WO2010053043A1 - 無線基地局装置及び移動端末装置 - Google Patents

無線基地局装置及び移動端末装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010053043A1
WO2010053043A1 PCT/JP2009/068589 JP2009068589W WO2010053043A1 WO 2010053043 A1 WO2010053043 A1 WO 2010053043A1 JP 2009068589 W JP2009068589 W JP 2009068589W WO 2010053043 A1 WO2010053043 A1 WO 2010053043A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
control signal
mobile terminal
cce
signal
decoding unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/068589
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信彦 三木
祥久 岸山
Original Assignee
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to CN200980143391XA priority Critical patent/CN102204382A/zh
Priority to US13/126,702 priority patent/US20110256836A1/en
Publication of WO2010053043A1 publication Critical patent/WO2010053043A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Definitions

  • the present invention relates to a radio base station apparatus and a mobile terminal apparatus in a next generation mobile communication system.
  • UMTS Universal Mobile Telecommunications System
  • WSDPA High Speed Downlink Packet Access
  • HSUPA High Speed Uplink Packet Access
  • CDMA Wideband Code Division Multiple Access
  • OFDMA Orthogonal Frequency Division Multiple Access
  • SC-FDMA Single Carrier Frequency Multiple Access
  • a mobile terminal apparatus when receiving a signal from a radio base station apparatus, demodulates a control signal addressed to itself and uses scheduling information and transmission power control information included in the control signal. Control.
  • the signal mapped to the frequency domain within the system band range of each system is demapped, and the demapped signal is demodulated to determine whether it is a control signal addressed to itself (blind decoding). ).
  • the mobile terminal apparatus transmits and receives the shared data channel signal according to the radio resource allocation information included in the control signal addressed to itself. In this blind decoding, as shown in FIG.
  • CCE # 3 is a control signal addressed to its own device, and by decoding CCE # 3, radio resource allocation information corresponding to the user ID can be acquired (Non-Patent Document 1 to Non-Patent Document 1). Reference 3).
  • the third generation system can achieve a maximum transmission rate of about 2 Mbps on the downlink using generally a fixed bandwidth of 5 MHz.
  • a maximum transmission rate of about 300 Mbps on the downlink and about 75 Mbps on the uplink can be realized using a variable band of 1.4 MHz to 20 MHz.
  • LTE-A LTE Advanced
  • the LTE-A system wireless communication is performed using a system band including a plurality of component carriers, where the system band of the LTE system is one unit (component carrier: CC).
  • the system band includes a plurality of component carriers, it is assumed that a control signal is allocated over a plurality of component carriers.
  • control signals are allocated over a plurality of component carriers in this way, the number of decoding operations becomes very large when performing the blind decoding described above. That is, as shown in FIG. 8, when the LTE-A system has a system band extending over two component carriers, the control signals are CCE # 2 to CCE # 7 of CC # 1 and CCE # 2 to CCE of CC # 2.
  • a control signal may be assigned to any of 12 CCEs of # 7, and if one CCE is a decoding unit as in the blind decoding of the LTE system, a maximum of 12 blind decodings are required. It is considered that processing time is very long and reception control cannot be performed quickly. Therefore, there is a demand for a method capable of efficient reception control that can be applied to a plurality of mobile communication systems (LTE system and LTE-A system).
  • the present invention has been made in view of such a point, and an object thereof is to provide a radio base station apparatus and a mobile terminal apparatus capable of realizing efficient reception control when a plurality of mobile communication systems coexist.
  • the radio base station apparatus includes a control signal generating means for generating a control signal for a mobile communication system having a relatively wide system band composed of a plurality of component carriers, and a plurality of control signals for the mobile communication system.
  • Control signal allocating means for allocating to at least two component carriers in a decoding unit composed of the data blocks.
  • a mobile terminal apparatus includes a receiving means for receiving a control signal of a mobile communication system having a relatively wide system band composed of a plurality of component carriers, and a decoding comprising the control signal composed of a plurality of data blocks. And demodulating means for decoding each unit and determining whether or not the control signal is addressed to the own apparatus.
  • a radio base station apparatus in a radio base station apparatus, at least two control signals of a mobile communication system having a relatively wide system band composed of a plurality of component carriers are included in a decoding unit composed of a plurality of data blocks.
  • the mobile terminal apparatus corresponding to the mobile communication system receives the control signal allocated to a component carrier, and the mobile terminal apparatus demodulates the control signal in a decoding unit composed of a plurality of data blocks, Therefore, it is possible to realize efficient reception control when a plurality of mobile communication systems coexist.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining a frequency usage state when mobile communication is performed in the downlink.
  • the example shown in FIG. 1 is an LTE-A system, which is a first mobile communication system having a relatively wide first system band composed of a plurality of component carriers, and a relatively narrow (here, one component carrier).
  • This is a frequency use state when an LTE system, which is a second mobile communication system having a second system band, is present.
  • wireless communication is performed with a variable system bandwidth of 100 MHz or less
  • wireless communication is performed with a variable system bandwidth of 20 MHz or less.
  • the system band of the LTE-A system is at least one fundamental frequency region (component carrier: CC) having the system band of the LTE system as a unit.
  • component carrier component carrier
  • Mobile terminal apparatus having a system band of 20 MHz (base band).
  • the present applicant has already filed an application for dividing the system band of the LTE-A system so as to be a system band including at least one frequency band with the system band of the LTE system as a unit.
  • Japanese Patent Application No. 2008-88103 Japanese Patent Application No. 2008-88103.
  • mapping is performed in the frequency domain (5 component carriers) with a bandwidth of 100 MHz or less, and in the LTE system, mapping is performed in the frequency domain (1 component carrier) with a bandwidth of 20 MHz or less. Will be done.
  • a control signal is mapped to the first one to three OFDM symbols (in units of IFFT (Inverse Fast Fourier Transform)).
  • IFFT Inverse Fast Fourier Transform
  • the gist of the present invention is a decoding unit composed of a plurality of data blocks for a control signal of a mobile communication system having a relatively wide system band composed of a plurality of component carriers in a radio base station apparatus. Assigning to at least two component carriers, receiving the control signal in a mobile terminal apparatus corresponding to the mobile communication system, and demodulating the control signal in a decoding unit composed of a plurality of data blocks in the mobile terminal apparatus, By determining whether or not the control signal is addressed to the own device, efficient reception control is realized when a plurality of mobile communication systems coexist.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the radio base station apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • the radio base station apparatus shown in FIG. 2 mainly includes a transmission / reception antenna 101, a duplexer 102, a reception system processing unit, and a transmission system processing unit.
  • the reception system processing unit includes a radio reception unit 103 that performs predetermined reception processing on a signal transmitted from the mobile terminal device, an FFT unit 104 that performs FFT (Fast Fourier Transform) operation on the received signal, and a post-FFT operation It mainly includes a demapping unit 105 that demaps the signal, a deinterleaver 106 that deinterleaves the demapped signal, and a demodulation unit 107 that demodulates the deinterleaved signal to obtain received data. .
  • the reception processing unit has a reception quality determination unit 114 that measures the quality of the received signal and determines whether the propagation environment is good or bad based on the measurement result. Note that a reception processing unit exists for each mobile terminal apparatus, but in order to simplify the drawing, only the configuration for one mobile terminal apparatus is shown in FIG.
  • the transmission system processing unit modulates data to be transmitted to the mobile terminal apparatus to form modulation signals 108a to 108e, and a control signal schedule as control signal allocation means for allocating the modulation signal of the control signal to a predetermined frequency region Unit 109, interleavers 110a to 110e for interleaving the signal after being assigned to a predetermined frequency domain, mapping unit 111 for mapping the interleaved signal to the time / frequency domain, and IFFT (Inverse Fast on the mapped signal)
  • An IFFT unit 112 that performs Fourier Transform
  • a wireless transmission unit 113 that performs a predetermined transmission process on the signal after IFFT calculation
  • a data block pattern table that stores predetermined data block patterns over at least two component carriers ( DB pattern table It is mainly composed of 115..
  • the radio reception unit 103 of the reception system processing unit first, gain control is performed on the received signal to obtain a baseband signal. Next, after this baseband signal is subjected to quadrature detection processing, unnecessary frequency components are removed and then A / D converted. The signal after A / D conversion is output to the FFT unit 104 and also output to the reception quality determination unit 114.
  • the reception quality judgment unit 114 measures the reception quality (for example, reception power, SIR (Signal Interference Ratio), etc.) of the baseband signal, and is the propagation environment with the mobile terminal device good based on the measurement result? Determine if it is bad.
  • threshold determination is performed on the measurement value of the reception quality, and it is determined whether the propagation environment with the mobile terminal apparatus is good or bad based on the determination result.
  • the determination result of whether or not the propagation environment is good is output to the modulators 108 b and 108 c and / or the control signal schedule unit 109.
  • FFT section 104 the baseband signal from each mobile terminal apparatus output from radio receiving section 103 is subjected to an FFT operation to obtain a signal assigned to each subcarrier. This signal is output to the demapping unit 105.
  • the demapping unit 105 performs demapping on the obtained signal according to the mapping rule on the mobile terminal device side.
  • the demapped signal is output to the deinterleaver 106 for each mobile terminal device.
  • the deinterleaver 106 deinterleaves the demapped signal.
  • the signals after deinterleaving are each output to demodulation section 107 for each mobile terminal apparatus. Demodulating section 107 demodulates the deinterleaved signal to obtain received data of each mobile terminal apparatus.
  • the transmission data is digitally modulated by a predetermined modulation method to obtain a modulated signal.
  • the modulation unit 108a modulates shared data for the mobile terminal device for the LTE system.
  • the modulation unit 108b modulates a control signal for the mobile terminal apparatus for the LTE system.
  • the modulation unit 108c modulates a control signal for the mobile terminal apparatus for the LTE-A system.
  • the modulation unit 108d modulates shared data for the mobile terminal device for the LTE-A system.
  • Modulation section 108e modulates information (broadcast data) broadcast on the broadcast channel.
  • the modulation signal of the shared data is output to interleaver 110d.
  • the modulation signal of the control signal is output to the control signal scheduling unit 109, and the scheduled control signal is output to the interleavers 110a to 110c.
  • the modulation signal of the broadcast data is output to interleaver 110e.
  • the broadcast data includes data block pattern information when a data block pattern described later is used.
  • Modulation sections 108b and 108c may change the modulation scheme based on the determination result in reception quality determination section 114. For example, a modulation method with a relatively low rate is used in a frequency region where the propagation environment is bad.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the system band of the LTE system.
  • various system bands (1.4 MHz, 5 MHz, and 20 MHz in FIG. 3) are used at 20 MHz or less.
  • This system band is appropriately determined for each frequency and cell, for example.
  • mobile communication is performed using a downlink control channel and a shared data channel.
  • the control signal of the downlink control channel is divided into a plurality of data blocks (here, 25 data blocks (CCE: Control Channel Element)) as shown in FIG. This corresponds to 36 subcarriers ⁇ 1 OFDM symbol.
  • One subcarrier ⁇ 1 OFDM symbol is referred to as a resource element (RE), and four resource elements are referred to as one resource element group (REG).
  • This data block configuration is the same even if the system band is different. That is, the control signal is distributed to the CCE, and this CCE is assigned to the system band.
  • the control signal is distributed to the CCE, and this CCE is assigned to a frequency region of 100 MHz or less which is a system band.
  • the control signal for the mobile terminal apparatus UE # 1 is allocated to the CCE, the CCE is assigned to the system band of 100 MHz, and the control signal for the mobile terminal apparatus UE # 2 is The CCE is allocated to 40 MHz, which is a system band, and the control signal for the mobile terminal apparatus UE # 3 is allocated to the CCE, and this CCE is allocated to 20 MHz, which is the system band.
  • the system band to which CCE is assigned is a unit for channel coding.
  • control signal scheduling unit 109 radio resources for transmission / reception of the shared data channel signal are allocated, and the control signal is allocated to at least two CCs in a decoding unit composed of a plurality of data blocks (CCE).
  • CCE data blocks
  • a control signal is assigned in a decoding unit composed of a plurality of data blocks (CCE) over at least two CCs when 20 MHz, which is the maximum system band of the LTE system, is defined as one unit (CC).
  • 4 (a) and 4 (b) are diagrams for explaining a case where a control signal is assigned to at least two CCs in a decoding unit composed of a plurality of data blocks (CCE).
  • CCE data blocks
  • a control signal to be transmitted to a specific mobile terminal apparatus is assigned to two CCs as a decoding unit by combining data blocks (CCEs) of the same number in each CC. That is, in FIG. 4A, CCE # 2 of CC # 1 and CCE # 2 of CC # 2 constitute a decoding unit, and CCE # 3 of CC # 1 and CCE # 3 of CC # 2 are decoding units.
  • CC # 1 CCE # 4 and CC # 2 CCE # 4 constitute a decoding unit
  • CC # 1 CCE # 5 and CC # 2 CCE # 5 constitute a decoding unit
  • CC # 1 CCE # 6 of 1 and CCE # 6 of CC # 2 constitute a decoding unit
  • CCE # 7 of CC # 1 and CCE # 7 of CC # 2 constitute a decoding unit.
  • the number of blind decodings is equal to the number of predetermined CCEs regardless of the number of CCs.
  • the number of times of blind decoding is a maximum of 6 times from CCE # 2 to CCE # 7.
  • FIG. 4A shows the case of two CCs, this aspect is not limited to this, and the same applies to a case where control signals are allocated over three or more CCs. it can.
  • a control signal to be transmitted to a specific mobile terminal apparatus is combined with a certain data block (CCE) in one CC and a certain data block (CCE) in another CC. Assigned to two CCs as a decoding unit.
  • a control signal is allocated over two CC # 1 and CC # 2 with 20 MHz being the maximum system band of the LTE system as a unit.
  • CCE # 2 in CC # 1 and any one of CCE # 2 to CCE # 7 in CC # 2 are combined and assigned to two CCs as decoding units.
  • the degree of freedom of the CCE pattern when assigning the control signal to the CC is increased, and the flexibility of control signal assignment is improved.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining another example in which a control signal is assigned to at least two CCs in a decoding unit composed of a plurality of data blocks (CCEs).
  • CCEs data blocks
  • a control signal to be transmitted to a specific mobile terminal apparatus is assigned with a predetermined data block pattern over at least two component carriers as a decoding unit.
  • the data block pattern for example, as shown in FIG. 5B, CCE # 1 of CC # 1, CCE # 1 of CC # 2, CCE # 1 of CC # 3, and CCE # 1 of CC # 4 are included.
  • the data block pattern (pattern A) constituting the decoding unit, CCE # 2 of CC # 1, CCE # 2 of CC # 2, CCE # 2 of CC # 3 and CCE # 2 of CC # 4 are decoding units.
  • the configured data block pattern (pattern B), CCE # 1 of CC # 1, CCE # 1 of CC # 2, CCE # 2 of CC # 3 and CCE # 2 of CC # 4 constitute a decoding unit.
  • Data block pattern (pattern C), CCE # 2 of CC # 1, CCE # 2 of CC # 2, CCE # 1 of CC # 3 and CCE # 1 of CC # 4 constitute a decoding unit Pattern (Pattern D) etc. And the like.
  • the pattern A and the pattern B are the same as the assignment mode of FIG.
  • the data block pattern is not limited to the pattern shown in FIG. 5B.
  • the unit block pattern shown in FIG. 5A (CCE # 1 of CC # 1, CCE # 1, CC # 2 of CC # 2, CC # 1 CCE # 2-CC # 2 CCE # 2, CC # 1 CCE # 1-CC # 1 CCE # 2, CC # 2 CCE # 1-CC # 2 CCE # 2) can do.
  • Such a data block pattern is stored in the DB pattern table 115.
  • the control signal scheduling unit 109 selects a data block pattern stored in the DB pattern table 115 with reference to the DB pattern table 115 when assigning the control signal to the CC, and selects a plurality of data blocks according to the data block pattern.
  • a control signal is assigned to the CC.
  • the data block pattern selected on the radio base station apparatus side is notified to the mobile terminal apparatus.
  • this notification method for example, a method of notifying by a control channel or a shared data channel at the start of communication between a radio base station device and a mobile terminal device or a method of notifying by a broadcast channel may be used.
  • a predetermined data block pattern may be used without referring to the DB pattern table 115.
  • the signals assigned as described above, shared data, and modulated signals of broadcast data are output to interleavers 110a to 110e, respectively.
  • Interleavers 110a to 110c perform interleaving for each frequency region # 1 to # 3.
  • the interleaved signal is output to mapping section 111.
  • the mapping unit 111 maps the interleaved signal in the time / frequency domain.
  • the mapped signal is output to IFFT section 112.
  • the IFFT unit 112 performs an IFFT operation on the mapped signal to obtain an OFDM signal.
  • This OFDM signal is output to radio transmission section 113.
  • a CP cyclic prefix
  • D / A converted into a baseband signal
  • unnecessary components are removed by a low-pass filter, and then amplified by an amplifier to be a transmission signal.
  • This transmission signal is transmitted via the antenna 101 via the duplexer 102.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of the mobile terminal apparatus according to the embodiment of the present invention.
  • the mobile terminal apparatus shown in FIG. 6 is a mobile terminal apparatus that can support the LTE-A system.
  • the mobile terminal apparatus shown in FIG. 6 mainly includes a transmission / reception antenna 201, a duplexer 202, a reception system processing unit, and a transmission system processing unit.
  • the reception processing unit is a radio reception unit 203 that performs a predetermined reception process on the signal transmitted from the radio base station apparatus, an FFT unit 204 that performs an FFT operation on the received signal, and a demapping of the signal after the FFT operation Assigned to a plurality of CCs, a demapping unit 205 for performing de-interleaving, de-interleavers 206a to 206e for de-interleaving the demapped signals, demodulating units 207a to 207c for demodulating the de-interleaved signals to obtain received data
  • the control signal synthesis unit 210 that synthesizes the CCE and the DB pattern table 211 that stores a data block pattern that is a decoding unit at the time of blind decoding are mainly configured.
  • the transmission system processing unit is mainly configured by modulation units 208a and 208b that modulate data to be transmitted to the radio base station apparatus to form a modulation signal, and a radio transmission unit 209 that performs predetermined transmission processing on the modulation signal. .
  • the wireless reception unit 203 of the reception processing unit first, gain control is performed on the received signal to obtain a baseband signal. Next, after this baseband signal is subjected to quadrature detection processing, unnecessary frequency components are removed and then A / D converted. The signal after A / D conversion is output to the FFT unit 204.
  • the FFT unit 204 performs an FFT operation on the baseband signal from the radio base station apparatus output from the radio reception unit 203 to obtain a signal assigned to each subcarrier. This signal is output to the demapping unit 205.
  • the obtained signal is demapped from the time / frequency domain according to the mapping rule on the radio base station apparatus side.
  • the demapped signal is output to deinterleavers 206a to 206e for each frequency domain.
  • Deinterleavers 206a to 206e deinterleave the demapped signal.
  • the deinterleaved signal is output to demodulation sections 207a and 207c and control signal synthesis section 210.
  • the shared data after deinterleaving is output to demodulation section 207a
  • the control signal after deinterleaving is output to control signal combining section 210
  • the notification data after deinterleaving is output to demodulation section 207c.
  • the demodulator 207a demodulates the signal after deinterleaving into received data (shared data). Further, the demodulator 207c demodulates the signal after deinterleaving into broadcast data.
  • the control signal after deinterleaving is output to the control signal synthesis unit 210 and synthesized by the control signal synthesis unit 210 in units of decoding. That is, in the control signal combining unit 210, a plurality of data blocks (CCE) are combined into decoding units for performing blind decoding.
  • CCE data blocks
  • the data blocks having the same number in each CC are combined and combined as a decoding unit. For example, as shown in FIG. 4A, CCE # 2 of CC # 1 and CCE # 2 of CC # 2 are combined as decoding units, and CCE # 3 of CC # 1 and CCE # 3 of CC # 2 are combined.
  • Combining as decoding units combining CCE # 4 of CC # 1 and CCE # 4 of CC # 2 as decoding units, combining CCE # 5 of CC # 1 and CCE # 5 of CC # 2 as decoding units, CCE # 6 of CC # 1 and CCE # 6 of CC # 2 are combined as decoding units, and CCE # 7 of CC # 1 and CCE # 7 of CC # 2 are combined as decoding units.
  • the control signal allocated over two CCs is decoded by combining one data block in one CC and one data block in another CC. Synthesize as a unit. For example, as shown in FIG. 4B, CCE # 2 in CC # 1 and CCE # 2 to CCE # 7 in CC # 2 are combined as decoding units, and CCE # 3 in CC # 1 is combined. , CCE # 2 to CCE # 7 in CC # 2 are combined as decoding units, and CCE # 4 in CC # 1 and CCE # 2 to CCE # 7 in CC # 2 are combined as decoding units.
  • CCE # 5 in CC # 1 and CCE # 2 to CCE # 7 in CC # 2 are combined as decoding units
  • CCE # 6 in CC # 1 and CCE # 2 to CCE in CC # 2 are combined.
  • Each of # 7 is combined as a decoding unit
  • CCE # 7 in CC # 1 and each of CCE # 2 to CCE # 7 in CC # 2 are combined as a decoding unit.
  • a predetermined data block pattern over at least two CCs is synthesized as a decoding unit.
  • CCE # 1 of CC # 1, CCE # 1 of CC # 2, CCE # 1 of CC # 3, and CCE # 1 of CC # 4 are combined as decoding units
  • CCE # 2 of CC # 1, CCE # 2 of CC # 2, CCE # 2 of CC # 3, and CCE # 2 of CC # 4 are combined as decoding units
  • CCE # 1 and CC # 2 of CC # 1 are combined.
  • CCE # 1, CCE # 2 of CC # 3 and CCE # 2 of CC # 4 are combined as a decoding unit, CCE # 2 of CC # 1, CCE # 2 of CC # 2, CCE # 1 of CC # 3 and The CCE # 1 of CC # 4 is combined as a decoding unit.
  • the control signal synthesizer 210 refers to the DB pattern table 211 based on the data block pattern information, selects a data block pattern corresponding to the data block pattern information, and uses the data block pattern as a deinterleaver.
  • the later control signal is synthesized.
  • FIG. 6 describes the case where the data block pattern is notified by broadcast data, the present invention is not limited to this, and the data block pattern may be notified by other signaling methods.
  • the control signal is synthesized using the predetermined data block pattern without referring to the DB pattern table 211.
  • the signal synthesized by the control signal synthesis unit 210 in this way is output to the demodulation unit 207b.
  • the demodulator 207b repeats blind decoding in the combined decoding unit to determine whether or not the control signal is directed to the own device. In this way, the mobile terminal apparatus can obtain a control signal addressed to itself and transmit / receive the shared data channel signal according to the radio resource allocation information included in the control signal.
  • the transmission data and the control signal are digitally modulated by a predetermined modulation method to obtain a modulation signal.
  • This modulated signal is output to radio transmitting section 209.
  • a predetermined transmission process is performed on the modulated signal.
  • the transmission signal obtained in this way is transmitted via the antenna 201 via the duplexer 202.
  • Example 1 In this embodiment, a case will be described in which a mobile communication terminal compatible with the LTE-A system performs blind decoding as a decoding unit by combining data blocks having the same number in each CC.
  • the control signal is included in CCE # 3 (CCE # 3 of CC # 1 and CCE # 3 of CC # 2) among CCE # 2 to CCE # 7.
  • the control signal of the LTE-A system is modulated by the modulation unit 108c to be a modulated signal.
  • This modulated signal is output to control signal schedule section 109.
  • the control signal of the LTE-A system is assigned to CCE # 3 over CC # 1 and # 2.
  • the assigned control signal is output to the interleavers 110a and 110b.
  • the shared data of the LTE-A system is modulated by the modulation unit 108d to be a modulated signal. This modulated signal is output to interleaver 110d.
  • Interleaver 110a interleaves the control signal assigned to CC # 1 and outputs the interleaved control signal to mapping section 111.
  • Interleaver 110b interleaves the control signal assigned to CC # 2, and outputs the interleaved control signal to mapping section 111.
  • the interleaved control signal is output to mapping section 111.
  • Interleaver 110d interleaves the shared data and outputs the interleaved signal to mapping section 111.
  • Interleaver 110e interleaves the broadcast data and outputs the interleaved signal to mapping section 111.
  • the mapping unit 111 maps the interleaved signal to the time / frequency domain.
  • the mapped signal is output to IFFT section 112.
  • IFFT section 112 an IFFT operation is performed on the mapped signal to obtain an OFDM signal.
  • This OFDM signal is output to the wireless transmission unit 113 and is subjected to the predetermined transmission processing described above to become a transmission signal.
  • This transmission signal is transmitted via the antenna 101 via the duplexer 102.
  • the radio reception unit 203 performs the above-described predetermined reception processing on the received signal to obtain a baseband signal.
  • This baseband signal is output to the FFT unit 204 and subjected to an FFT operation to obtain a signal assigned to each subcarrier.
  • This signal is output to the demapping unit 205.
  • the obtained signal is demapped from the time / frequency domain according to the mapping rule on the radio base station apparatus side.
  • the demapped signal is output to the deinterleavers 206a, 206b, 206d, and 206e of CC # 1 and # 2, and deinterleaved on the demapped signal.
  • the shared data after deinterleaving is output to demodulation section 207a
  • the broadcast data after deinterleaving is output to 207c
  • the control signal after deinterleaving is output to control signal combining section 210.
  • the demodulator 207a demodulates the deinterleaved signal to receive data (shared data), and the demodulator 207c demodulates the deinterleaved signal to report data.
  • the control signal synthesis unit 210 synthesizes CCE # 2 of CC # 1 and CCE # 2 of CC # 2 as decoding units, and sends the synthesized control signal to the demodulation unit 207b. Output.
  • the demodulation unit 207b demodulates the control signals (CCE # 2 of CC # 1 and CCE # 2 of CC # 2) synthesized as a decoding unit, and determines whether the control signal is obtained as a control signal addressed to the own apparatus by CRC. To do. Here, a control signal addressed to the own apparatus cannot be obtained.
  • control signal combining section 210 combines CCE # 3 of CC # 1 and CCE # 3 of CC # 2 as a decoding unit, and outputs the combined control signal to demodulation section 207b.
  • the demodulating unit 207b demodulates the control signal (CCE # 3 of CC # 1 and CCE # 3 of CC # 2) synthesized as a decoding unit, and determines whether the control signal is obtained as a control signal addressed to the own device by CRC. To do.
  • a control signal addressed to the own apparatus is obtained.
  • the shared data is processed using this control signal.
  • the number of times of blind decoding can be reduced (here, a maximum of 6), and the efficiency can be improved. Better reception control can be realized.
  • Example 2 In the present embodiment, a case will be described in which a mobile communication terminal compatible with the LTE-A system performs blind decoding using a predetermined data block pattern over at least two CCs as a decoding unit.
  • the control signals are included in CCE # 1 of CC # 1, CCE1 of CC # 2, CCE # 2 of CC # 3, and CCE # 2 of CC # 4.
  • the demodulator 207a demodulates the deinterleaved signal to receive data (shared data), and the demodulator 207c demodulates the deinterleaved signal to report data.
  • control signal combining unit 210 In the control signal combining unit 210, as shown in FIG. 5 (b), CCE # 1 of CC # 1, CCE1 of CC # 2, CCE # 2 of CC # 3 and CCE # 2 of CC # 4 are decoded units. And the synthesized control signal is output to the demodulator 207b.
  • the control signals (CCE # 1 of CC # 1, CCE1 of CC # 2, CCE # 2 of CC # 3 and CCE # 2 of CC # 4) synthesized as a decoding unit are demodulated and CRCed. To determine whether it can be obtained as a control signal addressed to itself. Here, a control signal addressed to the own apparatus is obtained. The shared data is processed using this control signal.
  • the data block pattern which is a decoding unit is acquired by the broadcast channel (BCH) broadcast by the radio base station apparatus.
  • BCH broadcast channel
  • the number of times of blind decoding can be reduced (here, once), and the efficiency can be improved. Good reception control can be realized.
  • the present invention is not limited to the above embodiment, and can be implemented with various modifications.
  • a case has been described in which shared data is interleaved and transmitted on the transmission side, and interleaved on the reception side.
  • the present invention is not limited to this, and the shared data is not interleaved. It can be similarly applied to.
  • the data block allocation pattern, the number of processing units, the processing procedure, the number of component carriers, the number of data blocks, and the data block range in the above description should be changed as appropriate. Is possible. Other modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 複数の移動通信システムが混在する際において、効率の良い受信制御を実現することができる無線基地局装置及び移動端末装置を提供すること。無線基地局装置において、複数のコンポーネントキャリアで構成される相対的に広いシステム帯域を持つ移動通信システムの制御信号について、複数のデータブロックで構成される復号単位で、少なくとも2つのコンポーネントキャリアに割り当て、前記移動通信システムに対応する移動端末装置で前記制御信号を受信し、前記移動端末装置において、制御信号を複数のデータブロックで構成される復号単位で復調して、自装置宛ての制御信号であるか否かを判断することを特徴とする。

Description

無線基地局装置及び移動端末装置
 本発明は、次世代移動通信システムにおける無線基地局装置及び移動端末装置に関する。
 UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)ネットワークにおいては、周波数利用効率の向上、データレートの向上を目的として、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)やHSUPA(High Speed Uplink Packet Access)を採用することにより、W-CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)をベースとしたシステムの特徴を最大限に引き出すことが行われている。このUMTSネットワークについては、更なる高速データレート、低遅延などを目的としてロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)が検討されている。LTEでは、多重方式として、下り回線(下りリンク)にW-CDMAとは異なるOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)を用い、上り回線(上りリンク)にSC-FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)を用いている。
 LTEシステムにおいては、移動端末装置においては、無線基地局装置からの信号を受信する際に、自装置宛ての制御信号を復調して、その制御信号に含まれるスケジューリング情報や送信電力制御情報を用いて制御を行う。この場合において、各システムのシステム帯域の範囲内の周波数領域にマッピングされた信号をデマッピングし、デマッピング後の信号を復調して自装置宛ての制御信号であるかどうかを判断する(ブラインド復号)。その後、移動端末装置は、自装置宛ての制御信号に含まれる無線リソース割り当て情報にしたがって共有データチャネル信号を送受信する。このブラインド復号においては、図7に示すように、1サブフレーム内のデータブロックであるCCE(Control Channel Element)を順々に復号してCRC(Cyclic Redundancy Check)して、自装置宛ての制御信号かどうかを判断していく。図7においては、CCE#3が自装置宛ての制御信号であり、CCE#3を復号することにより、ユーザIDに対応する無線リソース割り当て情報を取得することができる(非特許文献1~非特許文献3)。
 第3世代のシステムは、概して5MHzの固定帯域を用いて、下り回線で最大2Mbps程度の伝送レートを実現できる。一方、LTEのシステムでは、1.4MHz~20MHzの可変帯域を用いて、下り回線で最大300Mbps及び上り回線で75Mbps程度の伝送レートを実現できる。また、UMTSネットワークにおいては、更なる広帯域化及び高速化を目的として、LTEの後継のシステムも検討されている(例えば、LTEアドバンスト(LTE-A))。したがって、将来的には、これら複数の移動通信システムが並存することが予想され、これらの複数のシステムに対応できる構成(無線基地局装置や移動端末装置など)が必要となることが考えられる。
 LTE-Aシステムでは、LTEシステムのシステム帯域を一単位(コンポーネントキャリア:CC)とした、複数のコンポーネントキャリアを含むシステム帯域を用いて無線通信を行う。このようなLTE-Aシステムにおいては、システム帯域が複数のコンポーネントキャリアを含むので、制御信号が複数のコンポーネントキャリアにわたって割り当てられることが想定される。このように制御信号が複数のコンポーネントキャリアにわたって割り当てられていると、上述したブラインド復号する場合に復号回数が非常に多くなってしまう。すなわち、図8に示すように、LTE-Aシステムが2つのコンポーネントキャリアにわたるシステム帯域を持つ場合において、制御信号がCC#1のCCE#2~CCE#7及びCC#2のCCE#2~CCE#7の12個のいずれかのCCEに制御信号が割り当てられる可能性があり、LTEシステムのブラインド復号のように1つのCCEが復号単位であるとすると、最大12回のブラインド復号が必要となり、非常に処理時間がかかり、迅速に受信制御を行うことができないことが考えられる。したがって、複数の移動通信システム(LTEシステムとLTE-Aシステム)に対応できる効率の良い受信制御ができる方式が望まれている。
 本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、複数の移動通信システムが混在する際において、効率の良い受信制御を実現することができる無線基地局装置及び移動端末装置を提供することを目的とする。
 本発明の無線基地局装置は、複数のコンポーネントキャリアで構成される相対的に広いシステム帯域を持つ移動通信システムの制御信号を生成する制御信号生成手段と、前記移動通信システムの制御信号について、複数のデータブロックで構成される復号単位で、少なくとも2つのコンポーネントキャリアに割り当てる制御信号割り当て手段と、を具備することを特徴とする。
 本発明の移動端末装置は、複数のコンポーネントキャリアで構成される相対的に広いシステム帯域を持つ移動通信システムの制御信号を受信する受信手段と、前記制御信号を複数のデータブロックで構成される復号単位で復号して、自装置宛ての制御信号であるか否かを判断する復調手段と、を具備することを特徴とする。
 本発明においては、無線基地局装置において、複数のコンポーネントキャリアで構成される相対的に広いシステム帯域を持つ移動通信システムの制御信号について、複数のデータブロックで構成される復号単位で、少なくとも2つのコンポーネントキャリアに割り当て、前記移動通信システムに対応する移動端末装置で前記制御信号を受信し、前記移動端末装置において、制御信号を複数のデータブロックで構成される復号単位で復調して、自装置宛ての制御信号であるか否かを判断するので、複数の移動通信システムが混在する際において、効率の良い受信制御を実現することができる。
下り回線で移動通信が行われる際の周波数使用状態を説明するための図である。 本発明の実施の形態に係る無線基地局装置の概略構成を示す図である。 LTEシステムのシステム帯域を説明するための図である。 制御信号を複数のデータブロック(CCE)で構成される復号単位で、少なくとも2つのCCに割り当てる場合について説明するための図である。 制御信号を複数のデータブロック(CCE)で構成される復号単位で、少なくとも2つのCCに割り当てる場合の他の例について説明するための図である。 本発明の実施の形態に係る移動端末装置の概略構成を示す図である。 LTEシステムにおけるブラインド復号を説明するための図である。 LTEシステムにおけるブラインド復号を説明するための図である。
 以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
 図1は、下りリンクで移動通信が行われる際の周波数使用状態を説明するための図である。図1に示す例は、複数のコンポーネントキャリアで構成される相対的に広い第1システム帯域を持つ第1移動通信システムであるLTE-Aシステムと、相対的に狭い(ここでは、一つのコンポーネントキャリアで構成される)第2システム帯域を持つ第2移動通信システムであるLTEシステムが併存する場合の周波数使用状態である。LTE-Aシステムにおいては、例えば、100MHz以下の可変のシステム帯域幅で無線通信し、LTEシステムにおいては、20MHz以下の可変のシステム帯域幅で無線通信する。LTE-Aシステムのシステム帯域は、LTEシステムのシステム帯域を一単位とする少なくとも一つの基本周波数領域(コンポーネントキャリア:CC)となっている。このように複数の基本周波数領域を一体として広帯域化することをキャリアアグリゲーションという。
 例えば、図1においては、LTE-Aシステムのシステム帯域は、LTEシステムのシステム帯域(ベース帯域:20MHz)を一つのコンポーネントキャリアとする5つのコンポーネントキャリアの帯域を含むシステム帯域(20MHz×5=100MHz)となっている。図1においては、移動端末装置UE(User Equipment)#1は、LTE-Aシステム対応(LTEシステムにも対応)の移動端末装置であり、100MHzのシステム帯域を持ち、UE#2は、LTE-Aシステム対応(LTEシステムにも対応)の移動端末装置であり、40MHz(20MHz×2=40MHz)のシステム帯域を持ち、UE#3は、LTEシステム対応(LTE-Aシステムには対応せず)の移動端末装置であり、20MHz(ベース帯域)のシステム帯域を持つ。
 このように、LTE-Aシステムのシステム帯域を、LTEシステムのシステム帯域を一単位とする少なくとも一つの周波数帯域を含むシステム帯域となるように区分する発明については、本出願人が既に出願している(特願2008-88103)。なお、LTE-Aシステムについては、全ての移動端末装置に対して100MHzの帯域を使って移動通信を行う必要はなく、100MHz以下の他のシステム帯域、例えば40MHzの帯域を使って移動通信を行う移動端末装置があっても良い。
 LTE-Aシステム及びLTEシステムにおいては、下り回線でOFDMAを用いるので、送信信号をシステム帯域の範囲内の周波数領域にマッピングして送信を行う。したがって、LTE-Aシステムにおいては、100MHz以下の帯域幅の周波数領域(5つのコンポーネントキャリア)でマッピングを行い、LTEシステムにおいては、20MHz以下の帯域幅の周波数領域(1つのコンポーネントキャリア)でマッピングを行うこととなる。なお、LTEシステムでは、先頭の1個~3個のOFDMシンボル(IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)単位)に制御信号がマッピングされる。このようにLTE-Aシステムにおいては、システム帯域が複数のコンポーネントキャリアを含むので、制御信号が複数のコンポーネントキャリアにわたって割り当てられる。
 本発明者らは上記の点に着目して効率の良い受信制御を実現すべく、本発明をするに至った。すなわち、本発明の骨子は、無線基地局装置において、複数のコンポーネントキャリアで構成される相対的に広いシステム帯域を持つ移動通信システムの制御信号について、複数のデータブロックで構成される復号単位で、少なくとも2つのコンポーネントキャリアに割り当て、前記移動通信システムに対応する移動端末装置で前記制御信号を受信し、前記移動端末装置において、制御信号を複数のデータブロックで構成される復号単位で復調して、自装置宛ての制御信号であるか否かを判断することにより、複数の移動通信システムが混在する際において、効率の良い受信制御を実現することである。
 図2は、本発明の実施の形態に係る無線基地局装置の構成を示すブロック図である。図2に示す無線基地局装置は、送受信用のアンテナ101と、デュプレクサ102と、受信系処理部と、送信系処理部と、から主に構成されている。
 受信系処理部は、移動端末装置から送られた信号に所定の受信処理を行う無線受信部103と、受信された信号にFFT(Fast Fourier Transform)演算を行うFFT部104と、FFT演算後の信号をデマッピングするデマッピング部105と、デマッピング後の信号をデインターリーブするデインターリーバ106と、デインターリーブ後の信号を復調して受信データを得る復調部107とから主に構成されている。また、受信系処理部は、受信信号の品質を測定し、その測定結果に基づいて伝搬環境が良いか悪いかについて判定する受信品質判定部114を有する。なお、受信系処理部は、各移動端末装置に対して存在するが、図面を簡略化するために、図2においては、一つの移動端末装置に対する構成のみを示している。
 送信系処理部は、移動端末装置に送信するデータを変調して変調信号とする変調部108a~108eと、制御信号の変調信号を、所定の周波数領域に割り当てる制御信号割当て手段である制御信号スケジュール部109と、所定の周波数領域に割り当てた後の信号にインターリーブするインターリーバ110a~110eと、インターリーブ後の信号を時間・周波数領域にマッピングするマッピング部111と、マッピング後の信号にIFFT(Inverse Fast Fourier Transform)演算を行うIFFT部112と、IFFT演算後の信号に所定の送信処理を行う無線送信部113と、少なくとも2つのコンポーネントキャリアにわたる予め決められたデータブロックパターンを格納したデータブロックパターンテーブル(DBパターンテーブル)115とから主に構成されている。
 受信系処理部の無線受信部103においては、まず、受信した信号に対して利得制御がなされてベースバンド信号が得られる。次いで、このベースバンド信号が直交検波処理された後に不要周波数成分が除去され、その後A/D変換される。A/D変換後の信号がFFT部104に出力されると共に、受信品質判定部114に出力される。受信品質判定部114においては、ベースバンド信号の受信品質(例えば、受信電力、SIR(Signal Interference Ratio)など)を測定し、その測定結果に基づいて移動端末装置との間の伝搬環境が良いか悪いかを判定する。例えば、受信品質の測定値に対してしきい値判定を行って、その判定結果により移動端末装置との間の伝搬環境が良いか悪いかを判定する。この伝搬環境の良し悪しの判定結果は、変調部108b,108c及び/又は制御信号スケジュール部109に出力される。
 FFT部104においては、無線受信部103から出力された、それぞれの移動端末装置からのベースバンド信号をFFT演算して、各サブキャリアに割り当てられた信号を得る。この信号はデマッピング部105に出力される。デマッピング部105においては、得られた信号について、移動端末装置側のマッピング規則にしたがってデマッピングを行う。デマッピング後の信号は、移動端末装置毎のデインターリーバ106に出力される。デインターリーバ106においては、デマッピング後の信号にデインターリーブを行う。デインターリーブ後の信号は、それぞれ移動端末装置毎の復調部107に出力される。復調部107においては、デインターリーブ後の信号を復調して、各移動端末装置の受信データを得る。
 送信系処理部の変調部108a~108eでは、送信データを所定の変調方式でディジタル変調して変調信号とする。変調部108aは、LTEシステム用の移動端末装置用の共有データを変調する。変調部108bは、LTEシステム用の移動端末装置用の制御信号を変調する。変調部108cは、LTE-Aシステム用の移動端末装置用の制御信号を変調する。変調部108dは、LTE-Aシステム用の移動端末装置用の共有データを変調する。変調部108eは、報知チャネルで報知する情報(報知データ)を変調する。共有データの変調信号は、インターリーバ110dに出力される。制御信号の変調信号は、制御信号スケジュール部109に出力され、スケジュールされた制御信号は、インターリーバ110a~110cに出力される。報知データの変調信号は、インターリーバ110eに出力される。報知データには、後述するデータブロックパターンを用いる場合のデータブロックパターン情報などが含まれる。変調部108b,108cでは、受信品質判定部114における判定結果に基づいて、変調方式を変更しても良い。例えば、伝搬環境が悪い周波数領域においては相対的に低いレートの変調方式とする。
 ここで、無線基地局装置から移動端末装置に送信される下り回線信号の制御信号が割り当てられるシステム帯域について説明する。図3は、LTEシステムのシステム帯域を説明するための図である。図3から分るように、LTEシステムにおいては、20MHz以下で種々のシステム帯域(図3においては、1.4MHz、5MHz、20MHz)を用いる。このシステム帯域は、例えば周波数,セル毎に適宜決定する。このシステム帯域において、下り回線制御チャネル及び共有データチャネルを用いて移動通信を行う。
 下り回線の制御チャネルの制御信号は、図3に示すような複数のデータブロック(ここでは、25個のデータブロック(CCE:Control Channel Element))に振り分けられる1個のデータブロック(1CCE)は、36サブキャリア×1OFDMシンボルに相当する。1サブキャリア×1OFDMシンボルをリソースエレメント(Resource Element:RE)といい、4リソースエレメントを1リソースエレメントグループ(Resource Element Group:REG)という。このデータブロック構成は、システム帯域が異なっていても同じである。すなわち、制御信号は、CCEに振り分けられ、このCCEがシステム帯域に割り当てられることとなる。一方、LTE-Aシステムにおいても、LTEシステムと同様に、制御信号がCCEに振り分けられ、このCCEがシステム帯域である100MHz以下の周波数領域に割り当てられることとなる。したがって、図1を参照して説明すると、移動端末装置UE#1に対する制御信号は、CCEに振り分けられ、このCCEがシステム帯域である100MHzに割り当てられ、移動端末装置UE#2に対する制御信号は、CCEに振り分けられ、このCCEがシステム帯域である40MHzに割り当てられ、移動端末装置UE#3に対する制御信号は、CCEに振り分けられ、このCCEがシステム帯域である20MHzに割り当てられる。なお、CCEが割り当てられるシステム帯域がチャネル符号化される単位である。
 制御信号スケジュール部109においては、共有データチャネル信号の送受信のための無線リソースを割り当てると共に、制御信号について、複数のデータブロック(CCE)で構成される復号単位で、少なくとも2つのCCに割り当てる。例えば、LTEシステムの最大のシステム帯域である20MHzを一単位(CC)としたときの少なくとも2つのCCにわたって、複数のデータブロック(CCE)で構成される復号単位で、制御信号を割り当てる。
 図4(a),(b)は、制御信号を複数のデータブロック(CCE)で構成される復号単位で、少なくとも2つのCCに割り当てる場合について説明するための図である。ここでは、LTEシステムの最大のシステム帯域である20MHzを一単位として、2つのCC#1,CC#2にわたって制御信号を割り当てる場合について説明する。
 図4(a)に示す割り当て態様においては、特定の移動端末装置に送信する制御信号を、各CCにおける同じ番号のデータブロック(CCE)を合わせて復号単位として、2つのCCに割り当てる。すなわち、図4(a)においては、CC#1のCCE#2及びCC#2のCCE#2が復号単位を構成し、CC#1のCCE#3及びCC#2のCCE#3が復号単位を構成し、CC#1のCCE#4及びCC#2のCCE#4が復号単位を構成し、CC#1のCCE#5及びCC#2のCCE#5が復号単位を構成し、CC#1のCCE#6及びCC#2のCCE#6が復号単位を構成し、CC#1のCCE#7及びCC#2のCCE#7が復号単位を構成する。この態様においては、ブラインド復号の数が、CCの数に拘わらず所定のCCEの数分で済む。図4(a)に示す場合においては、ブラインド復号の回数は、CCE#2~CCE#7までの最大6回である。なお、図4(a)には、2つのCCの場合を示しているが、本態様はこれに限定されず、3つ以上のCCにわたって制御信号が割り当てられる場合にも同様に適用することができる。
 図4(b)に示す割り当て態様においては、特定の移動端末装置に送信する制御信号を、一つのCCにおけるあるデータブロック(CCE)と、他のCCにおけるあるデータブロック(CCE)とを合わせて復号単位として、2つのCCに割り当てる。この場合には、LTEシステムの最大のシステム帯域である20MHzを一単位として、2つのCC#1,CC#2にわたって制御信号を割り当てる。例えば、図4(b)においては、CC#1におけるCCE#2と、CC#2におけるCCE#2~CCE#7のいずれかとを合わせて復号単位として、2つのCCに割り当てる。この態様においては、制御信号をCCに割り当てる際のCCEのパターンの自由度が大きくなり、制御信号の割り当てのフレキシビリティが向上する。
 図5は、制御信号を複数のデータブロック(CCE)で構成される復号単位で、少なくとも2つのCCに割り当てる場合の他の例について説明するための図である。ここでは、LTEシステムの最大のシステム帯域である20MHzを一単位として、4つのCC#1~CC#4にわたって制御信号を割り当てる場合について説明する。
 図5(b)に示す割り当て態様においては、特定の移動端末装置に送信する制御信号を、少なくとも2つのコンポーネントキャリアにわたる予め決められたデータブロックパターンを復号単位として割り当てる。データブロックパターンとしては、例えば、図5(b)に示すように、CC#1のCCE#1、CC#2のCCE#1、CC#3のCCE#1及びCC#4のCCE#1が復号単位を構成してなるデータブロックパターン(パターンA)、CC#1のCCE#2、CC#2のCCE#2、CC#3のCCE#2及びCC#4のCCE#2が復号単位を構成してなるデータブロックパターン(パターンB)、CC#1のCCE#1、CC#2のCCE#1、CC#3のCCE#2及びCC#4のCCE#2が復号単位を構成してなるデータブロックパターン(パターンC)、CC#1のCCE#2、CC#2のCCE#2、CC#3のCCE#1及びCC#4のCCE#1が復号単位を構成してなるデータブロックパターン(パターンD)などが挙げられる。なお、ここで、パターンA及びパターンBについては図4(a)の割り当て態様と同じとなる。
 なお、データブロックパターンは、図5(b)に示すパターンに限定されず、例えば、図5(a)に示す単位パターン(CC#1のCCE#1-CC#2のCCE#1、CC#1のCCE#2-CC#2のCCE#2、CC#1のCCE#1-CC#1のCCE#2、CC#2のCCE#1-CC#2のCCE#2)を組み合わせて構成することができる。
 このようなデータブロックパターンは、DBパターンテーブル115に格納されている。そして、制御信号スケジュール部109は、制御信号をCCに割り当てる際に、DBパターンテーブル115を参照して、DBパターンテーブル115に格納されたデータブロックパターンを選択し、そのデータブロックパターンにしたがって複数のCCに制御信号を割り当てる。無線基地局装置側で選択したデータブロックパターンは、移動端末装置に通知される。この通知方法としては、例えば、無線基地局装置と移動端末装置との間での通信開始時に制御チャネル又は共有データチャネルで通知する方法でも良く、報知チャネルで通知する方法でも良い。また、データブロックパターンを特定する場合については、DBパターンテーブル115を参照せずに、予め決められたデータブロックパターンを用いても良い。
 上記のように割り当てがなされた信号及び共有データ、並びに報知データの変調信号は、それぞれインターリーバ110a~110eに出力される。インターリーバ110a~110cにおいては、各周波数領域#1~#3毎にインターリーブが行われる。インターリーブされた信号は、マッピング部111に出力される。マッピング部111においては、インターリーブ後の信号を時間・周波数領域にマッピングする。マッピングされた信号は、IFFT部112に出力される。
 IFFT部112においては、マッピングされた信号をIFFT演算してOFDM信号とする。このOFDM信号は、無線送信部113に出力される。無線送信部113においては、OFDM信号にCP(cyclic prefix)を付与し、D/A変換されてベースバンド信号となり、ローパスフィルタで不要成分を除去した後に、アンプで増幅されて送信信号となる。この送信信号は、デュプレクサ102を経てアンテナ101を介して送信される。
 図6は、本発明の実施の形態に係る移動端末装置の構成を示すブロック図である。なお、図6に示す移動端末装置は、LTE-Aシステムに対応できる移動端末装置である。図6に示す移動端末装置は、送受信用のアンテナ201と、デュプレクサ202と、受信系処理部と、送信系処理部と、から主に構成されている。
 受信系処理部は、無線基地局装置から送られた信号に所定の受信処理を行う無線受信部203と、受信された信号にFFT演算を行うFFT部204と、FFT演算後の信号をデマッピングするデマッピング部205と、デマッピング後の信号をデインターリーブするデインターリーバ206a~206eと、デインターリーブ後の信号を復調して受信データを得る復調部207a~207cと、複数のCCに割り当てられたCCEを合成する制御信号合成部210と、ブラインド復号の際の復号単位であるデータブロックパターンを格納するDBパターンテーブル211とから主に構成されている。
 送信系処理部は、無線基地局装置に送信するデータを変調して変調信号とする変調部208a,208bと、変調信号に所定の送信処理を行う無線送信部209とから主に構成されている。
 受信系処理部の無線受信部203においては、まず、受信した信号に対して利得制御がなされてベースバンド信号が得られる。次いで、このベースバンド信号が直交検波処理された後に不要周波数成分が除去され、その後A/D変換される。A/D変換後の信号がFFT部204に出力される。
 FFT部204においては、無線受信部203から出力された無線基地局装置からのベースバンド信号をFFT演算して、各サブキャリアに割り当てられた信号を得る。この信号はデマッピング部205に出力される。デマッピング部205においては、得られた信号について、無線基地局装置側のマッピング規則にしたがって時間・周波数領域からデマッピングを行う。デマッピング後の信号は、周波数領域毎のデインターリーバ206a~206eに出力される。デインターリーバ206a~206eにおいては、デマッピング後の信号にデインターリーブを行う。デインターリーブ後の信号は、復調部207a,207c、制御信号合成部210に出力される。すなわち、デインターリーブ後の共有データは復調部207aに出力され、デインターリーブ後の制御信号は制御信号合成部210に出力され、デインターリーブ後の報知データは復調部207cに出力される。
 復調部207aにおいては、デインターリーブ後の信号を復調して受信データ(共有データ)とする。また、復調部207cにおいては、デインターリーブ後の信号を復調して報知データとする。
 デインターリーブ後の制御信号は、制御信号合成部210に出力され、制御信号合成部210で復号単位に合成される。すなわち、制御信号合成部210においては、ブラインド復号を行う復号単位に複数のデータブロック(CCE)合成する。図4(a)に示す割り当て態様の場合には、各CCにおける同じ番号のデータブロックを合わせて復号単位として合成する。例えば、図4(a)に示すように、CC#1のCCE#2及びCC#2のCCE#2を復号単位として合成し、CC#1のCCE#3及びCC#2のCCE#3を復号単位として合成し、CC#1のCCE#4及びCC#2のCCE#4を復号単位として合成し、CC#1のCCE#5及びCC#2のCCE#5を復号単位として合成し、CC#1のCCE#6及びCC#2のCCE#6を復号単位として合成し、CC#1のCCE#7及びCC#2のCCE#7を復号単位として合成する。
 また、図4(b)に示す割り当て態様の場合には、2つのCCにわたって割り当てられた制御信号について、一つのCCにおける一つのデータブロックと、他のCCの一つのデータブロックとを合わせて復号単位として合成する。例えば、図4(b)に示すように、CC#1におけるCCE#2と、CC#2におけるCCE#2~CCE#7のそれぞれとを復号単位として合成し、CC#1におけるCCE#3と、CC#2におけるCCE#2~CCE#7のそれぞれとを復号単位として合成し、CC#1におけるCCE#4と、CC#2におけるCCE#2~CCE#7のそれぞれとを復号単位として合成し、CC#1におけるCCE#5と、CC#2におけるCCE#2~CCE#7のそれぞれとを復号単位として合成し、CC#1におけるCCE#6と、CC#2におけるCCE#2~CCE#7のそれぞれとを復号単位として合成し、CC#1におけるCCE#7と、CC#2におけるCCE#2~CCE#7のそれぞれとを復号単位として合成する。
 また、図5(b)に示す割り当て態様の場合には、少なくとも2つのCCにわたる予め決められたデータブロックパターンを復号単位として合成する。例えば、図5(b)に示すように、CC#1のCCE#1、CC#2のCCE#1、CC#3のCCE#1及びCC#4のCCE#1を復号単位として合成し、CC#1のCCE#2、CC#2のCCE#2、CC#3のCCE#2及びCC#4のCCE#2を復号単位として合成し、CC#1のCCE#1、CC#2のCCE#1、CC#3のCCE#2及びCC#4のCCE#2を復号単位として合成し、CC#1のCCE#2、CC#2のCCE#2、CC#3のCCE#1及びCC#4のCCE#1を復号単位として合成する。
 この場合においては、制御信号合成部210は、データブロックパターン情報に基づいてDBパターンテーブル211を参照して、データブロックパターン情報に対応するデータブロックパターンを選択し、そのデータブロックパターンでデインターリーバ後の制御信号を合成する。図6においては、データブロックパターンが報知データで通知される場合について記載しているが、本発明はこれに限定されず、データブロックパターンが他のシグナリング方法で通知されても良い。また、データブロックパターンが予め決められたデータブロックパターンである場合については、DBパターンテーブル211を参照せずに、予め決められたデータブロックパターンを用いて制御信号を合成する。
 このように制御信号合成部210で合成された信号は復調部207bに出力される。復調部207bにおいては、合成された復号単位でブラインド復号を繰り返して自装置宛ての制御信号であるか否かを判断する。このようにして、移動端末装置では、自装置宛ての制御信号を得て、制御信号に含まれる無線リソース割り当て情報にしたがって共有データチャネル信号を送受信することができる。
 送信系処理部の変調部208a,208bでは、送信データ及び制御信号を所定の変調方式でディジタル変調して変調信号とする。この変調信号は、無線送信部209に出力される。無線送信部209においては、変調信号に所定の送信処理が施される。このようにして得られた送信信号は、デュプレクサ202を経てアンテナ201を介して送信される。
 次に、本発明の実施の形態に係る無線基地局装置及び移動端末装置で構成される移動通信システムにおける実施例について説明する。
(実施例1)
 本実施例においては、LTE-Aシステム対応の移動通信端末で、各CCにおける同じ番号のデータブロックを合わせて復号単位としてブラインド復号する場合について説明する。ここでは、制御信号がCCE#2~CCE#7のうちのCCE#3(CC#1のCCE#3及びCC#2のCCE#3)に含まれているとする。
 まず、無線基地局装置において、LTE-Aシステムの制御信号を変調部108cで変調して変調信号とする。この変調信号は制御信号スケジュール部109に出力される。制御信号スケジュール部109においては、LTE-Aシステムの制御信号をCC#1,#2にわたってCCE#3に割り当てる。割り当てられた制御信号は、インターリーバ110a,110bに出力される。また、無線基地局装置において、LTE-Aシステムの共有データを変調部108dで変調して変調信号とする。この変調信号はインターリーバ110dに出力される。
 インターリーバ110aにおいては、CC#1に割り当てられた制御信号をインターリーブし、インターリーブ後の制御信号がマッピング部111に出力される。インターリーバ110bにおいては、CC#2に割り当てられた制御信号をインターリーブし、インターリーブ後の制御信号がマッピング部111に出力される。インターリーブされた制御信号はマッピング部111に出力される。インターリーバ110dにおいては、共有データをインターリーブし、インターリーブ後の信号がマッピング部111に出力される。インターリーバ110eにおいては、報知データをインターリーブし、インターリーブ後の信号がマッピング部111に出力される。
 マッピング部111においては、インターリーブ後の信号を時間・周波数領域にマッピングする。マッピングされた信号は、IFFT部112に出力される。IFFT部112においては、マッピングされた信号をIFFT演算してOFDM信号とする。このOFDM信号は、無線送信部113に出力され、上述した所定の送信処理がなされて送信信号となる。この送信信号は、デュプレクサ102を経てアンテナ101を介して送信される。
 LTE-Aシステムに対応する移動端末装置においては、無線受信部203で受信信号に上述した所定の受信処理がなされてベースバンド信号とする。このベースバンド信号がFFT部204に出力され、FFT演算されて、各サブキャリアに割り当てられた信号が得られる。この信号はデマッピング部205に出力される。デマッピング部205においては、得られた信号について、無線基地局装置側のマッピング規則にしたがって時間・周波数領域からデマッピングを行う。デマッピング後の信号は、CC#1,#2のデインターリーバ206a,206b,206d,206eに出力され、デマッピング後の信号にデインターリーブが行われる。デインターリーブ後の共有データは復調部207aに出力され、デインターリーブ後の報知データは207cに出力され、デインターリーブ後の制御信号は制御信号合成部210に出力される。
 復調部207aにおいては、デインターリーブ後の信号を復調して受信データ(共有データ)とし、復調部207cにおいては、デインターリーブ後の信号を復調して報知データとする。
 制御信号合成部210においては、図4(a)に示すように、CC#1のCCE#2及びCC#2のCCE#2を復号単位として合成し、その合成した制御信号を復調部207bに出力する。復調部207bにおいては、復号単位として合成した制御信号(CC#1のCCE#2及びCC#2のCCE#2)を復調し、CRCして自装置宛ての制御信号として得られるかどうかを判断する。ここでは、自装置宛ての制御信号が得られない。次いで、制御信号合成部210において、CC#1のCCE#3及びCC#2のCCE#3を復号単位として合成し、その合成した制御信号を復調部207bに出力する。復調部207bにおいては、復号単位として合成した制御信号(CC#1のCCE#3及びCC#2のCCE#3)を復調し、CRCして自装置宛ての制御信号として得られるかどうかを判断する。ここで、自装置宛ての制御信号が得られる。この制御信号を用いて共有データの処理を行う。
 このように、本実施例においては、各CCにおける同じ番号のデータブロックを合わせて復号単位としてブラインド復号するので、ブラインド復号の回数を少なく(ここでは最大6回)することが可能であり、効率の良い受信制御を実現することができる。
(実施例2)
 本実施例においては、LTE-Aシステム対応の移動通信端末で、少なくとも2つのCCにわたる予め決められたデータブロックパターンを復号単位としてブラインド復号する場合について説明する。ここでは、制御信号がCC#1のCCE#1、CC#2のCCE1、CC#3のCCE#2及びCC#4のCCE#2に含まれているとする。
 制御信号スケジュール部109におけるLTE-Aシステムの制御信号の割り当てをCC#1のCCE#1、CC#2のCCE1、CC#3のCCE#2及びCC#4のCCE#2にすること以外は実施例1と同様にして報知データ、共有データ及び制御信号を無線基地局装置から移動端末装置に送信する。
 LTE-Aシステムに対応する移動端末装置においては、実施例1と同様にして、受信信号に対して所定の受信処理、FFT演算、デマッピング及びデインターリーブし、デインターリーブ後の信号を復調部207a,207c及び制御信号合成部210に出力する。復調部207aにおいては、デインターリーブ後の信号を復調して受信データ(共有データ)とし、復調部207cにおいては、デインターリーブ後の信号を復調して報知データとする。
 制御信号合成部210においては、図5(b)に示すように、CC#1のCCE#1、CC#2のCCE1、CC#3のCCE#2及びCC#4のCCE#2を復号単位として合成し、その合成した制御信号を復調部207bに出力する。復調部207bにおいては、復号単位として合成した制御信号(CC#1のCCE#1、CC#2のCCE1、CC#3のCCE#2及びCC#4のCCE#2)を復調し、CRCして自装置宛ての制御信号として得られるかどうかを判断する。ここで、自装置宛ての制御信号が得られる。この制御信号を用いて共有データの処理を行う。なお、復号単位であるデータブロックパターンは、無線基地局装置が報知する報知チャネル(BCH)により取得する。
 このように、本実施例においては、各CCにおける同じ番号のデータブロックを合わせて復号単位としてブラインド復号するので、ブラインド復号の回数を少なく(ここでは1回)することが可能であり、効率の良い受信制御を実現することができる。
 本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。例えば、上記実施の形態においては、共有データについて、送信側でインターリーブして送信し、受信側でインターリーブする場合について説明しているが、本発明はこれに限定されず、共有データについてインターリーブしない場合にも同様に適用することができる。また、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、上記説明におけるデータブロック割り当てパターン、処理部の数、処理手順、コンポーネントキャリアの数やデータブロックの数、データブロック範囲については適宜変更して実施することが可能である。その他、本発明の範囲を逸脱しないで適宜変更して実施することが可能である。

Claims (10)

  1.  複数のコンポーネントキャリアで構成される相対的に広いシステム帯域を持つ移動通信システムの制御信号を生成する制御信号生成手段と、前記移動通信システムの制御信号について、複数のデータブロックで構成される復号単位で、少なくとも2つのコンポーネントキャリアに割り当てる制御信号割り当て手段と、を具備することを特徴とする無線基地局装置。
  2.  前記制御信号割り当て手段は、特定の移動端末装置に送信する制御信号を、各コンポーネントキャリアにおける同じ番号のデータブロックを合わせて復号単位として割り当てることを特徴とする請求項1記載の無線基地局装置。
  3.  前記制御信号割り当て手段は、特定の移動端末装置に送信する制御信号を、少なくとも2つのコンポーネントキャリアにわたる予め決められたデータブロックパターンを復号単位として割り当てることを特徴とする請求項1記載の無線基地局装置。
  4.  複数のコンポーネントキャリアで構成される相対的に広いシステム帯域を持つ移動通信システムの制御信号を受信する受信手段と、前記制御信号を複数のデータブロックで構成される復号単位で復号して、自装置宛ての制御信号であるか否かを判断する復調手段と、を具備することを特徴とする移動端末装置。
  5.  前記復調手段は、各コンポーネントキャリアにおける同じ番号のデータブロックを合わせて復号単位として復号して、自装置宛ての制御信号であるか否かを判断することを特徴とする請求項4記載の移動端末装置。
  6.  前記復調手段は、少なくとも2つのコンポーネントキャリアにわたる予め決められたデータブロックパターンを復号単位として復号して、自装置宛ての制御信号であるか否かを判断することを特徴とする請求項4記載の移動端末装置。
  7.  前記復調手段は、2つのコンポーネントキャリアにわたって割り当てられた制御信号について、一つのコンポーネントキャリアにおける一つのデータブロックと、他のコンポーネントキャリアの一つのデータブロックとを合わせて復号単位として、自装置宛ての制御信号であるか否かを判断することを特徴とする請求項4記載の移動端末装置。
  8.  無線基地局装置において、複数のコンポーネントキャリアで構成される相対的に広いシステム帯域を持つ移動通信システムの制御信号について、複数のデータブロックで構成される復号単位で、少なくとも2つのコンポーネントキャリアに割り当てる工程と、前記移動通信システムに対応する移動端末装置で前記制御信号を受信する工程と、前記移動端末装置において、制御信号を複数のデータブロックで構成される復号単位で復号して、自装置宛ての制御信号であるか否かを判断する工程と、を具備することを特徴とする無線通信方法。
  9.  無線基地局装置において、特定の移動端末装置に送信する制御信号を、各コンポーネントキャリアにおける同じ番号のデータブロックを合わせて復号単位として割り当て、前記移動端末装置において、前記同じ番号のデータブロックを合わせて復号単位として復号して、自装置宛ての制御信号であるか否かを判断することを特徴とする請求項8記載の無線通信方法。
  10.  無線基地局装置において、特定の移動端末装置に送信する制御信号を、少なくとも2つのコンポーネントキャリアにわたる予め決められたデータブロックパターンを復号単位として割り当て、前記移動端末装置において、前記データブロックパターンを復号単位として復号して、自装置宛ての制御信号であるか否かを判断することを特徴とする請求項8記載の無線通信方法。
PCT/JP2009/068589 2008-11-04 2009-10-29 無線基地局装置及び移動端末装置 WO2010053043A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200980143391XA CN102204382A (zh) 2008-11-04 2009-10-29 无线基站装置和移动终端装置
US13/126,702 US20110256836A1 (en) 2008-11-04 2009-10-29 Radio base station apparatus and mobile terminal apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008283755A JP2010114537A (ja) 2008-11-04 2008-11-04 無線基地局装置及び移動端末装置
JP2008-283755 2008-11-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010053043A1 true WO2010053043A1 (ja) 2010-05-14

Family

ID=42152853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/068589 WO2010053043A1 (ja) 2008-11-04 2009-10-29 無線基地局装置及び移動端末装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110256836A1 (ja)
JP (1) JP2010114537A (ja)
CN (1) CN102204382A (ja)
WO (1) WO2010053043A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103795514B (zh) * 2012-11-02 2017-11-28 中兴通讯股份有限公司 ePDCCH发送、接收方法及基站、用户设备
US9338668B2 (en) * 2012-11-07 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Gain control for intra-band carrier aggregation

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100830163B1 (ko) * 2005-04-20 2008-05-20 삼성전자주식회사 주파수 오버레이 통신 시스템에서 신호 송수신 장치 및 방법
GB0600814D0 (en) * 2006-01-17 2006-02-22 Siemens Ag A Method Of Resource Allocation In A Communication System
US20080126618A1 (en) * 2006-06-28 2008-05-29 Ilan Pardo System, method and device of a scheduling interrupt controller
JP2008054106A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Toshiba Corp 無線通信システム
CN101542942B (zh) * 2006-10-17 2013-12-18 英特尔公司 用于在宽带无线接入网中划分通信信号并形成帧的装置、系统和方法
US8625652B2 (en) * 2007-01-11 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Collision-free group hopping in a wireless communication system
US8451915B2 (en) * 2007-03-21 2013-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Efficient uplink feedback in a wireless communication system
US7961677B2 (en) * 2007-04-04 2011-06-14 Ntt Docomo, Inc. Wireless base station, mobile station, radio communication system, and radio communication method
CN101127806B (zh) * 2007-09-27 2012-02-08 中兴通讯股份有限公司 下行语音ip业务调度方法
US8204025B2 (en) * 2007-11-09 2012-06-19 Zte (Usa) Inc. Flexible OFDM/OFDMA frame structure for communication systems
US20090129332A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-21 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for providing an efficient frame structure for wireless communication systems
US8175022B2 (en) * 2007-12-19 2012-05-08 Intel Corporation Transmission of system configuration information in mobile WiMAX systems

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON ET AL.: "''Way Forward on Downlink Control Signaling'', Rl-071223", 3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT, 14 February 2007 (2007-02-14), Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR148/Docs/R1-071223.zip> *
NTT DOCOMO: "''DL Layered Control Signal Structure in LTE-Advanced'', Rl-083681", 3RD GENERATION PARTNERSHIP PROJECT, 29 September 2008 (2008-09-29), pages 5, Retrieved from the Internet <URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_54b/Docs/Rl-083681.zip> *

Also Published As

Publication number Publication date
US20110256836A1 (en) 2011-10-20
CN102204382A (zh) 2011-09-28
JP2010114537A (ja) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5215101B2 (ja) 無線基地局装置及び移動端末装置
CA2694188C (en) Frequency diverse transmissions in a wireless communication system
JP5242025B2 (ja) 基地局および送信方法
KR101020691B1 (ko) 무선 파라미터군을 생성하는 장치, 송신기, 및 수신기
JP2020188500A (ja) 受信装置、受信方法及び集積回路
US7782749B2 (en) Method for mapping physical downlink control channel to resources and apparatus for transmitting/receiving the mapped physical downlink control channel in a wireless communication system
EP2154804B1 (en) Resource block mapping for symbols with repetition
US20150195840A1 (en) Radio access method for reduced papr
KR20120123417A (ko) 통신 시스템의 업링크에서 낮은 레이턴시 송신을 가능하게 하는 장치 및 방법
KR20120016620A (ko) 무선 통신 네트워크에서의 업링크 구조 및 향상된 채널화 스킴을 제공하는 방법 및 시스템
WO2010071039A1 (ja) 無線通信システム、無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法および無線受信方法
WO2006082815A1 (ja) 無線通信システム、インタリーブパターン制御装置およびインタリーブパターン制御方法
JP2010220143A (ja) 無線送信装置、無線受信装置および無線通信方法
JP5083253B2 (ja) 無線送信装置、無線受信装置および送信方法
JP5131227B2 (ja) 無線送信装置、無線受信装置および送信方法
WO2010053043A1 (ja) 無線基地局装置及び移動端末装置
JP5206496B2 (ja) 無線送信装置、無線受信装置および送信方法
JP2004254335A (ja) 無線基地局、無線端末
KR20100095129A (ko) 무선 통신 시스템에서 채널 자원 할당 정보 시그널링 방법 및 이를 위한 장치
KR100982147B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 액세스 통신 시스템에 대한 대역내레이트 제어
JP5242522B2 (ja) 通信端末、受信方法および通信システム
JP6421345B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置および無線通信方法
JP2009520385A (ja) 直交周波数分割多元アクセス通信システムの帯域内レート制御
KR20100082194A (ko) 반송파 결합을 지원하는 셀룰러 무선통신시스템을 위한 자원매핑 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980143391.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09824743

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13126702

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09824743

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1