WO2010109801A1 - 発光ダイオード及びその製造方法、並びにランプ - Google Patents
発光ダイオード及びその製造方法、並びにランプ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2010109801A1 WO2010109801A1 PCT/JP2010/001811 JP2010001811W WO2010109801A1 WO 2010109801 A1 WO2010109801 A1 WO 2010109801A1 JP 2010001811 W JP2010001811 W JP 2010001811W WO 2010109801 A1 WO2010109801 A1 WO 2010109801A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- semiconductor layer
- layer
- emitting diode
- substrate
- light emitting
- Prior art date
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 141
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 55
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 285
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 239
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 163
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 161
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 35
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 30
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 27
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 23
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 19
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 18
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 17
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 16
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 15
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 13
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 13
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 11
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000007788 roughening Methods 0.000 claims description 9
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 8
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 7
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 6
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 6
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 527
- 239000010408 film Substances 0.000 description 35
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 20
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 18
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 16
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 11
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 11
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910005540 GaP Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 10
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 10
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 6
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 4
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N disilane Chemical compound [SiH3][SiH3] PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QBJCZLXULXFYCK-UHFFFAOYSA-N magnesium;cyclopenta-1,3-diene Chemical compound [Mg+2].C1C=CC=[C-]1.C1C=CC=[C-]1 QBJCZLXULXFYCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 3
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N arsane Chemical compound [AsH3] RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 2
- -1 for example Substances 0.000 description 2
- 238000004943 liquid phase epitaxy Methods 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N trimethylindium Chemical compound C[In](C)C IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IHGSAQHSAGRWNI-UHFFFAOYSA-N 1-(4-bromophenyl)-2,2,2-trifluoroethanone Chemical compound FC(F)(F)C(=O)C1=CC=C(Br)C=C1 IHGSAQHSAGRWNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- HZXMRANICFIONG-UHFFFAOYSA-N gallium phosphide Chemical compound [Ga]#P HZXMRANICFIONG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0095—Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0093—Wafer bonding; Removal of the growth substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/36—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
- H01L33/38—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
- H01L33/387—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape with a plurality of electrode regions in direct contact with the semiconductor body and being electrically interconnected by another electrode layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/64—Heat extraction or cooling elements
- H01L33/641—Heat extraction or cooling elements characterized by the materials
Definitions
- the present invention relates to a light emitting diode, a method for manufacturing the same, and a lamp.
- gallium indium composition formula (Al X Ga 1-X ) Y In 1-YP ;
- a compound semiconductor LED having a light emitting layer composed of 0 ⁇ X ⁇ 1, 0 ⁇ Y ⁇ 1) is known.
- a compound semiconductor layer including a light emitting layer having a composition of (Al X Ga 1-X ) Y In 1-YP (0 ⁇ X ⁇ 1, 0 ⁇ Y ⁇ 1) generally emits light. It is formed on a substrate made of a material such as gallium arsenide (GaAs) which is optically opaque to light emitted from the layer and which is not mechanically strong.
- GaAs gallium arsenide
- a technique is disclosed in which a support (substrate) made of a material having excellent mechanical strength is bonded to a compound semiconductor layer to form a bonded LED (see, for example, Patent Documents 1 to 7).
- the cited document 4 discloses using a substrate made of Si and GaP as the substrate
- the cited document 6 discloses using a substrate made of a metal material.
- the design flexibility of the substrate is increased by the development of the substrate bonding technology, so that a high current can be applied, a metal substrate with high heat dissipation, a ceramic substrate, Or a composite board etc. are proposed.
- the substrate with high heat dissipation as described above has a large difference in thermal expansion coefficient with the semiconductor layer including the light emitting layer, the semiconductor layer is cracked at the time of bonding the substrate or in the heat treatment process, yield. There is a problem that decreases.
- the substrate is made of a metal material having high heat dissipation such as copper, aluminum, gold, or silver, these materials are soft and sticky materials.
- burrs are generated in the process of cutting the wafer into chips or the life of the blade used for cutting is shortened.
- the present invention has been made in view of the above problems, and is excellent in heat dissipation and workability of the substrate, can prevent damage such as cracks in the semiconductor layer in the manufacturing process, and can be applied with a high current.
- An object of the present invention is to provide a light emitting diode which has luminous efficiency and excellent yield. It is another object of the present invention to provide a method for manufacturing a light emitting diode, which can obtain a light emitting diode having high light emission efficiency as described above at a high yield and low cost. Another object of the present invention is to provide a lamp using the light emitting diode of the present invention.
- a compound semiconductor layer is formed by bonding a substrate having a thermal expansion coefficient substantially equal to that of a compound semiconductor layer including a light emitting layer and excellent workability to the compound semiconductor layer. It has been found that cracking and the like can be prevented in the layer.
- the substrate has a three-dimensional structure consisting of a base part and an embedded part, and is made of a material with excellent heat dissipation, so that a large current can be applied to the light emitting diode and the luminous efficiency is further improved.
- the present invention has been completed. That is, the present invention relates to the following.
- a light emitting diode having a chip structure in which a compound semiconductor layer including at least a light emitting layer is stacked on a substrate, and an upper surface side of the compound semiconductor layer is a light emitting surface.
- a light-emitting diode comprising: an embedded portion surrounded by a base material portion, wherein the base material portion is made of a material having a smaller thermal expansion coefficient than the embedded portion.
- the substrate includes the base material portion and the embedded portion made of different metal materials.
- the embedded portion is made of a material containing at least one element selected from gold, silver, copper, or aluminum.
- the embedded portion is a plated layer containing at least one element selected from gold, silver, copper, or aluminum.
- a light-emitting diode according to claim 1 [14] Further, an n-type electrode layer that is a negative electrode is provided on the n-type semiconductor layer of the compound semiconductor layer, and the substrate is a positive electrode, and 0.5 W / mm 2 or more is provided between the electrodes.
- a step of forming a laminated body by laminating a bonding layer so as to cover the second electrode, and forming a concave portion or a penetrating portion by an etching method in at least a part of the base material portion, and embedding in the inside of the concave portion or the penetrating portion Forming the substrate by forming a portion, and then joining the laminate and the substrate by joining the joining layer of the laminate and the one surface side of the substrate; and Forming a first electrode on the light extraction surface after the light extraction surface of the first semiconductor layer provided in the compound semiconductor layer is exposed after being peeled from the semiconductor layer; and the compound semiconductor layer And a plurality of the bonding layers A step of dividing into element units by cutting the position of the base material portion in the substrate along the dividing grooves formed between each of the pluralit
- a dividing step of cutting the position of the base material portion in the substrate along the dividing groove formed between each of the layers, and the base material portion has a coefficient of thermal expansion higher than that of the embedded portion.
- a compound semiconductor layer including at least a light emitting layer is laminated on a substrate, the substrate is composed of a base part and an embedded part surrounded by the base part, and the base part is embedded.
- the substrate is composed of a base part and an embedded part surrounded by the base part, and the base part is embedded.
- a step of bonding the compound semiconductor layer and the substrate by bonding to a substrate formed of an embedded portion provided inside the substrate, and separating the substrate for stacking from the compound semiconductor layer to extract light from the first semiconductor layer A step of exposing a surface, and a step of cutting a position of a base material portion in a substrate along a dividing groove formed between each of the plurality of compound semiconductor layers, wherein the base material portion is an embedded portion Since it is made of a material having a smaller coefficient of thermal expansion than the above, damage such as cracks can be prevented from occurring in the compound semiconductor layer, yield can be improved, and a light emitting diode excellent in heat dissipation of the substrate can be manufactured. . As a result, a light emitting diode capable of applying a high current and having excellent light emission efficiency can be manufactured with high manufacturing efficiency.
- the lamp of the present invention is formed by using the light emitting diode of the present invention, it has excellent light emission characteristics.
- FIG. 1A It is a cross-sectional schematic diagram which shows an example of the light emitting diode which concerns on this invention. It is a top view of the light emitting diode shown to FIG. 1A. It is process drawing explaining an example of the manufacturing method of the light emitting diode which concerns on this invention. It is process drawing explaining an example of the manufacturing method of the light emitting diode which concerns on this invention. It is process drawing explaining an example of the manufacturing method of the light emitting diode which concerns on this invention. It is process drawing explaining an example of the manufacturing method of the light emitting diode which concerns on this invention. It is process drawing explaining an example of the manufacturing method of the light emitting diode which concerns on this invention. It is process drawing explaining an example of the manufacturing method of the light emitting diode which concerns on this invention. It is process drawing explaining an example of the manufacturing method of the light emitting diode which concerns on this invention.
- FIG. 1A is a schematic cross-sectional view of a light-emitting diode according to the present embodiment
- FIG. 1B is a plan view of FIG. 1A
- FIGS. 2 to 10 are process diagrams illustrating a method for manufacturing the light-emitting diode
- FIG. It is a schematic cross section of the light emitting diode lamp formed using the diode of form.
- the drawings referred to in the following description are for explaining the light emitting diode and the manufacturing method thereof, and the size, thickness, dimensions, etc. of the respective parts shown in the drawings are different from the dimensional relationships of the actual light emitting diodes and the like. ing.
- the light emitting diode A in the example shown in FIGS. 1A and 1B includes a base portion 2 and a buried portion 3 surrounded by the base portion 2, and a heat sink substrate (substrate) 1 serving as a base of the light emitting diode A.
- the p-type ohmic electrode 5 is schematically configured.
- the light emitting diode A is configured such that the base material part 2 forming the heat sink substrate 1 is made of a material having a smaller thermal expansion coefficient than the embedded part 3.
- the compound semiconductor layer 11 is configured by laminating a p-type semiconductor layer 6, a light emitting layer 7, and an n-type semiconductor layer 8.
- the upper surface of the compound semiconductor layer 11 is a light extraction surface 11a for extracting light from the light emitting layer 7 to the outside, and the n-type electrode layer 9 is formed on the light extraction surface 11a.
- the light extraction surface 11a is roughened by means such as etching, and the light extraction efficiency of the light-emitting diode A is further enhanced.
- the n-type electrode layer 9 becomes an anode of the compound semiconductor layer 11 by making ohmic contact with the n-type semiconductor layer 8 of the compound semiconductor layer 11.
- a semiconductor element such as a light emitting diode
- AuGe or AuSi can be used as an n-type ohmic electrode provided in an n-type compound semiconductor.
- the p-type ohmic electrode provided on the p-type compound semiconductor see the p-type ohmic electrode 5 in FIGS. 1A and 1B
- AuBe, AuZn, or the like can be used.
- the layer structure and material of the n-type electrode layer 9 shown in FIG. 1A and FIG. 1B are not particularly limited, but are preferably made of a metal material containing Au in consideration of connection by wire bonding. It is preferable to use AuSi or the like.
- n-type electrode layer 9 for example, a so-called barrier metal such as Ti or Pt is formed on an electrode material having ohmic characteristics as described above, and Au is further formed thereon. Is more preferable.
- a conventionally known vapor deposition method, sputtering method, or the like can be employed without any limitation.
- the thickness of each layer is not particularly limited, but the ohmic electrode material (AuGe or AuSi) is 0.1 to 0.5 ⁇ m, the barrier metal is 0.1 to 0.5 ⁇ m, and the Au layer is 1 to 3 ⁇ m. Is preferable from the viewpoints of film thickness controllability, productivity (cost), and the like.
- the n-type electrode layer 9 preferably has an appropriate arrangement and shape with respect to the compound semiconductor layer 11 in order to uniformly diffuse the current to the compound semiconductor layer 11 including the light-emitting layer 7.
- the shape is not particularly limited, and a conventionally known technique can be applied.
- an n-type semiconductor layer 8 that is a contact layer for reducing the resistance at the time of ohmic contact is provided.
- a driving current supplied from the n-type electrode layer 9 is diffused in a plane across the entire compound semiconductor layer 11. It is also possible to provide a current diffusion layer or, conversely, a current blocking layer or a current constricting layer for limiting the region where the driving current flows.
- the n-type electrode layer 9 in the example shown in FIGS. 1A and 1B has a shape in which four branch portions extend in a cross shape from a substantially circular central portion in plan view. It is not limited to such a shape, and the shape can be appropriately adopted while taking into account current diffusion into the compound semiconductor layer 11.
- a p-type ohmic electrode 5 is formed so as to be in contact with the lower side of the compound semiconductor layer 11, that is, the lower side of the p-type semiconductor layer 6.
- the p-type ohmic electrode 5 is formed in a circular shape in plan view, and a plurality of p-type ohmic electrodes 5 are provided at predetermined intervals in contact with the lower side of the p-type semiconductor layer 6. Near the four corners of A, it is provided at a total of four locations.
- various structures such as a laminated film made of an AuBe alloy film and an Au film are well known, and can be provided by a conventional means well known in this technical field. .
- the p-type ohmic electrode 5 preferably has an appropriate arrangement and shape with respect to the compound semiconductor layer 11 in order to diffuse current uniformly into the compound semiconductor layer 11 including the light emitting layer 7.
- the arrangement form and shape are not particularly limited, and conventionally known techniques can be applied.
- the arrangement and shape of the p-type ohmic electrode 5 and the n-type electrode layer 9 are preferably combined so that a current flows uniformly in the region of the light-emitting layer 7 where light is easily extracted.
- the bonding layer 4 is disposed so as to cover the p-type ohmic electrode 5 described above.
- the bonding layer 4 includes the light-transmitting thin film layer 4a, the reflective layer 4b, the barrier layer 4c, the Au layer 4d, and the metal bonding layer 4e in this order from the compound semiconductor layer 11 side.
- the laminated film is arranged, and the metal bonding layer 4 e is bonded to the heat sink substrate 1.
- FIG. 1A the bonding layer 4 includes the light-transmitting thin film layer 4a, the reflective layer 4b, the barrier layer 4c, the Au layer 4d, and the metal bonding layer 4e in this order from the compound semiconductor layer 11 side.
- the laminated film is arranged, and the metal bonding layer 4 e is bonded to the heat sink substrate 1.
- the tip of the p-type ohmic electrode 5 described above is configured to be covered with and in contact with the light-transmitting thin film layer 4 a constituting the bonding layer 4.
- the provision of the bonding layer 4 ensures that the compound semiconductor layer 11 and the heat sink substrate 1 are bonded with low contact resistance, and light generated by the light-emitting layer 7 is extracted from the light extraction surface. It can be reflected to the 11a side.
- the bonding layer 4 is electrically connected to the compound semiconductor layer 11 and the heat sink substrate 1 by the translucent thin film layer 4a and the metal bonding layer 4e, so that the heat sink substrate 1 serves as the extraction electrode on the positive electrode side. ing. Further, the bonding layer 4, the heat sink substrate 1, and the n-type electrode layer 9 are arranged on the opposite side in the thickness direction of the compound semiconductor layer 11. Thereby, the light emitting diode A of this embodiment is a light emitting diode having a so-called upper and lower electrode structure.
- the bonding layer 4 used for the light emitting diode A bonds the heat sink substrate 1 on the positive electrode side and the compound semiconductor layer 11, it is preferable that the bonding layer 4 is made of a material having low electrical resistance.
- the bonding layer 4 is preferably provided with a metal bonding layer 4e made of a material capable of bonding to the heat sink substrate 1 at a low temperature in consideration of stress applied to the compound semiconductor layer 11.
- the bonding layer 4 has a structure with high reflectivity from the viewpoint of achieving high luminance. For this reason, it is preferable to provide the bonding layer 4 with a reflective layer 4b made of a reflective material, and it is also possible to combine a translucent thin film layer 4a made of a translucent conductive material using a conventionally known method. It is.
- the translucent thin film layer 4a is a layer for preventing reaction and diffusion between the compound semiconductor layer 11 and the reflective layer 4b.
- a translucent thin film layer 4a for example, refraction of a translucent conductive material such as ITO (indium tin oxide), SiO 2 (silicon oxide), TiO 2 (titanium oxide), or SiN (silicon nitride) is used. It can be composed of an oxide film, a nitride film or the like having a so-called cold mirror action utilizing the rate difference.
- the translucent thin film layer 4a can be a multilayer film of the above material.
- the translucent thin film layer 4a can also be suitably used from the point that a high reflectance can be obtained, such as white Al 2 O 3 (alumina) or AlN (aluminum nitride). It is also possible to use in combination.
- the thickness of the translucent thin film layer 4a is, for example, preferably about 10 to 500 nm, and more preferably about 30 to 200 nm.
- the reflection layer 4b is a reflection film made of a metal material having high reflection characteristics with respect to light emitted from the compound semiconductor layer 11, such as Ag, Au, Pt, Al, or Cu, and is a compound semiconductor.
- the light emitted from the layer 11 is transmitted through the translucent thin film layer 4a, and the light traveling toward the heat sink substrate 1 is reflected toward the compound semiconductor layer 11 side.
- the material of the reflective layer 4b can be used alone or as an alloy material in consideration of the emission wavelength of the compound semiconductor layer 11 (light emitting layer 7).
- the thickness of the reflective layer 4b is preferably about 100 to 800 nm, and more preferably about 200 to 500 nm, for example.
- the light-emitting diode A is provided by providing the bonding layer 4 including the reflective layer 4b and the light-transmitting thin film layer 4a having the above-described structure between the compound semiconductor layer 11 including the light-emitting layer 7 and the heat sink substrate 1.
- the reflectance of the bonding layer 4 having such a reflection structure is preferably 90% or more, for example.
- the barrier layer 4c is formed in order to prevent mutual diffusion between constituent elements of the reflective layer 4b and constituent elements of the Au layer 4d and the metal bonding layer 4e described later.
- a conventionally known barrier metal such as Mo (molybdenum), W (tungsten), titanium (Ti), chromium (Cr), or Pt (platinum) can be used, for example.
- the thickness of the barrier layer 4c is preferably about 50 to 500 nm, for example, and more preferably about 100 to 300 nm.
- the Au layer 4d is a layer that becomes a contact layer when the heat sink substrate 1 is bonded by a metal bonding layer 4e to be described in detail later, and is made of Au having a low contact resistance. Further, for example, a layer made of another metal material having a low contact resistance can be provided in place of the Au layer 4d.
- the thickness of the Au layer 4d is, for example, preferably about 100 to 1000 nm, and more preferably about 200 to 500 nm.
- the metal bonding layer 4e is a layer bonded to the heat sink substrate 1 and is made of a material that can be bonded at a low temperature as described above. For this reason, the metal bonding layer 4e is preferably composed of an Au-based eutectic metal material or a solder material that is chemically stable and has a low melting point. As a material for forming the metal bonding layer 4e, for example, it is preferable to use a metal material having a low eutectic composition such as AuSn, AuIn, AuGe, AuSi, or an alloy such as a general solder material. is there. The thickness of the metal bonding layer 4e is, for example, preferably about 300 to 2000 nm, and more preferably about 500 to 1500 nm.
- the total thickness of the bonding layer 4 having the above configuration is not particularly limited, and may be appropriately set according to, for example, the number of layers to be combined and the material.
- the base layer 2 of the heat sink substrate 1 and the p-type semiconductor layer 6 of the compound semiconductor layer 11 are directly bonded without providing the bonding layer 4 as described above.
- a configuration is also possible.
- the p-type ohmic electrode 5 as described above is provided in order to improve ohmic contact between the heat sink substrate 1 serving as the p-side electrode and the p-type semiconductor layer 6. Is preferred.
- the heat sink substrate (substrate) 1 includes the base portion 2 and the embedded portion 3 surrounded by the base portion 2 and is the base of the light emitting diode A of the present embodiment. Further, in the light emitting diode A according to the present invention, the base material portion 2 is made of a material having a smaller thermal expansion coefficient than the embedded portion 3.
- the inventors of the present invention have made extensive studies in order to realize a substrate that can achieve both excellent heat dissipation and workability and can obtain a light emitting diode with high yield.
- the compound semiconductor layer 11 is cracked or the like when the heat sink substrate 1 including the light emitting layer 7 has substantially the same thermal expansion coefficient as that of the compound semiconductor layer 11 and is excellent in workability. It was found that this can be prevented.
- the heat sink substrate 1 has a three-dimensional structure composed of the base portion 2 and the embedded portion 3 and is made of a material having excellent heat dissipation, so that a large current can be applied to the light emitting diode A, It has been found that the luminous efficiency is further improved.
- the base material portion 2 and the embedded portion 3 are preferably made of different metal materials. Moreover, it is more preferable that the difference in thermal expansion coefficient between the base material portion 2 provided in the heat sink substrate 1 and the compound semiconductor layer 11 described later in detail is within ⁇ 1.5 ppm / K. Further, the heat sink substrate 1 is more preferably configured to have a thermal conductivity of 200 W / m ⁇ K or more. Higher thermal conductivity is desirable, and it is preferable to increase the thermal conductivity in the range up to 400 W / m ⁇ K using a metal material.
- the present inventors diligently researched about the structure of the board
- a metal having a thermal expansion coefficient close to the group III-V compound semiconductor forming the compound semiconductor layer 11 is selected as the material of the base material portion 2, and further, the heat is higher than that of the base material portion 2.
- a metal having a high conductivity was selected and combined as a material for the embedded portion 3.
- the difference in thermal expansion coefficient between the base material portion 2 constituting the heat sink substrate 1 and the semiconductor material is preferably in the range of ⁇ 1.5 ppm, and more preferably in the range of ⁇ 1 ppm.
- the thermal conductivity of the embedded portion 3 is preferably 200 W / m ⁇ K or more, and more preferably 230 W / m ⁇ K or more.
- the base material part 2 is formed by forming a recess 21 on a metal plate made of the above material by a method such as etching.
- the shape of the recess 21 in plan view is not particularly limited, and any of quadrangular and hexagonal shapes can be applied. However, in order to ensure uniform heat dissipation, it is preferable that the shape is a target shape in all directions. A circle is most preferred. Also, the cross-sectional shape of the concave portion 21 is not particularly limited, for example, a substantially mortar shape.
- the number of the recesses 21 may be one for each chip of the light emitting diode A, but a plurality of the recesses 21 may be provided.
- the depth of the recess is not particularly limited.
- the recess may be formed as a penetrating part so as to penetrate the base material part in the thickness direction, and the base part may be configured in a substantially cylindrical shape. It is preferable to use the recessed portion 21 that remains thin because the process of forming the embedded portion 3 by plating is simplified.
- the position of leaving the bottom portion in the thickness direction of the base material portion 2 may be, for example, any of the upper surface 2a side, the lower surface 2b side, or the vicinity of the center, but the bottom portion on the upper surface 2a side to be bonded to the compound semiconductor layer 11 Is preferable from the viewpoint of minimizing stress due to thermal expansion.
- the burying portion 3 is disposed so as to be surrounded by the base material portion 2, and is formed so as to embed the entire concave portion 21 of the base material portion 2 in the example illustrated in FIGS. 1A and 1B.
- the buried portion 3 can be made of an alloy material composed of a plurality of elements selected from the above elements, and is configured as a plating layer containing at least one element selected from the above elements. Is possible.
- the ratio of the thickness of the embedded portion 3 to the thickness of the base material portion 2 is preferably 70% or more.
- the ratio of the thickness of the embedded portion 3 to the thickness of the base material portion 2 is 100%. It means that.
- the ratio of the thickness of the embedded portion 3 to the thickness of the base portion 2 is 99% or less, leaving the bottom portion of the base portion. .
- the metal material forming the base material portion 2 is a hard metal, it is a metal that can be easily divided by cutting, and is therefore disposed on the side surface of the light emitting diode A chip.
- the base material portion 2 surrounds the embedded portion 3, the thermal expansion characteristics of the entire light emitting diode A are almost determined by the physical properties of the metal material forming the base material portion 2.
- the heat conduction characteristics it is possible to obtain good characteristics by using the metal material forming the embedded portion 3 provided inside the heat sink substrate 1.
- the thickness of the heat sink substrate 1 is preferably in the range of 30 to 300 ⁇ m, and more preferably in the range of 50 to 150 ⁇ m. Moreover, in this embodiment, it is preferable to make the thickness of the base material part 2 into the said range similar to the thickness of the heat sink board
- the embedded part 3 embedded in the base material part 2 can be set as the structure by which the exposed surface is the same surface as the surface of the base material part 2, like the example shown to FIG.
- the heat sink substrate 1 may be formed as a substantially rectangular shape in a plan view having a length per side of 500 ⁇ m or more, which is preferable when the light emitting diode A is configured by providing the compound semiconductor layer 11 with a similar shape thereon. It is preferable from the viewpoints of obtaining heat dissipation and light emission characteristics and ease of division processing in the manufacturing process.
- a large heat sink substrate can be used in accordance with the size of the light emitting diode, and even a large light emitting diode having a length of 10 mm per side can be used.
- the compound semiconductor layer 11 is a compound semiconductor stacked structure including the light emitting layer 7 and having a pn junction structure. As shown in the schematic cross-sectional view illustrated in FIG. 1A, the p-type semiconductor layer 6 and the light emitting layer 7 are used. In addition, the n-type semiconductor layer 8 is sequentially stacked.
- the compound semiconductor layer 11 described in the present embodiment is a layer formed in advance on the epitaxial growth substrate 30 (see FIGS. 2 to 3B), as will be described in detail in a manufacturing method described later.
- the light emitting diode A is formed by joining a p-type semiconductor layer 6 provided in a compound semiconductor layer 11 formed in advance on a top surface 2 a of a heat sink substrate 1 (base material portion 2) via a bonding layer 4. is there.
- the compound semiconductor layer 11 can be composed of a compound semiconductor of either n-type or p-type conductivity, in the present invention, the emission efficiency of the light-emitting layer is particularly excellent, and a substrate bonding technique has been established.
- the general formula (Al X Ga 1-X ) Y In 1-YP (where X and Y are numerical values satisfying 0 ⁇ X ⁇ 1 and 0 ⁇ Y ⁇ 1 respectively)
- a -V group compound semiconductor can be preferably used.
- the present invention is also applied to a compound semiconductor layer including a light emitting layer having a composition formula Al X Ga 1-X As (where X is a numerical value satisfying 0 ⁇ X ⁇ 1) capable of obtaining red and infrared light emission.
- the element structure of the embodiment can be applied.
- the compound semiconductor layer 11 has a structure as described below.
- the p-type semiconductor layer 6 has p-type characteristics doped with a predetermined amount of Mg, Zn, or the like, and is, for example, a p-type contact layer made of GaP.
- Mg for example, known biscyclopentadienyl magnesium (bis- (C 5 H 5 ) 2 Mg) or the like is used.
- the GaP is preferably used for the p-type semiconductor layer 6 in order to further improve the luminance.
- III-V group compound semiconductor crystals such as AlGaAs or AlGaInP are also used. It is possible to adopt without any limitation.
- the thickness of the p-type semiconductor layer 6 is preferably in the range of 0.5 to 20 ⁇ m, and more preferably in the range of 1 to 10 ⁇ m. When the thickness of the p-type semiconductor layer 6 is within this range, a thin film having good crystallinity is obtained, the light emission efficiency of the light emitting layer 7 described later is improved, and the light emission characteristics of the light emitting diode A are improved.
- Emitting layer 7 is provided on the p-type semiconductor layer 6, in this order from the p-type semiconductor layer 6 side, for example, a p-type characteristics doped with Mg, or Zn, etc., (Al 0.7 A p-type cladding layer 7c made of a thin film of Ga 0.3 ) 0.5 In 0.5 P and (Al 0.5 Ga 0.5 ) 0.5 In 0.5 P, and undoped (Al 0.2 A well layer made of Ga 0.8 ) 0.5 In 0.5 P and a barrier layer made of (Al 0.7 Ga 0.3 ) 0.5 In 0.5 P are alternately stacked in 10 pairs.
- a p-type characteristics doped with Mg, or Zn, etc. Al 0.7 A p-type cladding layer 7c made of a thin film of Ga 0.3 ) 0.5 In 0.5 P and (Al 0.5 Ga 0.5 ) 0.5 In 0.5 P, and undoped (Al 0.2 A well layer made of Ga 0.8 ) 0.5
- a multi-quantum well layer 7b, Si, or the like and the n-type cladding layer 7a formed of a doped n-type characteristics (Al 0.7 Ga 0.3) 0.5 In 0.5 P and Te, are stacked consisting It has been configured.
- a known light-emitting layer 7 (multi-well layer 7b) having a structure such as a multi-well layer is formed, and (Al X Ga 1-X ) Y In 1-YP (where X and Y are each 0
- the configuration of the barrier layer and the well layer having a composition of ⁇ X ⁇ 1, and 0 ⁇ Y ⁇ 1 can be appropriately determined so as to obtain a desired emission wavelength. .
- composition, thickness, carrier concentration, and the like of the barrier layer forming the p-type cladding layer 7c, the n-type cladding layer 7a, and the multiple well layer 7b may be appropriately adjusted so that the light emission efficiency is increased.
- the light emitting layer 7 included in the light emitting diode A of the present embodiment has a so-called pn junction type double heterojunction structure including the p-type cladding layer 7c, the multiple well layer 7b, and the n-type cladding layer 7a.
- the light-emitting layer 7 can employ a known structure such as a double hetero (DH) structure or a multiple quantum well structure in order to confine carriers responsible for radiative recombination.
- DH double hetero
- the multi-well layer 7b described above can be composed of a compound semiconductor of either n-type or p-type conductivity.
- the light emitting layer 7 of the present embodiment is configured to include the multiple well layer 7b having the multiple well structure of the above structure, but the light emitting structure is not limited to this.
- a single quantum well (SQW) structure can be adopted, but a multiple quantum well structure is more preferable in order to obtain excellent light emission.
- the material of the light emitting layer 7 is not limited to the above-described example, but other conventionally known materials such as GaInN-based or AlGaAs-based materials can be used. In consideration of the material, it is preferable to select a material that can be directly grown on the laminated substrate.
- the light emitting layer 7 made of the above-described material can be formed on the surface of a single crystal substrate such as a lattice-matched III-V compound semiconductor such as GaAs.
- a functional layer that is a conventionally known technique such as a contact layer, a current diffusion layer, a current blocking layer, and a reflective layer can be provided.
- the thickness of the barrier layer is in the range of 10 to 100 nm, and the thickness of the well layer is 10 to 100 nm. It is preferable to set it as the range.
- the film thickness of the entire multiple well layer 7b is preferably in the range of 100 to 2000 nm.
- the film thickness of the p-type cladding layer 7c is preferably in the range of 200 to 2000 nm, and the film thickness of the n-type cladding layer 7a is preferably in the range of 200 to 2000 nm.
- the total thickness of the light emitting layer 7 is preferably in the range of 500 to 1500 nm.
- the n-type semiconductor layer 8 is provided on the light-emitting layer 7 and has an n-type characteristic in which Si, Te, or Sn is doped in a predetermined amount, for example, Si-doped (Al 0.5 Ga 0 .5 ) An n-type contact layer made of 0.5 In 0.5 P.
- Si Si-doped
- a raw material for doping Si for example, disilane (Si 2 H 6 ) or the like is used.
- the thickness of the n-type semiconductor layer 8 is preferably in the range of 100 to 8000 nm, and more preferably in the range of 500 to 3000 nm. When the thickness of the n-type semiconductor layer 8 is within this range, a thin film having good crystallinity is obtained, the light emission efficiency of the light emitting layer 7 is improved, and the light emission characteristics of the light emitting diode A are improved.
- the compound semiconductor layer 11 including at least the light emitting layer 7 is laminated on the upper surface 2a of the heat sink substrate 1, and the heat sink substrate 1 is formed of the base member 2 and the substrate.
- the base material portion 2 is made of a material having a smaller thermal expansion coefficient than that of the embedded portion 3, thereby achieving both workability and heat dissipation of the heat sink substrate 1. can do. Thereby, it is possible to prevent the compound semiconductor layer 11 from being damaged such as cracks in the manufacturing process, to improve the yield, and to provide the light emitting diode A that can be applied with a high current and has high light emission efficiency.
- the light emitting diode A according to the present embodiment has a high-density power of 0.5 W / mm 2 or more between the electrodes between the heat sink substrate 1 serving as the positive electrode and the n-type electrode layer 9 serving as the negative electrode. Even when it is applied, the heat sinking action can be effectively obtained by the heat sink substrate 1. Therefore, the effect that the light emission luminance of the light emitting diode A is remarkably improved is obtained.
- a compound semiconductor layer 11 including at least the light emitting layer 7 is formed on a stacking substrate (see reference numeral 30 in FIG. 2 and the like), and the compound semiconductor layer 11 is provided with p
- a p-type ohmic electrode (second electrode) 5 is formed on the p-type semiconductor layer (second semiconductor layer) 6
- the bonding layer 4 is laminated so as to cover the p-type ohmic electrode 5, and the laminated body 40. Forming a recess (see reference numeral 21 in FIG.
- the laminate 40 and the heat sink are joined by joining the bonding layer 4 of the laminate 40 and the upper surface 2a side (one surface side) of the heat sink substrate 1. Bonding with substrate 1
- the stacking substrate 30 is peeled off from the compound semiconductor layer 11 to expose the light extraction surface 11a of the n-type semiconductor layer (first semiconductor layer) 8 included in the compound semiconductor layer 11, and then the light.
- the compound semiconductor layer 11 and the bonding layer 4 are divided into a plurality of parts, between the plurality of compound semiconductor layers 11 A step of cutting the position of the base material portion 2 in the heat sink substrate 1 along the dividing grooves 11b to be divided into element units, and the base material portion 2 is more than the embedded portion 3
- This method is made of a material having a small coefficient of thermal expansion.
- the n-type semiconductor layer 8, the light-emitting layer 7, and the p-type semiconductor layer 6 are sequentially stacked on the stacking substrate 30. And forming a p-type ohmic electrode 5 on the p-type semiconductor layer 6 of the compound semiconductor layer 11, and then laminating the bonding layer 4 so as to cover the p-type ohmic electrode 5.
- the heat sink substrate 1 is formed by forming a laminated body forming step of forming the body 40, and forming the recessed portion 21 in at least a part of the base material portion 2 by an etching method and then forming the embedded portion 3 in the recessed portion 21 by a plating method.
- the electrode forming step for forming the layer 9 and the compound semiconductor layer 11 and the bonding layer 4 are divided into a plurality of parts, along the dividing grooves 11b formed between each of the plurality of compound semiconductor layers 11, the heat sink substrate 1
- a dividing step of cutting the position of the base material portion 2, and the base material portion 2 is a method made of a material having a smaller thermal expansion coefficient than the embedded portion 3.
- a roughening step for roughening the light extraction surface 11a of the n-type semiconductor layer 8 is provided between the electrode forming step and the dividing step.
- each process is demonstrated, referring drawings for an example of the manufacturing method of the light emitting diode of this embodiment.
- n-type semiconductor layer 8 a light emitting layer 7, and a p-type semiconductor layer 6 are sequentially stacked on a stacking substrate 30 capable of epitaxially growing a semiconductor crystal.
- Layer 11 is formed.
- a laminated substrate 30 made of GaAs single crystal having n-type characteristics doped with Si and having a plane inclined by 15 ° from the (100) plane is prepared. Then, as shown in FIG. 2, the compound semiconductor layer 11 is formed by stacking the n-type semiconductor layer 8, the light emitting layer 7, and the p-type semiconductor layer 6 in this order on the stacking substrate 30.
- a material of the stacking substrate 30 for growing a semiconductor crystal for example, sapphire ( ⁇ -Al 2 O 3 single crystal), silicon carbide (SiC), gallium phosphide (A substrate material capable of epitaxially growing a group III-V semiconductor crystal such as GaP) and GaN on the surface can be appropriately selected.
- the size of the laminated substrate 30 is usually about 2 inches or 3 inches in diameter, and a plurality of compound semiconductor layers are formed thereon, but the invention is not limited to this. Larger substrates such as 4-6 inch circular or rectangular substrates can also be used.
- a buffer layer (not shown) made of n-type GaAs doped with Si is formed on the lamination substrate 30, and a Si-doped (Al 0) is formed thereon. .5 Ga 0.5 ) 0.5 In 0.5 P n-type semiconductor layer 8, having Si-doped n-type characteristics (Al 0.7 Ga 0.3 ) 0.5 In 0.5 P N-type cladding layer 7a, a well layer made of undoped (Al 0.2 Ga 0.8 ) 0.5 In 0.5 P, and (Al 0.7 Ga 0.3 ) 0.5 In 0.5 A multi-well layer 7b in which 10 pairs of barrier layers made of P are alternately stacked, and has Mg-doped p-type characteristics, and is made of (Al 0.7 Ga 0.3 ) 0.5 In 0.5 P It becomes the second cladding layer and (Al 0.5 Ga 0.5) of 0.5 an in 0.5 P A description will be given of an example in
- the growth method of the n-type semiconductor layer 8, the light emitting layer 7 and the p-type semiconductor layer 6 constituting the compound semiconductor layer 11 is not particularly limited, and sputtering, MOCVD (metal organic chemical vapor deposition), HVPE (hydride vapor phase). All methods known to grow GaN-based semiconductors such as growth method), MBE (molecular beam epitaxy method), or LPE (liquid phase epitaxy method) can be applied.
- a preferable growth method includes MOCVD from the viewpoint of film thickness controllability and mass productivity.
- each of the buffer layer, the n-type semiconductor layer 8, the light emitting layer 7, and the p-type semiconductor layer 6 having the above composition trimethylaluminum ((CH 3 ) 3 Al), trimethylgallium ((CH 3) 3 Ga) and the trimethyl indium ((CH 3) 3 in) vacuum MOCVD method the group III constituent element was used as a raw material, such as (MOCVD method), each layer is formed on the stacked substrate 30 can do.
- biscyclopentadienylmagnesium bis- (C 5 H 5 ) 2 Mg
- bis- (C 5 H 5 ) 2 Mg biscyclopentadienylmagnesium
- disilane Si 2 H 6
- phosphine PH 3
- arsine AsH 3
- the p-type semiconductor layer 6 made of GaP can be set to a temperature of about 700 to 780 ° C., preferably about 750 ° C.
- the growth temperature of the other layers, that is, the layers including the n-type semiconductor layer 8 and the light emitting layer 7 and the buffer layer can also be about 700 to 780 ° C., preferably about 730 ° C.
- the buffer layer made of GaAs has a carrier concentration of about 0.1 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 to 5 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 , which is the same as that of a single crystal substrate, and a film thickness of about 0.1 to 1 ⁇ m. can do.
- the n-type semiconductor layer 8 made of (Al 0.5 Ga 0.5 ) 0.5 In 0.5 P has a carrier concentration of about 0.1 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 to 5 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3.
- the film thickness can be about 1 to 8 ⁇ m.
- the n-type cladding layer 7a constituting the light emitting layer 7 can have a carrier concentration of about 1 ⁇ 10 17 cm ⁇ 3 to 30 ⁇ 10 17 cm ⁇ 3 and a film thickness of about 0.1 to 2 ⁇ m.
- the multiple well layer 7b is undoped and can have a thickness of about 0.2 to 2 ⁇ m.
- the p-type cladding layer 7c can have a carrier concentration of about 1 ⁇ 10 17 cm ⁇ 3 to 20 ⁇ 10 17 cm ⁇ 3 and a film thickness of about 0.1 to 3 ⁇ m.
- the p-type semiconductor layer 6 can have a carrier concentration of about 0.5 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 to 5 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 and a film thickness of about 0.5 to 20 ⁇ m. If the thickness of the p-type semiconductor layer 6 is small, current diffusion becomes insufficient and current is not uniformly supplied to the light emitting layer 7, which may cause a decrease in light emission efficiency. Further, if the film thickness is unnecessarily thick, the cost increases, and layer growth may be technically difficult. Furthermore, when the carrier concentration of the p-type semiconductor layer 6 is low, current diffusion becomes insufficient, and when it is too high, the crystal quality may be deteriorated.
- Laminate formation process In the stacked body forming step, as shown in FIGS. 3A and 3B, after forming the p-type ohmic electrode 5 on each p-type semiconductor layer 6 of the compound semiconductor layer 11, the p-type ohmic electrode 5 is covered. A laminated body 40 is formed by laminating the bonding layer 4 on the substrate.
- a p-type ohmic layer is formed by sequentially laminating and patterning a laminated film made of an AuBe alloy film and an Au film on the p-type semiconductor layer 6 by photolithography.
- the electrode 5 is formed.
- a plurality of p-type ohmic electrodes 5 are formed, for example, in a circular shape at a predetermined interval on the p-type semiconductor layer 6.
- mirror processing is performed on the p-type semiconductor layer 6 in advance because good contact can be obtained between the p-type semiconductor layer 6, the p-type ohmic electrode 5, and the bonding layer 4.
- the bonding layer 4 is further formed on each of the compound semiconductor layers 11. Specifically, first, a translucent thin film layer 4 a made of ITO or the like is formed so as to cover the p-type ohmic electrode 5 formed on the p-type semiconductor layer 6 of the compound semiconductor layer 11. Then, a bonding layer 4 is formed by sequentially laminating a reflective layer 4b made of Ag or the like, a barrier layer 4c made of Mo or the like, an Au layer 4d, and a metal bonding layer 4e made of AuSn material or the like. As a method for forming each layer constituting the bonding layer 4, a conventionally known method can be employed without any limitation.
- the laminated body 40 is formed by laminating the p-type ohmic electrode 5 and the bonding layer 4 on each of the compound semiconductor layers 11 formed on the lamination substrate 30 by the above procedure.
- the recess 21 is formed in at least a part of the base material portion 2 by an etching method, and then the embedded portion 3 is formed in the recess 21 to thereby form the heat sink substrate 1. Form.
- the metal Mo lump is subjected to a rolling process, and the obtained rolled plate is punched out with a press to obtain the flat substrate portion 2.
- a conventionally known method can be used without any limitation as a method for rolling metal Mo.
- the concave portion 21 is formed on the lower surface 2 b of the base material portion 2.
- the recess 21 is formed in a circular cross section.
- a processing method of the base material portion 2 for example, a well-known technique such as an etching method or a mechanical processing method or a high-power laser drilling method can be applied, which is suitable for mass production. Etching is preferable from the viewpoint of low cost.
- the embedded portion 3 is formed by embedding a Cu material in the concave portion 21 formed on the lower surface 2 b side of the base material portion 2.
- a Cu material is embedded in the recess 21 using a plating method, a printing method, or the like, and the embedded portion 3 is formed.
- a method for forming the embedded portion 3 at this time is not particularly limited, but a plating method is preferable from the viewpoint of mass productivity.
- the electrolytic plating method is used because the processing speed is high and the productivity is improved. More preferred.
- the plating may be formed as it is to the lower surface 2b.
- the surface is mirror-finished from the viewpoint that good bonding properties can be obtained in the bonding step described later. Further, by adding a eutectic metal for die bonding in addition to the Cu material, the process can be simplified.
- the substrate forming process of the present embodiment an example is described in which Mo material is used for the base material portion 2 and Cu material is used for the embedded portion 3, but this is not limitative.
- W having a thermal expansion coefficient characteristic approximate to that of the Mo material or an alloy material of Mo and W can be adopted as the base material portion 2.
- the embedded portion 3 can be formed from a material containing at least one element selected from Au, Ag, Cu, or Al, and is appropriately selected and adopted. be able to.
- the present invention is not limited to this.
- the joining step after the laminated body 40 and the upper surface 2a of the base material portion 2 are joined, the recessed portion 21 is formed on the lower surface 2b to provide the embedded portion 3.
- a removing process and an electrode forming process are performed.
- the recess 21 is formed on the lower surface 2b of the base member 2 by using an etching method. And it can be set as the method of forming the heat sink board
- the position of the embedded portion 3 and the position of the compound semiconductor 11 are determined in any case before or after the bonding step as described above. Needs to be formed while adjusting the position.
- the compound semiconductor layer 11 and the heat sink substrate 1 are joined by joining the joining layer 4 of the laminate 40 and the upper surface 2 a that is one side of the heat sink substrate 1. .
- the metal bonding layer 4e forming the bonding layer 4 of the stacked body 20 and the upper surface 2a of the heat sink substrate 1 are bonded by, for example, AuSn eutectic bonding.
- the substrate (laminated body 40 and heat sink substrate 1) is introduced into the substrate bonding apparatus, and evacuated until the apparatus internal pressure becomes 3 ⁇ 10 ⁇ 5 Pa or less. To do. And it can be set as the method of performing eutectic bonding by heating substrate temperature to about 400 degreeC and applying a load of about 100 g / cm ⁇ 2 >. Accordingly, the bonding layer 4 and the heat sink substrate 1 are in ohmic contact, and the stacked body 40 (compound semiconductor layer 11) and the heat sink substrate 1 are integrally formed.
- the compound semiconductor layer 11 and the heat sink substrate 1 are bonded by eutectic bonding of the bonding layer 4 and the heat sink substrate 1 by the above method. It is not limited to this.
- a known method using a thermocompression bonding method or an adhesive can be employed without any limitation.
- a known technique such as a mechanical polishing method, an etching method using an ammonia-based etchant, or a laser lift-off method can be used without any limitation. From this point of view, it is preferable to use an etching method.
- the buffer layer of the n-type semiconductor layer 8 is separated from the buffer layer.
- the interface that is, the light extraction surface 11a is exposed.
- Electrode formation process In the electrode forming step, as shown in FIG. 7, an AuGe / Ni alloy film having a thickness of 0.1 to 1 ⁇ m and a thickness of 1 to 3 ⁇ m are formed on the light extraction surface 11a of the n-type semiconductor layer 8. After the Au film is deposited by vacuum evaporation, the n-type electrode layer 9 is formed by patterning using a general photolithography method. In addition, the n-type electrode layer 9 is not limited to the above layer structure, and may be formed using other materials, and may be formed using, for example, a sputtering method or a vapor deposition method.
- the light extraction surface 11a of the n-type semiconductor layer 8 is roughened.
- a method for roughening the light extraction surface 11a a method conventionally employed in this field can be used without any limitation.
- the dicing saw 11b is exposed along the dividing groove 11b where the surface of the heat sink substrate 1 is exposed.
- the position of the base material portion 2 of the heat sink substrate 1 is cut by, for example, and divided into chips in element units to form a light emitting diode A. Then, after the division, this chip (element) is washed to remove the deposits generated during cutting.
- the Cu plating layer formed on the lower surface 2b of the base material portion 2 and the surface of the embedded portion 3 is removed.
- the position of the base material portion 2 of the heat sink substrate 1 is aligned along the dividing groove 11 b formed between each of the plurality of compound semiconductor layers 11 using, for example, a dicing saw. Disconnect.
- a substantially square shape (approximately square in the example shown in FIG. 1B) having a side length of 500 ⁇ m or more as shown in FIG. 10 (see also FIGS. 1A and 1B) is obtained.
- a plurality of light emitting diodes A can be obtained.
- the base material portion 2 is made of a material having a smaller thermal expansion coefficient than the embedded portion 3.
- the position at which the heat sink substrate 1 is cut becomes the position of the base material portion 2 that is excellent in workability. Therefore, the cutting process can be easily performed without applying stress to the compound semiconductor layer 11. Can be performed. As a result, since the compound semiconductor layer 11 is not damaged, the light emitting diode A having high light emission efficiency can be manufactured with high yield.
- the method for manufacturing the light-emitting diode A includes the stacked body 40 in which the compound semiconductor layer 11 and the bonding layer 4 are stacked on the stacking substrate 30, the base material portion 2, and the base material.
- the compound semiconductor layer 11 is Possible to prevent the damage such as click occurs, with improved yield, it is possible to manufacture a light emitting diode A having excellent heat radiation property of the heat sink substrate 1. As a result, it is possible to manufacture the light-emitting diode A that is capable of applying a high current and has excellent light emission efficiency with high production efficiency.
- a lamp can be constituted by means well known to those skilled in the art. As such a lamp, it can be used for any purpose such as a bullet type for general use, a side view type for portable equipment, and a top view type used for a display.
- the upper and lower electrode type light emitting diodes A when the upper and lower electrode type light emitting diodes A are mounted in the top view type, one of the n electrode terminal 84 or the p electrode terminal 83 provided on the surface of the mounting substrate 85.
- the heat sink substrate 1 side of the light-emitting diode A is bonded to the p-electrode terminal 83, and the n-type electrode layer 9 of the light-emitting diode A is bonded to the n-electrode terminal 84 with a wire 86.
- a top view type light emitting diode lamp (lamp) 80 as shown in FIG. 11 can be manufactured.
- the light-emitting diode lamp 80 shown in FIG. 11 has an n-type electrode layer in which the voltage applied between the n-electrode terminal 83 and the p-electrode terminal 84 is on the negative electrode side. 9 and the heat sink substrate 1 on the positive electrode side, the light is applied to the compound semiconductor layer 11 and the light emitting layer 7 emits light. The light emitted from the light emitting layer 7 is extracted toward the front direction F of the light emitting diode lamp 80.
- the light-emitting diode lamp 80 uses the light-emitting diode A according to the present invention, the light-emitting diode lamp 80 has extremely high luminance and excellent light emission characteristics. In particular, even when power is applied at a high density of 0.5 W / mm 2 or more between the electrodes, the heat generated by light emission is effectively dissipated, resulting in excellent luminous efficiency, high output, and high brightness. The light emitting diode lamp 80 is obtained.
- the material of the mounting substrate 85 so that the thermal resistance becomes 9 ° C./W or less, for example.
- the mounting substrate 85 Since a heat dissipation effect can be obtained, it becomes possible to further improve the light emission efficiency of the light-emitting diode A incorporated therein.
- the shape of the mounting substrate is formed in a plate shape in the example shown in FIG. 11, but is not limited to this, and other shapes can be adopted.
- FIGS. 1A and 1B are schematic views of a light-emitting diode manufactured in this example, FIG. 1A is a cross-sectional view, and FIG. 1B is a plan view.
- FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of a light-emitting diode lamp manufactured using the light-emitting diode shown in FIGS. 1A and 1B.
- a heat sink substrate 1 composed of a laminated body made of a compound semiconductor layer provided on a laminated substrate made of GaAs, and a base part made of Mo material and an embedded part 3 made of a Cu plating layer is provided. By bonding, a light emitting element having an upper and lower electrode structure was manufactured.
- the light emitting layer 7 is made of an AlGaInP-based compound semiconductor, and a light emitting diode A that emits red light is manufactured. Further, a top view type light emitting diode lamp 80 is manufactured using the light emitting diode A.
- a laminated substrate 30 made of GaAs single crystal having n-type characteristics doped with Si and having a surface inclined by 15 ° from the (100) plane was prepared.
- a buffer layer made of n-type GaAs doped with Si is first formed on the stacking substrate 30, and a Si-doped (Al 0.5 Ga 0.5 ) 0.5 In 0 is formed thereon.
- a laminated multi-well layer 7b and a p-type cladding layer 7c having Mg-doped p-type characteristics and made of (Al 0.7 Ga 0.3 ) 0.5 In 0.5 P are laminated.
- a p-type semiconductor layer made of GaP doped with Mg and having p-type characteristics 6 were sequentially laminated.
- the buffer layer, the n-type semiconductor layer 8, the light emitting layer 7, and the p-type semiconductor layer 6 having the above composition are formed, trimethylaluminum ((CH 3 ) 3 Al), trimethylgallium ((CH 3) 3 Ga) and the trimethyl indium ((CH 3) 3 in) vacuum MOCVD method the group III constituent element was used as a raw material, such as (MOCVD method), each layer is formed on the stacked substrate 30 did.
- Biscyclopentadienyl magnesium (bis- (C 5 H 5 ) 2 Mg) is used as a raw material for Mg doped in the p-type cladding layer 7c and the p-type semiconductor layer 6, and the n-type semiconductor layer 8 and the n-type cladding are used.
- Disilane (Si 2 H 6 ) was used as a raw material for Si doped into the layer 7a.
- phosphine (PH 3 ) or arsine (AsH 3 ) was used as a raw material for the group V constituent element.
- the p-type semiconductor layer 6 made of GaP was grown at 750 ° C., and the layers including the barrier layer in addition to the n-type semiconductor layer 8 and the light emitting layer 7 were grown at 730 ° C.
- the buffer layer made of GaAs was formed with a carrier concentration of about 5 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 and a film thickness of about 0.2 ⁇ m.
- the n-type semiconductor layer 8 was formed with a carrier concentration of about 2 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 and a film thickness of about 1.5 ⁇ m.
- the n-type cladding layer 7a constituting the light emitting layer 7 has a carrier concentration of about 8 ⁇ 10 17 cm ⁇ 3 and a film thickness of about 1 ⁇ m.
- the multi-well layer 7b is composed of undoped (Al 0.2 Ga 0.8 ) 0.5 In 0.5 P and (Al 0.7 Ga 0.3 ) 0.5 In 0.5 P.
- the p-type cladding layer 7c is made of Mg-doped p-type (Al 0.7 Ga 0.3 ) 0.5 In 0.5 P, has a carrier concentration of 2 ⁇ 10 17 cm ⁇ 3 , and has a layer thickness of It was 1 ⁇ m.
- the p-type semiconductor layer 6 is a p-type GaP layer doped with Mg, and has a carrier concentration of 3 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 and a layer thickness of 3 ⁇ m.
- the compound semiconductor layer 11 was formed by laminating the n-type semiconductor layer 8, the light emitting layer 7, and the p-type semiconductor layer 6 in this order on the laminating substrate 30 by the above process steps.
- the p-type semiconductor layer 6 of the compound semiconductor layer 11 formed in the above process is mirror-finished by polishing a region extending from the surface to a depth of 1 ⁇ m, thereby reducing the surface roughness of the p-type semiconductor layer 6 to 0. About 18 nm.
- a p-type ohmic electrode 5 was formed by sequentially laminating and patterning a laminated film made of an AuBe alloy film and an Au film on the mirror-polished p-type semiconductor layer 6 by a photolithography technique.
- the thicknesses of the AuBe alloy film / Au film were set to 0.4 ⁇ m / 0.2 ⁇ m, respectively, and a plurality of p-type ohmic electrodes 5 having a diameter of 20 ⁇ m were formed at regular intervals of 80 ⁇ m.
- the junction layer 4 was formed on the p-type semiconductor layer 6 so as to cover the p-type ohmic electrode 5 formed on the p-type semiconductor layer 6 of the compound semiconductor layer 11.
- a transparent conductive thin film layer 4a made of ITO is formed so as to completely cover the plurality of p-type ohmic electrodes 5, and then subjected to heat treatment at a temperature of 450 ° C. Formed.
- an embedded portion 3 made of a Cu plating layer is embedded in the concave portion 21 formed in the base material portion 2 by an electrolytic plating method. Further, the entire surface of the bottom surface 2b of the base material portion 2 and the embedded portion 3 has a thickness of 1 ⁇ m.
- the heat sink substrate 1 was obtained by plating. This heat sink substrate 1 had a thermal expansion coefficient of 5.5 ppm / K and a thermal conductivity of 220 W / m ⁇ K. Then, 0.1 ⁇ m of Pt was formed on the upper surface 2a side by a sputtering method to stabilize the surface.
- the lamination substrate 30 was removed from the compound semiconductor layer 11 to expose the light emitting surface 11a.
- the stacking substrate 30, the buffer layer (not shown), and the base layer were selectively removed using an ammonia-based etchant or the like.
- n-type electrode layer 9 was formed on the n-type semiconductor layer 8.
- 0.15 ⁇ m AuGe (Ge mass ratio 12%), 0.05 ⁇ m Ni, and 1 ⁇ m Au were sequentially stacked on the n-type semiconductor layer 8 by vacuum deposition.
- alloying was performed by performing a heat treatment for 3 minutes at a temperature of 420 ° C. to form an n-type electrode layer 9 having a low contact resistance.
- the heat sink substrate 1 was also alloyed.
- Chip division (division process) the wafer produced by each of the above steps was cut by dicing and divided into chips in element units so as to be a substantially square (rectangular shape) in plan view.
- a base material portion 2 made of a Mo material in the exposed heat sink substrate 1 using a dicing saw equipped with a diamond blade. was cut at a pitch of 0.5 mm.
- the cut surface was wash
- FIG. Through the above procedures, a chip-shaped light emitting diode A having a shape of a plan view and a substantially square shape with a side of 500 ⁇ m was manufactured.
- a top view type light emitting diode lamp 80 as shown in FIG. 11 was produced.
- the heat sink substrate 1 side of the light-emitting diode A is bonded to a p-electrode terminal 83 provided on the surface of the mounting substrate 85 having a thermal resistance of 9 ° C./W, and the n-type electrode layer 9 of the light-emitting diode A is bonded.
- the n-electrode terminal 84 with a wire 86 was manufactured by molding the periphery of the light emitting diode A with a mold resin 81 made of a transparent resin.
- Comparative Example 1 a light-emitting diode was fabricated in the same manner as in the above-described example except that the entire substrate was made of a Cu material and a heat sink substrate having a thickness of 80 ⁇ m was used, and this light-emitting diode was further used.
- a top view type light emitting diode lamp was manufactured in the same manner as in the above example.
- the heat sink substrate made of the Cu material used in this comparative example had a thermal conductivity of 398 W / m ⁇ K and a thermal expansion coefficient of 16.8 ppm / K.
- the lamp on which the light emitting diode of this comparative example, which was able to be manufactured without causing damage in the dividing process is mounted on each of the n-type electrode layer and the heat sink substrate via the n-electrode terminal and the p-electrode terminal.
- red light having a dominant wavelength of 620 nm was emitted.
- the luminous efficiency when a forward current of 150 mA was passed between each electrode at a forward voltage of 2.2 V was about 72 lm / W, and there was no problem in terms of luminous efficiency, but as described above, In the comparative example, most of the chips after the division failed and were not practical from the viewpoint of industrial productivity.
- Comparative Example 2 In Comparative Example 2, a light emitting diode was manufactured in the same manner as in the above example except that the entire substrate was made of Mo material and a heat sink substrate having a thickness of 80 ⁇ m was used. A top view type light emitting diode lamp was manufactured in the same manner as in the above example.
- the heat sink substrate made of the Mo material used in this comparative example had a thermal conductivity of 138 W / m ⁇ K.
- the dominant wavelength was Red light having a wavelength of 620 nm was emitted.
- the luminous efficiency when a forward current of 150 mA was passed between each electrode at a forward voltage of 2.2 V was about 62 lm / W, and it became clear that the luminous efficiency was inferior to the above examples. This is presumably because the entire heat sink substrate is made of Mo material, so that the workability at the time of division is excellent, but since the heat dissipation is not sufficient, the luminous efficiency is low.
- the light emitting diode according to the present invention and the lamp using the light emitting diode have excellent luminous efficiency and high luminance, and the method for manufacturing the light emitting diode according to the present invention is excellent in yield. It is.
- the light-emitting diode of the present invention provides an unprecedented high-intensity and high-efficiency light-emitting diode with excellent heat dissipation characteristics, it can be suitably used for various display lamps, lighting fixtures, and the like.
- SYMBOLS 1 Heat sink substrate (board
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
本発明は、ヒートシンク基板(基板)上に少なくとも発光層を含む化合物半導体層が積層され、前記化合物半導体層の上面側が発光面とされたチップ構造を有する発光ダイオードであり、前記ヒートシンク基板は、基材部と、前記基材部に囲まれた埋設部とからなり、前記基材部が、前記埋設部よりも熱膨張係数が小さな材料からなる前記発光ダイオード等に関する。 本発明によれば、基板の放熱性及び加工性に優れるとともに、製造工程において半導体層にクラック等の損傷が生じるのを防止でき、高電流の印加が可能で高い発光効率を有し、歩留まりに優れる発光ダイオード及びその製造方法、並びにランプを提供することができる。
Description
本発明は、発光ダイオード及びその製造方法、並びにランプに関するものである。
本願は、2009年3月26日に、日本に出願された特願2009-075773号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
本願は、2009年3月26日に、日本に出願された特願2009-075773号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
従来から、赤色、橙色、黄色あるいは黄緑色の可視光を発する発光ダイオード(LED)として、例えば、燐化アルミニウム・ガリウム・インジウム(組成式(AlXGa1-X)YIn1‐YP;0≦X≦1,0<Y≦1)からなる発光層を備えた化合物半導体LEDが知られている。このようなLEDにおいて、例えば(AlXGa1-X)YIn1-YP(0≦X≦1,0<Y≦1)の組成を有する発光層を備えた化合物半導体層は、一般に発光層から出射される光に対して光学的に不透明であり、また機械的にもそれ程強度のない砒化ガリウム(GaAs)等の材料からなる基板上に形成されている。
このため、最近では、より高輝度の可視LEDを得ること、及び素子の機械的強度の向上を目的として、発光光に対して不透明な基板材料を除去した後、発光光を透過又は反射し、なお且つ機械強度的に優れる材料からなる支持体(基板)を、化合物半導体層に改めて接合させ、接合型LEDを構成する技術が開示されている(例えば、特許文献1~7を参照)。ここで、引用文献4においては、基板としてSi、及びGaPからなる基板を用いることが開示されており、また、引用文献6においては、金属材料からなる基板を用いることが開示されている。
近年、上述のような発光ダイオードのパッケージの技術分野においては、放熱性を重視した、高電流に耐えられるパッケージが普及している。
上記各特許文献に記載のような発光ダイオードにおいては、基板の接合技術の開発によって基板の設計自由度が増したことにより、高電流の印加が可能な、放熱性の高い金属基板、セラミック基板、又は複合基板等が提案されている。しかしながら、上述したような放熱性の高い基板は、発光層を含む半導体層との間の熱膨張係数の差が大きいため、基板の接合時や熱処理工程において半導体層の割れが発生し、収率が低下するという問題がある。
また、上述のような発光ダイオードにおいては、基板が銅、アルミニウム、金、又は銀等の放熱性の高い金属材料等からなる構成の場合、これらの材料は柔らかく、粘りを有する材料であることから、ウェーハをチップ単位に切断する工程においてバリが発生したり、切断に用いるブレードの寿命が短くなったりする等、収率良く正確に切断するのが困難である等の問題がある。
また、上述のような発光ダイオードにおいては、基板が銅、アルミニウム、金、又は銀等の放熱性の高い金属材料等からなる構成の場合、これらの材料は柔らかく、粘りを有する材料であることから、ウェーハをチップ単位に切断する工程においてバリが発生したり、切断に用いるブレードの寿命が短くなったりする等、収率良く正確に切断するのが困難である等の問題がある。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、基板の放熱性及び加工性に優れるとともに、製造工程において半導体層にクラック等の損傷が生じるのを防止でき、高電流の印加が可能で高い発光効率を有し、歩留まりに優れる発光ダイオードを提供することを目的とする。
また、本発明は、上述のように高い発光効率を備える発光ダイオードを、歩留まり高く且つ低コストで得られる発光ダイオードの製造方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、上記本発明の発光ダイオードが用いられてなるランプを提供することを目的とする。
また、本発明は、上述のように高い発光効率を備える発光ダイオードを、歩留まり高く且つ低コストで得られる発光ダイオードの製造方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、上記本発明の発光ダイオードが用いられてなるランプを提供することを目的とする。
本発明者等が上記問題を解決するために鋭意検討したところ、発光層を含む化合物半導体層と熱膨張係数がほぼ等しく、加工性に優れた基板を化合物半導体層に接合することで、化合物半導体層に割れ等が生じるのが防止できることを見出した。また、基板を基材部と埋設部とからなる3次元構造とし、放熱性に優れた材料から構成することにより、発光ダイオードにより大きな電流を印加することが可能になるとともに、発光効率がより向上することを見出し、本発明を完成させた。
即ち、本発明は以下に関する。
即ち、本発明は以下に関する。
[1] 基板上に少なくとも発光層を含む化合物半導体層が積層され、前記化合物半導体層の上面側が発光面とされたチップ構造を有する発光ダイオードであって、前記基板は、基材部と、前記基材部に囲まれた埋設部とからなり、前記基材部が、前記埋設部よりも熱膨張係数が小さな材料からなることを特徴とする発光ダイオード。
[2] 前記基板は、前記基材部と前記埋設部とが、それぞれ異なる金属材料からなることを特徴とする上記[1]に記載の発光ダイオード。
[3] 前記基材部と前記化合物半導体層との間の熱膨張係数の差が、±1.5ppm/K以内であることを特徴とする上記[1]又は[2]に記載の発光ダイオード。
[4] 前記基板は、熱伝導率が200W/m・K以上であることを特徴とする上記[1]~[3]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[5] 前記基材部は、モリブデン又はタングステン、あるいはこれらの合金材料からなることを特徴とする上記[1]~[4]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[2] 前記基板は、前記基材部と前記埋設部とが、それぞれ異なる金属材料からなることを特徴とする上記[1]に記載の発光ダイオード。
[3] 前記基材部と前記化合物半導体層との間の熱膨張係数の差が、±1.5ppm/K以内であることを特徴とする上記[1]又は[2]に記載の発光ダイオード。
[4] 前記基板は、熱伝導率が200W/m・K以上であることを特徴とする上記[1]~[3]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[5] 前記基材部は、モリブデン又はタングステン、あるいはこれらの合金材料からなることを特徴とする上記[1]~[4]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[6] 前記埋設部は、金、銀、銅、又はアルミニウムから選択される少なくとも何れか1種以上の元素を含む材料からなることを特徴とする上記[1]~[5]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[7] 前記埋設部が、金、銀、銅、又はアルミニウムから選択される少なくとも何れか1種以上の元素を含むメッキ層であることを特徴とする上記[6]に記載の発光ダイオード。
[8] 前記基材部に凹部が形成され、前記凹部に前記埋設部が設けられていることを特徴とする上記[1]~[7]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[9] 前記埋設部の厚さが、前記基材部の厚さの70%以上であることを特徴とする上記[1]~[8]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[10] 前記基材部に貫通部が形成され、前記貫通部に前記埋設部が設けられていることを特徴とする上記[1]~[7]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[7] 前記埋設部が、金、銀、銅、又はアルミニウムから選択される少なくとも何れか1種以上の元素を含むメッキ層であることを特徴とする上記[6]に記載の発光ダイオード。
[8] 前記基材部に凹部が形成され、前記凹部に前記埋設部が設けられていることを特徴とする上記[1]~[7]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[9] 前記埋設部の厚さが、前記基材部の厚さの70%以上であることを特徴とする上記[1]~[8]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[10] 前記基材部に貫通部が形成され、前記貫通部に前記埋設部が設けられていることを特徴とする上記[1]~[7]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[11] 前記化合物半導体層に含まれる前記発光層は、AlGaInP又はAlGaAsを含む材料からなることを特徴とする上記[1]~[10]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[12] 前記基板が、1辺あたりの長さが500μm以上の平面視略四角形とされていることを特徴とする上記[1]~[11]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[13] 前記化合物半導体層は、前記基板上において、少なくとも、p型半導体層、発光層及びn型半導体層の各層が積層されてなることを特徴とする上記[1]~[12]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[14] さらに、前記化合物半導体層の前記n型半導体層上に、負極であるn型電極層が設けられているとともに、前記基板が正極とされ、各電極間に0.5W/mm2以上の密度を有する電力が印加されるものであることを特徴とする上記[13]に記載の発光ダイオード。
[15] 前記基板と化合物半導体層とが、金属接合層によって接合されてなることを特徴とする上記[1]~[14]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[16] 前記基板と化合物半導体層とが直に接合されてなることを特徴とする上記[1]~[14]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[12] 前記基板が、1辺あたりの長さが500μm以上の平面視略四角形とされていることを特徴とする上記[1]~[11]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[13] 前記化合物半導体層は、前記基板上において、少なくとも、p型半導体層、発光層及びn型半導体層の各層が積層されてなることを特徴とする上記[1]~[12]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[14] さらに、前記化合物半導体層の前記n型半導体層上に、負極であるn型電極層が設けられているとともに、前記基板が正極とされ、各電極間に0.5W/mm2以上の密度を有する電力が印加されるものであることを特徴とする上記[13]に記載の発光ダイオード。
[15] 前記基板と化合物半導体層とが、金属接合層によって接合されてなることを特徴とする上記[1]~[14]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[16] 前記基板と化合物半導体層とが直に接合されてなることを特徴とする上記[1]~[14]の何れか1項に記載の発光ダイオード。
[17] 積層用基板上に、少なくとも発光層を含む化合物半導体層を形成し、前記化合物半導体層に備えられる第2の半導体層の上にオーミック特性を有する第2の電極を形成した後、前記第2の電極を覆うように接合層を積層して積層体を形成する工程と、基材部の少なくとも一部にエッチング法によって凹部又は貫通部を形成し、前記凹部又は貫通部の内部に埋設部を形成することで基板を形成した後、前記積層体の接合層と前記基板の一面側とを接合することで前記積層体と前記基板とを接合する工程と、前記積層用基板を前記化合物半導体層から剥離して、前記化合物半導体層に備えられる第1の半導体層の光取出面を露出させた後、前記光取出面の上に第1の電極を形成する工程と、前記化合物半導体層及び前記接合層を複数に分割した後、前記複数の化合物半導体層の各々の間に形成される分断溝に沿って、前記基板における基材部の位置を切断することで素子単位に分割する工程と、を具備しており、前記基材部が、前記埋設部よりも熱膨張係数が小さな材料からなることを特徴とする発光ダイオードの製造方法。
[18] 積層用基板上に、少なくともn型半導体層、発光層及びp型半導体層を順次積層して化合物半導体層を形成する半導体層形成工程と、前記化合物半導体層に備えられる前記p型半導体層の上にp型オーミック電極を形成した後、前記p型オーミック電極を覆うように接合層を積層して積層体を形成する積層体形成工程と、基材部の少なくとも一部にエッチング法によって凹部又は貫通部を形成した後、前記凹部又は貫通部の内部に埋設部を形成することで基板を形成する基板形成工程と、前記積層体の接合層と前記基板の一面側とを接合することにより、前記化合物半導体層と前記基板とを接合する接合工程と、前記積層用基板を前記化合物半導体層から剥離して、前記化合物半導体層に備えられる前記n型半導体層の光取出面を露出させる除去工程と、前記n型半導体層の光取出面の上にn型電極層を形成する電極形成工程と、前記化合物半導体層及び前記接合層を複数に分割した後、前記複数の化合物半導体層の各々の間に形成される分断溝に沿って、前記基板における基材部の位置を切断する分割工程と、を具備しており、前記基材部が、前記埋設部よりも熱膨張係数が小さな材料からなることを特徴とする発光ダイオードの製造方法。
[19] 前記基板形成工程は、前記基材部の凹部の内部にメッキ法を用いて前記埋設部を形成することを特徴とする上記[18]に記載の発光ダイオードの製造方法。
[20] 前記基板形成工程は、前記基材部を、モリブデン又はタングステン、あるいはこれらの合金材料から形成することを特徴とする上記[18]又は[19]に記載の発光ダイオードの製造方法。
[21] 前記基板形成工程は、前記埋設部を、金、銀、銅、又はアルミニウムから選択される少なくとも何れか1種以上の元素を含む材料から形成することを特徴とする上記[18]~[20]の何れか1項に記載の発光ダイオードの製造方法。
[22] 前記電極形成工程と前記分割工程との間において、前記n型半導体層の前記光取出面を粗面化する粗面化工程を設けることを特徴とする上記[18]~[21]に記載の発光ダイオードの製造方法。
[20] 前記基板形成工程は、前記基材部を、モリブデン又はタングステン、あるいはこれらの合金材料から形成することを特徴とする上記[18]又は[19]に記載の発光ダイオードの製造方法。
[21] 前記基板形成工程は、前記埋設部を、金、銀、銅、又はアルミニウムから選択される少なくとも何れか1種以上の元素を含む材料から形成することを特徴とする上記[18]~[20]の何れか1項に記載の発光ダイオードの製造方法。
[22] 前記電極形成工程と前記分割工程との間において、前記n型半導体層の前記光取出面を粗面化する粗面化工程を設けることを特徴とする上記[18]~[21]に記載の発光ダイオードの製造方法。
[23] 上記[17]~[22]の何れか1項に記載の製造方法で得られる発光ダイオード。
[24] 上記[1]~[16]、又は[23]の何れか1項に記載の発光ダイオードが用いられてなるランプ。
[24] 上記[1]~[16]、又は[23]の何れか1項に記載の発光ダイオードが用いられてなるランプ。
本発明の発光ダイオードによれば、基板上に少なくとも発光層を含む化合物半導体層が積層され、基板が基材部と前記基材部に囲まれた埋設部とからなるとともに、基材部が埋設部よりも熱膨張係数が小さな材料から構成されることにより、基板の加工性と放熱性とを両立することができる。これにより、製造工程において化合物半導体層にクラック等の損傷が生じるのを防止でき、歩留まりが向上するとともに、高電流の印加が可能で高い発光効率を有する発光ダイオードを製造することができる。
また、本発明の発光ダイオードの製造方法によれば、積層用基板上に化合物半導体層及び接合層が積層されてなる積層体と、基材部と前記基材部に形成された凹部又は貫通部の内部に設けられた埋設部とからなる基板とを接合することで、化合物半導体層と基板とを接合する工程と、積層用基板を化合物半導体層から剥離して第1の半導体層の光取出面を露出させる工程と、複数の化合物半導体層の各々の間に形成される分断溝に沿って基板における基材部の位置を切断する工程とを具備した方法であり、基材部が埋設部よりも熱膨張係数が小さな材料からなるので、化合物半導体層にクラック等の損傷が生じるのを防止でき、歩留まりが向上するとともに、基板の放熱性に優れた発光ダイオードを製造することが可能となる。これにより、高電流の印加が可能で発光効率に優れた発光ダイオードを、高い製造効率で製造することができる。
また、本発明のランプは、上記本発明の発光ダイオードが用いられてなるものなので、発光特性に優れたものである。
以下に、本発明の実施形態である発光ダイオード及びその製造方法、並びにランプについて、図面を適宜参照しながら説明する。図1Aは本実施形態の発光ダイオードの断面模式図、図1Bは図1Aの平面図であり、図2~図10は発光ダイオードの製造方法を説明する工程図、図11は、本発明の実施形態のダイオードが用いられてなる発光ダイオードランプの模式断面図である。なお、以下の説明において参照する図面は、発光ダイオード及びその製造方法等を説明する図面であって、図示される各部の大きさや厚さや寸法等は、実際の発光ダイオード等の寸法関係とは異なっている。
[発光ダイオード]
図1A及び図1Bに示す例の発光ダイオードAは、基材部2と、前記基材部2に囲まれた埋設部3とからなり、発光ダイオードAの基体となるヒートシンク基板(基板)1と、このヒートシンク基板1の上面2aに配置された接合層4と、この接合層4の上側に配置された化合物半導体層11と、この化合物半導体層11の上下に配置されたn型電極層9及びp型オーミック電極5と、から概略構成されている。また、発光ダイオードAは、ヒートシンク基板1をなす基材部2が、埋設部3よりも熱膨張係数が小さな材料からなる構成とされている。
図1A及び図1Bに示す例の発光ダイオードAは、基材部2と、前記基材部2に囲まれた埋設部3とからなり、発光ダイオードAの基体となるヒートシンク基板(基板)1と、このヒートシンク基板1の上面2aに配置された接合層4と、この接合層4の上側に配置された化合物半導体層11と、この化合物半導体層11の上下に配置されたn型電極層9及びp型オーミック電極5と、から概略構成されている。また、発光ダイオードAは、ヒートシンク基板1をなす基材部2が、埋設部3よりも熱膨張係数が小さな材料からなる構成とされている。
ここで、化合物半導体層11は、p型半導体層6、発光層7及びn型半導体層8が積層されて構成されている。化合物半導体層11の上面は、発光層7からの光を外部に取り出す光取出面11aとされており、この光取出面11a上にはn型電極層9が形成されている。また、詳細な図示を省略するが、光取出面11aはエッチング等の手段によって粗面化されており、これにより発光ダイオードAの光取出効率がより高められている。
n型電極層9は、化合物半導体層11のn型半導体層8とオーミック接触することによって、化合物半導体層11の負極となっている。一般に、発光ダイオード等の半導体素子において電極を設ける場合、n型の化合物半導体に設けられるn型のオーミック電極としては、例えば、AuGeやAuSi等を用いることができる。また、p型の化合物半導体に設けられるp型のオーミック電極(図1A及び図1Bのp型オーミック電極5を参照)としては、AuBe、又はAuZn等を用いることができる。図1A及び図1Bに示すn型電極層9の層構造や材質は特に限定されないが、ワイヤーボンディングによる接続を考慮してAuを含有する金属材料から構成することが好ましく、上述のようなAuGeやAuSi等を用いることが好ましい。
また、n型電極層9としては、例えば、上述のようなオーミック特性を有する電極材料の上に、Ti、又はPt等の所謂バリアメタルを形成し、さらに、その上にAuが形成された構成とすることがより好適である。この際の形成方法としては、従来公知の蒸着法やスパッタ法等を何ら制限無く採用することができる。また、各層の膜厚は、特に制限されないが、オーミック電極材料(AuGe、又はAuSi)は0.1~0.5μm、バリアメタルは0.1~0.5μm、Au層は1~3μmの範囲とすることが、膜厚の制御性や生産性(コスト)等の観点から好ましい。
n型電極層9は、発光層7を含む化合物半導体層11に電流を均一に拡散させるため、化合物半導体層11に対する配置や形状を適性化することが好ましいが、n型電極層9の配置形態や形状は特に限定されず、従来公知の技術を適用することが可能である。
また、n型電極層9と発光層7との間には、オーミック接触する際の抵抗を下げるためのコンタクト層であるn型半導体層8が設けられる。また、n型電極層9と化合物半導体層11(n型半導体層8)との間には、n型電極層9から供給される駆動電流を化合物半導体層11全体に平面的に拡散させるための電流拡散層や、逆に、駆動電流の流通する領域を制限するための電流阻止層あるいは電流狭窄層等を設けることも可能である。
また、n型電極層9と発光層7との間には、オーミック接触する際の抵抗を下げるためのコンタクト層であるn型半導体層8が設けられる。また、n型電極層9と化合物半導体層11(n型半導体層8)との間には、n型電極層9から供給される駆動電流を化合物半導体層11全体に平面的に拡散させるための電流拡散層や、逆に、駆動電流の流通する領域を制限するための電流阻止層あるいは電流狭窄層等を設けることも可能である。
なお、図1A及び図1Bに示す例のn型電極層9は、平面視で略円形状の中心部から、4本の枝部が十字状に延在する形状を有しているが、このような形状には限定されず、化合物半導体層11への電流拡散を考慮しながら、適宜、その形状を採用することができる。
図1A及び図1Bに示すように、化合物半導体層11の下側、即ち、p型半導体層6の下側に接するようにp型オーミック電極5が形成されている。また、詳細な図示を省略するが、p型オーミック電極5は平面視円形状に形成され、p型半導体層6の下側に接して、所定の間隔で複数設けられ、図示例においては発光ダイオードAの四隅近傍で、計4箇所に設けられている。このようなp型オーミック電極5の材料としては、例えば、AuBe合金膜及びAu膜からなる積層膜等、各種構成が周知であり、この技術分野でよく知られた慣用の手段で設けることができる。
なお、p型オーミック電極5は、発光層7を含む化合物半導体層11に電流を均一に拡散させるため、化合物半導体層11に対する配置や形状を適性化することが好ましいが、p型電極層5の配置形態や形状は特に限定されず、従来公知の技術を適用することが可能である。
また、一般に、p型オーミック電極5とn型電極層9の配置や形状は、光を取り出しやすい発光層7の領域に、電流が均一に流れるような組み合わせとすることが好ましい。ここで、例えば、n型電極層9の直下にp型オーミック電極5を配置するのは、電流が集中し易いので好ましくない。
また、一般に、p型オーミック電極5とn型電極層9の配置や形状は、光を取り出しやすい発光層7の領域に、電流が均一に流れるような組み合わせとすることが好ましい。ここで、例えば、n型電極層9の直下にp型オーミック電極5を配置するのは、電流が集中し易いので好ましくない。
次に、図1Aに示すように、化合物半導体層11の下側、即ち、p型半導体層6の下側においては、上述したp型オーミック電極5を覆うように接合層4が配置されている。この接合層4は、図1Aに示す例においては、化合物半導体層11側から、透光性薄膜層4a、反射層4b、バリア層4c、Au層4d及び金属接合層4eの各層がこの順で配された積層膜として構成されており、金属接合層4eがヒートシンク基板1と接合される。また、図1Aに示す例では、上述したp型オーミック電極5の先端が、接合層4を構成する透光性薄膜層4aに覆われて接するように構成されている。本実施形態の発光ダイオードAは、接合層4が設けられることにより、化合物半導体層11とヒートシンク基板1とが低い接触抵抗で確実に接合されるとともに、発光層7で発生した光を光取出面11a側に反射させることができる。
また、接合層4は、透光性薄膜層4a及び金属接合層4eによって化合物半導体層11及びヒートシンク基板1と電気的に接続されており、これにより、ヒートシンク基板1が正極側の取出電極となっている。また、接合層4及びヒートシンク基板1とn型電極層9とは、化合物半導体層11の厚み方向において反対側に配置された関係になっている。これにより本実施形態の発光ダイオードAは、所謂、上下電極構造の発光ダイオードとされている。
発光ダイオードAに用いられる接合層4は、正極側となるヒートシンク基板1と化合物半導体層11とを接合することから、電気抵抗が低い材料で構成されることが好ましい。
また、接合層4は、化合物半導体層11に与えるストレスを考慮し、ヒートシンク基板1との接合を低温で行うことが可能な材料からなる金属接合層4eを設けることが好ましい。
また、本実施形態の発光ダイオードAにおいては、高輝度化を図る観点から、接合層4を、反射率の高い構造とすることが好ましい。このため、接合層4には、反射性材料からなる反射層4bを設けることが好ましく、また、従来公知の方法を用いて透光性導電材料からなる透光性薄膜層4aを組み合わせることも可能である。
また、接合層4は、化合物半導体層11に与えるストレスを考慮し、ヒートシンク基板1との接合を低温で行うことが可能な材料からなる金属接合層4eを設けることが好ましい。
また、本実施形態の発光ダイオードAにおいては、高輝度化を図る観点から、接合層4を、反射率の高い構造とすることが好ましい。このため、接合層4には、反射性材料からなる反射層4bを設けることが好ましく、また、従来公知の方法を用いて透光性導電材料からなる透光性薄膜層4aを組み合わせることも可能である。
透光性薄膜層4aは、化合物半導体層11と反射層4bとの間の反応及び拡散を防止するための層である。このような透光性薄膜層4aとしては、例えば、ITO(酸化インジウム錫)、SiO2(酸化ケイ素)、TiO2(酸化チタン)、又はSiN(窒化シリコン)等、透光性導電材料の屈折率差を利用した、所謂コールドミラー作用を有する酸化膜や窒化膜等から構成することができる。また、透光性薄膜層4aは、上記材料の多層膜とすることができる。またさらに、透光性薄膜層4aは、白色のAl2O3(アルミナ)、又はAlN(窒化アルミニウム)等の材料も、高い反射率が得られる点から好適に用いることができ、各種材料を組み合わせて用いることも可能である。
透光性薄膜層4aの厚さは、例えば、10~500nm程度であることが好ましく、30~200nm程度であることがより好ましい。
透光性薄膜層4aの厚さは、例えば、10~500nm程度であることが好ましく、30~200nm程度であることがより好ましい。
反射層4bは、例えば、Ag、Au、Pt、Al、又はCu等の、化合物半導体層11から発光される光に対して高い反射特性を有する金属材料から構成される反射膜であり、化合物半導体層11から出射されて透光性薄膜層4aを透過し、ヒートシンク基板1側に向かう光を化合物半導体層11側に向けて反射する。また、反射層4bの材料は、化合物半導体層11(発光層7)の発光波長を勘案しながら、上記材料を単独か、あるいは、合金材料として使用することが可能である。
反射層4bの厚さとしては、例えば、100~800nm程度であることが好ましく、200~500nm程度であることがより好ましい。
反射層4bの厚さとしては、例えば、100~800nm程度であることが好ましく、200~500nm程度であることがより好ましい。
本実施形態においては、発光層7を含む化合物半導体層11とヒートシンク基板1との間に、上記構成の反射層4b並びに透光性薄膜層4aを備える接合層4を設けることにより、発光ダイオードAの輝度が向上するという優れた効果が得られる。このような反射構造を有する接合層4の反射率としては、例えば、90%以上であることが好ましい。
バリア層4cは、反射層4bの構成元素と、後述のAu層4d並びに金属接合層4eの構成元素との相互拡散を防止するために形成される。バリア層4cとしては、例えば、Mo(モリブデン)、W(タングステン)、チタン(Ti)、クロム(Cr)、又はPt(白金)等、従来公知のバリア金属を用いることができる。また、バリア層4cの厚さとしては、例えば、50~500nm程度であることが好ましく、100~300nm程度であることがより好ましい。
Au層4dは、詳細を後述する金属接合層4eによってヒートシンク基板1が接合された際の接触層となる層であり、接触抵抗の低いAuから構成される。また、例えば、このAu層4dに置き換えて、低い接触抵抗を有する他の金属材料からなる層を設けることも可能である。
Au層4dの厚さとしては、例えば、100~1000nm程度であることが好ましく、200~500nm程度であることがより好ましい。
Au層4dの厚さとしては、例えば、100~1000nm程度であることが好ましく、200~500nm程度であることがより好ましい。
金属接合層4eは、ヒートシンク基板1と接合する層であり、上述したように、低温で接合処理を行うことが可能な材料から構成される。このため、金属接合層4eは、化学的に安定であり、且つ、融点の低いAu系の共晶金属材料やはんだ材料等から構成することが好ましい。このような金属接合層4eをなす材料としては、例えば、AuSnの他、AuIn、AuGe、AuSiや、一般的なはんだ材料等の合金で融点の低い共晶組成の金属材料を用いることが好適である。金属接合層4eの厚さとしては、例えば、300~2000nm程度であることが好ましく、500~1500nm程度であることがより好ましい。
上記構成である接合層4の全体の厚さとしては、特に限定されず、例えば、組み合わせる層の数や材質等に応じて適宜設定すれば良い。
また、接合層4(金属接合層4e)とヒートシンク基板1とを接合する方法としては特に限定されず、例えば、拡散接合や接着剤を用いた接合、常温接合方法等の従来公知の技術を採用することができ、素子構造を勘案しながら適宜選択することが可能である。
また、本発明に係る発光ダイオードAにおいては、上述のような接合層4を設けず、ヒートシンク基板1の基材部2と化合物半導体層11のp型半導体層6とが直に接合されてなる構成とすることも可能である。但し、このような構成とする場合には、p側の電極となるヒートシンク基板1とp型半導体層6との間のオーミック接触性を高めるため、上述のようなp型オーミック電極5を設けることが好ましい。
次に、ヒートシンク基板(基板)1は、上述したように、基材部2と、前記基材部2に囲まれた埋設部3とからなり、本実施形態の発光ダイオードAの基体である。また、本発明に係る発光ダイオードAにおいては、基材部2が埋設部3よりも熱膨張係数が小さな材料から構成される。
本発明者等は、優れた放熱性及び加工性が両立可能であり、歩留まり良く発光ダイオードが得られる基板を実現するために鋭意検討を行なった。そして、発光層7を含む化合物半導体層11と熱膨張係数がほぼ等しく、加工性に優れたヒートシンク基板1を化合物半導体層11に接合した構成とすることで、化合物半導体層11に割れ等が生じるのが防止できることを見出した。また、ヒートシンク基板1を基材部2と埋設部3とからなる3次元構造とし、放熱性に優れた材料から構成することにより、発光ダイオードAにより大きな電流を印加することが可能になるとともに、発光効率がより向上することを見出した。
ヒートシンク基板1は、基材部2と埋設部3とが、それぞれ異なる金属材料からなることが好ましい。また、ヒートシンク基板1に備えられる基材部2と、詳細を後述する化合物半導体層11との間の熱膨張係数の差が±1.5ppm/K以内であることがより好ましい。また、ヒートシンク基板1は、熱伝導率が200W/m・K以上である構成とされていることがさらに好ましい。
熱伝導率は高い方が望ましく、金属材料を用いて400W/m・Kまでの範囲で高くすることが好ましい。
熱伝導率は高い方が望ましく、金属材料を用いて400W/m・Kまでの範囲で高くすることが好ましい。
本発明者等が上記各特性を満たすことが可能な基板の構成について鋭意研究したところ、これらの全ての条件に対して、単独材料で適合するものは存在しなかったものの、一部の金属材料を用いた複合構造とすることにより、上記条件に適合することを見出した。
本発明に係る発光ダイオードAでは、まず、熱膨張係数が化合物半導体層11をなすIII-V族化合物半導体に近い金属を基材部2の材料として選択し、さらに、基材部2よりも熱伝導率が大きな金属を埋設部3の材料として選択して組み合わせた。ヒートシンク基板1を上記構成とすることにより、上述した条件に適合可能な、発光ダイオードに最適な基板が得られる。好適な例としては、例えば、AlGaInP系の組成からなる化合物半導体の熱膨張係数は、約5.3ppm/Kであるので、ヒートシンク基板1を構成する基材部2の金属材料としては、モリブデン(Mo:熱膨張係数=5.1ppm/K)、タングステン(W:熱膨張係数=4.3ppm/K)、又はこれらの合金が挙げられる。
本発明に係る発光ダイオードAでは、まず、熱膨張係数が化合物半導体層11をなすIII-V族化合物半導体に近い金属を基材部2の材料として選択し、さらに、基材部2よりも熱伝導率が大きな金属を埋設部3の材料として選択して組み合わせた。ヒートシンク基板1を上記構成とすることにより、上述した条件に適合可能な、発光ダイオードに最適な基板が得られる。好適な例としては、例えば、AlGaInP系の組成からなる化合物半導体の熱膨張係数は、約5.3ppm/Kであるので、ヒートシンク基板1を構成する基材部2の金属材料としては、モリブデン(Mo:熱膨張係数=5.1ppm/K)、タングステン(W:熱膨張係数=4.3ppm/K)、又はこれらの合金が挙げられる。
また、ヒートシンク基板1を構成する基材部2と半導体材料との熱膨張係数の差は、±1.5ppmの範囲であることが好ましく、±1ppmの範囲であることがより好ましい。また、埋設部3の熱伝導率は、200W/m・K以上であることが好ましく、230W/m・K以上であることがより好ましい。
基材部2は、上記材料からなる金属板に対し、エッチング等の方法によって凹部21が形成されてなる。凹部21の平面視形状としては、特に限定されず、四角形、六角形等、何れも適用可能であるが、均一な放熱性を確保するためには全方位で対象形状であることが好ましいことから円形が最も好ましい。また、凹部21の断面形状としても、例えば、略すり鉢状等、特に限定されるものではない。
また、図1A及び図1Bに示す例のように、凹部21は、発光ダイオードAのチップ1個当たりで1つとしても良いが、複数設けても構わない。また、凹部の深さについても特に限定されず、例えば、基材部を厚さ方向で貫くように貫通部として形成され、基材部が略筒状に構成されていても良いが、底部を薄く残した凹部21とすることにより、埋設部3をメッキ処理で形成する工程が簡便になることから好ましい。この場合、基材部2の厚さ方向で底部を残す位置としては、例えば、上面2a側、下面2b側、あるいは中央付近の何れでも良いが、化合物半導体層11と接合する上面2a側に底部を残すことが、熱膨張によるストレスが最小になる点から好ましい。
埋設部3は、基材部2に囲まれて配置され、図1A及び図1Bに示す例では、基材部2の凹部21の全体を埋め込むように形成されている。
また、埋設部3は、熱伝導率が230W/m・K以上と大きな金属、例えば、銀(Ag:熱伝導率=420W/m・K)、銅(Cu:熱伝導率=398W/m・K)、金(Au:熱伝導率=320W/m・K)、又はアルミニウム(Al:熱伝導率=236W/m・K)から選択される少なくとも1種以上の元素を含む材料から構成することができる。また、埋設部3は、上記元素から選択される複数の元素からなる合金材料を用いることも可能であり、また、上記元素から選択される少なくとも1種以上の元素を含むメッキ層として構成することが可能である。
また、埋設部3は、熱伝導率が230W/m・K以上と大きな金属、例えば、銀(Ag:熱伝導率=420W/m・K)、銅(Cu:熱伝導率=398W/m・K)、金(Au:熱伝導率=320W/m・K)、又はアルミニウム(Al:熱伝導率=236W/m・K)から選択される少なくとも1種以上の元素を含む材料から構成することができる。また、埋設部3は、上記元素から選択される複数の元素からなる合金材料を用いることも可能であり、また、上記元素から選択される少なくとも1種以上の元素を含むメッキ層として構成することが可能である。
ヒートシンク基板1は、基材部2の厚さに対する埋設部3の厚さの割合が、70%以上であることが好ましい。基材部2の厚さ全体に対する埋設部3の厚さを上記割合とすることにより、良好な放熱性を有するとともに、素子単位に分割する際の加工性に優れる発光ダイオードAを実現できる。ここで、埋設部3が、基材部2を厚さ方向で貫くように貫通部として形成されるときは、前記の基材部2の厚さに対する埋設部3の厚さの割合は100%であることを意味する。
ヒートシンク基板の埋設部がメッキ処理法で形成される場合には、基材部の底部を残し、基材部2の厚さに対する埋設部3の厚さの割合を99%以下とすることが好ましい。
ヒートシンク基板の埋設部がメッキ処理法で形成される場合には、基材部の底部を残し、基材部2の厚さに対する埋設部3の厚さの割合を99%以下とすることが好ましい。
ヒートシンク基板1は、チップ単位とされた発光ダイオードAの側面領域の少なくとも一部が、基材部2をなす上記金属で構成され、また、ヒートシンク基板1の内部領域及び下面1bの中心領域が、埋設部3をなす上記金属で構成されている。基材部2をなす上記金属材料は硬い金属であるが、切断加工による分割処理が容易な金属であることから、発光ダイオードAのチップ側面に配置される。また、基材部2が埋設部3を囲む構成のため、発光ダイオードA全体の熱膨張特性が、ほぼ、基材部2をなす金属材料の物性によって決定される。また、熱伝導特性については、ヒートシンク基板1の内部に設けられる埋設部3をなす金属材料により、良好な特性を得ることが可能となる。
また、ヒートシンク基板1の厚さとしては、30~300μmの範囲であることが好ましく、50~150μmの範囲であることがより好ましい。また、本実施形態では、基材部2の厚さを、ヒートシンク基板1全体の厚さと同様の上記範囲とすることが好ましい。
ヒートシンク基板1全体の厚さ、並びに基材部2の厚さを上記範囲とすることにより、ウェーハとしての強度並びに埋設部3を設けた際の放熱特性を確保できるとともに、後述の製造方法に備えられる分割工程において、容易に素子分割することが可能となる。ヒートシンク基板1全体の厚さ、並びに基材部2の厚さが30μm未満だと強度が不足する虞があり、また、300μmを超えると、分割工程における分割性が低下し、チップ化が困難になる虞がある。
なお、基材部2に埋め込まれる埋設部3は、図1Aに示す例のように、その露出面が基材部2の表面と同一面である構成とすることができる。
ヒートシンク基板1全体の厚さ、並びに基材部2の厚さを上記範囲とすることにより、ウェーハとしての強度並びに埋設部3を設けた際の放熱特性を確保できるとともに、後述の製造方法に備えられる分割工程において、容易に素子分割することが可能となる。ヒートシンク基板1全体の厚さ、並びに基材部2の厚さが30μm未満だと強度が不足する虞があり、また、300μmを超えると、分割工程における分割性が低下し、チップ化が困難になる虞がある。
なお、基材部2に埋め込まれる埋設部3は、図1Aに示す例のように、その露出面が基材部2の表面と同一面である構成とすることができる。
また、ヒートシンク基板1は、1辺あたりの長さが500μm以上の平面視略四角形として形成することが、その上に相似形状で化合物半導体層11を設けて発光ダイオードAを構成した場合に良好な放熱性や発光特性が得られる点や、製造工程における分割処理の容易さ等の点から好ましい。
ヒートシンク基板は、発光ダイオードのサイズに合わせて大きな物を用いることができ、一辺あたりの長さが10mmの大型発光ダイオードにまで用いることができる。
ヒートシンク基板は、発光ダイオードのサイズに合わせて大きな物を用いることができ、一辺あたりの長さが10mmの大型発光ダイオードにまで用いることができる。
次に、化合物半導体層11は、発光層7を含み、pn接合構造を有する化合物半導体積層構造体であり、図1Aに例示される模式断面図のように、p型半導体層6、発光層7及びn型半導体層8が順次積層された構成とされている。
本実施形態で説明する化合物半導体層11は、後述の製造方法において詳細を説明するが、エピタキシャル成長用基板30(図2~図3Bを参照)上において予め形成された層である。発光ダイオードAは、ヒートシンク基板1(基材部2)の上面2a上に、予め形成された化合物半導体層11に備えられるp型半導体層6が、接合層4を介して接合されてなるものである。
化合物半導体層11は、n形又はp形の何れの伝導形の化合物半導体からも構成できるが、本発明においては、特に、発光層の発光効率に優れ、また、基板接合技術が確立されている、一般式(AlXGa1-X)YIn1-YP(ここで、X及びYは、それぞれ0≦X≦1,及び0<Y≦1を満たす数値である)で表されるIII-V族化合物半導体を好適に用いることができる。一方、赤色及び赤外発光が得られる組成式AlXGa1-XAs(ここで、Xは0≦X≦1を満たす数値である)の発光層を備える化合物半導体層に対しても、本実施形態の素子構造を適用することが可能である。
化合物半導体層11は、具体的には、以下に説明するような構造である。
化合物半導体層11は、具体的には、以下に説明するような構造である。
p型半導体層6は、Mg、又はZn等が所定量でドープされたp型特性を有し、例えば、GaPからなるp型のコンタクト層である。Mgをドーピングするための原料としては、例えば、公知のビスシクロペンタジエニルマグネシウム(bis-(C5H5)2Mg)等が用いられる。また、本発明においては、輝度をより向上させるため、p型半導体層6には上記GaPを用いることが好ましいが、その他、例えば、AlGaAs、又はAlGaInP等のIII-V族化合物半導体結晶についても、何ら制限無く採用することが可能である。
また、p型半導体層6の厚さは、0.5~20μmの範囲であることが好ましく、1~10μmの範囲であることがより好ましい。p型半導体層6の厚さがこの範囲であれば、良好な結晶性を有する薄膜となり、後述の発光層7の発光効率が向上し、ひいては発光ダイオードAの発光特性が良好なものとなる。
発光層7は、上記p型半導体層6上に備えられており、前記p型半導体層6側から順に、例えば、Mg、又はZn等をドープしたp形特性を有し、(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5P及び(Al0.5Ga0.5)0.5In0.5Pの薄膜からなるp型クラッド層7cと、アンドープの(Al0.2Ga0.8)0.5In0.5Pからなる井戸層と、(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pからなる障壁層が交互に10対で積層されてなる多重井戸層7bと、Si、又はTe等をドープしたn形特性を有する(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pからなるn型クラッド層7aと、が積層された構成とされている。ここで、多重井戸層等の構造を有する公知の発光層7(多重井戸層7b)をなし、(AlXGa1-X)YIn1-YP(ここで、X及びYは、それぞれ0≦X≦1,及び0<Y≦1を満たす数値である)なる組成の障壁(barrier)層及び井戸(well)層の構成は、所望の発光波長が得られるように適宜決定することができる。また、p型クラッド層7c、n型クラッド層7a、多重井戸層7bをなす障壁層の組成や厚さ、キャリア濃度等は、発光効率が高くなるように適宜調整すれば良い。また、本実施形態の発光ダイオードにおいては、上記n型及びp型の極性を入れ替えた層構造とすることも可能である。
本実施形態の発光ダイオードAに備えられる発光層7は、上記構成により、p型クラッド層7c、多重井戸層7b及びn型クラッド層7aからなる、所謂pn接合型ダブルヘテロ接合構造を有する。発光層7は、放射再結合を担うキャリアを閉じ込めるため、ダブルヘテロ(DH:Double Hetero)構造、又は多重量子井戸構造等の公知の構造を適用できる。
上述した多重井戸層7bは、n形又はp形の何れの伝導形の化合物半導体からも構成することが可能である。
また、本実施形態の発光層7は、上記構造の多重井戸構造を有する、多重井戸層7bが備えられた構成であるが、発光構造については、これに限定されない。例えば、上記多重井戸構造の他、単一(Single)量子井戸(SQW)構造を採用することも可能であるが、優れた発光を得るためには多重量子井戸構造であることがより好ましい。
また、本実施形態の発光層7は、上記構造の多重井戸構造を有する、多重井戸層7bが備えられた構成であるが、発光構造については、これに限定されない。例えば、上記多重井戸構造の他、単一(Single)量子井戸(SQW)構造を採用することも可能であるが、優れた発光を得るためには多重量子井戸構造であることがより好ましい。
また、発光層7の材質としては、上述した一例のみならず、GaInN系、又はAlGaAs系等、従来公知の他の材料を用いることも可能であるが、後述の製造方法において用いる積層用基板の材質を勘案し、この積層用基板上に直接成長可能な材料を選択することが好ましい。上述のような材料からなる発光層7は、例えば、格子整合したGaAs等のIII-V族化合物半導体等の単結晶基板の表面上に形成することができる。また、上記発光層の構造に付加して、従来公知の技術である機能的な層、例えば、コンタクト層、電流拡散層、電流阻止層、及び反射層等を設けた構成とすることができる。
発光層7を、上述のような多重井戸層7bを備える多重井戸構造として構成した場合には、障壁層の膜厚を、10~100nmの範囲とするとともに、井戸層の膜厚を10~100nmの範囲とすることが好ましい。また、多重井戸層7b全体の膜厚としては、100~2000nmの範囲とすることが好ましい。
また、p型クラッド層7cの膜厚は、200~2000nmの範囲とすることが好ましく、n型クラッド層7aの膜厚は、200~2000nmの範囲とすることが好ましい。
また、発光層7全体の膜厚としては、500~1500nmの範囲とすることが好ましい。発光層7及び前記発光層7を構成する各層の厚さを上記範囲とすることにより、結晶性に優れ、優れた発光効率を備える発光層7が得られる。
また、発光層7全体の膜厚としては、500~1500nmの範囲とすることが好ましい。発光層7及び前記発光層7を構成する各層の厚さを上記範囲とすることにより、結晶性に優れ、優れた発光効率を備える発光層7が得られる。
n型半導体層8は、上記発光層7上に備えられており、Si、Te、又はSnが所定量でドープされたn型特性を有し、例えば、Siドープの(Al0.5Ga0.5)0.5In0.5Pからなるn型のコンタクト層である。Siをドーピングするための原料としては、例えば、ジシラン(Si2H6)等が用いられる。
n型半導体層8の厚さは、100~8000nmの範囲であることが好ましく、500~3000nmの範囲であることがより好ましい。n型半導体層8の厚さがこの範囲であれば、良好な結晶性を有する薄膜となり、発光層7の発光効率が向上し、ひいては発光ダイオードAの発光特性が良好なものとなる。
以上説明したような、本実施形態の発光ダイオードAによれば、ヒートシンク基板1の上面2a上に少なくとも発光層7を含む化合物半導体層11が積層され、ヒートシンク基板1が基材部2と前記基材部2に囲まれた埋設部3とからなるとともに、基材部2が埋設部3よりも熱膨張係数が小さな材料から構成されることにより、ヒートシンク基板1の加工性と放熱性とを両立することができる。これにより、製造工程において化合物半導体層11にクラック等の損傷が生じるのを防止でき、歩留まりが向上するとともに、高電流の印加が可能で高い発光効率を有する発光ダイオードAを提供することができる。
本実施形態の発光ダイオードAは、上記構成により、正極となるヒートシンク基板1と、負極となるn型電極層9との間の各電極間に0.5W/mm2以上の高密度の電力を印加した場合でも、ヒートシンク基板1によって放熱作用が効果的に得られる。したがって、発光ダイオードAの発光輝度が飛躍的に向上するという効果が得られる。
[発光ダイオードの製造方法]
次に、図2~図10を参照して、発光ダイオードAの製造方法の一例について説明する。
本発明に係る発光ダイオードAの製造方法は、積層用基板(図2等の符号30参照)上に、少なくとも発光層7を含む化合物半導体層11を形成し、前記化合物半導体層11に備えられるp型半導体層(第2の半導体層)6の上にp型オーミック電極(第2の電極)5を形成した後、このp型オーミック電極5を覆うように接合層4を積層して積層体40を形成する工程と、基材部2の少なくとも一部にエッチング法によって凹部(図1A等の符号21を参照)又は貫通部を形成し、この凹部又は貫通部の内部に埋設部3を形成することでヒートシンク基板(基板:図4B等の符号1参照)を形成した後、積層体40の接合層4とヒートシンク基板1の上面2a側(一面側)とを接合することで積層体40とヒートシンク基板1とを接合する工程と、積層用基板30を化合物半導体層11から剥離して、前記化合物半導体層11に備えられるn型半導体層(第1の半導体層)8の光取出面11aを露出させた後、前記光取出面11aの上にn型電極層(第1の電極)9を形成する工程と、化合物半導体層11及び接合層4を複数に分割した後、前記複数の化合物半導体層11の各々の間に形成される分断溝11bに沿って、ヒートシンク基板1における基材部2の位置を切断することで素子単位に分割する工程と、を具備しており、基材部2が、埋設部3よりも熱膨張係数が小さな材料からなる方法である。
次に、図2~図10を参照して、発光ダイオードAの製造方法の一例について説明する。
本発明に係る発光ダイオードAの製造方法は、積層用基板(図2等の符号30参照)上に、少なくとも発光層7を含む化合物半導体層11を形成し、前記化合物半導体層11に備えられるp型半導体層(第2の半導体層)6の上にp型オーミック電極(第2の電極)5を形成した後、このp型オーミック電極5を覆うように接合層4を積層して積層体40を形成する工程と、基材部2の少なくとも一部にエッチング法によって凹部(図1A等の符号21を参照)又は貫通部を形成し、この凹部又は貫通部の内部に埋設部3を形成することでヒートシンク基板(基板:図4B等の符号1参照)を形成した後、積層体40の接合層4とヒートシンク基板1の上面2a側(一面側)とを接合することで積層体40とヒートシンク基板1とを接合する工程と、積層用基板30を化合物半導体層11から剥離して、前記化合物半導体層11に備えられるn型半導体層(第1の半導体層)8の光取出面11aを露出させた後、前記光取出面11aの上にn型電極層(第1の電極)9を形成する工程と、化合物半導体層11及び接合層4を複数に分割した後、前記複数の化合物半導体層11の各々の間に形成される分断溝11bに沿って、ヒートシンク基板1における基材部2の位置を切断することで素子単位に分割する工程と、を具備しており、基材部2が、埋設部3よりも熱膨張係数が小さな材料からなる方法である。
また、本実施形態において説明する例の発光ダイオードAの製造方法は、積層用基板30上に、少なくともn型半導体層8、発光層7及びp型半導体層6を順次積層して化合物半導体層11を形成する半導体層形成工程と、化合物半導体層11のp型半導体層6の上にp型オーミック電極5を形成した後、前記p型オーミック電極5を覆うように接合層4を積層して積層体40を形成する積層体形成工程と、基材部2の少なくとも一部にエッチング法によって凹部21を形成した後、凹部21の内部にメッキ法によって埋設部3を形成することでヒートシンク基板1を形成する基板形成工程と、積層体40の接合層4とヒートシンク基板1の上面2a側とを接合することにより、化合物半導体層11とヒートシンク基板1とを接合する接合工程と、積層用基板30を化合物半導体層11から剥離してn型半導体層8の光取出面11aを露出させる除去工程と、化合物半導体層11に備えられるn型半導体層8上にn型電極層9を形成する電極形成工程と、化合物半導体層11及び接合層4を複数に分割した後、複数の化合物半導体層11の各々の間に形成される分断溝11bに沿って、ヒートシンク基板1における基材部2の位置を切断する分割工程と、を具備した方法であり、基材部2が埋設部3よりも熱膨張係数が小さな材料からなる方法である。
また、本実施形態で説明する例では、前記電極形成工程と前記分割工程との間において、n型半導体層8の光取出面11aを粗面化する粗面化工程が設けられている。
以下、本実施形態の発光ダイオードの製造方法の一例について、図面を参照しつつ各工程を説明する。
以下、本実施形態の発光ダイオードの製造方法の一例について、図面を参照しつつ各工程を説明する。
「半導体層形成工程」
半導体層形成工程では、図2に示すように、半導体結晶のエピタキシャル成長が可能な積層用基板30の上に、n型半導体層8、発光層7及びp型半導体層6を順次積層して化合物半導体層11を形成する。
半導体層形成工程では、図2に示すように、半導体結晶のエピタキシャル成長が可能な積層用基板30の上に、n型半導体層8、発光層7及びp型半導体層6を順次積層して化合物半導体層11を形成する。
具体的には、まず、Siをドープしたn形特性とされ、(100)面から15°傾けた面を有するGaAs単結晶からなる積層用基板30を用意する。そして、図2に示すように、積層用基板30上に、n型半導体層8、発光層7及びp型半導体層6を、この順で積層して化合物半導体層11を形成する。
ここで、半導体結晶を成長させるための積層用基板30の材料としては、上述したGaAs単結晶の他、例えば、サファイア(α-Al2O3単結晶)、炭化シリコン(SiC)、ガリウムリン(GaP)及びGaN等、III-V族半導体結晶を表面にエピタキシャル成長させることが可能な基板材料を適宜選択することができる。また、積層用基板30の大きさは、通常は直径2インチ又は3インチ程度のものが用いられ、この上に複数の化合物半導体層が形成されるが、これには限定されず、例えば、直径4~6インチの円形又は矩形基板等、さらに大型の基板を使用することも可能である。
本実施形態では、半導体層形成工程として、まず、積層用基板30上に、Siをドープしたn形特性のGaAsからなる図示略の緩衝層を形成し、この上に、Siドープの(Al0.5Ga0.5)0.5In0.5Pからなるn型半導体層8、Siドープのn形特性を有する(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pからなるn型クラッド層7aと、アンドープの(Al0.2Ga0.8)0.5In0.5Pからなる井戸層と(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pからなる障壁層が交互に10対で積層されてなる多重井戸層7bと、Mgドープのp形特性を有し、(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pからなる第2クラッド層及び(Al0.5Ga0.5)0.5In0.5Pの薄膜からなるp型クラッド層7cとが積層されてなる発光層7、及び、Mgドープでp型特性を有するGaPからなるp型半導体層6を順次積層する例を説明する(図1Aも参照)。
化合物半導体層11を構成するn型半導体層8、発光層7及びp型半導体層6の成長方法は特に限定されず、スパッタリング法、MOCVD(有機金属化学気相成長法)、HVPE(ハイドライド気相成長法)、MBE(分子線エピタキシー法)、又はLPE(液相エピタキシャル法)等、GaN系半導体を成長させることが知られている全ての方法を適用できる。好ましい成長方法としては、膜厚制御性や量産性の観点からMOCVD法が挙げられる。
本実施形態では、上記組成からなる緩衝層、n型半導体層8、発光層7及びp型半導体層6の各層を形成する際、トリメチルアルミニウム((CH3)3Al)、トリメチルガリウム((CH3)3Ga)及びトリメチルインジウム((CH3)3In)等のIII族構成元素を原料に用いた減圧有機金属化学気相堆積法(MOCVD法)により、積層用基板30上に各層を形成することができる。
本実施形態では、上記組成からなる緩衝層、n型半導体層8、発光層7及びp型半導体層6の各層を形成する際、トリメチルアルミニウム((CH3)3Al)、トリメチルガリウム((CH3)3Ga)及びトリメチルインジウム((CH3)3In)等のIII族構成元素を原料に用いた減圧有機金属化学気相堆積法(MOCVD法)により、積層用基板30上に各層を形成することができる。
p型クラッド層7c及びp型半導体層6を形成する際にドープするMgの原料としては、上述したように、ビスシクロペンタジエニルマグネシウム(bis-(C5H5)2Mg)等を用いることができる。また、n型半導体層8及びn型クラッド層7aを形成する際にドープするSiの原料としては、ジシラン(Si2H6)等を用いることができる。
また、V族構成元素の原料としては、ホスフィン(PH3)又はアルシン(AsH3)等を用いることができる。
また、V族構成元素の原料としては、ホスフィン(PH3)又はアルシン(AsH3)等を用いることができる。
化合物半導体層11を形成する際の成長温度としては、例えば、GaPからなるp型半導体層6は700~780℃程度、好ましくは750℃程度の温度とすることができる。また、その他の層、つまり、n型半導体層8及び発光層7、並びに緩衝層を含む各層の成長温度も、700~780℃程度、好ましくは730℃程度とすることができる。
ここで、GaAsからなる緩衝層は、キャリア濃度を、単結晶基板と同程度の約0.1×1018cm-3~5×1018cm-3、膜厚を0.1~1μm程度とすることができる。
また、(Al0.5Ga0.5)0.5In0.5Pからなるn型半導体層8は、キャリア濃度を約0.1×1018cm-3~5×1018cm-3、膜厚を1~8μm程度とすることができる。
また、(Al0.5Ga0.5)0.5In0.5Pからなるn型半導体層8は、キャリア濃度を約0.1×1018cm-3~5×1018cm-3、膜厚を1~8μm程度とすることができる。
また、発光層7を構成するn型クラッド層7aは、キャリア濃度を約1×1017cm-3~30×1017cm-3、膜厚を0.1~2μm程度とすることができる。多重井戸層7bは、アンドープで、膜厚を0.2~2μm程度とすることができる。p型クラッド層7cは、キャリア濃度を約1×1017cm-3~20×1017cm-3とし、膜厚を0.1~3μm程度とすることができる。
また、p型半導体層6は、キャリア濃度を約0.5×1018cm-3~5×1018cm-3とし、膜厚を0.5~20μm程度とすることができる。このp型半導体層6の膜厚が薄いと、電流拡散が不十分となり、発光層7へ電流が均一に供給されないため、発光効率の低下を招く虞がある。また、不必要に厚い膜厚とした場合にはコストアップとなり、また、層の成長も技術的に困難となる場合がある。またさらに、p型半導体層6のキャリア濃度が低い場合は電流拡散が不十分となり、高すぎる場合は結晶品質の低下を招く虞がある。
「積層体形成工程」
積層体形成工程では、図3A及び図3Bに示すように、化合物半導体層11の各々のp型半導体層6の上にp型オーミック電極5を形成した後、前記p型オーミック電極5を覆うように接合層4を積層して積層体40を形成する。
積層体形成工程では、図3A及び図3Bに示すように、化合物半導体層11の各々のp型半導体層6の上にp型オーミック電極5を形成した後、前記p型オーミック電極5を覆うように接合層4を積層して積層体40を形成する。
具体的には、図3Aに示すように、まず、p型半導体層6上に、AuBe合金膜及びAu膜からなる積層膜を、フォトリソグラフィ技術によって順次積層し、パターニングすることにより、p型オーミック電極5を形成する。この際、p型オーミック電極5は、例えば、円形状として、p型半導体層6上において所定間隔で複数形成することが、電流拡散の点で好ましい。また、p型半導体層6上には、予め、鏡面加工を施すことが、p型半導体層6と、p型オーミック電極5並びに接合層4との間で良好な接触が得られる点から好ましい。
次に、図3Bに示すように、さらに、化合物半導体層11の各々の上に接合層4を形成する。
具体的には、まず、化合物半導体層11のp型半導体層6上に形成したp型オーミック電極5を覆うように、ITO等からなる透光性薄膜層4aを形成する。そして、その上に、Ag等からなる反射層4b、Mo等からなるバリア層4c、Au層4d及びAuSn材料等からなる金属接合層4eの各層を順次積層して接合層4を形成する。この接合層4を構成する各層の形成方法としては、従来公知の方法を何ら制限無く採用することが可能である。
具体的には、まず、化合物半導体層11のp型半導体層6上に形成したp型オーミック電極5を覆うように、ITO等からなる透光性薄膜層4aを形成する。そして、その上に、Ag等からなる反射層4b、Mo等からなるバリア層4c、Au層4d及びAuSn材料等からなる金属接合層4eの各層を順次積層して接合層4を形成する。この接合層4を構成する各層の形成方法としては、従来公知の方法を何ら制限無く採用することが可能である。
上記手順により、積層用基板30上に形成された化合物半導体層11の各々の上に、p型オーミック電極5及び接合層4を積層して積層体40を形成する。
「基板形成工程」
基板形成工程では、図4A及び図4Bに示すように、基材部2の少なくとも一部にエッチング法によって凹部21を形成した後、凹部21の内部に埋設部3を形成することでヒートシンク基板1を形成する。
基板形成工程では、図4A及び図4Bに示すように、基材部2の少なくとも一部にエッチング法によって凹部21を形成した後、凹部21の内部に埋設部3を形成することでヒートシンク基板1を形成する。
具体的には、まず、金属Mo塊に圧延処理を施し、得られた圧延板をプレスで打ち抜くことにより、平板状の基材部2を得る。この際の、金属Moの圧延処理方法としては、従来公知の方法を何ら制限無く用いることができる。
次いで、図4Aに示すように、基材部2の下面2bに凹部21を形成する。ここで、図1A及び図1Bに示す例の発光ダイオードAでは、凹部21を横断面円形状で形成している。この際の、基材部2の加工方法としては、例えば、エッチング法や機械的加工法の他、高出力レーザによる穴あけ加工法等の従来公知の技術を適用できるが、量産に適していることや低コストである等の点から、エッチング法が好適である。
次いで、図4Aに示すように、基材部2の下面2bに凹部21を形成する。ここで、図1A及び図1Bに示す例の発光ダイオードAでは、凹部21を横断面円形状で形成している。この際の、基材部2の加工方法としては、例えば、エッチング法や機械的加工法の他、高出力レーザによる穴あけ加工法等の従来公知の技術を適用できるが、量産に適していることや低コストである等の点から、エッチング法が好適である。
次に、図4Bに示すように、基材部2の下面2b側に形成した凹部21の内部にCu材料を埋め込むことにより、埋設部3を形成する。
具体的には、例えば、メッキ法や印刷法等を用いて凹部21内にCu材料を埋め込み、埋設部3を形成する。この際の埋設部3の形成方法としては、特に限定されないが、量産性の観点からメッキ法が好適であり、特に、電解メッキ法を用いることが、処理速度が早く生産性が向上する点でより好ましい。
具体的には、例えば、メッキ法や印刷法等を用いて凹部21内にCu材料を埋め込み、埋設部3を形成する。この際の埋設部3の形成方法としては、特に限定されないが、量産性の観点からメッキ法が好適であり、特に、電解メッキ法を用いることが、処理速度が早く生産性が向上する点でより好ましい。
また、基材部2の凹部21にCu材料を埋め込んで埋設部3を形成した後、下面2bまでそのままメッキを形成する方法としても良い。あるいは、基材部2の下面2b及び埋設部3の表面を、より安定した他の金属材料、例えば、Au、Ag、Ni、Pt、又はCu等で覆っても良い。一方、埋設部3の表面状態によっては、この表面を鏡面加工することが、後述の接合工程において良好な接合性が得られる点から好ましい。また、Cu材料に加えて、ダイボンド用の共晶金属を付与することにより、工程を簡便にすることも可能となる。
また、本実施形態の基板形成工程においては、基材部2にMo材料を用い、埋設部3としてCu材料を用いる例を説明しているが、これには限定されない。例えば、基材部2としては、上述したように、Mo材料と近似した熱膨張係数の特性を有するWや、あるいは、MoとWの合金材料を採用することも可能である。また、同様に、埋設部3としては、Au、Ag、Cu、又はAlから選択される少なくとも何れか1種以上の元素を含む材料から形成することが可能であり、適宜、選択して採用することができる。
なお、本実施形態では、後述の接合工程の前の基板形成工程において、基材部2に凹部21を形成して埋設部3を設ける例を説明しているが、これには限定されない。例えば、接合工程において、積層体40と基材部2の上面2aとを接合した後、下面2bに凹部21を形成して埋設部3を設ける方法としても良い。このような場合には、例えば、まず、積層工程において積層体40の接合層4と基材部2の上面2aとを接合した後、後述の除去工程や電極形成工程等を行ない、分割工程において素子分割を行なう前に、基材部2の下面2bにエッチング法を用いて凹部21を形成する。そして、凹部21の内部にCu材料を埋め込んでメッキ処理を行うことで埋設部3を設けることによりヒートシンク基板1を形成する方法とすることができる。
また、基材部2に凹部21を形成して埋設部3を設ける工程においては、上述のように接合工程の前あるいは後に行う何れの場合でも、埋設部3の位置と化合物半導体11の位置とが対応するように、位置調整をしながら形成する必要がある。
「接合工程」
接合工程では、図5に示すように、上述した積層体40の接合層4とヒートシンク基板1の一面側である上面2aとを接合することにより、化合物半導体層11とヒートシンク基板1とを接合する。
接合工程では、図5に示すように、上述した積層体40の接合層4とヒートシンク基板1の一面側である上面2aとを接合することにより、化合物半導体層11とヒートシンク基板1とを接合する。
具体的には、図5に示すように、積層体20の接合層4をなす金属接合層4eと、ヒートシンク基板1の上面2aとを、例えば、AuSn共晶接合によって接合する。この際、上面2aに、予め、Pt、又はNi等をスパッタ法、蒸着法、又はメッキ法等で成膜しておくことが、上面2aの表面が安定化し、接合性が高められる点から好ましい。
上述のようなAuSn共晶接合を行う際は、まず、基板(積層体40及びヒートシンク基板1)を基板接合装置内に導入し、装置内圧力が3×10-5Pa以下となるまで真空排気を行なう。そして、基板温度を400℃程度に加熱し、100g/cm2程度の荷重を印加することで共晶接合を行う方法とすることができる。これにより、接合層4とヒートシンク基板1との間がオーミック接触するとともに、積層体40(化合物半導体層11)とヒートシンク基板1とが一体に形成される。
なお、本実施形態では、上記方法により、接合層4とヒートシンク基板1とを共晶接合することで、化合物半導体層11とヒートシンク基板1とを接合する例を説明しているが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、化合物半導体層11とヒートシンク基板1との接合には、加熱圧着法や、接着剤等を用いた公知の方法を何ら制限無く採用することができる。
「除去工程」
除去工程では、図6A及び図6Bに示すように、積層用基板30及び図示略の緩衝層を化合物半導体層11から剥離してn型半導体層8の光取出面11aを露出させる。
除去工程では、図6A及び図6Bに示すように、積層用基板30及び図示略の緩衝層を化合物半導体層11から剥離してn型半導体層8の光取出面11aを露出させる。
図示略の緩衝層及び積層用基板30を取り除く方法としては、機械的研磨法、アンモニア系エッチャントを用いたエッチング法、又はレーザリフトオフ法など公知の技術を何ら制限なく用いることが出来るが、生産性の観点からエッチング法を用いることが好ましい。
具体的には、図6Bに示すように、アンモニアや過酸化水素系のエッチャントを用い、GaAs単結晶からなる積層用基板30及び緩衝層を取り除くことにより、n型半導体層8の緩衝層との界面、つまり光取出面11aが露出される。
「電極形成工程」
電極形成工程では、図7に示すように、n型半導体層8の光取出面11aの上に、0.1~1μmの厚さのAuGe/Ni合金膜、及び、厚さが1~3μmのAu膜を真空蒸着法により堆積した後、一般的なフォトリソグラフィ法を利用してパターニングを施すことにより、n型電極層9を形成する。また、n型電極層9は上記層構造には限定されず、他の材料を用いて形成しても良いし、また、例えば、スパッタリング法や蒸着法を用いて形成することも可能である。
電極形成工程では、図7に示すように、n型半導体層8の光取出面11aの上に、0.1~1μmの厚さのAuGe/Ni合金膜、及び、厚さが1~3μmのAu膜を真空蒸着法により堆積した後、一般的なフォトリソグラフィ法を利用してパターニングを施すことにより、n型電極層9を形成する。また、n型電極層9は上記層構造には限定されず、他の材料を用いて形成しても良いし、また、例えば、スパッタリング法や蒸着法を用いて形成することも可能である。
「粗面化工程」
粗面化工程では、n型半導体層8の光取出面11aを粗面化する。この、光取出面11aの粗面化の方法としては、この分野で従来から採用されている方法を、何ら制限無く用いることができる。
粗面化工程では、n型半導体層8の光取出面11aを粗面化する。この、光取出面11aの粗面化の方法としては、この分野で従来から採用されている方法を、何ら制限無く用いることができる。
「分割工程」
分割工程では、図8~図10に示すように、化合物半導体層11の少なくとも一部をエッチング除去して複数に分割した後、ヒートシンク基板1の表面が露出した分断溝11bに沿って、ダイシングソー等でヒートシンク基板1の基材部2の位置を切断し、素子単位のチップに分割して発光ダイオードAとする。そして、分割後、このチップ(素子)を洗浄して、切削時に生じた付着物を除去する。
分割工程では、図8~図10に示すように、化合物半導体層11の少なくとも一部をエッチング除去して複数に分割した後、ヒートシンク基板1の表面が露出した分断溝11bに沿って、ダイシングソー等でヒートシンク基板1の基材部2の位置を切断し、素子単位のチップに分割して発光ダイオードAとする。そして、分割後、このチップ(素子)を洗浄して、切削時に生じた付着物を除去する。
また、上述したヒートシンク基板1を形成する基板形成工程において、基材部2の下面2b並びに埋設部3の表面に形成されたCuメッキ層を除去する。
次に、図9に示すように、ヒートシンク基板1の基材部2の位置を、複数の化合物半導体層11の各々の間に形成された分断溝11bに沿って、例えば、ダイシングソーを用いて切断する。このような分割工程を行なうことにより、図10(図1A及び図1Bも参照)に示すような、一辺の長さが500μm以上の略四角形状(図1Bに示す例では略正方形)とされた、複数の発光ダイオードAが得られる。
ここで、本発明に係る発光ダイオードAの製造方法では、基材部2が埋設部3よりも熱膨張係数が小さな材料から構成される。このように、上述のような分割工程において、ヒートシンク基板1を切断する位置が、加工性に優れる基材部2の位置となるので、化合物半導体層11にストレスを与えることなく、容易に切断処理を行うことが可能となる。これにより、化合物半導体層11に損傷等が生じることが無いので、発光効率の高い発光ダイオードAを、高い歩留まりで製造することが可能となる。
以上説明したように、本実施形態の発光ダイオードAの製造方法は、積層用基板30上に化合物半導体層11及び接合層4が積層されてなる積層体40と、基材部2と前記基材部2に形成された凹部21(又は貫通部)の内部に設けられた埋設部3とからなるヒートシンク基板1とを接合することで、化合物半導体層11とヒートシンク基板1とを接合する接合工程と、積層用基板30を化合物半導体層11から剥離してn型半導体層8の光取出面11aを露出させる除去工程と、複数の化合物半導体層11の各々の間に形成される分断溝11bに沿ってヒートシンク基板1における基材部2の位置を切断する分割工程とを具備した方法であり、基材部2が埋設部3よりも熱膨張係数が小さな材料からなるので、化合物半導体層11にクラック等の損傷が生じるのを防止でき、歩留まりが向上するとともに、ヒートシンク基板1の放熱性に優れた発光ダイオードAを製造することが可能となる。これにより、高電流の印加が可能で発光効率に優れた発光ダイオードAを、高い製造効率で製造することが可能となる。
[発光ダイオードランプ]
本発明に係る発光ダイオードを用いて、当業者周知の手段によってランプを構成することができる。このようなランプとしては、一般用途の砲弾型、携帯機器用途のサイドビュー型、表示器に用いられるトップビュー型等、何れの用途にも用いることができる。
本発明に係る発光ダイオードを用いて、当業者周知の手段によってランプを構成することができる。このようなランプとしては、一般用途の砲弾型、携帯機器用途のサイドビュー型、表示器に用いられるトップビュー型等、何れの用途にも用いることができる。
例えば、図11に示す例のように、上下電極型の発光ダイオードAをトップビュー型に実装する場合には、マウント用基板85の表面に設けられたn電極端子84又はp電極端子83の一方、図示例においてはp電極端子83に発光ダイオードAのヒートシンク基板1側を接着し、また、発光ダイオードAのn型電極層9をワイヤー86でn電極端子84に接合する。そして、透明な樹脂からなるモールド樹脂81で発光ダイオードAの周辺をモールドすることにより、図11に示すようなトップビュー型の発光ダイオードランプ(ランプ)80を作製することができる。
図11に示す発光ダイオードランプ80は(図1A及び図1Bも参照)、上記構成により、n電極端子83とp電極端子84との間に印加された電圧が、負極側であるn型電極層9と正極側であるヒートシンク基板1を介して化合物半導体層11に印加され、発光層7が発光する。そして、発光層7から出射された光は、発光ダイオードランプ80の正面方向Fに向けて取り出される。
本実施形態の発光ダイオードランプ80は、上記本発明に係る発光ダイオードAが用いられてなるものなので、非常に高い輝度を備え、発光特性に優れたものとなる。特に、各電極間に0.5W/mm2以上の高密度で電力を印加した場合であっても、発光に伴う発熱が効果的に放熱されるので、発光効率に優れ、高出力、高輝度の発光ダイオードランプ80が得られる。
なお、上記構成の発光ダイオードランプ80において、マウント用基板85を、例えば、熱抵抗が9℃/W以下となるように材質等を調整することがより好ましい。これにより、発光ダイオードAに、例えば、0.5W/mm2以上の高密度の電力を印加して発光させた際に、上述のヒートシンク基板1による放熱効果に加え、さらに、マウント用基板85による放熱効果が得られるので、内装される発光ダイオードAの発光効率を一層向上させることが可能となる。また、マウント用基板の形状としては、図11に示す例においては板状に形成されているが、これには限定されず、他の形状を採用することも可能である。
以下に、本発明に係る発光ダイオード及びその製造方法、並びにランプの実施例について、図1A~図11を適宜参照しながら詳細に説明するが、本発明は以下に説明する実施例に限定されるものではない。
[実施例]
図1A及び図1Bは本実施例で作製した発光ダイオードの模式図であり、図1Aは断面図、図1Bは平面図である。また、図11は、図1A及び図1Bに示す発光ダイオードを用いて作製した発光ダイオードランプの模式断面図である。
本実施例では、GaAsからなる積層用基板上に設けた化合物半導体層からなる積層体と、Mo材料からなる基材部とCuメッキ層からなる埋設部3とから構成されるヒートシンク基板1とを接合することで、上下電極構造の発光素子を作製した。即ち、発光層7がAlGaInP系化合物半導体からなり、赤色発光を呈する発光ダイオードAを作製し、さらに、この発光ダイオードAを用いてトップビュー型の発光ダイオードランプ80を作製した。
図1A及び図1Bは本実施例で作製した発光ダイオードの模式図であり、図1Aは断面図、図1Bは平面図である。また、図11は、図1A及び図1Bに示す発光ダイオードを用いて作製した発光ダイオードランプの模式断面図である。
本実施例では、GaAsからなる積層用基板上に設けた化合物半導体層からなる積層体と、Mo材料からなる基材部とCuメッキ層からなる埋設部3とから構成されるヒートシンク基板1とを接合することで、上下電極構造の発光素子を作製した。即ち、発光層7がAlGaInP系化合物半導体からなり、赤色発光を呈する発光ダイオードAを作製し、さらに、この発光ダイオードAを用いてトップビュー型の発光ダイオードランプ80を作製した。
「化合物半導体層の成長(半導体層形成工程)」
まず、Siをドープしたn形特性とされ、(100)面から15°傾けた面を有するGaAs単結晶からなる積層用基板30を用意した。
そして、積層用基板30上に、まず、Siをドープしたn形特性のGaAsからなる緩衝層を形成し、この上に、Siドープの(Al0.5Ga0.5)0.5In0.5Pからなるn型半導体層8、Siドープのn形特性を有する(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pからなるn型クラッド層7aと、アンドープの(Al0.2Ga0.8)0.5In0.5Pからなる井戸層と、(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pからなる障壁層が交互に10対で積層されてなる多重井戸層7bと、Mgドープのp形特性を有し、(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pからなるp型クラッド層7cとが積層されてなる発光層7、及び、Mgドープでp型特性を有するGaPからなるp型半導体層6を順次積層した。
まず、Siをドープしたn形特性とされ、(100)面から15°傾けた面を有するGaAs単結晶からなる積層用基板30を用意した。
そして、積層用基板30上に、まず、Siをドープしたn形特性のGaAsからなる緩衝層を形成し、この上に、Siドープの(Al0.5Ga0.5)0.5In0.5Pからなるn型半導体層8、Siドープのn形特性を有する(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pからなるn型クラッド層7aと、アンドープの(Al0.2Ga0.8)0.5In0.5Pからなる井戸層と、(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pからなる障壁層が交互に10対で積層されてなる多重井戸層7bと、Mgドープのp形特性を有し、(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pからなるp型クラッド層7cとが積層されてなる発光層7、及び、Mgドープでp型特性を有するGaPからなるp型半導体層6を順次積層した。
本実施例では、上記組成からなる緩衝層、n型半導体層8、発光層7及びp型半導体層6の各層を形成する際、トリメチルアルミニウム((CH3)3Al)、トリメチルガリウム((CH3)3Ga)及びトリメチルインジウム((CH3)3In)等のIII族構成元素を原料に用いた減圧有機金属化学気相堆積法(MOCVD法)により、積層用基板30上に各層を形成した。
p型クラッド層7c及びp型半導体層6にドープするMgの原料としては、ビスシクロペンタジエニルマグネシウム(bis-(C5H5)2Mg)を用い、n型半導体層8及びn型クラッド層7aにドープするSiの原料としては、ジシラン(Si2H6)を用いた。また、V族構成元素の原料として、ホスフィン(PH3)又はアルシン(AsH3)を用いた。また、各層の成長温度については、GaPからなるp型半導体層6を750℃で成長させ、n型半導体層8、発光層7の他、障壁層を含めた各層を730℃で成長させた。
上記成膜処理において、GaAsからなる緩衝層は、キャリア濃度を約5×1018cm-3、膜厚を約0.2μmとして形成した。また、n型半導体層8は、キャリア濃度を約2×1018cm-3、膜厚を約1.5μmとして形成した。また、発光層7を構成するn型クラッド層7aは、キャリア濃度を約8×1017cm-3、膜厚を約1μmとした。また、多重井戸層7bは、アンドープの(Al0.2Ga0.8)0.5In0.5Pと、(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pとの、10対の積層構造として形成し、その層厚を0.8μmとした。p型クラッド層7cは、Mgをドープしたp型の(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5Pからなり、キャリア濃度を2×1017cm-3とし、層厚を1μmとした。また、p型半導体層6は、Mgをドープしたp型GaP層であり、キャリア濃度を3×1018cm-3とし、層厚を3μmとした。
以上の各工程処理により、積層用基板30上に、n型半導体層8、発光層7及びp型半導体層6をこの順で積層して化合物半導体層11を形成した。
「積層体の形成(積層体形成工程)」
次に、上記工程で形成した化合物半導体層11のp型半導体層6を、表面から1μmの深さに至る領域を研磨して鏡面加工することで、p型半導体層6の表面粗さを0.18nm程度とした。
次いで、鏡面研磨したp型半導体層6上に、AuBe合金膜及びAu膜からなる積層膜をフォトリソグラフィ技術によって順次積層してパターニングすることにより、p型オーミック電極5を形成した。この際、AuBe合金膜/Au膜の膜厚をそれぞれ0.4μm/0.2μmとし、20μm径の円形とされたp型オーミック電極5を80μmの等間隔で複数形成した。
次に、上記工程で形成した化合物半導体層11のp型半導体層6を、表面から1μmの深さに至る領域を研磨して鏡面加工することで、p型半導体層6の表面粗さを0.18nm程度とした。
次いで、鏡面研磨したp型半導体層6上に、AuBe合金膜及びAu膜からなる積層膜をフォトリソグラフィ技術によって順次積層してパターニングすることにより、p型オーミック電極5を形成した。この際、AuBe合金膜/Au膜の膜厚をそれぞれ0.4μm/0.2μmとし、20μm径の円形とされたp型オーミック電極5を80μmの等間隔で複数形成した。
次いで、化合物半導体層11のp型半導体層6上に形成したp型オーミック電極5を覆うように、p型半導体層6上に接合層4を形成した。まず、透明の導電膜であり、ITOからなる透光性薄膜層4aを、複数のp型オーミック電極5を完全に覆うように形成した後、450℃の温度で熱処理を施すことにより、オーミックコンタクト形成した。次いで、その表面に、Ag合金からなる0.5μmの反射層4b、W及びPtが各0.1μmずつ積層されたバリア層4c、0.5μmのAu層4d、AuGe材料(融点:386℃)からなる1μmの金属接合層4eの各層を、蒸着法を用いて順次積層して接合層4を形成した。
「ヒートシンク基板の形成(基板形成工程)」
次に、金属Mo塊に圧延処理を施し、得られた圧延板をプレスで打ち抜くことにより、厚さが80μmとされた平板状の基材部2を得た。次いで、基材部2の下面2b側に、500μm間隔で直径300μmの円形のパターンを形成した。そして、エッチング法を用いて、深さ65μm(基材部2の残厚:15μm)の凹部21を形成した。この際、エッチング処理後の下面2b側の直径は400μmに拡大し、垂直断面が台形状となった。
次に、金属Mo塊に圧延処理を施し、得られた圧延板をプレスで打ち抜くことにより、厚さが80μmとされた平板状の基材部2を得た。次いで、基材部2の下面2b側に、500μm間隔で直径300μmの円形のパターンを形成した。そして、エッチング法を用いて、深さ65μm(基材部2の残厚:15μm)の凹部21を形成した。この際、エッチング処理後の下面2b側の直径は400μmに拡大し、垂直断面が台形状となった。
次いで、基材部2に形成した凹部21の内部に、電解メッキ法によってCuメッキ層からなる埋設部3を埋め込み、さらに、基材部2の下面2b並びに埋設部3の表面に、1μmの全面メッキを施し、ヒートシンク基板1とした。このヒートシンク基板1の熱膨張係数は5.5ppm/K、熱伝導率は220W/m・Kであった。
そして、上面2a側に、0.1μmのPtをスパッタ法によって成膜し、表面を安定化させた。
そして、上面2a側に、0.1μmのPtをスパッタ法によって成膜し、表面を安定化させた。
「化合物半導体層とヒートシンク基板の接合(接合工程)」
次に、積層体40の接合層4に備えられた金属接合層4eと、ヒートシンク基板1の上面2a側とを共晶接合することにより、化合物半導体層11とヒートシンク基板1とを接合した。この共晶接合においては、まず、(積層体40並びにヒートシンク基板1)を基板接合装置内に導入し、装置内圧力が3×10-5Pa以下となるまで真空排気を行なった。次いで、基板温度を400℃程度に加熱した後、100g/cm2程度の荷重を印加することにより、ヒートシンク基板1の上面2aと金属接合層4eとを共晶接合させた。
次に、積層体40の接合層4に備えられた金属接合層4eと、ヒートシンク基板1の上面2a側とを共晶接合することにより、化合物半導体層11とヒートシンク基板1とを接合した。この共晶接合においては、まず、(積層体40並びにヒートシンク基板1)を基板接合装置内に導入し、装置内圧力が3×10-5Pa以下となるまで真空排気を行なった。次いで、基板温度を400℃程度に加熱した後、100g/cm2程度の荷重を印加することにより、ヒートシンク基板1の上面2aと金属接合層4eとを共晶接合させた。
「積層用基板の除去(除去工程)」
次に、化合物半導体層11から積層用基板30を除去して発光面11aを露出させた。
この際、積層用基板30及び図示略の緩衝層並びに下地層を、アンモニア系エッチャント等を用いて選択的に除去した。
次に、化合物半導体層11から積層用基板30を除去して発光面11aを露出させた。
この際、積層用基板30及び図示略の緩衝層並びに下地層を、アンモニア系エッチャント等を用いて選択的に除去した。
「n型電極層の形成(電極形成工程)」
次に、n型半導体層8上にn型電極層9を形成した。この際、まず、n型半導体層8上に、真空蒸着法を用いて、0.15μmのAuGe(Ge質量比12%)、0.05μmのNi、1μmのAuを順次積層した。そして、一般的なフォトリソグラフィ法を用いてパターニングを施した後、420℃の温度で3分間の熱処理を行うことによって合金化し、低接触抵抗のn型電極層9を形成した。また、この際、ヒートシンク基板1についても同時に合金化する処理を施した。
次に、n型半導体層8上にn型電極層9を形成した。この際、まず、n型半導体層8上に、真空蒸着法を用いて、0.15μmのAuGe(Ge質量比12%)、0.05μmのNi、1μmのAuを順次積層した。そして、一般的なフォトリソグラフィ法を用いてパターニングを施した後、420℃の温度で3分間の熱処理を行うことによって合金化し、低接触抵抗のn型電極層9を形成した。また、この際、ヒートシンク基板1についても同時に合金化する処理を施した。
「チップ分割(分割工程)」
次に、上記各工程によって作製したウェーハをダイシングによって裁断し、平面視で略正方形(四角形状)となるように、素子単位のチップに分割した。
まず、化合物半導体層11及び接合層4を、裁断予定ラインに沿ってエッチング除去した後、ダイヤモンドブレードを装着したダイシングソーを用いて、露出したヒートシンク基板1の内、Mo材料からなる基材部2の位置を、0.5mmピッチで切断した。そして、化合物半導体層11の側面に粘着シートを貼着することで、化合物半導体層11を保護しながら、切断面を湿式の方法で洗浄した。
上記各手順により、平面視形状で1辺が500μmの略正方形とされた、チップ状の発光ダイオードAを作製した。
次に、上記各工程によって作製したウェーハをダイシングによって裁断し、平面視で略正方形(四角形状)となるように、素子単位のチップに分割した。
まず、化合物半導体層11及び接合層4を、裁断予定ラインに沿ってエッチング除去した後、ダイヤモンドブレードを装着したダイシングソーを用いて、露出したヒートシンク基板1の内、Mo材料からなる基材部2の位置を、0.5mmピッチで切断した。そして、化合物半導体層11の側面に粘着シートを貼着することで、化合物半導体層11を保護しながら、切断面を湿式の方法で洗浄した。
上記各手順により、平面視形状で1辺が500μmの略正方形とされた、チップ状の発光ダイオードAを作製した。
「ランプの作製」
上記手順によって得られた発光ダイオードAを実装することにより、図11に示すようなトップビュー型の発光ダイオードランプ80を作製した。
まず、熱抵抗が9℃/Wとされたマウント用基板85の表面に設けられたp電極端子83に発光ダイオードAのヒートシンク基板1側を接着し、また、発光ダイオードAのn型電極層9をワイヤー86でn電極端子84に接合した。そして、透明な樹脂からなるモールド樹脂81で発光ダイオードAの周辺をモールドすることにより、図11に示すようなトップビュー型の発光ダイオードランプ(ランプ)80を作製した。
上記手順によって得られた発光ダイオードAを実装することにより、図11に示すようなトップビュー型の発光ダイオードランプ80を作製した。
まず、熱抵抗が9℃/Wとされたマウント用基板85の表面に設けられたp電極端子83に発光ダイオードAのヒートシンク基板1側を接着し、また、発光ダイオードAのn型電極層9をワイヤー86でn電極端子84に接合した。そして、透明な樹脂からなるモールド樹脂81で発光ダイオードAの周辺をモールドすることにより、図11に示すようなトップビュー型の発光ダイオードランプ(ランプ)80を作製した。
「発光特性の測定」
上記手順で得られた発光ダイオードAが実装されてなる発光ダイオードランプ80について、n電極端子84及びp電極端子83を介して、n型電極層9とヒートシンク基板1との各電極間に順方向電流を流したところ、主波長が620nmとされた赤色光が出射された。また、各電極間に2.2Vの順方向電圧で150mAの順方向電流を流した際の発光効率は約70lm/Wとなり、高い発光効率を備えることが明らかとなった。また、この際の電力密度は1.43W/mm2であった。
上記手順で得られた発光ダイオードAが実装されてなる発光ダイオードランプ80について、n電極端子84及びp電極端子83を介して、n型電極層9とヒートシンク基板1との各電極間に順方向電流を流したところ、主波長が620nmとされた赤色光が出射された。また、各電極間に2.2Vの順方向電圧で150mAの順方向電流を流した際の発光効率は約70lm/Wとなり、高い発光効率を備えることが明らかとなった。また、この際の電力密度は1.43W/mm2であった。
[比較例1]
比較例1においては、基板全体がCu材料からなり、厚さが80μmのヒートシンク基板を用いた点を除き、上記実施例と同様の方法で発光ダイオードを作製し、さらに、この発光ダイオードを用いて、上記実施例と同様の方法でトップビュー型の発光ダイオードランプを作製した。本比較例で用いたCu材料からなるヒートシンク基板は、熱伝導率が398W/m・K、熱膨張係数が16.8ppm/Kであった。
比較例1においては、基板全体がCu材料からなり、厚さが80μmのヒートシンク基板を用いた点を除き、上記実施例と同様の方法で発光ダイオードを作製し、さらに、この発光ダイオードを用いて、上記実施例と同様の方法でトップビュー型の発光ダイオードランプを作製した。本比較例で用いたCu材料からなるヒートシンク基板は、熱伝導率が398W/m・K、熱膨張係数が16.8ppm/Kであった。
本比較例では、接合工程において、ヒートシンク基板と化合物半導体層を含む積層体とを接合した後、化合物半導体層に割れが発生した。これは、ヒートシンク基板と化合物半導体層との間の熱膨張係数の差が大きいため、化合物半導体層に大きな応力が発生して割れたものと考えられる。また、本比較例においては、分割工程でのチップ分割の際、ダイシングソーのブレードの消耗が激しくチップの欠けが多発し、少量のチップしか作製できず、歩留まりの低いものとなった。このように、本比較例では、分割後のチップの殆どが不合格となり、実用的なプロセスではないことが明らかとなった。
また、分割工程において損傷が生じることなく作製することができた本比較例の発光ダイオードが実装されてなるランプについて、n電極端子及びp電極端子を介して、n型電極層とヒートシンク基板の各電極間に順方向電流を流したところ、主波長が620nmとされた赤色光が出射された。また、各電極間に2.2Vの順方向電圧で150mAの順方向電流を流した際の発光効率は約72lm/Wとなり、発光効率の点では問題が無かったものの、上述したように、本比較例では分割後のチップの殆どが不合格であり、工業生産性の観点から実用的ではなかった。
[比較例2]
比較例2においては、基板全体がMo材料からなり、厚さが80μmのヒートシンク基板を用いた点を除き、上記実施例と同様の方法で発光ダイオードを作製し、さらに、この発光ダイオードを用いて、上記実施例と同様の方法でトップビュー型の発光ダイオードランプを作製した。本比較例で用いたMo材料からなるヒートシンク基板は、熱伝導率が138W/m・Kであった。
比較例2においては、基板全体がMo材料からなり、厚さが80μmのヒートシンク基板を用いた点を除き、上記実施例と同様の方法で発光ダイオードを作製し、さらに、この発光ダイオードを用いて、上記実施例と同様の方法でトップビュー型の発光ダイオードランプを作製した。本比較例で用いたMo材料からなるヒートシンク基板は、熱伝導率が138W/m・Kであった。
本比較例では、Mo材料からなるヒートシンク基板と化合物半導体層との間の熱膨張係数の差が小さいことから、接合工程において化合物半導体層に損傷が生じることが無く、また、分割工程における加工性も良好となり、歩留まりが高いものとなった。
また、本比較例の発光ダイオードが実装されてなるランプについて、n電極端子及びp電極端子を介して、n型電極層とヒートシンク基板の各電極間に順方向電流を流したところ、主波長が620nmとされた赤色光が出射された。また、各電極間に2.2Vの順方向電圧で150mAの順方向電流を流した際の発光効率は約62lm/Wとなり、上記実施例に対して発光効率が劣ることが明らかとなった。これは、ヒートシンク基板全体がMo材料からなるため、分割時の加工性等には優れているものの、放熱性が充分ではないため、発光効率が低くなっているものと考えられる。
以上の結果により、本発明に係る発光ダイオード並びにそれが用いられてなるランプが、発光効率に優れ、高い輝度を備えるとともに、本発明に係る発光ダイオードの製造方法が歩留まりに優れていることが明らかである。
本発明の発光ダイオードは、優れた放熱特性を備え、従来にない高輝度で高効率の発光ダイオードを提供するものなので、各種の表示ランプや照明器具等に好適に用いることができる。
1…ヒートシンク基板(基板)、2…基材部、21…凹部、2a…上面(一面側)、2b…下面、3…埋設部、4…接合層、5…p型オーミック電極、6…p型半導体層、7…発光層、8…n型半導体層、9…n型電極層、11…化合物半導体層、11a…光取出面、11b…分断溝、30…積層用基板、A…発光ダイオード、80…発光ダイオードランプ(ランプ)
Claims (24)
- 基板上に少なくとも発光層を含む化合物半導体層が積層され、前記化合物半導体層の上面側が発光面とされたチップ構造を有する発光ダイオードであって、
前記基板は、基材部と、前記基材部に囲まれた埋設部とからなり、
前記基材部が、前記埋設部よりも熱膨張係数が小さな材料からなることを特徴とする発光ダイオード。 - 前記基板は、前記基材部と前記埋設部とが、それぞれ異なる金属材料からなることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオード。
- 前記基材部と前記化合物半導体層との間の熱膨張係数の差が、±1.5ppm/K以内であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の発光ダイオード。
- 前記基板は、熱伝導率が200W/m・K以上であることを特徴とする請求項1~請求項3の何れか1項に記載の発光ダイオード。
- 前記基材部は、モリブデン又はタングステン、あるいはこれらの合金材料からなることを特徴とする請求項1~請求項4の何れか1項に記載の発光ダイオード。
- 前記埋設部は、金、銀、銅、又はアルミニウムから選択される少なくとも何れか1種以上の元素を含む材料からなることを特徴とする請求項1~請求項5の何れか1項に記載の発光ダイオード。
- 前記埋設部が、金、銀、銅、又はアルミニウムから選択される少なくとも何れか1種以上の元素を含むメッキ層であることを特徴とする請求項6に記載の発光ダイオード。
- 前記基材部に凹部が形成され、前記凹部に前記埋設部が設けられていることを特徴とする請求項1~請求項7の何れか1項に記載の発光ダイオード。
- 前記埋設部の厚さが、前記基材部の厚さの70%以上であることを特徴とする請求項1~請求項8の何れか1項に記載の発光ダイオード。
- 前記基材部に貫通部が形成され、前記貫通部に前記埋設部が設けられていることを特徴とする請求項1~請求項7の何れか1項に記載の発光ダイオード。
- 前記化合物半導体層に含まれる前記発光層は、AlGaInP又はAlGaAsを含む材料からなることを特徴とする請求項1~請求項10の何れか1項に記載の発光ダイオード。
- 前記基板が、1辺あたりの長さが500μm以上の平面視略四角形とされていることを特徴とする請求項1~請求項11の何れか1項に記載の発光ダイオード。
- 前記化合物半導体層は、前記基板上において、少なくとも、p型半導体層、発光層及びn型半導体層の各層が積層されてなることを特徴とする請求項1~請求項12の何れか1項に記載の発光ダイオード。
- さらに、前記化合物半導体層の前記n型半導体層上に、負極であるn型電極層が設けられているとともに、前記基板が正極とされ、各電極間に0.5W/mm2以上の密度を有する電力が印加されるものであることを特徴とする請求項13に記載の発光ダイオード。
- 前記基板と化合物半導体層とが、金属接合層によって接合されてなることを特徴とする請求項1~請求項14の何れか1項に記載の発光ダイオード。
- 前記基板と化合物半導体層とが直に接合されてなることを特徴とする請求項1~請求項14の何れか1項に記載の発光ダイオード。
- 積層用基板上に、少なくとも発光層を含む化合物半導体層を形成し、前記化合物半導体層に備えられる第2の半導体層の上にオーミック特性を有する第2の電極を形成した後、前記第2の電極を覆うように接合層を積層して積層体を形成する工程と
基材部の少なくとも一部にエッチング法によって凹部又は貫通部を形成し、前記凹部又は貫通部の内部に埋設部を形成することで基板を形成した後、前記積層体の接合層と前記基板の一面側とを接合することで前記積層体と前記基板とを接合する工程と、
前記積層用基板を前記化合物半導体層から剥離して、前記化合物半導体層に備えられる第1の半導体層の光取出面を露出させた後、前記光取出面の上に第1の電極を形成する工程と、
前記化合物半導体層及び前記接合層を複数に分割した後、前記複数の化合物半導体層の各々の間に形成される分断溝に沿って、前記基板における基材部の位置を切断することで素子単位に分割する工程と、を具備しており、
前記基材部が、前記埋設部よりも熱膨張係数が小さな材料からなることを特徴とする発光ダイオードの製造方法。 - 積層用基板上に、少なくともn型半導体層、発光層及びp型半導体層を順次積層して化合物半導体層を形成する半導体層形成工程と、
前記化合物半導体層に備えられる前記p型半導体層の上にp型オーミック電極を形成した後、前記p型オーミック電極を覆うように接合層を積層して積層体を形成する積層体形成工程と、
基材部の少なくとも一部にエッチング法によって凹部又は貫通部を形成した後、前記凹部又は貫通部の内部に埋設部を形成することで基板を形成する基板形成工程と、
前記積層体の接合層と前記基板の一面側とを接合することにより、前記化合物半導体層と前記基板とを接合する接合工程と、
前記積層用基板を前記化合物半導体層から剥離して、前記化合物半導体層に備えられる前記n型半導体層の光取出面を露出させる除去工程と、
前記n型半導体層の光取出面の上にn型電極層を形成する電極形成工程と、
前記化合物半導体層及び前記接合層を複数に分割した後、前記複数の化合物半導体層の各々の間に形成される分断溝に沿って、前記基板における基材部の位置を切断する分割工程と、を具備しており、
前記基材部が、前記埋設部よりも熱膨張係数が小さな材料からなることを特徴とする発光ダイオードの製造方法。 - 前記基板形成工程は、前記基材部の凹部の内部にメッキ法を用いて前記埋設部を形成することを特徴とする請求項18に記載の発光ダイオードの製造方法。
- 前記基板形成工程は、前記基材部を、モリブデン又はタングステン、あるいはこれらの合金材料から形成することを特徴とする請求項18又は請求項19に記載の発光ダイオードの製造方法。
- 前記基板形成工程は、前記埋設部を、金、銀、銅、又はアルミニウムから選択される少なくとも何れか1種以上の元素を含む材料から形成することを特徴とする請求項18~請求項20の何れか1項に記載の発光ダイオードの製造方法。
- 前記電極形成工程と前記分割工程との間において、前記n型半導体層の前記光取出面を粗面化する粗面化工程を設けることを特徴とする請求項18~請求項21の何れか1項に記載の発光ダイオードの製造方法。
- 請求項17~請求項22の何れか1項に記載の製造方法で得られる発光ダイオード。
- 請求項1~請求項16、又は請求項23の何れか1項に記載の発光ダイオードが用いられてなるランプ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009075773A JP5245970B2 (ja) | 2009-03-26 | 2009-03-26 | 発光ダイオード及びその製造方法、並びにランプ |
JP2009-075773 | 2009-03-26 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2010109801A1 true WO2010109801A1 (ja) | 2010-09-30 |
Family
ID=42780501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/001811 WO2010109801A1 (ja) | 2009-03-26 | 2010-03-15 | 発光ダイオード及びその製造方法、並びにランプ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5245970B2 (ja) |
TW (1) | TW201044632A (ja) |
WO (1) | WO2010109801A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024007479A1 (zh) * | 2022-07-07 | 2024-01-11 | 厦门市三安光电科技有限公司 | 一种发光二极管、发光装置及其车灯 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101249924B1 (ko) * | 2010-11-03 | 2013-04-03 | (주)버티클 | 반도체 소자 및 그 제조 방법 |
JP5404596B2 (ja) * | 2010-12-27 | 2014-02-05 | 株式会社東芝 | 発光素子およびその製造方法 |
TWI513038B (zh) * | 2011-01-12 | 2015-12-11 | Epistar Corp | 發光裝置 |
JP2012230969A (ja) * | 2011-04-25 | 2012-11-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | GaN系半導体デバイスの製造方法 |
TWI621280B (zh) * | 2012-01-06 | 2018-04-11 | 晶元光電股份有限公司 | 發光裝置 |
JP2013179150A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Showa Denko Kk | 発光ダイオードの製造方法 |
WO2014035504A2 (en) * | 2012-05-30 | 2014-03-06 | Ipg Photonics Corporation | Laser ablation process for manufacturing submounts for laser diode and laser diode units |
TW201415659A (zh) * | 2012-10-02 | 2014-04-16 | High Power Optoelectronics Inc | 具良好電性接觸反射鏡的發光二極體 |
KR101789232B1 (ko) | 2016-04-19 | 2017-11-20 | 광운대학교 산학협력단 | GaN계 수직 LED 패키징을 위한 Au-In 상호확산 본딩 방법 |
TWI831599B (zh) * | 2023-02-03 | 2024-02-01 | 台亞半導體股份有限公司 | 發光二極體結構 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1022570A (ja) * | 1996-07-08 | 1998-01-23 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物半導体レーザ素子 |
WO2004082034A1 (ja) * | 2003-03-14 | 2004-09-23 | Sumitomo Electric Industries Ltd. | 半導体装置 |
JP2004297095A (ja) * | 2001-11-19 | 2004-10-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 化合物半導体発光素子の製造方法 |
JP2007088273A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2009010215A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Nichia Corp | 半導体発光素子 |
WO2009099187A1 (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-13 | Showa Denko K.K. | 化合物半導体発光ダイオード |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4766966B2 (ja) * | 2005-09-07 | 2011-09-07 | 京セラ株式会社 | 発光素子 |
JP2009054813A (ja) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体素子およびその製造方法 |
-
2009
- 2009-03-26 JP JP2009075773A patent/JP5245970B2/ja active Active
-
2010
- 2010-03-15 WO PCT/JP2010/001811 patent/WO2010109801A1/ja active Application Filing
- 2010-03-23 TW TW099108442A patent/TW201044632A/zh unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1022570A (ja) * | 1996-07-08 | 1998-01-23 | Nichia Chem Ind Ltd | 窒化物半導体レーザ素子 |
JP2004297095A (ja) * | 2001-11-19 | 2004-10-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 化合物半導体発光素子の製造方法 |
WO2004082034A1 (ja) * | 2003-03-14 | 2004-09-23 | Sumitomo Electric Industries Ltd. | 半導体装置 |
JP2007088273A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2009010215A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Nichia Corp | 半導体発光素子 |
WO2009099187A1 (ja) * | 2008-02-07 | 2009-08-13 | Showa Denko K.K. | 化合物半導体発光ダイオード |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024007479A1 (zh) * | 2022-07-07 | 2024-01-11 | 厦门市三安光电科技有限公司 | 一种发光二极管、发光装置及其车灯 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010232263A (ja) | 2010-10-14 |
JP5245970B2 (ja) | 2013-07-24 |
TW201044632A (en) | 2010-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5245970B2 (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法、並びにランプ | |
JP4942996B2 (ja) | 発光ダイオード | |
JP6077201B2 (ja) | 発光ダイオードおよびその製造方法 | |
US20110298002A1 (en) | Light-emitting diode, light-emitting diode lamp, method for manufacturing light-emitting diode | |
JP2012054422A (ja) | 発光ダイオード | |
JP2010123742A (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法、並びにランプ | |
JP2012119585A (ja) | 発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置 | |
JP2010098068A (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法、並びにランプ | |
JP2010192835A (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法、並びに発光ダイオードランプ | |
TWI426626B (zh) | 發光二極體、發光二極體燈及照明裝置 | |
JP2011129764A (ja) | フリップチップ型発光ダイオード及びその製造方法 | |
KR20080053180A (ko) | 반도체 발광소자용 지지기판 및 상기 지지기판을 이용한고성능 수직구조의 반도체 발광소자 | |
WO2012020789A1 (ja) | 発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置 | |
JP5586371B2 (ja) | 発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置 | |
KR101364167B1 (ko) | 수직형 발광 다이오드 및 그 제조방법 | |
JP6101303B2 (ja) | 発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置 | |
JP5605033B2 (ja) | 発光ダイオードの製造方法、切断方法及び発光ダイオード | |
JP5557648B2 (ja) | 発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置 | |
JP4918245B2 (ja) | 発光ダイオード及びその製造方法 | |
KR101318492B1 (ko) | 발광 다이오드 및 발광 다이오드 램프 | |
JP5605032B2 (ja) | 発光ダイオードの製造方法、切断方法及び発光ダイオード | |
KR101171855B1 (ko) | 반도체 발광소자용 지지기판 및 상기 지지기판을 이용한고성능 수직구조의 반도체 발광소자 | |
JP2012222033A (ja) | 発光ダイオードの製造方法、切断方法及び発光ダイオード | |
JP2014168101A (ja) | 発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置 | |
JP2014158057A (ja) | 発光ダイオード、発光ダイオードランプ及び照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 10755605 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 10755605 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |