WO2010126148A1 - 無線基地局 - Google Patents

無線基地局 Download PDF

Info

Publication number
WO2010126148A1
WO2010126148A1 PCT/JP2010/057715 JP2010057715W WO2010126148A1 WO 2010126148 A1 WO2010126148 A1 WO 2010126148A1 JP 2010057715 W JP2010057715 W JP 2010057715W WO 2010126148 A1 WO2010126148 A1 WO 2010126148A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
scheduling
upper limit
mobile station
base station
radio base
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/057715
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌宏 藤井
辰朗 矢島
明人 花木
秀彦 大矢根
Original Assignee
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to US13/318,408 priority Critical patent/US20120051215A1/en
Priority to EP10769846.6A priority patent/EP2426985A4/en
Priority to CN201080019507.1A priority patent/CN102415136B/zh
Publication of WO2010126148A1 publication Critical patent/WO2010126148A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0289Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0247Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on conditions of the access network or the infrastructure network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/12Interfaces between hierarchically different network devices between access points and access point controllers

Definitions

  • the present invention relates to a radio base station.
  • a small radio base station (hereinafter referred to as a femto radio base station) BTS capable of forming a small communication area called a femto cell in a user's home.
  • the femto radio base station BTS is considered to be connected to a best-effort line (general-purpose broadband line) provided in the user's home, and other devices connected to the general-purpose line are considered. Due to the influence of traffic caused by the loss of uplink data on the wired section (Iub) between the radio network controller RNC and the radio base station BTS, compared to the case where it is used by connecting to a bandwidth-guaranteed dedicated line There is a problem that the possibility of occurrence of (packet loss) increases.
  • the mobile station is configured to perform the individual transmission for high-speed uplink communication based on the transmission power ratio between the dedicated data channel for high-speed uplink communication and the dedicated control channel for general uplink communication corresponding to the received scheduling permission information.
  • a radio base station used in a mobile communication system configured to determine transmission power of uplink data to be transmitted through a data channel, wherein the uplink data is transmitted in a wired section with a radio network controller.
  • An upper limit value management unit configured to determine and manage a common upper limit value for all mobile stations based on a bandwidth that can be used for transmission, and the high speed so as not to exceed the upper limit value
  • a scheduling unit configured to determine scheduling permission information to be transmitted to a mobile station to be scheduled for uplink communication, and the upper limit value.
  • Management unit in the first predetermined period, the congestion signal in the wired section, a predetermined number, when receiving, and summarized in that is configured to lower the upper limit.
  • FIG. 1 is an overall configuration diagram of a mobile communication system according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of the radio network controller according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the RLC layer function unit in the radio network controller according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a functional block diagram of the radio base station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the upper limit value managed by the radio base station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the upper limit value managed by the radio base station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart showing an operation of the radio base station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a flowchart showing an operation of the radio base station according to the first embodiment of the present invention.
  • the mobile communication system includes a radio network controller RNC, a radio base station BTS, and a plurality of mobile stations UE # 1 and UE # 2.
  • E-DPDCH E-DCH Dedicated Physical Channel, high-speed uplink communication
  • AG Absolute Grant, scheduling permission information
  • Transmission power of uplink data (MAC-e PDU) transmitted via E-DPDCH based on the transmission power ratio between dedicated data channel) and DPCCH Dedicated Physical Control Channel, dedicated control channel for general uplink communication
  • the radio base station BTS is assumed to be a femto radio base station BTS installed in a user's home or the like, and between the radio network controller RNC and the radio base station BTS. It is assumed that the wired section (Iub) is constituted by a best-effort line (general-purpose broadband line), not a bandwidth-guaranteed dedicated line.
  • a best-effort line general-purpose broadband line
  • the radio network controller RNC includes a monitoring unit 11, an RLC layer function unit 12, and a congestion signal transmission unit 13.
  • the monitoring unit 11 is configured to monitor whether or not uplink data (MAC-e PDU) is lost in a wired section (IuB) between the radio network controller RNC and the radio base station BTS. .
  • MAC-e PDU uplink data
  • IuB wired section
  • the monitoring unit 11 is configured to monitor whether or not the uplink data (MAC-e PDU) is lost with reference to the sequence number of the uplink data (MAC-e PDU). Yes.
  • the monitoring unit 11 detects that the uplink data (MAC-e PDU) is lost, the monitoring unit 11 is configured to notify the RLC layer function unit 12 and the congestion signal transmission unit 13 to that effect. Yes.
  • the RLC layer function unit 12 is configured to perform an RLC (Radio Link Control) layer process with the RLC layer function unit of the mobile station UE.
  • RLC Radio Link Control
  • the RLC layer function unit 12 when the RLC layer function unit 12 receives a notification from the monitoring unit 11 described above, the RLC layer function unit 12 sends lost data (MAC-e PDU) to the RLC function unit of the mobile station UE. ) To send a retransmission request.
  • MAC-e PDU lost data
  • the congestion signal transmission unit 13 is configured to transmit a congestion signal to the radio base station BTS based on the notification from the monitoring unit 11 described above.
  • the congestion signal may be “TNL Congestion-detected by frame loss (hereinafter referred to as TNL Congestion)” defined in Section 5.14 of TS25.427 of 3GPP.
  • TNL Congestion is configured to be transmitted for each logical channel.
  • the congestion signal transmission unit 13 may be configured to transmit a congestion signal to the radio base station BTS when the loss condition of the uplink data (MAC-e PDU) satisfies a predetermined condition.
  • the radio base station BTS includes a congestion signal receiving unit 21, an upper limit value managing unit 22, a scheduling unit 23, and an AG transmitting unit 24.
  • the scheduling unit 23 is configured to determine, in each scheduling section, a mobile station UE to be scheduled for EUL communication and an AG to be transmitted to the mobile station UE to be scheduled.
  • each scheduling section is formed by one or a plurality of TTIs (Transmission Time Intervals).
  • the scheduling unit 23 is configured to set one mobile station as a scheduling target mobile station UE in the EUL communication in each scheduling section. Has been.
  • the scheduling unit 23 is configured to determine an AG to be transmitted to the mobile station UE to be scheduled for EUL communication so as not to exceed the upper limit value managed by the upper limit value management unit 22. .
  • the upper limit value is an upper limit value of SG (Scheduling Grant) managed by the mobile station UE.
  • the AG transmission unit 24 is configured to transmit the AG determined by the scheduling unit 23 to the scheduling target mobile station UE determined by the scheduling unit 23.
  • the AG transmission unit 24 performs scheduling of EUL communication in the next scheduling interval when switching the mobile station UE to be scheduled for EUL communication.
  • the mobile station UE transmits the AG determined by the scheduling unit 23, and the mobile station UE to be scheduled for EUL communication in the current scheduling section transmits the uplink via the E-DPDCH in the next scheduling section. It is configured to transmit AG (Zero Grant) instructing to stop data transmission.
  • the congestion signal receiving unit 21 is configured to receive a congestion signal transmitted by the radio network controller RNC. In addition, the congestion signal receiving unit 21 is configured to notify the upper limit value management unit 22 that the congestion signal has been received.
  • the upper limit management unit 22 applies to all mobile stations UE based on the bandwidth that can be used for transmission of uplink data (MAC-e PDU) in the wired section (Iub) with the radio network controller RNC. It is configured to determine and manage a common upper limit value.
  • MAC-e PDU uplink data
  • RNC radio network controller
  • the “TNL Congestion” is configured to be transmitted for each logical channel, but in a wired section (Iub) configured by a best effort type line (general-purpose broadband line)
  • MAC-e PDU uplink data
  • MAC-e PDU downlink data
  • the upper limit management unit 22 is configured to manage one upper limit common to all the mobile stations UE.
  • the upper limit management unit 22 is configured to lower the upper limit value when a predetermined number of “TNL Congestion (congestion signal)” in the wired section (Iub) is received within the first predetermined period. Also good.
  • the upper limit management unit 22 sets “TNL Congestion” within the first predetermined period.
  • the upper limit value is decreased at t0.
  • the “TNL Congestion” may be transmitted to the logical channel for the mobile station UE # 1, or may be transmitted to another logical channel.
  • the scheduling unit 23 is configured to determine an AG to be transmitted to the mobile station UE # 1 so as not to exceed the lowered upper limit value.
  • the scheduling unit 23 transmits to the mobile station UE # 2 so as not to exceed the lowered upper limit value. It is configured to determine a power AG.
  • the scheduling unit 23 transmits to the mobile station UE # 3 so as not to exceed the lowered upper limit value. It is configured to determine a power AG.
  • the upper limit management unit 22 may be configured to increase the upper limit when the above-described “TNL Congestion (congestion signal)” is not received within the second predetermined period.
  • the upper limit management unit 22 does not receive the above-mentioned “TNL Congestion (congestion signal)” within the second predetermined period T between t3 and t6. It is configured to increase the upper limit value.
  • the “TNL Congestion” may be transmitted to the logical channel for the mobile station UE # 2 or # 3, or transmitted to another logical channel. Also good.
  • the scheduling unit 23 is configured to determine an AG to be transmitted to the mobile station UE # 3 so as not to exceed the raised upper limit value.
  • step S101 the radio base station BTS determines whether or not a predetermined number of congestion signals have been received from the radio network controller RNC within the first predetermined period.
  • the radio base station BTS When it is determined that the radio base station BTS has received a predetermined number of congestion signals within the first predetermined period, the radio base station BTS decreases the upper limit value in step S102. On the other hand, when it is determined that the radio base station BTS has not received the predetermined number of congestion signals within the first predetermined period, the operation returns to step S101.
  • step S201 the radio base station BTS determines whether or not a congestion signal has been received from the radio network controller RNC within the second predetermined period.
  • the radio base station BTS When it is determined that the congestion signal has not been received within the second predetermined period, the radio base station BTS increases the above-described upper limit value in step S202. On the other hand, when it is determined that the radio base station BTS has received a predetermined number of congestion signals within the first predetermined period, the operation returns to step S201.
  • the radio base station BTS is the first predetermined When a predetermined number of congestion signals are received within a period, since it is configured to lower the upper limit common to all mobile stations UE, in the “Time & Rate” type EUL communication, the scheduling target Every time the mobile station UE is switched, it is possible to avoid a situation in which unnecessary congestion occurs in the wired section (Iub).
  • the radio base station BTS is common to all the mobile stations UE when no congestion signal is received within the second predetermined period. Therefore, when the congestion in the wired section (Iub) is resolved, the system utilization efficiency can be improved by returning the upper limit value to the original value.
  • the first feature of the present embodiment is that the mobile station UE receives E-DPDCH (dedicated data channel for high-speed uplink communication) and DPCCH (dedicated control channel for general uplink communication) corresponding to the received AG (scheduling permission information).
  • E-DPDCH dedicated data channel for high-speed uplink communication
  • DPCCH dedicated control channel for general uplink communication
  • a radio base station BTS used in a mobile communication system configured to determine transmission power of uplink data to be transmitted via E-DPDCH based on a transmission power ratio between the radio channel control station and the radio network controller
  • An upper limit configured to determine and manage a common upper limit value for all mobile stations UE based on a band that can be used for uplink data transmission in a wired section (Iub) with the RNC
  • the AG (scheduling permission) to be transmitted to the value management unit 22 and the mobile station UE to be scheduled for EUL communication (high-speed uplink communication) so as not to exceed the upper limit value
  • the upper limit management unit 22 sets the “TNL Congestion (congestion signal)” in the wired section (Iub) within a first predetermined period.
  • the gist is that it is configured to lower the upper limit value when the number is received.
  • the upper limit management unit 22 is configured to increase the upper limit when the above-mentioned “TNL Congestion (congestion signal)” is not received within the second predetermined period. It may be.
  • the scheduling unit 23 is configured so that one mobile station is set as a mobile station UE to be scheduled for EUL communication in each scheduling section.
  • the AG determined by the scheduling unit 23 is transmitted to the mobile station UE to be scheduled for EUL communication in the next scheduling interval, and the scheduling target movement for EUL communication in the current scheduling interval is transmitted.
  • An AG transmission unit 24 configured to transmit an AG (Zero Grant) instructing the station UE to stop transmission of uplink data via the E-DPDCH in the next scheduling interval is provided. Also good.
  • radio network controller RNC the radio base station BTS, and the mobile station UE described above may be implemented by hardware, a software module executed by a processor, or a combination of both. May be implemented.
  • Software modules include RAM (Random Access Memory), flash memory, ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electronically Erasable and Programmable, Removable ROM, and Hard Disk). Alternatively, it may be provided in an arbitrary format storage medium such as a CD-ROM.
  • the storage medium is connected to the processor so that the processor can read and write information from and to the storage medium. Further, such a storage medium may be integrated in the processor. Further, such a storage medium and a processor may be provided in the ASIC. Such an ASIC may be provided in the radio network controller RNC, the radio base station BTS, and the mobile station UE. Further, the storage medium and the processor may be provided as a discrete component in the radio network controller RNC, the radio base station BTS, and the mobile station UE.
  • a radio base that can ensure continuity of uplink data and ensure normal connection.
  • a station can be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

無線基地局BTSは、無線回線制御局RNCとの間の有線区間(Iub)内で上りデータの伝送に使用可能な帯域に基づいて、全ての移動局UEに対して共通の上限値を決定して管理する上限値管理部22と、上限値を超えないようにEUL通信のスケジューリング対象の移動局UEに対して送信すべきAGを決定するスケジューリング部23とを具備し、上限値管理部22は、第1所定期間内に有線区間(Iub)における輻輳信号を所定数受信した場合に上限値を下げるように構成されている。

Description

無線基地局
 本発明は、無線基地局に関する。
 近年、ユーザ宅内等に、フェムトセルという小さい通信エリアを形成可能な小型の無線基地局(以下、フェムト無線基地局)BTSを設置することが検討されている。
 しかしながら、かかるフェムト無線基地局BTSは、ユーザ宅内に設けられているベストエフォート型の回線(汎用のブロードバンド回線)に接続して使用することが検討されており、かかる汎用回線に接続される他機器によるトラフィックの影響を受けるため、帯域保証型の専用回線に接続して使用される場合よりも、無線回線制御局RNCと無線基地局BTSとの間の有線区間(Iub)上で上りデータの紛失(パケットロス)が発生する可能性が高くなるという問題点があった。
 第1の特徴に係る移動局は、受信したスケジューリング許可情報に対応する高速上り通信用個別データチャネルと一般上り通信用個別制御チャネルとの間の送信電力比に基づいて、該高速上り通信用個別データチャネルを介して送信する上りデータの送信電力を決定するように構成されている移動通信システムで用いられる無線基地局であって、無線回線制御局との間の有線区間内で前記上りデータの伝送に使用可能な帯域に基づいて、全ての移動局に対して共通の上限値を決定して管理するように構成されている上限値管理部と、前記上限値を超えないように、前記高速上り通信のスケジューリング対象の移動局に対して送信すべきスケジューリング許可情報を決定するように構成されているスケジューリング部とを具備し、前記上限値管理部は、第1所定期間内に、前記有線区間における輻輳信号を、所定数、受信した場合に、前記上限値を下げるように構成されていることを要旨とする。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る無線回線制御局の機能ブロック図である。 図3は、本発明の第1の実施形態に係る無線回線制御局におけるRLCレイヤ機能部の動作を説明するための図である。 図4は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 図5は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によって管理されている上限値について説明するための図である。 図6は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によって管理されている上限値について説明するための図である。 図7は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の動作を示すフローチャートである。 図8は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の動作を示すフローチャートである。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
 図1乃至図6を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
 図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、無線回線制御局RNCと、無線基地局BTSと、複数の移動局UE#1、UE#2とを具備する。
 本実施形態に係る移動通信システムでは、後述する「Time & Rate」方式のEUL(Enhanced Uplink)通信を行うことが可能である。具体的には、本実施形態に係る移動通信システムでは、移動局UEが、受信したAG(Absolute Grant、スケジューリング許可情報)に対応するE-DPDCH(E-DCH Dedicated Physical Data Channel、高速上り通信用個別データチャネル)とDPCCH(Dedicated Physical Control Channel、一般上り通信用個別制御チャネル)との間の送信電力比に基づいて、E-DPDCHを介して送信する上りデータ(MAC-e PDU)の送信電力を決定するように構成されている。
 また、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、かかる無線基地局BTSとして、ユーザ宅内等に設置されるフェムト無線基地局BTSを想定しており、無線回線制御局RNCと無線基地局BTSとの間の有線区間(Iub)は、帯域保証型の専用回線ではなく、ベストエフォート型の回線(汎用のブロードバンド回線)によって構成されることを想定している。
 図2に示すように、本実施形態に係る無線回線制御局RNCは、監視部11と、RLCレイヤ機能部12と、輻輳信号送信部13とを具備している。
 監視部11は、無線回線制御局RNCと無線基地局BTSとの間の有線区間(IuB)において、上りデータ(MAC-e PDU)が紛失されているか否かについて監視するように構成されている。
 具体的には、監視部11は、上りデータ(MAC-e PDU)のシーケンス番号を参照して、かかる上りデータ(MAC-e PDU)が紛失されているか否かについて監視するように構成されている。
 また、監視部11は、かかる上りデータ(MAC-e PDU)が紛失されていることを検出した場合、その旨を、RLCレイヤ機能部12及び輻輳信号送信部13に通知するように構成されている。
 RLCレイヤ機能部12は、移動局UEのRLCレイヤ機能部との間で、RLC(Radio Link Control)レイヤの処理を行うように構成されている。
 例えば、図2に示すように、RLCレイヤ機能部12は、上述の監視部11からの通知を受けた場合、移動局UEのRLC機能部に対して、紛失された上りデータ(MAC-e PDU)についての再送要求を送信するように構成されている。
 輻輳信号送信部13は、上述の監視部11からの通知に基づいて、無線基地局BTSに対して、輻輳信号を送信するように構成されている。
 例えば、輻輳信号は、3GPPのTS25.427の5.14節で定義されている「TNL Congestion-detected by frame loss(以下、TNL Congestion)」であってもよい。ここで、「TNL Congestion」は、論理チャネルごとに送信されるように構成されている。
 なお、輻輳信号送信部13は、上りデータ(MAC-e PDU)の紛失状況が所定条件を満たす場合に、無線基地局BTSに対して、輻輳信号を送信するように構成されていてもよい。
 図4に示すように、無線基地局BTSは、輻輳信号受信部21と、上限値管理部22と、スケジューリング部23と、AG送信部24とを具備している。
 スケジューリング部23は、各スケジューリング区間において、EUL通信のスケジューリング対象の移動局UE及び当該スケジューリング対象の移動局UEに対して送信すべきAGを決定するように構成されている。
 ここで、各スケジューリング区間は、1つ又は複数のTTI(Transmission Time Interval)によって形成されている。
 なお、上述の「Time & Rate」方式のEUL通信が行われている場合、スケジューリング部23は、各スケジューリング区間において、1つの移動局を、EUL通信のスケジューリング対象の移動局UEとするように構成されている。
 また、スケジューリング部23は、上限値管理部22によって管理されている上限値を超えないように、EUL通信のスケジューリング対象の移動局UEに対して送信すべきAGを決定するように構成されている。
 ここで、かかる上限値は、移動局UEによって管理されるSG(Scheduling Grant)の上限値である。
 AG送信部24は、スケジューリング部23によって決定されたスケジューリング対象の移動局UEに対して、スケジューリング部23によって決定されたAGを送信するように構成されている。
 また、上述の「Time & Rate」方式のEUL通信が行われている場合、AG送信部24は、EUL通信のスケジューリング対象の移動局UEを切り替える際に、次のスケジューリング区間におけるEUL通信のスケジューリング対象の移動局UEに対して、スケジューリング部23によって決定されたAGを送信し、現在のスケジューリング区間におけるEUL通信のスケジューリング対象の移動局UEに対して、次のスケジューリング区間においてE-DPDCHを介した上りデータの送信を停止するように指示するAG(Zero Grant)を送信するように構成されている。
 輻輳信号受信部21は、無線回線制御局RNCによって送信された輻輳信号を受信するように構成されている。また、輻輳信号受信部21は、かかる輻輳信号を受信した旨を、上限値管理部22に通知するように構成されている。
 上限値管理部22は、無線回線制御局RNCとの間の有線区間(Iub)内で上りデータ(MAC-e PDU)の伝送に使用可能な帯域に基づいて、全ての移動局UEに対して共通の上限値を決定して管理するように構成されている。
 上述のように、「TNL Congestion」は、論理チャネルごとに送信されるように構成されているが、ベストエフォート型の回線(汎用のブロードバンド回線)によって構成されている有線区間(Iub)では、複数の移動局UEによって物理的に共有されているため、特定の移動局UE用の論理チャネルにおいて上りデータ(MAC-e PDU)の紛失が発生した場合には、他の移動局UE用の論理チャネルにおいても上りデータ(MAC-e PDU)の紛失が発生する可能性が高いと想定される。
 したがって、上述のように、上限値管理部22は、全ての移動局UEに対して共通な1つの上限値を管理するように構成されている。
 また、上限値管理部22は、第1所定期間内に、有線区間(Iub)における「TNL Congestion(輻輳信号)」を、所定数、受信した場合に、上限値を下げるように構成されていてもよい。
 例えば、図5に示すように、t1において、移動局UE#1が、スケジューリング対象の移動局UEとなった後、上限値管理部22は、第1所定期間内に、「TNL Congestion」を、所定数、受信した場合、t0において、かかる上限値を下げるように構成されている。
 ここで、かかる「TNL Congestion」は、移動局UE#1用の論理チャネルに対して送信されたものであってもよいし、その他の論理チャネルに対して送信されたものであってもよい。
 そして、t0以降は、スケジューリング部23は、下げられた上限値を超えないように、移動局UE#1に対して送信すべきAGを決定するように構成されている。
 その後、t3において、移動局UE#2が、スケジューリング対象の移動局UEとなった後も、スケジューリング部23は、下げられた上限値を超えないように、移動局UE#2に対して送信すべきAGを決定するように構成されている。
 また、t5において、移動局UE#3が、スケジューリング対象の移動局UEとなった後も、スケジューリング部23は、下げられた上限値を超えないように、移動局UE#3に対して送信すべきAGを決定するように構成されている。
 また、上限値管理部22は、第2所定期間内に、上述の「TNL Congestion(輻輳信号)」を受信しなかった場合に、上限値を上げるように構成されていてもよい。
 例えば、図6に示すように、上限値管理部22は、t3からt6の間の第2所定期間T内に、上述の「TNL Congestion(輻輳信号)」を受信しなかったため、t6において、かかる上限値を上げるように構成されている。
 ここで、かかる「TNL Congestion」は、移動局UE#2又は#3用の論理チャネルに対して送信されたものであってもよいし、その他の論理チャネルに対して送信されたものであってもよい。
 そして、t6以降は、スケジューリング部23は、上げられた上限値を超えないように、移動局UE#3に対して送信すべきAGを決定するように構成されている。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
 以下、図7及び図8を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について、特に、本実施形態に係る無線基地局BTSの動作について説明する。
 第1に、図7を参照して、本実施形態に係る無線基地局BTSの動作1について説明する。
 図7に示すように、ステップS101において、無線基地局BTSは、第1所定期間内に、無線回線制御局RNCから、所定数の輻輳信号を受信したか否かについて判定する。
 無線基地局BTSは、第1所定期間内に、所定数の輻輳信号を受信したと判定した場合、ステップS102において、上述の上限値を下げる。一方、無線基地局BTSが、第1所定期間内に、所定数の輻輳信号を受信しなかったと判定した場合、本動作は、ステップS101に戻る。
 第2に、図8を参照して、本実施形態に係る無線基地局BTSの動作2について説明する。
 図8に示すように、ステップS201において、無線基地局BTSは、第2所定期間内に、無線回線制御局RNCから、輻輳信号を受信したか否かについて判定する。
 無線基地局BTSは、第2所定期間内に、輻輳信号を受信しなかったと判定した場合、ステップS202において、上述の上限値を上げる。一方、無線基地局BTSが、第1所定期間内に、所定数の輻輳信号を受信したと判定した場合、本動作は、ステップS201に戻る。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、「TNL Congestion」が、どの移動局UE用の論理チャネルに対して送信されたかに関係なく、無線基地局BTSは、第1所定期間内に所定数の輻輳信号を受信した場合に、全ての移動局UEに対して共通の上限値を下げるように構成されているため、「Time & Rate」方式のEUL通信において、スケジューリング対象の移動局UEを切り替える度に、有線区間(Iub)における不要な輻輳が発生するという事態を回避することができる。
 また、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、無線基地局BTSは、第2所定期間内に輻輳信号を受信しなかった場合に、全ての移動局UEに対して共通の上限値を上げるように構成されているため、有線区間(Iub)における輻輳が解消した場合に、上限値を元に戻すことによって、システムの利用効率を向上させることができる。
 以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
 本実施形態の第1の特徴は、移動局UEが、受信したAG(スケジューリング許可情報)に対応するE-DPDCH(高速上り通信用個別データチャネル)とDPCCH(一般上り通信用個別制御チャネル)との間の送信電力比に基づいて、E-DPDCHを介して送信する上りデータの送信電力を決定するように構成されている移動通信システムで用いられる無線基地局BTSであって、無線回線制御局RNCとの間の有線区間(Iub)内で上りデータの伝送に使用可能な帯域に基づいて、全ての移動局UEに対して共通の上限値を決定して管理するように構成されている上限値管理部22と、上限値を超えないように、EUL通信(高速上り通信)のスケジューリング対象の移動局UEに対して送信すべきAG(スケジューリング許可情報)を決定するように構成されているスケジューリング部23とを具備し、上限値管理部22は、第1所定期間内に、有線区間(Iub)における「TNL Congestion(輻輳信号)」を、所定数、受信した場合に、上限値を下げるように構成されていることを要旨とする。
 本実施形態の第1の特徴において、上限値管理部22は、第2所定期間内に、上述の「TNL Congestion(輻輳信号)」を受信しなかった場合に、上限値を上げるように構成されていてもよい。
 本実施形態の第1の特徴において、スケジューリング部23は、各スケジューリング区間において、1つの移動局を、EUL通信のスケジューリング対象の移動局UEとするように構成されており、EUL通信のスケジューリング対象の移動局UEを切り替える際に、次のスケジューリング区間におけるEUL通信のスケジューリング対象の移動局UEに対して、スケジューリング部23によって決定されたAGを送信し、現在のスケジューリング区間におけるEUL通信のスケジューリング対象の移動局UEに対して、次のスケジューリング区間においてE-DPDCHを介した上りデータの送信を停止するように指示するAG(Zero Grant)を送信するように構成されているAG送信部24を具備してもよい。
 なお、上述の無線回線制御局RNC、無線基地局BTS及び移動局UEの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
 ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
 かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、無線回線制御局RNC、無線基地局BTS及び移動局UE内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして無線回線制御局RNC、無線基地局BTS及び移動局UE内に設けられていてもよい。
 以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
 以上説明したように、実施形態によれば、ベストエフォート型の回線に接続されて使用される場合であっても、上りデータの連続性を確保し、正常な接続を保証することができる無線基地局を提供することができる。

Claims (3)

  1.  移動局が、受信したスケジューリング許可情報に対応する高速上り通信用個別データチャネルと一般上り通信用個別制御チャネルとの間の送信電力比に基づいて、該高速上り通信用個別データチャネルを介して送信する上りデータの送信電力を決定するように構成されている移動通信システムで用いられる無線基地局であって、
     無線回線制御局との間の有線区間内で前記上りデータの伝送に使用可能な帯域に基づいて、全ての移動局に対して共通の上限値を決定して管理するように構成されている上限値管理部と、
     前記上限値を超えないように、前記高速上り通信のスケジューリング対象の移動局に対して送信すべきスケジューリング許可情報を決定するように構成されているスケジューリング部とを具備し、
     前記上限値管理部は、第1所定期間内に、前記有線区間における輻輳信号を、所定数、受信した場合に、前記上限値を下げるように構成されていることを特徴とする無線基地局。
  2.  前記上限値管理部は、第2所定期間内に、前記輻輳信号を受信しなかった場合に、前記上限値を上げるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の無線基地局。
  3.  前記スケジューリング部は、各スケジューリング区間において、1つの移動局を、前記高速上り通信のスケジューリング対象の移動局とするように構成されており、
     前記高速上り通信のスケジューリング対象の移動局を切り替える際に、次のスケジューリング区間における前記高速上り通信のスケジューリング対象の移動局に対して、前記スケジューリング部によって決定された前記スケジューリング許可情報を送信し、現在のスケジューリング区間における前記高速上り通信のスケジューリング対象の移動局に対して、該次のスケジューリング区間において前記高速上り通信用個別データチャネルを介した上りデータの送信を停止するように指示するスケジューリング許可情報を送信するように構成されているスケジューリング許可情報送信部を具備することを特徴とする請求項1又は2に記載の無線基地局。
PCT/JP2010/057715 2009-05-01 2010-04-30 無線基地局 WO2010126148A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/318,408 US20120051215A1 (en) 2009-05-01 2010-04-30 Radio base station
EP10769846.6A EP2426985A4 (en) 2009-05-01 2010-04-30 WIRELESS BASE STATION
CN201080019507.1A CN102415136B (zh) 2009-05-01 2010-04-30 无线基站

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-112302 2009-05-01
JP2009112302A JP4785947B2 (ja) 2009-05-01 2009-05-01 無線基地局

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010126148A1 true WO2010126148A1 (ja) 2010-11-04

Family

ID=43032290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/057715 WO2010126148A1 (ja) 2009-05-01 2010-04-30 無線基地局

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120051215A1 (ja)
EP (1) EP2426985A4 (ja)
JP (1) JP4785947B2 (ja)
CN (1) CN102415136B (ja)
WO (1) WO2010126148A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3223560A4 (en) * 2014-11-18 2018-07-18 Nec Corporation Communication system, communication device, communication method, and recording medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007267374A (ja) * 2006-02-21 2007-10-11 Huawei Technologies Co Ltd データ伝送レートを制御する方法とシステム
JP2008527908A (ja) * 2005-01-14 2008-07-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線アクセス・ネットワーク内のノード間におけるアップリンクの輻輳検出および制御

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7522612B1 (en) * 1999-09-29 2009-04-21 Nokia Corporation Telecommunication network using the W-CDMA protocol with AAL-2 based termination points
WO2005125259A1 (ja) * 2004-06-17 2005-12-29 Ntt Docomo, Inc. 伝送速度制御方法、送信電力制御方法、送信電力比制御方法、移動通信システム、移動局及び無線基地局
WO2006011452A1 (ja) * 2004-07-28 2006-02-02 Kyocera Corporation 無線通信端末、プログラム及び通信方法
US8494539B1 (en) * 2005-06-30 2013-07-23 Alcatel Lucent Congestion management in radio access networks
CN100527710C (zh) * 2006-06-15 2009-08-12 华为技术有限公司 一种数据流量控制方法及装置
US8315644B2 (en) * 2006-11-28 2012-11-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Enhanced flow control in a cellular telephony system
US8000249B2 (en) * 2006-11-28 2011-08-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for improved congestion detection and control in a wireless telecommunications systems
US8179875B2 (en) * 2007-06-25 2012-05-15 Alvarion Ltd. Provisioning of non real time services in accordance with network resources availability
JP5032666B2 (ja) * 2007-10-22 2012-09-26 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 小さなセルの無線基地局を構成設定する方法
US8687588B2 (en) * 2008-07-02 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Low power modes for femto cells

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527908A (ja) * 2005-01-14 2008-07-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線アクセス・ネットワーク内のノード間におけるアップリンクの輻輳検出および制御
JP2007267374A (ja) * 2006-02-21 2007-10-11 Huawei Technologies Co Ltd データ伝送レートを制御する方法とシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2426985A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP4785947B2 (ja) 2011-10-05
CN102415136B (zh) 2015-08-26
US20120051215A1 (en) 2012-03-01
EP2426985A1 (en) 2012-03-07
CN102415136A (zh) 2012-04-11
JP2010263387A (ja) 2010-11-18
EP2426985A4 (en) 2016-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11743773B2 (en) Flow control method and apparatus
US20190028935A1 (en) Uplink data splitting
JP4087381B2 (ja) アップリンク・スケジューリングを可能にする2しきい値アップリンク・レート制御
CN102883440B (zh) 一种无线宽带通信方法,装置和系统
US8958834B2 (en) Resource control in a communication system
KR101507677B1 (ko) 롱텀 에볼루션 시스템에서의 업링크 고갈 회피 지원 방법 및 장치
CN103167622B (zh) 调度授权方法与装置、网络设备
CN102333354A (zh) 用于负载均衡的基站之间的资源状态信息的信令传输
CN101142770B (zh) 发送功率控制方法、移动台、无线基站及无线线路控制台
EP2475219B1 (en) Method for operating a base station of a wireless network, method for operating a terminal of a wireless network, base station, and terminal
KR101897622B1 (ko) 액세스 포인트 간 통신들에 기초한 다수의 액세스 포인트들과의 통신들의 관리
EP3622769A1 (en) Control device and access node for licensed assisted access
JP4779036B2 (ja) 移動通信方法及び無線基地局
JP5489188B2 (ja) ワイヤレスネットワークの動作方法およびワイヤレスネットワーク
JP6349054B2 (ja) ルータ装置
JP4785947B2 (ja) 無線基地局
WO2015016181A1 (ja) 移動局及び移動通信システム
JP4833316B2 (ja) 無線基地局
JP5113500B2 (ja) 伝送速度制御方法及び無線基地局
US10314083B2 (en) Systems and methods for traffic offloading in multi-radio-access-technology networks
JP2010259018A (ja) 無線基地局
WO2012122831A1 (zh) 小区间干扰协调方法及系统
JP2010263385A (ja) 無線基地局

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080019507.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10769846

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13318408

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010769846

Country of ref document: EP