WO2010116543A1 - 金属ナトリウムと水の反応により水素ガスを発生させる装置 - Google Patents

金属ナトリウムと水の反応により水素ガスを発生させる装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010116543A1
WO2010116543A1 PCT/JP2009/060453 JP2009060453W WO2010116543A1 WO 2010116543 A1 WO2010116543 A1 WO 2010116543A1 JP 2009060453 W JP2009060453 W JP 2009060453W WO 2010116543 A1 WO2010116543 A1 WO 2010116543A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
hydrogen gas
metallic sodium
pipe
sodium
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/060453
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
雅英 市川
Original Assignee
鎌田 三郎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鎌田 三郎 filed Critical 鎌田 三郎
Priority to US12/527,502 priority Critical patent/US20120009096A1/en
Publication of WO2010116543A1 publication Critical patent/WO2010116543A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/08Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents with metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus for obtaining hydrogen gas by reacting with water by introducing metallic sodium into water.
  • Hydrogen gas has gained a lot of attention as a clean energy source since its use as a fuel cell fuel has been opened.
  • JP 2006-122864 A Japanese Patent Application No. 2008-322249
  • the inventor of the present invention has introduced metal sodium, which has been cut into granular or thin strips with a guillotine cutter, etc., into water and generates hydrogen gas.
  • the present invention was completed by finding that hydrogen water can be generated by reacting metallic sodium with water safely and efficiently by stirring the water in the water tank with a water pump.
  • the present invention relates to an apparatus for generating hydrogen gas by introducing metal sodium cut into rod-like or plate-like strips into a water layer or an oil layer in a sealed water tank, and in which a pipe having a metal sodium inlet is provided with water. It extends into the water layer, connects to a hole in the middle of the water discharge pipe of the water flow pump installed in the water layer, and starts the water flow pump.
  • the present invention relates to an apparatus for generating hydrogen gas, characterized by reacting with water by being pushed out.
  • hydrogen gas can be generated by reacting metallic sodium with water, and can be utilized as a new energy source. Even in countries where oil resources are scarce or none, energy sources can be easily secured.
  • Metallic sodium can be obtained by a salt electrolysis method or an amalgam method.
  • metal sodium is cut into strips so that the metal sodium used can easily react with water.
  • a guillotine cutter can be used.
  • other cutting devices can be used.
  • a case where a guillotine cutter is used will be described.
  • a commercially available type of guillotine cutter can be used. That is, the upper blade is moved up and down by the drive of the cam and the spring, and the material supplied between the upper blade and the lower blade is cut.
  • Fig. 1 shows an outline of an apparatus for generating hydrogen gas.
  • the metal sodium 1 cut by being supplied to a guillotine cutter (not shown) is dropped into the inlet 5 at the top of the pipe 4 inserted into the water tank 3 containing water 2 and falls into the water.
  • Oil having an air blocking effect is added to the water tank, and a thin oil film is formed on the water surface.
  • the tube may be made of glass, synthetic resin such as polyvinyl chloride, or metal. In order to reduce the weight or to make glass having alkali resistance, a synthetic resin having alkali resistance is preferably used.
  • the tip of the tube is below the water surface, and the oil film surface 6 is on the top surface of the water layer in the tube.
  • a water flow pump 7 is installed in the water layer of the aquarium.
  • a discharge pipe 8 for discharging water is attached to the water flow pump.
  • the pipe is provided with a plurality of slits 9 for sucking water. Further, a hole is made in the middle part of the suction port (pipe tip) and the slit of the sucked water, and it is fixed to the lower end of the tube 4.
  • An adhesive can be used for fixing. As a result, the metal sodium strip falling from the pipe 4 is immediately pushed into the water layer together with the water discharged from the water pump.
  • the installation position of the water flow pump may be any position as long as it is in the water layer, but is preferably installed at a position of 1 to 2 cm below the water surface.
  • the metallic sodium falling with the discharge of the water from the water flow pump is immediately pushed out into the water layer, so that hydrogen gas generated by reaction with water does not flow backward in the pipe 4 and flows into the gas take-out pipe 10. Will be guided.
  • the charged sodium metal passes through the oil film in the pipe 4 and falls into the water layer, but reacts with water in the discharge pipe of the water pump to generate hydrogen gas.
  • the generated hydrogen gas may flow backward in the pipe 4 and may cause danger.
  • the generated hydrogen gas is taken out from a gas take-out pipe 10 provided in the upper part of the water tank, impurities such as water are removed through a strainer 11 containing water, and then stored in a storage tank (not shown) through the gas take-out pipe 13. Stored.
  • a partition wall 12 is provided in the strainer, and the introduced hydrogen gas is led to the gas take-out pipe 13 to the storage tank without flowing back and stored in the storage tank.
  • the inside of the storage tank is adjusted to about 3 atmospheres.
  • a pressure sensor is attached to the storage tank. The signal sensed by the pressure sensor is sent to the pressure switch to turn on / off the power to drive or stop the metallic sodium supply device.
  • the supply device is a guillotine cutter
  • the sensor works to turn off the switch, stop the movement of the supply device, and stop the pushing operation to the cutter.
  • the introduction of metallic sodium into water is stopped, and the generation of excess hydrogen gas can be suppressed.
  • the gas extraction pipe 13 of the storage tank is provided with a valve 14 for preventing backflow.
  • the hydrogen gas collected in the storage tank is sent to the next process for use in various applications.
  • it can be used as a fuel for a hydrogen engine that is an internal combustion engine, or as a fuel for a fuel cell or a synthetic raw material for chemicals.
  • a commercially available pump can be used as the water flow pump.
  • the amount of sodium hydroxide gradually increases because sodium dissolves in the water in the tank that has reacted with the molten metal sodium to generate hydrogen gas. For this reason, after extracting the sodium hydroxide solution from the drain valve 15 attached to the drain pipe at the bottom of the tank, a new mixed solution of water and oil is supplied from the drain pipe to the tank to restore the original state.
  • the extracted water containing a large amount of sodium hydroxide can be used as a raw material for concentrating and recovering metallic sodium.
  • the production of metallic sodium can be obtained by an electrolysis method such as molten salt or an amalgam method.
  • the electric power used for this purpose is the solar heat previously proposed by the present inventors in Japanese Patent Application Nos. 2007-139788 and 2007-156284. You can use electricity generated by using Therefore, the present invention is an invention that makes a great contribution in terms of securing an energy source for countries that have little or no petroleum resources or other energy resources.
  • Example 1 An apparatus as shown in FIG. 1 was used. Plate-shaped metallic sodium was cut using a homemade guillotine cutter and dropped through a tube from the metallic sodium inlet.
  • a water pump was installed at the bottom of the pipe and at the outlet of the pipe.
  • a discharge pipe provided with a water absorption slit is connected to the water flow pump.
  • a hole was made in the middle of the slit and the end of the discharge pipe, and the bottom end of the tube was fixed with an adhesive.
  • the water flow pump used was FP-15S manufactured by Sendak. The charged sodium metal was immediately pushed into the water layer by the water flow generated by the water pump, and moved around while blowing bubbles of hydrogen gas.
  • the generated hydrogen gas was stored in a storage tank through a strainer.
  • the upper limit of the internal pressure of the storage tank was set to 3 atmospheres.
  • the pressure switch connected to the pressure sensor worked, the drive of the guillotine cutter was stopped, and the supply of metallic sodium could be stopped.
  • the pressure in the storage tank was considerably lower than 3 atm, the pressure switch was turned on, the cutter driving was resumed, the supply of metallic sodium was started, and hydrogen gas could be continuously generated.
  • Hydrogen gas can be used as an effective energy source as an alternative to gasoline for internal combustion engines, and can also be used as a fuel for fuel cells and as a raw material for chemical synthesis.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

 金属ナトリウムと水を反応させて水素ガスを安全に発生させる装置を提供する。 金属ナトリウムをギロチン式カッターなどで細片にし、密閉した水槽の水層中に差し込んだ管の上部の投入口に投入し、金属ナトリウムを落下させることにより金属ナトリウムは沈降して水と接触し、水素ガスを発生させる。投入管の下端は水流ポンプの水放出パイプに開けた穴部に接着剤などで一体になるよう固定してある。落下してきた金属ナトリウムは直ちに水流ポンプの放出口から水層に押出され、水と反応して水素ガスを発生させる。発生した水素ガスは貯蔵タンクに貯える。貯蔵タンクには圧力センサを付けてあり、タンク内が一定以上の圧力になると圧力センサが働いてカッターの駆動をストップし、金属ナトリウムの供給を止める。

Description

金属ナトリウムと水の反応により水素ガスを発生させる装置
 本発明は、金属ナトリウムを水中に投入することにより、水と反応させ、水素ガスを得る装置に関する。
 水素ガスは燃料電池の燃料としての用途が開かれてから、クリーンなエネルギー源として急激に注目を浴びるようになってきた。
 ここで、金属ナトリウムと水を反応させると水素ガスが発生することは化学的常識であるが、種々の用途に用いられるような材料ではなく、水素ガス発生の実験材料として用いられているに過ぎなかった。これは、金属ナトリウムが非常に危険な物質であり、空気に触れると急激に酸化し、また、水と触れると急激に反応し水素ガスを発生しながら燃焼することによる。それゆえ、取扱いには細心の注意を要する。
 一方、ナトリウムは地殻中に6番目に多く存在する元素であり、工業的にも金属ナトリウムの生産技術は確立されている。金属ナトリウムは融点が約98℃と低いうえに比重も1以下、比熱も約0.3と小さいという性質を持っているため、高速増殖炉の冷却材として用いられている。また、不活性ガス雰囲気中でアルコール類と反応させてアルコラートを製造することにも利用されている。
特開2006-122864号公報 特願2008-322249号明細書
 上記のような観点から、金属ナトリウムと水との反応で発生する水素ガスを利用しようとする試みはあまりなされていないのが現状であった。これは金属ナトリウムの取扱いが性状においても、安全性の面からも非常に難しかったためである。すなわち、いかに安全に金属ナトリウムを、水と接触させて水素ガスを発生させるかどうかが問題であった。
 本発明者はこれらの課題を解決するため鋭意研究した結果、金属ナトリウムの成形体をギロチン式カッターなどで粒状もしくは薄い板状の細片にカットした金属ナトリウムを水に投入して水素ガスを発生させる装置において、水槽の水を水流ポンプにより撹拌させることで金属ナトリウムを安全で効率良く水と反応させて水素ガスを発生させられることを見出して本発明を完成した。
すなわち、本発明は、棒状もしくは板状の細片にカットした金属ナトリウムを密閉した水槽内の水層もしくは油層に投入して水素ガスを発生させる装置において、金属ナトリウムの投入口を有する管を水層の中まで延ばし、水層中に設置した水流ポンプの水放出パイプの中間ぶに開けた穴に接続し、水流ポンプを起動させることにより、投入された金属ナトリウムを放出水と一緒に水層中に押し出すことで水と反応させることを特徴とする水素ガスを発生させる装置に関するものである。
 本発明によれば、金属ナトリウムと水とを反応させることで水素ガスを発生させることができ、新しいエネルギー源として活用することができる。石油資源等が乏しいか皆無の国においても、容易にエネルギー源を確保することができる。金属ナトリウムは食塩電解法やアマルガム法にて得ることができる。
本発明の水素ガス発生装置を示す概略図。
 以下に本発明を図面を交えながら説明する。本発明では使用する金属ナトリムが水と反応し易いように金属ナトリウムを細片にカットする。金属ナトリウムを細片にカットする好ましい一態様としてはギロチン式カッターを用いることができる。もちろん他の切断装置を用いることもできる。ここではギロチン式カッターを使用した場合について説明する。ギロチン式カッターは市販されているタイプのものが使用できる。すなわち、カムの駆動とバネにより上刃が上下し、上刃と下刃との間に供給される物をカットするタイプのものである。
 供給ベルトなどに乗せられた金属ナトリウムは上刃の上がっている時に上刃と下刃の間に押し出される。カッターの出側にはカッターの上刃を落下させる働きをするカムの駆動装置と電線で繋がれている金属製のストッパーが設けられている。押し出された金属ナトリウムがストッパーに接触すると両者間に電流が流れ、その電気信号を受けて上刃が落下するように設定されている。金属ナトリウムが切断されると電流が流れなくなり、カムの駆動装置がオフになって、上刃を吊り下げているバネの力で上刃は引き上げられる。このように金属ナトリウムの1回の切断量がコントロールされている。
 図1に水素ガスを発生させるための装置の概略を示す。ギロチン式カッター(図示してない)に供給されカットされた金属ナトリウム1は水2を入れた水槽3に差し込まれた管4の上部にある投入口5に落とされ、水中に落ちる。水槽には空気遮断効果を有する油が加えられており、水面に薄い油膜を形成している。管はガラス製、塩ビなどの合成樹脂製、または金属製でもよい。耐アルカリ性を有するガラス製若しくは軽量化を図るために耐アルカリ性を有する合成樹脂製の物が好ましく用いられる。管の先端部は水面下にあり、管内の水層の上面には油膜面6がある。
 管の下部は開口している。水槽の水層中には水流ポンプ7が設置されている。水流ポンプには水を放出するための放出パイプ8が取付けられている。該パイプには水を吸い込むための複数個のスリット9が設けられている。また吸い込んだ水の放出口(パイプ先端)とスリットの中間部に穴が開けられていて、管4の下端部と固定してある。固定するには接着剤を使用することができる。これにより、管4から落下してきた金属ナトリウム細片は直ちに水流ポンプから放出される水と一緒に水層中に押し出される。水流ポンプの設置位置は水層中ならばどの位置でもよいが、水面下1~2cmの位置に設置するのが好ましい。
 水流ポンプの水の放出とともに落下してくる金属ナトリウムは、すぐに水層中に押し出されるため、水と反応して発生した水素ガスは管4内を逆流することもなく、ガス取出し管10に導かれることになる。水流ポンプを回転させない場合、投入された金属ナトリウムは管4内の油膜を通って水層に落ちるが、水流ポンプの放出パイプ内で水と反応し、水素ガスを発生させる。発生した水素ガスは管4内を逆流することもあり、危険を生じることもある。
 発生した水素ガスは、水槽の上部に設けられたガス取出し管10から取出され、水の入ったストレーナ11を通して水などの不純物を取り除いてからガス取出し管13を通して貯蔵タンク(図示していない)に貯えられる。ストレーナ内には隔壁12が設けられており、導かれてきた水素ガスは逆流することなく貯蔵タンクへのガス取出し管13に導かれ貯蔵タンクに貯えられる。貯蔵タンク内は3気圧程度に調整されている。貯蔵タンクには圧力センサが取付けられている。圧力センサで感知された信号は、圧力スイッチに送られ電源をオン・オフして、金属ナトリウムの供給装置を駆動したり止めたりする。供給装置がギロチン式カッターの場合は、貯蔵タンク内の圧力が制限値より大きくなると、センサが働いてスイッチを切り、供給装置の動きを止めてカッターへの押出し動作を止める。これにより金属ナトリウムの水への投入が止まり、過剰な水素ガスの発生を抑えることができる。また、貯蔵タンクのガス取出し管13には逆流を防止するための弁14が設けられている。
 貯蔵タンクに集められた水素ガスは、種々の用途に使用するために次の工程に送られる。例えば、内燃機関である水素エンジンの燃料として使用できるし、燃料電池の燃料、化学品の合成原料として用いることができる。
 水流ポンプは市販のポンプを使用することができる。
 溶融金属ナトリウムと反応して水素ガスを発生させた槽中の水には、ナトリウムが溶解するため、徐々に水酸化ナトリウムの量が増加する。このため槽の底部の排水管に取り付けた排水弁15から水酸化ナトリウムの溶液を抜き取った後、新たに水と油類の混合液を排水管より槽に供給して元の状態に復元する。抜き取られた水酸化ナトリウムを多量に含む水は、濃縮して金属ナトリウムを回収する原料として利用することができる。
 金属ナトリウムの製造は、溶融食塩などの電気分解法やアマルガム法で得られるが、そのために使用する電力は本発明者らが先に特願2007-139788や特願2007-156284にて提案した太陽熱を利用して発電した電気を使うことができる。そのため、本発明は石油資源やその他のエネルギー資源が乏しいか全く持たない国々にとって、エネルギー源確保という面から多大な貢献をする発明である。
 以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
 (実施例1)
 図1に示すような装置を用いた。自家製のギロチン式カッターを用いて板状の金属ナトリウムを切断し、金属ナトリウム投入口から管を通して落とし込んだ。管の下部、管の出口には水流ポンプを設置した。水流ポンプには水の吸水スリットが設けられている放出パイプが繋がれている。スリットと放出パイプの先端の中間部に穴を開け、管の下部先端と接着剤で固定した。水流ポンプはセンダック社製タイプFP-15Sを用いた。投入された金属ナトリウムは直ちに水流ポンプによって起こされた水の流れにより水層中に押出され、水素ガスの泡を吹き出しながら動き回った。
 発生した水素ガスはストレーナを通して貯蔵タンクに貯蔵した。貯蔵タンクの内部圧上限を3気圧に設定しておいた。内部圧が3気圧近くになった時、圧力センサに接続した圧力スイッチが働き、ギロチン式カッターの駆動が止まり、金属ナトリウムの供給を止めることができた。貯蔵タンク内の圧力が3気圧よりかなり小さくなった時、圧力スイッチがオンになり、カッターの駆動が再開し、金属ナトリウムの供給が始まり、連続して水素ガスを発生させることができた。
 (比較例1)
 水流ポンプを駆動しないこと以外は実施例1と同様の操作を行ったところ、投入された金属ナトリウムの細片はポンプの放出パイプの内部に止まり、そこで水と反応して水素ガスを発生した。発生した水素ガスのほとんどは金属ナトリウム投入管の方に逆流し、投入口から漏れて空気に触れ、小さな爆発を起こし危険であった。
 以上説明したように、本発明によれば金属ナトリウムを安全に水と反応させて水素ガスを発生させることができる。水素ガスは内燃機関のガソリンの代替として有効なエネルギー源として使用できるし、燃料電池の燃料として、化学品合成の原料としても使用できる。
 1  金属ナトリウム
 2  水
 3  水槽
 4  管
 5  投入口
 6  油膜面
 7  水流ポンプ
 8  水放出パイプ
 9  吸水スリット
 10 ガス取出し管
 11 ストレーナ
 12 隔壁
 13 ガス取出し管
 14 逆流防止弁
 15 排水弁

Claims (3)

  1.  密閉された水槽の水層中に切断された金属ナトリウム片を水槽中の水層に投入するための投入口を有する管、および水層中に水流ポンプを設置したことを特徴とする水素ガス発生装置。
  2.  水流ポンプには水放出パイプが接続されており、該パイプには吸水スリットが設けられており、スリットとパイプ先端の中間部に穴が開けられ、金属ナトリウムの投入管の下端部とが固定されていることを特徴とする請求項1記載の水素ガス発生装置。
  3.  棒状もしくは板状に成型した金属ナトリウムをギロチン式カッターに供給する供給装置と、送り出された金属ナトリウムがストッパーに接触することで電気信号が働き、カッターの上刃が落下して金属ナトリウムを切断する機構を持つギロチン式カッターで金属ナトリウムを供給することを特徴とする請求項1記載の水素ガス発生装置。
PCT/JP2009/060453 2009-03-30 2009-06-08 金属ナトリウムと水の反応により水素ガスを発生させる装置 WO2010116543A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/527,502 US20120009096A1 (en) 2009-03-30 2009-06-08 Apparatus for safely generating hydrogen gas through the reaction of metallic sodium with water

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-083015 2009-03-30
JP2009083015A JP4574717B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 金属ナトリウムと水の反応により水素ガスを発生させる装置及び水素ガスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010116543A1 true WO2010116543A1 (ja) 2010-10-14

Family

ID=42935848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/060453 WO2010116543A1 (ja) 2009-03-30 2009-06-08 金属ナトリウムと水の反応により水素ガスを発生させる装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120009096A1 (ja)
JP (1) JP4574717B2 (ja)
WO (1) WO2010116543A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012168896A1 (en) 2011-06-07 2012-12-13 Laica S.P.A. Percolation filtering system

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITRM20130385A1 (it) * 2013-06-28 2014-12-29 Fausto Ubaldi Procedimento ed apparecchiatura per la produzione di idrogeno
CN109248904A (zh) * 2018-10-22 2019-01-22 天齐锂业(江苏)有限公司 一种金属锂废渣的无害化处理方法及系统
CN115026111A (zh) * 2022-06-24 2022-09-09 珠海市斗门区永兴盛环保工业废弃物回收综合处理有限公司 一种废弃活泼金属回收处理装置及使用方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2527443A (en) * 1948-02-26 1950-10-24 Ethyl Corp Process for disposal of mixtures of metallic sodium and calcium
US3459493A (en) * 1967-01-23 1969-08-05 Du Pont Process for safely reacting active metals
US4200617A (en) * 1977-11-09 1980-04-29 Lockheed Missiles & Space Co., Inc. Product recovery from alkali metal wastes
JPH0221000U (ja) * 1988-07-27 1990-02-13
JPH0258003B2 (ja) * 1980-04-26 1990-12-06 Degussa
JPH0436736B2 (ja) * 1987-03-25 1992-06-17 Kogyo Gijutsuin
JPH07256663A (ja) * 1994-03-24 1995-10-09 Mitsuboshi Belting Ltd 注型ポリアミド樹脂成形用の触媒自動投入装置
JP2000277140A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 発電装置
JP2003012301A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Ulvac Japan Ltd 水素ガス生成用組成物、水素ガス生成方法、水素ガス生成装置及び発電機
JP2005315515A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Nippon Soda Co Ltd 金属ナトリウムの溶融供給装置及び方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2660517A (en) * 1952-01-29 1953-11-24 Ethyl Corp Production of sodium hydroxide and hydrogen from elemental sodium
US4032614A (en) * 1975-10-20 1977-06-28 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Process for the disposal of alkali metals
JPH0796196B2 (ja) * 1988-09-17 1995-10-18 富士写真フイルム株式会社 積重金属板の断裁方法
US8012223B2 (en) * 2008-07-15 2011-09-06 Mcgill Bruce Apparatus, system, and method for producing energy using an alkalai metal

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2527443A (en) * 1948-02-26 1950-10-24 Ethyl Corp Process for disposal of mixtures of metallic sodium and calcium
US3459493A (en) * 1967-01-23 1969-08-05 Du Pont Process for safely reacting active metals
US4200617A (en) * 1977-11-09 1980-04-29 Lockheed Missiles & Space Co., Inc. Product recovery from alkali metal wastes
JPH0258003B2 (ja) * 1980-04-26 1990-12-06 Degussa
JPH0436736B2 (ja) * 1987-03-25 1992-06-17 Kogyo Gijutsuin
JPH0221000U (ja) * 1988-07-27 1990-02-13
JPH07256663A (ja) * 1994-03-24 1995-10-09 Mitsuboshi Belting Ltd 注型ポリアミド樹脂成形用の触媒自動投入装置
JP2000277140A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 発電装置
JP2003012301A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Ulvac Japan Ltd 水素ガス生成用組成物、水素ガス生成方法、水素ガス生成装置及び発電機
JP2005315515A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Nippon Soda Co Ltd 金属ナトリウムの溶融供給装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012168896A1 (en) 2011-06-07 2012-12-13 Laica S.P.A. Percolation filtering system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4574717B2 (ja) 2010-11-04
JP2010235349A (ja) 2010-10-21
US20120009096A1 (en) 2012-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010116543A1 (ja) 金属ナトリウムと水の反応により水素ガスを発生させる装置
CN102264948B (zh) 一氧化碳的电化学生产方法和设备及其应用
CN101463485B (zh) 分隔式电化学电池和低成本高纯度氢化物气体生产方法
CN105164371A (zh) 海底资源举升装置
CN102741456B (zh) 使用钠离子分离膜产生氢的方法和系统
CN1653210A (zh) 氢助电解法
US20020155330A1 (en) Fuel cell system and hydrogen-generating system therefor
CN106898845B (zh) 一种金属/空气电池系统及其快速启动方法
BRPI0612132A2 (pt) aparelho de geração de gás
JP5602462B2 (ja) 金属ナトリウムと水の反応により水素ガスを発生させる装置及び水素ガスの製造方法
WO2017187246A1 (zh) 电解海水氢气回收与发电系统
CN102640346B (zh) 用于流动电解液电池的重组器
CN1056669A (zh) 海水脱盐以及获得能量和海水中含有的原料的方法和装置
JP2010163286A (ja) 金属ナトリウムを用いた水素ガス発生方法およびその装置
US20090110973A1 (en) Fuel cell system
US20230399756A1 (en) Apparatus for the electrolytic production of hydrogen
KR20200012202A (ko) 수소 생산을 위한 금속 분말 공급 장치 및 공급 방법
CN104577251A (zh) 一种软包装锂离子电池的铝塑复合膜材料的回收方法及装置
CN204973894U (zh) 用于生产锂电池三元正极材料前驱体的装置
CN114574836A (zh) 一种化学气相沉积设备
CN202845013U (zh) 适用于液体反应物料反应釜
KR102438232B1 (ko) 수소공급 카트리지를 포함하는 소형 연료전지 기반 구명동의
CN211462203U (zh) 一种可对沉淀物进行回收的沉淀池
CN104843638A (zh) 制氢装置
CN107954396B (zh) 一种二氧化氯发生系统

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12527502

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09843049

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09843049

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1