WO2011111587A1 - コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法および送信サーバ - Google Patents

コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法および送信サーバ Download PDF

Info

Publication number
WO2011111587A1
WO2011111587A1 PCT/JP2011/054827 JP2011054827W WO2011111587A1 WO 2011111587 A1 WO2011111587 A1 WO 2011111587A1 JP 2011054827 W JP2011054827 W JP 2011054827W WO 2011111587 A1 WO2011111587 A1 WO 2011111587A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
content
network
server
client terminal
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/054827
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山岸 靖明
北里 直久
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to BR112012022365A priority Critical patent/BR112012022365A2/pt
Priority to CN201180012363.1A priority patent/CN102783168B/zh
Priority to US13/583,214 priority patent/US9282351B2/en
Priority to EP11753246.5A priority patent/EP2547103A4/en
Publication of WO2011111587A1 publication Critical patent/WO2011111587A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2362Generation or processing of Service Information [SI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2385Channel allocation; Bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/239Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests
    • H04N21/2393Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests involving handling client requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6118Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving cable transmission, e.g. using a cable modem
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6175Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6547Transmission by server directed to the client comprising parameters, e.g. for client setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8545Content authoring for generating interactive applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1886Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with traffic restrictions for efficiency improvement, e.g. involving subnets or subdomains
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/222Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end
    • H04N21/2221Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end being a cable television head-end

Definitions

  • the present disclosure relates to a content distribution apparatus, a content distribution method, and a transmission server in a content distribution service via a network.
  • IPTV Internet Protocol Television
  • VOD Vehicle On Demand
  • a control message and an AV stream of content are transferred on the same bidirectional IP network.
  • Patent Document 1 describes a system for distributing content in a content distribution system by appropriately changing the distribution form.
  • a distribution server and a client terminal are connected via a network such as the Internet. Both upstream information such as a delivery request from a client terminal and downstream information such as content delivered from a content server are exchanged via the Internet.
  • an object of the present disclosure is to provide a content distribution apparatus, a content distribution method, and a transmission server that can efficiently use abundant broadcast network bandwidth for the IPTV VOD service.
  • the present disclosure provides a transmission server via a first network whose downstream transmission band is sufficient for content transmission and a second network that is a bidirectional IP network. And client terminals are connected, Broadcast content, content requested by the client terminal, and control information including address information for accessing the transmission server are transmitted from the transmission server to the client terminal via the first network. The client terminal accesses the transmission server identified using the address information via the second network,
  • This is a content distribution system in which information for acquiring content through a second network and information for controlling playback of content are exchanged between a client terminal and a transmission server.
  • a transmission server and a client terminal are connected via a first network whose downstream transmission band is sufficient for content transmission and a second network which is a bidirectional IP network
  • a content distribution system in which broadcast content, content requested by a client terminal, and control information including address information for accessing the transmission server are transmitted from the transmission server to the client terminal via the first network.
  • a content distribution method comprising: a step of reproducing content distributed through a first network by a client terminal.
  • a client terminal is connected via a first network whose downstream transmission band is sufficient for content transmission and a second network which is a bidirectional IP network, Broadcast content, content requested by the client terminal, and control information including address information for the client terminal to access are transmitted to the client terminal via the first network.
  • It is a transmission server that exchanges information for acquiring content through the second network and information for controlling playback of content with a client terminal.
  • the first network includes multiple channels, Broadcast content is delivered to the client terminal through one or more channels of the first network, Channels other than the channel to which broadcast content is distributed are allocated for distribution of content requested by the client device, Channel assignment information is stored in the transmission server.
  • the transmission server is composed of a broadcast server for distributing broadcast content, a control information server for distributing control information, and a content server for distributing content, and each of the broadcast server, the control information server, and the content server Output a stream.
  • the first network is a cable television network
  • the second network is the Internet.
  • the data for is sent through a second network which is a bidirectional IP network. Therefore, the content can be distributed through the first network. Further, when the number of content distribution channels is insufficient, the content is distributed through the second network, so that it is possible to flexibly meet the request of the client terminal.
  • FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of a content distribution device for content distribution according to the present disclosure.
  • FIG. 2 is a schematic diagram used for explaining an example of VoD channel allocation control according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 3 is a schematic diagram used for describing another example of VoD channel allocation control according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 4 is a flowchart used to describe an example of a processing flow according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 5 is a flowchart used to describe another example of the process flow according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 6 is a schematic diagram of an example of a streaming playback control protocol that can be used in an embodiment of the present disclosure.
  • Embodiment of the present disclosure ⁇ 2. Modification> The embodiment described below is a preferable specific example of the present disclosure, and various technically preferable limitations are given. However, the scope of the present disclosure is not particularly limited in the following description. Unless otherwise specified, the present invention is not limited to these embodiments. ⁇ 1. Embodiment of the present disclosure> "Content distribution system" A content distribution system according to an embodiment of the present disclosure will be described with reference to FIG. As an example of a first network that can deliver a large amount of content from a server to a client terminal, a cable network 1 of a cable television divided for each region is used.
  • a VoD channel is allocated in advance to the band of the cable network 1 for each region, and this VoD channel is dynamically allocated in response to a VoD streaming request from the end device 11.
  • the end device 11 is an IPTV terminal.
  • a cable television headend includes a broadcast server 2, a control information server 3, a VOD server 4, a regional page server 5, and a multiplexer 6.
  • An end device 11 is connected to the cable network 1. Although many end devices 11 are connected, only one end device 11 is shown in FIG. 1 for simplicity.
  • the broadcast server 2 outputs a broadcast stream for IPTV broadcasting. That is, the broadcast server 2 is installed at a cable head end for each region, and broadcasts a broadcast channel stream (a conventional terrestrial / satellite / cable broadcast program).
  • the control information server 3 is installed at the cable head end for each region.
  • the control information server 3 is a server that broadcasts and sends out DVB-SI (Service Information) information for configuring information for the viewer to select a program, and AIT (Application Information Table) for browser page control.
  • SI and AIT are control information for reproducing a stream on MPEG2-TS.
  • SI is a general term for a table group in which information for specifying and controlling reproduction of a stream on MPEG2-TS is stored.
  • One type of SI table group is an SDT (Service Description Table) that describes service (channel) information. Channel information on the stream is notified by SDT.
  • AIT is defined by the HbbTV (hybrid broadcast broadcast television) specification.
  • the field defined by the AIT includes a browser page address (ApplicationLocation).
  • the AIT includes a life such as how to synchronize and execute (start / end of page / synchronization with related program (synchronous control with content transferred on another stream on MPEG2-TS)). For notifying the device browser).
  • the Portal URL is stored in the address (ApplicationLocation) of the browser page.
  • the VoD server 4 is installed at a cable head end for each region. The VoD server 4 streams the VoD content provided from the VoD back office 21 via the network to the end device via the cable transmission multiplexer 6.
  • a broadcast stream, a control information stream, and a VoD stream are supplied to the multiplexer 6, and these streams are multiplexed.
  • the multiplexed stream is transmitted to the end device 11 via the cable network 1.
  • the regional page server 5 generates a browser page for the portal based on the VoD content information.
  • the browser page is similar to, for example, EPG (Electrical Program Guide).
  • EPG Electronic Program Guide
  • a single center will be established nationwide to oversee regional headends.
  • the center includes a back office 21, a page server 22, and a device database 23.
  • the back office 21 is a server that provides content. Similar to the regional page server 5, the page server 22 generates a browser page based on information on the VoD content.
  • the end device 11 includes an HbbTV application manager 12, a stream renderer 14, a player 15, and a video object 16.
  • the AIT in the received signal is supplied to the HbbTV application manager 12.
  • the HbbTV application manager 12 performs processing by the HbbTV browser 13.
  • the HbbTV browser (DAE: Declarative Application Environment) is an HTML browser that supports browser specifications defined by the HbbTV standardization organization.
  • the stream renderer 14 tunes the MPEG2-TS stream distributed through the cable network 1 to a channel specified by DVB-Triplet, acquires the stream, and performs playback control.
  • DVB-Triplet specifies the channel on the MPEG2-TS stream allocated to the VoD stream distribution in the VoD server 4 by ⁇ ONID (Original Network ID)>: ⁇ TSID (TransportStreamID)>: ⁇ SID (ServiceID)>. It is information for. That is, it is information used for specifying a channel in the end device 11. A stream is transferred from the VoD server 4 to the end device 11 through this channel (referred to as a VoD channel as appropriate). Further, the head end side and the end device 11 side are connected by an IP network, for example, the Internet 17 as a second network for performing bidirectional communication. Information for acquiring the requested content is exchanged between the regional page server 5 and the page server 22 and the HbbTV browser 13 via the Internet 17.
  • a request and response for streaming playback control are exchanged between the VoD server 4 and the player 15.
  • the player 15 sends a streaming playback control message to the VoD server 4 to perform playback control, and at the same time notifies the stream renderer 14 of DVB-Triplet information to tune the stream channel.
  • RTSP Real Time Streaming Protocol
  • the video object 16 is an interface library for controlling the player 15 from the browser side.
  • a CAD Content Access Descriptor Format
  • OIPF Open IPTV Forum
  • DVB-Triblet is additionally written and stored in the ContentURL stored in the CAD file. Since the VoD server 4 is installed in a cable network for each region, provision of content from the back office 21 to the VoD server 4 is performed via the network. At this time, in order to distribute the load, the content itself may be distributed to the VoD server 4 in advance, or if the back-end network capacity is allowed, a playback request from the end device 11 occurs on demand. You may download to the VoD server 4 each time. In any case, it will be distributed and prepared in advance by predicting popularity and requests in advance. In the embodiment of the present disclosure, the content from the VoD server 4 is distributed to the end device 11 through the cable network 1.
  • a command for streaming playback control is sent from the end device 11 through the IP network such as the Internet 17.
  • Channel assignment a channel for VoD is allocated in advance to a band of a cable network for each region, and is dynamically allocated according to a VoD streaming request from an end device. As shown in FIG. 2, the cable network is divided into regions. Broadcast channels are common throughout the country, and the same broadcast is distributed through a broadcast channel band. In the cable network in each region, bands other than the broadcast channel band of all bands are allocated in advance for VoD.
  • step S1 a request and response for VoD channel assignment is made between the control information server 3 and the VoD server 4, and VoD channel assignment is set in advance.
  • the VoD catalog is delivered from the back office 21 to the page server 22.
  • the VoD catalog is information indicating content attributes and the like. Catalogs can be used to construct portal images such as EPG.
  • a portal URL Uniform Resource Locator
  • step S4 the portal URL and the VoD channel information are notified to the HbbTV browser 13 by SDT and AIT.
  • control information such as SDT and AIT is first acquired.
  • step S5 the HbbTV browser 13 accesses the page server 22.
  • step S6 the portal page is browsed.
  • the content that the user desires to distribute is determined by this browsing.
  • step S 7 content is selected and the device ID of the end device 11 is sent to the page server 22.
  • the device ID indicates in which area the cable network head end of the end device 11 is connected.
  • step S ⁇ b> 8 the page server 22 refers to the device database 23 to search for the head end from the device ID, and specifies the regional page server 5.
  • Steps S9 and S10 indicate that redirection is performed from the page server 22 to the regional page server 5.
  • the device ID of the end device 11 is also sent to the regional page server 5.
  • step S ⁇ b> 11 the regional page server 5 requests the control information server 3 to allocate a VoD channel.
  • step S12 the control information server 3 notifies the regional page server 5 of the DVB-Triplet.
  • step S ⁇ b> 13 the regional page server 5 sends a CAD file to the HbbTV browser 13 of the end device 11.
  • DVB-Triblet is additionally written and stored in the ContentURL stored in the CAD file.
  • step S14 the HbbTV browser 13 passes the CAD file and activates the video object 16.
  • step S15 the video object 16 notifies the player 15 (including the stream renderer 14) of DVB-Triblet.
  • step S16 the player 15 tunes to DVB-Triblet and waits for a stream.
  • step S17 and step S18 playback control of ContentURL (CAD file element) is performed. That is, a request is sent from the video object 16 to the VoD server 4, and a response is sent from the VoD server 4 to the player 15 (renderer 14). Content in the case of performing playback control such as double speed playback is also distributed through the same VoD channel.
  • step S19 stream playback is performed, and the content distributed by the renderer 14 is displayed on a playback device (for example, a display) provided in the end device 11.
  • a playback device for example, a display
  • step S11 the regional page server 5 requests the control information server 3 to allocate the VoD channel
  • step S21 the control information server 3 notifies the regional page server 5 of an alternative URL.
  • step S22 the regional page server 5 additionally stores the alternative URL in the ContentURL stored in the CAD file, and notifies the HbbTV browser 13 of the end device 11 of the CAD file.
  • step S23 the HbbTV browser 13 passes the CAD file and activates the video object 16.
  • step S24 and step S25 reproduction control of the alternative URL is performed.
  • a request is sent from the video object 16 to the VoD server 4, and a response is sent from the VoD server 4 to the player 15 (renderer 14).
  • Content in the case of performing playback control such as double speed playback is also distributed through the same VoD channel.
  • stream playback is performed, and the content distributed by the renderer 14 is displayed on a playback device (for example, a display) provided in the end device 11.
  • RTSP Real Time Streaming Protocol
  • RTSP is a protocol for controlling the distribution (streaming) of data with real-time characteristics standardized in IETF.
  • RTSP is a protocol for remotely operating a server including multimedia data such as audio and video. Operations such as playback, stop, and recording are possible.
  • VoD server 4 an RTSP server that is often used in an IPTV service guaranteed by QOS (Quality Of Service).
  • QOS Quality Of Service
  • streaming playback control using RTSP is performed.
  • C represents the end device 11 as a client
  • S represents the VoD server 4.
  • [C ⁇ S] means access from the end device 11 to the VoD server 4.
  • [S ⁇ C] means access from the VoD server 4 to the end device 11.
  • ⁇ ONID> ⁇ TSID> ⁇ SID> in FIG. 6 means DVB-Triblet.
  • SETUP, PLAY, TEARDOWN, etc. mean commands.
  • SETUP means start
  • PLAY means reproduction of content
  • TEARDOWN means closing a session.
  • HTTP HyperText Transfer Protocol
  • HTTP-based CDN Content Delivery Network
  • the page server is divided into the overall page server 22 and the regional page server 5, but the regional page server 5 may not be provided. In this case, redirect processing is not necessary, but the load on the page server may be heavy.
  • the VoD server may not be provided for each region but may be provided in common throughout the country.
  • a network having a wide downstream band and not having an extremely large number of connected client terminals may be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

コンテンツの配信は、大容量のケーブルネットワークを介して行い、制御のためのデータは、IPネットワークを介してやりとりする。 地域毎に分割されたケーブルネットワーク1の帯域にあらかじめ事前にVoD用のチャネルが割り当てられ、このVoD用のチャンネルがエンドデバイス11からのVoDストリーミング要求に応じて動的に割り当てられる。ヘッドエンドには、放送サーバ2、制御情報サーバ3、VODサーバ4、リージョナルページサーバ5およびマルチプレクサ6が含まれている。制御情報サーバ3は、番組を選択するための情報を構成するためのDVB-SIや、ブラウザページ制御用のAITを放送・送出する。エンドデバイス11がヘッドエンドのサーバに対してインターネット17を介してコンテンツ取得のためのデータ並びにストリーミング再生制御のためのデータをやりとりする。

Description

コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法および送信サーバ
 本開示は、ネットワークを介したコンテンツ配信サービスにおけるコンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法および送信サーバに関する。
 IPTV(Internet Protocol Television)は、IPネットワークを利用してデジタルテレビ放送を行ったり、映像等のコンテンツを配信するサービス、またはその放送技術の総称である。コンテンツ配信サービスとして、エンドデバイスからの配信要求に応答してコンテンツを提供するVOD(Vido On Demand)がある。
 従来のIPTV配信システムでは、制御メッセージもコンテンツのAVストリームも同じ双方向IPネットワーク上で転送する方式である。下記の特許文献1には、コンテンツ配信システムにおいて、配信形態を適宜変更してコンテンツを配信するシステムが記載されている。特許文献1に記載のコンテンツ配信システムでは、配信サーバとクライアント端末とがネットワーク例えばインターネットを介して接続されている。クライアント端末からの配信要求等の上りの情報、並びにコンテンツサーバから配信されるコンテンツ等の下りの情報の何れもインターネットを介してやりとりしている。
特開2009−296484号公報
 しかしながら、IPネットワークの帯域が不十分であったりすると、配信されるコンテンツの質が低下するおそれがあった。質の低下を防ぐために、IPネットワーク上で大量のデータを流す必要が生じる。一方、既設、または新規に開設される潤沢な空き帯域を有するケーブル放送ネットワークが存在する。IPネットワークに接続する環境にないデバイスや、双方向IPネットワークの帯域が十分ではないデバイスにおいては、そのケーブル放送ネットワーク上のチャネルを利用してAVストリームを配信する方が効率よくネットワークリソースを活用できる可能性がある。
 したがって、本開示の目的は、潤沢な放送ネットワークの帯域を効率よくIPTVのVODサービスに利用することができる、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法および送信サーバを提供することにある。
 上述した課題を解決するために、本開示は、下りの伝送帯域がコンテンツの伝送に充分な帯域を有する第1のネットワークと、双方向のIPネットワークである第2のネットワークとを介して送信サーバおよびクライアント端末が接続され、
 第1のネットワークを介して送信サーバからクライアント端末に対して、放送コンテンツと、クライアント端末が要求したコンテンツと、送信サーバにアクセスするためのアドレス情報を含む制御情報とが送信され、
 アドレス情報を使用して特定された送信サーバに対して、クライアント端末が第2のネットワークを介してアクセスし、
 クライアント端末と送信サーバとの間で、第2のネットワークを通じてコンテンツを取得するための情報と、コンテンツを再生制御するための情報が授受されるコンテンツ配信システムである。
 本開示は、下りの伝送帯域がコンテンツの伝送に充分な帯域を有する第1のネットワークと、双方向のIPネットワークである第2のネットワークとを介して送信サーバおよびクライアント端末が接続され、
 第1のネットワークを介して送信サーバからクライアント端末に対して、放送コンテンツと、クライアント端末が要求したコンテンツと、送信サーバにアクセスするためのアドレス情報を含む制御情報とが送信されるコンテンツ配信システムにおいて、
 アドレス情報を使用して送信サーバを特定し、クライアント端末が第2のネットワークを介してアクセスするステップと、
 クライアント端末が送信サーバに対して、第2のネットワークを通じてコンテンツを取得するための情報と、コンテンツを再生制御するための情報を授受するステップと、
 クライアント端末が第1のネットワークを通じて配信されたコンテンツを再生するステップとからなるコンテンツ配信方法である。
 本開示は、下りの伝送帯域がコンテンツの伝送に充分な帯域を有する第1のネットワークと、双方向のIPネットワークである第2のネットワークとを介してクライアント端末が接続され、
 第1のネットワークを介してクライアント端末に対して、放送コンテンツと、クライアント端末が要求したコンテンツと、クライアント端末がアクセスするためのアドレス情報を含む制御情報とが送信され、
 クライアント端末との間で、第2のネットワークを通じてコンテンツを取得するための情報と、コンテンツを再生制御するための情報を授受する送信サーバである。
 好ましい態様は、以下の通りである。
 第1のネットワークに複数のチャンネルが含まれ、
 第1のネットワークの1または複数のチャンネルを通じて放送コンテンツがクライアント端末に対して配信され、
 放送コンテンツが配信されるチャンネル以外のチャンネルがクライアント端末が要求したコンテンツの配信に割り当てられ、
 チャンネルの割り当ての情報が送信サーバに格納される。
 コンテンツの配信に割り当てられるチャンネル数に比して、要求するクライアント端末の数が多い場合には、第2のネットワークを通じてコンテンツの配信が行われる。
 送信サーバが放送コンテンツを配信するための放送サーバと、制御情報を配信するための制御情報サーバと、コンテンツを配信するためのコンテンツサーバとから構成され、放送サーバ、制御情報サーバ、コンテンツサーバがそれぞれストリームを出力する。
 第1のネットワークがケーブルテレビジョンネットワークであり、第2のネットワークがインターネットである。
 少なくとも一つの実施形態によれば、コンテンツを取得するために最初に必要とされる情報と、コンテンツ自体を広帯域の第1のネットワークを通じて配信し、コンテンツを取得するための情報、並びにコンテンツの再生制御のためのデータは、双方向IPネットワークである第2のネットワークを通じてなされる。したがって、第1のネットワークを通じてコンテンツを配信できる。さらに、コンテンツ配信チャンネルの数が不足した場合には、第2のネットワークを通じてコンテンツを配信するので、クライアント端末の要求に柔軟に応えることができる。
 図1は、本開示によるコンテンツ配信用のためのコンテンツ配信装置の一実施の形態のブロック図である。
 図2は、本開示の一実施の形態におけるVoD用チャンネルの割り当て制御の一例の説明に用いる略線図である。
 図3は、本開示の一実施の形態におけるVoD用チャンネルの割り当て制御の他の例の説明に用いる略線図である。
 図4は、本開示の一実施の形態の処理の流れの一例の説明に用いるフローチャートである。
 図5は、本開示の一実施の形態の処理の流れの他の例の説明に用いるフローチャートである。
 図6は、本開示の一実施の形態に使用できるストリーミング再生制御のプロトコルの一例の略線図である。
 以下、本開示の実施の形態について説明する。なお、説明は、以下の順序で行う。
<1.本開示の一実施の形態>
<2.変形例>
 なお、以下に説明する実施の形態は、本開示の好適な具体例であり、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本開示の範囲は、以下の説明において、特に本開示を限定する旨の記載がない限り、これらの実施の形態に限定されないものとする。
<1.本開示の一実施の形態>
「コンテンツ配信システム」
 図1を参照して本開示の一実施の形態におけるコンテンツ配信システムについて説明する。サーバからクライアント端末に対して大容量のコンテンツを配信できる第1のネットワークの一例として、地域毎に分割されたケーブルテレビジョンのケーブルネットワーク1が使用される。後述するように、地域ごとのケーブルネットワーク1の帯域にあらかじめ事前にVoD用のチャネルが割り当てられ、このVoD用のチャンネルがエンドデバイス11からのVoDストリーミング要求に応じて動的に割り当てられるようになされている。エンドデバイス11は、IPTVの端末である。
 ケーブルテレビジョンのヘッドエンドには、放送サーバ2、制御情報サーバ3、VODサーバ4、リージョナルページサーバ5およびマルチプレクサ6が含まれている。ケーブルネットワーク1に対してエンドデバイス11が接続されている。多数のエンドデバイス11が接続されるが、図1では、簡単のため、一つのエンドデバイス11のみが示されている。
 放送サーバ2は、IPTV放送のための放送ストリームを出力する。すなわち、放送サーバ2は、地域ごとのケーブルヘッドエンドに設置され、放送チャネルのストリーム(従来の地上波/衛星放送/ケーブル放送の番組)を放送する。サーバプログラム情報が制御情報サーバ3に供給される。
 制御情報サーバ3は、地域ごとのケーブルヘッドエンドに設置される。制御情報サーバ3は、視聴者が番組を選択するための情報を構成するためのDVB−SI(Service Information)情報や、ブラウザページ制御用のAIT(Application Information Table)を放送・送出するサーバである。SIおよびAITは、MPEG2−TS上のストリームを再生するための制御情報である。SIは、MPEG2−TS上のストリームを特定・再生制御するための情報が格納されるテーブル群の総称である。SIのテーブル群の一つの種類がサービス(チャンネル)の情報を記述するSDT(Service Description Table)である。SDTによってストリーム上のチャネルの情報が通知される。
 特に、AITは、HbbTV(hybrid broadcast broadband television)仕様にて規定される。AITで定義されているフィールドの中には、ブラウザページのアドレス(ApplicationLocation)が含まれる。さらに、AITには、どのように同期させて実行するか(ページの起動/終了/関連する番組との同期(MPEG2−TS上の別ストリーム上に転送されるコンテンツとの同期制御)等のライフサイクル管理を行うための)等をデバイスのブラウザに通知する情報が含まれる。ここでは、ブラウザページのアドレス(ApplicationLocation)にPortalURLが格納される。
 VoDサーバ4は、地域ごとのケーブルヘッドエンドに設置される。VoDサーバ4は、VoDバックオフィス21からネットワークを介して提供されるVoDコンテンツをケーブル送出系マルチプレクサ6を介して、エンドデバイスにストリーム送出する。放送ストリーム、制御情報ストリームおよびVoDストリームがマルチプレクサ6に対して供給され、これらのストリームが多重化される。多重化ストリームがケーブルネットワーク1を介して、エンドデバイス11に対して伝送される。
 リージョナルページサーバ5は、VoDコンテンツの情報に基づいて、そのポータルのブラウザページを生成する。ブラウザページは、例えばEPG(Electorical Program Guide)と同様のものである。
 地域ごとのヘッドエンドを統括するために、全国で一つのセンターが設置される。センターには、バックオフィス21、ページサーバ22およびデバイスデータベース23が備えらている。バックオフィス21は、コンテンツを提供するサーバである。ページサーバ22は、リージョナルページサーバ5と同様に、VoDコンテンツの情報に基づいてブラウザページを生成する。
 エンドデバイス11には、HbbTVアプリケーションマネージャ12と、ストリームレンダラー14と、プレーヤー15と、ビデオオブジェクト16とが含まれる。HbbTVアプリケーションマネージャ12に対して受信信号中のAITが供給される。HbbTVアプリケーションマネージャ12は、HbbTVブラウザ13による処理を行う。HbbTVブラウザ(DAE:Declarative Application Environment)は、HbbTV標準化団体にて規定のブラウザ仕様をサポートするHTMLブラウザである。
 ストリームレンダラー14は、ケーブルネットワーク1を通じて配信されるMPEG2−TSストリームからDVB−Tripletにて指定されるチャネルにチューンして、ストリームを取得して再生制御を行う。DVB−Tripletとは、<ONID(OriginalNetworkID)>:<TSID(TransportStreamID)>:<SID(ServiceID)>によって、VoDサーバ4において、VoDストリームの配信に割り当てられるMPEG2−TSストリーム上のチャネルを特定するための情報である。すなわち、エンドデバイス11において、チャネルを特定するために利用される情報である。VoDサーバ4からエンドデバイス11に対してこのチャンネル(VoD用チャンネルと適宜称する)を通じてストリームが転送される。
 さらに、ヘッドエンド側とエンドデバイス11側との間が双方向通信を行う第2のネットワークとしてのIPネットワーク例えばインターネット17によって接続されている。インターネット17を介してリージョナルページサーバ5およびページサーバ22とHbbTVブラウザ13との間で要求したコンテンツを取得するための情報の授受がなされる。さらに、VoDサーバ4とプレーヤー15との間で、ストリーミング再生制御のためのリクエストおよびレスポンスがやりとりされる。インターネット17を通じて行われる情報のやりとりについては、既に規格化されているIPTVに関連する仕様を使用することができる。
 プレーヤー15は、VoDサーバ4に対してストリーミングの再生制御メッセージを送り、再生制御を行うと同時に、DVB−Tripletの情報をストリームレンダラー14に対して通知してストリームチャネルにチューンさせる。ストリーミング再生制御としては、RTSP(Real Time Streaming Protocol)を利用することができる。ビデオオブジェクト16は、プレーヤー15をブラウザ側から制御するためのインターフェースライブラリである。
 CAD(Content Access Descriptor Format)は、OIPF(Open IPTV Forum)にて標準化されたフォーマットで、コンテンツを再生制御するために必要な情報を格納するものである。CADファイルに格納されるContentURLに、DVB−Tribletが追記格納される。
 VoDサーバ4は、地域ごとのケーブルネットワークに設置されるため、バックオフィス21からVoDサーバ4へのコンテンツの提供はネットワークを介して行われる。このとき、負荷分散のために、コンテンツ自体を事前にVoDサーバ4に配布しておいてもよいし、バックエンドのネットワークの容量が許されるなら、オンディマンドで、エンドデバイス11からの再生要求が起こる度に、VoDサーバ4にダウンロードしても良い。いずれにせよ、あらかじめ人気度やリクエストを予測して事前に配布・準備される。
 かかる本開示の一実施の形態において、VoDサーバ4からのコンテンツは、ケーブルネットワーク1を通じてエンドデバイス11に配信される。一方、エンドデバイス11からヘッドエンド側へ送られる上りの情報例えばストリーミング再生制御のためのコマンドの情報量は少ないので、IPネットワーク例えばインターネット17を通じてエンドデバイス11からストリーミング再生制御のためのコマンドが送られる。
「チャンネル割り当て」
 本開示の一実施の形態では、地域ごとのケーブルネットワークの帯域にあらかじめ事前にVoD用のチャネルを割り当てて、それをエンドデバイスからのVoDストリーミング要求に応じて動的に割り当てるようになされている。図2に示すように、ケーブルネットワークが地域毎に分割されている。放送チャンネルは、全国で共通であり、同一の放送が放送チャンネル用帯域を通じて配信される。各地域のケーブルネットワークにおいて、全帯域の放送チャンネル用帯域以外の帯域が事前にVoD用に割り当てられている。ケーブルネットワーク1にそれぞれ接続されているエンドデバイス11の何れかからVoDの要求があると、VoD用に割り当てられている帯域がそのエンドデバイス11に対するコンテンツ配信用に設定される。チャンネル割り当ての情報は、制御情報サーバ3に格納されている。
 さらに、事前にVoD用に割り当てられたチャネル以上のVoDセッション開設リクエストがあった場合には、図3に示すように、IPネットワーク(インターネット)17が併用される。IPネットワーク17上でストリーミングすることにより、超過リクエストを吸収することができる。上述したように、本開示の一実施の形態では、インターネット17を通じてストリーミング再生制御およびコンテンツを取得するための情報をやりとりするようになされている。したがって、VoD用チャンネルをインターネット17上に設定することが簡単になしうる。
「処理の流れの一例」
 図4のフローチャートを参照して本開示の一実施の形態の処理の流れについて説明する。
 ステップS1では、制御情報サーバ3およびVoDサーバ4の間で、VoD用チャンネルの割り当ての要求および応答がなされ、事前にVoD用チャンネルの割り当てが設定される。
 ステップS2では、バックオフィス21からページサーバ22に対してVoDカタログが渡される。VoDカタログは、コンテンツの属性等を示す情報である。カタログを使用してEPGのようなポータルの画像を構成することができる。
 ステップS3では、ページサーバ22から制御情報サーバ3に対してポータルURL(Uniform Resource Locator)が渡される。
 ステップS4では、SDTおよびAITによって、ポータルURLとVoDチャンネル情報とがHbbTVブラウザ13に対して通知される。HbbTVブラウザ13が起動すると、SDTおよびAIT等の制御情報を最初に取得するようになされる。
 ステップS5では、HbbTVブラウザ13がページサーバ22にアクセスする。
 ステップS6において、ポータルページのブラウジングがなされる。このブラウジングによってユーザが配信を希望するコンテンツを決定する。
 ステップS7において、コンテンツの選択がなされると共に、エンドデバイス11のデバイスIDがページサーバ22に送られる。デバイスIDによって、そのエンドデバイス11がどの地域のケーブルネットワークのヘッドエンドに接続されているものかが示される。
 ステップS8において、ページサーバ22がデバイスデータベース23を参照してデバイスIDからヘッドエンドを探し、リージョナルページサーバ5を特定する。
 ステップS9およびS10は、ページサーバ22からリージョナルページサーバ5へリダイレクションがなされることを示す。エンドデバイス11のデバイスIDもリージョナルページサーバ5に送られる。
 ステップS11において、リージョナルページサーバ5が制御情報サーバ3に対してVoD用チャンネルの割り当てを要求する。空いているVoD用チャンネルの中で実際に使用するVoD用チャンネルが割り当てられる。
 ステップS12において、制御情報サーバ3が当該DVB−Tripletをリージョナルページサーバ5に通知する。
 ステップS13において、リージョナルページサーバ5がエンドデバイス11のHbbTVブラウザ13に対してCADファイルを送る。CADファイルに格納されるContentURLに、DVB−Tribletが追記格納されている。
 ステップS14において、HbbTVブラウザ13がCADファイルを渡してビデオオブジェクト16を起動する。
 ステップS15において、ビデオオブジェクト16がプレーヤー15(ストリームレンダラ14を含む)に対してDVB−Tribletを通知する。
 ステップS16において、プレーヤー15がDVB−Tribletにチューンしてストリームを待ち受ける。
 ステップS17およびステップS18において、ContentURL(CADファイルの要素)の再生制御が行われる。すなわち、ビデオオブジェクト16からVoDサーバ4に対してリクエストが送られ、VoDサーバ4からプレーヤー15(レンダラ14)に対してレスポンスが送られる。2倍速再生等の再生制御を行った場合のコンテンツも、同じVoD用チャンネルを通じて配信される。
 ステップS19において、ストリーム再生がなされ、レンダラ14によってエンドデバイス11に備えられている再生装置(例えばディスプレイ)上に配信されたコンテンツが表示される。
「処理の流れの他の例」
 図3を参照して説明したように、IPネットワーク(インターネット)8を併用する場合の処理の流れについて図5を参照して説明する。上述した処理の一例と同様に、ステップS1からステップS11(リージョナルページサーバ5が制御情報サーバ3に対してVoD用チャンネルの割り当てを要求する)までの処理がなされる。
 ここでケーブルネットワークに関しては、ステップS11の要求に対してVoD用チャンネルを割り当てることができないので、ステップS21の処理がなされる。
 ステップS21において、制御情報サーバ3がリージョナルページサーバ5に対して、代替URLを通知する。
 ステップS22において、リージョナルページサーバ5がCADファイルに格納されるContentURLに、代替URLを追記格納し、当該CADファイルをエンドデバイス11のHbbTVブラウザ13に対して通知する。
 ステップS23において、HbbTVブラウザ13がCADファイルを渡してビデオオブジェクト16を起動する。
 ステップS24およびステップS25において、代替URLの再生制御が行われる。すなわち、ビデオオブジェクト16からVoDサーバ4に対してリクエストが送られ、VoDサーバ4からプレーヤー15(レンダラ14)に対してレスポンスが送られる。2倍速再生等の再生制御を行った場合のコンテンツも、同じVoD用チャンネルを通じて配信される。
 ステップS26において、ストリーム再生がなされ、レンダラ14によってエンドデバイス11に備えられている再生装置(例えばディスプレイ)上に配信されたコンテンツが表示される。
「ストリーミング再生制御の例」
 ストリーミング再生制御として、例えばRTSP(Real Time Streaming Protocol)を利用することができる。RTSPは、IETFにおいて標準化されたリアルタイム性のあるデータの配布(ストリーミング)を制御するためのプロトコルである。RTSPは、オーディオ、ビデオ等のマルチメディアデータを含むサーバを遠隔操作するためのプロトコルである。再生、停止、記録などの操作ができる。RTSPを利用することによって、QOS(Quality Of Service:サービス品質)の保証されたIPTVサービスでよく利用されるRTSPサーバをVoDサーバ4として利用することができる。
 図6に具体例を示すように、RTSPを利用したストリーミング再生制御がなされる。図6中で、Cがクライアントとしてのエンドデバイス11を表し、SがVoDサーバ4を表す。〔C→S〕は、エンドデバイス11からVoDサーバ4へのアクセスを意味する。〔S→C〕は、VoDサーバ4からエンドデバイス11へのアクセスを意味する。図6中の<ONID><TSID><SID>がDVB−Tribletを意味する。SETUP,PLAY,TEARDOWN等は、コマンドを意味する。例えばSETUPが開始を意味し、PLAYがコンテンツの再生を意味し、TEARDOWNは、セッションをクローズすることを意味する。
 RTSPを利用するものに限らず、他のプロトコル例えばHTTP(HyperText Transfer Protocol)を利用してと等価なコマンドセットを設計する方法もある。HTTPを利用する場合には、ネットワーク上のサーバの構成の変更が必要なく、既存のHTTPベースのCDN(Content Delivery Network)サービスを利用することが可能となり、導入コストをおさえることができる。
<2.変形例>
 本開示は、エンドデバイスからのマルチキャストストリーミング要求があった場合に、マルチキャストストリーミングに対して一つのチャンネルを割り当てるようにしても良い。
 本開示の一実施の形態では、ページサーバを全体的なページサーバ22とリージョナルページサーバ5とに分けているが、リージョナルページサーバ5を設けないでも良い。この場合には、リダイレクトの処理が不要となるが、ページサーバの負荷が重くなるおそれがある。同様に、VoDサーバを地域毎に設けないで、全国で共通に設けても良い。さらに、ケーブルネットワーク以外に下りの帯域が広く、接続されているクライアント端末数が極端に多くないようなネットワークを使用しても良い。
1・・・ケーブルネットワーク
2・・・放送サーバ
3・・・制御情報サーバ
4・・・VoDサーバ
5・・・リージョナルページサーバ
11・・・エンドデバイス
12・・・HbbTVアプリケーションマネージャ
13・・・HbbTVブラウザ
14・・・ストリームレンダラ
15・・・プレーヤー
17・・・インターネット

Claims (11)

  1.  下りの伝送帯域がコンテンツの伝送に充分な帯域を有する第1のネットワークと、双方向のIPネットワークである第2のネットワークとを介して送信サーバおよびクライアント端末が接続され、
     上記第1のネットワークを介して上記送信サーバから上記クライアント端末に対して、放送コンテンツと、上記クライアント端末が要求したコンテンツと、上記送信サーバにアクセスするためのアドレス情報を含む制御情報とが送信され、
     上記アドレス情報を使用して特定された上記送信サーバに対して、上記クライアント端末が上記第2のネットワークを介してアクセスし、
     上記クライアント端末と上記送信サーバとの間で、上記第2のネットワークを通じて上記コンテンツを取得するための情報と、上記コンテンツを再生制御するための情報が授受されるコンテンツ配信システム。
  2.  上記第1のネットワークに複数のチャンネルが含まれ、
     上記第1のネットワークの1または複数のチャンネルを通じて放送コンテンツが上記クライアント端末に対して配信され、
     上記放送コンテンツが配信される上記チャンネル以外のチャンネルが上記クライアント端末が要求したコンテンツの配信に割り当てられ、
     上記チャンネルの割り当ての情報が上記送信サーバに格納される請求項1記載のコンテンツ配信システム。
  3.  上記コンテンツの配信に割り当てられるチャンネル数に比して、要求する上記クライアント端末の数が多い場合には、上記第2のネットワークを通じて上記コンテンツの配信が行われる請求項2記載のコンテンツ配信システム。
  4.  上記送信サーバが上記放送コンテンツを配信するための放送サーバと、上記制御情報を配信するための制御情報サーバと、上記コンテンツを配信するためのコンテンツサーバとから構成され、上記放送サーバ、上記制御情報サーバ、上記コンテンツサーバがそれぞれストリームを出力する請求項1、2または3記載のコンテンツ配信システム。
  5.  上記第1のネットワークがケーブルテレビジョンネットワークであり、上記第2のネットワークがインターネットである請求項1、2、3または4記載のコンテンツ配信システム。
  6.  下りの伝送帯域がコンテンツの伝送に充分な帯域を有する第1のネットワークと、双方向のIPネットワークである第2のネットワークとを介して送信サーバおよびクライアント端末が接続され、
     上記第1のネットワークを介して上記送信サーバから上記クライアント端末に対して、放送コンテンツと、上記クライアント端末が要求したコンテンツと、上記送信サーバにアクセスするためのアドレス情報を含む制御情報とが送信されるコンテンツ配信システムにおいて、
     上記アドレス情報を使用して上記送信サーバを特定し、上記クライアント端末が上記第2のネットワークを介してアクセスするステップと、
     上記クライアント端末が上記送信サーバに対して、上記第2のネットワークを通じて上記コンテンツを取得するための情報と、上記コンテンツを再生制御するための情報を授受するステップと、
     上記クライアント端末が上記第1のネットワークを通じて配信されたコンテンツを再生するステップとからなるコンテンツ配信方法。
  7.  下りの伝送帯域がコンテンツの伝送に充分な帯域を有する第1のネットワークと、双方向のIPネットワークである第2のネットワークとを介してクライアント端末が接続され、
     上記第1のネットワークを介して上記クライアント端末に対して、放送コンテンツと、上記クライアント端末が要求したコンテンツと、上記クライアント端末がアクセスするためのアドレス情報を含む制御情報とが送信され、
     上記クライアント端末との間で、上記第2のネットワークを通じて上記コンテンツを取得するための情報と、上記コンテンツを再生制御するための情報を授受する送信サーバ。
  8.  上記第1のネットワークに複数のチャンネルが含まれ、
     上記第1のネットワークの1または複数のチャンネルを通じて放送コンテンツが上記クライアント端末に対して配信され、
     上記放送コンテンツが配信される上記チャンネル以外のチャンネルが上記クライアント端末が要求したコンテンツの配信に割り当てられ、
     上記チャンネルの割り当ての情報が格納される請求項7記載の送信サーバ。
  9.  上記コンテンツの配信に割り当てられるチャンネル数に比して、要求する上記クライアント端末の数が多い場合には、上記第2のネットワークを通じて上記コンテンツの配信を行う請求項8記載の送信サーバ。
  10.  上記放送コンテンツを配信するための放送サーバと、上記制御情報を配信するための制御情報サーバと、上記コンテンツを配信するためのコンテンツサーバとから構成され、上記放送サーバ、上記制御情報サーバ、上記コンテンツサーバがそれぞれストリームを出力する請求項7、8または9記載の送信サーバ。
  11.  上記第1のネットワークがケーブルテレビジョンネットワークであり、上記第2のネットワークがインターネットである請求項7、8、9または10記載の送信サーバ。
PCT/JP2011/054827 2010-03-11 2011-02-24 コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法および送信サーバ WO2011111587A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR112012022365A BR112012022365A2 (pt) 2010-03-11 2011-02-24 sistema e método de entrega de conteúdo, e, servidor de transmissão
CN201180012363.1A CN102783168B (zh) 2010-03-11 2011-02-24 内容传递设备、内容传递方法及发送服务器
US13/583,214 US9282351B2 (en) 2010-03-11 2011-02-24 Content delivery apparatus, content delivery method, and transmitting server
EP11753246.5A EP2547103A4 (en) 2010-03-11 2011-02-24 Content Issuing Device, Content Issuing Method and Transmitter Server

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-055106 2010-03-11
JP2010055106A JP5569053B2 (ja) 2010-03-11 2010-03-11 コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法および送信サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011111587A1 true WO2011111587A1 (ja) 2011-09-15

Family

ID=44563391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/054827 WO2011111587A1 (ja) 2010-03-11 2011-02-24 コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法および送信サーバ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9282351B2 (ja)
EP (2) EP3046330A1 (ja)
JP (1) JP5569053B2 (ja)
CN (1) CN102783168B (ja)
BR (1) BR112012022365A2 (ja)
WO (1) WO2011111587A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102316165A (zh) * 2011-09-22 2012-01-11 中兴通讯股份有限公司 一种内容分发方法、装置及系统
US20140130112A1 (en) * 2011-03-31 2014-05-08 Orange Method for accessing a service, in particular a web portal, by means of a terminal for replaying a multimedia stream
EP2871840A4 (en) * 2012-07-06 2016-05-11 Sh Nat Eng Res Ct Nanotech Co DIGITAL TELEVISION NETWORK STRUCTURE, AND USER TERMINAL

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6258856B2 (ja) * 2011-10-13 2018-01-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 放送システムにおける制御メッセージ構成装置及び方法
US9219950B2 (en) * 2011-11-01 2015-12-22 Sony Corporation Reproduction apparatus, reproduction method, and program
JP6196160B2 (ja) * 2011-12-12 2017-09-13 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC クライアント端末、およびクライアント端末の動作方法、送信サーバおよび送信サーバの動作方法、並びにプログラム
CN104025616A (zh) 2011-12-27 2014-09-03 索尼公司 信息处理设备、信息处理方法、程序,应用信息表供给设备及应用信息表供给方法
BR112014004057A2 (pt) 2012-07-02 2017-03-07 Sony Corp dispositivo e método de transmissão, e, aparelho de rede
CN103139604B (zh) * 2013-01-14 2016-03-16 中国科学院声学研究所 一种基于缓存模型的ipqam频点分配与回收方法
WO2014162981A1 (ja) * 2013-04-05 2014-10-09 ソニー株式会社 制御装置、制御方法、コンピュータプログラム及び映像伝送システム
JP2014212456A (ja) 2013-04-18 2014-11-13 ソニー株式会社 送信装置、メタファイル送信方法、受信装置および受信処理方法
CN103312488A (zh) * 2013-06-08 2013-09-18 卢泳 一种新型通信方法及通信系统
KR20150033215A (ko) * 2013-09-23 2015-04-01 삼성전자주식회사 복합 방송 환경에서의 응용프로그램 처리장치 및 방법
MX2016003821A (es) * 2013-09-23 2016-08-04 Samsung Electronics Co Ltd Metodo y aparato para ejecutar una aplicacion en un sistema de comunicacion inalambrico.
JP6151152B2 (ja) 2013-10-11 2017-06-21 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法
US10353633B2 (en) * 2013-12-19 2019-07-16 Sony Interactive Entertainment LLC Mass storage virtualization for cloud computing
KR102332363B1 (ko) 2014-01-17 2021-11-30 소니그룹주식회사 수신 장치, 수신 방법, 송신 장치, 및 송신 방법
MX366224B (es) 2014-01-31 2019-07-03 Sony Corp Dispositivo de transmision, metodo de transmision, dispositivo de recepcion y metodo de recepcion.
CN103905902A (zh) * 2014-04-10 2014-07-02 内蒙古中大传媒发展有限公司 一种通过中间件技术将XML下载启动java应用的方法
CN103986945B (zh) * 2014-05-27 2018-01-05 华为技术有限公司 一种混合网络系统、频道内容回看方法与混合机顶盒
US9843828B2 (en) 2015-03-27 2017-12-12 Ericsson Ab System and method for providing non-guaranteed channel content in a switched digital video network using multicast ABR streaming
US9788028B2 (en) 2015-03-27 2017-10-10 Ericsson Ab System and method for providing guaranteed channel content in a switched digital video network using multicast ABR streaming
US9621933B2 (en) * 2015-03-27 2017-04-11 Ericsson Ab System and method for providing VOD content in a switched digital video network using unicast ABR streaming
US9942290B2 (en) 2015-09-09 2018-04-10 Ericsson Ab Fast channel change in a multicast adaptive bitrate (MABR) streaming network using HTTP download segment recovery in a shared progressive ABR download pipe
US9788053B2 (en) * 2015-09-09 2017-10-10 Ericsson Ab Fast channel change in a multicast adaptive bitrate (MABR) streaming network using HTTP download segment recovery in a dedicated bandwidth pipe
US9888278B2 (en) * 2016-07-07 2018-02-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Bandwidth and ABR video QoE management based on OTT video providers and devices
JP6954289B2 (ja) * 2016-08-17 2021-10-27 日本電気株式会社 ビットレート指示装置、ビットレート指示方法、及び、ビットレート指示プログラム
EP3520420B1 (en) 2016-09-30 2022-11-02 British Telecommunications public limited company Viewer importance adaptive bit rate delivery
WO2018060488A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 British Telecommunications Public Limited Company Viewer importance adaptive bit rate delivery
CN106454436A (zh) * 2016-10-28 2017-02-22 上海文广科技(集团)有限公司 二级电影院线的电影播放信息反馈系统及方法
CN111083559B (zh) * 2018-10-22 2020-12-22 深圳Tcl数字技术有限公司 一种数字电视的频道跳转方法、存储设备及数字电视
CN113132765A (zh) * 2020-01-16 2021-07-16 北京达佳互联信息技术有限公司 码率决策模型训练方法、装置、电子设备及存储介质
US11310568B2 (en) * 2020-05-05 2022-04-19 Panasonic Avionics Corporation Systems and methods for securely providing preview samples of media content distributed to in-flight entertainment systems
EP4201074A1 (en) * 2020-08-18 2023-06-28 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Estimating video resolution delivered by an encrypted video stream

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10290445A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 N T T Data:Kk 映像配信システム及び方法
JP2002135756A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Nec Corp 個人専用チャンネルへの番組配信方法
JP2002247552A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Sky Perfect Communications Inc 情報伝送システム、受信端末、個別情報生成装置、情報伝送方法、情報伝送プログラム及び情報伝送プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009296484A (ja) 2008-06-09 2009-12-17 Hitachi Ltd コンテンツ配信システム、および配信サーバ、送信側端末、ならびに配信サーバプログラム、送信側端末プログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0872987A3 (en) 1997-04-04 2003-07-16 Sony Corporation Apparatus for providing information, method of providing information and computer-readable storage medium retaining a program for providing information
EP1175782A1 (en) * 1999-04-09 2002-01-30 Opentv, Inc. Bandwidth management on a hybrid point to point broadcast
US6718552B1 (en) * 1999-04-20 2004-04-06 Diva Systems Corporation Network bandwidth optimization by dynamic channel allocation
JP3672235B2 (ja) * 2000-07-31 2005-07-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 放送システム及び放送システムでのウェブ閲覧方法
US7340759B1 (en) * 2000-11-10 2008-03-04 Scientific-Atlanta, Inc. Systems and methods for adaptive pricing in a digital broadband delivery system
JP2003078830A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Sony Corp デジタル放送受信装置および通信情報伝送方法
US8181022B2 (en) * 2003-06-24 2012-05-15 Realnetworks, Inc. Method and apparatus for controlling access restrictions for media playback
EG23529A (en) * 2003-11-05 2006-04-11 Amri Moosa E Al System and method to broadcast the video or tv anddisplaying on pc tv by choosing the required prog ram from the internet
US8087057B2 (en) * 2004-04-28 2011-12-27 Echostar Technologies L.L.C. Television converter device including an internet protocol interface
US20070006260A1 (en) * 2005-06-07 2007-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing interactive digital broadcasting service in mobile communication terminal
US20070192793A1 (en) * 2006-02-11 2007-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic programming guide providing apparatus and method
US20070245019A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-18 United Video Properties, Inc. Interactive media content delivery using a backchannel communications network
CN101193448B (zh) * 2006-11-27 2013-06-05 Zte圣地亚哥公司 无线通信网络中移动站发起的负载平衡
US20090116379A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 At&T Knowledge Ventures, Lp Insufficient bandwidth notification for transmission of multimedia program
US9641900B2 (en) * 2009-12-14 2017-05-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Channel change via an alternate multimedia content delivery system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10290445A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 N T T Data:Kk 映像配信システム及び方法
JP2002135756A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Nec Corp 個人専用チャンネルへの番組配信方法
JP2002247552A (ja) * 2001-02-19 2002-08-30 Sky Perfect Communications Inc 情報伝送システム、受信端末、個別情報生成装置、情報伝送方法、情報伝送プログラム及び情報伝送プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009296484A (ja) 2008-06-09 2009-12-17 Hitachi Ltd コンテンツ配信システム、および配信サーバ、送信側端末、ならびに配信サーバプログラム、送信側端末プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2547103A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140130112A1 (en) * 2011-03-31 2014-05-08 Orange Method for accessing a service, in particular a web portal, by means of a terminal for replaying a multimedia stream
CN102316165A (zh) * 2011-09-22 2012-01-11 中兴通讯股份有限公司 一种内容分发方法、装置及系统
EP2871840A4 (en) * 2012-07-06 2016-05-11 Sh Nat Eng Res Ct Nanotech Co DIGITAL TELEVISION NETWORK STRUCTURE, AND USER TERMINAL

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012022365A2 (pt) 2016-07-05
US20120331513A1 (en) 2012-12-27
EP2547103A4 (en) 2013-12-11
US9282351B2 (en) 2016-03-08
CN102783168A (zh) 2012-11-14
EP2547103A1 (en) 2013-01-16
CN102783168B (zh) 2016-09-21
JP2011193058A (ja) 2011-09-29
EP3046330A1 (en) 2016-07-20
JP5569053B2 (ja) 2014-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5569053B2 (ja) コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法および送信サーバ
JP6426260B2 (ja) 放送システムにおける制御情報の送信装置
KR101719998B1 (ko) 미디어 컨텐트를 수신하는 장치 및 방법
JP2023099620A (ja) 送信方法および受信方法
US8904470B2 (en) Apparatus and method for managing media distribution
KR20080030899A (ko) 맞춤형 방송 신호 수신기 및 방송 수신 방법
US20090144790A1 (en) Broadcast receiver and method for receiving adaptive broadcast signal
CA2642265A1 (en) Methods, apparatus, and systems for providing media content over a communications network
JP6329964B2 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法
WO2016174960A1 (ja) 受信装置、送信装置、およびデータ処理方法
WO2018079295A1 (ja) 情報処理装置、及び、情報処理方法
US11374670B2 (en) Receiving device, transmitting device, and data processing method
WO2017047434A1 (ja) 送信装置、受信装置、およびデータ処理方法
US20120124628A1 (en) Method for requesting transmission of broadcast program and method for transmitting broadcast program
WO2017141701A1 (ja) 受信装置、送信装置、及び、データ処理方法
WO2016174959A1 (ja) 受信装置、送信装置、およびデータ処理方法
US20200322651A1 (en) System And Method For Delivering AV Content
WO2018180572A1 (ja) 情報処理装置、受信装置、及び情報処理方法
JP5115260B2 (ja) コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法。
WO2017047433A1 (ja) 送信装置、受信装置、およびデータ処理方法
KR20140103846A (ko) 미디어 컨텐츠 송수신 방법 및 그를 이용한 송수신기
CN114302166A (zh) 一种ip和ipqam网络融合调度的流媒体服务系统及其方法
KR20090100947A (ko) Iptv 환경에서 방송 데이터를 전송하는 방법 및장치와, iptv 수신기 및 상기 iptv 수신기에서방송 데이터를 다운로드 받아 처리하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180012363.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11753246

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011753246

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13583214

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112012022365

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112012022365

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20120904