WO2010021084A1 - キー照明スイッチモジュール - Google Patents

キー照明スイッチモジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2010021084A1
WO2010021084A1 PCT/JP2009/003436 JP2009003436W WO2010021084A1 WO 2010021084 A1 WO2010021084 A1 WO 2010021084A1 JP 2009003436 W JP2009003436 W JP 2009003436W WO 2010021084 A1 WO2010021084 A1 WO 2010021084A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
groove
light guide
guide sheet
contact spring
key
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/003436
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大角吉正
加藤友将
築山勝行
奥田満
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to US13/059,210 priority Critical patent/US20110180379A1/en
Priority to EP09808020A priority patent/EP2328163A1/en
Priority to CN2009801284027A priority patent/CN102099884A/zh
Publication of WO2010021084A1 publication Critical patent/WO2010021084A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/83Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by legends, e.g. Braille, liquid crystal displays, light emitting or optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2209/00Layers
    • H01H2209/012Layers avoiding too large deformation or stress
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/002Legends replaceable; adaptable
    • H01H2219/026Legends replaceable; adaptable with programming switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/036Light emitting elements
    • H01H2219/044Edge lighting of layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/054Optical elements
    • H01H2219/056Diffuser; Uneven surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/054Optical elements
    • H01H2219/062Light conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2227/00Dimensions; Characteristics
    • H01H2227/002Layer thickness

Definitions

  • the present invention relates to a key illumination switch module. Specifically, the present invention relates to a key illumination switch module used for a key illumination switch used by being incorporated in a mobile phone or digital audio.
  • a key switch In cellular phones, etc., a key switch is used that has a structure in which a key (input button) is pressed with a finger to elastically deform the contact spring on the back side, and the contact spring is connected to a fixed contact to turn on the switch. Yes.
  • a key illumination switch that uses a light guide sheet to illuminate the key-arranged surface from the back side.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing the structure of a conventionally known key illumination switch, showing a part of the key illumination switch.
  • a dome-shaped contact spring 12 is disposed on the substrate 14 so as to cover the fixed contact 13, and a cover sheet 15 is overlapped on the contact spring 12 to contact the contact spring 12. Holding.
  • a light guide sheet 16 made of transparent resin is overlaid thereon, and a key 17 is disposed thereon. Then, the light from the light source is guided into the light guide sheet 16, and the surface on which the keys 17 are arranged is illuminated from the back side by the light leaking from the light guide sheet 16.
  • the click rate was calculated as follows. In each sample, a large load is gradually applied to the key immediately above the contact spring, and the displacement of the apex of the contact spring at that time is measured.
  • FIG. 2 shows the relationship between the load and displacement at this time in a certain sample. The load increases as it goes upward on the vertical axis, and below the apex of the contact spring as it goes to the right on the horizontal axis. The displacement to becomes larger.
  • the load operation load
  • a highly flexible material such as silicone or polyurethane is used as the material of the light guide sheet in order to improve the click feeling.
  • a light guide sheet made of a highly flexible material can reduce the elastic repulsion stress from the light guide sheet to the key, and can efficiently transmit the force to the contact spring, improving the click feeling. Can do.
  • Patent Document 2 There is one disclosed in Patent Document 2 that improves the reduction in click feeling by opening a through hole.
  • Patent Document 2 is one in which an arc-shaped through hole is provided in an EL sheet in the vicinity of a region facing a contact spring.
  • the through hole 19 is formed in the light guide sheet 16 in order to improve the click feeling, as shown in FIG. 4A, the light L (indicated by the arrow line) that has reached the through hole 19 from the light source passes therethrough.
  • the traveling direction is bent by passing through the hole 19, the light is totally reflected by the outer peripheral surface of the through hole 19, or the light L leaks from the through hole 19 to the outside as shown in FIG. Therefore, the light L from the light source is blocked by the through hole 19, and it becomes difficult for the light to reach the direction behind the through hole 19, or a bright spot or bright line is generated due to the leaked light.
  • the optical performance is greatly deteriorated and it is difficult to irradiate the surface on which the keys are arranged with a uniform amount of light.
  • the present invention has been made in view of such a technical problem, and its object is to reduce the click feeling while maintaining high optical performance as a backlight for illuminating the key from behind.
  • An object of the present invention is to provide a key illumination switch module that can alleviate the elastic repulsion stress of the light guide sheet that is the cause of the above and improve the click feeling.
  • a key illumination switch module includes a cover sheet having an adhesive layer on the back surface, a dome-shaped contact spring bonded to the back surface of the cover sheet by the adhesive layer, and a contact point A substrate having a fixed contact that can be switched between a spring and a conductive state or an insulating state; and a light guide sheet disposed on a front surface side of the cover sheet; and at least one surface of the front surface and the back surface of the light guide sheet In the region facing the contact spring, a recess that does not penetrate toward the opposite surface is formed.
  • the light guide sheet is provided with a recess that does not penetrate toward the opposite surface in the region facing the contact spring, at least part of the region facing the contact spring is thinned.
  • the elasticity of the light guide sheet can be reduced, and the elastic repulsion stress when the light guide sheet is pressed with a key can be reduced. Therefore, the force of pressing the key with the finger is efficiently transmitted to the contact spring, and the click feeling when the key is pressed is improved.
  • the recess does not penetrate the light guide sheet, the light can pass through the region where the recess is provided through the thin-walled portion, and the back of the recess is not easily darkened. Further, by making the depth of the recesses as small as about one-fifth of the thickness of the light guide sheet, it becomes difficult for light to leak from the recesses, and bright lines and bright spots are less likely to be generated by the light leaking from the recesses.
  • the concave portion is arranged so as to be point-symmetric with respect to a point corresponding to the center of the contact spring of the light guide sheet.
  • the concave portion is arranged so as to be axisymmetric with respect to an imaginary straight line passing through a point corresponding to the center of the contact spring of the light guide sheet. It is characterized by.
  • the elastic repulsion stress generated in the light guide sheet when the key is pressed can be homogenized, and the click feeling can be improved.
  • the concave portion includes an annular groove having a certain width.
  • the annular groove can be formed along the portion where the elastic repulsion stress is large when the key is pressed with the key.
  • the inner diameter of the annular groove is 0.5 to 0.6 times the diameter of the contact spring.
  • the region where the elastic repulsion stress generated in the light guide sheet has a maximum value is a region having a diameter of about 0.6 times the diameter of the contact spring, and the width of the annular groove is preferably 200 ⁇ m or more. If the inner diameter (diameter) is 0.5 to 0.6 times the diameter of the contact spring, an annular groove can be provided in accordance with the region where the elastic repulsion stress is at a maximum value.
  • the annular groove is formed on a surface of the light guide sheet on a side where the switch is disposed. According to the simulation result, in the case of the annular groove, the effect of improving the click rate is greater when the light guide sheet is provided on the surface (that is, the front surface) where the switch is disposed than on the rear surface.
  • the concave portion includes a linear concave groove having a certain width. According to this embodiment, when the longitudinal direction of the concave groove is inclined to the light source side, the light from the light source is not easily blocked by the concave groove, and the optical performance of the light guide sheet can be improved.
  • the concave groove is formed on a surface of the light guide sheet on the side where the contact spring is present. According to the measurement results, in the case of a linear groove, the click rate improvement effect is better when the light guide sheet is provided on the surface of the light guide sheet where the contact spring exists (that is, the back surface) than on the front surface. Becomes larger.
  • the concave groove has a length of 0.5 times or more the diameter of the contact spring. According to the actual measurement results, it was found that the elastic repulsion stress of the light guide sheet can be reduced by setting the length of the concave groove to 0.5 times or more the diameter of the contact spring.
  • a groove width of the concave portion (that is, the annular groove or the concave groove) is 200 ⁇ m or more. According to the simulation result or the actual measurement result, it was found that the click rate can be improved by setting the groove width to 200 ⁇ m or more.
  • a groove cross-sectional shape of the concave portion (that is, the annular groove or the concave groove) is a trapezoidal shape or a triangular shape. If the groove cross-sectional shape of the concave portion is trapezoidal or triangular, light incident on the side surface of the concave portion can be totally reflected to prevent leakage from the side surface, and bright lines and bright spots are less likely to occur.
  • the width of the groove is larger than the depth of the groove. It is said. This is because the effect of improving the click feeling is higher when the width of the groove is larger than the depth of the groove.
  • the groove is arranged so that the longitudinal direction thereof is parallel to a line segment connecting the position of the groove and the position of the light source. It is characterized by being. According to this embodiment, the light from the light source is not easily blocked by the concave groove, so that the optical performance of the light guide sheet is improved. In addition, since it becomes difficult for light to be incident on the side surface of the groove, a bright line or a bright spot is less likely to occur due to light leaking from the side surface.
  • the direction of light traveling toward the tip of the groove is changed to a position closer to the light source than the groove adjacent to the groove. It is characterized in that a groove portion for changing the optical path is provided. According to this embodiment, the direction of the light traveling toward the tip of the concave groove can be changed by the optical path changing groove, so that a bright spot or a bright line is generated by the light leaking from the tip of the concave. Can be prevented.
  • the means for solving the above-described problems in the present invention has a feature in which the above-described constituent elements are appropriately combined, and the present invention enables many variations by combining such constituent elements. .
  • FIG. 1 is a schematic sectional view showing the structure of a conventionally known key illumination switch.
  • FIG. 2 is a diagram for explaining the definition of the click rate K.
  • 3A is a schematic cross-sectional view of a key illumination switch having a circular through hole in the light guide sheet
  • FIG. 3B is a plan view showing a part of the light guide sheet having a circular through hole.
  • 4 (a) and 4 (b) are schematic diagrams for explaining how light travels in a circular through-hole and light is leaked.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the key illumination switch module according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6A is a schematic cross-sectional view showing the key illumination switch (one unit portion) of Embodiment 1, and FIG.
  • FIG. 6B is a plan view showing a part of the light guide sheet used for the key illumination switch.
  • FIG. 7 is an operation explanatory diagram of the key illumination switch of the first embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic cross-sectional view showing how the contact spring and the light guide sheet are deformed when the key is pressed.
  • FIGS. 9A and 9B are a plan view and a schematic cross-sectional view for explaining a state in which light reaching the annular groove passes through a thin portion under the annular groove.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a result of simulating the displacement amount of each point of the light guide sheet when the key is pressed.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a result of simulating the magnitude of the elastic repulsion stress generated on the back surface of the light guide sheet when the key is pressed.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating the relationship between the groove width of the annular groove provided on the front surface or the back surface of the light guide sheet and the improvement point of the click rate.
  • FIG. 13A is a schematic cross-sectional view showing a key illumination switch (one unit portion) according to a modification of the first embodiment
  • FIG. 13B is a plan view showing a part of the light guide sheet.
  • FIG. 14A is a schematic cross-sectional view showing a key illumination switch (one unit portion) according to another modification of the first embodiment
  • FIG. 14B is a plan view showing a part of the light guide sheet.
  • FIG. 15A is a schematic cross-sectional view showing a key illumination switch (one unit portion) according to still another modification of the first embodiment, and FIG. 15B is a back view showing a part of the light guide sheet.
  • FIG. 16A is a schematic cross-sectional view showing a key illumination switch (one unit portion) according to still another modified example of Embodiment 1
  • FIG. 16B is a back view showing a part of the light guide sheet.
  • FIG. 17A is a schematic cross-sectional view showing a key illumination switch (one unit portion) according to Embodiment 2 of the present invention
  • FIG. 17B shows a part of a light guide sheet used in the key illumination switch. It is a back view shown.
  • FIG. 16A is a schematic cross-sectional view showing a key illumination switch (one unit portion) according to still another modification of the first embodiment
  • FIG. 15B is a back view showing a part of the light guide sheet.
  • FIG. 16A is a schematic cross-sectional view showing
  • FIG. 18 is a diagram for explaining how to arrange the concave grooves in the second embodiment.
  • FIG. 19 is a view showing a particularly preferable arrangement of the concave grooves in the second embodiment.
  • FIG. 20 is a diagram showing a result of actual measurement of the relationship between the groove width of the concave groove provided on the front surface or the back surface of the light guide sheet and the improvement point of the click rate.
  • FIG. 21 shows the results of actual measurement of the relationship between the length of the groove and the elastic repulsion force in the light guide sheet provided with a groove having a V-shaped cross section and the light guide sheet provided with a groove having a semicircular cross section.
  • FIG. 22 is a diagram showing a result of actual measurement of the relationship between the number of concave grooves provided on the front surface or the back surface of the light guide sheet and the improvement point of the click rate.
  • FIG. 23 is a diagram showing a result of actual measurement of the relationship between the width of the groove having a semicircular cross section and the improvement point of the click rate.
  • FIG. 24 is a diagram comparing improvement points of a concave groove having the same groove width and a rectangular cross section and a concave groove having a semicircular cross section.
  • FIG. 25 is a diagram for explaining how to arrange the concave grooves in the modified example of the second embodiment.
  • FIG. 26A is a schematic cross-sectional view showing a key illumination switch (one unit portion) in another modification of the second embodiment
  • FIG. 26B is a diagram of a light guide sheet used in the key illumination switch. It is a reverse view which shows a part.
  • FIGS. 27A and 27B are a perspective view and a front view showing the shape of the groove in the key illumination switch according to the third embodiment of the present invention.
  • FIGS. 29A and 29B are a plan view and a perspective view showing the shape of the groove in another modification of the fourth embodiment.
  • FIGS. 30A, 30B, and 30C are a front view, a back view, and a cross-sectional view showing a light guide sheet used in a key illumination switch according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIGS. 31A and 31B are a front view and a back view showing a light guide sheet in a modified example of Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the key illumination switch module 21 according to the first embodiment.
  • FIG. 6A is a schematic cross-sectional view of a key illumination switch 41 in which a key top is added to the key illumination switch module 21, and shows a region including one contact spring 23 (hereinafter referred to as one unit portion).
  • FIG. 6B is a plan view of the light guide sheet 25 used for the key illumination switch 41.
  • FIG. 7 is a schematic diagram for explaining the operation of the key illumination switch 41.
  • the key illumination switch module 21 includes a printed wiring board 22 (board) made of a flexible printed board, a contact spring 23, a cover sheet 24, and a light guide sheet 25.
  • a plurality of circular fixed contacts 26a made of a conductive material are arranged on the surface of the printed wiring board 22, and each fixed contact 26a has an annular contact portion 26b surrounding the fixed contact 26a. Yes. An insulating gap exists between the fixed contact 26a and the annular contact 26b.
  • the printed wiring board 22 has positioning holes 31 at the corners.
  • the contact spring 23 is formed in a convex dome shape from a thin metal plate material having conductivity and elasticity, in particular, a stainless steel material, and the back side is recessed in a bowl shape.
  • the diameter of the contact spring 23 is larger than the inner diameter of the annular contact portion 26b and smaller than the outer diameter of the annular contact portion 26b.
  • the cover sheet 24 has a function of holding the contact spring 23 and a function of the light guide sheet 25 as a reflection sheet. Therefore, the cover sheet 24 is made of a thin and flexible high reflectance resin sheet, particularly a white resin sheet. Moreover, the adhesive layer 27 (refer FIG. 6) of uniform thickness is provided in the back surface of the cover sheet 24 with the adhesive. In the drawing, the adhesive layer 27 is applied to almost the entire back surface of the cover sheet 24, but the adhesive layer 27 is not applied to the region facing the hem of the contact spring 23, and the apex of the contact spring 23 is obtained. You may make it apply
  • the light guide sheet 25 is formed into a sheet shape from a transparent resin material having a high refractive index, and has flexibility.
  • a transparent resin material having a high refractive index As the material of the light guide sheet 25, polycarbonate resin, acrylic resin, polyethylene terephthalate (PET) or the like having high optical performance is used.
  • PET polyethylene terephthalate
  • a light incident portion 29 cut out in an arc shape is provided, and a light source 30 such as an LED is disposed at a position facing the light incident portion 29.
  • a positioning hole 32 that is paired with the positioning hole 31 is provided at a corner portion of the light guide sheet 25.
  • the pattern area surrounded by a broken line in the light guide sheet 25 is designed to satisfy the optical performance as a backlight. That is, a fine diffusion pattern (not shown) of several tens ⁇ m to several hundreds ⁇ m is formed on the front surface (light emitting surface 38) of the light guide sheet 25, and the back surface (cover sheet 24) of the light guide sheet 25.
  • a fine diffusion pattern (not shown) of several tens ⁇ m to several hundreds ⁇ m is formed on the front surface (light emitting surface 38) of the light guide sheet 25, and the back surface (cover sheet 24) of the light guide sheet 25.
  • annular ring groove 28 (concave portion) is provided for relaxing the stress.
  • the annular groove 28 is recessed on the front surface side of the light guide sheet 25, and the back surface of the light guide sheet 25 is flat except for the light deflection pattern 33.
  • the annular groove 28 has a constant width (that is, a width rather than a mere slit) and a constant depth, and the thickness of the other part of the light guide sheet 25 (total thickness of the material sheet).
  • the groove is a shallow groove of about a few, and the bottom surface of the annular groove 28 is a thin-walled portion 28a (see FIG. 9) whose thickness is partially reduced.
  • a technique for forming the light deflection pattern 33 can be applied.
  • the depth of the annular groove 28 is about a fraction of the total thickness of the light guide sheet 25, the depth of the light deflection pattern 33 does not change greatly.
  • the molding conditions are not significantly different. Therefore, the annular groove 28 can be manufactured in the same process as the formation of the light deflection pattern 33 and under substantially the same conditions. Therefore, even if the annular groove 28 is provided in the light guide sheet 25, the difficulty in producing the light guide sheet 25 does not increase, and an increase in the manufacturing cost of the light guide sheet 25 can be minimized. is there.
  • FIG. 6 shows the key illumination switch 41 (one unit portion) in a state where the key top 34 is added to the key illumination switch module 21 and assembled.
  • Each contact spring 23 is held at a predetermined position on the back surface of the cover sheet 24 by adhering the apex portion of the contact spring 23 to the adhesive layer 27.
  • the cover sheet 24 is fixed to the surface of the printed wiring board 22 by adhering the adhesive layer 27 to the surface of the printed wiring board 22, so that the contact spring 23 covers the fixed contact 26a and the annular contact portion. 26b is positioned and fixed.
  • the light guide sheet 25 is overlaid on the cover sheet 24 so that the positioning holes 32 coincide with the positioning holes 31 of the printed wiring board 22, and is fixed to the cover sheet 24 with a double-sided adhesive tape, glue or the like.
  • each annular groove 28 substantially coincides with the position of the apex (center) of the contact spring 23.
  • a light source 30 is mounted on the printed wiring board 22 so as to face the light incident portion 29 on the end face of the light guide sheet 25.
  • a key top 34 is provided on the upper surface of the key illumination switch module 21.
  • the key top 34 has a plurality of keys 36 arranged on the surface of a single flexible key sheet 35, and a pusher 37 is provided on the back surface of the key sheet 35 so as to correspond to the lower surface of each key 36.
  • the pusher 37 is brought into contact with the surface of the light guide sheet 25 so as to face the apex of each contact spring 23.
  • the key illumination switch module 21 shown in FIG. 5 is an operation unit for a mobile phone, and has one cross at a position facing the fixed contact 26a and the annular contact 26b in the region S indicated by the one-dot chain line.
  • a key (not shown) is provided, and a key 36 is provided at a position facing the other fixed contact 26a and the annular contact 26b as shown in FIG.
  • the key illumination operation of the key illumination switch 41 will be described.
  • the light source 30 is provided so as to face the light incident portion 29 of the light guide sheet 25. Therefore, when the light source 30 emits light, the light L emitted from the light source 30 is light. The light enters the light guide sheet 25 from the incident portion 29. At this time, the light L incident on the light guide sheet 25 is spread in the plane by the arc-shaped light incident portion 29. The light L incident on the light guide sheet 25 is guided by being repeatedly reflected between the front surface and the back surface of the light guide sheet 25.
  • the light L guided through the light guide sheet 25 enters the light deflection pattern 33, the light L totally reflected by the light deflection pattern 33 is emitted from the light emitting surface 38 to the outside. Since a fine diffusion pattern is formed on the light emission surface 38, the light L emitted from the light emission surface 38 is diffused by the diffusion pattern, and the luminance distribution on the surface of the light guide sheet 25 is made uniform. Therefore, when the key tops 34 are arranged facing the light emitting surface 38 of the light guide sheet 25, the keys 36 can be uniformly illuminated from the back side by the light emitted from the light guide sheet 25.
  • the light deflection pattern 33 Since the light deflection pattern 33 has a distribution density that increases as the distance from the light source 30 increases, the amount of light emitted from the light emission surface 38 is made uniform over the entire light emission surface 38 and the luminance distribution is made uniform. Is done.
  • the cover sheet 24 facing the back surface of the light guide sheet 25 has a high reflectivity and functions as a reflective sheet. Therefore, light leaked from the back surface of the light guide sheet 25 is reflected by the cover sheet 24 and guided. Re-enter the light sheet 25. Therefore, loss due to light leaking from the back surface of the light guide sheet 25 can be reduced, and light utilization efficiency can be improved.
  • the light guide sheet 25 pushed by the pusher 37 is elastically bent, elastic repulsion stress is generated in the light guide sheet 25, but the light guide sheet 25 is provided with an annular annular groove 28. For this reason, the elastic repulsion stress of the light guide sheet 25 is reduced, and the click feeling when the key 36 is pressed is suppressed. That is, since the light guide sheet 25 is partially thin at the portion where the annular groove 28 of the light guide sheet 25 is provided, the light guide sheet 25 is easily deformed, and the elastic repulsion of the light guide sheet 25 is achieved. Since the stress becomes smaller (the elastic repulsion stress of the sheet is inversely proportional to the cube of the sheet thickness (Mole's theorem)), the force is easily transmitted from the key 36 to the contact spring 23, and the click feeling is improved.
  • the click feeling can be improved by reducing the thickness of the entire light guide sheet (see Table 1)
  • the thickness of the light incident portion and the light guide sheet itself can be reduced by reducing the thickness of the entire light guide sheet. Therefore, the light emission amount as the backlight of the light guide sheet is reduced, and the optical performance of the light guide sheet is deteriorated.
  • the thickness of the light guide sheet 25 is only partially reduced by the annular groove 28, so that the sheet is compared with the conventionally used light guide sheet. It is not necessary to reduce the thickness, and both the optical performance of the light guide sheet 25 and the operational feeling of the key 36 can be achieved.
  • the click feeling can be improved by providing a through hole in the light guide sheet, but when the through hole is formed in the light guide sheet, the light guide is blocked by the through hole (FIG. 4). Therefore, the optical performance of the light guide sheet is deteriorated, for example, the luminance is reduced behind the through holes or bright spots / bright lines are generated.
  • the annular groove 28 does not penetrate the light guide sheet 25, and a thin portion 28a is secured under the annular groove 28. Therefore, FIG. As shown in (b), the light reaching the annular groove 28 can be guided through the thin portion 28a below the annular groove 28, and the luminance is hardly lowered behind the annular groove 28.
  • the groove depth of the annular groove 28 is about a fraction of the total thickness of the light guide sheet 25. If the groove cross-sectional shape, dimensions, direction, and the like of the annular groove 28 are optimally designed as will be described later, the loss of light reaching the annular groove 28 can be greatly suppressed. Thereby, the high optical performance as a backlight of the light guide sheet 25 can be maintained.
  • the material of the light guide sheet is restricted, but in this embodiment, the material of the light guide sheet 25 is restricted. Therefore, it is possible to use materials having high optical performance such as polycarbonate resin, acrylic resin, and polyethylene terephthalate (PET) conventionally used for the light guide sheet.
  • PET polyethylene terephthalate
  • the click feeling of the key illumination switch 41 can be improved by providing the annular groove 28, but the elastic repulsion stress is alleviated particularly by designing the position and width of the annular groove 28 optimally. Can further improve the click feeling. This point will be described below.
  • FIG. 10 shows the result of simulating the displacement of the light guide sheet when the key 36 is pressed as shown in FIG.
  • the sample used in this simulation has a contact spring 23 with a diameter of 4 mm (a contact spring with a diameter of 4 mm is used for a mobile phone), and the light guide sheet has a sheet thickness of 125 ⁇ m where the annular groove 28 is not provided.
  • the diameter of the pusher 37 is 1.5 mm.
  • the horizontal axis in FIG. 10 represents the distance measured from the center of the contact spring 23 when viewed from the direction perpendicular to the printed wiring board 22.
  • the vertical axis in FIG. 10 represents the amount of displacement of the light guide sheet, with the positive value representing the upward displacement (front side) and the negative value representing the downward displacement (back side).
  • the curve in FIG. 10 represents the cross-sectional shape of the light guide sheet deformed when the key 36 is pressed.
  • the shape change of the light guide sheet follows the shape change of the contact spring 23 and is generated by bending with the center of the contact spring 23 and its peak point as a fulcrum.
  • FIG. 11 shows the magnitude of the elastic repulsion stress generated on the back surface of the light guide sheet (25) when the key 36 is pressed in the same manner.
  • the sample used in this simulation also has a contact spring 23 with a diameter of 4 mm, the light guide sheet has a sheet thickness of 125 ⁇ m without the annular groove 28, and the pusher 37 has a diameter of 1.5 mm. is there.
  • the horizontal axis of FIG. 11 represents the distance measured from the center of the contact spring 23 when viewed from the direction perpendicular to the printed wiring board 22.
  • the vertical axis in FIG. 11 represents the elastic repulsion stress on the back surface of the light guide sheet 25 in arbitrary units (a.u.).
  • the elastic repulsion stress is maximized at the position corresponding to the inflection point of the deformed light guide sheet and the center of the contact spring 23.
  • the location where the elastic repulsion stress is maximized is a point corresponding to the center of the contact spring 23 and a location about 1.2 mm from the center.
  • the annular groove 28 preferably has an inner diameter (diameter) of 1 ⁇ 2 or more of the diameter of the contact spring 23 and an outer diameter of less than or equal to the diameter of the contact spring 23. Further, as described later, the width of the annular groove 28 is preferably 200 ⁇ m or more. Therefore, in order to align the annular groove 28 with the outer maximum point, the inner diameter of the annular groove 28 is 0.5 of the diameter of the contact spring 23. It is desirable that the ratio be not less than twice and not more than 0.6.
  • FIG. 12 is a diagram showing the relationship between the groove width of the annular groove 28 provided on the front surface or the back surface of the light guide sheet 25 and the improvement point of the click rate.
  • the improvement point ⁇ K shown on the vertical axis in FIG. 12 indicates the degree of improvement in the click rate due to the provision of the annular groove 28, and the click rate when the annular groove 28 is not provided in the light guide sheet 25 is K1 [%. ]
  • the click rate when a certain annular groove 28 is provided in the light guide sheet 25 is K2 [%]
  • ⁇ K K2-K1 [%] Defined in
  • the sample used in this simulation is a light guide sheet 25 made of polycarbonate having a sheet thickness of 100 ⁇ m provided with an annular groove 28 having an inner diameter (diameter) of 1.5 ⁇ m and a cross-sectional rectangular shape of 40 ⁇ m in depth.
  • the contact spring 23 has a diameter of 4 mm.
  • the improvement point of the click rate increases as the groove width of the annular groove 28 increases.
  • the groove width is preferably set to 1000 ⁇ m, and the groove cross-sectional shape of the annular groove 28 is considerably flat. Further, in the case of the annular groove 28, it can be seen that the improvement point is higher when it is provided on the front surface than the rear surface of the light guide sheet 25, and the effect of improving the click rate is higher.
  • FIG. 13A is a schematic cross-sectional view showing a key illumination switch (one unit portion) according to a modification of the first embodiment
  • FIG. 13B is a plan view showing the light guide sheet 25.
  • a plurality of annular grooves 28 are provided concentrically. Since a plurality of annular grooves 28 are provided, the elastic repulsion stress of the light guide sheet 25 can be further reduced, and the click rate can be further improved.
  • FIG. 14A is a schematic cross-sectional view showing a key illumination switch (one unit portion) according to another modification of the first embodiment
  • FIG. 14B is a plan view showing the light guide sheet 25.
  • a circular recess 42 is further provided at the center of the annular groove 28.
  • the elastic repulsion stress of the light guide sheet 25 is maximal even at the location facing the center of the contact spring 23, the region facing the center of the contact spring 23 as in this modification example. If the recess 42 is provided, the elastic repulsion stress at the center can be reduced, and the click rate can be further improved.
  • FIG. 15A is a schematic cross-sectional view showing a key illumination switch according to still another modification of the first embodiment
  • FIG. 15B is a back view showing the light guide sheet 25.
  • a circular dish-shaped concave portion 43 is provided in almost the entire region facing the contact spring 23 on the back surface of the light guide sheet 25.
  • the elastic repulsion stress can be reduced by reducing the thickness of the light guide sheet 25 in the entire region corresponding to the contact spring 23, so that the click rate can be improved.
  • the recessed part 43 provided in the back surface of the light guide sheet 25 may have a shallow cylindrical shape, and as shown in FIGS. 16 (a) and 16 (b), a rectangular dish with corners formed as curved surfaces. It may be.
  • the groove cross-sectional shape of the annular groove 28 of the first embodiment is not limited to a rectangular shape, but may be any shape such as a semicircular shape, an arc shape, a U shape, a V shape (triangular shape), and a trapezoidal shape.
  • FIG. 17A is a schematic cross-sectional view showing the key illumination switch 51 (one unit portion) according to Embodiment 2 of the present invention
  • FIG. 17B is the back surface of the light guide sheet 25 used in the key illumination switch 51.
  • a straight groove having a constant width 52 (concave portion) is formed in a region facing the contact spring 23 on the back surface of the light guide sheet 25. Since the key illumination switch 51 of the second embodiment has the same structure as the key illumination switch 41 of the first embodiment except for the structure of the recess, the description of the structure other than the groove 52 is omitted.
  • FIG. 17 shows four concave grooves 52 having a rectangular cross section, but the number of the concave grooves 52 may be one to three, or five or more.
  • the groove cross-sectional shape of the concave groove 52 is not limited to a rectangular shape, and may be any shape such as a semicircular shape, an arc shape, a U shape, a V shape (triangular shape), and a trapezoidal shape.
  • a rounded surface or an inclined surface (C surface) may be provided at the inner corner.
  • the concave groove 52 has a line-symmetric arrangement with respect to a virtual straight line passing through a point corresponding to the center of the contact spring 23 or a point-symmetric arrangement with respect to a point corresponding to the center of the contact spring 23. Further, when viewed from the direction perpendicular to the printed wiring board 22, the concave groove 52 may be arranged so that the area where the concave groove 52 overlaps the region where the elastic restoring stress of the light guide sheet 25 has a maximum value is as large as possible. desirable.
  • the same effects as in the case of the first embodiment can be achieved, such as reducing the elastic repulsion stress of the light guide sheet 25 and improving the click feeling.
  • the concave groove 52 is linear, the area when viewed from the light source 30 side can be reduced as compared with the annular annular groove 28 of the first embodiment, and the light L from the light source 30 can be reduced. It becomes difficult to be blocked by the concave groove 52. Therefore, the back of the concave groove 52 is not easily darkened, and the optical performance of the light guide sheet 25 can be improved.
  • each concave groove 52 is determined from the direction parallel to the front direction N of the light source 30 and the position of the concave groove 52 and the light source 30.
  • the concave groove 52 is arranged so as to be inclined toward the direction connecting the two.
  • an angle at which the concave groove 52 is inclined from the front direction N is denoted by ⁇ .
  • each groove 52 is substantially parallel to the direction connecting the position of the groove 52 and the light source 30, the region corresponding to the contact spring 23 is used.
  • the light L from the light source 30 is very difficult to be blocked by the concave groove 52, and the optical performance of the key illumination switch 51 is improved. Further, since the light L is hardly totally reflected on the side surface of the groove 52, the light totally reflected on the side surface leaks and the bright line is hardly generated.
  • grooves 52 provided in a region facing one contact spring 23 may be parallel as shown in FIG. 18 or non-parallel as shown in FIG. . Further, the concave grooves 52 may have the same length as shown in FIG. 18, or may have different lengths as shown in FIG.
  • concave groove 52 Next, a preferred form of the concave groove 52 will be described. Since the elastic repulsion stress of the light guide sheet 25 is inversely proportional to the cube of the sheet thickness of the light guide sheet 25, the region facing the contact spring 23 using the length, width, cross-sectional shape, number of grooves, etc. as parameters. By reducing the effective sheet thickness of the light guide sheet 25, the elastic repulsion stress of the light guide sheet 25 can be relaxed.
  • FIG. 20 shows the result of actual measurement of the relationship between the groove width of the concave groove 52 provided on the front surface or the back surface of the light guide sheet 25 and the click rate improvement point ⁇ K.
  • the sample used for the actual measurement is one in which a polycarbonate light guide sheet 25 having a sheet thickness of 125 ⁇ m is provided with one concave groove 52 having a length of 3 mm and a depth of 40 ⁇ m and a rectangular groove cross-sectional shape.
  • the contact spring 23 has a diameter of 4 mm.
  • the click rate improvement point ⁇ K increases as the groove width of the annular groove 28 increases.
  • the groove width is preferably 800 ⁇ m, and the groove cross-sectional shape of the recessed groove 52 is considerably flat and shallow.
  • the improvement point ⁇ K is higher when it is provided on the back surface than on the surface of the light guide sheet 25, and the effect of improving the click rate is high.
  • FIG. 21 shows the length of the groove 52 and the elastic repulsion force in the light guide sheet 25 provided with the concave groove 52 having a V-shaped cross section and the light guide sheet 25 provided with the concave groove 52 having a semicircular cross section.
  • the sample used for the actual measurement is a polycarbonate light guide sheet 25 having a sheet thickness of 125 ⁇ m provided with one concave groove 52 having a width of 200 ⁇ m and a depth of 40 ⁇ m.
  • the contact spring 23 has a diameter of 4 mm.
  • the elastic repulsive force changes abruptly when the length of the concave groove 52 is 2 mm (that is, 1 ⁇ 2 of the diameter of the contact spring 23). It can be seen that the elastic repulsion can be reduced when the length of the groove 52 is 2 mm or more (that is, 1/2 or more of the diameter of the contact spring 23). Although not shown in FIG. 21, similar results were obtained even with the concave groove 52 having a rectangular groove cross section.
  • the elastic repulsive force can be reduced and the click rate can be improved by setting the length of the concave groove 52 to 1 ⁇ 2 or more of the diameter of the contact spring 23 regardless of the groove cross-sectional shape of the concave groove 52.
  • FIG. 22 shows the result of actual measurement of the relationship between the number of concave grooves 52 provided on the front or back surface of the light guide sheet 25 and the click rate improvement point ⁇ K.
  • the sample used for the actual measurement is such that a polycarbonate light guide sheet 25 having a sheet thickness of 125 ⁇ m is provided with a concave groove 52 having a length of 3 mm, a width of 500 ⁇ m, and a depth of 40 ⁇ m and a rectangular groove cross-sectional shape.
  • the contact spring 23 has a diameter of 4 mm.
  • the concave grooves 52 are arranged at equal intervals within a range of 4 mm (width of the contact spring 23) so as to be symmetric with respect to a straight line passing through a point corresponding to the center of the contact spring 23.
  • FIG. 22 shows that the improvement point ⁇ K increases as the number of the concave grooves 52 increases regardless of the front and back of the light guide sheet 25, and the click rate increases.
  • FIG. 23 shows the result of actual measurement of the relationship between the width of the concave groove 52 having a semicircular cross section and the click rate improvement point ⁇ K.
  • the sample used for the actual measurement is a polycarbonate light guide sheet 25 having a sheet thickness of 125 ⁇ m provided with one concave groove 52 having a length of 3 mm and a depth of 40 ⁇ m and a semicircular cross section.
  • the contact spring 23 has a diameter of 4 mm.
  • FIG. 24 shows a comparison between the groove 52 having a rectangular cross section and the improvement point ⁇ K of the groove 52 having a semicircular cross section.
  • the groove 52 having a rectangular cross section has a larger improvement point ⁇ K than the groove 52.
  • the groove 52 having a semicircular cross-section has the worst improvement point ⁇ K. Therefore, regardless of the cross-sectional shape of the groove 52, the effect of improving the click rate can be obtained by making the width of the groove 52 larger than 200 ⁇ m.
  • the cross-sectional shape of the concave groove 52 is most preferably a rectangular shape or a shape close to a rectangular shape.
  • FIG. 25 is a rear view showing a modification of the second embodiment.
  • the longitudinal direction of the groove 52 is arranged so as to be substantially orthogonal to the direction connecting the position and the light source 30. Even if the concave groove 52 is arranged in such a direction, the effect of improving the click rate is the same as that of the second embodiment.
  • the probability that the light L from the light source 30 is blocked by the concave groove 52 is increased, but the light L can reach the back through the concave groove 52 because of the linear concave groove 52.
  • FIGS. 26A and 26B are a schematic cross-sectional view showing a key illumination switch (one unit portion) according to another modified example of Embodiment 2, and a back view of the light guide sheet.
  • a concave groove 53 is provided in which a linear concave groove is orthogonally crossed to form a cross shape.
  • FIG. 27A and 27B are a perspective view and a front view showing the shape of the concave groove 52 in the key illumination switch according to the third embodiment of the present invention.
  • 27C, 27D and 27E are a cross-sectional view taken along the line XX, a cross-sectional view taken along the line YY, and a cross-sectional view taken along the line ZZ in FIG. Since the structure and operation effect of the key illumination switch of the third embodiment are the same as those of the key illumination switch 51 of the second embodiment except for the shape of the concave groove 52, the key illumination switch of the third embodiment is other than the concave groove 52. Description of is omitted.
  • the concave groove 52 in the third embodiment has a ship bottom as a whole, as shown in FIGS. 27 (a) and 27 (b), as shown in FIGS. 27 (a) and 27 (b).
  • the second groove part 55 (groove part for optical path conversion) configured with an inclined surface is continuously formed.
  • the 1st groove part 54 is a recessed part for improving a click rate
  • the 2nd groove part 55 is a groove part for optical path conversion.
  • the second groove portion 55 has an inclined bottom surface 56 that is inclined so as to gradually become shallower as it is away from the first groove portion 54, and a second groove portion 55 on both sides of the inclined bottom surface 56 as shown in FIG.
  • Each is provided with an inclined side portion 57 which is provided so as to be gradually shallower as it is separated from the inclined bottom surface 56.
  • the concave groove 52 is arranged so that the second groove portion 55 side is close to the light source 30 and the first groove portion 54 side is far from the light source 30. Therefore, the light L that has come from a direction substantially perpendicular to the end face of the first groove portion 54 enters the second groove portion 55.
  • the light L incident on the inclined bottom surface 56 and the inclined side portion 57 of the second groove portion 55 is totally reflected by the inclined bottom surface 56 and the inclined side portion 57 as shown in FIGS. Since the direction is bent, it becomes difficult for light to leak from the end face of the first groove portion 54 to the outside of the light guide sheet 25. Therefore, it is possible to prevent light from leaking from the concave groove 52 and generating bright spots or bright lines. Moreover, the utilization efficiency of the light from the light source 30 can be improved, and the brightness
  • FIGS. 28A and 28B show the shape of the groove 52 in the modification of the third embodiment.
  • the first groove portion 54 and the second groove portion 55 are formed separately, and the second groove portion 55 having the inclined side portion 57 is disposed closer to the light source 30 than the first groove portion 54. Therefore, the direction of the light L can be bent by reflecting the light L coming from the direction substantially perpendicular to the end surface of the first groove portion 54 by the inclined side portion 57, and the light leaks to the outside from the end surface of the first groove portion 54. Can be prevented. 27, since the first groove portion 54 and the second groove portion 55 are formed continuously, it is difficult to form the groove 52 in the light guide sheet 25. On the other hand, in the concave groove 52 of FIG.
  • the first groove portion 54 and the second groove portion 55 are separated into separate concave portions. Therefore, the 1st groove part 54 and the 2nd groove part 55 can be shape
  • the inclined bottom surface 56 is not provided in FIG. 28, the inclined bottom surface 56 may be provided in the modified example of FIG. 28, or the inclined bottom surface 56 may be omitted in the third embodiment of FIG.
  • 29 (a) and 29 (b) show the shape of the groove in another modification of the fourth embodiment.
  • the first groove portion 54 and the second groove portion 55 are separated to form separate concave portions, so that the concave groove 52 can be easily manufactured.
  • the first groove portion 54 is a groove having a rectangular cross section
  • the second groove portion 55 is a V-shaped groove in plan view. The light L from the light source 30 is totally reflected on both side surfaces of the second groove portion 55, thereby preventing the light L from leaking from the concave groove 52 to the outside of the light guide sheet 25.
  • FIG. 30A, 30B, and 30C are a plan view, a back view, and a cross-sectional view showing a light guide sheet 25 used in a key illumination switch according to Embodiment 4 of the present invention.
  • recesses are formed on the front and back of the light guide sheet 25. That is, as shown in FIG. 30 (a), an annular groove 28 is provided on the surface of the light guide sheet 25, and as shown in FIG. 30 (b), the light guide sheet 25 is opposed to the annular groove 28.
  • a plurality of concave grooves 52 are provided on the back surface of the plate.
  • 31 (a) and 31 (b) are a plan view and a back view showing a light guide sheet 25 in a modified example of Embodiment 4 of the present invention.
  • an annular ring groove 28 is provided on the surface of the light guide sheet 25, and is guided so as to face the ring groove 28 as shown in FIG.
  • a cross-shaped concave groove 53 is provided on the back surface of the light sheet 25.

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

 カバーシート(24)の裏面には粘着層(27)が形成されている。ドーム状の接点バネ(23)は、粘着層(27)により頂点部分をカバーシート(24)の裏面に接着される。また、プリント配線基板(22)には、接点バネ(23)によって導通状態又は絶縁状態に切り替えられる固定接点(26a)と環状接点部(26b)が設けられている。さらに、カバーシート(24)の表面側には導光シート(25)が配置されている。この導光シート(25)の表面には、接点バネ(23)の頂点部分に対応する位置において、裏面側へ向けて貫通しない一定幅を有する円環状の環状溝(28)(凹部)が形成されている。

Description

キー照明スイッチモジュール
 本発明はキー照明スイッチモジュールに関する。具体的には、携帯電話やデジタルオーディオなどに組み込んで使用されるキー照明スイッチに用いられるキー照明スイッチモジュールに関する。
 携帯電話などでは、指でキー(入力ボタン)を押さえてその裏面側の接点バネを弾性変形させ、接点バネを固定接点に導通させてスイッチをオンにする構造となったキースイッチが用いられている。このようなキースイッチの中には、導光シートを用いてキーの配列された面を裏面側から照明できるようにしたキー照明スイッチと呼ばれるものがある。
 図1は従来より公知のキー照明スイッチの構造を示す概略断面図であって、キー照明スイッチの一部を表している。このキー照明スイッチ11にあっては、ドーム状の接点バネ12が、固定接点13を覆うようにして基板14の上に配設され、接点バネ12の上にカバーシート15を重ねて接点バネ12を保持している。さらにその上に透明樹脂からなる導光シート16を重ね、その上にキー17を配置している。そして、光源からの光を導光シート16内に導き、導光シート16から漏れる光によってキー17の配列された面を裏面側から照明する。
(クリック感の低下)
 しかしながら、図1のキー照明スイッチ11のように、キー17と接点バネ12との間に柔軟な導光シート16を挟み込んでいると、指でキー17を押したときのクリック感(キーを押し込むときの操作感)が悪くなるという問題があった。キー17のクリック感は、ドーム状の接点バネ12を押さえたとき、ある押圧力を超えると接点バネ12が座屈して潰れることによって得られるものである。このようにして得られていたクリック感が低下するのは、キー17の下に導光シート16が存在していると、キー17を押さえたときにキー17が導光シート16を押す力G1によって導光シート16に弾性反発応力G2が発生し、その分だけ接点バネ12に効率よく力が伝わらず、キー17の操作に余分な力が必要になって操作感が悪くなるためである。
 実験によれば、キー17の下面に導光シート16が存在しない場合には、キー17を押さえたときのクリック率は33%であったのに対し、厚さ125μmのポリカーボネイト樹脂製の導光シート16を挿入した場合には、クリック率が25%に低下し、厚さ100μmのポリカーボネイト樹脂製の導光シート16を挿入した場合には、クリック率が27%に低下した。つぎの表1は、これをまとめたものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 なお、クリック率は、つぎのようにして算出した。各サンプルにおいて接点バネの直上箇所においてキーに次第に大きな荷重を加え、そのときの接点バネの頂点の変位を測定する。図2は、あるサンプルにおける、このときの荷重と変位との関係を表したものであり、縦軸の上方へいくほど荷重が大きくなり、横軸の右方向へいくほど接点バネの頂点の下方への変位が大きくなる。荷重を次第に増加させると、ある荷重に達したときに接点バネが弾性変形してクリック動作するので、そのクリック動作開始時の荷重(動作荷重)F1を測定する。また、クリック動作が終了して接点バネが弾性変形している状態から次第に荷重を減少させると、ある荷重で接点バネが弾性復帰するので、その弾性復帰時の荷重(復帰荷重)F2を測定する。こうして測定された動作荷重F1と復帰荷重F2を用いて、クリック率は次式により計算した。
  クリック率K[%]=100×(F1-F2)/F1
このクリック率Kの値が大きいほど、クリック時の感触が良好になる。
(柔軟な導光シートの利用とその課題)
 特許文献1に開示された発明では、クリック感の低下を改善するため、導光シートの素材としてシリコーン、ポリウレタンなどの柔軟性の高い材料を用いている。柔軟性の高い材料からなる導光シートを用いると、導光シートからキーへの弾性反発応力を減らすことができ、接点バネへ効率よく力を伝達させることができるので、クリック感を改善することができる。
 しかし、特許文献1の方法では、導光シートにシリコーン、ポリウレタンなどの柔軟な材料を用いる結果、(1)導光シートの、素材としての単価が上昇する、(2)導光シートの、光学部品としての性能(透過率、平面度など)が低下する、(3)柔軟であるために導光シートの加工性が悪く、光を制御するためのディンプルを精度よく作製することが困難となる、といった問題があった。その結果、特許文献1の方法では、導光シートのコストが高くつき、また、導光シートのキー照明スイッチ用バックライトとしての光学的な性能が大きく劣化していた。
(導光シートの貫通孔とその課題)
 クリック感の低下を改善する別な方法としては、図3(a)、(b)に示すように、接点バネ12に対向する領域で導光シート16に貫通孔19を設ける方法が考えられる。このキー照明スイッチ18のように導光シート16に貫通孔19を設けると、導光シート16の弾性反発応力を低減させることができるので、クリック感が改善される。
 貫通孔をあけることでクリック感の低下を改善したものとしては、特許文献2に開示されたものがある。ただし、特許文献2に開示されているものは、接点バネに対向する領域の近傍でELシートに円弧状の貫通孔を設けたものである。
 しかしながら、クリック感を改善するために導光シート16に貫通孔19をあけると、図4(a)に示すように、光源から貫通孔19に達した光L(矢印線で示す。)が貫通孔19を通過することによって進行方向を曲げられたり、貫通孔19の外周面で全反射されたり、あるいは図4(b)に示すように、貫通孔19から外部へ光Lが漏れたりする。そのため、光源からの光Lが貫通孔19で遮断され、貫通孔19の背後の方向へ光が届きにくくなったり、漏れた光によって輝点や輝線が生じたりし、その結果導光シート16の光学性能が大きく劣化し、キーの配列された面を均一光量で照射することが困難になるという問題があった。
特開2007-324100号公報 特開2002-56737号公報
 本発明は、このような技術的課題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、キーを背後から照明するためのバックライトとして高い光学性能を維持したままで、クリック感低下の原因である導光シートの弾性反発応力を緩和してクリック感を改善することのできるキー照明スイッチモジュールを提供することにある。
 このような目的を達成するために、本発明にかかるキー照明スイッチモジュールは、裏面に粘着層を有するカバーシートと、粘着層により前記カバーシートの裏面に接着されたドーム状の接点バネと、接点バネと導通状態又は絶縁状態に切り替えられる固定接点を有する基板と、前記カバーシートの表面側に配置された導光シートとを備え、前記導光シートの表面と裏面とのうち少なくとも一方の面の前記接点バネに対向する領域には、反対側の面に向けて貫通しない凹部が形成されている。
 本発明のキー照明スイッチモジュールは、接点バネに対向する領域で、反対側の面に向けて貫通しない凹部を導光シートに設けているので、接点バネに対向する領域の少なくとも一部を薄肉化することができ、それによって導光シートの弾性を小さくし、キーで導光シートを押さえたときの弾性反発応力を小さくすることができる。よって、指でキーを押す力が接点バネに効率よく伝わることになり、キーを押さえたときのクリック感が向上する。
 しかも、凹部は導光シートを貫通していないので、光は凹部の設けられている領域も薄肉部を通って通過することができ、凹部の背後などが暗くなりにくい。また、凹部の深さを導光シートの厚みの数分の1程度に浅くすることで、凹部から光が漏れにくくなり、凹部から漏れた光によって輝線や輝点が発生しにくい。
 この結果、本発明によれば、導光シートの光学性能を低下させることなく、キーを押さえたときのクリック感を改善することが可能になる。
 本発明にかかるキー照明スイッチモジュールのある実施態様における前記凹部は、前記導光シートの前記接点バネの中心に対応する点に関して点対称となるように配置されていることを特徴としている。
 本発明にかかるキー照明スイッチモジュールの別な実施態様における前記凹部は、前記導光シートの前記接点バネの中心に対応する点を通過する仮想の直線に関して線対称となるように配置されていることを特徴としている。
 凹部を点対称や線対称に配置した実施態様によれば、キーを押さえたときに導光シートに生じる弾性反発応力を均質化することができ、クリック感を良くすることができる。
 本発明にかかるキー照明スイッチモジュールのさらに別な実施態様における前記凹部は、一定の幅を有する円環状をした環状溝を含んでいることを特徴としている。かかる実施態様によれば、キーで押さえたときに弾性反発応力の大きな個所に沿って環状溝を形成することができる。
 本発明にかかるキー照明スイッチモジュールのさらに別な実施態様においては、前記環状溝の内径が、前記接点バネの直径の0.5倍以上0.6倍以下であることを特徴としている。導光シートに生じる弾性反発応力が極大値となる領域は、接点バネの直径の0.6倍程度の直径の領域であり、環状溝の幅は200μm以上とするのが望ましいので、環状溝の内径(直径)が接点バネの直径の0.5倍以上0.6倍以下となるようにすれば、弾性反発応力が極大値となる領域に合わせて環状溝を設けることができる。
 本発明にかかるキー照明スイッチモジュールのさらに別な実施態様においては、前記環状溝が、前記導光シートのスイッチが配置される側の面に形成されていることを特徴としている。シミュレーション結果によれば、環状溝の場合には、導光シートのスイッチが配置される側の面(すなわち、表面)に設ける方が、裏面に設けるよりもクリック率の改善効果が大きくなる。
 本発明にかかるキー照明スイッチモジュールのさらに別な実施態様における前記凹部は、一定の幅を有する直線状の凹溝を含んでいることを特徴としている。かかる実施態様によれば、凹溝の長手方向を光源側に傾けて配置すれば、光源の光が凹溝で遮られにくくなり、導光シートの光学性能を高くできる。
 本発明にかかるキー照明スイッチモジュールのさらに別な実施態様においては、前記凹溝が、前記導光シートの前記接点バネが存在している側の面に形成されていることを特徴としている。実測結果によれば、直線状の凹溝の場合には、導光シートの接点バネが存在している側の面(すなわち、裏面)に設ける方が、表面に設けるよりもクリック率の改善効果が大きくなる。
 本発明にかかるキー照明スイッチモジュールのさらに別な実施態様においては、前記凹溝が、前記接点バネの直径の0.5倍以上の長さを有していることを特徴としている。実測結果によれば、凹溝の長さを接点バネの直径の0.5倍以上にすることで、導光シートの弾性反発応力を小さくできることが分かった。
 本発明にかかるキー照明スイッチモジュールのさらに別な実施態様においては、前記凹部(すなわち、前記環状溝または前記凹溝)の溝幅が200μm以上であることを特徴としている。シミュレーション結果もしくは実測結果によれば、溝幅を200μm以上にすることによりクリック率を改善できることが分かった。
 本発明にかかるキー照明スイッチモジュールのさらに別な実施態様においては、前記凹部(すなわち、前記環状溝または前記凹溝)の溝断面形状が台形状または三角形状となっていることを特徴としている。凹部の溝断面形状を台形状または三角形状にしていれば、凹部の側面に入射した光を全反射させて側面から漏れにくくすることができ、輝線や輝点が生じにくくなる。
 本発明にかかるキー照明スイッチモジュールのさらに別な実施態様においては、前記凹部(すなわち、前記環状溝または前記凹溝)の溝断面形状においては、溝の幅が溝の深さよりも大きいことを特徴としている。溝の幅が溝の深さよりも大きい方が、クリック感の改善効果が高いからである。
 本発明にかかるキー照明スイッチモジュールのさらに別な実施態様においては、前記凹溝が、その長手方向が、当該凹溝の位置と光源の位置とを結ぶ線分に対して平行となるように配置されていることを特徴としている。かかる実施態様によれば、光源の光が凹溝で遮断されにくくなるので、導光シートの光学性能が向上する。また、凹溝の側面に光が入射しにくくなるので、側面から漏れた光によって輝線や輝点が生じにくくなる。
 本発明にかかるキー照明スイッチモジュールのさらに別な実施態様においては、前記凹溝に隣接する該凹溝よりも光源に近い位置に、該凹溝の先端に向けて進んでくる光の方向を変化させるための光路変換用の溝部を設けたことを特徴としている。かかる実施態様によれば、光路変換用の溝部により、凹溝の先端に向けて進んでくる光の方向を変化させることができるので、凹部の先端から漏れた光によって輝点や輝線が生じるのを防ぐことができる。
 なお、本発明における前記課題を解決するための手段は、以上説明した構成要素を適宜組み合せた特徴を有するものであり、本発明はかかる構成要素の組合せによる多くのバリエーションを可能とするものである。
図1は、従来より公知のキー照明スイッチの構造を示す概略断面図である。 図2は、クリック率Kの定義を説明するための図である。 図3(a)は、導光シートに円形の貫通孔をあけたキー照明スイッチの概略断面図、図3(b)は、円形の貫通孔をあけた導光シートの一部を示す平面図である。 図4(a)、(b)は、円形の貫通孔で光の進行方向が曲げられたり、光が漏れたりする様子を説明する概略図である。 図5は、本発明の実施形態1にかかるキー照明スイッチモジュールの分解斜視図である。 図6(a)は、実施形態1のキー照明スイッチ(一単位部分)を示す概略断面図であり、図6(b)は、キー照明スイッチに用いられている導光シートの一部分を示す平面図である。 図7は、実施形態1のキー照明スイッチの作用説明図である。 図8は、キーを押し込んだときに接点バネや導光シートが変形する様子を示す概略断面図である。 図9(a)、(b)は、環状溝に達した光が環状溝の下の薄肉部を通過する様子を説明するための平面図及び概略断面図である。 図10は、キーを押し込んだときの導光シートの各点の変位量をシミュレーションした結果を表した図である。 図11は、キーを押し込んだときに、導光シートの裏面に発生する弾性反発応力の大きさをシミュレーションした結果を表した図である。 図12は、導光シートの表面もしくは裏面に設けた環状溝の溝幅とクリック率の改善ポイントとの関係を表した図である。 図13(a)は、実施形態1の変形例によるキー照明スイッチ(一単位部分)を示す概略断面図、図13(b)は、その導光シートの一部分を示す平面図である。 図14(a)は、実施形態1の別な変形例によるキー照明スイッチ(一単位部分)を示す概略断面図、図14(b)は、その導光シートの一部分を示す平面図である。 図15(a)は、実施形態1のさらに別な変形例によるキー照明スイッチ(一単位部分)を示す概略断面図、図15(b)は、その導光シートの一部分を示す裏面図である。 図16(a)は、実施形態1のさらに別な変形例によるキー照明スイッチ(一単位部分)を示す概略断面図、図16(b)は、その導光シートの一部分を示す裏面図である。 図17(a)は、本発明の実施形態2によるキー照明スイッチ(一単位部分)を示す概略断面図、図17(b)は、当該キー照明スイッチに用いられている導光シートの一部分を示す裏面図である。 図18は、実施形態2における凹溝の配置の仕方を説明するための図である。 図19は、実施形態2における凹溝の特に好ましい配置を示す図である。 図20は、導光シートの表面もしくは裏面に設けた凹溝の溝幅とクリック率の改善ポイントとの関係を実測した結果を表した図である。 図21は、断面V形状の凹溝を設けた導光シートと、断面半円形状の凹溝を設けた導光シートにおける、凹溝の長さと弾性反発力との関係を実測した結果を表した図である。 図22は、導光シートの表面もしくは裏面に設けた凹溝の本数とクリック率の改善ポイントとの関係を実測した結果を表した図である。 図23は、断面半円形状の凹溝の幅とクリック率の改善ポイントとの関係を実測した結果を表した図である。 図24は、同じ溝幅を有する断面矩形状の凹溝と断面半円形の凹溝の改善ポイントを比較した図である。 図25は、実施形態2の変形例における凹溝の配置の仕方を説明するための図である。 図26(a)は、実施形態2の別な変形例におけるキー照明スイッチ(一単位部分)を示す概略断面図、図26(b)は、当該キー照明スイッチに用いられている導光シートの一部分を示す裏面図である。 図27(a)、(b)は、本発明の実施形態3によるキー照明スイッチにおける凹溝の形状を示す斜視図及び正面図である。図27(c)、(d)、(e)は、図27(a)のX-X線断面図、Y-Y線断面図およびZ-Z線断面図である。 図28(a)、(b)は、実施形態3の変形例における凹溝の形状を示す断面図および平面図である。 図29(a)、(b)は、実施形態4の別な変形例における凹溝の形状を示す平面図および斜視図である。 図30(a)、(b)、(c)は、本発明の実施形態4によるキー照明スイッチに用いられる導光シートを示す表面図、裏面図及び断面図である。 図31(a)、(b)は、本発明の実施形態4の変形例における導光シートを示す表面図及び裏面図である。
符号の説明
 21   キー照明スイッチモジュール
 22   プリント配線基板
 23   接点バネ
 24   カバーシート
 25   導光シート
 26a   固定接点
 26b   環状接点部
 27   粘着層
 28   環状溝
 29   光入射部
 30   光源
 34   キートップ
 35   キーシート
 36   キー
 37   押し子
 41   キー照明スイッチ
 42   凹部
 43   凹部
 51   キー照明スイッチ
 52   凹溝
 53   凹溝
 以下、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
 図5~図7を参照して本発明の実施形態1によるキー照明スイッチもしくはキー照明スイッチモジュールの構造を説明する。図5は、実施形態1によるキー照明スイッチモジュール21の分解斜視図である。図6(a)は、キー照明スイッチモジュール21にキートップを付加したキー照明スイッチ41の概略断面図であって、一つの接点バネ23を含む領域(以下、一単位部分という。)を示す。図6(b)は、キー照明スイッチ41に用いられている導光シート25の平面図である。図7は、キー照明スイッチ41の作用説明のための概略図である。
 図5に示すように、キー照明スイッチモジュール21は、フレキシブルプリント基板などからなるプリント配線基板22(基板)、接点バネ23、カバーシート24及び導光シート25からなる。プリント配線基板22の表面には、導電性材料からなる円形をした固定接点26aが複数個配列されており、それぞれの固定接点26aの周りには固定接点26aを囲む環状接点部26bを有している。固定接点26aと環状接点部26bとの間には絶縁用のギャップが存在している。また、プリント配線基板22は、コーナー部に位置決め孔31を有している。
 接点バネ23は、導電性と弾性を有する金属薄板材料、特にステンレス材料によって凸型ドーム状に形成されており、裏面側は椀状に窪んでいる。接点バネ23の直径は、環状接点部26bの内径よりも大きく、環状接点部26bの外径よりも小さくなっている。
 カバーシート24は、接点バネ23を保持する働きと、導光シート25の反射シートとしての働きを有している。従って、カバーシート24は、薄くて柔軟な高反射率の樹脂製シート、特に白色樹脂シートによって構成されている。また、カバーシート24の裏面には粘着剤によって均一な厚みの粘着層27(図6参照)が設けられている。なお、図面においては、カバーシート24の裏面のほぼ全面に粘着層27を塗布しているが、接点バネ23の裾部に対向する領域には粘着層27を塗布せず、接点バネ23の頂点部分に対向する領域などにだけ塗布するようにしてもよい。
 導光シート25は、高屈折率の透明樹脂材料によってシート状に成形されたものであって、可撓性を有している。導光シート25の材質としては、光学的に高い性能をもつ、ポリカーボネイト樹脂、アクリル樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)などを用いる。導光シート25の一方端部には、円弧状に切り欠かれた光入射部29が設けられており、光入射部29と対向する位置にはLED等の光源30が配設される。また、導光シート25のコーナー部には位置決め孔31と対をなす位置決め孔32が設けられている。
 導光シート25のうち破線で囲んで示したパターンエリアには、バックライトとしての光学性能を満たすための設計を行っている。すなわち、導光シート25の表面(光出射面38)には、数十μm~数百μmの微細な拡散パターン(図示せず)が形成されており、導光シート25の裏面(カバーシート24に対向する面)には、三角プリズム状、円錐状、半球状などの形状をした多数のごく微細な光偏向パターン33(ディンプル)(図7参照)が設けられている。
 導光シート25の表面のうち接点バネ23と対向する領域には、応力を緩和させるための円環状の環状溝28(凹部)を設けている。この環状溝28は、導光シート25の表面側で窪んでおり、導光シート25の裏面は光偏向パターン33を除けば平坦となっている。環状溝28は、一定の幅(すなわち、単なるスリットでなく、幅を有している。)と一定の深さを有し、導光シート25の他部の厚み(素材シートの総厚)の数分の1程度の浅い溝であり、環状溝28の底面は部分的に厚みが薄くなった薄肉部28a(図9参照)となっている。
 導光シート25に環状溝28を形成する方法としては、光偏向パターン33を形成するための技術(従来工法)を応用することができる。環状溝28の深さが、導光シート25の総厚の数分の1程度の場合には、光偏向パターン33の深さと大きく変わることがないので、環状溝28と光偏向パターン33とでは形状が異なるとは言え、成形に関する条件は大きく異ならない。よって、光偏向パターン33を形成するのと同一の工程で、しかも、ほぼ同じ条件で環状溝28を作製することが可能となる。従って、導光シート25に環状溝28を設けるようにしても、導光シート25の作製に関して難度が高くなることもなく、導光シート25の製造コストの上昇も最低限に抑えることが可能である。
 キー照明スイッチモジュール21にキートップ34を付加して組み立てた状態のキー照明スイッチ41(一単位部分)を図6に示す。接点バネ23の頂点部分を粘着層27に接着させることにより、各接点バネ23はカバーシート24裏面の所定位置に保持されている。カバーシート24は、粘着層27をプリント配線基板22の表面に接着させることによってプリント配線基板22の表面に固定されており、それにより接点バネ23は、固定接点26aを覆うようにして環状接点部26bの上に置かれて位置決め固定されている。導光シート25は、位置決め孔32をプリント配線基板22の位置決め孔31に一致させるようにしてカバーシート24の上に重ねられ、両面粘着テープや糊などによってカバーシート24に固定されている。こうして位置決めされた導光シート25では、各環状溝28の中心は接点バネ23の頂点(中央)の位置とほぼ一致している。また、プリント配線基板22には、導光シート25端面の光入射部29に対向するようにして光源30が実装される。
 キー照明スイッチモジュール21の上面には、キートップ34が設けられている。キートップ34は、一枚の柔軟なキーシート35の表面に複数個のキー36を配列し、各キー36の下面に対応させてキーシート35の裏面に押し子37を設けたものである。そして、押し子37を各接点バネ23の頂点に対向させて導光シート25の表面に当接させている。
 なお、図5に示すキー照明スイッチモジュール21は、携帯電話機用の操作部であって、1点鎖線で示す領域S内の固定接点26aと環状接点部26bに対向する位置には1個の十字キー(図示せず)が設けられ、他の固定接点26a及び環状接点部26bに対向する位置には、それぞれ図6のようにキー36が設けられる。
 〔照明動作〕
 このキー照明スイッチ41のキー照明動作を説明する。キー照明スイッチ41では、図7に示すように、導光シート25の光入射部29に対向させて光源30を設けているので、光源30を発光させると、光源30から出射した光Lは光入射部29から導光シート25内に入射する。このとき、導光シート25に入射する光Lは、円弧状の光入射部29によって面内で広げられる。導光シート25内に入射した光Lは、導光シート25の表面と裏面との間で反射を繰り返して導光する。導光シート25内を導光する光Lが光偏向パターン33に入射すると、光偏向パターン33で全反射した光Lが光出射面38から外部へ出射される。光出射面38には微細な拡散パターンが形成されているので、光出射面38から出射された光Lは拡散パターンで拡散され、導光シート25の表面の輝度分布が均一化される。よって、導光シート25の光出射面38に対向させてキートップ34が配列されていると、導光シート25から出た光によってキー36を背面側から均一に照明することができる。
 なお、光偏向パターン33は、光源30からの距離が大きくなるほど分布密度が大きくなっているので、光出射面38から出射される光量が光出射面38全体で均一化され、輝度分布が均一化される。
 導光シート25の背面に対向するカバーシート24は、高反射率であって反射シートの働きを有しているので、導光シート25の背面から漏れた光はカバーシート24で反射されて導光シート25内に再入射する。よって、導光シート25の背面から漏れる光によるロスを低減して光の利用効率を向上させることができる。
 〔スイッチ動作〕
 つぎに、キー36を押さえたときの動作を説明する。キー36を押さえると、図8に示すように、導光シート25及びカバーシート24を介して押し子37が接点バネ23を押圧する。押圧された接点バネ23は弾性変形して中央部が潰れ、接点バネ23が固定接点26aに接触することで固定接点26aと環状接点部26bとが導通してスイッチがオンとなる。
 このとき、押し子37で押された導光シート25は弾性的に撓むので、導光シート25には弾性反発応力が発生するが、導光シート25には円環状の環状溝28が設けられているために、導光シート25の弾性反発応力が小さくなり、キー36を押したときのクリック感の低下が抑制される。すなわち、導光シート25の環状溝28が設けられた部分では導光シート25が部分的に薄肉部となっているため導光シート25が変形しやすくなっており、導光シート25の弾性反発応力が小さくなる(シートの弾性反発応力は、シート厚の3乗に反比例する(モールの定理))ので、キー36から接点バネ23に力が伝達しやすくなってクリック感が改善される。
 また、導光シート全体の厚みを薄くすることによっても、クリック感を改善することができるが(表1参照)、導光シート全体の厚みを薄くすると、光入射部及び導光シート自体の厚みが薄くなるため、導光シートのバックライトとしての発光量が落ちることになり、導光シートの光学性能が低下する。これに対し、本実施形態のキー照明スイッチ41では、環状溝28によって導光シート25の厚みを部分的に薄くしているだけであるので、従来より用いられている導光シートに較べてシート厚を薄くする必要がなく、導光シート25の光学性能とキー36の操作感とを両立させることができる。
 また、導光シートに貫通孔を設けることによっても、クリック感を改善することができるが、導光シートに貫通孔をあけた場合には、貫通孔によって光の導光が遮られる(図4参照)ので、貫通孔の背後で輝度が低下したり、輝点・輝線が生じるなど導光シートの光学性能が低下する。これに対し、本実施形態のキー照明スイッチ41では、環状溝28は導光シート25を貫通しておらず、環状溝28の下に薄肉部28aが確保されているので、図9(a)、(b)に示すように、環状溝28に達した光は環状溝28の下の薄肉部28aを導光して通過することができ、環状溝28の背後で輝度が低下しにくく、また輝点や輝線が発生しにくくなり、導光シート25の光学性能の低下を小さくできる。よって、導光シート25にバックライトとしての光学性能を満たすための最適な材料を選択したうえで、環状溝28の溝深さを導光シート25の総厚の数分の1程度の深さにし、後述のように環状溝28の溝断面形状や寸法、方向などを最適に設計すれば、環状溝28に達する光のロスを大きく抑制することが可能となる。それにより、導光シート25のバックライトとしての高い光学性能を維持させることができる。
 さらに、特許文献1のように柔軟性の高い導光シートを用いることによってクリック感を改善する方法では、導光シートの素材が制約されるが、本実施形態では導光シート25の材料が制約されにくいので、導光シート用に従来より用いられているポリカーボネイト樹脂、アクリル樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)などの高い光学性能を有する材料を用いることができる。
 〔環状溝の好ましい形態〕
 本実施形態においては、環状溝28を設けることによってキー照明スイッチ41のクリック感を改善することができるが、特に環状溝28の位置や溝幅を最適に設計することで弾性反発応力を緩和してより一層クリック感を改善できる。以下においては、この点について説明する。
 図10は、図8のようにキー36を押し込んだときの導光シートの変位をシミュレーションした結果を表す。このシミュレーションに用いたサンプルは、接点バネ23の直径が4mm(携帯電話用では直径4mmの接点バネが用いられる。)のものであり、導光シートは環状溝28の設けられていないシート厚125μmのものであり、押し子37の直径が1.5mmである。図10の横軸は、プリント配線基板22に垂直な方向から見て、接点バネ23の中心から測った距離を表している。図10の縦軸は、導光シートの変位量を表しており、正値は上方(表面側)への変位量、負値は下方(裏面側)への変位量を表している。よって、図10の曲線は、キー36を押し込んだときに変形した導光シートの断面形状を表している。導光シートの形状変化は、接点バネ23の形状変化に追従するものであり、接点バネ23の中心とそのピーク点を支点とした曲げにより発生する。
 また、図11は同様にしてキー36を押し込んだときに、導光シート(25)の裏面に発生する弾性反発応力の大きさを表す。このシミュレーションに用いたサンプルも、接点バネ23の直径が4mmのものであり、導光シートは環状溝28の設けられていないシート厚125μmのものであり、押し子37の直径が1.5mmである。図11の横軸は、プリント配線基板22に垂直な方向から見て、接点バネ23の中心から測った距離を表している。図11の縦軸は、導光シート25の裏面における弾性反発応力を任意単位(a.u.)で表したものである。
 図10と図11とを比較すると、変形した導光シートの変曲点と接点バネ23の中心に対応する位置で弾性反発応力が極大になっていることが分かる。そして、弾性反発応力が極大になっている個所は、接点バネ23の中心に対応する点と、中心から約1.2mmの個所である。言い換えると、弾性反発応力が極大になっている個所は、接点バネ23の中心に対応する点と、接点バネ23の中心から接点バネ23の半径の約0.6倍(=1.2/2)の個所である。よって、これら弾性反発応力が極大となっている領域に環状溝28を設けて導光シート25を薄肉化すれば、導光シート25に生じる弾性反発応力を低減させることができ、それによってキー照明スイッチ41のクリック感を良好にすることができる。環状溝28は、内径(直径)が接点バネ23の直径の1/2以上で、外径が接点バネ23の直径以下であることが好ましい。また、後述のように環状溝28の幅は200μm以上とするのが好ましいので、特に外側の極大点に環状溝28を合わせるには、環状溝28の内径を接点バネ23の直径の0.5倍以上0.6倍以下とするのが望ましい。
 つぎに、環状溝28の溝幅とクリック感の改善度合いとの関係をシミュレーションにより検討した。それと同時に、環状溝28を導光シート25の表面に設けた場合と裏面に設けた場合とのクリック率の改善度合いも比較した。
 図12は、導光シート25の表面あるいは裏面に設けた環状溝28の溝幅とクリック率の改善ポイントとの関係を表した図である。図12の縦軸に表した改善ポイントΔKとは、環状溝28を設けたことによるクリック率の改善度合いをいい、導光シート25に環状溝28を設けていない場合のクリック率をK1[%]、ある環状溝28を導光シート25に設けた場合のクリック率をK2[%]としたとき、
   ΔK=K2-K1[%]
で定義する。
 このシミュレーションに用いたサンプルは、シート厚100μmのポリカーボネイト製の導光シート25に、内径(直径)1.5μmで深さ40μmの断面矩形状をした環状溝28を設けたものである。接点バネ23は、直径4mmのものである。
 図12から分かるように、適切な範囲内では環状溝28の溝幅は広いほどクリック率の改善ポイントが高くなることが分かる。図12のシミュレーション範囲では、溝幅を1000μmとすることが好ましく、環状溝28の溝断面形状はかなり扁平なものとなる。また、環状溝28の場合には、導光シート25の裏面に設けるよりも表面に設ける方が、改善ポイントが高くなり、クリック率の改善に効果の高いことが分かる。
(第1の実施形態の変形例)
 図13(a)は、実施形態1の変形例によるキー照明スイッチ(一単位部分)を示す概略断面図、図13(b)は、その導光シート25を示す平面図である。この変形例では、複数の環状溝28を同心円状に設けている。環状溝28を複数本設けているので、導光シート25の弾性反発応力をより小さくすることができ、クリック率をさらに改善することができる。
 図14(a)は、実施形態1の別な変形例によるキー照明スイッチ(一単位部分)を示す概略断面図、図14(b)は、その導光シート25を示す平面図である。この変形例では、さらに環状溝28の中心に円形の凹部42を設けている。図11に示したように、接点バネ23の中心に対向する個所でも導光シート25の弾性反発応力が極大となっているので、この変形例のように接点バネ23の中心に対向する領域に凹部42を設ければ、中心部での弾性反発応力も低減させることができ、クリック率をさらに改善することができる。
 図15(a)は、実施形態1のさらに別な変形例によるキー照明スイッチを示す概略断面図、図15(b)は、その導光シート25を示す裏面図である。この変形例では、導光シート25の裏面のうち、接点バネ23に対向する領域のほぼ全体に円形皿状の凹部43を設けたものである。このような変形例によれば、接点バネ23に対応する領域全体で導光シート25を薄肉状として弾性反発応力を小さくすることができるので、クリック率を向上させることができる。なお、導光シート25の裏面に設ける凹部43は、浅い円筒状をしたものであってもよく、また図16(a)(b)に示すように、コーナー部を曲面で形成した矩形皿状のものでもよい。
 また、実施形態1の環状溝28の溝断面形状は、矩形状に限らず、半円形状、円弧状、U形状、V形状(三角形状)、台形状など任意の形状とすることができる。
(第2の実施形態)
 図17(a)は本発明の実施形態2によるキー照明スイッチ51(一単位部分)を示す概略断面図、図17(b)は当該キー照明スイッチ51に用いられている導光シート25の裏面図である。このキー照明スイッチ51では、導光シート25の裏面のうち、接点バネ23と対向する領域に直線状をした一定幅の凹溝52(凹部)を形成したものである。実施形態2のキー照明スイッチ51は、凹部の構造以外については、実施形態1のキー照明スイッチ41と同様な構造を有しているので、凹溝52以外の構造については説明を省略する。
 図17では、溝断面が矩形状をした4本の凹溝52を示しているが、凹溝52は1本~3本であってもよく、5本以上であってもよい。また、凹溝52の溝断面形状は、矩形状に限らず、半円形状、円弧状、U形状、V形状(三角形状)、台形状など任意の形状とすることができる。なお、断面矩形状の凹溝52の場合には、内隅部にアール面や傾斜面(C面)を設けておいてもよい。
 凹溝52は、接点バネ23の中心と対応する点を通過する仮想の直線に関して線対称な配置、あるいは接点バネ23の中心と対応する点に関して点対称な配置となっている。また、プリント配線基板22に垂直な方向から見て、凹溝52が導光シート25の弾性復元応力が極大値となる領域に重なる面積ができるだけ大きくなるように、凹溝52を配置することが望ましい。
 このような凹溝52の場合でも、凹溝52によって導光シート25の弾性反発応力を低減してクリック感を改善するなど、実施形態1の場合と同様な作用効果を奏することができる。しかも、凹溝52は直線状となっているので、実施形態1の円環状の環状溝28に比べて光源30側から見たときの面積を小さくすることができ、光源30からの光Lが凹溝52によって遮られにくくなる。よって、凹溝52の背後が暗くなりにくく、導光シート25の光学性能をより良好にすることができる。
 さらに、実施形態2のキー照明スイッチ51では、図18に示すように、各凹溝52の長手方向を、光源30の正面方向Nに平行な方向から、当該凹溝52の位置と光源30とを結ぶ方向へ向けて傾けるようにして凹溝52を配置している。図18では、凹溝52が正面方向Nから傾いている角度をαで示す。このように凹溝52を傾けて配置していると、図18において破線で表した凹溝52(長手方向が正面方向Nと平行になっている。)に比較して、光源30からの光Lが凹溝52によって遮られにくくなり、より一層凹溝52の背後が暗くなりにくく、導光シート25の光学性能がより向上する。
 特に好ましくは、図19に示すように、各凹溝52の長手方向が当該凹溝52の位置と光源30とを結ぶ方向とほぼ平行となるようにすれば、接点バネ23に対応する領域で導光シート25の弾性反発応力を小さくすると同時に、光源30からの光Lが凹溝52によって非常に遮られにくくなり、キー照明スイッチ51の光学性能が良好となる。また、光Lが凹溝52の側面で全反射されにくくなるので、側面で全反射された光が漏れて輝線が発生しにくくなる。
 また、凹溝52の側面で光が漏れるのを防止する方法としては、凹溝52の溝断面形状を三角形状や台形状などとして側面を傾斜させるのも有効である。
 なお、1つの接点バネ23に対向する領域に設けられている凹溝52どうしは、図18に示すように平行となっていてもよく、図19に示すように非平行となっていてもよい。また、各凹溝52は、図18に示すように同じ長さとなっていてもよく、図19に示すように互いに長さが異なっていてもよい。
 〔凹溝の好ましい形態〕
 つぎに、この凹溝52の好ましい形態について述べる。導光シート25の弾性反発応力は、導光シート25のシート厚の3乗に反比例するので、凹溝52の長さ、幅、断面形状、本数などをパラメータとして、接点バネ23と対向する領域における導光シート25の実効的なシート厚を減らすことにより導光シート25の弾性反発応力を緩和することが可能になる。
 まず、図20は、導光シート25の表面もしくは裏面に設けた凹溝52の溝幅とクリック率の改善ポイントΔKとの関係を実測した結果を表す。実測に用いたサンプルは、シート厚125μmのポリカーボネイト製の導光シート25に、長さ3mmで深さ40μmの溝断面形状が矩形状をした1本の凹溝52を設けたものである。接点バネ23は、直径4mmのものである。
 図20から分かるように、適切な範囲内では環状溝28の溝幅は広いほどクリック率の改善ポイントΔKが高くなることが分かる。図20の実測範囲では、溝幅を800μmとすることが好ましく、凹溝52の溝断面形状はかなり扁平な浅いものとなる。また、凹溝52の場合には、導光シート25の表面に設けるよりも裏面に設ける方が改善ポイントΔKが高くなり、クリック率の改善に効果の高いことが分かる。
 つぎに、図21は、断面V形状の凹溝52を設けた導光シート25と、断面半円形状の凹溝52を設けた導光シート25における、凹溝52の長さと弾性反発力との関係を実測した結果を表す。実測に用いたサンプルは、シート厚125μmのポリカーボネイト製の導光シート25に、幅200μmで深さ40μmの1本の凹溝52を設けたものである。接点バネ23は、直径4mmのものである。
 図21から分かるように、凹溝52の断面形状に関係なく、凹溝52の長さが2mm(すなわち、接点バネ23の直径の1/2)のところで弾性反発力が急激に変化し、凹溝52の長さが2mm以上(すなわち、接点バネ23の直径の1/2以上)で弾性反発力を小さくできることが分かる。図21には示していないが、溝断面が矩形状の凹溝52でも同様な結果が得られた。よって、凹溝52の溝断面形状に関係なく、凹溝52の長さを接点バネ23の直径の1/2以上にすることで弾性反発力を小さくし、クリック率を良好にできることが分かる。
 図22は、導光シート25の表面もしくは裏面に設けた凹溝52の本数とクリック率の改善ポイントΔKとの関係を実測した結果を表す。実測に用いたサンプルは、シート厚125μmのポリカーボネイト製の導光シート25に、長さ3mmで幅500μm、深さ40μmの溝断面形状が矩形状をした凹溝52を設けたものである。接点バネ23は、直径4mmのものである。また、凹溝52は、接点バネ23の中心に対応する点を通る直線に関して対称となるようにして、4mm(接点バネ23の幅)の範囲内に等間隔に配置している。
 図22によれば、導光シート25の表裏に関係なく、凹溝52の本数が増加するほど改善ポイントΔKが大きくなり、クリック率が向上することが分かる。
 図23は、断面半円形状の凹溝52の幅とクリック率の改善ポイントΔKとの関係を実測した結果を表す。実測に用いたサンプルは、シート厚125μmのポリカーボネイト製の導光シート25に、長さ3mmで深さ40μmの断面半円形状の凹溝52を1本設けたものである。接点バネ23は、直径4mmのものである。
 図23によれば、凹溝52の幅を200μmよりも大きくすれば、クリック率が大きくなることが分かる。また、図24は断面矩形状の凹溝52と断面半円形状の凹溝52の改善ポイントΔKとを比較したものであり、凹溝52の幅が同じであれば、断面半円形状の凹溝52よりも断面矩形状の凹溝52のほうが改善ポイントΔKが大きい。他の断面形状と比べても、断面半円形状の凹溝52がもっとも改善ポイントΔKが悪かった。したがって、凹溝52の断面形状によらず、凹溝52の幅を200μmよりも大きくすることによりクリック率改善の効果が得られる。なお、この結果は、凹溝52だけでなく環状溝28にも当て嵌まり、環状溝28の溝幅も200μm以上にすることで、クリック率の改善効果を高めることができる。また、凹溝52の断面形状は矩形状もしくは矩形状に近いものが最も好ましい。
(第2の実施形態の変形例)
 図25は実施形態2の変形例を示す裏面図である。この変形例では、凹溝52の長手方向が、その位置と光源30を結ぶ方向に対してほぼ直交するように配置されている。このような方向で凹溝52が配置されていてもクリック率の改善効果は実施形態2と同じである。また、光源30からの光Lを凹溝52で遮る確率が大きくなるが、直線状の凹溝52であるので、光Lは凹溝52を通過して背後にも到達可能である。
 図26(a)、(b)は、実施形態2の別な変形例によるキー照明スイッチ(一単位部分)を示す概略断面図と導光シートの裏面図である。この変形例では、直線状の凹溝を直交させて十字状にした凹溝53を設けたものである。
(第3の実施形態)
 図27(a)、(b)は本発明の実施形態3によるキー照明スイッチにおける凹溝52の形状を示す斜視図及び正面図である。図27(c)、(d)、(e)は、図27(a)のX-X線断面図、Y-Y線断面図およびZ-Z線断面図である。実施形態3のキー照明スイッチの構造及び作用効果は、凹溝52の形状を除けば実施形態2のキー照明スイッチ51と同様であるので、実施形態3のキー照明スイッチについては、凹溝52以外の説明は省略する。
 実施形態3における凹溝52は、全体としては船底形なっており、図27(d)に示すように断面逆台形状をした第1溝部54と、図27(a)、(b)に示すように傾斜面で構成された第2溝部55(光路変換用の溝部)とが連続的に形成されたものである。第1溝部54はクリック率を改善するための凹部であり、第2溝部55は光路変換用の溝部である。第2溝部55は、図27(c)に示すように第1溝部54から離れるに従って次第に浅くなるように傾斜した傾斜底面56と、図27(e)に示すように、傾斜底面56の両側にそれぞれ設けられ、傾斜底面56から離れるに従って次第に浅くなるように傾斜した傾斜側部57とから構成されている。
 この凹溝52は、第2溝部55側が光源30に近く、第1溝部54側が光源30から遠くなるように配置される。よって、第1溝部54の端面にほぼ垂直な方向から飛来した光Lは、第2溝部55に入射することになる。第2溝部55の傾斜底面56や傾斜側部57に入射した光Lは、図27(c)、(e)に示すように、傾斜底面56や傾斜側部57で全反射されて光Lの方向が曲げられるので、第1溝部54の端面から導光シート25の外部へ光が漏れにくくなる。よって、凹溝52から光が漏れて輝点や輝線を生じるのを防ぐことができる。また、光源30からの光の利用効率を高めて導光シート25の光出射面38における輝度を高めることができる。
(第3の実施形態の変形例)
 図28(a)、(b)は、実施形態3の変形例における凹溝52の形状を示す。この変形例では、第1溝部54と第2溝部55が別々に形成されており、第1溝部54よりも光源30に近い側に傾斜側部57を有する第2溝部55を配置している。従って、第1溝部54の端面にほぼ垂直な方向から飛来した光Lを傾斜側部57で反射させることによって光Lの方向を曲げることができ、第1溝部54の端面から光が外部に漏れるのを防ぐことができる。また、図27に示したような凹溝52では、第1溝部54と第2溝部55が連続的に形成されているので、導光シート25に凹溝52を作製するのが難しい。これに対し、図28の凹溝52では、第1溝部54と第2溝部55とを分離させて別々な凹部としている。よって、第1溝部54と第2溝部55とを別々のパターンとして成形することができ、凹溝52の作製が容易になる。なお、図28では傾斜底面56は設けられていないが、図28の変形例でも傾斜底面56を設けてもよく、また図27の実施形態3でも傾斜底面56を省略しても差し支えない。
 図29(a)、(b)は、実施形態4の別な変形例における凹溝の形状を示す。この変形例でも、第1溝部54と第2溝部55とを分離させて別々な凹部とし、凹溝52の作製を容易にしている。第1溝部54は断面矩形状の溝となっており、第2溝部55は平面視でV形をした溝となっている。そして、光源30からの光Lを第2溝部55の両側面で全反射させることによって、光Lが凹溝52から導光シート25の外部へ漏れるのを防止している。
(第4のの実施形態)
 図30(a)、(b)、(c)は本発明の実施形態4によるキー照明スイッチに用いられる導光シート25を示した平面図、裏面図及び断面図である。この実施形態では、導光シート25の表裏に凹部を形成している。すなわち、図30(a)に示すように、導光シート25の表面には円環状の環状溝28を設け、図30(b)に示すように、環状溝28に対向させて導光シート25の裏面に複数本の凹溝52を設けている。
 図31(a)、(b)は本発明の実施形態4の変形例における導光シート25を示した平面図及び裏面図である。この実施形態では、図31(a)に示すように、導光シート25の表面には円環状の環状溝28を設け、図31(b)に示すように、環状溝28に対向させて導光シート25の裏面に十字状の凹溝53を設けている。

Claims (14)

  1.  裏面に粘着層を有するカバーシートと、粘着層により前記カバーシートの裏面に接着されたドーム状の接点バネと、接点バネと導通状態又は絶縁状態に切り替えられる固定接点を有する基板と、前記カバーシートの表面側に配置された導光シートとを備え、
     前記導光シートの表面と裏面とのうち少なくとも一方の面の前記接点バネに対向する領域には、反対側の面に向けて貫通しない凹部が1つ又は2つ以上形成されていることを特徴とするキー照明スイッチモジュール。
  2.  前記凹部は、前記導光シートの前記接点バネの中心に対応する点に関して点対称となるように配置されていることを特徴とする、請求項1に記載のキー照明スイッチモジュール。
  3.  前記凹部は、前記導光シートの前記接点バネの中心に対応する点を通過する仮想の直線に関して線対称となるように配置されていることを特徴とする、請求項1に記載のキー照明スイッチモジュール。
  4.  前記凹部は、一定の幅を有する円環状をした環状溝を含んでいることを特徴とする、請求項1に記載のキー照明スイッチモジュール。
  5.  前記環状溝の内径は、前記接点バネの直径の0.5倍以上0.6倍以下であることを特徴とする、請求項4に記載のキー照明スイッチモジュール。
  6.  前記環状溝は、前記導光シートのスイッチが配置される側の面に形成されていることを特徴とする、請求項4に記載のキー照明スイッチモジュール。
  7.  前記凹部は、一定の幅を有する直線状の凹溝を含んでいることを特徴とする、請求項1に記載のキー照明スイッチモジュール。
  8.  前記凹溝は、前記導光シートの前記接点バネが存在している側の面に形成されていることを特徴とする、請求項7に記載のキー照明スイッチモジュール。
  9.  前記凹溝は、前記接点バネの直径の0.5倍以上の長さを有していることを特徴とする、請求項7に記載のキー照明スイッチモジュール。
  10.  前記凹部の溝幅が200μm以上であることを特徴とする、請求項4または7に記載のキー照明スイッチモジュール。
  11.  前記凹部の溝断面形状が台形状または三角形状となっていることを特徴とする、請求項4または7に記載のキー照明スイッチモジュール。
  12.  前記凹部の溝断面形状においては、溝の幅が溝の深さよりも大きいことを特徴とする、請求項4または7に記載のキー照明スイッチモジュール。
  13.  前記凹溝は、その長手方向が、当該凹溝の位置と光源の位置とを結ぶ線分に対して平行となるように配置されていることを特徴とする、請求項7に記載のキー照明スイッチモジュール。
  14.  前記凹溝に隣接する該凹溝よりも光源に近い位置に、該凹溝の先端に向けて進んでくる光の方向を変化させるための光路変換用の溝部を設けたことを特徴とする、請求項7に記載のキー照明スイッチモジュール。
PCT/JP2009/003436 2008-08-21 2009-07-22 キー照明スイッチモジュール WO2010021084A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/059,210 US20110180379A1 (en) 2008-08-21 2009-07-22 Switch module with lighted key
EP09808020A EP2328163A1 (en) 2008-08-21 2009-07-22 Switch module with lighted key
CN2009801284027A CN102099884A (zh) 2008-08-21 2009-07-22 键照明开关模块

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008212546A JP4427765B2 (ja) 2008-08-21 2008-08-21 キー照明スイッチモジュール
JP2008-212546 2008-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010021084A1 true WO2010021084A1 (ja) 2010-02-25

Family

ID=41706977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/003436 WO2010021084A1 (ja) 2008-08-21 2009-07-22 キー照明スイッチモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110180379A1 (ja)
EP (1) EP2328163A1 (ja)
JP (1) JP4427765B2 (ja)
CN (1) CN102099884A (ja)
WO (1) WO2010021084A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10360368B2 (en) 2013-12-27 2019-07-23 Abbott Diabetes Care Inc. Application interface and display control in an analyte monitoring environment

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113904A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Fujikura Ltd 面状発光装置、電子機器、及び面状発光装置の製造方法
US20140361994A1 (en) * 2013-06-07 2014-12-11 Research In Motion Limited Illuminated keyboard

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056737A (ja) 2000-08-08 2002-02-22 Seiko Precision Inc 照光式スイッチ
JP2007200737A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Alps Electric Co Ltd 押釦スイッチ
JP2007234532A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Shin Etsu Polymer Co Ltd キースイッチ用部材およびこれを用いたキースイッチ
JP2007324100A (ja) 2006-06-05 2007-12-13 Citizen Electronics Co Ltd シートスイッチモジュール
JP2008041431A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Sunarrow Ltd キーシート及びそれを備えたキーユニット並びにキーシートの製造方法
JP2008181862A (ja) * 2006-12-26 2008-08-07 Alps Electric Co Ltd スイッチ用可動接点ユニットおよびそれを用いたスイッチ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100754686B1 (ko) * 2006-03-28 2007-09-03 삼성전자주식회사 키패드 어셈블리
US7888613B2 (en) * 2007-01-22 2011-02-15 Coactive Technologies, Inc. Flexible light guide for membrane switch
JP2008204769A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導光シート及びこれを用いた可動接点体とスイッチ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056737A (ja) 2000-08-08 2002-02-22 Seiko Precision Inc 照光式スイッチ
JP2007200737A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Alps Electric Co Ltd 押釦スイッチ
JP2007234532A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Shin Etsu Polymer Co Ltd キースイッチ用部材およびこれを用いたキースイッチ
JP2007324100A (ja) 2006-06-05 2007-12-13 Citizen Electronics Co Ltd シートスイッチモジュール
JP2008041431A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Sunarrow Ltd キーシート及びそれを備えたキーユニット並びにキーシートの製造方法
JP2008181862A (ja) * 2006-12-26 2008-08-07 Alps Electric Co Ltd スイッチ用可動接点ユニットおよびそれを用いたスイッチ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10360368B2 (en) 2013-12-27 2019-07-23 Abbott Diabetes Care Inc. Application interface and display control in an analyte monitoring environment

Also Published As

Publication number Publication date
JP4427765B2 (ja) 2010-03-10
JP2010049910A (ja) 2010-03-04
CN102099884A (zh) 2011-06-15
EP2328163A1 (en) 2011-06-01
US20110180379A1 (en) 2011-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4959164B2 (ja) シートスイッチ、シートスイッチモジュール及びパネルスイッチ
CN101150019B (zh) 键盘和键盘组件
JP4917840B2 (ja) シートスイッチモジュール
KR100606081B1 (ko) 도광판, 키 패드 및 키 패드 어셈블리
US9299515B2 (en) Luminous keyboard
US20060254894A1 (en) Keypad with light guide layer, keypad assembly and portable terminal
US9531381B2 (en) Luminous keyboard
JP2008250322A (ja) キーパッドアセンブリ
JP2004069751A (ja) 導光シート及びこれを組み込んだキースイッチ
WO2007132781A1 (ja) 照光機能付き入力装置
US8586887B2 (en) Membrane circuit board and luminous keyboard using same
WO2009122661A1 (ja) キー照明スイッチモジュール及び導光シート
KR100797645B1 (ko) 키 패드 조명용 장치
US9530590B2 (en) Luminous keyboard
JP4427765B2 (ja) キー照明スイッチモジュール
JP2010015794A (ja) 導光シートスイッチユニット
JP2009289743A (ja) シートスイッチモジュール
JP5023971B2 (ja) 導光機能付き可動接点体とそれを用いた入力装置
JP2004146174A (ja) 入力パネル装置
JP2011018535A (ja) 導光シートスイッチ
KR100749118B1 (ko) 발광 키패드
JP2010027542A (ja) シートスイッチモジュール
KR20090076067A (ko) 키패드용 백라이트 어셈블리
KR20070036115A (ko) 키 패드 및 키 패드 어셈블리
JP2009146687A (ja) 導光シートおよびこれを用いた可動接点体とスイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980128402.7

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09808020

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009808020

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13059210

Country of ref document: US