WO2011077850A1 - 内視鏡用処置具 - Google Patents

内視鏡用処置具 Download PDF

Info

Publication number
WO2011077850A1
WO2011077850A1 PCT/JP2010/070196 JP2010070196W WO2011077850A1 WO 2011077850 A1 WO2011077850 A1 WO 2011077850A1 JP 2010070196 W JP2010070196 W JP 2010070196W WO 2011077850 A1 WO2011077850 A1 WO 2011077850A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheath
stopper
positional relationship
treatment
axis
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/070196
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓太 鈴木
Original Assignee
オリンパスメディカルシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパスメディカルシステムズ株式会社 filed Critical オリンパスメディカルシステムズ株式会社
Priority to CN201080021814.3A priority Critical patent/CN102427771B/zh
Priority to JP2011524072A priority patent/JP4819983B2/ja
Priority to EP10839086A priority patent/EP2401977B1/en
Priority to US13/165,105 priority patent/US8585698B2/en
Publication of WO2011077850A1 publication Critical patent/WO2011077850A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1477Needle-like probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1475Electrodes retractable in or deployable from a housing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • A61B2090/033Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin
    • A61B2090/034Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin abutting on parts of the device itself

Definitions

  • the present invention relates to an endoscope treatment tool that is used by being inserted into a working channel of an endoscope apparatus.
  • an endoscopic treatment instrument that includes a needle knife or the like (treatment section) that is inserted into a body cavity transendoscopically and excises mucous membrane by energizing a high-frequency current (for example, a patent) Reference 1).
  • a treatment portion such as a needle knife for performing treatment on an affected area is attached to the distal end of an operation wire inserted into an insulating sheath inserted into an endoscope channel. It is configured.
  • the treatment portion can be protruded and retracted from the distal end of the sheath by operating the operation portion to which the proximal end of the operation wire is fixed.
  • the endoscopic treatment tool generally has a short projection length of the treatment portion from the sheath tip, and the adjustment of the projection length is not easy.
  • the endoscope is inserted into the body cavity while being bent in a complicated manner, in the endoscope treatment tool inserted into the endoscope, the operation amount of the operation unit and the protrusion amount of the tip member are There is often no one-to-one correspondence. For this reason, at present, the protruding length of the treatment section can be accurately adjusted only in two stages, that is, a state in which the treatment portion is completely protruded and a state in which the treatment portion is accommodated in the sheath.
  • the protrusion length of the treatment part from the sheath can be adjusted not only in the conventional two stages but also in more stages.
  • the present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide an endoscopic treatment tool capable of easily and reliably adjusting and holding a projection length of a treatment portion from a sheath in multiple stages.
  • an endoscope treatment tool has a treatment portion at the tip for treating a tissue in a body cavity, and is capable of advancing and retreating in the axial direction. Is inserted into the first sheath, the second sheath into which the first sheath is inserted and the treatment portion protrudes from the distal end, and the operation wire or the treatment portion.
  • a locking portion that moves forward or backward in the axial direction, a first stopper that restricts forward movement of the locking portion, a second stopper that restricts backward movement of the locking portion, and the second sheath, And a sheath operating section that moves forward and backward between a first positional relationship and a second positional relationship, wherein the relative positions in the axial direction relative to the first sheath are different from each other.
  • the first stopper and the second stopper may be used when the second sheath is positioned in the first positional relationship and when the second sheath is positioned in the second positional relationship.
  • the axial distance may vary.
  • the first stopper is provided on the first sheath via a connecting portion extending from the distal end of the first sheath toward the front side, and the second stopper is provided on the first sheath.
  • the second sheath may be provided on the rear side in the axial direction from the first stopper.
  • the first sheath is provided at the distal end of the first sheath and abuts against the second stopper in the first positional relationship to restrict the backward movement of the second sheath relative to the first sheath.
  • a third stopper may be provided.
  • the second sheath is provided at the distal end of the first sheath and abuts against the second stopper in the first positional relationship to restrict the backward movement of the second sheath relative to the first sheath.
  • a third stopper may be provided.
  • a fourth stopper is provided in the connecting portion and regulates forward movement of the second sheath relative to the first sheath by contacting the second stopper in the second positional relationship. May be provided.
  • the sheath operating portion includes a rotating handle portion that is rotatable around the axis, and the second sheath is moved by rotating the rotating handle portion.
  • the first sheath may move relative to the axial direction.
  • a cam groove formed on an inner peripheral surface of the rotating handle portion having a cylindrical shape and twisted about the axis, and movable in the axial direction, the second sheath And a part of the moving member may be inserted into the cam groove.
  • a pair of elastic members may be provided on both sides of the moving member in the axial direction and connecting the moving member and the second sheath.
  • the wire operation portion is operated.
  • the operation wire can be displaced in two stages in the axial direction according to the distance between the first stopper and the second stopper.
  • the second sheath can be displaced in two stages by the operation of the sheath operating portion between the first positional relationship and the second positional relationship. Therefore, by performing the operation of the operation wire and the second sheath in combination, it is possible to easily and reliably adjust and hold the protruding length of the treatment portion from the distal end of the second sheath in multiple stages.
  • FIG. 4 is a perspective view of a first sheath, a third stopper, and a guide stopper 16.
  • FIG. FIG. 6 is a cross-sectional perspective view of a first sheath, a third stopper, and a guide stopper 16.
  • an endoscope treatment tool (hereinafter simply referred to as “treatment tool”) 1 according to the present embodiment includes a treatment section 2 for performing a treatment on tissue in a body cavity, and a treatment section.
  • An operation wire 3 connected to the proximal end of the second wire, a first sheath 4 through which the operation wire 3 is inserted, and a second sheath 5 into which the first sheath 4 is inserted and the treatment portion 2 can protrude and retract from the distal end.
  • an operation unit 6 for adjusting the protruding length of the treatment unit 2.
  • the operation unit 6 includes a wire operation unit 7 that operates the operation wire 3 and a sheath operation unit 8 that can be supported by relatively moving the first sheath 4 and the second sheath 5.
  • the treatment section 2 includes a metal needle-like knife 10 extending around the axis O on the distal end side.
  • the needle knife 10 has a needle shape of, for example, a length of about 3 mm, but may have a spatula shape or a hook shape instead.
  • a wire connecting portion 11 that is slightly larger in diameter than the needle knife 10 and extends around the axis O.
  • a locking portion 12 is integrally provided between the needle knife 10 and the wire connecting portion 11.
  • the locking portion 12 has a flange shape projecting on both sides in one direction orthogonal to the axis O. Specifically, as shown in FIG. 5, the locking portion 12 faces the front end side and the rear end side. And a locking portion rear end surface 12b.
  • Each of the locking portion front end surface 12a and the locking portion rear end surface 12b has a flat shape perpendicular to the axis O. Both end surfaces in one direction perpendicular to the axis O in the locking portion 12 are arcuate surfaces 12c and 12c with the axis O as the center.
  • a pair of surfaces parallel to the axis O connected to the circular arc surfaces 12c and 12c, the locking portion front end surface 12a and the locking portion rear end surface 12b are side surfaces 12d and 12d.
  • the locking portion front end surface 12a can be brought into contact with a first stopper front end surface 17a of a first stopper 17 described later.
  • the latching portion rear end surface 12b can abut on a second stopper front end surface 20a of the second stopper 20 described later.
  • the operation wire 3 extends along the axis O and is a bendable wire made of a metal such as stainless steel, and is inserted through the first sheath 4.
  • the distal end of the operation wire 3 is coupled to the wire coupling portion 11 of the treatment section 2, and the rear end is coupled to the wire operation section 7 in the operation section 6.
  • the first sheath 4 has a coil shape formed by densely winding a metal wire in a loop around the axis O.
  • the operation wire 3 is inserted through the inner peripheral side of the coil shape of the sheath 4.
  • the rear end of the first sheath 4 is connected to the operation unit 6, and a third stopper 15 and a guide stopper 16 are provided on the distal end side.
  • the third stopper 15 has a cylindrical shape centered on the axis O, and the outer peripheral surface thereof has an outer diameter slightly larger than the outer diameter of the first sheath 4.
  • the inner peripheral surface 15d has an inner diameter through which the operation wire 3 and the wire connecting portion 11 can be inserted.
  • the rear end opening portion on the inner peripheral surface of the third stopper 15 is a sheath connecting portion 15a whose inner diameter is expanded by one step, and the sheath connecting portion 15a is fitted to the distal end of the first sheath 4 from the outside to form a third.
  • a stopper 15 is connected to the first sheath 4.
  • An end surface of the third stopper 15 facing the front end side is a third stopper front end surface 15b that is annular and is a flat surface orthogonal to the axis O.
  • the third stopper front end surface 15b can abut on a second stopper rear end surface 20b of the second stopper 20 described later.
  • connection portion connection grooves 15c and 15c that can connect connection portions 18 and 18 of the guide stopper 16 described later are formed at the distal end portion of the outer peripheral surface of the third stopper 15 with an interval of 180 ° in the circumferential direction. Yes.
  • the guide stopper 16 is attached to the distal end side of the third stopper 15 as shown in detail in FIGS. 6A and 6B.
  • the guide stopper 16 includes a first stopper 17 centering on an axis O having substantially the same diameter as the arcuate surface 12c of the locking portion 12, and a pair of connecting portions 18 that connect the first stopper 17 to the third stopper 15. 18. Due to the presence of the connecting portions 18, the first stopper 17 is provided apart from the third stopper 15 on the front side in the direction of the axis O.
  • the surface of the first stopper 17 facing the front end side is a flat first stopper front end surface 17a that is annular with the axis O as the center and is orthogonal to the axis O.
  • the surface facing the rear end side of the first stopper 17 is a flat first stopper rear end surface 17b that is formed in an annular shape centering on the axis O and orthogonal to the axis O, like the first stopper front end surface 17a.
  • the first stopper front end surface 17a can be in contact with a front end cover portion 25a of a front end member 25 described later.
  • a pair of connection portions 18 extend from the position opposed to 180 ° across the axis O on the first stopper rear end surface 17b of the first stopper 17 toward the rear end side.
  • the surfaces of the connecting portion 18 that face each other are the connecting portion facing surfaces 18a that are parallel to the axis O and parallel to each other.
  • the distance between the connecting portion facing surfaces 18a is the same as or slightly larger than the distance between the side surfaces 12d of the locking portion 12.
  • the outer peripheral surfaces of the pair of connection portions 18, that is, the surfaces on the opposite side of the connection portion facing surface 18 a in the connection portion 18, are connection portions each having a cylindrical surface shape having substantially the same diameter as the arc surface 12 c of the locking portion 12.
  • the outer peripheral surface 18b is used. That is, the surface opposite to the connection portion facing surface 18 a is a curved surface that is flush with the outer peripheral surface of the first stopper 17.
  • the connecting portion 18 is formed such that the width in the circumferential direction around the axis O is narrower by one step than the front portion.
  • the step portion of the front side portion and the rear side portion is a fourth stopper 19 that is flat and perpendicular to the axis O and faces the rear end side.
  • a pair of the fourth stoppers 19 is provided in the connecting portions 18 and 18 so as to be separated from each other by a predetermined interval in the circumferential direction (the length in the circumferential direction of the rear side portion of the connecting portion 18). That is, a total of four fourth stoppers 19 are provided at the same position in the direction of the axis O.
  • the fourth stopper 19 can contact the fourth stopper contact surface 23 of the second stopper 20.
  • the second sheath 5 has a tube shape made of an insulating material, and ensures insulation by covering the outer surface of the first sheath 4. Yes.
  • the rear end of the second sheath 5 is connected to a sheath operation unit 8 described later.
  • the distal end portion of the second sheath 5 is an inserted portion 5 a formed by expanding the inner circumference and the outer circumference by one step compared to the other portions.
  • the 2nd stopper 20 is provided in the step part of the to-be-inserted part 5a and another part in the internal peripheral surface of the 2nd sheath 5, and a front-end
  • tip member is in the front end (front end of the 2nd sheath 5) of the to-be-inserted part 5a. 25 is provided.
  • the second stopper 20 protrudes from a second stopper body 21 having a substantially cylindrical shape centering on the axis O and an outer peripheral surface of the second stopper body 21. It is comprised from a pair of projection parts 22 and 22 formed in this.
  • the inner diameter of the inner peripheral surface 21b of the second stopper body 21 is a diameter through which the wire connecting portion 11 of the treatment section 2 can be inserted, and the outer diameter is slightly smaller than the inner diameter of the inserted portion 5a of the second sheath 5. It is said that.
  • T-shaped flat surfaces 21a and 21a formed by cutting out in a lateral T-shape in a side view shown in FIG. 8A at locations facing the circumferential direction of the outer peripheral surface of the second stopper 20 at 180 °. A pair is formed.
  • the interval between the T-shaped flat surfaces 21a and 21a is substantially the same as or slightly smaller than the interval between the connection portion facing surfaces 18a of the connection portions 18 and 18.
  • the circumferential width of the front side portions of the T-shaped flat surfaces 21a, 21a is substantially the same as the front side portion of the connecting portion 18, and the circumferential width of the rear side portions of the T-shaped flat surfaces 21a, 21a is the connecting portion 18. It is made substantially the same as the rear side part.
  • the four surfaces exposed to the front side in the direction of the axis O due to the second stopper body 21 being cut out in a sideways T-shape when viewed from the side are substantially fan-shaped in the front view shown in FIG. 8C.
  • a fourth stopper contact surface 23 is formed in a flat shape perpendicular to the axis O. Each of the fourth stopper contact surfaces 23 can contact the fourth stopper 19.
  • the surface facing the front end side of the second stopper main body 21 is a second stopper front end surface 20a
  • the surface facing the rear end side is a second stopper rear end surface 20b.
  • the protrusions 22 and 22 are provided at a location facing the circumferential direction of the second stopper body 21 by 180 ° and a location displaced 90 ° in the circumferential direction from the T-shaped flat surfaces 21a and 21a.
  • the surfaces of the protrusions 22 and 22 facing outward in the radial direction of the axis O are formed in a circular arc surface having an outer diameter substantially the same as the inner diameter of the inner peripheral surface of the inserted portion 5a.
  • the second stopper 20 is fixed in the inserted portion 5a by the protrusions 22 and 22 being in close contact with each other.
  • the tip member 25 is an insulating member made of resin, rubber or the like. Specifically, as shown in FIG. 7, it is fixed by means such as press fitting from the front end of the inserted portion 5a (front end of the second sheath 5).
  • the distal end member 25 is fixed to the distal end lid portion 25a located on the distal end side of the second sheath 5 and the inner peripheral surface of the inserted portion 5a of the second sheath 5 extending from the distal end lid portion 25a toward the rear end side.
  • a cylindrical portion 25b A through hole 25c that penetrates along the axis O and through which the needle knife 10 can be inserted is formed in the distal end lid portion 25a.
  • the rear end of the cylindrical portion 25 b of the distal end member 25 is sandwiched between the inner peripheral surface of the insertion portion 5 a of the second sheath 5 and the outer peripheral surface of the second stopper main body 21.
  • the tip lid portion 25a of the tip member 25 comes into contact with the first stopper 17 at the same time.
  • the first sheath 4 is inserted into the second sheath 5 and the operation wire 3 is inserted into the first sheath 4. Then, as shown in FIG. 9, with the tip of the operation wire 3 protruding from the tip of the first sheath 4, the tip of the operation wire 3 is inserted through the third stopper 15 and the second stopper 20 in this order. At this time, the sheath connecting portion 15a of the third stopper 15 is fitted to the distal end of the first sheath 4 from the outside, and the third stopper 15 and the first sheath 4 are fixedly integrated.
  • the wire connecting portion 11 of the treatment portion 2 is connected to the tip of the operation wire 3 inserted through the third stopper 15 and the second stopper 20.
  • the distal end of the needle knife 10 of the treatment portion 2 is inserted into the first stopper 17 of the guide stopper 16, and the pair of connection portions 18, 18 in the guide stopper 16 are connected to the connection portion connecting grooves 15 c in the third stopper 15.
  • the guide stopper 16 and the third stopper 15 are fixedly integrated by connecting to 15c.
  • the connection portion facing surfaces 18a of the pair of connection portions 18 and 18 are in sliding contact with the pair of side surfaces 12d and 12d of the locking portion 12 in the treatment portion 2 and the pair of T-shaped flat surfaces 21a and 21a of the second stopper 20. They are in contact with each other or face each other with a slight gap.
  • the second stopper 20 and the locking portion 12 are disposed between the third stopper 15 and the guide stopper 16 so as to be movable in the direction of the axis O.
  • the third stopper 15, the second stopper 20, the treatment portion 2, and the guide stopper 16 are pushed into the inserted portion 5 a of the second sheath 5 and inserted.
  • the second stopper 20 comes into contact with and stops at the step portion between the inserted portion 5a and the other portion of the second sheath 5, and the projection 22 of the second stopper 20 comes into close contact with the inner wall of the inserted portion 5a. .
  • the second stopper 20 is fixed and integrated with the first sheath 4.
  • the distal end of the needle-like knife 10 inserted through the first stopper 17 is inserted through the through hole 25c of the distal end cover portion 25a in the distal end member 25, and then the cylindrical portion 25b of the distal end member 25 is inserted into the second sheath 5 Insert into part 5a.
  • the first stopper 17 is fixed to the first sheath 4 via the connecting portions 18 and 18 extending from the front end of the first sheath 4 toward the front side.
  • the second stopper 20 is fixed to the second sheath 5 on the rear side of the first stopper 17.
  • a third stopper 15 that can contact the first stopper 17 is fixed to the distal end of the first sheath 4, and a fourth stopper 19 that can contact the first stopper 17 is provided in the connection portions 18 and 18.
  • the distal end member 25 that can contact the first stopper 17 is fixed to the distal end of the second sheath.
  • the operation unit 6 includes an elongated operation unit main body 30 extending along the axis O, and the wire operation unit 7 and the sheath operation unit 8 are configured in the operation unit main body 30.
  • the operation unit main body 30 includes, on the base end (rear end) side thereof, a finger hook handle 31a for hooking a finger during operation.
  • a slit portion 31 penetrating the operation portion main body 30 in the diameter direction of the axis O is formed in a portion closer to the base end side than the center of the operation portion main body 30 in the axis O direction.
  • a notch groove portion 32 is formed in the operation portion main body 30 at the front side (front end side) with respect to the center in the axis O direction.
  • the operation portion main body 30 is formed with a wire insertion hole 34 that is drilled along the axis O so as to allow the slit portion 31 and the notch groove portion 32 to communicate with each other and through which the operation wire 3 can be inserted.
  • the wire insertion hole 34 has a diameter that is equal to or slightly larger than that of the operation wire 3, whereby the operation wire 3 is slidably inserted into the wire insertion hole 34.
  • the operating portion main body 30 is drilled along the axis O so as to communicate the distal end of the operating portion main body 30 and the notch groove portion 32, and the second sheath 5 into which the first sheath 4 and the operating wire 3 are inserted.
  • a sheath insertion hole 35 through which can be inserted is formed.
  • the sheath insertion hole 35 has a diameter that is equal to or slightly larger than that of the second sheath 5, whereby the second sheath 5 is inserted into the sheath insertion hole 35 and the operation unit main body 30 and relative movement in the axis O direction.
  • the wire operation unit 7 is provided in the vicinity of the slit portion 31 of the operation unit main body 30 and includes a slider 40 and a plug 43.
  • the slider 40 has a substantially cylindrical shape that is slidably fitted on the outer peripheral side of the operation unit main body 30 over a predetermined range in the axis O direction.
  • a pair of tip finger hooks 41 and 41 extending toward both sides in the diameter direction of the axis O are formed on the tip side of the slider 40.
  • a pair of rear end finger hook portions 42, 42 extending toward both sides in the diameter direction of the axis O are formed on the rear end side of the slider 40.
  • One tip finger hook portion 41 of the tip finger hook portions 41, 41 in the slider 40 is formed with a plug housing hole 40c penetrating from the outer side in the radial direction of the axis O toward the inner side.
  • the plug 43 is stored in the plug storage hole 40c.
  • a power cable connected to a high-frequency power source (not shown) is connected to the plug 43, and in a state of being housed in the plug housing hole 40 c, the slit portion of the operation unit body 30 extends across the pair of tip finger hook portions 41, 41. 31 to be exposed.
  • the rear end of the operation wire is connected to the portion of the plug 43 exposed to the slit portion 31.
  • the plug 43 can be moved in the slit portion 31 in the direction of the axis O.
  • the slider 40 is slid in the direction of the axis O by placing a finger between the front finger hooks 41 and 41 and the rear finger hooks 42 and 42 of the slider 40, the operation is applied to the operation wire 3 via the plug 43. Then, the operation wire 3 moves along the axis O direction.
  • the rear end of the first sheath 4 is fixed to the wall surface of the cutout groove portion 32 of the operation portion main body 30 where the wire insertion hole 34 is opened via a fixing member 5 b. Therefore, when the operation wire 3 is moved by operating the slider 40 of the wire operation unit 7, only the operation wire 3 is moved, and the first sheath 4 is stopped. That is, by operating the wire operation unit 7, the operation wire 3 moves relative to the first sheath 4 in the direction of the axis O. Furthermore, by inserting a power cable into the plug housing hole 40 c and connecting it to the plug 43, it is possible to energize the operation wire 3 through the plug 43.
  • the sheath operating portion 8 includes a second sheath fixing member 50, a moving member 51, an elastic member 52, a rotary handle portion 53, a front support member 58, and a rear support member 59. It has.
  • the second sheath fixing member 50 is a substantially cylindrical member, and has a first sheath insertion hole 50a that is drilled along the axis O and into which the first sheath 4 can be inserted.
  • the inner diameter of the first sheath insertion hole 50a is approximately the same as or slightly larger than the outer diameter of the first sheath 4, so that the first sheath 4 and the second sheath fixing member 50 can slide with respect to each other. Has been. Therefore, the second sheath fixing member 50 and the first sheath 4 can move relative to each other in the axis O direction without being interfered with each other's operation.
  • the rear end of the second sheath 5 is connected to the front end of the second sheath fixing member 50.
  • the second sheath fixing member 50 and the second sheath 5 are fixed and integrated.
  • the outer surface of the second sheath fixing member 50 is formed with a moving member storage groove 50b that is notched along the direction of the axis O and has a substantially U shape in a cross section including the axis O.
  • the moving member 51 is a member having a substantially T shape in a sectional view including the axis O, and includes a moving member main body 51a and a protruding portion 51b.
  • the moving member main body 51a is arranged to be movable in the direction of the axis O in the moving member storage groove 50b.
  • the thickness of the moving member main body 51a in the direction of the diameter of the axis O is substantially the same as the depth of the moving member storage groove 50b.
  • the moving member main body 51a is entirely stored in the moving member storage groove 50b. In this state, the moving member main body 51a is slidably brought into contact with the bottom surface of the moving member storage groove 50b. It can be moved in the direction of the axis O.
  • the moving member main body 51a is in contact with the moving member storage groove 50b on both sides in the circumferential direction of the axis O, and the moving member main body 51a does not move in the circumferential direction. That is, the moving member 51 is movable only in the direction of the axis O.
  • the protruding portion 51b is formed to protrude from the moving member main body 51a in a cylindrical shape outward in the axis O radial direction, and as a result, the protruding portion 51b protrudes outward in the axis O radial direction from the moving member storage groove 50b. It is configured.
  • a pair of coil spring-like elastic members 52, 52 extending in parallel with the axis O are arranged on the front side and the rear side in the direction of the axis O of the moving member main body 51 a stored in the moving member storage groove 50 b as described above. .
  • One end of each of the elastic members 52 and 52 is connected to the front or rear wall surface of the moving member housing groove 50 b, and the other end is connected to the elastic members 52 and 52.
  • the moving member 51 is in a state of being connected to the second sheath fixing member 50 via the pair of elastic members 52 and 52 disposed on both sides in the axis O direction.
  • the moving member 51 is urged to the center position of the moving member storage groove 50 b in the axis O direction.
  • the rotary handle portion 53 includes a rotary handle portion main body 54 that is rotatably fitted to the outer peripheral side of the operation portion main body 30, and a hand turning portion 55 that is fitted to the outer peripheral side of the rotary handle portion main body 54.
  • the rotary handle portion main body 54 has a substantially cylindrical shape centered on the axis O, and the inner diameter thereof is substantially the same as or slightly larger than the operation portion main body 30.
  • the rotary handle portion main body 54 is formed with a cam groove 56 that twists clockwise around the axis O as it goes forward in the direction of the axis O.
  • the cam groove 56 is a groove into which the protruding portion 51 b of the moving member 51 is inserted when the rotary handle portion main body 54 is fitted to the operation portion main body 30.
  • an introduction groove 57 On the rear end side of the rotary handle portion main body 54, an introduction groove 57 for introducing the protruding portion 51b into the cam groove 56 from the rear end is formed.
  • protrusion 51b introduced into the cam groove 56 from the introduction groove 57 moves within the cam groove 56 forming range as the rotary handle portion 54 rotates around the axis O, and accordingly, the moving member 51 moves in the direction of the axis O.
  • protruding portion fixing grooves 56 a are formed so as to be recessed toward the inner side in the axis O direction when viewed from both ends of the cam groove 56.
  • a cylindrical hand portion 55 having the same inner diameter as the outer diameter of the rotary handle portion main body 54 is fitted on the outer peripheral side of the rotary handle portion main body 54, and the hand turning portion 55 and the rotary handle portion main body are fitted. 54 is fixed by a screw 55a. Thereby, when the hand turning part 55 is rotated around the axis O, the rotary handle part main body 54 is similarly rotated around the axis O.
  • the outer peripheral surface of the hand-turning portion 55 is formed with unevenness for preventing slipping when the hand-turning portion 55 is rotated.
  • the front support member 58 is a cylindrical member that is fitted to the operation unit main body 30 on the front side in the axis O direction of the rotary handle 53, and is fixed to and integrated with the operation unit main body 30 via a screw 58a.
  • the rear support member 59 is a cylindrical member fitted to the operation unit main body 30 on the rear side in the axis O direction of the rotary handle unit 53, and is fixed and integrated to the operation unit main body 30 via a screw (not shown).
  • the distance between the rear end of the front support member 58 and the front end of the rear support member 59 is substantially the same as the dimension of the rotary handle portion 53 in the axis O direction. That is, the rotary handle 53 is supported and fixed by being sandwiched from both sides in the axis O direction by the front support member 58 and the rear support member 59.
  • the position of the second sheath 5 in the direction of the axis O can be displaced by operating the rotary handle portion 53. That is, when the hand turning portion 55 of the rotating handle portion 53 is rotated around the axis O, the rotating handle portion main body 54 is also rotated around the axis O. Then, the protrusion 51b in the cam groove 56 of the rotary handle portion main body 54 moves along the cam groove 56, so that the moving member 51 moves forward in the axis O direction along the axis O in the moving member storage groove 50b. Move backwards. The movement of the moving member 51 is transmitted to the second sheath fixing member 50 through the elastic members 52 and 52. As a result, the second sheath 5 connected to the second sheath fixing member 50 is displaced in the direction of the axis O.
  • the protruding portion 51 b of the moving member 51 is formed in the protruding portion fixing grooves 56 a and 56 a formed at both ends of the cam groove 56. Fit.
  • the protrusion 51b can be formed into the protrusion fixing groove only by rotating the rotary handle 53 with a slight force. There is no escape from 56a, 56a. Thereby, the position of the moving member 51 can be fixed. At this time, if the rotary handle 53 is rotated with a force that resists the urging force of the elastic members 52, 52, the moving member 51 can be easily released.
  • the protrusion length L of the needle knife 10 in the treatment section 2, that is, from the distal end member 25 of the needle knife 10 is used.
  • the length of the protrusion length L can be adjusted in three stages. Such adjustment is performed by operation of the first sheath 4 by the sheath operation unit 8 in the operation unit 6 and operation of the operation wire 3 by the wire operation unit 7.
  • the position of the first sheath 4 in FIGS. 12A to 12D and FIGS. 13A to 13D is fixed in the direction of the axis O. Therefore, the positions of the third stopper 15 and the guide stopper 16 fixed and integrated with the first sheath 4 are also fixed in the direction of the axis O. Therefore, when the wire operation unit 7 and the sheath operation unit 8 are operated, the operation wire 3 and the second sheath 5 are moved in the axis O direction with reference to the positions of the first sheath 4, the third stopper 15 and the guide stopper 16 in the axis O direction. Move relative to. Then, by the relative movement of the operation wire 3 and the second sheath 5 in this way, the distal end portion of the treatment instrument 1 shows four forms of FIGS. 12A to 12D and FIGS. 13A to 13D described later in detail.
  • the second sheath 5 is moved backward in the direction of the axis O by rotating the rotary handle 53 of the sheath operating unit 8 in one direction. Then, as shown in FIGS. 12A, 12B or 13A, 13B, the second stopper 20 fixed and integrated with the second sheath 5 also moves backward. At this time, the second sheath 5 is restricted from moving backward when the second stopper 20 abuts against the third stopper 15.
  • the positional relationship in which the second sheath 5 is retracted and the second stopper 20 and the third stopper 15 are in contact with each other is defined as the first positional relationship.
  • the second stopper 20 fixed and integrated with the second sheath 5 is in a retracted state. Therefore, the first stopper 17 and the second stopper 20 are in the most separated state, and the distance D between the first stopper 17 and the second stopper 20 is the largest D1 (see FIGS. 12A and 12B).
  • the rotary handle 53 is rotated in the other direction opposite to the one direction to advance the second sheath 5 forward in the axis O direction. Then, as shown in FIG. 12C, FIG. 12D or FIG. 13C, FIG. 13D, the second stopper 20 fixed and integrated with the second sheath 5 also advances. At this time, as shown in FIGS. 13C and 13D, the fourth stopper contact surface 23 of the second stopper 20 abuts on the fourth stopper 19 of the connecting portion 18 to restrict the forward movement. That is, the first sheath 4 advances to a position where the fourth stopper contact surface 23 of the second stopper 20 contacts the fourth stopper 19. The positional relationship in which the second sheath 5 moves forward and the second stopper 20 and the fourth stopper 19 come into contact with each other is defined as a second positional relationship.
  • the second stopper 20 fixed and integrated with the second sheath 5 is in the advanced state. Therefore, the first stopper 17 and the second stopper 20 are in the closest state, and the distance D between the first stopper 17 and the second stopper 20 is the smallest D2 (see FIGS. 12C and 12D).
  • the second sheath 5 can be moved back and forth in the direction of the axis O between the first positional relationship and the second positional relationship regulated by the third stopper 15 and the fourth stopper 19. Since the distal end member 25 fixed to the second sheath 5 is displaced by the advance / retreat movement of the second sheath 5, the protrusion length L of the treatment portion 2 can be changed by the advance / retreat movement of the second sheath 5.
  • the displacement width in the axis O direction of the second sheath 5 in the first positional relationship and the second positional relationship is 1.0 mm.
  • the protrusion length L of the treatment portion 2 can be changed by 1.0 mm according to the displacement width of the second sheath 5. Accordingly, the difference between the distances D1 and D2 between the first stopper 17 and the second stopper 20 is also 1.0 mm.
  • the movement width of the moving member 51 in the direction of the axis O by the operation of the rotary handle 53 is greater than 1.0 mm which is the displacement width between the first positional relationship and the second positional relationship of the second sheath 5. ing.
  • the second sheath 5 can be reliably displaced to the first positional relationship and the second positional relationship.
  • the amount of movement of the moving member 51 that exceeds the displacement width of the second sheath 5 is filled by the elastic member 52 being compressed or expanded, so that the operation of the rotary handle portion 53 is not hindered. .
  • the operation of the operation wire 3 by the wire operation unit 7 will be described.
  • the slider 40 of the wire operation unit 7 is moved rearward in the direction of the axis O, the operation wire 3 is connected to the outer operation wire 3 as shown in FIGS. 12A, 12B, 13A, and 13B.
  • the two locking portions 12 are retracted to a position where they come into contact with the second stopper 20.
  • the state in which the locking portion 12 is retracted and contacts the second stopper 20 in this way is referred to as the retracted state of the operation wire 3.
  • the operation wire 3 is connected to the operation wire 3 as shown in FIGS. 12B, 12C, 13B, and 13C.
  • the second locking portion 12 moves forward to a position where it comes into contact with the first stopper 17.
  • the state where the locking portion 12 advances and contacts the first stopper 17 in this way is referred to as the advanced state of the operation wire 3.
  • the forward / backward movement of the operation wire 3 in the direction of the axis O is regulated by the first stopper 17 and the second stopper 20, and the distance of the operation wire 3 by the distance D of the first stopper 17 and the second stopper 20 in the axis O direction.
  • the movable area changes. That is, when the second sheath 5 is in the first positional relationship, the operation wire 3 moves forward and backward with the distance D1 as a movable region, and in this embodiment, can be advanced and retracted by 2.0 mm in the direction of the axis O. On the other hand, when the second sheath 5 is in the second positional relationship, the operation wire 3 moves forward and backward with the distance D2 as a movable region, and in this embodiment, can be moved forward and backward by 1.0 mm.
  • FIGS. 12A to 12D and FIGS. 13A to 13D show a first form of the distal end of the treatment instrument 1.
  • the second sheath 5 is positioned in the first positional relationship, and the operation wire 3 is in the retracted state.
  • the protrusion length L of the needle-shaped knife 10 is made the smallest as 0.5 mm.
  • the operation wire 3 can be displaced by 2.0 mm in the direction of the axis O.
  • the protrusion length L of the treatment unit 2 is set to 0.5 mm and 2.5 mm by the operation of the wire operation unit 7.
  • the width can be adjusted to 2.0 mm. That is, when the second sheath 5 is in the first positional relationship, it is possible to mark the affected area with the projection length L of the treatment section 2 being 0.5 mm, and the projection length L of the treatment section 2 is 2 By projecting to 0.0 mm, a relatively large cut can be made to the affected area.
  • the distal end of the treatment instrument 1 shifts to the third configuration. That is, when the second sheath 5 is moved from the first positional relationship to the second positional relationship, as described above, the second sheath 5 is moved forward by 1.0 mm, and accordingly, provided at the front end of the second sheath 5.
  • the tip member 25 thus moved also moves forward.
  • the state shifts to the fourth form.
  • the protrusion length L of the treatment unit 2 is set to 0.5 mm and 1.5 mm by the operation of the wire operation unit 7, respectively.
  • the affected part can be marked with the protrusion length L of the treatment part 2 being 0.5 mm, and the protrusion length L of the treatment part 2 is 1 By projecting to 5 mm, a relatively small cut can be made to the affected area.
  • the first stopper 17 and the second stopper 20 that restrict the movement of the locking portion 12 provided integrally with the operation wire 3 are provided.
  • the operation wire 3 can be displaced in two stages in the axis O direction according to the distance D between the first stopper 17 and the second stopper 20.
  • the second sheath 5 can be displaced between the first positional relationship and the second positional relationship in two steps by operating the sheath operating portion 8. Therefore, by performing the operation of the operation wire 3 and the second sheath 5 in combination, the projection length L from the distal end (the distal end member 25) of the second sheath 5 of the treatment portion 2 can be easily adjusted and held in multiple stages. Can be possible.
  • the second sheath 5 when the second sheath 5 is in the first positional relationship and the second positional relationship, the distance D in the axis O direction between the first stopper 17 and the second stopper 20 changes.
  • the adjustment width of the protrusion length L of the operation wire 3 by the operation of the wire operation unit 7 can be changed depending on the case of the first positional relationship and the second positional relationship. Therefore, for example, in a procedure where the adjustment width of the protrusion length L needs to be increased, the second sheath 5 is in the first positional relationship, and in a procedure where the adjustment width of the protrusion length L needs to be reduced, the second sheath By setting 5 to the state of the second positional relationship, it is possible to flexibly cope with various treatments.
  • a third stopper 15 is provided at the distal end of the first sheath 4 so as to abut against the second stopper 20 in the first positional relationship and restrict the backward movement of the second sheath 5. Therefore, when the second sheath 5 is retracted by operating the sheath operating portion 8, the second sheath 5 can be easily positioned at the first positional relationship and the first positional relationship is maintained. can do.
  • the distal end member 25 abuts on the first stopper 17 and restricts the backward movement of the second sheath 5, so that the first position is more reliably detected. Positioning and holding of the relationship can be performed.
  • connection portions 18 and 18 are formed with a fourth stopper 19 that contacts the second stopper 20 in the second positional relationship and restricts the forward movement of the second sheath 5. For this reason, when the second sheath 5 is advanced by operation of the sheath operating portion 8, the second sheath 5 can be easily positioned at the position of the second positional relationship and the state of the second positional relationship is maintained. can do.
  • the protrusion length L of the treatment section 2 can be reliably and easily adjusted in multiple stages without performing fine adjustment by the operator's technique.
  • the sheath operating portion 8 can be operated by rotating the rotary handle portion 53 around the axis O, the second sheath 5 can be moved more easily and easily. Further, the operation by the sheath operating portion 8 forms a cam groove 56 in the rotary handle portion main body 54 in the rotary handle portion 53, and a protruding portion of the moving member 51 connected to the second sheath 5 in the cam groove 56. This can be realized by adopting a configuration in which 51b is inserted.
  • the second sheath 5 has a long tube shape, and when the treatment tool 1 is used for treatment, the second sheath 5 is in a bent state or a loop shape. At this time, even if the moving member 51 is moved a predetermined distance in the direction of the axis O, the second sheath 5 is affected by bending or looping, and the second sheath 5 cannot move in the direction of the axis O by a desired amount. May end up. In this case, a difference occurs in the amount of movement between the moving member 51 and the second sheath 5, which causes a looseness of the second sheath 5 and a failure of the treatment instrument 1 itself.
  • the elastic member 52 By compressing or expanding 52, the difference in the amount of movement between the moving member 51 and the second sheath 5 can be filled. Therefore, the second sheath 5 does not sag or fail as described above.
  • the second sheath 5 is bent or looped, the second sheath 5 is moved by the urging force of the compressed or expanded elastic members 52 and 52. As a result, the influence of the bending or loop of the second sheath 5 can be eliminated. Therefore, it is possible to provide the treatment tool 1 that is easy to use.
  • the present invention is not limited to this, and can be appropriately changed without departing from the technical idea of the present invention.
  • the third stopper 15 is in contact with the second stopper 20 and the tip member 25 is in contact with the first stopper 17 so that the second sheath 5 is positioned and held in the first positional relationship.
  • the present invention is not limited to this, and at least one of the contact of the third stopper 15 with the second stopper 20 or the contact of the tip member 25 with the first stopper 17 is performed. Any configuration may be used. This also makes it possible to reliably position and hold the second sheath 5 in the first positional relationship.
  • the treatment portion 2 is provided with the locking portion 12.
  • the locking portion 12 may be provided on the operation wire 3. Also by this, the locking portion 12 abuts on the first stopper 17 and the second stopper 20, so that the protrusion length L of the treatment portion 2 provided integrally with the operation wire 3 when the wire operation portion 7 is operated can be reduced. It can be adjusted in two stages.
  • the dimensions of the distances D1 and D2 between the first stopper 17 and the second stopper 20 can be arbitrarily set according to the design of the locations where the first stopper 17 and the second stopper 20 are arranged. Thereby, the adjustment width
  • the protrusion length L of the treatment portion 2 when the second sheath 5 is in the first positional relationship, the protrusion length L of the treatment portion 2 can be set to 0.5 mm and 2.5 mm, and the second sheath 5 is When there is a two-position relationship, the protrusion length L of the treatment section 2 can be set to 0.5 mm and 1.5 mm, and is adjusted to a total of three protrusion lengths L of 0.5 mm, 1.5 mm, and 2.5 mm.
  • the minimum value of the protrusion length L in the first positional relationship and the second positional relationship of the second sheath 5 is different from each other, a maximum of four protrusion lengths L can be adjusted. Is possible. Also in this case, the protrusion length L can be set to any four values by appropriately designing each component.
  • the endoscopic treatment tool according to the present invention can easily and reliably adjust and hold the protruding length from the sheath of the treatment portion in multiple stages. Thereby, the protrusion length of the treatment portion can be adjusted reliably and easily in multiple stages without performing fine adjustment by the operator's technique.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

 この内視鏡用処置具(1)は、処置部(2)を先端に有し進退操作可能とされた操作ワイヤ(3)と、操作ワイヤ(3)が挿通された第1シース(4)と、第1シース(4)が挿入され、先端から処置部(2)が突出する第2シース(5)と、処置部(2)に設けられ、操作ワイヤ(3)の進退操作に伴って進退する係止部(12)と、係止部(12)の前進移動を規制する第1ストッパ(17)と、係止部(12)の後退移動を規制する第2ストッパ(20)と、第2シース(5)を、第1シース(4)に対する軸線方向の相対位置が互いに異なる第1位置関係と第2位置関係との間で進退させるシース操作部とを備える。

Description

内視鏡用処置具
 本発明は、内視鏡装置の作業用チャンネルに挿入して使用する内視鏡用処置具に関する。
 本願は、2009年12月22日に、日本に出願された特願2009-291200号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 従来、経内視鏡的に体腔内に挿入し、高周波電流を通電して粘膜等を切除するニードルナイフ等(処置部)を備えた内視鏡用処置具が知られている(例えば、特許文献1参照)。
 このような内視鏡用処置具は、内視鏡のチャンネルに挿入される絶縁性のシース内に挿通された操作ワイヤの先端に、患部に処置を行うニードルナイフ等の処置部が取付けられて構成されている。この処置部は操作ワイヤの基端が固定された操作部を操作することによって、シースの先端から突没自在となっている。
 上記内視鏡用処置具は、シース先端からの処置部の突出長が一般に短く、突出長の調整は容易ではない。また、内視鏡が複雑に屈曲しながら体腔内に挿入されるために、当該内視鏡に挿入される内視鏡用処置具においては、操作部の操作量と先端部材の突没量が1対1に対応しないことも多い。このため、処置部の突出長は、完全に突出させた状態と、シース内に収容した状態の2段階にしか正確に調整できないのが現状である。
 この問題点を改善するために、シース内に位置する電極又は操作部に、シースの内径よりも径の大きい係止部を設けることによって、処置部の進退に抵抗を加え、突出長の微調整を可能にした内視鏡用切開具が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
実開昭61-191012号公報 特開2004-544号公報
 しかしながら、特許文献2の切開具で処置部の突出長を調整する場合、先端を斜め後方から映した内視鏡の映像を見ながら行うことになる。
 一般に突出長は、0.5ミリメートル程度の小さいピッチで調整されるため、上記方法では作業者の手技が煩雑であるという問題があった。
 また、処置部によって患部に適切な処置を施すためには、シースからの処置部の突出長を、従来の2段階のみならずさらに多段階に調整可能であることが望まれる。
 本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであって、処置部のシースからの突出長を容易かつ確実に多段階に調整、保持可能な内視鏡用処置具を提供することを目的とする。
 本発明の第1の態様によれば、内視鏡用処置具は、体腔内組織に処置を行う処置部を先端に有し、軸線方向に進退操作可能とされた操作ワイヤと、前記操作ワイヤが挿通された第1シースと、前記第1シースが挿入され、先端から前記処置部が突出する第2シースと、前記操作ワイヤ又は前記処置部に設けられ、前記操作ワイヤの進退操作に伴って前記軸線方向に前進又は後退する係止部と、前記係止部の前進移動を規制する第1ストッパと、前記係止部の後退移動を規制する第2ストッパと、前記第2シースを、前記第1シースに対する前記軸線方向の相対位置が互いに異なる第1位置関係と第2位置関係との間で進退させるシース操作部とを備えることを特徴とする。
 本発明の第2の態様によれば、前記第2シースが前記第1位置関係に位置する場合と前記第2位置関係に位置する場合とで、前記第1ストッパと前記第2ストッパとの前記軸線方向の距離が変化してもよい。
 本発明の第3の態様によれば、前記第1ストッパが、前記第1シースの先端から前方側へ向かって延びる接続部を介して前記第1シースに設けられ、前記第2ストッパが、前記第1ストッパよりも前記軸線方向後方側において前記第2シースに設けられていてもよい。
 本発明の第4の態様によれば、前記第1シースの先端に設けられ、前記第1位置関係において前記第2ストッパに当接して前記第2シースの前記第1シースに対する後退移動を規制する第3ストッパを備えてもよい。
 本発明の第5の態様によれば、前記第1シースの先端に設けられ、前記第1位置関係において前記第2ストッパに当接して前記第2シースの前記第1シースに対する後退移動を規制する第3ストッパを備えてもよい。
 本発明の第6の態様によれば、前記接続部に設けられ、前記第2位置関係において前記第2ストッパに当接して前記第2シースの前記第1シースに対する前進移動を規制する第4ストッパを備えてもよい。
 本発明の第7の態様によれば、前記シース操作部が、前記軸線回りに回転操作可能とされた回転ハンドル部を備え、該回転ハンドル部を回転操作することによって、前記第2シースが前記第1シースに対して前記軸線方向に相対移動してもよい。
 本発明の第8の態様によれば、円筒状をなす前記回転ハンドル部の内周面に形成され、前記軸線回りに捩れるカム溝と、前記軸線方向に移動可能とされ、前記第2シースに接続された移動部材とを備え、該移動部材の一部が前記カム溝に挿入されていてもよい。
 本発明の第9の態様によれば、該移動部材の前記軸線方向両側にそれぞれ設けられ、前記移動部材と前記第2シースとを接続する一対の弾性部材を備えてもよい。
 本発明の内視鏡用処置具によれば、操作ワイヤ又は処置部に設けられた係止部の移動を規制する第1ストッパ及び第2ストッパが設けられているため、ワイヤ操作部を操作すると、第1ストッパ及び第2ストッパの距離に応じて操作ワイヤを軸線方向に2段階で変位させることができる。また、シース操作部の操作によって、第2シースを第1位置関係と第2位置関係とに2段階で変位させることができる。
 したがって、操作ワイヤ及び第2シースの操作を組み合わせて行なうことで、処置部の第2シースの先端からの突出長を容易かつ確実に多段階で調整、保持可能とすることができる。
実施形態に係る内視鏡用処置具の全体断面図である。 実施形態に係る内視鏡用処置具の先端側の斜視断面図である。 実施形態に係る内視鏡用処置具の先端側の縦断面図である。 実施形態に係る内視鏡用処置具の先端側の側面図である。 処置部の斜視図である。 第1シース、第3ストッパ及びガイドストッパー16の斜視図である。 第1シース、第3ストッパ及びガイドストッパー16の断面斜視図である。 第2シース、第2ストッパ及び先端部材の斜視図である。 第2ストッパの側面図である。 第2ストッパの平面図である。 第2ストッパを先端側から見た正面図である。 実施形態に係る内視鏡用処置具の先端側の斜視分解図である。 操作部におけるシース操作部を示す縦断面図である。 回転ハンドル部本体の側面図である。 回転ハンドル部本体の縦断面図である。 実施形態に係る内視鏡用処置具の先端側における各形態を示す縦断面図である。 実施形態に係る内視鏡用処置具の先端側における各形態を示す縦断面図である。 実施形態に係る内視鏡用処置具の先端側における各形態を示す縦断面図である。 実施形態に係る内視鏡用処置具の先端側における各形態を示す縦断面図である。 実施形態に係る内視鏡用処置具の先端側における各形態を示す側面図である。 実施形態に係る内視鏡用処置具の先端側における各形態を示す側面図である。 実施形態に係る内視鏡用処置具の先端側における各形態を示す側面図である。 実施形態に係る内視鏡用処置具の先端側における各形態を示す側面図である。
 以下、本発明の実施の形態について図1~図13Dを参照して詳細に説明する。
 図1に示すように、本実施形態の内視鏡用処置具(以下、単に「処置具」と称する。)1は、体腔内組織に対して処置を行うための処置部2と、処置部2の基端に接続された操作ワイヤ3と、操作ワイヤ3が挿通された第1シース4と、第1シース4が挿入され先端から処置部2が突没可能とされた第2シース5と、処置部2の突出長を調整する操作部6とを備えている。操作部6は、操作ワイヤ3を操作するワイヤ操作部7と、第1シース4及び第2シース5を相対移動させて支持可能なシース操作部8とを備えている。
 処置部2は、図2~図5に示すように、先端側に軸線Oを中心として延びる金属製の針状メス10を備えている。針状メス10に高周波電源が通電されることで、体腔内組織の切開処置等を行うことが出来る。本実施形態においては針状メス10は例えば長さ3mm程度の針状とされているが、これに代えてヘラ状、あるいはフック形状を有するものであってもよい。
 処置部2の後端側には、針状メス10よりも一回り大径をなし、軸線Oを中心として延びるワイヤ連結部11が備えられている。このワイヤ連結部11が操作ワイヤ3先端に連結されることにより、処置部2が操作ワイヤ3に一体に固定される。
 針状メス10とワイヤ連結部11との間には、係止部12が一体に設けられている。
 この係止部12は、軸線Oに直交する一方向両側に張り出したフランジ状をなしており、詳しくは図5に示すように、先端側を向く係止部先端面12aと後端側を向く係止部後端面12bとを備えている。これら係止部先端面12a及び係止部後端面12bはそれぞれ軸線Oに直交する平坦状をなしている。
 係止部12における軸線Oに直交する一方向の両端面は、軸線Oを中心とした円弧面12c,12cである。これら円弧面12c,12cと係止部先端面12a及び係止部後端面12bとにそれぞれ接続される軸線Oに平行な一対の面が側面12d,12dとされている。
 係止部先端面12aは、後述する第1ストッパ17の第1ストッパ先端面17aに当接可能とされる。係止部後端面12bは、後述する第2ストッパ20の第2ストッパ先端面20aに当接可能である。
 操作ワイヤ3は、図1~図4に示すように、軸線Oに沿って延在し、例えばステンレス鋼等の金属からなる屈曲可能なワイヤであって、第1シース4に挿通されている。この操作ワイヤ3の先端は処置部2のワイヤ連結部11に連結され、後端は操作部6におけるワイヤ操作部7に連結されている。
 第1シース4は、図1~4及び図6A~図6Bに示すように、金属の素線を軸線Oを中心としてループ状に密に巻いて形成されたコイル形状をなしており、第1シース4のコイル形状の内周側に上記操作ワイヤ3が挿通されている。この第1シース4の後端は操作部6に連結されており、先端側には第3ストッパ15及びガイドストッパ16が備えられている。
 第3ストッパ15は、詳しくは図6A及び図6Bに示すように、軸線Oを中心とした円筒形状をなしており、その外周面は第1シース4の外径よりもわずかに大きい外径を有し、内周面15dは操作ワイヤ3及びワイヤ連結部11が挿通可能な内径を有している。この第3ストッパ15の内周面における後端開口部は、内径が一段拡径したシース連結部15aとされ、シース連結部15aが第1シース4の先端に外側から嵌合することによって第3ストッパ15が第1シース4に連結されている。
 第3ストッパ15における先端側を向く端面は、環状をなして軸線Oに直交する平坦面とされた第3ストッパ先端面15bとされる。第3ストッパ先端面15bは、後述する第2ストッパ20の第2ストッパ後端面20bに当接可能である。
 さらに、第3ストッパ15の外周面先端部には、周方向に180°間隔を空けて、後述するガイドストッパ16の接続部18,18が連結可能な接続部連結溝15c,15cが形成されている。
 ガイドストッパ16は、詳しくは図6A及び図6Bに示すように、第3ストッパ15の先端側に取り付けられている。ガイドストッパ16は、係止部12の円弧面12cと略同一の径を有する軸線Oを中心とした第1ストッパ17と、第1ストッパ17を第3ストッパ15に連結する一対の接続部18,18とを備えている。接続部18,18の存在により、第1ストッパ17は、第3ストッパ15の軸線O方向前方側に離間して設けられている。
 第1ストッパ17における先端側を向く面は、軸線Oを中心とした環状をなし軸線Oに直交する平坦状の第1ストッパ先端面17aとされている。第1ストッパ17における後端側を向く面は、第1ストッパ先端面17aと同様に軸線Oを中心とした環状をなし軸線Oに直交する平坦状の第1ストッパ後端面17bとされている。なお、第1ストッパ先端面17aは、後述する先端部材25の先端蓋部25aに当接可能である。
 接続部18は、第1ストッパ17の第1ストッパ後端面17bにおける軸線Oを挟んで180°対向した位置から後端側に向かって一対が延在している。接続部18における互いに対向する面は、軸線Oに平行かつ互いに平行な接続部対向面18aとされている。この接続部対向面18a同士の間隔は、係止部12の側面12d同士の距離と同一か僅かに大きい程度の長さである。
 これら一対の接続部18の外周面、即ち、接続部18における接続部対向面18aの反対側の面は、それぞれ係止部12の円弧面12cと略同一の径の円筒面状をなす接続部外周面18bとされている。即ち、接続部対向面18aの反対側の面は、第1ストッパ17の外周面と面一な曲面とされている。
 接続部18は、軸線Oを中心とした周方向の幅が前方側部分よりも後方側部分が一段狭く形成されている。この前方側部分と後方側部分との段部が、軸線Oに直交する平坦状をなして後端側を向く第4ストッパ19とされている。この第4ストッパ19は、各接続部18,18において周方向に所定間隔(接続部18の後方側部分の周方向の長さ)だけ離間して一対が設けられている。即ち、計4つの第4ストッパ19が軸線O方向の同一位置に設けられている。なお、第4ストッパ19は、第2ストッパ20における第4ストッパ当接面23に当接可能である。
 第2シース5は、図1~4及び図7に示すように、絶縁性の材料で形成されたチューブ状をなしており、第1シース4の外面を被覆することで絶縁性を確保している。この第2シース5の後端は後述するシース操作部8に接続されている。また、詳しくは図7に示すように、第2シース5の先端側の部分は、内周及び外周が他の部分よりも一段拡径して形成された被挿入部5aとされている。そして、第2シース5の内周面における被挿入部5aと他の部分との段部に第2ストッパ20が設けられ、被挿入部5aの前端(第2シース5の前端)には先端部材25が設けられている。
 この第2ストッパ20は、詳しくは図8A~図8Cに示すように、軸線Oを中心とした略筒状をなす第2ストッパ本体21と、該第2ストッパ本体21の外周面から突出するように形成された一対の突起部22,22とから構成されている。
 第2ストッパ本体21の内周面21bの内径は処置部2のワイヤ連結部11が挿通可能な径とされ、外径は、第2シース5の被挿入部5aの内径よりも一回り小さな径とされている。また、この第2ストッパ20の外周面における周方向に180°対向した箇所には、図8Aに示す側面視にて横向きT字状に切り欠かれて形成された、T字平坦面21a,21aが一対形成されている。このT字平坦面21a,21a同士の間隔は、接続部18,18の接続部対向面18a同士の間隔と略同一から僅かに小さい程度とされている。T字平坦面21a,21aの前方側部分における周方向の幅は接続部18の前方側部分と略同一とされ、T字平坦面21a,21aの後方側部分における周方向の幅は接続部18の後方側部分と略同一とされている。
 さらに、上記のように第2ストッパ本体21が側面視横向きT字状に切り欠かれたことにより軸線O方向前方側に露呈した4つの面は、図8Cに示す正面視において略扇形状をなし軸線Oに直交する平坦状をなす第4ストッパ当接面23とされている。この第4ストッパ当接面23は、それぞれ第4ストッパ19に当接可能である。
 また、このような第2ストッパ本体21における先端側を向く面が第2ストッパ先端面20aとされ、後端側を向く面が第2ストッパ後端面20bとされている。
 突起部22,22は、第2ストッパ本体21の周方向に180°対向した箇所、かつ、T字平坦面21a,21aから周方向に90°変位した箇所に設けられている。突起部22,22における軸線O径方向外側を向く面は、被挿入部5aの内周面の内径と略同一の外径の円弧面状に形成されている。この突起部22,22が密着することにより、第2ストッパ20が被挿入部5a内に固定される。
 先端部材25は、樹脂、ゴム等からなる絶縁性を有する部材である。詳しくは図7に示すように、被挿入部5aの前端(第2シース5の前端)から圧入等の手段によって固定されている。先端部材25は、第2シース5の先端側に位置する先端蓋部25aと、先端蓋部25aから後端側に向かって延在し第2シース5の被挿入部5aの内周面に固定された円筒部25bとを有している。先端蓋部25aには、軸線Oに沿って貫通し針状メス10が挿通可能な貫通穴25cが形成されている。さらに、先端部材25における円筒部25bの後端は、第2シース5の被挿入部5a内周面と第2ストッパ本体21外周面との間に挟持されている。
 なお、本実施形態においては、第3ストッパ15と第2ストッパ20とが当接する際には、同時に、先端部材25における先端蓋部25aが第1ストッパ17に当接する。
 上記各部品を組み立てる際には、第2シース5内に第1シース4を挿通するとともに、第1シース4内に操作ワイヤ3を挿通させる。そして、図9に示すように、第1シース4の先端から操作ワイヤ3の先端を突出させた状態で、操作ワイヤ3の先端を第3ストッパ15、第2ストッパ20にこの順番で挿通させる。この際、第3ストッパ15のシース連結部15aを第1シース4の先端に外側から嵌合させて、これら第3ストッパ15及び第1シース4を固定一体化させる。
 続いて、処置部2のワイヤ連結部11を第3ストッパ15及び第2ストッパ20を挿通した操作ワイヤ3の先端に連結させる。その後、処置部2の針状メス10の先端をガイドストッパ16の第1ストッパ17に挿通させて、このガイドストッパ16における一対の接続部18,18を第3ストッパ15における接続部連結溝15c,15cに連結してガイドストッパ16及び第3ストッパ15を固定一体化する。この際、一対の接続部18,18の接続部対向面18aは処置部2における係止部12の一対の側面12d,12d及び第2ストッパ20の一対のT字平坦面21a、21aと摺接可能に接触し、又は、わずかな間隙を介して対向した状態となる。このようにして、第3ストッパ15とガイドストッパ16との間に第2ストッパ20と係止部12が軸線O方向に移動可能に配置される。
 次に、第2シース5の被挿入部5a内に、第3ストッパ15、第2ストッパ20、処置部2、ガイドストッパ16を押し込んで挿入する。この際、第2ストッパ20が第2シース5における被挿入部5aとその他の部分との段部にて当接し停止し、第2ストッパ20の突起部22が被挿入部5aの内壁に密着する。これにより、第2ストッパ20が第1シース4と固定一体化された状態となる。そして、第1ストッパ17を挿通した針状メス10の先端を先端部材25における先端蓋部25aの貫通穴25cを挿通させて、その後、先端部材25の円筒部25bを第2シース5の被挿入部5aに挿入する。
 以上のように組み立てることにより、図2~4に示すように、第1ストッパ17が第1シース4の先端から前方側へ向かって延びる接続部18,18を介して第1シース4に固定され、第2ストッパ20が第1ストッパ17よりも後方側において第2シース5に固定される。また、第1シース4の先端には第1ストッパ17に当接可能な第3ストッパ15が固定され、接続部18,18に、第1ストッパ17に当接可能な第4ストッパ19が設けられる。さらに、第2シースの先端に、第1ストッパ17に当接可能な先端部材25が固定された状態となる。
 次に、操作部6の構成について図1、図10、図11A及び図11Bを参照して説明する。
 操作部6は、軸線Oに沿って延びる細長の操作部本体30を備えており、操作部本体30にワイヤ操作部7及びシース操作部8が構成されている。
 操作部本体30は、図1に示すように、その基端(後端)側に、操作時に指を掛ける指掛ハンドル31aを備えている。操作部本体30の軸線O方向中央よりも基端側の部分には、操作部本体30を軸線O直径方向に貫通するスリット部31が形成されている。操作部本体30の軸線O方向中央よりも前方側(先端側)の部分には、操作部本体30を軸線O半径方向に切り欠いた切欠溝部32が形成されている。
 操作部本体30には、スリット部31と切欠溝部32とを連通するように軸線Oに沿って穿設されて操作ワイヤ3が挿通可能なワイヤ挿通孔34が形成されている。このワイヤ挿通孔34は、操作ワイヤ3と同等か操作ワイヤ3よりも僅かに大きい径を有しており、これにより操作ワイヤ3はワイヤ挿通孔34に摺動可能に挿通される。
 さらに、操作部本体30には、操作部本体30の先端と切欠溝部32とを連通するように軸線Oに沿って穿設され、第1シース4及び操作ワイヤ3が挿通された第2シース5が挿通可能とされたシース挿通孔35が形成されている。このシース挿通孔35は、第2シース5と同等か第2シース5よりも僅かに大きい径を有しており、これにより第2シース5はシース挿通孔35に挿通された状態で操作部本体30と軸線O方向に相対移動可能とされている。
 ワイヤ操作部7は、図1に示すように、操作部本体30のスリット部31近傍に設けられており、スライダ40とプラグ43とを備えている。
 スライダ40は、操作部本体30の外周側に軸線O方向の所定範囲にわたって摺動可能に外嵌された略円筒状をなしている。スライダ40の先端側には、それぞれ軸線O直径方向両側に向かって延在する一対の先端指掛部41,41が形成されている。また、スライダ40の後端側には、それぞれ軸線O直径方向両側に向かって延在する一対の後端指掛部42,42が形成されている。
 スライダ40における先端指掛部41,41のうち一方の先端指掛部41には、軸線O径方向外側から内側に向かって貫通するプラグ収納孔40cが形成されている。プラグ収納孔40c内にプラグ43が収納されている。
 プラグ43には、図示しない高周波電源に接続された電源ケーブルが接続されており、プラグ収納孔40c内に収納された状態で、一対の先端指掛部41,41にわたって操作部本体30のスリット部31に露呈するように配置されている。そして、このプラグ43におけるスリット部31に露呈した部分に、操作ワイヤの後端が接続されている。
 このような構成とすることにより、プラグ43はスリット部31内を軸線O方向に移動可能とされる。スライダ40の先端指掛部41,41及び後端指掛部42,42の間に指を掛けてスライダ40を軸線O方向に摺動させると、その動作がプラグ43を介して操作ワイヤ3に伝達され、操作ワイヤ3が軸線O方向に沿って移動する。
 なお、図1に示すように、第1シース4の後端は、操作部本体30の切欠溝部32におけるワイヤ挿通孔34が開口する壁面に固定部材5bを介して固定されている。したがって、ワイヤ操作部7のスライダ40を操作することにより操作ワイヤ3を移動させる際には、操作ワイヤ3のみが移動し、第1シース4は停止した状態となる。即ち、ワイヤ操作部7を操作することにより、操作ワイヤ3は第1シース4と軸線O方向に相対移動することになる。
 さらに、プラグ収納孔40cに電源ケーブルを挿入してプラグ43に連結させることで、高周波電源をプラグ43を介して操作ワイヤ3に通電させることができる。
 シース操作部8は、詳しくは図10に示すように、第2シース固定部材50と、移動部材51と、弾性部材52と、回転ハンドル部53と、前側支持部材58、後側支持部材59とを備えている。
 第2シース固定部材50は、略円筒状をなす部材であって、軸線Oに沿って穿設されて第1シース4が挿通可能な第1シース挿通孔50aを有している。この第1シース挿通孔50aの内径は、第1シース4の外径と略同等か僅かに大きい程度とされ、これによって、第1シース4と第2シース固定部材50とが互いに摺動可能とされている。したがって、第2シース固定部材50と第1シース4とは軸線O方向に互いの動作に干渉されることなく相対移動することができる。
 この第2シース固定部材50の先端には、第2シース5の後端が連結されている。これによって、第2シース固定部材50と第2シース5とが固定一体化されている。
 さらに、第2シース固定部材50の外周面には、軸線O方向に沿って切り欠かれて軸線Oを含む断面において略コの字状をなす移動部材収納溝50bが形成されている。
 移動部材51は、軸線Oを含む断面視にて略T字状をなす部材であって、移動部材本体51aと突出部51bとを備えている。
 移動部材本体51aは、移動部材収納溝50b内において軸線O方向に移動可能に配置されている。移動部材本体51aの軸線O径方向の厚みは、移動部材収納溝50bの深さと略同一とされている。これによって、移動部材本体51aは移動部材収納溝50b内に全体が収納された状態となり、この状態において移動部材収納溝50bの底面と摺動可能に当接することにより、移動部材収納溝50b内を軸線O方向に移動可能とされている。なお、移動部材本体51aは、その軸線O周方向両側において移動部材収納溝50bと接触しており、移動部材本体51aが周方向に移動することはない。即ち、移動部材51は、軸線O方向にのみ移動可能とされている。
 突出部51bは上記のような移動部材本体51aから軸線O径方向外側に円柱状に突出して形成されており、これにより、突出部51bは移動部材収納溝50bから軸線O径方向外側に突出した構成とされている。
 このように移動部材収納溝50b内に収納された移動部材本体51aの軸線O方向前方側及び後方側には、軸線Oと平行に延びるコイルスプリング状の弾性部材52,52が一対配置されている。これら弾性部材52,52は、それぞれの一端が移動部材収納溝50bの前方側又は後方側の壁面に接続されており、他端側が弾性部材52,52に接続されている。これにより、移動部材51は、軸線O方向両側に配置された一対の弾性部材52,52を介して第2シース固定部材50に接続された状態とされている。これら弾性部材52、52によって、移動部材51は移動部材収納溝50bの軸線O方向中央の位置に付勢される。
 回転ハンドル部53は、操作部本体30の外周側に回転可能に嵌合された回転ハンドル部本体54と、回転ハンドル部本体54の外周側に嵌合された手回し部55とを備えている。
 回転ハンドル部本体54は軸線Oを中心とした略円筒状をなしており、その内径は操作部本体30と略同等か僅かに大きい寸法とされている。このような回転ハンドル部本体54が操作部本体30に嵌合されることで、回転ハンドル部本体54と操作部本体30とが周方向に相対移動可能とされている。
 また、詳しくは図11A及び図11Bに示すように、回転ハンドル部本体54には、軸線O方向前方側に向かうに従って軸線Oを中心とした時計回りに捩れるカム溝56が形成されている。このカム溝56は、回転ハンドル部本体54を操作部本体30に嵌合させた際に、移動部材51の突出部51bが挿入される溝である。回転ハンドル部本体54の後端側には、後端からカム溝56内に突出部51bを導入するための導入溝57が形成されている。この導入溝57からカム溝56内に導入された突出部51bは、回転ハンドル部本体54の軸線O回りの回転動作にともなってカム溝56の形成範囲内を移動し、これにともなって移動部材51が軸線O方向に移動する。
 カム溝56の両端には、カム溝56の両端から見て互いに軸線O方向内側となる方向に向かって凹むように形成された突出部固定溝56aが形成されている。
 そして、このような回転ハンドル部本体54の外周側に、回転ハンドル部本体54の外径と同一の内径を有する円筒形状の手回し部55が嵌合されており、手回し部55と回転ハンドル部本体54とはねじ55aによって固定されている。これにより、手回し部55を軸線O回りに回転させると、回転ハンドル部本体54が同様に軸線O回りに回転する。
 なお、手回し部55の外周面には、手回し部55を回転させる際のすべりを防止するための凹凸が形成されていることが好ましい。
 前側支持部材58は、回転ハンドル部53の軸線O方向前方側において操作部本体30に嵌合された円筒状をなす部材であって、ねじ58aを介して操作部本体30に固定されて一体化されている。後側支持部材59は、回転ハンドル部53の軸線O方向後方側において操作部本体30に嵌合された円筒状をなす部材であって、図示しないねじを介して操作部本体30に固定一体化されている。
 これら前側支持部材58の後端と後側支持部材59の前端との距離は回転ハンドル部53の軸線O方向の寸法と略同一とされている。即ち、回転ハンドル部53は前側支持部材58と後側支持部材59とによって軸線O方向両側から挟持されるようにして支持されて固定されている。
 このようなシース操作部8においては、回転ハンドル部53を操作することにより、第2シース5の軸線O方向の位置を変位させることができる。
 即ち、回転ハンドル部53の手回し部55を軸線O回りに回転させると、これにともなって回転ハンドル部本体54も軸線O回りに回転する。すると、回転ハンドル部本体54のカム溝56内の突出部51bがカム溝56に沿って移動することにより、移動部材51が移動部材収納溝50b内を軸線Oに沿って軸線O方向前方側又は後方側に移動する。この移動部材51の移動は、弾性部材52,52を介して第2シース固定部材50に伝達される。これにより、第2シース固定部材50に接続された第2シース5が軸線O方向に変位する。
 また、回転ハンドル部53を軸線O回りの一方向又は他方向に回し切った際には、移動部材51の突出部51bは、カム溝56の両端に形成された突出部固定溝56a,56aに嵌り込む。この際、移動部材51が一対の弾性部材52,52により軸線O方向中央に付勢されていることにより、回転ハンドル部53を僅かな力で回転させるのみでは、突出部51bが突出部固定溝56a,56aから脱出することはない。これにより、移動部材51の位置を固定することができる。なお、この際、回転ハンドル部53を弾性部材52,52の付勢力に抗するだけの力で回転させれば、容易に移動部材51の固定を解除することができる。
 次に、以上のような構成の処置具1の作用について説明する。本実施形態の処置具1においては、図12A~図12D及び図13A~図13Dに示すように、処置部2における針状メス10の突出長L、即ち、針状メス10の先端部材25からの突出長Lの長さを3段階で調整することができる。このような調整は、操作部6におけるシース操作部8による第1シース4の操作と、ワイヤ操作部7による操作ワイヤ3の操作とにより行なわれる。
 ここで、第1シース4は操作部6による操作対象ではないため、図12A~図12D及び図13A~図13Dにおける第1シース4の位置は軸線O方向に固定されている。したがって、第1シース4と固定されて一体化された第3ストッパ15及びガイドストッパ16の位置も軸線O方向に固定されている。よって、ワイヤ操作部7及びシース操作部8を操作すると、第1シース4、第3ストッパ15及びガイドストッパ16の軸線O方向の位置を基準として、操作ワイヤ3及び第2シース5が軸線O方向に相対移動する。そして、このように操作ワイヤ3及び第2シース5が相対移動することにより、処置具1の先端部は、詳細は後述する図12A~図12D及び図13A~図13Dの4つの形態を示す。
 まず、シース操作部8による第2シース5の動作について説明する。
 シース操作部8の回転ハンドル部53を一方向に回転させることにより第2シース5を軸線O方向後方側に後退させる。すると、図12A、図12B又は図13A、図13Bに示すように、第2シース5に固定一体化された第2ストッパ20も後退する。この際、第2シース5は第2ストッパ20が第3ストッパ15に当接することで後退移動が規制される。このように第2シース5が後退して第2ストッパ20と第3ストッパ15とが当接する位置関係を第1位置関係とする。
 この第1位置関係の状態においては、第2シース5に固定されて一体化された第2ストッパ20は後退した状態となる。よって、第1ストッパ17と第2ストッパ20とは最も離間した状態となり、これら第1ストッパ17と第2ストッパ20との距離Dは最も大きいD1とされる(図12A、図12B参照)。
 また、回転ハンドル部53を上記一方向の反対側の他方向に回転させて第2シース5を軸線O前方側に前進させる。すると、図12C、図12D又は図13C、図13Dに示すように、第2シース5に固定されて一体化された第2ストッパ20も前進する。そしてこの際、図13C、図13Dに示すように、第2ストッパ20の第4ストッパ当接面23が接続部18の第4ストッパ19に当接することで前進移動が規制される。即ち、第1シース4は、第2ストッパ20の第4ストッパ当接面23が第4ストッパ19に当接する位置まで前進する。このように第2シース5が前進して、第2ストッパ20と第4ストッパ19とが当接する位置関係を第2位置関係とする。
 この第2位置関係の状態においては、第2シース5に固定一体化された第2ストッパ20は前進した状態となる。よって、第1ストッパ17と第2ストッパ20とは最も近接した状態となり、これら第1ストッパ17と第2ストッパ20との距離Dは最も小さいD2とされる(図12C、図12D参照)。
 このようにして、第2シース5は、第3ストッパ15及び第4ストッパ19によって規制された第1位置関係及び第2位置関係の間で軸線O方向に進退移動可能となる。そして、この第2シース5の進退移動によって第2シース5に固定された先端部材25が変位するため、第2シース5の進退移動により、処置部2の突出長Lを変化させることができる。なお、本実施形態においては、第1位置関係と第2位置関係とにおける第2シース5の軸線O方向の変位幅は1.0mmとされている。したがって、シース操作部8を操作することにより、第2シース5の変位幅に応じて、処置部2の突出長Lを1.0mm変化させることができる。また、これに伴って、第1ストッパ17と第2ストッパ20との距離D1,D2の差も1.0mmとなる。
 なお、回転ハンドル部53の操作による移動部材51の軸線O方向の移動幅は、第2シース5の第1位置関係と第2位置関係とにおける変位幅である1.0mmよりも大きいものとされている。これにより、回転ハンドル部53を操作した際に、第2シース5を確実に第1位置関係及び第2位置関係に変位させることができる。なお、第2シース5の変位幅を越えた移動部材51の移動量の分は、弾性部材52が圧縮又は伸張されることで埋められるため、回転ハンドル部53の操作に支障をきたすことはない。
 次に、ワイヤ操作部7による操作ワイヤ3の動作について説明する。
 このワイヤ操作部7のスライダ40を軸線O方向後方側に移動させると、図12A、図12B、図13A、図13Bに示すように、操作ワイヤ3は、外操作ワイヤ3に連結された処置部2の係止部12が第2ストッパ20に当接する位置まで後退する。このように係止部12が後退して第2ストッパ20に当接した状態を操作ワイヤ3の後退状態とする。
 また、ワイヤ操作部7のスライダ40を軸線O方向前方側に移動させると、図12B、図12C、図13B、図13Cに示すように、操作ワイヤ3は、操作ワイヤ3に連結された処置部2の係止部12が第1ストッパ17に当接する位置まで前進する。このように係止部12が前進して第1ストッパ17に当接した状態を操作ワイヤ3の前進状態とする。
 即ち、操作ワイヤ3の軸線O方向の進退移動は、第1ストッパ17及び第2ストッパ20によって規制されており、第1ストッパ17及び第2ストッパ20の軸線O方向の距離Dによって操作ワイヤ3の可動領域が変化する。
 即ち、第2シース5が第1位置関係にある場合には、操作ワイヤ3は距離D1を可動領域として進退移動し、本実施形態においては軸線O方向に2.0mmだけ進退可能とされる。一方、第2シース5が第2位置関係にある場合には、操作ワイヤ3は、距離D2を可動領域として進退移動し、本実施形態においては1.0mmだけ進退移動可能とされる。
 次に、図12A~図12D及び図13A~図13Dの処置具1先端の各形態について説明する。
 図12A、図13Aは、処置具1先端の第1形態を示している。この第1形態においては、第2シース5は第1位置関係に位置しており、操作ワイヤ3は後退状態とされている。これにより、針状メス10の突出長L=0.5mmと最も小さくされている。
 この第1形態の状態において操作ワイヤ3をワイヤ操作部7の操作により前進状態とすると処置部2先端が第2形態に移行する。即ち、図12B、図13Bに示すように、第2形態においては、第2シース5が第1位置関係に位置しているため、第1ストッパ17と第2ストッパ20との距離D=D1とされ、操作ワイヤ3は軸線O方向に2.0mm変位可能となる。これにより、操作ワイヤ3を前進させると2.0mmだけ針状メス10が前進する。したがって、第2形態における針状メス10の突出長Lは、第1形態における0.5mmに2.0mmだけ加わることになり、突出長L=2.5mmとなる。
 このように、シース操作部8の操作によって第2シース5が第1位置関係にある状態においては、ワイヤ操作部7の操作により、処置部2の突出長Lを0.5mmと2.5mmとに調整することができ、即ち、2.0mmの幅で調整することが可能となる。
 即ち、第2シース5が第1位置関係にある場合には、処置部2の突出長Lを0.5mmとした状態で患部にマーキングを行なうことができ、処置部2の突出長Lを2.0mmに突出させることで、患部に対して比較的大きな切り込みを施すことができる。
 続いて、第2形態の状態において、第2シース5をシース操作部8の操作により前進させて第2位置関係に変位させると、処置具1の先端は第3形態に移行する。即ち、第2シース5を第1位置関係から第2位置関係に移動させると、上述したように第2シース5は1.0mmだけ前方に移動し、これに伴って第2シース5前端に設けられた先端部材25も前方に移動する。すると、針状メス10の突出長Lの基準となる先端部材25先端も1.0mmだけ前進したことになるため、突出長Lが1.0mmだけ小さくなる。したがって、第3形態における針状メス10の突出長Lは、第2形態における2.5mmから1.0mmだけ小さくなり、突出長L=1.5mmとなる。
 次に、第3形態の状態において、操作ワイヤ3をワイヤ操作部7を操作することにより前進状態から後退状態まで移動させると、第4形態に移行する。この際、上記のように第2シース5は第2位置関係に位置しているため、第1ストッパ17と第2ストッパ20との距離D=D2とされ、操作ワイヤ3は軸線O方向に1.0mm変位可能となる。これにより、操作ワイヤ3を後退させると、1.0mmだけ針状メス10が後退する。したがって、第4形態における針状メス10の突出長Lは、第3形態における1.5mmから1.0mmだけ小さくなり、突出長L=0.5mmとなる。
 このように、シース操作部8の操作によって第2シース5が第2位置関係にある状態においては、ワイヤ操作部7の操作により、処置部2の突出長Lを0.5mmと1.5mmとに調整することができ、即ち、1.0mmの幅で調整することが可能となる。
 即ち、第2シース5が第2位置関係にある場合には、処置部2の突出長Lを0.5mmとした状態で患部にマーキングを行なうことができ、処置部2の突出長Lを1.5mmに突出させることで、患部に対して比較的小さな切り込みを施すことができる。
 以上のようにして、本実施形態の処置具1によれば、操作ワイヤ3に一体に設けられた係止部12の移動を規制する第1ストッパ17及び第2ストッパ20が設けられているため、ワイヤ操作部7を操作すると、第1ストッパ17及び第2ストッパ20の距離Dに応じて操作ワイヤ3を軸線O方向に2段階で変位させることができる。また、シース操作部8の操作によって、第2シース5を第1位置関係と第2位置関係とに2段階で変位させることができる。
 したがって、操作ワイヤ3及び第2シース5の操作を組み合わせて行なうことで、処置部2の第2シース5の先端(先端部材25)からの突出長Lを容易かつ確実に多段階で調整、保持可能とすることができる。
 また、本実施形態においては、第2シース5が第1位置関係と第2位置関係とにある場合において、第1ストッパ17と第2ストッパ20との軸線O方向の距離Dが変化する。これによって、第1位置関係と第2位置関係との場合によって、ワイヤ操作部7の操作による操作ワイヤ3の突出長Lの調整幅を変更することができる。したがって、例えば、突出長Lの調整幅を大きくする必要がある処置においては第2シース5を第1位置関係の状態とし、突出長Lの調整幅を小さくする必要がある処置においては第2シース5を第2位置関係の状態とすることで、種々の処置に柔軟に対応することが可能となる。
 また、本実施形態においては、第1シース4の先端に、第1位置関係において第2ストッパ20に当接して第2シース5の後退移動を規制する第3ストッパ15が設けられている。このため、シース操作部8の操作により第2シース5を後退させた際に、容易に第1位置関係の位置に第2シース5を位置決めすることができるとともに、第1位置関係の状態を保持することができる。
 また、このように第2シース5が第1位置関係にある場合には、先端部材25が第1ストッパ17に当接して第2シース5の後退移動を規制するため、より確実に第1位置関係の位置決め及び保持を行うことができる。
 さらに、接続部18,18に、第2位置関係において第2ストッパ20に当接して第2シース5の前進移動を規制する第4ストッパ19が形成されている。このため、シース操作部8の操作により第2シース5を前進させた際に、容易に第2位置関係の位置に第2シース5を位置決めすることができるとともに、第2位置関係の状態を保持することができる。
 このようにして、本実施形態の処置具1によれば、作業者の手技による微細な調整を行うことなく、処置部2の突出長Lを確実かつ容易に多段階で調整することができる。
 さらに、回転ハンドル部53を軸線O回りに回転させることでシース操作部8の操作を行なうことができるため、第2シース5の移動をより容易かつ簡単に行なうことができる。
 また、上記シース操作部8による操作は、回転ハンドル部53における回転ハンドル部本体54にカム溝56を形成し、このカム溝56内に、第2シース5に接続された移動部材51の突出部51bが挿入した構成とすることで実現することができる。
 ここで、第2シース5は長尺のチューブ状をなしており、処置具1を用いて処置を行なう際には、第2シース5が屈曲した状態、あるいはループ状をなした状態となる。この際、移動部材51の軸線O方向に所定距離移動させたとしても、第2シース5が屈曲又はループの影響を受けて、第2シース5が所望の分だけ軸線O方向に移動できなくなってしまうことがある。この場合、移動部材51と第2シース5との移動量に差が生じて、第2シース5の弛みや処置具1自体の故障の原因となってしまう。
 この点、本実施形態に係る処置具1においては、移動部材51を移動させた際に屈曲又はループした第2シース5が所望の分だけ移動しなかった場合であっても、弾性部材52,52が圧縮又は伸張することで、移動部材51と第2シース5との移動量の差を埋めることができる。したがって、上記のように第2シース5に弛みが生じたり故障が発生してしまうことはない。また、第2シース5の屈曲やループが戻れば、圧縮又は伸張された弾性部材52,52の付勢力によって第2シース5が移動される。これによって、第2シース5の屈曲やループによる影響をなくすことができる。したがって、使い勝手の良い処置具1を提供することが可能となる。
 以上、本発明の実施形態の処置具1について説明したが、本発明はこれに限定されることなく、その発明の技術的思想を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
 例えば、実施形態においては、第3ストッパ15が第2ストッパ20に当接するとともに先端部材25が第1ストッパ17に当接することで、第2シース5を第1位置関係に位置決め及び保持する構成とされていたが、これに限定されることはなく、少なくとも第3ストッパ15の第2ストッパ20への当接、又は、先端部材25の第1ストッパ17への当接のいずれか一方が行なわれる構成であればよい。これによっても、第2シース5を第1位関係に確実に位置決め及び保持することができる。
 また、実施形態においては処置部2に係止部12が設けられた構成としたが、係止部12が操作ワイヤ3に設けられた構成であってもよい。これによっても、係止部12が第1ストッパ17及び第2ストッパ20に当接することで、ワイヤ操作部7を操作した際に操作ワイヤ3に一体に設けられた処置部2の突出長Lを2段階で調整することができる。
 第1ストッパ17と第2ストッパ20との距離D1、D2の寸法は、これら第1ストッパ17及び第2ストッパ20の配置箇所の設計により、任意に設定することが可能である。これにより、第2シース5が第1位置関係及び第2位置関係にある場合の処置部2の突出長Lの調整幅を自由に設定することができる。
 さらに、実施形態においては、第2シース5が第1位置関係にある場合には処置部2の突出長Lを0.5mmと2.5mmとに設定可能とするとともに、第2シース5が第2位置関係にある場合には処置部2の突出長Lを0.5mmと1.5mmとに設定可能とし、0.5mm、1.5mm、2.5mmの計3つの突出長Lに調整することができるものとしたが、第2シース5の第1位置関係及び第2位置関係における突出長Lの最小値を互いに異なるものとすることにより、最大で計4つの突出長Lに調整することが可能である。この場合も、各部品を適宜設計することにより、突出長Lを任意の4つの値に設定することができる。
 本発明に係る内視鏡用処置具は、処置部のシースからの突出長を容易かつ確実に多段階に調整、保持することが可能である。これにより、作業者の手技による微細な調整を行うことなく、処置部の突出長を確実かつ容易に多段階で調整することができる。
 1     処置具
 2     処置部
 3     操作ワイヤ
 4     第1シース
 5     第2シース
 5a    被挿入部
 5b    固定部材
 6     操作部
 7     ワイヤ操作部
 8     シース操作部
 10    針状メス
 11    ワイヤ連結部
 12    係止部
 12a   係止部先端面
 12b   係止部後端面
 12c   円弧面
 12d   側面
 15    第3ストッパ
 15a   シース連結部
 15b   第3ストッパ先端面
 15c   接続部連結溝
 15d   内周面
 16    ガイドストッパ
 17    第1ストッパ
 17a   第1ストッパ先端面
 17b   第1ストッパ後端面
 18    接続部
 18a   接続部対向面
 18b   接続部外周面
 19    第4ストッパ
 20    第2ストッパ
 20a   第2ストッパ先端面
 20b   第2ストッパ後端面
 21    第2ストッパ本体
 21a   T字平坦面
 21b   内周面
 22    突起部
 23    第4ストッパ当接面
 25    先端部材
 25a   先端蓋部
 25b   円筒部
 25c   貫通穴
 30    操作部本体
 31    スリット部
 31a   指掛ハンドル
 32    切欠溝部
 34    ワイヤ挿通孔
 35    シース挿通孔
 40    スライダ
 40c   プラグ収納孔
 41    先端指掛部
 42    後端指掛部
 43    プラグ
 50    第2シース固定部材
 50b   移動部材収納溝
 51    移動部材
 51a   移動部材本体
 51b   突出部
 53    回転ハンドル部
 54    回転ハンドル部本体
 55    手回し部
 55a   ねじ
 56    カム溝
 56a   突出部固定溝
 58    前側支持部材
 58a   ねじ
 59    後側支持部材

Claims (9)

  1.  体腔内組織に処置を行う処置部を先端に有し、軸線方向に進退操作可能とされた操作ワイヤと、
     前記操作ワイヤが挿通された第1シースと、
     前記第1シースが挿入され、先端から前記処置部が突出する第2シースと、
     前記操作ワイヤ又は前記処置部に設けられ、前記操作ワイヤの進退操作に伴って前記軸線方向に前進又は後退する係止部と、
     前記係止部の前進移動を規制する第1ストッパと、
     前記係止部の後退移動を規制する第2ストッパと、
     前記第2シースを、前記第1シースに対する前記軸線方向の相対位置が互いに異なる第1位置関係と第2位置関係との間で進退させるシース操作部とを備える内視鏡用処置具。
  2.  前記第2シースが前記第1位置関係に位置する場合と前記第2位置関係に位置する場合とで、前記第1ストッパと前記第2ストッパとの前記軸線方向の距離が変化する請求項1に記載の内視鏡用処置具。
  3.  前記第1ストッパが、前記第1シースの先端から前方側へ向かって延びる接続部を介して前記第1シースに設けられ、
     前記第2ストッパが、前記第1ストッパよりも前記軸線方向後方側において前記第2シースに設けられている請求項1又は2に記載の内視鏡用処置具。
  4.  前記第1シースの先端に設けられ、前記第1位置関係において前記第2ストッパに当接して前記第2シースの前記第1シースに対する後退移動を規制する第3ストッパを備える請求項1から3のいずれか一項に記載の内視鏡用処置具。
  5.  前記第2シースの先端に設けられ、前記第1位置関係において前記第1ストッパに当接して前記第2シースの前記第1シースに対する後退移動を規制する先端部材を備える請求項1から4のいずれか一項に記載の内視鏡用処置具。
  6.  前記接続部に設けられ、前記第2位置関係において前記第2ストッパに当接して前記第2シースの前記第1シースに対する前進移動を規制する第4ストッパを備える請求項2から5のいずれか一項に記載の内視鏡用処置具。
  7.  前記シース操作部が、
     前記軸線回りに回転操作可能とされた回転ハンドル部を備え、
     該回転ハンドル部を回転操作することによって、前記第2シースが前記第1シースに対して前記軸線方向に相対移動する請求項1から6のいずれか一項に記載の内視鏡用処置具。
  8.  円筒状をなす前記回転ハンドル部の内周面に形成され、前記軸線回りに捩れるカム溝と、
     前記軸線方向に移動可能とされ、前記第2シースに接続された移動部材と備え、
     該移動部材の一部が前記カム溝に挿入されている請求項1から7のいずれか一項に記載の内視鏡用処置具。
  9.  該移動部材の前記軸線方向両側にそれぞれ設けられ、前記移動部材と前記第2シースとを接続する一対の弾性部材を備える請求項8に記載の内視鏡用処置具。
PCT/JP2010/070196 2009-12-22 2010-11-12 内視鏡用処置具 WO2011077850A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080021814.3A CN102427771B (zh) 2009-12-22 2010-11-12 内窥镜用处理器具
JP2011524072A JP4819983B2 (ja) 2009-12-22 2010-11-12 内視鏡用処置具
EP10839086A EP2401977B1 (en) 2009-12-22 2010-11-12 Treatment device for endoscope
US13/165,105 US8585698B2 (en) 2009-12-22 2011-06-21 Treatment device for endoscope

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009291200 2009-12-22
JP2009-291200 2009-12-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/165,105 Continuation US8585698B2 (en) 2009-12-22 2011-06-21 Treatment device for endoscope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011077850A1 true WO2011077850A1 (ja) 2011-06-30

Family

ID=44195394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/070196 WO2011077850A1 (ja) 2009-12-22 2010-11-12 内視鏡用処置具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8585698B2 (ja)
EP (1) EP2401977B1 (ja)
JP (1) JP4819983B2 (ja)
CN (1) CN102427771B (ja)
WO (1) WO2011077850A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022230930A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 住友ベークライト株式会社 内視鏡用針状メス

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2499436B (en) * 2012-02-17 2018-10-10 Brooke Gerard Electrosurgical implement
EP4324380A3 (en) * 2013-12-12 2024-05-15 Nuvaira, Inc. Catheter and handle assembly and systems
CN106999239A (zh) * 2014-11-18 2017-08-01 奥林巴斯株式会社 内窥镜用处置器具
JP6562330B2 (ja) * 2016-04-04 2019-08-21 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
CN114376679B (zh) * 2022-01-13 2024-04-30 朱海松 一种用于膀胱肿瘤整块切除术的辅助镜鞘

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191012U (ja) 1985-05-20 1986-11-28
JP2004000544A (ja) 2002-04-12 2004-01-08 Olympus Corp 内視鏡用切開具
JP2008272365A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用処置具
JP2008272204A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Naohisa Yahagi 内視鏡用処置具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4708137A (en) * 1985-05-20 1987-11-24 Olympus Optical Co., Ltd. High-frequency incision device
JPH04329944A (ja) * 1991-01-25 1992-11-18 Olympus Optical Co Ltd 高周波切開具
JP3923022B2 (ja) * 2003-02-28 2007-05-30 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
JP4315725B2 (ja) * 2003-04-17 2009-08-19 オリンパス株式会社 高周波ナイフ
JP4643361B2 (ja) * 2005-05-30 2011-03-02 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具及び内視鏡用処置具システム
JP4731274B2 (ja) * 2005-10-19 2011-07-20 Hoya株式会社 内視鏡用高周波切開具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191012U (ja) 1985-05-20 1986-11-28
JP2004000544A (ja) 2002-04-12 2004-01-08 Olympus Corp 内視鏡用切開具
JP2008272204A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Naohisa Yahagi 内視鏡用処置具
JP2008272365A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用処置具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2401977A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022230930A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 住友ベークライト株式会社 内視鏡用針状メス

Also Published As

Publication number Publication date
CN102427771A (zh) 2012-04-25
JPWO2011077850A1 (ja) 2013-05-02
US20110319709A1 (en) 2011-12-29
EP2401977B1 (en) 2013-02-13
EP2401977A1 (en) 2012-01-04
CN102427771B (zh) 2014-06-18
JP4819983B2 (ja) 2011-11-24
EP2401977A4 (en) 2012-01-04
US8585698B2 (en) 2013-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5111931B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP4819983B2 (ja) 内視鏡用処置具
US8167897B2 (en) Surgical instrument assembly
US10143470B2 (en) Tissue-fastening tool indwelling device
WO2012114786A1 (ja) 内視鏡用処置具
EP1985251A2 (en) Endoscopic treatment tool
WO2018211587A1 (ja) 組織締付具留置システム
EP2022431B1 (en) Operation section structure of treatment instrument for endoscopic use
JPWO2010074153A1 (ja) 処置具
US9161804B2 (en) Treatment instrument for endoscope
CN112867457A (zh) 内窥镜用处置器具
JP2008246145A (ja) 内視鏡用処置具
JP4436696B2 (ja) 高周波処置具
JP2004041550A (ja) 内視鏡用ドレナージチューブ留置具
JP2009213506A (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP2009213731A (ja) 内視鏡用処置具

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080021814.3

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011524072

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10839086

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010839086

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE