WO2010055927A1 - 燃料噴射装置 - Google Patents
燃料噴射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2010055927A1 WO2010055927A1 PCT/JP2009/069399 JP2009069399W WO2010055927A1 WO 2010055927 A1 WO2010055927 A1 WO 2010055927A1 JP 2009069399 W JP2009069399 W JP 2009069399W WO 2010055927 A1 WO2010055927 A1 WO 2010055927A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- valve body
- fuel
- nozzle
- taper
- injection device
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/04—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
- F02M61/08—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series the valves opening in direction of fuel flow
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/16—Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
- F02M61/18—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
- F02M61/1866—Valve seats or member ends having multiple cones
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/16—Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
- F02M61/18—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
- F02M61/1886—Details of valve seats not covered by groups F02M61/1866 - F02M61/188
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M51/00—Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
- F02M51/06—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
- F02M51/061—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
Definitions
- the present invention relates to a fuel injection device for injecting high-pressure fuel directly into a combustion chamber in a cylinder of an engine in an in-cylinder direct injection gasoline engine, for example, to obtain an optimal combustion state.
- valve bodies and nozzle holes are provided for each of these valve bodies, and the valve bodies are individually controlled to selectively select the plurality of nozzle holes.
- An apparatus has been proposed that enables the spray shape to be controlled by opening and closing.
- Patent Documents 1 to 3 since the fuel flow path to be used is switched, only the spray shape corresponding to the number of fuel flow paths and nozzle holes can be obtained, and the spray shape is continuously changed. It cannot be changed. Furthermore, in order to obtain more spray shapes, the structure becomes complicated, and an increase in the number of parts leads to an increase in manufacturing cost.
- the present invention provides a fuel injection device capable of continuously changing the spray shape and obtaining different spray shapes with a simpler structure in order to solve the above-described problems.
- the main purpose is to solve the above-described problems.
- the present invention includes a valve body and a nozzle provided around the valve body, a fuel flow path through which fuel flows between the valve body and the nozzle, and fuel is injected.
- the nozzle includes a throttle that adjusts the flow rate of the fuel according to the lift amount of the valve body, and the valve body is relatively relative to the nozzle in the axial direction of the valve body.
- a fuel flow path downstream of the fuel flow from the throttle portion has a fuel flow path expanding portion that expands in a direction of the fuel flow. Is.
- the spray angle of the fuel can be controlled by controlling the lift amount of the valve body.
- FIG. 4 is a cross-sectional view showing the internal structure of the fuel injection device.
- the nozzle 2 is cylindrical and has a valve body 1 inserted therein, and the valve body 1 is structured to move in the axial direction with respect to the nozzle 2.
- the valve body 1 and the nozzle 2 are provided with a valve body side guide portion 5 and a nozzle side guide portion 6 for guiding the axial movement of the valve body 1.
- the valve body 1 is thinner than the inner diameter of the nozzle 2, and a gap between the valve body 1 and the nozzle 2 serves as a fuel flow path 4.
- FIG. 5 (a) shows an enlarged view of the valve element side guide part
- FIG. 5 (b) shows a cross section of the valve element side guide part.
- the valve body side guide part 5 is provided with a four-sided cut 26, and there is a gap between the four-sided cut part 26 and the nozzle-side guide part 6, so that the fuel flow through the fuel flow path 4 is not obstructed. It has become.
- Fuel supplied from the fuel supply port 8 is sent to the injection hole 3 through the fuel flow path 4. Normally, since the valve body 1 is pulled by the valve closing spring 7, the valve body 1 and the nozzle 2 are in contact with each other at the throttle portion 12, so that no fuel is injected from the injection hole 3.
- a drive unit 30 for controlling the lift amount of the valve body 1 in the axial direction is provided on the side opposite to the injection hole 3 of the valve body 1 in the axial direction.
- the drive unit 30 includes a coil 31, a core 32, and an anchor 33.
- the anchor 33 is in contact with the valve body 1 at the upstream end of the fuel flow of the valve body 1.
- a magnetic field is formed between the coil 31, the core 32, and the anchor 33, and the anchor 33 is attracted to the core 32 by a force generated between the anchor 33 and the core 32 according to the magnetic field.
- the valve body 1 is pushed down in the downstream direction of the fuel flow by the anchor 33, a gap is generated in the throttle portion 12, and fuel is injected from the injection hole 3.
- FIG. 1 is a cross-sectional view showing the internal structure of the injection hole 3 when the valve is closed.
- the nozzle 2 and the valve body 1 each have a taper of a substantially conical surface shape.
- the taper angle ⁇ 1 of the valve body side taper surface 9 (angle formed by the taper surface and the opposite taper surface) is 90 °
- the taper angle ⁇ 2 of the nozzle upstream taper surface 10 is 80 °
- the taper of the nozzle downstream taper surface 11 The angle ⁇ 3 is 100 °.
- the taper angle increases in the order of the nozzle upstream side taper surface 10, the valve body side taper surface 9, and the nozzle downstream side taper surface 11.
- the throttle portion diameter 20 is 3.80 mm
- the valve body end portion diameter 21 is 4.20 mm
- the nozzle end portion diameter 22 is 4.23 mm.
- the valve body shaft diameter 23 is 2.8 mm
- the nozzle inner diameter 24 is 3.6 mm
- the nozzle outer diameter 25 is 8.0 mm.
- the fuel passes through the fuel flow path 4 in the gap between the valve body 1 and the nozzle 2 and reaches the throttle portion 12. At this time, the valve body 1 and the nozzle 2 are in contact with each other at the throttle portion 12. The fuel flow is interrupted and no fuel is injected.
- FIG. 2 is a cross-sectional view showing the internal structure of the injection hole when the flow rate is small, that is, when the lift amount of the valve body 1 is small.
- the lift amount of the valve body 1 is 10 ⁇ m
- the fuel that has passed through the fuel flow path 4 in the gap between the valve body 1 and the nozzle 2 passes through the throttle portion 12, the nozzle side tapered surface 11, and the valve body side tapered surface 9. It passes through the flow path expanding portion 13 and is injected to the outside of the fuel injection device.
- the cross-sectional area of the flow path expands in the horizontal direction in the vicinity of the valve body where the fuel flow path faces toward the outer diameter side.
- the flow path cross section in the cross section including the axial direction expands toward the fuel flow path downstream. That is, in this embodiment, the flow path expands not only in the horizontal direction but also in the vertical direction. At this time, since the expansion angle of the flow path of the flow path expanding portion 13 is as small as 5 °, the fuel flow spreads over the flow path and proceeds to the injection hole.
- the nozzle end portion protrudes in the injection direction from the valve body end portion at the injection hole. Therefore, there is no flow path wall on the valve element side at the tip of the injection hole.
- valve body side taper surface of the valve body with respect to the fuel flow direction (the ridge line direction of the nozzle downstream taper surface 11) is such that the terminal portion 2 a of the nozzle 2 is opposite to the terminal portion 1 a of the valve body 1. Protrudes in the direction of the ridgeline.
- the Coanda effect when there is a wall surface in the vicinity of the liquid to be ejected, the liquid has a property of flowing along the wall surface. In the state shown in FIG. 2, the flow is biased toward the nozzle-side tapered surface 11 at the tip of the injection hole due to the Coanda effect, and the injected fuel is injected as a flow 18 along the nozzle-side tapered portion.
- FIG. 3 is a cross-sectional view showing the internal structure of the injection hole when the flow rate is large, that is, when the lift amount of the valve body 1 is large.
- the fuel that has passed through the fuel flow path 4 in the gap between the valve body 1 and the nozzle 2 passes through the throttle portion 12, the nozzle side tapered surface 11, and the valve body side tapered surface 9. It passes through the flow path expanding portion 13 and is injected to the outside of the fuel injection device.
- the flow rate is large, that is, the flow is fast, and the angle changes at the throttle portion 12, so that fluid separation occurs at the nozzle-side tapered surface 11 in the flow path expanding portion 13.
- the flow of fuel is biased toward the valve body side tapered surface 9, so that the injected fuel is injected as a flow 19 along the valve body side tapered surface 9.
- valve body terminal portion 1a protrudes in the injection direction (or the ridge line direction of the valve body taper surface 9) from the nozzle terminal portion 2a in order to make the fuel jet along the valve body taper surface 9.
- the present invention is not limited to this and may not protrude. This is because the flow along the taper surface 9 of the valve body 1 is not easily affected by the taper surface 11 of the nozzle 2 because the distance between the valve body 1 and the nozzle 11 is larger than when the lift amount is small.
- the spray angle is along the nozzle taper surface
- the flow rate is large, that is, when the lift amount of the valve body 1 is large, the spray along the valve body taper surface. Since it becomes an angle, it becomes possible to control the spray angle by controlling the lift amount of the valve body 1.
- FIG. 6 shows the relationship between the lift amount and the spray angle of the valve body 1 of the fuel injection device configured as described above. As shown by the solid line A, it can be seen that the spray angle gradually decreases as the lift amount of the valve body 1 increases. From this result, the spray angle is continuously decreased as the lift amount of the valve body 1 is increased, and the spray angle can be controlled by controlling the lift amount of the valve body 1.
- a flammable mixture is formed in the vicinity of the spark plug, and the entire cylinder is a stratified combustion that enables a low-power combustion though it is a very lean mixture.
- Fuel consumption can be reduced by reducing pressure loss due to throttle throttling in the engine low load range.
- both stratified combustion and homogeneous combustion can be realized.
- both stratified and homogeneous combustion methods in order to realize both stratified and homogeneous combustion methods, during stratified combustion, avoid the intake valve and form a combustible air-fuel mixture near the spark plug. A homogeneous flammable mixture is formed throughout.
- a valve body and a nozzle provided around the valve body are provided, and a fuel flow path through which fuel flows between the valve body and the nozzle and an annular injection hole through which the fuel is injected are provided.
- a fuel injection device having a structure in which the nozzle includes a throttle portion that adjusts a flow rate of fuel in accordance with a lift amount of the valve body, and the valve body moves relative to the nozzle in the axial direction of the valve body
- the fuel flow path on the downstream side of the fuel flow from the throttle portion has a fuel flow path expanding section that expands in the direction of the fuel flow.
- the throttle portion is also small, so that fuel is injected along the nozzle wall surface, and a combustible air-fuel mixture is generated near the plug by spraying with a relatively large spray angle and a short spray distance (penet length). It is formed and realizes stratified combustion with a wide stable combustion range.
- the throttle portion is also large, so that fuel is injected along the valve body wall surface, resulting in a spray with a relatively small spray angle and a long spray distance (penet length).
- a homogeneous combustible air-fuel mixture is formed to achieve homogeneous combustion capable of high output.
- the spray shape is variable with a single nozzle shape.
- the spray angle by controlling the spray angle, it is possible to form an optimal spray pattern according to the engine operating region, and it is possible to realize different combustion methods for stratified combustion and homogeneous combustion. Become.
- FIGS. 7 and 8 show the relationship between the engine operating state and the spray angle.
- the piston 107 moves up and down inside the cylinder 105.
- An intake valve 103 and an exhaust valve 104 are provided above the cylinder 105.
- a fuel injection device 100 is disposed at the top of the cylinder 104, and fuel can be directly injected into the cylinder 104.
- a spark plug 106 is provided near the top of the cylinder 104 in the vicinity of the fuel injection device 100.
- FIG. 7 shows the spray shape of the fuel spray 125 during stratified combustion.
- the fuel flow rate is small, the lift amount of the valve body 1 is small, the fuel spray angle is large, the spray distance (penet length) is short, and the fuel can be injected near the spark plug.
- This forms a combustible air-fuel mixture near the spark plug that is desirable for stratified combustion.
- a stratified air-fuel mixture is formed, which is in the air-fuel mixture state immediately below the spark plug and mainly in the air state in other regions.
- lean combustion which is suitable combustion when the fuel flow rate is small, can be performed, so that an effect of improving fuel consumption can be obtained.
- FIG. 8 shows the spray shape of the fuel spray 126 during homogeneous combustion.
- the fuel flow rate is large, the lift amount is large, the spray angle is small, the spray distance is large, and the fuel can be injected into the entire combustion chamber.
- a homogeneous combustible air-fuel mixture is formed throughout the engine cylinder, which is desirable for homogeneous combustion.
- exhaustion such as HC.
- the intake air is cooled by the latent heat of vaporization when the injected fuel evaporates, so that an effect of increasing the output can be obtained.
- the spray angle can be continuously changed.
- the fuel injection valve and the spark plug are arranged at the top of the combustion chamber, the positions of the fuel injection valve and the spark plug are slightly different depending on the type of engine. Even in such a case, even if the lift amount is small, even if the spray angle is changed and the position of the fuel injection valve or the spark plug is changed by changing the lift amount slightly, the optimal combustible mixing in the vicinity of the spark plug Qi can be formed.
- the difference between the taper angle ⁇ 1 of the valve body side taper surface 9 and the taper angle ⁇ 3 of the nozzle downstream side taper surface 11 and the spray angle and lift amount when the lift amount of the valve body 1 is small are as follows.
- the result showing the relationship with the variable spray angle, which is the difference in spray angle when it is large, will be described.
- the variable spray angle changes depending on the angle difference between the nozzle side tapered surface 11 and the valve body side tapered surface 9, and the internal structure of the injection hole when the lift amount of the valve body 1 shown in FIG.
- the angle difference between the nozzle side taper surface 11 and the valve element side taper surface 9 is 30 ° or less, so that the effect of the Coanda effect is strongly obtained, and the fuel flow is separated from the nozzle downstream side taper surface 11. It turns out that it does not happen and the width of the variable spray angle becomes wider.
- the example shown in FIG. 1 is a case where the angle difference between the taper angle ⁇ 1 of the valve element side taper surface 9 and the taper angle ⁇ 3 of the nozzle downstream side taper surface 11 is 20 ° in FIG.
- the taper angle ⁇ 1 of the valve body side taper surface 9 and the taper angle ⁇ 3 of the nozzle downstream side taper surface 11 is 20 °
- the taper angle ⁇ 1 of the valve body side taper surface 9 taper surface and its taper
- the taper angle ⁇ 2 of the nozzle upstream taper surface 10 may be 50 °
- the taper angle ⁇ 3 of the nozzle downstream taper surface 11 may be 70 °. .
- the valve body 1 when the terminal portion 1a of the valve body 1 projects in the ridge line direction of the nozzle downstream taper surface of the nozzle toward the ridge line direction of the nozzle downstream taper surface 11, the valve body 1 Even when the lift amount is small, the fuel peels from the nozzle downstream taper surface 11 and the spray angle is not stable.
- the terminal end 2a of the nozzle 2 is opposite to the terminal end 1a of the valve body 1 in the direction of fuel flow (the ridge line direction of the nozzle downstream taper surface 11). By projecting in the ridgeline direction, when the lift amount of the valve body is small, the fuel flow stably follows the nozzle downstream taper surface 11 due to the Coanda effect.
- the drive part for controlling the lift amount of the valve body 1 may be a method in which the lift amount is continuously variable by changing the applied voltage using a piezo actuator in addition to the drive part 30 in FIG. .
- the lift amount of the valve body 1 can be made variable by using two or more electromagnetic valves in the drive unit.
- the spray angle of the fuel can be controlled by controlling the lift amount of the valve body. Therefore, by controlling the fuel spray angle, it is possible to form optimal spray patterns for stratified and homogeneous combustion and to realize each combustion method according to the engine operating range, and to satisfy both requirements such as fuel efficiency reduction and high output. It becomes.
- the tapered surface 11 reaches the terminal end of the nozzle.
- the spray angle is widened by providing a taper that increases stepwise.
- the first nozzle side taper surface on the downstream side of the throttle portion 12 is maintained. 11 and the second nozzle-side tapered surface 11a.
- the taper angle ⁇ 4 of the second nozzle side tapered surface 11a is, for example, ⁇ 3 + 40 °.
- the taper angle ⁇ 4 of the second nozzle side taper surface 11a varies depending on the length of the first nozzle side taper surface 11.
- the fuel flowing between the nozzle 2 and the valve body 1 can easily flow along the taper 11a, so that the fuel is separated from the taper 11a. 2 can be suppressed, and the flow 18 along the nozzle-side tapered portion in FIG. 2 can be changed to the flow 18a along the nozzle downstream side multi-step tapered surface 11a in FIG. .
- the spray angle of the fuel can be controlled by controlling the lift amount of the valve body. Therefore, by controlling the fuel spray angle, it is possible to form optimal spray patterns for stratified and homogeneous combustion and to realize each combustion method according to the engine operating range, and to satisfy both requirements such as fuel efficiency reduction and high output. It becomes.
- the tapered surface 11 reaches the terminal end of the nozzle.
- the spray angle can be widened by providing a curvature that increases stepwise.
- the nozzle side taper surface 11 is expanded in the downstream direction below the throttle portion 12 while maintaining the taper angle ⁇ 1 of the valve body side taper surface 9 and the taper angle ⁇ 3 of the nozzle downstream side taper surface 11.
- a tapered surface 11b having a curvature to be formed is formed.
- the radius of curvature R1 of the tapered surface 11b is, for example,? ? mm.
- the fuel flowing between the nozzle 2 and the valve body 1 is likely to flow along the taper 11b, so that the fuel peeling from the taper 11b is suppressed.
- the spray is stabilized, and the flow 18 along the nozzle-side tapered portion in FIG. 2 can be changed to the flow 18b along the nozzle downstream multi-stage curvature surface 11b in FIG. 11, so that the spray angle is further expanded.
- the spray angle of the fuel can be controlled by controlling the lift amount of the valve body. Therefore, by controlling the fuel spray angle, it is possible to form optimal spray patterns for stratified and homogeneous combustion and to realize each combustion method according to the engine operating range, and to satisfy both requirements such as fuel efficiency reduction and high output. It becomes.
- the tapered surface 11 reaches the terminal end of the nozzle.
- the taper angle ⁇ 3 on the nozzle side taper surface 11 below the throttle portion 12 is maintained.
- the taper surface having a taper angle ⁇ 3 is composed of a plurality of taper surfaces having different angles, and the taper surface having a curvature radius R2 is further combined with a plurality of tapers having different curvature radii. 11c can also be used.
- the fuel flowing between the nozzle 2 and the valve body 1 can easily flow along the nozzle downstream multi-stage tapered surface and the multi-stage curvature surface 11c.
- the separation of fuel from the nozzle downstream multi-stage taper and the multi-stage curvature surface 11c can be suppressed, the spray is stabilized, and the flow 18 along the nozzle-side taper portion in FIG.
- the flow 18c along the multi-stage curvature surface 11c is formed, and the spray angle is further expanded.
- the spray angle of the fuel can be controlled by controlling the lift amount of the valve body. Therefore, by controlling the fuel spray angle, it is possible to form optimal spray patterns for stratified and homogeneous combustion and to realize each combustion method according to the engine operating range, and to satisfy both requirements such as fuel efficiency reduction and high output. It becomes.
- the tapered surface 11 reaches the terminal end of the nozzle.
- the nozzle-side tapered surface 11b downstream from the throttle portion 12 has a taper 11b having a curvature (curvature radius R3) that expands in the downstream direction in the same manner as in FIG.
- the nozzle side taper surface 10 in FIG. 1 upstream from the portion 12 is configured to be a taper 10a having a curvature.
- the flow of fuel to the throttle portion 12 easily flows along the taper 11b having a curvature that expands further in the downstream direction.
- the fuel can be prevented from being peeled off from the taper surface 11b having a curvature, the spray is stabilized, and the flow 18 along the nozzle downstream taper portion in FIG. Since the flow 18d along the side multistage curvature surface 11b can be formed, the spray angle is further expanded.
- the spray angle of the fuel can be controlled by controlling the lift amount of the valve body. Therefore, by controlling the fuel spray angle, it is possible to form optimal spray patterns for stratified and homogeneous combustion and to realize each combustion method according to the engine operating range, and to satisfy both requirements such as fuel efficiency reduction and high output. It becomes.
- Valve body shaft diameter 24 ... Nozzle inner diameter 25 ... Nozzle outer diameter 26 ... Four-surface cut part 30 of valve body side guide part ... Drive part 31 ... Coil 32 ... Core 33 ... Anchor 100 ... Fuel injection valve 101 ... Internal combustion engine (engine) 103 ... Intake valve 104 ... Exhaust valve 105 ... Cylinder 106 ... Spark plug 107 ... Piston 125, 126 ... Fuel spray
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
簡便な構造で噴霧角度を変化させることができる燃料噴射装置を提供する。 弁体のリフト量が小さいときは、燃料の流れが絞り部12を通過すると流路拡大部13に従って流れは流路一面に広がって流れる。ここで、ノズル終端部は弁体終端部よりも噴射の方向に突出しているため、噴射孔先端部では弁体側の流路壁が存在しない。そのため、コアンダ効果により燃料の流れはノズル側テーパ面に沿った流れ18となって噴射される。 一方、弁体のリフト量が大きいときは、燃料の流れは絞り部12を通過し、流路拡大部13ではノズル側テーパ面11で剥離が生じる。これにより、流れは弁体側テーパ面9に偏るため、噴射される燃料は弁体側テーパ面9に沿った流れ19となって噴射される。
Description
本発明は、例えば筒内直接噴射ガソリンエンジン等において、直接エンジンのシリンダ内の燃焼室に高圧燃料を噴射し、最適な燃焼状態を得るための燃料噴射装置に関するものである。
近年では、エンジンの回転領域により適正な噴霧形状で燃料を噴射させることで燃費向上と高出力化を両立させるため、複数の噴霧形状での燃料噴射が可能な燃料噴射装置の開発が進められている。
例えば、特開2001-248526号公報記載の装置のように、複数の燃料流路を設けて弁体のリフト量を2段階で切り換え、弁体のリフト量を制御することで使用する燃料流路の数を変えることにより、噴霧形状を制御することを可能にした装置が提案されている。
また、特開2001-263201号公報記載の装置のように、断面積の異なる複数の燃料流路を設け、ロータリーバルブにより使用する燃料流路の数を変えることで使用する燃料流路を選択することにより、噴霧形状を制御することを可能にした装置が提案されている。
さらに、特開2006-105607号公報記載の装置のように、複数の弁体と、これらの弁体毎に噴孔を設け、弁体を個別に制御することにより、複数の噴孔を選択的に開閉することで、噴霧形状を制御することを可能にした装置が提案されている。
しかし、上記特許文献1~3では、使用する燃料流路を切り換える構造となっているため、燃料流路や噴孔の数に応じた噴霧形状しか得ることが出来ず、連続的に噴霧形状を変化させることができない。さらに、より多くの噴霧形状を得るためには構造が複雑になり、また、部品点数の増加によって製造コストの増加を招いてしまう。
そこで本発明は、上記課題を解決するために、連続的に噴霧形状を変化させることが可能であり、かつ、より簡便な構造で異なる噴霧形状を得ることができる燃料噴射装置を提供することを主たる目的としている。
上記目的を達成するために、本発明では、弁体と前記弁体の周囲に設けられたノズルとを備え、前記弁体と前記ノズルとの間に燃料が流れる燃料流路及び燃料が噴射される環状の噴射孔とを備え、前記ノズルは前記弁体のリフト量に応じて燃料の流量を調整する絞り部を備え、前記弁体は前記ノズルに対して弁体の軸方向に相対的に動く構造になっている燃料噴射装置において、前記絞り部より燃料の流れの下流側の燃料流路が、前記燃料の流れの方向に向かって拡大する燃料流路拡大部を有することを特徴としたものである。
本発明によれば、弁体のリフト量を制御することにより燃料の噴霧角を制御することが可能となる。
以下、本発明の各実施形態である燃料噴射装置について、図面を用いて詳細に説明する。
以下、図1~図9を用いて、本発明の第1の実施形態による燃料噴射装置の構成及び動作について説明する。
図4は、燃料噴射装置の内部構造を示す断面図である。
ノズル2は円筒状でその内部に弁体1が挿入されており、弁体1はノズル2に対して軸方向に動く構造になっている。そして、弁体1とノズル2には、弁体1の軸方向の動きを案内するための弁体側ガイド部5とノズル側ガイド部6が設けられている。弁体1はノズル2の内径よりも細くなっており、弁体1とノズル2との間の隙間が燃料流路4となっている。
図5(a)は、弁体側ガイド部の拡大図を示しており、図5(b)は、弁体側ガイド部の断面を示している。弁体側ガイド部5には4面カット26が施されており、4面カット部26とノズル側ガイド部6の間には隙間があるため、燃料流路4を流れる燃料の流れを妨げない構造になっている。
燃料供給口8から供給された燃料は、燃料流路4を通って、噴射孔3へ送られる。通常、弁体1は閉弁用ばね7により引っ張られているため、弁体1とノズル2は絞り部12において接触しているため、噴射孔3からは燃料は噴射されない。なお、弁体1の噴射孔3と軸方向の反対側には、弁体1の軸方向のリフト量を制御するための駆動部30が設けられている。
駆動部30はコイル31、コア32、アンカー33で構成され、アンカー33は弁体1の燃料の流れの上流側端部において、弁体1と接触している。コイル31に通電すると、コイル31とコア32、アンカー33の間で磁場が形成され、前記磁場に応じてアンカー33とコア32の間に生じる力によって、アンカー33はコア32に引き付けられる。これにより、弁体1はアンカー33により燃料の流れの下流方向に押し下げられて絞り部12に間隙が生じ、噴射孔3より燃料が噴射される。
次に、図1を用いて、噴射孔3の構造を説明する。図1は、閉弁時の噴射孔3の内部構造を示す断面図である。噴射孔3内では、ノズル2と弁体1とがそれぞれ略円錘表面状のテーパを有する。弁体側テーパ面9のテーパ角θ1(テーパ面とその反対にあるテーパ面がなす角度)は90゜、ノズル上流側テーパ面10のテーパ角θ2は80゜、そしてノズル下流側テーパ面11のテーパ角θ3は100゜である。すなわち、ノズル上流側テーパ面10、弁体側テーパ面9、ノズル下流側テーパ面11の順に、テーパ角が大きくなっていく。また、絞り部直径20は3.80mm、弁体終端部直径21は4.20mm、そしてノズル終端部直径22は4.23mmである。さらに、弁体軸径23は2.8mm、ノズル内径24は3.6mm、ノズル外径25は8.0mmである。閉弁時は絞り部12で弁体1とノズル2は接触しており、このときの弁体終端部に対するノズル終端部の突出し量17は20μmである。
燃料は弁体1とノズル2との隙間にある燃料流路4を通り絞り部12に到達するが、このとき絞り部12で弁体1とノズル2は接触しているため、絞り部12において燃料の流れは遮断され、燃料は噴射されない。
図2は、流量が小さい、すなわち弁体1のリフト量が小さいときの噴射孔の内部構造を示す断面図である。弁体1のリフト量が10μmであるとき、弁体1とノズル2との隙間にある燃料流路4を通ってきた燃料は、絞り部12とノズル側テーパ面11と弁体側テーパ面9で構成される流路拡大部13を通り、燃料噴射装置の外部へ噴射される。一般に燃料噴射装置は略円筒形をしているため、燃料流路が外径側に向かう弁体付近では流路断面積は水平方向に拡大する。本実施例にかかる流路拡大部13では、軸方向を含む断面における流路断面が、燃料流路下流に行くにしたがって拡大していく。すなわち、本実施例では、水平方向のみならず垂直方向にも流路が拡大するのである。このとき、流路拡大部13の流路の広がり角は5゜と小さいため、燃料の流れは流路一面に広がって噴射孔へ進む。本実施例では、弁体1のリフト量が小さい(弁体1がノズル2に接触しているときも含む)ときには、噴射孔では、ノズル終端部は弁体終端部よりも噴射の方向に突き出ており、噴射孔先端部では弁体側の流路壁が存在しない。換言すれば、燃料の流れの方向(ノズル下流側テーパ面11の稜線方向)に向かって、ノズル2の終端部2aが弁体1の終端部1aに対して、前記弁体の弁体側テーパ面の稜線方向に突き出ている。一般に、コアンダ効果として知られているように、噴射される液体の近傍に壁面があると、液体はその壁面に沿って流れる性質がある。図2に示した状態では、コアンダ効果により噴射孔先端部で流れはノズル側テーパ面11に偏り、噴射される燃料はノズル側テーパ部に沿った流れ18となって噴射される。
一方、図3は、流量が大きい、すなわち弁体1のリフト量が大きいときの噴射孔の内部構造を示す断面図である。
弁体1のリフト量が40μmであるとき、弁体1とノズル2との隙間にある燃料流路4を通ってきた燃料は、絞り部12とノズル側テーパ面11と弁体側テーパ面9で構成される流路拡大部13を通り、燃料噴射装置の外部へ噴射される。このとき、流量が大きい、すなわち流れが速く、絞り部12で角度が変化するため、流路拡大部13ではノズル側テーパ面11で流体の剥離が生じる。これにより、燃料の流れは弁体側テーパ面9に偏るため、噴射される燃料は弁体側テーパ面9に沿った流れ19となって噴射される。
なお、このとき弁体終端部1aはノズル終端部2aよりも噴射の方向(または弁体テーパ面9の稜線方向)に突出していること燃料の噴出を弁体テーパ面9に沿わせる上で望ましいが、これに限らず突出していなくても良い。弁体1とノズル11の間隔がリフト量小の場合と比べて大きいため、弁体1のテーパ面9に沿った流れはノズル2のテーパ面11の影響を受けにくいからである。
これにより、流量が小さい、すなわち弁体1のリフト量が小さいときはノズルテーパ面に沿った噴霧角となり、流量が大きい、すなわち弁体1のリフト量が大きいときは弁体テーパ面に沿った噴霧角となるため、弁体1のリフト量を制御することで噴霧角を制御することが可能となる。
図6に、上記の構造で構成された燃料噴射装置の弁体1のリフト量と噴霧角度との関係を示す。実線Aで示すように、弁体1のリフト量が大きくなるにつれ、噴霧角が徐々に小さく変化していることがわかる。この結果から、噴霧角度は弁体1のリフト量を増加させるに従って連続的に小さくなっており、弁体1のリフト量を制御することで噴霧角度の制御が可能である。
以上で説明した本実施形態の燃料噴射装置を一般的な筒内直接噴射ガソリンエンジンに適用すると、下記のようにエンジンの燃焼形態にとって望ましい効果が得られる。
筒内直噴エンジンにおいて燃費を低減する手段として、点火プラグ近傍に可燃混合気を形成し、シリンダ全体としては非常に希薄な混合気だが低出力の燃焼を可能とする成層燃焼とすることで、エンジン低負荷域におけるスロットル絞りによる圧力損失を減らして燃費低減を実現できる。
しかしながら、成層燃焼に適したプラグ近傍に混合気を形成するような噴霧形状を実現する燃料噴射弁装置では、高出力が必要な状況において、エンジン筒内全体に均質な可燃混合気を形成するには効率悪い。
それに対して、燃費と高出力を両立させるために噴霧パターンを可変とすることにより、成層燃焼と均質燃焼の両燃焼方式を実現できる。すなわち、成層と均質燃焼の両燃焼方式を実現させるためには、成層燃焼時には、インテークバルブを避け点火プラグ近傍に可燃な混合気を形成し、均質燃焼時には、シリンダの壁面付着を避けエンジン筒内全体に均質な可燃混合気を形成する。
そのため、本実施形態では、弁体と前記弁体の周囲に設けられたノズルとを備え、弁体とノズルとの間に燃料が流れる燃料流路及び燃料が噴射される環状の噴射孔とを備え、ノズルは前記弁体のリフト量に応じて燃料の流量を調整する絞り部を備え、弁体は前記ノズルに対して弁体の軸方向に相対的に動く構造になっている燃料噴射装置において、絞り部より燃料の流れの下流側の燃料流路が、燃料の流れの方向に向かって拡大する燃料流路拡大部を有するようにしている。従って、弁体のリフト量が小さいときには、絞り部も小さいため、燃料がノズル壁面に沿って噴射され、噴霧角度が比較的大きく噴霧距離(ペネト長)の短い噴霧によりプラグ近傍に可燃混合気が形成され、安定燃焼範囲の広い成層燃焼を実現する。また、弁体のリフト量が大きいときには、絞り部も大きいため、燃料が弁体壁面に沿って噴射され、噴霧角度が比較的小さく噴霧距離(ペネト長)の長い噴霧となるので、シリンダ全体に均質な可燃混合気が形成され、高出力が可能な均質燃焼を実現する。このように、安定燃焼範囲の広い成層燃焼による燃費低減と、均質燃焼による高出力を両立可能とするため、単一のノズル形状で噴霧形状を可変とする。
すなわち、本実施形態の燃料噴射装置では、噴霧角を制御することで、エンジンの運転領域に応じた最適な噴霧パターンの形成が可能となり、成層燃焼と均質燃焼の異なる燃焼方式の実現が可能となる。
図7及び図8は、エンジンの運転状態と噴霧角の関係を示している。図7及び図8に示すエンジン101において、シリンダ105の内部をピストン107が上下動する。シリンダ105の上部には、吸気弁103及び排気弁104が設けられている。シリンダ104の頂部に燃料噴射装置100が配置され、シリンダ104の内部に直接燃料を噴射できる。燃料噴射装置100の近傍の、シリンダ104の頂部付近に点火プラグ106が設けられている。
図7は、成層燃焼時の燃料噴霧125の噴霧形状を示している。成層燃焼時には、燃料の流量が小さく、弁体1のリフト量が小さくして、燃料の噴霧角が大きくかつ噴霧距離(ペネト長)が短く、燃料を点火プラグ付近に噴射させることができる。これにより、成層燃焼に望ましい点火プラグ近傍での可燃混合気を形成する。そして、燃焼室内では、点火プラグ直下は混合気状態でそれ以外の領域には主に空気状態となる、成層混合気が形成される。これにより、燃料流量が小さいときに適した燃焼である希薄燃焼をさせることが出来るため、燃費向上の効果が得られる。
図8は、均質燃焼時の燃料噴霧126の噴霧形状を示している。均質燃焼時には、燃料の流量が大きく、リフト量が大きくして、噴霧角が小さく噴霧距離が大きく、燃料を燃焼室内全体に噴射させることができる。これにより、均質燃焼に望ましいエンジン筒内全体に均質な可燃混合気を形成する。そして、シリンダへの壁面付着が少ない噴霧形状を形成できるため、HC等の排気を抑制することが可能となる。燃焼室内では、噴射された燃料が蒸発するときの気化潜熱により吸入空気が冷却されるため、高出力化の効果が得られる。
さらに、図7にて説明したように、本実施形態では、噴霧角を連続的に変えることができる。前述のように、成層燃焼をするためには、点火プラグの近傍に可燃混合気を形成する必要がある。燃料噴射弁や点火プラグは、燃焼室の頂上部に配置されるが、エンジンの種類によって、燃料噴射弁や点火プラグの位置は少しずつ異なる。このような場合でも、リフト量が小さい状態で、そのリフト量を僅かに変更することで、噴霧角を変え、燃料噴射弁や点火プラグの位置が変わっても、点火プラグ近傍に最適な可燃混合気を形成することができる。また、均質燃焼をするためには、エンジン筒内全体に均質な可燃混合気を形成する必要がある。シリンダのボア径やストロークは、エンジンの種類によって異なるため、燃焼室の形状も異なる。このような場合でも、リフト量が大きい状態で、そのリフト量を僅かに変更することで、噴霧角を変え、燃焼室の形状がが変わっても、エンジン筒内全体に均質な可燃混合気を形成することができる。
次に、図9を用いて、弁体側テーパ面9のテーパ角θ1とノズル下流側テーパ面11のテーパ角θ3の角度差と,弁体1のリフト量が小さい時の噴霧角度とリフト量が大きい時の噴霧角度の差である可変噴霧角度との関係を表した結果について説明する。図9のグラフからわかるように,ノズル側テーパ面11と弁体側テーパ面9との角度差により可変噴霧角度は変わり,図2に示す弁体1のリフト量が小さいときの噴射孔の内部構造の断面図において、ノズル側テーパ面11と弁体側テーパ面9との角度差を30°以下とすることで、コアンダ効果の効力が強く得られ、ノズル下流側テーパ面11から燃料流れの剥離が起きなくなり,可変噴霧角度の幅が広くなることがわかる。
なお、図1に示した例は、図9において、弁体側テーパ面9のテーパ角θ1とノズル下流側テーパ面11のテーパ角θ3の角度差が20°の場合である。なお、弁体側テーパ面9のテーパ角θ1とノズル下流側テーパ面11のテーパ角θ3の角度差を20°とする例としては、例えば、弁体側テーパ面9のテーパ角θ1(テーパ面とその反対にあるテーパ面がなす角度)は60゜とし、そのとき、ノズル上流側テーパ面10のテーパ角θ2は50゜、そしてノズル下流側テーパ面11のテーパ角θ3は70゜とすることもできる。
また、ノズル下流側テーパ面11の稜線方向に向かって、弁体1の終端部1aがノズル2の終端部2aに対して、前記ノズルのノズル下流側テーパ面の稜線方向に突き出す場合、弁体のリフト量が小さいときであっても、ノズル下流側テーパ面11から燃料が剥離し、噴霧角度が安定しない。一方で、燃料の流れの方向(ノズル下流側テーパ面11の稜線方向)に向かって、ノズル2の終端部2aが弁体1の終端部1aに対して、前記弁体の弁体側テーパ面の稜線方向に突き出すことで、弁体のリフト量の小さいときに、コアンダ効果により、燃料の流れがノズル下流側テーパ面11に安定的に沿う。
なお、弁体1のリフト量を制御するための駆動部は、図4における駆動部30の他に、ピエゾアクチュエータを用い、印加電圧を変えることによって連続的にリフト量を可変とする方法でもよい。また、駆動部に電磁弁を二つないし複数使用することによって、弁体1のリフト量を可変とすることも可能である。
以上説明したように、本実施形態によれば、弁体のリフト量を制御することにより燃料の噴霧角を制御することが可能となる。従って、燃料の噴霧角を制御することで、エンジン運転領域に応じて成層・均質燃焼、それぞれの燃焼方式実現に最適な噴霧パターンを形成し、燃費低減と高出力といった要求を両立することが可能となる。
次に、図10を用いて、本発明の第2の実施形態による燃料噴射装置の構成及び動作について説明する。本実施形態による燃料噴射装置の内部構造は、図4に示したものと同様である。そして、図1~図3と同一符号は同一部分を示している。
本実施形態では、図2に示した同じ構成において、弁体側テーパ面9のテーパ角θ1と、ノズル下流側テーパ面11のテーパ角θ3を維持しつつ、テーパ面11に前記ノズルの終端部へ向けて段階的に大きくなるようなテーパを設けることで、噴霧角度を広げるようにしている。
すなわち、図10に示すように、弁体側テーパ面9のテーパ角θ1と、ノズル下流側テーパ面11のテーパ角θ3を維持しつつ、絞り部12の下流側に、第1のノズル側テーパ面11と、第2のノズル側テーパ面11aを構成する。第2のノズル側テーパ面11aのテーパ角θ4は、例えば、θ3+40゜である。なお、第2のノズル側テーパ面11aのテーパ角θ4は、第1のノズル側テーパ面11の長さに応じて変わるものである。
上記のような構成とすることで,弁体1のリフト量が小さいときには,ノズル2と弁体1の間を流れる燃料はテーパ11aに沿って流れ易くなるため、テーパ11aからの燃料の剥離を抑制でき、噴霧が安定化されると共に、図2におけるノズル側テーパ部に沿った流れ18を、図10におけるノズル下流側多段テーパ面11aに沿った流れ18aとできるため、噴霧角度が更に拡大する。
上記の構造で構成された燃料噴射装置の弁体1のリフト量と噴霧角度との関係は、図6に破線Bで示している。
以上説明したように、本実施形態によれば、弁体のリフト量を制御することにより燃料の噴霧角を制御することが可能となる。従って、燃料の噴霧角を制御することで、エンジン運転領域に応じて成層・均質燃焼、それぞれの燃焼方式実現に最適な噴霧パターンを形成し、燃費低減と高出力といった要求を両立することが可能となる。
次に、図11を用いて、本発明の第3の実施形態による燃料噴射装置の構成及び動作について説明する。本実施形態による燃料噴射装置の内部構造は、図4に示したものと同様である。そして、図1~図3と同一符号は同一部分を示している。
本実施形態では、図2に示した同じ構成において、弁体側テーパ面9のテーパ角θ1と、ノズル下流側テーパ面11のテーパ角θ3を維持しつつ、テーパ面11に前記ノズルの終端部へ向けて段階的に大きくなるような曲率設けることで、噴霧角度を広げることが可能となる。上記を実現する方法として,以下の構成が考えられる。
すなわち、図11に示すように、弁体側テーパ面9のテーパ角θ1と、ノズル下流側テーパ面11のテーパ角θ3を維持しつつ、絞り部12以下にノズル側テーパ面11を下流方向へ拡大する曲率を有するテーパ面11bを構成する。
ここで、テーパ面11bの曲率半径R1は、例えば、??mmとしている。
上記のような構成とすることで,弁体1のリフトが小さいときには,ノズル2と弁体1の間を流れる燃料はテーパ11bに沿って流れ易くなるため、テーパ11bからの燃料の剥離を抑制でき、噴霧が安定化されると共に、図2におけるノズル側テーパ部に沿った流れ18を図11におけるノズル下流側多段曲率面11bに沿った流れ18bとできるため、噴霧角度が更に拡大する。
上記の構造で構成された燃料噴射装置の弁体1のリフト量と噴霧角度との関係は、図6に一点鎖線Cで示している。
以上説明したように、本実施形態によれば、弁体のリフト量を制御することにより燃料の噴霧角を制御することが可能となる。従って、燃料の噴霧角を制御することで、エンジン運転領域に応じて成層・均質燃焼、それぞれの燃焼方式実現に最適な噴霧パターンを形成し、燃費低減と高出力といった要求を両立することが可能となる。
次に、図12を用いて、本発明の第4の実施形態による燃料噴射装置の構成及び動作について説明する。本実施形態による燃料噴射装置の内部構造は、図4に示したものと同様である。そして、図1~図3と同一符号は同一部分を示している。
本実施形態では、図2に示した同じ構成において、弁体側テーパ面9のテーパ角θ1と、ノズル下流側テーパ面11のテーパ角θ3を維持しつつ、テーパ面11に前記ノズルの終端部へ向けて段階的に大きくなるようなテーパ面及び曲率設けることで、噴霧角度を広げることが可能となる。上記を実現する方法として,以下の構成が考えられる。
すなわち、図12に示すように、弁体側テーパ面9のテーパ角θ1と、ノズル下流側テーパ面11のテーパ角θ3を維持しつつ、絞り部12以下のノズル側テーパ面11に、テーパ角θ3のテーパ面と、その下流において下流方向に拡大する曲率半径R2を有するテーパを形成したテーパ面11cとしている。なお、ここで、テーパ角θ3のテーパ面をさらに複数の角度の異なるテーパ面から構成し、また、曲率半径R2を有するテーパをさらに複数の曲率の異なる曲率半径を有するテーパとを組み合わせたテーパ面11cとすることもできる。
上記の構成とすることで、弁体1のリフト量が小さいときに,ノズル2と弁体1の間を流れる燃料はノズル下流側多段テーパ面と多段曲率面11cに沿って流れ易くなるため、ノズル下流側多段テーパと多段曲率面11cからの燃料の剥離を抑制でき、噴霧が安定化されると共に、図2におけるノズル側テーパ部に沿った流れ18を図10におけるノズル下流側多段テーパ面と多段曲率面11cに沿った流れ18cとできるだめ、噴霧角度が更に拡大する。
以上説明したように、本実施形態によれば、弁体のリフト量を制御することにより燃料の噴霧角を制御することが可能となる。従って、燃料の噴霧角を制御することで、エンジン運転領域に応じて成層・均質燃焼、それぞれの燃焼方式実現に最適な噴霧パターンを形成し、燃費低減と高出力といった要求を両立することが可能となる。
次に、図13を用いて、本発明の第5の実施形態による燃料噴射装置の構成及び動作について説明する。本実施形態による燃料噴射装置の内部構造は、図4に示したものと同様である。そして、図1~図3と同一符号は同一部分を示している。
本実施形態では、図2に示した同じ構成において、弁体側テーパ面9のテーパ角θ1と、ノズル下流側テーパ面11のテーパ角θ3を維持しつつ、テーパ面11に前記ノズルの終端部へ向けて段階的に大きくなるようなテーパ面及び曲率設けることで、噴霧角度を広げることが可能となる。上記を実現する方法として,以下の構成が考えられる。
本実施形態では、図13に示すように、絞り部12より下流のノズル側テーパ面11bが図9と同様に下流方向へ拡大する曲率(曲率半径R3)を有するテーパ11bを有し、かつ絞り部12より上流の図1におけるノズル側テーパ面10が曲率を有するテーパ10aとなるような構成とする。
すなわち、上記のような構成とすることで,弁体1のリフト量が小さいときに,絞り部12への燃料の流れがより下流方向へ拡大する曲率を有するテーパ11bに沿って流れやすくなるため、曲率を有するテーパ面11bからの燃料の剥離を抑制でき、噴霧が安定化されると共に、図2におけるノズル下流側テーパ部に沿った流れ18を図11におけるノズル上流側曲率面10aとノズル下流側多段曲率面11bに沿った流れ18dとできるため、噴霧角度が更に拡大する。
以上説明したように、本実施形態によれば、弁体のリフト量を制御することにより燃料の噴霧角を制御することが可能となる。従って、燃料の噴霧角を制御することで、エンジン運転領域に応じて成層・均質燃焼、それぞれの燃焼方式実現に最適な噴霧パターンを形成し、燃費低減と高出力といった要求を両立することが可能となる。
以上説明した各実施形態の燃料噴射装置を、筒内直接噴射ガソリンエンジンに適用すると、下記のようにエンジンの燃焼形態にとって望ましい効果が得られる。
噴霧角を制御することで、エンジンの運転領域に応じた最適な噴霧パターンの形成が可能となり、成層燃焼と均質燃焼の異なる燃焼方式の実現が可能となる。成層燃焼時は点火プラグ近傍に可燃な混合気を形成するために,図7に示すように噴霧角度が大きく、噴霧距離(ペネト長)が短い噴霧を形成することが可能となる。また、均質燃焼時はエンジン筒内全体に均質な可燃混合気を形成するために、図8に示すように噴霧角度が狭く、噴霧距離(ペネト長)が長い噴霧をシリンダ内に形成することが可能となる。また,リフト量が大きいときの狭角噴霧によりシリンダへの壁面付着が少ない噴霧形状を形成できるため、HC等の排気を抑制することが可能となる。
1…弁体
2…ノズル
3…噴射孔
4…燃料流路
5…弁体側ガイド部
6…ノズル側ガイド部
7…閉弁用ばね
8…燃料供給口
9…弁体側テーパ面
10…ノズル上流側テーパ面
10a… ノズル上流側曲率面
11…ノズル下流側テーパ面
11a…ノズル下流側多段テーパ面
11b…ノズル下流側多段曲率面
11c…ノズル下流側多段テーパ面と多段曲率面
12…絞り部
13…流路拡大部
θ1…弁体側テーパ面のテーパ角
θ2…ノズル上流側テーパ面のテーパ角
θ3…ノズル下流側テーパ面のテーパ角
17…閉弁時における弁体終端部に対するノズル終端部の突出し量
18…ノズル側テーパ面に沿った流れ
18a…ノズル下流側多段テーパ面に沿った流れ
18b…ノズル下流側多段曲率面に沿った流れ
18c…ノズル下流側多段テーパ面と多段曲率面に沿った流れ
18d… ノズル上流側曲率面とノズル下流側多段曲率面に沿った流れ
19…弁体側テーパ面に沿った流れ
20…絞り部直径
21…弁体終端部直径
22…ノズル終端部直径
23…弁体軸径
24…ノズル内径
25…ノズル外径
26…弁体側ガイド部の4面カット部
30…駆動部
31…コイル
32…コア
33…アンカー
100…燃料噴射弁
101…内燃機関(エンジン)
103…吸気弁
104…排気弁
105…シリンダ
106…点火プラグ
107…ピストン
125,126…燃料噴霧
2…ノズル
3…噴射孔
4…燃料流路
5…弁体側ガイド部
6…ノズル側ガイド部
7…閉弁用ばね
8…燃料供給口
9…弁体側テーパ面
10…ノズル上流側テーパ面
10a… ノズル上流側曲率面
11…ノズル下流側テーパ面
11a…ノズル下流側多段テーパ面
11b…ノズル下流側多段曲率面
11c…ノズル下流側多段テーパ面と多段曲率面
12…絞り部
13…流路拡大部
θ1…弁体側テーパ面のテーパ角
θ2…ノズル上流側テーパ面のテーパ角
θ3…ノズル下流側テーパ面のテーパ角
17…閉弁時における弁体終端部に対するノズル終端部の突出し量
18…ノズル側テーパ面に沿った流れ
18a…ノズル下流側多段テーパ面に沿った流れ
18b…ノズル下流側多段曲率面に沿った流れ
18c…ノズル下流側多段テーパ面と多段曲率面に沿った流れ
18d… ノズル上流側曲率面とノズル下流側多段曲率面に沿った流れ
19…弁体側テーパ面に沿った流れ
20…絞り部直径
21…弁体終端部直径
22…ノズル終端部直径
23…弁体軸径
24…ノズル内径
25…ノズル外径
26…弁体側ガイド部の4面カット部
30…駆動部
31…コイル
32…コア
33…アンカー
100…燃料噴射弁
101…内燃機関(エンジン)
103…吸気弁
104…排気弁
105…シリンダ
106…点火プラグ
107…ピストン
125,126…燃料噴霧
Claims (12)
- 弁体と、
前記弁体の径方向の周囲に設けられたノズルと、
前記弁体と前記ノズルとの間に配置され、燃料が流れる燃料流路と、
前記燃料が噴射される環状の噴射孔とを備え、
前記弁体は当該弁体の軸方向に前記ノズルに対して相対的に可動である燃料噴射装置において、
前記ノズルは、前記弁体のリフト量に応じて燃料の流量を調整する絞り部を備え、
前記軸方向を含む断面における前記絞り部より燃料の流れの下流側の燃料流路が、前記燃料の流れが下流になるにつれて拡大する燃料流路拡大部を有することを特徴とする燃料噴射装置。 - 前記燃料の流れの方向に向かって、前記ノズルの終端部が前記弁体の終端部に対して、前記弁体の弁体側テーパ面の稜線方向に突き出ていることを特徴とする請求項1に記載の燃料噴射装置。
- 前記燃料流路拡大部のノズル側テーパ面の稜線が前記弁体の軸方向となす角度は、前記絞り部より燃料の流れの上流側の燃料流路のノズル側テーパ面の稜線が前記弁体の軸方向となす角度よりも大きいことを特徴とする、請求項1に記載の燃料噴射装置。
- 前記燃料流路拡大部のノズル側テーパ面の稜線が前記弁体の軸方向となす角度は、前記弁体の弁体側テーパ面の稜線が前記弁体の軸方向となす角度よりも大きいことを特徴とする、請求項1に記載の燃料噴射装置。
- 前記弁体側テーパ面の稜線が前記弁体の軸方向となす角度は、前記絞り部より燃料の流れの上流側の燃料流路のノズル側テーパ面の稜線が前記弁体の軸方向となす角度よりも大きいことを特徴とする、請求項1に記載の燃料噴射装置。
- 前記燃料流路拡大部は、前記絞り部より下側の前記ノズルのテーパ面に前記ノズルの終端部へ向けて大きくなる角度を設けることを特徴とする、請求項1に記載の燃料噴射装置。
- 前記絞り部より下流側の前記ノズル側テーパ面に、少なくとも1つのテーパ、もしくは、少なくとも1つの曲率を含むテーパを有することを特徴とする、請求項6に記載の燃料噴射装置。
- 前記絞り部より下流側の前記ノズル側テーパ面に、少なくとも1つのテーパ及び少なくとも1つの曲率を含むテーパを有することを特徴とする、請求項6に記載の燃料噴射装置。
- 前記絞り部より燃料の流れの上流側の燃料流路のノズル側に形成された曲率を有するテーパを有することを特徴とする、請求項1に記載の燃料噴射装置。
- 弁体と、
前記弁体の径方向の周囲に設けられたノズルと、
前記弁体と前記ノズルとの間に配置され、燃料が流れる燃料流路と、
前記燃料が噴射される環状の噴射孔とを備え、
前記弁体は当該弁体の軸方向に前記ノズルに対して相対的に可動である燃料噴射装置において、
前記ノズルは、前記弁体に接触可能な絞り部を有し、
前記絞り部より下流側の前記ノズルのテーパ面のテーパ角は、前記弁体のテーパ面のテーパ角よりも大きいことを特徴とする燃料噴射装置。 - 前記絞り部より上流側の前記ノズルのテーパ面のテーパ角は、前記弁体のテーパ面のテーパ角よりも大きいことを特徴とする請求項10に記載の燃料噴射装置。
- 前記弁体が前記ノズルに前記絞り部で接触した状態では、前記燃料の流れの方向に向かって、前記ノズルの終端部が前記弁体の終端部に対して、前記弁体の弁体側テーパ面の稜線方向に突き出ているとともに、
前記燃料の流れの方向に向かって、前記弁体の終端部が前記ノズルの終端部に対して、前記弁体の弁体側テーパ面の稜線方向に突き出る位置を取りうることを特徴とする請求項10に記載の燃料噴射装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010537821A JPWO2010055927A1 (ja) | 2008-11-14 | 2009-11-13 | 燃料噴射装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008291665 | 2008-11-14 | ||
JP2008-291665 | 2008-11-14 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2010055927A1 true WO2010055927A1 (ja) | 2010-05-20 |
Family
ID=42170057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2009/069399 WO2010055927A1 (ja) | 2008-11-14 | 2009-11-13 | 燃料噴射装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2010055927A1 (ja) |
WO (1) | WO2010055927A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012013657A3 (de) * | 2010-07-29 | 2012-06-21 | Continental Automotive Gmbh | Düsenkörper, düsenbaugruppe und kraftstoffinjektor |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59116571U (ja) * | 1983-01-28 | 1984-08-06 | トヨタ自動車株式会社 | デイ−ゼルエンジン用ポペツト型燃料噴射弁 |
JPH0350376A (ja) * | 1989-07-18 | 1991-03-04 | Aisan Ind Co Ltd | 筒内燃料噴射装置 |
JPH05113163A (ja) * | 1991-10-22 | 1993-05-07 | Hitachi Ltd | 燃料噴射弁 |
JP2002054533A (ja) * | 2000-08-16 | 2002-02-20 | Unisia Jecs Corp | 燃料噴射弁及び該燃料噴射弁に用いるノズルプレートの製造方法 |
JP2008516136A (ja) * | 2004-10-09 | 2008-05-15 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 燃料噴射弁 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10012970B4 (de) * | 2000-03-16 | 2008-06-19 | Daimler Ag | Verfahren zur Bildung eines zündfähigen Kraftstoff-Luftgemischs |
DE10152416A1 (de) * | 2001-10-24 | 2003-06-18 | Bosch Gmbh Robert | Brennstoffeinspritzventil |
US20030201344A1 (en) * | 2002-04-15 | 2003-10-30 | Christopher Wark | Nozzle assembly for injecting fuel at multiple angles |
DE102004053352A1 (de) * | 2004-11-04 | 2006-05-18 | Siemens Ag | Ventil zum Einspritzen von Brennstoff |
-
2009
- 2009-11-13 JP JP2010537821A patent/JPWO2010055927A1/ja active Pending
- 2009-11-13 WO PCT/JP2009/069399 patent/WO2010055927A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59116571U (ja) * | 1983-01-28 | 1984-08-06 | トヨタ自動車株式会社 | デイ−ゼルエンジン用ポペツト型燃料噴射弁 |
JPH0350376A (ja) * | 1989-07-18 | 1991-03-04 | Aisan Ind Co Ltd | 筒内燃料噴射装置 |
JPH05113163A (ja) * | 1991-10-22 | 1993-05-07 | Hitachi Ltd | 燃料噴射弁 |
JP2002054533A (ja) * | 2000-08-16 | 2002-02-20 | Unisia Jecs Corp | 燃料噴射弁及び該燃料噴射弁に用いるノズルプレートの製造方法 |
JP2008516136A (ja) * | 2004-10-09 | 2008-05-15 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 燃料噴射弁 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012013657A3 (de) * | 2010-07-29 | 2012-06-21 | Continental Automotive Gmbh | Düsenkörper, düsenbaugruppe und kraftstoffinjektor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2010055927A1 (ja) | 2012-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7140562B2 (en) | Fuel injection valve | |
EP2302197B1 (en) | Fuel injection valve and fuel injection device | |
JP4300197B2 (ja) | 燃料噴射弁とこれを用いた内燃機関 | |
JP4306656B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
US6206304B1 (en) | Injector | |
JP5537049B2 (ja) | 筒内噴射式火花点火機関 | |
JP2011220285A (ja) | 燃料噴射装置およびそれを備える内燃機関 | |
JP2011220132A (ja) | 燃料噴射弁 | |
US9879644B2 (en) | Fuel injector with variable area pintle nozzle | |
JP5838107B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP2007182767A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP2008014216A (ja) | 燃料噴射弁 | |
US20190309720A1 (en) | Injector for injecting a fluid, having a tapering inflow area of a through-opening | |
WO2010055927A1 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP6780087B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP2009162239A (ja) | 燃料噴射弁および内燃機関 | |
JP5520631B2 (ja) | 燃料噴射装置及び燃料噴射方法 | |
JP2009085041A (ja) | 燃料噴射装置 | |
JP4789913B2 (ja) | 燃料噴射装置及びこれを備えた内燃機関 | |
JP4191760B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
US6837211B2 (en) | Stratified air-fuel mixture forming apparatus for internal combustion engine and method thereof | |
JP2005518498A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP6695476B2 (ja) | 燃料噴射装置 | |
US20040046064A1 (en) | Fuel injection valve and cylinder injection type internal combustion engine installing the same | |
JP2009215912A (ja) | 内燃機関の燃料噴射弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 09826173 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2010537821 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 09826173 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |