WO2011065377A1 - 電解加工装置の放電検出方法および電解加工装置 - Google Patents
電解加工装置の放電検出方法および電解加工装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2011065377A1 WO2011065377A1 PCT/JP2010/070930 JP2010070930W WO2011065377A1 WO 2011065377 A1 WO2011065377 A1 WO 2011065377A1 JP 2010070930 W JP2010070930 W JP 2010070930W WO 2011065377 A1 WO2011065377 A1 WO 2011065377A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- discharge
- gap
- voltage
- current
- electrode
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23H—WORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
- B23H3/00—Electrochemical machining, i.e. removing metal by passing current between an electrode and a workpiece in the presence of an electrolyte
- B23H3/02—Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits
Definitions
- the present invention relates to a discharge detection method for detecting a discharge generated between a gap between a workpiece and an electrode in electrolytic processing, and an electrolytic processing apparatus using this method.
- Electrolytic machining is performed by applying a voltage of about 3 to 20 V between an electrode to which a negative voltage is applied and a work (workpiece) to which a positive voltage is applied in an aqueous solution (electrolyte) such as NaCl or NaNO 3.
- electrochemical reaction aqueous solution
- the electrode is not consumed, and the current can be increased according to the electrode area. Therefore, it has features such as good mass productivity, no residual stress due to processing, and small surface roughness and excellent surface finish.
- This method of detecting discharge using a high-frequency signal generated during discharge can be applied to any of DC electrolytic processing, low-voltage pulse electric field processing, and high-voltage pulse-assisted electrolytic processing, and it is necessary to change the judgment level according to the processing search There is an advantage that there is no.
- the discharge detection method for judging from current has the following problems.
- (1) In the case of high-voltage pulse-assisted electrolytic machining, the high-voltage pulse current is larger than the low-voltage pulse current, so if a judgment level (discharge judgment threshold) is set according to the high-voltage side, The discharge of the side current can be detected, but the discharge of the low voltage side current cannot be detected.
- the problem can be solved by separately measuring the low voltage current and the high voltage current and providing a determination level for each, but this complicates the circuit configuration.
- the present invention has been made in view of such circumstances, and can be easily applied to 1) a high-voltage pulse assist system, and 2) quickly and reliably discharge at the time of current rise in the low-voltage pulse and high-voltage pulse assist system. 3) It is a first object to provide a discharge detection method in an electrolytic processing apparatus that can detect 3) the short circuit (discharge) even when the electrode and the workpiece are short-circuited.
- the second object of the present invention is to provide an electrolytic processing apparatus using this discharge detection method.
- a first object is to apply a gap voltage between a gap between the workpiece and the electrode while supplying an electrolyte between the workpiece and an electrode facing the workpiece.
- a discharge detection method used in an electrolytic processing apparatus for electrolytically processing a workpiece detecting a conductance between a gap between a workpiece and an electrode, and detecting the occurrence of discharge because the conductance exceeds a predetermined discharge determination threshold value. This is achieved by an electric discharge detection method for an electrolytic processing apparatus.
- the output waveform of the voltage vg and the current ig between the gaps has a similar shape, so that the conductance (ig / vg) becomes a substantially constant value. It was made based on what was obtained.
- This conductance is substantially constant for both low voltage pulses and high voltage pulses, and therefore can be applied to the high voltage pulse assist method without changing the discharge determination level.
- the value of Ig / Vg may be obtained from the gap voltage signal Vg and the gap current signal Ig obtained by amplifying the gap voltage vg and the gap current ig, respectively, and this may be used as the conductance.
- Ig / Vg and ig / vg have the same value.
- Ig / Vg has a value different from ig / vg.
- the conductance used in the present invention includes such a relative conductance value.
- the discharge determination threshold value V level may be a fixed value, but is preferably increased or decreased in accordance with increase or decrease of conductance. In general, when drilling progresses and the depth of the drilled hole increases, the gap current ig increases and the conductance also increases. Therefore, in this case, it is possible to eliminate the necessity of interrupting the machining by automatically changing (increasing) the discharge determination threshold value V level corresponding to the conductance.
- the discharge determination threshold V level is obtained by using the current ig (or current signal Ig) between the gaps ig (or current signal Ig) during non-discharge (during normal machining or during normal machining) instead of conductance. It may be increased or decreased corresponding to Ig). Since the gap voltage vg (or voltage signal Vg) is maintained substantially constant at this time (when not discharging), the current ig (or current signal Ig) can be used instead of the conductance.
- a high voltage pulse assist system is suitable for the voltage applied between the gaps.
- the low voltage pulse of a predetermined period eg, voltage 5 ⁇ 15V, period 500KH about Z
- which from the high-voltage, long-period of the high voltage pulse e.g., voltage 75 ⁇ 100 V, the period from 20 to about 1000 Hz
- the passive film covering the surface of the workpiece is broken with a high voltage pulse, and the electrochemical machining is advanced at that location by the low voltage pulse, thereby enabling highly accurate electrolytic machining.
- the present invention can be applied to other methods such as DC electrolytic processing and low voltage pulse electrolytic processing, and includes these.
- a second object of the present invention is an electrolytic processing apparatus used for carrying out the discharge detection method according to claim 1, wherein an electrolytic solution supplying means supplies an electrolytic solution to a gap between a workpiece and an electrode, and the gap
- a power supply circuit for supplying a gap voltage to the power supply circuit, a divider for calculating a conductance between the gaps based on the gap voltage and a gap current, and a conductance output from the divider for comparison with a predetermined discharge determination threshold V level
- a comparator that outputs a discharge detection signal based on a magnitude change between the two, and an interruption circuit that prohibits supply of a gap voltage by the power supply circuit based on the discharge detection signal.
- the circuit prohibits the supply of the gap voltage when discharge is detected, but it is desirable that the switching element connected in parallel to the gap is short-circuited together with the prohibition of the supply of the gap voltage. That is, due to the inductance component existing in the main circuit including the gap, a large current flows between the gaps when the gap voltage is cut off, and the electrode and the machining surface are damaged. At this time, the switching element is short-circuited based on the discharge detection signal. By interrupting the cut-off current, it is possible to prevent the electrode and the processing surface from being damaged.
- the discharge determination threshold value V level input to the comparator can be an integrated value obtained by integrating the conductance (Ig / Vg) calculated by the divider.
- the gap current ig (Ig) increases (the gap voltage vg (Vg) is maintained at a constant voltage by the power supply circuit), and the conductance is also increased. Increase. Therefore, the conductance is increased even though no discharge is generated. Therefore, by increasing the discharge determination threshold V level at this time, it is possible to prevent erroneous detection of discharge.
- the output waveform of the voltage vg (Vg) between the gaps and the current ig (Ig) has a similar shape, so that the conductance (ig / vg (Ig) / Vg)) has been made based on the knowledge that the value is substantially constant.
- This conductance is substantially constant for both low voltage pulses and high voltage pulses, and therefore can be applied to the high voltage pulse assist method without changing the discharge determination level.
- the gap voltage vg decreases rapidly. Therefore, even if the current rise is delayed, the conductance rapidly increases, and the occurrence of discharge can be detected quickly and reliably.
- the gap voltage vg decreases rapidly and the gap current ig increases rapidly, so that the conductance increases rapidly. For this reason, it is possible to reliably detect a short circuit of the gap.
- FIG. 3 is a waveform diagram schematically showing voltage waveforms of a high voltage pulse and a low voltage pulse in the power supply circuit of FIG. 2.
- FIG. 3 shows the discharge detection circuit which detects discharge and outputs the interruption
- FIG. 3 shows the output waveform of the gap voltage (signal) Vg, the gap current (signal) Ig, the discharge determination threshold value V level, and the conductance Y (Ig / Vg) during normal electrolytic processing.
- FIG. 4 is a diagram showing waveforms of drive signals for transistors Tr1 to Tr4 in the main circuit. It is a figure which shows the power supply circuit of the electrolytic processing apparatus by Example 2 of this invention. It is a figure which shows the waveform of the gap current Ig in Example 2 of this invention.
- reference numeral 10 denotes a base
- 12 denotes a support portion that stands from one side of the base 10.
- An elevating unit 14 slidable in the Z-axis direction (vertical direction) is held on the support unit 12, and the vertical position of the elevating unit 14 is controlled by a Z-axis servomotor 16.
- An electrode holding part 18 is attached to the elevating part 14, and an electrode 20 is attached to the lower end of the electrode holding part 18.
- the base 10 is provided with an XY table 24 slidable in the X and Y axis directions on a horizontal plane by an XY axis servo motor 22.
- a processing tank 26 is placed on the upper surface of the XY table 24, and a work (workpiece) 28 is fixed therein.
- the workpiece 28 is located below the electrode 20 and is moved in the XY directions by the XY axis motor 22.
- the XY axis motor 22 and the Z axis motor 16 are controlled by an electronic control device (not shown).
- the XY table 24 moves horizontally to position the workpiece 28 with respect to the electrode 20, and by positioning the elevating part 14 in the vertical direction with the Z-axis motor 16, the gap between the electrode 20 and the workpiece 28, that is, the gap Gp Dimensions are controlled.
- an electrolytic solution tank in which an electrolytic solution made of an aqueous solution such as sodium nitrate or sodium chloride is stored.
- This electrolytic solution is supplied to the processing tank 26 by a pump 32.
- the work 28 and the electrode 20 are immersed in the electrolytic solution in the processing tank 26.
- the electrolytic solution discharged by the pump 32 is supplied to a processing portion that is a gap (gap Gp) between the workpiece 28 and the electrode 20.
- the electrolytic solution in the processing tank 26 is returned to the electrolytic solution tank 30 after sludge and the like are removed by the filter 34. Then, the circulation path of the pump 32, the processing tank 26, the filter 34, and the tank 30 is circulated. On the other hand, a voltage pulse is applied as a gap voltage from the machining power source 36 between the electrode 20 and the workpiece 28 (gap Gp) to perform electrolytic machining.
- the machining power supply 36 includes a power supply circuit 38 and a cutoff circuit 40 shown in FIG. 2, and a discharge detection circuit 42 shown in FIG.
- the power supply circuit 38 includes a low voltage unit 44 that supplies a low voltage pulse P L (see FIG. 3) to the gap Gp, and a high voltage unit 46 that supplies a high voltage pulse P H (FIG. 3). These units 44 and 46 have substantially the same configuration. The main difference is that the voltages of the DC constant voltage power supplies V L and V H are different from those of the oscillators (oscillators) OSC (L) and OSC (H). The oscillation frequency is different. These voltages and frequencies correspond to those shown in FIG.
- a main circuit of the power supply circuit 38 that is, a circuit for supplying a voltage pulse to the gap Gp will be described.
- Low-voltage unit 44, IGBT has a transistor Tr1 and Tr2 composed of (insulated gate bipolar transistor), negative Tr1 supply V L (-) between the electrode and the electrode 20, the positive and Tr2 supply VL (+) It is interposed between the pole and the work 28, and these Tr1 and Tr2 are simultaneously turned on / off by the oscillator OSC (L).
- FIG. 2 shows only the drive circuit for one transistor Tr2.
- the pulse signal of the oscillator OSC (L) is input to the gates G1 of Tr1 and Tr2 via a logic circuit NAND1 serving as a cutoff circuit 40 described later and an inverting driver Driver1 that is an amplifier. Therefore, if a signal (Inhibit signal) output from the discharge detection circuit 42 described later is off (1 level, when no discharge is detected), the NAND 1 reverses the polarity of the output pulse (1 level) of the OSC (L) and leads it to the Driver 1. Inverts this and guides the positive gate signal to the gates G1 and G1 of Tr1 and Tr2 to turn on Tr1 and Tr2 (see FIG. 7).
- the diodes D1 and D2 are interposed between the collectors (C) and the emitters (E) of Tr1 and Tr2, and return the current that continues to flow due to the inductance of the main circuit when the current of Tr1 and Tr2 is interrupted to the power supply V L. Is suppressed, and Tr1 and Tr2 are protected. Since the high voltage unit 46 has the same configuration as the low voltage unit 44 described above, the description thereof will not be repeated.
- the diode D5 interposed between the electrode 20 and Tr1 prevents current from flowing from the high voltage unit 46 to the low voltage unit 44.
- the shut-off circuit 40 is composed of NAND1 and NAND2.
- the shut-off signal (Inhibit) guided to one of these input terminals is turned on (0 level)
- the low voltage unit 44 and the high voltage unit 46 are simultaneously inactivated. . That is, Tr1 to Tr4 are simultaneously turned off and the electrochemical machining current is cut off.
- FIG. 2 is described using a high voltage pulse assist method including both as representative of the processing power source.
- FIG. 5 shows waveforms of the gap voltage vg and current ig obtained during actual electrolytic processing when the circuit 38 of FIG. 2 is used.
- a peak voltage of about 10 V is applied on the low voltage side, and a peak voltage of about 75 V is applied on the high voltage side.
- the peak current value at this time is 80 A on the low voltage side and 250 A on the high voltage side.
- these waveforms have a flat peak when the pulse width is sufficiently long, but here the pulse width is short and the rise of the current is slow due to the inductance component of the main circuit, so before the current rises completely The voltage is off. Even when the voltage becomes 0 (or is about to become), the current does not immediately become 0, but in the case of a high voltage current, it takes about 5 ⁇ s.
- Tr1 to Tr4 made of IGBT are used for the main circuit, but these may be other semiconductor elements, for example, NPN bipolar transistor, FET or the like.
- the gap voltage vg is amplified by the inverting amplifier A1 to be the gap voltage signal Vg, and the gap current ig is detected by the current measuring device CS and amplified by the amplifier A2 to be the gap current signal Ig.
- the gap voltage vg and the gap current ig are also referred to as outputs Vg and Ig of the amplifiers A1 and A2.
- Divider DividerD divides current signal Ig by gap voltage signal Vg to obtain conductance Ig / Vg.
- Timer T which is a one-shot multivibrator.
- Timer creates a blocking signal by the signal a predetermined time width 0 level (Inhibit signal), the signal output of a high voltage pulse P H and a low-voltage pulse P L via the NAND1, NAND2 of blocking circuit 40 of FIG. 2 Is configured to pause.
- Divider D divides current signal Ig by voltage signal Vg, but when the high voltage pulse and the low voltage pulse are off, no voltage is applied between the gaps, so the denominator becomes zero. At this time, since the current is also 0, the division value is indefinite. Another characteristic of the divider is that if the voltage value of the denominator signal is low, the response is extremely deteriorated. Therefore, here, the voltage signal Vg and the current signal Ig are offset to avoid this problem. That is, offsets ⁇ Vg and ⁇ Ig between the denominator and the numerator are given so as to satisfy the following expression. If the offset is given in this way, the division value becomes constant during the pulse pause, and the denominator voltage can be arbitrarily increased, so that there is no problem that the response deteriorates.
- the divider D used in FIG. 4 is configured to be able to input these offsets.
- a constant value is given to the offset input voltage ⁇ Vg of the divider D.
- a signal obtained by dividing the discharge determination threshold value V level is used as described below.
- the discharge determination threshold V level is set slightly higher than Ig / Vg in the variable resistor VR1 of FIG.
- the voltage of VR1 charges the capacitor C1 via the diode D6, and a voltage obtained by slightly increasing the voltage of the capacitor C1 by the amplifier A3, for example, a voltage multiplied by 1.2 is set as the discharge determination threshold value V level .
- an operational amplifier (op amp) having a high input impedance is used for the amplifier A3.
- the resistor R2 having a high resistance value is configured to slowly decrease the voltage at a desired speed.
- the discharge determination threshold V level As the processing depth increases, the opposing area of the gap Gp increases, so that the electrolytic current ig (Ig) increases. For this reason, the output value Y of the division of the divider D becomes high. However, since the current flows to the capacitor C1 through the resistor R1 and the diode D7 due to the output voltage of the output value Y, the discharge determination level (threshold value) Vlevel. Will increase. However, even if the conductance suddenly increases as in the case of discharge, the resistors R1 and C1 constitute an integration circuit, so that the discharge determination threshold value V level hardly changes. This threshold value gradually increases only when normal electrochemical machining occurs continuously. In this way, the discharge determination threshold V level automatically increases with the machining depth.
- ⁇ Ig As the offset ⁇ Ig of the gap current signal Ig, a value obtained by dividing the discharge determination threshold V level by the variable resistor VR2 is used. ⁇ Ig may be adjusted so as to satisfy Equation (1) at the initial stage of electrolytic processing. That is, ⁇ Ig increases in proportion to V level , and Vg and ⁇ Vg are constant values. Therefore, both ⁇ Ig / (Vg + ⁇ Vg) and Ig / (Vg + ⁇ Vg) are proportional to V level . For this reason, the relationship of Formula (1) holds even if the processing depth is deep.
- the gap current signal Ig increases with a decrease in the gap voltage signal Vg, so that the conductance increases due to the synergistic effect.
- the timer T outputs a pulse signal for a certain time triggered by the output change of the divider D, and this is a low voltage via the NAND1 and NAND2 of the cutoff circuit 40 shown in FIG. The output of the pulse and the high voltage pulse signal is prohibited (see FIG. 7).
- FIG. 5 shows the conductance waveform Y and the threshold value V level together with the voltage waveform vg and current waveform ig during actual normal machining. From this figure, it can be seen that the conductance Y always maintains a constant value regardless of the presence or absence of a high voltage pulse, a low voltage pulse, a current rise and fall, and a pulse.
- FIG. 6 is a schematic diagram of a voltage signal waveform Vg, a current signal waveform Ig, and a conductance waveform Y when a discharge occurs.
- “x” indicates when a discharge occurs.
- the voltage Vg decreases and the current Ig increases, so the conductance Y increases. This is compared with the voltage of V level to determine the discharge. Therefore, it is possible to detect a discharge from an instantaneous increase in conductance due to the discharge.
- FIG. 8 shows a power supply circuit 38A of the second embodiment.
- the second embodiment is different from the one shown in FIG. 2 in a cutoff circuit 40A. That is, the cutoff circuit 40A turns off Tr1 to Tr4 by NAND1 and NAND2 based on the cutoff signal (Inhibit), prohibits supply of voltage pulses (low voltage pulse P L and high voltage pulse P H ), and gap Gp
- the transistor Tr5 connected in parallel with each other is short-circuited.
- the interruption signal (Inhibit) is output by the discharge detection circuit 44 of FIG. 4 and becomes 0 level when discharge is detected.
- This cutoff signal passes through the driver driver 3 which is an inverting amplifier, enters the gate of Tr5, and turns on Tr5. For this reason, the gap current signal Ig passes through this Tr5 and bypasses the gap Gp.
- the current signal Ig does not immediately become 0 even if the transistors Tr1 to Tr4 of the main circuit are turned off, as indicated by hatching in FIGS. 9A and 9B. It becomes a triangular waveform with a tail. This phenomenon occurs as a result of the operation of regenerating the energy stored in the circuit inductance to the power source.
- This triangular wave current flows as a discharge current between the gaps Gp. Therefore, as can be seen from a comparison between FIGS. 9A and 9B, if the current is doubled, the area of the triangular wave current is four times, so that the electrode current is rapidly increased as the electrolytic current is increased.
- the second embodiment is configured such that the gap can be short-circuited by the transistor Tr5, and this transistor Tr5 is turned on by the output of the Timer T (Inhibit signal). For this reason, as shown in FIG. 8C, a triangular wave current flows through Tr5, and the current between the gaps does not flow or becomes a small value. As a result, damage to the processed surfaces of the electrode 20 and the workpiece 28 can be reduced.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
Abstract
被加工物28とこれに対向する電極20との間に電解液を供給しつつ被加工部28と電極20との間にギャップ電圧を印加し、被加工物28を電解加工する電解加工装置に用いる放電検出方法であって、被加工物28と電極20とのギャップ間のコンダクタンスを検出し、このコンダクタンスが所定の放電判定しきい値Vlevelになることから放電発生を検出する。高電圧パルスアシスト方式に容易に適用でき、低電圧パルスおよび高電圧パルスアシスト方式の電流立上がり時における放電を速やかかつ確実に検出できる。電極と被加工物とが短絡した時にもこの短絡(放電)を検出できる。
Description
この発明は、電解加工における被加工物と電極とのギャップ間に発生する放電を検出する放電検出方法と、この方法を用いる電解加工装置とに関するものである。
電解加工は、NaCl、NaNO3などの水溶液(電解液)中で、負電圧を印加する電極と正電圧を印加するワーク(被加工物)との間に3~20V程度の電圧を加えて電流を流し、電気化学反応によりワークとなる金属を溶出させつつ加工する方法である。電極形状を転写した形状がワークに加工されるため、切削では加工困難な複雑な形状が加工できる。また放電加工と異なり電極の消耗がなく、電極面積に応じて電流を増すことができる。そのため、量産性がよい、加工による残留応力が発生しない、面粗さが小さく表面の仕上がりが優れている、などの特徴を持つ。
この電解加工では従来直流電流(DC)が用いられていたが、最近はパルス電流のほうが精度がよいとして低電圧パルス電流が広く用いられている。さらに発明者の一人が提案した方法(特開2007-021632)として、低電圧パルス電流を供給しながら、高電圧パルス電流を付加する方式(高電圧パルスアシスト方式)もある。ここでは以下これらの加工電源方式を、DC電解加工、低電圧パルス電解加工、高電圧パルスアシスト電解加工などと呼び区別する。
電解加工においては、加工中に放電が発生することがあり、特に初期の電解加工では比較的大きな電極を用い、千~数万Aに及ぶ電流を流すこともあったから、放電が発生すると一瞬にして電極と被加工物が損傷し、加工不能になるという問題があった。そこでこれを防ぐため、放電を検出し、電流を遮断する技術が必要となった。放電が発生すると電流が急に増加するので、DC電解加工や低電圧パルス電解加工においては加工中の電流を検出し、電流が所定レベルを越えたことをもって放電と判定していた(電流検出方式)。
またパルス電流を用いた電解加工にも適用できる方式として、特表2001-516290(対応:WO09/934949、US6312584A、EP0966336A)に見られるように、放電時に発生する高周波信号から放電を検出する方式(高周波検出方式)も提案された。
またパルス電流を用いた電解加工にも適用できる方式として、特表2001-516290(対応:WO09/934949、US6312584A、EP0966336A)に見られるように、放電時に発生する高周波信号から放電を検出する方式(高周波検出方式)も提案された。
この放電時に発生する高周波信号を用いて放電を検出する方式は、DC電解加工、低電圧パルス電界加工、高電圧パルスアシスト電解加工のいずれにも適用でき、さらに加工探さにより判定レベルを変更する必要がないという長所がある。
電流から判定する放電検出方法(前記電流検出方式)においては、以下の問題があった。
(1)高電圧パルスアシスト電解加工の場合に、高電圧パルス電流は低電圧パルス電流よりも電流が大きいため、高電圧側に合わせて判定レベル(放電判定しきい値)を設けると、高電圧側電流の放電は検出できるが、低電圧側電流の放電は検出できない。もちろん低電圧電流と高電圧電流を別個に計測し、それぞれに判定レベルを設ければ問題は解決するが、それでは回路構成が複雑になる。
(2)低電圧パルス電解加工および高電圧パルスアシスト電解加工では、電流が大きくなると、電流の立ち上がりに時間を要するため、その立ち上がりの間に放電が起きたときに検出できない。
また高周波検出方式には次の問題があった。
(3)電極と被加工物が短絡した場合には電極と被加工物は損傷するが、電極と被加工物が短絡した場合には高周波信号が発生しないので、この方式では短絡を検出できないという問題である。
(1)高電圧パルスアシスト電解加工の場合に、高電圧パルス電流は低電圧パルス電流よりも電流が大きいため、高電圧側に合わせて判定レベル(放電判定しきい値)を設けると、高電圧側電流の放電は検出できるが、低電圧側電流の放電は検出できない。もちろん低電圧電流と高電圧電流を別個に計測し、それぞれに判定レベルを設ければ問題は解決するが、それでは回路構成が複雑になる。
(2)低電圧パルス電解加工および高電圧パルスアシスト電解加工では、電流が大きくなると、電流の立ち上がりに時間を要するため、その立ち上がりの間に放電が起きたときに検出できない。
また高周波検出方式には次の問題があった。
(3)電極と被加工物が短絡した場合には電極と被加工物は損傷するが、電極と被加工物が短絡した場合には高周波信号が発生しないので、この方式では短絡を検出できないという問題である。
この発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、1)高電圧パルスアシスト方式に容易に適用でき、2)低電圧パルスおよび高電圧パルスアシスト方式の電流立上がり時における放電を速やかかつ確実に検出でき、3)電極と被加工物とが短絡した時にもこの短絡(放電)を検出できる、電解加工装置における放電検出方法を提供することを第1の目的とする。
またこの発明は、この放電検出方法を用いる電解加工装置を提供することを第2の目的とする。
この発明によれば第1の目的は、被加工物とこれに対向する電極との間に電解液を供給しつつ前記被加工部と電極とのギャップ間にギャップ電圧を印加し、前記被加工物を電解加工する電解加工装置に用いる放電検出方法であって、被加工物と電極とのギャップ間のコンダクタンスを検出し、このコンダクタンスが所定の放電判定しきい値を越えることから放電発生を検出することを特徴とする電解加工装置の放電検出方法、により達成される。
この発明は、電圧パルスをギャップ間に印加する場合、ギャップ間の電圧vgと電流igの出力波形が相似的な形状になることから、コンダクタンス(ig/vg)が略一定値になることを知得したことに基づきなされたものである。このコンダクタンスは低電圧パルスでも高電圧パルスでも略一定になるので放電判定レベルを変えることなく、高電圧パルスアシスト方式に適用できる。
なお、ギャップ電圧vgとギャップ電流igとをそれぞれ増幅して得られるギャップ電圧信号Vgとギャップ電流信号Igから、Ig/Vgの値を求め、これをコンダクタンスとしてもよい。ギャップ電圧信号の増幅率とギャップ電流信号の増幅率が同じであれば、Ig/Vgとig/vgは同じ値となる。増幅率が異なる場合にはIg/Vgはig/vgとは異なる値となるが、両増幅率の比に応じて放電判定しきい値Vlevelを増減させることにより放電発生を検出することができる。本発明で使用するコンダクタンスとは、このような相対的なコンダクタンス値を含むものである。
なお、ギャップ電圧vgとギャップ電流igとをそれぞれ増幅して得られるギャップ電圧信号Vgとギャップ電流信号Igから、Ig/Vgの値を求め、これをコンダクタンスとしてもよい。ギャップ電圧信号の増幅率とギャップ電流信号の増幅率が同じであれば、Ig/Vgとig/vgは同じ値となる。増幅率が異なる場合にはIg/Vgはig/vgとは異なる値となるが、両増幅率の比に応じて放電判定しきい値Vlevelを増減させることにより放電発生を検出することができる。本発明で使用するコンダクタンスとは、このような相対的なコンダクタンス値を含むものである。
放電判定しきい値Vlevelは固定値であってもよいが、コンダクタンスの増減に対応して増減させるのが望ましい。一般に穴加工の場合に加工が進行して加工穴の深さが深くなるとギャップ電流igが増加するのでコンダクタンスも増大する。従ってこの場合には、放電判定しきい値Vlevelをコンダクタンスに対応させて自動変更(増大)させることにより加工を中断する必要を無くすことができる。
また放電判定しきい値Vlevelは、コンダクタンスに代えて非放電時の(定常加工時の、正常加工時の)ギャップ間電流ig(又は電流信号Ig)を用いて、この電流ig(又は電流信号Ig)に対応して増減させてもよい。ギャップ電圧vg(又は電圧信号Vg)はこの時(非放電時)には略一定に維持されるから、電流ig(又は電流信号Ig)がコンダクタンスに代えて使用できるわけである。
ギャップ間に印加する電圧は高電圧パルスアシスト方式のものが適する。この場合は、所定周期の低電圧パルス(例えば電圧5~15V、周期500KHZ程度)と、これより高電圧かつ長周期の高電圧パルス(例えば、電圧75~100V、周期20~1000Hz程度)とを組合せあるいは重畳させた電圧パルスとすることができる。この方式によれば、被加工物の表面を覆う不働態膜を高電圧パルスで破り、その箇所では低電圧パルスにより電解加工を進行し、高精度な電解加工が可能になるものである。しかし本発明は他の方式、例えばDC電解加工、低電圧パルス電解加工にも適用でき、これらを包含する。
また第2の目的は、請求項1の放電検出方法の実施に用いる電解加工装置であって、被加工物と電極との間のギャップに電解液を供給する電解液供給手段と、前記ギャップ間にギャップ電圧を供給する電源回路と、前記ギャップ電圧およびギャップ電流に基づいて前記ギャップ間のコンダクタンスを演算する除算器と、この除算器が出力するコンダクタンスを所定の放電判定しきい値Vlevelと比較し両者の大小変化に基づいて放電検出信号を出力する比較器と、前記放電検出信号に基づいて前記電源回路によるギャップ電圧の供給を禁止する遮断回路と、を備えることを特徴とする電解加工装置、により達成される。
本発明による電解加工装置では、放電検出時に回路はギャップ電圧の供給を禁止するものであるが、ギャップ電圧の供給禁止と共に、ギャップに並列接続したスイッチング素子を短絡するものが望ましい。すなわちギャップを含む主回路に存在するインダクタンス成分により、ギャップ電圧の遮断時にはギャップ間に大きい電流が流れ電極と加工面に損傷が生じるが、この時スイッチング素子を放電検出信号に基づいて短絡することによって遮断電流を迂回させ、電極と加工面の損傷発生を防ぐことができる。
比較器に入力する放電判別しきい値Vlevelは、除算器が演算したコンダクタンス(Ig/Vg)を積分した積分値とすることができる。一般に電極と被加工面との対向面積(ギャップ面積)が増加するとギャップ電流ig(Ig)が増えるから(なおギャップ電圧vg(Vg)は電源回路により定電圧に保たれている。)、コンダクタンスも増大する。従って放電が発生していないにもかかわらずコンダクタンスが大きくなる。そこでこの時には放電判別しきい値Vlevelも増大させることにより、放電を誤検出するのを防ぐことができる。
本発明は、電圧パルスをギャップ間に印加する場合には、ギャップ間の電圧vg(Vg)と電流ig(Ig)の出力波形が相似的な形状になることから、コンダクタンス(ig/vg(Ig/Vg))が略一定値になることを知得したことに基づきなされたものである。このコンダクタンスは低電圧パルスでも高電圧パルスでも略一定になるので放電判定レベルを変えることなく、高電圧パルスアシスト方式に適用できる。
また低電圧パルス、高電圧パルスアシスト方式での放電発生による電流立上がり時にはギャップ電圧vgが急減するから、電流立上がりが遅れてもコンダクタンスは急増することになり、放電発生を速やかかつ確実に検出できる。
さらに被加工物と電極が短絡した時には、ギャップ電圧vgが急減しギャップ電流igが急増するからコンダクタンスが急増する。このためギャップの短絡も確実に検出できる。
次に図1~5を用いて本発明の一実施例を説明する。図1において符号10はベース、12はこのベース10の一側から起立する支持部である。支持部12の上部にはZ軸方向(垂直方向)にスライド可能な昇降部14が保持され、この昇降部14の上下方向の位置がZ軸サーボモータ16により制御される。この昇降部14には電極保持部18が取付けられ、この電極保持部18の下端に電極20が取付けられている。
ベース10には、XY軸サーボモータ22により水平面上をX、Y軸方向にスライド可能なXYテーブル24が配設されている。XYテーブル24の上面には、加工槽26が載置され、その中にワーク(被加工物)28が固定されている。ワーク28は電極20の下方に位置し、XY軸モータ22によりXY方向に移動する。XY軸モータ22、Z軸モータ16は電子制御装置(図示せず)により制御される。
この結果、XYテーブル24が水平移動してワーク28の電極20に対する位置決めがなされ、昇降部14をZ軸モータ16で上下方向の位置決めすることによって電極20とワーク28との間隙、すなわちギャップGpの寸法が制御される。
30は電解液のタンクであり、ここには、硝酸ナトリウムや塩化ナトリウムなどの水溶液からなる電解液が貯められている。この電解液はポンプ32によって加工槽26に供給される。ワーク28と電極20はこの加工槽26内の電解液に浸漬している。なおポンプ32が吐出する電解液は、ワーク28と電極20との間隙(ギャップGp)である加工部に供給される。
加工槽26内の電解液は、フィルタ34でスラッジなどが除去されて電解液タンク30に戻る。そしてポンプ32、加工槽26、フィルタ34、タンク30の循環路を循環する。一方電極20とワーク28との間(ギャップGp)には、加工電源36によりギャップ電圧として電圧パルスが印加されて電解加工が行われる。
加工電源36は、図2に示す電源回路38および遮断回路40と、図4に示す放電検出回路42とを含む。電源回路38は、ギャップGpに低電圧パルスPL(図3参照)を供給する低電圧ユニット44と、高電圧パルスPH(図3)を供給する高電圧ユニット46とを持つ。これら両ユニット44、46はほぼ同様な構成であり、主な相違点は、直流定電圧電源VL、VHの電圧が異なる点と、オッシレータ(発振器)OSC(L)、OSC(H)の発振周波数が異なる点である。なおこれらの電圧、周波数は図3に示すものに対応する。
電源回路38の主回路、すなわちギャップGpに電圧パルスを供給する回路を説明する。低電圧ユニット44は、IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)からなるトランジスタTr1とTr2とを持ち、Tr1を電源VLの負(-)極と電極20の間に、Tr2を電源VLの正(+)極とワーク28との間に介在させ、これらTr1、Tr2をオッシレータOSC(L)により同時にオン・オフさせる。なお図2では一方のトランジスタTr2の駆動回路のみを示している。
オッシレータOSC(L)のパルス信号は、後記する遮断回路40となる論理回路NAND1と、増幅器である反転ドライバDriver1を介してTr1、Tr2のゲートG1に入力される。従って後記する放電検出回路42が出力する信号(Inhibit信号)がオフ(1レベル、放電検出しない時)ならNAND1はOSC(L)の出力パルス(1レベル)を極性反転させてDriver1に導き、Driver1はこれを反転して正のゲート信号をTr1、Tr2のゲートG1、G1に導いてTr1、Tr2をオンにする(図7参照)。
ダイオードD1、D2はTr1とTr2のコレクタ(C)間およびエミッタ(E)間に介在し、Tr1とTr2の電流遮断時に主回路のインダクタンスにより流れ続ける電流を電源VLに戻して、Tr1、Tr2に加わるサージ電圧を抑制し、Tr1、Tr2を保護する。高電圧ユニット46は以上説明した低電圧ユニット44と同じ構成であるから、その説明は繰り返さない。なお電極20とTr1との間に介在するダイオードD5は、高電圧ユニット46から低電圧ユニット44に電流が流れるのを阻止する。
前記遮断回路40はNAND1とNAND2で構成され、これらの1つの入力端に導かれる遮断信号(Inhibit)がオン(0レベル)になると低電圧ユニット44と高電圧ユニット46とは同時に不作動になる。すなわちTr1~Tr4は同時にオフとなり電解加工電流が遮断される。
図3は図2の電源回路38による正常な(放電が発生していない)状態における高電圧パルスPHと低電圧パルスPLの出力波形を模式的に示す。低電圧パルス(PL)電流を流しつつ、間欠的に高電圧パルス(PH)電流を付加し、これによって高精度の加工を行おうとするものである。図2の回路38の低電圧ユニット44のみを用いれば、通常の低電圧パルス電解加工となり、低電圧電流をパルス化せずに常時流せば通常のDC電解加工となる。本発明はこれらのいずれの方式にも対応できるので、図2では加工電源の代表として両方を含む高電圧パルスアシスト方式を用いて説明したものである。
図5は、図2の回路38を用いた時に実際の電解加工中に得られるギャップ電圧vgと電流igの波形を示す。低電圧側では10V程度のピーク電圧、高電圧側では75V程度のピーク電圧がかかっており、このときのピーク電流値は低圧側で80A、高圧側で250Aである。本来、これらの波形はパルス幅が充分長いとき、平坦な頂上を持つ波形となるが、ここではパルス幅が短く、主回路のインダクタンス成分によって電流の立ち上がりが遅いため、電流が完全に立ち上がる前に電圧はオフになっている。電圧が0になる(なろうとする)時にも、電流は直ちには0にならず、高圧電流の場合は5μs程度の時間がかかっている。
図5において、電流igの立ち上がりの箇所も含めて電圧波形vgと電流波形igは相似的な形状になっていることが分かる。このことから電圧vgと電流igの比を取れば、高圧、低圧パルスに関係なく、また電流の立ち上がり部分でも一定値になることが予想できることが解る。図2では主回路にIGBTからなるTr1~Tr4を用いているが、これらは他の半導体素子、例えばNPNバイポラトランジスタ、FETなどであってもよい。
次に放電検出回路42の構成を図4を用いて説明する。ギャップ電圧vgを反転増幅器A1で増幅してギャップ電圧信号Vgとし、ギャップ電流igを電流測定器CSで検出し増幅器A2で増幅してギャップ電流信号Igとする。以下ギャップ電圧vg、ギャップ電流igを増幅器A1、A2の出力Vg、Igともいう。除算器DividerDは電流信号Igをギャップ電圧信号Vgで割ってコンダクタンスIg/Vgとする。これを比較器Comparator Cで放電判定しきい値Vlevelと比較してコンダクタンスが高くなったときに放電したと判定して、1ショットマルチバイブレータであるTimer Tに信号を送る。Timerはこの信号により所定時間幅0レベルになる遮断信号(Inhibit信号)を作り、この信号が図2の遮断回路40のNAND1、NAND2を介して高電圧パルスPHと低電圧パルスPLの出力を休止する構成である。
除算器Dは電流信号Igを電圧信号Vgで割り算するが、高圧パルスと低圧パルスがオフの時にはギャップ間に電圧がかからないため分母が0となる。このとき電流も0であるから割り算値は不定となる。また除算器の特性として、分母の信号の電圧値が低いと応答が極めて劣化とするという問題がある。そこでここでは電圧信号Vgと電流信号Igにオフセットを与えてこの問題を回避するように構成した。即ち分母と分子のオフセットΔVg、ΔIgが、次式を満たすように与える。このようにオフセットを与えればパルス休止中も割り算値は一定になるとともに、分母の電圧を任意に大きくできるから、応答が劣化する問題もない。
図4で用いた除算器Dはこれらのオフセットも入力できる構成になっている。実際の回路では、除算器Dのオフセット入力電圧ΔVgには、一定値を与えている。除算器Dのオフセット入力ΔIgには、以下に述べるように放電判定しきい値Vlevelを分圧した信号を用いている。
放電判定しきい値Vlevelは電解加工の最初に図4の可変抵抗器VR1でIg/Vgよりも少し高めに設定される。VR1の電圧はダイオードD6を介してコンデンサC1を充電し、増幅器A3でコンデンサC1の電圧を少し高くした電圧、例えば1.2倍した電圧を放電判定しきい値Vlevelにする。増幅器A3にはコンデンサ電圧の急速な低下を防ぐため、高入力インピーダンスの演算増幅器(オペアンプ)を用いる。ただし全く電圧が低下しないのも困るので、抵抗値が高い抵抗R2で所望速度でゆっくりと電圧が低下するように構成している。
加工深さが大きくなるとギャップGpの対向面積が増えるので電解電流ig(Ig)が増える。このため除算器Dの割り算の出力値Yが高くなるが、この出力値Yの出力電圧により電流が抵抗R1とダイオードD7を介してコンデンサC1に流れるため、放電判定レベル(しきい値)Vlevelが増加する。しかし放電のように突発的にコンダクタンスが増加しても抵抗R1とC1が積分回路を構成するため、放電判定しきい値Vlevelはほとんど変化しない。正常な電解加工が連続して発生した場合のみ徐々にこのしきい値が増加する。このようにして放電判定しきい値Vlevelは加工深さに伴って自動的に増加する。ギャップ電流信号IgのオフセットΔIgには、放電判定しきい値Vlevelを可変抵抗器VR2で分圧したものを用いる。電解加工の初期に式(1)を満たすようにΔIgを調整しておけばよい。すなわちΔIgはVlevelに比例して増加しVgとΔVgが一定値であるから、ΔIg/(Vg+ΔVg)とIg/(Vg+ΔVg)は共にVlevelに比例するからである。このため、式(1)の関係は加工深さが深くなっても成り立つ。
放電するとギャップ電圧信号Vgの低下に伴ってギャップ電流信号Igが増えるから、その相乗効果によってコンダクタンスが増加する。コンダクタンスが判定しきい値Vlevelを越えたとき、除算器Dの出力変化をトリガとしてTimer Tが一定時間のパルス信号を出力し、これが図2に示す遮断回路40のNAND1、NAND2を介して低圧パルスと高圧パルス信号の出力を禁止する(図7参照)。
図5には実際の正常な加工中の電圧波形vg、電流波形igと共に、コンダクタンス波形Yおよびしきい値Vlevelを示す。この図から高電圧パルス、低電圧パルス、電流の立ち上がり、立ち下がり、パルスの有無にかかわらずコンダクタンスYは常に一定値を維持することが分かる。
また図6は、放電発生時の電圧信号波形Vg、電流信号波形Ig、コンダクタンス波形Yの模式図である。図6に×は放電発生時を示し、この放電発生時×には電圧Vgが低下し電流Igが増加するからコンダクタンスYは増加する。これをVlevelの電圧と比較して放電を判定する。したがって放電によるコンダクタンスの瞬間的な増加から放電を検出することが可能である。
図8は実施例2の電源回路38Aを示す。この電源回路38Aでは前記図2の電源回路38と同一部分に同一符号を付したから、その説明は繰り返さない。この実施例2で図2のものと異なるのは遮断回路40Aである。すなわちこの遮断回路40Aは、遮断信号(Inhibit)に基づいてNAND1、NAND2によってTr1~Tr4をオフにし、電圧パルス(低電圧パルスPLおよび高電圧パルスPH)の供給を禁止すると共に、ギャップGpに並列接続したトランジスタTr5を短絡するようにした。
遮断信号(Inhibit)は図4の放電検出回路44が出力するものであり、放電検出時に0レベルになる。この遮断信号は反転増幅器であるドライバdriver3を通ってTr5のゲートに入り、Tr5をオンにする。このためギャップ電流信号IgはこのTr5を通ってギャップGpを迂回する。
トランジスタTr5が無い図2の回路では、図9の(a)、(b)に斜線で示すように主回路のトランジスタTr1~Tr4をオフにしても電流信号Igは直ちに0にはならず、少し尾を引いた三角波形になる。この現象は回路のインダクタンスに蓄えられたエネルギを電源に回生する動作の結果として発生する。この三角波の電流はギャップGp間に放電電流として流れる。従って図9(a)と(b)を比較すれば分かるように、電流が2倍になれば、三角波の電流の面積は4倍だから、電解電流が大きいほど急激に電極損傷が進行する。
この実施例2はギャップ間をトランジスタTr5で短絡できるように構成し、Timer Tの出力(Inhibit信号)によりこのトランジスタTr5をオンにする。このため図8(c)に示すように3角波の電流はTr5に流れ、ギャップ間の電流は流れないか、または小さな値となる。この結果電極20とワーク28の加工面の損傷を小さくおさえることができる。
20 電極
28 ワーク(被加工物)
38、38A 電源回路
40、40A 遮断回路
42 放電検出回路
D 除算器(Divider)
C 比較器(Comparater)
Vg(vg) ギャップ電圧
Ig(ig) ギャップ電流
Y コンダクタンス
PL 低電圧パルス
PH 高電圧パルス
Tr5 ギャップに並列接続されたトランジスタ(スイッチング素子)
28 ワーク(被加工物)
38、38A 電源回路
40、40A 遮断回路
42 放電検出回路
D 除算器(Divider)
C 比較器(Comparater)
Vg(vg) ギャップ電圧
Ig(ig) ギャップ電流
Y コンダクタンス
PL 低電圧パルス
PH 高電圧パルス
Tr5 ギャップに並列接続されたトランジスタ(スイッチング素子)
Claims (8)
- 被加工物とこれに対向する電極との間に電解液を供給しつつ前記被加工部と電極とのギャップ間にギャップ電圧を印加し、前記被加工物を電解加工する電解加工装置に用いる放電検出方法であって、被加工物と電極とのギャップ間のコンダクタンスを検出し、このコンダクタンスが所定の放電判定しきい値を越えることから放電発生を検出することを特徴とする電解加工装置の放電検出方法。
- 放電判定しきい値は固定値である請求項1の電解加工装置の放電検出方法。
- 放電判定しきい値はコンダクタンスの増減に対応して増減させる請求項1の電解加工装置の放電検出方法。
- 放電判定しきい値は非放電時のギャップ間電流の増減に対応して増減させる請求項1の電解加工装置の放電検出方法。
- 被加工物と電極との間に印加するギャップ電圧は所定周期の低電圧パルスと、これより高電圧かつ長い周期の高電圧パルスとで形成される請求項1の電解加工装置の放電検出方法。
- 請求項1の放電検出方法の実施に用いる電解加工装置であって、
被加工物と電極との間のギャップに電解液を供給する電解液供給手段と、
前記ギャップ間にギャップ電圧を供給する電源回路と、
前記ギャップ電圧およびギャップ電流に基づいて前記ギャップ間のコンダクタンスを演算する除算器と、
この除算器が出力するコンダクタンスを所定の放電判定しきい値Vlevelと比較し両者の大小変化に基づいて放電検出信号を出力する比較器と、
前記放電検出信号に基づいて前記電源回路によるギャップ電圧の供給を禁止する遮断回路と、
を備えることを特徴とする電解加工装置。 - ギャップ電圧は電圧パルスであり、遮断回路は前記電圧パルスの供給を禁止すると共にギャップに並列接続されたスイッチング素子を短絡する請求項6の電解加工装置。
- 請求項6において、比較器に入力する放電判別しきい値Vlevelは、除算器が出力するコンダクタンスを積分回路で積分した積分値により設定される電解加工装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009-267788 | 2009-11-25 | ||
JP2009267788 | 2009-11-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2011065377A1 true WO2011065377A1 (ja) | 2011-06-03 |
Family
ID=44066482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/070930 WO2011065377A1 (ja) | 2009-11-25 | 2010-11-24 | 電解加工装置の放電検出方法および電解加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2011065377A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014223716A (ja) * | 2013-04-19 | 2014-12-04 | 国立大学法人東京農工大学 | 電解加工方法、電解加工用の工具電極および電解加工装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5318443A (en) * | 1976-08-03 | 1978-02-20 | Mitsubishi Electric Corp | Apparatus for detecting abnormal phenomena between electrodes in electrolytic processing machines |
JPH01109023A (ja) * | 1987-10-21 | 1989-04-26 | Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Ltd | 放電加工用電源回路 |
JPH0379221A (ja) * | 1989-08-16 | 1991-04-04 | Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Ltd | 放電加工用電源回路 |
JPH08108321A (ja) * | 1994-08-09 | 1996-04-30 | Mitsubishi Electric Corp | 放電加工機の放電状態検出装置 |
JP2007021632A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Toyama Univ | 電解加工方法および電解加工装置 |
-
2010
- 2010-11-24 WO PCT/JP2010/070930 patent/WO2011065377A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5318443A (en) * | 1976-08-03 | 1978-02-20 | Mitsubishi Electric Corp | Apparatus for detecting abnormal phenomena between electrodes in electrolytic processing machines |
JPH01109023A (ja) * | 1987-10-21 | 1989-04-26 | Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Ltd | 放電加工用電源回路 |
JPH0379221A (ja) * | 1989-08-16 | 1991-04-04 | Hoden Seimitsu Kako Kenkyusho Ltd | 放電加工用電源回路 |
JPH08108321A (ja) * | 1994-08-09 | 1996-04-30 | Mitsubishi Electric Corp | 放電加工機の放電状態検出装置 |
JP2007021632A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Toyama Univ | 電解加工方法および電解加工装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014223716A (ja) * | 2013-04-19 | 2014-12-04 | 国立大学法人東京農工大学 | 電解加工方法、電解加工用の工具電極および電解加工装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8735762B2 (en) | Wire electric discharge machine capable of detecting machining state and determining average voltage in machining gap | |
TWI436843B (zh) | 具有加工狀態判定功能之線切割放電加工機 | |
JP5739563B2 (ja) | 平均放電遅れ時間算出手段を備えたワイヤ放電加工機 | |
EP1806197B1 (en) | Electric discharge machining power supply apparatus, and small-hole drilling electric discharge machining | |
JP5414864B1 (ja) | ワイヤカット放電加工装置の加工電源装置 | |
EP2223764B1 (en) | Wire electric discharge machine | |
CN1270860C (zh) | 金属线放电加工装置以及金属线放电加工方法 | |
JP2010201521A (ja) | 形彫放電加工装置の加工用電源装置 | |
JP4605017B2 (ja) | 放電加工装置及び放電加工方法 | |
WO2011065377A1 (ja) | 電解加工装置の放電検出方法および電解加工装置 | |
US10220458B2 (en) | Machining power supply device for electric discharge machine | |
JP6165210B2 (ja) | ワイヤ放電加工装置の加工電源装置 | |
Cheong et al. | Machining Characteristics of an RC-type Generator Circuit With an N-channel MOSFET in Micro EDM | |
JP4437612B2 (ja) | 放電加工装置 | |
JPH11267926A (ja) | ワイヤカット放電加工装置 | |
JP5466255B2 (ja) | 細穴放電加工機の放電制御方法および細穴放電加工用電源装置 | |
US10751820B2 (en) | Wire electrical discharge machine with deterioration detection function for feeder | |
JP3335741B2 (ja) | 細穴放電加工装置 | |
JPH0429491B2 (ja) | ||
US20230201940A1 (en) | Wire electric discharge machine and wire electric discharge machining method | |
JPS6052889B2 (ja) | 放電加工用電源装置 | |
JP5056907B2 (ja) | 放電加工装置および放電加工方法 | |
JPH0276624A (ja) | 放電加工装置 | |
JP2000061732A (ja) | 放電加工装置 | |
KR20150102437A (ko) | 와이어 방전가공기의 평균전압 보상 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 10833223 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 10833223 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |