WO2011007583A1 - 無線通信端末装置及び無線通信方法 - Google Patents

無線通信端末装置及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011007583A1
WO2011007583A1 PCT/JP2010/004625 JP2010004625W WO2011007583A1 WO 2011007583 A1 WO2011007583 A1 WO 2011007583A1 JP 2010004625 W JP2010004625 W JP 2010004625W WO 2011007583 A1 WO2011007583 A1 WO 2011007583A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cell
comp
sequence
unit
terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/004625
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岩井敬
西尾昭彦
小川佳彦
中尾正悟
星野正幸
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US13/383,297 priority Critical patent/US8737338B2/en
Priority to EP10799647.2A priority patent/EP2456270B1/en
Priority to CN201080028356.6A priority patent/CN102474849B/zh
Priority to JP2011522743A priority patent/JP5520299B2/ja
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Publication of WO2011007583A1 publication Critical patent/WO2011007583A1/ja
Priority to US14/155,874 priority patent/US9031029B2/en
Priority to US14/639,466 priority patent/US9331753B2/en
Priority to US15/087,124 priority patent/US9768927B2/en
Priority to US15/661,566 priority patent/US9929843B2/en
Priority to US15/894,199 priority patent/US10135592B2/en
Priority to US16/154,877 priority patent/US10587379B2/en
Priority to US16/690,688 priority patent/US11616535B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/0026Interference mitigation or co-ordination of multi-user interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/005Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
    • H04J11/0053Interference mitigation or co-ordination of intercell interference using co-ordinated multipoint transmission/reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/0007Code type
    • H04J13/0055ZCZ [zero correlation zone]
    • H04J13/0059CAZAC [constant-amplitude and zero auto-correlation]
    • H04J13/0062Zadoff-Chu
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L23/00Apparatus or local circuits for systems other than those covered by groups H04L15/00 - H04L21/00
    • H04L23/02Apparatus or local circuits for systems other than those covered by groups H04L15/00 - H04L21/00 adapted for orthogonal signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/34Flow control; Congestion control ensuring sequence integrity, e.g. using sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/005Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
    • H04J11/0056Inter-base station aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 CoMP端末とNon-CoMP端末のDM-RSの符号間干渉を低減する無線通信端末装置及び無線送信方法を提供する。CoMPセット設定部(102)がCoMPセット内の全てのセルのセルIDをセル選択部(104)に設定し、サービングセル設定部(103)がサービングセルのセルIDをセル選択部(104)に設定する。セル選択部(104)がサービングセルのセルIDに最も番号の近いセルIDをCoMPセット内のセルから選択する。系列情報算出部(106)が選択されたセルIDから系列グループ番号を導出し、導出した系列グループ番号とDM-RSの送信帯域幅とから系列番号が系列情報算出部(106)によって算出される。

Description

無線通信端末装置及び無線通信方法
 本発明は、無線通信端末装置及び無線通信方法に関する。
 3GPP LTE(3rd Generation Partnership Project Long Term Evolution)の発展形であるLTE-Advancedの上り回線(UL:Uplink)では、UL CoMP(Coordinated multiple point transmission and reception)の導入が検討されている。CoMPは、複数のセル(基地局)間で協調して無線通信端末装置(以下、「端末」という)からの信号を送受信することにより、主にセルエッジに位置する端末のスループット向上を目的とする技術である。UL CoMPは、1つの端末から送信された信号を複数のセル(基地局)で受信し、それらの信号を合成することにより受信品質を向上させる。なお、セル間干渉の影響を低減するため、CoMPセット(協調して送受信するセルのグループ)内では、セル間干渉が増加しないように、複数のセル間で協調して、端末をスケジューリングする。
 非特許文献1では、UL CoMPの性能改善効果をより得るために、UL CoMPを適用する端末、つまり、送信信号が複数セルで受信及び合成される端末(以下、「CoMP端末」という)とUL CoMPを適用しない端末(以下、「Non-CoMP端末」という)とのMU-MIMO(Multiple User - Multiple Input Multiple Output)を導入することが議論されている。MIMOは、送受信局に複数のアンテナを装備し、同一周波数で異なる信号系列の同時空間多重化伝送を可能とする技術である。また、MU-MIMOは、複数の端末と基地局とでMIMO通信を行う技術で、システムの周波数利用効率を向上させることができる。
 MU-MIMO通信において、異なる端末の信号を分離するためには、端末間で直交したデータ復調用参照信号(以下、「DM-RS」という)を送信する必要がある。CoMPを行わない従来のLTEの上り回線では、Non-CoMP端末同士でのMU-MIMOが採用されており、DM-RSとして、端末間で直交したCS-ZC(Cyclic Shifted Zadoff-Chu)系列を用いる。CS-ZC系列は、ZC系列を巡回シフトさせた系列であり、巡回シフト量として、端末の送信信号の最大伝搬遅延時間より大きい値を設定することにより、同じ系列番号のZC系列を巡回シフトさせた複数のCS-ZC系列を直交させることができる。また、LTEのULでは、セル内で利用可能な送信帯域幅毎のDM-RS用のZC系列番号を定義した系列グループを構成し、各セルに1つの系列グループを割り当てる。基地局は、系列グループ番号をセル内の端末に報知することで、送信帯域幅が変わることによるDM-RS用のZC系列番号のシグナリングを省略できる。なお、系列グループは30定義されており、セル間干渉を低減するため、近接するセルに異なる系列グループを割り当てる。
 しかし、LTEのDM-RSをそのままCoMP端末に適用すると、以下に述べるように、CoMP端末とNon-CoMP端末のDM-RSが直交しない場合が生じ、MU-MIMO時の受信性能が劣化してしまう。図1に示すように、ある1つのCoMP端末が送信するDM-RSは複数のセル(基地局)で受信する。複数セルで受信したDM-RSは、1つの端末が送信した同一の信号であるため、図1のセル2のように、CoMP端末とNon-CoMP端末のDM-RS用のZC系列番号が異なるセルが生じる。系列番号が異なるZC系列は直交しないため、このセルでは、端末間で干渉(相互相関)が生じ、MU-MIMO時の受信性能が劣化してしまう。
 非特許文献1には、CoMP端末とNon-CoMP端末のDM-RSを直交化させるため、ウォルシュ(Walsh)系列を用いることが記載されている。LTEでは、図2に示すように、1サブフレームで2つのDM-RSを送信するが、それら2つのDM-RSのそれぞれに系列長2のウォルシュ系列((1,1)あるいは(1,-1))を乗算する。受信側では、2つのDM-RSに、送信側と同じウォルシュ系列を乗算し、乗算後のDM-RSを同相加算する。2つのDM-RS間でチャネルの時間変動がなければ、この同相加算処理によって異なるウォルシュ系列を乗算したDM-RS(干渉成分)が逆相になり、完全に干渉を打ち消すことができる。LTEのように、近接セルで系列グループ番号(系列番号)が異なる場合でも、チャネルの時間変動がなければ、異なるウォルシュ系列をDM-RSに乗算することで直交化できる。
 また、非特許文献1には、CoMP端末のDM-RS生成に用いる系列グループは、CoMPセット内で使われる系列グループ(LTEと同じ30グループ)から1つを選択することが示されているが、その具体的な選択方法は示されていない。なお、Non-CoMP端末と同様に、自端末に向けて制御情報を送信するセル(サービングセル(Serving cell))が用いる系列グループを選択することが考えられる。
3GPP R1-091760, Nokia Siemens Networks, Nokia,"Uplink DM RS from CoMP viewpoint"
 しかしながら、2つのDM-RS間でチャネルの時間変動があると、ウォルシュ系列による直交性が崩れ、CoMP端末とNon-CoMP端末間で干渉が生じる。チャネルの時間変動があると、2つのDM-RSの干渉成分の位相と振幅が変わるため、受信側での2つのDM-RSの同相加算処理において、干渉成分が完全に逆相にならず、干渉成分が残ってしまう。
 このようなCoMP端末とNon-CoMP端末のDM-RSの符号間干渉が大きいと、MU-MIMO通信における各端末のデータの分離が困難となり、受信性能が大きく劣化してしまう。
 本発明の目的は、CoMP端末とNon-CoMP端末のDM-RSの符号間干渉を低減する無線通信端末装置及び無線通信方法を提供することである。
 本発明の無線通信端末装置は、協調して送受信を行う複数の基地局と送受信を行う無線通信端末装置であって、前記複数の基地局のうち、前記無線通信端末装置宛ての制御情報を送信する基地局以外の基地局を選択する基地局選択手段と、選択された前記基地局に割り当てられているZC系列を用いて、参照信号を生成するZC系列生成手段と、生成された前記参照信号を送信する送信手段と、を具備する構成を採る。
 本発明の無線通信方法は、複数の基地局が協調して無線通信端末装置と送受信を行う無線通信方法であって、前記複数の基地局のうち、前記無線通信端末装置宛ての制御情報を送信する基地局以外の基地局を選択し、選択された前記基地局に割り当てられているZC系列を用いて、参照信号を生成し、生成された前記参照信号を送信する、ようにした。
 本発明によれば、CoMP端末とNon-CoMP端末のDM-RSの符号間干渉を低減することができる。
CoMP端末とNon-CoMP端末とがMU-MIMOを行う様子を示す図 ウォルシュ系列を用いたDM-RSを示す図 本発明の実施の形態1に係る端末の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1に係る基地局の構成を示すブロック図 図3及び図4に示した系列情報設定部の動作を示すフロー図 本発明の実施の形態2に係る端末の構成を示すブロック図 図6に示した系列情報設定部の動作を示すフロー図 セル選択部がセルIDを選択する様子を示す図 本発明の実施の形態3に係る端末の構成を示すブロック図 図9に示した系列情報設定部の動作を示すフロー図
 本発明者は、次の2点に着目して本発明に想到した。1つ目は、ウォルシュ系列の直交性が崩れることによって生じる端末間(CoMP端末とNon-CoMP端末)のDM-RS符号間干渉は、2つの端末のDM-RSが同じ系列グループ(系列番号)を用いた場合に大きいことである。同じ系列グループ(系列番号)を用いたDM-RS間の相関特性は、自己相関特性となるため、異なる系列番号間の相互相関特性に比べて、最大相関値が非常に高くなる。
 2つ目は、端末と基地局間のパスロスが小さいほど、ウォルシュ系列の直交性が崩れることによる干渉が大きいことである。CoMP端末は信号を所定の電力で送信し、その信号を複数の基地局が受信する。この場合、CoMP端末と基地局間のパスロスが小さいほど、受信レベルがより大きくなる。よって、ウォルシュ系列の直交性が崩れることによって干渉が生じる場合、パスロスが小さいほど干渉電力がより大きくなる。
 これらの点に着目して想到した本発明の実施の形態について、以下、図面を参照して詳細に説明する。ただし、実施の形態において、同一機能を有する構成には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
 (実施の形態1)
 図3は、本発明の実施の形態1に係る端末の構成を示すブロック図である。この図において、系列情報設定部101は、CoMPセット設定部102、サービングセル設定部103、セル選択部104及び系列情報算出部106を備えている。
 CoMPセット設定部102は、CoMPセット内の全てのセルのセルIDを記憶しており、記憶している全てのセルのセルIDをセル選択部104に出力する。
 サービングセル設定部103は、自端末宛の制御情報を送信するセル、すなわち、サービングセルのセルIDをセル選択部104に出力する。
 セル選択部104は、CoMPセット設定部102から出力されたセルIDと、サービングセル設定部103から出力されたサービングセルのセルIDに基づいて、CoMPセット内のセルのうち、サービングセル以外のセルのセルIDを選択する。例えば、CoMPセットのセルIDの中で、サービングセルのセルIDに最も番号が近い(あるいは、遠い)セルIDを選択するなど、予め端末と基地局間で所定のルールを決めておく。そして、選択したセルで使うDM-RS用系列グループ番号を導出可能な情報を系列情報算出部106に出力する。例えば、系列グループ番号がセルIDと一意に対応付けられる場合は、選択したセルのセルIDを出力する。セルIDの他にセル固有のパラメータを使って系列グループ番号を導出する場合は、セルIDとそのパラメータを出力する。
 送信帯域幅設定部105は、DM-RSの送信帯域幅を記憶しており、記憶しているDM-RSの送信帯域幅を系列情報算出部106に出力する。
 系列情報算出部106は、送信帯域幅設定部105から出力されたDM-RSの送信帯域幅と、セル選択部104から出力されたDM-RS用系列グループ番号を導出可能な情報とに基づいて、CoMP端末用DM-RSとして用いる系列の系列番号と系列長を算出する。系列情報算出部106は、まず、セル選択部104から出力された情報に基づいて、系列グループ番号を導出する。続いて、導出した系列グループの中から送信帯域幅に応じた系列番号を求める。そして、送信帯域幅のサブキャリア数に対応した系列長を算出する。求められた系列番号と系列長はZC系列生成部107に出力される。
 ZC系列生成部107は、系列情報算出部106から出力された系列番号と系列長とを用いて、ZC系列を生成し、ウォルシュ系列乗算部108に出力する。
 ウォルシュ系列乗算部108は、図2に示したように、系列長2のウォルシュ系列をスロット1,2のDM-RS用ZC系列に乗算し、マッピング部109に出力する。
 マッピング部109は、ウォルシュ系列乗算部108から出力されたZC系列を自端末の送信帯域にマッピングし、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)部110に出力する。
 IFFT部110は、マッピング部109から出力されたZC系列にIFFT処理を施し、IFFT処理が施されたZC系列をCP付加部111に出力する。
 CP付加部111は、IFFT部110から出力された信号のフレーム後尾部分と同じ信号をCP(Cyclic Prefix)として当該フレーム先頭に付加し、送信RF部112に出力する。
 送信RF部112は、CP付加部111から出力された信号にD/A変換、アップコンバート、増幅等の送信処理を施し、送信処理が施された信号をDM-RSとして、アンテナ113を介して送信する。
 図4は、本発明の実施の形態1に係る基地局の構成を示すブロック図である。この図において、受信RF部202は、アンテナ201を介して受信した信号にダウンコンバート、A/D変換等の受信処理を施し、受信処理が施された信号をCP除去部203に出力する。
 CP除去部203は、受信RF部202から出力された信号に含まれるCPを除去し、CPを除去した信号を分離部204に出力する。
 分離部204は、CP除去部203から出力された信号をDM-RS信号とデータ信号とに分離し、分離したDM-RSをFFT(Fast Fourier Transform)部205に出力し、データ信号をFFT部215に出力する。
 FFT部205は、分離部204から出力された時間領域のDM-RS信号にFFT処理を施して周波数領域の信号に変換し、周波数領域に変換したDM-RS信号をデマッピング部206に出力する。
 デマッピング部206は、FFT部205から出力された周波数領域のDM-RS信号から所望端末の送信帯域に対応するDM-RS信号を抽出し、抽出したDM-RS信号をウォルシュ系列乗算部207に出力する。
 ウォルシュ系列乗算部207は、端末側と同じ系列長2のウォルシュ系列をスロット1,2のDM-RSに乗算し、2つのDM-RS信号を同相加算する。同相加算されたDM-RS信号は除算部211に出力される。
 送信帯域幅設定部208は、DM-RSの送信帯域幅を記憶しており、記憶しているDM-RSの送信帯域幅を系列情報設定部209に出力する。
 系列情報設定部209は、図3に示した端末の系列情報設定部101と同一であり、CoMPセット設定部102、サービングセル設定部103、セル選択部104及び系列情報算出部106を備えている。ここでは、説明が重複するのでこれらの詳細な説明は省略する。
 ZC系列生成部210は、系列情報設定部209から出力された系列番号と系列長とを用いて、ZC系列を生成し、除算部211に出力する。
 除算部211は、ウォルシュ系列乗算部207から出力されたDM-RS信号を、ZC系列生成部210から出力された端末が実際に送信したZC系列で除算し、除算結果をIFFT部212に出力する。
 IFFT部212は、除算部211から出力された除算結果にIFFT処理を施し、IFFT処理が施された信号をマスク処理部213に出力する。
 マスク処理部213は、IFFT部212から出力されたDM-RS信号にマスク処理を施すことにより、所望の巡回シフト系列の相関値が存在する区間、すなわち、ウィンドウ部分の相関値を抽出し、抽出した相関値をDFT(Discrete Fourier Transform)部214に出力する。
 DFT部214は、マスク処理部213から出力された相関値にDFT処理を施し、DFT処理が施された相関値を周波数領域等化部217に出力する。ここで、DFT部214が出力する信号は伝搬路の周波数応答を表す信号である。
 FFT部215は、分離部204から出力された時間領域のデータ信号にFFT処理を施して周波数領域に変換し、周波数領域に変換したデータ信号をデマッピング部216に出力する。
 デマッピング部216は、FFT部215から出力されたデータ信号から所望端末の送信帯域に対応するデータ信号を抽出し、抽出したデータ信号を周波数領域等化部217に出力する。
 周波数領域等化部217は、DFT部214から出力された伝搬路の周波数応答を表す信号を用いて、デマッピング部216から出力されたデータ信号に対し等化処理を施し、等化処理が施された信号をIFFT部218に出力する。
 IFFT部218は、周波数領域等化部217から出力されたデータ信号にIFFT処理を施し、IFFT処理が施された信号を復調部219に出力する。
 復調部219は、IFFT部218から出力された信号に復調処理を施し、復調処理が施された信号を復号部220に出力する。
 復号部220は、復調部219から出力された信号に復号処理を施し、受信データを抽出する。
 次に、図3及び図4に示した系列情報設定部101(209)の動作について図5を用いて説明する。図5において、ステップ(以下、「ST」と省略する)301では、CoMPセット設定部102がCoMPセット内の全てのセルのセルIDをセル選択部104に設定し、ST302では、サービングセル設定部103がサービングセルのセルIDをセル選択部104に設定する。
 ST303では、セル選択部104がサービングセルのセルIDに最も番号の近いセルIDを選択し、ST304では、送信帯域幅設定部105がDM-RSの送信帯域幅を系列情報算出部106に設定する。
 ST305では、系列情報算出部106が選択されたセルIDから系列グループ番号を導出し、ST306では、導出した系列グループ番号と設定された送信帯域幅とから系列番号が系列情報算出部106によって算出される。
 このように、系列情報設定部101は、CoMPセット内のセルのうち、サービングセル以外のセルが使う系列番号を求め、この系列をCoMP端末用DM-RSとして設定する。ここで、サービングセルは、制御情報の受信性能を確保するため、一般的には、端末の送信点とセルの受信点間で生じるパスロス(あるいは距離)が最も小さいセルを選択する。よって、サービングセルと同じ系列をDM-RSとして用いて、ウォルシュ系列の直交性が崩れた場合、最も受信レベルが大きい干渉源となる。そこで、本実施の形態では、サービングセル以外のセルで使う系列を選択することにより、この最も大きい干渉の発生を防止することができる。
 なお、CoMP端末は、受信品質情報の報告等の目的でCoMPセット内のセルIDを把握しているため、セルIDと系列グループ番号(または系列番号)が一意に対応する場合は、CoMP端末用DM-RSの系列グループ番号又は系列番号を新たに通知する必要がない。同様に、基地局からCoMP端末へ系列グループ番号をシグナリングする必要もない。
 また、サービングセル以外のセルが複数存在する場合、上述したように、CoMPセットのセルIDの中で、サービングセルのセルIDに番号が最も近い、又は最も遠いセルIDを選択したり、サービングセル以外の全てのセルIDの中で、番号が最小値又は最大値となるセルIDを選択したりするなど、端末と基地局間で予め所定のルールを決めて、一意に1つのセルを選択できるようにする。
 また、CoMPセット内で使う系列を選択することにより、同じ系列を使うセルの距離を従来(LTEシステム)と同等にでき、従来の端末(Non-CoMP端末)の性能劣化を防止することができる。一方、CoMPセット外のセルで使う系列をCoMP端末が使う場合、同じ系列を使うセルの距離が、CoMP端末が存在しない従来システムに比べて、より小さくなるのでセル間干渉が増加してしまう。
 このように実施の形態1によれば、CoMP端末が、CoMPセット内のセルのうち、サービングセル以外のセルが使う系列を選択することにより、ウォルシュ系列の直交性が崩れることによって生じる、CoMP端末とNon-CoMP端末のDM-RSの符号間干渉を低減することができる。よって、CoMP端末とNon-CoMP端末のMU-MIMOにおける受信性能の劣化を低減することができる。
 (実施の形態2)
 図6は、本発明の実施の形態2に係る端末の構成を示すブロック図である。図6が図3と異なる点は、CoMPセット設定部102をCoMPセット設定部401に変更し、サービングセル設定部103をCoMPサブセット設定部402に変更し、セル選択部104をセル選択部403に変更した点である。
 CoMPセット設定部402は、CoMPセットとして、端末の各リンクの受信品質を報告させるセルのグループ(CoMPメジャメントセット(CoMP Measurement Set))内の全てのセルIDを記憶しており、記憶している全てのセルIDをセル選択部403に出力する。なお、ここでは、CoMPセットをCoMPメジャメントセットとする。
 CoMPサブセット設定部402は、CoMPセットのうち実際にデータを送受信するセル(CoMPトランスミッションポイント(CoMP transmission Point(s)))のグループをCoMPサブセットとして記憶しており、CoMPセット設定部402で設定するCoMPセットのサブセットとなるセルのセルIDをセル選択部403に出力する。なお、CoMPサブセットは、CoMP端末と基地局とのパスロスに基づいて選択されるものとする。
 セル選択部403は、CoMPセット設定部401から出力されたCoMPメジャメントセットの各セルのセルIDと、CoMPサブセット設定部402から出力されたCoMPサブセットの各セルのセルIDに基づいて、CoMPメジャメントセットに含まれ、かつ、CoMPトランスミッションポイントに含まれないセルを選択する。すなわち、セル選択部403は、CoMPメジャメントセットのうち、パスロスが小さいセルを選択する。選択されたセルで使うDM-RS用系列グループ番号を導出可能な情報が系列情報算出部106に出力される。
 なお、本発明の実施の形態2に係る基地局の構成は、実施の形態1の図4に示した構成において、系列情報設定部209を図6に示した系列情報設定部400に置き換えたものであるため、その詳細な説明は省略する。
 次に、図6に示した系列情報設定部400の動作について図7を用いて説明する。ただし、図7が図5と共通する部分には図5と同一の符号を付し、重複する説明は省略する。図7において、ST501では、CoMPセット設定部401がCoMPメジャメントセット内の全てのセルのセルIDをセル選択部403に設定し、ST502では、CoMPサブセット設定部402がCoMPサブセットのセルのセルIDをセル選択部403に設定する。
 ST503では、セル選択部403がCoMPメジャメントセットに含まれ、かつ、CoMPサブセットに含まれないセルを選択し、ST504では、ST503において選択されたセルIDが1つか否かがセル選択部403によって判定される。選択されたセルが1つの場合(YES)ST304に移行し、選択されたセルが1つではない場合(NO)ST505に移行する。
 ST505では、ST503において選択されたセルIDが0である否かがセル選択部403によって判定され、選択されたセルIDが0である場合(YES)ST303に移行し、選択されたセルが0ではない場合(NO)ST506に移行する。
 ST506では、ST503において選択されたセルIDの中で最小のセルIDがセル選択部403によって選択される。
 ここで、セル選択部403がセルIDを選択する様子について図8を用いて具体的に説明する。図8では、CoMPメジャメントセットをセル1~3とし、CoMPサブセットをセル1,2とする。セル選択部403は、CoMPメジャメントセットに含まれ、かつ、CoMPサブセットに含まれないセルを選択するため、セル3を選択することになる。これにより、パスロスがより大きいセルで使う系列をCoMP端末用DM-RSとして用いることができる。
 このように実施の形態2によれば、CoMP端末が、CoMPメジャメントセットに含まれ、かつ、CoMPサブセットに含まれないセルを選択することにより、ウォルシュ系列の直交性が崩れることによって生じる、CoMP端末とNon-CoMP端末のDM-RSの符号間干渉をより確実に低減することができる。また、実施の形態1に比べ、端末間の符号間干渉を低減する系列をより確実に選択できるので、CoMP端末とNon-CoMP端末のMU-MIMOにおける受信性能の劣化を確実に低減することができる。
 なお、図8では、CoMPサブセットは下りデータを送信するセルを定義したが、上りデータを受信するセルをCoMPサブセットとして定義してもよい。
 また、CoMPセットとCoMPサブセットのセル数を次式(1)のように定義すれば、実施の形態2において、選択するべきセル1つを一意に求めることができる。
   (CoMPセット内のセル数)=(CoMPサブセットのセル数)+1…(1)
 (実施の形態3)
 実施の形態2では、CoMPサブセットを構成するセルが、CoMP端末と基地局とのパスロスに基づいて選択されることを前提として説明したが、CoMPサブセットを構成するセルが、各セルのトラフィックを均等にするなど、負荷分散を目的として選択されることも考えられる。そこで、本発明の実施の形態3では、CoMPサブセットを構成するセルが、CoMP端末と基地局とのパスロスに基づいて選択されるか否かにかかわらず、CoMP端末とNon-CoMP端末のDM-RSの符号間干渉をより確実に低減する場合について説明する。
 図9は、本発明の実施の形態3に係る端末の構成を示すブロック図である。図9が図3と異なる点は、CoMPセット設定部102をCoMPセット設定部601に変更し、サービングセル設定部103をパスロス情報設定部602に変更し、セル選択部104をセル選択部603に変更した点である。
 CoMPセット設定部601は、CoMPメジャメントセット内の全てのセルIDを記憶しており、記憶している全てのセルIDをセル選択部603に出力する。なお、ここでは、CoMPセットをCoMPメジャメントセットとする。
 パスロス情報設定部602は、自端末が基地局へ報告したCoMPセット内の各セルのパスロス値をセル選択部603に出力する。
 セル選択部603は、CoMPセット設定部601から出力されたCoMPセットの各セルのセルIDと、パスロス情報設定部602から出力された各セルのパスロス値に基づいて、パスロス値が最大のセルを選択する。選択されたセルで使うDM-RS用系列グループ番号を導出可能な情報が系列情報算出部106に出力される。
 なお、本発明の実施の形態3に係る基地局の構成は、実施の形態1の図4に示した構成において、系列情報設定部101を図9に示した系列情報設定部600に置き換えたものであるため、その詳細な説明は省略する。
 次に、図9に示した系列情報設定部600の動作について図10を用いて説明する。ただし、図10が図5と共通する部分には図5と同一の符号を付し、重複する説明は省略する。図10において、ST701では、CoMPセット設定部601がCoMPメジャメントセット内の全てのセルのセルIDをセル選択部603に設定し、ST702では、パスロス情報設定部602がCoMPセット内の各セルのパスロス値をセル選択部603に設定する。
 ST703では、セル選択部603がCoMPメジャメントセットに含まれるセルのうち、パスロス値最大のセルを選択する。
 このように、系列情報設定部600は、端末が基地局へ報告した各リンクのパスロスの中でパスロスが最大のセルで使う系列番号を求め、この系列をCoMP端末用DM-RSとして設定する。ここで、CoMP端末をスケジューリングする基地局は、CoMPセット内の端末から報告されたパスロスを把握しているため、端末と基地局で選択する系列番号を一致させることができる。
 なお、パスロス値が同一であり、かつ、条件を満たすセルが複数存在する場合は、実施の形態1と同様に、条件を満たすセルのセルIDのうち、最小値あるいは最大値となるセルを選択する等、端末と基地局間で予め所定のルールを決めて、一意に1つのセルを選択できるようにする。
 このように実施の形態3によれば、CoMP端末が、基地局へ報告した各リンクのパスロスのうち、パスロスが最大のセルが使う系列を選択することにより、CoMPサブセットを構成するセルが、セルCoMP端末と基地局とのパスロスに基づいて選択されるか否かにかかわらず、パスロスが大きいセルで使う系列をCoMP端末用DM-RSとして用いることできるので、ウォルシュ系列の直交性が崩れることによって生じる、CoMP端末とNon-CoMP端末のDM-RSの符号間干渉をより確実に低減することができる。
 なお、本実施の形態では、パスロスを例に説明したが、本発明はこれに限らず、LTEで定義されるRSCP(Received Signal Code Power)、RSRP(Reference Signal Received Power)、RSRQ(Reference Signal Received Quality)、RSSI(Received Signal Strength Indicator)のような受信品質情報に基づいて系列を選択してもよい。つまり、これらの受信品質が最悪となるセルが使う系列をCoMP端末用DM-RSとして選択することで、本実施の形態と同様の効果が得られる。
 なお、上記各実施の形態において、CoMP端末用DM-RSとして使う系列を、MU-MIMO時とSU-MIMO時で切り替えてもよい。具体的には、MU-MIMO時は、実施の形態1~3の方法で系列を選択する。これにより、MU-MIMO時の受信性能劣化を防止する。また、SU-MIMO時は、実施の形態とは異なる方法で系列を選択する。例えば、Non-CoMP端末と同様に、サービングセルで使う系列を選択する。これにより、Non-CoMP通信時とCoMP通信時で同じ系列を用いることができるので、系列算出のための処理を省略できる。ただし、SU-MIMO時は異なる端末との符号間干渉が発生しないため、本発明で述べた課題は生じない。
 上記各実施の形態では、本発明をハードウェアで構成する場合を例にとって説明したが、本発明はソフトウェアで実現することも可能である。
 また、上記各実施の形態の説明に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSIとして実現される。これらは個別に1チップ化されてもよいし、一部又は全てを含むように1チップ化されてもよい。ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。
 また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。
 さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。
 なお、上記実施の形態ではアンテナとして説明したが、本発明はアンテナポート(antenna port)でも同様に適用できる。
 アンテナポートとは、1本または複数の物理アンテナから構成される、論理的なアンテナを指す。すなわち、アンテナポートは必ずしも1本の物理アンテナを指すとは限らず、複数のアンテナから構成されるアレイアンテナ等を指すことがある。
 例えば3GPP LTEにおいては、アンテナポートが何本の物理アンテナから構成されるかは規定されず、基地局が異なる参照信号(Reference signal)を送信できる最小単位として規定されている。
 また、アンテナポートはプリコーディングベクトル(Precoding vector)の重み付けを乗算する最小単位として規定されることもある。
 2009年7月17日出願の特願2009-169211の日本出願に含まれる明細書、図面及び要約書の開示内容は、すべて本願に援用される。
 本発明にかかる無線通信端末装置及び無線通信方法は、例えば、移動通信システム等に適用できる。
 101、209、400 系列情報設定部
 102、401、601 CoMPセット設定部
 103 サービングセル設定部
 104、403、603 セル選択部
 105、208 送信帯域幅設定部
 106 系列情報算出部
 107、210 ZC系列生成部
 108、207 ウォルシュ系列乗算部
 109 マッピング部
 110、212、218 IFFT部
 111 CP付加部
 112 送信RF部
 113、201 アンテナ
 202 受信RF部
 203 CP除去部
 204 分離部
 205、215 FFT部
 206、216 デマッピング部
 211 除算部
 213 マスク処理部
 214 DFT部
 217 周波数領域等化部
 219 復調部
 220 復号部
 402 CoMPサブセット設定部
 602 パスロス情報設定部

Claims (4)

  1.  協調して送受信を行う複数の基地局と送受信を行う無線通信端末装置であって、
     前記複数の基地局のうち、前記無線通信端末装置宛ての制御情報を送信する基地局以外の基地局を選択する基地局選択手段と、
     選択された前記基地局に割り当てられているZC系列を用いて、参照信号を生成するZC系列生成手段と、
     生成された前記参照信号を送信する送信手段と、
     を具備する無線通信端末装置。
  2.  前記基地局選択手段は、前記複数の基地局のうち、実際にデータを送受信する基地局以外の基地局を選択する請求項1に記載の無線通信端末装置。
  3.  前記基地局選択手段は、前記複数の基地局のうち、パスロス値が最大の基地局を選択する請求項1に記載の無線通信端末装置。
  4.  複数の基地局が協調して無線通信端末装置と送受信を行う無線通信方法であって、
     前記複数の基地局のうち、前記無線通信端末装置宛ての制御情報を送信する基地局以外の基地局を選択し、
     選択された前記基地局に割り当てられているZC系列を用いて、参照信号を生成し、
     生成された前記参照信号を送信する、
     無線通信方法。
PCT/JP2010/004625 2009-07-17 2010-07-16 無線通信端末装置及び無線通信方法 WO2011007583A1 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/383,297 US8737338B2 (en) 2009-07-17 2010-07-16 Radio communication terminal device and radio communication method
EP10799647.2A EP2456270B1 (en) 2009-07-17 2010-07-16 Radio communication terminal device and radio communication method
CN201080028356.6A CN102474849B (zh) 2009-07-17 2010-07-16 无线通信终端装置及无线通信方法
JP2011522743A JP5520299B2 (ja) 2009-07-17 2010-07-16 無線通信端末装置及び無線通信方法
US14/155,874 US9031029B2 (en) 2009-07-17 2014-01-15 Terminal apparatus and method for transmitting a reference signal
US14/639,466 US9331753B2 (en) 2009-07-17 2015-03-05 Terminal apparatus and method for transmitting a reference signal
US15/087,124 US9768927B2 (en) 2009-07-17 2016-03-31 Terminal apparatus and method for transmitting a reference signal
US15/661,566 US9929843B2 (en) 2009-07-17 2017-07-27 Terminal apparatus and method for transmitting a reference signal
US15/894,199 US10135592B2 (en) 2009-07-17 2018-02-12 Terminal apparatus and method for transmitting a reference signal
US16/154,877 US10587379B2 (en) 2009-07-17 2018-10-09 Terminal apparatus and method for transmitting a reference signal
US16/690,688 US11616535B2 (en) 2009-07-17 2019-11-21 Terminal apparatus and method for transmitting a reference signal

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-169211 2009-07-17
JP2009169211 2009-07-17

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/383,297 A-371-Of-International US8737338B2 (en) 2009-07-17 2010-07-16 Radio communication terminal device and radio communication method
US14/155,874 Continuation US9031029B2 (en) 2009-07-17 2014-01-15 Terminal apparatus and method for transmitting a reference signal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011007583A1 true WO2011007583A1 (ja) 2011-01-20

Family

ID=43449194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/004625 WO2011007583A1 (ja) 2009-07-17 2010-07-16 無線通信端末装置及び無線通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (8) US8737338B2 (ja)
EP (1) EP2456270B1 (ja)
JP (1) JP5520299B2 (ja)
CN (1) CN102474849B (ja)
WO (1) WO2011007583A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102355292A (zh) * 2011-08-05 2012-02-15 中兴通讯股份有限公司 参数传输方法及装置、参数生成方法及装置
JP2012175177A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信方法、及び無線通信システム
WO2013023148A1 (en) 2011-08-10 2013-02-14 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for signaling and transmitting uplink reference signals
WO2013067463A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-10 Intel Corporation USER EQUIPMENT (UE)-SPECIFIC ASSIGNMENT OF DEMODULATION REFERENCE SIGNAL (DMRS) SEQUENCES TO SUPPORT UPLINK (UL) COORDINATED MULTIPOINT (CoMP)
WO2013111523A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 パナソニック株式会社 送信装置及び送信方法
WO2013132773A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 パナソニック株式会社 端末装置、無線送信方法、基地局装置およびチャネル推定方法
JP2013187591A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Sharp Corp 移動局装置、基地局装置、通信方法、集積回路および無線通信システム
JPWO2013046470A1 (ja) * 2011-09-30 2015-03-26 富士通株式会社 無線通信システム、基地局、移動局、及び無線通信方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9730164B2 (en) 2012-01-30 2017-08-08 Qualcomm, Incorporated Power control management in uplink (UL) coordinated multipoint (CoMP) transmission
JP5685217B2 (ja) * 2012-04-17 2015-03-18 株式会社Nttドコモ 無線通信システム、無線基地局および移動端末
US9532338B2 (en) * 2012-07-24 2016-12-27 Lg Electronics Inc. Method for transmitting control information in wireless communication system and apparatus therefor
CN104145502B (zh) * 2012-12-14 2018-04-17 华为技术有限公司 一种上行CoMP集合的选择方法、设备及系统
US20150207602A1 (en) * 2014-01-21 2015-07-23 Qualcomm Incorporated Pilot mapping for mu-mimo
CN113965963A (zh) * 2015-06-23 2022-01-21 松下电器(美国)知识产权公司 发送方法、控制装置以及发送系统
CN106470096B (zh) * 2015-08-14 2021-03-23 索尼公司 用于无线通信的基站侧和用户设备侧的装置及方法
US9942069B2 (en) * 2016-08-25 2018-04-10 Intel IP Corporation Methods and devices for frequency shift detection
US11296838B2 (en) * 2018-03-07 2022-04-05 Qualcomm Incorporated Cluster-set determination for comp based on reliability and delay budget in URLLC
CN112351455B (zh) * 2020-11-06 2022-10-21 紫光展锐(重庆)科技有限公司 一种多小区测量方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093716A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Panasonic Corporation 無線送信装置及び無線送信方法
WO2008155907A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Panasonic Corporation 系列割当方法および無線移動局装置
JP2009169211A (ja) 2008-01-18 2009-07-30 Epson Toyocom Corp 偏光変換素子および偏光変換素子の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8447301B2 (en) * 2004-02-12 2013-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for improved handoffs in an EV-DV wireless network
JP5092350B2 (ja) * 2006-10-26 2012-12-05 富士通株式会社 パイロット信号伝送方法及び移動通信システム
KR20080072508A (ko) 2007-02-02 2008-08-06 엘지전자 주식회사 다양한 자원 블록 길이를 가지는 시퀀스 할당 방법 및 이를위한 시퀀스 그룹핑 방법
JP4935993B2 (ja) 2007-02-05 2012-05-23 日本電気株式会社 無線通信システムにおけるリファレンス信号生成方法および装置
JP4601637B2 (ja) * 2007-03-20 2010-12-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局、送信方法及び無線通信システム
US20100086082A1 (en) * 2007-04-26 2010-04-08 Panasonic Corporation Radio communication terminal device, radio communication base station device, and radio communication method
JP5024533B2 (ja) * 2007-06-19 2012-09-12 日本電気株式会社 移動通信システムにおけるリファレンス信号系列の割当方法および装置
CN101132383B (zh) 2007-09-26 2014-09-10 中兴通讯股份有限公司 伪随机序列的生成方法
WO2009084225A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Panasonic Corporation 系列番号設定方法、無線通信端末装置および無線通信基地局装置
WO2009084222A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Panasonic Corporation 系列番号設定方法、無線通信端末装置および無線通信基地局装置
CN104158617A (zh) * 2008-03-10 2014-11-19 蔚蓝公司 高效及一致的无线下行链路信道配置
WO2010124716A1 (en) * 2009-04-27 2010-11-04 Nokia Siemens Networks Oy Demodulation reference signals in a communication system
KR101663616B1 (ko) 2009-04-29 2016-10-07 엘지전자 주식회사 다중 안테나 무선 통신 시스템에서 참조 신호 시퀀스 생성 방법 및 이를 위한 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093716A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Panasonic Corporation 無線送信装置及び無線送信方法
WO2008155907A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Panasonic Corporation 系列割当方法および無線移動局装置
JP2009169211A (ja) 2008-01-18 2009-07-30 Epson Toyocom Corp 偏光変換素子および偏光変換素子の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2456270A4

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012175177A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信方法、及び無線通信システム
US9900873B2 (en) 2011-08-05 2018-02-20 Zte Corporation Method and device for transmitting parameters and method and device for generating parameters
CN102355292A (zh) * 2011-08-05 2012-02-15 中兴通讯股份有限公司 参数传输方法及装置、参数生成方法及装置
EP2730041A4 (en) * 2011-08-10 2014-09-17 Huawei Tech Co Ltd SYSTEM AND METHOD FOR SIGNALING AND TRANSMITTING UPLINK REFERENCE SIGNALS
WO2013023148A1 (en) 2011-08-10 2013-02-14 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for signaling and transmitting uplink reference signals
EP2730041A1 (en) * 2011-08-10 2014-05-14 Huawei Technologies Co., Ltd System and method for signaling and transmitting uplink reference signals
US9160504B2 (en) 2011-08-10 2015-10-13 Futurewei Technologies, Inc. System and method for signaling and transmitting uplink reference signals
JPWO2013046470A1 (ja) * 2011-09-30 2015-03-26 富士通株式会社 無線通信システム、基地局、移動局、及び無線通信方法
US10122513B2 (en) 2011-09-30 2018-11-06 Fujitsu Limited Wireless communication system, base station, mobile station, and wireless communication method for allocating uplink resources
US8811144B2 (en) 2011-11-04 2014-08-19 Intel Corporation User equipment (UE)-specific assignment of demodulation reference signal (DMRS) sequences to support uplink (UL) coordinated multipoint (CoMP)
JP2014533051A (ja) * 2011-11-04 2014-12-08 インテル・コーポレーション アップリンク(UL)多地点協調(CoMP)を支援する復調基準信号(DMRS)シーケンスのユーザ端末(UE)固有の割当て
WO2013067463A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-10 Intel Corporation USER EQUIPMENT (UE)-SPECIFIC ASSIGNMENT OF DEMODULATION REFERENCE SIGNAL (DMRS) SEQUENCES TO SUPPORT UPLINK (UL) COORDINATED MULTIPOINT (CoMP)
WO2013111523A1 (ja) * 2012-01-27 2013-08-01 パナソニック株式会社 送信装置及び送信方法
JPWO2013111523A1 (ja) * 2012-01-27 2015-05-11 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信装置及び送信方法
US9094065B2 (en) 2012-01-27 2015-07-28 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Transmission device and transmission method
JP2013187591A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Sharp Corp 移動局装置、基地局装置、通信方法、集積回路および無線通信システム
WO2013132773A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 パナソニック株式会社 端末装置、無線送信方法、基地局装置およびチャネル推定方法
US9813263B2 (en) 2012-03-09 2017-11-07 Panasonic Intellectual Property Group of America Terminal device, wireless transmission method, base station device, and channel estimation method
JPWO2013132773A1 (ja) * 2012-03-09 2015-07-30 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 端末装置、無線送信方法、基地局装置およびチャネル推定方法
US20180076980A1 (en) * 2012-03-09 2018-03-15 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Terminal device, wireless transmission method, base station device, and channel estimation method
US20150009847A1 (en) * 2012-03-09 2015-01-08 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Terminal device, wireless transmission method, base station device, and channel estimation method
US10454720B2 (en) 2012-03-09 2019-10-22 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Terminal device, wireless transmission method, base station device, and channel estimation method

Also Published As

Publication number Publication date
US10135592B2 (en) 2018-11-20
JP5520299B2 (ja) 2014-06-11
EP2456270A1 (en) 2012-05-23
US20150180554A1 (en) 2015-06-25
CN102474849A (zh) 2012-05-23
US9929843B2 (en) 2018-03-27
US9331753B2 (en) 2016-05-03
US20120177090A1 (en) 2012-07-12
EP2456270A4 (en) 2017-11-29
US10587379B2 (en) 2020-03-10
US11616535B2 (en) 2023-03-28
US20170324532A1 (en) 2017-11-09
US20140126479A1 (en) 2014-05-08
US20160218845A1 (en) 2016-07-28
US9768927B2 (en) 2017-09-19
US20200092060A1 (en) 2020-03-19
EP2456270B1 (en) 2020-01-01
US20190068344A1 (en) 2019-02-28
JPWO2011007583A1 (ja) 2012-12-20
CN102474849B (zh) 2015-06-10
US9031029B2 (en) 2015-05-12
US20180183555A1 (en) 2018-06-28
US8737338B2 (en) 2014-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5520299B2 (ja) 無線通信端末装置及び無線通信方法
JP6300165B2 (ja) 通信装置、参照信号受信方法及び集積回路
US9337907B2 (en) Radio communication system, radio base station apparatus, user terminal and radio communication method
JP5608178B2 (ja) 端末装置、通信装置及び通信方法
US9094065B2 (en) Transmission device and transmission method
JPWO2010013468A1 (ja) 無線通信基地局装置、無線通信端末装置および巡回遅延設定方法
KR20120119577A (ko) 무선 통신 시스템에서 신호대 잡음비 추정 방법 및 장치
EP4009565B1 (en) Reference signal sending method, reference signal receiving method, network device, and terminal device
CN117202356A (zh) 一种数据传输处理方法及装置
JP2016106499A (ja) 無線通信システム、無線基地局装置、ユーザ端末及び無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080028356.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10799647

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011522743

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13383297

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010799647

Country of ref document: EP