.
  • the side is formed with a curved surface from the position of 70% to 75% from the front edge to the rear edge with respect to the diameter.
  • the invention described in claim 13 is characterized in that, in the vertical axis wind turbine according to claim 11, the aspect ratio of the blade (square of blade width / blade area) is 8-15.
  • the invention described in claim 14 is the vertical axis wind turbine according to claim 11, wherein the diameter of the blade is 50% to 60% of the diameter of the circular end plate. is there.
  • a side wall portion forming the first concave portion to the fourth concave portion is inclined inward. To do.
  • the vertical rotation shaft is also rotated by the reaction caused by the ejection of wind from the narrow passage. Since the wind speed at this time is faster than the wind speed flowing from the wide open front edge of the first concave portion, it is possible to increase the wind speed even in the low wind speed region, thus improving the startability. At the same time, it has the effect of improving the rotation efficiency.
  • the phenomenon in the first concave portion is the second concave portion as it is. Since it occurs in the third concave portion and the fourth concave portion, it is possible to further increase the wind speed even in the case of a low wind speed region, so that the rotational efficiency is further improved simultaneously with the startability. Has the effect of
  • the wind turbine having the blade according to claim 5, the first concave portion, the second concave portion, and the third concave portion.
  • the area of the bottom surface portion of each concave portion increases, and the amount of air flowing in from the opening portion correspondingly increases. It will be.
  • the vicinity of the narrow passage entrance has a maximum wind flow velocity. Therefore, it passes through the narrow passage and is discharged from the rear edge side of the narrow passage so that the wind flow is ejected to the outside. Since the wind speed can be increased, the startability and the rotation efficiency are further improved.
  • the wind turbine having the blade according to claim 6 compared with the vertical axis wind turbine having the blade according to claim 1,
  • the upper part is closed along the curvature of the curved surface part to form a through hole, and the discharge port connected to the through hole is formed at the upper part of the rear edge, so that the rigidity against bending in the horizontal direction is further increased. It was to improve.
  • the wind flow flows from the wide open front edge of the first concave portion, and the wind flow accelerated by flowing along the curved surface of the concave portion that gradually narrows, the wind flow near the through hole entrance
  • the flow velocity is maximized, and it is discharged so as to be ejected from the narrow discharge port formed at the upper part of the rear edge connected to the narrow through hole without being discharged to the outside by flowing into the through hole. Therefore, the flow velocity is further improved as compared with the narrow passage according to claim 1, the inside of the through hole becomes more negative pressure and lift is generated, and not only the vertical rotation shaft is rotated, but also the low wind speed region. Even in this case, it is possible to increase the wind speed, so that it has an effect of improving the starting efficiency and at the same time improving the rotation efficiency.
  • the phenomenon in the first concave portion is the second concave portion as it is. Since it occurs in the third concave portion and the fourth concave portion, it is possible to further increase the wind speed even in the case of a low wind speed region, so that the rotational efficiency is further improved simultaneously with the startability. Has the effect of
  • the wind turbine having the blade according to claim 10, the first concave portion, the second concave portion, and the third concave portion.
  • the area of the bottom surface portion of each concave portion increases, and the amount of air flowing in from the opening portion correspondingly increases. It will be.
  • the interval between the bellows-like irregularities is gradually narrowed from the front edge side toward the rear edge side and is formed to the vicinity of each through hole entrance, the vicinity of the through hole entrance has a maximum wind flow velocity.
  • the wind speed can be further increased as compared with the case of the blade according to the ninth aspect, so that the startability and the rotation efficiency are further improved.
  • the maximum blade thickness of the blade is 30% or less of the blade diameter, thereby preventing the blade rigidity from being lowered and preventing the Coanda effect from fading.
  • the maximum blade thickness of the blade is 50% or more of the blade diameter, it has the effect of preventing the blade rotation speed from becoming difficult to increase.
  • the Coanda effect is generated and the effect of improving the wing startability is achieved.
  • the lift-drag ratio is prevented from deteriorating when the aspect ratio is 7 or less, and the aerodynamic characteristics of the blades in the low wind speed region are maintained to improve the rotational efficiency. And an effect of preventing a reduction in blade rigidity when the aspect ratio is 16 or more.
  • the rotation of the vertical rotating shaft is caused by the decrease in the solidity (blade area / wind receiving area) due to the blade diameter being 50% or less of the diameter of the circular end plate.
  • This has the effect of preventing torque reduction and improving rotational efficiency.
  • it has the effect of preventing the rotation speed of the vertical rotation shaft from becoming difficult to increase due to the increase in the solidity due to the diameter of the blade being 60% or more of the diameter of the circular end plate, and preventing the rotation efficiency from being lowered.
  • the flow of the wind flowing in from the wide open front edge of the first to fourth concave portions is made to further follow the curved surface of the blade.
  • the wind flow is prevented from flowing out to the outside as much as possible, and the wind speed is increased so that stronger lift and reaction can be obtained, thereby improving the rotation efficiency.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2 showing a first concave portion of the wing.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line BB in FIG. 2 showing a second concave portion of the wing.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line CC of FIG. 2 showing a third concave portion of the wing.
  • FIG. 6 is a sectional view taken along line DD of FIG.
  • FIG. 10 is a partially enlarged plan view showing the curved surface side of the wing shown in FIG. 9.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 10 showing a first concave portion of the wing.
  • FIG. 11 is a sectional view taken along line BB in FIG. 10 showing a second concave portion of the wing.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view taken along line CC of FIG. 10 showing a third concave portion of the wing.
  • FIG. 11 is a sectional view taken along line DD of FIG. 10 showing a fourth concave portion of the wing. It is a partially expanded plan view which shows the curved surface part side of the wing
  • FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a lift type vertical axis wind turbine according to an embodiment of the present invention.
  • This vertical axis type windmill generates power using the rotational force of the windmill by wind power, and the vertical rotation axis 1 is connected to a generator (not shown).
  • the vertical axis wind turbine includes a vertical rotating shaft 1 extending in the vertical direction, upper and lower circular end plates 2 attached so as to be orthogonal to the upper and lower ends, and an aluminum alloy. And three wings 3 formed of a thin plate made of a material such as polycarbonate. As shown in FIG. 2, the blade 3 is arranged with each curved surface portion X facing the vertical rotation shaft 1 side.
  • the blade 3 has a maximum blade thickness of 30% of the blade diameter (thickness), and the ventral side of the blade starts at a position near 70% from the leading edge 3a with respect to the diameter.
  • the curved surface R is formed toward the rear edge 3b.
  • a first concave portion 4 having a wide opening on the front edge 3a side is formed on the curved surface portion X side of the wing 3, as shown in FIGS. 1 and 2, a first concave portion 4 having a wide opening on the front edge 3a side is formed.
  • the first concave portion 4 is constituted by a bottom surface portion 4a, a side wall portion 4b, and a narrow passage 4c near the rear edge 3b.
  • the bottom surface portion 4a is formed to be wide open on the front edge 3a side, and is formed so as to gradually narrow toward the rear edge 3b, and is connected to the narrow passage 4c in the vicinity of the rear edge 3b. ing.
  • FIG. 1 the first concave portion 4 having a wide opening on the front edge 3a side is formed on the first concave portion 4 is constituted by a bottom surface portion 4a, a side wall portion 4b, and a narrow passage 4c near the rear edge 3b.
  • the bottom surface portion 4a is formed to be wide open on the
  • the bottom surface portion 4 a is formed to curve downward from the narrow passage 4 c toward the rear edge 3 b according to the curvature of the blade 3. Further, the side wall 4b is formed to be slightly inclined inward from the front edge 3a side to the rear edge 3b side.
  • a second concave portion 5 is further formed on the curved surface portion X between the first concave portions 4.
  • the second concave portion 5 is constituted by a bottom surface portion 5a, a side wall portion 5b, and a narrow passage 5c near the rear edge 3b.
  • the bottom surface portion 5a is formed so as to open widely on the front edge 3a side, and is gradually narrowed toward the rear edge 3b side, and is connected to the narrow passage 5c near the rear edge 3b. ing.
  • the bottom surface portion 5 a is formed to curve downward from the narrow passage 5 c toward the rear edge 3 b in accordance with the curvature of the blade 3.
  • the side wall 5b is formed to be inclined slightly inward from the front edge 3a side to the rear edge 3b side.
  • the third concave portion 6 is further formed on the curved surface portions X on both sides of the second concave portion 5.
  • the third concave portion is constituted by a bottom surface portion 6a, a side wall portion 6b, and a narrow passage 6c near the rear edge 3b.
  • the bottom surface portion 6a is formed to have a wide opening on the front edge 3a side, and is formed so as to gradually become narrower toward the rear edge 3b side, and is connected to the narrow passage 6c near the rear edge 3b. ing.
  • the bottom surface portion 6 a is formed to be curved downward from the narrow passage 6 c toward the rear edge 3 b so as to match the curvature of the blade 3.
  • the side wall 6b is formed to be slightly inclined inward from the front edge 3a side to the rear edge 3b.
  • fourth concave portions 7 are further formed on the curved surface portions X on both sides of each third concave portion 6.
  • the fourth concave portion 7 is composed of a bottom surface portion 7a, a side wall portion 7b, and a narrow passage 7c near the rear edge 3b.
  • the bottom surface portion 7a is formed so as to open widely on the front edge 3a side, and is formed so as to gradually narrow toward the rear edge 3b, and is connected to the narrow passage 7c near the rear edge 3b. .
  • the bottom surface portion 7a is formed to bend and bend downward from the narrow passage 7c toward the rear edge 3b.
  • the side wall portion 7b is formed to be inclined slightly inward from the front edge 3a side to the rear edge 3b side.
  • the vicinity of the narrow passage 4c becomes negative pressure, and the rotational direction component of lift is generated in the direction of F1, thereby
  • the vertical rotary shaft 1 is rotated through the circular end plate 2 that supports the blade 3 up and down. Further, the vertical rotation axis is also rotated by the reaction caused by the blowout of the wind S1 from the narrow passage 4c. Since the wind speed at this time is faster than the wind speed flowing from the wide open front edge 3a of the first concave portion 4, it is possible to increase the wind speed even in the low wind speed region.
  • the above wind flow is generated in each of the second concave portion 5 to the fourth concave portion described above, and as shown in FIGS. 5 to 7, the narrow passage 5c to the narrow passage 7c.
  • the vertical rotary shaft 1 is rotated more powerfully through the circular end plate 2 that is formed. And even if it is a case of a low wind speed range, since it becomes possible to speed up a wind speed, the starting property of a vertical axis type windmill can be improved, and a rotation efficiency can be aimed at now.
  • the wing 3 is disposed inside the circular end plate 2 having a short radius and fixedly supporting the wing 3 on the upper and lower sides, and since it can have a very compact structure, it is wide from the viewpoint of safety. There is no need for an installation place, and it becomes very easy to install on a rooftop of a general household or building in an urban area.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining the arrangement of the blades 3 when the wind turbine showing another embodiment 2 is viewed from above.
  • the second embodiment is characterized in that the maximum blade thickness of the blade 3 is 50% of the diameter of the blade 3.
  • the internal space partitioned by the curved surface portions X of the adjacent wings 3 becomes very narrow from the front edge 3a side toward the vertical rotation axis side.
  • the speed of the wind flowing in from the direction of the arrow is further increased.
  • the rotational torque increases as the blade thickness increases, it can be used as a lift-type vertical axis wind turbine with high power generation efficiency when used in a state where a certain amount of wind flows more stably than a certain direction. Is possible.
  • FIG. 9 is a perspective view showing an appearance of a lift type vertical axis wind turbine according to the present invention as a third embodiment.
  • This vertical axis type windmill generates power using the rotational force of the windmill by wind power, and the vertical rotation axis 1 is connected to a generator (not shown).
  • the vertical axis type windmill includes a vertical rotating shaft 1 extending in the vertical direction, upper and lower circular end plates 2 attached so as to be orthogonal to the upper and lower ends thereof, aluminum alloy, polycarbonate, It is composed of three blades 3 formed of a thin plate made of a material such as carbon fiber. The blades 3 are arranged with their curved surface portions X facing the vertical rotation shaft 1 side.
  • the blade 3 has a maximum blade thickness of 30% of the blade diameter (thickness), and the ventral side of the blade starts at a position near 70% from the leading edge 3a with respect to the diameter.
  • the curved surface R is formed toward the rear edge 3b.
  • a first concave portion 4 having a wide opening on the front edge 3a side is formed as shown in FIGS. Further, as shown in FIG. 11, the first concave portion 4 is constituted by a bottom surface portion 4a, a side wall portion 4b, and a through hole 4e formed by being closed by a closing portion 4d in the vicinity of the rear edge 3b. ing.
  • the bottom surface portion 4a is formed to be wide open on the front edge 3a side, is formed so as to be gradually narrowed toward the rear edge 3b, and continues to the through hole 4e near the rear edge 3b. It connects with the discharge port 4f formed in the upper part of the rear edge 3b.
  • the bottom surface portion 4a is formed to be curved downward from the through hole 4e toward the discharge port 4f formed at the upper portion of the rear edge 3b so as to match the curvature of the blade 3. Further, the side wall 4b is formed to be slightly inclined inward from the front edge 3a side to the rear edge 3b side.
  • a second concave portion 5 is further formed on the curved surface portion X between the first concave portions 4.
  • the second concave portion 5 is composed of a bottom surface portion 5a, a side wall portion 5b, and a through hole 5e formed by being closed by a closing portion 5d in the vicinity of the rear edge 3b.
  • the bottom surface portion 5a is formed so as to open widely on the front edge 3a side, and is formed so as to gradually narrow toward the rear edge 3b side, and continues to the through hole 5e near the rear edge 3b. It connects with the discharge port 5f formed in the upper part of the trailing edge 3b.
  • the bottom surface portion 5 a is formed to be curved downward from the through hole 5 e toward the rear edge 3 b so as to match the curvature of the blade 3.
  • the side wall 5b is formed to be inclined slightly inward from the front edge 3a side to the rear edge 3b side.
  • a third concave portion 6 is further formed on the curved surface portions X on both sides of the second concave portion 5.
  • the third concave portion 6 is constituted by a bottom surface portion 6a, a side wall portion 6b, and a through hole 6e formed by being closed by a closing portion 6d near the rear edge 3b. ing.
  • the bottom surface portion 6a is formed so as to open widely on the front edge 3a side, and is formed so as to gradually narrow toward the rear edge 3b side, and continues to the through hole 6e near the rear edge 3b. It is connected to the discharge port 6f formed in the upper part of the rear edge 3b.
  • the bottom surface portion 6a is formed to be curved downward from the through hole 6e toward the rear edge 3b so as to match the curvature of the blade 3.
  • the side wall 6b is formed to be slightly inclined inward from the front edge 3a side to the rear edge 3b.
  • a fourth concave portion 7 is further formed on the curved surface portions X on both sides of each third concave portion 6.
  • the fourth concave portion 7 is constituted by a bottom surface portion 7a, a side wall portion 7b, and a through hole 7e formed by being closed by a closing portion 7d near the rear edge 3b.
  • the bottom surface portion 7a is formed so as to open widely on the front edge 3a side, and is formed so as to gradually narrow toward the rear edge 3b, and continues to the through hole 7e near the rear edge 3b. It connects with the discharge port 7f formed in the upper part of the edge 3b.
  • the bottom surface portion 7a is formed to be curved and inclined downward from the through hole 7e toward the rear edge 3b.
  • the side wall portion 7b is formed to be inclined slightly inward from the front edge 3a side to the rear edge 3b side.
  • the wind flow as described above is generated in each of the second concave portion 5 to the fourth concave portion 7 described above.
  • the through holes 5e to the through holes are provided. Since the exhaust outlets 5f to 7f connected to 7e are discharged as wind ejection F2 to wind ejection F4, respectively, the rotational direction component F2 to rotational direction component F4 of lift is generated, and the total rotational force of these components is generated.
  • the vertical rotating shaft 1 is rotated more powerfully through the circular end plate 2 that fixedly supports the wing 3 at the top and bottom.
  • the wing 3 is disposed inside the circular end plate 2 with a short radius which supports the wing 3 up and down, and a very compact structure as a windmill is possible. That is, in the case of the configuration of the present invention, even if the rotor diameter is short, the rotational torque is large. Therefore, even if the wind receiving area (rotor diameter ⁇ blade width) is very narrow, the rotational efficiency is high and the power is high. The coefficient is also very high.
  • FIG. 15 is a partially enlarged plan view showing the curved surface side of a blade of a wind turbine showing another embodiment 4, and as shown in FIG. 15, this embodiment 4 has the first concave portion 4 of FIG.
  • the bottom surface portion 4a includes a bellows-shaped uneven portion composed of a plurality of concave portions 4g and convex portions 4h, and the bottom surface portion 5a of the second concave portion 5 includes a plurality of concave portions 5g and convex portions 5h.
  • the bellows-like uneven portion is formed on the bottom surface portion 6 a of the third recessed portion 6, and the bellows-like uneven portion composed of a plurality of concave portions 6 g and convex portions 6 h is provided on the bottom surface portion of the fourth recessed portion 7.
  • 7a is formed by forming bellows-like uneven portions composed of a plurality of concave portions 7g and convex portions 7h, respectively.
  • each recessed part 4g and the convex part 4h, the recessed part 5g and the convex part 5h, the recessed part 6g and the convex part 6h, and the recessed part 7g and the convex part 7h of these bellows-like uneven parts formed in each bottom face part Along the shape of each bottom surface portion, it gradually narrows from the front edge side toward the rear edge side, and is formed up to the vicinity of each through hole entrance.
  • the area of each bottom surface portion is enlarged and the amount of air flowing from the opening portion is increased accordingly.
  • the interval between the concave portion 4g and the convex portion 4h, the concave portion 5g and the convex portion 5h, the concave portion 6g and the convex portion 6h, and the concave portion 7g and the convex portion 7h of the bellows-like concave and convex portions is also the rear edge from the front edge 3a side.
  • the increased wind flow causes the through holes 4e, 5e, 6e and 7e to increase.
  • the flow velocity of the wind is maximized, passes through the through hole, and is discharged from the respective outlets 4f, 5f, 6f and 7f.
  • a plurality of bellows-like uneven portions 4g, 4h to 7g, 7h are formed on the bottom surface portions 4a to 7a of the first to fourth concave portions 4 to 7 of the blades of the wind turbine of the third embodiment.
  • a plurality of bellows-like uneven portions are formed on the bottom surface portions 4a to 7a of the first to fourth concave portions 4 to 7 of the blades of the wind turbine according to the first embodiment.
  • Such an embodiment is also an embodiment. When compared with 1, the wind turbine startability, the wind turbine rotational efficiency, and the blade rigidity are greatly improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

 風車の翼の特殊な形状及び配置により、翼の軽量化と剛性及び風車の回転半径を抑えて安全性を確保し、風車の起動性及び回転効率のよい、設置場所の限定されない垂直軸型風車の提供を可能にする。垂直回転軸1と、この垂直回転軸1の上下に取り付けられた円形状端板2を介して、翼3をその曲面部X側を垂直回転軸1側に向けて配置するとともに、前記翼3の曲面部X側に、それぞれ前縁3a側に広い開口を有し、後縁3bに向かって狭くなるよう形成されている第1の凹状部4,第2の凹状部5,第3の凹状部6及び第4の凹状部7を形成し、前縁3aから流入する風を、この第1の凹状部4乃至第4の凹状部7を通過させることによって風速を増加させる。

Description

風力発電用の垂直軸型風車
 本発明は、垂直軸型の風力発電用の風車のうち、揚力型の垂直軸型風車に係り、特に低風速域において、起動性と回転効率が高く、風向に対する適応性に優れているだけでなく、安全で省スペースである小型の垂直軸型風車に関する。
背景技術
 風力発電用の風車には、一般的に、風向に対して回転軸が水平になっている水平軸型風車と、風向に対して回転軸が垂直になっている垂直軸型風車が知られている。
 このうち、垂直軸型風車としてよく知られたものとして、風車の翼に発生する抗力により垂直回転軸を回転させるサボニウス型,パドル型等の抗力型の風車と、風車の翼に発生する揚力により垂直回転軸を回転させるダリウス型やジャイロミル型の風車がある。
 抗力型の風車は、低風速域からでも回転する特徴を有しているが、周速比(翼の翼端速度/風速)が1になると、それ以上の風車に対する回転モーメントが発生せず、風速が上昇してもそれ以上の垂直回転軸の回転数を得ることが出来ず発電効率が悪いのに対して、揚力型の風車は、周速比が1以上でも、風車を効率よく回転させることが可能であり、風速に応じて回転数が上昇し発電効率も上がるという利点を有しているので、一般的に、風力発電用としては、揚力型の垂直軸型風車が使用されている。
 そして、このような揚力型の垂直軸型風車の翼は、飛行機の主翼をモデルにした航空力学に基づいて製作されている場合がほとんどであるが、周速比が1以下になると、風車を回転させるモーメントが小さくなる欠点があり、また、起動モーメントが小さく停止状態からの自律的な起動が困難であるという欠点を有していた。そこで、起動性を高めるために、翼の軽量化を図るとともに、低風速域においては翼に発生する抗力を利用するような発明が提案されている。
 また、このような揚力型の垂直軸型風車は、垂直回転軸を中心とする一定の距離の円周上に、この垂直回転軸から延びた支持部材を介して、翼が複数枚配置された構成となっている。したがって、これらの支持部材自体や支持部材の連結や補強に必要な部材によって、軽量化にも限界があった。更に、風車自体の回転半径が大きくなり、高速回転する場合には危険性が増大し安全面での問題もあって、設置スペースについても十分な確保が必要であり、設置場所についても限定されているのが現状である。
 例えば、特許第3451085号公報には、30,000~3,000,000の範囲の低いレイノルズ数の風に対しても、発電可能な風力発電用の垂直軸型風車が開示されている。この特許第3451085号公報に記載されている発明は、垂直回転軸と、該垂直回転軸から放射状に延びる支持ストラットを介して4枚の翼(ブレード)が、該垂直回転軸に平行に配置されており、翼(ブレード)は、一枚構造のアルミ合金やプラスチックなどの材質からなる薄板状の素材を曲げて、1.0~1.4の範囲の揚力係数を有する飛行機に使用される流線型の翼型に形成されるとともに、垂直回転軸側の翼下面が、翼弦長に対して前縁より35%~45%の位置から後縁に亘って、切欠部が形成されていることを特徴としている。すなわち、アルミ合金等を使用することにより、翼(ブレード)の軽量化をはかりつつ、低風速域においても、この翼(ブレード)の翼下面に形成された切欠部に風を受けることによって、空気抵抗による回転モーメントを発生させて風車の起動性を高めるようにしている。
 また特開2008-101536号公報には、垂直回転軸と、該垂直回転軸に固定された支持具を介して垂直回転軸から所定の間隔を有して翼(ブレード)が配置されており、該翼(ブレード)は、金属板を加工することにより中空の翼型に形成されたシェル部材と、このシェル部材の中空部に充填された発泡剤からなる中詰部材とから構成され、回転軸側の翼の下面が、翼弦長に対して前縁から45%以上55%以下の位置を起点として後縁まで流線型に形成された凹部を有してなる風力発電機用の翼(ブレード)を特徴とする垂直軸型風車が開示されている。これは、従来以上に、翼(ブレード)の軽量化を図るとともに、低風速域においては、前記凹部で風を受けることによって、空気抵抗を発生させて風車の起動性を高め、風車の回転の効率化と翼(ブレード)の強化を図ろうとしたものである。
 更に特開2009-191744号公報には、垂直回転軸と、この垂直回転軸を中心とする円周上に配置される翼(ブレード)と、この翼(ブレード)を垂直回転軸に取り付ける支持部材とを備え、該翼(ブレード)は一方の面が前縁から後縁の翼弦長方向の略全長に亘って凸状に形成されるとともに、翼(ブレード)の前縁から後縁に向かって翼弦長の30%~70%において翼厚の変化する部分を有し、この翼厚の変化する部分の最大翼厚が翼弦長の15%以下であって、その翼厚の変化する部分の後端から前記後縁に亘って厚さが略一定の薄板状をなすことを特徴とする垂直軸型風車が開示されている。これによって、翼(ブレード)を非常に薄く構成して翼(ブレード)の空力特性を改善するとともに軽量化を図り、より風車の回転効率及び起動性の向上を図ろうとするものである。
発明の概要
 しかし、特許第3451085号公報に開示された発明は、確かに低風速域において、翼(ブレード)の翼下面に形成された切欠部に風を受けることによって、翼(ブレード)に抗力が発生し、この抗力によって風車に回転モーメントを発生させて風車の起動性を高めるものではあるが、一方、中・高速の風速域で回転する場合には、翼(ブレード)に揚力が発生することになるが、この揚力の回転力を充分に引き出すことが出来ないという問題があった。すなわち、揚力の働きは、その揚力が働く翼の空力特性とその面積及び回転速度に依存しているので、翼(ブレード)に働く抗力が減少することによって、揚力の働きが一層高くなり回転力が増加することになる。しかるに、抗力を得るために設けられた切欠部は、中・高速の風速域では揚力による回転力を阻害し、揚力本来の回転数を得ることが出来ないという問題があった。
 また、特開2008-101536号公報に開示された発明も、翼(ブレード)の下面の後縁部に凹部が形成されており、低風速域において、翼(ブレード)の後方からの風力によって発生する抗力によって、風車の起動性を高めようとするものであるが、特許第3451085号公報の発明と同様の問題を生ずるものであり、中・高速の風速域において揚力による回転力を阻害し、期待以上の回転数を得ることが出来ないという問題がある。
 更に、特開2009-191744号公報に開示された発明は、翼の空力特性と軽量化を図るために非常に薄板状に構成されてはいるが、翼(ブレード)における剛性については全く考慮されているものとは考えられない。
 また、特許第3451085号公報、特開2008-101536号公報及び特開2009-191744号公報はともに、低風速域での垂直軸型風車の起動性の向上のために、翼(ブレード)の軽量化については考慮しているものの、いずれの場合も、垂直回転軸から延びた翼(ブレード)を取り付けるための支持部材を、垂直軸型風車の構成要素としているために、風車全体としての軽量化に限界が有るという問題を有している。すなわち、支持部材自体の重量もさることながら、この支持部材を翼(ブレード)に固定するために、種々の連結部材や補強部材を必要とするからである。そしてその為に、部品点数が多くなり、作業効率においても問題があった。
 更に、特許第3451085号公報、特開2008-101536号公報及び特開2009-191744号公報はともに、垂直回転軸から延びた支持部材を介して翼(ブレード)が配置されているため、風車の回転半径が大きくなる傾向があるため、高速回転時における安全性の確保のためには、充分な設置スペースを必要とするために、特に都市部における設置場所が限定されるという問題があった。
 本発明は、上記のような事情を鑑みてなされたものであり、空気のような粘性を有する流体が物体の表面の曲面に沿って流れようとする性質(コアンダ効果)や、流体エネルギーの保存則(ベルヌーイの定理)或いは流体を噴出させることで物体を逆方向に推進させる作用を利用して、揚力型の垂直軸型風車であるにも係わらず、垂直軸と翼との間の取付用の支持部材を使用せずに、風車の回転半径を抑えて安全性を確保して、設置場所の拡大を図るだけでなく、翼の軽量化及び剛性の両立を図るとともに、翼の空力特性の向上を図るための翼の特殊の形状及び配置により、低風速域においても、翼に発生する抗力を利用することなく起動性を向上させ、回転効率を高めるための垂直軸型風車を提供することを目的とするものである。
 本発明はまた、かかる垂直軸型風車における翼の剛性、低風速域での翼の起動性、及び回転効率を更に高めることを目的とするものである。
 上記の目的を達成するため、本願の請求項1に係る発明は、横断面が半円形状であって、この半円形状の曲面側において、この曲面に沿って前縁側が広く開口し、後縁側へ向かうにつれて徐々に狭くなり、後縁近傍では狭通路を形成してなる第1の凹状部が、翼幅方向に沿って複数個形成されたことを特徴とする翼である。
 請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の翼において、該翼に形成された前記第1の凹状部の各間の曲面部に、さらに、前縁側が広く開口し、後縁側に向かうにつれて徐々に狭くなり、後縁近傍では狭通路を形成してなる第2の凹状部が、翼幅方向に沿って複数個形成されたことを特徴とするものである。
 請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の翼において、該翼に形成された前記第2の凹状部の両側の曲面部に、さらに、前縁側が広く開口し、後縁側に向かうにつれて徐々に狭くなり、後縁近傍では狭通路を形成してなる第3の凹状部が、翼幅方向に沿って複数個形成されたことを特徴とするものである。
 請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の翼において、該翼に形成された前記第3の凹状部の両側の曲面部に、さらに、前縁側が広く開口し、後縁側に向かうにつれて徐々に狭くなり、後縁近傍では狭通路を形成してなる第4の凹状部が、翼幅方向に沿って複数個形成されたことを特徴とするものである。
 請求項5に記載の発明は、請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の翼において、前記第1の凹状部、前記第2の凹状部、前記第3の凹状部及び前記第4の凹状部のそれぞれの底面部に、複数条の蛇腹状凹凸部を形成すると共に、且つ当該蛇腹状凹凸部の間隔も、前縁側から後縁側へ向かうにつれて徐々に狭くなりつつ、前記各狭通路入口付近まで形成されていることを特徴とするものである。
 請求項6に記載の発明は、横断面が半円形状であって、この半円形状の曲面側において、この曲面に沿って前縁側が広く開口し、後縁側へ向かうにつれて徐々に狭くなり、後縁近傍では曲面部の曲率に沿って上部を閉塞して貫通孔を形成すると共に、後縁上部に当該貫通孔に連接する排出口を形成してなる第1の凹状部が、翼幅方向に沿って複数個形成されたことを特徴とする翼である。
 請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の翼において、該翼に形成された前記第1の凹状部の各間の曲面部に、さらに、前縁側が広く開口し、後縁側に向かうにつれて徐々に狭くなり、後縁近傍では曲面部の曲率に沿って上部を閉塞して貫通孔を形成すると共に、後縁上部に当該貫通孔に連接する排出口を形成してなる第2の凹状部が、翼幅方向に沿って複数個形成されたことを特徴とするものである。
 請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の翼において、該翼に形成された前記第2の凹状部の両側の曲面部に、さらに、前縁側が広く開口し、後縁側に向かうにつれて徐々に狭くなり、後縁近傍では曲面部の曲率に沿って上部を閉塞して貫通孔を形成すると共に、後縁上部に当該貫通孔に連接する排出口を形成してなる第3の凹状部が、翼幅方向に沿って複数個形成されたことを特徴とするものである。
 請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の翼において、該翼に形成された前記第3の凹状部の両側の曲面部に、さらに、前縁側が広く開口し、後縁側に向かうにつれて徐々に狭くなり、後縁近傍では曲面部の曲率に沿って上部を閉塞して貫通孔を形成すると共に、後縁上部に当該貫通孔に連接する排出口を形成してなる第4の凹状部が、翼幅方向に沿って複数個形成されたことを特徴とするものである。
 請求項10に記載の発明は、請求項6乃至請求項9の何れか一項に記載の翼において、前記第1の凹状部、前記第2の凹状部、前記第3の凹状部及び前記第4の凹状部のそれぞれの底面部に、複数条の蛇腹状凹凸部を形成すると共に、且つ当該蛇腹状凹凸部の間隔も、前縁側から後縁側へ向かうにつれて徐々に狭くなりつつ、前記各貫通孔入口付近まで形成されていることを特徴とするものである。
 請求項11に記載の発明は、垂直回転軸と、この垂直回転軸を中心に一定の半径を有し、前記垂直回転軸の上下端近傍に取付けられた円形状端板と、該上下の円形状端板の間に前記垂直回転軸と平行に、且つ前記曲面部側を前記垂直回転軸側に向けて複数枚配置された請求項1乃至請求項10の何れか一項に記載の翼とを備えていることを特徴とする垂直軸型風車である。
 請求項12に記載の発明は、請求項11に記載の垂直軸型風車において、前記翼の最大翼厚が、前記翼の直径の30%~50%の長さであり、且つ前記翼の腹面側が直径に対して前縁から70%~75%の位置を起点として後縁まで曲面で形成されていることを特徴とするものである。
 請求項13に記載の発明は、請求項11に記載の垂直軸型風車において、前記翼のアスペクト比(翼幅の二乗/翼面積)が8~15であることを特徴とするものである。
 請求項14に記載の発明は、請求項11に記載の垂直軸型風車において、前記翼の直径が、前記円形状の端板の直径の50%~60%であることを特徴とするものである。
 請求項15に記載の発明は、請求項11に記載の垂直軸型風車において、前記第1の凹状部乃至前記第4の凹状部を形成する側壁部が内側に傾斜していることを特徴とするものである。
 本発明の請求項11に記載の垂直軸型風車であって請求項1に記載の翼を備えたものにおいては、翼を取付けるための支持部材が存在しないので、軽量化が図られると同時に、翼を薄板で覆われた、半円形状の曲面構造とするとともに、この曲面部に凹状部を形成することにより、剛性の高いいわゆるシェル構造を創り出し、軽量化と剛性を同時に達成することが可能になる。また、第1の凹状部の広く開口した前縁より風の流れが流入し、徐々に狭くなる凹状部を曲面に沿って流れることにより風の流速が増加して、狭通路に流れ込むときには最大限の流速となって、風の流れが後縁部より外に噴出するように排出されることになるので、狭通路の付近は負圧となって揚力が発生し、この翼に発生した揚力により垂直回転軸を回転させるばかりでなく、狭通路からの風の噴出による反作用によっても、垂直回転軸を回転させることになる。この時の風速は、第1の凹状部の広く開口した前縁から流れ込む風速より速い速度になるため、低風速域の場合であっても風速を速めることが可能になるため、起動性を高めると同時に回転効率を向上させる効果を有する。
 本発明の請求項11に記載の垂直軸型風車であって請求項2乃至請求項4に記載の翼を備えたものにおいては、第1の凹状部での現象が、そのまま第2の凹状部、第3の凹状部及び第4の凹状部においても発生することになり、低風速域の場合であってもより一層風速を速めることが可能になるため、起動性と同時に回転効率を一層向上させる効果を有する。
 本発明の請求項11に記載の垂直軸型風車であって請求項5に記載の翼を備えたものにおいては、前記第1の凹状部、前記第2の凹状部、前記第3の凹状部及び前記第4の凹状部のそれぞれの底面部に、複数条の蛇腹状凹凸部を形成することにより、各凹状部の底面部の面積が増加し、その分開口部から流入する風量が増加することになる。また、当該蛇腹状凹凸部の間隔自体も、前縁側から後縁側へ向かうにつれて徐々に狭くなりつつ、各狭通路入口付近まで形成されているので、この狭通路入口付近が、風の流速が最大になって狭通路を通過し、この狭通路の後縁側より、風の流れが外に噴出するように排出されることになるので、請求項1乃至請求項4に記載の翼の場合より一層風速を速めることが可能となるため、起動性及び回転効率が更に向上することになる。
 本発明の請求項11に記載の垂直軸型風車であって請求項6に記載の翼を備えたものにおいては、請求項1に記載の翼を備えた垂直軸型風車と比較して、後縁近傍では曲面部の曲率に沿って上部を閉塞して貫通孔を形成すると共に、後縁上部に当該貫通孔に連接する排出口を形成したことにより、水平方向への撓みに対する剛性がより一層向上することになった。また、第1の凹状部の広く開口した前縁より風の流れが流入し、徐々に狭くなる凹状部を曲面に沿って流れることにより加速された風の流れが、貫通孔入口付近で風の流速が最大になって、貫通孔に流れ込むことにより途中で外部に排出されることなく、狭い貫通孔に連接された後縁上部に形成された狭い排出口より外に噴出するように排出されることになるので、請求項1に記載の狭通路に比べ流速が更に向上し、貫通孔内部はより一層負圧となって揚力が発生し、垂直回転軸を回転させるばかりでなく、低風速域の場合であっても風速を速めることが可能になるため、起動性を高めると同時に回転効率を向上させる効果を有する。
 本発明の請求項11に記載の垂直軸型風車であって請求項7乃至請求項9に記載の翼を備えたものにおいては、第1の凹状部での現象が、そのまま第2の凹状部、第3の凹状部及び第4の凹状部においても発生することになり、低風速域の場合であってもより一層風速を速めることが可能になるため、起動性と同時に回転効率を一層向上させる効果を有する。
 本発明の請求項11に記載の垂直軸型風車であって請求項10に記載の翼を備えたものにおいては、前記第1の凹状部、前記第2の凹状部、前記第3の凹状部及び前記第4の凹状部のそれぞれの底面部に、複数条の蛇腹状凹凸部を形成することにより、各凹状部の底面部の面積が増加し、その分開口部から流入する風量が増加することになる。また、当該蛇腹状凹凸部の間隔自体も、前縁側から後縁側へ向かうにつれて徐々に狭くなりつつ、各貫通孔入口付近まで形成されているので、この貫通孔入口付近が、風の流速が最大になって貫通孔を通過し、この狭い貫通孔に連接された後縁上部に形成された狭い排出口より、風の流れが外に噴出するように排出されることになるので、請求項6乃至請求項9に記載の翼の場合より一層風速を速めることが可能となるため、起動性及び回転効率が更に向上することになる。
 本発明の請求項12に記載の垂直軸型風車においては、翼の最大翼厚が、翼直径の30%以下であることによる翼の剛性の低下を防止するとともに、コアンダ効果が薄れることを防止する効果を有する。一方、翼の最大翼厚が、翼直径の50%以上になってくることによる抗力の増加を防止することによって、翼の回転数が上昇しづらくなることを防止する効果を有する。また腹面側の後縁側に曲面を形成することによりコアンダ効果を発生させて翼の起動性の向上を図る効果を有するものである。
 本発明の請求項13に記載の垂直軸型風車においては、アスペクト比が7以下である場合の揚抗比の悪化を防ぎ、低風速域での翼の空力特性を維持し回転効率の向上を図る効果と、またアスペクト比16以上である場合の翼の剛性の低下を防止する効果を有する。
 本発明の請求項14に記載の垂直軸型風車においては、翼の直径が、円形状端板の直径の50%以下によるソリディティ(翼面積/受風面積)の低下によって、垂直回転軸の回転トルクの低下を防止し、回転効率を向上させる効果を有する。一方、前記翼の直径が、円形状端板の直径の60%以上によるソリディティの上昇による垂直回転軸の回転数が上昇し難くなることを防止し、回転効率の低下を防止する効果を有する。
 本発明の請求項15に記載の垂直軸型風車においては、第1の凹状部乃至第4の凹状部の広く開口した前縁より流入した風の流れを、より一層前記翼の曲面に沿わせて、出来るだけ途中で外部に風の流れを流出しないようにさせて、風の流速を高めより強い揚力と反作用を得られるようにして、回転効率を向上させる効果を有する。
本発明に係る風車の外観を示す斜視図である。 図1の風車を上方から見た翼の配置を説明する図である。 図1に示す翼の曲面部側を示す一部拡大平面図である。 翼の第1の凹状部を示す図2のA-A線断面図。 翼の第2の凹状部を示す図2のB-B線断面図。 翼の第3の凹状部を示す図2のC-C線断面図。 翼の第4の凹状部を示す図2のD-D線断面図。 本発明の実施例2を示す風車を上方から見た翼の配置を説明する図である。 本発明の実施例3を示す風車の外観を示す斜視図である。 図9に示す翼の曲面部側を示す一部拡大平面図である。 翼の第1の凹状部を示す図10のA-A線断面図。 翼の第2の凹状部を示す図10のB-B線断面図。 翼の第3の凹状部を示す図10のC-C線断面図。 翼の第4の凹状部を示す図10のD-D線断面図。 本発明の実施例4を示す翼の曲面部側を示す一部拡大平面図である。
発明の詳細な説明
 本発明の実施の形態に係る垂直軸型風車の実施例について、以下、図1乃至図15に基づいて説明する。
 図1は、本発明の実施例に係る揚力型の垂直軸型風車の外観を示す斜視図である。この垂直軸型風車は、風力による風車の回転力を利用し発電するものであり、垂直回転軸1が、発電機(図示しない)に接続されるようになっている。図1及び図2に示すように、この垂直軸型風車は、垂直方向に延びる垂直回転軸1と、これの上下端に直交するように取り付けられた上下の円形状端板2と、アルミ合金やポリカーボネイトなどの材質からなる薄板で形成された3枚の翼3とから構成されている。この翼3は、図2に示されるように、それぞれの曲面部Xを垂直回転軸1側に向けて配置されている。
 この翼3は、その最大翼厚が、翼の直径の30%の長さ(厚さ)で形成されており、また翼の腹面側が直径に対して前縁3aから70%の位置付近を起点として後縁3bに向けて曲面Rを形成している。
 一方、この翼3の曲面部X側には、図1及び図2に示されるように、前縁3a側に広い開口部を有する第1の凹状部4が形成されている。また図3に示されるように、この第1の凹状部4は、底面部4aと側壁部4bと後縁3b近傍側の狭通路4cとによって構成されている。底面部4aは、前縁3a側において、広く開口して形成されており、後縁3bに向かうにつれて徐々に狭くなるように形成されており、後縁3b近傍側の狭通路4cへと連接している。そして、図4に示されるように、底面部4aは、この狭通路4cから後縁3bへと向けて、翼3の曲率に合わせて下方へと湾曲して形成されている。また側壁部4bは、前縁3a側から後縁3b側に亘りやや内側に傾斜して形成されている。
 また図1及び図3に示されているように、第1の凹状部4どうしの間の曲面部Xには、さらに、第2の凹状部5が形成されている。この第2の凹状部5は、底面部5aと側壁部5bと後縁3b近傍側の狭通路5cとによって構成されている。底面部5aは、前縁3a側において広く開口して形成されており、後縁3b側に向かうにつれて徐々に狭くなるように形成されており、後縁3b近傍側の狭通路5cへと連接している。そして、図5に示されるように、底面部5aは、この狭通路5cから後縁3bへと向けて、翼3の曲率に合わせて下方へと湾曲して形成されている。また側壁部5bは、前縁3a側から後縁3b側に亘りやや内側に傾斜して形成されている。
 さらに図3に示されているように、第2の凹状部5の両側の曲面部Xには、さらに第3の凹状部6が形成されている。この第3の凹状部は、底面部6aと側壁部6bと後縁3b近傍側の狭通路6cとによって構成されている。底面部6aは、前縁3a側において広く開口して形成されており、後縁3b側に向かうにつれて徐々に狭くなるように形成されており、後縁3b近傍側の狭通路6cへと連接している。そして、図6に示されるように、底面部6aは、この狭通路6cから後縁3bへと向けて、翼3の曲率に合わせるように下方へと湾曲して形成されている。また側壁部6bは、前縁3a側から後縁3bに亘りやや内側に傾斜して形成されている。
 図3に示されているように、それぞれの第3の凹状部6の両側の曲面部Xには、さらに第4の凹状部7が形成されている。この第4の凹状部7は、底面部7aと側壁部7bと後縁3bの近傍側の狭通路7cとによって構成されている。底面部7aは、前縁3a側において広く開口して形成されており、後縁3bに向かうにつれて徐々に狭くなるように形成されており、後縁3b近傍側の狭通路7cと連接している。そして、図7に示されるように、底面部7aは、この狭通路7cから後縁3bへと向けて、下方へと湾曲して傾斜し形成されている。また側壁部7bは、前縁3a側から後縁3b側に亘りやや内側に傾斜して形成されている。
 よって、この垂直軸型風車は、図2に示すように、Wの矢印の方向から風を受けると、まず隣り合う翼3の曲面部Xによって構成される風の通り道が狭められているので、風が速度を増して、翼3の曲面部Xを通過することになる。そして、さらに第1の凹状部4の広く開口した前縁3aより流入した風の流れは、第1の凹状部4の徐々に狭くなる底面部4aを通過することにより、より一層流速を増して、狭通路4cに流れ込むときには最大限の流速となって狭通路4c内を通過し、図4に示されるように、後縁3b側の狭通路4cの出口より外に噴出するように、風の噴出S1となって排出されることになる。この時、狭通路4cを通過する風の速度は周囲の風の速度より速くなっているので、狭通路4c付近は負圧となって揚力の回転方向成分がF1の方向に発生し、これにより、翼3を上下で固定支持している円形状端板2を介して垂直回転軸1を回転させることになる。また狭通路4cからの風の噴出S1による反作用によっても、垂直回転軸を回転させることになる。この時の風速は、第1の凹状部4の広く開口した前縁3aから流れ込む風速より速い速度になっているため、低風速域の場合であっても風速を速めることが可能となる。
 以上のような風の流れが、上述した第2の凹状部5乃至第4の凹状部のそれぞれにおいて発生しており、図5乃至図7に示すように、それぞれの狭通路5c乃至狭通路7cの出口より、それぞれ風の噴出F2乃至風の噴出F4となって排出されるので、揚力の回転方向成分F2乃至回転方向成分F4が発生し、これらの回転力が、翼3を上下で固定支持している円形状端板2を介して垂直回転軸1を一層強力に回転させることになる。そして、低風速域の場合であっても風速を速めることが可能となるため、垂直軸型風車の起動性を高めて回転効率の向上を図ることができるようになる。
 また、翼3は、この翼3を上下で固定支持している半径の短い円形状端板2内部に配置されており、非常にコンパクトな構造が可能であるため、安全面から見ても広い設置場所を必要とせず、都市部における一般家庭用やビルの屋上に設置することが非常に容易となる。
 図8は、他の実施例2を示す風車を上方から見た翼3の配置を説明する図である。この実施例2は、翼3の最大翼厚を、翼3の直径の50%であることを特徴としたものである。このような構成の翼3にあっては、隣り合う翼3どうしの曲面部Xで仕切られる内部の空間が、前縁3a側より垂直回転軸側へ向かうにつれて非常に狭くなっているので、Wの矢印の方向から流入する風の風速は、一層速められることになる。また翼厚が大きい分回転トルクも増加しているので、一定方向より安定的な一定量の風が流入するような状態で使用すると発電効率の高い揚力型の垂直軸型風車として利用することが可能である。取り付け状態等に付いては図示及び説明は省略するが、自動車・二輪自動車や鉄道車両等のような一定方向より安定的な風量が見込まれるような場合には、非常にコンパクトで発電効率の良い風力発電用の風車としての提供が可能である。
 図9は、実施例3としての本発明の揚力型の垂直軸型風車の外観を示す斜視図である。この垂直軸型風車は、風力による風車の回転力を利用し発電するものであり、垂直回転軸1が、発電機(図示しない)に接続されるようになっている。図9に示すように、この垂直軸型風車は、垂直方向に延びる垂直回転軸1と、これの上下端に直交するように取り付けられた上下の円形状端板2と、アルミ合金やポリカーボネイトやカーボンファイバーなどの材質からなる薄板で形成された3枚の翼3とから構成されている。この翼3は、それぞれの曲面部Xを垂直回転軸1側に向けて配置されている。
 この翼3は、その最大翼厚が、翼の直径の30%の長さ(厚さ)で形成されており、また翼の腹面側が直径に対して前縁3aから70%の位置付近を起点として後縁3bに向けて曲面Rを形成している。
 一方この翼3の曲面部X側には、図9及び図10に示されるように、前縁3a側に広い開口部を有する第1の凹状部4が形成されている。また図11に示されるように、この第1の凹状部4は、底面部4aと側壁部4bと、後縁3b近傍側の閉塞部4dによって閉塞されて形成された貫通孔4eとによって構成されている。底面部4aは、前縁3a側において、広く開口して形成されており、後縁3bに向かうにつれて徐々に狭くなるように形成されており、後縁3b近傍側の貫通孔4eへと続き、後縁3b上部に形成された排出口4fへと連接している。また、底面部4aは、この貫通孔4eから後縁3b上部に形成された排出口4fへと向けて、翼3の曲率に合わせるように下方へと湾曲して形成されている。また側壁部4bは、前縁3a側から後縁3b側に亘りやや内側に傾斜して形成されている。
 また図9及び図10に示されているように、第1の凹状部4どうしの間の曲面部Xには、さらに、第2の凹状部5が形成されている。また図12に示されるように、この第2の凹状部5は、底面部5aと側壁部5bと、後縁3b近傍側の閉塞部5dによって閉塞されて形成された貫通孔5eとによって構成されている。底面部5aは、前縁3a側において広く開口して形成されており、後縁3b側に向かうにつれて徐々に狭くなるように形成されており、後縁3b近傍側の貫通孔5eへと続き、後縁3b上部に形成された排出口5fへと連接している。また、底面部5aは、この貫通孔5eから後縁3bへと向けて、翼3の曲率に合わせるように下方へと湾曲して形成されている。また側壁部5bは、前縁3a側から後縁3b側に亘りやや内側に傾斜して形成されている。
 さらに図10に示されているように、第2の凹状部5の両側の曲面部Xには、さらに第3の凹状部6が形成されている。また図13に示されるように、この第3の凹状部6は、底面部6aと側壁部6bと、後縁3b近傍側の閉塞部6dによって閉塞されて形成された貫通孔6eとよって構成されている。底面部6aは、前縁3a側において広く開口して形成されており、後縁3b側に向かうにつれて徐々に狭くなるように形成されており、後縁3b近傍側の貫通孔6eへと続き、後縁3b上部に形成された排出口6fへと連接している。また、底面部6aは、この貫通孔6eから後縁3bへと向けて、翼3の曲率に合わせるように下方へと湾曲して形成されている。また側壁部6bは、前縁3a側から後縁3bに亘りやや内側に傾斜して形成されている。
 図10に示されているように、それぞれの第3の凹状部6の両側の曲面部Xには、さらに第4の凹状部7が形成されている。また図14に示されるように、この第4の凹状部7は、底面部7aと側壁部7bと、後縁3bの近傍側の閉塞部7dによって閉塞されて形成された貫通孔7eとによって構成されている。底面部7aは、前縁3a側において広く開口して形成されており、後縁3bに向かうにつれて徐々に狭くなるように形成されており、後縁3b近傍側の貫通孔7eへと続き、後縁3b上部に形成された排出口7fへと連接している。また、底面部7aは、この貫通孔7eから後縁3bへと向けて、下方へと湾曲して傾斜し形成されている。また側壁部7bは、前縁3a側から後縁3b側に亘りやや内側に傾斜して形成されている。
 よって、この垂直軸型風車は、第1の凹状部4の広く開口した前縁3aより流入した風の流れは、第1の凹状部4の徐々に狭くなる底面部4aを通過することにより、より一層流速を増して、貫通孔4eに流れ込むときには最大限の流速となって貫通孔4e内を通過し、図11に示されるように、後縁3b上部に形成された排出口4fより外に噴出するように、風の噴出S1となって排出されることになる。この時、貫通孔4eを通過する風の速度は周囲の風の速度より速くなっているので、貫通孔4e付近は負圧となって揚力の回転方向成分がF1の方向に発生し、これにより、翼3を上下で固定支持している円形状端板2を介して垂直回転軸1を回転させることになる。また貫通孔4eからの風の噴出S1による反作用によっても、垂直回転軸を回転させることになる。この時の風速は、第1の凹状部4の広く開口した前縁3aから流れ込む風速より速い速度になっているため、低風速域の場合であっても風速を速めることが可能となる。
 以上のような風の流れが、上述した第2の凹状部5乃至第4の凹状部7のそれぞれにおいて発生しており、図12乃至図14に示すように、それぞれの貫通孔5e乃至貫通孔7eに連接した排出口5f乃至7fより、それぞれ風の噴出F2乃至風の噴出F4となって排出されるので、揚力の回転方向成分F2乃至回転方向成分F4が発生し、これらの総和する回転力が、翼3を上下で固定支持している円形状端板2を介して垂直回転軸1を一層強力に回転させることになる。そして、低風速域の場合であっても風速を速めることが可能となるため、垂直軸型風車の起動性を高めて回転効率の向上を図ることができるようになる。また実験の結果では、該実施例3の場合には、上記実施例1の場合と比較しても、同一風速において10%程度の回転数の増加がみられた。特に、低風速域においては15%以上の回転数の増加があり、起動性の向上に更なる改善がみられた。
 また、翼3は、この翼3を上下で固定支持している半径の短い円形状端板2内部に配置されており、風車として非常にコンパクトな構造が可能である。すなわち、本発明のような構成からなる場合には、ロータ直径が短くても回転トルクが大きいため、受風面積(ロータ直径×翼幅)が非常に狭くても、回転効率が高く、またパワー係数も非常に高いものになっている。そのため、安全面から見ても広い設置場所を必要とせず、都市部における一般家庭用やビルの屋上に設置することが非常に容易となるばかりでなく、小型の垂直軸型風車としては、極めて高い設備利用率(発電機の定格出力に対する実発電量の割合)を達成することが可能となっている。
 図15は、他の実施例4を示す風車の翼の曲面部側を示す一部拡大平面図であり、図15に示されるように、この実施例4は、前記第1の凹状部4の底面部4aには、複数条の凹部4g及び凸部4hから構成される蛇腹状凹凸部を、前記第2の凹状部5の底面部5aには、複数条の凹部5g及び凸部5hから構成される蛇腹状凹凸部を、前記第3の凹状部6の底面部6aには、複数条の凹部6g及び凸部6hから構成される蛇腹状凹凸部を、前記第4の凹部7の底面部7aには、複数条の凹部7g及び凸部7hから構成される蛇腹状凹凸部を、それぞれ形成してなるものである。
 そして、これらの各底面部に形成された蛇腹状凹凸部の、それぞれの凹部4g及び凸部4h、凹部5g及び凸部5h、凹部6g及び凸部6h並び凹部7g及び凸部7hの間隔も、各底面部の形状に沿って、前縁側から後縁側へ向かうにつれて徐々に狭くなりつつ、それぞれの貫通孔入口付近まで形成されている。
 以上のように、各底面部に前記のような蛇腹状凹凸部を形成することによって、各底面部の面積が拡大増加され、その分開口部から流入する風量が増加することになる。また、前記蛇腹状凹凸部の、それぞれの凹部4g及び凸部4h、凹部5g及び凸部5h、凹部6g及び凸部6h並び凹部7g及び凸部7hの間隔自体も、前縁3a側から後縁3b側へ向かうにつれて徐々に狭くなりつつ、各貫通孔4e、5e、6e及び7eの入口付近まで形成されているので、増加された風の流れが、これらの貫通孔4e、5e、6e及び7eの入口付近で風の流速が最大になって貫通孔を通過し、それぞれの排出口4f、5f、6f及び7fから排出されることになる。
 その結果、貫通孔4e、5e、6e及び7e内部がより一層負圧となって、より強い揚力が発生しこれがより回転力及び回転数を向上させることになる。また実験の結果では、該実施例4の場合には、上記実施例1の場合と比較しても、同一風速において20%程度の回転数の増加がみられた。また、低風速域においては25%近い回転数の増加があり、起動性の向上に更に大きな改善がみられた。また、各底面部に前記のような蛇腹状凹凸部を形成することによって、各底面部が平坦であるときよりも、翼の剛性が高まるものであり、高速回転においても充分に耐え得るものとなるものである。
 なお、該実施例4は、実施例3の風車における翼の第1乃至第4の凹状部4乃至7のそれぞれの底面部4a乃至7aに複数条の蛇腹状凹凸部4g,4h乃至7g,7hを形成したものであるが、実施例1の風車における翼の第1乃至第4の凹状部4乃至7のそれぞれの底面部4a乃至7aに複数条の蛇腹状凹凸部(図示せず)を形成すると共に、且つ当該蛇腹状凹凸部の間隔を、前縁側から後縁側へ向かうにつれて徐々に狭くなりつつ、前記各狭通路入口付近まで形成することも可能であり、かかる実施例もまた、実施例1と比較した場合に、風車の起動性、風車の回転効率、及び翼の剛性が大きく改善されるものとなる。
 1 垂直回転軸
 2 円形状端板
 3 翼
 3a 翼の前縁
 3b 翼の後縁
 4 第1の凹状部
 4a 第1の凹状部の底面部
 4b 第1の凹状部の側壁部
 4c 第1の凹状部の狭通路
 4d 第1の凹状部の閉塞部
 4e 第1の凹状部の貫通孔
 4f 第1の凹状部の排出口
 4g 第1の凹状部の底面部の蛇腹状凹部
 4h 第1の凹状部の底面部の蛇腹状凸部
 5 第2の凹状部
 5a 第2の凹状部の底面部
 5b 第2の凹状部の側壁部
 5c 第2の凹状部の狭通路
 5d 第2の凹状部の閉塞部
 5e 第2の凹状部の貫通孔
 5f 第2の凹状部の排出口
 5g 第2の凹状部の底面部の蛇腹状凹部
 5h 第2の凹状部の底面部の蛇腹状凸部
 6 第3の凹状部
 6a 第3の凹状部の底面部
 6b 第3の凹状部の側壁部
 6c 第3の凹状部の狭通路
 6d 第3の凹状部の閉塞部
 6e 第3の凹状部の貫通孔
 6f 第3の凹状部の排出口
 6g 第3の凹状部の底面部の蛇腹状凹部
 6h 第3の凹状部の底面部の蛇腹状凸部
 7 第4の凹状部
 7a 第4の凹状部の底面図
 7b 第4の凹状部の側壁部
 7c 第4の凹状部の狭通路
 7d 第4の凹状部の閉塞部
 7e 第4の凹状部の貫通孔
 7f 第4の凹状部の排出口
 7g 第4の凹状部の底面部の蛇腹状凹部
 7h 第4の凹状部の底面部の蛇腹状凸部
 X 翼の曲面部
 R 翼の腹面部における曲面
 F1,F2,F3,F4 揚力の回転方向成分
 S1,S2,S3,S4 風の噴出

Claims (15)

  1.  横断面が半円形状であって、この半円形状の曲面部側において、この曲面部に沿って前縁側が広く開口し、後縁側へ向かうにつれて徐々に狭くなり、後縁近傍では狭通路を形成してなる第1の凹状部が、翼幅方向に沿って複数個形成されたことを特徴とする翼。
  2.  請求項1に記載の翼において、該翼に形成された前記第1の凹状部の各間の曲面部に、さらに、前縁側が広く開口し、後縁側に向かうにつれて徐々に狭くなり、後縁近傍では狭通路を形成してなる第2の凹状部が、翼幅方向に沿って複数個形成されたことを特徴とする翼。
  3.  請求項2に記載の翼において、該翼に形成された前記第2の凹状部の両側の曲面部に、さらに、前縁側が広く開口し、後縁側に向かうにつれて徐々に狭くなり、後縁近傍では狭通路を形成してなる第3の凹状部が、翼幅方向に沿って複数個形成されたことを特徴とする翼。
  4.  請求項3に記載の翼において、該翼に形成された前記第3の凹状部の両側の曲面部に、さらに、前縁側が広く開口し、後縁側に向かうにつれて徐々に狭くなり、後縁近傍では狭通路を形成してなる第4の凹状部が、翼幅方向に沿って複数個形成されたことを特徴とする翼。
  5.  請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の翼において、前記第1の凹状部、前記第2の凹状部、前記第3の凹状部及び前記第4の凹状部のそれぞれの底面部に、複数条の蛇腹状凹凸部を形成すると共に、且つ当該蛇腹状凹凸部の間隔も、前縁側から後縁側へ向かうにつれて徐々に狭くなりつつ、前記各狭通路入口付近まで形成されていることを特徴とする翼。
  6.  横断面が半円形状であって、この半円形状の曲面部側において、この曲面部に沿って前縁側が広く開口し、後縁側へ向かうにつれて徐々に狭くなり、後縁近傍では曲面部の曲率に沿って上部を閉塞して貫通孔を形成すると共に、後縁上部に当該貫通孔に連接する排出口を形成してなる第1の凹状部が、翼幅方向に沿って複数個形成されたことを特徴とする翼。
  7.  請求項6に記載の翼において、該翼に形成された前記第1の凹状部の各間の曲面部に、さらに、前縁側が広く開口し、後縁側に向かうにつれて徐々に狭くなり、後縁近傍では曲面部の曲率に沿って上部を閉塞して貫通孔を形成すると共に、後縁上部に当該貫通孔に連接する排出口を形成してなる第2の凹状部が、翼幅方向に沿って複数個形成されたことを特徴とする翼。
  8.  請求項7に記載の翼において、該翼に形成された前記第2の凹状部の両側の曲面部に、さらに、前縁側が広く開口し、後縁側に向かうにつれて徐々に狭くなり、後縁近傍では曲面部の曲率に沿って上部を閉塞して貫通孔を形成すると共に、後縁上部に当該貫通孔に連接する排出口を形成してなる第3の凹状部が、翼幅方向に沿って複数個形成されたことを特徴とする翼。
  9.  請求項8に記載の翼において、該翼に形成された前記第3の凹状部の両側の曲面部に、さらに、前縁側が広く開口し、後縁側に向かうにつれて徐々に狭くなり、後縁近傍では曲面部の曲率に沿って上部を閉塞して貫通孔を形成すると共に、後縁上部に当該貫通孔に連接する排出口を形成してなる第4の凹状部が、翼幅方向に沿って複数個形成されたことを特徴とする翼。
  10.  請求項6乃至請求項9の何れか一項に記載の翼において、前記第1の凹状部、前記第2の凹状部、前記第3の凹状部及び前記第4の凹状部のそれぞれの底面部に、複数条の蛇腹状凹凸部を形成すると共に、且つ当該蛇腹状凹凸部の間隔も、前縁側から後縁側へ向かうにつれて徐々に狭くなりつつ、前記各貫通孔入口付近まで形成されていることを特徴とする翼。
  11.  垂直回転軸と、この垂直回転軸を中心に一定の半径を有し、前記垂直回転軸の上下端近傍に取付けられた円形状端板と、該上下の円形状端板の間に前記垂直回転軸と平行に、且つ前記曲面部側を前記垂直回転軸側に向けて複数枚配置された請求項1乃至請求項10の何れか一項に記載の翼とを備えていることを特徴とする垂直軸型風車。
  12.  請求項11に記載の垂直軸型風車において、前記翼の最大翼厚が、前記翼の直径の30%~50%の長さであり、且つ前記翼の腹面側が直径に対して前縁から70%~75%の位置を起点として後縁まで曲面で形成されていることを特徴とする垂直軸型風車。
  13.  請求項11に記載の垂直軸型風車において、前記翼のアスペクト比(翼幅の二乗/翼面積)が8~15であることを特徴とする垂直軸型風車。
  14.  請求項11に記載の垂直軸型風車において、前記翼の直径が、前記円形状端板の直径の50%~60%であることを特徴とする垂直軸型風車。
  15.  請求項11に記載の垂直軸型風車において、前記第1の凹状部乃至前記第4の凹状部を形成する側壁部が内側に傾斜していることを特徴とする垂直軸型風車。
PCT/JP2011/060420 2010-04-28 2011-04-28 風力発電用の垂直軸型風車 WO2011136353A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010116725A JP4771319B1 (ja) 2010-04-28 2010-04-28 風力発電用の垂直軸型風車
JP2010-116725 2010-04-28
JP2010208508A JP2012052516A (ja) 2010-08-31 2010-08-31 風力発電用の垂直軸型風車
JP2010-208508 2010-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011136353A1 true WO2011136353A1 (ja) 2011-11-03

Family

ID=44861647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/060420 WO2011136353A1 (ja) 2010-04-28 2011-04-28 風力発電用の垂直軸型風車

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2011136353A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014057810A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 かしま野管理サービス株式会社 風洞回転羽根

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005036649A (ja) * 2003-04-23 2005-02-10 Shinko Electric Co Ltd 垂直軸型風力発電装置
JP2010156305A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Tatsumi Ryoki:Kk 風力発電用風車
JP2010249062A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Noai Kk 風力発電用風車とブレード

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005036649A (ja) * 2003-04-23 2005-02-10 Shinko Electric Co Ltd 垂直軸型風力発電装置
JP2010156305A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Tatsumi Ryoki:Kk 風力発電用風車
JP2010249062A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Noai Kk 風力発電用風車とブレード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014057810A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 かしま野管理サービス株式会社 風洞回転羽根

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8932024B2 (en) Wind turbine blade and wind power generator using the same
EP2604856B1 (en) Wind turbine blade, wind power generation device provided with same, and design method for wind turbine blade
KR100933790B1 (ko) 수직축형 다리우스 풍차
CN105715449B (zh) 具有涡流发生器的转子叶片和风力涡轮机
JP2011521169A (ja) 風力タービンまたは水力タービンのロータ用の羽根
US20150132138A1 (en) Rotor blade fence for a wind turbine
US20110194938A1 (en) Segmented wind turbine airfoil/blade
WO2005116446A1 (ja) 垂直軸風車用ブレードおよび垂直軸風車
KR20140040713A (ko) 디퓨저 부착형 풍력 터빈
US4177009A (en) Rotor assembly
US20110206531A1 (en) Efficient low-cost wind energy using passive circulation control
US20230287863A1 (en) Rotor blade assembly for mitigating stall-induced vibrations
WO2015132884A1 (ja) 風力発電装置
US20130224039A1 (en) Rotor for Vertical Wind Power Station
WO2011136353A1 (ja) 風力発電用の垂直軸型風車
JP5400224B2 (ja) プロペラ型風車
JP5637388B2 (ja) 車載用風力発電装置
KR101073096B1 (ko) 수직축형 다리우스 풍차
JP2011231768A (ja) 風力発電用の垂直軸型風車
JP7469126B2 (ja) 風車翼アセンブリ及び風車
EP3098436B1 (en) Noise reducing flap with opening
JP4771319B1 (ja) 風力発電用の垂直軸型風車
CN112703314B (zh) 具有带空气动力学特性的叶片承载结构的风力涡轮机
KR20110008789A (ko) 풍력 발전용 날개 및 이를 이용한 풍력발전장치
JP6158019B2 (ja) 軸流水車発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11775134

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11775134

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1