WO2011111381A1 - 光ピックアップ、光情報記録再生装置、コンピュータ装置及び光ディスクレコーダ - Google Patents

光ピックアップ、光情報記録再生装置、コンピュータ装置及び光ディスクレコーダ Download PDF

Info

Publication number
WO2011111381A1
WO2011111381A1 PCT/JP2011/001373 JP2011001373W WO2011111381A1 WO 2011111381 A1 WO2011111381 A1 WO 2011111381A1 JP 2011001373 W JP2011001373 W JP 2011001373W WO 2011111381 A1 WO2011111381 A1 WO 2011111381A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical
light
lens
light receiving
end surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/001373
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐野 晃正
水野 定夫
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Publication of WO2011111381A1 publication Critical patent/WO2011111381A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1387Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector using the near-field effect

Definitions

  • the present invention relates to an optical pickup that records or reproduces information on an optical recording medium by irradiating the converged light onto an optical recording medium such as an optical disc or an optical card, an optical information recording / reproducing apparatus including the optical pickup, and the optical information
  • the present invention relates to a computer apparatus including a recording / reproducing apparatus and an optical disc recorder including the optical information recording / reproducing apparatus.
  • optical discs such as CDs, DVDs, and BDs (Blu-ray discs) have been widely used as optical recording media for recording various types of information including video and audio.
  • information is recorded or reproduced by irradiating the optical recording medium with light, so that the information recording density is equal to the size of the light spot that converges on the optical recording medium.
  • the capacity of the optical recording medium can be increased by reducing the light spot irradiated by the optical pickup.
  • the size of the light spot is proportional to the numerical aperture of the objective lens and inversely proportional to the wavelength of the light to be irradiated. Therefore, in order to form a smaller light spot, the wavelength of light to be used may be further shortened, or the numerical aperture of the objective lens may be further increased.
  • the distance between the optical recording medium and the objective lens is sufficiently large compared to the wavelength.
  • the numerical aperture of the objective lens exceeds 1, the light incident on the objective lens is totally reflected on the lens exit surface. Therefore, the recording density of the optical recording medium cannot be increased.
  • n the refractive index of the medium of the optical recording medium
  • the maximum angle of the incident light with respect to the optical axis.
  • the evanescent light can be propagated from the lens to the optical recording medium. For this reason, the distance (air gap) between the exit end face of the objective lens and the optical recording medium surface is kept shorter than the attenuation distance of the evanescent light, and light having a numerical aperture exceeding 1 is transferred from the objective lens to the optical recording medium. It is transparent.
  • the distance between the SIL and the optical disk needs to be kept sufficiently shorter than the wavelength of the light.
  • the distance between the SIL and the optical disc needs to be about 1/10 or less of the wavelength of light, and when using light with a wavelength of 405 nm, it needs to be kept at about 25 nm.
  • the end of the SIL and the optical disk collide. Therefore, the error allowed for the tilt becomes very small.
  • the relative tilt angle ⁇ between the SIL and the optical disk is expressed by the following equation (1).
  • g represents the distance between the SIL and the optical disk
  • D represents the diameter of the tip of the SIL. If the diameter D of the tip of the SIL is 40 ⁇ m and the interval g is 25 nm, the allowable relative tilt angle ⁇ is about 0.07 degrees.
  • FIG. 25 is a diagram showing a configuration of a conventional optical pickup.
  • the light beam emitted from the semiconductor laser 1 becomes parallel light by the collimator lens 2 and passes through the beam splitter 3 and the beam splitter 4.
  • the light beam that has passed through the quarter-wave plate 5 becomes convergent light by the lens 6a.
  • the light beam that has become convergent light is incident on the SIL 6 b and converged on the optical disk 7.
  • the tip of the SIL 6b and the surface of the optical disk 7 are close to a distance at which light is propagated by evanescent light.
  • the light beam reflected by the optical disk 7 passes through the SIL 6b, the lens 6a and the quarter wavelength plate 5 again and enters the beam splitter 4.
  • a part of the light beam incident on the beam splitter 4 is reflected and incident on the photodetector 8.
  • the other part of the light beam incident on the beam splitter 4 is transmitted and incident on the beam splitter 3.
  • the light beam incident on the beam splitter 3 is reflected toward the light detector 9 and enters the light detector 9.
  • the photodetector 8 receives the light beam reflected by the information surface of the optical disc 7 and generates a signal for information reproduction.
  • the photodetector 9 has a light receiving unit divided into four, and each light receiving unit outputs a signal corresponding to the amount of light received.
  • FIG. 26 is an enlarged view of the vicinity of the end surface of the SIL when the end surface of the SIL and the surface of the optical disk are relatively inclined in the conventional optical pickup.
  • the distance between the end surface of the SIL 6b and the surface of the optical disc 7 is different between the ambient light indicated by the arrow A and the ambient light indicated by the arrow B. Therefore, the reflectance differs between the position where the ambient light indicated by arrow A passes and the position where the ambient light indicated by arrow B passes.
  • the photodetector 9 shown in FIG. 25 can detect the inclination angle by detecting the difference in brightness as the difference in signal amount between the four light receiving units.
  • the reproduction signal from the information layer, the gap detection signal for gap control, and the relative tilt angle are set using only one light source.
  • the beam diameter at the end face of the SIL changes depending on the position of the information layer on which information is to be recorded or reproduced, and the detection sensitivity of the relative tilt angle is large. It will change.
  • the cover layer of the optical disk is thin, the information layer closest to the surface has a problem that practical tilt detection sensitivity cannot be obtained.
  • the layer for condensing the light beam for example, the information layer for recording or reproducing information
  • the conventional method using a plurality of light beams sufficiently separates the main beam and the sub beam. The problem is that it cannot be detected.
  • the present invention has been made to solve the above problems, and an optical pickup, an optical information recording / reproducing apparatus, and the like that can stably and accurately detect the relative tilt angle between the end surface of the solid immersion lens and the surface of the optical recording medium,
  • An object of the present invention is to provide a computer device and an optical disk recorder.
  • An optical pickup includes a light beam generation unit that generates a first beam and a second beam, and a divergence change mechanism that changes the divergence of the first beam and the second beam. And a solid immersion lens having an end face facing the surface of the optical recording medium that converges the first beam and the second beam from the divergence changing mechanism on an optical recording medium having a plurality of layers.
  • An objective lens optical system including the first beam and the second beam reflected by the end surface of the solid immersion lens, and the first beam and the second beam incident on the objective lens optical system, A first branch element that branches, a detection lens that converges the first beam and the second beam branched from the first branch element, the first beam converged by the detection lens, and A first photodetector for detecting the second beam, wherein the center of the first beam and the center of the second beam are at different positions on the end surface of the solid immersion lens,
  • the first branch element is disposed between the divergence changing mechanism and the objective lens optical system, and the first photodetector receives a first light receiving region that receives the converged first beam.
  • a second light receiving region for receiving the converged second beam, and based on a difference in received light amount between the first light receiving region and the second light receiving region, the solid immersion lens A relative tilt angle between the end face and the surface of the optical recording medium is detected.
  • This configuration can reduce the spot size on the light receiving surface of the first photodetector. Therefore, the amount of the first beam spot received by the second light receiving region for the second beam can be reduced. Similarly, the amount of the second beam spot received by the first light receiving region for the first beam can be reduced.
  • the relative tilt angle between the surface of the optical recording medium and the end surface of the solid immersion lens can be detected stably and accurately. Therefore, the solid immersion lens can be prevented from colliding with the surface of the optical recording medium. For this reason, not only can information be recorded or reproduced stably, but also the possibility of damaging the optical recording medium can be reduced.
  • FIG. 6 is a diagram showing spot shapes of a main beam and first to fourth sub beams.
  • FIG. 6 is a diagram showing spot shapes of a main beam and first to fourth sub beams.
  • A is a figure which shows a mode that the main beam is converging on the 3rd information layer of an optical disk
  • (B) is in the end surface of SIL in case a main beam is irradiated to a 3rd information layer
  • FIG. 6 is a diagram showing spot shapes of a main beam and first to fourth sub beams.
  • (A) is a figure which shows a mode that the main beam is converging on the 1st information layer of an optical disk
  • (B) is a main beam when the main beam is converging on the 1st information layer. It is a figure which shows a mode that is condensed to a photodetector with a detection lens.
  • (A) is a figure which shows a mode that the main beam is converging on the 2nd information layer of an optical disk
  • (B) is a main beam when the main beam is converging on the 2nd information layer. It is a figure which shows a mode that is condensed to a photodetector with a detection lens.
  • FIG. 1 is a figure which shows a mode that the main beam is converging on the 3rd information layer of an optical disk
  • (B) is a main beam when the main beam is converging on the 3rd information layer. It is a figure which shows a mode that is condensed to a photodetector with a detection lens.
  • the optical pickup shown in FIG. 1 it is a figure which shows the mode of the reflected light from the end surface of SIL when a main beam is condensed on each information layer.
  • FIG. 1 shows the structure of the optical pick-up in the comparative example of Embodiment 1 of this invention.
  • FIG. 12 is a diagram showing a state of reflected light from the end surface of the SIL when the main beam is condensed on each information layer in the optical pickup shown in FIG. 11.
  • (A) shows the light receiving area on the light receiving surface of the photodetector when the main beam is focused on the first information layer, the spot of the main beam, and the spots of the first to fourth sub beams.
  • FIG. 7B is a view showing a light receiving region on the light receiving surface of the photodetector when the main beam is focused on the second information layer, a spot of the main beam, and first to fourth sub beams.
  • FIG. 12 is a diagram showing a light receiving region on a light receiving surface of a photodetector of the optical pickup shown in FIG. 11, a spot of a main beam, and spots of first to fourth sub beams.
  • FIG. 6 is a diagram showing spot shapes of the first beam and the second beam on the end surface of the SIL when the third information layer is irradiated with the first beam and the second beam arranged in the same order.
  • A) is a figure which shows arrangement
  • FIG. (A) is a figure which shows a mode that the 1st beam and 2nd beam which were arranged in the tangential direction of the optical disk are converging on the 3rd information layer of an optical disk
  • (B) is a tangential direction of an optical disk.
  • FIG. 6 is a diagram showing spot shapes of the first beam and the second beam on the end surface of the SIL when the third information layer is irradiated with the first beam and the second beam arranged in the same order.
  • A) is a figure which shows arrangement
  • (A) is a figure which shows a mode that the 1st beam, the 2nd beam, the 3rd beam, and the 4th beam are converging on the 3rd information layer of an optical disk
  • (A) shows arrangement
  • (B) is an arrangement of the light receiving region on the light receiving surface of the photodetector in the optical pickup which is the comparative example shown in FIG. 11, and the first beam, the second beam, the third beam, and the first beam. It is a figure which shows the spot of 4 beams. It is a figure which shows the structure of the optical pick-up in Embodiment 2 of this invention. It is a figure which shows schematic structure of the optical information recording / reproducing apparatus in Embodiment 3 of this invention. It is a perspective view which shows the whole structure of the computer apparatus in Embodiment 4 of this invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an optical pickup according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the optical pickup shown in FIG. 1 includes a semiconductor laser 101, a diffraction element 102, a collimator lens 103, a beam splitter 104, a beam expander 105, a beam splitter 106, a quarter wavelength plate 107, an objective lens optical system 108, an analyzer 109, A detection lens 110, a photodetector 111, a detection lens 120, and a photodetector 121 are provided.
  • a semiconductor laser 101 which is an example of a light source, emits a linearly polarized light beam.
  • a diffractive element 102 which is an example of a sub-beam generating element, generates a main beam that is zero-order light and a sub-beam that is ⁇ first-order light from the light beam emitted by the semiconductor laser 101.
  • the semiconductor laser 101 and the diffraction element 102 are an example of a light beam generation unit.
  • the main beam and the sub beam become substantially parallel light by the collimator lens 103 and pass through the beam splitter 104 which is an example of the second branch element.
  • the main beam and the sub beam transmitted through the beam splitter 104 are incident on a beam expander 105 which is an example of a divergence changing mechanism.
  • the beam expander 105 includes a lens 105a having a negative power and a lens 105b having a positive power.
  • the divergence of the light beam emitted from the lens 105b is changed by changing the distance between the lens 105a and the lens 105b. To change.
  • the lens 105b is mounted on an actuator 105c that can move in the optical axis direction.
  • the main beam and the sub beam that have passed through the beam expander 105 are transmitted through a beam splitter 106, which is an example of a first branching element, and enter a quarter-wave plate 107.
  • the quarter wavelength plate 107 converts a linearly polarized light beam into circularly polarized light.
  • the main beam and the sub beam that have passed through the quarter-wave plate 107 enter the objective lens optical system 108.
  • the objective lens optical system 108 includes a diaphragm lens 108a and a SIL (solid immersion lens) 108b.
  • the air gap existing between the exit end face of the SIL 108b and the surface of the optical disc 200, which is an example of an optical recording medium facing the exit end face, is made shorter than the evanescent attenuation length, whereby light propagation by the evanescent light is performed.
  • the distance between the exit end face of the SIL 108 b and the surface of the optical disc 200 is generally shorter than 1/10 of the wavelength of the light beam emitted from the semiconductor laser 101.
  • the main beam and the sub beam reflected and diffracted by the optical disc 200 are returned to substantially parallel light again by the objective lens optical system 108, and after passing through the quarter wavelength plate 107, a part is respectively obtained by the beam splitter 106 and the beam splitter 104. Light is reflected.
  • the beam splitter 104 is a polarization beam splitter, and reflects a light beam having a polarization direction orthogonal to the forward path.
  • the beam splitter 104 branches the main beam and sub beam (return light) reflected by the optical disc 200 from the main beam and sub beam (forward light) incident on the beam expander 105.
  • the light beam reflected by the beam splitter 104 is converted into convergent light by the detection lens 110 and received by a photodetector 111 which is an example of a second photodetector.
  • the detection lens 110 gives astigmatism simultaneously with the conversion to convergent light.
  • the photodetector 111 has a light receiving unit divided into four parts (not shown) and detects a focus signal by an astigmatism method.
  • the photodetector 111 detects the tracking signal by the push-pull method. Further, the photodetector 111 generates an RF signal from the sum signal of the amounts of light received by the respective light receiving units
  • the beam splitter 106 is a non-polarizing beam splitter, and reflects a part of linearly polarized light having the same polarization direction as the forward path.
  • the beam splitter 106 branches the main beam and sub beam (return light) reflected by the end surface of the SIL 108b from the main beam and sub beam (outward light) incident on the objective lens optical system 108.
  • the light beam reflected by the beam splitter 106 enters the analyzer 109.
  • the analyzer 109 transmits only the linearly polarized light component having the same polarization direction as that of the forward path.
  • the light beam that has passed through the analyzer 109 is converted into convergent light by the detection lens 120 and received by the photodetector 121 that is an example of the first photodetector.
  • the photodetector 121 generates a gap signal for detecting the interval between the SIL 108b and the optical disc 200, and a tilt detection signal representing the relative tilt angle between the SIL 108b and the optical disc 200.
  • FIG. 2 is a front view showing an example of the diffraction element 102 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the diffraction element 102 has gratings formed in two directions, the X direction and the Y direction, and generates ⁇ first-order light in each of the X direction and the Y direction. For this reason, the light beam that has passed through the diffraction element 102 is converted into a main beam that is zero-order light and four sub beams.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing the relationship between the objective lens optical system 108 and each information layer of the optical disc 200.
  • the distance between the tip of the SIL 108b and the optical disc 200 is a distance through which light efficiently propagates as evanescent light.
  • the distance between the tip of the SIL 108b and the optical disc 200 is maintained at, for example, about 25 nm.
  • an example in which the optical disc 200 has three information layers is shown.
  • the first information layer L1, the second information layer L2, and the third information layer L3 are referred to in order from the surface on the light beam incident side.
  • the distance from the surface to the first information layer L1 is t1, the distance between the first information layer L1 and the second information layer L2 is t2, and the distance between the second information layer L2 and the third information layer L3 is Let the distance be t3. Further, the distance from the surface to the first information layer L1 is d 1, the distance from the surface to the second information layer L2 is d 2, the distance from the surface to the third information layer L3 and d 3 .
  • the refractive index of the optical disc 200 is n
  • the angle of the outermost ray of the converged light beam is ⁇
  • the numerical aperture NA
  • the refractive index n, the angle ⁇ , and the numerical aperture NA are expressed by the following equation (2). Have a relationship.
  • NA n ⁇ sin ⁇ (2)
  • the tip of the SIL 108b has a flat portion (end surface) with a diameter D, and the shape around the flat portion is a cone. The main beam and the sub beam pass through this flat portion.
  • 4A to 6B are diagrams showing the relationship between the spot shape of the main beam 301 and the first to fourth sub beams 302a to 302d on the end face of the SIL 108b and the information layer that the main beam reaches. is there.
  • FIG. 4A is a diagram illustrating a state in which the main beam 301 is converged on the first information layer L1 of the optical disc 200
  • FIG. 4B is a diagram illustrating the main beam 301 on the first information layer L1. It is a figure which shows the spot shape of the main beam 301 and the 1st-4th sub beam 302a-302d in the end surface of SIL108b in the case of irradiation.
  • the main beam 301 is disposed at the center of the end surface of the SIL 108b, and the first to fourth sub beams 302a to 302d are disposed around the main beam 301.
  • the first sub beam 302a and the second sub beam 302b are arranged in the tangential direction of the optical disc with the main beam 301 interposed therebetween.
  • the third sub beam 302c and the fourth sub beam 302d are arranged in the radial direction of the optical disc with the main beam 301 interposed therebetween.
  • the first information layer L1 is arranged on the foremost side. Therefore, the beam diameter at the end face of the SIL 108b is small, and the main beam 301 and the first to fourth sub beams 302a to 302d do not overlap each other.
  • the distance between the end surface of the SIL 108b and the surface of the optical disc 200 at the position of the sub beam is different.
  • the reflectance at the end face of the SIL 108b becomes smaller as the interval is narrower. If the interval is zero, the reflectance at the end face of the SIL 108b is determined only by the refractive index difference.
  • the difference in spacing appears as a difference in the amount of reflected light of the sub beam.
  • the relative tilt angle between the SIL 108b and the optical disc 200 can be detected based on the interval between the sub beams and the difference in the amount of reflected light.
  • FIG. 5A is a diagram illustrating a state in which the main beam 301 is converged on the second information layer L2 of the optical disc 200
  • FIG. 5B is a diagram illustrating the main beam 301 on the second information layer L2.
  • It is a figure which shows the spot shape of the main beam 301 and the 1st-4th sub beam 302a-302d in the end surface of SIL108b in the case of irradiation.
  • the second information layer L2 is arranged in the middle of the plurality of information layers.
  • the main beam 301 and a part of the first to fourth sub beams 302a to 302d overlap each other.
  • FIG. 6A is a diagram illustrating a state in which the main beam 301 is converged on the third information layer L3 of the optical disc 200
  • FIG. 6B is a diagram illustrating the main beam 301 being focused on the third information layer L3.
  • It is a figure which shows the spot shape of the main beam 301 and the 1st-4th sub beam 302a-302d in the end surface of SIL108b in the case of irradiation.
  • the third information layer L3 is disposed at the innermost position.
  • the main beam 301 and the first to fourth sub beams 302a to 302d overlap each other, and the degree of overlap is larger than that in FIG.
  • the diameter D of the end surface of the SIL 108b is configured so that the sub beam cannot be generated even when the main beam is condensed on the third information layer L3 which is the innermost.
  • the diameter D of the end face preferably satisfies the relationship of the following formula (3).
  • the two sub beams are positioned on both sides of the main beam, and therefore, the relationship expressed by the above equation (3) is established. If one sub beam is positioned on one side of the main beam, the distance L b , the beam diameter D b, and the diameter D may satisfy the following relationship (4).
  • the optical disc 200 is a three-layer disc. Distance from the surface to the third information layer L3 is d 3, numerical aperture in the optical disc 200 of the objective lens optical system 108 is NA, when the refractive index of the optical disc 200 is n disk, the beam diameter D b is represented by the following formula (5).
  • FIG. 7A is a diagram illustrating a state in which the main beam 301 is converged on the first information layer L1 of the optical disc 200
  • FIG. 7B is a diagram illustrating the main beam 301 in the first information layer L1. It is a figure which shows a mode that the main beam 301 is condensed on the photodetector 121 by the detection lens 120, when it has converged.
  • the main beam 301 reflected by the end surface of the SIL 108b once converges to a position at a distance d 1 ′ from the surface of the optical disc 200, and then becomes divergent light and is guided to the detection system.
  • the distance d 1 ′ is expressed by the following equation (6).
  • d 1 ′ is a distance from the surface of the optical disc 200 when the main beam 301 is converged to the first information layer L1 to the convergence point of the main beam 301 reflected by the end face of the SIL 108b
  • n disk is the refractive index of the optical disc 200
  • n SIL is the refractive index of the SIL 108b.
  • the return light traveling from the optical disk 200 toward the photodetector 121 propagates on the side closer to the semiconductor laser 101 than the forward light traveling from the semiconductor laser 101 toward the optical disk 200 as a virtual light emission point.
  • the point 123 where the main beam 301 is converged by the detection lens 120 is on the far side from the focal position 122 when parallel light enters the detection lens 120.
  • the distance between the focal position 122 and the point 123 is a distance obtained by multiplying the air-converted value of the distance d 1 ′ by the vertical magnification ⁇ of the detection system.
  • NA disk represents the numerical aperture on the optical disc side
  • NA det represents the numerical aperture on the detection side (objective lens optical system side).
  • FIG. 8A is a diagram showing a state in which the main beam 301 is converged on the second information layer L2 of the optical disc 200
  • FIG. 8B is a diagram showing the main beam on the second information layer L2. It is a figure which shows a mode that the main beam 301 is condensed on the photodetector 121 by the detection lens 120, when 301 is converging.
  • the main beam 301 reflected by the end face of the SIL 108b once converges to a position at a distance d 2 ′ from the surface of the optical disc 200, and from there, becomes divergent light and is guided to the detection system.
  • the distance d 2 ′ is expressed by the following equation (7).
  • d 2 ′ is the distance from the surface of the optical disc 200 when the main beam 301 is converged to the second information layer L2 to the convergence point of the main beam 301 reflected by the end surface of the SIL 108b
  • n disk is the refractive index of the optical disc 200
  • n SIL is the refractive index of the SIL 108b.
  • the point 124 where the main beam 301 is converged by the detection lens 120 is farther from the point 123 shown in FIG.
  • the distance between the focal position 122 and the point 124 is a distance obtained by multiplying the air equivalent value of the distance d 2 ′ by the vertical magnification ⁇ of the detection system.
  • the photodetector 121 is arranged so that the point 124 coincides with the light receiving surface.
  • FIG. 9A is a diagram showing a state in which the main beam 301 is converged on the third information layer L3 of the optical disc 200
  • FIG. 9B is a diagram showing the main beam on the third information layer L3. It is a figure which shows a mode that the main beam 301 is condensed on the photodetector 121 by the detection lens 120, when 301 is converging.
  • the main beam 301 reflected by the end face of the SIL 108b once converges to a position at a distance d 3 ′ from the surface of the optical disc 200, and then becomes divergent light and is guided to the detection system.
  • the distance d 3 ′ is expressed by the following equation (8).
  • the point 125 where the main beam 301 is converged by the detection lens 120 is farther from the point 124 shown in FIG. 8B.
  • the distance between the focal position 122 and the point 125 is a distance obtained by multiplying the air-converted value of the distance d 3 ′ by the vertical magnification ⁇ of the detection system.
  • FIG. 10 is a diagram showing a state of reflected light from the end face of the SIL 108b when the main beam is condensed on each information layer in the optical pickup shown in FIG.
  • the reflected light from the end face of the SIL 108b when focused on the first information layer L1, the second information layer L2, and the third information layer L3 converges at points 123, 124, and 125, respectively.
  • the distance L between the point 123 and the point 125 is equal to the difference between the in-disk converted value of the distance d 1 ′ and the distance d 3 ′ multiplied by the vertical magnification ⁇ of the detection system. Therefore, the distance L is expressed by the following equation (9).
  • the beam splitter 106 is disposed on the objective lens optical system 108 side of the beam expander 105 as shown in FIG. That is, the beam splitter 106 is disposed between the beam expander 105 and the objective lens optical system 108.
  • the focal position 122 which is the point at which the light reflected by the end face of the SIL 108b converges, serves as a reference, and the focal position is determined by the difference in distance from the focal position 122.
  • FIG. 11 is a diagram showing a configuration of the optical pickup in the comparative example of the first embodiment of the present invention.
  • the beam splitter 106 is arranged on the semiconductor laser 101 side from the beam expander 105. That is, the beam splitter 106 is disposed between the beam expander 105 and the semiconductor laser 101.
  • FIG. 12 is a diagram showing a state of reflected light from the end face of the SIL 108b when the main beam is condensed on each information layer in the optical pickup shown in FIG.
  • the beam splitter 106 when the beam splitter 106 is arranged on the light source (semiconductor laser 101) side (the same side as the beam splitter 104) from the beam expander 105, the reflected light from the end surface of the SIL 108b. Is focused at the focusing position shown in FIG.
  • the semiconductor laser 101 side from the beam expander 105 the light beam reflected at the focal position of the objective lens optical system 108 converges again at the same position regardless of the state of the beam expander 105. This is because the light beam reflected at the focal position of the objective lens optical system 108 converges at a position conjugate with the light source. Accordingly, in this case, when the main beam reflected at the focal position of the objective lens optical system 108 is converged by the detection lens 120, it converges at the same focal position 132 as when the parallel light is incident on the detection lens 120.
  • the reflected light of the main beam from the end surface of the SIL 108b when focused on the first information layer L1, the second information layer L2, and the third information layer L3 converges at points 133, 134, and 135, respectively.
  • the distance L ′ between the point 133 and the point 135 is equal to twice the difference between the converted values in the disc between the distance d 1 ′ and the distance d 3 ′ multiplied by the vertical magnification ⁇ of the detection system. Therefore, the distance L ′ is expressed by the following equation (10).
  • a surface 131 indicates an optimal arrangement position of the light receiving surface when the photodetector 121 is arranged in the optical system shown in FIG.
  • the beam splitter 106 and the detection system are arranged on the light source side from the beam expander 105
  • the beam splitter 106 and the detection system are more objective than the beam expander 105.
  • the change in the convergence position of the light beam reflected by the end surface of the SIL 108b when the position of the information layer for condensing the main beam is changed is doubled as compared with the case where it is arranged on the lens optical system side. This means that when the gap is controlled or the tilt signal is generated using the reflected light from the end face of the SIL 108b, the spot change on the light receiving portion of the photodetector 121 is also doubled.
  • the maximum value of the spot diameter of the main beam on the light receiving surface of the photodetector 121 is about half of the maximum value of the main spot diameter on the surface 131. Therefore, the light receiving area of the sub beam can be arranged around the light receiving area of the main beam for tilt detection.
  • FIGS. 13A to 13C are diagrams showing the relationship between the arrangement of the light receiving region on the light receiving surface of the photodetector 121 and the spots of the main beam and the first to fourth sub beams.
  • FIG. 13A shows a light receiving region on the light receiving surface of the photodetector 121 when the main beam 301 is focused on the first information layer L1, the spot of the main beam, and the first to fourth sub beams. It is a figure which shows these spots.
  • FIG. 13B shows a light receiving region on the light receiving surface of the photodetector 121 when the main beam 301 is focused on the second information layer L2, the spot of the main beam, and the first to fourth sub beams. It is a figure which shows these spots.
  • FIG. 13A shows a light receiving region on the light receiving surface of the photodetector 121 when the main beam 301 is focused on the first information layer L1, the spot of the main beam, and the first to fourth sub beams. It is a figure which shows these spots.
  • 13C shows a light receiving region on the light receiving surface of the photodetector 121 when the main beam 301 is condensed on the third information layer L3, the spot of the main beam, and the first to fourth sub beams. It is a figure which shows these spots.
  • the main beam 301 reflected by the end face of the SIL 108b is received by the first first light receiving region 401, and the first to fourth sub beams 302a to 302d are received by the second to fifth light receiving regions 402a to 402d, respectively.
  • the second to fifth light receiving regions 402a to 402d are arranged in a cross shape with the first light receiving region 401 at the center.
  • Each light receiving area is set to a size that does not protrude from the light receiving area even if the information layer for converging the main beam 301 changes and the spot size changes.
  • the distance between the main beam 301 and the first to fourth sub beams 302a to 302d on the light receiving surface may be made larger than the maximum value of each spot diameter.
  • the spot size is determined by the distance from the light receiving surface to each focusing point and the numerical aperture NA det on the detection side.
  • the numerical aperture NA det is expressed by the following equation (11) based on the lateral magnification ⁇ of the detection system and the numerical aperture NA disk on the objective side.
  • NA det NA disk / ⁇ (11)
  • the maximum value of the spot size diameter is obtained by multiplying the distance L between the points 123 and 125 by the numerical aperture. Become.
  • the maximum value d det of the spot size diameter is expressed by the following equation (12).
  • the maximum value d det of the diameter of the spot size needs to satisfy the relationship of the following equation (14).
  • the distance d 1 to the layer L1 and the numerical aperture NA disk in the optical disc 200 must satisfy the relationship of the following equation (15).
  • L b is the distance between the center of the main beam and the center of the sub beam on the end face of the SIL 108b
  • d 3 is the surface of the three-layer disc and the third information layer L3 which is the innermost layer of the three-layer disc
  • D 1 is the layer thickness between the surface of the three-layer disc and the first information layer L1 closest to the surface of the three-layer disc
  • NA disk is the numerical aperture on the object side .
  • L b > 10.8 [ ⁇ m] may be satisfied.
  • the interval L b may be 15 ⁇ m.
  • the beam diameter D b is 28.9 ⁇ m from the above equation (5).
  • the size of the first light receiving region 401 for the main beam of the photodetector 121 is preferably the same as the distance between the main beam and the sub beam on the detection surface.
  • the shape of the first light receiving region 401 for the main beam is square, and the distance L b between the centers of the sub-beams of the main beam on the end face of SIL108b, from the objective lens optical system 108 to the photodetector 121
  • the magnification ⁇ of the optical system and the length L pd of one side of the first light receiving region 401 need only satisfy the relationship of the following expression (17).
  • the length L pd of one side of the first light receiving region 401 is 150 ⁇ m.
  • the maximum diameter d det of the main beam spot size is 108 ⁇ m, and the main beam spot falls within the first light receiving region 401. .
  • the first to fourth sub beams 302a to 302d may have a larger spot diameter toward the outer circumference than the maximum diameter d det of the spot size of the main beam due to aberrations and the like. However, since there is no size restriction on the outer peripheral side of the light receiving surface, if the area of the second to fifth light receiving regions 402a to 402d is expanded to the outer peripheral side, the first to fourth sub beams 302a to 302d are not leaked. It can receive light. Further, as shown in FIGS. 13A to 13C, the second to fifth light receiving regions 402a to 402d for the sub beam are perpendicular to the inner and outer peripheral directions (the tangential direction and the radial direction of the optical disc). The width in the direction may be made larger than the width of one side of the first light receiving area 401 for the main beam, and the corner on the inner peripheral side may be chamfered. In this case, leakage of sub-beams can be reduced.
  • the signals obtained from the second to fifth light receiving areas 402a to 402d for the sub-beams are tilt signals S a to S d , respectively, the surface of the optical disk 200 and the end surface of the SIL 108b in the tangential direction and the radial direction of the optical disk, respectively.
  • the relative tilt angles T tan and T rad can be detected using the following equations (18) and (19).
  • T tan (S a ⁇ S b ) (18)
  • T rad (S c ⁇ S d ) (19)
  • the relative angular deviation between the surface of the optical disc 200 and the end surface of the SIL 108b can be corrected.
  • a tilt mechanism is provided in an actuator that supports the objective lens optical system 108 to tilt the objective lens optical system 108, or a tilt mechanism is provided in the motor unit that rotationally drives the optical disc 200.
  • a method of tilting the optical disc 200 a method of tilting the optical pickup by providing a tilt mechanism in a shaft portion that supports the entire optical pickup, and the like.
  • FIG. 14 is a diagram showing a light receiving region on the light receiving surface of the photodetector of the optical pickup shown in FIG. 11, a spot of the main beam, and spots of the first to fourth sub beams. Note that the relationship between the irradiation positions of the main beam 301 and the first to fourth sub beams 302a to 302d on the end face of the SIL 108b of the comparative example is the same as in FIGS. 4B, 5B, and 6B. And
  • the maximum value d det ′ of the spot size diameter on the light receiving surface of the photodetector 121 is equal to the spot size in the configuration example of the first embodiment described above.
  • the size is twice as large as the maximum value d det of the diameter.
  • the spot of the main beam 301 is received by the second to fifth light receiving regions 402a to 402d for the sub beam.
  • the spots of the first to fourth sub beams 302a to 302d are received by the first light receiving region 401 for the main beam. Therefore, it is difficult to detect the main beam and the sub beam separately.
  • the photodetector 121 can detect the relative tilt angle between the surface of the multilayer optical disc and the end surface of the SIL stably and accurately using the difference in the amount of received light between the main beam and the sub beam. Can not.
  • the beam splitter 106 is arranged closer to the objective lens optical system 108 than the beam expander 105 as shown in FIG.
  • the spot size on the light receiving surface of the photodetector 121 can be kept small. Therefore, it is possible to reduce the amount of the spot of the main beam 301 received by the second to fifth light receiving regions 402a to 402d for the sub beam. Similarly, the amount of the first to fourth sub beams 302a to 302d received by the first light receiving area 401 for the main beam can be reduced.
  • the optical disc 200 is a multilayer disc, the relative tilt angle between the surface of the optical disc 200 and the end face of the SIL 108b can be detected stably and accurately. Further, since the SIL 108b can be prevented from colliding with the surface of the optical disc 200, not only can information be stably recorded or reproduced, but also the possibility of damaging the important optical disc 200 can be reduced.
  • the main beam and the sub beam can be detected separately in different light receiving regions of the photodetector 121, so that it is necessary to further increase the size of the end face of the SIL 108b. Absent. That is, the distance L b and the distance d N and the distance d 1 and the numerical aperture NA disk, it is preferable to satisfy the expression (23) of the relationship of the following.
  • the main beam and the sub beam are different in different light receiving regions of the photodetector 121 without setting the size of the end face of the SIL 108b to be large and reducing the allowable amount of tilt. It becomes possible to detect separately.
  • the present invention is not limited to this.
  • only two sub-beams may be used to detect the inclination only in the radial direction of the optical disk or only in the tangential direction of the optical disk.
  • the diffraction element may be a grating in only one direction, the configuration becomes simpler.
  • the optical pickup of the present embodiment only needs to have a configuration in which at least two or more light beams are used. For this reason, in the following description, it is not specified which of the light beams is a main beam and which is a sub beam. Instead, expressions such as the first beam and the second beam are used.
  • FIGS. 15A to 16B are diagrams showing a configuration example in the case where the first beam and the second beam are used as two light beams.
  • FIG. 15A is a diagram showing a state in which the first beam 701 and the second beam 702 aligned in the radial direction of the optical disc are converged on the third information layer L3 of the optical disc 200.
  • FIG. B) shows the first beam 701 and the second beam 702 on the end surface of the SIL 108b when the third information layer L3 is irradiated with the first beam 701 and the second beam 702 aligned in the radial direction of the optical disc. It is a figure which shows the spot shape. As shown in FIG. 15A, the first beam 701 and the second beam 702 are applied to the innermost third information layer L3.
  • the center of the second beam 702 is shifted from the center of the first beam 701 in the radial direction of the optical disc.
  • irradiation is performed so that the centers of the first beam 701 and the second beam 702 are positioned on a straight line in the radial direction of the optical disc on the end surface of the SIL 108b.
  • the present invention is not limited to this, and the centers of the first beam 701 and the second beam 702 may be further shifted in the tangential direction of the optical disc.
  • FIG. 16A shows the arrangement of the light receiving regions on the light receiving surface of the photodetector 121 in the optical pickup shown in FIG. 1, and the spots of the first beam 701 and the second beam 702 aligned in the radial direction of the optical disc.
  • FIG. 16B shows the arrangement of the light receiving regions on the light receiving surface of the photodetector 121 in the optical pickup that is the comparative example shown in FIG. 11, and the first beam 701 and the second beam aligned in the radial direction of the optical disc. It is a figure which shows the spot of the beam 702 of.
  • the maximum value of the spot size on the light receiving surface of the photodetector is increased. Therefore, as shown in FIG. 16B, the spot 701 ′′ of the first beam 701 is received by the light receiving region 802b for the second beam. Similarly, the spot 701 ′′ of the second beam 702 is received. The spot 702 ′′ is received by the light receiving region 802a for the first beam. Therefore, it is difficult to detect the first beam 701 and the second beam 702 separately.
  • the spot 701 ′ of the first beam 701 and the spot 702 of the second beam 702 are the configuration of the optical pickup of the present embodiment shown in FIG. 'Can be received by different light receiving regions 802a and 802b. Therefore, the first beam 701 and the second beam 702 can be detected separately.
  • FIGS. 17A to 18B are diagrams showing another configuration example in the case where the first beam and the second beam are used as two light beams.
  • FIG. 17A is a diagram illustrating a state in which the first beam 701 and the second beam 702 aligned in the tangential direction of the optical disc are converged on the third information layer L3 of the optical disc 200.
  • FIG. B) shows the first beam 701 and the second beam 702 on the end face of the SIL 108b when the third information layer L3 is irradiated with the first beam 701 and the second beam 702 aligned in the tangential direction of the optical disc. It is a figure which shows the spot shape. As shown in FIG. 17A, the first beam 701 and the second beam 702 are applied to the innermost third information layer L3.
  • the center of the second beam 702 is shifted from the center of the first beam 701 in the tangential direction of the optical disc on the end surface of the SIL 108b.
  • irradiation is performed so that the centers of the first beam 701 and the second beam 702 are positioned on a straight line in the tangential direction of the optical disc on the end surface of the SIL 108b.
  • the present invention is not limited to this, and the centers of the first beam 701 and the second beam 702 may be further shifted in the radial direction of the optical disc.
  • FIG. 18A shows the arrangement of the light receiving regions on the light receiving surface of the photodetector 121 in the optical pickup shown in FIG. 1, and the spots of the first beam 701 and the second beam 702 aligned in the tangential direction of the optical disk.
  • FIG. 18B shows the arrangement of the light receiving regions on the light receiving surface of the photodetector 121 in the optical pickup which is the comparative example shown in FIG. 11, and the first beam 701 and the second beam aligned in the tangential direction of the optical disc. It is a figure which shows the spot of the beam 702 of.
  • the maximum value of the spot size on the light receiving surface of the photodetector 121 is increased. For this reason, as shown in FIG. 18B, the spot 701 ′′ of the first beam 701 is received by the light receiving region 802b for the second beam. Similarly, the spot 701 ′′ of the second beam 702 The spot 702 ′′ is received by the light receiving region 802a for the first beam. Therefore, it is difficult to detect the first beam 701 and the second beam 702 separately.
  • the spot 701 ′ of the first beam 701 and the spot 702 of the second beam 702 are the configuration of the optical pickup of the present embodiment shown in FIG. 'Can be received by different light receiving regions 802a and 802b. Therefore, the first beam 701 and the second beam 702 can be detected separately.
  • FIGS. 19A to 20B are diagrams illustrating another configuration example in the case where the first beam, the second beam, the third beam, and the fourth beam are used as four light beams. is there.
  • FIG. 19A is a diagram illustrating a state in which the first beam 701, the second beam 702, the third beam 703, and the fourth beam 704 are converged on the third information layer L3 of the optical disc 200.
  • FIG. 19B shows the first beam 701, the second beam 702, the third beam 703, and the fourth beam 704 on the end surface of the SIL 108b when the third information layer L3 is irradiated with the first beam 701, the second beam 702, the third beam 703, and the fourth beam 704.
  • FIG. 19A shows the spot shape of 1 beam 701, 2nd beam 702, 3rd beam 703, and 4th beam 704.
  • FIG. 19A the first beam 701, the second beam 702, the third beam 703, and the fourth beam 704 are applied to the innermost third information layer L3.
  • the center of the second beam 702 is shifted from the center of the first beam 701 in the tangential direction of the optical disc. Further, the center of the fourth beam 704 is shifted from the center of the third beam 703 in the radial direction of the optical disc on the end face of the SIL 108b.
  • irradiation is performed so that the centers of the first beam 701 and the second beam 702 are positioned on a straight line in the tangential direction of the optical disc on the end surface of the SIL 108b. . Further, as an example, irradiation is performed so that the centers of the third beam 703 and the fourth beam 704 are positioned on a straight line in the radial direction of the optical disc on the end surface of the SIL 108b.
  • the present invention is not limited to these cases, and the centers of the first beam 701 and the second beam 702 may be further shifted in the radial direction of the optical disc. Similarly, the centers of the third beam 703 and the fourth beam 704 may be further shifted in the tangential direction of the optical disc.
  • FIG. 20A shows the arrangement of the light receiving regions on the light receiving surface of the photodetector 121 in the optical pickup shown in FIG. 1, and the first beam 701, the second beam 702, the third beam 703, and the fourth beam. It is a figure which shows the spot of the beam 704.
  • FIG. 20B shows the arrangement of the light receiving regions on the light receiving surface of the photodetector 121 in the optical pickup which is the comparative example shown in FIG. 11, and the first beam 701, the second beam 702, and the third beam. It is a figure which shows the spot of the beam 703 and the 4th beam 704.
  • the maximum value of the spot size on the light receiving surface of the photodetector 121 is increased. Therefore, as shown in FIG. 20B, the spot 701 ′′ of the first beam 701 is received by the light receiving areas 802b, 802c, and 802d other than the light receiving area 802a for the first beam. Similarly, the spot 702 ′′ of the second beam 702 is received by the light receiving regions 802a, 802c, and 802d other than the light receiving region 802b for the second beam. Further, similarly, similarly, the spot 703 ′′ of the third beam 703 is received by the light receiving regions 802a, 802b, 802d other than the light receiving region 802c for the third beam.
  • the spot 704 ′′ of 704 is received by the light receiving regions 802a, 802b, and 802c other than the light receiving region 802d for the fourth beam. Therefore, it is difficult to detect the first beam 701, the second beam 702, the third beam 703, and the fourth beam 704 separately.
  • the spot 701 ′ of the first beam 701 and the spot 702 of the second beam 702 are the configuration of the optical pickup of the present embodiment shown in FIG. ',
  • the spot 703' of the third beam 703 and the spot 704 'of the fourth beam 704 can be received by different light receiving regions 802a, 802b, 802c, and 802d, respectively. Therefore, the first beam 701, the second beam 702, the third beam 703, and the fourth beam 704 can be detected separately.
  • first beam 701, the second beam 702, the third beam 703, and the fourth beam 704 in the configuration example described above may be emitted from different light sources.
  • first beam 701, the second beam 702, the third beam 703, and the fourth beam 704 may be generated from a light beam emitted from one light source using a diffraction element or the like.
  • the optical pickup according to the present embodiment only needs to include a light beam generation unit that generates each beam.
  • the optical pickup of the present embodiment has the following configuration.
  • the optical pickup includes a light beam generation unit that generates the first beam and the second beam, and a divergence degree changing mechanism that changes the divergence degrees of the first beam and the second beam.
  • an objective lens optical including a solid immersion lens having an end face facing the surface of the optical recording medium for converging the first beam and the second beam from the divergence changing mechanism onto the optical recording medium having a plurality of layers.
  • a first branching element for branching the first beam and the second beam incident on the objective lens optical system from the system, the first beam and the second beam reflected by the end surface of the solid immersion lens;
  • a detection lens for converging the first beam and the second beam branched from one branch element, and a first photodetector for detecting the first beam and the second beam converged by the detection lens are provided. .
  • the center of the first beam and the center of the second beam are at different positions on the end surface of the solid immersion lens.
  • the first branch element is disposed between the divergence changing mechanism and the objective lens optical system.
  • the first photodetector includes a first light receiving region that receives the converged first beam and a second light receiving region that receives the converged second beam. The first photodetector detects the relative tilt angle between the end surface of the solid immersion lens and the surface of the optical recording medium based on the difference in the amount of received light between the first light receiving region and the second light receiving region.
  • This configuration can reduce the spot size on the light receiving surface of the first photodetector. Therefore, the amount of the first beam spot received by the second light receiving region for the second beam can be reduced. Similarly, the amount of the second beam spot received by the first light receiving region for the first beam can be reduced.
  • the optical recording medium has a plurality of layers, the relative tilt angle between the surface of the optical recording medium and the end surface of the solid immersion lens can be detected stably and accurately. Therefore, the solid immersion lens can be prevented from colliding with the surface of the optical recording medium. For this reason, not only can information be recorded or reproduced stably, but also the possibility of damaging the optical recording medium can be reduced.
  • the optical pickup of the present embodiment may further include a beam splitter 104, a detection lens 110, a photodetector 111, and the like, as in the configuration shown as an example in FIG.
  • the optical pickup according to the present embodiment may detect and generate a focus signal, a tracking signal, an RF signal, and the like based on the detection result of the photodetector 111.
  • the distance L b between the centers of the second beam of the first beam on the end face of the solid Y Mar John lens, the distance from the surface of the optical recording medium the deepest layer d N , the distance d 1 from the surface of the optical recording medium to the layer closest to the surface, and the numerical aperture NA in the optical recording medium are: L b > (d N ⁇ d 1 ) ⁇ NA It is preferable to satisfy the relationship.
  • the plurality of beams (for example, the first beam and the second beam) are detected by the first light detection. It is possible to detect in different light receiving areas of the detector. That is, a plurality of beams (for example, the first beam and the second beam) can be detected separately.
  • the optical recording medium has a plurality of layers
  • the relative tilt angle between the surface of the optical recording medium and the end surface of the solid immersion lens can be detected stably and accurately. Therefore, the solid immersion lens can be prevented from colliding with the surface of the optical recording medium. For this reason, not only can information be recorded or reproduced stably, but also the possibility of damaging the optical recording medium can be reduced.
  • a plurality of beams (for example, the first light beam) can be formed in different light receiving regions of the first photodetector without setting the size of the end surface of the solid immersion lens to be large and reducing the allowable amount of tilt. And the second beam) can be detected separately.
  • the first beam can be detected without mixing a beam other than the first beam (for example, the second beam).
  • This configuration prevents the first beam and the second beam from being emitted from the end surface of the solid immersion lens. That is, part of the first beam and the second beam does not protrude from the end surface of the solid immersion lens.
  • the shape around the end surface of the solid immersion lens is preferably a cone.
  • This configuration makes it difficult for the solid immersion lens and the optical recording medium to collide with each other with respect to the relative inclination, so that the allowable angle of the relative inclination can be increased.
  • the center of the second beam on the end surface of the solid immersion lens is shifted in the tangential direction of the optical recording medium from the center of the first beam on the end surface of the solid immersion lens. It is preferable that it exists in the position.
  • the relative tilt angle of the optical recording medium in the tangential direction can be detected with high sensitivity.
  • the center of the second beam and the center of the first beam at positions shifted in the tangential direction of the optical recording medium may be shifted in the radial direction of the optical recording medium.
  • the light beam generator further generates a third beam and a fourth beam
  • the divergence changing mechanism changes the divergence of the third beam and the fourth beam
  • the objective lens optical system converges the third beam and the fourth beam onto the optical recording medium
  • the first branch element reflects the third beam and the fourth beam reflected by the end surface of the solid immersion lens.
  • the third lens and the fourth beam incident on the objective lens optical system are branched, and the detection lens converges the third beam and the fourth beam branched from the first branch element, and the first light detection is performed.
  • the detector detects the third beam and the fourth beam converged by the detection lens, and the center of the first beam, the center of the second beam, the center of the third beam, and the fourth beam
  • the center is the end face of a solid immersion lens.
  • the center of the fourth beam on the end surface of the solid immersion lens is shifted from the center of the third beam on the end surface of the solid immersion lens in the radial direction of the optical recording medium.
  • the first photodetector further includes a third light receiving region for receiving the converged third beam, and a fourth light receiving region for receiving the converged fourth beam.
  • the end surface of the solid immersion lens and the surface of the optical recording medium based on the difference in the received light amount between the light receiving region and the second light receiving region and the difference in the received light amount between the third light receiving region and the fourth light receiving region It is preferable to detect a relative inclination angle between
  • the center of the second beam on the end surface of the solid immersion lens is shifted in the radial direction of the optical recording medium from the center of the first beam on the end surface of the solid immersion lens. It is preferable that it exists in the position.
  • This configuration can detect the relative tilt angle of the optical recording medium in the radial direction with high sensitivity. It should be noted that the center of the second beam and the center of the first beam that are shifted in the radial direction of the optical recording medium may be shifted in the tangential direction of the optical recording medium.
  • the first beam is a main beam
  • the second beam is a sub beam
  • the first branch element is a main beam and a sub beam reflected by the end face of the solid immersion lens.
  • the first beam detector detects the main beam and the sub beam converged by the detection lens
  • the optical pickup detects the main beam reflected by the optical recording medium.
  • the second light detector can receive the main beam and detect a focus signal, a tracking signal, an RF signal, or the like. Furthermore, since a main beam for detecting a focus signal, a tracking signal, an RF signal, or the like is used for tilt control, only one sub beam needs to be generated. For this reason, the light quantity with respect to one sub beam can be enlarged compared with the case where two or more sub beams are produced
  • the light beam generation unit generates a main beam in addition to the first beam and the second beam, the first beam is the first sub-beam, and the second beam is ,
  • the second sub-beam, and the first branching element includes a main beam that is reflected by the end face of the solid immersion lens, a first sub-beam, and a second sub-beam that are incident on the objective lens optical system.
  • the first sub-beam and the second sub-beam are branched, the first photodetector detects the main beam, the first sub-beam, and the second sub-beam converged by the detection lens, and the optical pickup is reflected by the optical recording medium.
  • the main beam is branched by the main beam incident on the divergence changing mechanism, the second branch element that branches from the first sub beam and the second sub beam, and the second branch element. It is preferable to further comprise a second optical detector for detecting the main beam.
  • a method of generating a sub beam from the main beam by the diffraction element 102 is shown.
  • the present invention is not limited to this, and a plurality of semiconductor lasers may be provided as the sub beam generating element. In this case, the light loss of the main beam can be reduced, which is particularly advantageous when the recording optical pickup does not have sufficient power of the semiconductor laser.
  • focus detection is performed by the astigmatism method
  • tracking detection is performed by the push-pull method.
  • present invention is not limited to these, and focus detection and tracking detection are performed by other detection methods. It may be done in combination.
  • an optical recording medium having three information layers is mainly described as an example of a multilayer optical recording medium.
  • the multilayer optical recording medium in the present embodiment is not limited to this.
  • the multilayer optical recording medium in the present embodiment may be an optical recording medium having two or more information layers.
  • the multilayer optical recording medium may be an optical recording medium including one information layer and at least one of a focusing layer and a tracking layer.
  • the focus layer may be, for example, a layer having a focus region.
  • the tracking layer may be a layer having a tracking region, for example.
  • FIG. 21 is a diagram showing the configuration of the optical pickup according to the second embodiment of the present invention.
  • the collimator lens is mounted on the movable actuator, and the collimator lens and the actuator are part of the divergence changing mechanism.
  • the same reference numerals are given to the components having the same functions as those in the first embodiment.
  • the optical pickup shown in FIG. 21 includes a semiconductor laser 101, a beam splitter 104, a beam expander 105, a quarter wavelength plate 107, an objective lens optical system 108, a detection lens 120, a photodetector 121, a diffraction element 501, and a collimator lens system. 502, a beam splitter 503, a detection lens 510, and a photodetector 511.
  • a semiconductor laser 101 which is an example of a light source, emits a linearly polarized light beam.
  • a diffraction element 501 which is an example of a sub beam generation element, generates a main beam that is zero-order light and a sub beam that is ⁇ first-order light from the light beam emitted by the semiconductor laser 101.
  • the semiconductor laser 101 and the diffraction element 501 are an example of a light beam generation unit.
  • the main beam and the sub beam pass through the beam splitter 104 which is an example of the second branch element.
  • the main beam and the sub beam transmitted through the beam splitter 104 enter a collimator lens system 502 which is an example of a divergence changing mechanism.
  • the collimator lens system 502 includes a collimator lens 502a and an actuator 502b.
  • the collimator lens system 502 has a function of changing the divergence of the light beam emitted from the collimator lens 502a by moving the collimator lens 502a having a positive power in the optical axis direction.
  • the collimator lens 502a is mounted on an actuator 502b that can move in the optical axis direction.
  • the main beam and the sub beam that have passed through the collimator lens system 502 are transmitted through a beam splitter 503, which is an example of a first branch element, and are incident on the quarter-wave plate 107.
  • the quarter wavelength plate 107 converts a linearly polarized light beam into circularly polarized light.
  • the main beam and the sub beam that have passed through the quarter-wave plate 107 enter the objective lens optical system 108.
  • the objective lens optical system 108 includes an aperture lens 108a and an SIL 108b.
  • the air gap existing between the exit end face of the SIL 108b and the surface of the optical disc 200, which is an example of an optical recording medium facing the exit end face, is made shorter than the evanescent attenuation length, whereby light propagation by the evanescent light is performed.
  • the main beam and the sub beam reflected and diffracted by the optical disc 200 are returned to substantially parallel light again by the objective lens optical system 108, and after passing through the quarter wavelength plate 107, partly by the beam splitter 503 and the beam splitter 104, respectively. Light is reflected.
  • the beam splitter 104 is a polarization beam splitter, and reflects a light beam having a polarization direction orthogonal to the forward path.
  • the light beam reflected by the beam splitter 104 has its convergence angle changed by the detection lens 510 and is received by a photodetector 511 which is an example of a second photodetector.
  • the detection lens 510 gives astigmatism simultaneously with the change of the convergence angle.
  • the photodetector 511 has a light receiving unit divided into four parts (not shown) and detects a focus signal by an astigmatism method.
  • the photodetector 511 detects a tracking signal by a push-pull method. Further, the photodetector 511 generates an RF signal from the sum signal of the amounts of light received by the respective light receiving units.
  • the beam splitter 503 is a partial polarization beam splitter, and reflects a part of linearly polarized light having the same polarization direction as the forward path, and does not reflect polarized light having a polarization direction orthogonal to the forward path.
  • the light beam reflected by the beam splitter 503 has only a linearly polarized component having the same polarization direction as that of the forward path.
  • the light beam reflected by the beam splitter 503 is converted into convergent light by the detection lens 120 and received by the photodetector 121 which is an example of the first photodetector.
  • the photodetector 121 generates a gap signal for detecting the interval between the SIL 108b and the optical disc 200, and a tilt detection signal representing the relative tilt angle between the SIL 108b and the optical disc 200.
  • the relationship between the detection lens 120 and the photodetector 121 and the arrangement of the light receiving areas of the photodetector 121 are the same as those described in the first embodiment.
  • the divergence changing mechanism since the divergence changing mechanism includes the collimator lens, the number of components of the optical component is smaller than that of the optical pickup according to the first embodiment. Further, by configuring the beam splitter 503 as a partially polarized beam splitter, the number of components can be reduced compared to the optical pickup according to the first embodiment in which the non-polarized beam splitter and the analyzer are combined.
  • FIG. 22 is a diagram showing a schematic configuration of the optical information recording / reproducing apparatus in the third embodiment of the present invention.
  • an optical information recording / reproducing device 607 includes a drive device 601, an optical pickup 602, an electric circuit (control unit) 603, and a motor 604.
  • the optical disc 200 is mounted on a turntable 605, held by a clamper 606, and rotated by a motor 604.
  • the optical pickup 602 is the optical pickup described in the first embodiment or the second embodiment.
  • the driving device 601 transfers the optical pickup 602 shown in the first embodiment or the second embodiment to a track on the optical disc 200 where desired information exists.
  • the electric circuit 603 controls the optical pickup 602 and the motor 604 based on a signal obtained from the optical pickup 602.
  • the optical pickup 602 sends a focus signal, a tracking signal, a gap signal, and an RF signal to the electric circuit 603 corresponding to the positional relationship with the optical disc 200.
  • the electric circuit 603 sends a signal for driving an actuator that moves the objective lens optical system to the optical pickup 602.
  • the optical pickup 602 performs focus control, tracking control, gap control, or tilt control on the optical disc 200 to read information, write information, or erase information.
  • the optical recording medium 200 mounted on the optical information recording / reproducing apparatus 607 has the plurality of layers (for example, the information layer for recording or reproducing information by near-field light), and the optical recording described in the first embodiment. It is a medium.
  • the optical information recording / reproducing apparatus 607 of the third embodiment can stably and accurately detect the relative tilt angle between the surface of the optical disc 200 and the end surface of the SIL even if the optical disc 200 is a multilayer disc. Colliding with the surface of the optical disc 200 can be avoided. Therefore, not only can information be recorded or reproduced stably, but also the possibility of damaging important optical disc 200 can be reduced.
  • optical information recording / reproducing apparatus of the third embodiment may record and / or reproduce information on the optical recording medium with the light emitted from the SIL.
  • the optical information recording / reproducing apparatus in the third embodiment may include a recording / reproducing unit including a near-field light generating element for recording and / or reproducing information on an optical recording medium.
  • the near-field light generating element may be, for example, a metal plate that is larger than the spot of the convergent light and formed elongated.
  • the shape of the near-field light generating element is, for example, a shape having a minute hole opened in a part inside the metal plate and a protrusion having a sharp part in the hole.
  • a material for the metal plate it is preferable to select a material that plasmon-resonates with the light beam according to the wavelength of the light beam to be used.
  • the material of the metal plate may be Au.
  • Near-field light is generated by plasmon resonance when the light beam is focused on the near-field light generating element. Then, information can be recorded and / or reproduced by irradiating the optical recording medium with the near-field light.
  • the optical pickup according to the first embodiment or the second embodiment described above may be separately used for tilt control.
  • the optical disc is a multilayer disc
  • the relative tilt angle between the surface of the optical disc and the end surface of the SIL can be detected stably and accurately. For this reason, it is possible to avoid the SIL colliding with the surface of the optical disk. Therefore, not only can information be recorded or reproduced stably, but also the possibility of damaging important optical disks can be reduced.
  • the optical information recording / reproducing apparatus of the present embodiment has the following configuration.
  • an optical information recording / reproducing apparatus includes the optical pickup, the motor that rotates the optical recording medium, and the motor and the optical pickup based on a signal obtained from the optical pickup.
  • the fourth embodiment is an embodiment of a computer apparatus provided with the optical information recording / reproducing apparatus 607 according to the third embodiment.
  • FIG. 23 is a perspective view showing the overall configuration of the computer apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.
  • a computer apparatus 609 shown in FIG. 23 includes an optical information recording / reproducing apparatus 607 according to Embodiment 3, an input device (input unit) 621 such as a keyboard 611 and a mouse 612 for inputting information, and an input device 621.
  • An arithmetic unit (arithmetic unit) 608 such as a CPU that performs an arithmetic operation based on at least one of information input from the optical information and information read from the optical information recording / reproducing device 607, and a cathode ray tube that displays a result calculated by the arithmetic device 608
  • an output device (output unit) 610 such as a liquid crystal display device is provided.
  • the computer apparatus includes the optical information recording / reproducing apparatus 607 according to the third embodiment, and information is recorded on an optical recording medium having an information layer for recording or reproducing information by near-field light. Can be stably recorded or reproduced, and can be used for a wide range of purposes.
  • the computer apparatus of the present embodiment has the following configuration.
  • a computer apparatus is reproduced by the optical information recording / reproducing apparatus, an input unit for inputting information, information input by the input unit, and the optical information recording / reproducing apparatus.
  • the optical information recording / reproducing apparatus including the above optical pickup can be applied to a computer apparatus.
  • the fifth embodiment is an embodiment of an optical disc recorder provided with the optical information recording / reproducing device 607 according to the third embodiment.
  • FIG. 24 is a perspective view showing the overall configuration of the optical disk recorder according to Embodiment 5 of the present invention.
  • An optical disc recorder 615 shown in FIG. 24 is for recording information that is converted into an information signal to be recorded on an optical recording medium by the optical information recording / reproducing device 607.
  • the optical disk recorder 615 preferably further includes a reproduction signal processing circuit (reproduction signal processing unit) 614 that converts an information signal obtained from the optical information recording / reproduction device 607 into image information. According to this configuration, it is also possible to reproduce already recorded information. Further, the optical disc recorder 615 may include an output device 610 such as a cathode ray tube or a liquid crystal display device for displaying information.
  • the optical disc recorder includes the optical information recording / reproducing device 607 according to the third embodiment, and is stable on an optical recording medium having an information layer for recording or reproducing information by near-field light. Since information can be recorded or reproduced, it can be used for a wide range of purposes.
  • the optical disc recorder of the present embodiment has the following configuration.
  • an optical disc recorder includes the above-described optical information recording / reproducing device, a recording signal processing unit for converting image information into an information signal for recording by the optical information recording / reproducing device, A reproduction signal processing unit for converting an information signal obtained from the optical information recording / reproducing apparatus into image information.
  • an optical information recording / reproducing apparatus including the above optical pickup can be applied to an optical disc recorder.
  • An optical pickup, an optical information recording / reproducing apparatus, a computer apparatus, and an optical disk recorder according to the present invention are stable and dense on an optical recording medium having a plurality of layers using a solid immersion lens having a numerical aperture exceeding 1. Information can be recorded or reproduced. Therefore, it can be used for a large-capacity optical disk recorder or a computer memory device, which is an applied device of the optical information recording / reproducing apparatus.

Abstract

 固体イマルジョンレンズの端面と光記録媒体の表面との相対傾き角度を安定に精度良く検出できる光ピックアップ、光情報記録再生装置、コンピュータ装置及び光ディスクレコーダを提供する。第1のビームの中心と第2のビームの中心とは、SIL(108b)の端面上では異なる位置にあり、ビームスプリッタ(106)は、ビームエキスパンダ(105)と対物レンズ光学系(108)との間に配置され、光検出器(121)は、収束した第1のビームを受光する第1の受光領域と、収束した第2のビームを受光する第2の受光領域とを含み、第1の受光領域と第2の受光領域との受光光量の差に基づいて、SIL(108b)の端面と光ディスク(200)の表面との相対傾き角度を検出する。

Description

光ピックアップ、光情報記録再生装置、コンピュータ装置及び光ディスクレコーダ
 本発明は、光ディスク又は光カードなどの光記録媒体に収束した光を照射することにより当該光記録媒体に情報を記録又は再生する光ピックアップ、当該光ピックアップを備える光情報記録再生装置、当該光情報記録再生装置を備えるコンピュータ装置、及び当該光情報記録再生装置を備える光ディスクレコーダに関するものである。
 従来、映像又は音声を初めとする各種の情報を記録する光記録媒体として、CD、DVD又はBD(ブルーレイディスク)といった光ディスクが広く用いられている。このような光記録媒体を用いた光情報記録再生装置では、光記録媒体に光を照射して情報を記録又は再生するため、情報の記録密度は光記録媒体に収束する光スポットの大きさに依存する。従って、光記録媒体の大容量化は、光ピックアップにより照射される光スポットを小さくすることによって実現できる。この光スポットの大きさは、対物レンズの開口数に比例し、照射する光の波長に反比例する。そのため、より小さな光スポットを形成するには、使用する光の波長を更に短くするか、あるいは、対物レンズの開口数を更に大きくすれば良い。
 しかしながら、これまで実用化されている光情報記録再生装置では、光記録媒体と対物レンズとの間が波長に比べて十分大きく離れている。また、対物レンズの開口数が1を超えた場合、対物レンズに入射する光はレンズ出射面で全反射する。そのため、光記録媒体の記録密度を上げることができなかった。
 そこで、対物レンズの開口数が1を超える場合の光記録再生方法として、SIL(固体イマルジョンレンズ(Solid Immersion Lens))を用いた近接場光記録再生方法が開発されている。開口数NAは、光記録媒体の媒質の屈折率をnとし、入射光の光軸に対する最大角度をθとすると、NA=n・sinθで定義される。通常、開口数が1を超え、対物レンズの出射端面が平面であると、対物レンズを出射する光の角度は臨界角以上になる。臨界角以上の領域の光は、対物レンズの出射端面において全反射される。この全反射する光は、出射端面からエバネッセント光としてしみ出す。近接場光記録再生方法では、このエバネッセント光をレンズから光記録媒体に伝搬できるようにしたものである。このため、対物レンズの出射端面と光記録媒体表面との間隔(エアギャップ)を、エバネッセント光の減衰距離より短く維持して、開口数が1を越える範囲の光を対物レンズから光記録媒体に透過させている。
 このようなSILを用いる光学系では、エバネッセント光により光を伝播させるため、SILと光ディスクとの間隔は、光の波長より十分短く保つ必要がある。例えば、SILと光ディスクとの間隔は、光の波長のおよそ10分の1以下にする必要があり、波長405nmの光を使用している場合、25nm程度に保つ必要がある。ところがこのような間隔が狭い状態でSILと光ディスクとの間に相対的な傾きがあるとSILの端部と光ディスクとが衝突する。従って、傾きに許容される誤差が非常に小さくなる。
 SILと光ディスクとの相対傾き角度θは、下記の(1)式で表される。なお、下記の(1)式において、gはSILと光ディスクとの間隔を表し、DはSILの先端の直径を表している。SILの先端の直径Dを40μmとし、間隔gを25nmとすると、許容される相対傾き角度θは0.07度程度となる。
 θ=sin-1(g/2D)・・・(1)
 しかしながら、相対傾き角度を0.07度以下に抑えることは、容易ではない。この相対傾き角度を抑える方法として、相対傾き角度を検出し、SIL又は光ディスクを傾ける方法がある。相対傾き角度を検出する方法としては、SILの端面の反射光の分布を検出し、反射光の分布の偏りから相対傾き角度を検出する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
 図25は、従来の光ピックアップの構成を示す図である。半導体レーザ1から出射された光ビームは、コリメータレンズ2で平行光となり、ビームスプリッタ3及びビームスプリッタ4を透過する。1/4波長板5を経た光ビームは、レンズ6aにより収束光となる。収束光となった光ビームはSIL6bに入射し、光ディスク7上に収束される。SIL6bの先端と光ディスク7の表面とは、エバネッセント光により光が伝播する位の距離に接近している。
 光ディスク7で反射された光ビームは、SIL6b、レンズ6a及び1/4波長板5を再び通り、ビームスプリッタ4に入射する。ビームスプリッタ4に入射した光ビームの一部は、反射され、光検出器8に入射する。ビームスプリッタ4に入射した光ビームの他部は、透過され、ビームスプリッタ3に入射する。ビームスプリッタ3に入射した光ビームは、光検出器9に向けて反射され、光検出器9に入射する。ここで、光検出器8は、光ディスク7の情報面で反射した光ビームを受光し、情報再生用の信号を生成する。一方、光検出器9は、4分割された受光部を持ち、各受光部は、それぞれ受光した光量に応じた信号を出力する。
 図26は、従来の光ピックアップにおいて、SILの端面と光ディスクの表面とが相対的に傾いている場合のSILの端面付近の拡大図である。矢印Aで示す周辺光と、矢印Bで示す周辺光とでは、SIL6bの端面と光ディスク7の表面との間の距離がそれぞれ異なっている。そのため、矢印Aで示す周辺光が通過する位置と、矢印Bで示す周辺光が通過する位置とでは反射率が異なる。これにより、光ディスク7の情報面で反射した光ビームには明暗の差が生じる。図25の光検出器9は、この明暗の差を4つの受光部の信号量の違いとして検出することにより、傾き角度を検出することができる。
 また、別の相対傾き角度を検出する方法として、SILの端面を通して複数の光ビームを光ディスクに照射し、相対傾き角度を検出する方法が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
 しかしながら、前記従来の構成では、複数の情報層を持つ多層ディスクに対して、1つの光源のみを用いて、情報層からの再生信号と、ギャップ制御のためのギャップ検出信号と、相対傾き角度を検出するためのチルト信号とを得ることを考えた場合、情報を記録又は再生しようとする情報層の位置に応じてSILの端面でのビーム径が変わってしまい、相対傾き角度の検出感度が大きく変化してしまう。特に、SILを用いる場合、光ディスクのカバー層が薄いため、最も表面に近い情報層では、実用的なチルト検出の感度が得られないという課題を有している。
 また、多層ディスクで光ビームを集光する層(例えば、情報を記録又は再生する情報層)を変えた時、従来の複数の光ビームを使う方法では、メインビームとサブビームとを十分に分離して検出できないという課題を有している。
特開2006-344351号公報 特開2006-004596号公報
 本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、固体イマルジョンレンズの端面と光記録媒体の表面との相対傾き角度を安定に精度良く検出できる光ピックアップ、光情報記録再生装置、コンピュータ装置及び光ディスクレコーダを提供することを目的とするものである。
 本発明の一局面に係る光ピックアップは、第1のビーム及び第2のビームを生成する光ビーム生成部と、前記第1のビーム及び前記第2のビームの発散度を変更する発散度変更機構と、前記発散度変更機構からの前記第1のビーム及び前記第2のビームを複数の層を持つ光記録媒体に収束する、前記光記録媒体の表面に対向する端面を有する固体イマルジョンレンズを含む対物レンズ光学系と、前記固体イマルジョンレンズの端面で反射した前記第1のビーム及び前記第2のビームを、前記対物レンズ光学系に入射する前記第1のビーム及び前記第2のビームと分岐する第1の分岐素子と、前記第1の分岐素子から分岐した前記第1のビーム及び前記第2のビームを収束する検出レンズと、前記検出レンズで収束した前記第1のビーム及び前記第2のビームを検出する第1の光検出器とを備え、前記第1のビームの中心と前記第2のビームの中心とは、前記固体イマルジョンレンズの端面上では異なる位置にあり、前記第1の分岐素子は、前記発散度変更機構と前記対物レンズ光学系との間に配置され、前記第1の光検出器は、前記収束した第1のビームを受光する第1の受光領域と、前記収束した第2のビームを受光する第2の受光領域とを含み、前記第1の受光領域と前記第2の受光領域との受光光量の差に基づいて、前記固体イマルジョンレンズの端面と前記光記録媒体の表面との相対傾き角度を検出する。
 この構成により、第1の光検出器の受光面上でのスポットサイズを小さく抑えことができる。このため、第1のビームのスポットが、第2のビーム用の第2の受光領域で受光される量を低減することができる。また、同様に、第2のビームのスポットが、第1のビーム用の第1の受光領域で受光される量を低減することができる。
 本発明によれば、光記録媒体が複数の層を有していても、光記録媒体の表面と固体イマルジョンレンズの端面との相対傾き角度を安定に精度よく検出することができる。したがって、固体イマルジョンレンズが光記録媒体の表面と衝突することを避けることができる。このため、情報を安定に記録又は再生できるだけでなく、光記録媒体を傷つける可能性を低くすることができる。
本発明の実施の形態1における光ピックアップの構成を示す図である。 本発明の実施の形態1における回折素子の一例を示す正面図である。 本発明の実施の形態1における対物レンズ光学系と光ディスクの各情報層との関係を示す構成図である。 (A)は、光ディスクの第1の情報層にメインビームが収束している様子を示す図であり、(B)は、メインビームが第1の情報層に照射される場合のSILの端面におけるメインビーム及び第1~第4のサブビームのスポット形状を示す図である。 (A)は、光ディスクの第2の情報層にメインビームが収束している様子を示す図であり、(B)は、メインビームが第2の情報層に照射される場合のSILの端面におけるメインビーム及び第1~第4のサブビームのスポット形状を示す図である。 (A)は、光ディスクの第3の情報層にメインビームが収束している様子を示す図であり、(B)は、メインビームが第3の情報層に照射される場合のSILの端面におけるメインビーム及び第1~第4のサブビームのスポット形状を示す図である。 (A)は、光ディスクの第1の情報層にメインビームが収束している様子を示す図であり、(B)は、第1の情報層にメインビームが収束している際に、メインビームが検出レンズにより光検出器に集光される様子を示す図である。 (A)は、光ディスクの第2の情報層にメインビームが収束している様子を示す図であり、(B)は、第2の情報層にメインビームが収束している際に、メインビームが検出レンズにより光検出器に集光される様子を示す図である。 (A)は、光ディスクの第3の情報層にメインビームが収束している様子を示す図であり、(B)は、第3の情報層にメインビームが収束している際に、メインビームが検出レンズにより光検出器に集光される様子を示す図である。 図1に示す光ピックアップにおいて、メインビームを各情報層に集光した際のSILの端面からの反射光の様子を示す図である。 本発明の実施の形態1の比較例における光ピックアップの構成を示す図である。 図11に示す光ピックアップにおいて、メインビームを各情報層に集光した際のSILの端面からの反射光の様子を示す図である。 (A)は、第1の情報層にメインビームを集光しているときの光検出器の受光面における受光領域と、メインビームのスポットと、第1~第4のサブビームのスポットとを示す図であり、(B)は、第2の情報層にメインビームを集光しているときの光検出器の受光面における受光領域と、メインビームのスポットと、第1~第4のサブビームのスポットとを示す図であり、(C)は、第3の情報層にメインビームを集光しているときの光検出器の受光面における受光領域と、メインビームのスポットと、第1~第4のサブビームのスポットとを示す図である。 図11の光ピックアップの光検出器の受光面における受光領域と、メインビームのスポットと、第1~第4のサブビームのスポットとを示す図である。 (A)は、光ディスクの第3の情報層に光ディスクのラジアル方向に並んだ第1のビーム及び第2のビームが収束している様子を示す図であり、(B)は、光ディスクのラジアル方向に並んだ第1のビーム及び第2のビームが第3の情報層に照射される場合のSILの端面における第1のビーム及び第2のビームのスポット形状を示す図である。 (A)は、図1に示す光ピックアップにおける光検出器の受光面での受光領域の配置と、光ディスクのラジアル方向に並んだ第1のビーム及び第2のビームのスポットとを示す図であり、(B)は、図11に示す比較例である光ピックアップにおける光検出器の受光面での受光領域の配置と、光ディスクのラジアル方向に並んだ第1のビーム及び第2のビームのスポットとを示す図である。 (A)は、光ディスクの第3の情報層に光ディスクのタンゼンシャル方向に並んだ第1のビーム及び第2のビームが収束している様子を示す図であり、(B)は、光ディスクのタンゼンシャル方向に並んだ第1のビーム及び第2のビームが第3の情報層に照射される場合のSILの端面における第1のビーム及び第2のビームのスポット形状を示す図である。 (A)は、図1に示す光ピックアップにおける光検出器の受光面での受光領域の配置と、光ディスクのタンゼンシャル方向に並んだ第1のビーム及び第2のビームのスポットとを示す図であり、(B)は、図11に示す比較例である光ピックアップにおける光検出器の受光面での受光領域の配置と、光ディスクのタンゼンシャル方向に並んだ第1のビーム及び第2のビームのスポットとを示す図である。 (A)は、光ディスクの第3の情報層に第1のビーム、第2のビーム、第3のビーム及び第4のビームが収束している様子を示す図であり、(B)は、第1のビーム、第2のビーム、第3のビーム及び第4のビームが第3の情報層に照射される場合のSILの端面における第1のビーム、第2のビーム、第3のビーム及び第4のビームのスポット形状を示す図である。 (A)は、図1に示す光ピックアップにおける光検出器の受光面での受光領域の配置と、第1のビーム、第2のビーム、第3のビーム及び第4のビームのスポットとを示す図であり、(B)は、図11に示す比較例である光ピックアップにおける光検出器の受光面での受光領域の配置と、第1のビーム、第2のビーム、第3のビーム及び第4のビームのスポットとを示す図である。 本発明の実施の形態2における光ピックアップの構成を示す図である。 本発明の実施の形態3における光情報記録再生装置の概略構成を示す図である。 本発明の実施の形態4におけるコンピュータ装置の全体構成を示す斜視図である。 本発明の実施の形態5における光ディスクレコーダの全体構成を示す斜視図である。 従来の光ピックアップの構成を示す図である。 従来の光ピックアップにおいて、SILの端面と光ディスクの表面とが相対的に傾いている場合のSILの端面付近の拡大図である。
 以下本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
 (実施の形態1)
 図1は、本発明の実施の形態1における光ピックアップの構成を示す図である。
 図1に示す光ピックアップは、半導体レーザ101、回折素子102、コリメータレンズ103、ビームスプリッタ104、ビームエキスパンダ105、ビームスプリッタ106、1/4波長板107、対物レンズ光学系108、検光子109、検出レンズ110、光検出器111、検出レンズ120及び光検出器121を備える。
 図1において、光源の一例である半導体レーザ101は、直線偏光の光ビームを出射する。サブビーム生成素子の一例である回折素子102は、半導体レーザ101によって出射された光ビームから、0次光であるメインビームと、±1次光であるサブビームとを生成する。図1においては、半導体レーザ101と回折素子102とが、光ビーム生成部の一例である。
 メインビームとサブビームとは、コリメータレンズ103で略平行光となり、第2の分岐素子の一例であるビームスプリッタ104を透過する。ビームスプリッタ104を透過したメインビームとサブビームとは、発散度変更機構の一例であるビームエキスパンダ105に入射する。ビームエキスパンダ105は、負のパワーを持つレンズ105aと、正のパワーを持つレンズ105bとから成り、レンズ105aとレンズ105bとの間隔を変更することでレンズ105bから出射される光ビームの発散度を変更する。レンズ105bは、光軸方向に移動可能なアクチュエータ105cに搭載されている。
 ビームエキスパンダ105を通ったメインビームとサブビームとは、第1の分岐素子の一例であるビームスプリッタ106を透過して、1/4波長板107に入射する。1/4波長板107は、直線偏光の光ビームを円偏光に変換する。1/4波長板107を経たメインビームとサブビームとは、対物レンズ光学系108に入射する。対物レンズ光学系108は、絞りレンズ108aとSIL(固体イマルジョンレンズ)108bとから成る。SIL108bの出射端面と、当該出射端面に対向する光記録媒体の一例である光ディスク200の表面との間に存在するエアギャップがエバネッセント減衰長さより短くされることにより、エバネッセント光による光伝播が行われる。SIL108bの出射端面と光ディスク200の表面との間の間隔は、半導体レーザ101から出射される光ビームの波長の10分の1よりおおむね短い。
 光ディスク200により反射及び回折されたメインビームとサブビームとは、対物レンズ光学系108で再び略平行光に戻され、1/4波長板107を経た後、ビームスプリッタ106及びビームスプリッタ104でそれぞれ一部の光が反射される。
 ビームスプリッタ104は、偏光ビームスプリッタであり、往路とは直交する偏光方向の光ビームを反射する。ビームスプリッタ104は、光ディスク200で反射したメインビーム及びサブビーム(復路光)を、ビームエキスパンダ105に入射するメインビーム及びサブビーム(往路光)と分岐する。ビームスプリッタ104で反射された光ビームは、検出レンズ110で収束光に変換され、第2の光検出器の一例である光検出器111で受光される。検出レンズ110は、収束光への変換と同時に非点収差を与える。光検出器111は、図示しない4分割された受光部を持ち、非点収差法によりフォーカス信号を検出する。また、光検出器111は、プッシュプル法によりトラッキング信号を検出する。また、光検出器111は、各受光部で受光された光量の和信号からRF信号を生成する。
 一方、ビームスプリッタ106は、無偏光ビームスプリッタであり、往路と同じ偏光方向の直線偏光の一部を反射する。ビームスプリッタ106は、SIL108bの端面で反射したメインビーム及びサブビーム(復路光)を、対物レンズ光学系108に入射するメインビーム及びサブビーム(往路光)と分岐する。ビームスプリッタ106で反射された光ビームは、検光子109に入射する。検光子109は、往路と同じ偏光方向の直線偏光成分のみを透過する。検光子109を透過した光ビームは、検出レンズ120で収束光に変換され、第1の光検出器の一例である光検出器121で受光される。光検出器121は、SIL108bと光ディスク200との間隔を検出するためのギャップ信号と、SIL108bと光ディスク200との相対傾き角度を表すチルト検出信号とを生成する。
 図2は、本発明の実施の形態1における回折素子102の一例を示す正面図である。回折素子102は、X方向及びY方向の2方向に格子が形成されており、X方向及びY方向のそれぞれに±1次光を生成する。このため、回折素子102を通った光ビームは、0次光であるメインビームと、4つのサブビームとに変換される。
 図3は、対物レンズ光学系108と、光ディスク200の各情報層との関係を示す模式図である。SIL108bの先端と光ディスク200との距離は、エバネッセント光として光が効率よく伝播する距離である。SIL108bの先端と光ディスク200との距離は、例えば25nm程度に保たれる。ここでは、光ディスク200は3つの情報層を持つ例を示す。光ビームが入射する側の表面から近い順に、第1の情報層L1、第2の情報層L2及び第3の情報層L3と呼ぶ。表面から第1の情報層L1までの距離をt1とし、第1の情報層L1と第2の情報層L2との距離をt2とし、第2の情報層L2と第3の情報層L3との距離をt3とする。また、表面から第1の情報層L1までの距離をdとし、表面から第2の情報層L2までの距離をdとし、表面から第3の情報層L3までの距離をdとする。
 光ディスク200の屈折率をnとし、収束する光ビームの最も外側の光線の角度をθとし、開口数をNAとすると、屈折率n、角度θ及び開口数NAは、下記の(2)式の関係を有している。
 NA=n・sinθ・・・(2)
 SIL108bの先端は、直径Dの平坦部(端面)を有し、平坦部の周囲の形状はコーン状である。メインビームとサブビームとはこの平坦部を通る。
 図4(A)~図6(B)は、SIL108bの端面におけるメインビーム301及び第1~第4のサブビーム302a~302dのスポット形状と、メインビームが到達する情報層との関係を示す図である。
 図4(A)は、光ディスク200の第1の情報層L1にメインビーム301が収束している様子を示す図であり、図4(B)は、メインビーム301が第1の情報層L1に照射される場合のSIL108bの端面におけるメインビーム301及び第1~第4のサブビーム302a~302dのスポット形状を示す図である。
 SIL108bの端面の中央にメインビーム301が配置され、メインビーム301の周囲に第1~第4のサブビーム302a~302dが配置される。第1のサブビーム302aと第2のサブビーム302bとは、メインビーム301を挟んで光ディスクのタンゼンシャル方向に配置される。第3のサブビーム302cと第4のサブビーム302dとは、メインビーム301を挟んで光ディスクのラジアル方向に配置される。
 第1の情報層L1は最も手前に配置されている。そのため、SIL108bの端面でのビーム径は小さく、メインビーム301及び第1~第4のサブビーム302a~302dは互いに重ならない。ここで、SIL108bの端面と光ディスク200の表面とが相対的に傾いていると、サブビームの位置でのSIL108bの端面と光ディスク200の表面との間隔が異なる。SIL108bの端面での反射率は、間隔が狭ければ小さくなる。なお、間隔がゼロならばSIL108bの端面での反射率は屈折率差だけで決まる。また、間隔が広ければ入射光は全反射に近くなるため、SIL108bの端面での反射率は、1に近づき、大きくなる。このため、間隔の差はサブビームの反射光の光量差として現れる。サブビームの間隔と反射光の光量差とに基づいてSIL108bと光ディスク200との相対的な傾きの角度を検出することができる。
 図5(A)は、光ディスク200の第2の情報層L2にメインビーム301が収束している様子を示す図であり、図5(B)は、メインビーム301が第2の情報層L2に照射される場合のSIL108bの端面におけるメインビーム301及び第1~第4のサブビーム302a~302dのスポット形状を示す図である。第2の情報層L2は、複数の情報層のうちの中間に配置されている。SIL108bの端面ではメインビーム301と、第1~第4のサブビーム302a~302dの一部とは互いに重なり合う。
 図6(A)は、光ディスク200の第3の情報層L3にメインビーム301が収束している様子を示す図であり、図6(B)は、メインビーム301が第3の情報層L3に照射される場合のSIL108bの端面におけるメインビーム301及び第1~第4のサブビーム302a~302dのスポット形状を示す図である。第3の情報層L3は最も奥に配置されている。SIL108bの端面ではメインビーム301と、第1~第4のサブビーム302a~302dとは互いに重なり合っており、図5(B)に比べて重なり度合いが大きくなっている。
 SIL108bの端面の直径Dは、最も奥にある第3の情報層L3にメインビームを集光する場合でも、サブビームがけられないように構成される。SIL108bの端面上でのサブビームの中心とメインビームの中心との間隔Lと、光ディスク200の最奥層にメインビーム及びサブビームを収束したときのSIL108bの端面でのビーム径Dと、SIL108bの端面の直径Dとは、下記の(3)式の関係を満たすとよい。
 D>2×L+D・・・(3)
 なお、図4(A)~図6(B)の構成では、メインビームの両側に2つのサブビームが位置する構成であるため、上記の(3)式の関係となる。もし、メインビームの片側に1つのサブビームが位置する構成であれば、間隔Lと、ビーム径Dと、直径Dとは、下記の(4)式の関係を満たせばよい。
 D>L+D・・・(4)
 本実施の形態の例では光ディスク200は3層ディスクである。表面から第3の情報層L3までの距離がdであり、対物レンズ光学系108の光ディスク200中での開口数がNAであり、光ディスク200の屈折率がndiskである場合、ビーム径Dは、下記の(5)式で表される。
 D=2×d×tan(sin-1(NA/ndisk))・・・(5)
 次に、光ピックアップの検出系の配置について説明する。図7(A)は、光ディスク200の第1の情報層L1にメインビーム301が収束している様子を示す図であり、図7(B)は、第1の情報層L1にメインビーム301が収束している際に、メインビーム301が検出レンズ120により光検出器121に集光される様子を示す図である。
 SIL108bの端面で反射したメインビーム301は、光ディスク200の表面からの距離d’の位置に一旦収束し、そこから発散光となり検出系に導かれる。距離d’は、下記の(6)式で表される。
 d’=d×nSIL/ndisk・・・(6)
 ここで、d’は、第1の情報層L1にメインビーム301が収束している際の光ディスク200の表面からSIL108bの端面で反射したメインビーム301の収束点までの距離であり、dは光ディスク200の表面から第1の情報層L1までの距離であり、ndiskは光ディスク200の屈折率であり、nSILはSIL108bの屈折率である。
 従って、光ディスク200から光検出器121へ向かう復路光は、半導体レーザ101から光ディスク200へ向かう往路光よりも半導体レーザ101に近い側を仮想発光点として伝播する。このため、図7(B)に示すように、メインビーム301が検出レンズ120により収束する点123は、検出レンズ120に平行光を入れたときの焦点位置122より遠い側になる。焦点位置122と点123との距離は、距離d’の空気中換算値に検出系の縦倍率βを掛けた距離となる。なお、検出系の縦倍率βは、β=(NAdisk/NAdetと定義できる。NAdiskは光ディスク側の開口数を表し、NAdetは検出側(対物レンズ光学系側)の開口数を表している。
 更に、図8(A)は、光ディスク200の第2の情報層L2にメインビーム301が収束している様子を示す図であり、図8(B)は、第2の情報層L2にメインビーム301が収束している際に、メインビーム301が検出レンズ120により光検出器121に集光される様子を示す図である。
 SIL108bの端面で反射したメインビーム301は、光ディスク200の表面からの距離d’の位置に一旦収束し、そこから発散光となり検出系に導かれる。距離d’は、下記の(7)式で表される。
 d’=d×nSIL/ndisk・・・(7)
 ここで、d’は、第2の情報層L2にメインビーム301が収束している際の光ディスク200の表面からSIL108bの端面で反射したメインビーム301の収束点までの距離であり、dは光ディスク200の表面から第2の情報層L2までの距離であり、ndiskは光ディスク200の屈折率であり、nSILはSIL108bの屈折率である。
 図8(B)に示すように、メインビーム301が検出レンズ120により収束する点124は、図7(B)で示した点123より遠い側になる。焦点位置122と点124との距離は、距離d’の空気中換算値に検出系の縦倍率βを掛けた距離となる。なお、検出系の縦倍率βは、β=(NAdisk/NAdetと定義できる。光検出器121は、点124が受光面上に一致するように配置する。
 更に、図9(A)は、光ディスク200の第3の情報層L3にメインビーム301が収束している様子を示す図であり、図9(B)は、第3の情報層L3にメインビーム301が収束している際に、メインビーム301が検出レンズ120により光検出器121に集光される様子を示す図である。
 SIL108bの端面で反射したメインビーム301は、光ディスク200の表面からの距離d’の位置に一旦収束し、そこから発散光となり検出系に導かれる。距離d’は、下記の(8)式で表される。
 d’=d×nSIL/ndisk・・・(8)
 図9(B)に示すように、メインビーム301が検出レンズ120により収束する点125は、図8(B)で示した点124より更に遠い側になる。焦点位置122と点125との距離は、距離d’の空気中換算値に検出系の縦倍率βを掛けた距離となる。なお、検出系の縦倍率βは、β=(NAdisk/NAdetと定義できる。
 図10は、図1に示す光ピックアップにおいて、メインビームを各情報層に集光した際のSIL108bの端面からの反射光の様子を示す図である。第1の情報層L1、第2の情報層L2及び第3の情報層L3に集光した際のSIL108bの端面からの反射光は、それぞれ点123、点124及び点125で収束する。点123と点125との距離Lは、距離d’と距離d’とのディスク中換算値の差に検出系の縦倍率βを掛けたものに等しい。したがって、距離Lは、下記の(9)式で表される。
 L=β×(d’-d’)×ndisk/nSIL・・・(9)
 本実施の形態では、図1に示したようにビームスプリッタ106をビームエキスパンダ105の対物レンズ光学系108側に配置している。すなわち、ビームスプリッタ106は、ビームエキスパンダ105と、対物レンズ光学系108との間に配置されている。このため、SIL108bの端面で反射した光が集束する点である焦点位置122が基準となり、焦点位置122からの距離の差で集束位置が決まる。
 図11は、本発明の実施の形態1の比較例における光ピックアップの構成を示す図である。図11に示す光ピックアップは、ビームスプリッタ106がビームエキスパンダ105より半導体レーザ101側に配置されている。すなわち、ビームスプリッタ106は、ビームエキスパンダ105と半導体レーザ101との間に配置されている。図12は、図11に示す光ピックアップにおいて、メインビームを各情報層に集光した際のSIL108bの端面からの反射光の様子を示す図である。
 仮に、図11の比較例に示すように、ビームスプリッタ106がビームエキスパンダ105より光源(半導体レーザ101)側(ビームスプリッタ104と同じ側)に配置されている場合、SIL108bの端面からの反射光は図12に示す集束位置に集束される。ビームエキスパンダ105より半導体レーザ101側では、ビームエキスパンダ105の状態にかかわらず、対物レンズ光学系108の焦点位置で反射した光ビームは、同じ位置に再度収束する。これは、対物レンズ光学系108の焦点位置で反射した光ビームが、光源と共役の位置に収束するためである。従って、この場合、対物レンズ光学系108の焦点位置で反射したメインビームは、検出レンズ120で収束されると、検出レンズ120に平行光を入射したときと同じ焦点位置132に収束する。
 第1の情報層L1、第2の情報層L2及び第3の情報層L3に集光した際のSIL108bの端面からのメインビームの反射光は、それぞれ点133、点134及び点135で収束する。点133と点135との距離L’は、距離d’と距離d’とのディスク中換算値の差の2倍に検出系の縦倍率βを掛けたものに等しい。したがって、距離L’は、下記の(10)式で表される。
 L’=2×β×(d’-d’)×ndisk/nSIL・・・(10)
 面131は、図11に示す光学系において光検出器121を配置する場合の最適な受光面の配置位置を示す。
 このように、ビームスプリッタ106及び検出系(検光子109、検出レンズ120及び光検出器121)をビームエキスパンダ105より光源側に配置した場合、ビームスプリッタ106及び検出系をビームエキスパンダ105より対物レンズ光学系側に配置した場合に比べ、メインビームを集光する情報層の位置を変えたときのSIL108bの端面で反射した光ビームの収束位置の変化は2倍になる。これは、SIL108bの端面からの反射光を用いてギャップを制御又はチルト信号を生成する際、光検出器121の受光部上でのスポット変化も2倍になることを意味する。
 従って、図10及び図12に示すように、光検出器121の受光面でのメインビームのスポット径の最大値は、面131でのメインスポット径の最大値の約半分となる。このため、チルト検出のために、サブビームの受光領域は、メインビームの受光領域の周囲に配置することができる。
 図13(A)~図13(C)は、光検出器121の受光面における受光領域の配置と、メインビーム及び第1~第4のサブビームのスポットとの関係を示す図である。図13(A)は、第1の情報層L1にメインビーム301を集光しているときの光検出器121の受光面における受光領域と、メインビームのスポットと、第1~第4のサブビームのスポットとを示す図である。図13(B)は、第2の情報層L2にメインビーム301を集光しているときの光検出器121の受光面における受光領域と、メインビームのスポットと、第1~第4のサブビームのスポットとを示す図である。図13(C)は、第3の情報層L3にメインビーム301を集光しているときの光検出器121の受光面における受光領域と、メインビームのスポットと、第1~第4のサブビームのスポットとを示す図である。
 SIL108bの端面で反射したメインビーム301は、中央の第1の受光領域401で受光され、第1~第4のサブビーム302a~302dは、それぞれ第2~第5の受光領域402a~402dで受光される。第2~第5の受光領域402a~402dは、第1の受光領域401を中央にして十字状に配置される。各受光領域は、メインビーム301を収束させる情報層が変わり、スポットのサイズが変わっても、受光領域をはみ出さない大きさに設定する。このためには、メインビーム301と第1~第4のサブビーム302a~302dとの受光面上での間隔が各スポット径の最大値より大きくなるようにすればよい。
 受光面上の光ビームの間隔は、SIL108bの端面上のメインビームの中心とサブビームの中心との間隔Lと、検出系の横倍率α(α=√β)との積にほぼ等しい。スポットサイズは、受光面から各集束点までの距離と、検出側の開口数NAdetとで決まる。開口数NAdetは、検出系の横倍率αと、対物側の開口数NAdiskとに基づいて、下記の(11)式で表される。
 NAdet=NAdisk/α・・・(11)
 光検出器121の受光面が、点123と点125との中点に配置されると、スポットサイズの直径の最大値は、点123と点125との距離Lに開口数を掛けたものとなる。スポットサイズの直径の最大値ddetは、下記の(12)式で表される。
 ddet=NAdet×L・・・(12)
 上記の(12)式に上記の(6)式、(8)式、(9)式及び(11)式を代入すると、スポットサイズの直径の最大値ddetは、下記の(13)式で表される。
 ddet=(d-d)×α×NAdisk・・・(13)
 従って、光検出器121上でメインビームとサブビームとを分離するためには、スポットサイズの直径の最大値ddetは、下記の(14)式の関係を満たす必要がある。
 L×α>ddet・・・(14)
 そのため、SIL108bの端面上でのメインビームの中心とサブビームの中心との間隔Lと、光ディスク200の表面から第3の情報層L3までの距離dと、光ディスク200の表面から第1の情報層L1までの距離dと、光ディスク200中での開口数NAdiskとは、下記の(15)式の関係を満たす必要がある。
 L>(d-d)×NAdisk・・・(15)
 ここで、LはSIL108bの端面上のメインビームの中心とサブビームの中心との間隔であり、dは3層ディスクの表面と3層ディスクの最奥層である第3の情報層L3との間の層厚であり、dは3層ディスクの表面と3層ディスクの最も表面に近い第1の情報層L1との間の層厚であり、NAdiskは対物側の開口数である。
 具体的には、d=7μm、d=1μm及びNAdisk=1.8とすると、L>10.8[μm]とすればよいので、例えば間隔Lは15μmとすればよい。また、ndisk=2.0とすると、上記の(5)式より、ビーム径Dは28.9μmとなる。間隔L及びビーム径Dの値を用いて、上記の(3)式について考察すると、SIL108bの端面の直径Dは、D>2×15+28.9=58.9[μm]とすればよいので、例えば直径Dは60μmとすればよい。
 なお、ここでは3層ディスクを考えたので、光ディスクの表面から最も奥の情報層までの距離としてdを用いたが、一般化すると、N層の光ディスクの表面から最も奥の情報層までの距離をdとして、間隔Lは、下記の(16)式で表される。
 L>(d-d)×NAdisk・・・(16)
 また、光検出器121のメインビーム用の第1の受光領域401のサイズは、検出面上のメインビームとサブビームとの距離と同じにするのがよい。
 メインビーム用の第1の受光領域401の形状は四角形であり、SIL108bの端面上でのメインビームの中心とサブビームの中心との間隔Lと、対物レンズ光学系108から光検出器121までの光学系の倍率αと、第1の受光領域401の一辺の長さLpdとは、下記の(17)式の関係を満たせばよい。
 Lpd=α×L・・・(17)
 具体的には、L=15μm及びα=10とすると、第1の受光領域401の一辺の長さLpdは150μmとなる。d=7μm、d=1μm及びNAdisk=1.8とすると、メインビームのスポットサイズの直径の最大値ddetは108μmとなり、メインビームのスポットは、第1の受光領域401内に収まる。
 第1~第4のサブビーム302a~302dは、収差等のため、メインビームのスポットサイズの直径の最大値ddetより外周側に向かって大きなスポット径となる可能性がある。しかしながら、受光面の外周側には大きさの制限がないので、第2~第5の受光領域402a~402dの面積を外周側に広げれば、第1~第4のサブビーム302a~302dを漏れなく受光することができる。また、図13(A)~図13(C)に示すように、サブビーム用の第2~第5の受光領域402a~402dは、内外周方向(光ディスクのタンゼンシャル方向及びラジアル方向)とは垂直の方向の幅をメインビーム用の第1の受光領域401の一辺の幅より大きくし、内周側の角を面取りした形状にしてもよい。この場合、サブビームの受光漏れを減らすことができる。
 サブビーム用の第2~第5の受光領域402a~402dから得られる信号をそれぞれチルト信号S~Sとすると、光ディスクのタンゼンシャル方向及びラジアル方向それぞれの、光ディスク200の表面とSIL108bの端面との相対傾き角度Ttan及びTradは、下記の(18)式及び(19)式を用いて検出することができる。
 Ttan=(S-S)・・・(18)
 Trad=(S-S)・・・(19)
 この検出信号Ttan及びTradに基づいて、光ディスク200の表面とSIL108bの端面との相対角度ずれを補正することができる。補正方法としては、構成の図示はしないが、対物レンズ光学系108を支えるアクチュエータにチルト機構を設けて対物レンズ光学系108を傾ける方法や、光ディスク200を回転駆動するモータ部にチルト機構を設けて光ディスク200を傾ける方法、光ピックアップ全体を支持するシャフト部にチルト機構を設けて光ピックアップを傾ける方法などがある。
 ここで、比較例として、上述した図11の光ピックアップの構成の場合について詳細を説明する。図14は、図11の光ピックアップの光検出器の受光面における受光領域と、メインビームのスポットと、第1~第4のサブビームのスポットとを示す図である。なお、比較例のSIL108bの端面における、メインビーム301及び第1~第4のサブビーム302a~302dの照射位置の関係は、図4(B)、図5(B)及び図6(B)と同じとする。
 図11の比較例の構成では、スポットサイズの直径の最大値ddet’は、下記の(20)式で表される。
 ddet’=NAdet×L’・・・(20)
 また、図11の比較例の構成では、点133と点135との距離L’は、上述した(10)式で表される。
 したがって、上記の(20)式に、(6)式、(8)式、(10)式及び(11)式を代入すると、スポットサイズの直径の最大値ddet’は、下記の(21)式で表される。
 ddet’=2×(d-d)×α×NAdisk・・・(21)
 ここで、上述した本実施の形態1の構成例と同じように、d=7μm、d=1μm、NAdisk=1.8及びα=10倍とすると、スポットサイズの直径の最大値ddet’は、ddet’=2×(7-1)×10×1.8=216[μm]となる。
 以上のように、図11の比較例の構成では、光検出器121の受光面上でのスポットサイズの直径の最大値ddet’が、上述した本実施の形態1の構成例におけるスポットサイズの直径の最大値ddetに比べて、2倍の大きさとなってしまう。
 ここで、図11の比較例の構成において、SIL108bの端面上のメインビームの中心とサブビームの中心との間隔Lと、SIL108bの端面の直径Dと、第1の受光領域401の一辺の長さLpdとが、上述した本実施の形態1の構成例と同じ値に設定された場合を考える。すなわち、図11の比較例の構成において、L=15μmであり、D=45μmであり、Lpd=150μmであるとする。
 このとき、光検出器121の受光面上でのメインビームの中心とサブビームの中心との間隔Lddetは、SIL108bの端面上のメインビームの中心とサブビームの中心との間隔Lと、検出系の横倍率αとの積にほぼ等しい。このため、光検出器121の受光面上でのメインビームの中心とサブビームの中心との間隔Lddetは、Lddet≒L×α=15×10=150[μm]となる。
 しかし、図11の比較例では、光検出器121の受光面上でのスポットサイズの直径の最大値ddet’が大きく、ddet’=216μmである。すなわち、光検出器121の受光面上でのスポットサイズの直径の最大値ddet’が、光検出器121の受光面上でのメインビームの中心とサブビームの中心との間隔Lddetよりも、大きくなってしまう。
 このため、図14に示すように、メインビーム301のスポットが、サブビーム用の第2~第5の受光領域402a~402dで受光されてしまう。また、同様に、第1~第4のサブビーム302a~302dのスポットが、メインビーム用の第1の受光領域401で受光されてしまう。従って、メインビームとサブビームとを分離して検出することが困難となる。
 以上のように、図11の比較例の構成のように、ビームスプリッタ106がビームエキスパンダ105より光源側(ビームスプリッタ104と同じ側)に配置される構成では、多層光ディスクのいずれの層(例えば、情報層)にメインビームが集光される場合であっても、メインビームとサブビームとを分離して検出することができない。このため、光検出器121は、メインビームとサブビームとの受光光量の差を用いて、多層光ディスクの表面とSILの端面との相対傾き角度を検出する場合に、安定かつ精度よく検出することができない。
 これに対して、本実施の形態によれば、図1に示したように、ビームスプリッタ106がビームエキスパンダ105よりも対物レンズ光学系108側に配置されている。この構成により、光検出器121の受光面上でのスポットサイズを小さく抑えことができる。このため、メインビーム301のスポットが、サブビーム用の第2~第5の受光領域402a~402dで受光される量を低減することができる。また、同様に、第1~第4のサブビーム302a~302dのスポットが、メインビーム用の第1の受光領域401で受光される量を低減することができる。これにより、光ディスク200が多層ディスクであっても、光ディスク200の表面とSIL108bの端面との相対傾き角度を安定に精度よく検出することができる。また、SIL108bが光ディスク200の表面と衝突することを避けることができるため、情報を安定に記録又は再生できるだけでなく、重要な光ディスク200を傷つける可能性を低くすることができる。
 ここで、図11の比較例の構成において、SIL108bの端面上のメインビームの中心とサブビームの中心との間隔Lを非常に大きくする場合について考える。すなわち、間隔Lが、下記の(22)式を満たす設定について考える。
 L>2×(d-d)×NAdisk・・・(22)
 この場合、SIL108bの端面上のメインビームの中心とサブビームの中心との間隔Lが非常に大きくなるので、図11の比較例の構成であっても、光検出器121の異なる受光領域で、メインビームとサブビームとを分離して検出することが可能ではある。
 しかし、この場合、間隔Lを大きくすると、SIL108bの端面上において、光ビームの一部が、SIL108bの端面からはみ出してしまう。ここで、SIL108bの端面上において、光ビームの一部が、SIL108bの端面からはみ出すことを避けるために、SIL108bの端面のサイズをさらに大きくすることが考えられる。しかし、SIL108bの端面のサイズを大きくすると、少しの傾きによって、SIL108bと光ディスク200の表面とが衝突してしまう。すなわち、SIL108bの端面のサイズを大きくすると、チルトの許容量が少なくなり、チルト制御が困難となってしまう。
 これに対して、本実施の形態によれば、光検出器121の異なる受光領域で、メインビームとサブビームとを分離して検出することができるので、SIL108bの端面のサイズをさらに大きくする必要がない。すなわち、間隔Lと距離dと距離dと開口数NAdiskとは、下記の(23)式の関係を満たすことが好ましい。
 2×(d-d)×NAdisk>L・・・(23)
 このため、本実施の形態によれば、SIL108bの端面のサイズを大きく設定することなく、かつチルトの許容量を少なくすることなく、光検出器121の異なる受光領域で、メインビームとサブビームとを分離して検出することが可能となる。
 なお、本実施の形態では、光ディスクのラジアル方向と光ディスクのタンゼンシャル方向との両方の傾きを検出するため、4本のサブビームを用いる例を示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、2本のサブビームのみを用いて、光ディスクのラジアル方向のみ、又は光ディスクのタンゼンシャル方向のみの傾きを検出しても良い。この場合、回折素子は1方向のみの格子でよいため、構成がより簡単になる。
 また、本実施の形態では、メインビームの両側にサブビームを配置し、2つのサブビームを使って相対傾き角度を検出する例を示しているが、片側のみのサブビームとメインビームとを使って相対傾き角度を検出しても良い。この場合、傾き角度の検出感度は半分になるが、光検出器121の受光領域の形状を簡素化できる。
 これらの本実施の形態1の別の構成例について、以下に詳細に説明する。
 なお、上述した本実施の形態の構成例では、メインビーム301及び第1~第4のサブビーム302a~302dを用いている。しかし、本実施の形態の光ピックアップは、少なくとも2つ以上の光ビームが用いられる構成であれば良い。このため、以下の説明では、光ビームのうち、いずれがメインビームであるのか、及び、いずれがサブビームであるのかは特定しない。代わりに、第1のビーム及び第2のビームといった表現を用いることとする。
 図15(A)~図16(B)は、2つの光ビームとして第1のビーム及び第2のビームを用いる場合の構成例を示す図である。図15(A)は、光ディスク200の第3の情報層L3に光ディスクのラジアル方向に並んだ第1のビーム701及び第2のビーム702が収束している様子を示す図であり、図15(B)は、光ディスクのラジアル方向に並んだ第1のビーム701及び第2のビーム702が第3の情報層L3に照射される場合のSIL108bの端面における第1のビーム701及び第2のビーム702のスポット形状を示す図である。図15(A)に示すように、第1のビーム701及び第2のビーム702は、最も奥の第3の情報層L3に照射されている。
 図15(B)に示すように、SIL108bの端面上において、第2のビーム702の中心は、第1のビーム701の中心から、光ディスクのラジアル方向にずれた位置にある。
 なお、図15(B)では、一例として、第1のビーム701及び第2のビーム702の中心が、SIL108bの端面上において、光ディスクのラジアル方向の直線上に位置するように、照射されている。しかし、この場合に限らず、第1のビーム701及び第2のビーム702の中心が、さらに、光ディスクのタンゼンシャル方向にずれていても良い。
 図16(A)は、図1に示す光ピックアップにおける光検出器121の受光面での受光領域の配置と、光ディスクのラジアル方向に並んだ第1のビーム701及び第2のビーム702のスポットとを示す図である。さらに、図16(B)は、図11に示す比較例である光ピックアップにおける光検出器121の受光面での受光領域の配置と、光ディスクのラジアル方向に並んだ第1のビーム701及び第2のビーム702のスポットとを示す図である。
 上述したように、図11に示す比較例の構成では、光検出器の受光面上でのスポットサイズの最大値が大きくなる。このため、図16(B)に示すように、第1のビーム701のスポット701”が、第2のビーム用の受光領域802bで受光されてしまう。また、同様に、第2のビーム702のスポット702”が、第1のビーム用の受光領域802aで受光されてしまう。従って、第1のビーム701と第2のビーム702とを分離して検出することが困難となる。
 これに対して、図16(A)に示すように、図1に示す本実施の形態の光ピックアップの構成であれば、第1のビーム701のスポット701’と第2のビーム702のスポット702’とを、それぞれ異なる受光領域802a,802bで受光することができる。従って、第1のビーム701と第2のビーム702とを分離して検出することができる。
 次に、本実施の形態1の別の構成例について、以下に詳細に説明する。
 図17(A)~図18(B)は、2つの光ビームとして、第1のビーム及び第2のビームを用いる場合の別の構成例を示す図である。図17(A)は、光ディスク200の第3の情報層L3に光ディスクのタンゼンシャル方向に並んだ第1のビーム701及び第2のビーム702が収束している様子を示す図であり、図17(B)は、光ディスクのタンゼンシャル方向に並んだ第1のビーム701及び第2のビーム702が第3の情報層L3に照射される場合のSIL108bの端面における第1のビーム701及び第2のビーム702のスポット形状を示す図である。図17(A)に示すように、第1のビーム701及び第2のビーム702は、最も奥の第3の情報層L3に照射されている。
 図17(B)に示すように、SIL108bの端面上において、第2のビーム702の中心は、第1のビーム701の中心から、光ディスクのタンゼンシャル方向にずれた位置にある。
 なお、図17(B)では、一例として、第1のビーム701及び第2のビーム702の中心が、SIL108bの端面上において、光ディスクのタンゼンシャル方向の直線上に位置するように、照射されている。しかし、この場合に限らず、第1のビーム701及び第2のビーム702の中心が、さらに、光ディスクのラジアル方向にずれていても良い。
 図18(A)は、図1に示す光ピックアップにおける光検出器121の受光面での受光領域の配置と、光ディスクのタンゼンシャル方向に並んだ第1のビーム701及び第2のビーム702のスポットとを示す図である。さらに、図18(B)は、図11に示す比較例である光ピックアップにおける光検出器121の受光面での受光領域の配置と、光ディスクのタンゼンシャル方向に並んだ第1のビーム701及び第2のビーム702のスポットとを示す図である。
 上述したように、図11に示す比較例の構成では、光検出器121の受光面上でのスポットサイズの最大値が大きくなる。このため、図18(B)に示すように、第1のビーム701のスポット701”が、第2のビーム用の受光領域802bで受光されてしまう。また、同様に、第2のビーム702のスポット702”が、第1のビーム用の受光領域802aで受光されてしまう。従って、第1のビーム701と第2のビーム702とを分離して検出することが困難となる。
 これに対して、図18(A)に示すように、図1に示す本実施の形態の光ピックアップの構成であれば、第1のビーム701のスポット701’と第2のビーム702のスポット702’とを、それぞれ異なる受光領域802a,802bで受光することができる。従って、第1のビーム701と第2のビーム702とを分離して検出することができる。
 次に、本実施の形態1の別の構成例について、以下に詳細に説明する。
 図19(A)~図20(B)は、4つの光ビームとして、第1のビーム、第2のビーム、第3のビーム及び第4のビームを用いる場合の別の構成例を示す図である。図19(A)は、光ディスク200の第3の情報層L3に第1のビーム701、第2のビーム702、第3のビーム703及び第4のビーム704が収束している様子を示す図であり、図19(B)は、第1のビーム701、第2のビーム702、第3のビーム703及び第4のビーム704が第3の情報層L3に照射される場合のSIL108bの端面における第1のビーム701、第2のビーム702、第3のビーム703及び第4のビーム704のスポット形状を示す図である。図19(A)に示すように、第1のビーム701、第2のビーム702、第3のビーム703及び第4のビーム704は、最も奥の第3の情報層L3に照射されている。
 図19(B)に示すように、SIL108bの端面上において、第2のビーム702の中心は、第1のビーム701の中心から、光ディスクのタンゼンシャル方向にずれた位置にある。また、SIL108bの端面上において、第4のビーム704の中心は、第3のビーム703の中心から、光ディスクのラジアル方向にずれた位置にある。
 なお、図19(B)では、一例として、第1のビーム701及び第2のビーム702の中心が、SIL108bの端面上において、光ディスクのタンゼンシャル方向の直線上に位置するように、照射されている。また、一例として、第3のビーム703及び第4のビーム704の中心が、SIL108bの端面上において、光ディスクのラジアル方向の直線上に位置するように、照射されている。しかし、これらの場合に限らず、第1のビーム701及び第2のビーム702の中心が、さらに、光ディスクのラジアル方向にずれていても良い。同様に、第3のビーム703及び第4のビーム704の中心が、さらに、光ディスクのタンゼンシャル方向にずれていても良い。
 図20(A)は、図1に示す光ピックアップにおける光検出器121の受光面での受光領域の配置と、第1のビーム701、第2のビーム702、第3のビーム703及び第4のビーム704のスポットとを示す図である。さらに、図20(B)は、図11に示す比較例である光ピックアップにおける光検出器121の受光面での受光領域の配置と、第1のビーム701、第2のビーム702、第3のビーム703及び第4のビーム704のスポットとを示す図である。
 上述したように、図11に示す比較例の構成では、光検出器121の受光面上でのスポットサイズの最大値が大きくなる。このため、図20(B)に示すように、第1のビーム701のスポット701”が、第1のビーム用の受光領域802a以外の受光領域802b,802c,802dで受光されてしまう。また、同様に、第2のビーム702のスポット702”が、第2のビーム用の受光領域802b以外の受光領域802a,802c,802dで受光されてしまう。さらに、同様に、第3のビーム703のスポット703”が、第3のビーム用の受光領域802c以外の受光領域802a,802b,802dで受光されてしまう。さらにまた、同様に、第4のビーム704のスポット704”が、第4のビーム用の受光領域802d以外の受光領域802a,802b,802cで受光されてしまう。従って、第1のビーム701、第2のビーム702、第3のビーム703及び第4のビーム704を分離して検出することが困難となる。
 これに対して、図20(A)に示すように、図1に示す本実施の形態の光ピックアップの構成であれば、第1のビーム701のスポット701’、第2のビーム702のスポット702’、第3のビーム703のスポット703’及び第4のビーム704のスポット704’を、それぞれ異なる受光領域802a,802b,802c,802dで受光することができる。従って、第1のビーム701、第2のビーム702、第3のビーム703及び第4のビーム704を分離して検出することができる。
 なお、上述した構成例における第1のビーム701、第2のビーム702、第3のビーム703及び第4のビーム704は、それぞれ、異なる光源から出射されても良い。もしくは、第1のビーム701、第2のビーム702、第3のビーム703及び第4のビーム704は、1つの光源から出射された光ビームから回折素子などを用いて生成されても良い。本実施の形態の光ピックアップが、それぞれのビームを生成する光ビーム生成部を備えていれば良い。
 以上、詳細に説明したように、本実施の形態の光ピックアップは、下記の構成を有している。
 すなわち、本発明の一局面に係る光ピックアップは、第1のビーム及び第2のビームを生成する光ビーム生成部と、第1のビーム及び第2のビームの発散度を変更する発散度変更機構と、発散度変更機構からの第1のビーム及び第2のビームを複数の層を持つ光記録媒体に収束する、光記録媒体の表面に対向する端面を有する固体イマルジョンレンズを含む対物レンズ光学系と、固体イマルジョンレンズの端面で反射した第1のビーム及び第2のビームを、対物レンズ光学系に入射する第1のビーム及び第2のビームと分岐する第1の分岐素子と、第1の分岐素子から分岐した第1のビーム及び第2のビームを収束する検出レンズと、検出レンズで収束した第1のビーム及び第2のビームを検出する第1の光検出器を備えている。このとき、第1のビームの中心と第2のビームの中心とは、固体イマルジョンレンズの端面上では異なる位置にある。また、第1の分岐素子は、発散度変更機構と対物レンズ光学系との間に配置される。また、第1の光検出器は、収束した第1のビームを受光する第1の受光領域と、収束した第2のビームを受光する第2の受光領域とを含む。そして、第1の光検出器は、第1の受光領域と第2の受光領域との受光光量の差に基づいて、固体イマルジョンレンズの端面と光記録媒体の表面との相対傾き角度を検出する。
 この構成により、第1の光検出器の受光面上でのスポットサイズを小さく抑えことができる。このため、第1のビームのスポットが、第2のビーム用の第2の受光領域で受光される量を低減することができる。また、同様に、第2のビームのスポットが、第1のビーム用の第1の受光領域で受光される量を低減することができる。これにより、光記録媒体が複数の層を有していても、光記録媒体の表面と固体イマルジョンレンズの端面との相対傾き角度を安定に精度よく検出することができる。したがって、固体イマルジョンレンズが光記録媒体の表面と衝突することを避けることができる。このため、情報を安定に記録又は再生できるだけでなく、光記録媒体を傷つける可能性を低くすることができる。
 なお、本実施の形態の光ピックアップは、図1に一例として示した構成のように、さらに、ビームスプリッタ104、検出レンズ110及び光検出器111などを備えていても良い。本実施の形態の光ピックアップは、光検出器111の検出結果に基づいて、フォーカス信号、トラッキング信号及びRF信号などを検出及び生成しても良い。
 さらに、上記の光ピックアップにおいて、固体イマルジョンレンズの端面上での第1のビームの中心と第2のビームの中心との間隔Lと、光記録媒体の表面から最奥層までの距離dと、光記録媒体の表面から表面に最も近い層までの距離dと、光記録媒体中での開口数NAとは、
 L>(d-d)×NA
の関係を満たすことが好ましい。
 この構成により、光記録媒体が有する複数の層のうちのいずれの層にビームの焦点があるときでも、複数のビーム(例えば、第1のビーム及び第2のビーム)を、第1の光検出器のそれぞれ異なる受光領域で検出することができる。すなわち、複数のビーム(例えば、第1のビーム及び第2のビーム)を、分離して検出することができる。これにより、光記録媒体が複数の層を有していても、光記録媒体の表面と固体イマルジョンレンズの端面との相対傾き角度を安定に精度よく検出することができる。したがって、固体イマルジョンレンズが光記録媒体の表面と衝突することを避けることができる。このため、情報を安定に記録又は再生できるだけでなく、光記録媒体を傷つける可能性を低くすることができる。
 さらに、上記の光ピックアップにおいて、間隔Lと距離dと距離dと開口数NAとは、
 2×(d-d)×NA>L
の関係をさらに満たすことが好ましい。
 この構成により、固体イマルジョンレンズの端面のサイズを大きく設定することなく、かつ傾きの許容量を少なくすることなく、第1の光検出器の異なる受光領域で、複数のビーム(例えば、第1のビーム及び第2のビーム)を分離して検出することが可能となる。
 さらに、上記の光ピックアップにおいて、固体イマルジョンレンズの端面上での第1のビームの中心と第2のビームの中心との間隔Lと、対物レンズ光学系から第1の光検出器までの光学系の倍率αと、第1の受光領域の一辺の長さLpdとは、
 Lpd=α×L
の関係を満たすことが好ましい。
 この構成により、第1のビーム以外のビーム(例えば、第2のビーム)が混入することなく、第1のビームを検出することができる。
 さらに、上記の光ピックアップにおいて、固体イマルジョンレンズの端面上での第1のビームの中心と第2のビームの中心との間隔Lと、光記録媒体の最奥層に第1のビーム及び第2のビームを収束したときの固体イマルジョンレンズの端面でのビーム径Dと、固体イマルジョンレンズの端面の直径Dとは、
 D>2×L+D
の関係を満たすことが好ましい。
 この構成により、固体イマルジョンレンズの端面で第1のビーム及び第2のビームがけられることがなくなる。すなわち、第1のビーム及び第2のビームの一部が、固体イマルジョンレンズの端面から、はみ出すことがなくなる。
 さらに、上記の光ピックアップにおいて、固体イマルジョンレンズの端面の周囲の形状はコーン状であることが好ましい。
 この構成により、相対傾きに対して、固体イマルジョンレンズと光記録媒体とが衝突し難くなるので、相対傾きの許容角度を大きくすることができる。
 さらに、上記の光ピックアップにおいて、固体イマルジョンレンズの端面上での第2のビームの中心は、固体イマルジョンレンズの端面上での第1のビームの中心から、光記録媒体のタンゼンシャル方向にずれた位置にあることが好ましい。
 この構成により、光記録媒体のタンゼンシャル方向の相対傾き角度を高い感度で検出できる。なお、光記録媒体のタンゼンシャル方向にずれた位置にある第2のビームの中心と第1のビームの中心とは、光記録媒体のラジアル方向にずれてもよい。
 さらに、上記の光ピックアップにおいて、光ビーム生成部は、第3のビーム及び第4のビームをさらに生成し、発散度変更機構は、第3のビーム及び第4のビームの発散度を変更し、対物レンズ光学系は、第3のビーム及び第4のビームを光記録媒体に収束し、第1の分岐素子は、固体イマルジョンレンズの端面で反射した第3のビーム及び第4のビームを、対物レンズ光学系に入射する第3のビーム及び第4のビームと分岐し、検出レンズは、第1の分岐素子から分岐した第3のビーム及び第4のビームを収束し、第1の光検出器は、検出レンズで収束した第3のビーム及び第4のビームを検出し、第1のビームの中心と、第2のビームの中心と、第3のビームの中心と、第4のビームの中心とは、固体イマルジョンレンズの端面上ではそれぞれ異なる位置にあり、固体イマルジョンレンズの端面上での第4のビームの中心は、固体イマルジョンレンズの端面上での第3のビームの中心から、光記録媒体のラジアル方向にずれた位置にあり、第1の光検出器は、収束した第3のビームを受光する第3の受光領域と、収束した第4のビームを受光する第4の受光領域とをさらに含み、第1の受光領域と第2の受光領域との受光光量の差、及び第3の受光領域と第4の受光領域との受光光量の差に基づいて、固体イマルジョンレンズの端面と光記録媒体の表面との相対傾き角度を検出することが好ましい。
 この構成により、光記録媒体のラジアル方向及びタンゼンシャル方向の2方向の相対傾き角度を高い感度で検出することができる。
 さらに、上記の光ピックアップにおいて、固体イマルジョンレンズの端面上での第2のビームの中心は、固体イマルジョンレンズの端面上での第1のビームの中心から、光記録媒体のラジアル方向にずれた位置にあることが好ましい。
 この構成により、光記録媒体のラジアル方向の相対傾き角度を高い感度で検出できる。なお、光記録媒体のラジアル方向にずれた位置にある第2のビームの中心と第1のビームの中心とは、光記録媒体のタンゼンシャル方向にずれてもよい。
 さらに、上記の光ピックアップにおいて、第1のビームは、メインビームであり、第2のビームは、サブビームであり、第1の分岐素子は、固体イマルジョンレンズの端面で反射したメインビーム及びサブビームを、対物レンズ光学系に入射するメインビーム及びサブビームと分岐し、第1の光検出器は、検出レンズで収束したメインビーム及びサブビームを検出し、光ピックアップは、光記録媒体で反射したメインビームを、発散度変更機構に入射するメインビーム及びサブビームと分岐する第2の分岐素子と、第2の分岐素子で分岐したメインビームを検出する第2の光検出器とをさらに備えることが好ましい。
 この構成により、第2の光検出器により、メインビームを受光し、フォーカス信号、トラッキング信号又はRF信号などを検出することができる。さらに、フォーカス信号、トラッキング信号又はRF信号などを検出するためのメインビームが、傾き制御に用いられるので、サブビームを1つだけ生成すれば良い。このため、サブビームが複数生成される場合と比較して、1つのサブビームに対する光量を大きくすることができる。
 さらに、上記の光ピックアップにおいて、光ビーム生成部は、第1のビーム及び第2のビームに加えてメインビームを生成し、第1のビームは、第1のサブビームであり、第2のビームは、第2のサブビームであり、第1の分岐素子は、固体イマルジョンレンズの端面で反射したメインビーム、第1のサブビーム及び第2のサブビームを、対物レンズ光学系に入射するメインビーム、第1のサブビーム及び第2のサブビームと分岐し、第1の光検出器は、検出レンズで収束したメインビーム、第1のサブビーム及び第2のサブビームを検出し、光ピックアップは、光記録媒体で反射したメインビームを、発散度変更機構に入射するメインビーム、第1のサブビーム及び第2のサブビームと分岐する第2の分岐素子と、第2の分岐素子で分岐したメインビームを検出する第2の光検出器とをさらに備えることが好ましい。
 また、本実施の形態1では、回折素子102によりメインビームからサブビームを生成する方法を示しているが、これに限らず、サブビーム生成素子として複数の半導体レーザを設けてもよい。この場合、メインビームの光量ロスを減らすことができ、特に記録用光ピックアップで半導体レーザのパワーに余裕が無い時には有利である。
 また、本実施の形態1では、2次元の格子を持つ回折素子102で4つのサブビームを生成する例を示しているが、一枚のガラスの表面と裏面とに互いに直交する方向の1次元の格子を設けても良い。
 なお、本実施の形態1において、フォーカス検出は非点収差法により行い、トラッキング検出はプッシュプル法により行うとしているが、これらに限定されるものではなく、フォーカス検出及びトラッキング検出は他の検出方法と組み合わせて行っても良い。
 また、本実施の形態1においては、多層光記録媒体として、3層の情報層を持つ光記録媒体を例として主に説明している。しかし、本実施の形態における多層光記録媒体は、これに限られるものではない。例えば、本実施の形態における多層光記録媒体は、2層以上の情報層を持つ光記録媒体であっても良い。
 もしくは、多層光記録媒体は、1層の情報層と、フォーカス用の層及びトラッキング用の層のうちの少なくとも一方とを備える光記録媒体であっても良い。ここで、フォーカス用の層とは、例えば、フォーカス用の領域を有する層であっても良い。トラッキング用の層とは、例えば、トラッキング用の領域を有する層であっても良い。
 (実施の形態2)
 次に、本発明の実施の形態2における光ピックアップの構成について説明する。図21は、本発明の実施の形態2における光ピックアップの構成を示す図である。実施の形態2の構成では、コリメータレンズが移動可能なアクチュエータに載っており、コリメータレンズ及びアクチュエータが発散度変更機構の一部となっている。なお、図21に示す光ピックアップにおいて、実施の形態1と同じ機能を有する構成については同じ符号をつける。
 図21に示す光ピックアップは、半導体レーザ101、ビームスプリッタ104、ビームエキスパンダ105、1/4波長板107、対物レンズ光学系108、検出レンズ120、光検出器121、回折素子501、コリメータレンズ系502、ビームスプリッタ503、検出レンズ510及び光検出器511を備える。
 光源の一例である半導体レーザ101は、直線偏光の光ビームを出射する。サブビーム生成素子の一例である回折素子501は、半導体レーザ101によって出射された光ビームから、0次光であるメインビームと、±1次光であるサブビームとを生成する。図21においては、半導体レーザ101と回折素子501とが、光ビーム生成部の一例である。
 メインビームとサブビームとは、第2の分岐素子の一例であるビームスプリッタ104を透過する。ビームスプリッタ104を透過したメインビームとサブビームとは、発散度変更機構の一例であるコリメータレンズ系502に入射する。コリメータレンズ系502は、コリメータレンズ502a及びアクチュエータ502bを含む。コリメータレンズ系502は、正のパワーを持つコリメータレンズ502aを光軸方向に移動することで、コリメータレンズ502aから出射される光ビームの発散度を変更する機能を有する。コリメータレンズ502aは、光軸方向に移動可能なアクチュエータ502bに搭載されている。
 コリメータレンズ系502を通ったメインビームとサブビームとは、第1の分岐素子の一例であるビームスプリッタ503を透過して、1/4波長板107に入射する。1/4波長板107は、直線偏光の光ビームを円偏光に変換する。1/4波長板107を経たメインビームとサブビームとは、対物レンズ光学系108に入射する。対物レンズ光学系108は、絞りレンズ108aとSIL108bとから成る。SIL108bの出射端面と、当該出射端面に対向する光記録媒体の一例である光ディスク200の表面との間に存在するエアギャップがエバネッセント減衰長さより短くされることにより、エバネッセント光による光伝播が行われる。
 光ディスク200により反射及び回折されたメインビームとサブビームとは、対物レンズ光学系108で再び略平行光に戻され、1/4波長板107を経た後、ビームスプリッタ503及びビームスプリッタ104でそれぞれ一部の光が反射される。
 ビームスプリッタ104は、偏光ビームスプリッタであり、往路とは直交する偏光方向の光ビームを反射する。ビームスプリッタ104で反射された光ビームは、検出レンズ510で収束角度が変更され、第2の光検出器の一例である光検出器511で受光される。検出レンズ510は、収束角度の変更と同時に非点収差を与える。光検出器511は、図示しない4分割された受光部を持ち、非点収差法によりフォーカス信号を検出する。また、光検出器511は、プッシュプル法によりトラッキング信号を検出する。また、光検出器511は、各受光部で受光された光量の和信号からRF信号を生成する。
 一方、ビームスプリッタ503は、部分偏光ビームスプリッタであり、往路と同じ偏光方向の直線偏光の一部を反射し、往路と直交する偏光方向の偏光を反射しない。ビームスプリッタ503で反射された光ビームは、往路と同じ偏光方向の直線偏光成分のみを持つ。ビームスプリッタ503で反射した光ビームは、検出レンズ120で収束光に変換され、第1の光検出器の一例である光検出器121で受光される。光検出器121は、SIL108bと光ディスク200との間隔を検出するためのギャップ信号と、SIL108bと光ディスク200との相対傾き角度を表すチルト検出信号とを生成する。
 検出レンズ120と光検出器121との関係、及び光検出器121の受光領域の配置については実施の形態1で述べた構成と同じである。
 本実施の形態2によれば、発散度変更機構がコリメータレンズを含むため、実施の形態1の光ピックアップより光学部品の構成要素が少なくなる。また、ビームスプリッタ503を部分偏光ビームスプリッタで構成することで、無偏光ビームスプリッタと検光子とを組み合わせる実施の形態1の光ピックアップより部品点数を減らすことができる。
 (実施の形態3)
 実施の形態1又は実施の形態2の光ピックアップを用いた光情報記録再生装置の実施の形態を図22に示す。図22は、本発明の実施の形態3における光情報記録再生装置の概略構成を示す図である。図22において、光情報記録再生装置607は、駆動装置601、光ピックアップ602、電気回路(制御部)603及びモータ604を備える。
 光ディスク200は、ターンテーブル605に搭載され、クランパー606により保持され、モータ604によって回転される。光ピックアップ602は、実施の形態1又は実施の形態2で述べた光ピックアップである。駆動装置601は、実施の形態1又は実施の形態2に示した光ピックアップ602を、光ディスク200の所望の情報の存在するトラックのところまで移送する。
 電気回路603は、光ピックアップ602から得られる信号に基づいて、光ピックアップ602とモータ604とを制御する。光ピックアップ602は、光ディスク200との位置関係に対応して、フォーカス信号、トラッキング信号、ギャップ信号及びRF信号を電気回路603へ送る。電気回路603は、これらの信号に対応して、光ピックアップ602へ、対物レンズ光学系を移動させるアクチュエータを駆動させるための信号を送る。この信号によって、光ピックアップ602は、光ディスク200に対してフォーカス制御、トラッキング制御、ギャップ制御又はチルト制御を行い、情報の読み出し、情報の書き込み又は情報の消去を行う。
 以上の説明において、光情報記録再生装置607に搭載する光ディスク200は、複数の層(例えば、近接場光により情報を記録又は再生するための情報層)を有する実施の形態1で述べた光記録媒体である。本実施の形態3の光情報記録再生装置607は、光ディスク200が多層ディスクであっても、光ディスク200の表面とSILの端面との相対傾き角度を安定に精度よく検出することができ、SILが光ディスク200の表面と衝突することを避けることができる。そのため、情報を安定に記録又は再生できるだけでなく、重要な光ディスク200を傷つける可能性を低くすることができる。
 なお、本実施の形態3の光情報記録再生装置は、SILから出射される光によって、光記録媒体に情報を記録及び/又は再生しても良い。
 もしくは、本実施の形態3の光情報記録再生装置は、光記録媒体に情報を記録及び/又は再生するための近接場光発生素子を備えた記録再生部を備えていても良い。
 近接場光発生素子は、例えば、全体が収束光のスポットよりも大きく、細長く形成された金属プレートであっても良い。近接場光発生素子の形状は、例えば、金属プレート内部の一部に開けられた微小穴と、その穴の一部が尖った突起部とを有する形状である。金属プレートの材料としては、使用する光ビームの波長に合わせて、当該光ビームとプラズモン共鳴するような材料を選ぶことが好ましい。例えば、金属プレートの材料は、Auなどでも良い。
 近接場光発生素子に光ビームが集光されることにより、プラズモン共鳴によって、近接場光が発生する。そして、この近接場光を光記録媒体に照射することで、情報を記録及び/又は再生することが可能となる。
 このような、近接場光発生素子を備えた記録再生部を備える構成であっても、上述した実施の形態1又は実施の形態2の光ピックアップを、チルト制御に別途用いても良い。
 これにより、光ディスクが多層ディスクであっても、光ディスクの表面とSILの端面との相対傾き角度を安定に精度よく検出することができる。このため、SILが光ディスクの表面と衝突することを避けることができる。したがって、情報を安定に記録又は再生できるだけでなく、重要な光ディスクを傷つける可能性を低くすることができる。
 以上、詳細に説明したように、本実施の形態の光情報記録再生装置は、下記の構成を有している。
 すなわち、本発明の他の局面に係る光情報記録再生装置は、上記の光ピックアップと、光記録媒体を回転させるモータと、前記光ピックアップから得られる信号に基づいて、前記モータ及び前記光ピックアップを制御する制御部とを備える。この構成によれば、上記の光ピックアップを光情報記録再生装置に適用することができる。
 (実施の形態4)
 本実施の形態4は、実施の形態3に係る光情報記録再生装置607を具備したコンピュータ装置の実施の形態である。図23は、本発明の実施の形態4におけるコンピュータ装置の全体構成を示す斜視図である。図23に示したコンピュータ装置609は、実施の形態3に係る光情報記録再生装置607と、情報の入力を行うためのキーボード611及びマウス612などの入力装置(入力部)621と、入力装置621から入力された情報及び光情報記録再生装置607から読み出した情報の少なくともいずれかに基づいて演算を行うCPUなどの演算装置(演算部)608と、演算装置608によって演算された結果を表示するブラウン管又は液晶表示装置などの出力装置(出力部)610とを備えている。
 本実施の形態4に係るコンピュータ装置は、実施の形態3に係る光情報記録再生装置607を具備しており、近接場光により情報を記録又は再生するための情報層を持つ光記録媒体に情報を安定に記録又は再生することができるので、広い用途に使用できる。
 以上、詳細に説明したように、本実施の形態のコンピュータ装置は、下記の構成を有している。
 すなわち、本発明の他の局面に係るコンピュータ装置は、上記の光情報記録再生装置と、情報を入力する入力部と、前記入力部によって入力された情報、及び前記光情報記録再生装置によって再生された情報の少なくともいずれかに基づいて演算を行う演算部と、前記入力部によって入力された情報、前記光情報記録再生装置によって再生された情報、及び前記演算部によって演算された結果の少なくともいずれかを出力する出力部とを備える。この構成によれば、上記の光ピックアップを備える光情報記録再生装置をコンピュータ装置に適用することができる。
 (実施の形態5)
 本実施の形態5は、実施の形態3に係る光情報記録再生装置607を具備した光ディスクレコーダの実施の形態である。図24は、本発明の実施の形態5における光ディスクレコーダの全体構成を示す斜視図である。図24に示した光ディスクレコーダ615は、実施の形態3に係る光情報記録再生装置607と、画像情報を、光情報記録再生装置607によって光記録媒体へ記録するための情報信号に変換する記録用信号処理回路(記録用信号処理部)613とを備えている。
 なお、光ディスクレコーダ615は、光情報記録再生装置607から得られる情報信号を画像情報に変換する再生用信号処理回路(再生用信号処理部)614をさらに備えることが望ましい。この構成によれば、既に記録した情報を再生することも可能となる。更に、光ディスクレコーダ615は、情報を表示するブラウン管又は液晶表示装置などの出力装置610を備えてもよい。
 本実施の形態5に係る光ディスクレコーダは、実施の形態3に係る光情報記録再生装置607を具備しており、近接場光により情報を記録又は再生するための情報層を持つ光記録媒体に安定に情報を記録又は再生することができるので、広い用途に使用できる。
 以上、詳細に説明したように、本実施の形態の光ディスクレコーダは、下記の構成を有している。
 すなわち、本発明の他の局面に係る光ディスクレコーダは、上記の光情報記録再生装置と、画像情報を、前記光情報記録再生装置によって記録するための情報信号に変換する記録用信号処理部と、前記光情報記録再生装置から得られる情報信号を画像情報に変換する再生用信号処理部とを備える。この構成によれば、上記の光ピックアップを備える光情報記録再生装置を光ディスクレコーダに適用することができる。
 なお、発明を実施するための形態の項においてなされた具体的な実施態様又は実施例は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、本発明の精神と特許請求事項との範囲内で、種々変更して実施することができるものである。
 本発明に係る光ピックアップ、光情報記録再生装置、コンピュータ装置及び光ディスクレコーダは、開口数が1を超えるような固体イマルジョンレンズを使って複数の層を有する光記録媒体に高密度にかつ安定して情報を記録又は再生することが可能になる。よって、光情報記録再生装置の応用機器である大容量の光ディスクレコーダ又はコンピュータ用メモリ装置などに利用することができる。

Claims (13)

  1.  第1のビーム及び第2のビームを生成する光ビーム生成部と、
     前記第1のビーム及び前記第2のビームの発散度を変更する発散度変更機構と、
     前記発散度変更機構からの前記第1のビーム及び前記第2のビームを複数の層を持つ光記録媒体に収束する、前記光記録媒体の表面に対向する端面を有する固体イマルジョンレンズを含む対物レンズ光学系と、
     前記固体イマルジョンレンズの端面で反射した前記第1のビーム及び前記第2のビームを、前記対物レンズ光学系に入射する前記第1のビーム及び前記第2のビームと分岐する第1の分岐素子と、
     前記第1の分岐素子から分岐した前記第1のビーム及び前記第2のビームを収束する検出レンズと、
     前記検出レンズで収束した前記第1のビーム及び前記第2のビームを検出する第1の光検出器とを備え、
     前記第1のビームの中心と前記第2のビームの中心とは、前記固体イマルジョンレンズの端面上では異なる位置にあり、
     前記第1の分岐素子は、前記発散度変更機構と前記対物レンズ光学系との間に配置され、
     前記第1の光検出器は、前記収束した第1のビームを受光する第1の受光領域と、前記収束した第2のビームを受光する第2の受光領域とを含み、前記第1の受光領域と前記第2の受光領域との受光光量の差に基づいて、前記固体イマルジョンレンズの端面と前記光記録媒体の表面との相対傾き角度を検出することを特徴とする光ピックアップ。
  2.  前記固体イマルジョンレンズの端面上での前記第1のビームの中心と前記第2のビームの中心との間隔Lと、前記光記録媒体の表面から最奥層までの距離dと、前記光記録媒体の表面から表面に最も近い層までの距離dと、前記光記録媒体中での開口数NAとは、
     L>(d-d)×NA
    の関係を満たすことを特徴とする請求項1記載の光ピックアップ。
  3.  前記間隔Lと前記距離dと前記距離dと前記開口数NAとは、
     2×(d-d)×NA>L
    の関係をさらに満たすことを特徴とする請求項2記載の光ピックアップ。
  4.  前記第1の受光領域の形状は四角形であり、
     前記固体イマルジョンレンズの端面上での前記第1のビームの中心と前記第2のビームの中心との間隔Lと、前記対物レンズ光学系から前記第1の光検出器までの光学系の倍率αと、前記第1の受光領域の一辺の長さLpdとは、
     Lpd=α×L
    の関係を満たすことを特徴とする請求項1~3のいずれかに記載の光ピックアップ。
  5.  前記固体イマルジョンレンズの端面上での前記第1のビームの中心と前記第2のビームの中心との間隔Lと、前記光記録媒体の最奥層に前記第1のビーム及び前記第2のビームを収束したときの前記固体イマルジョンレンズの端面でのビーム径Dと、前記固体イマルジョンレンズの端面の直径Dとは、
     D>2×L+D
    の関係を満たすことを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の光ピックアップ。
  6.  前記固体イマルジョンレンズの端面の周囲の形状はコーン状であることを特徴とする請求項5記載の光ピックアップ。
  7.  前記固体イマルジョンレンズの端面上での前記第2のビームの中心は、前記固体イマルジョンレンズの端面上での前記第1のビームの中心から、前記光記録媒体のタンゼンシャル方向にずれた位置にあることを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載の光ピックアップ。
  8.  前記光ビーム生成部は、第3のビーム及び第4のビームをさらに生成し、
     前記発散度変更機構は、前記第3のビーム及び前記第4のビームの発散度を変更し、
     前記対物レンズ光学系は、前記第3のビーム及び前記第4のビームを前記光記録媒体に収束し、
     前記第1の分岐素子は、前記固体イマルジョンレンズの端面で反射した前記第3のビーム及び前記第4のビームを、前記対物レンズ光学系に入射する前記第3のビーム及び前記第4のビームと分岐し、
     前記検出レンズは、前記第1の分岐素子から分岐した前記第3のビーム及び前記第4のビームを収束し、
     前記第1の光検出器は、前記検出レンズで収束した前記第3のビーム及び前記第4のビームを検出し、
     前記第1のビームの中心と、前記第2のビームの中心と、前記第3のビームの中心と、前記第4のビームの中心とは、前記固体イマルジョンレンズの端面上ではそれぞれ異なる位置にあり、
     前記固体イマルジョンレンズの端面上での前記第4のビームの中心は、前記固体イマルジョンレンズの端面上での前記第3のビームの中心から、前記光記録媒体のラジアル方向にずれた位置にあり、
     前記第1の光検出器は、前記収束した第3のビームを受光する第3の受光領域と、前記収束した第4のビームを受光する第4の受光領域とをさらに含み、前記第1の受光領域と前記第2の受光領域との受光光量の差、及び前記第3の受光領域と前記第4の受光領域との受光光量の差に基づいて、前記固体イマルジョンレンズの端面と前記光記録媒体の表面との相対傾き角度を検出することを特徴とする請求項7記載の光ピックアップ。
  9.  前記固体イマルジョンレンズの端面上での前記第2のビームの中心は、前記固体イマルジョンレンズの端面上での前記第1のビームの中心から、前記光記録媒体のラジアル方向にずれた位置にあることを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載の光ピックアップ。
  10.  前記第1のビームは、メインビームであり、
     前記第2のビームは、サブビームであり、
     前記第1の分岐素子は、前記固体イマルジョンレンズの端面で反射した前記メインビーム及び前記サブビームを、前記対物レンズ光学系に入射する前記メインビーム及び前記サブビームと分岐し、
     前記第1の光検出器は、前記検出レンズで収束した前記メインビーム及び前記サブビームを検出し、
     前記光ピックアップは、
     前記光記録媒体で反射した前記メインビームを、前記発散度変更機構に入射する前記メインビーム及び前記サブビームと分岐する第2の分岐素子と、
     前記第2の分岐素子で分岐した前記メインビームを検出する第2の光検出器とをさらに備えることを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載の光ピックアップ。
  11.  請求項1~10のいずれかに記載の光ピックアップと、
     光記録媒体を回転させるモータと、
     前記光ピックアップから得られる信号に基づいて、前記モータ及び前記光ピックアップを制御する制御部とを備えることを特徴とする光情報記録再生装置。
  12.  請求項11に記載の光情報記録再生装置と、
     情報を入力する入力部と、
     前記入力部によって入力された情報、及び前記光情報記録再生装置によって再生された情報の少なくともいずれかに基づいて演算を行う演算部と、
     前記入力部によって入力された情報、前記光情報記録再生装置によって再生された情報、及び前記演算部によって演算された結果の少なくともいずれかを出力する出力部とを備えることを特徴とするコンピュータ装置。
  13.  請求項11に記載の光情報記録再生装置と、
     画像情報を、前記光情報記録再生装置によって記録するための情報信号に変換する記録用信号処理部と、
     前記光情報記録再生装置から得られる情報信号を画像情報に変換する再生用信号処理部とを備えることを特徴とする光ディスクレコーダ。
PCT/JP2011/001373 2010-03-10 2011-03-09 光ピックアップ、光情報記録再生装置、コンピュータ装置及び光ディスクレコーダ WO2011111381A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-052666 2010-03-10
JP2010052666A JP2013101726A (ja) 2010-03-10 2010-03-10 光ピックアップ、光情報記録再生装置、コンピュータ装置、及び光ディスクレコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011111381A1 true WO2011111381A1 (ja) 2011-09-15

Family

ID=44563213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/001373 WO2011111381A1 (ja) 2010-03-10 2011-03-09 光ピックアップ、光情報記録再生装置、コンピュータ装置及び光ディスクレコーダ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013101726A (ja)
WO (1) WO2011111381A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006190400A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Sony Corp ニアフィールド光記録再生方法、光学ピックアップ装置および光記録再生装置
JP2009500776A (ja) * 2005-07-04 2009-01-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光学式ピックアップおよび/または記録装置
JP2010033688A (ja) * 2008-02-28 2010-02-12 Sony Corp 光学ピックアップ装置及び記録再生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006190400A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Sony Corp ニアフィールド光記録再生方法、光学ピックアップ装置および光記録再生装置
JP2009500776A (ja) * 2005-07-04 2009-01-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光学式ピックアップおよび/または記録装置
JP2010033688A (ja) * 2008-02-28 2010-02-12 Sony Corp 光学ピックアップ装置及び記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013101726A (ja) 2013-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7539090B2 (en) Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method
JP5347038B2 (ja) 光ヘッド装置、光情報装置及び情報処理装置
US20120257488A1 (en) Method and apparatus for reading from a near-field optical recording medium, and near-field lens for the apparatus
US20070171778A1 (en) Optical recording/reproducing apparatus, optical pickup, and tracking error detecting method
JP2011175733A (ja) 光記録媒体の製造方法及び光記録媒体
US7595472B2 (en) Optical head device
US20080002555A1 (en) Optical pickup and optical disc apparatus
JPWO2006115161A1 (ja) 光ヘッド装置及び光情報装置
US8483034B2 (en) Optical pickup, inclination angle detection method, optical information device and information processing device
KR20090093834A (ko) 광학 픽업 장치 및 기록 재생 장치
JP2010009682A (ja) 光ヘッド装置、光情報処理装置及び信号検出方法
WO2007094288A1 (ja) 光学ヘッド、光学ヘッドの制御方法及び光情報処理装置
WO2011111381A1 (ja) 光ピックアップ、光情報記録再生装置、コンピュータ装置及び光ディスクレコーダ
CN113412518B (zh) 光盘、其制造方法、光信息装置以及信息处理方法
JP4834168B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPWO2009044551A1 (ja) 光ピックアップ装置、光ディスク装置、コンピュータ、光ディスクプレーヤ及び光ディスクレコーダ
JP2008047201A (ja) 光ピックアップ装置
KR19990061728A (ko) 광픽업 장치
WO2011074266A1 (ja) 光記録媒体、情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法及び光記録媒体の製造方法
JP2000182272A (ja) 光ピックアップ装置
JP2000195091A (ja) 光ヘッド装置
JP2008033990A (ja) 光ピックアップ装置
JP2012113794A (ja) 光学ヘッド
JP2012094223A (ja) 光ピックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11753045

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11753045

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP