WO2011018850A1 - データ転送装置、データ転送方法及びデータ転送システム - Google Patents

データ転送装置、データ転送方法及びデータ転送システム Download PDF

Info

Publication number
WO2011018850A1
WO2011018850A1 PCT/JP2009/064276 JP2009064276W WO2011018850A1 WO 2011018850 A1 WO2011018850 A1 WO 2011018850A1 JP 2009064276 W JP2009064276 W JP 2009064276W WO 2011018850 A1 WO2011018850 A1 WO 2011018850A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
line state
transmission
buffer
amount
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/064276
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山彦 伊藤
史郎 鈴木
善朗 伊藤
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US13/389,275 priority Critical patent/US8943166B2/en
Priority to PCT/JP2009/064276 priority patent/WO2011018850A1/ja
Priority to CN200980160863.2A priority patent/CN102474447B/zh
Priority to JP2011526666A priority patent/JP5452602B2/ja
Priority to EP09848269.8A priority patent/EP2466808B1/en
Publication of WO2011018850A1 publication Critical patent/WO2011018850A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1221Wireless traffic scheduling based on age of data to be sent

Definitions

  • the present invention relates to a data transfer apparatus, a data transfer method, and a data transfer system for transferring data acquired from the outside to a server.
  • Patent Document 1 various techniques have been proposed for preventing the efficiency of data transfer from being reduced even if the line state (line quality) fluctuates during data communication (for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).
  • Patent Document 1 discloses a data transfer method for determining the frame length to be transmitted next time depending on the success / failure of frame transmission.
  • Patent Document 2 also measures the level of Ec / Io (pilot signal strength vs. total received signal strength) of radio signals in wireless communication to determine whether the line status is in a recovery trend or a deterioration trend. Based on the result, a technique for performing communication by setting the data size of one packet is disclosed.
  • An object of the present invention is to provide a data transfer apparatus, a data transfer method, and a data transfer system that prevent a decrease in data transfer efficiency.
  • a data transfer apparatus provides: Data acquisition means for acquiring data from other devices and storing the data in a buffer; Communication means for transmitting data stored in the buffer to a server connected via a predetermined network; Line state acquisition means for acquiring line state data relating to the line state; Line state storage means for accumulating and storing line state data acquired by the line state acquisition means; A transmission data amount determining means for determining a transmittable data amount, which is a data amount that can be transmitted in one connection with the server, based on the line state data stored in the line state storage means; Transmission plan creating means for creating a data transmission plan for the server based on the total amount of data stored in the buffer and the transmittable data amount; The communication means transmits data stored in the buffer according to the transmission plan.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a data transfer system according to the present embodiment.
  • the data transfer system includes a data transfer device 10 and a data collection server 20.
  • the data transfer device 10 and the data collection server 20 are connected to be communicable with each other via a wide area network N such as the Internet.
  • the data transfer device 10 acquires various log data regarding solar power generation from one or a plurality of devices and transfers them to the data collection server 20.
  • the data collection server 20 has a server function of TCP / IP (Transmission Protocol / Internet Protocol) communication such as HTTP (HyperText Transfer Protocol), FTP (File Tranfer Protocol), and SMTP (Simple Mail Transfer Protocol).
  • HTTP HyperText Transfer Protocol
  • FTP File Tranfer Protocol
  • SMTP Simple Mail Transfer Protocol
  • the data transfer apparatus 10 includes a data acquisition unit 101, a buffer 102, a communication unit 103, a line state acquisition unit 104, a line state storage unit 105, an environment information acquisition unit 106, an environment information storage unit 107, a transmission A data amount determination unit 108 and a transmission plan creation unit 109 are provided.
  • each component is connected to a CPU or MPU (hereinafter referred to as a CPU or the like) built in the data transfer apparatus 10.
  • the CPU or the like controls each component by executing a predetermined program stored in the ROM or the like.
  • the data acquisition unit 101 is connected to each device (for example, a solar cell, various sensors, a power conditioner, etc.) in photovoltaic power generation so that data communication can be performed by wire or wirelessly.
  • Log data such as power generation amount and weather conditions transmitted from each device at a time interval).
  • the data acquisition unit 101 stores the received log data in the buffer 102.
  • the buffer 102 is composed of, for example, a readable / writable nonvolatile semiconductor memory.
  • the communication unit 103 includes a communication device such as a modem, PPP (Point-to-Point Protocol), TCP / IP, HTTP client, SMTP client, and other communication software. Communicate. At this time, although details will be described later, the communication unit 103 performs data communication based on the processing result of the transmission plan creation unit 109.
  • a communication device such as a modem, PPP (Point-to-Point Protocol), TCP / IP, HTTP client, SMTP client, and other communication software. Communicate. At this time, although details will be described later, the communication unit 103 performs data communication based on the processing result of the transmission plan creation unit 109.
  • the line state acquisition unit 104 acquires information on the line state (line state data) such as an error, a transmission data amount, a communication time, etc. that occurred while the communication unit 103 is performing communication.
  • the line state acquisition unit 104 acquires the start time, transfer success / failure, transfer planned byte number, transfer actual byte number, connection time, and number of packet retransmissions in data transfer for each connection, and these are acquired as line state data. Is stored in the line state storage unit 105 (see FIG. 2).
  • the line state storage unit 105 is composed of, for example, a readable / writable nonvolatile semiconductor memory. As shown in FIG. 2, the line state storage unit 105 accumulates and stores line state data for the past several hours.
  • the environmental information acquisition unit 106 acquires various information regarding the current weather condition from each measuring instrument (not shown) as environmental information.
  • the environment information acquisition unit 106 acquires, as environment information, a weather state that is generally considered to affect the line state, that is, weather, temperature, relative humidity, water vapor density, atmospheric pressure, and the like.
  • the environmental information acquisition unit 106 is based on data acquired from various measuring instruments (not shown) (for example, a visibility meter, a sunshine meter, a thermometer, a hygrometer, a barometer, etc.) connected to the data transfer device 10 for these weather conditions. To decide. If the log data received by the data acquisition unit 101 includes information on weather conditions, the environment information acquisition unit 106 may extract and use the information from the log data, or You may make it the specification which downloads the information regarding a weather condition from the collection server 20.
  • the environmental information acquisition unit 106 acquires the environmental information at predetermined time intervals and stores the environmental information in the environmental information storage unit 107 configured by, for example, a readable / writable nonvolatile semiconductor memory (see FIG. 3).
  • the transmission data amount determination unit 108 can transmit without disconnecting the connection based on the line state data stored in the line state storage unit 105 and the environment information stored in the environment information storage unit 107. Calculate the amount of data (number of bytes).
  • the transmission plan creation unit 109 transmits data to the data collection server 20 based on the data amount that can be transmitted by one connection determined by the transmission data amount determination unit 108 and the total amount of log data stored in the buffer 102. Create a transmission plan for.
  • the data acquisition unit 101 executes processing for acquiring log data from another device (step S101).
  • the data acquisition unit 101 issues a log data transmission request message to, for example, all the devices to be connected (for example, a solar cell, various sensors, a power conditioner, and the like). In response to the transmission request message, each device transmits log data held by each device to the data transfer device 10. The data acquisition unit 101 receives log data transmitted from each device and stores it in the buffer 102.
  • all the devices to be connected for example, a solar cell, various sensors, a power conditioner, and the like.
  • each device transmits log data held by each device to the data transfer device 10.
  • the data acquisition unit 101 receives log data transmitted from each device and stores it in the buffer 102.
  • the environment information acquisition unit 106 executes a process of acquiring environment information (step S102).
  • the environment information acquisition unit 106 acquires data (measured values) from each measuring instrument (for example, a visibility meter, a sunshine meter, a thermometer, a hygrometer, a barometer, etc.) not shown, and based on these, current weather conditions That is, the weather, temperature, relative humidity, water vapor density, and atmospheric pressure are obtained. Then, the obtained weather condition is stored in the environment information storage unit 107 as environment information.
  • the environment information acquisition unit 106 may execute the environment information acquisition process asynchronously with the process by the data acquisition unit 101, that is, at different time intervals.
  • step S103 data transmission processing is executed. This data transmission process will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.
  • the transmission data amount determination unit 108 transmits a single connection based on the line state data stored in the line state storage unit 105 and the environment information stored in the environment information storage unit 107.
  • the amount of data (number of bytes) is calculated (step S201). Specific examples of this calculation method are listed below.
  • the transmission data amount determination unit 108 refers to the line state data and checks whether there is a connection for which transfer has failed within the past three hours (step S301). As a result, if there is no connection for which transfer has failed within the past 3 hours (NO in step S301), the transmission data amount determination unit 108 determines the total amount of all log data stored in the buffer 102 as one connection. To determine the amount of data to be transmitted (step S302).
  • the transmission data amount determination unit 108 determines the transfer actual byte count of the connection that has been successfully transferred within the past 3 hours. Among them, the one closest to the minimum value of the transfer performance byte number of the connection that failed to transfer is detected in a small direction (step S303). In other words, the transmission data amount determination unit 108 does not fail the transfer less than or equal to the transfer result byte number of the connection that has been successfully transferred within the past three hours, and the maximum transfer result byte. Detect numbers. Then, the transmission data amount determination unit 108 determines a value that is half of the detected transfer result byte number as a data amount to be transmitted in one connection (step S304).
  • the transmission data amount determination unit 108 refers to the line state data and checks whether there is a connection for which transfer has failed within the past three hours (step S401). As a result, when there is no connection for which transfer has failed within the past three hours (NO in step S401), the transmission data amount determination unit 108 determines the total amount of all log data stored in the buffer 102 as one connection. The amount of data to be transmitted is determined (step S402).
  • the transmission data amount determination unit 108 detects the maximum connection time from the connections within the past 3 hours. (Step S403).
  • the transmission data amount determination unit 108 calculates a reference data amount based on the detected connection time and the transfer rate of the communication unit 103 (step S404). Then, the transmission data amount determination unit 108 determines a value that is one third of the calculated reference data amount as the data amount to be transmitted in one connection (step S405).
  • the transmission data amount determination unit 108 refers to the line state data and checks whether there is a connection for which transfer has failed within the past three hours (step S501). As a result, if there is no connection for which transfer has failed within the past 3 hours (NO in step S501), the transmission data amount determination unit 108 determines the total amount of all log data stored in the buffer 102 as one connection. The amount of data to be transmitted is determined (step S502).
  • the transmission data amount determination unit 108 obtains the total number of transfer actual bytes in the connection within the past 3 hours ( In step S503), the total number of packet retransmissions in the connection within the past 3 hours is obtained (step S504). Then, the transmission data amount determination unit 108 divides the total number of transfer actual bytes by the total number of packet retransmissions, and obtains the result value (V1) (step S505).
  • the transmission data amount determination unit 108 is closest in the direction in which the transfer actual byte number of connections successfully transferred within the past three hours is smaller than the minimum transfer actual byte number of the connection that failed to transfer.
  • a connection is detected (step S506).
  • the transmission data amount determination unit 108 multiplies V1 obtained in step S505 by half the value of the number of packet retransmissions in the connection detected in step S506, and determines the result value as a data amount to be transmitted in one connection. (Step S507).
  • step S503 the total number of actual transfer bytes in step S503 and the total number of packet retransmissions in step S504 are 1,104,200 bytes and 75 times.
  • V1 14,722 bytes (rounded down).
  • step S506 the connection of number 1 in FIG. 2 is detected.
  • the transmission data amount determination unit 108 is disclosed in known literature such as “Radio Wave Propagation Handbook (Realize Science and Technology Center, 1999) Chapters 5 and 6”. Based on the information, the attenuation rate of the radio wave is obtained by referring to the environment information stored in the environment information storage unit 107. Then, using a predetermined calculation formula or table prepared in advance for deriving the transmission data amount from the attenuation rate of the radio wave, the amount of data to be transmitted in one connection is determined from the obtained attenuation rate of the radio wave.
  • the transmission data amount determination unit 108 may determine the amount of data to be transmitted in one connection with reference to only one of the line state data and the environment information as in the calculation example described above. Depending on the condition, it may be switched which reference is made. For example, when the line state data is not stored in the line state storage unit 105 such as when the data transfer apparatus 10 is started up, the transmission data amount determination unit 108 stores the environment information stored in the environment information storage unit 107. The data amount may be calculated with reference to the reference.
  • the amount of data calculated by referring to the line state data for example, the amount of data calculated by any of the methods (1) to (3) above
  • the amount of data calculated by referring to the environmental information for example, The smaller one of the data amounts calculated in (4) above may be adopted as the data amount to be transmitted in one connection.
  • the transmission plan creation unit 109 creates a data transmission plan (step S202).
  • the transmission plan creation unit 109 transmits the total amount of log data stored in the buffer 102 (that is, the amount of data to be transmitted) and the amount of data transmitted through one connection determined by the transmission data amount determination unit 108 (that is, A transmission plan based on the amount of data that can be transmitted).
  • the transmission plan creation unit 109 creates a transmission plan in consideration of the allowable transmission time.
  • the allowable transmission time is the time from the current time to the next data acquisition time.
  • the next data acquisition time is a time when the data acquisition unit 101 acquires log data next time.
  • the transmission allowable time may be a predetermined time.
  • the transmission plan creation unit 109 divides the amount of data to be transmitted (307,200 bytes) by the amount of data that can be transmitted (102,400 bytes), and obtains the result value (here, 3). Then, the transmission plan creation unit 109 creates a plan for transmitting data to the data collection server 20 every time (20 minutes) obtained by dividing the allowable transmission time (1 hour) by “3”. Note that, in the example in which the transmission allowable time is not taken into consideration in the generation of the transmission plan, the transmission plan generation unit 109 sets a predetermined time (for example, 20 minutes) as the transmission interval.
  • Numbers 6 to 8 in FIG. 2 show examples of line state data in data transmission according to the transmission plan of the above example.
  • numbers 2 to 5 in FIG. 2 show an example in which data is transmitted in three steps after transmission failure (number 2).
  • the transmission interval in the transmission plan immediately after the failure is the number of divisions (for example, 3 times) plus 1 (the result of failed transmission) (for example, 4 times) and the next data acquisition time. It is calculated
  • the transmission interval is every 15 minutes.
  • the transmission data amount determination unit 108 determines whether the data amount determined by the transmission data amount determination unit 108 is small and, for example, 10 or more divisions are required to transmit all the log data stored in the buffer 102.
  • a transmission plan is created.
  • the unit 109 creates a transmission plan for canceling data transmission.
  • the transmission plan is created.
  • the transmission interval created by the unit 109 does not include the transmission interval.
  • the CPU or the like refers to the transmission plan created by the transmission plan creation unit 109 and determines whether or not to execute transmission (step S203).
  • the CPU or the like decides to stop the transmission (NO in step S203), and ends this processing (data transmission processing). To do.
  • the communication unit 103 executes data communication according to the transmission plan created by the transmission plan creation unit 109.
  • the communication unit 103 waits until the transmission time indicated in the transmission plan (step S204), and then establishes a connection for performing data communication with the data collection server 20 (step S205).
  • the line state acquisition unit 104 creates a new line state data record in the line state storage unit 105, and determines the current time as the “start time” and the transmission data amount as the “number of bytes to be transferred”. Each of the data amounts determined by the unit 108 is stored.
  • the communication unit 103 divides the transmission data into packets of a predetermined size and transmits them (step S206). If no positive response is returned from the data collection server 20 for the transmitted packet, the communication unit 103 determines that there is a packet error (YES in step S207). In this case, the line state acquisition unit 104 increments and updates the “number of packet retransmissions” of the line state data for the connection in the line state storage unit 105 (step S208).
  • the communication unit 103 determines whether or not a connection error has occurred (step S209). Specifically, when a timeout occurs or a reset packet is sent from the data collection server 20, the communication unit 103 determines that a connection error has occurred, that is, the connection has been disconnected (YES in step S209). ). In this case, the line state acquisition unit 104 records connection error information (step S210). Specifically, the line state acquisition unit 104 fails the “transfer success / failure” of the line state data for the connection in the line state storage unit 105, stores the number of bytes transferred so far in the “transfer actual number of bytes”, Stores the time required from connection establishment to disconnection in "connection time”.
  • step S201 After recording the connection error information by the line state acquisition unit 104, the process returns to step S201, and the processing by the transmission data amount determination unit 108 is executed again.
  • step S209 if no connection error has occurred (NO in step S209), the process returns to step S206, and the communication unit 103 transmits the packet in which the error has occurred again.
  • step S207 determines whether transmission of all scheduled data in the connection has been completed (step S211). . When transmission of all scheduled data in the current connection is completed (YES in step S211), the communication unit 103 disconnects the connection (step S212). Further, the line state acquisition unit 104 records the connection connection information (step S213).
  • the line state acquisition unit 104 succeeds in “transfer success / failure” of the line state data for the connection in the line state storage unit 105, and the number of bytes transferred so far to the “transfer actual number of bytes” (in this case) , The same as the value of the “scheduled transfer byte count”), and the “connection time” stores the time required from connection establishment to disconnection.
  • step S211 when transmission of all scheduled data in the current connection is not completed (NO in step S211), the process returns to step S206, and the communication unit 103 transmits the next packet.
  • step S213 the communication unit 103 determines whether transmission of all data (all log data stored in the buffer 102) has been completed (step S214). As a result, when transmission of all data is completed (YES in step S214), the CPU and the like end this processing (data transmission processing).
  • step S214 if transmission of all data has not been completed (NO in step S214), the process returns to step S204, and the communication unit 103 waits until the next transmission time indicated in the transmission plan.
  • step S104 the CPU or the like temporarily waits for processing by each component until the next data acquisition time by the data acquisition unit 101 (step S104 in FIG. 4). Thereafter, the CPU or the like activates the data acquisition unit 101, and thereafter, the processing from step S101 is repeated.
  • the data transfer device 10 when the data (log data) acquired by the data acquisition unit 101 is transmitted to the data collection server 20, the data is stored in the line state storage unit 105. Based on the stored line state data, the transmission data amount determination unit 108 determines the amount of data that can be transmitted in one connection. Then, the transmission plan creation unit 109 creates a data transmission plan based on the total amount of data stored in the buffer 102 and the data amount that can be transmitted in one connection. The communication unit 103 performs data transmission according to this transmission plan.
  • the transmission plan creation unit 109 transmits the transmission for each connection based on the value obtained by dividing the total amount of data stored in the buffer 102 by the data amount determined by the transmission data amount determination unit 108 and the transmission allowable time. Determine the time interval at. Therefore, efficient data transfer can be realized with less retransmission.
  • the transmission plan creation unit 109 can create a transmission plan for canceling the transmission of data, whereby the communication unit 103 Can temporarily suspend data transmission. For this reason, in the case of using a line for which a usage fee is charged according to the frequency of use of the line, an increase in the line usage fee due to an increase in the number of times the line is used can be prevented.
  • the transmission data amount determination unit 108 refers to environmental information such as weather conditions acquired by the environment information acquisition unit 106 and stored in the environment information storage unit 107, and determines the amount of data that can be transmitted in one connection. It can also be determined. Thereby, the state of the line can be grasped without using the line, and the chance of using the line when the line state is bad can be reduced. Further, by using the line state data and the environment information in combination, it can be expected that the accuracy of the data amount determined by the transmission data amount determination unit 108 is improved.
  • the data transfer device 10 may download the environment information from the data collection server 20 and obtain it. In this way, in the case of a system configuration in which a plurality of data transfer apparatuses 10 are connected to one data collection server 20 via the wide area network N, only a measuring instrument or the like for detecting the weather condition is installed in the data collection server 20. Therefore, it is possible to reduce the cost of the entire system.
  • the environment information acquisition unit 106 extracts the environment information from the log data received by the data acquisition unit 101, You may make it utilize this. In this way, neither the data transfer apparatus 10 nor the data collection server 20 need to install a measuring instrument or the like for detecting the weather condition, and further cost reduction can be expected.
  • each component the line state acquisition unit 104, the transmission data amount determination unit 108, the transmission plan creation unit 109, etc.
  • the function of each component is executed by the CPU or the like executing a predetermined program. It may be realized.
  • the present invention can be suitably applied to a system that acquires log data such as the amount of power generation at each time from each device constituting the solar power generation system and transfers it to a server.
  • Data transfer apparatus 20 Data collection server 101 Data acquisition part 102 Buffer 103 Communication part 104 Line state acquisition part 105 Line state storage part 106 Environmental information acquisition part 107 Environmental information storage part 108 Transmission data amount determination part 109 Transmission plan preparation part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 データ取得部(101)は、他の装置からデータを取得し、バッファ(102)に格納する。通信部(103)は、バッファ(102)に格納されているデータをデータ収集サーバ(20)に送信する。回線状態取得部(104)は、回線に関する情報(回線状態データ)を取得し、取得した回線状態データを回線状態記憶部(105)に蓄積して格納する。送信データ量決定部(108)は、回線状態記憶部(105)に格納されている回線状態データに基づき、データ収集サーバ(20)との1回のコネクションで送信可能なデータ量を決定する。送信計画作成部(109)は、バッファ(102)に格納されているデータの総量と、1回のコネクションで送信可能なデータ量と、に基づいて、データの送信計画を作成する。通信部(103)は、この送信計画に従って、データの送信を行う。

Description

データ転送装置、データ転送方法及びデータ転送システム
 本発明は、外部から取得したデータをサーバに転送するデータ転送装置、データ転送方法及びデータ転送システムに関する。
 従来より、データ通信の際に回線状態(回線品質)が変動しても、データ転送の効率を低下させないようにする技術が種々提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2)。
 特許文献1には、フレーム送信の成功・失敗の状態により、次回に送信するフレーム長を決定するデータ転送方式が開示されている。
 また、特許文献2には、無線通信における電波信号のEc/Io(パイロット信号強度対全受信信号強度)のレベルを測定し、回線状態が回復傾向であるか悪化傾向であるかを判定し、その結果に基づいて、1パケットのデータサイズを設定して通信を行う技術が開示されている。
特開平11-122226号公報 特開2005-20550号公報
 しかしながら、特許文献1に開示される技術では、通信の際、コネクションが途中で切断されてしまうと、それまで送信したデータが失われてしまうため、コネクションの再確立後、データを最初から送信しなおす必要がある。
 特許文献2に開示される技術では、送信すべきデータを複数のセッションによって転送し、回線の状態が良いときは、セッション(コネクション)の数を増加させる。これにより、膨大なデータが効率的に転送される。セッションにはセッションIDが割り振られ、データ通信を行う両ホストは、セッションIDを記憶保持する。両ホストは、互いにセッションIDの要求・応答確認を行うことで、通信が途切れた場合でも、当該セッションIDのセッションから再開することができ、データを最初から送信しなおす必要がない。
 しかしながら、1回のコネクションで転送するデータ量は決まっているため、回線の状態が悪く、コネクションが途中で切断され、再送が生じた場合、再びコネクションが途中で切断される可能性が高い状況であっても、同じデータ量で再送を繰り返さざるを得ないという問題がある。
 したがって、コネクションの途中切断に起因したデータ転送の効率低下を避けるための新たな技術の提案が求められている。
 本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、データ転送の際、回線状態に応じて、1回のコネクションで送信するデータ量等を調整することで、コネクションの途中切断を起因としたデータ転送の効率低下を防止するデータ転送装置、データ転送方法及びデータ転送システムを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するため、本発明に係るデータ転送装置は、
 他の装置からデータを取得し、バッファに格納するデータ取得手段と、
 前記バッファに格納されているデータを、所定のネットワークを介して接続するサーバに送信する通信手段と、
 回線の状態に関する回線状態データを取得する回線状態取得手段と、
 該回線状態取得手段が取得した回線状態データを蓄積して記憶する回線状態記憶手段と、
 該回線状態記憶手段に記憶されている前記回線状態データに基づき、前記サーバとの1回のコネクションで送信可能なデータ量である送信可能データ量を決定する送信データ量決定手段と、
 前記バッファに格納されているデータの総量と、前記送信可能データ量と、に基づいて、前記サーバに対するデータの送信計画を作成する送信計画作成手段と、を備え、
 前記通信手段は、前記送信計画に従って、前記バッファに格納されているデータの送信を行う、ことを特徴とする。
 本発明によれば、コネクションの途中切断を起因としたデータ転送の効率低下を防止することが可能になる。
本発明の一実施形態に係るデータ転送システムの構成を示すブロック図である。 回線状態記憶部に格納される回線状態データの一例を示す図である。 環境情報記憶部に格納される環境情報の一例を示す図である。 データ転送装置で実行される処理の手順を示すフローチャートである。 データ送信処理の手順を示すフローチャートである。 送信データ量決定処理の手順(その1)を示すフローチャートである。 送信データ量決定処理の手順(その2)を示すフローチャートである。 送信データ量決定処理の手順(その3)を示すフローチャートである。
 以下、本発明の一実施形態に係るデータ転送システムについて図面を参照して説明する。
 図1は、本実施形態に係るデータ転送システムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、このデータ転送システムは、データ転送装置10と、データ収集サーバ20とから構成される。データ転送装置10とデータ収集サーバ20は、インターネット等の広域ネットワークNを介して、相互に通信可能に接続されている。
 本実施形態では、データ転送装置10は、太陽光発電に関する各種のログデータを1又は複数の装置から取得し、これをデータ収集サーバ20に転送する。データ収集サーバ20は、HTTP(HyperText Transfer Protocol)、FTP(File Tranfer Protocol)、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)等、TCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)通信のサーバ機能を備える。
 データ転送装置10は、データ取得部101と、バッファ102と、通信部103と、回線状態取得部104と、回線状態記憶部105と、環境情報取得部106と、環境情報記憶部107と、送信データ量決定部108と、送信計画作成部109と、を備える。なお、図示はしないが、各構成要素は、データ転送装置10に内蔵されるCPUあるいはMPU(以下、CPU等という。)に接続されている。CPU等は、ROM等に記憶されている所定のプログラムを実行することで、各構成要素を制御する。
 データ取得部101は、太陽光発電における各装置(例えば、太陽電池、各種センサ、パワーコンディショナ等)と有線又は無線にてデータ通信可能に接続し、所定のタイミング(本実施形態では、所定の時間間隔)で各装置から送信された発電量や気象条件等のログデータを受信する。データ取得部101は、受信したログデータをバッファ102に保存する。バッファ102は、例えば、読み書き可能な不揮発性の半導体メモリで構成される。
 通信部103は、モデム等の通信機器やPPP(Point-to-Point Protocol)、TCP/IP、HTTPクライアント、SMTPクライアント等の通信ソフトウェアを備え、広域ネットワークNを介して、データ収集サーバ20とデータ通信を行う。その際、詳細は後述するが、通信部103は、送信計画作成部109の処理結果に基づいて、データ通信を実行する。
 回線状態取得部104は、通信部103が通信を実行している間に発生したエラー、送信データ量、通信時間等、回線状態に関する情報(回線状態データ)を取得する。本実施形態では、回線状態取得部104は、コネクション毎のデータ転送における、開始時刻、転送成否、転送予定バイト数、転送実績バイト数、接続時間及びパケット再送回数を取得し、これらを回線状態データとして、回線状態記憶部105に格納する(図2参照)。
 回線状態記憶部105は、例えば、読み書き可能な不揮発性の半導体メモリで構成される。図2に示すように、回線状態記憶部105には、過去数時間分の回線状態データが蓄積して保存される。
 環境情報取得部106は、図示しない各計測器から現在の気象状態に関する諸情報を環境情報として取得する。本実施形態では、環境情報取得部106は、環境情報として、一般に回線状態に影響を与えることが考えられる気象状態、即ち、天気、気温、相対湿度、水蒸気密度、気圧等を取得する。環境情報取得部106は、これらの気象状態を、データ転送装置10に接続する図示しない各種計測器(例えば、視程計、日照計、温度計、湿度計、気圧計等)から取得したデータに基づいて決定する。なお、データ取得部101が受信したログデータに気象状態に関する情報が含まれている場合には、環境情報取得部106は、それをログデータから抽出して利用してもよいし、あるいは、データ収集サーバ20から気象状態に関する情報をダウンロードする仕様にしてもよい。
 環境情報取得部106は、所定時間毎に上記の環境情報を取得し、例えば、読み書き可能な不揮発性の半導体メモリで構成される環境情報記憶部107に格納する(図3参照)。
 送信データ量決定部108は、回線状態記憶部105に格納されている回線状態データと、環境情報記憶部107に格納されている環境情報と、に基づいて、コネクションが切断されずに送信可能なデータ量(バイト数)を算出する。送信計画作成部109は、送信データ量決定部108が決定した1回のコネクションで送信可能なデータ量と、バッファ102に格納されているログデータの総量とに基づいて、データ収集サーバ20に対するデータの送信計画を作成する。
 続いて、以上のように構成されたデータ転送装置10が実行する処理の手順を図4及び図5のフローチャートを用いて説明する。
 データ転送装置10の電源がONされると、CPU等が起動し、その制御の下、上述した各構成要素によって、以下の処理が繰り返し実行される。先ず、データ取得部101は、他の装置からのログデータを取得する処理を実行する(ステップS101)。
 データ取得部101は、例えば、接続する全ての装置(例えば、太陽電池、各種センサ、パワーコンディショナ等)に対して、ログデータの送信要求メッセージを発行する。各装置は、この送信要求メッセージに応答して、それぞれが保持するログデータをデータ転送装置10に送信する。データ取得部101は、各装置から送信されたログデータを受信し、バッファ102に格納する。
 データ取得部101による上記処理の実行に同期して、環境情報取得部106は、環境情報を取得する処理を実行する(ステップS102)。環境情報取得部106は、図示しない各計測器(例えば、視程計、日照計、温度計、湿度計、気圧計等)からデータ(計測値)を取得し、これらに基づいて、現在の気象状態、即ち、天気、気温、相対湿度、水蒸気密度、気圧を求める。そして、求めた気象状態を環境情報として、環境情報記憶部107に格納する。なお、環境情報取得部106は、環境情報の取得処理をデータ取得部101による処理と非同期、即ち、異なる時間間隔で実行してもよい。
 続くステップS103では、データ送信処理が実行される。このデータ送信処理を図5のフロチャートを用いて詳細に説明する。
 先ず、送信データ量決定部108は、回線状態記憶部105に格納されている回線状態データと、環境情報記憶部107に格納されている環境情報と、に基づいて、1回のコネクションで送信するデータ量(バイト数)を算定する(ステップS201)。この算定方法について、具体例を以下に列挙する。
(1)転送成否と、転送実績バイト数に基づいた算定方法
 この場合の例を図6のフローチャートを用いて説明する。先ず、送信データ量決定部108は、回線状態データを参照して、過去3時間以内に転送が失敗したコネクションがあるか否かをチェックする(ステップS301)。その結果、過去3時間以内に転送が失敗したコネクションが存在しない場合(ステップS301でNO)、送信データ量決定部108は、バッファ102に格納されている全てのログデータの総量を1回のコネクションで送信するデータ量として決定する(ステップS302)。
 一方、過去3時間以内に何れかのコネクションで転送が失敗している場合(ステップS301でYES)、送信データ量決定部108は、過去3時間以内に転送が成功したコネクションの転送実績バイト数の内、転送が失敗したコネクションの転送実績バイト数の最小値に小さい方向で最も近いものを検出する(ステップS303)。換言すると、送信データ量決定部108は、過去3時間以内において、転送が成功したコネクションの転送実績バイト数の内から、その値以下の転送が失敗しておらず、且つ、最大の転送実績バイト数を検出する。そして、送信データ量決定部108は、検出した転送実績バイト数の半分の値を1回のコネクションで送信するデータ量として決定する(ステップS304)。
 例えば、過去3時間以内の回線状態データが、図2に示すものである場合、番号1のコネクションにおける転送実績バイト数の半分の値、即ち、102,400バイトが、1回のコネクションで送信するデータ量となる。
(2)転送成否と、接続時間に基づいた算定方法
 この場合の例を図7のフローチャートを用いて説明する。先ず、送信データ量決定部108は、回線状態データを参照して、過去3時間以内に転送が失敗したコネクションがあるか否かをチェックする(ステップS401)。その結果、過去3時間以内に転送が失敗したコネクションが存在しない場合(ステップS401でNO)、送信データ量決定部108は、バッファ102に格納されている全てのログデータの総量を1回のコネクションで送信するデータ量として決定する(ステップS402)。
 一方、過去3時間以内に何れかのコネクションで転送が失敗している場合(ステップS401でYES)、送信データ量決定部108は、過去3時間以内のコネクションの中から、最大の接続時間を検出する(ステップS403)。送信データ量決定部108は、検出した接続時間と、通信部103の転送速度とに基づいて、基準データ量を算出する(ステップS404)。そして、送信データ量決定部108は、算出した基準データ量の3分の1の値を1回のコネクションで送信するデータ量として決定する(ステップS405)。
(3)転送成否と、転送実績バイト数と、パケット再送回数に基づいた算定方法
 この場合の例を図8のフローチャートを用いて説明する。先ず、送信データ量決定部108は、回線状態データを参照して、過去3時間以内に転送が失敗したコネクションがあるか否かをチェックする(ステップS501)。その結果、過去3時間以内に転送が失敗したコネクションが存在しない場合(ステップS501でNO)、送信データ量決定部108は、バッファ102に格納されている全てのログデータの総量を1回のコネクションで送信するデータ量として決定する(ステップS502)。
 一方、過去3時間以内に何れかのコネクションで転送が失敗している場合(ステップS501でYES)、送信データ量決定部108は、過去3時間以内のコネクションにおける転送実績バイト数の合計を求め(ステップS503)、また、過去3時間以内のコネクションにおけるパケット再送回数の合計を求める(ステップS504)。そして、送信データ量決定部108は、転送実績バイト数の合計をパケット再送回数の合計で除算して、その結果値(V1)を求める(ステップS505)。
 次に、送信データ量決定部108は、過去3時間以内に転送が成功したコネクションの内、その転送実績バイト数が、転送が失敗したコネクションの転送実績バイト数の最小値に小さい方向で最も近いコネクションを検出する(ステップS506)。
 送信データ量決定部108は、ステップS505で求めたV1と、ステップS506で検出したコネクションにおけるパケット再送回数の半分の値を乗算し、その結果値を1回のコネクションで送信するデータ量として決定する(ステップS507)。
 例えば、過去3時間以内の回線状態データが、図2に示すものである場合、ステップS503における転送実績バイト数の合計及びステップS504におけるパケット再送回数の合計は、それぞれ、1,104,200バイト及び75回となる。その結果、V1=14,722バイト(小数点以下切り捨て)となる。また、ステップS506において、図2の番号1のコネクションが検出される。そして、ステップS507において、データ量は、V1×(14/2)=103,054バイトとなる。
(4)環境情報に基づいた算定方法
 送信データ量決定部108は、例えば、「電波伝搬ハンドブック(リアライズ理工センター、1999年)第5章及び第6章」のような公知文献で開示されている情報に基づいて、環境情報記憶部107に記憶されている環境情報を参照して電波の減衰率を求める。そして、電波の減衰率から送信データ量を導出するために予め用意された所定の算出式あるいはテーブルを使用して、求めた電波の減衰率から1回のコネクションで送信するデータ量を決定する。
 送信データ量決定部108は、上述した算定例のように、回線状態データ又は環境情報の何れか一方のみを参照して、1回のコネクションで送信するデータ量を決定してもよいし、種々の条件により、何れを参照するかを切り替えてもよい。例えば、データ転送装置10の起動時など、回線状態記憶部105に回線状態データが格納されていない場合には、送信データ量決定部108は、環境情報記憶部107に格納されている環境情報を参照して、データ量を算定するようにしてもよい。
 あるいは、回線状態データを参照して算定したデータ量(例えば、上記(1)~(3)の何れかの方法で算定したデータ量)と、環境情報を参照して算定したデータ量(例えば、上記(4)で算定したデータ量)の内、何れか小さい方を1回のコネクションで送信するデータ量として採用してもよい。
 図5のフローチャートに戻り、ステップS202では、送信計画作成部109がデータの送信計画を作成する(ステップS202)。送信計画作成部109は、バッファ102に格納されているログデータの総量(即ち、送信すべきデータ量)と、送信データ量決定部108が決定した1回のコネクションで送信するデータ量(即ち、送信可能なデータ量)と、に基づいて送信計画を作成する。本例では、送信計画作成部109は、さらに送信許容時間も加味して送信計画を作成する。送信許容時間は、現在時刻から次回のデータ取得時刻までの時間である。次回のデータ取得時刻とは、データ取得部101が次回にログデータを取得する時刻である。なお、送信許容時間は、予め決められた時間でもよい。
 例えば、送信すべきデータ量が307,200バイトであり、送信可能なデータ量が102,400バイトであり、次回のデータ取得時刻までの時間(即ち、送信許容時間)が1時間である場合、送信計画作成部109は、送信すべきデータ量(307,200バイト)を送信可能なデータ量(102,400バイト)で除算し、その結果値(ここでは、3)を求める。そして、送信計画作成部109は、送信許容時間(1時間)を“3”で分割した時間(20分)毎に、データ収集サーバ20に対して、データを送信する計画を作成する。なお、送信計画の作成に送信許容時間を加味しない例では、送信計画作成部109は、予め決められた時間(例えば、20分)を送信間隔として設定する。
 図2の番号6~8は、上記例の送信計画に従ったデータ送信における回線状態データの例を示している。なお、図2の番号2~5は、送信に失敗(番号2)後、データを3回に分けて送信した例を示している。このように失敗した直後の送信計画における送信間隔は、分割回数(例えば、3回)に1(送信に失敗した実績)を加えた回数(例えば、4回)と、次回のデータ取得時刻までの時間(例えば、1時間)と、に基づいて求められる。その結果、図2の番号2~5の例では、送信間隔は15分毎となっている。
 また、送信データ量決定部108が決定したデータ量が小さく、バッファ102に格納されている全てのログデータを送信するために、例えば、10以上の分割を必要とする場合には、送信計画作成部109は、データの送信を中止する旨の送信計画を作成する。
 なお、回線状態が良好な場合等、送信可能なデータ量と送信すべきデータ量とが一致する場合、即ち、1回のコネクションにおけるデータ送信で、全てのログデータが送信できる場合、送信計画作成部109が作成する送信計画には、当然ながら、上記送信間隔は含まれない。
 CPU等は、送信計画作成部109が作成した送信計画を参照し、送信を実行するか否かの判定を行う(ステップS203)。ここで、送信計画の内容が、上述したデータの送信を中止する旨を示すものである場合、CPU等は送信の中止を決定し(ステップS203でNO)、本処理(データ送信処理)を終了する。
 一方、CPU等により、送信の実行が決定されると(ステップS203でYES)、通信部103は、送信計画作成部109が作成した送信計画に従ってデータ通信を実行する。通信部103は、送信計画に示された送信時刻まで待機した後(ステップS204)、データ収集サーバ20とデータ通信を行うためのコネクションを確立する(ステップS205)。
 コネクションが確立すると、回線状態取得部104は、新たな回線状態データのレコードを回線状態記憶部105に追加作成し、「開始時刻」に現在時刻を、「転送予定バイト数」に送信データ量決定部108が決定したデータ量をそれぞれ格納する。
 通信部103は、送信データを所定サイズのパケットに分割して送信する(ステップS206)。送信したパケットに対して、データ収集サーバ20から肯定応答が返ってこない場合、通信部103は、パケットエラーであると判定する(ステップS207でYES)。この場合、回線状態取得部104は、回線状態記憶部105の当該コネクションに対する回線状態データの「パケット再送回数」をインクリメントして更新する(ステップS208)。
 次に、通信部103は、コネクションエラーの発生有無を判定する(ステップS209)。具体的には、タイムアウトが発生したり、データ収集サーバ20からリセットパケットが送られてくると、通信部103は、コネクションエラーが発生した、即ち、コネクションが切断されたと判定する(ステップS209でYES)。この場合、回線状態取得部104は、コネクションエラー情報の記録を行う(ステップS210)。具体的には、回線状態取得部104は、回線状態記憶部105の当該コネクションに対する回線状態データの「転送成否」を失敗にし、「転送実績バイト数」にそれまで転送したバイト数を格納し、「接続時間」にコネクションの確立から切断までに要した時間を格納する。
 回線状態取得部104によるコネクションエラー情報の記録後、ステップS201に戻り、送信データ量決定部108による処理が再度実行される。
 一方、コネクションエラーが発生していない場合(ステップS209でNO)、ステップS206に戻り、通信部103は、エラーが発生したパケットを再度送信する。
 ステップS207の判定で、パケットエラーが発生していない場合(ステップS207でNO)、通信部103は、当該コネクションにおける予定された全てのデータの送信が完了したか否かを判定する(ステップS211)。今回のコネクションでの予定された全データの送信が完了している場合(ステップS211でYES)、通信部103は、コネクションを切断する(ステップS212)。また、回線状態取得部104は、コネクション接続情報の記録を行う(ステップS213)。具体的には、回線状態取得部104は、回線状態記憶部105の当該コネクションに対する回線状態データの「転送成否」を成功にし、「転送実績バイト数」にそれまで転送したバイト数(この場合は、「転送予定バイト数」の値と同一)を格納し、「接続時間」にコネクションの確立から切断までに要した時間を格納する。
 一方、今回のコネクションでの予定された全データの送信が完了していない場合(ステップS211でNO)、ステップS206に戻り、通信部103は、次のパケットを送信する。
 ステップS213の処理の後、通信部103は、全データ(バッファ102に格納されている全てのログデータ)の送信が完了したか否かを判定する(ステップS214)。その結果、全データの送信が完了している場合(ステップS214でYES)、CPU等は、本処理(データ送信処理)を終了する。
 一方、全データの送信が完了していない場合(ステップS214でNO)、ステップS204に戻り、通信部103は、送信計画に示された次回の送信時刻まで待機する。
 以上のデータ送信処理が終了すると、CPU等は、データ取得部101による次回のデータ取得時刻まで、各構成要素による処理を一時待機させる(図4のステップS104)。その後、CPU等は、データ取得部101を起動させ、以降、ステップS101からの処理が繰り返される。
 以上説明したように、本実施形態に係るデータ転送システムでは、データ転送装置10において、データ取得部101が取得したデータ(ログデータ)をデータ収集サーバ20に送信する際、回線状態記憶部105に格納されている回線状態データに基づいて、送信データ量決定部108は、1回のコネクションで送信可能なデータ量を決定する。そして、送信計画作成部109は、バッファ102に格納されているデータの総量と、1回のコネクションで送信可能なデータ量とに基づいて、データの送信計画を作成する。通信部103は、この送信計画に従って、データ送信を実行する。
 これにより、回線状態が悪い場合には、1度に大量のデータを送信しないようにすることができ、たとえ途中でコネクションが切断しても、大量のデータの再送の発生を防止することが可能になる。
 また、送信計画作成部109は、バッファ102に格納されているデータの総量を送信データ量決定部108が決定したデータ量で除算した値と、送信許容時間とに基づいて、1コネクション毎の送信における時間間隔を決定する。このため、再送が少なく、効率の良いデータ転送を実現できる。
 また、送信データ量決定部108により決定されたデータ量が非常に小さい場合、送信計画作成部109は、データの送信を中止する旨の送信計画を作成することができ、これにより、通信部103は、データ送信を一時中止することができる。このため、回線使用頻度に応じて使用料を課金される回線を利用している場合等では、回線利用回数の増加による回線使用料の増加を防止することができる。
 また、送信データ量決定部108は、環境情報取得部106により取得され、環境情報記憶部107に格納された気象状態等の環境情報を参照して、1回のコネクションで送信可能なデータ量を決定することもできる。これにより、回線を使用することなく回線の状態を把握でき、回線状態が悪いときの回線使用の機会を低減することができる。また、回線状態データと環境情報を併用することで、送信データ量決定部108により決定されるデータ量の精度向上が期待できる。
 上記の場合、データ転送装置10は、環境情報をデータ収集サーバ20からダウンロードして取得できるようにしてもよい。このようにすると、1つのデータ収集サーバ20に複数のデータ転送装置10が広域ネットワークNを介して接続するシステム構成の場合、気象状態を検知する計測器等をデータ収集サーバ20に設置するだけで済むため、システム全体のコストを削減することが可能になる。
 さらには、データ取得部101が他の装置から受信するログデータに環境情報が含まれる場合には、環境情報取得部106は、データ取得部101が受信したログデータから環境情報を抽出して、これを利用するようにしてもよい。このようにすれば、データ転送装置10及びデータ収集サーバ20の何れにおいても、気象状態を検知する計測器等を設置する必要がなく、さらなるコストの低減が期待できる。
 なお、本発明は、上記実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲での種々の変更は勿論可能である。
 例えば、CPU等が所定のプログラムを実行することで、上記実施形態のデータ転送装置10における各構成要素(回線状態取得部104、送信データ量決定部108、送信計画作成部109等)の機能を実現してもよい。
 本発明は、太陽光発電システムを構成する各装置から時刻毎の発電量等のログデータを取得し、サーバに転送するシステムに好適に適用され得る。
 10 データ転送装置
 20 データ収集サーバ
 101 データ取得部
 102 バッファ
 103 通信部
 104 回線状態取得部
 105 回線状態記憶部
 106 環境情報取得部
 107 環境情報記憶部
 108 送信データ量決定部
 109 送信計画作成部

Claims (13)

  1.  他の装置からデータを取得し、バッファに格納するデータ取得手段と、
     前記バッファに格納されているデータを、所定のネットワークを介して接続するサーバに送信する通信手段と、
     回線の状態に関する回線状態データを取得する回線状態取得手段と、
     該回線状態取得手段が取得した回線状態データを蓄積して記憶する回線状態記憶手段と、
     該回線状態記憶手段に記憶されている前記回線状態データに基づき、前記サーバとの1回のコネクションで送信可能なデータ量である送信可能データ量を決定する送信データ量決定手段と、
     前記バッファに格納されているデータの総量と、前記送信可能データ量と、に基づいて、前記サーバに対するデータの送信計画を作成する送信計画作成手段と、を備え、
     前記通信手段は、前記送信計画に従って、前記バッファに格納されているデータの送信を行う、
     ことを特徴とするデータ転送装置。
  2.  前記バッファに格納されているデータの総量が前記送信可能データ量より大きい場合、前記送信計画作成手段は、前記送信計画に、前記通信手段が前記バッファに格納されているデータを複数回のコネクションに分けて送信できるようにするための情報を含める、
     ことを特徴とする請求項1に記載のデータ転送装置。
  3.  前記送信計画作成手段は、前記バッファに格納されているデータの総量を前記送信可能データ量で除算して得られた値と、所定の条件に基づいて決定した送信許容時間と、に基づいて、複数回のコネクションに分けて送信する際の時間間隔を決定する、
     ことを特徴とする請求項2に記載のデータ転送装置。
  4.  前記送信計画作成手段は、現在時刻と、前記データ取得手段が次回にデータを取得する時刻と、に基づいて前記送信許容時間を決定する、
     ことを特徴とする請求項3に記載のデータ転送装置。
  5.  現在の環境情報を取得する環境情報取得手段と、
     該環境情報取得手段が取得した環境情報を記憶する環境情報記憶手段をさらに備え、
     前記送信データ量決定手段は、前記環境情報記憶手段に記憶されている環境情報も加味して、前記送信可能データ量を決定する、
     ことを特徴とする請求項1に記載のデータ転送装置。
  6.  前記環境情報は、現在の気象状態に関する情報である、
     ことを特徴とする請求項5に記載のデータ転送装置。
  7.  前記環境情報取得手段は、前記データ取得手段が取得したデータから前記環境情報を抽出する、
     ことを特徴とする請求項5に記載のデータ転送装置。
  8.  他の装置からデータを取得し、バッファに格納するデータ取得手段と、
     前記バッファに格納されているデータを、所定のネットワークを介して接続するサーバに送信する通信手段と、
     現在の環境情報を取得する環境情報取得手段と、
     該環境情報取得手段が取得した環境情報を記憶する環境情報記憶手段と、
     該環境情報記憶手段に記憶されている前記環境情報に基づき、前記サーバとの1回のコネクションで送信可能なデータ量である送信可能データ量を決定する送信データ量決定手段と、
     前記バッファに格納されているデータの総量と、前記送信可能データ量と、に基づいて、前記サーバに対するデータの送信計画を作成する送信計画作成手段と、を備え、
     前記通信手段は、前記送信計画に従って、前記バッファに格納されているデータの送信を行う、
     ことを特徴とするデータ転送装置。
  9.  前記環境情報は、現在の気象状態に関する情報である、
     ことを特徴とする請求項8に記載のデータ転送装置。
  10.  他の装置からデータを取得し、バッファに格納するデータ取得ステップと、
     前記バッファに格納されているデータを、所定のネットワークを介して接続するサーバに送信する通信ステップと、
     回線の状態に関する回線状態データを取得し、回線状態記憶手段に格納する回線状態取得ステップと、
     前記回線状態記憶手段に格納されている前記回線状態データに基づき、前記サーバとの1回のコネクションで送信可能なデータ量である送信可能データ量を決定する送信データ量決定ステップと、
     前記バッファに格納されているデータの総量と、前記送信可能データ量と、に基づいて、前記サーバに対するデータの送信計画を作成する送信計画作成ステップと、を有し、
     前記通信ステップでは、前記送信計画に従って、前記バッファに格納されているデータの送信が行われる、
     ことを特徴とするデータ転送方法。
  11.  1又は複数のデータ転送装置と、該1又は複数のデータ転送装置と所定のネットワークを介して相互に通信可能に接続されるサーバと、を備えるデータ転送システムであって、
     前記データ転送装置は、
     他の装置からデータを取得し、バッファに格納するデータ取得手段と、
     前記バッファに格納されているデータを前記サーバに送信する通信手段と、
     回線の状態に関する回線状態データを取得する回線状態取得手段と、
     該回線状態取得手段が取得した回線状態データを蓄積して記憶する回線状態記憶手段と、
     該回線状態記憶手段に記憶されている前記回線状態データに基づき、前記サーバとの1回のコネクションで送信可能なデータ量である送信可能データ量を決定する送信データ量決定手段と、
     前記バッファに格納されているデータの総量と、前記送信可能データ量と、に基づいて、前記サーバに対するデータの送信計画を作成する送信計画作成手段と、を備え、
     前記通信手段は、前記送信計画に従って、前記バッファに格納されているデータの送信を行う、
     ことを特徴とするデータ転送システム。
  12.  前記データ転送装置は、
     現在の環境情報を取得する環境情報取得手段と、
     該環境情報取得手段が取得した環境情報を記憶する環境情報記憶手段をさらに備え、
     前記送信データ量決定手段は、前記環境情報記憶手段に記憶されている環境情報も加味して、前記送信可能データ量を決定する、
     ことを特徴とする請求項11に記載のデータ転送システム。
  13.  前記サーバは、前記データ転送装置に前記環境情報を含むデータを送信し、
     前記環境情報取得手段は、前記通信手段を介して前記サーバから送信されたデータを取得し、該取得したデータから前記環境情報を抽出する、
     ことを特徴とする請求項12に記載のデータ転送システム。
PCT/JP2009/064276 2009-08-12 2009-08-12 データ転送装置、データ転送方法及びデータ転送システム WO2011018850A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/389,275 US8943166B2 (en) 2009-08-12 2009-08-12 Data transfer device, data transfer method, and data transfer system
PCT/JP2009/064276 WO2011018850A1 (ja) 2009-08-12 2009-08-12 データ転送装置、データ転送方法及びデータ転送システム
CN200980160863.2A CN102474447B (zh) 2009-08-12 2009-08-12 数据传送装置、数据传送方法以及数据传送系统
JP2011526666A JP5452602B2 (ja) 2009-08-12 2009-08-12 データ転送装置、データ転送方法及びデータ転送システム
EP09848269.8A EP2466808B1 (en) 2009-08-12 2009-08-12 Data transfer device, data transfer method, and data transfer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/064276 WO2011018850A1 (ja) 2009-08-12 2009-08-12 データ転送装置、データ転送方法及びデータ転送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011018850A1 true WO2011018850A1 (ja) 2011-02-17

Family

ID=43586036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/064276 WO2011018850A1 (ja) 2009-08-12 2009-08-12 データ転送装置、データ転送方法及びデータ転送システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8943166B2 (ja)
EP (1) EP2466808B1 (ja)
JP (1) JP5452602B2 (ja)
CN (1) CN102474447B (ja)
WO (1) WO2011018850A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012185653A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Mitsubishi Electric Corp メモリ保守装置及びメモリ保守方法並びにデータ転送装置
JP2016518786A (ja) * 2014-03-27 2016-06-23 シャオミ・インコーポレイテッド イベントリマインド方法、装置、システム、プログラム及び記録媒体
JP7520173B2 (ja) 2019-01-16 2024-07-22 エックス デベロップメント エルエルシー 適合速度モデム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9788027B1 (en) * 2011-06-17 2017-10-10 Enconcert, Inc. Method and mechanism for implementing a real time media database
US8499038B1 (en) 2010-05-07 2013-07-30 Enconcert, Inc. Method and mechanism for performing cloud image display and capture with mobile devices
US9436710B2 (en) 2010-09-28 2016-09-06 Redis Labs Ltd. Systems, methods, and media for managing an in-memory NoSQL database
US8954478B2 (en) * 2010-09-28 2015-02-10 Yiftach Shoolman Systems, methods, and media for managing RAM resources for in-memory NoSQL databases
CN104869074B (zh) * 2015-04-02 2018-02-13 武汉虹旭信息技术有限责任公司 服务器爆发式数据交换智能处理系统及其方法
CN108803502B (zh) * 2017-04-27 2022-07-26 横河电机株式会社 数据收集装置及系统、数据服务器、数据收集方法及计算机可读取的非易失性的记录介质
CN110637312B (zh) * 2017-05-26 2023-04-07 三菱电机株式会社 空调数据通信装置、空调数据通信方法以及记录介质
JP7197776B2 (ja) * 2018-11-01 2022-12-28 富士通株式会社 スケジューリングプログラム、スケジューリング方法、およびスケジューリング装置
CN112233406B (zh) * 2020-10-21 2021-07-20 石家庄科林电气股份有限公司 一种基于5g通信的快速数据响应控制方法
US12050821B2 (en) * 2022-03-18 2024-07-30 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing system, information processing method, image forming apparatus, and image forming system for acquiring a log related to communication and execution of a processing

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766764A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Japan Radio Co Ltd 通信品質予測方法
JPH11122226A (ja) 1997-10-17 1999-04-30 Nec Corp データ転送方式
JP2002027010A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 伝送装置及び伝送方法
JP2005020550A (ja) 2003-06-27 2005-01-20 Denso Corp 通信システム,無線通信装置,サーバ,および無線通信装置のデータ通信方法
JP2006135514A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Toyota Motor Corp 無線基地局

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1231185A (en) * 1984-02-14 1988-01-05 Rosemount Inc. Multipriority communication system
ZA946674B (en) * 1993-09-08 1995-05-02 Qualcomm Inc Method and apparatus for determining the transmission data rate in a multi-user communication system
US5920701A (en) * 1995-01-19 1999-07-06 Starburst Communications Corporation Scheduling data transmission
JP4134357B2 (ja) * 1997-05-15 2008-08-20 株式会社日立製作所 分散データ管理方法
US6973622B1 (en) * 2000-09-25 2005-12-06 Wireless Valley Communications, Inc. System and method for design, tracking, measurement, prediction and optimization of data communication networks
US6684339B1 (en) * 2000-09-26 2004-01-27 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for transferring information from a first device to a second device when the first device goes under a reduced power mode
FR2819365B1 (fr) * 2001-01-11 2003-03-28 Mitsubishi Electric Telecom Eu Procede de selection d'une combinaison de formats de transport pour canaux de transport dans une station mobile et station correspondante
US6829662B2 (en) * 2001-06-27 2004-12-07 International Business Machines Corporation Dynamically optimizing the tuning of sockets across indeterminate environments
JP4059088B2 (ja) * 2003-01-28 2008-03-12 日本電気株式会社 移動体無線通信システム、及びその無線パラメータ制御方法
JP4705909B2 (ja) * 2004-03-11 2011-06-22 パナソニック株式会社 制御局装置、基地局装置及びパケット通信方法
US8275824B2 (en) * 2004-03-31 2012-09-25 The Invention Science Fund I, Llc Occurrence data detection and storage for mote networks
JP4281649B2 (ja) * 2004-08-05 2009-06-17 日本電信電話株式会社 データパケット伝送方法及びシステム
US7489902B2 (en) * 2004-10-06 2009-02-10 Zih Corp. Systems and methods for facilitating simultaneous communication over multiple wired and wireless networks
JP2006217498A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Nec Corp 端末装置、携帯端末装置、情報収集サーバ、情報通知システム、情報通知方法および情報収集方法
WO2007086124A1 (ja) * 2006-01-26 2007-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. QoS制御システム
CN101039310B (zh) * 2006-03-16 2010-08-25 联想(北京)有限公司 链路共享服务装置以及通信方法
JP5087877B2 (ja) * 2006-08-02 2012-12-05 日本電気株式会社 パケット通信システムおよびその通信方法ならびに基地局および移動局
CN101494531B (zh) * 2009-02-24 2013-06-26 华为技术有限公司 调整滑动窗口的方法和装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766764A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Japan Radio Co Ltd 通信品質予測方法
JPH11122226A (ja) 1997-10-17 1999-04-30 Nec Corp データ転送方式
JP2002027010A (ja) * 2000-07-11 2002-01-25 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 伝送装置及び伝送方法
JP2005020550A (ja) 2003-06-27 2005-01-20 Denso Corp 通信システム,無線通信装置,サーバ,および無線通信装置のデータ通信方法
JP2006135514A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Toyota Motor Corp 無線基地局

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Radioactive Propagation Handbook", 1999, REALIZE SCIENCE & ENGINEERING CENTER CO., LTD.
See also references of EP2466808A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012185653A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Mitsubishi Electric Corp メモリ保守装置及びメモリ保守方法並びにデータ転送装置
JP2016518786A (ja) * 2014-03-27 2016-06-23 シャオミ・インコーポレイテッド イベントリマインド方法、装置、システム、プログラム及び記録媒体
JP7520173B2 (ja) 2019-01-16 2024-07-22 エックス デベロップメント エルエルシー 適合速度モデム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5452602B2 (ja) 2014-03-26
US20120136967A1 (en) 2012-05-31
CN102474447A (zh) 2012-05-23
US8943166B2 (en) 2015-01-27
EP2466808A1 (en) 2012-06-20
EP2466808A4 (en) 2014-05-21
CN102474447B (zh) 2015-02-25
EP2466808B1 (en) 2018-02-14
JPWO2011018850A1 (ja) 2013-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5452602B2 (ja) データ転送装置、データ転送方法及びデータ転送システム
KR101746629B1 (ko) 통신 장치 및 통신 방법
US7706274B2 (en) High performance TCP for systems with infrequent ACK
JP5867188B2 (ja) 情報処理装置、輻輳制御方法および輻輳制御プログラム
US10075382B2 (en) Communication device, relay device, and communication method for a plurality of packets
JP5625748B2 (ja) 通信装置、通信システム、プログラム及び通信方法
EP2938032B1 (en) Data transmission device, data transmission method, and program therefor
CN108234087B (zh) 数据传输方法及发送端
CN111711680A (zh) 基于udp协议的文件断点续传方法及装置
CN108965058A (zh) 一种终端网络性能探测方法及系统
US20130013731A1 (en) Devices, systems, and methods for transmitting a message
KR101428778B1 (ko) 원격검침 단말의 원격 펌웨어 업그레이드 장치 및 방법
KR100922472B1 (ko) 통신 단말, 통신 제어 방법 및 통신 제어 프로그램
US20060116074A1 (en) Communication repeater, communication repeater program, and communication repeater system
WO2010128636A1 (ja) 通信システム、通信装置、通信方法及びプログラム
US11405148B2 (en) Communication system, communication device, method, and recording medium of program
JP2009065404A (ja) 通信障害切り分け方法、通信障害切り分け機能を有する映像配信システムおよび受信端末
JP5592301B2 (ja) クライアント装置、通信システム、生存確認方法、及びプログラム
JP4964282B2 (ja) データ転送装置、データ転送方法及びプログラム並びにデータ転送システム
JP5029763B2 (ja) ネットワーク障害時情報収集装置、方法、及びプログラム
JP4069125B2 (ja) 伝送方法、送信装置、および送受信システム
JP2016019198A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
JP2004178068A (ja) 遠方監視制御装置、遠方監視制御システム、遠方監視制御方法、遠方監視制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
KR20090050125A (ko) 무선 네트워크에서 티시피 성능 향상을 위한 장치 및 방법
JPWO2016147650A1 (ja) 送信装置およびその制御方法、通信システム、並びに通信制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980160863.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09848269

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011526666

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13389275

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009848269

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE