WO2011090091A1 - 遺伝子治療用脂肪細胞の調製のための外来遺伝子の導入に適した細胞集団かどうかを判定する方法 - Google Patents

遺伝子治療用脂肪細胞の調製のための外来遺伝子の導入に適した細胞集団かどうかを判定する方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011090091A1
WO2011090091A1 PCT/JP2011/050919 JP2011050919W WO2011090091A1 WO 2011090091 A1 WO2011090091 A1 WO 2011090091A1 JP 2011050919 W JP2011050919 W JP 2011050919W WO 2011090091 A1 WO2011090091 A1 WO 2011090091A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gene
adipocytes
foreign gene
cell population
less
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/050919
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅是 麻生
英明 武城
康 齋藤
正幸 黒田
Original Assignee
セルジェンテック株式会社
国立大学法人千葉大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セルジェンテック株式会社, 国立大学法人千葉大学 filed Critical セルジェンテック株式会社
Priority to JP2011550938A priority Critical patent/JP5806791B2/ja
Publication of WO2011090091A1 publication Critical patent/WO2011090091A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70503Immunoglobulin superfamily, e.g. VCAMs, PECAM, LFA-3
    • G01N2333/70525ICAM molecules, e.g. CD50, CD54, CD102

Definitions

  • the present invention relates to a method for determining whether or not a cell population is suitable for introduction of a foreign gene when preparing an adipocyte for gene therapy obtained by introducing a foreign gene using a viral vector.
  • Gene therapy performed by introducing a gene (foreign gene) encoding a protein or peptide that exhibits a desired physiological function in vivo into a cell outside the body and transplanting the cell into which the foreign gene has been introduced into the body is Although it has already been put into practical use for certain diseases and its effectiveness has been confirmed, it is necessary to establish a technique that is more excellent in therapeutic effect and safe.
  • Various methods for preparing cells introduced with foreign genes used for gene therapy have been proposed, but among them, the method using adipocytes is related to the functionality of adipocytes, ease of collection and culture, etc. Is expected to have an advantage (Patent Document 1).
  • the culture of adipocytes collected from adipose tissue is well known as a ceiling culture method reported by Sugihara et al. By attaching cells to the ceiling surface of a culture flask (Non-patent Document 1). This method is also adopted in Patent Document 1. According to Patent Document 1, the culture period is preferably 10 to 14 days. Since then, this method has been generalized as a method for obtaining adipocytes into which a foreign gene is introduced. The present inventors have also proposed a method for preparing a cell for gene therapy of lecithin cholesterol acyltransferase (LCAT) deficiency using adipocytes with reference to Patent Document 1 (Patent Document 2). The method for obtaining cells is in accordance with the method described in Patent Document 1.
  • LCAT lecithin cholesterol acyltransferase
  • the rate of positive introduction of foreign genes is high (the percentage of cells into which foreign genes have been introduced in all treated cells) and the average number of copies introduced (foreign genes integrated into the cell's chromosomes) It is considered desirable that the average number is low (because the lower the former, the therapeutic effect is inferior, while the higher the latter, the chromosomal dysfunction is a concern). Even when adipocytes are used as foreign gene-introduced cells, this requirement is required.
  • Patent Document 1 describes the multiplicity of infection (MOI) of a viral vector, it is positive for introduction of a foreign gene. No mention is made of optimizing the characteristics of the rate and average introduced copy number.
  • the present invention aims to provide a method for determining whether a cell population is suitable for introduction of a foreign gene in the preparation of adipocytes for gene therapy in which a foreign gene is introduced using a viral vector. To do.
  • the present inventors have determined that the introduction rate and average introduction rate of foreign genes of adipocytes obtained by the difference in the period of ceiling culture of adipocytes collected from adipose tissue We found that the characteristics of copy number differed greatly. Then, when the profiles of two types of cell populations with different characteristics of foreign gene introduction positive rate and average introduced copy number were examined in detail, the level of expression of CD54, which is one of the cell surface antigens, was unexpectedly different. It was found that this is an excellent index for judging the quality of the gene transfer positive rate and the average copy copy number.
  • the present invention based on the above findings is a cell population suitable for introduction of a foreign gene in preparation of an adipocyte for gene therapy obtained by introducing a foreign gene using a viral vector as described in claim 1.
  • This is a method for determining whether or not the expression level of CD54 is used as an index, and the lower the expression level, the more suitable it is.
  • the method according to claim 2 is characterized in that, in the method according to claim 1, the positive expression rate of CD54 measured by a flow cytometry method using a fluorescent antibody is less than 3% and / or the average fluorescence intensity ratio of CD54 is A cell population that is less than 2 is determined to be suitable.
  • the present invention also provides a method for preparing adipocytes for gene therapy obtained by introducing a foreign gene using a viral vector as described in claim 3, which is measured by a flow cytometry method using a fluorescent antibody.
  • a foreign gene is introduced into a cell population having a CD54 expression positive rate of less than 3% and / or an average fluorescence intensity ratio of CD54 of less than 2 using a viral vector.
  • CD54 measured by a flow cytometry method using a fluorescent antibody for the preparation of adipocytes for gene therapy obtained by introducing a foreign gene using a viral vector.
  • CD54 measured by a flow cytometry method using a fluorescent antibody for the preparation of adipocytes for gene therapy obtained by introducing a foreign gene using a viral vector.
  • the present invention provides an adipocyte for gene therapy obtained by introducing a foreign gene using a viral vector as described in claim 6, and expressing CD54 measured by a flow cytometry method using a fluorescent antibody. It is an adipocyte for gene therapy obtained by introducing a foreign gene into a cell population having a positive rate of less than 3% and / or an average fluorescence intensity ratio of CD54 of less than 2 using a viral vector.
  • the present invention it is possible to provide a method for determining whether or not a cell population is suitable for introduction of a foreign gene when preparing an adipocyte for gene therapy by introducing a foreign gene using a viral vector. .
  • the present invention is a method for determining whether or not a cell population is suitable for introduction of a foreign gene in the preparation of an adipocyte for gene therapy obtained by introducing a foreign gene using a viral vector, wherein the degree of expression of CD54 is determined. It is determined that the lower the expression level is, the better the index is.
  • the degree of CD54 expression in adipocytes can be evaluated based on, for example, the positive expression rate of CD54 and / or the average fluorescence intensity ratio of CD54 measured by flow cytometry using a fluorescent antibody. it can.
  • the expression positive rate of CD54 means the proportion of cells in which the expression of CD54 is detected in all the measured cells, and the average fluorescence intensity ratio of CD54 is the average fluorescence intensity due to a fluorescent antibody non-specific to CD54 as a control antibody.
  • the CD54 expression positive rate is preferably less than 3%,
  • the average fluorescence intensity ratio of CD54 is desirably less than 2.
  • a cell population of adipocytes determined to be suitable for introduction of a foreign gene by the method of the present invention obtained by culturing adipocytes collected from adipose tissue for 6 to 8 days by a ceiling culture method
  • Introduction of a foreign gene can be performed by a method known per se using a viral vector such as a retrovirus vector or an adeno-associated virus vector (see, for example, Patent Document 1).
  • the adipocytes to which foreign genes are introduced by performing ceiling culture in the present invention are proliferative types collected from adipose tissue existing in the subcutaneous, accessory testicle, mesentery, etc. of mammals including humans.
  • adipocyte As long as it is an adipocyte, it may be a mature adipocyte or a preadipocyte.
  • a foreign gene can be introduced into an adipocyte using a viral vector, and is not particularly limited as long as it is a gene encoding a protein or peptide that exerts a desired physiological function in the administered organism.
  • LCAT for the treatment of LCAT deficiency
  • insulin and glucagon for the treatment of diabetes
  • leptin and adiponectin for the treatment of diabetes and obesity
  • hemophilia Blood coagulation factor IX LPL for the treatment of lipoprotein lipase (LPL) deficiency
  • apo A1 for the treatment of hypoHDLemia
  • atrial sodium peptide (ANP) for the treatment of hypertension and heart failure
  • Angiostatin for the inhibition of neoplasia
  • calcitonin for the treatment of osteoporosis
  • Inter for the treatment of malignant tumors Eron and interleukins
  • granulocyte colony stimulating factor for the healing of wounds (G-CSF)
  • G-CSF granulocyte colony stimulating factor for the healing of wounds
  • genes may be derived from a human having a known base sequence, for example, or one or more bases are substituted, deleted, added or inserted into the base sequence of a human-derived gene, and It may encode a protein or peptide that retains or enhances the physiological function of a protein or peptide encoded by a human-derived gene.
  • Administration (transplantation) of gene therapy fat cells into which a foreign gene has been introduced to a patient may be performed by a method known per se (see, for example, Patent Document 1).
  • Experiment A Examination of relationship between characteristics of positive introduction rate of foreign gene and average introduced copy number and human adipocyte acquisition method
  • Acquisition of human adipocyte into which foreign gene is introduced According to the method described in Non-Patent Document 1. Specifically, adipose tissue obtained from a volunteer (No. C009) was first treated with Hank's balanced salt solution (Sigma) containing 2 mg / mL collagenase at 37 ° C. for 1 hour (50 mL conical). This was performed by adding 3 mL of collagenase solution to 1 g of adipose tissue in a tube).
  • Hank's balanced salt solution Sigma
  • DMEM-HAM / 20% FBS 10 mL of DMEM-HAM containing 20% FBS (DMEM-HAM / 20% FBS, Sigma) was added and stirred, and then centrifuged at 400 g for 1 minute. After centrifugation, the solution containing the stromal / vascular fraction (SVF) in the conical tube was removed. Further, 10 mL of DMEM-HAM / 20% FBS was added and stirred, followed by centrifugation at 400 g for 1 minute to remove the solution containing SVF four times, and a supernatant containing adipocytes (proliferating mature adipocytes) A fraction was obtained.
  • DMEM-HAM / 20% FBS 10 mL was added and stirred, followed by centrifugation at 400 g for 1 minute to remove the solution containing SVF four times, and a supernatant containing adipocytes (proliferating mature adipocytes) A fraction was obtained.
  • the supernatant fraction containing adipocytes was filtered using a 500 ⁇ m mesh (Corning), and the tissue remaining on the mesh was washed with 10 mL of DMEM-HAM / 20% FBS.
  • the obtained filtrate was filled with DMEM-HAM / 20% FBS as a medium, added to a T150 or T225 flask (Corning) that had been kept warm at 37 ° C., and further, no bubbles remained in the flask as much as possible.
  • DMEM-HAM / 20% FBS was added.
  • the flask was placed on its side so that the side surface of the flask became a culture surface (ceiling surface), and ceiling culture was performed in a CO 2 incubator (37 ° C., 5% CO 2 ). After culturing for 7 days or 14 days, the medium in the flask was removed, and the adipocytes grown on the culture surface were washed twice with PBS and then recovered by treatment with TrypZean (Sigma). The collected adipocytes were cultured in a usual manner using DMEM-HAM / 20% FBS as a medium (subculture twice a week).
  • a retroviral vector carrying a human LCAT gene and a retroviral vector carrying a ZsGreen gene were used as a viral vector. These viral vectors were transfected into a packaging cell line GP + E86 by a method known per se, and a plasmid constructed by inserting cDNA of human LCAT gene or cDNA of ZsGreen gene into pDON-AI vector of Takara Bio Inc. Then, the culture supernatant was prepared by infecting GP + envAM12 (if necessary, Bestwick et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85: 5404 (1988) and Kozak et al., J. Virol. 64: 3500.
  • FBS was added to the viral vector-containing gene transfer solution so that the final concentration was 20%.
  • the medium DMEM-HAM / 20% FBS is removed from the adipocyte culture with a pipette and replaced with a virus vector-containing gene transfer solution, and then overnight a CO 2 incubator (37 ° C., 5% CO 2 (2 mL of a virus vector-containing gene introduction solution was added to a T25 flask (Corning) seeded and adhered with 2.5 ⁇ 10 5 cells).
  • protamine sulfate (Mochida Pharmaceutical Co., Ltd.) was used as a gene introduction auxiliary reagent at a final concentration of 8 ⁇ g / mL.
  • the adipocytes after the gene introduction were cultured by a usual method using DMEM-HAM / 20% FBS as a medium (subculture twice a week).
  • Adipocytes subcultured for 1 week or longer after gene transfer were measured.
  • the introduction rate of human LCAT gene was measured by immunostaining. Specifically, cells were seeded and adhered to a collagen-coated 8-well culture slide at 5,000 cells / well, the cells were washed with PBS, and then washed with 4% paraformaldehyde (PFA) / phosphorus. Cells were fixed by adding an acid buffer as a fixing solution, and immunization using Epitomics anti-human LCAT rabbit monoclonal antibody as a primary antibody and Invitrogen's Alexa Fluor 568 anti-rabbit IgG (H + L) goat antibody as a secondary antibody. Staining was performed.
  • the cell nucleus is stained with VECTASHIELD mounting medium for Fluorescence with DAPI (Vector Laboratories), and red fluorescence by Alexa Fluor and blue fluorescence by DAPI are observed with a fluorescence microscope.
  • the ratio (%) of the number of cells stained with Alexa Fluor relative to the number was calculated and used as the introduction positive rate. Since the ZsGreen protein is a green fluorescent protein, the ZsGreen gene introduction positive rate was measured by flow cytometry (measured twice for 5,000 cells using Becton Dickinson's FACS Calibur). ).
  • the introduced copy number of the gene was quantified by the SYBR Green method using SYBR Premix Ex Taq TM (Takara Bio) using a primer (Takara Bio) specific to the packaging signal region of the retroviral vector (Applied Bio). Systems ABI 7500 is used).
  • the DNA for the calibration curve the plasmid constructed by inserting the cDNA of the human LCAT gene into the Takara Bio pDON-AI vector in (2) was used. Based on the quantitative value thus measured, the average number of copies of the gene introduced based on the report that humans have 6 pg of chromosomal DNA per cell (Vladimir A Rochechev et al., Cancer Cell International, 2006, 6:23). was calculated.
  • FIG. 1 shows the introduction positive rate and the average introduced copy number when the human LCAT gene is introduced as a foreign gene on the first day after the completion.
  • CF7 obtained by the method described in Patent Document 1 has a higher rate of positive introduction of foreign genes and a lower average number of copies introduced under the same conditions. It was found that the characteristics of the introduced adipocyte foreign gene introduction positive rate and the average introduced copy number differ depending on the period during which the collected adipocytes are cultured on the ceiling (in FIG.
  • Experiment B Examination of relationship between human adipocyte acquisition method and CD54 expression level
  • the adipocytes collected after completion of the ceiling culture in Experiment A (1) were centrifuged at 300 g for 5 minutes, and then washed twice with FACS buffer (2% FBS / PBS). Next, after staining cell nuclei with propidium iodide, the number of cells was measured with a cell counter (NucleoCounter of Chemometec), and experiments were performed using 4.5 ⁇ 10 4 cells.
  • CD54-FITC (Beckman Coulter Cat # IM0726) was used as a fluorescent antibody for staining CD54, and IgG1-FITC (Cat # A07795) was used as an isotype control (control antibody).
  • the antibody was added to the adipocytes, allowed to stand at room temperature for 30 minutes, protected from light, and then subjected to centrifugal washing at 300 g for 5 minutes three times using a FACS buffer. Subsequently, 200 ⁇ L of 1% PFA / 2% FBS / PBS was added to fix the antibody to the cells, and then the degree of expression of CD54 was analyzed using FACS Calibur (Becton Dickinson).
  • FIG. 3 shows the positive expression rate of CD54 of CF7 and CF14 obtained from adipose tissue obtained from two volunteers (No. C009 and No. C010), and FIG. 4 shows the average fluorescence intensity ratio (GeoMean ratio).
  • CF7 obtained from any volunteer had a very low CD54 expression positive rate than CF14 and was less than 3% (2.78% for C009 and 1.96% for C010).
  • CF7 obtained from any volunteer had an average fluorescence intensity ratio of CD54 that was much lower than CF14 and was less than 2 (1.23 for C009 and 1.41 for C010). ).
  • Table 1 shows the positive expression rates and average fluorescence intensity ratios of various cell surface antigens including CD54 for CF7 and CF14 obtained from two volunteers.
  • the positive expression rate and the average fluorescence intensity observed between CF7 and CF14 which reflect the difference in the foreign positive gene transfer rate and the average copy number characteristics observed between CF7 and CF14.
  • Cell surface antigens having different ratio characteristics include CD29, CD36, CD54, and CD55, both of which have a positive expression rate and an average fluorescence intensity ratio that have a CF7 value that is smaller than that of CF14.
  • the only difference in the intensity ratio between CF7 and CF14 was CD54 (for example, the value of CF7 is less than half of the value of CF14).
  • the level of CD54 expression is an excellent indicator for determining the quality of the foreign gene introduction positive rate and average introduced copy number characteristics of the adipocyte cell population to which the foreign gene is to be introduced. It was found that the lower the degree, the more suitable it can be determined. When the adipocyte ceiling culture period was set to 6 days and to 8 days, although the degree was different, the result was the same as the above result when it was set to 7 days.
  • the spotted TLC plate was developed with hexane / ethyl ether / acetic acid (146: 50: 4), air-dried, and then stained with iodine (Nacalai Tesque).
  • the spot of the cholesteryl ester that appeared was cut out and submerged in 10 mL of Clear-sol II (Nacalai Tesque). Thereafter, the radioactivity was measured with a liquid scintillation counter.
  • LCAT activity (cholesteryl ester synthesis ability) was calculated from the value measured with a liquid scintillation counter, and the correlation between the average introduced copy number of human LCAT gene and LCAT activity was examined.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

 本発明の課題は、ウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入してなる遺伝子治療のための脂肪細胞の調製に際し、外来遺伝子の導入に適した細胞集団かどうかを判定する方法を提供することである。その解決手段としての本発明は、CD54の発現の程度を指標にしてその発現程度が低いほど適していると判定するものである。外来遺伝子の導入に適した脂肪細胞の細胞集団としては、蛍光抗体を用いたフローサイトメトリー法によって測定されるCD54の発現陽性率が3%未満および/またはCD54の平均蛍光強度比が2未満である細胞集団が挙げられる。

Description

遺伝子治療用脂肪細胞の調製のための外来遺伝子の導入に適した細胞集団かどうかを判定する方法
 本発明は、ウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入してなる遺伝子治療のための脂肪細胞の調製に際し、外来遺伝子の導入に適した細胞集団かどうかを判定する方法に関する。
 生体内において所望の生理的機能を発揮するタンパク質やペプチドをコードする遺伝子(外来遺伝子)を生体外で細胞に導入し、外来遺伝子を導入した細胞を生体に移植して行われる遺伝子治療は、一部の疾患に対しては既に実用化され、その有効性が確認されているが、より治療効果に優れるとともに安全な技術の確立が必要とされている。遺伝子治療に利用する外来遺伝子を導入した細胞の調製方法はこれまでにも各種提案されているが、中でも脂肪細胞を用いた方法は、脂肪細胞の機能性、採取や培養の容易性などの点において利点を有することが期待されている(特許文献1)。脂肪組織から採取した脂肪細胞の培養(初代培養)は、Sugiharaらによって報告されている、培養フラスコの天井面に細胞を付着させて行う天井培養法がよく知られており(非特許文献1)、特許文献1においてもこの方法が採用されている。特許文献1によれば、その培養期間は10~14日間が好ましいとされ、以来、この方法が外来遺伝子を導入する脂肪細胞の取得方法として一般化されている。本発明者らも、特許文献1を参考にして、脂肪細胞を用いてレシチンコレステロールアシルトランスフェラーゼ(LCAT)欠損症の遺伝子治療用細胞を調製する方法を提案しているが(特許文献2)、脂肪細胞の取得方法は特許文献1に記載の方法に準じている。
 遺伝子治療用細胞を調製するに際しては、外来遺伝子の導入陽性率(全処理細胞中の外来遺伝子が導入された細胞の割合)が高く、かつ平均導入コピー数(細胞の染色体に組み込まれた外来遺伝子の平均数)が低いことが望ましいとされる(前者が低いと治療効果に劣る一方、後者が高いと染色体の機能異常が懸念されるため)。外来遺伝子の導入細胞として脂肪細胞を用いる場合においても、この要求を満たすことが求められるが、特許文献1にはウイルスベクターの感染多重度(MOI)についての記載はあるものの、外来遺伝子の導入陽性率と平均導入コピー数の特性の好適化に関しては何ら言及されていない。本発明者らは、特許文献2において、脂肪細胞が外来遺伝子の平均導入コピー数が高くても長期にわたってがん化しないという特性を有することを報告しているが、外来遺伝子の導入陽性率と平均導入コピー数の特性の好適化についてはこれまで検討したことがない。従って、特許文献1に記載の上記の方法が、外来遺伝子の導入陽性率と平均導入コピー数の特性の点において、外来遺伝子の導入に適した脂肪細胞を取得する方法として最善であるのかどうかは不明であり、このことは、外来遺伝子の導入に適した細胞集団かどうかを、外来遺伝子を導入する前に判定する方法がこれまで存在しなかったことにも起因する。
特開2008-131941号公報 国際公開第2008/108344号パンフレット
Sugiharaら,Differentiation,31:42-49,1986
 そこで本発明は、ウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入してなる遺伝子治療のための脂肪細胞の調製に際し、外来遺伝子の導入に適した細胞集団かどうかを判定する方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記の点に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、脂肪組織から採取した脂肪細胞を天井培養する期間の相違によって、取得される脂肪細胞の外来遺伝子の導入陽性率と平均導入コピー数の特性が大きく異なることを見出した。そして、外来遺伝子の導入陽性率と平均導入コピー数の特性が異なる2種類の細胞集団のプロファイルを詳細に検討したところ、全く意外にも細胞表面抗原の1つであるCD54の発現の程度が外来遺伝子の導入陽性率と平均導入コピー数の特性の良し悪しを判定する上での優れた指標となることを知見した。
 上記の知見に基づいてなされた本発明は、請求項1記載の通り、ウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入してなる遺伝子治療用脂肪細胞の調製に際し、外来遺伝子の導入に適した細胞集団かどうかを判定する方法であって、CD54の発現の程度を指標にしてその発現程度が低いほど適していると判定するものである。
 また、請求項2記載の方法は、請求項1記載の方法において、蛍光抗体を用いたフローサイトメトリー法によって測定されるCD54の発現陽性率が3%未満および/またはCD54の平均蛍光強度比が2未満である細胞集団を適していると判定するものである。
 また、本発明は、請求項3記載の通り、ウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入してなる遺伝子治療用脂肪細胞を調製する方法であって、蛍光抗体を用いたフローサイトメトリー法によって測定されるCD54の発現陽性率が3%未満および/またはCD54の平均蛍光強度比が2未満である細胞集団に対してウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入するものである。
 また、本発明は、請求項4記載の通り、ウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入してなる遺伝子治療用脂肪細胞の調製のための、蛍光抗体を用いたフローサイトメトリー法によって測定されるCD54の発現陽性率が3%未満および/またはCD54の平均蛍光強度比が2未満である細胞集団を取得する方法であって、脂肪細胞を天井培養法にて6~8日間培養するものである。
 また、本発明は、請求項5記載の通り、ウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入してなる遺伝子治療用脂肪細胞の調製のための、蛍光抗体を用いたフローサイトメトリー法によって測定されるCD54の発現陽性率が3%未満および/またはCD54の平均蛍光強度比が2未満である細胞集団である。
 また、本発明は、請求項6記載の通り、ウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入してなる遺伝子治療用脂肪細胞であって、蛍光抗体を用いたフローサイトメトリー法によって測定されるCD54の発現陽性率が3%未満および/またはCD54の平均蛍光強度比が2未満である細胞集団に対してウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入してなる遺伝子治療用脂肪細胞である。
 本発明によれば、ウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入してなる遺伝子治療のための脂肪細胞の調製に際し、外来遺伝子の導入に適した細胞集団かどうかを判定する方法を提供することができる。
実施例の実験Aにおける、CF7とCF14のそれぞれに、天井培養終了後1日目に外来遺伝子としてヒトLCAT遺伝子を導入した際の導入陽性率と平均導入コピー数を示すグラフである。 同、CF7に対するZsGreen遺伝子の導入時期の相違による導入陽性率と平均導入コピー数の相違を示すグラフである。 実施例の実験Bにおける、CF7とCF14のCD54の発現陽性率を示すグラフである。 同、CF7とCF14のCD54の平均蛍光強度比を示すグラフである。 実施例の実験Cにおける、ヒトLCAT遺伝子の平均導入コピー数とLCAT蛋白分泌との相関を示すグラフである。
 本発明は、ウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入してなる遺伝子治療用脂肪細胞の調製に際し、外来遺伝子の導入に適した細胞集団かどうかを判定する方法であって、CD54の発現の程度を指標にしてその発現程度が低いほど適していると判定するものである。本発明において、脂肪細胞のCD54の発現の程度は、例えば、蛍光抗体を用いたフローサイトメトリー法によって測定されるCD54の発現陽性率および/またはCD54の平均蛍光強度比に基づいて評価することができる。CD54の発現陽性率は、全測定細胞中のCD54の発現が検出される細胞の割合を意味し、CD54の平均蛍光強度比は、コントロール抗体であるCD54に非特異的な蛍光抗体による平均蛍光強度に対するCD54に特異的な蛍光抗体による平均蛍光強度の比率(Geometric Mean比)を意味する。外来遺伝子の導入陽性率が高く、かつ平均導入コピー数が低い、外来遺伝子の導入に適した細胞集団であると判定するためには、CD54の発現陽性率は3%未満であることが望ましく、CD54の平均蛍光強度比は2未満であることが望ましい。
 今般、本発明者らの研究により、例えば、ヒトの脂肪組織から採取した脂肪細胞を特許文献1に記載の方法に従って天井培養法にて14日間培養することで取得される細胞集団と、培養期間をその半分の7日間とした細胞集団のそれぞれに対し、レトロウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入した場合、外来遺伝子の導入陽性率と平均導入コピー数の特性が両者間で大きく異なることが明らかになった。加えて、2種類の細胞集団の間には、CD54の発現の程度の明確な相違が存在し、前者は発現の程度が高く、後者は発現の程度が低いことが判明した。外来遺伝子の導入陽性率と平均導入コピー数の特性の相違を、CD54の発現の程度の相違がなぜ反映するのかは必ずしも明らかではないが、外来遺伝子を導入する前に、CD54の発現の程度を指標として外来遺伝子の導入陽性率と平均導入コピー数の特性の良し悪しを判定することができることは、より治療効果に優れるとともに安全な脂肪細胞を用いた遺伝子治療技術の確立に大いに寄与する。
 例えば、脂肪組織から採取した脂肪細胞を天井培養法にて6~8日間培養することで取得される、本発明の方法によって外来遺伝子の導入に適していると判定された脂肪細胞の細胞集団に対する外来遺伝子の導入は、レトロウイルスベクターやアデノ随伴ウイルスベクターなどのウイルスベクターを用いた自体公知の方法によって行うことができる(例えば特許文献1を参照のこと)。なお、本発明において天井培養を行って外来遺伝子を導入する対象となる脂肪細胞は、ヒトをはじめとする哺乳動物の皮下、副睾丸、腸間膜などに存在する脂肪組織から採取される増殖型の脂肪細胞であれば、成熟脂肪細胞(mature adipocytes)であってもよいし前脂肪細胞(preadipocytes)であってもよい。外来遺伝子は、ウイルスベクターを用いて脂肪細胞に導入することができ、投与された生体内において所望の生理的機能を発揮するタンパク質やペプチドをコードする遺伝子であれば特段制限されるものではなく、例えば前出のLCAT欠損症の治療のためのLCATをコードする遺伝子の他、糖尿病の治療のためのインスリンやグルカゴン、糖尿病や肥満の治療のためのレプチンやアデイポネクチン、血友病の治療のための血液凝固第IX因子、リポプロテインリパーゼ(LPL)欠損症の治療のためのLPL、低HDL血症の治療のためのアポA1、高血圧や心不全の治療のための心房性ナトリウムペプチド(ANP)、血管新生阻害のためのアンジオスタチン、骨粗鬆症の治療のためのカルシトニン、悪性腫瘍の治療のためのインターフェロンやインターロイキン、創傷の治癒のための顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、各種の免疫疾患の治療のための病態中和抗体などのタンパク質やペプチドをコードする遺伝子が挙げられる。これらの遺伝子は、例えば既知の塩基配列を持つヒト由来のものであってもよいし、ヒト由来の遺伝子の塩基配列に対して1以上の塩基が置換・欠失・付加・挿入され、かつ、ヒト由来の遺伝子がコードするタンパク質やペプチドが有する生理的機能が保持や増強されたタンパク質やペプチドをコードするものであってもよい。外来遺伝子を導入した遺伝子治療用脂肪細胞の患者への投与(移植)は自体公知の方法によって行えばよい(例えば特許文献1を参照のこと)。
 以下、本発明を実施例によって詳細に説明するが、本発明は以下の記載に限定して解釈されるものではない。
実験A.外来遺伝子の導入陽性率と平均導入コピー数の特性とヒト脂肪細胞の取得方法の関係の検討
(1)外来遺伝子を導入するヒト脂肪細胞の取得
 非特許文献1に記載の方法に従って行った。具体的には、まず、ボランティア(No.C009)より得た脂肪組織を、2mg/mLのコラゲナーゼを含むHank’s balanced salt solution(Sigma社)で、37℃において1時間処理した(50mLのコニカルチューブ内で脂肪組織1gに対してコラゲナーゼ溶液3mLを添加して行った)。次に、20%FBSを含むDMEM-HAM(DMEM-HAM/20%FBS、Sigma社)を10mL加えて攪拌した後、400gで1分間遠心した。遠心後、コニカルチューブ内の間質・血管系画分(Stromal-vascular fraction:SVF)を含む溶液を除去した。さらに、DMEM-HAM/20%FBSを10mL加えて攪拌した後、400gで1分間遠心し、SVFを含む溶液を除去する操作を4回行い、脂肪細胞(増殖型成熟脂肪細胞)を含む上清画分を得た。500μmメッシュ(Corning社)を用いて脂肪細胞を含む上清画分をろ過した後、10mLのDMEM-HAM/20%FBSでメッシュ上に残った組織を洗浄した。得られたろ液を、培地としてDMEM-HAM/20%FBSを充填し、予め37℃に保温しておいたT150またはT225フラスコ(Corning社)に加え、さらに気泡がフラスコ内にできるだけ残らないようにDMEM-HAM/20%FBSを追加した。その後、フラスコの側面が培養面(天井面)となるようにフラスコを横にし、COインキュベーター(37℃、5%CO)内で天井培養した。7日間または14日間の培養の後、フラスコ内の培地を除去し、培養面に増殖した脂肪細胞をPBSで2回洗浄した後、TrypZean(Sigma社)を用いて処理することで回収した。回収した脂肪細胞は、DMEM-HAM/20%FBSを培地として用いて通常の方法で培養した(継代培養を週2回実施)。
(2)ヒト脂肪細胞への外来遺伝子の導入
 ウイルスベクターとしてヒトLCAT遺伝子搭載レトロウイルスベクターとZsGreen遺伝子搭載レトロウイルスベクターを使用した。これらのウイルスベクターは、自体公知の方法により、タカラバイオ社のpDON-AIベクターにヒトLCAT遺伝子のcDNAまたはZsGreen遺伝子のcDNAを挿入して構築したプラスミドを、パッケージング細胞株であるGP+E86にトランスフェクトした後、その培養上清をGP+envAM12に感染させることで作製した(必要であればBestwickら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:5404(1988)やKozakら,J.Virol.64:3500(1990)などを参照のこと)。ウイルスベクター含有遺伝子導入溶液には最終濃度が20%となるようにFBSを加えた。遺伝子導入は、脂肪細胞の培養液から培地であるDMEM-HAM/20%FBSをピペットで除去し、ウイルスベクター含有遺伝子導入溶液に置換した後、一晩COインキュベーター(37℃、5%CO)内で培養することにより行った(2.5×10個の細胞を播種して接着させたT25フラスコ(Corning社)に2mLのウイルスベクター含有遺伝子導入溶液を添加)。なお、遺伝子導入補助試薬として硫酸プロタミン(持田製薬社)を最終濃度8μg/mLで使用した。遺伝子導入後の脂肪細胞は、DMEM-HAM/20%FBSを培地として用いて通常の方法で培養した(継代培養を週2回実施)。
(3)遺伝子の導入陽性率の測定
 遺伝子導入後、1週間以上継代培養した脂肪細胞について測定した。ヒトLCAT遺伝子の導入陽性率は、免疫染色法によって測定した。具体的には、コラーゲンコートされた8wellカルチャースライドに5,000個/wellとなるように細胞を播種して接着させた後、PBSで細胞を洗浄してから4%パラホルムアルデヒド(PFA)・リン酸緩衝液を固定液として添加して細胞を固定し、一次抗体としてEpitomics社の抗ヒトLCATウサギモノクローナル抗体、二次抗体としてInvitrogen社のAlexa Fluor 568抗ウサギIgG(H+L)ヤギ抗体を用いた免疫染色を行った。染色操作終了後、VECTASHIELD mounting medium for Fluorescence with DAPI(Vector Laboratories社)で細胞の核を染色し、Alexa Fluorによる赤色蛍光とDAPIによる青色蛍光を蛍光顕微鏡で観察することで、DAPIによって染色された細胞数に対するAlexa Fluorによって染色された細胞数の比率(%)を算出し、導入陽性率とした。ZsGreen遺伝子の導入陽性率は、ZsGreenタンパク質が緑色の蛍光タンパク質であることから、フローサイトメトリー法によって測定した(ベクトン・ディッキンソン社のFACS Caliburを使用し、5,000個の細胞について2回測定した)。
(4)遺伝子の平均導入コピー数の算出
 遺伝子導入後、1週間以上継代培養した脂肪細胞について測定した。経代操作時に1×10~2×10個の細胞を1.5mLのプラスチックチューブに回収し、4℃において3,000rpmで5分間遠心した後、上清を除去し、細胞を200μLのPBSに懸濁した。得られた細胞懸濁液は、そのままDNA抽出操作に供するか、もしくはDNA抽出操作を行うまで-20℃に凍結保存した。Genomic DNAの抽出は、DNeasy Blood & Tissue kit(QIAGEN社)を用いて行った。遺伝子の導入コピー数は、レトロウイルスベクターのパッケージングシグナル領域に特異的なプライマー(タカラバイオ社)を用い、SYBR Premix Ex TaqTM(タカラバイオ社)を用いたSYBR Green法により定量した(アプライドバイオシステムズ社のABI7500を使用)。検量線用のDNAは、(2)でタカラバイオ社のpDON-AIベクターにヒトLCAT遺伝子のcDNAを挿入して構築したプラスミドを使用した。こうして測定された定量値から、ヒトにおいては1個の細胞あたり6pgの染色体DNAを有するという報告(Vladimir A Rogachevら,Cancer Cell International,2006,6:23)を元に、遺伝子の平均導入コピー数を算出した。
(5)結果
 天井培養を7日間行って取得した脂肪細胞(以下、「CF7」と略称する)と14日間行って取得した脂肪細胞(以下、「CF14」と略称する)のそれぞれに、天井培養終了後1日目に外来遺伝子としてヒトLCAT遺伝子を導入した際の導入陽性率と平均導入コピー数を図1に示す。図1から明らかなように、特許文献1に記載の方法によって取得したCF14よりもCF7の方が、同一条件下では外来遺伝子の導入陽性率が高く、かつ平均導入コピー数が低く、脂肪組織から採取した脂肪細胞を天井培養する期間の相違によって、取得される脂肪細胞の外来遺伝子の導入陽性率と平均導入コピー数の特性が異なることがわかった(図1において、導入日は天井培養終了後に通常の方法で培養を開始してから遺伝子導入を行うまでの日数を示す。Total doseはウイルスベクターのMOI(RNAゲノムコピー数/標的細胞数)の合計値を表し、導入日が複数の場合はこの合計値を均等に分割して感染させた)。この相違は、外来遺伝子としてZsGreen遺伝子を導入した場合でも同様であり、CF7を用いた場合、天井培養を終了してから時間をおかずにすぐに遺伝子導入を行った時の方が、時間をおいてから遺伝子導入を行った時よりも、外来遺伝子の導入陽性率が同等でありながら、平均導入コピー数がより低くなることがわかった(図2:CF7(8)とCF7(15)はそれぞれ天井培養開始後8日目と15日目、即ち、天井培養終了後1日目と8日目に遺伝子導入を行った時の結果を示す。従って、遺伝子導入は天井培養終了後3日目以内に行うのが望ましく、2日目以内に行うのがより望ましく、1日目以内に行うのがさらに望ましい)。
実験B.ヒト脂肪細胞の取得方法とCD54の発現の程度の関係の検討
(検討方法)
 実験Aの(1)において天井培養終了後に回収した脂肪細胞を300gで5分間遠心した後、FACS buffer(2%FBS/PBS)で2回洗浄した。次いで、ヨウ化プロピジウムで細胞の核を染色した後、細胞計数装置(Chemometec社のNucleoCounter)で細胞数を測定し、4.5×10個の細胞を用いて実験を行った。CD54の染色のための蛍光抗体にはCD54-FITC(Beckman Coulter社のCat#IM0726)を用い、アイソタイプコントロール(コントロール抗体)にはIgG1-FITC(同、Cat#A07795)を用いた。脂肪細胞に抗体を添加し、遮光して室温で30分間静置した後、FACS bufferを用いて300gで5分間の遠心洗浄を3回行った。次いで、200μLの1%PFA/2%FBS/PBSを加えて抗体を細胞に固定した後、FACS Calibur(ベクトン・ディッキンソン社)を用いてCD54の発現の程度を解析した。
(検討結果)
 2名のボランティア(No.C009とNo.C010)より得た脂肪組織から取得したCF7とCF14のCD54の発現陽性率を図3に、平均蛍光強度比(GeoMean比)を図4に示す。図3から明らかなように、いずれのボランティアから取得したCF7も、CF14よりもCD54の発現陽性率が非常に低く、3%未満であった(C009では2.78%、C010では1.96%)。また、図4から明らかなように、いずれのボランティアから取得したCF7も、CF14よりもCD54の平均蛍光強度比が非常に低く、2未満であった(C009では1.23、C010では1.41)。表1に、2名のボランティアから取得したCF7とCF14の、CD54を含めた種々の細胞表面抗原の発現陽性率と平均蛍光強度比を示す。表1から明らかなように、CF7とCF14の間において認められる外来遺伝子の導入陽性率と平均導入コピー数の特性の相違を反映する、CF7とCF14の間において認められる発現陽性率と平均蛍光強度比の特性の相違を有する細胞表面抗原としては、発現陽性率と平均蛍光強度比がともにCF14の数値よりもCF7の数値が小さいCD29、CD36、CD54、CD55があるが、発現陽性率と平均蛍光強度比の数値がともにCF7とCF14の間で大きな違いがあるのはCD54のみであった(例えばCF7の数値がCF14の数値の1/2未満)。従って、CD54の発現の程度は、外来遺伝子の導入対象となる脂肪細胞の細胞集団の外来遺伝子の導入陽性率と平均導入コピー数の特性の良し悪しを判定する上での優れた指標となり、発現程度が低いほど適していると判定できることがわかった。なお、脂肪細胞の天井培養期間を6日間にした場合と8日間にした場合も、程度に違いはあるものの、7日間にした場合の上記の結果と同様の結果となった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
実験C.ヒトLCAT遺伝子の平均導入コピー数とLCAT蛋白分泌との相関の検討
(1)LCAT蛋白解析用脂肪細胞の培養上清の調製
 実験Aと同様にして、ボランティア(No.C013)より得た脂肪組織から取得したCF7に、種々の外来遺伝子導入条件(MOIおよび導入日数)で外来遺伝子としてヒトLCAT遺伝子を導入したそれぞれの細胞を、増殖用培地(MesenPRO、Invitrogen社)に懸濁させて1×10個/mLに調整した。この細胞懸濁液を12wellプレートに1wellあたり1mLずつ播種し、COインキュベーター内で一晩培養した。翌日、培養液を新鮮な培地0.6mLに交換し、COインキュベーター内で3日間培養した。培養後の培養液をプラスチックチューブに回収し、4℃において300gで5分間遠心することで得られた上清を以下のLCAT蛋白解析に使用した(使用時まで-30℃のフリーザーにて保存)。
(2)LCAT蛋白の免疫沈降・ウェスタンブロット法による検出
 (1)で調製した20μLの培養上清を、0.2%NP-40含有PBS(PBS-NP40)を用いて500μLに希釈した後、免疫沈降用抗体として2.5μLの抗ヒトLCATウサギモノクローナル抗体(Epitomics社)を添加し、4℃で一晩転倒混和した。次に、二次抗体として20μLのTrue Blot anti-Rabbit IgG IP Beads(eBioscience社)を反応液に添加し、4℃で2時間転倒混和した後、4℃において5,000rpmで1分間遠心した。上清を除去した後、マトリックスをPBS-NP40で5回洗浄してから、2×SDS sample buffer(BIO-RAD社)を10μL添加し、100℃で5分間加熱した。氷上で冷却した後、卓上遠心機を用いて5,000rpmで30秒間遠心した。得られた上清をSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動(10%)で展開し、ニトロセルロースメンブレンに転写後にSuperBlock(PIERCE社)を用いて室温で1時間ブロッキングした。その後、ウェスタンブロット用一次抗体としてNOVUS社の抗ヒトLCATウサギポリクローナル抗体(SuperBlockで1,000倍希釈)、二次抗体としてTrue Blot anti-Rabbit IgG HRP(eBioscience社)(SuperBlockで5,000倍希釈)を用いて抗原抗体反応を行った。化学発光基質はSuperSignal(PIERCE社)を用い、LAS-1000イメージアナライザーでLCAT蛋白を検出した。得られた画像を元に、市販の組換え型LCAT蛋白(Roar Biomedical社)を標準物質としてデンシトメトリー解析を行い、ヒトLCAT遺伝子の平均導入コピー数とLCAT蛋白量との相関を調べた。
(3)LCAT蛋白活性の測定
 [H]コレステロール(American Radiolabeled Chemicals社)をガラスチューブに0.2mL取り、窒素ガスにより溶媒を蒸発させた。アナソルブ(登録商標)LCATキット(積水メディカル社)の説明書に従って調製したLCAT基質液5mLを上記のガラスチューブに添加し、Vortexミキサーにより1分間混和した後、超音波発生機(Digital Sonifier Model 250:BRANSON社)により、マイクロチップを用い、氷上において、超音波出力設定40%、パルス発振ON,OFF各0.5秒間の条件で超音波処理を1分間行った。この超音波処理をあと5回繰り返した後(合計6回)、室温において3,000rpmで5分間遠心し、ラベル基質液とした(4℃で保存して1週間以内に使用)。ガラスチューブに反応液((1)で調製した培養上清100μL、ラベル基質液100μL、1Mβ-メルカプトエタノール1μL、培地14μL、アポA1溶液(Athens Research & Technology社)5μL:8μg蛋白相当)を準備し(反応液の総量は220μL)、37℃の恒温漕で、60分間インキュベーションした。その後、1.6mLのクロロホルム/メタノール(2:1)を添加し、反応を停止した。こうして得られたLCAT反応液をVortexミキサーにより60秒間激しく混和した後、0.1mLの蒸留水を添加し、さらに30秒間激しく混和した。その後、室温において3,000rpmで10分間遠心した。あらかじめ10mg/mLオレイン酸コレステロール(コレステリルエステル)2μLと10mg/mLコレステロール5μLをスポットしておいたTLCプレート(Whatman社)に、上記の遠心後の下層(有機層)50μLを、5μLずつ10回に分けてスポットした。スポット後のTLCプレートをヘキサン/エチルエーテル/酢酸(146:50:4)で展開後、風乾してからヨウ素(ナカライテスク社)で染色した。出現したコレステリルエステルのスポットを切り取り、10mLのClear-solII(ナカライテスク社)中に沈めた。その後、液体シンチレーションカウンターで放射能を測定した。液体シンチレーションカウンターによる測定値からLCAT活性(コレステリルエステル合成能)を算出し、ヒトLCAT遺伝子の平均導入コピー数とLCAT活性との相関を調べた。
(4)結果
 (2)の方法で調べたヒトLCAT遺伝子の平均導入コピー数とLCAT蛋白量との相関と、(3)の方法で調べたヒトLCAT遺伝子の平均導入コピー数とLCAT活性との相関を図5に示す。図5から明らかなように、ヒトLCAT遺伝子の平均導入コピー数が増えるにつれて、LCAT蛋白量とLCAT蛋白活性も増えたことから、ヒトLCAT遺伝子の平均導入コピー数とLCAT蛋白分泌は相関することがわかった(ピアソンの相関係数rは、ヒトLCAT遺伝子の平均導入コピー数とLCAT蛋白量の相関について0.917で、ヒトLCAT遺伝子の平均導入コピー数とLCAT蛋白活性の相関について0.945:いずれもp<0.05)。
 本発明は、ウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入してなる遺伝子治療のための脂肪細胞の調製に際し、外来遺伝子の導入に適した細胞集団かどうかを判定する方法を提供することができる点において産業上の利用可能性を有する。

Claims (6)

  1.  ウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入してなる遺伝子治療用脂肪細胞の調製に際し、外来遺伝子の導入に適した細胞集団かどうかを判定する方法であって、CD54の発現の程度を指標にしてその発現程度が低いほど適していると判定する方法。
  2.  蛍光抗体を用いたフローサイトメトリー法によって測定されるCD54の発現陽性率が3%未満および/またはCD54の平均蛍光強度比が2未満である細胞集団を適していると判定する請求項1記載の方法。
  3.  ウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入してなる遺伝子治療用脂肪細胞を調製する方法であって、蛍光抗体を用いたフローサイトメトリー法によって測定されるCD54の発現陽性率が3%未満および/またはCD54の平均蛍光強度比が2未満である細胞集団に対してウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入する方法。
  4.  ウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入してなる遺伝子治療用脂肪細胞の調製のための、蛍光抗体を用いたフローサイトメトリー法によって測定されるCD54の発現陽性率が3%未満および/またはCD54の平均蛍光強度比が2未満である細胞集団を取得する方法であって、脂肪細胞を天井培養法にて6~8日間培養する方法。
  5.  ウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入してなる遺伝子治療用脂肪細胞の調製のための、蛍光抗体を用いたフローサイトメトリー法によって測定されるCD54の発現陽性率が3%未満および/またはCD54の平均蛍光強度比が2未満である細胞集団。
  6.  ウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入してなる遺伝子治療用脂肪細胞であって、蛍光抗体を用いたフローサイトメトリー法によって測定されるCD54の発現陽性率が3%未満および/またはCD54の平均蛍光強度比が2未満である細胞集団に対してウイルスベクターを用いて外来遺伝子を導入してなる遺伝子治療用脂肪細胞。
PCT/JP2011/050919 2010-01-21 2011-01-20 遺伝子治療用脂肪細胞の調製のための外来遺伝子の導入に適した細胞集団かどうかを判定する方法 WO2011090091A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011550938A JP5806791B2 (ja) 2010-01-21 2011-01-20 遺伝子治療用脂肪細胞の調製のための外来遺伝子の導入に適した細胞集団かどうかを判定する方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-011248 2010-01-21
JP2010011248 2010-01-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011090091A1 true WO2011090091A1 (ja) 2011-07-28

Family

ID=44306891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/050919 WO2011090091A1 (ja) 2010-01-21 2011-01-20 遺伝子治療用脂肪細胞の調製のための外来遺伝子の導入に適した細胞集団かどうかを判定する方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5806791B2 (ja)
WO (1) WO2011090091A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997049827A2 (en) * 1996-06-26 1997-12-31 Cornell Research Foundation, Inc. Adenoviral mediated gene transfer in adipocytes and related implants
JP2000083656A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Meiji Milk Prod Co Ltd 前駆脂肪細胞株
WO2003106663A1 (ja) * 2002-06-18 2003-12-24 エーザイ株式会社 遺伝子治療用初代培養脂肪細胞
WO2006134871A1 (ja) * 2005-06-15 2006-12-21 Takara Bio Inc. 脂肪細胞あるいは前駆脂肪細胞への遺伝子導入方法
WO2008108344A1 (ja) * 2007-03-02 2008-09-12 Cellgentech, Inc. Lcat欠損症の遺伝子治療用細胞並びにこれを産生するのに用いられる複製欠損性レトロウイルスベクター及びプラスミド

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997049827A2 (en) * 1996-06-26 1997-12-31 Cornell Research Foundation, Inc. Adenoviral mediated gene transfer in adipocytes and related implants
JP2000083656A (ja) * 1998-09-09 2000-03-28 Meiji Milk Prod Co Ltd 前駆脂肪細胞株
WO2003106663A1 (ja) * 2002-06-18 2003-12-24 エーザイ株式会社 遺伝子治療用初代培養脂肪細胞
WO2006134871A1 (ja) * 2005-06-15 2006-12-21 Takara Bio Inc. 脂肪細胞あるいは前駆脂肪細胞への遺伝子導入方法
WO2008108344A1 (ja) * 2007-03-02 2008-09-12 Cellgentech, Inc. Lcat欠損症の遺伝子治療用細胞並びにこれを産生するのに用いられる複製欠損性レトロウイルスベクター及びプラスミド

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MASAYUKI ASO: "Idenshi Donyu Saibo Iyakuhin ni yoru Kisho Shikkan Chiryo eno Koken", GEKKAN PHARM STAGE, vol. 8, no. 6, 2008, pages 60 - 61 *
MIYAZAKI, T. ET AL.: "isolation of two numan fibroblastic cell populations with multiple but distinct potential of mesenchymal differentiation by ceiling culture of mature fat cells from subcutaneous adipose tissue", DIFFERENTIATION; RESEARCH IN BIOLOGICAL DIVERSITY, vol. 73, no. 2-3, 2005, pages 69 - 78 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011090091A1 (ja) 2013-05-23
JP5806791B2 (ja) 2015-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cao et al. ER stress-induced mediator C/EBP homologous protein thwarts effector T cell activity in tumors through T-bet repression
Xue et al. Exosomes derived from hypoxia-treated human adipose mesenchymal stem cells enhance angiogenesis through the PKA signaling pathway
Chen et al. Mesenchymal stem cell transplantation in tight-skin mice identifies miR-151-5p as a therapeutic target for systemic sclerosis
Fujii et al. Bone regeneration by human dental pulp stem cells using a helioxanthin derivative and cell-sheet technology
Zhang et al. Rap1-mediated nuclear factor-kappaB (NF-κB) activity regulates the paracrine capacity of mesenchymal stem cells in heart repair following infarction
Badillo et al. Treatment of diabetic wounds with fetal murine mesenchymal stromal cells enhances wound closure
Jumabay et al. Endothelial differentiation in multipotent cells derived from mouse and human white mature adipocytes
Sioud et al. Evidence for the involvement of galectin‐3 in mesenchymal stem cell suppression of allogeneic T‐cell proliferation
KR101971323B1 (ko) 면역질환 치료를 위한 고효능 줄기세포 선별방법
Mao et al. MicroRNA-23a is involved in tumor necrosis factor-α induced apoptosis in mesenchymal stem cells and myocardial infarction
KR101627917B1 (ko) Cpne7 단백질을 포함하는 비치계 중간엽 줄기세포의 상아모세포로의 분화방법, 조성물 및 이를 이용한 치수조직 재생 및 상아질 지각과민증 치료용 약학적 조성물
ES2927112T3 (es) Método para evaluar la calidad de células madre mesenquimatosas humanas y un anticuerpo monoclonal para su uso en dicho método
Li et al. Mesenchymal stem cells with downregulated Hippo signaling attenuate lung injury in mice with lipopolysaccharide‑induced acute respiratory distress syndrome
Ishiguro et al. Carp, a cardiac ankyrin-repeated protein, and its new homologue, Arpp, are differentially expressed in heart, skeletal muscle, and rhabdomyosarcomas
Sonoda et al. Extracellular vesicles from deciduous pulp stem cells recover bone loss by regulating telomerase activity in an osteoporosis mouse model
CN108602873A (zh) 工程化抗原呈递细胞及其用途
Li et al. HIMF deletion ameliorates acute myocardial ischemic injury by promoting macrophage transformation to reparative subtype
Bao et al. Enhancement of the survival of engrafted mesenchymal stem cells in the ischemic heart by TNFR gene transfection
Chen et al. Directional homing of glycosylation-modified bone marrow mesenchymal stem cells for bone defect repair
Wu et al. JAM-A promotes wound healing by enhancing both homing and secretory activities of mesenchymal stem cells
Yu et al. Retinoic acid receptor activation reduces metastatic prostate cancer bone lesions by blocking the endothelial-to-osteoblast transition
Zhao et al. Galectin-9 is required for endometrial regenerative cells to induce long-term cardiac allograft survival in mice
Sohn et al. Effect of CD133 overexpression on bone metastasis in prostate cancer cell line LNCaP
US20210000921A1 (en) Methods and compositions for modulating thymic function
Tu et al. mi R‐15a/15b cluster modulates survival of mesenchymal stem cells to improve its therapeutic efficacy of myocardial infarction

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11734697

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011550938

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11734697

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1