WO2011111625A1 - ガラスロール及びその製造方法 - Google Patents

ガラスロール及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011111625A1
WO2011111625A1 PCT/JP2011/055090 JP2011055090W WO2011111625A1 WO 2011111625 A1 WO2011111625 A1 WO 2011111625A1 JP 2011055090 W JP2011055090 W JP 2011055090W WO 2011111625 A1 WO2011111625 A1 WO 2011111625A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass
roll
glass film
film
long glass
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/055090
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅博 笘本
達 櫻林
道治 江田
Original Assignee
日本電気硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気硝子株式会社 filed Critical 日本電気硝子株式会社
Publication of WO2011111625A1 publication Critical patent/WO2011111625A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/08Web-winding mechanisms
    • B65H18/10Mechanisms in which power is applied to web-roll spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/065Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/414Winding
    • B65H2301/4143Performing winding process
    • B65H2301/41432Performing winding process special features of winding process
    • B65H2301/414324Performing winding process special features of winding process involving interleaf web/sheet, e.g. liner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/61Display device manufacture, e.g. liquid crystal displays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness

Definitions

  • the present invention relates to a glass roll formed by winding a long glass film into a roll and a method for producing the same.
  • FPD flat panel display
  • LCD liquid crystal display
  • PDP plasma display
  • FED field emission display
  • OLED organic EL display
  • Organic EL is used not only as a display that uses TFTs to flicker the three primary colors as in OLED, but also as a flat light source such as LCD backlights and indoor lighting sources by emitting light only in a single color (for example, white). It's getting on.
  • the organic EL lighting device can freely deform the light emitting surface if the glass substrate is flexible, the glass substrate used in this lighting device is also sufficiently flexible. From the standpoint of ensuring safety, a significant reduction in thickness is being promoted.
  • a molding apparatus It is desirable to form a glass roll by winding a long glass film that is continuously formed into a roll. If it is possible, a thin glass substrate having a required size applicable to the above-described application can be obtained by cutting a long glass film from the glass roll to a predetermined length.
  • a glass roll can be obtained by winding a long glass film that is continuously formed after cutting both end edges in the width direction.
  • the entire surfaces of the glass films are in contact with each other, so that loads and vibrations act on the entire region including the product region. Therefore, the fatal problem that the damage
  • Such a problem cannot be completely solved even if the glass film is wound up with a protective sheet or the like interposed therebetween.
  • the glass film after cutting off both edges in the width direction has thin end faces (cut end faces) at both ends in the width direction, and the glass film is wound and curved at a predetermined radius of curvature.
  • an unreasonable tensile stress acts on the thin end face. Therefore, damage such as cracks occurs on the thin end face, or micro cracks develop, which may cause damage to the glass film.
  • the conventional method for winding a long glass film not only prevents further thinning of the glass film but also adversely affects the product area of the glass film. This is extremely disadvantageous in terms of quality and also causes a deterioration in product yield.
  • the present invention avoids problems related to the drawing speed when winding a long glass film in a roll shape, while causing scratches, cracks, etc. due to sliding in the product area of the glass film. It is a technical problem to prevent the deterioration of the quality of the glass film and the deterioration of the product yield as much as possible without causing them to occur.
  • the present invention which was created to solve the above technical problem, is a glass roll formed by winding a long glass film into a roll shape, and the long glass film has both ends than the center portion in the width direction. It is characterized in that the edge portion is relatively thick and the both end edge portions are wound in a roll shape so as to overlap each other.
  • the long glass film is wound up in a roll shape in such a manner that both end edges relatively thicker than the center part in the width direction overlap each other, so that both end edges
  • part of the width direction center side rather than a part can be maintained, and it can avoid that the said site
  • the portion of the glass film in the center in the width direction from both edge portions includes a product area (effective area to be a product), so that the product quality is improved and the product yield is improved. Etc. are planned.
  • both end edges of the glass film have a relatively large plate thickness, not only the progress of microcracks is difficult to occur, but even if scratches or the like are caused due to overlapping, the both end edges If the part is excised after that, there will be no problem in terms of product quality.
  • long glass films that are continuously formed and sent by the downdraw method or float method do not need to cut both edges in the width direction at the same time as the feed, so even if the sheet drawing speed is increased. There is no hindrance, and as a result, the molten glass can be easily formed into a thinner long glass film.
  • the long glass film is formed by a downdraw method and has ears left at both end edges in the width direction, and is wound in a roll shape so that these ears overlap each other. May have been taken.
  • a long glass film formed by the downdraw method (especially the overflow downdraw method or the redraw method), that is, a central portion at each end edge in the width direction in contact with the cooling roller Since the long glass film having the ear part relatively thicker than that is wound in a roll shape with the ear part remaining, the ear part is as described above. It plays a suitable role for enjoying the benefits. That is, by overlapping each of these ears, the glass film is prevented from slipping in the axial direction and the product area of the glass film is protected, and these ears are effectively used for improving the quality of the product. Will be.
  • the long glass film is wound into a roll shape so as to overlap each other via a protective sheet.
  • the protective sheet may be interposed only in regions corresponding to both edge portions of the long glass film.
  • the protective sheet does not need to be interposed over the entire width direction of the long glass film, and only the edge portions in the width direction overlap with the protective sheet interposed therebetween in the product region. Even if the protective sheet is not interposed, the product area is sufficiently protected. Moreover, since there is no protective sheet in the product area of the glass film, transfer of dirt from the protective sheet to the product area, generation of scratches, etc. do not occur, and in particular in the case of a long and wide glass film Therefore, the total width of the protective sheet can be extremely narrowed, and the material cost of the protective sheet can be reduced.
  • the protective sheet is a buffer sheet and is made of resin or paper.
  • the buffer sheet in addition to paper, ionomer film, polyethylene film, polypropylene film, polyvinyl chloride film, polyvinylidene chloride film, polyvinyl alcohol film, polyester film, polycarbonate film, polystyrene film, polyacrylonitrile film, ethylene acetate Vinyl copolymer film, ethylene-vinyl alcohol copolymer film, ethylene-methacrylic acid copolymer film, nylon film, thermoplastic resin such as cellophane, or foamable resin based on these, epoxy resin, polyurethane And thermosetting resins such as phenol resins, melamine resins, and urea resins, and nonwoven fabrics based on these thermoplastic resins and thermosetting resins.
  • the maximum thickness of both end edges of the long glass film is 0.5% or less of the winding diameter.
  • the “winding diameter” means a minimum diameter in a state where a long glass film is wound many times (hereinafter the same).
  • the both end edges will be wound up with a very large curvature. Cracks or cracks due to insufficient flexibility or insufficient strength may occur, but if the maximum thickness of the both edge portions is 0.5% or less of the winding diameter, sufficient flexibility or Strength is obtained, and such a problem is less likely to occur.
  • the long glass film has a minimum thickness of both edge portions of more than 300 ⁇ m and a thickness of the central portion in the width direction of 300 ⁇ m or less.
  • the thickness of the central portion in the width direction is equal to the thickness of the entire product region.
  • the minimum thickness of both end edges of the long glass film exceeds 300 ⁇ m, it is extremely advantageous to protect the product area of the glass film existing in the center in the width direction. More specifically, if the both end edges of the glass film have a considerable thickness, the shape of the both end edges will not change greatly. It is possible to prevent problems such as the occurrence of cracks due to this, and to enjoy the advantages of easy handling of the glass film during winding.
  • the thickness of the central portion in the width direction of the glass film is 300 ⁇ m or less, the glass film can be sufficiently thinned so that the glass film can be accurately wound into a roll.
  • the upper limit value of the minimum thickness of the both edge portions is preferably 700 ⁇ m, more preferably 1000 ⁇ m, and the thickness of the central portion in the width direction with respect to the minimum thickness of the both edge portions is from 1/2. It is preferable to be in the range of 1/30.
  • the method according to the present invention which was created to solve the above technical problem, is a method for producing a glass roll in which a long glass film is wound into a roll shape, and the long glass film has a central portion in the width direction. Both end edges are made relatively thicker, and the long glass film is wound in a roll shape around the core of the winding device so that the both end edges overlap each other. Characterized.
  • the long glass film whose both edge portions are relatively thicker than the central portion in the width direction is wound on the winding core of the winding device so that the both edge portions overlap each other.
  • a glass roll is manufactured by winding it into a roll.
  • the long glass film is formed by a downdraw method and the ears are left at both end edges in the width direction, and the long glass film is wound on the winding device. You may make it wind up in a roll shape so that the said each ear
  • the explanation items including the operational effects in such a case are substantially the same as the explanation items for the above-described glass roll according to the present invention having essentially the same components as the manufacturing method.
  • the long glass film which is formed by the downdraw method and moves downward in a vertical posture is changed in a traveling direction so as to move in a horizontal direction in a horizontal posture by a plurality of rollers. You may make it wind up in the shape.
  • the glass film when winding a long glass film, the glass film is moved in the lateral direction (horizontal attitude or an attitude close to an inclined horizontal attitude), so that the glass film is wound. It will be in the state which is easy to take, and the smoothing of winding work is achieved by this.
  • the long glass film formed by the downdraw method and moving downward in a vertical posture may be wound into a roll shape without changing the traveling direction.
  • both end edges that are relatively thicker than the central portion in the width direction of the long glass film are wound in a roll shape in such a manner that the both ends overlap each other. It is possible to maintain a non-overlapping aspect at a portion on the center side in the width direction from the edge portion, that is, a portion including the product region, thereby improving the quality of the product and improving the product yield.
  • the long glass film that is continuously formed and fed does not need to cut both edges in the width direction at the same time as the feeding, so that even if the drawing speed is increased, there is no problem and the film is thinner. A long glass film can be easily formed.
  • a long glass film serving as an original plate of a glass substrate used for an FPD, an organic EL lighting device, or a solar battery is used.
  • FIG. 1 is a schematic side view showing a situation in which a glass roll according to an embodiment of the present invention is manufactured.
  • a ribbon manufacturing apparatus 3 for forming a long glass film (hereinafter referred to as a glass ribbon) 2 that is a constituent element of a glass roll 1 performs an overflow downdraw method, While the molten glass G is supplied to the molded body 4 provided in the furnace, the molten glass G is overflowed from the molded body 4 and solidified while flowing down to produce the glass ribbon 2. Until the molten glass G flows down and solidifies, the cooling roller 5 and the forming roller 6 sandwich the both ends in the width direction of the glass ribbon 2 from the initial stage to the final stage at a plurality of positions in the vertical direction. It is in.
  • the ribbon manufacturing apparatus 3 removes the internal distortion of the initial glass ribbon that has passed through the forming zone A and the forming zone A for forming the molten glass G into the initial glass ribbon in order from the top. And a cooling zone C for cooling the intermediate stage glass ribbon that has passed through the slow cooling zone B to near room temperature. Then, when the intermediate glass ribbon passes through the cooling zone C, the final glass ribbon 2 to be sent to the winding device 7 is obtained.
  • the glass ribbon 2 that has passed through the cooling zone C of the ribbon manufacturing apparatus 3 and continuously moved downward (vertically downward) in a vertical posture is composed of a plurality (four in the illustrated example) of the support rollers 8.
  • the wire After being bent by the action and changing the traveling direction so as to move laterally in a lateral posture, the wire is wound around the core 9 installed in the winding device 7.
  • the winding core 9 in the winding device 7 is disposed at a position deviated laterally from a position immediately below the outlet of the cooling zone C, and passes downward through the cooling zone C in a vertical posture.
  • the angle ⁇ formed by the tangent line L1 along the glass ribbon 2 and the tangent line L2 along the glass ribbon 2 at the contact point P between the core 9 and the glass ribbon 2 is set to be 90 degrees or more. Further, in the region where the traveling direction of the glass ribbon 2 changes, the glass ribbon 2 is supported by the plurality of support rollers 8 from below, and is curved so as to be smoothly connected to the two tangents L1 and L2. .
  • the glass ribbon 2 is curved so as to exhibit an arc shape inscribed in the two tangent lines L1 and L2.
  • a belt-like protective sheet (or buffer sheet) 10 made of paper or resin is disposed below the core 9.
  • both the two and 10 are wound around the winding core 9 in a roll shape.
  • the edge portions 2a that are relatively thicker than the central portion in the width direction are present at both end edges in the width direction of the glass ribbon 2, respectively.
  • the glass ribbon 2 is wound around the core 9 together with the protective sheet 10 in a state where the ear 2a is left.
  • the region on the center side of the ear portion 2a of the glass ribbon 2 is a product region (effective region to be a product) 2b, and the thickness of the product region 2b is 300 ⁇ m or less, more preferably 200 ⁇ m or less.
  • the minimum thickness of the ear 2a is more than 300 ⁇ m, more preferably more than 500 ⁇ m, and even more than 700 ⁇ m.
  • the width direction of the glass ribbon 2 is 100 to 2000 mm.
  • the sheet roll 11 shown in FIG. 1 is formed by winding the protective sheet 10 separately at two places in the width direction. That is, the two places around which the protective sheet 10 is wound correspond to the two places where the ear portions 2a of the glass ribbon 2 are present, and the widthwise dimensions of the individual protective sheets 10 are the same as those of the individual ear portions 2a. It corresponds to the dimension in the width direction.
  • the sheet roll 11 may be formed by winding the protective sheet 10 around each individual sheet core 12a, and each of the protective sheets 10 at two axial positions of the single sheet core 12b. 10 may be formed.
  • edge part 2a of the glass ribbon 2 is 0. of the winding diameter D of the glass roll 1 formed by winding up the glass ribbon 2 (in other words, the diameter of the core 9 shown in FIG. 1). 5% or less.
  • FIG. 3 is a half sectional view showing a schematic structure of the glass roll 1 formed by winding the glass ribbon 2 under the above conditions.
  • the glass ribbon 2 is wound around the core 9 such that the ears 2a at both edges in the width direction overlap with each other, and these ears 2a are respectively protected sheets 10. It overlaps with the intervening.
  • the glass ribbon 2 is wound around the winding core 9 so that only the ear portion 2a overlaps with the protective sheet 10 interposed therebetween, and between the product regions 2b of the glass ribbon 2, The protective sheet 10 is not interposed, and only the gap 13 exists.
  • flanges 9a are formed at both ends in the axial direction of the core 9, and both ends in the width direction of the glass ribbon 2 and the inner side surfaces of both flanges 9a are separated from each other.
  • the glass roll 1 having such a configuration, only the ears 2a at both edges in the width direction of the glass ribbon 2 are overlapped with each other via the protective sheet 10, so that the product regions 2b of the glass ribbon 2 are in contact with each other. Can be suppressed as much as possible.
  • the load which arises at the time of transport of the glass roll 1 or handling will act mainly on the ear
  • the load does not directly act on the product region 2b, scratches due to sliding, cracks due to vibration, and the like hardly occur. As a result, it is possible to improve the quality of the glass film product finally obtained and improve the yield.
  • the glass ribbon 2 that is continuously formed and sent by the overflow down draw method does not need to cut the ear portion 2a at the same time as the feeding, so there is no problem even if the plate drawing speed is increased. Accordingly, the molten glass G can be more easily formed into the glass ribbon 2 with a thinner thickness.
  • the glass ribbon 2 after forming is changed in the traveling direction at a position directly below the cooling zone C.
  • the glass ribbon 2 may be wound with the protective sheet 10 around the core 9 without changing the traveling direction toward the lower side of the ribbon 2.
  • the glass ribbon 2 is laterally arranged in a horizontal posture although there is no particular limitation at the stage of transition from the forming zone A to the slow cooling zone B. Then, the glass ribbon 2 may be gradually cooled and cooled to be molded.
  • the above-mentioned effect was obtained by effectively utilizing the ear
  • the both end edges in the width direction of the glass ribbon 2 may be intentionally thicker than the center part, and the above-described effects can be obtained by the presence of the both end edges.
  • the present invention is applied to the glass ribbon 2 formed by the overflow down draw method.
  • the present invention is similarly applied to the glass ribbon formed by the slot down draw method, the redraw method, and the float method. The invention can be applied.
  • the present inventors examined the relationship between the thickness of the ear
  • the five types of glass ribbons 2 having different thicknesses of the ear portions 2a three types having a plate thickness of the product region 2b of 50 ⁇ m, 100 ⁇ m, and 200 ⁇ m were used for all of them.
  • edge part 2a was varied by the variable adjustment of the clamping pressure of the cooling roller 5 with respect to the width direction both ends of the glass ribbon 2 at the time of shaping
  • Table 1 Table 1 below. In Table 1 below, “ ⁇ ” indicates that winding was performed without any trouble, and “ ⁇ ” indicates that some cracks or cracks occurred in the ear portion 2a. .

Landscapes

  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)

Abstract

 長尺なガラスフィルム2をロール状に巻き取って形成したガラスロール1であって、長尺なガラスフィルム2は、幅方向の中央部2bよりも両端縁部2aが相対的に厚肉とされると共に、両端縁部2aがそれぞれ保護シート10を介在させて重なり合うようにロール状に巻き取られている。具体的には、長尺なガラスフィルム2が、ダウンドロー法により成形され且つ幅方向の両端縁部にそれぞれ耳部2aを残存させてなると共に、これらの耳部2aがそれぞれ重なり合うようにロール状に巻き取られている。

Description

ガラスロール及びその製造方法
 本発明は、長尺なガラスフィルムをロール状に巻き取ってなるガラスロール及びその製造方法に関する。
 周知のように、近年における映像表示装置は、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ(PDP)、フィールドエミッションディスプレイ(FED)、有機ELディスプレイ(OLED)などに代表されるフラットパネルディスプレイ(FPD)が主流となっている。これらのFPDは、軽量化が推進されていることから、当該FPDに使用されるガラス基板は、薄板化の一途を辿っているのが現状である。
 また、有機ELは、OLEDのように微細な三原色をTFTにより明滅させるディスプレイだけでなく、単色(例えば白色)のみで発光させてLCDのバックライトや屋内照明の光源などの平面光源としても利用されつつある。そして、有機ELの照明装置は、ガラス基板が可撓性を有すれば、自由に発光面を変形させることが可能であることから、この照明装置に使用されるガラス基板も、充分な可撓性確保の観点から大幅な薄板化が推進されている。
 これらのFPDや照明装置等に使用される薄肉のガラス基板を製造する前段階においては、その製造工程における作業の容易性や取り扱いの簡便性、さらには輸送の利便性等の観点から、成形装置により連続的に成形される長尺なガラスフィルムをロール状に巻き取ってガラスロールを形成することが望ましい。それが可能であれば、当該ガラスロールから長尺なガラスフィルムを引き出しながら所定長さに切断すること等によって、上述の用途に適用可能な所要サイズの薄肉のガラス基板を得ることができる。
 この種のガラスロールを製造する際には、例えば特許文献1、2に記載されているように、フロート法やダウンドロー法で連続的に成形される長尺なガラスフィルムを、その幅方向の両端縁部を切除した後に巻き取ることが必要とされている。このような事が必要とされる理由は、長尺なガラスフィルムの幅方向の両端縁部は、その中央部に比して厚みが大きいために巻き取りに支障が生じると考えられがちであることから、巻き取りの前段階で、その両端縁部を切除しておくことが好都合であると認識されていることに由来する。
特表2002-544104号公報 特開2000-335928号公報
 ところで、上記の特許文献1、2に記載された長尺なガラスフィルムの巻き取りに係る方法は、当該ガラスフィルムがダウンドロー法やフロート法により成形されて連続的に送られている間に、当該ガラスフィルムの両端縁部を切除する構成であるため、溶融ガラスをより薄い帯状ガラスフィルムに成形するには、成形装置の板引き速度を高速にして、長尺なガラスフィルムを素早く引いていく必要がある。
 しかしながら、このように板引き速度が高くなれば、それに連れて、当該ガラスフィルムの両端縁部を切断していくことが困難になるという問題が生じるばかりでなく、この問題を回避すべく、高速化された板引き速度に合致させて当該両端縁部の切断工程を実行させようとすると、切断装置の複雑化或いは大型化等を招き、生産コストの高騰を余儀なくされるため、却って問題が大きくなる。
 更に、以上の問題を回避すべく、板引き速度の高速化を抑制して、より薄く長尺なガラスフィルムを成形するためには、ガラス流量を少量化することが考えられるが、ガラス流量が少量になれば、その流量を安定させることが困難になるため、安定した板厚の長尺なガラスフィルムを得る上で極めて不利になるという新たな問題も生じる。
 加えて、同各文献に記載された手法では、連続的に成形される長尺なガラスフィルムを、幅方向の両端縁部を切除した後に巻き取ることによりガラスロールを得ることができるが、このように両端縁部の切除の後にガラスロールを形成したのでは、当該ガラスフィルムの全面同士が重なり合って接触した状態となるので、その製品領域を含む全域に荷重や振動が作用する。そのため、当該ガラスフィルムの製品領域に、摺動に伴う傷、或いは衝撃に伴うクラック等が生じるという致命的な問題を招く。このような問題は、当該ガラスフィルムを保護シート等を介在させて巻き取るようにしても、完全に解消し得るものではない。
 しかも、幅方向の両端縁部を切除した後の当該ガラスフィルムは、幅方向の両端に薄肉端面(切断端面)が存在することになり、当該ガラスフィルムが巻き取られて所定の曲率半径で湾曲した場合には、この薄肉端面に不当な引張応力が作用する。そのため、この薄肉端面に割れ等の損傷が発生したり、微小クラックが進展したりして、当該ガラスフィルムを破損に至らしめる原因になり兼ねない。
 以上の事項を勘案すれば、従来における長尺なガラスフィルムの巻き取り手法では、当該ガラスフィルムの更なる薄肉化が阻止されるのみならず、当該ガラスフィルムの製品領域に悪影響を与えることは必至であり、品質面において極めて不利になると共に、製品歩留まりの悪化をも招来する。
 本発明は、上記事情に鑑み、長尺なガラスフィルムをロール状に巻き取る際に、板引き速度に関する問題を回避しつつ、当該ガラスフィルムの製品領域に摺動による傷等やクラック進展等を生じさせないようにして、当該ガラスフィルムの品位低下並びに製品歩留まり悪化等を可及的に抑止することを技術的課題とする。
 上記技術的課題を解決するために創案された本発明は、長尺なガラスフィルムをロール状に巻き取って形成したガラスロールにおいて、前記長尺なガラスフィルムは、幅方向の中央部よりも両端縁部が相対的に厚肉とされると共に、前記両端縁部がそれぞれ重なり合うようにロール状に巻き取られていることに特徴づけられる。
 このような構成によれば、長尺なガラスフィルムは、幅方向の中央部よりも相対的に厚肉とされた両端縁部が重なり合う態様でロール状に巻き取られているので、その両端縁部よりも幅方向中央側の部位では重なり合わない態様を維持することができ、これに伴って当該部位が相互に接触することを回避し得る。したがって、このガラスロールの輸送時や取り扱い時に生じる荷重は、当該ガラスフィルムの幅方向の両端縁部に主として作用することになるため、その両端縁部よりも幅方向中央側の部位には、荷重が直接的に作用しなくなることに伴って、摺動による傷及び振動によるクラック等が生じ難くなる。この事と相俟って、当該ガラスフィルムの両端縁部よりも幅方向中央側の部位は、製品領域(製品となる有効領域)を含んでいることから、製品の品質向上並びに製品歩留まりの改善等が図られる。また、当該ガラスフィルムの両端縁部は、相対的に板厚が大きいことから、微小クラックの進展等が生じ難くなるばかりでなく、重なり合いに起因して傷等が生じていても、当該両端縁部をその後に切除すれば、製品の品質面等において問題となることはない。しかも、ダウンドロー法やフロート法により連続的に成形されて送られる長尺なガラスフィルムは、その送りと同時に幅方向の両端縁部を切断する必要がないため、板引き速度を高速化しても支障が生じず、その結果として、溶融ガラスをより薄い長尺なガラスフィルムに容易に成形することが可能となる。
 このような構成において、前記長尺なガラスフィルムは、ダウンドロー法により成形され且つ幅方向の両端縁部にそれぞれ耳部を残存させてなり、これらの耳部がそれぞれ重なり合うようにロール状に巻き取られていてもよい。
 このようにすれば、ダウンドロー法(特にオーバーフローダウンドロー法やリドロー法)により成形されてなる長尺なガラスフィルム、すなわち冷却ローラとの当接に伴って幅方向の両端縁部にそれぞれ中央部よりも相対的に厚肉とされた耳部を有する長尺なガラスフィルムが、それらの耳部を残存させたままでロール状に巻き取られた態様となるため、当該耳部が、既述の利点を享受するための好適な役割を果たす。すなわち、これらの耳部がそれぞれ重なり合うことにより、当該ガラスフィルムの軸方向滑り止め、並びに当該ガラスフィルムの製品領域の保護等が図られ、これらの耳部が製品の品質向上等のために有効利用されることになる。
 この場合、前記長尺なガラスフィルムが、保護シートを介してそれぞれ重なり合うようにロール状に巻き取られていることが好ましい。
 このようにすれば、ガラスロール自体が、荷重や振動による悪影響を受け難くなるばかりでなく、長尺なガラスフィルムの製品領域の保護が、より一層確実化される。
 この構成においては、前記長尺なガラスフィルムの両端縁部に対応する領域のみに、前記保護シートが介在されていてもよい。
 すなわち、保護シートは、長尺なガラスフィルムの幅方向全域に亘って介在されている必要はなく、その幅方向の両端縁部のみが保護シートを介在させて重なっていれば、その製品領域に保護シートが介在されていなくても、当該製品領域の保護は十分になされる。しかも、当該ガラスフィルムの製品領域に保護シートが存在しないことにより、保護シートからその製品領域への汚れの転写や擦れ傷の発生等が生じなくなると共に、特に幅の広い長尺なガラスフィルムの場合には、保護シートのトータル幅を極端に狭くすることができ、保護シートの材料費の節減等が図られる。
 この場合、前記保護シートは、緩衝シートであって、樹脂または紙で形成されていることが好適である。
 このようにすれば、長尺なガラスフィルムひいてはガラスロールに対する衝撃緩和作用が十分なものとなり、取り扱い時や輸送時等に頻繁に作用し得る衝撃に対して的確に対処することが可能となる。この場合、緩衝シートとしては、紙以外に、アイオノマーフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリ塩化ビニリデンフィルム、ポリビニルアルコールフィルム、ポリエステルフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリアクリロニトリルフィルム、エチレン酢酸ビニル共重合体フィルム、エチレンービニルアルコール共重合体フィルム、エチレンーメタクリル酸共重合体フィルム、ナイロンフィルム、セロファン等の熱可塑性樹脂、もしくはこれらを基材とした発泡性樹脂、またはエポキシ樹脂、ポリウレタン、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂などの熱硬化性樹脂、更にはこれら熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂を基材とした不織布などが挙げられる。
 以上の構成において、前記長尺なガラスフィルムの両端縁部の最大厚さが、巻き取り径の0.5%以下であることが好ましい。ここで、「巻き取り径」とは、長尺なガラスフィルムが幾重にも巻き取られた状態での最小の直径を意味する(以下、同様)。
 すなわち、長尺なガラスフィルムの両端縁部の最大厚さに比して、巻き取り径が不当に小さいと、当該両端縁部が極めて大きな曲率で巻き取られることになるため、当該両端縁部に可撓性不足或いは強度不足に起因するクラックや割れ等が発生し得るが、当該両端縁部の最大厚さが、巻き取り径の0.5%以下であると、十分な可撓性或いは強度が得られ、そのような不具合が生じ難くなる。
 更に、前記長尺なガラスフィルムは、両端縁部の最小厚さが300μmを超え、幅方向の中央部の厚さが300μm以下であることが好ましい。ここで、前記幅方向の中央部の厚さは、製品領域の全域の厚さと同等である。
 すなわち、長尺なガラスフィルムの両端縁部の最小厚さが300μmを超えていると、その幅方向中央側に存する当該ガラスフィルムの製品領域を保護する上で極めて有利になる。詳述すると、当該ガラスフィルムの両端縁部に相当程度の厚みを持たせておけば、その両端縁部の形状が大きく変化しなくなることから、ガラスフィルムの成形時に製品領域にシワが寄ったり或いはそれに起因して割れが発生したりなどの不具合を防止することができると共に、巻き取りの際の当該ガラスフィルムのハンドリングが容易になるという利点を享受し得る。一方、当該ガラスフィルムの幅方向中央部の厚さが300μm以下であると、当該ガラスフィルムをロール状に的確に巻き取り可能とするための十分な薄肉化が図られる。なお、前記両端縁部の最小厚さの上限値は、700μm更には1000μmであることが好ましく、また前記両端縁部の最小厚さに対する前記幅方向の中央部の厚さは、1/2から1/30の範囲内にあることが好ましい。
 上記技術的課題を解決するために創案された本発明に係る方法は、長尺なガラスフィルムをロール状に巻き取るガラスロールの製造方法において、前記長尺なガラスフィルムは、幅方向の中央部よりも両端縁部が相対的に厚肉とされると共に、該長尺なガラスフィルムを、巻き取り装置の巻芯の廻りに、前記両端縁部がそれぞれ重なり合うようにロール状に巻き取ることに特徴づけられる。
 このような方法によれば、幅方向の中央部よりも両端縁部が相対的に厚肉とされた長尺なガラスフィルムを、その両端縁部がそれぞれ重なり合うように、巻き取り装置の巻芯にロール状に巻き取ることにより、ガラスロールが製造される。そして、この製造方法についての作用効果を含む説明事項は、この製造方法と本質的に構成要素が同一である上述の本発明に係るガラスロールについて説明した事項と実質的に同一である。
 この方法において、前記長尺なガラスフィルムは、ダウンドロー法により成形され且つ幅方向の両端縁部にそれぞれ耳部を残存させてなると共に、該長尺なガラスフィルムを、前記巻き取り装置の巻芯の廻りに、前記それぞれの耳部が重なり合うようにロール状に巻き取るようにしてもよい。
 このようにした場合における作用効果を含む説明事項は、この製造方法と本質的に構成要素が同一である上述の本発明に係るガラスロールについて説明した事項と実質的に同一である。
 上記の方法において、前記ダウンドロー法により成形され且つ縦姿勢で下方に移動する前記長尺なガラスフィルムを、複数のローラにより横姿勢で横方向に移動するように進行方向を変化させて、ロール状に巻き取るようにしてもよい。
 このようにすれば、長尺なガラスフィルムの巻き取り時には、該ガラスフィルムが横姿勢(水平姿勢または傾斜状の水平姿勢に近い姿勢)で横方向に移動しているので、当該ガラスフィルムが巻き取りやすい状態になり、これにより巻き取り作業の円滑化が図られる。
 また、上記の方法において、前記ダウンドロー法により成形され且つ縦姿勢で下方に移動する前記長尺なガラスフィルムを、進行方向を変化させずに、ロール状に巻き取るようにしてもよい。
 このようにすれば、長尺なガラスフィルムの成形開始時から巻き取りまでの製造ラインの長さを大幅に短縮することができ、省スペース化が図られる。
 以上のように本発明によれば、長尺なガラスフィルムにおける幅方向の中央部よりも相対的に厚肉とされた両端縁部が重なり合う態様でロール状に巻き取られているので、その両端縁部よりも幅方向中央側の部位つまり製品領域を含む部位では重なり合わない態様を維持することができ、製品の品質向上並びに製品歩留まりの改善等が図られる。しかも、連続的に成形されて送られる長尺なガラスフィルムは、その送りと同時に幅方向の両端縁部を切断する必要がないため、板引き速度を高速化しても支障が生じず、より薄い長尺なガラスフィルムを容易に成形することが可能となる。
本発明の実施形態に係るガラスロールを製造している状況を示す概略側面図である。 本発明の実施形態に係るガラスロールの構成要素である長尺なガラスフィルムの断面形状を示す正面図である。 本発明の実施形態に係るガラスロールを示す半断面正面図である。
 以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。なお、以下の実施形態においては、FPDや有機EL照明装置或いは太陽電池に使用されるガラス基板の原板となる長尺なガラスフィルムを対象とする。
 図1は、本発明の実施形態に係るガラスロールを製造している状況を示す概略側面図である。同図に示すように、ガラスロール1の構成要素である長尺なガラスフィルム(以下、ガラスリボンという)2を成形するリボン製造装置3は、オーバーフローダウンドロー法を実施するものであって、成形炉内に設けられた成形体4に溶融ガラスGを供給すると共に、その溶融ガラスGを成形体4から溢流させ且つ流下させつつ固化させてガラスリボン2を製造するように構成されている。この溶融ガラスGが流下して固化するまでの間においては、冷却ローラ5及び成形ローラ6が、初期から最終期に至るまでのガラスリボン2の幅方向両端部を上下方向複数箇所で挟持した状態にある。
 詳述すると、このリボン製造装置3は、上方から順に、溶融ガラスGを初期のガラスリボンに成形するための成形ゾーンAと、該成形ゾーンAを経た初期のガラスリボンの内部歪を除去するための徐冷ゾーンBと、該徐冷ゾーンBを経た中間期のガラスリボンを室温付近まで冷却する冷却ゾーンCとを備えている。そして、中間期のガラスリボンが冷却ゾーンCを通過することにより、巻き取り装置7に送るための最終期のガラスリボン2が得られる。
 このように、リボン製造装置3の冷却ゾーンCを通過して縦姿勢で下方(鉛直下方)に連続的に移動しているガラスリボン2は、複数(図例では四個)の支持ローラ8の作用により湾曲して、横姿勢で横方向に移動するように進行方向を変えた後、巻き取り装置7に設置された巻芯9の廻りに巻き取られる。この場合、巻き取り装置7における巻芯9は、冷却ゾーンCの出口の直下方位置から横方向に偏倚した位置に配設されていると共に、冷却ゾーンCを通過して縦姿勢で下方に向かうガラスリボン2に沿う接線L1と、巻芯9及びガラスリボン2の両者の接点Pにおけるガラスリボン2に沿う接線L2とのなす角度θは、90度以上となるように設定されている。更に、ガラスリボン2の進行方向が変化する領域においては、ガラスリボン2は、下方から複数の支持ローラ8によって支持されることにより、二つの接線L1、L2に滑らかに連なるように湾曲している。
 これにより、ガラスリボン2の進行方向が変化する領域では、ガラスリボン2に過度な応力が作用しなくなると共に、ガラスリボン2の進行方向が横方向に変化された後に巻き取り作業が行われることにより、作業性の向上が図られる。なお、この実施形態では、ガラスリボン2は、二つの接線L1、L2に内接する円弧状を呈するように湾曲している。
 更に、巻芯9の下方には、紙或いは樹脂からなる帯状の保護シート(または緩衝シート)10を幾重にも巻き掛けて形成したシートロール11が配設されていると共に、このシートロール11から引き出される保護シート10が、ガラスリボン2の外周側に重ね合わされた状態で、巻芯9の廻りにその両者2、10がロール状に巻き取られる。
 而して、図2に示すように、ガラスリボン2の幅方向の両端縁部には、幅方向の中央部よりも相対的に厚肉とされた耳部2aがそれぞれ存在しており、これらの耳部2aを残存させた状態で、ガラスリボン2が巻芯9の廻りに保護シート10と共に巻き取られる。この場合、ガラスリボン2の耳部2aよりも中央側の領域は、製品領域(製品となる有効領域)2bであり、この製品領域2bの板厚は、300μm以下、より好ましくは200μm以下とされると共に、耳部2aの最小厚さは、300μm超、より好ましくは500μm超、更には700μm超とされる。なお、この実施形態では、ガラスリボン2の幅方向寸法は、100~2000mmである。
 更に、図1に示すシートロール11は、保護シート10が幅方向の二箇所で分離して巻き掛けられることにより形成されている。すなわち、保護シート10が巻き掛けられている二箇所は、ガラスリボン2の耳部2aが存在する二箇所に対応し、且つ、個々の保護シート10の幅方向寸法は、個々の耳部2aの幅方向寸法に対応している。なお、シートロール11は、個々のシート巻芯12aの廻りにそれぞれ保護シート10を巻き掛けて形成したものであってもよく、また単一のシート巻芯12bの軸方向二箇所にそれぞれ保護シート10を巻き掛けて形成したものであってもよい。
 また、ガラスリボン2の耳部2aの最大厚さは、ガラスリボン2を巻き取って形成されるガラスロール1の巻き取り径D(換言すれば図1に示す巻芯9の直径)の0.5%以下とされている。これにより、ガラスリボン2に耳部2aを残存させた状態で巻芯9の廻りに巻き取りを行わせても、耳部2aに作用する引張応力が耳部2aの強度を上回ることがなくなり、耳部2aにクラックや割れが生じる事態を適切に回避することができる。
 図3は、以上のような条件の下でガラスリボン2を巻き取ることにより形成されたガラスロール1の概略構造を示す半断面図である。同図に示すように、ガラスリボン2は、幅方向両端縁部の耳部2aがそれぞれ重なり合うように、巻芯9の廻りに巻き取られていると共に、これらの耳部2aはそれぞれ保護シート10を介在させた状態で重なり合っている。換言すれば、ガラスリボン2は、耳部2aのみが保護シート10を介在させて重なり合うように、巻芯9の廻りに巻き取られており、ガラスリボン2の製品領域2bの相互間には、保護シート10が介在しておらず、空隙13のみが存在している。なお、この実施形態では、巻芯9の軸方向両端部にそれぞれフランジ9aが形成され、ガラスリボン2の幅方向両端と両フランジ9aの内側面とは離間している。
 このような構成のガラスロール1によれば、ガラスリボン2の幅方向両端縁部の耳部2aのみがそれぞれ保護シート10を介して重なり合っていることから、ガラスリボン2の製品領域2b同士が接触することを可及的に抑制することができる。これにより、ガラスロール1の輸送時や取り扱い時に生じる荷重は、ガラスリボン2の耳部2aに主として作用することになるため、ガラスリボン2の滑り止め効果、特に軸方向の滑り止め効果が得られるのみならず、製品領域2bには荷重が直接的に作用しなくなることによって、摺動による傷及び振動によるクラック等が生じ難くなる。その結果、最終的に得られるガラスフィルム製品の品質向上並びに歩留まりの改善等が図られる。
 しかも、オーバーフローダウンドロー法により連続的に成形されて送られるガラスリボン2は、その送りと同時に耳部2aを切断する必要がないため、板引き速度を高速化しても支障が生じず、これに伴って、溶融ガラスGをより薄くガラスリボン2に容易に成形することが可能となる。
 なお、上記実施形態では、成形後のガラスリボン2が冷却ゾーンCの直下方位置で進行方向を変化させるようにしたが、製造ラインの長さを短くして省スペース化を図るために、ガラスリボン2の下方に向かう進行方向を変えずに、巻芯9の廻りにガラスリボン2を保護シート10と共に巻き取るようにしてもよい。一方、成形ゾーンAから冷却ゾーンCまでの高さを充分に確保できない場合は、成形ゾーンAから徐冷ゾーンBに移行する段階で、特に手段は限定しないもののガラスリボン2を横姿勢で横方向に移動するように湾曲させた後、ガラスリボン2を徐冷、冷却して成形してもよい。
 また、上記実施形態では、ガラスリボン2の成形時に冷却ローラ5の挟み込みによって必然的に幅方向の両端縁部に形成される耳部2aを有効利用して、上述の作用効果を得るようにしたが、ガラスリボン2の幅方向の両端縁部を中央部よりも意図的に厚肉にして、その両端縁部の存在により上述の作用効果を得るようにしてもよい。
 更に、上記実施形態では、オーバーフローダウンドロー法により成形されるガラスリボン2に本発明を適用したが、スロットダウンドロー法やリドロー法、更にはフロート法により成形されるガラスリボンについても、同様に本発明を適用することが可能である。
 本発明者等は、図1に示す実施態様の下で、ガラスリボン2の耳部(両端縁部)2aの厚さと、ガラスロール1の巻き取り径Dとの関係について、検討を行った。この場合、耳部2aの厚さが異なる五種のガラスリボン2としては、それらの全てについてそれぞれ、製品領域2bの板厚が、50μm、100μm、200μmの三種のものを使用した。なお、耳部2aの厚さ(最大厚さ)は、成形時におけるガラスリボン2の幅方向両端部に対する冷却ローラ5の挟み込み圧力の可変調整やヒータによる加熱温度の可変調整によって異ならせた。その検討結果を、下記の表1に示す。なお、下記の表1中、「○」は、何の支障もなく巻き取りが行われたことを示し、「△」は、耳部2aに多少の割れやクラックが発生したことを示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記の表1中、耳部2aの厚さが、巻き取り径Dの0.5%以下とされたガラスリボン2の場合には、全てが「○」であって、耳部2aにはクラックや割れが全く生じないことを確認することができた。一方、耳部2aの厚さが、巻き取り径Dの0.5%を超えるガラスリボン2の場合、具体的にはその比率が0.6%、1.6%、0.83%である場合には、「△」であって、多少のクラックや割れが発生した。但し、「△」であっても、クラックや割れが進展して製品領域2bに損傷が生じなければ、最終的に耳部2aを切断して除去することにより、製品として問題が生じることはない。
1 ガラスロール
2 長尺なガラスフィルム(ガラスリボン)
2a ガラスリボンの両端縁部(耳部)
2b ガラスリボンの製品領域
7 巻き取り装置
8 ローラ(支持ローラ)
9 巻芯
10 保護シート
11 シートロール
D 巻き取り径
G 溶融ガラス

Claims (11)

  1.  長尺なガラスフィルムをロール状に巻き取って形成したガラスロールにおいて、
     前記長尺なガラスフィルムは、幅方向の中央部よりも両端縁部が相対的に厚肉とされると共に、前記両端縁部がそれぞれ重なり合うようにロール状に巻き取られていることを特徴とするガラスロール。
  2.  前記長尺なガラスフィルムは、ダウンドロー法により成形され且つ幅方向の両端縁部にそれぞれ耳部を残存させてなると共に、これらの耳部がそれぞれ重なり合うようにロール状に巻き取られていることを特徴とする請求項1に記載のガラスロール。
  3.  前記長尺なガラスフィルムが、保護シートを介してそれぞれ重なり合うようにロール状に巻き取られていることを特徴とする請求項1または2に記載のガラスロール。
  4.  前記長尺なガラスフィルムの両端縁部に対応する領域のみに、前記保護シートが介在されていることを特徴とする請求項3に記載のガラスロール。
  5.  前記保護シートは、緩衝シートであって、樹脂または紙で形成されていることを特徴とする請求項3または4に記載のガラスロール。
  6.  前記長尺なガラスフィルムの両端縁部の最大厚さが、巻き取り径の0.5%以下であることを特徴とする請求項1~5の何れかに記載のガラスロール。
  7.  前記長尺なガラスフィルムは、両端縁部の最小厚さが300μmを超え、幅方向の中央部の厚さが300μm以下であることを特徴とする請求項1~6の何れかに記載のガラスロール。
  8.  長尺なガラスフィルムをロール状に巻き取るガラスロールの製造方法において、
     前記長尺なガラスフィルムは、幅方向の中央部よりも両端縁部が相対的に厚肉とされると共に、該長尺なガラスフィルムを、巻き取り装置の巻芯の廻りに、前記両端縁部がそれぞれ重なり合うようにロール状に巻き取ることを特徴とするガラスロールの製造方法。
  9.  前記長尺なガラスフィルムは、ダウンドロー法により成形され且つ幅方向の両端縁部にそれぞれ耳部を残存させてなると共に、該長尺なガラスフィルムを、前記巻き取り装置の巻芯の廻りに、前記それぞれの耳部が重なり合うようにロール状に巻き取ることを特徴とする請求項8に記載のガラスロールの製造方法。
  10.  前記ダウンドロー法により成形され且つ縦姿勢で下方に移動する前記長尺なガラスフィルムを、複数のローラにより横姿勢で横方向に移動するように進行方向を変化させて、ロール状に巻き取ることを特徴とする請求項8または9に記載のガラスロールの製造方法。
  11.  前記ダウンドロー法により成形され且つ縦姿勢で下方に移動する前記長尺なガラスフィルムを、進行方向を変化させずに、ロール状に巻き取ることを特徴とする請求項8または9に記載のガラスロールの製造方法。
PCT/JP2011/055090 2010-03-12 2011-03-04 ガラスロール及びその製造方法 WO2011111625A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-056226 2010-03-12
JP2010056226A JP2011190132A (ja) 2010-03-12 2010-03-12 ガラスロール及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011111625A1 true WO2011111625A1 (ja) 2011-09-15

Family

ID=44560268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/055090 WO2011111625A1 (ja) 2010-03-12 2011-03-04 ガラスロール及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110223386A1 (ja)
JP (1) JP2011190132A (ja)
TW (1) TW201132601A (ja)
WO (1) WO2011111625A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140096057A (ko) * 2011-10-31 2014-08-04 코닝 인코포레이티드 정전기 고정 유리 롤, 상기 유리 롤의 제조 방법 및 장치
WO2015093491A1 (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 日本電気硝子株式会社 ガラスロール
JP2017500258A (ja) * 2013-09-30 2017-01-05 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG 薄板ガラスの後処理のための方法および当該方法に従って製造された薄板ガラス
WO2021024955A1 (ja) * 2019-08-05 2021-02-11 日東電工株式会社 ガラスフィルムの製造方法
WO2021065082A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日本電気硝子株式会社 ガラス物品及びその製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8113015B2 (en) * 2009-06-17 2012-02-14 Corning Incorporated Control of the bow of a glass ribbon
JP5644129B2 (ja) * 2010-02-12 2014-12-24 日本電気硝子株式会社 強化板ガラス及びその製造方法
JP5652742B2 (ja) * 2010-02-12 2015-01-14 日本電気硝子株式会社 強化板ガラス及びその製造方法
TWI591029B (zh) 2010-05-28 2017-07-11 康寧公司 纏繞玻璃帶的方法
JP5669001B2 (ja) * 2010-07-22 2015-02-12 日本電気硝子株式会社 ガラスフィルムの割断方法、ガラスロールの製造方法、及びガラスフィルムの割断装置
TWI542527B (zh) 2010-11-30 2016-07-21 康寧公司 藉由張緊交插材料捲繞玻璃帶
US9790121B2 (en) * 2011-03-30 2017-10-17 Corning Incorporated Methods of fabricating a glass ribbon
DE102011084132A1 (de) 2011-10-07 2013-04-11 Schott Ag Glasrolle
US9428359B2 (en) 2011-11-30 2016-08-30 Corning Incorporated Methods and apparatuses for conveying flexible glass substrates
JP5831212B2 (ja) 2011-12-26 2015-12-09 日本電気硝子株式会社 帯状ガラスの製造方法
EP2867016B1 (en) * 2012-07-02 2018-12-26 Corning Incorporated Glass apparatus
US9038414B2 (en) * 2012-09-26 2015-05-26 Corning Incorporated Methods and apparatuses for steering flexible glass webs
US9216924B2 (en) 2012-11-09 2015-12-22 Corning Incorporated Methods of processing a glass ribbon
US10280626B2 (en) 2014-08-25 2019-05-07 Andreas Hieke Composite materials with tailored electromagnetic spectral properties, structural elements for enhanced thermal management, and methods for manufacturing thereof
CN113978859A (zh) * 2021-09-28 2022-01-28 郑州旭飞光电科技有限公司 一种超薄柔性玻璃卷筒包装系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007262409A (ja) * 2007-04-02 2007-10-11 Jsp Corp ガラス基板用間紙
JP2008508179A (ja) * 2004-07-29 2008-03-21 コーニング インコーポレイテッド ガラスシートの製造方法および製造装置
WO2009057460A1 (ja) * 2007-10-30 2009-05-07 Asahi Glass Company, Limited ガラス・樹脂複合体の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19918936A1 (de) * 1999-04-27 2000-11-02 Schott Glas Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Einzelglasscheiben
FR2793239B1 (fr) * 1999-05-07 2001-07-13 Saint Gobain Vitrage Procede de fabrication de verre flotte, dispositif de mise en oeuvre et produits obtenus
JP4403997B2 (ja) * 2005-03-30 2010-01-27 ブラザー工業株式会社 レイアウト表示システム、レイアウト表示装置、およびレイアウト表示プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508179A (ja) * 2004-07-29 2008-03-21 コーニング インコーポレイテッド ガラスシートの製造方法および製造装置
JP2007262409A (ja) * 2007-04-02 2007-10-11 Jsp Corp ガラス基板用間紙
WO2009057460A1 (ja) * 2007-10-30 2009-05-07 Asahi Glass Company, Limited ガラス・樹脂複合体の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140096057A (ko) * 2011-10-31 2014-08-04 코닝 인코포레이티드 정전기 고정 유리 롤, 상기 유리 롤의 제조 방법 및 장치
KR101979047B1 (ko) 2011-10-31 2019-05-15 코닝 인코포레이티드 정전기 고정 유리 롤, 상기 유리 롤의 제조 방법 및 장치
JP2017500258A (ja) * 2013-09-30 2017-01-05 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG 薄板ガラスの後処理のための方法および当該方法に従って製造された薄板ガラス
WO2015093491A1 (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 日本電気硝子株式会社 ガラスロール
JPWO2015093491A1 (ja) * 2013-12-18 2017-03-16 日本電気硝子株式会社 ガラスロール
JP2019059665A (ja) * 2013-12-18 2019-04-18 日本電気硝子株式会社 ガラスロール
WO2021024955A1 (ja) * 2019-08-05 2021-02-11 日東電工株式会社 ガラスフィルムの製造方法
JP2021024760A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 日東電工株式会社 ガラスフィルムの製造方法
JP7503894B2 (ja) 2019-08-05 2024-06-21 日東電工株式会社 ガラスフィルムの製造方法
WO2021065082A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日本電気硝子株式会社 ガラス物品及びその製造方法
JP2021054675A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日本電気硝子株式会社 ガラス物品及びその製造方法
JP7385812B2 (ja) 2019-09-30 2023-11-24 日本電気硝子株式会社 ガラス物品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201132601A (en) 2011-10-01
US20110223386A1 (en) 2011-09-15
JP2011190132A (ja) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011111625A1 (ja) ガラスロール及びその製造方法
KR101736262B1 (ko) 유리 필름의 제조방법 및 그 제조장치
JP5679324B2 (ja) ガラスロールの製造方法および製造装置
CN103754505B (zh) 玻璃辊、玻璃辊的制造装置及玻璃辊的制造方法
KR101833811B1 (ko) 유리 롤 및 유리 롤의 제조 방법
CN102892695B (zh) 片卷绕体及片状连结体
JP5617556B2 (ja) 帯状ガラスフィルム割断装置及び帯状ガラスフィルム割断方法
JP5742082B2 (ja) ガラスロールの製造方法
US9790046B2 (en) Roll of flexible glass and method for rolling
WO2015029888A1 (ja) ガラスフィルムリボン製造方法及びガラスフィルムリボン製造装置
US10189736B2 (en) Method of manufacturing a glass roll
JP2022093392A (ja) 樹脂テープ付きガラスフィルムの製造方法、及び、ガラスフィルムの製造方法
US20120237779A1 (en) Glass roll and manufacturing method for glass roll
EP3166896B1 (en) Continuous processing of flexible glass ribbon
JP2011207721A (ja) ガラスフィルムの切断方法及びガラスロールの製造方法
JP2015174744A (ja) ガラスロールの製造方法
JP6136070B2 (ja) ガラスフィルムリボン製造方法及びガラスフィルムリボン製造装置
CN105436222B (zh) 一种铜带箔合卷装置
KR101373137B1 (ko) 강판의 엔드마크 방지용 슬리브 및 이를 포함하는 강판 권취장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11753284

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11753284

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1