WO2011062295A1 - アスベスト処理剤およびアスベスト処理方法 - Google Patents

アスベスト処理剤およびアスベスト処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011062295A1
WO2011062295A1 PCT/JP2010/071187 JP2010071187W WO2011062295A1 WO 2011062295 A1 WO2011062295 A1 WO 2011062295A1 JP 2010071187 W JP2010071187 W JP 2010071187W WO 2011062295 A1 WO2011062295 A1 WO 2011062295A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
asbestos
phosphoric acid
weight
building material
treatment agent
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/071187
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
吉弘 田口
草野 輝彦
公明 原野
Original Assignee
サンテク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンテク株式会社 filed Critical サンテク株式会社
Priority to CN2010800526572A priority Critical patent/CN102639195A/zh
Priority to CA2780303A priority patent/CA2780303A1/en
Priority to US13/509,789 priority patent/US8704032B2/en
Priority to AU2010322720A priority patent/AU2010322720B2/en
Publication of WO2011062295A1 publication Critical patent/WO2011062295A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5016Acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D3/00Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances
    • A62D3/30Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents
    • A62D3/36Detoxification by using acid or alkaline reagents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D3/00Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances
    • A62D3/30Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents
    • A62D3/38Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by reacting with chemical agents by oxidation; by combustion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/0066Disposal of asbestos
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • C04B41/65Coating or impregnation with inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D2101/00Harmful chemical substances made harmless, or less harmful, by effecting chemical change
    • A62D2101/40Inorganic substances
    • A62D2101/41Inorganic fibres, e.g. asbestos
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D2203/00Aspects of processes for making harmful chemical substances harmless, or less harmful, by effecting chemical change in the substances
    • A62D2203/04Combined processes involving two or more non-distinct steps covered by groups A62D3/10 - A62D3/40

Definitions

  • the present invention relates to an asbestos treating agent used for detoxifying and detoxifying asbestos and a method for detoxifying asbestos using the same.
  • Asbestos is widely used especially as a building material, and its uses include a covering material for covering a wall, a sound absorbing material, a heat insulating material, and a slate material for a molded plate.
  • asbestos has a negative effect on human health, such as the occurrence of lung cancer, pulmonary fibrosis and mesothelioma, as the peeled fibers become acicular dust, and its use is prohibited or restricted. Yes.
  • asbestos is also included in the building materials of buildings built before its use is prohibited, so the health of users who use these buildings may be adversely affected.
  • asbestos fibers are scattered when these buildings are dismantled, so the asbestos may affect the health of dismantling workers and the surrounding environment will become more serious. Therefore, there is a strong demand for means for detoxifying asbestos.
  • the method for detoxifying asbestos is required to be safe for the processing operator while performing the detoxification process.
  • the amount of asbestos used in the building before its use was banned and the amount of asbestos used for other purposes is enormous. Is desired to be minimal.
  • Patent Document 1 uses an asbestos treatment agent containing 0.5 to 50% by weight of an aqueous phosphoric acid solution, and this asbestos treatment agent is applied to a building material containing asbestos covering walls, ceilings, and the like of a building structure.
  • a technique for modifying asbestos of a building material from a needle shape to a lump shape by spraying or coating is disclosed.
  • Patent Document 2 uses an asbestos treating agent added to an aqueous solution containing 30 to 50% phosphoric acid so that hydrogen peroxide is added to 3 to 5% by weight, and sprays the asbestos treating agent on a building material containing asbestos or The technique which apply
  • the concentration of phosphoric acid is increased, and the concentration of phosphoric acid in the entire building material is increased during the treatment to force the reaction. Unreacted unevenness must be reduced.
  • the concentration of phosphoric acid increases, the safety of the asbestos treating agent cannot be ensured.
  • the phosphoric acid concentration is 4.0% by weight, burns to the skin may occur when contacting the human body. Therefore, in the operation
  • the high-concentration phosphoric acid contained in the asbestos treatment agent is difficult to remove by washing after asbestos detoxification treatment, and there remains a risk of acid for the workers and users of the building. There is a fear.
  • this asbestos treating agent Since this asbestos treating agent has a high concentration of phosphoric acid of 30 to 50%, the treatment is carried out by vigorous reaction in a short time. However, when an asbestos treatment agent is added to a building material such as a covering material or a slate material having a thickness of 1 to 3 cm or more, it takes a long time for the asbestos treatment agent to soak into the building material. Since hydrogen is lost, the problem of unevenness of unreacted substances and generation of reaction gas cannot be solved. Furthermore, since a treatment agent having a high phosphoric acid concentration is used, the safety problem has not been solved.
  • the present invention has been devised in view of the above points, and its purpose is to have a small influence on the human body, the building, and the surrounding environment, and to be treated such as a covering material or a slate material that covers the wall thickly.
  • An object of the present invention is to provide an asbestos treatment agent and an asbestos treatment method capable of uniformly asbestos-detoxifying evenly into the inside of the product and uniformly performing asbestos detoxification treatment.
  • the asbestos treating agent of the present invention comprises 0.5 to 3.0% by weight of phosphoric acid, 1 to 20% by weight of hydrogen peroxide, 0.5 to 20% by weight of alcohol, and the remaining pure water. contains.
  • Asbestos is detoxified with 0.5 to 3.0% by weight of phosphoric acid, and 1 to 20% by weight of hydrogen peroxide does not cause unevenness in the reaction of asbestos with phosphoric acid, and further 0.5 to 20% by weight.
  • the hydrogen peroxide in the treatment solution is stably maintained for a long time by the alcohol. Since the balance is pure water, impurities in water, phosphoric acid and the like do not react and the asbestos treatment capacity does not decrease. Because of these functions, the asbestos treating agent treats asbestos evenly for a long time, so there is no need to forcibly react with unreacted substances with a high concentration of phosphoric acid or in a short time. It contains phosphoric acid at a low concentration of 3.0% by weight. The low concentration of phosphoric acid makes it highly safe for the human body. By these actions, an object to be treated such as a thick slate material or a wall covering material is treated, and a highly safe asbestos treating agent is obtained.
  • Pure water preferably has an electric conductivity of 2.0 mS / m or less.
  • the treatment capacity of the asbestos treatment agent is maintained by having less impurities in pure water.
  • phosphoric acid is 1.0 to 2.5% by weight
  • hydrogen peroxide is 2.0 to 6.0% by weight
  • alcohol is ethanol 1.0 to 5.0% by weight.
  • Ethanol with a concentration of 1.0 to 5.0% by weight is safe and suitable for work, is inexpensive, and has sufficient concentration to stabilize hydrogen peroxide and increase the permeability of asbestos treatment agents. Furthermore, by containing phosphoric acid at a concentration of 1.0 to 2.5% by weight, the reactivity and safety of phosphoric acid can be achieved even if the concentration varies due to alteration of the solution or evaporation of part of the solution.
  • the hydrogen peroxide at a concentration of 2.0 to 6.0% by weight is a concentration sufficient to prevent uneven reaction of phosphoric acid and is not too high. On the other hand, safety is ensured.
  • the asbestos treatment method of the present invention contains 0.5 to 3.0% by weight of phosphoric acid, 1 to 20% by weight of hydrogen peroxide, 0.5 to 20% by weight of alcohol, and pure water.
  • the asbestos treating agent is permeated into the article to be treated containing asbestos, and then the asbestos treating agent of the article to be treated is removed by washing with washing water.
  • asbestos is detoxified by phosphoric acid at a concentration that is highly safe for the human body.
  • hydrogen peroxide in the treatment solution does not cause unevenness in the reaction of asbestos due to hydrogen peroxide. It is stable and has high permeability to materials that mainly use asbestos such as slate and walls.
  • phosphoric acid remaining on the object to be processed is removed by washing, so that it becomes safe when the object to be processed is further processed and reused thereafter.
  • phosphoric acid is 1.0 to 2.5% by weight
  • hydrogen peroxide is 2.0 to 6.0% by weight
  • alcohol is ethanol 1.0 to 5.0% by weight.
  • Pure water preferably has an electrical conductivity of 2.0 mS / m or less.
  • cleaning water having a pH exceeding 7.0.
  • the acidic components contained in the asbestos treatment agent mainly phosphoric acid, are neutralized and cleaned effectively.
  • the material to be treated is a building material containing asbestos, which is infiltrated by spraying the asbestos treatment agent on this building material, and then removing the asbestos treatment agent by spraying phosphoric acid cleaning water on this building material. Is preferred.
  • asbestos contained in building materials is rendered harmless by spraying the asbestos treatment agent on the building materials.
  • the asbestos treating agent remaining in the building material is washed away, and in particular, phosphoric acid is washed. Asbestos is detoxified and more acidic components are removed.
  • the material to be treated is a building material containing asbestos, which is infiltrated by immersing the building material in the asbestos treating agent, and then the asbestos treating agent is washed away by immersing the building material in phosphoric acid washing water. .
  • asbestos contained in building materials is rendered harmless by immersing the building materials in the asbestos treatment agent. Because this asbestos treatment agent contains phosphoric acid, hydrogen peroxide and alcohol, the asbestos of the building material is evenly harmless and its action lasts for a long time, so even large building materials are detoxified by soaking for a long time. Is done. By immersing in phosphoric acid washing water, the asbestos treatment agent remaining on the building material oozes out and is washed away, and in particular, phosphoric acid is washed.
  • phosphoric acid 0.5 to 3.0% by weight of phosphoric acid, 1 to 20% by weight of hydrogen peroxide, and 0.5 to 20% by weight of alcohol can affect the human body such as burns.
  • the asbestos-detoxifying treatment is performed uniformly without any effect, and the effect of the detoxification treatment for a long time is maintained. Since the balance is pure water, impurities in water, phosphoric acid and the like do not react and the asbestos treatment capacity does not decrease. For this reason, it is possible to effectively treat objects to be treated such as building materials and the safety is high.
  • the concentration of phosphoric acid is low, a large amount of chemicals such as alkali for the removal process of acidic components is not required. Furthermore, since the concentration of the chemical agent is low, the cost of the asbestos treatment agent itself is low, and since the safety is high, the operation cost of the detoxification treatment can be kept low.
  • the asbestos treating agent according to the first embodiment includes 0.5 to 3.0 wt% phosphoric acid, 1 to 20 wt% hydrogen peroxide, 0.5 to 20 wt% alcohol, and pure water. Containing.
  • phosphoric acid is ionized in the form of phosphate ions in water, and widely includes so-called phosphoric acids having a phosphate group.
  • phosphoric acids include orthophosphoric acid, metaphosphoric acid, pyrophosphoric acid, polyphosphoric acid, or acidic phosphates of metals that produce similar ions.
  • the concentration of phosphoric acid When the concentration of phosphoric acid is less than 0.5% by weight, the reactivity with asbestos is not sufficient. If it exceeds 3.0% by weight, the safety of phosphoric acid to the human body is not sufficient.
  • the present inventors have found that when the concentration of phosphoric acid exceeds 3.0% by weight, a phenomenon similar to burn, whitening, and severe pain is exerted on the skin.
  • the phosphoric acid concentration is particularly preferably 1.0% by weight or more in order to ensure the certainty of the reactivity in consideration of the error, temperature, concentration change that may occur due to the reaction after preparation. Further, it is particularly preferable to adjust it to 2.5% by weight or less because even if it contacts the skin for several minutes due to scattering or the like, there is almost no influence.
  • the concentration of phosphoric acid is used for spraying the asbestos treatment agent to the building materials of the building, etc., in view of ensuring the reactivity of phosphoric acid even in the operation of spraying, 2. Considering the possibility of scattering to the human body by spraying work, it is set to 2.5% by weight or less from the viewpoint of ensuring safety.
  • Hydrogen peroxide is a compound represented by H 2 O 2 .
  • concentration of hydrogen peroxide is less than 1% by weight, the effect of preventing unevenness in the reaction of phosphoric acid cannot be sufficiently obtained.
  • concentration of hydrogen peroxide is high, the effect of preventing unevenness is high, and with this asbestos treatment agent, the concentration of hydrogen peroxide is not rapidly lost by the action of alcohol, so the concentration can be increased to about 20% by weight. . If it exceeds 20% by weight, it may be difficult to adjust the concentration of other components.
  • hydrogen peroxide is gradually lost from the water, 2% by weight or more is particularly preferable in order to ensure reactivity even if it is lost to some extent.
  • hydrogen peroxide may affect the surrounding environment due to corrosiveness, it is particularly preferably 6% by weight or less for the purpose of reducing the influence. In the case where there is little problem of influence on the surroundings in a relatively narrow range of treatment, or when a long time is required for the treatment, hydrogen peroxide containing 6 to 20% by weight can be used.
  • the concentration of the hydrogen peroxide solution is 3.5 to 4.5% by weight. 3.5% by weight or more is to ensure a certain degree of high reactivity for spraying with respect to the concentration of phosphoric acid, and to gradually lose hydrogen peroxide for a long time until it soaks into building materials Is the lower limit at which the reactivity does not drop.
  • the amount of 4.5% by weight or less is a balance between the cost of using a large amount of the treatment agent by spraying.
  • Alcohol is a chemical substance with an OH group. Although the kind of alcohol is not ask
  • Alcohol concentration should be 0.5-20% by weight. If it is less than 0.5% by weight, the effect of preventing the loss of hydrogen peroxide cannot be obtained. If the alcohol concentration is too high, precipitation of impurities in the water may be caused, or it may be difficult to adjust the concentration of other components.
  • ethanol 1.0 to 5.0% by weight is desirable from the viewpoint of reactivity.
  • 2.0 to 3. 0% by weight of ethanol is used.
  • the pure water used for the asbestos treatment agent accounts for approximately 67 to 98% by weight with the remainder of the other components.
  • the purity of water increases as the electrical conductivity (mS / m) decreases (or the resistivity ⁇ ⁇ cm increases), but the pure water used in this embodiment has an electrical conductivity. It is 2.0 mS / m or less, preferably 1.0 mS / m or less, which is generally called pure water in the field of manufacturing industrial products and foods.
  • the asbestos treatment agent When the asbestos treatment agent is brought into contact with the treatment object containing asbestos, it penetrates into the treatment object. At this time, the hydrogen peroxide solution or the alcohol makes it easy for the asbestos treatment agent to penetrate into the object to be treated, and facilitates the uniform penetration. It may take 15 minutes to 1 hour for the asbestos treatment agent to penetrate a building material of several centimeters thick, but alcohol prevents the unstable hydrogen peroxide solution from being lost from the solution. Therefore, even if the concentration of phosphoric acid is as thin as necessary for the asbestos detoxification reaction, the action of the treating agent lasts for a long time, so that asbestos can be sufficiently detoxified.
  • the asbestos treatment agent When the asbestos treatment agent soaks into the material to be treated and comes into contact with the asbestos contained in the material to be treated, the asbestos fibers are denatured and changed into a crystalline form to be harmless.
  • This principle is considered that phosphoric acid reacts with a metal ion part contained in asbestos to form a phosphate with an asbestos component, and asbestos can be denatured and rendered harmless.
  • the inventors of the present application combine asbestos with phosphoric acid by combining 0.5 to 3.0% by weight of phosphoric acid, 1 to 20% by weight of hydrogen peroxide, and 0.5 to 20% by weight of alcohol. It has been found that it has both a detoxification treatment action of hydrogen, uniform permeability to the object to be treated by hydrogen peroxide, and maintenance of hydrogen peroxide when penetrating into the object to be treated by alcohol. Although the details of the mechanism of preventing hydrogen peroxide from reacting with phosphoric acid and the ability of alcohol to maintain hydrogen peroxide are not known, the proportions of each component preferably combine the actions of each component. Is obtained experimentally by trial of detoxification treatment. With this concentration, an asbestos treatment agent containing each component at a concentration that is not dangerous to the human body can be obtained.
  • the asbestos treating agent of this embodiment maintains the asbestos treating ability for at least 10 days to 1 month even after mixing phosphoric acid, hydrogen peroxide and alcohol by using pure water as water.
  • the present inventors have confirmed that when tap water is used as water, the asbestos treatment solution soon becomes cloudy when left as it is, and the treatment capacity of asbestos decreases. Although details of this phenomenon are not clear, it is expected that impurities mainly composed of metal ions such as calcium contained in tap water react with phosphoric acid. When pure water is used, such a reaction that causes white turbidity does not occur, and it can be stored for a long time after adjustment.
  • an asbestos treating agent containing 0.5 to 3.0% by weight of phosphoric acid, 1 to 20% by weight of hydrogen peroxide, 0.5 to 20% by weight of alcohol, and pure water is added. Use.
  • the pure water to be mixed may be one having a adjusted pH, but one having a pH of less than 7.0 is used. This is because it is desirable that the pure water is not alkaline, since phosphoric acid is neutralized and the function of the asbestos detoxification treatment is weakened.
  • a weakly acidic aqueous solution having a pH of less than 6.0 may be used, and an aqueous solution having a pH of less than 4.0 may be used more reliably.
  • An object to be processed widely refers to an object containing asbestos, and includes building materials and parts for vehicles, mainly sealing materials.
  • building materials are the objects to be treated, such as mortar, plaster and concrete used for building walls and ceilings, gypsum board, decorative board, synthetic slate, for fire resistance and heat insulation.
  • coating materials It is a term that refers to building materials that have been peeled and removed, and unused surplus building materials, in addition to those that are in use in buildings.
  • the building material of a to-be-processed object is a coating
  • Asbestos (asbestos), chrysotile (white asbestos) is widely used, but also amosite (brown asbestos), crocidolite (blue asbestos), anthophyllite (direct asbestos), tremolite (through angle asbestos), Includes actinolite.
  • the asbestos treatment agent When spraying the asbestos treatment agent on the building material, specifically, the asbestos treatment agent is dispersed almost uniformly throughout the building material by spraying or coating.
  • spraying is performed using a compressor and a nozzle for spraying. It can be easily constructed over a large area by spraying. In addition, it can apply
  • the amount to be spread must be soaked throughout the thickness of the building material, for example, there is a means to spread the amount until the building material appears wet, but as a guideline it seems to be equal to or more than the volume of the building material to be processed It is sufficient to spread the amount to be applied. Since the treatment agent of this embodiment is highly safe and easy to remove by washing, a larger amount of the treatment agent, for example, up to 2 to 3 times the building material, may be sprayed.
  • the asbestos treatment agent is soaked into the building material that is the object to be treated, and it takes time to contact and react with the asbestos contained in the building material. If the asbestos-containing building material is 2 to 3 cm, it will soak in about 5 to 30 minutes, but if it is 3 to 5 cm, it may take 30 to 90 minutes for the treatment agent to soak.
  • the object to be treated that has been rendered harmless by the asbestos treating agent is washed with phosphoric acid washing water.
  • the asbestos treatment agent of this embodiment is hardly dangerous even if it remains in a building or the like, the asbestos treatment agent is washed away for the convenience of reusing treated materials and the influence on the surrounding environment. This cleaning is performed because it is more desirable to remove acidic components.
  • the phosphoric acid washing water is water or an aqueous solution obtained by adding a pH adjusting component or the like to water.
  • the water used for the phosphoric acid washing water is not limited in purity, and may be, for example, pure water used in the preparation of the asbestos treatment agent, but may be tap water or industrial water with low purity and low cost.
  • the pH exceeds 7.0. Since the asbestos treating agent of this embodiment does not contain a high concentration acidic component, a high concentration neutralizing agent is not required, and conversely, if a neutralizing agent is used, an alkaline component remains, which is a safety factor. Because it is undesirable. Therefore, it is desirable that the phosphoric acid washing water has a weak alkaline pH of about 8-9.
  • asbestos is detoxified in the building material to be treated, and the asbestos treatment agent is further washed. Thereafter, the wall covered with the building material can be safely used as it is or after being overcoated. Further, it is possible to safely perform subsequent processing such as building demolition.
  • the object to be treated is a building material containing asbestos
  • the asbestos treatment agent is brought into contact with asbestos by immersing the building material in the asbestos treatment agent, and then the building material is immersed in water for phosphoric acid cleaning.
  • the asbestos treatment agent is washed away by
  • description is abbreviate
  • the building materials here are concrete and mortar slate materials.
  • This slate material contains asbestos mainly for the purpose of strengthening the structure.
  • the thickness is desirably 5 cm or less at maximum.
  • the thickness is 3 cm or less at maximum. It can be used with no problem for slate materials of a fixed size (thickness of about 0.8 to 1.0 cm, area of about 90 ⁇ 180 cm).
  • the asbestos treating agent according to the second embodiment includes 2.5 to 3.0 wt% phosphoric acid, 4.0 to 6.0 wt% hydrogen peroxide, and 2.0 to 3.0 wt%. Of alcohol and pure water.
  • the building material is immersed in the asbestos treatment agent, it is less likely to scatter and pose a danger to the operator. Therefore, high concentrations of phosphoric acid, hydrogen peroxide solution, and alcohol are selected within a range that does not lose safety, and the reactivity is enhanced.
  • the concentration of hydrogen peroxide water is increased to 6.0 to 10% by weight, and alcohol to 3.0 to 6.0% by weight. Also good.
  • an asbestos treating agent having such a composition is prepared, and then a building material to be treated is immersed in the asbestos treating agent. Since the amount of the asbestos treating agent with respect to the building material is sufficient if it can be immersed, it is equal to or more than the volume of the building material. As a guide, it may be 2 to 5 times the volume of building materials.
  • a dipping method for a large-sized building material such as a slate having a fixed size, a method in which a building material is put in a container such as a tank and an asbestos treatment agent is injected can be used.
  • the asbestos treatment agent is soaked into the object to be treated by maintaining this immersed state, and is reacted with asbestos contained in the object to be treated. If the thickness of the building material containing asbestos is about 0.8 to 3 cm, it will soak in about 5 to 15 minutes, but if it is 3 to 5 cm, it may take 15 to 60 minutes for the asbestos treatment agent to soak. .
  • the building material that is the object to be treated is immersed in water for washing phosphoric acid.
  • the amount of water for washing phosphoric acid with respect to the building material is sufficient if it can be immersed, but it is desirable that the amount is larger because it is washed.
  • the amount should be about 3 to 10 times the volume of the building material. It is desirable to allow time for the phosphoric acid washing water to soak into the building material and be washed, but if it is about 120 to 180 minutes, sufficient washing is performed. In order to remove the phosphoric acid washing water, further washing with water may be performed.
  • the asbestos of the building material is rendered harmless and the acidic components are removed, so that the building material can be safely processed and reused.
  • the building material can be dried and pulverized for reuse. Since the asbestos treating agent has been washed away, damage such as rust caused by acid does not occur in the equipment used for grinding.
  • Example 1 Commercially available phosphoric acid aqueous solution (75 to 80% by weight) diluted with 2.0% by weight phosphoric acid, commercially available about 30% by weight aqueous solution, ie hydrogen peroxide solution diluted to 4% by weight, Further, an asbestos treating agent was prepared by mixing 1 wt% ethanol and 93 wt% pure water. Cement slate (fixed size: 1 ⁇ 90 ⁇ 180 cm) was immersed in this asbestos treating agent for 20 minutes as a building material for an asbestos-containing workpiece. Then, this slate was immersed in water for 30 minutes and dried to obtain Example 1.
  • Example 1 As a result of XRD, quartz was detected from the sample, and no peaks of chrysotile, amosite, crocidolite, anthophyllite, tremolite, and actinolite known as asbestos were detected. On the other hand, in Comparative Example 1, brown millelite that may contain chrysotile was detected, and the possibility that chrysotile was contained was recognized.
  • Example 1 and Comparative Example 1 were subjected to morphological observation using a scanning electron microscope (SEM).
  • SEM scanning electron microscope
  • the measuring apparatus was gold sputtering using JSM-5610LV manufactured by JEOL Ltd.
  • FIG. 1 Example 1
  • FIG. 2A Comparative Example 1
  • Many particulate substances were observed in the sample of Example 1, but no acicular crystal-shaped substance peculiar to asbestos was observed.
  • Example 1 did not contain asbestos.
  • Comparative Example 1 may contain chrysotile, which is a type of asbestos.
  • Treatment samples were prepared by mixing various concentrations of phosphoric acid, 4 wt% hydrogen peroxide, and 1 wt% ethanol into pure water. Table 1 shows the reactivity of each sample to asbestos and the effect on the skin.
  • the phosphoric acid concentration (% by weight) when the phosphoric acid concentration (% by weight) is less than 0.5, the reactivity to asbestos is low and impractical, and when it exceeds 3.0, the effect on the skin is too great and not suitable. . From the standpoint of compatibility with asbestos and the effect on the skin, the phosphoric acid concentration (% by weight) can be suitably used in the range of 1.0 to 2.5, and optimally around 2.0 to 2.5. is there.
  • FIG. 3A is before soaking (tuna red meat 1, pork 2)
  • FIG. 3B is soaked in 2%
  • FIG. 3C is soaked in 30%.
  • FIG. 3D shows changes when immersed in 50% (tuna lean 7, pork 8).
  • the treatment agent containing 2% phosphoric acid seems to have almost no effect even if it contacts the skin etc. during work. On the other hand, it is considered that a treatment agent containing 30% or 50% phosphoric acid has a great influence on human skin and the like.
  • Test Example 4 Under the same conditions as in Test Example 1, an asbestos treatment agent was prepared using tap water (electric conductivity 10 mS / m) instead of pure water, and a slate sample treated in the same manner as Test Example 1 with this asbestos treatment agent It was set as Comparative Example 2.
  • the comparative example 2 was subjected to qualitative analysis (JIS A 1481: 2008) by X-ray analysis (XRD).
  • Comparative Example 2 morphological observation was performed by a scanning electron microscope (SEM). An SEM photograph at a magnification of 10,000 times is shown in FIG. 4A. As shown in FIG. 4, in the sample of Comparative Example 2, a substance having a needle-like crystal shape peculiar to asbestos, indicated by reference numeral 10, was recognized.
  • Comparative Example 2 may contain chrysotile, which is a type of asbestos. For this reason, it was shown that when the asbestos treating agent was adjusted using tap water instead of pure water, sufficient asbestos treating ability could not be obtained.
  • Test Example 6 The generation of gas causing hydrogen fluoride and bad odor due to the reaction between the asbestos treating agent and slate was investigated.
  • the asbestos treating agent was adjusted and the slate was immersed in the same manner as in Test Example 1 except that the phosphoric acid concentrations were 2, 3, 5, and 10% by weight, respectively.
  • the gas around the treated asbestos treatment agent was measured using a detector tube type measuring instrument (Gastech Co., Ltd., detector tube for short time, hydrogen fluoride No. 17L, detection range 0.09 to 72 ppm). As a result, the generation of hydrogen fluoride could not be detected at any phosphoric acid concentration.
  • the asbestos treating agent of the present invention does not generate hydrogen fluoride in the treatment regardless of the concentration of phosphoric acid. Further, it was shown that when the concentration of phosphoric acid is 3% by weight or less, no bad odor is generated and no trouble is caused to the work.
  • the present invention can be used for the treatment and reuse of asbestos and is widely useful mainly in the construction industry, and also widely useful in industry such as the treatment and reuse of parts using asbestos.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

人体、建造物および周囲の環境に対する影響が少なく分厚い壁やスレートに対しても内部まで均一にア スベスト無害化処理を行うことができるアスベスト処理剤およびアスベスト処理方法を提供する。 0.5~3.0重量%のリン酸と、1~20重量%の過酸化水素と、0.5~20重量%のアルコールと、純水とを含有するアスベスト処理剤およびそれを用いたアスベスト処理方法である。

Description

アスベスト処理剤およびアスベスト処理方法
 本発明は、アスベストを変性させ無害化する処理に用いるアスベスト処理剤およびそれを用いたアスベストを無害化する処理の方法に関する。
 アスベストは、特に建材として広く利用され、その用途としては、壁を被覆する被覆材、吸音材料、断熱材料および成型板のスレート材などがあった。しかしながら、アスベストは剥離した繊維が針状の粉塵となって、肺癌、肺繊維症および中皮種を引き起こすおそれがあるなど、人体健康に悪影響を及ぼすことから、使用が禁止もしくは制限されるに至っている。
 しかしながら、アスベストは使用が禁止される以前に建造された建造物の建材にも含まれているので、これらの建造物を使用する使用者の健康が悪影響を受ける可能性もある。さらに、これらの建造物を解体する際にもアスベストの繊維の飛散が起こるので、アスベストによる解体作業者の健康への影響のおそれと周辺環境への汚染等はさらに深刻なものとなる。したがって、アスベストを無害化処理する手段が強く求められている。
 アスベストを無害化処理する方法は、無害化処理を行いつつ処理作業者にとって安全であることが求められる。さらに、使用が禁止される前に建造物に用いられたアスベストや、その他の用途に使用されたアスベストの量が莫大であるため、無害化処理に使用する機器および薬剤や使用する作業に要するコストは最小限であることが望まれる。
 特許文献1は、リン酸水溶液を0.5~50重量%含むアスベスト処理剤を用い、建築構造物の壁や天井等を被覆しているアスベストを含有する建材に対して、このアスベスト処理剤を噴霧または塗布して、建材のアスベストを針状から塊状へと改質する技術を開示している。
 特許文献2は、リン酸を30~50%含む水溶液に過酸化水素を3~5重量%となるよう添加したアスベスト処理剤を用い、アスベストを含有する建材に対してこのアスベスト処理剤を噴射もしくは塗布し、またはこの処理剤に建材を投入する技術を開示している。
特公平07−012986号公報 特開2007−295943号公報
 しかし、特許文献1に記載の技術では、建材をアスベスト処理剤で処理した際に、建材に未反応物のむら(ダマ)が残る現象が発生することがある。また、建材に対してアスベスト処理剤を噴霧または塗布した際に、異臭や健康への問題を伴う反応ガスが生じる場合がある。これらの問題は、このアスベスト処理剤が建材に対して均一に浸透しにくく、建材に浸透したリン酸の濃度にむらができ、濃度の高い部分では過剰に反応するために生じていると思われた。
 これを防ぐためには、特許文献1に記載のアスベスト処理剤を用いた場合、リン酸の濃度を高くし、処理の際に建材全体のリン酸の濃度を高めて強制的に反応させることで、未反応物のむらを減らさなければならない。しかし、本発明者らの試験によると、リン酸の濃度が高くなると、アスベスト処理剤の安全性が確保できなくなる。例えばリン酸濃度を4.0重量%とすると、人体に接触した際に皮膚への火傷などを生じる場合がある。そのため、建材に対して噴射や塗布を行う作業や、建材を処理剤に投入する作業において、作業者の安全性の問題が生ずる。さらに、アスベスト処理剤に含まれる高濃度のリン酸は、アスベストの無害化処理後に水洗などで除去するのが難しく、続く作業の作業者や建造物の使用者に対して酸による危険性が残るおそれがある。
 さらに、アスベスト処理剤に含まれる高濃度のリン酸が建造物に残存すると、鉄筋などに対して酸による腐食のおそれがある。作業後にリン酸をアルカリ性の薬剤で中和することで無害化することも考えられるが、リン酸の濃度が高いため、多量の薬剤を必要とし、この薬剤自体のアルカリ性による作業の安全性、薬剤や作業に対するコストなどの新たな問題が生じる。
 また、処理剤に含まれるリン酸の濃度を高めると、処理の際の過剰な反応による反応ガスの発生は抑制することができない。様々な無機元素や無機化合物が含まれる建造物の素材を強い酸に投入すると、様々なガスが発生する可能性があり、ガスによっては人体、建造物又は周囲の環境に影響を及ぼす可能性がある。特に、人体に影響が大きく、腐食などを促進するフッ化物、特にフッ化水素が発生することが強く懸念される。その他のガスで人体に直接的な影響はなくとも悪臭や刺激臭のあるものは、発生するとアスベスト処理の作業を困難にすることがある。
 一方で、特許文献2に記載の技術では、アスベスト処理剤に過酸化水素を添加することで、アスベストの溶解量が増加し、未反応物のむら、反応ガスの発生を抑制している。しかしながら、過酸化水素は水溶液中では安定して存在しにくいので、アスベスト処理剤中から急速に失われてしまう。そのため、処理が長時間にわたると、未反応物のむら、反応ガスが生じてくる。
 このアスベスト処理剤は、含有するリン酸濃度が30~50%と高いので、短時間の激しい反応によって処理が行われる。しかし、厚みが1~3センチ以上の被覆材やスレート材などの建材に対してアスベスト処理剤を添加すると、アスベスト処理剤が建材にしみこむまでに長時間を要してしまい、それまでに過酸化水素が失われるので、未反応物のむら、反応ガスの発生の問題は解決できない。さらに、リン酸濃度が高い処理剤を用いているために、安全性の問題は解決されていない。
 本発明は、上述した点にかんがみ案出されたもので、その目的とするところは、人体、建造物および周囲の環境に対する影響が少なく、壁を分厚く被覆する被覆材やスレート材などの被処理物に対しても内部まで均一に浸透してむらなくアスベスト無害化処理を行うことができるアスベスト処理剤およびアスベスト処理方法を提供することにある。
 本発明のアスベスト処理剤は、0.5~3.0重量%のリン酸と、1~20重量%の過酸化水素と、0.5~20重量%のアルコールと、残部の純水とを含有する。
 0.5~3.0重量%のリン酸によってアスベストが無害化処理され、1~20重量%の過酸化水素によってリン酸によるアスベストの反応にむらが生じず、さらに0.5~20重量%のアルコールによって処理溶液中の過酸化水素が長時間安定に維持される。残部が純水であることで水中の不純物とリン酸等が反応してアスベスト処理能力が低下することもない。これらの働きのため、アスベスト処理剤は長時間むらなくアスベストの処理を行うので、高濃度のリン酸で強制的に未反応物を反応させたり短時間で反応させる必要がなく、0.5~3.0重量%という低濃度のリン酸が含有されている。リン酸が低濃度なので、人体に対する安全性が高い。これらの作用によって、分厚いスレート材や壁の被覆材などの被処理物が処理され、かつ安全性の高いアスベスト処理剤が得られる。
 純水は電気伝導率が2.0mS/m以下であることが好ましい。純水に不純物が少ないことでアスベスト処理剤の処理能力が維持される。
 リン酸は1.0~2.5重量%、過酸化水素は2.0~6.0重量%、アルコールはエタノールで1.0~5.0重量%であることが好ましい。
 1.0~5.0重量%の濃度のエタノールは、安全性が高く作業に適しており安価で、過酸化水素を安定化しアスベスト処理剤の浸透性を高めるのに充分な濃度である。さらに、1.0~2.5重量%という濃度のリン酸を含有することにより、溶液の変質または溶液の一部の蒸発などで濃度の変動があっても、リン酸の反応性と安全性が両立され、2.0~6.0重量%の濃度の過酸化水素は、リン酸の反応のむらを防ぐのに充分な濃度であり、かつ高すぎる濃度ではないので過酸化水素の腐食性に対して安全性が確保される。
 本発明のアスベスト処理方法は、0.5~3.0重量%のリン酸と、1~20重量%の過酸化水素と、0.5~20重量%のアルコールと、純水とを含有するアスベスト処理剤を、アスベストを含有する被処理物に浸透させ、然る後にこの被処理物のアスベスト処理剤を洗浄用水によって洗浄除去する。
 このように、人体に対する安全性の高い濃度のリン酸によってアスベストが無害化処理され、このときに過酸化水素によってアスベストの反応にむらが生じず、アルコールによって処理溶液中の過酸化水素が長時間安定に維持され、スレートや壁などのアスベストを主に用いる資材への浸透性が高い。その後に被処理物に残ったリン酸が洗浄除去されるので、被処理物をこの後にさらに処理、再利用する際に安全となる。
 リン酸は1.0~2.5重量%、過酸化水素は2.0~6.0重量%、アルコールはエタノールで1.0~5.0重量%であることが好ましい。純水は電気伝導率が2.0mS/m以下であることが好ましい。
 洗浄用水はpHが7.0を超えるものを用いることが好ましい。
 アルカリ性の洗浄用水を用いることで、アスベスト処理剤に含まれる酸性成分、主にリン酸が中和されて有効に洗浄される。
 被処理物がアスベストを含有する建材で、アスベスト処理剤をこの建材に散布することによって浸透させ、然る後にリン酸洗浄用水をこの建材に対して散布することによってアスベスト処理剤を洗浄除去することが好ましい。
 このように、アスベスト処理剤を建造物の建材に散布することで、建材に含まれるアスベストが無害化される。リン酸洗浄用水を散布することで、建材に残るアスベスト処理剤が洗い流され、特にリン酸が洗浄される。アスベストが無害化され、さらに酸性の成分が除去される。
 被処理物がアスベストを含有する建材で、アスベスト処理剤にこの建材を浸漬することによって浸透させ、然る後にリン酸洗浄用水にこの建材を浸漬することによってアスベスト処理剤を洗浄除去することが好ましい。
 このように、アスベスト処理剤に建材を浸漬することにより、建材に含まれるアスベストが無害化される。このアスベスト処理剤は、リン酸と過酸化水素とアルコールを含有することによって、建材のアスベストがむらなく無害化されその作用が長時間持続するので、大型の建材も長時間の浸漬によって無害化処理される。リン酸洗浄用水に浸漬することで、建材に残るアスベスト処理剤が染み出して洗い流され、特にリン酸が洗浄される。
 本発明によれば、0.5~3.0重量%のリン酸と、1~20重量%の過酸化水素と、0.5~20重量%のアルコールとによって、人体に火傷などの影響を及ぼすことなくむらなく均一にアスベスト無害化処理され長時間無害化処理の作用が持続する。残部が純水であることで水中の不純物とリン酸等が反応してアスベスト処理能力が低下することもない。そのため建材などの被処理物を有効に処理できかつ安全性が高い。
 また、リン酸の濃度が低いので酸性成分の除去工程のためのアルカリなどの薬剤を多量に必要としない。さらに、薬剤の濃度が低いことでアスベスト処理剤自体のコストが安く、しかも安全性が高いので無害化処理の作業コストを低く抑えられる。
実施例1のアスベスト無害化処理後の建材の電子顕微鏡写真である。 比較例1のアスベスト無害化処理前の建材の電子顕微鏡写真である。 図2Aの写真に示されるアスベスト特有の針状結晶形状の物質に符号Nを付した図である。 アスベスト処理剤に含まれるリン酸濃度が魚肉・豚肉に及ぼす影響を示す写真である。 アスベスト処理剤に含まれるリン酸濃度が魚肉・豚肉に及ぼす影響を示す写真である。 アスベスト処理剤に含まれるリン酸濃度が魚肉・豚肉に及ぼす影響を示す写真である。 アスベスト処理剤に含まれるリン酸濃度が魚肉・豚肉に及ぼす影響を示す写真である。 比較例2のアスベスト無害化処理後の建材の電子顕微鏡写真である。 図4Aの写真に示されるアスベスト特有の針状結晶形状の物質に符号10を付した図である。 純粋にアスベスト処理剤を調整後安置した後の写真である。 水道水を用いたアスベスト処理剤を調整後安置した後の写真である。
 以下、本発明の実施形態に係るアスベスト処理剤について説明する。
[第一の実施形態]
 第一の実施形態に係るアスベスト処理剤は、0.5~3.0重量%のリン酸と、1~20重量%の過酸化水素と、0.5~20重量%のアルコールと、純水とを含有する。
 リン酸は、HPOで表される化合物のほか、ここでは水中でリン酸イオンの形をとってイオン化するもので、リン酸基を持ついわゆるリン酸類などを広く含む。こうしたリン酸には、正燐酸、メタリン酸、ピロリン酸、ポリリン酸又は同様のイオンを生じる金属の酸性リン酸塩などがある。
 リン酸の濃度は、0.5重量%を下回るとアスベストに対する反応性が充分でない。3.0重量%より上回るとリン酸の人体への安全性が充分でない。このアスベスト処理剤において、リン酸の濃度が3.0重量%を超えた場合、皮膚に火傷に似た現象、白化、激痛を及ぼすことを本願発明者らは見出している。
 リン酸濃度は、誤差や温度、調製後の反応などによって起こり得る濃度の変化を加味して、反応性の確実さを確保するには1.0重量%以上が特に好ましい。また、2.5重量%以下に調製することで、飛散などで皮膚に数分間まで接触しても影響がほとんどないので特に好ましい。
 この第一の実施形態では、リン酸濃度はアスベスト処理剤を建造物の建材への吹きつけ作業などに用いるために、吹きつけの操作でもリン酸の反応性を確実とする面から、2.0重量%以上、吹きつけ作業で人体に飛散する可能性などを考え安全性を確保する面から2.5重量%以下としている。
 過酸化水素は、Hで表される化合物である。過酸化水素の濃度は、1重量%を下回ると、リン酸の反応にむらが生じるのを防ぐ効果が充分に得られない。過酸化水素の濃度が高いとむらを防ぐ効果が高く、このアスベスト処理剤ではアルコールの作用によって過酸化水素の濃度が急速に失われることがないので、およそ20重量%まで濃度を高めることができる。20重量%を超えると、他の成分の濃度を調整することが難しくなることがある。過酸化水素は水中から徐々に失われるが、ある程度失われても反応性を確保するために2重量%以上が特に好ましい。また、過酸化水素は腐食性によって周囲の環境に影響を及ぼす可能性もあることから、影響を少なくする目的から6重量%以下が特に好ましい。なお、比較的狭い範囲の処理で周囲への影響の問題が少ない場合や、処理に特に長時間を要する場合は、過酸化水素を6~20重量%としたものを用いることができる。
 この第一の実施形態では、過酸化水素水の濃度は3.5~4.5重量%としている。3.5重量%以上とするのは、リン酸の濃度に対して、吹きつけに用いるためのある程度高い反応性の確保、また建材にしみ込むまでの長時間で徐々に過酸化水素が失われることによって反応性が落ちない下限である。4.5重量%以下としたのは、吹きつけで処理剤を多量に用いるコストの兼ね合いである。
 アルコールは、OH基を持つ化学物質である。アルコールの種類は問わないが、水との親和性の高さ、純度の確保しやすさ、入手しやすさ、コストなどの面から低級アルコールが好適に用いられる。純度は大きくは問題とされないが、不純物がリン酸と反応することは好ましくないので、純度90%以上のものを用いることが望ましい。こうした性質を確保できるアルコールの中では、特に入手のしやすさや安全性からエタノールが好適である。
 アルコールの濃度は0.5~20重量%である必要がある。0.5重量%を下回ると、過酸化水素が失われるのを防ぐ効果が得られない。アルコールの濃度が高すぎると、水中の不純物の析出を招く場合や、他の成分の濃度を調整することが難しくなる場合があるので、目安として20重量%以下である必要がある。
 エタノールの場合は、反応性から1.0~5.0重量%が望ましく、ここではアスベスト処理剤が建材に散布ししみ込むまでに過酸化水素が失われるのを防ぐために、2.0~3.0重量%のエタノールを用いている。
 アスベスト処理剤に用いる純水は、他の成分の残部で、およそ67~98重量%を占める。不純物が他の成分を阻害しないためにはイオン強度が弱い純水である必要があり、脱イオン水、RO水、蒸留水、精製水などが望ましい。
 純水の純度の目安として、水は電気伝導率(mS/m)が小さくなるほど(または、抵抗率Ω・cmが大きくなるほど)純度が高くなるが、本実施形態で用いる純水は電気伝導率2.0mS/m以下、望ましくは工業用品や食品の製造の分野で一般に純水と呼ばれる1.0mS/m以下である。
 次に、第一の実施形態のアスベスト処理剤の作用について説明する。
 アスベスト処理剤は、アスベストを含有する被処理物に接触させると、被処理物に対してしみ込んでゆく。この際、過酸化水素水やアルコールが、アスベスト処理剤を被処理物に対してしみ込みやすくし、また均一に浸透しやすくする。数センチ厚の建材に対してアスベスト処理剤がしみ込むには、15分~1時間を要することがあるが、アルコールによって、不安定な過酸化水素水が溶液中から失われることが防がれる。そのため、リン酸の濃度がアスベスト無害化の反応に必要な最低限まで薄くても、長時間の間処理剤の作用が持続するので、充分にアスベストの無害化が可能である。
 アスベスト処理剤が被処理物にしみ込み、被処理物に含まれるアスベストと接触すると、アスベストの繊維を変質させ、結晶状に変えて無害化する。この原理は、リン酸はアスベストに含まれる金属イオン部分と反応することで、アスベストの成分とリン酸塩を形成し、アスベストを変性、無害化することができると考えられている。
 本願発明者らは、0.5~3.0重量%のリン酸と、1~20重量%の過酸化水素と、0.5~20重量%のアルコールとを兼ね備えることで、リン酸によるアスベストの無害化処理作用、過酸化水素による被処理物への均一な浸透性、アルコールによる被処理物へ浸透する際の過酸化水素の維持を兼ね備えることを見出した。過酸化水素がリン酸による反応を防ぐことや、アルコールが過酸化水素を維持することについての機序の詳細はわかっていないが、各成分のこれらの割合によって好適に各成分の作用を兼ね備えることは、無害化処理の試行によって実験的に求まったものである。この濃度により、各成分が人体に対して危険性がない濃度で含まれたアスベストの処理剤が得られる。
 本実施形態のアスベスト処理剤は、水として純水を用いていることでリン酸、過酸化水素およびアルコールを混合した後も、少なくとも10日~1か月の間、アスベスト処理能力を保つ。本発明者らは、水として水道水を用いた場合は、放置すると間もなくアスベスト処理剤の液中に白濁が生じ、アスベストの処理能力が低下することを確認している。この現象の詳細は明らかではないが、水道水に含まれるカルシウムなどの金属イオンを主とする不純物がリン酸などと反応して起こることなどが予想される。純水を用いた場合は、こうした白濁の生じるような反応が起こることがなく、調整後長期間保存ができる。
 次に、第一の実施形態のアスベスト処理剤を用いた、アスベスト処理方法について説明する。ここでは、アスベストを含有する建材に対してアスベスト処理剤を散布して、アスベスト無害化処理を行う場合について説明する。
 この方法では、0.5~3.0重量%のリン酸と、1~20重量%の過酸化水素と、0.5~20重量%のアルコールと、純水とを含有するアスベスト処理剤を用いる。
 第一の実施形態では、アスベスト処理剤を調製するために、2.0~2.5重量%のリン酸、3.0~4.0重量%の過酸化水素、2.0~3.0重量%のエタノール、およそ残りの割合の純水に混合する。混合する純水は、pHが調整されたものを用いてもよいが、pHが7.0未満であるものを用いる。純水がアルカリ性であるとリン酸が中和されてアスベスト無害化処理の働きが弱くなるため、アルカリ性でないことが望ましいためである。pH6.0未満の弱酸性の水溶液を用いてもよく、さらに確実にはpH4.0未満の水溶液を用いてもよい。
 このアスベスト処理剤を、アスベストを含有する被処理物に散布する。被処理物は、アスベストを含む物を広く指し、建材や、車両用の部品で主にシール材などがある。ここでは、被処理物となるのは建材であり、建造物の壁や天井に用いられているモルタル、石膏やコンクリートなどの素材で、石膏板、化粧板、合成スレート、耐火や断熱のための被覆材などを含む。また建造物に使用中であるものの他、剥離除去された建築材料や未使用の余剰建材などを指す語である。第一の実施形態では、被処理物の建材は建造物に使用中の、建造物の壁を被覆しているアスベストを含有する被覆材である。
 アスベスト(石綿)は、クリソタイル(白石綿)が広く使用されているが、その他にアモサイト(茶石綿)、クロシドライト(青石綿)、アンソフィライト(直閃石綿)、トレモライト(透角閃石綿)、アクチノライト(陽起石綿)などを含む。
 アスベスト処理剤を建材に散布する際は、具体的には噴霧や塗布により、建材全体にアスベスト処理剤がほぼ均一に分散するように実施される。ここでは、コンプレッサーと噴霧用ノズルを用いて噴霧を行っている。噴霧によって広い面積に容易に施工することができる。なお、狭い面積に対しては刷毛などを用いて塗布することができる。後者の場合、アスベスト処理剤が作業者に対して飛散する危険性が低いため、リン酸の濃度を最大3.0重量%まで上げて、反応性を高めてもよい。散布する量は、建材の厚み全体にわたって染み込ませることが必要で、例えば建材が湿潤して見えるまでの量を散布する手段があるが、目安として被処理物の建材の体積と等量以上と思われる量を散布すれば充分である。本実施形態の処理剤は安全性が高く、洗浄除去も容易なので、より多め、例えば建材の2~3倍までの処理剤を散布しても構わない。
 次いで、アスベスト処理剤を被処理物である建材に対してしみ込ませ、建材に含まれるアスベストと接触させ反応させるために時間を置く。アスベストを含む建材が2~3cmであると、5~30分程度でしみ込むが、3~5cmであると、処理剤がしみ込むまでに30~90分を要することがある。
 その後、アスベスト処理剤によって無害化した被処理物を、リン酸洗浄用水によって洗浄する。この実施形態のアスベスト処理剤は、建造物などにそのまま残留していてもほとんど危険はないが、処理した資材を再利用する際の便宜や、周囲の環境への影響からアスベスト処理剤を洗浄し、また酸性の成分を除去しておくことがより望ましいために、この洗浄を行う。リン酸洗浄用水は、水または水にpH調製成分等を添加した水溶液などである。リン酸洗浄用水に用いる水については、純度は問わず、例えばアスベスト処理剤の調製に用いた純水でもよいが、純度が低くコストの安い水道水や工業用水でも構わない。アスベスト処理剤を洗浄するとともに酸性成分を中和することが望ましいので、pHが7.0を超えることが望ましい。この実施形態のアスベスト処理剤は、高濃度の酸性成分は含まないので、高濃度の中和剤を必要とすることはなく、逆に中和剤を用いるとアルカリ成分が残留するので安全性のために望ましくない。そのため、リン酸洗浄用水は弱アルカリ性のpH8~9前後であることが望ましい。
 これらの操作によって、被処理物である建材はアスベストが無害化され、さらにアスベスト処理剤が洗浄される。その後、建材に被覆されている壁はそのままの状態又は上塗りなどを行った状態で安全に利用できる。また、その後の建造物解体などの処理も安全に行うことが可能となる。
[第二の実施形態]
 第二の実施形態では、被処理物はアスベストを含有する建材であり、アスベスト処理剤に建材を浸漬することによってこのアスベスト処理剤をアスベストに接触させ、その後リン酸洗浄用水に建材を浸漬することによってこのアスベスト処理剤を洗浄除去する。なお、第一の実施形態の場合と同様の構成については説明を省略する。
 ここでの建材は、コンクリートやモルタルのスレート材である。このスレート材は、構造を強化するのを主な目的としてアスベストを含有しているものである。なお、アスベスト処理剤への浸漬によって浸透が可能であるためには、厚みが最大5cm以下であることが望ましい。15~30分未満の迅速な反応と、それによる均一で確実なアスベスト無害化処理を確保するためには、厚みが最大3cm以下であることがさらに望ましい。定寸(厚みが約0.8~1.0cm、面積が約90×180cm)のスレート材に対しては問題なく使用できる。
 第二の実施形態に係るアスベスト処理剤は、2.5~3.0重量%のリン酸と、4.0~6.0重量%の過酸化水素と、2.0~3.0重量%のアルコールと、純水とを含有する。
 本実施形態ではアスベスト処理剤に建材を浸漬するので、散布などのように飛散して作業者に危険を及ぼす可能性が少ない。そのため、リン酸、過酸化水素水、アルコールは安全性を失わない範囲で高い濃度が選択され、反応性を高められている。浸漬する容積が少なく、作業が小規模で飛散の可能性がないときは、過酸化水素水は6.0~10重量%、アルコールは3.0~6.0重量%前後に濃度を高めてもよい。
 まず、このような組成のアスベスト処理剤を用意し、次いで、被処理物である建材をこのアスベスト処理剤中に浸漬する。建材に対するアスベスト処理剤の量は、浸漬できるに充分な量があればよいので、建材の体積にして等量以上である。目安として、建材の体積の2倍から5倍以上あればよい。浸漬する方法としては、定寸のスレートなどの大型の建材に対しては、タンクなどの容器に建材を入れ、アスベスト処理剤を注入する方法などが使用できる。一方でアスベスト処理剤が満たされたタンク等に建材を投入して浸漬する、建材をワイヤーや網等で支えつつ浸漬するといった手段もとることができ、取り扱いやすい小型の建材の場合は、建材の全面から同時に処理剤が接触するようにできるため有効である。
 この浸漬した状態を維持することでアスベスト処理剤を被処理物内にしみ込ませ、被処理物に含まれるアスベストと反応させる。アスベストを含む建材の厚さが0.8~3cm程度であると、5~15分程度でしみ込むが、3~5cmであると、アスベスト処理剤がしみ込むまでに15~60分を要することがある。
 次いで、被処理物である建材をリン酸洗浄用水に浸漬する。建材に対するリン酸洗浄用水の量は、浸漬できるに充分な量があればよいが、洗浄を行うのでより多い方が望ましく、目安として建材の体積の3倍から10倍程度があればよい。リン酸洗浄用水が建材にしみ込み洗浄されるまで時間を置くのが望ましいが、120~180分程度あれば充分に洗浄が行われる。リン酸洗浄用水を除去するために、さらに水で洗浄を行ってもよい。
 本実施形態によれば、建材のアスベストが無害化され、さらに酸性の成分が除去されるので、建材を安全に処理、再利用することが可能となる。例えばこの後に建材を乾燥し、粉砕などを行って再利用することができる。アスベスト処理剤が洗浄除去されているので、粉砕に用いる機器に酸による錆などの破損が生じることがない。
[試験例1]
 市販のリン酸水溶液(75~80重量%)を希釈した2.0重量%のリン酸、市販の約30重量%の水溶液すなわち過酸化水素水を希釈して4重量%とした過酸化水素、および1重量%のエタノール、93重量%の純水を混合してアスベスト処理剤を調製した。アスベストを含有する被処理物の建材としてセメントのスレート(定寸の1×90×180cm)をこのアスベスト処理剤に20分間浸漬した。その後、このスレートを30分間水に浸漬し、乾燥させ、実施例1とした。
 この実施例1と、アスベスト無害化処理を行っていない同じスレートの比較例1とを、乳鉢で粉砕したものを試料として、X線解析(XRD)による定性分析(JIS A 1481:2008)を行った。
 実施例1は、XRDの結果、試料からは石英が検出され、アスベストとして知られるクリソタイル、アモサイト、クロシドライト、アンソフィライト、トレモライト、アクチノライトのピークはいずれも不検出であった。対して比較例1は、クリソタイルが含まれる可能性があるブラウンミレライトが検出され、クリソタイルが含有されている可能性が認められた。
 また、実施例1と比較例1に対して、それぞれ走査型電子顕微鏡(SEM)による形態観察を行った。測定装置は日本電子(株)製JSM−5610LVを用いてゴールドスパッタリングで行った。
 倍率10000倍でのSEM写真を図1(実施例1)および図2A(比較例1)に示す。実施例1の試料には多数の粒状物質が認められたが、アスベストに特有の針状結晶形状の物質は認められなかった。それに対して、比較例1の試料には図2Bにおいて、符号Nで示す、アスベストに特有の針状結晶形状の物質がごくわずかに認められた。
 以上の結果から、実施例1の試料にはアスベストは含まれていないと判断された。一方で比較例1にはアスベストの一種であるクリソタイルが含まれている可能性があると判断された。
[試験例2]
 種々の濃度のリン酸、4重量%の過酸化水素、および1重量%のエタノールを純水に混合した処理剤サンプルを調製した。これら各サンプルのアスベストへの反応性と、皮膚に対する影響を表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(表1におけるアスベストへの反応性)
◎:浸漬とほぼ同時に急速にスレートの色や表面の質が変わるのが目視できる。電子顕微鏡ではアスベスト結晶が無くなっていることが確認できる。
○:浸漬後数分までにスレートの色や表面の質が変わるのが目視できる。電子顕微鏡ではアスベスト結晶が無くなっていることが確認できる。
△:スレートの色や表面の質の変化が少ない。電子顕微鏡ではスレートの内部にアスベスト結晶が残留している。
(表1における皮膚に対する影響)
○:影響なし。
△:手に付着すると痛みがある、水で洗浄すると治る。
×:火傷をしたようになり皮膚が白化、激痛を生じる。
 表1より明らかなように、リン酸濃度(重量%)は0.5を下回る範囲ではアスベストへの反応性が低く実用的でなく、3.0を超えると皮膚に対する影響が大きすぎて好適でない。アスベストへの反応性と皮膚に対する影響の両立という面からは、リン酸濃度(重量%)は1.0~2.5の範囲が好適に使用でき、2.0~2.5前後が最適である。
[試験例3]
 アスベスト処理剤中のリン酸濃度による人体への影響を調べるため、皮膚などの人体組織にかえて、同じ生物組織(タンパク質)であるマグロ赤身および豚肉の種々のリン酸濃度とした処理剤に浸漬し、組織の変質について調べた。重量%濃度で4重量%の過酸化水素、1重量%のエタノールに、それぞれ2、30、50重量%のリン酸を加え、残りを工業用水とした水溶液の処理剤を調製した。これらの処理剤にマグロ赤身・豚肉を3分間浸漬した結果を、表2と図3A−図3Dに示した。表2および図3A−図3Dの符号のうち、図3Aは浸漬前(マグロ赤身1、豚肉2)、図3Bは2%に浸漬(マグロ赤身3、豚肉4)、図3Cは30%に浸漬(マグロ赤身5、豚肉6)、図3Dは50%に浸漬(マグロ赤身7、豚肉8)したときの変化を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(マグロ赤身、豚肉に対する処理剤の影響)
○:変化なし。
×:表面全体に白化が起こり、タンパク質の変性が起こっているのが目視できる。
 2%のリン酸を含む処理剤は、作業に用いて皮膚などに接触してもほとんど影響がないと思われる。それに対して、30%や50%のリン酸を含む処理剤は人体の皮膚等にも影響が大きいことが考えられる。
[試験例4]
 試験例1と同じ条件で、純水にかえて水道水(電気伝導率10mS/m)を用いてアスベスト処理剤を調整し、このアスベスト処理剤にて試験例1と同様に処理したスレート試料を比較例2とした。この比較例2についてX線解析(XRD)による定性分析(JIS A 1481:2008)を行った。
 定性分析の結果によると、比較例2は、クリソタイルが含まれる可能性があるブラウンミレライトが検出され、クリソタイルが含有されている可能性が認められた。
 また、比較例2に対して、それぞれ走査型電子顕微鏡(SEM)による形態観察を行った。倍率10000倍でのSEM写真を図4Aに示す。図4に示すように、比較例2の試料には符号10として示す、アスベストに特有の針状結晶形状の物質が認められた。
 以上の結果から、比較例2にはアスベストの一種であるクリソタイルが含まれている可能性があると判断された。このため、純水にかえて水道水を用いてアスベスト処理剤を調整した場合には、アスベスト処理能力が充分に得られないことが示された。
[試験例5]
 試験例1および試験例4と同じ条件で、純水およびそれにかえて水道水を用いたアスベスト処理剤を調整し、およそ20日間安置して、外観を観察した。その結果を図5Aおよび図5Bに示す。
 図5Aに示す純水を用いたものには変化が見られなかったが、図5Bに示す水道水を用いたものには白濁が確認され、なんらかの性質の変化が起こっていることが示された。水道水に含まれるカルシウム等の不純物が、リン酸と反応することで白濁の原因になっていると考えられ、アスベスト処理剤の処理能力に影響する可能性が考えられる。純水を用いることで、アスベスト処理剤の性質に変化がないまま維持することができ、長期間の保存や輸送が可能であることが示された。
[試験例6]
 アスベスト処理剤とスレートの反応によるフッ化水素および悪臭等を生じるガスの発生について調査した。リン酸の濃度をそれぞれ2,3,5,10重量%とした他は試験例1と同様にアスベスト処理剤を調整し、スレートを浸漬した。
 処理後のアスベスト処理剤の周辺の気体を検知管式測定器(株式会社ガステック 短時間用検知管、フッ化水素用No.17L、検知範囲0.09~72ppm)を用いて測定した。その結果、いずれのリン酸の濃度でもフッ化水素の発生は検出できなかった。
 処理後のアスベスト処理剤の周辺では、リン酸濃度2および3重量%の処理剤では特に変化は見られなかったが、リン酸濃度5および10重量%の処理剤では、刺激の強い悪臭が確認された。この悪臭は、スレートの成分と酸の反応により生じているものと推測される。
 以上の結果から、本発明のアスベスト処理剤はリン酸の濃度に関わらず処理においてフッ化水素が発生しないことが示された。また、リン酸の濃度が3重量%以下では悪臭等も発生せず作業への支障もきたさないことが示された。
 本発明は、上記の実施形態に限定されるものでなく、特許請求の範囲に記載された発明の要旨を逸脱しない範囲内での種々、設計変更した形態を技術的範囲に含まれるものである。
 本発明はアスベストの処理および再利用に役立てることができ、主に建築産業に広く役立つほか、アスベストが用いられる部品の処理や再利用など工業上広く役立つものである。

Claims (9)

  1.  0.5~3.0重量%のリン酸と、1~20重量%の過酸化水素と、0.5~20重量%のアルコールと、純水とを含有することを特徴とするアスベスト処理剤。
  2.  前記純水は電気伝導率が2.0mS/m以下であることを特徴とする請求項1に記載のアスベスト処理剤。
  3.  前記リン酸は1.0~2.5重量%、前記過酸化水素は2.0~6.0重量%、前記アルコールはエタノールで1.0~5.0重量%であることを特徴とする請求項1又は2に記載のアスベスト処理剤。
  4.  0.5~3.0重量%のリン酸と、1~20重量%の過酸化水素と、0.5~20重量%のアルコールと、純水とを含有するアスベスト処理剤を、アスベストを含有する被処理物に浸透させ、
     然る後に前記被処理物の前記アスベスト処理剤を洗浄用水によって洗浄除去することを特徴とするアスベスト処理方法。
  5.  前記純水は電気伝導率が2.0mS/m以下であることを特徴とする請求項4に記載のアスベスト処理方法。
  6.  前記リン酸は1.0~2.5重量%、前記過酸化水素は2.0~6.0重量%、前記アルコールはエタノールで1.0~5.0重量%であることを特徴とする請求項4又は5に記載のアスベスト処理方法。
  7.  前記洗浄用水はpHが7.0を超えるものを用いることを特徴とする請求項4から6のいずれか1項に記載のアスベスト処理方法。
  8.  前記被処理物がアスベストを含有する建材で、
     前記アスベスト処理剤を前記建材に散布することによって該建材に浸透させ、
     然る後に前記リン酸洗浄用水を前記建材に対して散布することによって前記アスベスト処理剤を洗浄除去することを特徴とする請求項4から7のいずれか1項に記載のアスベスト処理方法。
  9.  前記被処理物がアスベストを含有する建材で、
     前記アスベスト処理剤に前記建材を浸漬することによって該建材に浸透させ、
     然る後に前記リン酸洗浄用水に前記建材を浸漬することによって前記アスベスト処理剤を洗浄除去することを特徴とする請求項4から7のいずれか1項に記載のアスベスト処理方法。
PCT/JP2010/071187 2009-11-19 2010-11-19 アスベスト処理剤およびアスベスト処理方法 WO2011062295A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2010800526572A CN102639195A (zh) 2009-11-19 2010-11-19 石棉处理剂及石棉处理方法
CA2780303A CA2780303A1 (en) 2009-11-19 2010-11-19 Treatment agent for asbestos and treatment method of asbestos
US13/509,789 US8704032B2 (en) 2009-11-19 2010-11-19 Asbestos-treating agent and method for treating asbestos
AU2010322720A AU2010322720B2 (en) 2009-11-19 2010-11-19 Asbestos-treating agent and method for treating asbestos

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009264329 2009-11-19
JP2009-264329 2009-11-19
JP2010233955A JP5010021B2 (ja) 2009-11-19 2010-10-18 アスベスト処理剤およびアスベスト処理方法
JP2010-233955 2010-10-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011062295A1 true WO2011062295A1 (ja) 2011-05-26

Family

ID=44059763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/071187 WO2011062295A1 (ja) 2009-11-19 2010-11-19 アスベスト処理剤およびアスベスト処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8704032B2 (ja)
JP (1) JP5010021B2 (ja)
CN (1) CN102639195A (ja)
AU (1) AU2010322720B2 (ja)
CA (1) CA2780303A1 (ja)
WO (1) WO2011062295A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105350013A (zh) * 2015-11-26 2016-02-24 天津市强力链条有限公司 一种链条除锈剂及除锈工艺
KR101708804B1 (ko) 2016-08-05 2017-02-22 한국지질자원연구원 석면 무해화를 위한 옥살산 수용액 농도 결정방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296416A (ja) * 2006-03-14 2007-11-15 Kourousha:Kk アスベストの無害化処理方法
JP2008253854A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd アスベスト含有廃材の処理方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948655B1 (ja) * 1967-03-27 1974-12-23
JPS5370126A (en) * 1976-11-25 1978-06-22 Mitsubishi Chem Ind Ltd Method of dispersing glass fibers and/or rock wools
CN1038270A (zh) * 1989-02-21 1989-12-27 湖南省冶金规划设计院 起爆药ddnp生产新工艺及其污水处理
JPH0375283A (ja) * 1989-05-20 1991-03-29 Nippon Steel Chem Co Ltd 石綿処理剤
JPH03229788A (ja) * 1990-02-02 1991-10-11 Toho Chem Ind Co Ltd 石綿含有物の解体除去用薬剤組成物
JP3308045B2 (ja) 1993-06-21 2002-07-29 日本原子力研究所 使用済核燃料再処理共除染工程におけるテクネチウムの除染法
JPH09301755A (ja) * 1996-05-13 1997-11-25 Taiho Ind Co Ltd 鉱物繊維質廃材の処理剤及び処理方法
JP2007126497A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Dainippon Ink & Chem Inc アスベスト飛散防止剤
JP2007295943A (ja) * 2006-03-13 2007-11-15 Koichi Takano アスベストを溶解して無害化処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296416A (ja) * 2006-03-14 2007-11-15 Kourousha:Kk アスベストの無害化処理方法
JP2008253854A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd アスベスト含有廃材の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2780303A1 (en) 2011-05-26
CN102639195A (zh) 2012-08-15
US20120289756A1 (en) 2012-11-15
AU2010322720B2 (en) 2014-05-22
AU2010322720A1 (en) 2012-06-07
JP5010021B2 (ja) 2012-08-29
US8704032B2 (en) 2014-04-22
JP2011125685A (ja) 2011-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4970014A (en) Aluminum cleaning and brightening composition and method of manufacture thereof
KR101085087B1 (ko) 아스베스토스의 처리방법
KR20160061635A (ko) 석면처리제 및 석면 처리방법
JP5010021B2 (ja) アスベスト処理剤およびアスベスト処理方法
JP3066976B2 (ja) アスベストを処理するための改良された方法及び製品
JP5586614B2 (ja) ステンレス鋼の表面処理方法
KR100371110B1 (ko) 석면 제거를 위한 조성물 및 방법
JP3418991B2 (ja) 石綿を除去するための組成物及び方法
JP2007295943A (ja) アスベストを溶解して無害化処理方法
CA2266909C (en) Composition and method to remove asbestos
CN101652194A (zh) 石棉的无害化处理方法及石棉的无害化处理水溶液
CN108707914A (zh) 一种无磷脱脂剂及其制备方法和使用方法
US5753034A (en) Composition and method to remove asbestos
JP2011078931A (ja) アスベストの無害化方法
US5753033A (en) Composition and method to remove asbestos
JP2019218573A (ja) 除錆剤及び鋼構造物の除錆方法
JP2008100873A (ja) アスベスト飛散防止工法
JP5263538B2 (ja) アスベスト溶解剤およびアスベスト無害化湿式処理方法
JP4373791B2 (ja) アスベスト含有材料を処理するための非イオン性発泡組成物および非イオン性発泡組成物を使用する方法
JP2013006169A (ja) グルコマンナン含有アスベスト溶解剤を用いるアスベスト溶解残渣の飛散防止方法
WO2010110477A1 (ja) アスベスト溶解剤およびアスベスト無害化湿式処理方法
JPH08176598A (ja) ガラス板用洗浄剤
JPH05117882A (ja) ステンレス鋼の洗浄方法
Block Composition and method to remove asbestos
RU2415201C1 (ru) Средство для удаления продуктов коррозии с поверхности металлов

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080052657.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10831683

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2780303

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010322720

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13509789

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010322720

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20101119

Kind code of ref document: A

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 112(1) EPC (EPO FORM 1205A DATED 20-08-2012 )

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10831683

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1