WO2010143415A1 - 通信制御システム、通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム - Google Patents

通信制御システム、通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2010143415A1
WO2010143415A1 PCT/JP2010/003808 JP2010003808W WO2010143415A1 WO 2010143415 A1 WO2010143415 A1 WO 2010143415A1 JP 2010003808 W JP2010003808 W JP 2010003808W WO 2010143415 A1 WO2010143415 A1 WO 2010143415A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
data
management server
communication control
communication
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/003808
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大浦覚
Original Assignee
株式会社ベイビッグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ベイビッグ filed Critical 株式会社ベイビッグ
Publication of WO2010143415A1 publication Critical patent/WO2010143415A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4604LAN interconnection over a backbone network, e.g. Internet, Frame Relay
    • H04L12/462LAN interconnection over a bridge based backbone
    • H04L12/4625Single bridge functionality, e.g. connection of two networks over a single bridge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/082Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being updates or upgrades of network functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services

Definitions

  • the present invention relates to a communication control system including a plurality of devices, a plurality of terminals having an information input interface, and a plurality of devices and a management server connected to the plurality of terminals via a network.
  • the equipment may require communication functions such as data transmission / reception and remote control.
  • communication functions such as data transmission / reception and remote control.
  • a device is installed in a remote place, such a communication function is often required.
  • a vending machine installed at a remote location may have a communication function.
  • this communication function it is possible to know the status of the vending machine inventory, the number of coins for change, and the like from a remote location. Therefore, it is possible to know those shortage conditions at an early stage, and to replenish efficiently.
  • Patent Document 1 Conventionally, in order to realize such a communication function, various communication control systems have been proposed (for example, Patent Document 1).
  • an object of the present invention is to provide a communication control system that can generally use communication functions such as data transmission / reception and remote control.
  • a communication control system includes a plurality of devices, a plurality of terminals having an information input interface, a management connected to the plurality of devices and the plurality of terminals via a network.
  • a communication control system comprising a server, wherein the management server includes a storage unit, user information from any one of the plurality of terminals, and any one of the plurality of devices and the device.
  • a process registration unit that receives process information that is information of a process executed by the communication control system when communicating with a management server, and stores the received process information in the storage unit in association with the device and the user; When the device communicates with the management server, the processing information stored in the storage unit in association with the device is used.
  • the process Te and a processing control unit for controlling the operation of the communication control system.
  • the user can freely set the process executed when the device communicates with the management server. Therefore, it can be used as a general-purpose communication control system. Further, the processing information can be managed for each user by associating the processing information with the user. Therefore, a plurality of users can share and use the same communication control system.
  • the communication control system further includes a repeater that communicates with any one of the plurality of devices and the management server, and the process registration unit includes the device and the repeater as the processing information.
  • Information including a communication specification between the device and the received information is stored in the storage unit, and the processing control unit, when communicating between the device and the management server, So that the repeater relays communication between the device and the management server by communicating using the communication specifications stored in the repeater and the device. The operation may be controlled.
  • the repeater includes a plurality of device connection interfaces, the device is connected to the repeater via any one of the plurality of device connection interfaces, and the process registration unit includes the As communication specifications, information specifying any one of the plurality of device connection interfaces is received, the received information is stored in the storage unit, and the processing control unit communicates between the device and the management server
  • the repeater and the management server communicate with each other, and further, the repeater and the device communicate with each other via the device connection interface specified by the communication specification among the plurality of device connection interfaces.
  • the operation of the repeater may be controlled so that the repeater relays communication between the device and the management server.
  • the device can communicate with the management server via the relay.
  • the repeater is a mobile phone used for data communication, and the mobile phone executes a program receiving unit that receives a program for communicating with the device and the management server, and a program received by the program receiving unit. By doing so, you may provide the program execution part which relays communication with the said apparatus and the said management server.
  • the repeater may further include a data display unit that displays the content of data to be transmitted before transmitting data from the repeater to the management server.
  • the process registration unit accepts information including data specifications of data received from the device as the process information, stores the received information in the storage unit, and the process control unit stores the data specifications.
  • the data received from the device may be decrypted, and the decrypted data may be stored in the storage unit.
  • the process registration unit accepts, as the data specification, information specifying a data specification in units of columns for data rows received from the device, stores the received information in the storage unit, and the process control unit includes:
  • the data row received from the device using the data specification may be decoded in units of columns, and the decoded data may be stored in the storage unit.
  • the process registration unit receives information including a warning condition as the process information, stores the received information in the storage unit, and the process control unit stores data received from the device. If the warning condition is satisfied, the operation of the management server may be controlled so as to notify the terminal of the warning.
  • the communication control system further includes a data receiving device connected via the network, and the process registration unit accepts information including a warning condition as the process information, and stores the received information.
  • the processing control unit controls the operation of the management server so as to notify the data receiving device of a warning when the data received from the device satisfies the stored warning condition. May be.
  • a warning can be notified to a mobile phone or the like.
  • the management server further receives a user information and data transmission request from any one of the plurality of terminals, and is decrypted using the data specification associated with the user. You may provide the data extraction part which extracts the data memorize
  • the process registration unit accepts information including instruction information for instructing the operation of the device as the process information, stores the received information in the storage unit, and the process control unit includes the device and the device.
  • the operation of the device may be controlled so that the device performs the operation instructed by the instruction information.
  • the process registration unit accepts information including instruction information for instructing software module update of the device as the process information, stores the received information in the storage unit, and the process control unit
  • the management server communicates with the management server, the operation of the device may be controlled such that the device executes the software module update indicated by the instruction information.
  • the process registration unit further receives information including a timing for executing a process involving communication using the process information, stores the received information in the storage unit, and the process control unit stores the storage
  • the operation of the communication control system may be controlled so that processing involving communication is executed using the processing information at the timing stored in the unit.
  • the management server further receives, from the terminal or the device, a processing execution request using the processing information for processing information corresponding to any one of the plurality of devices, and receives the execution request.
  • a processing control API Application Programming Interface
  • the management server further receives, from the terminal or the device, a processing execution request using the processing information for processing information corresponding to any one of the plurality of devices, and receives the execution request.
  • a processing control API Application Programming Interface
  • the management server further receives user information and processing information corresponding to any one of the plurality of devices from the terminal or the device, and corresponds the processing information to the device and the user.
  • a process registration API stored in the storage unit may be provided.
  • the management server further receives a user information and data transmission request from the terminal or the device, is decoded using the data specification associated with the user, and is stored in the storage unit
  • a data extraction API may be provided for extracting the data being transmitted and transmitting the data to the terminal or the device that has requested transmission.
  • a user can construct a program, a system, or the like that cooperates with the communication control system according to the present invention.
  • a communication control apparatus included in a communication control system including a plurality of devices and a plurality of terminals having an information input interface, and connected to the plurality of devices and the plurality of terminals via a network, comprising: a storage unit And user information from any one of the plurality of terminals, and information on processing executed by the communication control system when any one of the plurality of devices communicates with the communication control device
  • the processing registration unit that stores the received processing information in the storage unit in association with the device and the user and the device and the communication control device communicate with each other
  • Process control for controlling the operation of the communication control system so as to execute processing using the processing information stored in the storage unit in association with each other DOO or as a communication control device comprising a.
  • a communication control method in a communication control system comprising a plurality of devices, a plurality of terminals having an information input interface, and a plurality of devices and a management server connected to the plurality of terminals via a network, User information from any one of the plurality of terminals, and information on processing executed by the communication control system when any of the plurality of devices communicates with the management server.
  • a processing registration step of storing the received processing information in a storage unit provided in the management server in association with the device and the user, and when the device and the management server communicate with each other,
  • the communication is performed so as to execute processing using the processing information stored in the storage unit in association with the device. It may be a communication control method and a processing control step of controlling the operation of the control system.
  • a communication control program for causing a computer to execute the communication control method may be used.
  • communication functions such as data transmission / reception with various devices and remote control can be used for general purposes.
  • FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the management server according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the repeater according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4A is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a device when the repeater according to Embodiment 1 of the present invention is used.
  • FIG. 4B is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a device when the repeater according to Embodiment 1 of the present invention is not used.
  • FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the management server according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the repeater according to the first embodiment
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a terminal according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 6A is a diagram illustrating an example of a functional configuration when the repeater according to Embodiment 1 of the present invention is used.
  • FIG. 6B is a diagram illustrating an example of a functional configuration when the repeater in Embodiment 1 of the present invention is not used.
  • FIG. 6C is a diagram showing an example of a functional configuration when using the API according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the data structure of the user table according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 6A is a diagram illustrating an example of a functional configuration when the repeater according to Embodiment 1 of the present invention is used.
  • FIG. 6B is a diagram illustrating an example of a functional configuration when the repeater in Embodiment 1 of the present invention is not used.
  • FIG. 6C is
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of the data structure of the communication specification table according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of the data structure of the data specification table according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of the data structure of the measurement data table in Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of the data structure of the instruction data table according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 12 is a sequence diagram when registering communication specifications, data specifications, and instruction data according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 13A is a sequence diagram at the time of measurement data collection when the repeater according to Embodiment 1 of the present invention is used.
  • FIG. 13A is a sequence diagram at the time of measurement data collection when the repeater according to Embodiment 1 of the present invention is used.
  • FIG. 13B is a sequence diagram at the time of measurement data collection when the repeater in Embodiment 1 of the present invention is not used.
  • FIG. 14A is a sequence diagram at the time of an operation instruction when the repeater according to Embodiment 1 of the present invention is used.
  • FIG. 14B is a sequence diagram at the time of an operation instruction when the repeater in Embodiment 1 of the present invention is not used.
  • FIG. 15 is a sequence diagram when displaying measurement data according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 16 is a flowchart showing processing at the time of communication with a terminal according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 17 is a flowchart showing processing at the time of communication with a device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 18 is a flowchart showing processing of the repeater in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 19 is a diagram showing measurement data transmitted from the device to the management server according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 20 is a diagram showing a screen example of the terminal according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 21 is a diagram showing a communication specification selection portion in the screen example of the terminal according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 22 is a diagram showing a configuration in the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 23 is a flowchart showing processing of the mobile phone according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 24 is a diagram showing operations on the mobile phone according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of Embodiment 1 according to the present invention.
  • a management server 1, terminals 2, and devices 4 installed at a plurality of bases 6 are connected via a network 7 and a global network 5. Further, the device 4 may be connected to the network 7 and the global network 5 via the communication cable 8 and the repeater 3.
  • the management server 1 is a server device realized by a computer, for example, and is a server device that performs processing in response to a request from the terminal 2 or the device 4.
  • the terminal 2 is, for example, a personal computer, and is a terminal device that requests the management server 1 for processing.
  • the relay device 3 is an information device device including, for example, a CPU (Central Processing Unit), and relays communication between the management server 1 and the device 4.
  • a CPU Central Processing Unit
  • the device 4 is, for example, an electronic device such as a measuring instrument, an air conditioner, or a video camera.
  • the device 4 may or may not include a network interface.
  • the device 4 may be directly connected to the network 7 without using the repeater 3.
  • the device 4 and the terminal 2 may be the same device or may have both functions.
  • the global network 5 is a communication network such as an Internet network or a FOMA (registered trademark) network.
  • the site 6 shows an example of a site where the management server 1, the terminal 2, the repeater 3 or the device 4 is placed.
  • the network 7 is, for example, a local area network (LAN) or the like, and is used to connect to the global network 5 by wired or wireless communication.
  • LAN local area network
  • the term network is also used for communication networks including a global network.
  • the communication cable 8 is used for communication between the repeater 3 and the device 4 and may be wireless.
  • the data receiving device 91 is, for example, a mobile phone capable of receiving mail, and is connected to the global network 5 by wired or wireless communication, and receives a warning mail from the management server 1.
  • the data receiving device 91 is shown as a mobile phone, but it may be a personal computer capable of receiving mail.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of a hardware configuration of the management server 1 shown in FIG.
  • the management server 1 includes, for example, a CPU 9, a ROM (Read-Only Memory) 10, a RAM (Random Access Memory) 11, a display 12, a mouse 13, a keyboard 14, and a LAN I / O as hardware configurations.
  • F (LAN interface) 15 is provided.
  • the CPU 9 is an example of a processor that executes a control program 10a and the like stored in the ROM 10.
  • the ROM 10 is an example of a read-only memory that holds the control program 10a and the like.
  • the RAM 11 is a volatile storage area that temporarily holds a work area used when the CPU 9 executes the control program 10a, and a user table 11a, a communication specification table 11b, a data specification table 11c, and a measurement data table 11d. It is an example of a readable / writable memory having a nonvolatile storage area or the like that holds an instruction data table 11e.
  • the display 12 is a liquid crystal display device or the like, and displays the operation state of the management server 1.
  • the mouse 13 and the keyboard 14 are examples of information input interfaces to the management server 1.
  • the LAN I / F 15 is an example of an interface device that connects the management server 1 and the network 7. For example, the management server 1 transmits a warning mail via the LAN I / F 15.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the repeater 3 illustrated in FIG.
  • the repeater 3 includes, for example, a CPU 16, a ROM 17, a RAM 18, an operation panel 19, a serial port 20, a parallel port 21, a USB (Universal Serial Bus) port 22, and a device connection as a hardware configuration.
  • a LAN I / F 23, a communication module 24, and a LAN I / F 25 for connection to the management server are provided.
  • the CPU 16 is an example of a processor that executes a control program 17 a and the like stored in the ROM 17.
  • the ROM 17 is an example of a read-only memory that holds the control program 17a and the like.
  • the RAM 18 includes a work area used when the CPU 16 executes the control program 17a, a volatile storage area that temporarily stores data received from the management server 1 or the device 4, and communication specifications with the device 4. This is an example of a readable / writable memory having a non-volatile storage area or the like that holds data.
  • the operation panel 19 is an example of a device that accepts a direct operation from the user to the repeater 3.
  • a liquid crystal display device or the like may be used as a user interface.
  • serial port 20 parallel port 21, USB port 22, and device connection LAN I / F 23 are examples of interfaces used to connect to the device 4. Further, an interface for performing wireless communication such as infrared communication may be provided.
  • the communication module 24 and the LAN I / F 25 for connection to the management server are examples of interface devices that connect to the repeater 3 and the network 7 or the global network 5.
  • the LAN I / F 25 is connected to the global network 5 via the network 7, but the FOMA network connection communication module 24 may be used to connect to the FOMA network that is the global network 5.
  • FIG. 4A is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the device 4 when the repeater 3 illustrated in FIG. 1 is used.
  • the device 4 when using the repeater 3 includes, for example, a CPU 26, a ROM 27, a RAM 28, an operation panel 29, a sensor 30, a heater 31, and a serial port 32 as a hardware configuration.
  • the CPU 26 is an example of a processor that executes a control program 27a and the like stored in the ROM 27.
  • the ROM 27 is an example of a read-only memory that holds the control program 27a and the like.
  • the RAM 28 is an example of a readable / writable memory having a volatile storage area that temporarily holds a work area used when the CPU 26 executes the control program 27a.
  • the operation panel 29 is an example of a device that accepts a direct operation from the user to the device 4.
  • the sensor 30 and the heater 31 are examples of mechanisms provided in the device 4.
  • various mechanisms such as a light emitting device and a photographing device may be provided depending on the type of the device 4.
  • the serial port 32 is an example of a connection interface that the device 4 has.
  • the serial port 32 is connected to the repeater 3 via the communication cable 8.
  • FIG. 4B is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the device 4 when the repeater 3 illustrated in FIG. 1 is not used.
  • the device 4 in the case where the repeater 3 is not used is the same as the case where the repeater 3 is used in that the hardware configuration includes, for example, a CPU 26, a ROM 27, a RAM 28, an operation panel 29, a sensor 30, and a heater 31. However, it has a LAN I / F 33 instead of the serial port 32.
  • the LAN I / F 33 is an example of a connection interface that the device 4 has. Connected to the global network 5 through the network 7 from the LAN I / F 33.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the terminal 2 illustrated in FIG.
  • the terminal 2 according to the first embodiment includes a CPU 34, a ROM 35, a RAM 36, a display 37, a mouse 38, a keyboard 39, and a LAN I / F 40 as hardware configurations.
  • the CPU 34 is an example of a processor that executes a control program 35a and the like stored in the ROM 35.
  • the ROM 35 is an example of a read-only memory that holds the control program 35a and the like.
  • the RAM 36 is an example of a readable / writable memory having a volatile storage area that temporarily holds a work area used when the CPU 34 executes the control program 35a.
  • the display 37 is a liquid crystal display device or the like, and displays the operation state of the terminal 2.
  • the mouse 38 and the keyboard 39 are examples of information input interfaces to the terminal 2.
  • the LAN I / F 40 is an example of an interface device that connects the terminal 2 and the network 7.
  • FIG. 6A is a block diagram illustrating an example of a functional configuration that is characteristic in the first embodiment illustrated in FIG. 1, and illustrates an example of a functional configuration when the repeater 3 is used.
  • the management server 1 includes a storage unit 41, a data extraction unit 42, a process registration unit 43, and a process control unit 44.
  • the terminal 2 includes an operation unit 45.
  • the repeater 3 includes a management server connection I / F 46 and a device connection I / F 47.
  • the device 4 includes a connection I / F 48.
  • the storage unit 41 is an example of a storage unit realized by the RAM 11 or the like in FIG. 2, and stores a user table 11a, a communication specification table 11b, a data specification table 11c, an instruction data table 11e, and a measurement data table 11d.
  • the data extraction unit 42 is an example of a processing unit realized by the CPU 9, the control program 10a, etc. in FIG. 2, receives a request for data from the terminal 2, extracts the data stored in the measurement data table 11d, and is extracted.
  • 5 is an example of a processing unit that transmits the received data to the terminal 2.
  • the process registration unit 43 is an example of a processing unit realized by the CPU 9, the control program 10a, and the like in FIG. It is an example of the process part to register.
  • the processing control unit 44 is an example of a processing unit realized by the CPU 9, the control program 10 a, and the like in FIG. 2, and is stored in the storage unit 41 when the management server 1 and the device 4 communicate via the relay 3. This is an example of a processing unit that controls communication using information on the communication specification, data specification, and instruction data, or controls execution of processing using the information.
  • the operation unit 45 provided in the terminal 2 is an example of an input / output unit realized by the display 37, the mouse 38, the keyboard 39, and the like in FIG. It is an example of an input / output unit that receives an input or displays a result of transmitting such information to the management server 1.
  • the management server connection I / F 46 provided in the repeater 3 is an example of a communication unit realized by the communication module 24 and the management server connection LAN I / F 25 in FIG. 3, and is connected to the management server 1 and the global network 5. This is an example of a communication unit that performs communication.
  • the device connection I / F 47 included in the repeater 3 is an example of a communication unit realized by the serial port 20, the parallel port 21, the USB port 22, the LAN I / F 23 for device connection, and the like in FIG. It is an example of the communication part which performs communication.
  • connection I / F 48 included in the device 4 is an example of a communication unit realized by the serial port 32 or the like in FIG. 4A and is an example of a communication unit that communicates with the repeater 3.
  • FIG. 6B is a block diagram illustrating an example of a functional configuration that is characteristic in the first embodiment illustrated in FIG. 1, and illustrates an example of a functional configuration when the repeater 3 is not used.
  • the management server 1 includes a storage unit 41, a data extraction unit 42, a process registration unit 43, and a process control unit 44, the terminal 2 includes an operation unit 45, and the device includes a connection I / F 48. This is the same as when the repeater 3 is used. On the other hand, when the repeater 3 is not used, the repeater 3, the management server connection I / F 46 provided in the repeater 3, and the device connection I / F 47 provided in the repeater 3 are not required.
  • the processing control unit 44 controls communication using information stored in the storage unit 41 when the management server 1 and the device 4 communicate without going through the relay 3, or performs processing using the information. Control the execution of This is different from the case where the repeater 3 is used.
  • connection I / F 48 included in the device 4 is an example of a communication unit realized by the LAN I / F 33 and the like in FIG. 4B and is an example of a communication unit that communicates with the management server 1. This is different from the case where the repeater 3 is used.
  • the configuration in which the case where the repeater 3 is used and the case where the repeater 3 is not used may be mixed depending on a plurality of devices 4 installed.
  • FIG. 6C is a block diagram illustrating an example of a functional configuration that is characteristic in the first embodiment illustrated in FIG. 1, and illustrates an example of a functional configuration when using an API.
  • the management server 1 includes a storage unit 41, the terminal 2 includes a connection I / F 52, and the device 4 includes a connection I / F 48.
  • the management server 1 includes a data extraction API 49, a process registration API 50, and a process control API 51.
  • the data extraction API 49 is an example of a processing unit realized by the CPU 9, the control program 10a, etc. in FIG. 2, receives a request for data from the device 4, extracts the data stored in the measurement data table 11d, and is extracted.
  • 3 is an example of a processing unit that transmits data to the device 4;
  • the processing registration API 50 is an example of a processing unit realized by the CPU 9, the control program 10 a, and the like in FIG. 2.
  • the processing registration API 50 receives information on communication specifications, data specifications, and instruction data from the device 4, and registers the received information in the storage unit 41. It is an example of the process part to perform.
  • the processing control API 51 is an example of a processing unit realized by the CPU 9, the control program 10 a, and the like in FIG. 2.
  • the processing control API 51 receives information from the device 4 and stores communication specifications, data specifications, and instruction data stored in the storage unit 41. It is an example of a processing unit that communicates using or controls execution of processing using such information.
  • the API may be mixed with the functional configuration not using the API shown in FIG. 6A or 6B. That is, the data extraction unit 42, the process registration unit 43, the process control unit 44, the data extraction API 49, the process registration API 50, and the process control API 51 may coexist.
  • a user may construct a program, a system, or the like that cooperates with the communication control system according to the present invention using these APIs.
  • the data extraction API 49, the process registration API 50, and the process control API 51 have been described as examples of a processing unit that receives a request from the device 4, the request from the terminal 2 may be received. Thereby, for example, the user can execute the program linked to the communication control system according to the present invention in the terminal 2.
  • connection I / F 52 included in the terminal 2 is an example of a communication unit realized by the LAN I / F 40 or the like in FIG. 5, and is an example of a communication unit that communicates with the management server 1 via the global network 5. .
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of the data structure of the user table 11a in the first embodiment shown in FIG.
  • the user table 11a is an information table that holds user information such as a user ID, password, company, and e-mail address.
  • One user ID may be associated with the same company, or an attribute such as a device group that is an aggregation unit of the devices 4 is added, and different user IDs are associated with the same company according to the device group or the like. You may do it.
  • a plurality of mail addresses may be set for the same user ID.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of the data structure of the communication specification table 11b in the first embodiment shown in FIG.
  • the communication specification table 11b is an information table that holds information such as a user ID, a device ID, a device individual ID, a communication specification, and an IP (Internet Protocol) address.
  • the same communication specification is used.
  • the communication specification is a communication specification used between the repeater 3 and the device 4.
  • the device 4 is specifically identified by the device individual ID.
  • the IP address is information corresponding to the network 7 shown in FIG.
  • information such as a device ID, device individual ID, communication specification, and IP address is associated with the user ID, thereby associating the user with the device 4.
  • a plurality of devices 4 may be associated with the same user.
  • the data structure shown in FIG. 8 is an example of a data structure that associates the user, the device 4, and the communication specifications with each other, and may be another data structure.
  • the device ID is the same, the same communication specification is used, but a different communication specification may be held for each device individual ID.
  • an attribute such as a device group that is an aggregation unit of the device 4 may be added to the user table 11a and the communication specification table 11b, and the user and the device 4 may be associated with each other based on information such as the device group.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of the data structure of the data specification table 11c in the first embodiment shown in FIG.
  • the data specification table 11c is an information table that holds information such as user ID, device ID, delimiter, area position, item name, warning, and warning condition, and is used when receiving data measured by the device 4. It is a table that defines the data format.
  • the data structure shown in FIG. 9 is an example of a data structure that defines a data format used when receiving data measured by the device 4, and may be another data structure.
  • the data specification is determined in units of device IDs, but may be in units of user IDs, or by including device individual IDs in the data specification table 11c, in units of device individual IDs.
  • Data specifications may be defined.
  • the device ID corresponding to the device 4 may be specified from the communication specification table 11b or the like to specify the data specification, or the device ID is specified from the device 4. It may be specified by receiving information to be received.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of the data structure of the measurement data table 11d in the first embodiment shown in FIG.
  • the measurement data table 11d is an information table that stores information such as user ID, device ID, device individual ID, region 1, region 2, and region 3, and stores data measured by the device 4 and the like. .
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of the data structure of the instruction data table 11e in the first embodiment shown in FIG.
  • the instruction data table 11e is an information table that holds information such as a user ID, device ID, device individual ID, execution schedule, command, presence / absence of response, attached file, and response data. It is a table to store. Next, the operation of the communication control system according to the first embodiment configured as described above will be described.
  • FIG. 12 is a sequence diagram when registering the communication specifications, data specifications, and instruction data according to the first embodiment shown in FIGS. 6A and 6B and the like.
  • the terminal 2 receives input of user information such as a user ID and a password (S11).
  • the terminal 2 transmits the received user information to the management server 1 (S12).
  • the management server 1 receives the user information, compares it with the user table 11a stored in the storage unit, and authenticates the user by determining whether they match (S13).
  • the management server 1 transmits authentication approval / disapproval to the terminal 2 (S14).
  • the terminal 2 receives user information again (S11).
  • the terminal 2 accepts input of processing information executed when the device 4 and the management server 1 communicate, that is, communication specification, data specification, and instruction data information (S15).
  • the communication specification is information required when the management server 1 and the device 4 communicate with each other, and uses a protocol used for communication between the management server 1 and the device 4 or the relay 3. In some cases, it is information such as a protocol used for communication between the repeater 3 and the device 4 and a data transfer rate required for communication. For example, when the repeater 3 and the device 4 communicate with each other using RS-232C (Recommended Standard 232 Version C) as a communication protocol, information such as the communication protocol, baud rate, presence / absence of parity check, and data length are communication specifications. Used.
  • RS-232C Recommended Standard 232 Version C
  • the data specification is information that defines the format of data that the management server 1 receives from the device 4. For example, when receiving data as shown in FIG. 19, it is interpreted as a line separated by commas, the first column information is stored in a specific area 1, and the second column information is specified.
  • the data format used when the received data is decoded and stored in the storage unit 41 is stored in the area 2 and the information in the third column is stored in the specific area 3.
  • an item name may be defined for each column, and information such as a warning target may be included when the value of the column meets a specific condition.
  • information stored in the data specification table 11c shown in FIG. 9 may be information such as device ID, device individual ID, delimiter, area position, item name, warning, and warning condition.
  • the delimiter is information indicating whether the data is delimited by commas or blanks, or is fixed-length data.
  • the area position is information indicating the order of the divided data.
  • the item name is information indicating the meaning of each column of data.
  • the warning indicates whether the data is subject to warning, and the warning condition is information indicating the condition of the data content to be warned.
  • the instruction data is information for designating the operation of the device 4 when the management server 1 and the device 4 communicate with each other.
  • information stored in the instruction data table 11e shown in FIG. 11 may be information such as device ID, device individual ID, execution schedule, command, presence / absence of response, attached file, and response data. .
  • the command is a command that is interpreted and executed by the device 4. That is, an arbitrary command interpreted by the device 4 is included in addition to software module update, operation start and end, and the like.
  • the presence / absence of a response indicates whether or not a command execution result is accepted as a response. And when a reply is not received within a fixed period, it is good also as a warning object.
  • the attached file is information on the attached file to be transmitted to the device 4.
  • information on a file used for software update may be included in the instruction data as information on an attached file.
  • the response data is data information returned from the device 4. Note that the response data may be information of image data generated by the device 4.
  • the timing information may be included in the instruction data as an execution schedule.
  • the designated timing may be, for example, a predetermined time or may be designated by a fixed time interval.
  • the terminal 2 transmits the received communication specification, data specification, and instruction data to the management server 1 (S16).
  • the process registration unit 43 of the management server 1 receives communication specifications, data specifications, and instruction data from the terminal 2, and associates them with the authenticated user and device 4, the communication specification table 11 b of the storage unit 41, and the data specifications.
  • the data is stored in the table 11c and the instruction data table 11e (S17).
  • the processing information is registered from the terminal 2, but the processing information may be registered from the terminal 2 or the device 4 by the processing registration API 50 provided in the management server 1. That is, similar processing may be performed in the configuration shown in FIG. 6C.
  • FIG. 13A is a sequence diagram at the time of measurement data collection when using the repeater 3 according to the first embodiment shown in FIG. 6A and the like.
  • the processing control unit 44 of the management server 1 determines whether it is time for collecting measurement data (S21). In the first embodiment, it is executed on time, but it may be when an instruction is received from the terminal 2. Further, the time schedule may be a time designated by the instruction data. It may be when an inquiry from the repeater 3 or the device 4 is received.
  • the processing control unit 44 of the management server 1 transmits a measurement request to the repeater 3 when it is scheduled (S22).
  • the repeater 3 transmits the received measurement request to the device 4 (S23).
  • communication with the device 4 is performed based on the information in the communication specification table 11 b stored in the storage unit 41.
  • a measurement request is received from the management server 1 (S22)
  • it may be acquired including a communication specification used for communication with the device 4, or the repeater 3 communicates from the management server 1 in advance. You may make it acquire a specification.
  • the repeater 3 may transmit the measurement request (S23) to the device 4 without the measurement request (S22) from the management server 1.
  • the repeater 3 may transmit a measurement request (S23) to the device 4 at an operation by the operation panel 19 provided in the repeater 3 or at a time set in the repeater 3 in advance.
  • the device 4 measures data (S24).
  • the data to be measured at this time can be various items in accordance with the type of the device 4 in addition to the temperature and humidity.
  • the measurement is performed when requested, but may be measured in advance. Further, regardless of the measurement request, the device 4 may automatically measure data by continuous measurement, interval measurement, measurement at the time of event occurrence, or the like, and perform the next processing (S25).
  • the device 4 transmits the measured data to the repeater 3 (S25).
  • communication with the repeater 3 is performed based on information in the communication specification table 11b stored in the storage unit 41.
  • the same communication specification may be used as a response to the measurement request (S23), or the relay 3 may acquire the communication specification from the management server 1 in advance.
  • the repeater 3 transmits the received measurement data to the management server 1 (S26).
  • the processing control unit 44 of the management server 1 decodes the measurement data received from the device 4 using the data specification associated with the device 4 by the data specification table 11c and stores it in a predetermined area (S27). ). For example, when data as shown in FIG. 19 is received, it is decoded as comma-separated data based on the information in the data specification table 11c shown in FIG. 9, and the information in the first column is the area of the measurement data table 11d. The information in the second column is stored in area 2 of the measurement data table 11d, and the information in the third column is stored in area 3 of the measurement data table 11d.
  • the processing control unit 44 of the management server 1 notifies the terminal of a warning (S28).
  • the notification method may be e-mail or may be notified by data transmission for display on a dedicated screen. Further, notification may be made to a separate mobile phone or the like connected to the network by e-mail or the like.
  • the terminal 2 receives the warning notification and displays it (S29). As a result, the user can immediately grasp and deal with the abnormality of the device.
  • FIG. 13B is a sequence diagram during measurement data collection when the repeater 3 according to Embodiment 1 shown in FIG. 6B and the like is not used.
  • the processing control unit 44 of the management server 1 determines whether it is time for collecting measurement data (S31). This is the same as when the repeater 3 is used.
  • the processing control unit 44 of the management server 1 transmits a measurement request to the device 4 when it is scheduled (S32). It differs from the case of using the repeater 3 in that the repeater 3 is not interposed.
  • the device 4 measures data (S33). This is the same as when the repeater 3 is used.
  • the device 4 transmits the measured data to the management server 1 (S34). It differs from the case of using the repeater 3 in that the repeater 3 is not interposed.
  • the processing control unit 44 of the management server 1 decodes the measurement data received from the device 4 using the data specification associated with the device 4 by the data specification table 11c and stores it in a predetermined area (S35). . This is the same as when the repeater 3 is used.
  • the processing control unit 44 of the management server 1 notifies the terminal of a warning (S36). . This is the same as when the repeater 3 is used.
  • the terminal 2 receives the warning notification and displays it (S37). This is the same as when the repeater 3 is used.
  • the measurement data when measurement data is transmitted from the device 4 (S34), the measurement data may be transmitted from a program executed by the device 4 via the processing control API 51. As a result, the measurement data is stored in the measurement data table 11d via the process control API 51.
  • FIG. 14A is a sequence diagram at the time of an operation instruction when using the repeater 3 according to Embodiment 1 shown in FIG. 6A and the like.
  • the process control unit 44 of the management server 1 determines whether it is a time for executing the process according to the instruction (S41). It may be when an inquiry from the repeater 3 or the device 4 is received.
  • the process control unit 44 of the management server 1 extracts instruction data to be executed from the instruction data table 11e (S42).
  • the processing control unit 44 of the management server 1 transmits the extracted instruction data to the repeater 3 (S43).
  • the repeater 3 transmits the received instruction data to the device 4 (S44).
  • communication with the device 4 is performed based on the information in the communication specification table 11 b stored in the storage unit 41.
  • the communication specification used for communication with the device 4 may be acquired, or the repeater 3 previously obtains the communication specification from the management server 1. You may make it acquire. This is the same as in the case of transmitting the measurement request shown in FIG. 13A (S23).
  • the device 4 executes the operation instructed by the instruction data (S45). For example, commands included in the instruction data are interpreted, and commands such as software module update and operation start and end are executed.
  • the execution result and the data generated by the execution may be transmitted as response data from the device 4 to the repeater 3.
  • the repeater 3 further transmits the received response data to the management server 1.
  • a warning may be notified when a reply is not received.
  • FIG. 14B is a sequence diagram at the time of an operation instruction when the repeater 3 according to Embodiment 1 shown in FIG. 6B and the like is not used.
  • the process control unit 44 of the management server 1 determines whether it is a scheduled time for executing the process according to the instruction (S51). This is the same as when the repeater 3 is used.
  • the process control unit 44 of the management server 1 extracts instruction data to be executed from the instruction data table 11e (S52).
  • the process control unit 44 of the management server 1 transmits the extracted instruction data to the device 4 (S53). It differs from the case of using the repeater 3 in that the repeater 3 is not interposed.
  • the device 4 executes the operation instructed by the instruction data (S54). This is the same as when the repeater 3 is used. Then, the device 4 may transmit the execution result and the data generated by the execution to the management server 1 as response data. Furthermore, a warning may be notified when a response is not received.
  • the on-time processing may be performed when an inquiry from the repeater 3 or the device 4 is received.
  • the operation may be controlled when a request is received from the terminal 2, or the operation of the operation to another device 4 or the device 4 may be performed when the terminal 2 or the device 4 calls the processing control API 51. You may make it control.
  • FIG. 15 is a sequence diagram when displaying measurement data according to the first embodiment shown in FIGS. 6A and 6B and the like.
  • the terminal 2 receives input of user information such as a user ID and a password (S61).
  • the terminal 2 transmits the received user information to the management server 1 (S62).
  • the management server 1 receives the user information, compares the received user information with the user table 11a stored in the storage unit 41, and authenticates the user by determining whether they match (S63).
  • the management server 1 transmits authentication permission / prohibition to the terminal 2 (S64).
  • the terminal 2 receives input of user information again (S61).
  • the terminal 2 accepts a request for measurement data, that is, measurement data stored in the measurement data table 11d by the processing shown in FIGS. 13A and 13B (S65). Moreover, you may include the extraction conditions used for extraction of measurement data in the request
  • the terminal 2 transmits the accepted data request to the management server 1 (S66).
  • the data extraction unit 42 of the management server 1 accepts the data request and extracts the data stored in the measurement data table 11d (S67). At this time, for example, when an extraction condition is included in the data request, the extraction may be performed according to the extraction condition. Further, the information disclosed to the user may be limited by limiting the measurement data to be decoded and stored using the data specification associated with the authenticated user.
  • the data extraction unit 42 of the management server 1 transmits the measurement data measured to the terminal 2 (S68).
  • the terminal 2 displays the received measurement data (S69).
  • the measurement data is requested from the terminal 2, but the measurement data may be requested from the terminal 2 or the device 4 by the data extraction API 49 provided in the management server 1.
  • FIG. 16 is a flowchart showing an example of processing performed when the management server 1 communicates with the terminal 2 for the operation according to the first embodiment shown in FIG. 12 and FIG.
  • the management server 1 receives user information from the terminal 2 and authenticates the user (S101). For example, a user ID and password are accepted as user information, and authentication is performed by collating with a user table 11a stored in advance.
  • the management server 1 determines whether or not authentication is permitted (S102). If the authentication is not successful, the user information is received again and authentication is performed (S101).
  • the management server 1 accepts a processing request (S103).
  • the management server 1 determines whether measurement data is requested, that is, whether data stored in the measurement data table 11d is requested (S104).
  • the data extraction unit 42 of the management server 1 extracts the data stored in the measurement data table 11d (S105).
  • S105 when a processing request is received (S103), an extraction condition such as measurement data within a specific value range may be received and extracted according to the condition. Alternatively, only data that has been decrypted and stored using a data specification associated with an authenticated user may be extracted.
  • the data extraction unit 42 of the management server 1 transmits the extracted measurement data to the terminal 2 (S106).
  • the communication specification registration request is received next, that is, when the processing request is received (S103), the communication specification registration request is received and the communication corresponding to the device 4 is performed. It is determined whether specification information has been received (S107).
  • the process registration unit 43 of the management server 1 stores the received communication specification in association with the device 4 in the communication specification table 11b (S108).
  • the process registration unit 43 of the management server 1 stores the received data specification in association with the device 4 in the data specification table 11c (S110).
  • the process registration unit 43 of the management server 1 stores the received instruction data in the instruction data table 11e in association with the device 4 (S111). Further, it is further determined whether or not the instruction data registration request has been made. If the instruction data registration request has not been made, the process (S111) may not be performed and the process may be terminated.
  • the process control unit 44 of the management server 1 determines whether the received instruction data is data indicating an immediate execution instruction (S112).
  • the processing control unit 44 of the management server 1 transmits the instruction data to the device 4 (S113). In this case, when there is a repeater 3, instruction data is transmitted via the repeater 3.
  • measurement data may be extracted or process information may be registered based on the flowchart in response to a request from the terminal 2 or the device 4.
  • the flowchart shown in FIG. 16 shows an example of a method of registering processing information that is information of processing executed when the management server 1 and the device 4 communicate and a method of extracting data from the management server 1.
  • the registration or extraction method is not limited to this. Similar processing can be realized by changing the order of information registration and data request in measurement data request (S104), communication specification registration request (S107), data specification registration request (S109), instruction registration (S111), and the like.
  • FIG. 17 is a flowchart showing processing performed when the management server 1 communicates with the device 4 regarding the operation according to the first embodiment shown in FIGS. 13A, 13B, 14A, and 14B.
  • the management server 1 communicates with the device 4 via the repeater 3.
  • the process control unit 44 of the management server 1 extracts instruction data stored as instructions to be executed within a certain period from the instruction data table 11e (S201).
  • the timing for extracting the instruction data may be a fixed time interval, a predetermined time, or a request from the terminal 2, the repeater 3, or the device 4.
  • the processing control unit 44 of the management server 1 determines whether there is an instruction to be executed, that is, whether instruction data has been extracted (S202).
  • the processing control unit 44 of the management server 1 transmits instruction data to the device 4 (S203).
  • the processing control unit 44 of the management server 1 transmits instruction data to the device 4 via the repeater 3.
  • the instruction data is not transmitted (S203).
  • the process control unit 44 of the management server 1 determines whether it is the measurement data collection time (S204).
  • the main determination is performed after the instruction data is extracted.
  • the main determination may be performed independently from the extraction of the instruction data.
  • the following processing (S205) may be performed when a request is received from the terminal 2 or when measurement data is received from the repeater 3 or the device 4 regardless of this determination.
  • the process control unit 44 of the management server 1 acquires measurement data from the device 4 (S205). For example, the processing control unit 44 of the management server 1 transmits a measurement request to the device 4 and acquires a response as measurement data from the device 4. Or, regardless of the measurement request, the device 4 automatically transmits the measurement data collected by continuous measurement, interval measurement, measurement at the time of event occurrence, etc. to the management server 1, and the management server 1 acquires the transmitted measurement data. May be.
  • the processing control unit 44 of the management server 1 acquires and specifies the data specification corresponding to the device 4 stored in the data specification table 11c (S206).
  • the process control unit 44 specifies a user ID and a device ID corresponding to the device 4, and acquires a data specification corresponding to the user ID and the device ID from the data specification table 11c.
  • the processing control unit 44 of the management server 1 obtains the information to obtain the user ID and the device ID.
  • the data specification may be specified and acquired from the data specification table 11c.
  • the process control unit 44 of the management server 1 decodes the acquired measurement data using the specified data specification and stores it in a predetermined area (S207). For example, when data as shown in FIG. 19 is received, it is decoded as comma-separated data based on the information in the data specification table 11c shown in FIG. The information in the second column is stored in area 2 of the measurement data table 11d, and the information in the third column is stored in area 3 of the measurement data table 11d.
  • the processing control unit 44 of the management server 1 determines whether the data stored in the measurement data table 11d corresponds to the warning condition stored in the data specification table 11c and is a warning target (S208).
  • the process control part 44 of the management server 1 transmits warning information to the terminal 2 (S209). On the other hand, if it is not a warning target, the process ends.
  • an operation instruction or measurement data registration processing control may be called from the program of the device 4 through the processing control API 51. .
  • FIG. 18 is a flowchart showing processing of the repeater 3 for the operation according to the first embodiment shown in FIGS. 13A and 14A.
  • the repeater 3 determines whether data has been received from the management server 1 (S301).
  • the relay device 3 transmits the received data to the device 4 (S302).
  • the repeater 3 communicates using the communication specification stored in the communication specification table 11 b in association with the device 4 in data transmission to the device 4.
  • the relay 3 acquires the communication specification from the management server 1 in advance. You may keep it.
  • data designated at a designated time may be transmitted from the repeater 3 to the device 4 (S302).
  • the repeater 3 determines whether data has been received from the device 4 (S303).
  • the repeater 3 communicates using the communication specification stored in the communication specification table 11 b in association with the device 4 in the data reception from the device 4.
  • the repeater 3 acquires a communication specification from the management server 1 in advance, and receives data from the device 4 based on the acquired communication specification.
  • the repeater 3 transmits the received data to the management server 1 (S304).
  • each may operate
  • FIG. 19 is a diagram showing an example of measurement data shown in FIG. 13A, FIG. 13B, FIG. 17 and the like, that is, a diagram showing measurement data 61 transmitted from the device 4 to the management server 1.
  • the measurement data 61 is configured by, for example, measuring values separated by commas.
  • the measurement data 61 may include attribute information such as transmission date / time and sequence number.
  • a blank or the like may be configured as a delimiter, or each region may be distinguished by a fixed-length text or the like.
  • FIG. 20 is a diagram showing an example of a screen on the terminal 2 in the process at the time of communication with the terminal 2 shown in FIG.
  • the login screen 71 is an example of a screen used when authenticating a user. For example, the user inputs a user ID and a password.
  • the menu screen 72 is an example of a screen used when selecting a processing request.
  • the user selects communication specification setting, data specification setting, operation instruction, or measurement data display.
  • the communication specification setting screen 73 is an example of a screen used when specifying communication specifications.
  • the user inputs communication specifications corresponding to the device 4. Specifically, it is data stored in the communication specification table shown in FIG. 8, and a device ID, a device individual ID, a communication specification, and the like are input.
  • the data specification setting screen 74 is an example of a screen used when designating data specifications.
  • the user inputs information such as a data format used when storing measurement data.
  • the data is stored in the data specification table 11c shown in FIG.
  • the device ID unit is set, but the device individual ID unit may be used.
  • the operation instruction screen 75 is an example of a screen used when specifying instruction data.
  • the user inputs a command for the device 4 and inputs an execution schedule scheduled to be executed. Further, information on an attached file used for software module update may be input. In addition, information that is stored in the instruction data table shown in FIG. Moreover, you may input per apparatus individual ID unit, and may input only apparatus ID, without distinction of apparatus individual ID.
  • the measurement data display screen 76 is an example of a screen used when displaying measurement data.
  • the user confirms the measurement data stored in the measurement data table 11d. Moreover, you may make it input extraction conditions about the measurement data to display.
  • the device ID since the data specification can be set for each device ID, for example, the device ID may be displayed as the extraction condition.
  • FIG. 21 is a diagram showing an example of a communication specification selection portion in the communication specification setting screen 73 of the screen example shown in FIG. As shown in FIG. 21, you may make it select from several choices, and may input a specific value instead.
  • the user can freely set the process executed when the device 4 and the management server 1 communicate with each other.
  • the user can specify a format for data transmitted from the device 4 to the management server 1. Accordingly, it is possible to deal with various devices, and it can be used as a general-purpose communication control system without building a communication control system for each device.
  • the management server 1 can accept a processing request from the device 4 by preparing an API for the processing executed by the management server 1, and can accept a processing request from another program or system. it can. Thereby, versatility becomes higher.
  • the communication control system according to the first embodiment can also manage any one of the plurality of devices 4 in association with another user or company. Therefore, by constructing one communication control system, it is possible to provide communication control as a service to a plurality of users or a plurality of companies. As a result, other users and other companies can manage the device 4 using the communication control as a service without constructing the communication control system and maintaining and managing the communication control system.
  • FIG. 22 is a diagram illustrating an example of the configuration of the communication control system according to the second embodiment.
  • the communication control system in the second embodiment includes a management server 1, a terminal 2, a mobile phone 83, a device 4, a global network 5, a network 7, and a communication cable 8.
  • the configuration other than the mobile phone 83 is the same as that shown in the first embodiment. That is, the management server 1, the terminal 2, the device 4, the global network 5, the network 7, and the communication cable 8 have the same functions as those in the first embodiment.
  • the mobile phone 83 is a mobile phone used for data communication.
  • a data display unit that displays transmission / reception data
  • an operation unit that receives an operation of the mobile phone 83
  • a program reception unit that receives a program
  • a program A program execution unit is provided.
  • the mobile phone 83 is connected to the management server 1 via the global network 5 and the like, and is connected to the device 4 via the communication cable 8.
  • the mobile phone 83 relays communication between the management server 1 and the device 4 in the same manner as the repeater 3 in the first embodiment.
  • FIG. 23 is a flowchart showing a process in the mobile phone in the second embodiment shown in FIG.
  • the mobile phone 83 downloads a program for relaying (S801).
  • the program for relaying may be, for example, a program created for mobile phones such as i- ⁇ ppli (registered trademark).
  • the mobile phone 83 relays communication between the management server 1 and the device 4 by executing the downloaded program (S802).
  • the mobile phone 83 executes the function of the repeater 3 shown in the first embodiment.
  • FIG. 24 is a conceptual diagram showing operations on the mobile phone in the second embodiment shown in FIG.
  • the data received from the device 4 is displayed on the display unit of the mobile phone 83.
  • the mobile phone 83 may display data received from the device 4 on the display unit of the mobile phone 83.
  • a transmission operation to the management server 1 may be received from the operation unit of the mobile phone 83.
  • the mobile phone 83 may transmit to the management server 1 only when a transmission operation is accepted. If there is no transmission operation, the mobile phone 83 may suspend transmission or discard data received from the device 4.
  • the operation unit of the mobile phone 83 may change the relay operation control method of the mobile phone 83 by receiving an instruction such as selection of the relay operation control method.
  • the relay operation control method is, for example, whether or not to display data on the display unit of the mobile phone 83 before transmission to the management server 1, whether or not to accept a transmission operation, and data when no transmission is performed. This refers to a method for controlling operations associated with relaying, such as whether or not to discard.
  • the communication specification used for communication between the mobile phone 83 and the device 4 or the management server 1 may be included in the relay operation control method for receiving the instruction.
  • a mobile phone can be used as a repeater.
  • a general mobile phone can be used as a repeater by downloading the function as a repeater as a program. Therefore, remote control, remote monitoring, and the like can be performed even for devices that do not have a network interface without introducing a special repeater.
  • the mobile phone since the mobile phone includes a display unit, data transmission / reception can be confirmed, and the operation status of the device can be quickly confirmed.
  • Embodiment 1 and Embodiment 2 have been described separately, they may be implemented in the same communication control system. Therefore, in one communication control system including one management server 1, the repeater 3 shown in the first embodiment may be used, or the mobile phone 83 shown in the second embodiment may be used. That is, the management server 1 according to the first embodiment can be used in the second embodiment, and the effects of the first embodiment can also be obtained in the second embodiment.
  • management server 1 may be constructed by a plurality of server groups such as cloud computing instead of one.
  • a part or all of the functions realized by the communication control system in the present embodiment may be realized as an electronic circuit incorporated in hardware, and the above functions are realized by being executed by a computer. You may implement
  • the communication control system in this Embodiment is realizable also as a communication control method which makes the said function a step.
  • a part or all of the management server 1, the repeater 3, and the mobile phone 83 in the present embodiment can be used as a communication control device that provides a highly versatile communication control function.
  • the communication control system according to the present invention can be used, for example, as a communication control system for realizing communication functions such as data transmission / reception and remote control with a device installed in a remote place.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 データ送受信および遠隔制御等といった通信機能を汎用的に利用できる通信制御システムを提供する。通信制御システムは、複数の機器(4)と、複数の端末(2)と、管理サーバー(1)とを備える通信制御システムであって、管理サーバー(1)は、記憶部(41)と、複数の端末(2)のうちいずれかの端末(2)から、ユーザーの情報、および、複数の機器(4)のうちいずれかの機器(4)と管理サーバー(1)とが通信するときに通信制御システムが実行する処理の情報である処理情報を受け付け、受け付けた処理情報を機器(4)およびユーザーに対応づけて記憶部(41)に記憶する処理登録部(43)と、機器(4)と管理サーバー(1)とが通信するときに、機器(4)に対応づけて記憶部(41)に記憶されている処理情報を用いて処理を実行するように、通信制御システムの動作を制御する処理制御部(44)とを備える。

Description

通信制御システム、通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム
 本発明は、複数の機器と、情報入力インタフェースを有する複数の端末と、ネットワークを介して前記複数の機器および前記複数の端末に接続された管理サーバーとを備える通信制御システムに関する。
 機器を用いて業務を行う場合において、その機器にはデータ送受信および遠隔制御等といった通信機能が必要とされる場合がある。特に遠隔地に機器を設置する場合には、このような通信機能が必要とされる場合が多い。
 例えば、遠隔地に設置する自動販売機に通信機能を持たせる場合がある。当該通信機能によって、自動販売機の在庫量または釣銭用硬貨枚数等の状況を遠隔地から知ることができる。従って、それらの不足状況を早期に知ることができ、効率的に補充をすることができる。
 従来、このような通信機能を実現するために、様々な通信制御システムが提案されている(例えば、特許文献1)。
 このような通信制御システムを用いることにより、遠隔地に機器がある場合であっても、機器の状態に関するデータを収集することができる。また、機器に用いられるソフトウェアモジュールをアップデートすることも可能である。従って、機器の管理者は、遠隔地に行かなくても機器の状態を監視でき、また、動作を制御することができるため、現地出張の時間と経費を節約することができる。
特表2001-524714号公報
 しかしながら、このような技術を用いたとしても、機器によって通信仕様が異なるため、当該通信仕様に応じた通信制御システムを構築する必要がある。また、監視する内容は、機器の種類によって異なり、機器の管理者の要求によっても異なる。従って、このような通信制御システムは、機器の種類や管理者からの要求等に応じて個別に構築されており、汎用性がない。そのため、このような通信制御システムを利用する者にとって、通信制御システムを構築する費用や維持管理する負担が大きいものとなっていた。
 そこで、本発明は、データ送受信および遠隔制御等といった通信機能を汎用的に利用できる通信制御システムを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明に係る通信制御システムは、複数の機器と、情報入力インタフェースを有する複数の端末と、ネットワークを介して前記複数の機器および前記複数の端末に接続された管理サーバーとを備える通信制御システムであって、前記管理サーバーは、記憶部と、前記複数の端末のうちいずれかの端末から、ユーザーの情報、および、前記複数の機器のうちいずれかの機器と前記管理サーバーとが通信するときに前記通信制御システムが実行する処理の情報である処理情報を受け付け、受け付けた当該処理情報を当該機器および当該ユーザーに対応づけて前記記憶部に記憶する処理登録部と、前記機器と前記管理サーバーとが通信するときに、当該機器に対応づけて前記記憶部に記憶されている前記処理情報を用いて処理を実行するように、前記通信制御システムの動作を制御する処理制御部とを備える。
 これにより、前記機器と前記管理サーバーとが通信するときに実行される処理をユーザーが自由に設定することができる。よって、汎用的な通信制御システムとして利用できる。さらに、前記処理情報をユーザーに対応づけることで、ユーザー毎に当該処理情報を管理することができる。従って、複数のユーザーが同じ通信制御システムを共有し、利用することができる。
 また、前記通信制御システムは、さらに、前記複数の機器のうちいずれかの機器および前記管理サーバーと通信する中継器を備え、前記処理登録部は、前記処理情報として、前記機器と前記中継器との間における通信仕様を含む情報を受け付け、受け付けた当該情報を前記記憶部に記憶し、前記処理制御部は、前記機器と前記管理サーバーとが通信するときに、前記中継器と当該管理サーバーとが通信し、さらに、当該中継器と当該機器とが記憶されている前記通信仕様を用いて通信することで、当該中継器が当該機器と当該管理サーバーとの通信を中継するように当該中継器の動作を制御してもよい。
 また、前記中継器は、複数の機器接続インタフェースを備え、前記機器は、前記複数の機器接続インタフェースのうちいずれかの機器接続インタフェースを介して前記中継器と接続し、前記処理登録部は、前記通信仕様として、前記複数の機器接続インタフェースのうちいずれかを指定する情報を受け付け、受け付けた当該情報を前記記憶部に記憶し、前記処理制御部は、前記機器と前記管理サーバーとが通信するときに、前記中継器と当該管理サーバーとが通信し、さらに、当該中継器と当該機器とが前記複数の機器接続インタフェースのうち前記通信仕様により指定された機器接続インタフェースを介して通信することで、当該中継器が当該機器と当該管理サーバーとの通信を中継するように当該中継器の動作を制御してもよい。
 これらにより、前記機器がネットワークインタフェースを保有していない場合であっても、中継器を介して管理サーバーと通信することができる。
 また、前記中継器は、データ通信に用いられる携帯電話であり、前記携帯電話は、前記機器および前記管理サーバーと通信するプログラムを受信するプログラム受信部と、前記プログラム受信部が受信したプログラムを実行することにより前記機器と前記管理サーバーとの通信を中継するプログラム実行部とを備えてもよい。
 これにより、携帯電話を中継器として利用できる。
 また、前記中継器は、さらに、前記中継器から前記管理サーバーにデータを送信する前に送信するデータの内容を表示するデータ表示部を備えてもよい。
 これにより、前記管理サーバーに送信されるデータを前記中継器により確認することができる。
 また、前記処理登録部は、前記処理情報として、前記機器から受信するデータのデータ仕様を含む情報を受け付け、受け付けた当該情報を前記記憶部に記憶し、前記処理制御部は、前記データ仕様を用いて前記機器から受信したデータを解読し、解読されたデータを前記記憶部に記憶してもよい。
 これにより、前記機器に関する多様な情報を収集し、収集された情報についてのデータ形式をユーザーが自由に設定することができる。
 また、前記処理登録部は、前記データ仕様として、前記機器から受信するデータ行について列単位にデータ仕様を指定する情報を受け付け、受け付けた当該情報を前記記憶部に記憶し、前記処理制御部は、前記データ仕様を用いて前記機器から受信したデータ行を列単位に解読し、解読されたデータを前記記憶部に記憶してもよい。
 これにより、前記機器に関する情報のデータ形式をユーザーが容易に設定することができる。
 また、前記処理登録部は、前記処理情報として、警告条件を含む情報を受け付け、受け付けた当該情報を前記記憶部に記憶し、前記処理制御部は、前記機器から受信したデータが、記憶されている前記警告条件に該当する場合は、前記端末に警告を通知するように前記管理サーバーの動作を制御してもよい。
 これにより、ユーザーが前記機器の異常を早期に発見できる。
 また、前記通信制御システムは、さらに、前記ネットワークを介して接続されるデータ受信機器を備え、前記処理登録部は、前記処理情報として、警告条件を含む情報を受け付け、受け付けた当該情報を前記記憶部に記憶し、前記処理制御部は、前記機器から受信したデータが、記憶されている前記警告条件に該当する場合は、前記データ受信機器に警告を通知するように前記管理サーバーの動作を制御してもよい。
 これにより、例えば、警告を携帯電話等に通知することができる。
 また、前記管理サーバーは、さらに、前記複数の端末のうちいずれかの端末から、ユーザーの情報、および、データの送信要求を受け付け、当該ユーザーと対応づけられた前記データ仕様を用いて解読されて前記記憶部に記憶されているデータを抽出し、当該データを当該端末に送信するデータ抽出部を備えてもよい。
 これにより、記憶された情報をユーザーが自由に参照することができる。
 また、前記処理登録部は、前記処理情報として、前記機器の動作を指示する指示情報を含む情報を受け付け、受け付けた当該情報を前記記憶部に記憶し、前記処理制御部は、前記機器と前記管理サーバーとが通信するときに、当該機器が前記指示情報で指示された動作を行うように、当該機器の動作を制御してもよい。
 これにより、ユーザーが前記機器の動作を自由に設定することができる。
 また、前記処理登録部は、前記処理情報として、前記機器のソフトウェアモジュールアップデートを指示する指示情報を含む情報を受け付け、受け付けた当該情報を前記記憶部に記憶し、前記処理制御部は、前記機器と前記管理サーバーとが通信するときに、当該機器が前記指示情報で指示されたソフトウェアモジュールアップデートを実行するように、当該機器の動作を制御してもよい。
 これにより、ユーザーが前記機器のソフトウェアモジュールのアップデートを遠隔地から行うことができる。
 また、前記処理登録部は、さらに、前記処理情報を用いて通信を伴う処理を実行するタイミングを含む情報を受け付け、受け付けた当該情報を前記記憶部に記憶し、前記処理制御部は、前記記憶部に記憶されている前記タイミングに前記処理情報を用いて通信を伴う処理を実行するように、前記通信制御システムの動作を制御してもよい。
 これにより、所定の時刻に動作制御やデータ収集等を行うことができる。
 また、前記管理サーバーは、さらに、前記端末または前記機器から、前記複数の機器のいずれかの機器に対応する処理情報について、当該処理情報を用いる処理の実行要求を受け付け、当該実行要求を受け付けたときに、当該処理情報を用いて処理を実行するように前記通信制御システムの動作を制御する処理制御API(Application Programming Interface)を備えてもよい。
 また、前記管理サーバーは、さらに、前記端末または前記機器から、ユーザーの情報、および、前記複数の機器のいずれかの機器に対応する処理情報を受け付け、当該処理情報を当該機器および当該ユーザーに対応づけて前記記憶部に記憶する処理登録APIを備えてもよい。
 また、前記管理サーバーは、さらに、前記端末または前記機器から、ユーザーの情報、および、データの送信要求を受け付け、当該ユーザーと対応づけられた前記データ仕様を用いて解読されて前記記憶部に記憶されているデータを抽出し、送信要求を行った前記端末または前記機器に当該データを送信するデータ抽出APIを備えてもよい。
 これにより、本発明に係る通信制御システムと連携するプログラムやシステム等をユーザーが構築することができる。
 また、複数の機器と情報入力インタフェースを有する複数の端末とを備える通信制御システムに含まれ、ネットワークを介して前記複数の機器および前記複数の端末に接続された通信制御装置であって、記憶部と、前記複数の端末のうちいずれかの端末から、ユーザー情報、および、前記複数の機器のうちいずれかの機器と当該通信制御装置とが通信するときに前記通信制御システムが実行する処理の情報である処理情報を受け付け、受け付けた当該処理情報を当該機器および当該ユーザーに対応づけて前記記憶部に記憶する処理登録部と、前記機器と当該通信制御装置とが通信するときに、当該機器に対応づけて前記記憶部に記憶されている前記処理情報を用いて処理を実行するように、前記通信制御システムの動作を制御する処理制御部とを備える通信制御装置としてもよい。
 これにより、通信機能を汎用的に利用できる装置として使用できる。
 また、複数の機器と、情報入力インタフェースを有する複数の端末と、ネットワークを介して前記複数の機器および前記複数の端末に接続された管理サーバーとを備える通信制御システムにおける通信制御方法であって、前記複数の端末のうちいずれかの端末から、ユーザーの情報、および、前記複数の機器のうちいずれかの機器と前記管理サーバーとが通信するときに前記通信制御システムが実行する処理の情報である処理情報を受け付け、受け付けた当該処理情報を当該機器および当該ユーザーに対応づけて前記管理サーバーに備えられた記憶部に記憶する処理登録ステップと、前記機器と前記管理サーバーとが通信するときに、当該機器に対応づけて前記記憶部に記憶されている前記処理情報を用いて処理を実行するように、前記通信制御システムの動作を制御する処理制御ステップとを含む通信制御方法としてもよい。
 これにより、通信機能を汎用的に利用できる方法として使用できる。
 また、前記通信制御方法をコンピュータに実行させる通信制御プログラムとしてもよい。
 これにより、通信機能を汎用的に利用できるプログラムとして使用できる。
 本発明に係る通信制御システムを用いると、多様な機器とのデータ送受信および遠隔制御等といった通信機能を汎用的に利用できる。
 よって、機器ごとに通信制御システムを構築することなく、遠隔地に設置された機器を管理することができる。
図1は、本発明の実施の形態1における全体構成を示す図である。 図2は、本発明の実施の形態1における管理サーバーのハードウェア構成の一例を示す図である。 図3は、本発明の実施の形態1における中継器のハードウェア構成の一例を示す図である。 図4Aは、本発明の実施の形態1における中継器を使用する場合の機器のハードウェア構成の一例を示す図である。 図4Bは、本発明の実施の形態1における中継器を使用しない場合の機器のハードウェア構成の一例を示す図である。 図5は、本発明の実施の形態1における端末のハードウェア構成の一例を示す図である。 図6Aは、本発明の実施の形態1における中継器を使用する場合の機能構成の一例を示す図である。 図6Bは、本発明の実施の形態1における中継器を使用しない場合の機能構成の一例を示す図である。 図6Cは、本発明の実施の形態1におけるAPIを使用する場合の機能構成の一例を示す図である。 図7は、本発明の実施の形態1におけるユーザーテーブルのデータ構造の一例を示す図である。 図8は、本発明の実施の形態1における通信仕様テーブルのデータ構造の一例を示す図である。 図9は、本発明の実施の形態1におけるデータ仕様テーブルのデータ構造の一例を示す図である。 図10は、本発明の実施の形態1における測定データテーブルのデータ構造の一例を示す図である。 図11は、本発明の実施の形態1における指示データテーブルのデータ構造の一例を示す図である。 図12は、本発明の実施の形態1における通信仕様、データ仕様および指示データの登録時におけるシーケンス図である。 図13Aは、本発明の実施の形態1における中継器を使用する場合の測定データ収集時におけるシーケンス図である。 図13Bは、本発明の実施の形態1における中継器を使用しない場合の測定データ収集時におけるシーケンス図である。 図14Aは、本発明の実施の形態1における中継器を使用する場合の動作指示時におけるシーケンス図である。 図14Bは、本発明の実施の形態1における中継器を使用しない場合の動作指示時におけるシーケンス図である。 図15は、本発明の実施の形態1における測定データ表示時のシーケンス図である。 図16は、本発明の実施の形態1における端末との通信時の処理を示すフローチャートである。 図17は、本発明の実施の形態1における機器との通信時の処理を示すフローチャートである。 図18は、本発明の実施の形態1における中継器の処理を示すフローチャートである。 図19は、本発明の実施の形態1における機器から管理サーバーへ送信される測定データを示す図である。 図20は、本発明の実施の形態1における端末の画面例を示す図である。 図21は、本発明の実施の形態1における端末の画面例において通信仕様の選択部分を示す図である。 図22は、本発明の実施の形態2における構成を示す図である。 図23は、本発明の実施の形態2における携帯電話の処理を示すフローチャートである。 図24は、本発明の実施の形態2における携帯電話での操作を示す図である。
 (実施の形態1)
 以下、本発明の実施の形態1について図面を用いて詳細に説明する。
 図1は、本発明に係る実施の形態1の全体構成を示す図である。本発明に係る実施の形態1は、ネットワーク7およびグローバルネットワーク5を介して、複数の拠点6に設置される管理サーバー1、端末2および機器4が接続されている。さらに、機器4は通信ケーブル8および中継器3を介して、ネットワーク7およびグローバルネットワーク5に接続されている場合がある。そして、グローバルネットワーク5を介してデータを受信するデータ受信機器91がある。
 管理サーバー1は、例えば、コンピュータにより実現されるサーバー装置であり、端末2または機器4の要求に応じて処理を行うサーバー装置である。
 端末2は、例えば、パーソナルコンピュータであり、管理サーバー1に対して処理を要求する端末装置である。
 中継器3は、例えば、CPU(Central Processing Unit)を備える情報機器装置であり、管理サーバー1と機器4との間の通信を中継する。
 機器4は、例えば、測定器や空調装置、ビデオカメラ等の電子機器である。機器4は、ネットワークインタフェースを備えても、備えなくてもよい。機器4がネットワークインタフェースを備える場合は、中継器3を介さず直接ネットワーク7に接続してもよい。また、機器4と端末2は同一の装置であってもよく、両方の機能を備えるものであってもよい。
 グローバルネットワーク5は、例えば、インターネット網やFOMA(登録商標)網等の通信網である。
 拠点6は、管理サーバー1、端末2、中継器3または機器4が置かれる拠点の一例を示している。
 ネットワーク7は、例えば、LAN(ローカルエリアネットワーク)等であって、有線または無線の通信により、グローバルネットワーク5に接続するために用いられる。管理サーバー1、端末2、中継器3または機器4がグローバルネットワーク5に直接接続されている場合等においては、必ずしも必要ではない。なお、ネットワークの用語は、グローバルネットワークを含めた通信網についても用いられる。
 通信ケーブル8は、中継器3と機器4との通信に用いられ、無線であってもよい。
 データ受信機器91は、例えば、メール受信可能な携帯電話等であり、有線または無線の通信によりグローバルネットワーク5に接続し、管理サーバー1からの警告メールの受信等を行う。なお、図1において、データ受信機器91は、携帯電話として示されているが、メール受信可能なパーソナルコンピュータ等であってもよい。
 図2は、図1に示された管理サーバー1のハードウェア構成の一例を示す図である。本実施の形態1に係る管理サーバー1は、ハードウェア構成として、例えば、CPU9、ROM(Read-Only Memory)10、RAM(Random Access Memory)11、ディスプレイ12、マウス13、キーボード14およびLAN I/F(LANインタフェース)15を備える。
 CPU9は、ROM10に格納された制御プログラム10a等を実行するプロセッサの例である。
 ROM10は、制御プログラム10a等を保持する読み出し専用メモリの例である。
 RAM11は、CPU9が制御プログラム10aを実行するときに使用するワークエリア等を一時的に保持する揮発性の記憶領域、および、ユーザーテーブル11a、通信仕様テーブル11b、データ仕様テーブル11c、測定データテーブル11dおよび指示データテーブル11eを保持する不揮発性の記憶領域等を有する読み書き可能なメモリの例である。
 ディスプレイ12は、液晶表示装置等であって、管理サーバー1の動作状態の表示等を行う。
 マウス13およびキーボード14は、管理サーバー1への情報入力インタフェースの例である。
 LAN I/F15は、管理サーバー1とネットワーク7とを接続するインタフェース装置の例である。例えば、管理サーバー1は、LAN I/F15を介して警告メールの送信等を行う。
 図3は、図1に示された中継器3のハードウェア構成の一例を示す図である。本実施の形態1に係る中継器3は、ハードウェア構成として、例えば、CPU16、ROM17、RAM18、操作パネル19、シリアルポート20、パラレルポート21、USB(Universal Serial Bus)ポート22、機器接続用のLAN I/F23、通信モジュール24および管理サーバー接続用のLAN I/F25を備える。
 CPU16は、ROM17に格納された制御プログラム17a等を実行するプロセッサの例である。
 ROM17は、制御プログラム17a等を保持する読み出し専用メモリの例である。
 RAM18は、CPU16が制御プログラム17aを実行するときに使用するワークエリアおよび管理サーバー1または機器4より受信したデータ等を一時的に保持する揮発性の記憶領域、および、機器4との通信仕様等を保持する不揮発性の記憶領域等を有する読み書き可能なメモリの例である。
 操作パネル19は、ユーザーから中継器3への直接の操作を受け付ける装置の例である。ユーザーインタフェースとして液晶表示装置等を用いてもよい。
 シリアルポート20、パラレルポート21、USBポート22および機器接続用のLAN I/F23は、機器4と接続するために用いられるインタフェースの例である。さらに、赤外線通信等の無線通信を行うインタフェースを備えてもよい。
 通信モジュール24および管理サーバー接続用のLAN I/F25は、中継器3とネットワーク7またはグローバルネットワーク5に接続するインタフェース装置の例である。本実施の形態1では、LAN I/F25よりネットワーク7を介してグローバルネットワーク5に接続しているが、FOMA網接続用の通信モジュール24によってグローバルネットワーク5であるFOMA網へ接続してもよい。
 図4Aは、図1に示された中継器3を使用する場合における機器4のハードウェア構成の一例を示す図である。中継器3を使用する場合における機器4は、ハードウェア構成として、例えば、CPU26、ROM27、RAM28、操作パネル29、センサー30、ヒーター31およびシリアルポート32を備える。
 CPU26は、ROM27に格納された制御プログラム27a等を実行するプロセッサの例である。
 ROM27は、制御プログラム27a等を保持する読み出し専用メモリの例である。
 RAM28は、CPU26が制御プログラム27aを実行するときに使用するワークエリアを一時的に保持する揮発性の記憶領域等を有する読み書き可能なメモリの例である。
 操作パネル29は、ユーザーから機器4への直接の操作を受け付ける装置の例である。
 センサー30およびヒーター31は機器4が備える機構の例である。その他、発光装置や撮影装置等、機器4の種類によって種々の機構を備えるものであってもよい。
 シリアルポート32は、機器4が有する接続インタフェースの例である。シリアルポート32より通信ケーブル8を介して中継器3に接続される。
 図4Bは、図1に示された中継器3を使用しない場合における機器4のハードウェア構成の一例を示す図である。中継器3を使用しない場合における機器4は、ハードウェア構成として、例えば、CPU26、ROM27、RAM28、操作パネル29、センサー30、ヒーター31を有する点において、中継器3を使用する場合と同様であるが、シリアルポート32に代えてLAN I/F33を有する。
 LAN I/F33は、機器4が有する接続インタフェースの例である。LAN I/F33よりネットワーク7を介してグローバルネットワーク5に接続される。
 図5は、図1に示された端末2のハードウェア構成の一例を示す図である。本実施の形態1に係る端末2は、ハードウェア構成として、CPU34、ROM35、RAM36、ディスプレイ37、マウス38、キーボード39およびLAN I/F40を備える。
 CPU34は、ROM35に格納された制御プログラム35a等を実行するプロセッサの例である。
 ROM35は、制御プログラム35a等を保持する読み出し専用メモリの例である。
 RAM36は、CPU34が制御プログラム35aを実行するときに使用するワークエリアを一時的に保持する揮発性の記憶領域等を有する読み書き可能なメモリの例である。
 ディスプレイ37は、液晶表示装置等であって、端末2の動作状態の表示等を行う。
 マウス38およびキーボード39は、端末2への情報入力インタフェースの例である。
 LAN I/F40は、端末2とネットワーク7とを接続するインタフェース装置の例である。
 図6Aは、図1に示された実施の形態1における特徴的な機能構成の一例を示すブロック図であって、中継器3を使用する場合の機能構成の一例を示す図である。管理サーバー1は、記憶部41、データ抽出部42、処理登録部43および処理制御部44を備える。端末2は、操作部45を備える。中継器3は、管理サーバー接続I/F46および機器接続I/F47を備える。機器4は、接続I/F48を備える。
 記憶部41は、図2におけるRAM11等によって実現される記憶部の一例であり、ユーザーテーブル11a、通信仕様テーブル11b、データ仕様テーブル11c、指示データテーブル11eおよび測定データテーブル11dを記憶する。
 データ抽出部42は、図2におけるCPU9、制御プログラム10a等によって実現される処理部の例であり、端末2からデータの要求を受け付け、測定データテーブル11dに記憶されたデータを抽出し、抽出されたデータを端末2に送信する処理部の例である。
 処理登録部43は、図2におけるCPU9、制御プログラム10a等によって実現される処理部の例であり、端末2から通信仕様、データ仕様および指示データの情報を受け付け、記憶部41に受け付けた情報を登録する処理部の例である。
 処理制御部44は、図2におけるCPU9、制御プログラム10a等によって実現される処理部の例であり、管理サーバー1と機器4が中継器3を介して通信を行うときに、記憶部41に記憶された通信仕様、データ仕様および指示データの情報を用いて通信を制御し、または、それらの情報を用いて処理の実行を制御する処理部の例である。
 端末2が備える操作部45は、図5におけるディスプレイ37、マウス38およびキーボード39等によって実現される入出力部の例であり、ユーザーからデータの要求、通信仕様、データ仕様および指示データの情報の入力を受け付け、または、それらの情報を管理サーバー1に送信した結果を表示する入出力部の例である。
 中継器3が備える管理サーバー接続I/F46は、図3における通信モジュール24および管理サーバー接続用のLAN I/F25等によって実現される通信部の例であり、管理サーバー1とグローバルネットワーク5を介して通信を行う通信部の例である。
 中継器3が備える機器接続I/F47は、図3におけるシリアルポート20、パラレルポート21、USBポート22および機器接続用のLAN I/F23等によって実現される通信部の例であり、機器4と通信を行う通信部の例である。
 機器4が備える接続I/F48は、図4Aにおけるシリアルポート32等によって実現される通信部の例であり、中継器3と通信を行う通信部の例である。
 図6Bは、図1に示された実施の形態1における特徴的な機能構成の一例を示すブロック図であって、中継器3を使用しない場合の機能構成の一例を示す図である。
 管理サーバー1は、記憶部41、データ抽出部42、処理登録部43および処理制御部44を備え、端末2は、操作部45を備え、機器は、接続I/F48を備える。この点において中継器3を使用する場合と同様である。一方、中継器3を使用しない場合には、中継器3、中継器3に備える管理サーバー接続I/F46および中継器3に備える機器接続I/F47を要しない。
 処理制御部44は、管理サーバー1と機器4が中継器3を介さず通信を行うときに、記憶部41に記憶された情報を用いて通信を制御し、または、それらの情報を用いて処理の実行を制御する。この点において中継器3を使用する場合と異なる。
 機器4が備える接続I/F48は、図4BにおけるLAN I/F33等によって実現される通信部の例であり、管理サーバー1と通信を行う通信部の例である。この点において中継器3を使用する場合と異なる。
 なお、中継器3を使用する場合と使用しない場合について、図を分けて説明したが、複数設置される機器4によって中継器3を使用する場合と使用しない場合が混在する構成としてもよい。
 図6Cは、図1に示された実施の形態1における特徴的な機能構成の一例を示すブロック図であって、APIを使用する場合の機能構成の一例を示す図である。管理サーバー1は、記憶部41を備え、端末2は、接続I/F52を備え、機器4は、接続I/F48を備える。そして、APIを使用する場合は、管理サーバー1にデータ抽出API49、処理登録API50、処理制御API51を備える。
 データ抽出API49は、図2におけるCPU9、制御プログラム10a等によって実現される処理部の例であり、機器4からデータの要求を受け付け、測定データテーブル11dに記憶されたデータを抽出し、抽出されたデータを機器4に送信する処理部の例である。
 処理登録API50は、図2におけるCPU9、制御プログラム10a等によって実現される処理部の例であり、機器4から通信仕様、データ仕様および指示データの情報を受け付け、記憶部41に受け付けた情報を登録する処理部の例である。
 処理制御API51は、図2におけるCPU9、制御プログラム10a等によって実現される処理部の例であり、機器4からの要求を受け付け、記憶部41に記憶された通信仕様、データ仕様および指示データの情報を用いて通信し、または、それらの情報を用いて処理の実行を制御する処理部の例である。
 なお、APIを使用する場合であっても、図6Aまたは図6Bで示したAPIを使用しない機能構成と混在してもよい。すなわち、データ抽出部42、処理登録部43、処理制御部44、データ抽出API49、処理登録API50および処理制御API51は、併存してもよい。ユーザーは、これらのAPIを使用して本発明に係る通信制御システムと連携するプログラムやシステム等を構築してもよい。
 また、データ抽出API49、処理登録API50および処理制御API51は、機器4からの要求等を受け付ける処理部の例として説明したが、端末2からの要求等を受け付けてもよい。これにより、例えば、ユーザーは本発明に係る通信制御システムに連携するプログラムを端末2において実行することができる。
 そして、端末2が備える接続I/F52は、図5におけるLAN I/F40等によって実現される通信部の例であり、管理サーバー1とグローバルネットワーク5を介して通信を行う通信部の例である。端末2において実行される前記プログラムが、ユーザーからの情報入力を必要としない場合は、図6A等で示された端末2における操作部45はなくてもよい。
 図7は、図2等で示された実施の形態1におけるユーザーテーブル11aのデータ構造の一例を示す図である。ユーザーテーブル11aは、ユーザーID、パスワード、会社およびメールアドレス等のユーザーの情報を保持する情報テーブルである。同一会社に1つのユーザーIDを対応づけてもよいし、機器4の集約単位である機器グループ等の属性を追加して、同一会社においても機器グループ等に応じてそれぞれ別のユーザーIDを対応づけるようにしてもよい。また、同一ユーザーIDにおいて複数のメールアドレスを設定してもよい。
 図8は、図2等で示された実施の形態1における通信仕様テーブル11bのデータ構造の一例を示す図である。通信仕様テーブル11bは、ユーザーID、機器ID、機器個別ID、通信仕様およびIP(Internet Protocol)アドレス等の情報を保持する情報テーブルである。
 本実施の形態1においては、機器IDが同じであれば、同じ通信仕様を使用する。通信仕様は、中継器3と機器4の間に用いられる通信仕様である。また、機器個別IDによって、具体的に機器4が識別される。そして、IPアドレスは、図1に示されたネットワーク7に対応する情報である。さらに、機器ID、機器個別ID、通信仕様およびIPアドレス等の情報は、ユーザーIDに対応づけられることによって、ユーザーと機器4が対応づけられる。同一のユーザーに対して、複数の機器4を対応づけてもよい。
 なお、図8に示されたデータ構造は、ユーザーと機器4と通信仕様とを相互に対応づけるデータ構造の一例であって、他のデータ構造であってもよい。
 例えば、本実施の形態1においては、機器IDが同じであれば、同じ通信仕様を使用するものとしているが、機器個別IDごとに別の通信仕様を保持してもよい。また、機器4の集約単位である機器グループ等の属性をユーザーテーブル11aと通信仕様テーブル11bに追加して、機器グループ等の情報に基づいて、ユーザーと機器4を対応づけてもよい。
 図9は、図2等で示された実施の形態1におけるデータ仕様テーブル11cのデータ構造の一例を示す図である。データ仕様テーブル11cは、ユーザーID、機器ID、デリミタ、領域位置、項目名称、警告および警告条件等の情報を保持する情報テーブルであって、機器4によって測定されたデータを受信するときに用いられるデータ形式等を定義するテーブルである。
 なお、図9に示されたデータ構造は、機器4によって測定されたデータを受信するときに用いられるデータ形式等を定義するデータ構造の一例であって、他のデータ構造であってもよい。
 例えば、本実施の形態1では、データ仕様を機器ID単位で定めるようにしているが、ユーザーID単位であってもよいし、データ仕様テーブル11cに機器個別IDを含めることにより機器個別ID単位にデータ仕様を定めるようにしてもよい。なお、機器4に対応するデータ仕様を特定する場合は、通信仕様テーブル11b等より機器4に対応する機器IDを特定して、データ仕様を特定してもよいし、機器4から機器IDを特定する情報を受け付けることによって、特定してもよい。
 図10は、図2等で示された実施の形態1における測定データテーブル11dのデータ構造の一例を示す図である。測定データテーブル11dは、ユーザーID、機器ID、機器個別ID、領域1、領域2および領域3等の情報を保持する情報テーブルであって、機器4によって測定されたデータ等を格納するテーブルである。
 図11は、図2等で示された実施の形態1における指示データテーブル11eのデータ構造の一例を示す図である。指示データテーブル11eは、ユーザーID、機器ID、機器個別ID、実行スケジュール、コマンド、返答有無、添付ファイルおよび返答データ等の情報を保持する情報テーブルであって、機器4への指示の情報等を格納するテーブルである。次に以上のように構成された本実施の形態1における通信制御システムの動作について説明する。
 図12は、図6Aおよび図6B等に示された本実施の形態1に係る通信仕様、データ仕様および指示データの登録時におけるシーケンス図である。
 まず、端末2は、ユーザーIDおよびパスワード等のユーザー情報の入力を受け付ける(S11)。
 次に、端末2は、受け付けたユーザー情報を管理サーバー1に送信する(S12)。
 次に、管理サーバー1は、ユーザー情報を受け付け、記憶部に記憶されているユーザーテーブル11aと照合し、一致するかを判定することによってユーザーを認証する(S13)。
 次に、管理サーバー1は、認証の可否を端末2に送信する(S14)。ここで、認証されなかった場合、端末2は、再度ユーザー情報を受け付ける(S11)。
 次に、端末2は、機器4と管理サーバー1とが通信をするときに実行する処理情報、すなわち、通信仕様、データ仕様および指示データの情報の入力を受け付ける(S15)。
 ここで、通信仕様とは、管理サーバー1と機器4とが通信をするときに必要となる情報であって、管理サーバー1と機器4との通信に用いられるプロトコルや、中継器3を使用する場合においては、中継器3と機器4との通信に用いられるプロトコルおよび通信を行うときに必要となるデータ転送速度等の情報である。例えば、中継器3と機器4とがRS-232C(Recommended Standard 232 Version C)を通信のプロトコルとして通信する場合、その通信のプロトコル、ボーレート、パリティチェックの有無およびデータ長等の情報が通信仕様として用いられる。
 そして、データ仕様とは、管理サーバー1が機器4から受信するデータの様式を定義する情報である。例えば、図19に示すようなデータの受信を予定している場合は、カンマで区切られた行と解読し、1列目の情報は特定の領域1に格納し、2列目の情報は特定の領域2に格納し、3列目の情報は特定の領域3に格納するといった受信データを解読して記憶部41に記憶するときに用いられるデータ形式等を保持する。さらに列毎に項目名を定めてもよいし、その列の値が特定の条件に該当する場合には警告の対象とする等の情報を含めてもよい。
 具体的な例として、図9において示されたデータ仕様テーブル11cに格納される情報であって、機器ID、機器個別ID、デリミタ、領域位置、項目名称、警告および警告条件等の情報でもよい。
 ここで、デリミタは、データがカンマまたはブランクで区切られているか、もしくは、固定長のデータであるかを示す情報である。領域位置は、区切られたデータの順序を示す情報である。項目名称は、データの列毎の意味を示す情報である。警告は、データ内容によって警告の対象とするかを示し、警告条件は、警告するデータ内容の条件を示す情報である。
 さらに、指示データとは、管理サーバー1と機器4とが通信をするときに機器4の動作を指定する情報である。具体的な例として、図11において示された指示データテーブル11eに格納される情報であって、機器ID、機器個別ID、実行スケジュール、コマンド、返答有無、添付ファイルおよび返答データ等の情報でもよい。
 ここで、コマンドとは、機器4で解釈および実行されるコマンドである。すなわち、ソフトウェアモジュールのアップデートや動作の開始および終了等の他、機器4で解釈される任意のコマンドが含まれる。また、返答有無とは、コマンドの実行結果を返答として受け付けるか否かを示す。そして、一定期間に返答を受け付けなかった場合は、警告の対象としてもよい。
 また、添付ファイルは、機器4へ送信する添付ファイルの情報である。例えば、ソフトウェアアップデートに用いるファイルの情報を添付ファイルの情報として指示データに含ませてもよい。また、返答データは、機器4から返答されるデータの情報である。なお、返答データは、機器4で生成される画像データの情報であってもよい。
 そして、機器個別IDの区別なく、特定の機器IDに対応する機器4に対して動作を指定する情報としてもよい。この場合、例えば、機器個別IDを指定せずに、機器IDのみを指定してもよい。
 さらに、指定されたタイミングで、指定された動作をするために、そのタイミングの情報を実行スケジュールとして指示データに含めてよい。指定されるタイミングは、例えば、定められた時刻であってもよいし、一定の時間間隔による指定でもよい。
 次に、端末2は、受け付けた通信仕様、データ仕様および指示データを管理サーバー1に送信する(S16)。
 次に、管理サーバー1の処理登録部43は、端末2から、通信仕様、データ仕様および指示データを受け付け、認証されたユーザーおよび機器4に対応づけて記憶部41の通信仕様テーブル11b、データ仕様テーブル11cおよび指示データテーブル11eにそれぞれ記憶する(S17)。
 なお、図12においては、端末2から処理情報の登録をしているが、管理サーバー1に備えられた処理登録API50によって、端末2または機器4から処理情報を登録してもよい。すなわち、図6Cで示された構成において、同様の処理をしてもよい。
 図13Aは、図6A等に示された本実施の形態1に係る中継器3を使用する場合の測定データ収集時におけるシーケンス図である。
 まず、管理サーバー1の処理制御部44は、測定データを収集するための定刻であるかを判定する(S21)。本実施の形態1では、定刻に実行しているが、端末2から指示を受けたときでもよい。また、定刻については、指示データによって指定された時刻等であってもよい。中継器3や機器4からの問い掛けを受けたときでもよい。
 次に、管理サーバー1の処理制御部44は、定刻であった場合に、中継器3に測定要求を送信する(S22)。
 次に、中継器3は、受信した測定要求を機器4に送信する(S23)。このとき機器4との通信は、記憶部41に記憶された通信仕様テーブル11bの情報に基づいて行われる。具体的には、管理サーバー1から測定要求を受信するとき(S22)に、機器4との通信に用いられる通信仕様を含めて取得してもよいし、予め中継器3が管理サーバー1から通信仕様を取得するようにしておいてもよい。なお、管理サーバー1からの測定要求(S22)がなくとも中継器3が機器4に測定要求(S23)を送信してもよい。例えば、中継器3に備えられている操作パネル19による操作、または、予め中継器3に設定された時刻に中継器3が機器4に測定要求(S23)を送信してもよい。
 次に、機器4は、データを測定する(S24)。このときに測定するデータは、温度、湿度の他、機器4の種類等に応じて、様々な項目が対象となりうる。また、本実施の形態1では、要求があったときに測定しているが、予め測定してあってもよい。また、測定要求によらず、機器4が連続測定、インターバル測定およびイベント発生時の測定等によって、自動でデータを測定して、次の処理(S25)を行うようにしてもよい。
 次に、機器4は、中継器3に測定したデータを送信する(S25)。このとき中継器3との通信は、記憶部41に記憶された通信仕様テーブル11bの情報に基づいて行われる。具体的には、測定要求(S23)の応答として、同じ通信仕様が用いられるようにしてもよいし、予め中継器3が管理サーバー1から通信仕様を取得するようにしておいてもよい。
 次に、中継器3は、受信した測定データを管理サーバー1に送信する(S26)。
 次に、管理サーバー1の処理制御部44は、データ仕様テーブル11cにより機器4に対応づけられたデータ仕様を用いて、機器4から受信した測定データを解読し、所定の領域に記憶する(S27)。例えば、図19に示すようなデータを受信した場合、図9に示されたデータ仕様テーブル11cの情報に基づいて、カンマ区切りのデータとして解読し、1列目の情報は測定データテーブル11dの領域1に格納し、2列目の情報は測定データテーブル11dの領域2に格納し、3列目の情報は測定データテーブル11dの領域3に格納する。
 次に、管理サーバー1の処理制御部44は、測定データテーブル11dに記憶されたデータが、データ仕様テーブル11cで記憶された警告条件に該当する場合には、端末に警告を通知する(S28)。通知する方法は、電子メールを使用してもよいし、専用の画面に表示するためのデータ送信により通知してもよい。さらに電子メール等によって、ネットワークに接続された別個の携帯電話等に通知してもよい。
 次に、端末2は、警告の通知を受け、その表示をする(S29)。これにより、ユーザーは機器の異常を即時に把握でき、対処することができる。
 図13Bは、図6B等に示された本実施の形態1に係る中継器3を使用しない場合の測定データ収集時におけるシーケンス図である。
 まず、管理サーバー1の処理制御部44は、測定データを収集するための定刻であるかを判定する(S31)。これについては、中継器3を使用する場合と同様である。
 次に、管理サーバー1の処理制御部44は、定刻であった場合に、機器4に測定要求を送信する(S32)。中継器3を介さない点で、中継器3を使用する場合と異なる。
 次に、機器4は、データを測定する(S33)。これについては、中継器3を使用する場合と同様である。
 次に、機器4は、管理サーバー1に測定したデータを送信する(S34)。中継器3を介さない点で、中継器3を使用する場合と異なる。
 次に、管理サーバー1の処理制御部44は、データ仕様テーブル11cにより機器4に対応づけられたデータ仕様を用いて、機器4から受信した測定データを解読し所定の領域に記憶する(S35)。これについては、中継器3を使用する場合と同様である。
 次に、管理サーバー1の処理制御部44は、測定データテーブル11dに記憶されたデータが、データ仕様テーブル11cで記憶された警告条件に該当する場合には、端末に警告を通知する(S36)。これについては、中継器3を使用する場合と同様である。
 次に、端末2は、警告の通知を受け、その表示をする(S37)。これについては、中継器3を使用する場合と同様である。
 なお、測定データを機器4から送信するとき(S34)に処理制御API51を介して、機器4で実行されるプログラムから測定データの送信を行ってもよい。これにより、処理制御API51を介して測定データが測定データテーブル11dに記憶される。
 図14Aは、図6A等に示された本実施の形態1に係る中継器3を使用する場合の動作指示時におけるシーケンス図である。
 まず、管理サーバー1の処理制御部44は、指示による処理を実行するための定刻であるかを判定する(S41)。中継器3や機器4からの問い掛けを受けたときでもよい。
 次に、管理サーバー1の処理制御部44は、指示データテーブル11eから実行すべき指示データを抽出する(S42)。
 次に、管理サーバー1の処理制御部44は、抽出された指示データを中継器3に送信する(S43)。
 次に、中継器3は、受信した指示データを機器4に送信する(S44)。このとき機器4との通信は、記憶部41に記憶された通信仕様テーブル11bの情報に基づいて行われる。具体的には、管理サーバー1から指示データを受信するとき(S43)に、機器4との通信に用いられる通信仕様を取得してもよいし、予め中継器3が管理サーバー1から通信仕様を取得するようにしておいてもよい。これについては、図13Aで示された測定要求を送信する場合(S23)と同様である。
 次に、機器4は、指示データにより指示された動作を実行する(S45)。例えば、指示データに含まれるコマンドを解釈し、ソフトウェアモジュールのアップデートや動作の開始および終了等のコマンドを実行する。
 さらに、実行結果および実行により生成されたデータを、返答データとして、機器4が中継器3に送信してもよい。この場合、中継器3はさらに、受信した返答データを、管理サーバー1に送信する。そして、返答を受け取らなかった場合に、警告を通知するようにしてもよい。
 図14Bは、図6B等に示された本実施の形態1に係る中継器3を使用しない場合の動作指示時におけるシーケンス図である。
 まず、管理サーバー1の処理制御部44は、指示による処理を実行するための定刻であるかを判定する(S51)。これについては、中継器3を使用する場合と同様である。
 次に、管理サーバー1の処理制御部44は、指示データテーブル11eから実行すべき指示データを抽出する(S52)。
 次に、管理サーバー1の処理制御部44は、抽出された指示データを機器4に送信する(S53)。中継器3を介さない点で、中継器3を使用する場合と異なる。
 次に、機器4は、指示データにより指示された動作を実行する(S54)。これについては、中継器3を使用する場合と同様である。そして、実行結果および実行により生成されたデータを、返答データとして、機器4が管理サーバー1に送信してもよい。さらに、返答を受け取らなかった場合に、警告を通知するようにしてもよい。
 なお、上述の通り、定刻処理(S41、S51)は、中継器3または機器4からの問い掛けを受けたときでもよい。具体的には、端末2から要求を受けたときに動作の制御をしてもよいし、端末2または機器4が処理制御API51を呼び出すことによって、別の機器4または当該機器4への動作の制御をするようにしてもよい。
 図15は、図6Aおよび図6B等に示された本実施の形態1に係る測定データ表示時におけるシーケンス図である。
 まず、端末2は、ユーザーIDおよびパスワード等のユーザー情報の入力を受け付ける(S61)。
 次に、端末2は、受け付けたユーザー情報を管理サーバー1に送信する(S62)。
 次に、管理サーバー1は、ユーザー情報を受け付け、受け付けたユーザー情報を記憶部41に記憶されているユーザーテーブル11aと照合し、一致するかを判定することによってユーザーを認証する(S63)。
 次に、管理サーバー1は、認証の可否を端末2に送信する(S64)。ここで、認証されなかった場合、端末2は、再度ユーザー情報の入力を受け付ける(S61)。
 次に、端末2は、測定データ、すなわち、図13Aおよび図13Bにおいて示された処理によって測定データテーブル11dに記憶された測定データの要求を受け付ける(S65)。また、測定データの要求に、測定データの抽出に用いられる抽出条件を含めてもよい。例えば、特定の値の範囲内にある測定データを要求してもよい。
 次に、端末2は、受け付けたデータ要求を管理サーバー1に送信する(S66)。
 次に、管理サーバー1のデータ抽出部42は、データ要求を受け付け、測定データテーブル11dに記憶されたデータを抽出する(S67)。このとき、例えば、データ要求に抽出条件が含まれる場合は、その抽出条件に従って抽出してもよい。また、認証されたユーザーに対応づけられたデータ仕様を用いて解読され記憶された測定データに制限することで、ユーザーに開示する情報を制限してもよい。
 次に、管理サーバー1のデータ抽出部42は、端末2に測定された測定データを送信する(S68)。
 次に、端末2は、受信した測定データを表示する(S69)。
 なお、図15においては、端末2から測定データの要求をしているが、管理サーバー1に備えられたデータ抽出API49によって、端末2または機器4から測定データを要求してもよい。
 図16は、図12および図15等に示された本実施の形態1に係る動作について、管理サーバー1が端末2と通信するときに行う処理の例を示すフローチャートである。
 まず、管理サーバー1は、端末2からユーザー情報を受け付け、ユーザーの認証を行う(S101)。例えば、ユーザー情報として、ユーザーIDおよびパスワードを受け付け、予め記憶されているユーザーテーブル11aと照合することによって、認証を行う。
 次に、管理サーバー1は、認証の許否を判定する(S102)。ここで、認証されなかった場合は、再度、ユーザー情報を受け付け、認証を行う(S101)。
 次に、管理サーバー1は、処理要求を受け付ける(S103)。
 次に、管理サーバー1は、測定データの要求がされたか、すなわち、測定データテーブル11dに記憶されたデータの要求がされたかを判定する(S104)。
 そして、測定データの要求がされた場合、管理サーバー1のデータ抽出部42は、測定データテーブル11dに記憶されたデータを抽出する(S105)。この場合において、処理要求を受け付けるとき(S103)に、特定の値の範囲内にある測定データ等の抽出条件を受け付けておき、その条件に従って抽出してもよい。また、認証されたユーザーに対応づけられたデータ仕様を用いて解読されて記憶されたデータのみを対象として抽出してもよい。
 次に、管理サーバー1のデータ抽出部42は、抽出された測定データを端末2に送信する(S106)。
 一方、測定データの要求がされなかった場合、次に、通信仕様の登録要求がされたか、すなわち、処理要求を受け付けるとき(S103)に、通信仕様の登録要求を受け付け、機器4に対応する通信仕様の情報を受け付けたかを判定する(S107)。
 そして、通信仕様の登録要求がされた場合、管理サーバー1の処理登録部43は、受け付けた通信仕様を通信仕様テーブル11bに機器4と対応づけて記憶する(S108)。
 一方、通信仕様の登録要求がされなかった場合、データ仕様の登録要求がされたか、すなわち、処理要求を受け付けるとき(S103)に、データ仕様の登録要求を受け付け、機器4に対応するデータ仕様の情報を受け付けたかを判定する(S109)。
 そして、データ仕様の登録要求がされた場合、管理サーバー1の処理登録部43は、受け付けたデータ仕様をデータ仕様テーブル11cに機器4と対応づけて記憶する(S110)。
 一方、データ仕様の登録要求がされなかった場合、処理要求を受け付けるとき(S103)に、指示データの登録要求を受け付け、機器4に対応する指示データの情報を受け付けたと判定される。その場合、管理サーバー1の処理登録部43は、受け付けた指示データを指示データテーブル11eに機器4と対応づけて記憶する(S111)。なお、指示データの登録要求がされたかをさらに判定し、指示データの登録要求がされなかった場合は、当該処理(S111)を行わず、終了するようにしてもよい。
 さらに、管理サーバー1の処理制御部44は、受け付けた指示データが即時実行の指示を示すデータであるかを判定する(S112)。
 そして、即時実行の指示を示すデータである場合は、管理サーバー1の処理制御部44は、指示データを機器4に送信する(S113)。この場合において、中継器3がある場合は、中継器3を介して、指示データを送信する。
 なお、データ抽出API49または処理登録API50を介することにより、端末2または機器4からの要求によって、当該フローチャートに基づく測定データの抽出または処理情報の登録をしてもよい。
 また、図16に示されたフローチャートは、管理サーバー1と機器4とが通信するときに実行する処理の情報である処理情報を登録する方法および管理サーバー1からデータを抽出する方法の一例を示すものであって、登録または抽出する方法はこれに限られない。測定データ要求(S104)、通信仕様登録要求(S107)、データ仕様登録要求(S109)および指示の登録(S111)等における情報登録およびデータ要求の順序を入れ替えても同様の処理を実現できる。
 また、管理サーバー1と機器4とが通信するときに実行するその他の処理の情報を機器4に対応づけて、登録するようにしてもよい。
 図17は、図13A、図13B、図14Aおよび図14B等に示された本実施の形態1に係る動作について、管理サーバー1が機器4と通信するときに行う処理を示すフローチャートである。なお、中継器3がある場合において、管理サーバー1は、中継器3を介して機器4と通信することになる。
 まず、管理サーバー1の処理制御部44は、指示データテーブル11eから、一定期間内に実行すべき指示として記憶されている指示データを抽出する(S201)。指示データを抽出するタイミングは、一定時間間隔であっても、予め指定された定刻であっても、端末2、中継器3または機器4からの要求があったときであってもよい。
 次に、管理サーバー1の処理制御部44は、実行すべき指示があるか、すなわち、指示データが抽出されたかを判定する(S202)。
 そして、実行すべき指示があった場合、管理サーバー1の処理制御部44は、機器4へ指示データを送信する(S203)。なお、中継器3がある場合、管理サーバー1の処理制御部44は、中継器3を介して機器4へ指示データを送信する。一方、実行すべき指示がなければ、指示データの送信(S203)は行われない。
 次に、管理サーバー1の処理制御部44は、測定データ収集時刻であるかを判定する(S204)。本実施の形態1においては、指示データを抽出した後で、本判定をしているが、指示データの抽出とは、独立して本判定を行ってもよい。また、本判定によらず、端末2から要求があったときや中継器3または機器4から測定データを受信したとき等に次の処理(S205)を行ってよい。
 そして、測定データ収集時刻の場合、管理サーバー1の処理制御部44は、機器4から測定データを取得する(S205)。例えば、管理サーバー1の処理制御部44は、機器4に測定要求を送信し、機器4から測定データとしての応答を取得する。若しくは、測定要求によらず、自動的に機器4が連続測定、インターバル測定およびイベント発生時の測定等により採取した測定データを管理サーバー1に送信し、管理サーバー1は送信された測定データを取得してもよい。
 次に、管理サーバー1の処理制御部44は、データ仕様テーブル11cに記憶された機器4に対応するデータ仕様を取得し、特定する(S206)。この場合において、処理制御部44は、機器4に対応するユーザーIDと機器ID等を特定し、当該ユーザーIDと機器IDに対応するデータ仕様をデータ仕様テーブル11cから取得する。または、機器4が測定データを送信するときにユーザーIDと機器ID等の情報を含めて送信し、管理サーバー1の処理制御部44は、その情報を取得することによりユーザーIDと機器ID等を特定し、データ仕様をデータ仕様テーブル11cから取得してもよい。
 次に、管理サーバー1の処理制御部44は、取得した測定データを特定されたデータ仕様を用いて解読し、所定の領域に記憶する(S207)。例えば、図19に示すようなデータを受信した場合、図9に示されたデータ仕様テーブル11cの情報に基づいて、カンマ区切りのデータとして解読し、1列目の情報は測定データテーブル11dの領域1に格納し、2列目の情報は測定データテーブル11dの領域2に格納し、3列目の情報は測定データテーブル11dの領域3に格納する。
 次に、管理サーバー1の処理制御部44は、測定データテーブル11dに記憶されたデータが、データ仕様テーブル11cで記憶された警告条件に該当し、警告対象となるかを判定する(S208)。
 そして、警告対象となる場合、管理サーバー1の処理制御部44は、端末2に警告の情報を送信する(S209)。一方、警告対象ではない場合、終了する。
 なお、機器4からの要求(S201)または機器4からの測定データ送信(S205)において、処理制御API51を介することにより、機器4のプログラムから動作指示または測定データ登録の処理制御を呼び出してもよい。
 図18は、図13Aおよび図14A等に示された本実施の形態1に係る動作について、中継器3の処理を示すフローチャートである。
 まず、中継器3は、管理サーバー1からデータを受信したかを判定する(S301)。
 そして、管理サーバー1からデータを受信した場合、中継器3は、受信したデータを機器4へ送信する(S302)。ここで、中継器3は、機器4へのデータ送信において、機器4に対応づけて通信仕様テーブル11bに記憶された通信仕様を用いて通信する。具体的には、管理サーバー1からデータを受信するときに、機器4との通信に用いられる通信仕様を含めて取得してもよいし、予め中継器3が管理サーバー1から通信仕様を取得するようにしておいてもよい。
 なお、管理サーバー1からデータを受信していない場合であっても、予め指定された時刻に指定されたデータを中継器3から機器4に送信(S302)してもよい。
 次に、中継器3は、機器4からデータを受信したかを判定する(S303)。ここで、中継器3は、機器4からのデータ受信において、機器4に対応づけて通信仕様テーブル11bに記憶された通信仕様を用いて通信する。例えば、予め中継器3が管理サーバー1から通信仕様を取得しておき、取得した通信仕様により機器4からデータを受信する。
 そして、機器4からデータを受信した場合、中継器3は、受信したデータを管理サーバー1へ送信する(S304)。
 ここで、図18では、中継器の処理として、管理サーバー1から機器4への送信の中継処理の後、機器4から管理サーバー1への送信の中継処理をするように示したが、順番は逆であってもよい。また、それぞれが独立に動作してもよく、機器4から中継器3に自発的に送信(S303)してもよい。
 図19は、図13A、図13Bおよび図17等において示された測定データの例を示す図、すなわち、機器4から管理サーバー1へ送信される測定データ61を示す図である。測定データ61は、図19に示すように、例えば、測定された値がカンマで区切られて構成される。また、測定データ61に送信日時やシーケンス番号等の属性情報を含めてもよい。また、カンマの代わりに、ブランク等を区切り文字として構成してもよく、固定長テキスト等によって、個々の領域が区別できる構成にしてもよい。
 図20は、図16等で示された端末2との通信時の処理において、端末2における画面例を示す図である。
 ログイン画面71は、ユーザーを認証するときに用いられる画面の例である。例えば、ユーザーは、ユーザーIDとパスワードを入力する。
 メニュー画面72は、処理要求を選択するときに用いられる画面の例である。ユーザーは、通信仕様設定、データ仕様設定、動作指示または測定データ表示を選択する。
 通信仕様設定画面73は、通信仕様を指定するときに用いられる画面の例である。ユーザーは、機器4に対応する通信仕様等を入力する。具体的には、図8で示された通信仕様テーブルに格納されるデータであって、機器ID、機器個別ID、通信仕様等を入力する。
 データ仕様設定画面74は、データ仕様を指定するときに用いられる画面の例である。ユーザーは、測定データを記憶するときに使用されるデータ形式等の情報を入力する。具体的な例としては、図9に示されたデータ仕様テーブル11cに格納されるデータであって、機器ID、デリミタ、領域位置、項目名称、警告の有無、および、警告条件等を入力する。本実施の形態1においては、機器ID単位に設定しているが、機器個別ID単位であってもよい。
 動作指示画面75は、指示データを指定するときに用いられる画面の例である。ユーザーは、機器4に対するコマンドを入力し、また、実行を予定している実行スケジュールを入力する。さらにソフトウェアモジュールアップデートに用いられる添付ファイルの情報を入力してもよい。また、その他、図11で示された指示データテーブルに格納される情報であって、返答有無等の情報を入力してもよい。また、機器個別ID単位に入力してもよいし、機器個別IDの区別なく機器IDのみを入力してもよい。
 測定データ表示画面76は、測定データを表示するときに用いられる画面の例である。ユーザーは、測定データテーブル11dに記憶された測定データを確認する。また、表示する測定データについて、抽出条件を入力するようにしてもよい。本実施の形態1においては、機器ID単位にデータ仕様を設定できるため、例えば、機器IDを抽出条件として表示してもよい。
 図21は、図20で示された画面例の通信仕様設定画面73において、通信仕様の選択部分の一例を示す図である。図21に示すようにいくつかの選択肢から選択するようにしてもよいし、これに代えて、具体的な値を入力するようにしてもよい。
 以上のように、本実施の形態1における通信制御システムによれば、機器4と管理サーバー1とが通信をするときに実行される処理をユーザーが自由に設定することができる。また、機器4から管理サーバー1へ送信されるデータについて、ユーザーが様式を指定できる。これによって、多様な機器への対応が可能となり、機器個別に通信制御システムを構築することなく、汎用的な通信制御システムとして利用できる。
 さらに、管理サーバー1は、管理サーバー1で実行される処理についてAPIを用意することにより、機器4から処理要求を受け付けることができ、また、他のプログラムやシステム等からの処理要求を受け付けることができる。これにより、より汎用性が高くなる。
 そして、本実施の形態1における通信制御システムは、複数の機器4のうちいずれかを別のユーザーまたは会社等に対応づけて管理することもできる。従って、1つの通信制御システムを構築することによって、複数のユーザーまたは複数の会社等に通信制御をサービスとして提供することも可能である。これにより、他のユーザーや他の会社は、通信制御システムを構築することなく、また、通信制御システムを維持管理することなく、通信制御をサービスとして利用し、機器4を管理することができる。
 (実施の形態2)
 実施の形態2は、中継器として携帯電話を用いる。これによって、特殊な中継器を用いる必要がなくなる。以下、図面を用いて説明する。
 図22は、実施の形態2における通信制御システムの構成の例を示す図である。実施の形態2における通信制御システムは、管理サーバー1、端末2、携帯電話83、機器4、グローバルネットワーク5、ネットワーク7および通信ケーブル8を備える。
 携帯電話83以外は、実施の形態1で示した構成と同様である。すなわち、管理サーバー1、端末2、機器4、グローバルネットワーク5、ネットワーク7および通信ケーブル8は、実施の形態1と同様の機能を備える。
 携帯電話83は、データ通信に用いられる携帯電話であって、例えば、送受信データを表示するデータ表示部と、携帯電話83の操作を受け付ける操作部と、プログラムを受信するプログラム受信部と、プログラムを実行するプログラム実行部を備える。
 また、携帯電話83は、管理サーバー1とグローバルネットワーク5等を介して接続し、機器4と通信ケーブル8を介して接続する。携帯電話83は、実施の形態1における中継器3と同様に、管理サーバー1と機器4との通信を中継する。
 図23は、図22で示された実施の形態2における携帯電話での処理を示すフローチャートである。
 まず、携帯電話83は、中継するためのプログラムをダウンロードする(S801)。中継するためのプログラムは、例えば、iアプリ(登録商標)等の携帯電話用に作成されたプログラムでもよい。
 次に、携帯電話83は、ダウンロードしたプログラムを実行することにより、管理サーバー1と機器4との通信を中継する(S802)。
 これにより、実施の形態1で示した中継器3の機能を携帯電話83が実行する。
 なお、一度、プログラムのダウンロード(S801)をしておけば、そのプログラムを実行することにより、中継(S802)してもよい。すなわち、中継(S802)する度にダウンロード(S801)しなくてもよい。
 図24は、図22で示された実施の形態2における携帯電話での操作を示す概念図である。
 携帯電話83の表示部に機器4から受信したデータが表示されている。このように、携帯電話83は、機器4から受信したデータを携帯電話83の表示部に表示してもよい。また、表示した後、携帯電話83の操作部より、管理サーバー1への送信操作を受け付けてもよい。さらに、携帯電話83は、送信操作を受け付けた場合にのみ管理サーバー1へ送信し、送信操作がなければ送信を保留してもよいし、機器4から受信したデータを破棄してもよい。
 また、携帯電話83の操作部が、中継動作制御方法の選択等の指示を受け付けることによって、携帯電話83の中継動作制御方法を変更してもよい。ここで、中継動作制御方法とは、例えば、管理サーバー1への送信前に携帯電話83の表示部にデータを表示するか否か、送信操作を受け付けるか否か、および、送信しない場合にデータを破棄するか否か等、中継に伴う動作の制御方法をいう。さらに、指示を受け付ける中継動作制御方法に、携帯電話83と機器4または管理サーバー1との通信に用いられる通信仕様を含めてもよい。
 以上のように、本実施の形態2における通信制御システムによれば、中継器として携帯電話を用いることができる。また、中継器としての機能をプログラムとしてダウンロードすることにより、一般的な携帯電話を中継器として利用できる。よって、ネットワークインタフェースを有さない機器に対しても、特殊な中継器を導入することなく、遠隔制御および遠隔監視等を実施することができる。また、携帯電話は表示部を備えることから、データ送受信について確認でき、機器の動作状況の確認等が迅速に行える。
 また、実施の形態1と実施の形態2を分けて説明したが、同一の通信制御システムにおいて実施してもよい。したがって、1つの管理サーバー1を備える1つの通信制御システムにおいて、実施の形態1で示した中継器3を用いてもよいし、実施の形態2で示した携帯電話83を用いてもよい。つまり、実施の形態1による管理サーバー1を実施の形態2において用いることができ、実施の形態1による効果を実施の形態2においても得ることができる。
 なお、管理サーバー1は一個ではなくクラウドコンピューティングのように複数のサーバー群で構築されてもよい。
 そして、本実施の形態における通信制御システムによって実現される機能の一部または全ては、ハードウェアに組み込まれた電子回路として実現しても構わないし、コンピュータで実行することにより上記機能が実現されるプログラムとして、または、プログラムを記憶した記憶媒体として実現しても構わない。また、本実施の形態における通信制御システムは、上記機能をステップとする通信制御方法としても実現できる。さらに、本実施の形態における管理サーバー1と中継器3と携帯電話83の一部または全ては、汎用性が高い通信制御機能を提供する通信制御装置としても利用できる。
 本発明に係る通信制御システムは、例えば、遠隔地に設置された機器とのデータ送受信および遠隔制御等といった通信機能を実現するための通信制御システムとして利用することができる。
 1  管理サーバー
 2  端末
 3  中継器
 4  機器
 5  グローバルネットワーク
 6  拠点
 7  ネットワーク
 8  通信ケーブル
 9、16、26、34  CPU
 10、17、27、35  ROM
 10a、17a、27a、35a  制御プログラム
 11、18、28、36  RAM
 11a  ユーザーテーブル
 11b  通信仕様テーブル
 11c  データ仕様テーブル
 11d  測定データテーブル
 11e  指示データテーブル
 12、37  ディスプレイ
 13、38  マウス
 14、39  キーボード
 15、23、25、33、40  LAN I/F
 19、29  操作パネル
 20、32  シリアルポート
 21  パラレルポート
 22  USBポート
 24  通信モジュール
 30  センサー
 31  ヒーター
 41  記憶部
 42  データ抽出部
 43  処理登録部
 44  処理制御部
 45  操作部
 46  管理サーバー接続I/F
 47  機器接続I/F
 48、52  接続I/F
 49  データ抽出API
 50  処理登録API
 51  処理制御API
 61  測定データ
 71  ログイン画面
 72  メニュー画面
 73  通信仕様設定画面
 74  データ仕様設定画面
 75  動作指示画面
 76  測定データ表示画面
 83  携帯電話
 91  データ受信機器
 

Claims (19)

  1.  複数の機器と、情報入力インタフェースを有する複数の端末と、ネットワークを介して前記複数の機器および前記複数の端末に接続された管理サーバーとを備える通信制御システムであって、
     前記管理サーバーは、
     記憶部と、
     前記複数の端末のうちいずれかの端末から、ユーザーの情報、および、前記複数の機器のうちいずれかの機器と前記管理サーバーとが通信するときに前記通信制御システムが実行する処理の情報である処理情報を受け付け、受け付けた当該処理情報を当該機器および当該ユーザーに対応づけて前記記憶部に記憶する処理登録部と、
     前記機器と前記管理サーバーとが通信するときに、当該機器に対応づけて前記記憶部に記憶されている前記処理情報を用いて処理を実行するように、前記通信制御システムの動作を制御する処理制御部とを備える
     通信制御システム。
  2.  前記通信制御システムは、さらに、前記複数の機器のうちいずれかの機器および前記管理サーバーと通信する中継器を備え、
     前記処理登録部は、前記処理情報として、前記機器と前記中継器との間における通信仕様を含む情報を受け付け、受け付けた当該情報を前記記憶部に記憶し、
     前記処理制御部は、前記機器と前記管理サーバーとが通信するときに、前記中継器と当該管理サーバーとが通信し、さらに、当該中継器と当該機器とが記憶されている前記通信仕様を用いて通信することで、当該中継器が当該機器と当該管理サーバーとの通信を中継するように当該中継器の動作を制御する
     請求項1に記載の通信制御システム。
  3.  前記中継器は、複数の機器接続インタフェースを備え、
     前記機器は、前記複数の機器接続インタフェースのうちいずれかの機器接続インタフェースを介して前記中継器と接続し、
     前記処理登録部は、前記通信仕様として、前記複数の機器接続インタフェースのうちいずれかを指定する情報を受け付け、受け付けた当該情報を前記記憶部に記憶し、
     前記処理制御部は、前記機器と前記管理サーバーとが通信するときに、前記中継器と当該管理サーバーとが通信し、さらに、当該中継器と当該機器とが前記複数の機器接続インタフェースのうち前記通信仕様により指定された機器接続インタフェースを介して通信することで、当該中継器が当該機器と当該管理サーバーとの通信を中継するように当該中継器の動作を制御する
     請求項2に記載の通信制御システム。
  4.  前記中継器は、データ通信に用いられる携帯電話であり、
     前記携帯電話は、
     前記機器および前記管理サーバーと通信するプログラムを受信するプログラム受信部と、
     前記プログラム受信部が受信したプログラムを実行することにより前記機器と前記管理サーバーとの通信を中継するプログラム実行部とを備える
     請求項2または請求項3に記載の通信制御システム。
  5.  前記中継器は、さらに、
     前記中継器から前記管理サーバーにデータを送信する前に送信するデータの内容を表示するデータ表示部を備える
     請求項2から請求項4のいずれか1項に記載の通信制御システム。
  6.  前記処理登録部は、前記処理情報として、前記機器から受信するデータのデータ仕様を含む情報を受け付け、受け付けた当該情報を前記記憶部に記憶し、
     前記処理制御部は、前記データ仕様を用いて前記機器から受信したデータを解読し、解読されたデータを前記記憶部に記憶する
     請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の通信制御システム。
  7.  前記処理登録部は、前記データ仕様として、前記機器から受信するデータ行について列単位にデータ仕様を指定する情報を受け付け、受け付けた当該情報を前記記憶部に記憶し、
     前記処理制御部は、前記データ仕様を用いて前記機器から受信したデータ行を列単位に解読し、解読されたデータを前記記憶部に記憶する
     請求項6に記載の通信制御システム。
  8.  前記処理登録部は、前記処理情報として、警告条件を含む情報を受け付け、受け付けた当該情報を前記記憶部に記憶し、
     前記処理制御部は、前記機器から受信したデータが、記憶されている前記警告条件に該当する場合は、前記端末に警告を通知するように前記管理サーバーの動作を制御する
     請求項6または請求項7に記載の通信制御システム。
  9.  前記通信制御システムは、さらに、
     前記ネットワークを介して接続されるデータ受信機器を備え、
     前記処理登録部は、前記処理情報として、警告条件を含む情報を受け付け、受け付けた当該情報を前記記憶部に記憶し、
     前記処理制御部は、前記機器から受信したデータが、記憶されている前記警告条件に該当する場合は、前記データ受信機器に警告を通知するように前記管理サーバーの動作を制御する
     請求項6から請求項8のいずれか1項に記載の通信制御システム。
  10.  前記管理サーバーは、さらに、
     前記複数の端末のうちいずれかの端末から、ユーザーの情報、および、データの送信要求を受け付け、当該ユーザーと対応づけられた前記データ仕様を用いて解読されて前記記憶部に記憶されているデータを抽出し、当該データを当該端末に送信するデータ抽出部を備える
     請求項6から請求項9のいずれか1項に記載の通信制御システム。
  11.  前記処理登録部は、前記処理情報として、前記機器の動作を指示する指示情報を含む情報を受け付け、受け付けた当該情報を前記記憶部に記憶し、
     前記処理制御部は、前記機器と前記管理サーバーとが通信するときに、当該機器が前記指示情報で指示された動作を行うように、当該機器の動作を制御する
     請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の通信制御システム。
  12.  前記処理登録部は、前記処理情報として、前記機器のソフトウェアモジュールアップデートを指示する指示情報を含む情報を受け付け、受け付けた当該情報を前記記憶部に記憶し、
     前記処理制御部は、前記機器と前記管理サーバーとが通信するときに、当該機器が前記指示情報で指示されたソフトウェアモジュールアップデートを実行するように、当該機器の動作を制御する
     請求項11に記載の通信制御システム。
  13.  前記処理登録部は、さらに、前記処理情報を用いて通信を伴う処理を実行するタイミングを含む情報を受け付け、受け付けた当該情報を前記記憶部に記憶し、
     前記処理制御部は、前記記憶部に記憶されている前記タイミングに前記処理情報を用いて通信を伴う処理を実行するように、前記通信制御システムの動作を制御する
     請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の通信制御システム。
  14.  前記管理サーバーは、さらに、
     前記端末または前記機器から、前記複数の機器のいずれかの機器に対応する処理情報について、当該処理情報を用いる処理の実行要求を受け付け、当該実行要求を受け付けたときに、当該処理情報を用いて処理を実行するように前記通信制御システムの動作を制御する処理制御API(Application Programming Interface)を備える
     請求項1から請求項13のいずれか1項に記載の通信制御システム。
  15.  前記管理サーバーは、さらに、
     前記端末または前記機器から、ユーザーの情報、および、前記複数の機器のいずれかの機器に対応する処理情報を受け付け、当該処理情報を当該機器および当該ユーザーに対応づけて前記記憶部に記憶する処理登録APIを備える
     請求項1から請求項14のいずれか1項に記載の通信制御システム。
  16.  前記管理サーバーは、さらに、
     前記端末または前記機器から、ユーザーの情報、および、データの送信要求を受け付け、当該ユーザーと対応づけられた前記データ仕様を用いて解読されて前記記憶部に記憶されているデータを抽出し、送信要求を行った前記端末または前記機器に当該データを送信するデータ抽出APIを備える
     請求項6から請求項10のいずれか1項に記載の通信制御システム。
  17.  複数の機器と情報入力インタフェースを有する複数の端末とを備える通信制御システムに含まれ、ネットワークを介して前記複数の機器および前記複数の端末に接続された通信制御装置であって、
     記憶部と、
     前記複数の端末のうちいずれかの端末から、ユーザー情報、および、前記複数の機器のうちいずれかの機器と当該通信制御装置とが通信するときに前記通信制御システムが実行する処理の情報である処理情報を受け付け、受け付けた当該処理情報を当該機器および当該ユーザーに対応づけて前記記憶部に記憶する処理登録部と、
     前記機器と当該通信制御装置とが通信するときに、当該機器に対応づけて前記記憶部に記憶されている前記処理情報を用いて処理を実行するように、前記通信制御システムの動作を制御する処理制御部とを備える
     通信制御装置。
  18.  複数の機器と、情報入力インタフェースを有する複数の端末と、ネットワークを介して前記複数の機器および前記複数の端末に接続された管理サーバーとを備える通信制御システムにおける通信制御方法であって、
     前記複数の端末のうちいずれかの端末から、ユーザーの情報、および、前記複数の機器のうちいずれかの機器と前記管理サーバーとが通信するときに前記通信制御システムが実行する処理の情報である処理情報を受け付け、受け付けた当該処理情報を当該機器および当該ユーザーに対応づけて前記管理サーバーに備えられた記憶部に記憶する処理登録ステップと、
     前記機器と前記管理サーバーとが通信するときに、当該機器に対応づけて前記記憶部に記憶されている前記処理情報を用いて処理を実行するように、前記通信制御システムの動作を制御する処理制御ステップとを含む
     通信制御方法。
  19.  請求項18に記載の通信制御方法をコンピュータに実行させる
     通信制御プログラム。
     
PCT/JP2010/003808 2009-06-09 2010-06-08 通信制御システム、通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム WO2010143415A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-138655 2009-06-09
JP2009138655A JP5380732B2 (ja) 2009-06-09 2009-06-09 通信制御システム、通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010143415A1 true WO2010143415A1 (ja) 2010-12-16

Family

ID=43308678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/003808 WO2010143415A1 (ja) 2009-06-09 2010-06-08 通信制御システム、通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5380732B2 (ja)
WO (1) WO2010143415A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7351097B2 (ja) * 2019-04-02 2023-09-27 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001245061A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Sanyo Electric Co Ltd データ通信システム
JP2002132995A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Denso Corp 通信施設の管理システム
JP2003235085A (ja) * 2001-12-04 2003-08-22 Hitachi Building Systems Co Ltd ビル遠隔管理装置
JP2008017494A (ja) * 1996-07-30 2008-01-24 Mitsubishi Electric Corp ビル管理装置システム、設備コントローラ
JP2008242805A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Nec Corp 自動収集システム、通信端末、サーバー、自動収集方法、及びプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002009868A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Megafusion Corp 情報伝送システム、情報管理装置、および設定情報配信方法
JP2005250869A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Keyence Corp プロトコルマクロ設定装置及びコンピュータプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008017494A (ja) * 1996-07-30 2008-01-24 Mitsubishi Electric Corp ビル管理装置システム、設備コントローラ
JP2001245061A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Sanyo Electric Co Ltd データ通信システム
JP2002132995A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Denso Corp 通信施設の管理システム
JP2003235085A (ja) * 2001-12-04 2003-08-22 Hitachi Building Systems Co Ltd ビル遠隔管理装置
JP2008242805A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Nec Corp 自動収集システム、通信端末、サーバー、自動収集方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010287969A (ja) 2010-12-24
JP5380732B2 (ja) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6110288B2 (ja) 空気調和システムおよび空調管理プログラム
EP2816463B1 (en) Device registration system and method
CN105635108B (zh) 具有应用包分类器的防火墙
US10659322B2 (en) Monitoring system, facility management device, monitoring method, and program
US8982392B2 (en) Device search system, device search method, image forming apparatus, and information processing apparatus
JP5962698B2 (ja) 画像形成システム、サービス提供サーバー、情報処理端末、画像形成装置及びプログラム
JP6693506B2 (ja) センサネットワークシステム
EP3148160A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
EP2461522B1 (en) Appliance control device, registration method of appliance control device, and program
US20190098093A1 (en) Remote operation system and measurement system
JP6119792B2 (ja) 空気調和システムおよび空調管理プログラム
CN107908487B (zh) 任务控制管理方法、装置、设备及计算机可读存储介质
JP2018157455A (ja) 仲介装置、情報処理システム、プログラム及びデータ構造
EP3120249A1 (en) Information processing system, data process control method, program, and recording medium
EP2843614A1 (en) Room management apparatus and method
JP4541028B2 (ja) Webサーバを利用した遠隔操作制御プログラム
US20190114208A1 (en) Information processing apparatus
JP5380732B2 (ja) 通信制御システム、通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム
EP3021557A1 (en) Network system and control device
JP6351646B2 (ja) 設備管理システム
JP6763244B2 (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
US20170054699A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, storage medium, and password entry apparatus
JP5314522B2 (ja) 配送管理サーバ、及び配送管理プログラム
US11829958B2 (en) Maintenance method, maintenance server, and a non-transitory computer readable medium
JP6038210B2 (ja) 統合制御装置、及び統合管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10785947

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10785947

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1