WO2010131748A1 - ペプチドを認識するアプタマー - Google Patents

ペプチドを認識するアプタマー Download PDF

Info

Publication number
WO2010131748A1
WO2010131748A1 PCT/JP2010/058221 JP2010058221W WO2010131748A1 WO 2010131748 A1 WO2010131748 A1 WO 2010131748A1 JP 2010058221 W JP2010058221 W JP 2010058221W WO 2010131748 A1 WO2010131748 A1 WO 2010131748A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seq
aptamer
nucleic acid
rna
base sequence
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/058221
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祥太郎 辻
穣 秋冨
信太郎 加藤
巌 和賀
敬 大津
Original Assignee
地方独立行政法人神奈川県立病院機構
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 地方独立行政法人神奈川県立病院機構 filed Critical 地方独立行政法人神奈川県立病院機構
Priority to US13/320,462 priority Critical patent/US9382544B2/en
Priority to AU2010248380A priority patent/AU2010248380B2/en
Priority to EP10775005.1A priority patent/EP2431464A4/en
Priority to JP2011513393A priority patent/JP5825673B2/ja
Publication of WO2010131748A1 publication Critical patent/WO2010131748A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/115Aptamers, i.e. nucleic acids binding a target molecule specifically and with high affinity without hybridising therewith ; Nucleic acids binding to non-nucleic acids, e.g. aptamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • C07H21/02Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids with ribosyl as saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1034Isolating an individual clone by screening libraries
    • C12N15/1048SELEX
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • C12N2310/113Antisense targeting other non-coding nucleic acids, e.g. antagomirs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/16Aptamers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/50Methods for regulating/modulating their activity

Definitions

  • the present invention relates to an aptamer that recognizes a peptide, and specifically relates to an aptamer that recognizes a histidine peptide.
  • Antibodies such as monoclonal antibodies have been widely studied as binding molecules that recognize targets and bind specifically. Antibodies are generally produced by immunizing animals. However, for example, antibodies against low molecular compounds such as ionic atoms and peptides, or antigens highly conserved among biological species are difficult to produce. For this reason, an antibody that specifically binds to the target is not always available. Thus, in recent years, attention has been focused on nucleic acid molecules such as RNA oligonucleotides or DNA oligonucleotides that specifically bind to the target in place of antibodies. The nucleic acid molecule is generally called an aptamer.
  • Non-patent Document 1 As for the aptamer, for example, as described above, it has been reported that it is possible to obtain one that specifically binds to a target such as a low-molecular compound for which it is difficult to obtain an antibody (Non-patent Document 1). .
  • the aptamer since it is possible to obtain an aptamer that specifically binds to the target for which it is difficult to produce an antibody, the aptamer is used in the fields of biochemistry and medicine, for example, as shown below. It is being used as an important tool.
  • Aptamers can be chemically synthesized in large quantities, for example. Some aptamers have low immunogenicity and exhibit stronger binding ability to the target than antibodies. For this reason, aptamers can be candidates for excellent molecular target drugs (Non-patent Document 2).
  • pegaptanib generic name Pegaptanib, trade name Macugen
  • VEGF vascular endothelial growth factor
  • This aptamer is actually approved in the United States, Europe and Japan as a therapeutic agent for age-related macular degeneration (Non-patent Document 3). In addition, at least 5 types of aptamers are currently undergoing clinical trials in the United States.
  • aptamers for targets such as serum proteins (Non-patent Document 4), cocaine (Non-patent Document 5) or ions (Non-patent Document 6) change their higher order structure by binding to the target.
  • a method for measuring the target utilizing this feature has been developed (Non-patent Document 7).
  • Non-patent Document 8 a highly valuable refined product is obtained, for example, medically and biochemically
  • a method for expressing a fusion protein by fusing to the N-terminal or C-terminal of the target protein using a peptide consisting of several to several tens of amino acids as a tag is known. It has been. According to this method, it is possible to confirm the expression of the target protein and purify the target protein using the tag of the fusion protein as a clue.
  • the tag for example, a histidine peptide containing several histidines is widely used as a so-called histidine tag.
  • the fusion protein to which the histidine tag is added can be purified by, for example, a nickel ion column or an anti-histidine tag antibody.
  • the nickel ion column has many problems such as non-specific adsorption, and the anti-histidine antibody is expensive. Therefore, in the purification of the target protein using a histidine tag, development of a new anti-histidine tag antibody or a binding molecule in place of the antibody is underway.
  • an object of the present invention is to provide an aptamer that can bind to a histidine peptide.
  • the aptamer of the present invention is an aptamer that can bind to a histidine peptide, and is characterized by being any one of the following nucleic acids (a), (b), (c), and (d).
  • N represents A, G, C, U or T
  • n in N n is the number of N, and represents an integer of 1 to 3
  • Y represents U, T or C.
  • U m is the number of U and represents an integer of 1 to 3
  • H represents U, T, C or A.
  • nucleic acid comprising a base sequence in which one or more bases are substituted, deleted, added or inserted in the base sequence of (a), and capable of binding to the histidine peptide
  • SEQ ID NO: Nucleic acid comprising the base sequence represented by GGCGCCUCUCGUGAGAUGUC (SEQ ID NO: 18)
  • D a nucleic acid comprising a base sequence in which one or more bases are substituted, deleted, added or inserted in the base sequence of (c), and capable of binding to the histidine peptide
  • the reagent of the present invention includes the aptamer of the present invention.
  • the kit of the present invention comprises the aptamer of the present invention.
  • the nucleic acid for producing an aptamer of the present invention is a nucleic acid for producing the aptamer of the present invention, and is a nucleic acid containing a base sequence complementary to the aptamer of the present invention.
  • the antisense nucleic acid of the present invention is characterized by including a base sequence complementary to the aptamer of the present invention.
  • the identification method of the present invention is an identification method of an aptamer that can bind to a target, and includes the following steps (i) to (iv).
  • the aptamer of the present invention is superior in binding power to the histidine peptide as compared with, for example, a general anti-histidine peptide antibody that binds to the histidine peptide. For this reason, for example, in the detection of the histidine peptide, it can be used in place of the anti-histidine peptide antibody, and detection with better accuracy becomes possible. Thus, the aptamer of the present invention is a very useful tool for detecting the histidine peptide in biological techniques, for example.
  • FIG. 1 is a sensorgram of various aptamers in an example of the present invention.
  • FIG. 2 is a sensorgram of aptamer shot 47 in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing the estimated secondary structures of various aptamers in the examples of the present invention.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing the secondary structure of aptamer # 47s in the example of the present invention.
  • FIG. 5 is sensorgrams of various aptamers in the examples of the present invention.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing the structures of various fusion proteins in the examples of the present invention.
  • FIG. 7 is a graph showing the binding of aptamer shot47 to various fusion proteins in Examples of the present invention.
  • FIG. 1 is a sensorgram of various aptamers in an example of the present invention.
  • FIG. 2 is a sensorgram of aptamer shot 47 in the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing the estimated secondary structures of various apt
  • FIG. 8 is a graph showing the binding of aptamer shot47 to a fusion protein in an example of the present invention.
  • FIG. 9 is a graph showing the binding of various aptamers to fusion proteins in the examples of the present invention.
  • FIG. 10 is a blotting photograph showing the binding of aptamer shot47 to various fusion proteins in Examples of the present invention.
  • FIG. 11 is a blotting photograph showing the binding of aptamer shot47 to His-MIF in the examples of the present invention.
  • FIG. 12 is a sensorgram of various aptamers in the examples of the present invention.
  • FIG. 13 is a sensorgram of various aptamers in the examples of the present invention.
  • histidine is referred to as “His”, and histidine peptide is referred to as “His peptide”.
  • the His peptide can be used as a histidine tag as described above.
  • the histidine tag is referred to as “His-tag”.
  • the His peptide can be read as His-tag.
  • the aptamer capable of binding to the His peptide is hereinafter referred to as “His peptide aptamer”, “His-tag aptamer” or “aptamer”.
  • the His peptide means a peptide having a plurality of Hiss.
  • the His peptide may be, for example, a peptide consisting only of a plurality of consecutive Hiss, that is, a poly-His peptide (hereinafter referred to as “poly-His”), or a peptide containing the poly-His peptide, ie, the poly-His peptide. It may be a peptide having an additional sequence on at least one of the N-terminal side and the C-terminal side. The additional sequence may be, for example, one amino acid residue or a peptide composed of two or more amino acid residues.
  • the His peptide may be, for example, a peptide containing a plurality of discontinuous Hiss, that is, a peptide containing a plurality of Hiss and other amino acids.
  • the length of the His peptide is not particularly limited, but the number of amino acid residues is, for example, 6 to 30, preferably 6 to 15, and more preferably 8 to 15 .
  • the number of poly-His histidines in the His peptide is, for example, preferably 6 to 10, more preferably 6 to 8.
  • the aptamer of the present invention is an aptamer capable of binding to a His peptide, and is characterized by being one of the following nucleic acids (a), (b), (c) or (d).
  • N represents A, G, C, U or T
  • n in N n is the number of N, and represents an integer of 1 to 3
  • Y represents U, T or C.
  • U m is the number of U and represents an integer of 1 to 3
  • H represents U, T, C or A.
  • the aptamer (a) may be a nucleic acid containing the base sequence represented by SEQ ID NO: 17.
  • the base sequence represented by SEQ ID NO: 17 is also referred to as “binding motif sequence”.
  • N represents A, G, C, U or T, preferably A, G, C or U
  • n of N n is the number of N, represents an integer of 1 to 3
  • Y is U
  • T or C preferably U or C
  • H is U, T, C or A is represented, and U, C or A is preferred.
  • the binding motif sequence is a consensus sequence found in common with the nucleotide sequences represented by SEQ ID NOS: 1 to 16, which will be described later.
  • the number of N in N n (n) is not particularly limited, for example, may be either one (N), 2 pieces (NN) or 3 (NNN), N May be the same base or different bases.
  • the number of U in U m (m) is not particularly limited, for example, one (U), may be either a two (UU) or 3 (UUU).
  • Examples of the aptamer (a) include the following nucleic acid (a1).
  • (A1) a nucleic acid comprising the base sequence represented by any of SEQ ID NOs: 89 to 104
  • the base sequences represented by these SEQ ID NOs each have the binding motif sequence represented by SEQ ID NO: 17.
  • the aptamer (a1) may be, for example, a nucleic acid having a base sequence represented by any sequence number among these sequence numbers, or a nucleic acid having a base sequence represented by any sequence number.
  • Table 1 below shows the nucleotide sequences represented by SEQ ID NOs: 89 to 104.
  • the underlined portion is a binding motif sequence represented by SEQ ID NO: 17.
  • each aptamer in the following Table 1 may be indicated by a name shown before the sequence (hereinafter the same).
  • aptamer (a1) include the following nucleic acid (a1-1).
  • A1-1) a nucleic acid comprising the base sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 1 to 16
  • the base sequences represented by SEQ ID NOs: 1 to 16 include the base sequences represented by SEQ ID NOs: 89 to 104, respectively.
  • the aptamer (a1-1) may be, for example, a nucleic acid consisting of the base sequence represented by any of SEQ ID NOs: 1 to 16, or a nucleic acid containing any base sequence.
  • Table 2 below shows the nucleotide sequences represented by SEQ ID NOs: 1 to 16.
  • the underlined portion is the binding motif sequence represented by SEQ ID NO: 17.
  • each aptamer in the following Table 2 may be indicated by a name shown before the sequence (hereinafter the same).
  • nucleic acid (A2) a nucleic acid comprising the base sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 105 to 114, SEQ ID NOs: 116 to 124, and SEQ ID NOs: 127 to 146
  • the base sequences represented by these SEQ ID NOs each have the binding motif sequence represented by SEQ ID NO: 17.
  • the aptamer (a2) may be, for example, a nucleic acid having a base sequence represented by any sequence number among these sequence numbers, or a nucleic acid having a base sequence represented by any sequence number.
  • Tables 3 and 4 below show the nucleotide sequences represented by SEQ ID NOs: 105 to 114, SEQ ID NOs: 116 to 124, and SEQ ID NOs: 127 to 146.
  • the underlined portion is the binding motif sequence represented by SEQ ID NO: 17.
  • each aptamer in the following Table 3 and Table 4 may be indicated by the name shown before the sequence (hereinafter the same).
  • aptamer (a2) include the following nucleic acid (a2-1).
  • A2-1 Nucleic acid comprising the base sequence represented by any of SEQ ID NOs: 26 to 35, SEQ ID NOs: 37 to 45, SEQ ID NOs: 65 to 68, SEQ ID NOs: 19 to 25, and SEQ ID NOs: 48 to 56
  • the nucleotide sequences represented by SEQ ID NO: 26 to 35, SEQ ID NO: 37 to 45, SEQ ID NO: 65 to 68, SEQ ID NO: 19 to 25, and SEQ ID NO: 48 to 56 are the aforementioned SEQ ID NO: 105 to 114, SEQ ID NO: 116 to 124 and the nucleotide sequence represented by SEQ ID NOs: 127 to 146.
  • the aptamer (a2-1) may be, for example, a nucleic acid consisting of the base sequence represented by any of these SEQ ID NOs, or a nucleic acid comprising the base sequence represented by any of the SEQ ID NOs. Also good.
  • Tables 5 and 6 below show the nucleotide sequences represented by SEQ ID NOs: 26 to 35, SEQ ID NOs: 37 to 45, SEQ ID NOs: 65 to 68, SEQ ID NOs: 19 to 25, and SEQ ID NOs: 48 to 56.
  • the underlined portion is the binding motif sequence represented by SEQ ID NO: 17.
  • each aptamer in the following Tables 5 and 6 may be indicated by a name shown before the sequence (hereinafter the same).
  • nucleic acid (a3) Nucleic acid containing the base sequence represented by SEQ ID NO: 147 GGUN n AYU m GGHGCCUUCGUGGAAUGUC (SEQ ID NO: 147)
  • GGUN n AYU m GGH is the above-mentioned binding motif sequence represented by SEQ ID NO: 17 as described above.
  • GGHGCCCUUCGUGGAAUGUC is a base sequence represented by SEQ ID NO: 18 (herein, H is C), which will be described later.
  • the base sequence represented by SEQ ID NO: 18 is, for example, a base sequence of a region that forms a stem loop structure in an aptamer, and is hereinafter also referred to as “stem loop motif sequence”.
  • 3 bases at the 3 ′ end of the binding motif sequence overlap with 3 bases at the 5 ′ end of the stem loop motif sequence.
  • Examples of the base sequence represented by SEQ ID NO: 147 include the base sequence represented by SEQ ID NO: 148. GGUAUAUUGGCGCCUUCGUGGAAUGUC (SEQ ID NO: 148)
  • aptamer (a3) include the following nucleic acid (a3-1).
  • A3-1) a nucleic acid comprising the base sequence represented by any of SEQ ID NOs: 2, 12, 14, 15 and 55
  • the base sequences represented by SEQ ID NOs: 2, 12, 14, 15 and 55 each include the above-mentioned SEQ ID NO: 147, specifically, the base sequence represented by SEQ ID NO: 148.
  • the aptamer (a3-1) may be, for example, a nucleic acid consisting of the base sequence represented by any sequence number among these sequence numbers, or a nucleic acid comprising the base sequence represented by any sequence number. Also good.
  • Table 7 below shows the nucleotide sequences represented by SEQ ID NOs: 2, 12, 14, 15 and 55. In Table 7 below, the underlined portion is the base sequence represented by SEQ ID NO: 17, and the region surrounded by a square is the base sequence represented by SEQ ID NO: 18.
  • the aptamer (a4) may be, for example, a nucleic acid consisting of a base sequence represented by any sequence number among these sequence numbers, or a nucleic acid containing a base sequence represented by any sequence number. . (A4) a nucleic acid comprising the base sequence represented by any of SEQ ID NOs: 158 to 2302 and SEQ ID NOs: 2303 to 2312
  • aptamer (a) specific examples include, for example, the following nucleic acid (a5).
  • the aptamer (a5) may be, for example, a nucleic acid having a base sequence represented by any sequence number among these sequence numbers or a nucleic acid having a base sequence represented by any sequence number. . (A5) a nucleic acid comprising the base sequence represented by any of SEQ ID NOs: 2313 to 2347
  • the aptamer of (b) includes a base sequence in which one or more bases are substituted, deleted, added or inserted in the base sequence of (a), and the His peptide includes A nucleic acid that is capable of binding.
  • “One or more” is not particularly limited, but in the base sequence represented by SEQ ID NO: 17, for example, 1 to 5, preferably 1 to 4, more preferably 1 to 3 More preferably, it is one or two, and particularly preferably one.
  • the aptamer of (b) is, for example, in the base sequence represented by each sequence number listed in the aptamer of (a) described above, one or more bases are substituted, deleted, added or inserted.
  • the aptamer (b) includes, for example, a base sequence in which one or more bases are substituted, deleted, added or inserted in the full-length base sequence of the aptamer (a), and the His It may be a nucleic acid capable of binding to a peptide.
  • “one or more” is not particularly limited, but is, for example, 1 to 10, preferably 1 to 5, more preferably 1 to 4, in the full length sequence. The number is preferably 1 to 3, particularly preferably 1 or 2, and most preferably 1.
  • the base used for substitution, addition, or insertion is not particularly limited, and examples thereof include A, C, G, U, and T, and other examples include a modified base and an artificial base.
  • examples of the modified base include 2'-fluoropyrimidine, 2'-O-methylpyrimidine and the like.
  • a nucleoside or nucleotide may be used, or a deoxynucleoside or deoxynucleotide may be used.
  • PNA peptide nucleic acid
  • LNA Locked Nucleic Acid
  • Examples of the aptamer (b) include nucleic acids containing the base sequences shown in Tables 3 and 5 above. Specific examples include a nucleic acid comprising the base sequence represented by SEQ ID NO: 115 (# 736) or SEQ ID NO: 36 (# 736) or a nucleic acid comprising the above base sequence.
  • the base sequence represented by SEQ ID NO: 36 includes the base sequence represented by SEQ ID NO: 115. Examples thereof include nucleic acids containing the base sequences represented by SEQ ID NO: 125 (# 7009) and SEQ ID NO: 46 (# 7009), or nucleic acids comprising the above base sequences.
  • the base sequence represented by SEQ ID NO: 46 includes the base sequence represented by SEQ ID NO: 125.
  • the double underlined portion of these base sequences corresponds to the binding motif sequence represented by SEQ ID NO: 17, and the base surrounded by a square is different from the base sequence represented by SEQ ID NO: 17. It is a substituted base.
  • the nucleic acid which consists of a base sequence represented by sequence number 126 (# 7062) and sequence number 47 (# 7062), or the nucleic acid containing the said base sequence is mention
  • the double underlined portion of these base sequences corresponds to the binding motif sequence represented by SEQ ID NO: 17, and any one of the bases (UU) enclosed by a square is represented by SEQ ID NO: 17 A substituted base different from A in the binding motif sequence represented by
  • a nucleic acid having the base sequence represented by SEQ ID NO: 143 (# AT5-5) and SEQ ID NO: 53 (# AT5-5) or a nucleic acid containing the base sequence can be mentioned.
  • the aptamer of the present invention may be, for example, the following nucleic acid (e) or (f).
  • the homology is, for example, 70% or more, more preferably 80% or more, more preferably 90% or more, further preferably 95% or more, and particularly preferably 99% or more.
  • the homology can be calculated, for example, by calculating under default conditions using BLAST or the like.
  • the aptamer (e) may be a nucleic acid that includes the base sequence having the homology in the base sequence represented by SEQ ID NO: 17 in the aptamer (a) and can bind to the His peptide.
  • the aptamer (e) is, for example, a nucleic acid that includes the base sequence having the homology in the base sequences represented by the respective sequence numbers listed in the aptamer (a) and can bind to the His peptide. But you can.
  • the aptamer of (e) may be a nucleic acid that includes the homologous base sequence in the full-length base sequence of the aptamer of (a) and can bind to the His peptide.
  • hybridizes under stringent conditions is, for example, well-known hybridization experimental conditions for those skilled in the art.
  • stringent conditions refers to, for example, hybridization at 60 to 68 ° C. in the presence of 0.7 to 1 mol / L NaCl, and then 0.1 to 2 times the SSC solution. Used refers to conditions that can be identified by washing at 65-68 ° C. 1 ⁇ SSC consists of 150 mmol / L NaCl and 15 mmol / L sodium citrate.
  • the aptamer of (f) includes, for example, a nucleic acid capable of binding to the His peptide, including a base sequence that hybridizes with the base sequence represented by SEQ ID NO: 17 in the aptamer of (a) under stringent conditions. But you can.
  • the aptamer (f) includes, for example, a base sequence that hybridizes under stringent conditions with the base sequence represented by each of the SEQ ID NOs listed in the aptamer (a) and binds to the His peptide. Possible nucleic acids may be used.
  • the aptamer (f) may be a nucleic acid that includes a base sequence that hybridizes with the full-length base sequence of the aptamer (a) under stringent conditions and can bind to the His peptide.
  • the aptamer of the present invention may be a nucleic acid containing a partial sequence of each sequence listed in the aptamer (a), for example, and may be a nucleic acid capable of binding to the His peptide.
  • the partial sequence is, for example, a sequence composed of a plurality of continuous bases, preferably a continuous 5 to 40, more preferably 8 to 30, and particularly preferably 10 to 12 base sequences.
  • the aptamer of (c) is a nucleic acid containing the base sequence represented by SEQ ID NO: 18, as described above.
  • the base sequence represented by SEQ ID NO: 18 is, for example, the base sequence of a region that forms a stem loop structure in the aptamer. GGCGCCUCUCGUGGAUUGUC (SEQ ID NO: 18)
  • Examples of the aptamer (c) include nucleic acids including the base sequences represented by SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 12, SEQ ID NO: 14, SEQ ID NO: 15 and SEQ ID NO: 55.
  • the aptamer of (c) may be, for example, a nucleic acid consisting of the base sequence represented by any sequence number among these sequence numbers, or a nucleic acid containing the base sequence represented by any sequence number. . These base sequences are as shown in Table 7 above.
  • the aptamer of (d) includes a base sequence in which one or more bases are substituted, deleted, added or inserted in the base sequence of (c), and the His peptide includes A nucleic acid that is capable of binding.
  • “One or more” is not particularly limited, but in the base sequence represented by SEQ ID NO: 18, for example, 1 to 5, preferably 1 to 4, more preferably 1 to 3 More preferably, it is one or two, and particularly preferably one.
  • the aptamer of (d) is, for example, in the base sequence represented by SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 12, SEQ ID NO: 14, SEQ ID NO: 15 and SEQ ID NO: 55, wherein one or more bases are substituted, It may be a nucleic acid containing a deleted, added or inserted nucleotide sequence and capable of binding to the His peptide.
  • “one or more” is not particularly limited, but in the base sequence, for example, 1 to 10, preferably 1 to 5, more preferably 1 to 4, The number is preferably 1 to 3, particularly preferably 1 or 2, and most preferably 1.
  • the aptamer of (d) includes a base sequence in which one or more bases are substituted, deleted, added or inserted in the full-length base sequence of the aptamer of (c), and the His peptide includes It may be a nucleic acid capable of binding.
  • “one or more” is not particularly limited, but is, for example, 1 to 10, preferably 1 to 5, more preferably 1 to 4, in the full length sequence.
  • the number is preferably 1 to 3, particularly preferably 1 or 2, and most preferably 1.
  • the aptamer (d) preferably has a stem-loop structure that is substantially the same as the stem-loop structure formed by the base sequence represented by SEQ ID NO: 18, for example.
  • the base used for substitution, addition, or insertion is not particularly limited, and examples thereof include A, C, G, U, and T, and other examples include a modified base and an artificial base.
  • examples of the modified base include 2'-fluoropyrimidine, 2'-O-methylpyrimidine and the like.
  • a nucleoside or nucleotide may be used, or a deoxynucleoside or deoxynucleotide may be used.
  • PNA peptide nucleic acid
  • LNA Locked Nucleic Acid
  • Examples of the aptamer (d) include a nucleic acid comprising the base sequence represented by SEQ ID NO: 13, SEQ ID NO: 65 to 68, SEQ ID NO: 16, SEQ ID NO: 54 and SEQ ID NO: 56, or a nucleic acid containing the base sequence. It is done. These base sequences are shown in Table 7 above.
  • the base surrounded by a square is a stem loop motif sequence represented by SEQ ID NO: 18
  • the bases shown in white in the same site as compared with the above are the sites where the bases shown in white are deleted or replaced as compared with the stem loop motif sequence. In Table 7, the deletion site is indicated by “ ⁇ ”.
  • the aptamer of (d) for example, in the stem loop motif sequence represented by SEQ ID NO: 18, the 7th and 11th Us and the 15th A are preferably conserved.
  • the aptamer of the present invention may be, for example, the following nucleic acid (g) or (h).
  • the homology is, for example, 70% or more, more preferably 80% or more, more preferably 90% or more, further preferably 95% or more, and particularly preferably 99% or more.
  • the aptamer of (g) is, for example, a base sequence having the homology in the base sequences represented by SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 12, SEQ ID NO: 14, SEQ ID NO: 15 and SEQ ID NO: 55 in the aptamer of (c) And a nucleic acid capable of binding to the His peptide.
  • the aptamer of (g) includes, for example, a nucleic acid that includes the base sequence having the homology in the base sequences represented by the respective sequence numbers listed in the aptamer of (c) and can bind to the His peptide. But you can.
  • the aptamer (g) may be a nucleic acid that includes the homologous base sequence in the full-length base sequence of the aptamer (c) and can bind to the His peptide.
  • the aptamer (g) preferably has a stem-loop structure that is substantially the same as the stem-loop structure formed by the base sequence represented by SEQ ID NO: 18, for example.
  • hybridizes under stringent conditions is, for example, as described above.
  • the aptamer of (h) hybridizes under stringent conditions with the nucleotide sequences represented by SEQ ID NO: 2, SEQ ID NO: 12, SEQ ID NO: 14, SEQ ID NO: 15 and SEQ ID NO: 55 in the aptamer of (c), for example.
  • a nucleic acid capable of binding to the His peptide includes, for example, a base sequence that hybridizes under stringent conditions with the base sequence represented by each of the sequence numbers listed in the aptamer of (c), and binds to the His peptide. Possible nucleic acids may be used.
  • the aptamer (h) may be, for example, a nucleic acid that includes a base sequence that hybridizes with the full-length base sequence of the aptamer (c) under stringent conditions and can bind to the His peptide.
  • the aptamer (h) preferably has a stem-loop structure that is substantially the same as the stem-loop structure formed by the base sequence represented by SEQ ID NO: 18, for example.
  • the aptamer of the present invention may be, for example, a nucleic acid containing a partial sequence of each sequence listed in the aptamer (c) and a nucleic acid capable of binding to the His peptide.
  • the partial sequence is, for example, a sequence composed of a plurality of continuous bases, preferably a continuous 5 to 40, more preferably 8 to 30, and particularly preferably 10 to 12 base sequences.
  • FIG. 3 shows aptamers shot47 (SEQ ID NO: 2), # 701 (SEQ ID NO: 1), # 716 (SEQ ID NO: 3), # 714 (SEQ ID NO: 10) and # 746 (SEQ ID NO: 9).
  • SEQ ID NO: 2 the sequences indicated by white letters are these consensus sequences, which are the binding motif sequences represented by SEQ ID NO: 17.
  • the binding motif sequence is located in the bent portion of the stem in FIG.
  • the present invention is not limited to this.
  • FIG. 4 shows a schematic diagram of a predicted secondary structure of aptamer # 47s (SEQ ID NO: 12).
  • the 12th to 22nd sequences indicated by white letters are the consensus sequence, that is, the binding motif sequence of SEQ ID NO: 17.
  • the 20 th to 38 th sequences in the 3 ′ region of the binding motif sequence are the stem loop motif sequences represented by SEQ ID NO: 18.
  • the stem loop motif sequence in aptamer # 47s forms a stem loop structure by intramolecular annealing.
  • the binding motif sequence is located in a bent portion of the stem. The present invention is not limited to this.
  • the form of the aptamer of the present invention is not particularly limited.
  • the aptamer includes, for example, a Y region, an X region and a Y ′ region, and the Y region, the X region and the Y ′ region are linked from the 5 ′ end. Can be given.
  • the X region has the base sequence contained in the nucleic acids (a) to (h), for example.
  • the X region may be, for example, the base sequence represented by any of the SEQ ID NOs listed in Table 1, Table 3, and Table 4, or SEQ ID NOS: 158 to 2302, SEQ ID NOS: 2303 to 2312, and SEQ ID NO: It preferably has a base sequence represented by any of 2313 to 2347.
  • the aptamer of this embodiment is, for example, a primer sequence capable of annealing a primer at least one of the 5 ′ upstream of the X region, that is, the Y region, and the 3 ′ downstream of the X region, that is, the Y ′ region.
  • a polymerase recognition sequence that can be recognized by the polymerase.
  • the aptamer of the present invention can be amplified by, for example, a reverse transcription reaction and / or a nucleic acid amplification reaction using a primer and a polymerase.
  • the polymerase recognition sequence can be appropriately determined depending on, for example, the type of polymerase used in nucleic acid amplification.
  • the recognition sequence of the polymerase is preferably a DNA-dependent RNA polymerase recognition sequence (hereinafter also referred to as “RNA polymerase recognition sequence”), and specific examples thereof include a T7 promoter, which is a T7 RNA polymerase recognition sequence.
  • RNA polymerase recognition sequence DNA-dependent RNA polymerase recognition sequence
  • specific examples thereof include a T7 promoter, which is a T7 RNA polymerase recognition sequence.
  • the Y region on the 5 ′ end side contains the RNA polymerase recognition sequence and the primer sequence (hereinafter also referred to as “5 ′ end primer sequence”) in this order. It is preferable to have.
  • the X region is preferably linked to the 3 'end of the Y region.
  • the Y ′ region is linked to the 3 ′ end side of the X region, and the Y ′ region has the primer sequence (hereinafter also referred to as “3 ′ end primer sequence”).
  • the 5 ′ terminal primer sequence in the RNA is, for example, a sequence complementary to the 3 ′ end of a DNA antisense strand synthesized using the RNA as a template, that is, bound to the 3 ′ end of the antisense strand.
  • the sequence is preferably the same as possible primers.
  • the Y region and the X region, and the X region and the Y ′ region may be directly adjacent to each other or indirectly adjacent via an intervening sequence. May be.
  • the Y region and Y ′ region are not particularly limited, and for example, those skilled in the art can appropriately set according to the types of primers and polymerase used.
  • the base sequences of the Y region and Y ′ region are not particularly limited and can be arbitrarily determined.
  • Examples of the Y region include a region consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 149 or a region containing the base sequence.
  • Examples of the Y ′ region include a region consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 150 or a region containing the base sequence. These sequences are examples and do not limit the present invention.
  • GGGACGCUCA CGUACGCUCA SEQ ID NO: 149) UCAGUGCCUG GACGUGCAGU (SEQ ID NO: 150)
  • the aptamer having the Y region, the X region, and the Y ′ region are, for example, a nucleic acid having the base sequence represented by any one of the sequence numbers listed in Table 2, Table 5, and Table 6, or the base Examples include nucleic acids containing sequences.
  • the Y region consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 149, the lower case sequence on the 5 ′ end side, the upper case sequence is the X region, and the lower case sequence on the 3 ′ end side is:
  • the Y ′ region consists of the base sequence represented by SEQ ID NO: 150.
  • a specific example of an aptamer having the Y region, the X region and the Y ′ region is, for example, the Y region is the Y region comprising the base sequence represented by SEQ ID NO: 149, and the X region is a sequence. No. 158 to 2302, SEQ ID Nos. 2303 to 2312 and SEQ ID Nos. 2313 to 2347, the Y ′ region is a base sequence represented by SEQ ID No. 150, and 5 ′ of the X region Examples thereof include a nucleic acid having the Y region at the end and the Y ′ region at the 3 ′ end of the X region.
  • the number of bases in the X region is not particularly limited, but is, for example, 10 to 60 bases, preferably 15 to 50 bases, and more preferably 20 to 40 bases.
  • the number of bases in the Y region and Y ′ region is not particularly limited, but is, for example, 10 to 50 bases, preferably 15 to 40 bases, and more preferably 20 to 30 bases.
  • the total number of bases of the aptamer of the present invention is not particularly limited, but is, for example, 20 to 160 bases, preferably 30 to 120 bases, more preferably 40 to 100 bases.
  • “being able to bind to a His peptide” means, for example, having a binding ability to the His peptide, or having a binding activity to the His peptide (His peptide binding activity). You can also.
  • the binding between the aptamer and the His peptide can be determined by, for example, surface plasmon resonance molecular interaction analysis, and can be determined by using, for example, Biacore X (trade name, GE Healthcare UK Ltd.).
  • the binding activity of the aptamer of the present invention to the His peptide can be represented, for example, by the dissociation constant between the aptamer and the His peptide.
  • the dissociation constant of the aptamer of the present invention is, for example, 1.0 ⁇ 10 ⁇ 9 mol / L or less.
  • the dissociation constant (Kd) of an antibody against a His peptide exceeds 1.0 ⁇ 10 ⁇ 9 mol / L. For this reason, the aptamer of the present invention has a binding property superior to that of an antibody.
  • the dissociation constant of the aptamer of the present invention is preferably 5.0 ⁇ 10 ⁇ 10 mol / L or less, and more preferably 1.0 ⁇ 10 ⁇ 10 mol / L or less.
  • the aptamer of the present invention is an aptamer characterized in that, for example, the dissociation constant with a His peptide is 1.0 ⁇ 10 ⁇ 9 mol / L or less.
  • the aptamer of the present invention can bind to a single His peptide or can bind to a fusion peptide containing a His peptide via the His peptide.
  • the fusion peptide include a fusion peptide containing a His peptide on the N-terminal side, a fusion peptide containing a His peptide on the C-terminal side, a fusion peptide containing a His peptide inside, and the like.
  • the fusion polypeptide may include, for example, a His peptide and other peptides.
  • the other peptide may be a protein, for example.
  • the fusion peptide includes, for example, the meaning of a fusion protein.
  • the fusion peptide may include, for example, a fusion tag peptide including His-tag which is a His peptide and another tag.
  • the other tags include amino acid sequences such as T7 gene 10 leader sequence and Xpress TM Epitope (hereinafter also referred to as “Xpress tag”).
  • the fusion tag peptide may contain, for example, His-tag, T7 gene 10 leader sequence and Xpress tag from the N terminus, or may contain His-tag and T7 gene 10 leader sequence from the N terminus.
  • the aptamer of the present invention may be, for example, a single-stranded nucleic acid or a double-stranded nucleic acid.
  • the single-stranded nucleic acid include single-stranded RNA and single-stranded DNA.
  • the double-stranded nucleic acid include a double-stranded RNA, a double-stranded DNA, and a double-stranded RNA (DNA-DNA hybrid).
  • the aptamer of the present invention is the double-stranded nucleic acid, for example, one single-stranded nucleic acid is the nucleic acid described above, and the other single-stranded nucleic acid is complementary to part or all of the single-stranded nucleic acid.
  • the double-stranded nucleic acid is preferably made into a single strand by denaturation or the like before use, for example.
  • the single-stranded nucleic acid may be, for example, DNA or RNA as described above, but the sequence may contain both deoxyribonucleotides that are constituent units of DNA and ribonucleotides that are constituent units of RNA. Good.
  • the aptamer of the present invention is preferably RNA, and particularly preferably single-stranded RNA.
  • the base is not limited to, for example, natural bases (non-artificial bases) such as adenine (a), cytosine (c), guanine (g), thymine (t) and uracil (u).
  • the base may be a non-natural base (artificial base) such as a modified base or a modified base having the same function as the natural base.
  • the artificial base having the same function as described above include an artificial base capable of binding to cytosine (c) instead of guanine (g), and an artificial base capable of binding to guanine (g) instead of cytosine (c).
  • an artificial base capable of binding to thymine (t) or uracil (u) an artificial base capable of binding to adenine (a) instead of thymine (t), and uracil (u)
  • an artificial base capable of binding to adenine (a) examples include 2'-fluorouracil, 2'-aminouracil, 2'-O-methyluracil, 2-thiouracil and the like.
  • the structural unit of the aptamer of the present invention may be, for example, PNA (peptide nucleic acid), LNA (Locked Nucleic Acid), etc., in addition to nucleotides such as deoxyribonucleotides or ribonucleotides.
  • PNA peptide nucleic acid
  • LNA Locked Nucleic Acid
  • the aptamer of the present invention can be used, for example, in the same manner as the anti-His peptide antibody used in the detection of His peptide.
  • the method for detecting the His peptide is not particularly limited, and examples thereof include various biochemical analysis methods including fluorescence analysis such as flow cytometry and ELISA.
  • the aptamer of the present invention can be used in place of, for example, the anti-His antibody.
  • a necessary reagent can be appropriately added to the nucleic acid according to the analysis method.
  • the reagent added to the nucleic acid is not particularly limited, and examples thereof include fluorescent substances, radioactive substances, enzymes, and the like.
  • the aptamer of the present invention can be used for, for example, detection, recovery and purification of the fusion protein containing a His peptide.
  • the aptamer of the present invention is immobilized on a solid phase, and a sample containing a fusion protein to which a His peptide is added is contacted.
  • the fusion protein in the sample binds to the aptamer of the present invention immobilized on the solid phase via the His peptide.
  • the solid phase is washed to remove components in the sample that are not bound to the immobilized aptamer of the present invention.
  • the fusion protein can be recovered by dissociating the bound fusion protein from the aptamer of the present invention immobilized on the solid phase.
  • the method for detecting the fusion protein is not particularly limited, and examples thereof include Northwestern blotting, pull-down assay, ELISA, flow cytometry, and the like.
  • the aptamer of the present invention may be used instead of the anti-His antibody. .
  • the aptamer of the present invention can be produced by, for example, a known method based on information on the base sequence.
  • the known method is not particularly limited, and examples thereof include a chemical synthesis method using an automatic synthesizer, a synthesis method using an enzymatic reaction using various polymerases, and a synthesis by in vitro transcription from a DNA template.
  • the aptamer of the present invention can be prepared by, for example, a known SELEX method. Moreover, the aptamer of this invention can also be prepared with the identification method of the aptamer newly established by this inventor shown below, for example. The present invention is not limited to the following method.
  • the aptamer identification method of the present invention includes, for example, the following steps (i) to (iv). (I) Step of mixing RNA pool and target (ii) Step of separating RNA binding to target from said RNA pool (iii) Synthesize cDNA using DNA polymerase using separated RNA as template Step (iv) Step of synthesizing RNA using RNA polymerase using the cDNA as a template
  • RNA capable of binding to the target can be efficiently selected as an aptamer from an RNA pool.
  • the identification method of the present invention can also be said to be an aptamer selection method, for example.
  • the aptamer identification method of the present invention is hereinafter referred to as an improved SELEX method (SELEX-T method).
  • the SELEX-T method of the present invention mainly obtains an aptamer exhibiting a lower dissociation constant as described above by synthesizing RNA mainly by the step (iv) using RNA polymerase. Is possible. This is considered to be because, for example, the SELEX method in which the bias due to PCR, that is, the sequence deviation of the RNA pool is suppressed, has become possible.
  • the RNA pool is, for example, a population of RNA including a random sequence.
  • the random sequence is, for example, a sequence comprising 10 to 60, preferably 30 to 50 N (A, C, G, U or T).
  • the target is not particularly limited, and examples thereof include low molecular compounds such as ion atoms, amino acids, and peptides, viruses, proteins, cells, and the like.
  • the target when identifying an aptamer that can bind to a His peptide, the target may be, for example, a His peptide or a substance to which a His peptide is added. Examples of the latter target include a fusion polypeptide in which a His peptide is added to another peptide.
  • the cDNA can be synthesized, for example, by a reverse transcription reaction.
  • the synthesis method by the reverse transcription reaction include a method using a primer and a polymerase such as an RNA-dependent DNA polymerase.
  • cDNA may be synthesized using RNA as a template, and further, the cDNA may be amplified by nucleic acid amplification using the synthesized cDNA as a template.
  • the step (iii) preferably synthesizes cDNA by, for example, reverse transcription (RT) -polymerase chain reaction (PCR).
  • RT reverse transcription
  • PCR polymerase chain reaction
  • the cDNA obtained in the step (iii) can also be referred to as a DNA product, for example.
  • the RNA can be synthesized, for example, by a reaction using a primer and a polymerase such as a DNA-dependent RNA polymerase.
  • the RNA pool is preferably, for example, one in which a predetermined primer sequence is functionally linked to both ends of the random sequence.
  • the RNA pool is preferably, for example, one in which a promoter sequence or a complementary sequence thereof is functionally linked to both ends of the random sequence.
  • the primer sequence and the promoter region can be set based on a known SELEX method.
  • the RNA pool and the target are prepared.
  • the RNA pool may be chemically synthesized using, for example, an automatic nucleic acid synthesizer, or may be synthesized from a DNA template by in vitro transcription.
  • Examples of the target include a commercially available product, a chemically synthesized product, and a product isolated from a biological sample.
  • the target is, for example, a peptide or a protein, for example, it may be isolated from a biological sample, or may be synthesized by in vitro transcription and translation.
  • the target may be immobilized on a solid phase such as a carrier or a support.
  • the immobilization may be performed, for example, before mixing the RNA pool and the target, or may be performed after mixing the both.
  • a solid phase such as a carrier or a support.
  • the immobilization may be performed, for example, before mixing the RNA pool and the target, or may be performed after mixing the both.
  • immobilization of the target for example, biotin-avidin bond, Ni 2 + -[His-tag] bond or Co 2 + -[His-tag] bond, covalent bond with a chemical cross-linking agent, nucleic acid hybridization and the like can be used.
  • the solid phase include beads, chips, and resins.
  • the mixing conditions of the RNA pool and the target are not particularly limited, and may be any conditions that allow the RNA and the target to specifically bind, for example.
  • the temperature is, for example, 4 to 40 ° C., preferably 20 to 37 ° C.
  • the pH is, for example, pH 5.0 to 9.0, preferably pH 6.5 to 7.5
  • the salt concentration is
  • the treatment time is, for example, 50 to 500 mmol / L, preferably 100 to 150 mmol / L, and the treatment time is, for example, 10 minutes to 18 hours, preferably 30 minutes to 2 hours.
  • the complex of the formed RNA and the target is subjected to washing, elution, purification, etc., and the RNA bound to the target is separated.
  • the cleaning is preferably performed under mild conditions as compared with a general SELEX method.
  • bias due to PCR that is, sequence bias of the RNA pool can be suppressed, and as a result, an aptamer exhibiting a lower dissociation constant can be obtained.
  • the washing method for example, a method of precipitating the solid phase on which the complex is immobilized and removing the supernatant, or after removing the supernatant, the solid phase on which the complex is immobilized is washed with a washing buffer.
  • the method of washing with is mentioned.
  • the amount of the washing buffer is not particularly limited, and examples thereof include a volume 100 times that of the solid phase.
  • the number of times of washing with the washing buffer is not particularly limited, but is, for example, once.
  • As the washing buffer for example, 20 mmol / L HEPES (pH 7.2) containing 100 mmol / L sodium chloride, 0.1 mmol / L magnesium acetate and 0.01% Tween 20 can be used.
  • the elution can be performed using, for example, a predetermined concentration of imidazole. Specifically, for example, 100 to 300 mmol / L imidazole or the like can be used as an elution solvent.
  • Examples of purification means include phenol chloroform extraction and ethanol precipitation.
  • the purified RNA is subjected to RT-PCR to synthesize cDNA.
  • the RNA is added to a reaction solution containing dNTP Mix, a predetermined primer, reverse transcriptase, DNA polymerase and the like, and subjected to one-step RT-PCR.
  • a reaction solution containing dNTP Mix a predetermined primer, reverse transcriptase, DNA polymerase and the like
  • RT-PCR for example, QIAGEN (registered trademark) OneStep RT-PCR Kit can be used.
  • the RT-PCR conditions are, for example, a treatment at 50 ° C. for 30 minutes and at 95 ° C. for 10 minutes, then at 94 ° C. for 1 minute, 56 ° C. for 1 minute, and 72 ° C.
  • the cycle number of the normal SELEX method is, for example, 15 to 30 cycles
  • the cycle number of the SELEX-T method is, for example, 1 to 10 cycles, preferably 4 to 8 cycles. More preferably, 4 to 6 cycles are preferable, and still more preferably 4 to 5 cycles.
  • the PCR cycle is extremely suppressed over the entire process, and clone amplification is performed mainly by RNA transcription.
  • the amplification efficiency of each clone can be kept almost constant, and it is considered that selection reflecting the binding force to the target becomes possible.
  • RNA that is, an RNA aptamer is synthesized by RNA polymerase using the synthesized cDNA as a template.
  • the RNA polymerase is not particularly limited, and for example, a known polymerase can be used and can be appropriately selected. Specific examples thereof include heat-resistant T7 RNA polymerase (ScriptMAX Thermo T7 Transfer Kit, Toyobo Co., Ltd.).
  • the thermostable T7 RNA polymerase is used, for example, in the preparation of an RNA pool, it is preferable to link a T7 promoter to one end of the random sequence.
  • RNA can be synthesized by the heat-resistant T7 RNA polymerase.
  • the conditions for RNA synthesis using RNA polymerase are not particularly limited, and examples include 37 ° C. to 50 ° C. and 2 hours to 6 hours.
  • RNA is separated and purified.
  • the purification method of the RNA is not particularly limited, and examples thereof include DNase I treatment, gel filtration, phenol chloroform extraction, ethanol precipitation, and the like. In this way, an aptamer that can bind to a His peptide can be obtained.
  • the obtained RNA may be repeatedly performed from the step (i) of mixing with the target to the step (iv) of synthesizing RNA.
  • the number of repetitions that is, the number of rounds is not particularly limited, but is, for example, 5 to 10 times, preferably 6 to 8 times.
  • the binding ability between the obtained RNA aptamer and the target can be determined, for example, by surface plasmon resonance intermolecular interaction analysis using BiacoreX (GE Healthcare UK Ltd.).
  • the base sequence of the obtained RNA aptamer is further determined. Based on this base sequence information, for example, the RNA aptamer can be produced by a known method.
  • the SELEX-T method can obtain RNA aptamers efficiently and inexpensively without requiring special equipment, for example.
  • the reagent of the present invention includes the aptamer of the present invention.
  • the kit of the present invention comprises the aptamer of the present invention.
  • the His peptide can be detected, and further, the detection or purification of the fusion peptide to which the His peptide is added can be easily performed. Therefore, the reagents and kits of the present invention can be said to be, for example, His peptide detection reagents and His peptide detection kits.
  • the kit of the present invention may contain, for example, a buffer such as a reaction buffer and a washing buffer, a carrier such as a magnetic bead, an instruction manual, etc., if necessary.
  • the nucleic acid of the present invention is a nucleic acid containing a base sequence complementary to the aptamer of the present invention.
  • the nucleic acid of the present invention is a nucleic acid for producing the aptamer of the present invention, and can be said to be a nucleic acid for producing the aptamer of the present invention.
  • the nucleic acid for producing an aptamer of the present invention is preferably, for example, DNA containing a base sequence complementary to the aptamer of the present invention.
  • the aptamer of the present invention can be produced easily and simply by synthesizing a complementary base sequence using this as a template.
  • the aptamer of the present invention can be produced, for example, by nucleic acid amplification such as PCR using the nucleic acid for producing the aptamer of the present invention.
  • the nucleic acid for producing an aptamer of the present invention may be, for example, a single strand or a double strand.
  • the terms sense strand or antisense strand are used, but this does not limit the aptamer-producing nucleic acid of the present invention to double strands.
  • an antisense serving as a transcription template for a sequence. This is to clarify whether it is described as a strand or a complementary strand.
  • RNA aptamer for example, a DNA complementary to the aptamer is used as the aptamer-producing nucleic acid and used as a template.
  • a DNA serving as a template for an RNA aptamer is also referred to as an antisense strand
  • a DNA having a sequence in which uracil (u) of the RNA aptamer is replaced with thymine (t) is also referred to as a sense strand.
  • the template DNA is, for example, as an antisense strand, a DNA having a sequence obtained by substituting uracil (u) of a complementary strand of the RNA aptamer with thymine (t), or a DNA comprising the sequence, and a sense strand, It is preferable to include any one of DNA having a sequence obtained by substituting uracil (u) of the RNA aptamer with thymine (t) or DNA comprising the sequence.
  • RNA Aptamers can be amplified.
  • RNA aptamer is prepared by a reverse transcription reaction using an RNA-dependent DNA polymerase, DNA is amplified using the cDNA as a template, and the obtained DNA amplification product is used as a template.
  • the RNA aptamer may be amplified by transcribing the RNA aptamer using a DNA-dependent RNA polymerase.
  • the DNA aptamer of the present invention is, for example, a DNA aptamer
  • the DNA aptamer can be amplified by a polymerase chain reaction (PCR) method or the like.
  • the nucleic acid for producing an aptamer of the present invention further has a vector, and the base sequence complementary to the aptamer of the present invention is inserted into the vector.
  • the nucleic acid for producing an aptamer of the present invention can also be referred to as the aptamer expression vector of the present invention.
  • the vector is not particularly limited, and a known vector can be used, and examples thereof include a plasmid vector and a virus vector.
  • examples of the plasmid vector include pBR322, pBR325, pUC118, pUC119, pCold series (trademark, Takara Bio Inc.), pET series (Merck, Invitrogen et al.), PRSET series (Invitrogen), pBAD series (Invitrogen) E.
  • coli-derived plasmid vectors such as pcDNA series (Invitrogen) and pEF series (Invitrogen); plasmid vectors derived from Bacillus subtilis such as pUB110 and pTP5; plasmid vectors derived from yeasts such as YEp13, YEp24 and YCp50.
  • Examples of the viral vector include Charon 4A, Charon 21A, EMBL3, EMBL4, ⁇ phage vectors such as ⁇ gt10, ⁇ gt11, and ⁇ ZAP; filamentous phage vectors such as M13KE and pCANTAB5E; T7 phage vectors such as T7Select series; Examples include animal DNA virus vectors or RNA virus vectors such as vaccinia virus and adenovirus; insect virus vectors such as baculovirus; plant virus vectors and the like.
  • the aptamer expression vector can be used, for example, for producing the aptamer of the present invention as follows. Specifically, for example, the aptamer of the present invention can be obtained by culturing a host into which the aptamer expression vector has been introduced, and collecting the nucleic acid from the resulting transformant after culturing.
  • the type of the host is not particularly limited, and can be appropriately set according to, for example, the type of the vector.
  • E. coli Escherichia coli
  • Escherichia genus such as Bacillus subtilis (Bacillus subtilis)
  • Bacillus such as, such as Pseudomonas putida (Pseudomonas putida) Pseudomonas, Rhizobium meliloti (Rhizobium meliloti), such as Examples include Rhizobium bacteria; yeasts such as Saccharomyces cerevisiae and Schizosaccharomyces pombe .
  • Examples of the host include animal cells such as COS cells and CHO cells; insect cells such as Sf9 and Sf21.
  • the culture conditions can be appropriately determined according to, for example, the type of the host.
  • the method for recovering the RNA aptamer from the cultured transformant is not particularly limited, and can be performed, for example, by crushing the transformant.
  • the aptamer expression vector can be transcribed in vitro, for example, and the resulting nucleic acid can be recovered as the aptamer of the present invention.
  • the antisense nucleic acid of the present invention is a nucleic acid containing a base sequence complementary to the aptamer of the present invention.
  • the antisense nucleic acid of the present invention is preferably DNA containing a base sequence complementary to the aptamer of the present invention.
  • the binding of the aptamer of the present invention to the His peptide can be suppressed as necessary.
  • the antisense nucleic acid of the present invention can also be referred to as, for example, a binding inhibitory nucleic acid of the aptamer of the present invention to a His peptide.
  • anti-GFP antibody JL-8 is from Takara Bio Inc.
  • anti-His-tag antibody is from QIAGEN GmbH
  • anti-MIF antibody MAB289 is R & D Systems Inc. Purchased from the company.
  • HRP-anti-MIF antibody is available from R & D systems Inc. Purchased from the company.
  • RNA aptamer RNA aptamers comprising the sequences represented by SEQ ID NOs: 1 to 12 and SEQ ID NOs: 26 to 47 in Tables 2 and 5 were synthesized.
  • sequences shown in lower case letters are called common sequences, and sequences shown in upper case letters are called random sequences.
  • FIG. 3 and FIG. 4 show schematic diagrams of the predicted secondary structure of the RNA aptamer.
  • FIG. 3 is a diagram of RNA aptamers shot47 (SEQ ID NO: 2), # 701 (SEQ ID NO: 1), # 714 (SEQ ID NO: 10), # 716 (SEQ ID NO: 3) and # 746 (SEQ ID NO: 9).
  • 4 is a diagram of miniaturized aptamer # 47s (SEQ ID NO: 12). These secondary structures were predicted by GENETYX-MAC software. 3 and 4, the consensus sequence represented by SEQ ID NO: 17 is indicated by a black square with white letters. As shown in FIGS. 3 and 4, these RNA aptamers are presumed to have the consensus sequence in the bent part of the stem.
  • miniaturized RNA aptamers represented by 65 to 68 (hereinafter referred to as “miniaturized RNA aptamers”) were synthesized.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing the structures of six types of prepared fusion proteins His-MIF, HTX, HT, H, TX and T.
  • His is a His-tag (11 amino acid residues) containing poly-His linked with 6 Hiss
  • T is a peptide tag containing 10 amino acid residues of T7 gene 10 leader.
  • Xpress are Xpress TM Epitope (hereinafter, also referred to as “Xpress tag”) of 14 amino acid residues, and these are all referred to as a tag region.
  • MIF MIF of 115 amino acid residues
  • GFP GFP of 242 amino acid residues.
  • the sequence of “Xpress” can be cleaved by enterokinase between the 9th and 10th amino acids from the N-terminus.
  • Table 8 below shows the amino acid sequence of the N-terminal region and the corresponding base sequence of each fusion protein shown in FIG. 6, specifically, the base sequence and amino acid sequence of the tag region and MIF or GFP. In Table 8 below, as for the base sequence and amino acid sequence of MIF or GFP, only the 9 base length at the 5 ′ end and the 3 amino acid residues at the N end are described.
  • His-MIF a fusion polypeptide of His-tag and MIF
  • the MIF without His-tag was prepared by treating the His-MIF with enterokinase (Novagen, EMD Chemicals, Inc., USA) and cleaving the His-tag.
  • Fusion proteins containing GFP were prepared by the following methods, respectively. First, by PCR using a primer set with pRSET expression vector (Invitrogen, USA) having His-tag coding DNA, T7 gene 10 leader coding DNA and Xpress tag coding DNA, PCR was performed using the primer set shown in Table 8 above. The DNA fragment of the tag region of each fusion protein shown was amplified. The obtained DNA fragments and the GFP gene (Takara Bio Inc., Japan) were incorporated into a pCold IV expression vector (Takara Bio Inc., Japan), and this recombinant vector was further added to E. coli BL21 star (DE3) (Invitrogen). And was transformed.
  • pRSET expression vector Invitrogen, USA
  • the E. coli transformant was cultured at 15 ° C. for 18 hours in a medium containing 1 mmol / L isopropyl ⁇ -D-1-thiogalactopyranoside.
  • the fusion protein was expressed.
  • the cells were collected by centrifugation (5,000 ⁇ g, 10 minutes) and suspended in 20 mmol / L HEPES (pH 7.2) containing 1% Triton (registered trademark) -X100.
  • This suspension was repeatedly freeze-thawed twice, and then an equal amount of 20 mmol / L HEPES (pH 7.2) containing 300 mmol / L sodium chloride and 0.2 mmol / L magnesium acetate was added, followed by centrifugation (14 , 1,000 ⁇ g, 10 minutes). The obtained supernatant was used as a fusion protein solution. The concentration of the fusion protein in the fusion protein solution was estimated from the serially diluted sample and the result of Western blot using anti-GFP antibody.
  • the polyadenine-added RNA aptamer was introduced into a flow cell of a streptavidin chip (Sensor chip SA, GE Healthcare UK Ltd.) to which a 20-base biotinylated polythymine having a biotinylated 5 ′ end was bound, using a running buffer. did.
  • the polyadenine-added RNA aptamer was immobilized on the chip via the biotinylated polythymine by complementary binding of polyA of the polyadenine-added RNA aptamer and polythymine of the biotinylated polythymine.
  • the composition of the running buffer was 10 mmol / L HEPES (4- (2-hydroxyethyl) -1-piperazine etheresic acid), 150 mmol / L sodium chloride, 0.1 mmol / L magnesium acetate, 0.01% Tween® 20 (PH 7.2).
  • RNA aptamer Various antibodies (anti-GFP antibody, anti-His-tag antibody or anti-MIF antibody) are adsorbed to a 96-well plate (Iwaki, AGC Techno Glass, Japan), 1% bovine Blocking was performed with serum albumin. Next, 50 ⁇ L of fusion protein (1 ⁇ g / mL), 20 mmol / L HEPES, 150 mmol / L sodium chloride, 0.1 mmol / L magnesium acetate and 0.5% Triton®-X100 are added to the plate, Incubate for 3 hours at room temperature to allow the fusion protein to bind to the plate. After incubation, the plate was washed 3 times with HBS-T. As a control, 50 ⁇ L of the HBS-T was added instead of 50 ⁇ L of the fusion protein, and incubation and washing were performed in the same manner.
  • fusion protein 1 ⁇ g / mL
  • 20 mmol / L HEPES 150 mmol / L
  • RNA aptamer 20 base polyadenine (polyA) was added to the 3 'end of the RNA aptamer to prepare a polyadenine-added RNA aptamer.
  • the polyadenine-added RNA aptamer was denatured and then mixed with 20 base biotinylated polythymine (740 nmol / L), biotinylated at the 5 ′ end, tRNA (100 ⁇ g / mL) and RNase inhibitor (0.16 units / mL).
  • a biotin-labeled RNA aptamer was prepared by complementary binding of poly A of the polyadenine-added RNA aptamer and polythymine of the biotinylated polythymine.
  • This biotin-labeled RNA aptamer was added to the plate and incubated at 4 ° C. for 30 minutes. Subsequently, the plate was washed, and 0.1 ⁇ g / mL HRP-streptavidin (Thermo Fisher Scientific Inc., USA) was added. Further, after the plate was washed, 1-Step Ultra TMB substrate (Thermo Fisher Scientific Inc., USA) was added for color development, and the absorbance at 450 nm was measured.
  • a culture supernatant (containing 5% fetal bovine serum) of an added rabbit kidney-derived cell line (RK-13 cell line) and an extract of Escherichia coli expressing His-GFP (HT) were used.
  • 5 ⁇ L of streptavidin-Sepharose (GE Healthcare) was added to the mixed solution and incubated at 4 ° C. for 1 hour to bind the biotin-labeled RNA aptamer to the Sepharose. After incubation, the Sepharose was washed three times with the HBS-T, a sample buffer for SDS-polyacrylamide electrophoresis was added, and heat treatment was performed at 95 ° C. for 5 minutes, thereby allowing the streptavidin to bind to biotin.
  • the fusion protein bound to the Sepharose was eluted.
  • the eluted protein was subjected to 15% SDS-polyacrylamide electrophoresis, and the protein was transferred onto a PVDF membrane (Immobilon-P, Millipore).
  • the membrane after transfer was blocked with 5% skim milk, 1 ⁇ g / mL antibody was added, and the membrane was allowed to bind at room temperature for 3 hours.
  • an anti-MIF antibody or an anti-His-tag antibody was used.
  • an HRP-anti-mouse IgG antibody (GE Healthcare) was bound. And after washing
  • RNA aptamer # 701 (SEQ ID NO: 1), shot47 (SEQ ID NO: 2), # 716 (SEQ ID NO: 3), # 727 (SEQ ID NO: 4), # 704 (SEQ ID NO: 5), # 713 (SEQ ID NO: 6), # 708 (SEQ ID NO: 7), # 718 (SEQ ID NO: 8), # 746 (SEQ ID NO: 9), # 714 (SEQ ID NO: 10), # 733 (SEQ ID NO: 11) are shown in FIG. Shown in FIG. 1 is a sensorgram of a signal detected using Biacore. In FIG.
  • FIG. 1 also shows, as a comparative example, the results of using a round 0 RNA pool (hereinafter referred to as “N40”) prepared in Example 3 described later in place of the RNA aptamer.
  • N40 round 0 RNA pool
  • the N40 has a common sequence having the same 20-base length as the RNA aptamer on the 5 ′ side and the 3 ′ side, and a pool of RNA having a 40-base-long random sequence between the common sequences. It was.
  • RNA aptamers showed binding ability to His-MIF, and among them, shot 47 showed extremely excellent binding ability. Although not shown, the binding ability to His-MIF was confirmed for the RNA aptamers of SEQ ID NOs: 26 to 47 as well.
  • FIG. 2 is a sensorgram of a signal detected using Biacore, and the vertical axis and the horizontal axis are the same as those in FIG.
  • the interaction rate constant (K a ) of shot 47 was 2.02 ⁇ 10 4 mol / L ⁇ 1 s ⁇ 1 and the dissociation rate constant (K d ) was 7.64 by intermolecular interaction analysis. It was found that ⁇ 10 ⁇ 8 s ⁇ 1 and the dissociation constant (K D ) were 3.78 ⁇ 10 ⁇ 12 mol / L.
  • the RNA aptamer shot47 has a dissociation constant of 1 ⁇ 10 ⁇ 9 mol / L of antibody against commercially available His-tag (QIAexpress Detection and Assay Handbook, QIAGEN GmbH, Hilden, Germany, Oct, 2002, p. 15.). Therefore, it was found that the aptamer is extremely excellent in binding strength.
  • RNA aptamer shot47 SEQ ID NO: 2
  • # 47s SEQ ID NO: 12
  • # 47sT SEQ ID NO: 13
  • shot47sss SEQ ID NO: 14
  • # 47sssT SEQ ID NO: 16
  • FIG. 5 is a sensorgram of a signal detected using Biacore, and the vertical axis and the horizontal axis are the same as those in FIG. The figure also shows the results of using an RNA aptamer shot 47 that was not miniaturized.
  • RNA aptamers As shown in FIG. 5, all of the miniaturized RNA aptamers exhibited binding ability to His-MIF. Among them, # 47s and shot47sss are miniaturized aptamers designed so as not to break the stem loop structure of shot47 shown in FIG. 3, and showed the same effect as shot47. From this, the stem loop structure is presumed to be an important structure for the aptamer. Moreover, # 47s and shot47sss showed binding ability superior to other miniaturized RNA aptamers.
  • RNA aptamers # 47sT (SEQ ID NO: 13) and # 47sssT (SEQ ID NO: 16) are 7 in the sequence of SEQ ID NO: 18 surrounded by the square of the base sequence of # 47s as shown in Table 7 above. Any of the 1st U, 11th U, and 15th A is deleted or substituted. Therefore, in SEQ ID NO: 18, it is important that the seventh U in the loop structure, the eleventh U, and the 15th A in the bent portion of the stem structure are preserved as shown in FIG. It is guessed.
  • FIG. 7 is a graph showing the binding ability of RNA aptamer shot47 to a fusion protein.
  • the vertical axis represents the absorbance at 450 nm indicating the binding ability (RNA aptamer binding), and shows an average value ⁇ deviation (SD) based on three measurements.
  • the horizontal axis indicates the type of fusion protein, the white bar is the result of N40, and the black bar is the result of shot 47.
  • the upper right photograph in FIG. 7 is a result of Western blotting of the used fusion protein, and it has been confirmed that various proteins are obtained by the preparation from the transformant as described above.
  • shot47 showed binding ability to fusion proteins having His-tags (HTX, HT and H), but did not have His-tag (TX and T ) Did not bind. Since all the fusion proteins have GFP, it became clear that shot47 is not bound to GFP. Among fusion proteins, HT lacks Xpress (Xpress TM Epitope), and H is a fusion protein lacking T (T7 gene 10 leader). Therefore, shot47 is bound to His-tag. It became clear. In addition, since the binding ability of shot47 is HTX ⁇ HT> H, the binding ability is further increased as the tags further include Xpress (Xpress TM Epitope) or T (T7 gene 10 leader) in addition to His-tag. I found it expensive.
  • an HRP-labeled anti-MIF polyclonal antibody (anti-MIFpAb) was added instead of the RNA aptamer, and the substrate was added in the same manner, and the absorbance at 450 nm was measured. Went.
  • FIG. 8 is a graph showing the binding ability of RNA aptamer shot47 to the fusion protein His-MIF.
  • the vertical axis represents the absorbance at 450 nm indicating the binding ability of the RNA aptamer, and shows an average value ⁇ deviation (SD) based on three measurements.
  • the open bar is the result of N40
  • the black bar is the result of shot 47
  • the gray bar is the result of detection with the HRP-labeled anti-MIF polyclonal antibody.
  • the left side is the result of His-MIF in the plate on which the anti-MIF antibody is immobilized
  • the center is the result of His-MIF in the plate on which the anti-His-tag antibody is immobilized
  • the right side is the anti-MIF antibody. It is the result of MIF in the plate which fix
  • FIG. 8 the schematic diagram of a coupling
  • FIG. 9 is a graph showing the binding ability of RNA aptamers shot47 and shot47sss to fusion protein HT.
  • the vertical axis represents the absorbance at 450 nm indicating the binding ability (RNA aptamer binding), and shows the mean value ⁇ deviation (SD) based on three measurements.
  • the horizontal axis indicates the type of RNA aptamer, the white bar is the result of N40, the black bar is the result of shot 47, and the gray bar is the result of shot 47 sss.
  • both shot47 and shot47sss showed binding ability to the fusion protein HT having His-tag.
  • FIG. 10 is a photograph of a pull-down assay showing the binding of shot47 to the fusion proteins His-MIF and HT.
  • “in buffer” is the result of using His-MIF-containing HBS-T
  • “in 5% FBS” is the result of using His-MIF-containing culture supernatant
  • “In lysate” is the result of using an extract of E. coli expressing HT.
  • “N” is the result of RNA aptamer N40
  • “47” is the result of RNA aptamer shot47
  • + is the sample in the His-MIF column.
  • fusion protein in the sample is His-MIF
  • HT indicates that the fusion protein in the sample is HT
  • indicates that the sample does not contain both fusion proteins.
  • the fusion proteins His-MIF and HT could be pulled down by the RNA aptamer shot47.
  • HT could be pulled down from the E. coli homogenate by RNA aptamer shot47.
  • FIG. 11 The results of Northwestern blotting are shown in FIG. In FIG. 11, the numerical value of each lane indicates the concentration ( ⁇ g / lane) of His-MIF per lane. As shown in FIG. 11, the blotted fusion protein was also detectable by north western blotting using RNA aptamer shot47.
  • RNA aptamers His_1, His_2, His_3, His_4, His_5, His_6 and His_10 were synthesized. These aptamers were arranged such that the Y region, the X region and the Y ′ region were continuous from the 5 ′ side (Y region ⁇ X region ⁇ Y ′ region). In each aptamer, the sequences of the Y region and the Y ′ region are common. These sequences are shown below. In each aptamer, the X regions have different random sequences. The sequence of the X region of each aptamer, that is, the random sequence (His_1, His_2, His_3, His_4, His_5, His_6, and His_10) is shown below.
  • FIG. 12 is a sensorgram of a signal detected using Biacore.
  • the vertical axis indicates the signal intensity (RU) measured by BIACORE X
  • the horizontal axis indicates the analysis time (second).
  • 0 to 60 seconds is the time when the fusion protein was introduced.
  • FIG. 12 also shows the results of using the N40 instead of the RNA aptamer as a comparative example.
  • RNA aptamers showed binding ability to His-MIF, and among them, aptamer His_1 showed extremely excellent binding ability.
  • it is represented by the Y region (SEQ ID NO: 149) -X region-Y ′ region (SEQ ID NO: 150), where X is SEQ ID NOS: 2309 to 2312 and SEQ ID NOs: 2313 to 2347.
  • the binding ability to His-MIF was also confirmed for each RNA aptamer, which is a random sequence represented by
  • Example 3 In the known SELEX method, it was predicted that the bias during amplification by PCR was one of the factors that reduced the efficiency of obtaining the target aptamer. That is, when the number of cycles of PCR is large, it was considered that the increase in the number of sequences that are easily amplified by PCR proceeds more rapidly than the concentration of RNA that binds to the target. Therefore, an aptamer for His-MIF was prepared by the SELEX-T method in which RNA molecules are amplified in each round, not by PCR but mainly by T7 RNA polymerase.
  • RNA library SEQ ID NO: 151 comprising a 20 base long fixed sequence, a 40 base long random sequence, a 20 base long fixed sequence and a complementary sequence of the T7 promoter in this order from the 5 ′ side
  • the single stranded DNA library represented was synthesized.
  • DNA library (SEQ ID NO: 151) ACTGCACGTCCAGGCACTGA N 40 TGAGCGTACGTGAGCGTCCC TATAGTGAGTCGTATTA
  • the single-stranded DNA (50 pmol, 3 ⁇ 10 13 molecules) and the T7 promoter sequence (250 pmol) represented by SEQ ID NO: 152 were mixed, heated at 95 ° C. for 5 minutes, and then rapidly cooled.
  • a double-stranded DNA obtained by hybridizing the T7 promoter sequence to the complementary sequence of the T7 promoter of the single-stranded DNA was used as a template for RNA synthesis.
  • T7 promoter sequence SEQ ID NO: 152
  • RNA was transcribed from the template with heat-resistant T7 RNA polymerase, the template was decomposed with DNase I, and purified RNA was obtained by purification treatment.
  • the purification treatment was gel filtration, phenol-chloroform extraction, and ethanol precipitation.
  • Micro Bio-spin 30 Columns (trade name, Bio-Rad Laboratories, Inc., Hercules, CA) was used.
  • RNA pool The purified RNA was denatured and HB-T, a final concentration of 0.4 units / mL RNase inhibitor (Toyobo Co., Ltd.) and a final concentration of 0.5 mg / mL tRNA were added to make a total of 50 ⁇ L. This was designated as an RNA pool.
  • the composition of the HB-T was 20 mmol / L HEPES, 100 mmol / L sodium chloride, 0.1 mmol / L magnesium acetate and 0.01% Tween 20 (pH 7.2).
  • the RNA pool was pretreated before being subjected to the following SELEX-T method.
  • the RNA pool was mixed with 20 ⁇ L of resin (trade name: TALON Metal Affinity Resin, Takara Bio Inc., the same applies hereinafter) at room temperature for 30 minutes. This mixture was subjected to a filter (trade name Ultrafree-MC, 5 ⁇ m, Millipore) to remove the resin and RNA bound thereto.
  • the RNA pool after this pretreatment was subjected to the following SELEX-T method as a round 0 RNA pool.
  • His-MIF and the RNA pool were mixed and allowed to bind at room temperature for 15 minutes.
  • the His-MIF is a fusion polypeptide of His-tag and MIF. , Ltd., Ltd. (Gyeonggi-do, South Korea).
  • 2.5 ⁇ L of resin (trade name: TALON Metal Affinity Resin) was added to the mixture to immobilize the complex of the fusion protein and RNA.
  • the resin was washed with the HB-T and then eluted with 150 mmol / L imidazole. Table 9 shows the number of washings using the HB-T.
  • the obtained eluate was subjected to ethanol precipitation with phenol chloroform extraction and a coprecipitation agent (trade name 5% Mate, Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) to purify RNA.
  • the purified RNA was subjected to RT-PCR to prepare a DNA template containing a T7 promoter.
  • 20 ⁇ L of a reaction solution of QIAGEN (registered trademark) OneStep RT-PCR Kit (QIAGEN) was used.
  • the sequences of the SELEX forward primer and the SELEX reverse primer contained in the reaction solution are shown below.
  • the primer concentration in the reaction solution was 10 ⁇ mol / L, respectively.
  • the RT-PCR conditions are as follows: treatment at 50 ° C.
  • Reverse primer for SELEX (SEQ ID NO: 153) TAATACGACTCACTATAGGGACGCTCACGTACGCTCA Reverse primer for SELEX (SEQ ID NO: 154) ACTGCACGTCCAGGCACTGA
  • RNA was synthesized using a heat-resistant T7 RNA polymerase and a T promoter primer, the template was decomposed with DNase I, and purified RNA was obtained by purification treatment.
  • the sequence of the T7 promoter primer is shown below.
  • the purification treatment was gel filtration, phenol-chloroform extraction, and ethanol precipitation.
  • Micro Bio-spin 30 Columns (trade name, Bio-Rad Laboratories, Inc., Hercules, CA) was used.
  • the purified RNA thus obtained was used as the next round RNA pool.
  • the above process was repeated 7 rounds. The conditions in each round are shown in Table 9 below.
  • Primer for T7 promoter TAATACGACTCACTATA SEQ ID NO: 155)
  • RNA pools (0.1 ⁇ g) and seven round RNA pools (0.1 ⁇ g) obtained by the SELEX-T method are subjected to RT-PCR, and cDNA containing restriction enzyme sites was made.
  • RT-PCR QIAGEN (registered trademark) OneStep RT-PCR Kit (QIAGEN) was used.
  • the primer the following sequence forward primer and sequence reverse primer were used.
  • the primer concentration in the RT-PCR reaction solution was 10 ⁇ mol / L, respectively.
  • Sequence forward primer (SEQ ID NO: 156) TCGACCTCGAGAAAAAAAAAAAAGGGACGCTCACGTACGCTCA Reverse primer for sequence (SEQ ID NO: 157) GAGTCGCGGCCGCTTTTTTTTTTACTGCACGTCCAGGCACTGA
  • the obtained PCR product was purified with MiniElute PCR Purification kit (QIAGEN GmbH), digested with restriction enzymes Xho I and Not I, and incorporated into a plasmid vector for base sequence determination.
  • the plasmid was introduced into E. coli (DH5 ⁇ competent cell, Toyobo Co. Ltd.).
  • E. coli DH5 ⁇ competent cell, Toyobo Co. Ltd.
  • 113 clones were obtained from 6 rounds of RNA-derived cDNA
  • 105 clones were obtained from 7 rounds of RNA-derived cDNA.
  • the obtained clone was amplified using Templiphi DNA amplification kit (GE Healthcare), and the base sequence was determined.
  • the RNA pools of 2 to 5 rounds obtained by the SELEX-T method were prepared by using the PCR primers for sequencing, and then the nucleotide sequence was determined by the Roche Genome Sequencer FLX system.
  • RNA pool starting RNA
  • amount of His-MIF mixed with the RNA pool the number of washings of the complex
  • number of PCR cycles the number of PCR cycles
  • synthesis with T7 RNA polymerase The RNA pool of RNA having the conserved sequence represented by SEQ ID NO: 17 common to the amount of RNA (amplified RNA) obtained in this manner, the number of binding of the RNA pool to His-MIF, and the aptamer that binds to His-MIF The ratio is shown.
  • RNA aptamers obtained by round 7 are shown in Table 10 below. As shown in Table 2 and Table 5, all RNA aptamers obtained in Round 7 shown in Table 10 below contained the conserved sequence shown in SEQ ID NO: 17 and a sequence almost equivalent thereto.
  • FIG. 13 shows the results of intermolecular interaction analysis for SEQ ID NO: 11).
  • FIG. 13 is a sensorgram of a signal detected using Biacore.
  • FIG. 13 also shows the results of using N40 instead of the RNA aptamer. As shown in the figure, in the round 7, the binding ability of the RNA pool is remarkably improved. Moreover, it was shown that all the RNA aptamers contained in the round 7 RNA pool have binding ability. From this result, the SELEX-T method is considered to be highly practical.
  • the aptamer of the present invention is superior in binding power to the His peptide as compared with, for example, a general anti-His peptide antibody that binds to the His peptide. For this reason, for example, in the detection of a His peptide, it can be used in place of the anti-His peptide antibody and can be detected with better accuracy. Thus, the aptamer of the present invention is a very useful tool for detecting His peptides in biological techniques, for example.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

 ヒスチジンペプチドに結合可能なアプタマーを提供する。 下記(a)、(b)、(c)または(d)のいずれかの核酸を、ヒスチジンペプチドに結合可能なアプタマーとして使用する。 (a)GGUNAYUGGHで表わされる塩基配列を含む核酸 ここで、Nは、A、G、C、UまたはTを表わし、Nのnは、前記Nの個数であって、1~3の整数を表わし、Yは、U、TまたはCを表わし、Uのmは、前記Uの個数であって、1~3の整数を表わし、Hは、U、T、CまたはAを表わす。 (b)前記(a)の塩基配列において、1または複数の塩基が、置換、欠失、付加または挿入された塩基配列を含み、且つ、前記ヒスチジンペプチドに結合可能である核酸 (c)GGCGCCUUCGUGGAAUGUCで表わされる塩基配列を含む核酸 (d)前記(c)の塩基配列において、1または複数の塩基が、置換、欠失、付加または挿入された塩基配列を含み、且つ、前記ヒスチジンペプチドに結合可能である核酸

Description

ペプチドを認識するアプタマー
 本発明は、ペプチドを認識するアプタマーに関し、詳細には、ヒスチジンペプチドを認識するアプタマーに関する。
 ターゲットを認識して特異的に結合する結合分子として、モノクローナル抗体等の抗体が、広く研究されている。抗体は、一般的に、動物への免疫により作製される。しかしながら、例えば、イオン原子およびペプチド等の低分子化合物、または生物種間で高度に保存された抗原に対する抗体は、作製が困難である。このため、必ずしも、前記ターゲットに特異的に結合する抗体が入手できるとは限らない。そこで、近年、抗体に代わり、前記ターゲットに特異的に結合する、RNAオリゴヌクレオチドまたはDNAオリゴヌクレオチド等の核酸分子が注目されている。前記核酸分子は、一般的に、アプタマーと呼ばれる。アプタマーについては、例えば、前述のように、抗体を得ることが困難である低分子化合物等のターゲットに特異的に結合するものを取得可能であることが、報告されている(非特許文献1)。
 このように、抗体の作成が困難である前記ターゲットに対して、特異的に結合するアプタマーの取得が可能であることから、アプタマーは、例えば、以下に示すように、生化学および医療の分野における重要なツールとして利用が試みられている。
 アプタマーは、例えば、化学的に大量合成が可能である。また、アプタマーには、免疫原性が低く、ターゲットに対して抗体よりも強い結合能を示すものがある。このため、アプタマーは、優れた分子標的薬の候補となり得る(非特許文献2)。具体例として、ペガプタニブ(一般名Pegaptanib、商品名Macugen)は、血管内皮成長因子(VEGF)に結合するアプタマーとして知られている。このアプタマーは、実際に、加齢黄斑変性症の治療薬として、米国、欧州および日本で承認されている(非特許文献3)。この他にも、現在、少なくとも5種類のアプタマーについて、米国で臨床治験が行われている。
 また、アプタマーを、新たな分子センサーとして利用するための研究も盛んに行われている。例えば、血清タンパク質(非特許文献4)、コカイン(非特許文献5)またはイオン(非特許文献6)等のターゲットに対するアプタマーは、前記ターゲットに結合することで、その高次構造が変化する。この特徴を活かした、前記ターゲットの測定法が開発されている(非特許文献7)。
 また、アプタマーを、例えば、タンパク質等のアフィニティー精製に使用することも試みられている。この方法によれば、例えば、抗体を使用する従来法に比べて、ペプチド等のタンパク質由来物質のコンタミネーションを、極めて低減できる。このため、この方法によれば、例えば、医学的および生化学的に、非常に価値の高い精製品が得られる(非特許文献8)。
 他方、従来、目的タンパク質を大量合成する際、数個から数十個のアミノ酸が連続したペプチドをタグとして、前記目的タンパク質のN末端またはC末端に融合させた、融合タンパク質を発現させる方法が知られている。この方法によれば、前記融合タンパク質の前記タグを手掛かりに、前記目的タンパク質の発現の確認および前記目的タンパク質の精製が可能である。前記タグは、例えば、数個のヒスチジンを含むヒスチジンペプチドが、いわゆるヒスチジンタグとして、広く用いられている。前記ヒスチジンタグを付加した融合タンパク質は、例えば、ニッケルイオンカラムまたは抗ヒスチジンタグ抗体等により精製可能である。しかし、前記ニッケルイオンカラムは非特異的吸着が多く、前記抗ヒスチジン抗体は高価である、等の問題点を有する。そこで、ヒスチジンタグを使用した前記目的タンパク質の精製において、新たな抗ヒスチジンタグ抗体または前記抗体に代わる結合分子の開発が進められている。
Mairal T.ら, 「Anal. Bioanal. Chem.」, 2008年, 第390巻, pp.989-1007 Bunka D.H.およびStockley P.G., 「Nat. Rev. Microbiol.」, 2006年, 第4巻, pp.588-596 Nimjee S.M.ら, 「Trends Cardiovasc. Med.」, 2005年, 第15巻, pp.41-45 Nimjee S.M.ら, 「Annu. Rev. Med.」, 2005年, 第56巻, pp.555-583 Ng E.W.ら, 「Nat. Rev. Drug Discov.」, 2006年, 第5巻, pp.123-132 Huang Y.C.ら, 「J. Am. Chem. Soc.」, 2008年, 第130巻, pp.8023-8029 Deng C.ら, 「Anal. Chem.」, 2009年, 第81巻, pp.739-745 Xu H.ら, 「Anal. Chem.」, 2009年, 第81巻, pp.669-675
 そこで、本発明の目的は、ヒスチジンペプチドに結合可能なアプタマーを提供することにある。
 本発明のアプタマーは、ヒスチジンペプチドに結合可能なアプタマーであり、下記(a)、(b)、(c)または(d)のいずれかの核酸であることを特徴とする。
(a)配列番号17で表わされる塩基配列を含む核酸
    GGUNAYUGGH (配列番号17)
ここで、Nは、A、G、C、UまたはTを表わし、Nのnは、前記Nの個数であって、1~3の整数を表わし、Yは、U、TまたはCを表わし、Uのmは、前記Uの個数であって、1~3の整数を表わし、Hは、U、T、CまたはAを表わす。
(b)前記(a)の塩基配列において、1または複数の塩基が、置換、欠失、付加または挿入された塩基配列を含み、且つ、前記ヒスチジンペプチドに結合可能である核酸
(c)配列番号18で表わされる塩基配列を含む核酸
    GGCGCCUUCGUGGAAUGUC (配列番号18)
(d)前記(c)の塩基配列において、1または複数の塩基が、置換、欠失、付加または挿入された塩基配列を含み、且つ、前記ヒスチジンペプチドに結合可能である核酸
 本発明の試薬は、前記本発明のアプタマーを含むことを特徴とする。本発明のキットは、前記本発明のアプタマーを含むことを特徴とする。
 本発明のアプタマー製造用核酸は、本発明のアプタマーを製造するための核酸であって、本発明のアプタマーに相補的な塩基配列を含む核酸である。
 本発明のアンチセンス核酸は、前記本発明のアプタマーに相補的な塩基配列を含むことを特徴とする。
 本発明の同定方法は、ターゲットに結合可能なアプタマーの同定方法であり、下記(i)工程~(iv)工程を含むことを特徴とする。
(i)RNAプールと、ターゲットとを混合する工程
(ii)前記RNAプールから、前記ターゲットと結合するRNAを分離する工程
(iii)分離したRNAを鋳型として、DNAポリメラーゼを用いてcDNAを合成する工程
(iv)前記cDNAを鋳型として、RNAポリメラーゼを用いてRNAを合成する工程
 本発明のアプタマーは、例えば、ヒスチジンペプチドに結合する一般的な抗ヒスチジンペプチド抗体と比較して、前記ヒスチジンペプチドに対する結合力が優れている。このため、例えば、前記ヒスチジンペプチドの検出において、前記抗ヒスチジンペプチド抗体に代わって使用でき、且つ、より優れた精度での検出が可能となる。このように、本発明のアプタマーは、例えば、生物学的手法における前記ヒスチジンペプチドの検出に、極めて有用なツールである。
図1は、本発明の実施例における各種アプタマーのセンサーグラムである。 図2は、本発明の実施例におけるアプタマーshot47のセンサーグラムである。 図3は、本発明の実施例における各種アプタマーの推定二次構造を示す模式図である。 図4は、本発明の実施例におけるアプタマー#47sの二次構造を示す模式図である。 図5は、本発明の実施例における各種アプタマーのセンサーグラムである。 図6は、本発明の実施例における各種融合タンパク質の構造を示す模式図である。 図7は、本発明の実施例におけるアプタマーshot47の各種融合タンパク質への結合を示すグラフである。 図8は、本発明の実施例におけるアプタマーshot47の融合タンパク質への結合を示すグラフである。 図9は、本発明の実施例における各種アプタマーの融合タンパク質への結合を示すグラフである。 図10は、本発明の実施例におけるアプタマーshot47の各種融合タンパク質への結合を示すブロッティング写真である。 図11は、本発明の実施例におけるアプタマーshot47のHis-MIFへの結合を示すブロッティング写真である。 図12は、本発明の実施例における各種アプタマーのセンサーグラムである。 図13は、本発明の実施例における各種アプタマーのセンサーグラムである。
 本発明において、以下、ヒスチジンを「His」、ヒスチジンペプチドを「Hisペプチド」という。Hisペプチドは、前述のように、ヒスチジンタグとして使用できる。前記ヒスチジンタグを、以下、「His-tag」という。前記Hisペプチドは、以下、His-tagに読み替え可能である。前記Hisペプチドに結合可能なアプタマーを、以下、「Hisペプチドアプタマー」、「His-tagアプタマー」または「アプタマー」という。
 本発明において、前記Hisペプチドは、複数個のHisを有するペプチドを意味する。前記Hisペプチドは、例えば、複数個の連続するHisのみからなるペプチド、すなわち、ポリHisペプチド(以下、「ポリHis」という)でもよいし、前記ポリHisペプチドを含むペプチド、すなわち、前記ポリHisのN末端側およびC末端側の少なくとも一方に、さらに付加配列を有するペプチドでもよい。前記付加配列は、例えば、1個のアミノ酸残基でもよいし、2個以上のアミノ酸残基からなるペプチドであってもよい。また、前記Hisペプチドは、例えば、不連続な複数個のHisを含むペプチド、すなわち、複数個のHisとその他のアミノ酸を含むペプチドであってもよい。本発明において、前記Hisペプチドの長さは、特に制限されないが、アミノ酸残基数が、例えば、6~30個であり、好ましくは6~15個であり、より好ましくは8~15個である。前記HisペプチドにおけるポリHisのヒスチジンの個数は、例えば、6~10個が好ましく、より好ましくは6~8個である。
<アプタマー>
 本発明のアプタマーは、前述のように、Hisペプチドに結合可能なアプタマーであり、下記(a)、(b)、(c)または(d)のいずれかの核酸であることを特徴とする。
(a)配列番号17で表わされる塩基配列を含む核酸
    GGUNAYUGGH (配列番号17)
ここで、Nは、A、G、C、UまたはTを表わし、Nのnは、前記Nの個数であって、1~3の整数を表わし、Yは、U、TまたはCを表わし、Uのmは、前記Uの個数であって、1~3の整数を表わし、Hは、U、T、CまたはAを表わす。
(b)前記(a)の塩基配列において、1または複数の塩基が、置換、欠失、付加または挿入された塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能である核酸
(c)配列番号18で表わされる塩基配列を含む核酸
    GGCGCCUUCGUGGAAUGUC (配列番号18)
(d)前記(c)の塩基配列において、1または複数の塩基が、置換、欠失、付加または挿入された塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能である核酸
 前記(a)のアプタマーは、配列番号17で表わされる塩基配列を含む核酸であればよい。以下、配列番号17で表わされる塩基配列を、「結合モチーフ配列」ともいう。配列番号17で表わされる結合モチーフ配列において、Nは、A、G、C、UまたはTを表わし、A、G、CまたはUが好ましく、Nのnは、前記Nの個数であって、1~3の整数を表わし、Yは、U、TまたはCを表わし、UまたはCが好ましく、Uのmは、前記Uの個数であって、1~3の整数を表わし、Hは、U、T、CまたはAを表わし、U、CまたはAが好ましい。前記結合モチーフ配列は、後述する配列番号1~16で表わされる塩基配列等に共通して見出されるコンセンサス配列である。前記結合モチーフ配列において、NにおけるNの個数(n)は、特に制限されず、例えば、1個(N)、2個(NN)または3個(NNN)のいずれであってもよく、Nは、それぞれ同じ塩基でもよいし、異なる塩基でもよい。前記結合モチーフ配列において、UにおけるUの個数(m)は、特に制限されず、例えば、1個(U)、2個(UU)または3個(UUU)のいずれであってもよい。
 前記(a)のアプタマーは、例えば、下記(a1)の核酸があげられる。
(a1)配列番号89~104のいずれかで表わされる塩基配列を含む核酸
 これらの配列番号で表わされる塩基配列は、それぞれ、配列番号17で表わされる前記結合モチーフ配列を有する。前記(a1)のアプタマーは、例えば、これらの配列番号のうち、いずれの配列番号で表わされる塩基配列からなる核酸でもよいし、いずれの配列番号で表わされる塩基配列を含む核酸であってもよい。下記表1に、配列番号89~104で表わされる塩基配列を示す。下記表1において、下線部は、配列番号17で表わされる結合モチーフ配列である。以下、本発明において、下記表1における各アプタマーは、配列の前に示す名称で示すこともある(以下、同様)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 前記(a1)のアプタマーは、具体例として、例えば、下記(a1-1)の核酸があげられる。
(a1-1)配列番号1~16のいずれかで表わされる塩基配列を含む核酸
 配列番号1~16で表わされる塩基配列は、それぞれ、前述した配列番号89~104で表わされる塩基配列を含む。前記(a1-1)のアプタマーは、例えば、配列番号1~16のいずれかで表わされる塩基配列からなる核酸でもよいし、いずれかの塩基配列を含む核酸であってもよい。下記表2に、配列番号1~16で表わされる塩基配列を示す。下記表2において、下線部が、配列番号17で表わされる前記結合モチーフ配列である。以下、本発明において、下記表2における各アプタマーは、配列の前に示す名称で示すこともある(以下、同様)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 前記(a)のアプタマーは、この他に、具体例として、例えば、下記(a2)の核酸があげられる。
(a2)配列番号105~114、配列番号116~124および配列番号127~146のいずれかで表わされる塩基配列を含む核酸
 これらの配列番号で表わされる塩基配列は、それぞれ、配列番号17で表わされる前記結合モチーフ配列を有する。前記(a2)のアプタマーは、例えば、これらの配列番号のうち、いずれの配列番号で表わされる塩基配列からなる核酸でもよいし、いずれの配列番号で表わされる塩基配列を含む核酸であってもよい。下記表3および表4に、配列番号105~114、配列番号116~124、配列番号127~146で表わされる塩基配列を示す。下記表3および表4において、下線部は、配列番号17で表わされる前記結合モチーフ配列である。以下、本発明において、下記表3および表4における各アプタマーは、配列の前に示す名称で示すこともある(以下、同様)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 前記(a2)のアプタマーは、具体例として、例えば、下記(a2-1)の核酸があげられる。
(a2-1)配列番号26~35、配列番号37~45、配列番号65~68、配列番号19~25および配列番号48~56のいずれかで表わされる塩基配列を含む核酸
 配列番号26~35、配列番号37~45、配列番号65~68、配列番号19~25および配列番号48~56で表わされる塩基配列は、それぞれ、前述した配列番号105~114、配列番号116~124および配列番号127~146で表わされる塩基配列を含む。前記(a2-1)のアプタマーは、例えば、これらの配列番号のうち、いずれの配列番号で表わされる塩基配列からなる核酸でもよいし、いずれの配列番号で表わされる塩基配列を含む核酸であってもよい。下記表5および表6に、配列番号26~35、配列番号37~45、配列番号65~68、配列番号19~25および配列番号48~56で表わされる塩基配列を示す。下記表5および表6において、下線部が、配列番号17で表わされる前記結合モチーフ配列である。以下、本発明において、下記表5および表6における各アプタマーは、配列の前に示す名称で示すこともある(以下、同様)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 前記(a)のアプタマーは、この他に、具体例として、例えば、下記(a3)の核酸があげられる。
(a3)配列番号147で表わされる塩基配列を含む核酸
   GGUNAYUGGHGCCUUCGUGGAAUGUC (配列番号147)
 配列番号147で表わされる塩基配列において、「GGUNAYUGGH」は、前述した配列番号17で表わされる前記結合モチーフ配列であり、前述の通りである。また、配列番号147で表わされる塩基配列において、「GGHGCCUUCGUGGAAUGUC」は、後述する配列番号18で表わされる塩基配列(ここで、HはC)であり、後述の通りである。配列番号18で表わされる塩基配列は、例えば、アプタマーにおいて、ステムループ構造を形成する領域の塩基配列であり、以下、「ステムループモチーフ配列」ともいう。配列番号147で表わされる塩基配列において、前記結合モチーフ配列の3’末端の3塩基と、前記ステムループモチーフ配列の5’末端の3塩基とは重複している。
 配列番号147で表わされる塩基配列は、例えば、配列番号148で表わされる塩基配列があげられる。
   GGUAUAUUGGCGCCUUCGUGGAAUGUC (配列番号148)
 前記(a3)のアプタマーは、具体例として、例えば、下記(a3-1)の核酸があげられる。
(a3-1)配列番号2、12、14、15および55のいずれかで表わされる塩基配列を含む核酸
 配列番号2、12、14、15および55で表わされる塩基配列は、それぞれ、前述した配列番号147、具体的には、配列番号148で表わされる塩基配列を含む。前記(a3-1)のアプタマーは、例えば、これらの配列番号のうち、いずれの配列番号で表わされる塩基配列からなる核酸でもよいし、いずれの配列番号で表わされる塩基配列を含む核酸であってもよい。下記表7に、配列番号2、12、14、15および55で表わされる塩基配列を示す。下記表7において、下線部が、配列番号17で表わされる塩基配列であり、四角で囲んだ領域が、配列番号18で表わされる塩基配列である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 前記(a)のアプタマーは、この他に、具体例として、例えば、下記(a4)の核酸があげられる。前記(a4)のアプタマーは、例えば、これらの配列番号のうち、いずれの配列番号で表わされる塩基配列からなる核酸でもよいし、いずれの配列番号で表わされる塩基配列を含む核酸であってもよい。
(a4)配列番号158~2302および配列番号2303~2312のいずれかで表わされる塩基配列を含む核酸
 前記(a)のアプタマーは、さらに、この他に、具体例として、例えば、下記(a5)の核酸があげられる。前記(a5)のアプタマーは、例えば、これらの配列番号のうち、いずれの配列番号で表わされる塩基配列からなる核酸でもよいし、いずれの配列番号で表わされる塩基配列を含む核酸であってもよい。
(a5)配列番号2313~2347のいずれかで表わされる塩基配列を含む核酸
 前記(b)のアプタマーは、前述のように、前記(a)の塩基配列において、1または複数の塩基が、置換、欠失、付加または挿入された塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能である核酸である。「1または複数」とは、特に制限されないが、配列番号17で表わされる塩基配列において、例えば、1~5個であり、好ましくは1~4個であり、より好ましくは1~3個であり、さらに好ましくは1個または2個であり、特に好ましくは1個である。また、前記(b)のアプタマーは、例えば、前述した、前記(a)のアプタマーで列挙した各配列番号で表わされる塩基配列において、1または複数の塩基が、置換、欠失、付加または挿入された塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能である核酸であってもよい。この場合、「1または複数」とは、特に制限されないが、前記塩基配列において、例えば、1~10個であり、好ましくは1~5個であり、より好ましくは1~4個であり、さらに好ましくは1~3個であり、特に好ましくは1個または2個であり、最も好ましくは1個である。また、前記(b)のアプタマーは、例えば、前記(a)のアプタマーの全長塩基配列において、1または複数の塩基が、置換、欠失、付加または挿入された塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能である核酸であってもよい。この場合、「1または複数」とは、特に制限されないが、前記全長配列において、例えば、1~10個であり、好ましくは1~5個であり、より好ましくは1~4個であり、さらに好ましくは1~3個であり、特に好ましくは1個または2個であり、最も好ましくは1個である。
 置換、付加または挿入に使用する塩基は、特に制限されず、例えば、A、C、G、UまたはTがあげられ、この他にも、例えば、修飾塩基、人工塩基等があげられる。前記修飾塩基としては、例えば、2’-フルオロピリミジン、2’-O-メチルピリミジン等があげられる。また、塩基の置換、付加または挿入は、例えば、ヌクレオシドまたはヌクレオチドを用いてもよいし、デオキシヌクレオシドまたはデオキシヌクレオチドを用いてもよく、この他に、例えば、PNA(ペプチド核酸)、LNA(Locked Nucleic Acid)等を用いてもよい。
 前記(b)のアプタマーとしては、例えば、前記表3および表5に示す塩基配列を含む核酸があげられる。具体例としては、例えば、配列番号115(#736)または配列番号36(#736)で表わされる塩基配列を含む核酸または前記塩基配列からなる核酸があげられる。配列番号36で表わされる塩基配列は、配列番号115で表わされる塩基配列を含む。配列番号125(#7009)および配列番号46(#7009)で表わされる塩基配列を含む核酸または前記塩基配列からなる核酸があげられる。配列番号46で表わされる塩基配列は、配列番号125で表わされる塩基配列を含む。前記表3および表5において、これらの塩基配列の二重下線部は、配列番号17で表わされる前記結合モチーフ配列に対応し、四角で囲んだ塩基は、配列番号17で表わされる塩基配列と異なる置換塩基である。また、配列番号126(#7062)および配列番号47(#7062)で表わされる塩基配列からなる核酸または前記塩基配列を含む核酸があげられる。前記表3および表5において、これらの塩基配列の二重下線部は、配列番号17で表わされる前記結合モチーフ配列に対応し、四角で囲んだ塩基(UU)のいずれか一方が、配列番号17で表わされる前記結合モチーフ配列のAとは異なる置換塩基である。また、配列番号143(#AT5-5)および配列番号53(#AT5-5)で表わされる塩基配列からなる核酸または前記塩基配列を含む核酸があげられる。
 本発明のアプタマーとしては、例えば、下記(e)または(f)の核酸でもよい。
(e)前記(a)の塩基配列において、60%以上の相同性を有する塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能である核酸
(f)前記(a)の塩基配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能である核酸
 前記(e)において、前記相同性は、例えば、70%以上、さらに好ましくは80%以上、さらに好ましくは90%以上、さらに好ましくは95%以上、特に好ましくは99%以上である。前記相同性は、例えば、BLAST等を用いてデフォルトの条件で計算することにより、算出できる。前記(e)のアプタマーは、例えば、前記(a)のアプタマーにおける配列番号17で表わされる塩基配列において、前記相同性を有する塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能な核酸でもよい。前記(e)のアプタマーは、例えば、前記(a)のアプタマーで列挙した前記各配列番号で表わされる塩基配列において、前記相同性を有する塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能な核酸でもよい。また、前記(e)のアプタマーは、例えば、前記(a)のアプタマーの全長塩基配列において、前記相同性を有する塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能な核酸でもよい。
 前記(f)において、「ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする」とは、例えば、当該技術分野の当業者において、周知のハイブリダイゼーションの実験条件である。具体的には、「ストリンジェントな条件」とは、例えば、0.7~1mol/LのNaCl存在下、60~68℃でハイブリダイゼーションを行った後、0.1~2倍のSSC溶液を用い、65~68℃で洗浄することにより同定することができる条件をいう。1×SSCとは、150mmol/LのNaCl、15mmol/Lクエン酸ナトリウムからなる。前記(f)のアプタマーは、例えば、前記(a)のアプタマーにおける配列番号17で表わされる塩基配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能な核酸でもよい。前記(f)のアプタマーは、例えば、前記(a)のアプタマーで列挙した前記各配列番号で表わされる塩基配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能な核酸でもよい。また、前記(f)のアプタマーは、例えば、前記(a)のアプタマーの全長塩基配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能な核酸でもよい。
 また、本発明のアプタマーは、例えば、前記(a)のアプタマーで列挙した各配列の部分配列を含む核酸であり、且つ、前記Hisペプチドに結合可能な核酸でもよい。前記部分配列は、例えば、連続する複数の塩基からなる配列であり、好ましくは、連続する5~40個、より好ましくは8~30個、特に好ましくは10~12個の塩基配列である。
 つぎに、前記(c)のアプタマーは、前述のように、配列番号18で表わされる塩基配列を含む核酸である。配列番号18で表わされる塩基配列は、前述のように、例えば、前記アプタマーにおいて、ステムループ構造を形成する領域の塩基配列である。
    GGCGCCUUCGUGGAAUGUC (配列番号18)
 前記(c)のアプタマーとしては、例えば、配列番号2、配列番号12、配列番号14、配列番号15および配列番号55で表わされる塩基配列を含む核酸があげられる。前記(c)のアプタマーは、例えば、これらの配列番号のうち、いずれの配列番号で表わされる塩基配列からなる核酸でもよいし、いずれの配列番号で表わされる塩基配列を含む核酸であってもよい。これらの塩基配列は、前記表7に示す通りである。
 前記(d)のアプタマーは、前述のように、前記(c)の塩基配列において、1または複数の塩基が、置換、欠失、付加または挿入された塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能である核酸である。「1または複数」とは、特に制限されないが、配列番号18で表わされる塩基配列において、例えば、1~5個であり、好ましくは1~4個であり、より好ましくは1~3個であり、さらに好ましくは1個または2個であり、特に好ましくは1個である。また、前記(d)のアプタマーは、例えば、前述した、配列番号2、配列番号12、配列番号14、配列番号15および配列番号55で表わされる塩基配列において、1または複数の塩基が、置換、欠失、付加または挿入された塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能である核酸であってもよい。この場合、「1または複数」とは、特に制限されないが、前記塩基配列において、例えば、1~10個であり、好ましくは1~5個であり、より好ましくは1~4個であり、さらに好ましくは1~3個であり、特に好ましくは1個または2個であり、最も好ましくは1個である。また、前記(d)のアプタマーは、前記(c)のアプタマーの全長塩基配列において、1または複数の塩基が、置換、欠失、付加または挿入された塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能である核酸であってもよい。この場合、「1または複数」とは、特に制限されないが、前記全長配列において、例えば、1~10個であり、好ましくは1~5個であり、より好ましくは1~4個であり、さらに好ましくは1~3個であり、特に好ましくは1個または2個であり、最も好ましくは1個である。前記(d)のアプタマーは、例えば、配列番号18で表わされる塩基配列により形成されるステムループ構造と実質的に同一のステムループ構造を有することが好ましい。
 置換、付加または挿入に使用する塩基は、特に制限されず、例えば、A、C、G、UまたはTがあげられ、この他にも、例えば、修飾塩基、人工塩基等があげられる。前記修飾塩基としては、例えば、2’-フルオロピリミジン、2’-O-メチルピリミジン等があげられる。また、塩基の置換、付加または挿入は、例えば、ヌクレオシドまたはヌクレオチドを用いてもよいし、デオキシヌクレオシドまたはデオキシヌクレオチドを用いてもよく、この他に、例えば、PNA(ペプチド核酸)、LNA(Locked Nucleic Acid)等を用いてもよい。
 前記(d)のアプタマーとしては、例えば、配列番号13、配列番号65~68、配列番号16、配列番号54および配列番号56で表わされる塩基配列からなる核酸または前記塩基配列を含む核酸等があげられる。これらの塩基配列を、前記表7に示す。前記表7に示す配列番号13、配列番号65~68、配列番号16、配列番号54および配列番号56で表わされる塩基配列において、四角で囲んだ塩基が、配列番号18で表わされるステムループモチーフ配列と比較して、同一部位であり、白抜きで示した塩基が、前記ステムループモチーフ配列と比較して、欠失または置換された部位である。前記表7において、欠失部位は、「-」で示す。前記(d)のアプタマーは、例えば、配列番号18で表わされるステムループモチーフ配列において、7番目および11番目のUならびに15番目のAが保存されていることが好ましい。
 本発明のアプタマーとしては、例えば、下記(g)または(h)の核酸でもよい。
(g)前記(c)の塩基配列において、60%以上の相同性を有する塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能である核酸
(h)前記(c)の塩基配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能である核酸
 前記(g)において、前記相同性は、例えば、70%以上、さらに好ましくは80%以上、さらに好ましくは90%以上、さらに好ましくは95%以上、特に好ましくは99%以上である。前記(g)のアプタマーは、例えば、前記(c)のアプタマーにおける配列番号2、配列番号12、配列番号14、配列番号15および配列番号55で表わされる塩基配列において、前記相同性を有する塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能な核酸でもよい。前記(g)のアプタマーは、例えば、前記(c)のアプタマーで列挙した前記各配列番号で表わされる塩基配列において、前記相同性を有する塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能な核酸でもよい。また、前記(g)のアプタマーは、例えば、前記(c)のアプタマーの全長塩基配列において、前記相同性を有する塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能な核酸でもよい。前記(g)のアプタマーは、例えば、配列番号18で表わされる塩基配列により形成されるステムループ構造と実質的に同一のステムループ構造を有することが好ましい。
 前記(h)において、「ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする」とは、例えば、前述の通りである。前記(h)のアプタマーは、例えば、前記(c)のアプタマーにおける配列番号2、配列番号12、配列番号14、配列番号15および配列番号55で表わされる塩基配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能な核酸でもよい。前記(h)のアプタマーは、例えば、前記(c)のアプタマーで列挙した前記各配列番号で表わされる塩基配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能な核酸でもよい。また、前記(h)のアプタマーは、例えば、前記(c)のアプタマーの全長塩基配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする塩基配列を含み、且つ、前記Hisペプチドに結合可能な核酸でもよい。前記(h)のアプタマーは、例えば、配列番号18で表わされる塩基配列により形成されるステムループ構造と実質的に同一のステムループ構造を有することが好ましい。
 また、本発明のアプタマーは、例えば、前記(c)のアプタマーで列挙した各配列の部分配列を含む核酸であり、且つ、前記Hisペプチドに結合可能な核酸でもよい。前記部分配列は、例えば、連続する複数の塩基からなる配列であり、好ましくは、連続する5~40個、より好ましくは8~30個、特に好ましくは10~12個の塩基配列である。
 本発明のアプタマーの一例として、図3に、アプタマーshot47(配列番号2)、#701(配列番号1)、#716(配列番号3)、#714(配列番号10)および#746(配列番号9)の予想される二次構造の模式図を示す。図3において、白抜きの文字で示された配列が、これらのコンセンサス配列であり、配列番号17で表わされる前記結合モチーフ配列である。前記結合モチーフ配列は、図3において、ステムの折れ曲がった部分に位置する。本発明は、これには制限されない。
 本発明のアプタマーの一例として、さらに、図4に、アプタマー#47s(配列番号12)の予想される二次構造の模式図を示す。図4において、白抜きの文字で示された12番目から22番目の配列が、前記コンセンサス配列、すなわち、配列番号17の結合モチーフ配列である。図4において、前記結合モチーフ配列の3’領域における20番目から、38番目までの配列が、配列番号18で表わされる前記ステムループモチーフ配列である。図4において、アプタマー#47sにおける前記ステムループモチーフ配列は、分子内アニーリングによって、ステムループ構造を形成している。また、図4において、前記結合モチーフ配列は、ステムの折れ曲がった部分に位置している。本発明は、これには制限されない。
 本発明のアプタマーの形態は、特に制限されないが、一例として、例えば、Y領域、X領域およびY’領域を含み、5’末端から前記Y領域、前記X領域および前記Y’領域が連結したアプタマーがあげられる。本形態のアプタマーにおいて、前記X領域が、例えば、前記(a)~(h)の核酸に含まれる前記塩基配列を有することが好ましい。具体例として、前記X領域は、例えば、前記表1、表3および表4に列挙したいずれかの配列番号で表わされる塩基配列、または、配列番号158~2302、配列番号2303~2312および配列番号2313~2347のいずれかで表わされる塩基配列を有することが好ましい。
 本形態のアプタマーは、例えば、前記X領域の5’側上流、すなわち前記Y領域、および、前記X領域の3’側下流、すなわち前記Y’領域の少なくとも一方に、プライマーがアニーリング可能なプライマー配列およびポリメラーゼが認識可能なポリメラーゼ認識配列を有することが好ましい。このように、例えば、プライマー配列およびポリメラーゼ認識配列を有することによって、例えば、プライマーおよびポリメラーゼ等を用いた逆転写反応および/または核酸増幅反応により、本発明のアプタマーを増幅できる。前記ポリメラーゼ認識配列は、例えば、核酸増幅で使用するポリメラーゼの種類に応じて適宜決定できる。前記ポリメラーゼの認識配列は、例えば、DNA依存性RNAポリメラーゼの認識配列(以下、「RNAポリメラーゼ認識配列」ともいう)が好ましく、具体例としては、T7RNAポリメラーゼの認識配列であるT7プロモーター等があげられる。本形態のアプタマーがRNAの場合、例えば、5’末端側の前記Y領域は、前記RNAポリメラーゼ認識配列と前記プライマー配列(以下、「5’末端側プライマー配列」ともいう)とを、この順序で有することが好ましい。そして、前記Y領域の3’末端側に、前記X領域が連結されていることが好ましい。さらに、前記X領域の3’末端側に、前記Y’領域が連結され、前記Y’領域が、前記プライマー配列(以下、「3’末端側プライマー配列」ともいう)を有することが好ましい。前記RNAにおける前記5’末端側プライマー配列とは、例えば、前記RNAを鋳型として合成したDNAアンチセンス鎖の3’末端に対して相補的な配列、つまり、前記アンチセンス鎖の3’末端に結合可能なプライマーと同様の配列であることが好ましい。また、本形態のアプタマーは、例えば、前記Y領域と前記X領域、および、前記X領域と前記Y’領域が、それぞれ、直接隣接してもよいし、介在配列を介して間接的に隣接してもよい。前記Y領域およびY’領域は、特に制限されず、例えば、当業者であれば、使用するプライマーおよびポリメラーゼの種類に応じて、適宜設定できる。
 前記Y領域およびY’領域の塩基配列は、それぞれ、特に制限されず、任意に決定できる。前記Y領域の一例としては、例えば、配列番号149で表わされる塩基配列からなる領域または前記塩基配列を含む領域があげられる。また、前記Y’領域の一例としては、例えば、配列番号150で表わされる塩基配列からなる領域または前記塩基配列を含む領域があげられる。これらの配列は一例であって、本発明を制限するものではない。
   GGGACGCUCA CGUACGCUCA (配列番号149)
   UCAGUGCCUG GACGUGCAGU (配列番号150)
 前記Y領域、前記X領域および前記Y’領域を有するアプタマーの具体例は、例えば、前記表2、表5および表6に列挙したいずれかの配列番号で表わされる塩基配列からなる核酸または前記塩基配列を含む核酸があげられる。前記各表において、例えば、5’末端側の小文字の配列が、配列番号149で表わされる塩基配列からなる前記Y領域、大文字の配列が、前記X領域、3’末端側の小文字の配列が、配列番号150で表わされる塩基配列からなる前記Y’領域となる。また、前記Y領域、前記X領域および前記Y’領域を有するアプタマーの具体例は、例えば、前記Y領域が、配列番号149で表わされる塩基配列からなる前記Y領域であり、前記X領域が配列番号158~2302、配列番号2303~2312および配列番号2313~2347のいずれかで表わされる塩基配列であり、前記Y’領域が、配列番号150で表わされる塩基配列であり、前記X領域の5’末端に前記Y領域を有し、前記X領域の3’末端に前記Y’領域を有する核酸があげられる。
 前記X領域の塩基数は、特に制限されないが、例えば、10~60塩基であり、好ましくは15~50塩基であり、より好ましくは20~40塩基である。前記Y領域およびY’領域の塩基数は、特に制限されないが、それぞれ、例えば、10~50塩基であり、好ましくは15~40塩基であり、より好ましくは20~30塩基である。本発明のアプタマーの全塩基数は、特に制限されないが、例えば、20~160塩基であり、好ましくは30~120塩基であり、より好ましくは40~100塩基である。
 本発明において、「Hisペプチドに結合可能である」とは、例えば、前記Hisペプチドに対する結合能を有している、または、前記Hisペプチドに対する結合活性(Hisペプチド結合活性)を有しているということもできる。前記アプタマーと前記Hisペプチドとの結合は、例えば、表面プラズモン共鳴分子相互作用解析等により決定でき、例えば、ビアコアX(商品名、GE Healthcare UK Ltd.)を用いて決定できる。
 本発明のアプタマーの前記Hisペプチドに対する結合活性は、例えば、前記アプタマーと前記Hisペプチドとの解離定数で表わすことができる。本発明のアプタマーの解離定数は、例えば、1.0×10-9mol/L以下である。一般的に、Hisペプチドに対する抗体の解離定数(Kd)は、1.0×10-9mol/Lを超える。このため、本発明のアプタマーは、抗体よりも優れた結合性を有している。また、本発明のアプタマーの解離定数は、好ましくは、5.0×10-10mol/L以下であり、さらに好ましくは、1.0×10-10mol/L以下である。本発明のアプタマーは、例えば、Hisペプチドとの解離定数が1.0×10-9mol/L以下であることを特徴とするアプタマーである。
 本発明のアプタマーは、例えば、単独のHisペプチドに結合する他、Hisペプチドを含む融合ペプチドに、前記Hisペプチドを介して結合可能である。前記融合ペプチドは、例えば、N末端側にHisペプチドを含む融合ペプチド、C末端側にHisペプチドを含む融合ペプチド、内部にHisペプチドを含む融合ペプチド等があげられる。前記融合ポリペプチドは、例えば、Hisペプチドと、他のペプチドを含んでもよい。前記他のペプチドは、例えば、タンパク質であってもよい。前記融合ペプチドは、例えば、融合タンパク質の意味も含む。また、前記融合ペプチドは、例えば、HisペプチドであるHis-tagと他のタグとを含む融合タグペプチドを含んでもよい。前記他のタグとしては、例えば、T7 gene 10 leader配列、XpressTMEpitope(以下、「Xpress tag」ともいう)等のアミノ酸配列があげられる。前記融合タグペプチドは、例えば、N末端から、His-tag、T7 gene 10 leader配列およびXpress tagを含んでもよいし、N末端から、His-tagおよびT7 gene 10 leader配列を含んでもよい。
 本発明のアプタマーは、例えば、一本鎖核酸でもよいし、二本鎖核酸であってもよい。前記一本鎖核酸は、例えば、一本鎖RNAおよび一本鎖DNAがあげられる。前記二本鎖核酸は、例えば、RNAの二本鎖、DNAの二本鎖、RNAとDNAとの二本鎖(RNA-DNAハイブリッド)があげられる。本発明のアプタマーが前記二本鎖核酸の場合、例えば、一方の一本鎖核酸は、前述した核酸であり、他方の一本鎖核酸は、前記一本鎖核酸の一部または全部に相補的な核酸である。前記二本鎖核酸は、例えば、使用に先立って、変性等により一本鎖にすることが好ましい。また、前記一本鎖核酸は、例えば、前述のように、DNAでもRNAでもよいが、配列中に、DNAの構成単位であるデオキシリボヌクレオチドと、RNAの構成単位であるリボヌクレオチドの両方を含んでもよい。本発明のアプタマーは、例えば、RNAが好ましく、特に一本鎖RNAが好ましい。
 本発明のアプタマーにおいて、塩基は、例えば、アデニン(a)、シトシン(c)、グアニン(g)、チミン(t)およびウラシル(u)という天然塩基(非人工塩基)には制限されず、例えば、前記天然塩基と同様の機能を有する修飾塩基または改変塩基等の非天然塩基(人工塩基)であってもよい。前記同様の機能を有する人工塩基とは、例えば、グアニン(g)に代えて、シトシン(c)に結合可能な人工塩基、シトシン(c)に代えて、グアニン(g)に結合可能な人工塩基、アデニン(a)に代えて、チミン(t)またはウラシル(u)に結合可能な人工塩基、チミン(t)に代えて、アデニン(a)に結合可能な人工塩基、ウラシル(u)に代えて、アデニン(a)に結合可能な人工塩基等があげられる。前記修飾塩基としては、例えば、2’-フルオロウラシル、2’-アミノウラシル、2’-O-メチルウラシル、2-チオウラシル等があげられる。また、本発明のアプタマーの構成単位は、例えば、デオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチド等のヌクレオチドの他に、例えば、PNA(ペプチド核酸)、LNA(Locked Nucleic Acid)等であってもよい。
 本発明のアプタマーは、例えば、Hisペプチドの検出において使用する抗Hisペプチド抗体と同様にして使用できる。前記Hisペプチドの検出方法は、特に制限されず、例えば、フローサイトメトリーおよびELISA等の蛍光分析をはじめとする、生化学的な各種分析方法があげられる。前記分析方法において、本発明のアプタマーは、例えば、前記抗His抗体に代えて使用できる。本発明のアプタマーは、例えば、分析方法に応じて、前記核酸に、必要な試薬を適宜付加できる。本発明のアプタマーにおいて、前記核酸に付加する試薬としては、特に制限されないが、例えば、蛍光物質、放射線物質、酵素等があげられる。
 本発明のアプタマーは、例えば、Hisペプチドを含む前記融合タンパク質の検出、回収および精製等に使用できる。具体的には、例えば、本発明のアプタマーを固相に固定化し、Hisペプチドを付加した融合タンパク質を含むサンプルを接触させる。その結果、前記サンプル中の前記融合タンパク質は、そのHisペプチドを介して、前記固相に固定化された本発明のアプタマーに結合する。続いて、前記固相を洗浄して、前記固定化された本発明のアプタマーに結合していない前記サンプル中の成分を除去する。そして、前記固相に固定化された本発明のアプタマーから、結合した前記融合タンパク質を解離することによって、前記融合タンパク質を回収することが可能である。前記融合タンパク質の検出方法は、特に制限されず、例えば、ノースウエスタンブロッティング、プルダウンアッセイ、ELISA、フローサイトメトリー等があげられ、例えば、抗His抗体に代えて、本発明のアプタマーを使用すればよい。
 本発明のアプタマーは、例えば、塩基配列の情報に基づき、公知の方法により製造できる。前記公知の方法は、特に制限されず、例えば、自動合成装置を用いた化学合成法、各種ポリメラーゼを用いた酵素反応による合成法、DNAテンプレートからのin vitro転写による合成等があげられる。
 本発明のアプタマーは、例えば、公知のSELEX法により調製できる。また、本発明のアプタマーは、例えば、以下に示す、本発明者が新たに確立した、アプタマーの同定方法により、調製することもできる。本発明は、以下の方法には、何ら制限されない。
<アプタマーの同定方法>
 本発明のアプタマーの同定方法は、例えば、下記(i)工程~(iv)工程を含む。
(i)RNAプールと、ターゲットとを混合する工程
(ii)前記RNAプールから、前記ターゲットと結合するRNAを分離する工程
(iii)分離したRNAを鋳型として、DNAポリメラーゼを用いてcDNAを合成する工程
(iv)前記cDNAを鋳型として、RNAポリメラーゼを用いてRNAを合成する工程
 本発明のアプタマーの同定方法によれば、例えば、RNAプールから、効率よく、前記ターゲットに結合可能なRNAをアプタマーとして選択できる。このため、本発明の同定方法は、例えば、アプタマーの選択方法ともいえる。本発明のアプタマーの同定方法を、以下、改良SELEX法(SELEX-T法)という。
 公知のSELEX法について、例えば、ターゲットに対して、より低い解離定数を示すアプタマーを取得可能な方法への改良が望まれている。本発明のSELEX-T法は、前述のように、主に、RNAポリメラーゼを用いた前記(iv)工程により、RNAを合成することによって、前述のような、より低い解離定数を示すアプタマーの取得が可能である。これは、例えば、PCRによるバイアス、すなわち、RNAプールの配列偏向が抑制されたSELEX法が可能になったためと考えられる。
 前記RNAプールとは、例えば、ランダム配列を含むRNAの集団である。前記ランダム配列は、例えば、N(A、C、G、UまたはT)が10~60個、好ましくは30~50個からなる配列である。
 前記ターゲットは、特に制限されず、例えば、イオン原子、アミノ酸、ペプチド等の低分子化合物、ウイルス、タンパク質、細胞等があげられる。前述のように、Hisペプチドに結合可能なアプタマーを同定する場合、前記ターゲットは、例えば、Hisペプチドでもよいし、Hisペプチドが付加された物質であってもよい。後者のターゲットとしては、例えば、Hisペプチドが他のペプチドに付加された融合ポリペプチド等があげられる。
 前記(iii)工程において、前記cDNAは、例えば、逆転写反応により合成できる。前記逆転写反応による合成方法は、例えば、プライマーと、RNA依存性DNAポリメラーゼ等のポリメラーゼとを用いる方法があげられる。また、例えば、RNAを鋳型として、cDNAを合成し、さらに、合成したcDNAを鋳型として、核酸増幅により、前記cDNAを増幅させてもよい。この場合、前記(iii)工程は、例えば、逆転写(RT)-ポリメラーゼチェーンリアクション(PCR)により、cDNAを合成することが好ましい。前記(iii)工程で得られるcDNAは、例えば、DNA産物ということもできる。本発明においては、合成したcDNAを鋳型とする核酸増幅において、増幅反応のサイクル数を低減することが好ましい。
 前記(iv)工程において、前記RNAは、例えば、プライマーと、DNA依存性RNAポリメラーゼ等のポリメラーゼとを用いた反応により合成できる。
 前記(iii)工程および(iv)工程において、前述のようにプライマーを使用する場合、前記RNAプールは、例えば、前記ランダム配列の両端に、所定のプライマー配列を、機能的に連結したものが好ましい。また、前記RNAプールは、例えば、前記ランダム配列の両端に、さらに、プロモーター配列またはこれらの相補配列を、機能的に連結したものが好ましい。前記RNAプールについて、例えば、前記プライマー配列および前記プロモーター領域は、公知のSELEX法に基づいて、設定できる。
 以下に、SELEX-T法の一例について説明する。
 まず、前記RNAプールと前記ターゲットを準備する。前記RNAプールは、例えば、核酸の自動合成装置を用いて化学的に合成してもよいし、DNAテンプレートからin vitro転写により合成することもできる。前記ターゲットは、例えば、市販品、化学合成したもの、生物学的サンプルから単離したもの等があげられる。前記ターゲットが、例えば、ペプチドおよびタンパク質等の場合、例えば、生物学的サンプルから単離したものでもよいし、in vitroでの転写および翻訳により合成したものでもよい。
 次いで、前記RNAプールと前記ターゲットとを混合する。この際、例えば、前記ターゲットを、担体または支持体等の固相に固定化してもよい。前記固定化は、例えば、前記RNAプールと前記ターゲットとを混合する前に行ってもよいし、前記両者を混合した後に行ってもよい。前記ターゲットの固定化には、例えば、ビオチン-アビジン結合、Ni2+-[His-tag]結合またはCo2+-[His-tag]結合、化学架橋剤による共有結合、核酸ハイブリダイゼーション等を利用できる。前記固相は、例えば、ビーズ、チップ、レジン等があげられる。前記RNAプールと前記ターゲットとの混合条件は、特に制限されず、例えば、前記RNAと前記ターゲットとが特異的に結合する条件であればよい。前記条件の具体例として、温度が、例えば、4~40℃、好ましくは20~37℃、pHが、例えば、pH5.0~9.0、好ましくはpH6.5~7.5、塩濃度が、例えば、50~500mmol/L、好ましくは100~150mmol/Lであり、処理時間は、例えば、10分~18時間、好ましくは30分~2時間である。
 前記両者を混合した後、形成された前記RNAと前記ターゲットとの複合体を、洗浄、溶出、精製等に供し、前記ターゲットに結合したRNAを分離する。洗浄は、例えば、一般的なSELEX法と比較して緩和な条件で行うことが好ましい。これにより、例えば、PCRによるバイアス、すなわち、RNAプールの配列偏向を抑制でき、その結果、より低い解離定数を示すアプタマーの取得が可能となる。洗浄方法としては、例えば、前記複合体を固定化した固相を沈殿させて、上清を除去する方法、また、前記上清の除去後、前記複合体を固定化した固相を、洗浄バッファーで洗浄する方法があげられる。前記洗浄バッファーの量は、特に制限されず、例えば、前記固相の100倍体積が例示できる。前記洗浄用バッファーによる洗浄回数は、特に制限されないが、例えば、1回である。前記洗浄バッファーは、例えば、100mmol/L塩化ナトリウム、0.1mmol/L酢酸マグネシウムおよび0.01% Tween20を含む、20mmol/L HEPES(pH7.2)等が使用できる。前記溶出は、例えば、所定濃度のイミダゾールを使用して行うことができる。具体的には、溶出溶媒として、例えば、100~300mmol/Lのイミダゾール等が使用できる。また、精製手段としては、例えば、フェノールクロロホルム抽出、エタノール沈殿等があげられる。
 つぎに、精製したRNAを、RT-PCRに供し、cDNAを合成する。具体例としては、例えば、前記RNAを、dNTP Mix、所定のプライマー、逆転写酵素およびDNAポリメラーゼ等を含む反応液に添加し、one-step RT-PCRに供する。RT-PCRは、例えば、QIAGEN(登録商標)OneStep RT-PCR Kitが使用できる。RT-PCRの条件は、例えば、50℃で30分、95℃で10分の処理を行った後、94℃で1分、56℃で1分、72℃で1分の処理を1サイクルとして、合計5サイクル行い、さらに、72℃で5分の処理があげられる。前記SELEX-T法では、例えば、PCRによるバイアス、すなわち、RNAプールの配列偏向を抑制すべく、通常のSELEX法に比べて、RT-PCRのサイクル数を減少することが好ましい。具体的に、通常のSELEX法のサイクル数が、例えば、15~30サイクルであるのに対して、前記SELEX-T法のサイクル数は、例えば、1~10サイクル、好ましくは4~8サイクル、より好ましくは4~6サイクルが好ましく、さらに好ましくは4~5サイクルである。本発明においては、例えば、PCRサイクルを全行程に渡って極端に抑制し、クローンの増幅を、主にRNA転写によって行うことが好ましい。これによって、例えば、各クローンの増幅効率を、ほぼ一定に保つことができ、ターゲットに対する結合力を反映した選別が可能になると考えられる。
 次いで、合成したcDNAを鋳型として、RNAポリメラーゼによりRNA、すなわち、RNAアプタマーを合成する。RNAポリメラーゼは、特に制限されず、例えば、公知のポリメラーゼが使用可能であり、適宜選択できる。具体例としては、例えば、耐熱性T7 RNAポリメラーゼ(ScriptMAX Thermo T7 Transcription Kit、東洋紡社)等があげられる。前記耐熱性T7 RNAポリメラーゼを使用する場合、例えば、RNAプールの作製において、前記ランダム配列の一末端にT7プロモーターを連結することが好ましい。これによって、例えば、前記耐熱性T7 RNAポリメラーゼによりRNAを合成できる。RNAポリメラーゼによるRNA合成条件としては、特に制限されず、例えば、37℃~50℃で、2時間~6時間があげられる。
 そして、RNA合成後、得られたRNAを分離して、精製する。前記RNAの精製方法は、特に制限されず、例えば、DNase I処理、ゲル濾過、フェノールクロロホルム抽出、エタノール沈殿等があげられる。このようにして、Hisペプチドに結合可能なアプタマーを得ることができる。
 得られたRNAについて、さらに、前記ターゲットと混合する前記(i)工程から、RNAを合成する前記(iv)工程まで、反復して行ってもよい。反復回数、すなわちラウンド数は、特に制限されないが、例えば、5~10回、好ましくは6~8回である。得られたRNAアプタマーと前記ターゲットとの結合能は、例えば、BiacoreX(GE Healthcare UK Ltd.社)を用いた表面プラズモン共鳴分子間相互作用解析等により決定できる。
 得られたRNAアプタマーについて、さらに、塩基配列を決定する。この塩基配列の情報に基づけば、例えば、公知の方法により、前記RNAアプタマーを産生できる。
 前記SELEX-T法は、例えば、特殊な機器を必要とせず、効率的且つ安価に、RNAアプタマーの取得が可能である。
<試薬・キット>
 本発明の試薬は、本発明のアプタマーを含むことを特徴とする。本発明のキットは、本発明のアプタマーを含むことを特徴とする。
 本発明の試薬またはキットによれば、例えば、前記Hisペプチドの検出が可能であり、さらに、前記Hisペプチドを付加した融合ペプチドの検出または精製等を容易に行うことができる。このため、本発明の試薬およびキットは、例えば、Hisペプチド検出用試薬およびHisペプチド検出用キットといえる。
 本発明のキットは、例えば、必要に応じて、反応用バッファーおよび洗浄用バッファー等のバッファー、磁性ビーズ等の担体、使用説明書等を含んでもよい。
<アプタマー製造用核酸>
 本発明の核酸は、本発明のアプタマーに相補的な塩基配列を含む核酸であることを特徴とする。本発明の核酸は、本発明のアプタマーを製造するための核酸であって、本発明のアプタマー製造用核酸といえる。本発明のアプタマーがRNAの場合、本発明のアプタマー製造用核酸は、例えば、本発明のアプタマーに相補的な塩基配列を含むDNAであることが好ましい。
 本発明のアプタマー製造用核酸によれば、例えば、これを鋳型として相補的な塩基配列を合成することで、容易且つ簡便に、本発明のアプタマーを製造できる。具体例としては、本発明のアプタマー製造用核酸を用いて、例えば、PCR等の核酸増幅により、本発明のアプタマーを製造できる。
 本発明のアプタマー製造用核酸は、例えば、一本鎖でもよいし、二本鎖でもよい。本発明において、センス鎖またはアンチセンス鎖という用語を使用するが、これは、本発明のアプタマー製造用核酸を二本鎖に限定するものではなく、例えば、配列について、転写の鋳型となるアンチセンス鎖として説明するか、その相補鎖として説明するかを明確にするためである。
 本発明のアプタマーがRNAアプタマーの場合、例えば、前記アプタマーに相補的なDNAを、前記アプタマー製造用核酸とし、鋳型として使用する。以下、RNAアプタマーの鋳型となるDNAをアンチセンス鎖ともいい、前記RNAアプタマーのウラシル(u)をチミン(t)に置換した配列を有するDNAをセンス鎖ともいう。鋳型となる前記DNAは、例えば、アンチセンス鎖として、前記RNAアプタマーの相補鎖のウラシル(u)をチミン(t)に置換した配列を有するDNAまたは前記配列からなるDNA、および、センス鎖として、前記RNAアプタマーのウラシル(u)をチミン(t)に置換した配列を有するDNAまたは前記配列からなるDNAのいずれか一方を含むことが好ましい。これらのDNAを鋳型として、DNA依存性DNAポリメラーゼを用いて核酸増幅を行った後、得られたDNA増幅産物を鋳型として、さらに、DNA依存性RNAポリメラーゼを用いてRNAを転写することにより、RNAアプタマーを増幅できる。また、例えば、前記RNAアプタマーを鋳型として、RNA依存性DNAポリメラーゼを用いた逆転写反応によりcDNAを調製し、前記cDNAを鋳型としてDNAの核酸増幅を行い、得られたDNA増幅産物を鋳型として、さらに、DNA依存性RNAポリメラーゼを用いてRNAアプタマーを転写することにより、RNAアプタマーを増幅してもよい。また、本発明のアプタマーが、例えば、DNAアプタマーの場合、例えば、前記DNAアプタマーをポリメラーゼチェーンリアクション(PCR)法等によって、増幅できる。
 本発明のアプタマー製造用核酸は、さらにベクターを有し、前記ベクターに、本発明のアプタマーに相補的な前記塩基配列が挿入されていることが好ましい。この場合、本発明のアプタマー製造用核酸は、本発明のアプタマー発現ベクターということもできる。
 前記ベクターは、特に制限されず、公知のベクターが使用でき、プラスミドベクター、ウイルスベクター等があげられる。前記プラスミドベクターとしては、例えば、pBR322、pBR325、pUC118、pUC119、pColdシリーズ(商標、タカラバイオ社)、pETシリーズ(Merck社、Invitrogen社他)、pRSETシリーズ(Invitrogen社)、pBADシリーズ(Invitrogen社)、pcDNAシリーズ(Invitrogen社)、pEFシリーズ(Invitrogen社)等の大腸菌由来プラスミドベクター;pUB110、pTP5等の枯草菌由来のプラスミドベクター;YEp13、YEp24、YCp50等の酵母由来のプラスミドベクター等があげられる。また、前記ウイルスベクターとしては、例えば、Charon4A、Charon21A、EMBL3、EMBL4、λgt10、λgt11、λZAP等のλファージベクター;M13KE、pCANTAB5E等の繊維状ファージベクター;T7Selectシリーズ等のT7ファージベクター;レトロウイルス、ワクシニアウイルス、アデノウイルス等の動物DNAウイルスベクターまたはRNAウイルスベクター;バキュロウイルス等の昆虫ウイルスベクター;植物ウイルスベクター等があげられる。
 前記アプタマー発現ベクターは、例えば、以下のようにして、本発明のアプタマーの製造に使用できる。具体的には、例えば、前記アプタマー発現ベクターを導入した宿主を培養し、培養後、得られた形質転換体から、核酸を回収することによって、本発明のアプタマーを得ることができる。
前記宿主の種類は、特に制限されず、例えば、前記ベクターの種類等に応じて、適宜設定できる。前記宿主としては、例えば、大腸菌(Escherichia coli)等のエッシェリヒア属、バシラス・ズブチリス(Bacillus subtilis)等のバシラス属、シュードモナス・プチダ(Pseudomonas putida)等のシュードモナス属、リゾビウム・メリロティ(Rhizobium meliloti)等のリゾビウム属の細菌;サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)、シゾサッカロミセス・ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)等の酵母があげられる。また、前記宿主としては、例えば、COS細胞、CHO細胞等の動物細胞;Sf9、Sf21等の昆虫細胞等も使用できる。培養の条件は、例えば、前記宿主の種類に応じて、適宜決定できる。培養した前記形質転換体からのRNAアプタマーの回収方法は、特に制限されず、例えば、前記形質転換体を破砕すること等によって行える。
 また、前記アプタマー発現ベクターを、例えば、in vitroで転写し、得られた核酸を、本発明のアプタマーとして回収することもできる。
<アンチセンス核酸>
 本発明のアンチセンス核酸は、本発明のアプタマーに相補的な塩基配列を含む核酸である。本発明のアプタマーが、例えば、RNAの場合、本発明のアンチセンス核酸は、本発明のアプタマーに相補的な塩基配列を含むDNAであることが好ましい。本発明のアンチセンス核酸によれば、例えば、必要に応じて、本発明のアプタマーのHisペプチドに対する結合を抑制できる。本発明のアンチセンス核酸は、例えば、Hisペプチドに対する本発明のアプタマーの結合阻害核酸ということもできる。
 つぎに、本発明の実施例について説明する。ただし、本発明は、下記実施例により制限されない。市販の試薬は、特に示さない限り、それらのプロトコールに基づいて使用した。
[実施例1]
 アプタマーを作製し、その結合能を確認した。
1.材料と方法
(1)試薬
 モノクローナル抗体については、抗GFP抗体(JL-8)は、タカラバイオ社より、抗His-tag抗体は、QIAGEN GmbH社より、抗MIF抗体(MAB289)は、R&D Systems Inc社より購入した。HRP-抗MIF抗体は、R&D systems Inc.社より購入した。
(2)RNAアプタマー
 前記表2および表5における、配列番号1~12および配列番号26~47で表わされる配列からなるRNAアプタマーを合成した。前記表2および表5において、以下、小文字で示す配列を、共通配列といい、大文字で示す配列を、ランダム配列という。
 前記RNAアプタマーについて、予想された二次構造の模式図を、図3および図4に示す。図3は、RNAアプタマーshot47(配列番号2)、#701(配列番号1)、#714(配列番号10)、#716(配列番号3)および#746(配列番号9)の図であり、図4は、小型化アプタマー#47s(配列番号12)の図である。これらの二次構造は、GENETYX-MACソフトウェアによって予測した。図3および図4において、配列番号17で表わされるコンセンサス配列を、文字が白抜きの黒四角で示した。図3および図4に示すように、これらのRNAアプタマーにおいては、ステムが折れ曲がった部分に、前記コンセンサス配列を有していると推測される。
 さらに、前記各アプタマーの二次構造、特に、図3に示すshot47と#714の情報に基づいて、表2、表5および表6における、配列番号12~16、配列番号54~56および配列番号65~68で表わされる、小型化したRNAアプタマー(以下、「小型化RNAアプタマー」という)を合成した。
(3)標的タンパク質
 標的タンパク質として、図6に示す、タグ領域とマクロファージ遊走阻止因子(MIF:Macrophage migration Inhibitory Factor)とを含む融合タンパク質、および、タグ領域とGFPとを含む融合タンパク質を準備した。図6は、調製した6種類の融合タンパク質His-MIF、HTX、HT、H、TXおよびTの構造の概略を示す図である。同図において、「His」は、6個のHisが連結したポリHisを含むHis-tag(11アミノ酸残基)であり、「T」は、10アミノ酸残基のT7 gene 10 leaderを含むペプチドタグ(11アミノ酸残基)、「Xpress」は、14アミノ酸残基のXpressTMEpitope(以下、「Xpress tag」ともいう)であり、これら全体をタグ領域という。また、同図において、「MIF」は、115アミノ酸残基のMIFであり、「GFP」は、242アミノ酸残基のGFPである。「Xpress」の配列は、N末端から9番目と10番目のアミノ酸の間で、エンテロキナーゼにより切断可能である。また、図6に示す各融合タンパク質のN末端領域のアミノ酸配列および対応する塩基配列、具体的には、タグ領域とMIFまたはGFPとの塩基配列およびアミノ酸配列を、下記表8に示す。下記表8において、MIFまたはGFPの塩基配列およびアミノ酸配列は、5’末端の9塩基長およびN末端の3アミノ酸残基のみを記載した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 His-tagとMIFとの融合ポリペプチドであるHis-MIFは、ATGen Co., Ltd.社(Gyeonggi-do, South Korea)より購入した。His-tagを有さないMIFは、前記His-MIFを、エンテロキナーゼ(Novagen,EMD Chemicals, Inc.,社、USA)で処理し、前記His-tag切断することによって作製した。
 GFPを含む融合タンパク質(HTX、HT、H、TXおよびT)は、それぞれ以下の方法により調製した。まず、His-tagのコードDNA、T7 gene 10 leaderのコードDNAおよびXpress tagのコードDNAを有するpRSET発現ベクター(インビトロゲン社、USA)を鋳型として、プライマーセットを用いたPCRにより、前記表8に示す各融合タンパク質のタグ領域のDNA断片を増幅した。得られた各DNA断片とGFP遺伝子(タカラバイオ社、日本)とを、pCold IV発現ベクター(タカラバイオ社、日本)に組み込み、この組換えベクターを、さらに、大腸菌BL21スター(DE3)(インビトロゲン社)に導入して、形質転換を行った。そして、前記pCold IV発現ベクターの標準的な使用方法に従って、大腸菌の形質転換体を、1mmol/L イソプロピルβ-D-1-チオガラクトピラノシドを含む培地において、15℃で18時間培養し、融合タンパク質を発現させた。培養後、菌体を遠心分離(5,000×g、10分)により回収し、1% Triton(登録商標)-X100を含む20mmol/L HEPES(pH7.2)に懸濁した。この懸濁液について、凍結融解を2回繰り返して行った後、300mmol/L 塩化ナトリウムおよび0.2mmol/L酢酸マグネシウムを含む20mmol/L HEPES(pH7.2)を等量加え、遠心分離(14,000×g、10分)を行った。そして、得られた上清を、融合タンパク質溶液とした。融合タンパク質溶液における融合タンパク質の濃度は、段階希釈した試料および抗GFP抗体を用いたウェスタンブロットの結果から推定した。
(4)分子間相互作用解析
 各RNAアプタマーと融合タンパク質との分子間相互作用、すなわち、前記RNAアプタマーの融合タンパク質に対する結合能を、表面プラズモン共鳴により解析した。前記結合能の解析には、BiacoreX(GE Healthcare UK Ltd.社)を使用し、使用説明書に従って行った。具体的には、まず、RNAアプタマーの3’末端に20塩基のポリアデニンを付加して、ポリアデニン付加RNAアプタマーを調製し、これを95℃で5分間加熱した後、氷上で急冷した。そして、5’末端をビオチン化した20塩基のビオチン化ポリチミンを結合させたストレプトアビジンチップ(Sensor chip SA, GE Healthcare UK Ltd.)のフローセルに、ランニングバッファーを用いて、前記ポリアデニン付加RNAアプタマーを導入した。ここで、前記ポリアデニン付加RNAアプタマーのポリAと、前記ビオチン化ポリチミンのポリチミンとの相補的な結合により、前記ポリアデニン付加RNAアプタマーを、前記ビオチン化ポリチミンを介して、前記チップに固定化した。前記ポリアデニン付加RNAアプタマーは、共鳴単位RU(resonance unit;1RU=1pg/mm)が700RUになるまで、結合させた。続いて、所定濃度の融合タンパク質を含むHBS(Hepes Buffered Saline)を、前記ランニングバッファーを用いて、前記チップに導入し、シグナル(RU)の測定を行った。前記ランニングバッファーの組成は、10mmol/L HEPES(4-(2-hydroxyethyl)-1-piperazineethanesulfonic acid)、150mmol/L 塩化ナトリウム、0.1mmol/L 酢酸マグネシウム、0.01% Tween(登録商標)20(pH7.2)とした。また、コントロールとして、前記ポリアデニン付加RNAアプタマーを固定化していない、前記ビオチン化ポリチミンを結合させた前記チップを使用し、前述と同様にして、融合タンパク質の導入ならびにシグナル測定を行った。
(5)RNAアプタマーを用いたELISA改良法
 各種抗体(抗GFP抗体、抗His-tag抗体または抗MIF抗体)を96穴プレート(Iwaki、AGCテクノガラス社、日本)に吸着させ、1%のウシ血清アルブミンでブロッキングを行った。次いで、前記プレートに、50μLの融合タンパク質(1μg/mL)、20mmol/L HEPES、150mmol/L塩化ナトリウム、0.1mmol/L酢酸マグネシウムおよび0.5%Triton(登録商標)-X100を加えて、室温で3時間インキュベートし、前記プレートに前記融合タンパク質を結合させた。インキュベート後、前記プレートをHBS-Tで3回洗浄した。コントロールとしては、50μLの融合タンパク質に代えて、50μLの前記HBS-Tを添加して、同様に、インキュベートならびに洗浄を行った。
 次いで、RNAアプタマーの3’末端に20塩基のポリアデニン(ポリA)を付加して、ポリアデニン付加RNAアプタマーを調製した。前記ポリアデニン付加RNAアプタマーを変性した後、5’末端をビオチン化した20塩基のビオチン化ポリチミン(740nmol/L)、tRNA(100μg/mL)およびRNaseインヒビター(0.16units/mL)と混合してから、前記ポリアデニン付加RNAアプタマーのポリAと、前記ビオチン化ポリチミンのポリチミンとの相補的な結合により、ビオチン標識RNAアプタマーを作製した。このビオチン標識RNAアプタマーを、前記プレートに添加し、4℃で30分間インキュベートした。続いて、前記プレートを洗浄し、0.1μg/mLのHRP-ストレプトアビジン(Thermo Fisher Scientific Inc.,社、USA)を添加した。さらに、前記プレートを洗浄した後、1-Step Ultra TMB基質(Thermo Fisher Scientific Inc.,社、USA)を加えて発色させ、450nmにおける吸光度を測定した。
(6)プルダウンアッセイ
 前記(5)と同様にして、ビオチン標識RNAアプタマーを作製した。前記ビオチン標識RNAアプタマー(50μL)と、融合タンパク質を含む溶液とを、同量で混合し、4℃で15分間インキュベートした。これによって、前記ビオチン標識RNAアプタマーと、前記融合タンパク質を含むサンプルとを結合させた。前記融合タンパク質を含むサンプルとしては、His-MIFを終濃度10μg/mLとなるように添加した前記HBS-T(200μg/mL tRNAを含む)、His-MIFを終濃度10μg/mLとなるように添加したウサギの腎由来細胞株(RK-13細胞株)の培養上清(5%ウシ胎児血清含有)、His-GFP(HT)を発現させた大腸菌の抽出液を使用した。次いで、前記混合液に、ストレプトアビジン-セファロース(GE Healthcare社)5μLを加えて、4℃で1時間インキュベートし、前記ビオチン標識RNAアプタマーを前記セファロースに結合させた。インキュベート後、前記セファロースを前記HBS-Tで3回洗浄し、SDS-ポリアクリルアミド電気泳動用のサンプルバッファーを加え、95℃で5分間の熱処理を行うことにより、ストレプトアビジンとビオチンとの結合を介して前記セファロースに結合していた融合タンパク質を溶出した。前記溶出したタンパク質を15%SDS-ポリアクリルアミド電気泳動に供し、前記タンパク質をPVDF膜(Immobilon-P、Millipore社)に転写した。転写後の前記膜を5%スキムミルクでブロッキングし、1μg/mLの抗体を加えて、室温で3時間結合させた。前記抗体としては、抗MIF抗体または抗His-tag抗体を使用した。さらに、前記膜を洗浄した後、HRP-抗マウスIgG抗体(GE Healthcare社)を結合させた。そして、洗浄した後、ECL化学発光試薬(GE Healthcare社)を用いて、前記融合タンパク質の存在を確認した。
(7)ノースウェスタンブロッティング
 段階希釈した融合タンパク質を非還元SDS-ポリアクリルアミド電気泳動に供し、前記(6)と同様にして、前記融合タンパク質をPVDF膜にブロッティングした後、前記膜のブロッキングを行った。そして、前記膜に、前記(6)と同様にして準備したビオチン標識RNAアプタマーを、前記抗体(抗MIF抗体または抗His-tag抗体)の代わりに添加した。さらに、HRP-ストレプトアビジンを加えて、前記(6)と同様にして、ECL化学発光試薬(GE Healthcare社)を用いて、前記融合タンパク質の存在を確認した。
2.結果
(1)分子間相互作用解析
 (1-1)各種RNAアプタマーのHis-MIFへの結合
 前記チップに導入する前記HBS-TにおけるHis-MIF濃度を600nmol/Lとした以外は、前記分子間相互作用解析により、融合タンパク質His-MIFに対するRNAアプタマーの結合能を解析した。前記RNAアプタマーとしては、5’側および3’側に20塩基長の共通配列を有する配列番号1~11、配列番号26~47を使用した。これらのうち、RNAアプタマー#701(配列番号1)、shot47(配列番号2)、#716(配列番号3)、#727(配列番号4)、#704(配列番号5)、#713(配列番号6)、#708(配列番号7)、#718(配列番号8)、#746(配列番号9)、#714(配列番号10)、#733(配列番号11)を用いた結果を、図1に示す。図1は、Biacoreを用いて検出したシグナルのセンサーグラムであり、図1において、縦軸は、前記BIACORE Xで測定したシグナル強度(RU)を示し、横軸は、解析時間(秒)を示す。横軸において、0秒~45秒が、前記融合タンパク質を導入した時期である。また、図1には、比較例として、前記RNAアプタマーに代えて、後述する実施例3で調製したラウンド0のRNAプール(以下、「N40」という)を使用した結果を、あわせて示す。前記N40は、後述するように、5’側および3’側に、前記RNAアプタマーと同じ20塩基長の共通配列を有し、前記共通配列の間に40塩基長のランダム配列を有するRNAのプールとした。
 図1に示すように、いずれのRNAアプタマーも、His-MIFに対する結合能を示し、中でも、shot47は、極めて優れた結合能を示した。なお、図示していないが、この他、配列番号26~47のRNAアプタマーについても、His-MIFに対する結合能が確認できた。
 (1-2)shot47の結合能
 前記チップに導入する前記HBS-TにおけるHis-MIFの濃度を、0、19、38、75、150、300および600nmol/Lとした以外は、前述と同様にして、RNAアプタマーshot47(配列番号2)について、分子間相互作用解析を行った。また、比較例として、前記RNAアプタマーに代えて、前記N40を使用した以外は、同様にして分子間相互作用解析を行った。そして、これらの結果から、RNAアプタマーshot47について、結合速度定数(K)、解離速度定数(K)ならびに解離定数(K=K/K)を求めた。これらの結果を、図2に示す。図2は、Biacoreを用いて検出したシグナルのセンサーグラムであり、縦軸および横軸は、前記図1と同様である。
 同図に示すように、分子間相互作用解析により、shot47の結合速度定数(K)が2.02×10mol/L-1-1、解離速度定数(K)が7.64×10-8-1ならびに解離定数(K)が3.78×10-12mol/Lであることがわかった。RNAアプタマーshot47は、市販のHis-tagに対する抗体の解離定数が1×10-9mol/L(QIAexpress Detection and Assay Handbook, QIAGEN GmbH, Hilden, Germany, Oct, 2002, p.15.)であることから、極めて結合力に優れるアプタマーであることがわかった。
 (1-3)小型化RNAアプタマーのHis-MIFへの結合
 前記分子間相互作用解析により、融合タンパク質His-MIFに対する小型化RNAアプタマーの結合能を解析した。前記小型化RNAアプタマーとしては、RNAアプタマーshot47(配列番号2)を小型化した、#47s(配列番号12)、#47sT(配列番号13)、shot47sss(配列番号14)、#47sssT(配列番号16)を使用した。これらの結果を、図5に示す。図5は、Biacoreを用いて検出したシグナルのセンサーグラムであり、縦軸および横軸は、前記図1と同様である。また、同図には、小型化していないRNAアプタマーshot47を使用した結果を、あわせて示す。
 図5に示すように、いずれの小型化RNAアプタマーも、His-MIFに対する結合能を示した。中でも、#47sおよびshot47sssは、図3に示すshot47のステムループ構造を壊さないように設計された小型化アプタマーであり、shot47と同等の効果を示した。このことから、前記ステムループ構造が、アプタマーにとって、重要な構造であると推測される。また、#47sおよびshot47sssは、その他の小型化RNAアプタマーよりも優れた結合能を示した。その他の小型化RNAアプタマー、#47sT(配列番号13)、#47sssT(配列番号16)は、前記表7に示すように、#47sの塩基配列の四角で囲んだ配列番号18の配列において、7番目のU、11番目のU、および、15番目のAのいずれかが欠失または置換されている。このため、配列番号18において、ループ構造における7番目のU、11番目のU、および、図4に示すように、ステム構造の折れ曲がり部分の15番目のAが保存されていることが重要であると推測される。
(2)ELISA改良法
 (2-1)shot47のHis-GFPにおける結合部位
 RNAアプタマーshot47が、融合タンパク質のどの部位に結合するかを、前述のELISA改良法により確認した。融合タンパク質としては、前述した図6に示す融合タンパク質のうち、GFPを含むHTX、HT、H、TX、Tの5種類の融合タンパク質を使用した。また、前記ELISA改良法における前記プレートには、抗GFP抗体を固定化した。また、比較例として、前記shot47に代えて、前記N40を使用した以外は、同様にして、結合を確認した。
 これらの結果を、図7に示す。図7は、RNAアプタマーshot47の融合タンパク質に対する結合能を示すグラフである。図7において、縦軸は、結合能(RNAアプタマーの結合)を示す450nmの吸光度であり、3回の測定に基づく平均値±偏差(SD)を示す。横軸は、融合タンパク質の種類を示し、白抜きバーは、N40の結果であり、黒いバーは、shot47の結果である。また、図7内の右上の写真は、使用した融合タンパク質のウェスタンブロットの結果であり、前述のような形質転換体からの調製により、各種タンパク質が得られていることは、確認済みである。
 図7のグラフに示すように、shot47は、His-tagを有する融合タンパク質(HTX、HTおよびH)には、結合能を示したが、His-tagを有していない融合タンパク質(TXおよびT)には、結合しなかった。前記融合タンパク質は、すべてGFPを有することから、shot47は、GFPに結合しているのではないことが明らかとなった。融合タンパク質のうちHTは、Xpress(XpressTMEpitope)を欠損し、Hは、T(T7 gene 10 leader)を欠損した融合タンパク質であることから、shot47が、His-tagに結合していることが明らかとなった。また、shot47の結合能は、HTX≒HT>Hとなることから、His-tagの他に、Xpress(XpressTMEpitope)またはT(T7 gene 10 leader)等のタグをさらに有するほど、結合能が高いことがわかった。
 (2-2)shot47のHis-MIFへの結合
 RNAアプタマーshot47の融合タンパク質His-MIFおよびHis-tagを有さないMIFに対する結合能を、前述のELISA改良法により確認した。前記ELISA改良法における前記プレートには、抗MIF抗体および抗His-tag抗体を固定化した。比較例として、前記shot47に代えて、前記N40を使用した以外は、同様にして、結合を確認した。コントロールとして、His-MIFの前記プレートへの結合を確認するため、前記RNAアプタマーに代えてHRP標識抗MIFポリクローナル抗体(抗MIFpAb)を添加し、同様に基質を添加して、450nmにおける吸光度の測定を行った。
 これらの結果を、図8に示す。図8は、RNAアプタマーshot47の融合タンパク質His-MIFに対する結合能を示すグラフである。同図において、縦軸は、RNAアプタマーの結合能を示す450nmの吸光度であり、3回の測定に基づく平均値±偏差(SD)を示す。同図において、白抜きバーは、N40の結果であり、黒いバーは、shot47の結果であり、グレーのバーは、HRP標識抗MIFポリクローナル抗体で検出した結果である。また、左側は、抗MIF抗体を固定化したプレートにおけるHis-MIFの結果であり、中央は、抗His-tag抗体を固定化したプレートにおけるHis-MIFの結果であり、右側は、抗MIF抗体を固定化したプレートにおけるMIFの結果である。また、図8において、前記グラフの下に、結合形態の模式図を示す。
 同図に示すように、固定化抗MIF抗体と、His-tagを有さないMIFとを結合させた結果、抗MIFポリクローナル抗体でHis-tagを有さないMIFが検出されていることから、固定化MIF抗体にMIFが結合していることは確認できたが、shot47の結合は確認されなかった。これに対して、固定化抗MIF抗体と、融合タンパク質His-MIFとを結合させた結果、shot47の結合が確認された。この結果から、shot47は、His-tagを認識しており、このため、His-tagを有する融合タンパク質であれば、shot47による検出が可能であることがわかった。また、固定化抗His-tag抗体と、融合タンパク質His-MIFとを結合させた結果、前記固定化抗MIF抗体を使用した場合と比較して、shot47の結合が低下した。これは、固定化抗MIF抗体が、shot47がターゲットとするHis-tagに結合しているため、shot47が結合し難くなったためと考えられる。
 (2-3)shot47およびshot47sssのHTへの結合
 RNAアプタマーshot47およびshot47sssについて、His(His-tag)、T(T7 gene 10 leader)およびGFPからなる融合タンパク質HTの結合能を、前述のELISA改良法により確認した。前記ELISA改良法における前記プレートには、抗GFP抗体を固定化した。また、比較例として、前記shot47に代えて、前記N40を使用した以外は、同様にして、結合を確認した。
 これらの結果を、図9に示す。図9は、RNAアプタマーshot47およびshot47sssの融合タンパク質HTに対する結合能を示すグラフである。同図において、縦軸は、結合能(RNAアプタマーの結合)を示す450nmの吸光度であり、3回の測定に基づく平均値±偏差(SD)を示す。横軸は、RNAアプタマーの種類を示し、白抜きバーは、N40の結果であり、黒いバーは、shot47の結果であり、グレーのバーは、shot47sssの結果である。
 図9のグラフに示すように、shot47およびshot47sssは、ともに、His-tagを有する融合タンパク質HTに、結合能を示した。
(3)プルダウンアッセイ
 (3-1)shot47の融合タンパク質への結合
 RNAアプタマーshot47について、融合タンパク質His-MIFおよびHis-GFPとの結合を、前述のプルダウンアッセイおよびノースウェスタンブロッティングにより確認した。また、比較例として、前記shot47に代えて、前記N40を使用した以外は、同様にして、結合を確認した。
 プルダウンアッセイの結果を、図10に示す。図10は、shot47と融合タンパク質His-MIFおよびHTとの結合を示すプルダウンアッセイの写真である。同図において、「バッファー中」とは、His-MIF含有HBS-Tを使用した結果であり、「5%FBS中」とは、His-MIF含有培養上清を使用した結果であり、「細胞溶解物中」とは、HTを発現させた大腸菌の抽出液を使用した結果である。また、同図のアプタマーの欄において、「N」は、RNAアプタマーN40の結果であり、「47」は、RNAアプタマーshot47の結果であり、His-MIFの欄において、「+」は、前記サンプル中の融合タンパク質がHis-MIFであることを示し、「HT」は、前記サンプル中の融合タンパク質がHTであることを示し、「-」は、前記サンプル中に両融合タンパク質を含まないことを示す。図10に示すように、RNAアプタマーshot47により、融合タンパク質His-MIFおよびHTをプルダウンできた。また、図10の「細胞溶解物中」の結果に示すように、大腸菌のホモジェネートからでも、RNAアプタマーshot47により、HTをプルダウン可能であった。
 ノースウェスタンブロッティングの結果を、図11に示す。図11において、各レーンの数値は、His-MIFのレーンあたりの濃度(μg/レーン)を示す。図11に示すように、ブロッティングした融合タンパク質についても、RNAアプタマーshot47により、ノースウェスタンブロッティングによる検出が可能であった。
[実施例2]
 RNAアプタマーHis_1、His_2、His_3、His_4、His_5、His_6およびHis_10を合成した。これらのアプタマーは、5’側から、Y領域、X領域およびY’領域が連続する配列とした(Y領域-X領域-Y’領域)。各アプタマーにおいて、前記Y領域および前記Y’領域の配列は、共通する。これらの配列を、以下に示す。また、各アプタマーにおいて、前記X領域は、それぞれ異なるランダム配列である。各アプタマーのX領域の配列、すなわちランダム配列(His_1、His_2、His_3、His_4、His_5、His_6およびHis_10)を、以下に示す。
Y領域 (配列番号149)
    GGGACGCUCA CGUACGCUCA 
Y’領域 (配列番号150)
    UCAGUGCCUG GACGUGCAGU
ランダム配列
  His_1 (配列番号2303)
    GGUGAACUGGUCCGCAUUUAGCUUUCUUAUUUGCGGGUAU
  His_2 (配列番号2304)
    GGUGAAUUGGCCGCCGUUCUUUCCGUGGAAUGACGCGAUG
  His_3 (配列番号2305)
    GGUGUACUGGCACUACUGAAAUUUCAUUUGAGUAGGUCUG
  His_4 (配列番号2306)
    UAAGGGUGUACUGGCGAUUGUUGGGACGCACUUCAAUUUG
  His_5 (配列番号2307)
    GAACCCGUAUUGGUCACAGGUGGAUUGGUCUAUAUUGUUA
  His_6 (配列番号2308)
    GGUGUAUUGGAUUUGCUCCGAGGGUGUAGACCCCACAGAU
  His_10 (配列番号2312)
    UUAGCUUAGCUUCAUGCCCGGGUGUACUGGAGAUCUCUUA
 これらのRNAアプタマーについて、前記実施例1の「1.(4)分子間相互作用解析」と同様にして、前記His-MIFに対する結合能を、表面プラズモン共鳴により解析した。前記チップに導入する前記HBS-TにおけるHis-MIF濃度は、600nmol/Lとした。これらの結果を、図12に示す。図12は、Biacoreを用いて検出したシグナルのセンサーグラムであり、図12において、縦軸は、前記BIACORE Xで測定したシグナル強度(RU)を示し、横軸は、解析時間(秒)を示す。横軸において、0秒~60秒が、前記融合タンパク質を導入した時期である。また、図12には、比較例として、前記RNAアプタマーに代えて、前記N40を使用した結果を、あわせて示す。
 図12に示すように、いずれのRNAアプタマーも、His-MIFに対する結合能を示し、中でも、アプタマーHis_1は、極めて優れた結合能を示した。なお、図示していないが、この他、前記Y領域(配列番号149)-X領域-Y’領域(配列番号150)で表わされ、前記Xが配列番号2309~2312および配列番号2313~2347で表わされるランダム配列である、各RNAアプタマーについても、His-MIFに対する結合能が確認できた。
[実施例3]
 公知のSELEX法は、PCRによる増幅時のバイアスが、目的のアプタマーの取得の効率を低下させている要因の一つと予想した。すなわち、PCRのサイクル数が多い場合、ターゲットに結合するRNAの濃縮よりも、PCRによって増幅されやすい配列の増加が急速に進むと考えた。そこで、各ラウンドで行うRNA分子の増幅を、PCRではなく、主にT7 RNAポリメラーゼにより行う前記SELEX-T法によって、His-MIFに対するアプタマーを作製した。
1.材料と方法
(1)RNAライブラリー
 20塩基長の固定配列、40塩基長のランダム配列、20塩基長の固定配列およびT7プロモーターの相補配列を、5’側からこの順序で含む、配列番号151で表わされる一本鎖DNAライブラリーを合成した。
DNAライブラリー(配列番号151)
  ACTGCACGTCCAGGCACTGA N40 TGAGCGTACGTGAGCGTCCC TATAGTGAGTCGTATTA
 前記一本鎖DNA(50pmol、3×1013分子)と、配列番号152で表わされるT7プロモーター配列(250pmol)とを混合し、95℃で5分間加熱した後、急冷した。そして、前記一本鎖DNAのT7プロモーターの相補配列に、前記T7プロモーター配列がハイブリッドした二本鎖DNAを、RNA合成用のテンプレートとした。
T7プロモーター配列(配列番号152)
  TAATACGACTCACTATAGGG
 耐熱性T7 RNAポリメラーゼにより、前記テンプレートからRNAを転写し、DNase Iにより前記テンプレートを分解した後、精製処理によって、精製RNAを得た。精製処理は、ゲルろ過、フェノール-クロロホルム抽出およびエタノール沈殿を行った。前記ゲルろ過は、Micro Bio-spin 30Columns(商品名、Bio-Rad Laboratories,Inc.,Hercules,CA)を使用した。
 前記精製RNAを変性して、HB-T、終濃度0.4units/mLのRNaseインヒビター(Toyobo Co.,Ltd.)および終濃度0.5mg/mLのtRNAを加え、合計50μLとした。これをRNAプールとした。前記HB-Tの組成は、20mmol/L HEPES、100mmol/L塩化ナトリウム、0.1mmol/L酢酸マグネシウムおよび0.01%Tween 20(pH7.2)とした。
 前記RNAプールは、以下のSELEX-T法に供する前に、前処理を行った。まず、前記RNAプールを、20μLのレジン(商品名TALON Metal Affinity Resin、タカラバイオ社、以下同様)と、室温で30分間混合した。この混合物を、フィルター(商品名Ultrafree-MC、5μm、Millipore)に供して、レジンおよびそれに結合するRNAを除いた。この前処理後のRNAプールを、ラウンド0のRNAプールとして、以下のSELEX-T法に供した。
(2)SELEX-T法
 His-MIFと前記RNAプールとを混合し、室温で15分間結合させた。前記His-MIFは、His-tagとMIFとの融合ポリペプチドであり、ATGen Co., Ltd.社(Gyeonggi-do, South Korea)より購入した。そして、前記混合物に、2.5μLのレジン(商品名TALON Metal Affinity Resin)を加え、前記融合タンパク質とRNAとの複合体を固定化した。前記レジンを前記HB-Tで洗浄した後、150mmol/L イミダゾールを用いて、溶出を行った。前記HB-Tを用いた洗浄回数を、下記表9に示す。そして、得られた溶出液を、フェノールクロロホルム抽出および共沈剤(商品名エタチンメイト、和光純薬)を加えたエタノール沈澱に供し、RNAを精製した。前記精製RNAを、RT-PCRに供し、T7プロモーターを含むDNAテンプレートを作製した。前記RT-PCRは、QIAGEN(登録商標)OneStep RT-PCR Kit(QIAGEN)の反応液20μLを使用した。前記反応液に含まれる、SELEX用フォワードプライマーおよびSELEX用リバースプライマーの配列を以下に示す。前記反応液におけるプライマーの濃度は、それぞれ10μmol/Lとした。また、RT-PCR条件は、50℃で30分、95℃で15分の処理を行った後、94℃で1分、53℃で1分および72℃で1分を、1サイクルとして、所定のサイクル数行った。各ラウンドのサイクル数は、下記表9に示す。
SELEX用リバースプライマー (配列番号153)
    TAATACGACTCACTATAGGGACGCTCACGTACGCTCA
SELEX用リバースプライマー (配列番号154)
    ACTGCACGTCCAGGCACTGA
 得られたPCR産物をテンプレートとして、耐熱性T7 RNAポリメラーゼとTプロモーター用プライマーとを用いて、RNAを合成し、DNase Iにより前記テンプレートを分解した後、精製処理によって、精製RNAを得た。前記T7プロモーター用プライマーの配列を以下に示す。精製処理は、ゲルろ過、フェノール-クロロホルム抽出およびエタノール沈殿を行った。前記ゲルろ過は、Micro Bio-spin 30Columns(商品名、Bio-Rad Laboratories,Inc.,Hercules,CA)を使用した。得られた精製RNAを、次ラウンドのRNAプールとした。以上の工程を、7ラウンド繰り返し行った。各ラウンドにおける条件を下記表9に示す。
T7プロモーター用プライマー
    TAATACGACTCACTATA (配列番号155)
(3)塩基配列の決定
 SELEX-T法で得られた6ラウンドのRNAプール(0.1μg)と7ラウンドのRNAプール(0.1μg)を、RT-PCRに供し、制限酵素サイトを含むcDNAを作製した。前記RT-PCRは、QIAGEN(登録商標)OneStep RT-PCR Kit(QIAGEN)を使用した。プライマーは、以下に示すシークエンス用フォワードプライマーおよびシークエンス用リバースプライマーを使用した。RT-PCRの反応液におけるプライマーの濃度は、それぞれ10μmol/Lとした。
シークエンス用フォワードプライマー (配列番号156)
    TCGACCTCGAGAAAAAAAAAAGGGACGCTCACGTACGCTCA
シークエンス用リバースプライマー (配列番号157)
    GAGTCGCGGCCGCTTTTTTTTTTACTGCACGTCCAGGCACTGA
 得られたPCR産物を、MiniElute PCR Purification kit(QIAGEN GmbH)で精製した後、制限酵素Xho IおよびNot Iで消化し、塩基配列決定用のプラスミドベクターに組み込んだ。前記プラスミドを、大腸菌(DH5αコンピテントセル、Toyobo Co. Ltd.)に導入した。その結果、6ラウンドのRNA由来cDNAから113クローン、7ラウンドのRNA由来cDNAから105クローンを得た。得られたクローンを、Templiphi DNA amplification kit(GE Healthcare)を用いて増幅した後、塩基配列を決定した。また、SELEX-T法で得られた2ラウンドから5ラウンドのRNAプールは、前記シークエンス用PCRプライマーを用いてcDNAを作製した後、Roche Genome Sequencer FLX systemにより塩基配列を決定した。
(4)分子間相互作用解析
 各ラウンドのRNAプールについて、前記実施例1の「1.(4)分子間相互作用解析」と同様にして、前記His-MIFに対する結合能を、表面プラズモン共鳴により解析した。前記チップに導入する前記HBS-TにおけるHis-MIF濃度は、600nmol/Lとした。また、7ラウンドのRNAプールから得た105クローンのうち、配列を決定したRNAアプタマーについて、解析を行った。前記N40(対照RNA)についても、同様に解析を行った。
2.結果
 下記表9に、各ラウンドについて、前記RNAプール(開始RNA)の量、前記RNAプールと混合したHis-MIFの量、前記複合体の洗浄回数、PCRのサイクル数、T7 RNAポリメラーゼにより合成して得られたRNA(増幅RNA)の量、前記RNAプールのHis-MIFに対する結合数、および、His-MIFに結合するアプタマーに共通する配列番号17で表わされる保存配列を有するRNAの前記RNAプールにおける割合を示す。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 前記SELEX-T法によれば、比較的早いラウンド(ラウンド4)から、結合数の増加、ならびに、前記保存配列を有するクローンが占める割合の増加が確認された。
 また、前記表9に示すように、ラウンド7まで行うことによって、RNAプールの結合能が上昇した。ラウンド7により得られた、配列決定されたRNAアプタマーを、下記表10に示す。下記表10に示す、ラウンド7で得られたRNAアプタマーは、全て、前記表2および表5に示すように、配列番号17に示す保存配列およびそれとほぼ同等の配列を含んでいた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 ラウンド7のRNAプール、および、前記表10に示すRNAアプタマーのうち、#701(配列番号1)、shot47(配列番号2)、#716(配列番号3)、#727(配列番号4)、#704(配列番号5)、#713(配列番号6)、#708(配列番号7)、#718(配列番号8)、#746(配列番号9)、#714(配列番号10)、#733(配列番号11)について、分子間相互作用解析の結果を、図13に示す。図13は、Biacoreを用いて検出したシグナルのセンサーグラムであり、図13において、縦軸は、前記BIACORE Xで測定したシグナル強度(RU)を示し、横軸は、解析時間(秒)を示す。横軸において、0秒~45秒が、前記融合タンパク質を導入した時期である。また、図13には、前記RNAアプタマーに代えて、前記N40を使用した結果を、あわせて示す。同図に示すように、ラウンド7において、RNAプールの結合能が著しく向上している。また、ラウンド7のRNAプールに含まれる各RNAアプタマーが、全て、結合能を有していることが示された。この結果から、SELEX-T法は、実用性が高いと考えられる。
 つぎに、各ラウンドについて、代表的なクローンの割合(%)を、下記表11に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 スタート時のラウンド0のRNAプールには、理論的に、前記保存配列を含むクローンが、約0.14%存在すると考えられる。ラウンド3では、前記保存配列を含むクローンが50.3%にまで上昇し、前記表9に示すように、結合能の上昇も見られた。なお、前記表11に示すように、ラウンド3では、特定のクローンが優勢になってはいなかった。一方、ラウンド6では、前記表9に示すように合成した増幅RNAの量が上昇し、さらに、前記表11に示すように、特定の配列として#701が約20%を越えていた。さらに、ラウンド7では、特定のクローンとして#701、shot47および#716が優勢となり、中でも、2番目に優勢な10.5%を占めた2番目に優勢なshot47が、His-MIFに対して、最も強く結合した。
 本発明のアプタマーは、例えば、Hisペプチドに結合する一般的な抗Hisペプチド抗体と比較して、前記Hisペプチドに対する結合力が優れている。このため、例えば、Hisペプチドの検出において、前記抗Hisペプチド抗体に代わって使用でき、且つ、より優れた精度での検出も可能となる。このように、本発明のアプタマーは、例えば、生物学的手法におけるHisペプチドの検出に、極めて有用なツールである。
 以上、実施形態および実施例を参照して、本発明を説明したが、本発明は、上記発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 本出願は、2009年5月15日に出願された日本出願特願2009-119269を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (19)

  1. 下記(a)、(b)、(c)または(d)のいずれかの核酸であることを特徴とする、ヒスチジンペプチドに結合可能なアプタマー。
    (a)配列番号17で表わされる塩基配列を含む核酸
       GGUNAYUGGH (配列番号17)
    ここで、Nは、A、G、C、UまたはTを表わし、Nのnは、前記Nの個数であって、1~3の整数を表わし、Yは、U、TまたはCを表わし、Uのmは、前記Uの個数であって、1~3の整数を表わし、Hは、U、T、CまたはAを表わす。
    (b)前記(a)の塩基配列において、1または複数の塩基が、置換、欠失、付加または挿入された塩基配列を含み、且つ、前記ヒスチジンペプチドに結合可能である核酸
    (c)配列番号18で表わされる塩基配列を含む核酸
       GGCGCCUUCGUGGAAUGUC (配列番号18)
    (d)前記(c)の塩基配列において、1または複数の塩基が、置換、欠失、付加または挿入された塩基配列を含み、且つ、前記ヒスチジンペプチドに結合可能である核酸
  2. 前記(a)の核酸が、下記(a1)の核酸である、請求の範囲1記載のアプタマー。
    (a1)配列番号89~104のいずれかで表わされる塩基配列を含む核酸
  3. 前記(a1)の核酸が、下記(a1-1)の核酸である、請求の範囲2記載のアプタマー。
    (a1-1)配列番号1~16のいずれかで表わされる塩基配列を含む核酸
  4. 前記(a)の核酸が、下記(a2)の核酸である、請求の範囲1記載のアプタマー。
    (a2)配列番号105~114、配列番号116~124および配列番号127~146のいずれかで表わされる塩基配列を含む核酸
  5. 前記(a2)の核酸が、下記(a2-1)の核酸である、請求の範囲4記載のアプタマー。
    (a2-1)配列番号26~35、配列番号37~45、配列番号65~68、配列番号19~25および配列番号48~56のいずれかで表わされる塩基配列を含む核酸
  6. 前記(a)の核酸が、下記(a3)の核酸である、請求の範囲1記載のアプタマー。
    (a3)配列番号147で表わされる塩基配列を含む核酸
       GGUNAYUGGHGCCUUCGUGGAAUGUC (配列番号147)
    ここで、Nは、A、G、C、UまたはTを表わし、Nのnは、前記Nの個数であって、1~3の整数を表わし、Yは、U、TまたはCを表わし、Uのmは、前記Uの個数であって、1~3の整数を表わし、Hは、U、T、CまたはAを表わす。
  7. 配列番号147で表わされる塩基配列が、配列番号148で表わされる塩基配列である、請求の範囲6記載のアプタマー。
       GGUAUAUUGGCGCCUUCGUGGAAUGUC (配列番号148)
  8. 前記(a3)の核酸が、下記(a3-1)の核酸である、請求の範囲6または7記載のアプタマー。
    (a3-1)配列番号2、12、14、15および55のいずれかで表わされる塩基配列を含む核酸
  9. 前記(a)の核酸が、下記(a4)の核酸である、請求の範囲1記載のアプタマー。
    (a4)配列番号158~2302および配列番号2303~2312のいずれかで表わされる塩基配列を含む核酸
  10. 前記(c)の核酸が、下記(c1)の核酸である、請求の範囲1記載のアプタマー。
    (c1)配列番号2、12、14、15および55のいずれかで表わされる塩基配列を含む核酸
  11. 前記ヒスチジンペプチドのヒスチジン個数が、6~10個である、請求の範囲1から10のいずれか一項に記載のアプタマー。
  12. 前記ヒスチジンペプチドが、ヒスチジンタグである、請求の範囲1から11のいずれか一項に記載のアプタマー。
  13. 請求の範囲1から12のいずれか一項に記載のアプタマーを含むことを特徴とする、試薬。
  14. 請求の範囲1から12のいずれか一項に記載のアプタマーを含むことを特徴とする、キット。
  15. 請求の範囲1から12のいずれか一項に記載のアプタマーに相補的な塩基配列を含むことを特徴とする、請求の範囲1から12のいずれか一項に記載のアプタマーを作製するためのアプタマー作製用核酸。
  16. さらに、ベクターを含み、前記ベクターに、前記アプタマーに相補的な塩基配列が挿入されている、請求の範囲15記載のアプタマー作製用核酸。
  17. 請求の範囲1から12のいずれか一項に記載のアプタマーに相補的な塩基配列を含むことを特徴とする、請求の範囲1から12のいずれか一項に記載のアプタマーに対するアンチセンス核酸。
  18. 下記(i)工程~(iv)工程を含むことを特徴とする、ターゲットに結合可能なアプタマーの同定方法。
    (i)RNAプールと、ターゲットとを混合する工程
    (ii)前記RNAプールから、前記ターゲットと結合するRNAを分離する工程
    (iii)分離したRNAを鋳型として、DNAポリメラーゼを用いてcDNAを合成する工程
    (iv)前記cDNAを鋳型として、RNAポリメラーゼを用いてRNAを合成する工程
  19. 前記RNAポリメラーゼが、T7RNAポリメラーゼである、請求の範囲18記載の同定方法。
PCT/JP2010/058221 2009-05-15 2010-05-14 ペプチドを認識するアプタマー WO2010131748A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/320,462 US9382544B2 (en) 2009-05-15 2010-05-14 Aptamer that recognizes peptide
AU2010248380A AU2010248380B2 (en) 2009-05-15 2010-05-14 Aptamer that recognizes peptide
EP10775005.1A EP2431464A4 (en) 2009-05-15 2010-05-14 APTAMERE RECOGNIZING A PEPTIDE
JP2011513393A JP5825673B2 (ja) 2009-05-15 2010-05-14 ペプチドを認識するアプタマー

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-119269 2009-05-15
JP2009119269 2009-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010131748A1 true WO2010131748A1 (ja) 2010-11-18

Family

ID=43085121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/058221 WO2010131748A1 (ja) 2009-05-15 2010-05-14 ペプチドを認識するアプタマー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9382544B2 (ja)
EP (1) EP2431464A4 (ja)
JP (1) JP5825673B2 (ja)
AU (1) AU2010248380B2 (ja)
WO (1) WO2010131748A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013046960A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 Necソフト株式会社 ペプチド抗体のスクリーニングに使用する核酸構築物およびそれを用いたスクリーニング方法
US20130123350A1 (en) * 2010-07-26 2013-05-16 Kanagawa Prefectural Hospital Organization NUCLEIC ACID MOLECULE CAPABLE OF BINDING TO c-MET AND USE THEREOF
WO2014084246A1 (ja) * 2012-11-27 2014-06-05 公立大学法人大阪市立大学 RNAi分子活性抑制用核酸の阻害剤
JP2014531031A (ja) * 2011-10-21 2014-11-20 デシマドックス, エルエルシー 小分析物の定量的検出のためのポイントオブケア免疫アッセイ
JP2018518937A (ja) * 2015-04-24 2018-07-19 イマティクス バイオテクノロジーズ ゲーエムベーハー Nsclcをはじめとする肺がんおよびその他のがんに対する免疫療法において使用するための新規ペプチドおよびペプチド組み合わせ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6338191B2 (ja) * 2013-07-01 2018-06-06 Necソリューションイノベータ株式会社 属性推定システム
EP3405577B8 (en) 2016-01-20 2023-02-15 396419 B.C. Ltd. Compositions and methods for inhibiting factor d
EP3472357A4 (en) * 2016-06-17 2020-01-22 Proximity Biosciences, LLC METHOD FOR SELECTING A PAIR OF APTAMERS
CA3031386A1 (en) * 2016-07-28 2018-02-01 Laboratoire Francais Du Fractionnement Et Des Biotechnologies Method for obtaining aptamers
WO2018136827A1 (en) 2017-01-20 2018-07-26 Vitrisa Therapeutics, Inc. Stem-loop compositions and methods for inhibiting factor d
WO2023086653A2 (en) * 2021-11-12 2023-05-19 Roswell Biotechnologies, Inc. A molecular sensor and methods for use

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005024042A2 (en) * 2003-09-04 2005-03-17 The Regents Of The University Of California Aptamers and methods for their in vitro selection and uses thereof
WO2005030989A1 (en) * 2003-09-30 2005-04-07 The Hospital For Sick Children Method of in situ detection of proteins using aptamers
WO2006103772A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-05 Nec Soft, Ltd. グルタチオン-s-トランスフェラーゼ・タンパク質に対する高親和性rnaアプタマー分子
WO2008066231A1 (en) * 2006-11-28 2008-06-05 Bexcore Co., Ltd. Nuclease-resistant rna aptamer inhibiting replication of hepatitis c virus replicon
JP2009119269A (ja) 2007-11-13 2009-06-04 Dewert Antriebs- & Systemtechnik Gmbh 家具用ドライブ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125852A1 (ja) 2010-04-01 2011-10-13 Necソフト株式会社 核酸構築物、それを用いた複合体の製造方法およびスクリーニング方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005024042A2 (en) * 2003-09-04 2005-03-17 The Regents Of The University Of California Aptamers and methods for their in vitro selection and uses thereof
WO2005030989A1 (en) * 2003-09-30 2005-04-07 The Hospital For Sick Children Method of in situ detection of proteins using aptamers
WO2006103772A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-05 Nec Soft, Ltd. グルタチオン-s-トランスフェラーゼ・タンパク質に対する高親和性rnaアプタマー分子
WO2008066231A1 (en) * 2006-11-28 2008-06-05 Bexcore Co., Ltd. Nuclease-resistant rna aptamer inhibiting replication of hepatitis c virus replicon
JP2009119269A (ja) 2007-11-13 2009-06-04 Dewert Antriebs- & Systemtechnik Gmbh 家具用ドライブ

Non-Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"QIAexpress Detection and Assay Handbook", October 2002, QIAGEN GMBH, pages: 15
BUNKA D.H.; STOCKLEY P.G., NAT. REV. MICROBIOL., vol. 4, 2006, pages 588 - 596
DENG C. ET AL., ANAL. CHEM., vol. 81, 2009, pages 739 - 745
EIICHIRO FUKUSAKI ET AL.: "SELEX-ho ni yoru Kakusan Aptamer no Shutoku", SEIBUTSU KOGAKU, vol. 79, no. 9, 2001, pages 350 - 354, XP008164644 *
HUANG YC. ET AL., J. AM. CHEM. SOC., vol. 130, 2008, pages 8023 - 8029
MAIRAL T. ET AL., ANAL. BIOANAL. CHEM., vol. 390, 2008, pages 989 - 1007
NG E.W. ET AL., NAT. REV. DRUG DISCOV., vol. 5, 2006, pages 123 - 132
NIMJEE S.M. ET AL., ANNU. REV. MED., vol. 56, 2005, pages 555 - 583
NIMJEE S.M. ET AL., TRENDS CARDIOVASC. MED., vol. 15, 2005, pages 41 - 45
See also references of EP2431464A4 *
TSUJI, S. ET AL.: "RNA aptamer binding to polyhistidine-tag", BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, vol. 386, August 2009 (2009-08-01), pages 227 - 231, XP026467450 *
XU H ET AL., ANAL. CHEM., vol. 81, 2009, pages 669 - 675

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130123350A1 (en) * 2010-07-26 2013-05-16 Kanagawa Prefectural Hospital Organization NUCLEIC ACID MOLECULE CAPABLE OF BINDING TO c-MET AND USE THEREOF
US8822667B2 (en) * 2010-07-26 2014-09-02 Nec Solution Innovators, Ltd. Nucleic acid molecule capable of binding to c-Met and use thereof
WO2013046960A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 Necソフト株式会社 ペプチド抗体のスクリーニングに使用する核酸構築物およびそれを用いたスクリーニング方法
JP2014531031A (ja) * 2011-10-21 2014-11-20 デシマドックス, エルエルシー 小分析物の定量的検出のためのポイントオブケア免疫アッセイ
JP2017138325A (ja) * 2011-10-21 2017-08-10 デシマドックス, エルエルシー 小分析物の定量的検出のためのポイントオブケア免疫アッセイ
WO2014084246A1 (ja) * 2012-11-27 2014-06-05 公立大学法人大阪市立大学 RNAi分子活性抑制用核酸の阻害剤
JP2014105183A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Osaka City Univ RNAi分子活性抑制用核酸の阻害剤
JP2018518937A (ja) * 2015-04-24 2018-07-19 イマティクス バイオテクノロジーズ ゲーエムベーハー Nsclcをはじめとする肺がんおよびその他のがんに対する免疫療法において使用するための新規ペプチドおよびペプチド組み合わせ
JP2021168652A (ja) * 2015-04-24 2021-10-28 イマティクス バイオテクノロジーズ ゲーエムベーハー Nsclcをはじめとする肺がんおよびその他のがんに対する免疫療法において使用するための新規ペプチドおよびペプチド組み合わせ

Also Published As

Publication number Publication date
US9382544B2 (en) 2016-07-05
AU2010248380A1 (en) 2012-01-12
EP2431464A1 (en) 2012-03-21
JPWO2010131748A1 (ja) 2012-11-08
JP5825673B2 (ja) 2015-12-02
AU2010248380B2 (en) 2013-12-19
EP2431464A4 (en) 2013-07-03
US20120129720A1 (en) 2012-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5825673B2 (ja) ペプチドを認識するアプタマー
CN110637086B (zh) Rna分子与肽的复合体的制造方法及其利用
US11946082B2 (en) Compositions and methods for identifying RNA binding polypeptide targets
KR101535709B1 (ko) Pna 앱타머를 이용한 표적 분자의 검출방법
CN112534049A (zh) 处理核酸样本的方法
US7232807B2 (en) Compositions and methods for binding agglomeration proteins
US20220281931A1 (en) Chemically inducible polypeptide polymerization
JP5804520B2 (ja) 核酸構築物、それを用いた複合体の製造方法およびスクリーニング方法
CA2511442A1 (en) Methods of capturing, detecting and quantifying rna:dna hybrids and a modified rnase h useful therein
Fukuoh et al. DNA conformation‐dependent activities of human mitochondrial RNA polymerase
JP2021501601A (ja) コルヌリン(crnn)バリアント及びその使用
US20080248958A1 (en) System for pulling out regulatory elements in vitro
WO2006116272A1 (en) Compositions and methods for binding agglomeration proteins
JP7221511B2 (ja) タンパク質標的核酸アプタマー、その製造方法、及び標的タンパク質の検出方法
WO2002097049A2 (en) Compositions and methods for binding agglomeration proteins
JP5936145B2 (ja) ペプチド抗体のスクリーニングに使用する核酸構築物およびそれを用いたスクリーニング方法
AU2022395939A1 (en) Novel crispr/cas13 systems and uses thereof
JP2019041672A (ja) 核酸分子およびその用途
JP2007129992A (ja) Runtドメインに結合するリボ核酸
Pitchai Structural Studies on the Dosage Compensation Complex from Drosophila melanogaster

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10775005

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011513393

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010248380

Country of ref document: AU

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2010775005

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010775005

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13320462

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010248380

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20100514

Kind code of ref document: A