WO2011034096A1 - 受液器およびそれを備えた冷凍回路 - Google Patents

受液器およびそれを備えた冷凍回路 Download PDF

Info

Publication number
WO2011034096A1
WO2011034096A1 PCT/JP2010/065948 JP2010065948W WO2011034096A1 WO 2011034096 A1 WO2011034096 A1 WO 2011034096A1 JP 2010065948 W JP2010065948 W JP 2010065948W WO 2011034096 A1 WO2011034096 A1 WO 2011034096A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
liquid receiver
discharge pipe
oil
refrigeration
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/065948
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雄一 松元
Original Assignee
サンデン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンデン株式会社 filed Critical サンデン株式会社
Publication of WO2011034096A1 publication Critical patent/WO2011034096A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/12Inflammable refrigerants
    • F25B2400/121Inflammable refrigerants using R1234
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/16Receivers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/003Filters

Definitions

  • the present invention relates to a liquid receiver provided in a refrigeration circuit having a compressor and a refrigeration circuit including the liquid receiver, and particularly suitable for a case where the compatibility between the refrigerant to be used and the refrigerator oil is not good. And the refrigeration circuit.
  • Refrigeration circuits having a compressor are often provided with a liquid receiver that performs gas-liquid separation inside.
  • a refrigeration circuit used in a vehicle air conditioner or the like basically has a configuration as shown in FIG.
  • a refrigeration circuit 1 includes a compressor 2 that compresses a refrigerant, a condenser 3 that condenses the compressed refrigerant, a liquid receiver 4 that gas-liquid separates the refrigerant from the condenser 3, and a liquid receiver 4.
  • R134a is currently used as a typical refrigerant
  • PAG polyalkylene glycol
  • the current R134a refrigerant has good compatibility with the PAG refrigerating machine oil, and the refrigerating machine oil can circulate well in the refrigerating cycle together with the refrigerant.
  • the compatibility between the refrigerant and the refrigerating machine oil may not be so high.
  • the refrigerant on the condenser outlet side is particularly in a liquid state.
  • a new refrigerant composed of unsaturated fluorinated hydrocarbons having unsaturated bonds inside the molecule as described above and having an evaporation temperature in the range of ⁇ 50 ° C. to ⁇ 10 ° C.
  • R1234yf is compared with the current R134a.
  • the refrigerant at the outlet side of the condenser is in a liquid state (especially in the receiver)
  • the refrigerant is not compatible with the refrigerating machine oil having an ether bond in the molecule, particularly the PAG type refrigerating machine oil.
  • the refrigerant is separated into two layers of a layer containing more slag and a layer containing more refrigeration oil.
  • the layer containing more refrigerant has a higher specific gravity than the layer containing more refrigeration oil, so it is formed on the lower side.
  • a layer containing more refrigeration oil is formed on the upper side.
  • the liquid refrigerant temporarily stored in the liquid receiver is configured to flow out from the lower side (lower surface side) in the vertical direction of the liquid receiver. Therefore, if the two-layer separation form as described above is formed in the liquid receiver, outflow from the layer containing more refrigeration oil on the upper layer side is reduced, and the return amount of the refrigeration oil to the compressor is reduced. Decrease.
  • Such a decrease in the amount of circulating refrigeration oil is caused by a combination of another refrigerant composed of a fluorinated hydrocarbon compound having a similar unsaturated bond in the molecule, for example, R1234ze and the above-described PAG type refrigeration oil. May also occur.
  • An object of the present invention is to provide a liquid receiver and a refrigeration circuit including the same, which can ensure a stable lubrication state of the compressor and improve the durability and reliability of the compressor.
  • a liquid receiver is a liquid receiver provided in a refrigeration circuit having a compressor for compressing a refrigerant, and the refrigerant gas-liquid separated inside the refrigerator receives the refrigeration oil.
  • a receiver that is separated into two layers of a refrigerant / refrigerant oil mixed layer containing more refrigerant and a refrigerant / refrigerant oil mixed layer containing more refrigerant, A lower end is connected to the refrigerant outlet located in the lower portion, and a discharge pipe configured to extend upward and be displaceable in the vertical direction is provided.
  • a float is attached to the upper end of the discharge pipe.
  • the upper and lower positions corresponding to the two layers are each provided with a communication hole for communicating the periphery of the discharge pipe and the inside of the discharge pipe.
  • the float attached to the upper end of the discharge pipe whose upper end is configured to be vertically displaceable is a refrigerant / refrigerator oil mixed layer temporarily stored in the liquid receiver. It floats on the liquid level, the float position moves up and down as the liquid level changes up and down, and the upper end of the discharge pipe moves up and down as the float changes in liquid level. , Will be displaced up and down.
  • a communication hole for communicating the periphery of the discharge pipe and the inside of the discharge pipe is provided at each of the upper and lower positions corresponding to the two layers of the refrigerant / refrigerator oil mixed layer separated into two layers of the discharge pipe.
  • Refrigerant and refrigerating machine oil flows from each refrigerant / refrigerant oil mixture layer around the refrigerant through the respective communication holes into the discharge pipe, and is discharged from the refrigerant outlet in a state where the respective inflow flows are merged in the discharge pipe. Circulated to the compressor, especially to the compressor. If the refrigerant / refrigerant oil mixed layer around the discharge pipe is not compatible with the refrigerant and the refrigerating machine oil as described above, the refrigerant containing refrigerant layer and the refrigerating machine oil more in the receiver. It will separate into two layers with the containing layer.
  • each communication hole arranged above and below the discharge pipe is positioned, so that each layer in the separated state flows into the discharge pipe through each communication hole.
  • a float that follows the liquid level fluctuation is provided, and the upper end position of the discharge pipe to which the float is attached can be automatically displaced to a position corresponding to the fluctuation liquid level. It is possible to position the upper communication hole in the upper communication hole in the upper refrigerant / refrigerator oil mixed layer (in the upper layer among the separated layers), and the lower communication hole. Thus, it can be surely positioned in the lower refrigerant / refrigerator oil mixed layer.
  • the refrigerant / refrigerant oil mixed layer containing a larger amount of refrigerant and the refrigerant / refrigerant oil mixed layer containing a larger amount of refrigerating machine oil are reliably connected to the inside of the discharge pipe through the corresponding communication holes.
  • the refrigerant and the refrigerating machine oil having the optimum mixing ratio are circulated into the circuit at all times. As a result, it is avoided that the circulation amount of the refrigerating machine oil is insufficient, and the occurrence of problems in the compressor that particularly requires lubrication is prevented.
  • the refrigerant / refrigerating oil mixed layer containing more refrigerating machine oil is separated into two layers.
  • a refrigerant / refrigerator oil mixed layer containing more refrigerant is formed as a lower layer.
  • the position of the upper communication hole provided in the exhaust pipe is a refrigeration. If the position of the lower communication hole corresponds to the position in the refrigerant / refrigerant oil mixed layer containing more refrigerant at the position in the refrigerant / refrigerant oil mixed layer containing more machine oil, respectively. Good.
  • the upper communication hole provided in the discharge pipe is provided at a position immediately below the float, and the lower communication hole is provided at a position immediately above the refrigerant outlet. Is preferred. In this way, it is possible to flow the refrigerant and the refrigerating machine oil into the discharge pipe in a desirable form more reliably from the separated refrigerant / refrigerating machine oil mixed layers.
  • the material used for the float is not particularly limited as long as the float can be displaced up and down following the vertical fluctuation of the liquid level in the liquid receiver, but the specific gravity of the material used for the float is that of refrigerant and refrigerating machine oil. If a specific gravity smaller than any of the specific gravity is selected, the desired float function can be surely exhibited regardless of the situation of the float.
  • the form of the discharge pipe is not particularly limited as long as the upper end can be moved up and down following the vertical displacement of the float, and the upper communication hole is arranged in the vicinity of the upper end. It is desirable that it is made of a tube that can be expanded and contracted in the direction, and that its upper end can be displaced up and down following the up and down displacement of the float while maintaining the required form as a discharge tube.
  • Such a telescopic tube includes, for example, a tube having a bellows portion as shown in the embodiments described later.
  • a tube structure having a telescope portion that is generally employed in a telescope can be employed.
  • a flexible tube that can be freely bent for example, can be freely bent in the lateral direction, can be used as the discharge tube. Even with such a flexible tube, it is possible to displace the upper end of its own up and down via its own deflection as the float moves up and down. It is possible to have the same function as described above.
  • the float be able to avoid useless movement as much as possible other than the vertical displacement accompanying the vertical fluctuation of the liquid level, thereby preventing the generation of abnormal noise due to vibration or the like and the damage of the float. It becomes. Therefore, it is preferable that the float is restricted from moving in the other direction while being allowed to move in the vertical direction.
  • a form for example, a form in which the float is supported by the support means so as to be movable up and down along the blowing pipe of the liquid receiver as will be described later.
  • the size (cross-sectional area) of the float itself in the cross section of the receiver is appropriately set large, and the float is free along the inner surface of the receiver.
  • the present invention is applicable to any case that may cause a problem of two-layer separation in the receiver.
  • an unsaturated fluorinated hydrocarbon having an unsaturated bond inside the molecule and having an evaporation temperature in the range of ⁇ 50 ° C. to ⁇ 10 ° C.
  • the present invention can be applied particularly preferably.
  • a typical example of such a new refrigerant made of unsaturated fluorinated hydrocarbon is R1234yf.
  • R1234yf a fluorinated hydrocarbon compound having the same unsaturated bond in the molecule, for example, R1234ze, may cause a similar problem of two-layer separation. It is thought that.
  • the present invention is considered to be particularly effective.
  • the present invention is particularly effective when polyalkylene glycol is used as the refrigerating machine oil, particularly in the case of a combination of refrigerating machine oil composed of R1234yf refrigerant and polyalkylene glycol.
  • the refrigerant that has been gas-liquid separated in the liquid receiver is a refrigerant that contains more refrigerating machine oil in the liquid receiver because of the specific gravity.
  • the position of the upper communication hole provided in the exhaust pipe is The position of the lower communication hole provided in the exhaust pipe is made to correspond to the position in the refrigerant / refrigerant oil mixed layer containing more refrigerant to the position in the refrigerant / refrigerant oil mixed layer containing more machine oil.
  • the present invention also provides a refrigeration circuit including such a liquid receiver.
  • a refrigeration circuit including such a liquid receiver.
  • the configuration according to the present invention can be applied to a liquid receiver in a refrigeration circuit having the basic configuration as shown in FIG.
  • Such a refrigeration circuit according to the present invention can be applied to any refrigeration circuit used in home appliances, residential air conditioning, distribution fields, etc., and is particularly suitable for use as a refrigeration circuit for a vehicle air conditioner.
  • a new unsaturated fluorinated hydrocarbon such as R1234yf reduces the environmental burden, while maintaining the same operational stability and durability of the compressor. It is possible to realize a refrigeration circuit that achieves improved performance and reliability.
  • the compatibility between the refrigerant used and the refrigerating machine oil is not good, and when the two layers are separated in the liquid receiver, Even when using a new saturated fluorinated hydrocarbon refrigerant and refrigerating machine oil that is not compatible with it, avoid problems associated with poor compatibility between the refrigerant and refrigerating machine oil. Since the refrigerant and refrigeration oil in the layer containing a large amount can be appropriately discharged into the circuit, the refrigeration oil is not trapped in an undesired place, and the desired amount of the refrigeration oil is always supplied in the desired state.
  • each device arrangement of a refrigeration circuit is as shown in FIG.
  • the present invention is applicable to any case where the compatibility between the refrigerant used and the refrigerating machine oil is not good and the possibility of separation into two layers in the liquid receiver is high.
  • a new refrigerant R1234yf is described below.
  • a typical unsaturated fluorinated hydrocarbon refrigerant with an unsaturated bond in the molecule and an evaporation temperature in the range of -50 ° C to -10 ° C is used in the refrigeration circuit.
  • An example of the case of circulating in the above will be described.
  • FIG. 2 An example of an improved structure of the liquid receiver 4 in the present invention is shown in FIG.
  • the liquid receiver 4 is provided with a refrigerant inlet 12 and a refrigerant outlet 13 on the bottom side of the container body 11, and condensed refrigerant from the condenser 3 (FIG. 1) is introduced from the refrigerant inlet 12.
  • the introduced refrigerant is guided through the blow-up pipe 14 and ejected into the upper space 15 in the container main body 11.
  • the upper space 15 is a saturated gas region.
  • the saturated gas in the upper space 15 is redirected downward, and passes through a layer of a desiccant 17 (for example, granular desiccant) held between the punching metals 16 and then sent into the lower space 18. .
  • a desiccant 17 for example, granular desiccant
  • Gas-liquid separation and liquefaction are performed at the stage of changing the direction of the saturated gas, passing the desiccant 17 through the layers, and releasing the desiccant 17 into the lower space 18.
  • liquid refrigerant is The main refrigerant and the refrigerating machine oil are temporarily stored as a mixed layer thereof, and then discharged from the refrigerant outlet 13 into the refrigeration circuit 1.
  • the refrigerant outlet 13 is connected to the lower end of a discharge pipe 19 that guides the refrigerant discharged to the refrigerant outlet 13 and the refrigerating machine oil as described above.
  • the discharge pipe 19 extends upward, and its upper end is configured to be displaced in the vertical direction.
  • the discharge pipe 19 is formed of a pipe having a bellows portion 19a, and is configured to be extendable in the vertical direction by the bellows portion 19a.
  • a float 20 is attached to the upper end of the discharge pipe 19, and this float 20 follows up and down fluctuations in the liquid level of the mixed layer of the refrigerant and the refrigerating machine oil by the buoyancy, thereby It is provided to be freely movable.
  • the discharge pipe 19 configured to be vertically expandable / contracted is expanded / contracted in the vertical direction as the float 20 moves up and down.
  • the upper end is also displaced in the vertical direction.
  • other structures can be adopted for the vertically extending and retracting structure of the discharge pipe and the displacement allowable structure of the upper end of the discharge pipe.
  • the discharge pipe 19 has communication holes 21 and 22 that connect the periphery of the discharge pipe 19 and the inside of the discharge pipe 19 to a position near the float 20 and a position near the refrigerant outlet 13, respectively. Is provided. These communication holes 21 and 22 are provided so as to correspond to positions in the refrigerant / refrigeration oil mixed layers 23 and 24 separated into two layers. That is, for example, in the case of a combination of a new refrigerant R1234yf and a refrigerating machine oil made of polyalkylene glycol (PAG), the refrigerant has a specific gravity greater than that of the refrigerating machine oil.
  • PAG polyalkylene glycol
  • the refrigerant / refrigerator oil mixed layer containing more refrigerant is formed in two layers as the lower layer 24.
  • communication holes 21, 22 are arranged.
  • the communication hole 21 is disposed at the position of the discharge pipe 19 immediately below the float 20, and the communication hole 22 is disposed at the position of the discharge pipe 19 immediately above the refrigerant outlet 13.
  • the float 20 moves up and down following the fluctuation in the vertical position of the liquid level of the refrigerant / refrigerator oil mixed layer (the combined layer 23 and 24), With the vertical movement, the discharge pipe 19 whose lower end is fixed is expanded and contracted in the vertical direction, and the upper end of the discharge pipe 19 is displaced in the vertical direction. Along with the vertical displacement of the upper ends of the float 20 and the discharge pipe 19, the position of the upper communication hole 21 is also displaced in the vertical direction, and the communication hole 21 always ensures that the refrigerant / oil containing more of the upper refrigerator oil.
  • the refrigerant and refrigerating machine oil in the mixed layer 23 will surely flow into the discharge pipe 19 through the communication hole 21.
  • the refrigerant / refrigerator oil mixed layer 24 containing a larger amount of the lower refrigerant is always formed on the bottom surface in the container body 11 even when the two layers are separated, and the lower communication hole 22. Is always located immediately above the refrigerant outlet 13 regardless of the expansion and contraction of the discharge pipe 19, the refrigerant and the refrigerating machine oil in the mixed layer 24 surely flow into the discharge pipe 19 through the communication hole 22. It will be.
  • the refrigerant and the refrigeration oil are surely flowed into the discharge pipe 19 from the inside, and the ratio of the refrigerant discharged through the discharge pipe 19 and the refrigeration oil in the refrigeration oil is always maintained at a desired and appropriate ratio. Is done.
  • the occurrence of a local shortage of the amount of refrigerating machine oil circulated in the refrigeration circuit 1, particularly the occurrence of a shortage of refrigerating machine oil circulated in the compressor 2 is avoided. 2 is improved in durability and reliability, and desired refrigeration performance of the refrigeration circuit 1 is maintained.
  • a support means 31 (for example, a support means having a ring-shaped portion) is attached to the float 20, and the support means 31 is provided so as to be movable up and down along the blowing pipe 14.
  • the float 20 is allowed to freely move in the vertical direction, but is restricted in movement in the other direction or in a floating state, and is maintained in a desirable form. Also other regulation schemes as described above are possible.
  • the two-layer separation characteristics of the refrigerant / refrigerator oil mixed layers 23 and 24 as described above are, for example, the conventional refrigerant R134a and the new refrigerant R1234yf shown in FIG. It can be explained by the two-layer separation curve expressed as. That is, if the vertical axis represents temperature and the horizontal axis represents OCR (Oil Circulation Ratio), the two-layer separation curve 111 of the conventional refrigerant R134a and the two-layer separation curve 112 of the new refrigerant R1234yf are represented.
  • OCR Ole Circulation Ratio
  • the low OCR point (A) corresponds to the refrigerant / refrigerator oil mixed layer 24 containing more refrigerant
  • the high OCR point (B) is refrigeration. It corresponds to the refrigerant / refrigeration oil mixed layer 23 containing more machine oil.
  • the present invention is applicable to any case where the compatibility between the refrigerant used and the refrigerating machine oil is not good and the possibility of being separated into two layers in the liquid receiver is high.
  • the present invention can be suitably applied to the case of using a fluorinated hydrocarbon having an unsaturated bond as a refrigerant, particularly R1234yf, and using polyalkylene glycol as a refrigerating machine oil. It is suitable for a refrigeration circuit for a vehicle air conditioner that is strongly demanded for reduction.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

【課題】冷媒と冷凍機油との相溶性が良くない場合にあっても、常時適量の冷凍機油を圧縮機に常時安定して循環させることができ、圧縮機の耐久性、信頼性を向上できるようにした受液器およびそれを備えた冷凍回路を提供する。 【解決手段】圧縮機を有する冷凍回路に設けられ、内部で気液分離された冷媒が、冷凍機油をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層と、冷媒をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層との二層に分離される受液器において、下部に位置する冷媒出口に下端が接続され、上方に向けて延びるとともに上端が上下方向に変位可能に構成された排出管を設け、該排出管の上端にフロートを取り付け、排出管に、上記二層に対応する上下位置にそれぞれ、排出管の周囲と排出管の内部とを連通する連通孔を設けたことを特徴とする受液器、およびそれを備えた冷凍回路。

Description

受液器およびそれを備えた冷凍回路
 本発明は、圧縮機を有する冷凍回路に設けられる受液器と、その受液器を備えた冷凍回路に関し、とくに、使用する冷媒と冷凍機油との相溶性が良くない場合に好適な受液器および冷凍回路に関する。
 圧縮機を有する冷凍回路には、内部で気液分離を行う受液器が配置されることが多い。例えば車両用空調装置等に用いられる冷凍回路は、基本的に図1に示すような構成を有している。図1において、冷凍回路1は、冷媒を圧縮する圧縮機2と、圧縮した冷媒を凝縮する凝縮器3と、凝縮器3からの冷媒を気液分離する受液器4と、受液器4からの冷媒を減圧・膨張させる減圧・膨張手段としての膨張弁5と、減圧・膨張した冷媒を蒸発させる蒸発器6とを備えており、この冷凍回路1中を冷媒がその状態を変化させながら循環される。このような冷凍回路1においては、現状、代表的な冷媒としてR134aが使用されており、かつ、この冷媒とともに代表的な冷凍機油としてポリアルキレングリコール(PAG)が一般的に使用されている。
 この現状の代表的な冷媒R134aに対し、地球温暖化係数(GWP)等のさらなる改善を目指して、新冷媒の研究、開発が行われている(例えば、非特許文献1)。このような改善を目指した新冷媒として、最近、R1234yfやR1234ze等の不飽和フッ化炭化水素からなる新冷媒、とくに分子内部に不飽和結合を有し、蒸発温度が-50℃~-10℃の範囲にある不飽和フッ化炭化水素からなる新冷媒が公表され、例えば、車両用空調装置等に用いられる冷凍回路への適用についても、試験、研究を行うことが可能な状況となってきた。
「冷凍 2008年3月号」、第83巻第965号
 現行のR134a冷媒は、PAG系冷凍機油との相溶性が良く、冷凍機油は冷媒と共に冷凍サイクルを良好に循環できる。ところが、冷媒を変更する場合や、新しい冷媒を適用する場合には、冷媒と冷凍機油との相溶性がそれほど高くないこともあり、そのような場合、特に凝縮器出口側の冷媒が液状態で存在する領域で(例えば、受液器内にて)、冷媒をより多く含む層と冷凍機油をより多く含む層との二層に分離してしまうという問題を生じることがある。例えば、上記のような分子内部に不飽和結合を有し蒸発温度が-50℃~-10℃の範囲にある不飽和フッ化炭化水素からなる新冷媒、その一例としてR1234yfは、現行R134aと比較して、分子内部にエーテル結合を有する冷凍機油、とくにPAG系冷凍機油との相溶性が悪く、特に凝縮器出口側の冷媒が液状態で存在する領域(中でも、受液器内)で、冷媒をより多く含む層と冷凍機油をより多く含む層との二層に分離してしまうという問題がある。この例の場合には、冷媒をより多く含む層は冷凍機油をより多く含む層よりも比重が大きくなるので、下側に形成される。一方、上側には冷凍機油をより多く含む層が形成される。現行の受液器では、例えば、受液器内に一時貯留された液冷媒を、受液器の上下方向下側(下面側)から流出させる構成となっている。したがって、受液器内に上記のような二層分離形態が形成されてしまうと、上層側となる冷凍機油をより多く含む層からの流出が少なくなり、圧縮機への冷凍機油の戻り量が減少する。そして、圧縮機の潤滑を行なう冷凍機油は、構造上、圧縮機から冷媒と共に吐出することを避けられないため、冷凍機油が吐出され続ければ、圧縮機内の油量が減少し焼き付き等の不具合の生じるおそれがある。
 このような循環冷凍機油量の減少は、分子内に同様の不飽和結合を持つフッ化炭化水素化合物からなる他の冷媒、例えば、R1234zeと、上記のようなPAG系冷凍機油との組み合わせなどにおいても発生する可能性がある。
 そこで本発明の課題は、冷媒と冷凍機油との相溶性が良くない場合にあっても、常時適量の冷凍機油を、特に可動部を有する圧縮機に常時安定して循環させることができ、常時安定した圧縮機の潤滑状態を確保して、圧縮機の耐久性、信頼性を向上できるようにした受液器およびそれを備えた冷凍回路を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明に係る受液器は、冷媒を圧縮する圧縮機を有する冷凍回路に設けられる受液器であって、内部で気液分離された冷媒が、冷凍機油をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層と、冷媒をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層との二層に分離される受液器において、
 下部に位置する冷媒出口に下端が接続され、上方に向けて延びるとともに上端が上下方向に変位可能に構成された排出管を設け、該排出管の上端にフロートを取り付け、前記排出管に、前記二層に対応する上下位置にそれぞれ、排出管の周囲と排出管の内部とを連通する連通孔を設けたことを特徴とするものからなる。
 このような本発明に係る冷凍回路においては、上端が上下方向に変位可能に構成された排出管の上端に取り付けられたフロートが、受液器内に一時貯留された冷媒/冷凍機油混合層の液面に浮かぶことになり、液面の位置の上下変動に伴ってフロートの位置も上下に移動されることになり、排出管の上端位置が、フロートの液面変動に伴う上下移動に伴って、上下に変位されることになる。この排出管の、二層に分離される冷媒/冷凍機油混合層の該二層に対応する上下位置にそれぞれ、排出管の周囲と排出管の内部とを連通する連通孔が設けられ、排出管の周囲に存在する各冷媒/冷凍機油混合層から、冷媒と冷凍機油がそれぞれの連通孔を通して排出管内に流入し、排出管内で各流入流が合流された状態で冷媒出口から排出され 冷凍回路内へと、とくに圧縮機へと循環される。排出管の周囲に存在する冷媒/冷凍機油混合層は、前述の如く冷媒と冷凍機油との相溶性が良くない場合には、受液器内で冷媒をより多く含む層と冷凍機油をより多く含む層との二層に分離してしまう。このような二層分離状態に対応して、排出管の上下に配置された各連通孔が位置することになるので、分離状態にある各層からそれぞれ、各連通孔を介して排出管内への流入が可能になる。特に、液面変動に追従するフロートを設け、フロートが取り付けられる排出管の上端位置を、変動液面に対応した位置に自動的に変位できるようにしたので、上下に適切な間隔をもって配置された連通孔のうち上側の連通孔を、確実に上側の冷媒/冷凍機油混合層中(分離された層のうち上側に位置する層中)に位置させることが可能になり、下側の連通孔を、確実に下側の冷媒/冷凍機油混合層中に位置させることが可能になる。したがって、冷媒をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層中と、冷凍機油をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層中とのそれぞれから、確実に冷媒と冷凍機油が対応する連通孔を介して排出管内に流入されることになり、常時最適な混合割合の冷媒と冷凍機油が回路内へと循環されることになる。その結果、冷凍機油の循環量不足が生じることが回避され、とくに潤滑を必要とする圧縮機における不具合の発生が防止される。
 冷媒と冷凍機油の比重に関して、例えば冷媒の比重の方が冷凍機油の比重よりも大きい場合には、冷凍機油をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層が二層に分離された層のうち上側の層として、冷媒をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層が下側の層として形成されることになるが、このような場合には、上記排出管に設けられる上側の連通孔の位置が、冷凍機油をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層中の位置に、下側の連通孔の位置が、冷媒をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層中の位置に、それぞれ対応するように構成されればよい。
 また、各連通孔の位置については、上記排出管に設けられる上側の連通孔が、上記フロート直下の位置に、下側の連通孔が、上記冷媒出口直上の位置に、それぞれ設けられていることが好ましい。このようにすれば、分離されたそれぞれの冷媒/冷凍機油混合層中から、より確実に、望ましい形態にて排出管内に冷媒と冷凍機油を流入させることが可能になる。
 上記フロートに用いる材質は、フロートが受液器内の液面の上下変動に追従して上下に変位できさえすれば、特に限定されないが、フロートに用いる材質として、その比重が、冷媒および冷凍機油のいずれの比重よりも小さいものを選択しておけば、フロートがいかなる状況になろうとも、確実に所望のフロート機能を発揮できるようになる。
 上記排出管の形態も、フロートの上下変位に追従して上端が上下に変位でき、その上端近傍に上側の連通孔が配置されている限り、特に限定されない、好ましくは、上記排出管が、上下方向に伸縮自在な管からなり、排出管としての必要な形態を維持しつつ、その上端がフロートの上下変位に追従して上下に変位できるようにしておくことが望ましい。
 このような伸縮自在な管としては、例えば後述の実施の形態にも示すように、蛇腹部を有する管が挙げられる。また、図示は省略するが、例えば一般的に望遠鏡に採用されているようなテレスコープ部を有する管構造も採用できる。
 さらに、伸縮自在な管以外にも、上記排出管として、自在に撓み可能な、例えば横方向に自在に撓み可能な、可撓性の管も使用可能である。このような可撓性の管であっても、フロートの上下変位に伴って、自身の撓みを介して自身の上端を上下に変位させることが可能であるから、上側の連通孔の位置を上下に変位させることが可能になり、上記同様の機能を持たせることが可能である。
 また、上記フロートは、液面の上下変動に伴う上下変位以外、極力無駄な動きを回避できるようにしておくことが好ましく、それによって、振動等による異音の発生やフロートの損傷の防止が可能となる。したがって、上記フロートは、上下方向への移動が許容されつつ他方向への移動が規制されている形態が好ましい。このような形態として、例えば、フロートが、後述の如く受液器の吹き上げ管に沿って上下移動自在に支持手段により支持されている形態が挙げられる。また、このような支持手段による支持以外にも、フロート自身の受液器横断面内における大きさ(断面積)を適切に大きく設定し、フロートが受液器の内面等に沿っては自由に上下動できるものの、横方向には大きくは移動できない、あるいは横方向には移動が規制されている形態の採用も可能である。
 本発明は、受液器内において二層分離の問題を発生する可能性があるあらゆるケースに適用可能である。例えば新冷媒を適用しようとする場合、例えば冷媒として前述したような分子内部に不飽和結合を有し蒸発温度が-50℃~-10℃の範囲にある不飽和フッ化炭化水素を用いようとする場合で、かつその新冷媒と相溶性の良くない冷凍機油を組み合わせる場合、とくに好適に本発明の適用が可能である。このような不飽和フッ化炭化水素からなる新冷媒として、代表的にはR1234yfが挙げられる。ただし、R1234yfと同様に分子内に同様の不飽和結合を持つフッ化炭化水素化合物、例えば、R1234zeにおいても、類似の二層分離の問題を発生する可能性があるため、同様に本発明が有効であると考えられる。
 また、上記のような冷媒と組み合わせる冷凍機油として、分子内部にエーテル結合を有する冷凍機油が用いられる場合に上述の二層分離の問題が発生しやすいので、本発明が特に有効であると考えられる。中でも、冷凍機油としてポリアルキレングリコールが用いられる場合、とくにR1234yf冷媒とポリアルキレングリコールからなる冷凍機油の組み合わせの場合、本発明は特に有効である。
 例えば、R1234yf冷媒とポリアルキレングリコールからなる冷凍機油の組み合わせの場合、受液器内で気液分離された冷媒が、受液器内において、比重の大小関係から、冷凍機油をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層が上側の層として、冷媒をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層が下側の層として二層に形成されるので、上記排出管に設けられる上側の連通孔の位置を、冷凍機油をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層中の位置に、上記排出管に設けられる下側の連通孔の位置を、冷媒をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層中の位置に、それぞれ対応させて配置することが好ましい。
 本発明は、このような受液器を備えた冷凍回路についても提供する。例えば、前述の図1に示したような基本構成を有する冷凍回路における受液器に、本発明に係る構成を適用することができる。
 このような本発明に係る冷凍回路は、家電や住宅空調、流通分野等に利用されるあらゆる冷凍回路に適用可能であるが、とくに車両空調装置用冷凍回路として用いて好適なものである。車両空調装置用冷凍回路に本発明を適用することによって、R1234yf等の不飽和フッ化炭化水素新冷媒の使用により環境負荷を低減しつつ、従来と同様の動作安定性、さらには圧縮機の耐久性、信頼性の向上を達成した冷凍回路を実現することが可能となる。
 このように、本発明に係る受液器およびそれを備えた冷凍回路によれば、使用冷媒と冷凍機油との相溶性が良くなく、受液器内で二層に分離される場合、例えば不飽和フッ化炭化水素新冷媒とそれとは相溶性が良くない冷凍機油を組み合わせて使用する場合にも、冷媒と冷凍機油との相溶性不良に伴う問題を回避し、二層分離した冷凍機油をより多く含む層の冷媒および冷凍機油を適切に回路内へと流出させることができるようになるので、冷凍機油を望ましくない場所にトラップすることがなく、常に望ましい状態で望ましい量割合の冷凍機油を冷媒とともに回路中に循環させることができ、特に圧縮機内の望ましい潤滑を常時安定して確保することが可能になる。したがって、とくに上記のような新冷媒を使用する場合にも、冷凍回路における圧縮機の耐久性、信頼性の向上が可能になる。そして、新冷媒使用により、従来冷媒と比較して環境負荷の低減を達成しつつ、従来と同様の動作安定性を達成することが可能となる。
本発明で対象としている冷凍回路の基本的な機器配置例を示す概略構成図である。 本発明に係る受液器の一構成例を示す概略縦断面図である。 従来冷媒を使用した場合と本発明で対象としている新冷媒を使用した場合についての二層分離曲線の例を示す特性図である。
 以下に、本発明の望ましい実施の形態について、図面を参照しながら説明する
 冷凍回路の各機器配置の基本構成は図1に示した通りである。本発明は、使用冷媒と冷凍機油との相溶性が良くなく、受液器内で二層に分離される可能性が高いあらゆる場合に適用可能であるが、以下に、例えば、新冷媒R1234yfを代表とする、分子内部に不飽和結合を有し蒸発温度が-50℃~-10℃の範囲にある不飽和フッ化炭化水素冷媒を冷凍回路に使用し、この冷媒とともに、冷凍機油を回路内に循環させる場合について、例示する。R1234yf冷媒を使用する場合、とくにポリアルキレングリコールを冷凍機油として使用すると、前述の如き二層分離に伴う問題が発生しやすい。このような二層分離に伴う問題が、本発明では受液器4の改良にて回避される。
 本発明における受液器4の改良構造の一例を図2に示す。図2において、受液器4には、容器本体11の底面側に冷媒入口12と冷媒出口13が配置され、凝縮器3(図1)からの凝縮冷媒が冷媒入口12から導入される。導入された冷媒は、吹き上げ管14内を導かれて容器本体11内の上部空間15内に噴出される。この上部空間15内は、飽和ガス領域とされている。上部空間15内の飽和ガスは、下方へと方向転換され、例えばパンチングメタル16間に保持された乾燥剤17(例えば、粒状乾燥剤)の層を通過した後、下部空間18内へと送られる。これら飽和ガスの方向転換、乾燥剤17の層通過、下部空間18内への解放の段階で、気液分離と液化が行われ、下部空間18内に(空間内下部側に)、液冷媒を主体とする冷媒と、冷凍機油が、それらの混合層として一時貯留され、しかる後に冷媒出口13から冷凍回路1内へと排出される。
 冷媒出口13には、該冷媒出口13へと上記の如く排出される冷媒と冷凍機油を導く排出管19の下端が接続されている。排出管19は上方に向けて延び、その上端が上下方向に変位可能に構成されている。本実施態様では、排出管19は蛇腹部19aを有する管からなり、この蛇腹部19aによって上下方向に伸縮自在に構成されている。排出管19の上端にはフロート20が取り付けられており、このフロート20は、その浮力により、上記一時貯留されている冷媒と冷凍機油の混合層の液面の上下変動に追従し、それによって上下に移動自在に設けられている。また、フロート20は排出管19の上端に取り付けられているので、上下方向に伸縮自在に構成された排出管19は、フロート20の上下動に伴って、上下方向に伸縮され、排出管19の上端も上下方向に変位される。なお、排出管の上下方向伸縮構造、排出管の上端の変位許容構造については、前述したように他の構造の採用も可能である。
 この排出管19には、本実施態様では、フロート20近傍の位置と、冷媒出口13近傍の位置とにそれぞれ、排出管19の周囲と排出管19の内部とを連通する連通孔21、22が設けられている。これら連通孔21、22は、二層分離された冷媒/冷凍機油混合層23、24中の位置に対応させて設けられている。すなわち、例えば新冷媒R1234yfとポリアルキレングリコール(PAG)からなる冷凍機油との組み合わせの場合、冷媒の比重の方が冷凍機油の比重よりも大きいので、冷凍機油をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層が上側の層23として、冷媒をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層が下側の層24として、二層に形成されることになる。これら各層23、24中の上下方向位置に対応させて、連通孔21、22が配置されている。とくに本実施態様では、連通孔21がフロート20の直下の排出管19の位置に、連通孔22が冷媒出口13の直上の排出管19の位置に、それぞれ配置されている。
 このように構成された受液器4においては、冷媒/冷凍機油混合層(混合層23、24を合わせた層)の液面の上下位置変動に追従して、フロート20が上下動し、その上下動に伴って、下端側が固定されている排出管19が上下方向に伸縮され、排出管19の上端が上下方向に変位される。このフロート20および排出管19の上端の上下変位に伴って、上側の連通孔21の位置も上下方向に変位され、連通孔21は、常時、確実に、上側の冷凍機油をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層23中に位置されることになり、その混合層23中の冷媒と冷凍機油は連通孔21を介して確実に排出管19内に流入される。一方、下側の冷媒をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層24は、二層分離される場合にあっても、常に容器本体11内の底面上に形成され、かつ、下側の連通孔22は、排出管19の伸縮にかかわらず常に冷媒出口13の直上に位置されているから、その混合層24中の冷媒と冷凍機油は連通孔22を介して確実に排出管19内に流入されることになる。したがって、二層分離される場合にも、上側の冷凍機油をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層23中からと、下側の冷媒をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層24からの両混合層中から、確実に、冷媒と冷凍機油が排出管19内に流入されることになり、排出管19を通して排出される冷媒と冷凍機油中の冷凍機油の割合は、常時所望の適切な割合に維持される。その結果、冷凍回路1中を循環される冷凍機油の量が局所的に不足する事態の発生、特に圧縮機2内を循環される冷凍機油の量が不足する事態の発生が回避され、圧縮機2の耐久性、信頼性が向上されるとともに、冷凍回路1の所望の冷凍性能が維持される。
 とくに新冷媒R1234yfを代表とする、分子内部に不飽和結合を有し蒸発温度が-50℃~-10℃の範囲にある不飽和フッ化炭化水素冷媒を冷凍回路に使用することで、目標とする環境負荷の低減を達成しつつ、従来冷媒を使用した場合と同様の動作安定性、を確保でき、さらに同時に、上述の如く、冷凍機油の適切な循環を維持して圧縮機2の耐久性、信頼性の向上を達成することが可能となる。
 なお、上記フロート20の所望の機能を確実にかつ効率よく発揮させるためには、液面の上下変動に伴う上下変位以外、極力無駄な動きを回避できるようにしておくことが好ましい。例えば、図2に2点鎖線で示すように、フロート20に支持手段31(例えば、リング状部を備えた支持手段)を取り付け、その支持手段31を吹き上げ管14に沿って上下移動自在に設けておけば、フロート20は、上下方向への自在な移動が許容されつつ、他方向への移動、あるいは浮動時の姿勢が規制されるようになり、望ましい形態に保たれるようになる。また、前述したような他の規制方式も可能である。
 また、冷媒/冷凍機油混合層の二層分離特性について例示するに、上述したような冷媒/冷凍機油混合層23、24の二層分離特性は、例えば図3に従来冷媒R134aと新冷媒R1234yfとについて表した二層分離曲線によって説明することが可能である。すなわち、縦軸に温度、横軸にOCR(Oil Circulation Ratio)をとって従来冷媒R134aの二層分離曲線111と新冷媒R1234yfの二層分離曲線112を表すと、二層分離曲線がある温度を横切る場合、OCRの低い点(A)とOCRの高い点(B)に相当する二層に分離されると考えることができる。図3の図示例を図2に示した実施態様に当てはめると、OCRの低い点(A)が冷媒をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層24に相当し、OCRの高い点(B)が冷凍機油をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層23に相当する。
 本発明は、使用冷媒と冷凍機油との相溶性が良くなく、受液器内で二層に分離される可能性が高いあらゆる場合に適用可能である。とくに、本発明は、冷媒として不飽和結合を有するフッ化炭化水素、特に、R1234yfを使用し、冷凍機油としてポリアルキレングリコールを使用する場合に好適に適用でき、中でも、新冷媒採用による環境負荷の低減の要求が強い車両空調装置用冷凍回路に好適なものである。
1 冷凍回路
2 圧縮機
3 凝縮器
4 受液器
5 減圧・膨張手段としての膨張弁
6 蒸発器
11 容器本体
12 冷媒入口
13 冷媒出口
14 吹き上げ管
15 上部空間
16 パンチングメタル
17 乾燥剤
18 下部空間
19 排出管
19a 蛇腹部
20 フロート
21、22 連通孔
23 冷凍機油をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層
24 冷媒をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層
31 支持手段
111 従来冷媒R134aの二層分離曲線
112 新冷媒R1234yfの二層分離曲線

Claims (13)

  1.  冷媒を圧縮する圧縮機を有する冷凍回路に設けられる受液器であって、内部で気液分離された冷媒が、冷凍機油をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層と、冷媒をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層との二層に分離される受液器において、
     下部に位置する冷媒出口に下端が接続され、上方に向けて延びるとともに上端が上下方向に変位可能に構成された排出管を設け、該排出管の上端にフロートを取り付け、前記排出管に、前記二層に対応する上下位置にそれぞれ、排出管の周囲と排出管の内部とを連通する連通孔を設けたことを特徴とする受液器。
  2.  前記排出管に設けられる上側の連通孔の位置が、冷凍機油をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層中の位置に、下側の連通孔の位置が、冷媒をより多く含む冷媒/冷凍機油混合層中の位置に、それぞれ対応している、請求項1に記載の受液器。
  3.  前記排出管に設けられる上側の連通孔が、前記フロート直下の位置に、下側の連通孔が、前記冷媒出口直上の位置に、それぞれ設けられている、請求項1または2に記載の受液器。
  4.  前記フロートに用いられる材質の比重が、前記冷媒および冷凍機油のいずれの比重よりも小さい、請求項1~3のいずれかに記載の受液器。
  5.  前記排出管が、上下方向に伸縮自在な管からなる、請求項1~4のいずれかに記載の受液器。
  6.  前記排出管が、自在に撓み可能な可撓性の管からなる、請求項1~4のいずれかに記載の受液器。
  7.  前記フロートは、上下方向への移動が許容されつつ他方向への移動が規制されている、請求項1~6のいずれかに記載の受液器。
  8.  前記冷媒として、分子内部に不飽和結合を有し蒸発温度が-50℃~-10℃の範囲にある不飽和フッ化炭化水素が用いられる、請求項1~7のいずれかに記載の受液器。
  9.  前記冷媒としてR1234yfが用いられる、請求項8に記載の受液器。
  10.  前記冷凍機油として、分子内部にエーテル結合を有する冷凍機油が用いられる、請求項1~9のいずれかに記載の受液器。
  11.  前記冷凍機油としてポリアルキレングリコールが用いられる、請求項10に記載の受液器。
  12.  請求項1~11のいずれかに記載の受液器を備えたことを特徴とする冷凍回路。
  13. 車両用空調装置用冷凍回路である、請求項12に記載の冷凍回路。
PCT/JP2010/065948 2009-09-17 2010-09-15 受液器およびそれを備えた冷凍回路 WO2011034096A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009215980A JP2011064409A (ja) 2009-09-17 2009-09-17 受液器およびそれを備えた冷凍回路
JP2009-215980 2009-09-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011034096A1 true WO2011034096A1 (ja) 2011-03-24

Family

ID=43758697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/065948 WO2011034096A1 (ja) 2009-09-17 2010-09-15 受液器およびそれを備えた冷凍回路

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011064409A (ja)
WO (1) WO2011034096A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014060315A1 (de) * 2012-10-15 2014-04-24 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät
CN106338161A (zh) * 2016-10-28 2017-01-18 珠海格力电器股份有限公司 一种回油装置及空调机组
CN113439189A (zh) * 2019-02-21 2021-09-24 株式会社不二工机 储液器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1114200A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Matsushita Refrig Co Ltd アキュムレータ
JP2002277079A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル
JP2006512426A (ja) * 2002-10-25 2006-04-13 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド フッ素置換オレフィンを含有する組成物
JP2008032315A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Calsonic Kansei Corp アキュームレータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1114200A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Matsushita Refrig Co Ltd アキュムレータ
JP2002277079A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル
JP2006512426A (ja) * 2002-10-25 2006-04-13 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド フッ素置換オレフィンを含有する組成物
JP2008032315A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Calsonic Kansei Corp アキュームレータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014060315A1 (de) * 2012-10-15 2014-04-24 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät
CN106338161A (zh) * 2016-10-28 2017-01-18 珠海格力电器股份有限公司 一种回油装置及空调机组
CN113439189A (zh) * 2019-02-21 2021-09-24 株式会社不二工机 储液器
CN113439189B (zh) * 2019-02-21 2023-01-10 株式会社不二工机 储液器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011064409A (ja) 2011-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7320228B2 (en) Refrigerant cycle apparatus
JP4640142B2 (ja) 冷凍装置
JP4897298B2 (ja) 気液分離器モジュール
US6871511B2 (en) Refrigeration-cycle equipment
EP1729074A2 (en) Refrigerator
EP1628088A2 (en) Refrigerant cycle apparatus
JP3327197B2 (ja) 冷凍空調装置
JP2008051344A (ja) 気液分離器及び該気液分離器を備えた冷凍装置
JP2007162988A (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル
US6185955B1 (en) Refrigerating system which can favorably use as a refrigerant, a fluid smaller in specific volume than a general refrigerant
JPWO2009157325A1 (ja) 冷凍サイクル装置及び空気調和装置
JP2008196762A (ja) 分流器、熱交換器ユニット、及び冷凍装置
JP2006292229A (ja) Co2冷凍サイクル装置及びその超臨界冷凍運転方法
WO2011034096A1 (ja) 受液器およびそれを備えた冷凍回路
JP5758579B2 (ja) 気液分離器
JP2008275211A (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP4897464B2 (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル
WO2014097742A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2002349978A (ja) エジェクタサイクル
JP2007071511A (ja) アキュームレータ構造
CN110892213B (zh) 制冷循环装置
JP4897561B2 (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP2007093086A (ja) 冷凍システム
JP5393623B2 (ja) 気液分離器及びそれを搭載した冷凍サイクル装置
JP2013120028A (ja) 気液分離器および冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10817209

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10817209

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1